JP3469908B2 - 電動車両用充電システム - Google Patents

電動車両用充電システム

Info

Publication number
JP3469908B2
JP3469908B2 JP12055192A JP12055192A JP3469908B2 JP 3469908 B2 JP3469908 B2 JP 3469908B2 JP 12055192 A JP12055192 A JP 12055192A JP 12055192 A JP12055192 A JP 12055192A JP 3469908 B2 JP3469908 B2 JP 3469908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
switch
charging system
electric vehicle
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12055192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316606A (ja
Inventor
望 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP12055192A priority Critical patent/JP3469908B2/ja
Publication of JPH05316606A publication Critical patent/JPH05316606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469908B2 publication Critical patent/JP3469908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H3/04Separate supports or holders for parking or storing cycles involving forked supports of brackets for holding a wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】電動補助自転車若しくは電動オー
トバイ等、使用に伴って定期的に充電を必要とする電動
車両用充電システムに関する。 【0002】 【従来の技術】近年、エネルギー問題,環境保護問題等
を鑑みて電動式の車両の開発が著しく進んできており、
市販の電動車両の台数も増加してきている。上記した種
類の電動車両は、通常その車両に搭載したバッテリーに
蓄えられた電力を利用して車両を駆動させるように構成
されているため、使用に伴って前記バッテリーを充電す
る作業は必須のものである。従来、前記した電動車両の
バッテリーを充電する方法としては、第1に道路の近傍
に従来のガソリンスタンドのような充電スタンドを設置
して、従来のガソリン車等と同様充電スタンドに立ち寄
って充電する方法、第2に車両からバッテリーを取り外
して自宅、職場、学校等の室内で家庭用電源(単相電
源)から変換器を介して、若しくは室内の商用電源(三
相電源)を引いてそれから充電する方法がある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した第1
の充電方法は、個人で充電設備の負担をすることなく、
誰でも気軽に充電ができるという利点があるが、従来の
ガソリン車等がガソリンスタンドでガソリン等を給油す
るような短時間で充電することのできない電動車両では
充電終了までの待ち時間が長くなってしまうので必ずし
も適しているとはいいきれず、また、充電スタンドを新
しく設置するには多額の費用がかかるという問題点があ
る。また、上記第2の充電方法は、家庭、職場、学校等
で他の用事を済ませている間に充電ができるという利点
があるが、比較的力のない人や女性、老人等も繁雑に利
用する可能性のある電動車両に、かなりの重さのあるバ
ッテリーを運搬することを必須条件にすると使用者に対
する負担が大きいという問題点がある。そこで本発明は
上記した問題点に鑑みて、使用者が充電のために行う作
業をできるだけ少なくすることができ、充電のための拘
束時間を最低限に抑えることのできる電動車両用充電シ
ステムを提供することを目的としている。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明の電動車両用充電システムは、駐輪場等に
設置した充電制御装置及びその充電端末装置を有する電
動車両用充電システムにおいて、前記充電端末装置に車
両の移動を阻止する盗難防止用施錠装置及び充電用端子
を一体的に設け、その盗難防止用施錠装置の施錠を条件
充電が開始され、その解錠を条件に充電が終了するよ
うにするとともに、前記充電制御装置で前記充電端末の
充電電圧の制御をするように構成している点を特徴とす
るものである。 【0005】 【作用】上記したような構成の電動車両用充電システム
は、電動車両を使用する通勤、通学若しくはレジャーで
の外出等における各目的地或いは自宅の駐輪場等に設置
される。 そして、使用者が電動車両を駐輪場等に駐車す
るとともに、その駐輪場等に設けられた充電システムの
充電用端子を電動車両のバッテリーに接続すれば、電動
車両を施錠装置で施錠したことを条件として充電が開始
される。この充電は使用者が解錠するか、所望の条件が
そろうまで終了しないので使用者が目的地で用事を済ま
せている間の時間はフルに充電時間に当てることができ
る。充電電圧等の制御は充電制御装置で行われる。 【0006】 【実施例】以下添付図面を参照して本発明の電動車両用
充電システムの一実施例について説明する。図1は本考
案の電動車両用充電システムの構成を示す概略ブロック
図である。図中1は充電集中制御装置、2は充電端末装
置を示し、これらはそれぞれ電気的に接続されている。
前記充電端末装置2は、本発明における盗難防止用施錠
装置を構成する盗難防止錠2a,充電用端子2b,2c ,充電
状態表示装置2d,充電用スイッチ2e及び盗難防止錠用ス
イッチ2fから成り、前記スイッチ2fは鍵式のスイッチで
図示していない所定の鍵の操作でのみ、前記盗難防止錠
2bの施錠、解錠ができるように構成されている。また、
前記充電用スイッチ2eはそのON,OFFで充電を開
始、終了させるのであるが、このスイッチ2eは、前記し
た盗難防止錠用スイッチ2fで施錠操作する前は、操作し
ても充電を開始せず、また、いったん充電を開始した後
は前記スイッチ2fで盗難防止錠を解錠するか若しくは充
電が完了するか若しくは後述する所望の条件が成立する
までは、操作しても充電を終了しないように構成されて
いる。 【0007】前記した充電集中制御装置1には三相電源
3、太陽電池4及び一時保持用のバッテリー5が接続さ
れており、これらの電力を各充電端末装置2に供給する
とともに、各充電端末装置2における充電電圧を個別に
制御するように構成されている。さらに、前記制御装置
1は太陽電池4の発電状態及び充電中の車両の充電状態
に応じて太陽電池4の発電電力が使用電力を上回ってい
る時にはその電力を一時保持用バッテリー5に充電し、
使用電力を下回っている時には前記一時保持用バッテリ
ー5に蓄えられた電力を使用するように切換え、前記太
陽電池4の発電電力が使用電力を下回り、かつ一時保持
用バッテリー5に電力が蓄えられていない時、若しくは
蓄えられていた電力を使い切ってしまった時には三相電
源3と切換える電力配分調整機能、また、充電中に充電
用端子2b,2c が引き抜かれたり、スイッチ操作が無いの
に盗難防止用錠2aが解錠された時等にただちに電力供給
を中止する安全機能を有する。 【0008】上記したように構成された充電システムは
駐輪場等に設けられ、前記充電用端子2b,2c を図示して
いない電動車両のバッテリーの負端子、正端子に各々接
続し、盗難防止錠用スイッチ2fの操作で盗難防止錠2aを
施錠させた後、充電スイッチ2eをONにすることで充電
が開始される。この充電は前記スイッチ2fの操作で盗難
防止錠2bを解錠した後に前記スイッチ2eをOFFした
時、若しくは充電が完了するまで、若しくは充電中に充
電用端子2b,2c が引き抜かれる等の不具合が生ずるまで
続けられ、この間の充電状態を前記充電状態表示装置2d
が表示する。 【0009】上記のように構成された本発明の充電シス
テムを駐輪場内に一体的に設置した時の使用状態の一実
施例を図2に示す。充電システムの構造は図1に示した
充電システムの構造と同じであるので、図1に対応する
部分に同じ記号を付す。図中6は駐輪場であり、内部が
見えるように壁の一部が省略されている。前記駐輪場6
の内部には一時保持用バッテリー5をその内部に一体的
に設けた充電制御装置1が設けられており、この充電制
御装置1には図示していない三相電源と、該駐輪場6の
天井部6aに設けられた太陽電池4が接続している。また
の充電制御装置1は充電端末装置2にその出力端が接
続されており、該充電端末装置2は前記したように盗難
防止錠2a,充電用端子2b,2c を一本にまとめた充電用コ
ード2g,充電状態表示装置2d,充電用スイッチ2e及び盗
難防止錠用スイッチ2fから構成されている。 【0010】また、図中7は電動補助自転車を示してお
り、これは駆動機構収納室7aに収納された図示していな
いバッテリーの電力で図示していないモータを駆動し、
その駆動力で図示していない伝導機構を介してペダル7b
の回動を、すなわち後輪駆動力を補助するように構成さ
れている。使用者は、図面に示すように電動補助自転車
7を充電端末装置2の前におき、該電動補助自転車7の
図示していないバッテリーに前記充電用コード2gを接続
した後、図示していない所定の鍵でスイッチ2fを操作し
て盗難防止錠2aで前記電動補助自転車7の前輪7cを施錠
し、その後に充電用スイッチ2eをONにすると充電が開
始される。この充電は前述したように使用者がさらに鍵
でスイッチ2fを解錠操作した後に充電用スイッチ2eをO
FFにするか、或いは前述した所定の条件が成立するま
で続けられ、この間の充電状態は充電状態表示装置2dが
表示する。 【0011】上記したような充電システムは学校、駅、
マンション等の多数の人が集まり、そこに長時間車両を
駐車するような条件の場所に設置されるのが好ましい
が、必ずしも前記したような条件の場所に限られること
なく、一戸建ての住宅等でも駐車スペースを十分に確保
できるような場所であればどこにでも設置することがで
きる。また、上記したような充電システムは既存の駐輪
場等に設置するのが好ましいが、専用の駐輪場等とユニ
ット化して製造し得ることはもちろんである。 【0012】図1に示した本実施例では、充電端末装置
2の充電電圧を個別に制御できる機能及び電力配分調整
機能、安全機能を備えた充電集中制御装置1を設けた充
電システムを示しているが、充電集中制御装置の構成は
本実施例に制限されることなく、必要に応じて他の機能
が付加されたものでもよく、また、一部が省略されたも
のであってもよい。さらに、前記した電力配分調整機
能、安全機能における制御条件も本実施例に制限される
ことなく効率的な電力配分が行え、使用に対する安全が
確保できる機能を達成できるような条件であれば任意の
制御条件を設定してもよい。 【0013】また本実施例では、三相電源3及び太陽電
池4を接続してこれらが電源になるように構成した充電
システムを示してあるが、充電システムの電源構成は本
実施例のものに限定されるものではなく、必要な電力が
確保できるものであれば任意の電源構成でよく、例え
ば、太陽電池のみでもよく、三相電源のみでもよく、単
相電源に変換器を介して接続してもよく、独自の発電機
構を設けてもよく、これらを組み合わせたものでもよ
い。 【0014】さらに本実施例では、図1において充電端
末装置2を4つ設けた構成、及び図2において充電端末
装置2を一つ設けた構成の充電システムを示してある
が、これも本実施例のものに限定されるものではなく、
必要に応じて任意の数で構成したものでもよい。また、
本実施例では充電システムを電動補助自転車7に使用し
た時の説明をしているが、これは本実施例に限定される
ことなく電動二輪車、自動車等の電動車両に使用しても
よいことはもちろんである。さらに、施錠装置、すなわ
ち盗難防止錠2aの構成は本実施例のものに限定されるこ
となく、盗難を防止し得る構成を備えたものであれば充
電システムを使用する対象に応じて任意の構成であって
も構わない。 【0015】また、本実施例では盗難防止錠用スイッチ
2fの操作をした後に充電用スイッチ2eを操作すると充電
が開始、終了するように構成した充電システムを示して
あるが、これは本実施例の構成に限定されることなく、
盗難防止錠の施錠、解錠を条件にして充電が開始、終了
するような構成を備えているものであれば任意の構成の
ものでよく、盗難防止錠用スイッチ2fと充電用スイッチ
2eの機能を一つのスイッチにまとめて、盗難防止錠の施
錠と同時に充電が開始され、またその解錠と同時に充電
が終了するように構成してもよい。このような構成にし
た場合は本実施例の効果に加えて使用者の駐輪場等での
作業負担が充電用出力部の着脱及び施錠装置の施錠解錠
作業だけになるので使用者への作業負担が少なくなると
いう効果を奏する。 【0016】本実施例の電動車両用充電システムは、既
存の駐車場6に充電(集中)制御装置及び、充電端末装
置2を設置するだけで構成できるので、既存の駐車場に
簡単かつ安価で充電設備を提供することができるという
効果を奏する。また、本実施例の充電システムは充電端
末装置2に盗難防止錠2a,充電用端子2b,2c ,充電用ス
イッチ2e及び盗難防止錠用スイッチ2fを設け、前記スイ
ッチ2fの操作なしでは充電用スイッチ2eを操作しても充
電の開始,終了ができないように構成してあるので、使
用者以外による不正使用を防止できるという効果を奏す
る。さらに、本実施例の充電システムは、充電(集中)
制御装置に三相電源3,太陽電池4及び一時保持用バッ
テリー5を接続し、必要に応じて太陽電池の電力を一時
保持用バッテリーに充電したり、太陽電池と三相電源を
切り替えたりするように構成しているので、経済的な充
電が行えるという効果を奏する。 【0017】 【発明の効果】本発明の電動車両用充電システムは、駐
輪場に充電制御装置及びその充電端末装置を設けるだけ
で使用できるように構成されているので、非常に安価に
電動車両用の充電設備を提供することができるととも
に、簡単に所望の場所に設置でき、その設置にも費用が
かからないという効果を奏する。また、本発明の電動車
両用充電システムは、その充電端末装置に車両の施錠装
置及び充電用端子を一体的に設け、その施錠装置の施錠
を条件に充電が開始され、その解錠を条件に充電が終了
するようにするように構成しているので使用者以外によ
る不正使用や盗難を防止できるという効果を奏する。
らに、この構成により、施錠作業と充電作業を同時に行
うことができるので、充電のための作業工数を少なくす
ることができる。さらにまた、本発明の電動車両用充電
システムは、駐車場と一体に構成されているので、使用
者が目的地で車両を駐車している時間、すなわち使用者
が車両の使用を必要としない時間に充電をすることがで
きるので、実質的に充電の待ち時間を無くすことができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の電動車両用充電システムの構成の一実
施例を示す概略ブロック図である。 【図2】本発明の電動車両用充電システムが設けられた
駐輪場の一実施例を示す概略斜視図である。 【符号の説明】 1 充電集中制御装置 2 充電端末装置 2a 盗難防止錠 2b 充電用端子 2c 充電用端子 2d 充電状態表示装置 2e 充電用スイッチ 2f 盗難防止錠用スイッチ 2g 充電用コード 3 三相電源 4 太陽電池 5 一時保持用バッテリー 6 駐輪場本体 6a 天井部分 7 電動補助自転車 7a 駆動機構収納室 7b ペダル 7c 前輪

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】駐輪場等に設置した充電制御装置及びその
    充電端末装置を有する電動車両用充電システムにおい
    て、 前記充電端末装置に車両の移動を阻止する盗難防止用
    錠装置及び充電用端子を一体的に設け、 その盗難防止用施錠装置の施錠を条件に充電が開始さ
    れ、その解錠を条件に充電が終了するようにするととも
    に、 前記充電制御装置で前記充電端末の充電電圧の制御をす
    るように構成したことを特徴とする電動車両用充電シス
    テム。
JP12055192A 1992-05-13 1992-05-13 電動車両用充電システム Expired - Fee Related JP3469908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055192A JP3469908B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 電動車両用充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12055192A JP3469908B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 電動車両用充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316606A JPH05316606A (ja) 1993-11-26
JP3469908B2 true JP3469908B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=14789112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12055192A Expired - Fee Related JP3469908B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 電動車両用充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469908B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1092858C (zh) * 1996-05-27 2002-10-16 三洋电机株式会社 电动车辆充电系统
KR100853704B1 (ko) * 2008-04-22 2008-08-25 이종술 자전거 주차시설
KR100968943B1 (ko) * 2009-04-17 2010-07-14 주식회사 위트콤 태양광 모듈을 구비하는 캐노피를 갖는 자전거 보관대
JP2011008947A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Takao Hayashi 屋外用コンセント、屋外用コンセントシステム、屋外用コンセントカバー
KR100959805B1 (ko) * 2009-07-22 2010-05-28 제너럴로터(주) 태양광을 에너지원으로 하는 자전거 수직보관대
DE102009052870B4 (de) * 2009-11-13 2020-09-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zum Anschließen eines Fahrzeugs
KR100970158B1 (ko) * 2009-11-26 2010-07-14 (주)쏠라사이언스 충전단자함이 구비된 가로등
JP2011155820A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池電源装置及び太陽電池を用いた二次電池の充電方法
JP5533306B2 (ja) 2010-06-14 2014-06-25 株式会社豊田自動織機 充電制御装置及びその充電制御方法
JP5192573B2 (ja) * 2011-08-08 2013-05-08 ファナック株式会社 保護機構付レセプタクル
US20130076294A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 All Vision LLC. Electric vehicle charging system and method of supplying power to an electric vehicle charging station
FR3003535B1 (fr) * 2013-03-21 2016-03-25 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel systeme.
CN106740215A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 温州市图盛科技有限公司 一种应用于变电站电动巡检车的充电桩
CN107086331A (zh) * 2017-04-11 2017-08-22 李威 一种电动车管理系统、电动车、电动车主体以及电池装置
CN109572437A (zh) * 2018-10-25 2019-04-05 天津爱玛车业科技有限公司 充电器及电动车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316606A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469908B2 (ja) 電動車両用充電システム
JP5263452B1 (ja) ハイブリッド車
JP5291909B2 (ja) 電気自動車の充電装置
DK2673182T3 (en) MODULAR VEHICLE SYSTEM, ELECTRIC VEHICLE AND MODULE FOR CONNECTING AN ELECTRIC VEHICLE
WO2020052422A1 (en) A multi-functional charging and energy-storage system, rapidly charging methods and electric vehicles using such a system
US20090079262A1 (en) Start-up control device for electric vehicle
KR20210043238A (ko) 전기차를 위한 이동형 충전장치
JPH10112902A (ja) 電気自動車の電源装置
CN115195487A (zh) 多功能智能型校园观光电动车及控制方法
CN116160889A (zh) 基于新能源汽车的多效环保充电设备
JP3138703U (ja) 給電装置
CN1170701C (zh) 电动高尔夫球车
JP3369856B2 (ja) 電動車両の充電システム
JP2003037903A (ja) 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法
CN210881725U (zh) 一种电动自行车公共充电桩
CN219192306U (zh) 一种越野型电动运载车
CN103701169A (zh) 与厂房配套的电动二轮车充电站
CN212737833U (zh) 一种具有稳定装卸能力的车载动力电池
JP7287723B1 (ja) 超小型移動式太陽光発電システム及びそれに用いられる車両
EP3813226B1 (en) A vehicle module for transporting at least one person and a vehicle assembly
CN218258196U (zh) 一种设备应急供电车
JP3602900B2 (ja) 補助バッテリ装置の支持装置
CN217300024U (zh) 一种车辆停放系统
JP2851334B2 (ja) 電動車両用充電装置
CN219716242U (zh) 智能停车系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees