JP3462562B2 - ゲル粒子製造方法及び装置 - Google Patents
ゲル粒子製造方法及び装置Info
- Publication number
- JP3462562B2 JP3462562B2 JP07578994A JP7578994A JP3462562B2 JP 3462562 B2 JP3462562 B2 JP 3462562B2 JP 07578994 A JP07578994 A JP 07578994A JP 7578994 A JP7578994 A JP 7578994A JP 3462562 B2 JP3462562 B2 JP 3462562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonator
- gel particles
- droplet
- cavity
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C21/00—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
- G21C21/02—Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/624—Sol-gel processing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/64—Burning or sintering processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/252—Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
Description
料粒子等の微小球状セラミックス粒子をゲル粒子経由で
製造する場合の、ゲル粒子製造方法及び装置に関するも
のである。
おけるゲル粒子経由での製造方法としては、ウラン等の
燃料元素を含む原液(溶液またはゾル)の小滴を第2流
体(気体、または、有機液体)との界面張力を利用して
形成し、それにアンモニア等のゲル化剤を作用させてゲ
ル化(固化)した粒子(ゲル粒子)を熱処理してセラミ
ックス粒子に転換する方法が一般的である。(このゲル
粒子を造る方法は、ゾルゲル法と総称される。)このゾ
ルゲル法は、さらに、外部ゲル化法と内部ゲル化法に大
別される。前者の外部ゲル化法では、ゲル化剤を小滴の
外部から作用させる。それに対して、後者の内部ゲル化
法では、原液の中にあらかじめヘキサメチレンテトラミ
ン(略称:HMTA)を混合しておき、小滴を加熱して
小滴内部のHMTAを熱分解させ、その分解生成物であ
るアンモニアをゲル化剤として利用する。
たシリコンオイル等を用いて、その中での小滴形成と約
80Kの温度上昇によりHMTAを熱分解させゲル化を
行う方法が一般的である(例:J.Nucl.Mate
r.,148(1987)324−331)。それに対
して、空気中で形成した小滴を、空洞共振器(以下、共
振器と略記する)の内部に発生させたマイクロ液電界中
を落下させる間に誘電加熱し、HMTAを分解しゲル化
させるLedergerberの方法(例:Tran
s.Am.Nucl.Soc.,40(1982)55
−56)がある。しかし、このLedergerber
の例では、小滴のゲル化に必要とされる約80Kの温度
上昇を与えるには、工業用に指定されている周波数
(0.915または2.45GHz)では不十分で、約
1桁高い周波数の8.2〜12.4GHzを適用して初
めて目的とする加熱を可能とした。
dergerberが通信用周波数帯(Xバンド)のマ
イクロ波を誘電加熱に適用するために特別に高出力電源
を製作しているのに対して、工業用周波数(2.45G
Hz)を適用した安価な市販のマイクロ波電源を用い
て、小滴が空洞共振器内のマイクロ波電界中を落下して
いる間に内部ゲル化されるのに必要な約80Kの温度上
昇をもたらす誘電加熱を可能とする方法と装置を提供す
ることにある。
結果、目的とする課題解決のために採用した手段は次の
3点である。
に、マグネトロン発振器(1)、サーキュレータA
(2)、方向性結合器A(3)、入射・反射電力メータ
(4)、スタブチューナ(5)、サーキュレータB
(6)、方向性結合器B(7)、空洞共振器(8)、ス
ペクトラムアナライザ(9)、放電検知・インタロック
信号発信部(10)、ゲル化用原液供給・小滴形成部
(11)、ゲル粒子受器(12)、とした。なお、
(1)〜(3)および(3)〜(8)の間は導波管(1
3)でつながっている。(なお、市販電源は、通常、上
記の(1)〜(3)あるいは(1)〜(5)で構成され
ている。)第2は、図1の空洞共振器(8)の中に共振
状態微調整用石英棒(14)を出入させるマイクロメー
タ型駆動機構(15)を付加した。(なお、空洞共振器
の中央には、Ledergerberの場合と同様に、
落下小滴付着等による汚染から共振器を保護するための
石英管(16)を設置し、その石英管中央を小滴が落下
するようにした。)第3は、誘電加熱用等に市販されて
いるマイクロ波電源の周波数スペクトル幅が数MHzで
あるのを改造して1MHzまで狭く調整可能にした。
に、空洞共振器の配置を、Ledergerberが縦
長の水平方向電界型配置(図2a)にしているのに対し
て、鉛直方向電界型配置(図2b)にすることを考案し
た。
ネトロンの保護用であり、サーキュレータB(6)は共
振器(8)とスタブチューナ(5)のアイソレーション
をとる目的で設けている。スタブチューナは、共振器へ
の入射エネルギを可変する目的で設けている。方向性結
合器A(3)は、マグネトロン発振器(1)から入射さ
れるエネルギとスタブチューナにより反射されるエネル
ギを入射・反射電力メータ(4)で表示し、共振器に供
給される実効エネルギを知るために設けている。方向性
結合器B(7)は、主として、共振器から反射されるマ
イクロ波の周波数スペクトルをスペクトラムアナライザ
(9)でモニタし、共振器の整合をとる目的で設けてい
る。
口に設けたアイリスの幅と共振器の長さの組合わせによ
り行っている。しかし、系の共振周波数は、共振器の温
度、石英管の位置、小滴存在の有無により異なるので、
共振器から反射するマイクロ波スペクトルをスペクトラ
ムアナライザで観察・モニタしながら、共振状態微調整
用石英棒(14)を駆動機構(15)を用いて上下さ
せ、図3のように共振周波数が入射マイクロ波の周波数
スペクトル幅(最小値fmin 、最大値fmax )の中に入
るように調整する。しかも、共振周波数の中心は、小滴
が系内に存在しない場合(f0 )と存在する場合
(f1 )では後者の方が約0.7MHz低い。従って、
小滴の滴下を開始する前に系を共振状態にしウォーミン
グアッフする過程では、共振状態微調整用石英棒を操作
してf0 とf1 の両方がfmin とfmax の間に入るよう
な位置にf0 の位置を調整する必要がある。
には、周波数スペクトル幅の広いマイクロ波を用いれば
可能である。しかし、スペクトル幅の広いマイクロ波を
適用しようとすると、加熱効率がスペクトル幅に応じて
悪くなるので、出力または周波数がさらに高いマイクロ
波電源が必要となる。本発明において、市販の電源の周
波数スペクトル幅を可変にする改造を行ったのは、それ
により加熱効率の改善を図ったものである。
滴の滴下経路が正常状態より逸脱し共振器内部の石英管
壁に小滴が付着すること等の原因で共振器内で放電が発
生した場合、共振状態からのずれによる方向性結合器B
への反射電力の増大を検知し、電源系をインタロックし
原液供給を停止する信号を発信する目的で設けている。
置(Ledergeber型配置)の共振器では電界強
度が、共振器の上端と下端でゼロ、中央で最大となる分
布を持つ。共振器内を落下する小滴の速度は重力により
加速され電界強度の大きい位置を通過する時間は比較的
短い。それに対して、本発明の一部を構成する共振器の
鉛直方向電界型配置では、小滴の通過する共振器中央部
ではどの位置でも電界強度は最大値を有する。従って、
落下速度の最小である共振器上端でも効率良い加熱が可
能であり、水平方向電界型配置に比べて鉛直方向長さの
短い共振器で同程度の加熱ができる。
常、水性の回収液の中に回収されるが、ゲル粒子は一見
固体状でも強度が極めて小さいもので、変形あるいは破
損しやすい。この変形・破損を回避するには回収液面に
突入する速度は可能な限り小さいことが望ましい。それ
ゆえ、鉛直方向長さの短かくて済む本発明の共振器の鉛
直方向電界型配置は、水平方向電界型配置に比べてゲル
粒子の変形・破損を回避しやすく、適用範囲の拡大が可
能である。
ただし、本発明は実施例によって限定されるものではな
い。
mの水平方向電界型配置の銅製空洞共振器の中央に外径
10.5mm、内径7.5mmの石英管を配置した系
に、実効電力3kW(入射・反射電力メータの指示:入
射5kW、反射2kW)のマイクロ波を入射し、系の共
振周波数が入射スペクトルの幅の中に安定した後、共振
器上端の上方30mmの位置で形成した2℃の原液小滴
(組成:硝酸アンモニウムと尿素を各1mol/lの濃
度で溶かした水溶液)を毎秒1滴の速度で外径0.7m
mのノズルより滴下させた。共振器を通過した小滴の温
度は82℃で、温度上昇は80Kであった。
W(入射5.0kW、反射1.8kW)のみが異なるケ
ースでは、共振器通過後の小滴の温度は87℃で、温度
上昇は85Kであった。
7kW(入射4.6kW、反射1.9kW)のマイクロ
波を入射し、共振器上端の上方35mmの位置から2℃
のUO2 粒子製造用原液(組成:U濃度=1.5mol
/l、硝酸イオン濃度=2.25mol/l、尿素濃度
=1.5mol/l、HMTA濃度=1.5mol/
l)を外径0.7mmのノズルから滴下し、共振器を通
過させ,共振器下端の下方55mmに水面を持つ純水中
に回収したケースでは、小滴のゲル化が起こりゲル粒子
として回収された。
mの鉛直方向電界型配置の銅製空洞共振器の中央に外径
10.5mm、内径7.5mmの石英管を配置した系
に、実効電力3kW(入射・反射メータの指示:入射4
kW、反射1kW)のマイクロ波を入射し、系の共振周
波数が入射スペクトルの幅の中に安定した後、共振器上
端の上方30mmの位置で形成した2℃の原液小滴(組
成:硝酸アンモニウムと尿素を各1mol/lの濃度で
溶かした水溶液)を毎秒1滴の速度で外径0.7mmの
ノズルより滴下させた。共振器を通過した小滴の温度は
83℃で、温度上昇は81Kであった。
せ小滴の落下経路をシフトさせ小滴を石英管の内壁に付
着させた場合、放電が発生し高周波電源と原液供給・小
滴形成部の電源がインタロックされた。
ス燃料粒子製造のためのゲル粒子製造に初めて適用され
たマイクロ波利用の誘電加熱によるゲル化方法では、
8.2〜12.4GHzの通信用周波数を利用せざるを
得ず、そのため高価な特別の電源を製作する必要があっ
た。しかし、本発明の結果、一般工業用の2.45GH
z高周波を用いる誘電加熱用電源に若干の改造を加える
だけで、小滴の内部ゲル化に必要な約80Kの温度上昇
を可能とする方法と必要な構成の装置が実現・実証され
た。また、本発明の鉛直方向電界型配置の空洞共振器
は、ゲル粒子の変形・破損を回避する上で格段の改良を
実現させた。さらに、放電検知・インタロック信号発信
部を付加したことにより、装置の安全度が向上し、ひい
ては、本ゲル化装置の作業員の負担を大いに軽減した。
したものである。
ber型配置)と(b)鉛直方向電界型配置(本発明)
の二つの空洞共振器の内部でのマイクロ波電界方向とそ
の強度を矢印の向きと大きさで模式的に示したものであ
る。
する様子を、(a)共振器に入射されるマイクロ波の周
波数スペクトル、(b)小滴のない場合の共振によるマ
イクロ波吸収により共振器から反射されるマイクロ波の
周波数スペクトル、および(c)小滴のある場合の共振
によるマイクロ波吸収により共振器から反射されるマイ
クロ波の周波数スペクトルを比較して模式的に示したも
のである。
Claims (7)
- 【請求項1】 セラミックス粒子をゲル粒子経由で製造
する場合に、ゲル粒子製造用原液の小滴を落下させると
共に落下中の小滴を誘電加熱してゲル化する方法におい
て、2.45GHzのマイクロ波電源を用いて、小滴が
空洞共振器内のマイクロ波電界中を落下している間に小
滴の内部ゲル化に必要な温度上昇を小滴に与え、且つ石
英棒を空洞共振器内に出入させることにより共振器の共
振状態の微調整を行うことからなるゲル粒子製造方法。 - 【請求項2】 該空洞共振器に共振状態微調整機構を付
加した請求項1のゲル粒子製造方法。 - 【請求項3】 該共振状態微調整機構が石英棒をマイク
ロメータ式駆動機構により該空洞共振器内に出入させる
請求項2のゲル粒子製造方法。 - 【請求項4】 該セラミックス粒子がウラン、トリウ
ム、超ウラン元素の群から成る選ばれた1種またはそれ
以上の核燃料物質を含む原子炉用セラミックス燃料粒子
である請求項1のゲル粒子製造方法。 - 【請求項5】 該温度上昇が80K以上である請求項1
のゲル粒子製造方法。 - 【請求項6】 該空洞共振器の内部のマイクロ波電界の
方向が鉛直方向である請求項1のゲル粒子製造方法。 - 【請求項7】 管内を小滴が落下する石英管を空洞共振
器の中央に鉛直方向に設け、共振状態微調整用石英棒を
共振器内部に石英管に沿って鉛直方向に挿入して設け、
この石英棒を上下に駆動させる機構を共振器外に設け、
共振器の上部にゲル粒子製造用原液供給・小滴形成部を
設け、共振器の下部に生成したゲル粒子の受器を設け、
石英棒を上下に駆動させる機構によって石英棒を駆動さ
せることにより共振器の共振周波数が入射マイクロ波の
周波数スペクトル幅の中に入るように調整しながら、小
滴が共振器の内部に発生させたマイクロ波電界中を落下
している間に誘電加熱されるゲル粒子製造装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07578994A JP3462562B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ゲル粒子製造方法及び装置 |
US08/421,872 US5581589A (en) | 1994-04-14 | 1995-04-14 | Method and apparatus for producing gel particles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07578994A JP3462562B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ゲル粒子製造方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07275692A JPH07275692A (ja) | 1995-10-24 |
JP3462562B2 true JP3462562B2 (ja) | 2003-11-05 |
Family
ID=13586343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07578994A Expired - Fee Related JP3462562B2 (ja) | 1994-04-14 | 1994-04-14 | ゲル粒子製造方法及び装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5581589A (ja) |
JP (1) | JP3462562B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6228337B1 (en) | 1998-12-02 | 2001-05-08 | Cameco Corporation | Method for reducing uranium trioxide |
CN108083815B (zh) * | 2017-12-15 | 2018-12-18 | 安徽伟迈信息技术有限公司 | 一种纳米陶瓷粉的制备装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4119488A (en) * | 1975-04-10 | 1978-10-10 | S.A.E.S. Getters S.P.A. | Nuclear reactor fuel element employing Zr2 Ni as a getter metal |
IT1037196B (it) * | 1975-04-10 | 1979-11-10 | Getters Spa | Elemento di combustibile per reattore nucleare impiegante zr2ni come metallo getterante |
JPS54121442A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | Microwave heating device for radioactive material |
DE3035845C2 (de) * | 1980-09-23 | 1986-05-22 | Gesellschaft zur Förderung der industrieorientierten Forschung an den Schweizerischen Hochschulen und weiteren Institutionen, Bern | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mikrokugeln durch interne Gelierung von Mischfeed-Tropfen |
US4687560A (en) * | 1985-08-16 | 1987-08-18 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Method of synthesizing a plurality of reactants and producing thin films of electro-optically active transition metal oxides |
CA1308845C (en) * | 1986-01-13 | 1992-10-13 | Roger W. Lange | Pavement markings containing transparent non-vitreous ceramic microspheres |
US5077241A (en) * | 1988-11-17 | 1991-12-31 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Sol gel-derived ceramic bubbles |
US5098178A (en) * | 1989-05-30 | 1992-03-24 | Ugur Ortabasi | Superconducting matrix |
DE4034786A1 (de) * | 1990-11-02 | 1992-05-07 | Merck Patent Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von pulverfoermigen metalloxiden fuer keramische massen |
US5236651A (en) * | 1991-12-02 | 1993-08-17 | Akzo N.V. | Extrusion, collection, and drying of ceramic precursor gel to form dried gel particles |
US5387480A (en) * | 1993-03-08 | 1995-02-07 | Dow Corning Corporation | High dielectric constant coatings |
US5364522A (en) * | 1993-03-22 | 1994-11-15 | Liang Wang | Boride, carbide, nitride, oxynitride, and silicide infiltrated electrochemical ceramic films and coatings and the method of forming such |
-
1994
- 1994-04-14 JP JP07578994A patent/JP3462562B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-14 US US08/421,872 patent/US5581589A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07275692A (ja) | 1995-10-24 |
US5581589A (en) | 1996-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4257798A (en) | Method for introduction of gases into microspheres | |
Nimtz et al. | Photonic tunneling times | |
DE69733660T2 (de) | Mikrowellenplasma chemischen synthese von ultrafeinen pulvern | |
Kehs et al. | A high-power backward-wave oscillator driven by a relativistic electron beam | |
CA1156008A (en) | Process and apparatus for producing microspheres | |
US5399832A (en) | Process and apparatus for using atmospheric-pressure plasma reactions | |
JPS6033210A (ja) | 半導体用シリコンの破砕方法 | |
US6190507B1 (en) | Method for generating a highly reactive plasma for exhaust gas aftertreatment and enhanced catalyst reactivity | |
Lysojvan et al. | Analysis of ICRE (ω⩽ ωci) plasma production in large scale tokamaks | |
CN111479375B (zh) | 一种表面耦合诱导电离技术及其对应的等离子体与等离子体器件 | |
US20010025851A1 (en) | In-cavity connectors for system detectors in microwave assisted processes | |
JP3462562B2 (ja) | ゲル粒子製造方法及び装置 | |
Surko et al. | Study of Driven Lower-Hybrid Waves in the Alcator Tokamak using C O 2-Laser Scattering | |
US6422002B1 (en) | Method for generating a highly reactive plasma for exhaust gas aftertreatment and enhanced catalyst reactivity | |
DE3222189C2 (ja) | ||
Malviya et al. | Ultrasound assisted synthesis of CaF2: Eu3+ phosphor nanoparticles | |
Gamero et al. | The electron density stabilisation process in pulsed surface wave plasmas | |
WO1989005565A1 (en) | Charged particle accelerator and cooling method for charged particle beam | |
JP2000504627A (ja) | 基材から成分を分離するためのシステム | |
Picholle et al. | Guided-acoustic-wave resonances in the dynamics of a stimulated Brillouin fiber ring laser | |
JP3806752B2 (ja) | マイクロ波放電発生装置及び環境汚染ガスの処理方法 | |
Vogt et al. | Processing Aerosols and Filaments in a TM010 Microwave Cavity at 2.45 GHz | |
US4922214A (en) | Apparatus to couple laser radiation and microwave energy using a microwave waveguide | |
Morse et al. | Aerosol transport for optical fiber core doping: a new technique for glass formation | |
Plovnick et al. | Low-density silicon nitride beads as high-temperature microwave furnace insulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |