JP3457685B2 - Digital copier - Google Patents

Digital copier

Info

Publication number
JP3457685B2
JP3457685B2 JP21461091A JP21461091A JP3457685B2 JP 3457685 B2 JP3457685 B2 JP 3457685B2 JP 21461091 A JP21461091 A JP 21461091A JP 21461091 A JP21461091 A JP 21461091A JP 3457685 B2 JP3457685 B2 JP 3457685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
image
decoding
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21461091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0537744A (en
Inventor
浩一 野口
敏彦 黒井
元 市村
好道 神田
桂市 野村
富雄 佐々木
慎二 山川
みどり 相田
王子 丸山
信 日高
泰之 野水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21461091A priority Critical patent/JP3457685B2/en
Publication of JPH0537744A publication Critical patent/JPH0537744A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3457685B2 publication Critical patent/JP3457685B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像データを一旦符号化
してメモリに記憶させ、復号化して出力するデジタル複
写装置に関し、より詳細には、ファーストコピーの処理
時間の向上を図ったデジタル複写装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital copying apparatus that temporarily encodes image data, stores it in a memory, decodes it, and outputs it. More specifically, the present invention relates to a digital copying apparatus which improves the processing time of first copy. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写装置の一つとして、スキャ
ナで読み取った画像データをメモリに保持する機能を有
した装置が開発されている。このような機能を有したデ
ジタル複写装置は、直接読み取った画像データを用いて
画像形成を行う複写装置と比較して、以下のような利点
がある。
2. Description of the Related Art As one of digital copying apparatuses, an apparatus having a function of holding image data read by a scanner in a memory has been developed. The digital copying apparatus having such a function has the following advantages as compared with a copying apparatus which forms an image using directly read image data.

【0003】コピーする原稿をスキャナで読み取って、
画像データをメモリに保持しているので、1枚の原稿か
ら多数枚のコピーを行う場合、原稿の読み取りは1回目
だけで良く、2枚目以降の複写ではメモリに保持したデ
ータを使用することができる。従って、原稿読み取りス
キャナが読み取りを開始する位置まで戻るのを待ってつ
ぎの読み取りを行う必要がなく、スキャナが所定位置に
戻るのに要する時間を省いて、連続して複写を行うこと
ができる。換言すれば、感光体の速度を増さなくても、
単位時間当たりのコピー枚数を増やすことができる。
Scan the original to be copied with a scanner,
Since the image data is stored in the memory, when copying a large number of originals, it is only necessary to read the originals the first time and use the data held in the memory for the second and subsequent copies. You can Therefore, it is not necessary to wait for the original reading scanner to return to the position where the reading is started before performing the next reading, and it is possible to omit the time required for the scanner to return to the predetermined position and continuously perform copying. In other words, without increasing the speed of the photoreceptor,
The number of copies per unit time can be increased.

【0004】また、複写する原稿の画像データがメモリ
に保持されているので、何らかの事情、例えば、記録紙
のジャムが発生した場合、記録紙或いはトナー等のサプ
ライを使い切った場合、その他の異常が発生した場合等
のように複写サイクルを中断させる必要がある場合で
も、改めて原稿の読み取りを行わずに、所定の原稿のコ
ピーを再開することができ、中断によって不足してしま
った複写を行うことができる。
Further, since the image data of the original document to be copied is held in the memory, some trouble may occur, for example, when a jam of the recording paper occurs, when the supply of the recording paper or toner is used up, and other abnormalities occur. Even if it is necessary to interrupt the copy cycle, such as when it occurs, you can restart copying of the specified document without reading the document again, and perform the copy that was insufficient due to the interruption. You can

【0005】また、多数枚の連続複写を行う場合でも、
スキャナが原稿の読み取りを終了した時点で、つぎに原
稿をセットし、予め読み取りを行ってメモリに保持して
おくことができる。従って、原稿の入れ替えにともなう
時間のロスをなくすことができ、単位時間当たりの処理
能力を実質的に向上させることができる。
Even when a large number of sheets are continuously copied,
When the scanner finishes reading the document, the document can be set next, read in advance, and stored in the memory. Therefore, it is possible to eliminate the loss of time due to the replacement of originals, and it is possible to substantially improve the processing capacity per unit time.

【0006】また、原稿を繰り返して原稿台に送って複
写を繰り返すリサイクルADF(自動原稿搬送装置)を
備えたデジタル複写装置では、原稿を送る回数が多くな
ることによる原稿の傷みが問題であったが、画像データ
をメモリに保持する場合、1回の原稿送りで画像データ
をメモリに保持し、その後はメモリから読み出したデー
タを使用することにより、原稿を傷めることなく、リサ
イクルADFを用いた場合と同様の複写を行うことがで
きる。
Further, in a digital copying machine equipped with a recycle ADF (automatic document feeder) which repeatedly sends an original document to a document table and repeats copying, the damage of the original document due to the increase in the number of times the original document is sent is a problem. However, when the image data is held in the memory, the recycled ADF is used without damaging the original by holding the image data in the memory with one document feed and then using the data read from the memory. The same copying as can be done.

【0007】また、複数枚の原稿のデータを編集して新
しい原稿を作成し、画像形成を行う場合でも、メモリに
原稿の画像データを保持しておけば、その中から選択し
てデータを使用することができ、従来の原稿の切り貼り
による編集に比較して自由度が増すことになる。
Further, even when data of a plurality of originals is edited to create a new original and an image is formed, if the image data of the original is held in the memory, the data can be selected from the data and used. Therefore, the degree of freedom is increased as compared with the conventional editing by cutting and pasting a document.

【0008】ところが、このような機能を実現するため
には、高速アクセスが可能なメモリを大量に必要とする
ため、コストおよびメモリ装置の大きさの点から、一般
事務用の複写装置としては久しく実現されていなかっ
た。
However, in order to realize such a function, a large amount of memory that can be accessed at high speed is required. Therefore, from the viewpoint of cost and size of the memory device, it has been a long time as a copying machine for general office work. It was not realized.

【0009】一方、近年の半導体技術の発展と利用分野
の拡大によって、メモリの大容量化・低コスト化,画像
データの符号化・復号化,および,画像データの符号化
・復号化を高速に行えるプロセッサの開発等によって、
画像データを一旦符号化してメモリに記憶させ、復号化
して出力する装置、例えば、特開平2−36960号公
報「印刷装置」が開発されている。この装置は、画像デ
ータを符号化することにより、圧縮してメモリを効率良
く使用できるようにしたものであり、これによって、メ
モリ装置を大型化することなく、且つ、装置のコストを
上昇させることなく、スキャナで読み取った画像データ
をメモリに保持する機能を有した装置を提供している。
また、少ないメモリの量で充分な枚数の原稿の画像デー
タをメモリに保持することを可能としている。
On the other hand, with the recent development of semiconductor technology and expansion of fields of use, memory capacity is increased and cost is reduced, image data is encoded and decoded, and image data is encoded and decoded at high speed. By developing a processor that can be performed,
An apparatus that once encodes image data, stores it in a memory, and decodes and outputs the image data, for example, a "printing apparatus" of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-36960 has been developed. This device compresses image data so that the memory can be efficiently used by compressing the image data, thereby increasing the cost of the device without increasing the size of the memory device. Rather, it provides an apparatus having a function of holding image data read by a scanner in a memory.
Further, it is possible to hold a sufficient number of original image data in the memory with a small amount of memory.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像データを符号化してメモリに記憶し、復号化して出
力する装置によれば、画像データをページ単位で符号化
・復号化しており、少なくとも1ページ分のデータの符
号化が終わらないと、復号化を開始できないため、この
ような符号化・復号化をデジタル複写装置にそのまま適
用すると、原稿をセットし、その原稿を複写し、第1枚
目のコピーが出来上がるまでの時間(ファーストコピー
時間)が長くなるという問題点があった。これは画像デ
ータを符号化して書き込みを行うメモリをライトモード
にしているときには、そのメモリをリードできないとい
う制約のためである。
However, according to the conventional apparatus for encoding image data, storing it in the memory, decoding it, and outputting it, the image data is encoded / decoded in page units, and at least 1 Decoding cannot be started until the page data has been encoded. Therefore, if such encoding / decoding is directly applied to the digital copying apparatus, the original is set, the original is copied, and the first sheet is copied. There was a problem that the time until the eye copy was completed (first copy time) was long. This is because the memory cannot be read when the memory for encoding and writing the image data is in the write mode.

【0011】また、従来の画像データを符号化してメモ
リに記憶し、復号化して出力する装置によれば、符号化
する際のスケールファクタが固定されているため、換言
すれば、画像データの圧縮率が固定されているため、メ
モリの使用効率の変更や、符号化・復号化後の出力画像
の画質の調整等が行えないという問題点があった。
Further, according to the conventional apparatus which encodes image data, stores it in the memory, decodes it, and outputs it, the scale factor at the time of encoding is fixed. In other words, the image data is compressed. Since the rate is fixed, there is a problem that it is not possible to change the efficiency of use of the memory and to adjust the image quality of the output image after encoding / decoding.

【0012】また、従来のスキャナで読み取った画像デ
ータをメモリに保持する機能を有したデジタル複写装置
では、単にこれまでのデジタル複写装置に画像データを
メモリで保持する機能を付加しただけであるため、画像
データをメモリで保持することが充分に操作性および利
便性に反映されていないという問題点があった。
Further, in the conventional digital copying apparatus having the function of holding the image data read by the scanner in the memory, the function of holding the image data in the memory is simply added to the conventional digital copying apparatus. However, there is a problem that holding the image data in the memory is not sufficiently reflected in operability and convenience.

【0013】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、第1枚目のコピーが出来上がるまでの時間(ファー
ストコピー時間)が長くなることを回避し、高速処理を
維持することを第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and it is a first object of the present invention to avoid increasing the time until the first copy is completed (first copy time) and maintain high-speed processing. The purpose of.

【0014】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、メモリの使用効率の変更や、符号化・復号化
後の出力画像の画質の調整が行えるようにすることを第
2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and it is a second object of the present invention to change the use efficiency of the memory and adjust the image quality of the output image after encoding / decoding. To aim.

【0015】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、画像データをメモリで保持することにより、
操作性および利便性を向上させることを第3の目的とす
Further, the present invention has been made in view of the above, and by holding the image data in the memory,
A third object is to improve operability and convenience .

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】 発明は上記目的を達成
するために、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み
取った画像データを符号化する符号化手段と、符号化手
段によって符号化された画像データを記憶する符号記憶
手段と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画
像データを復号化する復号化手段とを備えたデジタル複
写装置において、復号化手段の復号化動作実行中に、読
取手段を用いて新たな原稿を読み取り、符号化手段を用
いて符号化し、符号記憶手段への書き込みを行う制御手
段を備えたデジタル複写装置を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is to achieve the above Symbol purpose, a reading means for reading an original electrical, encoding means for encoding the image data read, coding by the coding means Decoding operation of the decoding means in a digital copying apparatus provided with a code storage means for storing the encoded image data and a decoding means for decoding the encoded image data stored in the code storage means. (EN) A digital copying apparatus provided with a control means for reading a new original by using a reading means, encoding it using an encoding means, and writing to a code storage means during execution.

【0018】また、本発明は上記第3の目的を達成する
ために、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み取っ
た画像データを符号化する符号化手段と、符号化手段に
よって符号化された画像データを記憶する符号記憶手段
と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段とを備えたデジタル複写装
置において、復号化手段の復号化動作実行中に、新たな
原稿の複写モードの指定に基づいて、読取手段を用いて
該当する原稿を読み取り、符号化手段を用いて符号化
し、符号記憶手段への書き込みの際に指定された複写モ
ードを併せて記憶させる制御手段を備えたデジタル複写
装置を提供するものである。尚、制御手段は、復号化動
作実行中であった原稿の画像形成が終了すると、順次記
憶されている複写モードと画像データを読み出して、読
み出したモードに基づいて、画像形成動作を制御するこ
とが望ましい。また、制御手段は、復号化手段の復号化
動作実行中に、異常により画像形成動作を中断した後、
異常から復帰した時に、記憶している画像データ,複写
モード,および,中断時点において既に完成していた複
写枚数に基づいて、中断によって不足した枚数の画像形
成を実行することが望ましい。
In order to achieve the third object of the present invention, the reading means for electrically reading the original, the coding means for coding the read image data, and the coding means are used for coding. In a digital copying apparatus provided with a code storage unit for storing image data and a decoding unit for decoding the encoded image data stored in the code storage unit, during a decoding operation of the decoding unit. , Based on the designation of a new copy mode of the original, the corresponding original is read by using the reading means, encoded by the encoding means, and the copy mode designated at the time of writing to the code storage means is also added. The present invention provides a digital copying apparatus provided with a control means for storing. Incidentally, when the image formation of the original document during the decoding operation is completed, the control means reads the sequentially stored copy mode and image data, and controls the image forming operation based on the read mode. Is desirable. In addition, the control means, while executing the decoding operation of the decoding means, after interrupting the image forming operation due to an abnormality,
When the abnormality is recovered, it is desirable to execute the image formation of the number insufficient due to the interruption based on the stored image data, the copy mode, and the number of copies already completed at the time of the interruption.

【0019】また、本発明は上記第3の目的を達成する
ために、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み取っ
た画像データを符号化する符号化手段と、符号化手段に
よって符号化された画像データを記憶する符号記憶手段
と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段とを備えたデジタル複写装
置において、符号記憶手段に記憶した原稿の複写モード
を記憶する管理テーブルと、復号化手段の復号化動作実
行中に、新たな原稿の複写モードの指定に基づいて、読
取手段を用いて該当する原稿を読み取り、符号化手段を
用いて符号化し、符号記憶手段へ書き込むとともに、管
理テーブルに複写モードを記憶させる制御手段とを備え
たデジタル複写装置を提供するものである。尚、制御手
段は、復号化動作実行中であった原稿の画像形成が終了
すると、順次記憶されている複写モードと画像データを
読み出して、読み出したモードに基づいて、画像形成動
作を制御することが望ましい。また、制御手段は、復号
化手段の復号化動作実行中に、異常により画像形成動作
を中断した後、異常から復帰した時に、記憶している画
像データ,複写モード,および,中断時点において既に
完成していた複写枚数に基づいて、中断によって不足し
た枚数の画像形成を実行することが望ましい。更に、制
御手段は、中断によって不足した枚数の画像形成を実行
後、符号記憶手段に記憶されている画像データの画像形
成を実行することが望ましい。
In order to achieve the third object of the present invention, the reading means for electrically reading the original, the coding means for coding the read image data, and the coding means are used for coding. In a digital copying apparatus including a code storage unit for storing image data and a decoding unit for decoding the encoded image data stored in the code storage unit, a copy mode of a document stored in the code storage unit. And a management table for storing, and during execution of the decoding operation of the decoding means, based on the designation of the copy mode of the new original, the corresponding original is read using the reading means and encoded using the encoding means, The present invention provides a digital copying apparatus having a control means for writing to a code storage means and storing a copy mode in a management table. Incidentally, when the image formation of the original document during the decoding operation is completed, the control means reads the sequentially stored copy mode and image data, and controls the image forming operation based on the read mode. Is desirable. Further, the control means, when the decoding operation of the decoding means is being executed, after interrupting the image forming operation due to an abnormality, when the error recovers, the image data stored, the copy mode, and the completion at the time of interruption are already completed. It is desirable to execute the image formation of the number of sheets which is insufficient due to the interruption based on the number of copied sheets. Further, it is preferable that the control unit executes the image formation of the image data stored in the code storage unit after executing the image formation of the number of sheets which is insufficient due to the interruption.

【0020】また、本発明は上記第3の目的を達成する
ために、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み取っ
た画像データを符号化する符号化手段と、符号化手段に
よって符号化された画像データを記憶する符号記憶手段
と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段とを備えたデジタル複写装
置において、符号化手段によって画像データの符号化が
行えない場合、或いは、符号化中に符号化が行えなくな
った場合、符号記憶手段に記憶されている画像データを
クリア或いは復号化して画像形成した後、符号化手段,
符号記憶手段,および,復号化手段を経由せずに読取手
段からの画像データを用いて画像形成を行う制御手段を
備えたデジタル複写装置を提供するものである。
In order to achieve the third object of the present invention, the reading means for electrically reading the original, the coding means for coding the read image data, and the coding means are used for coding. In a digital copying apparatus including a code storage unit that stores image data and a decoding unit that decodes the encoded image data stored in the code storage unit, the image data is encoded by the encoding unit. If it cannot be performed, or if encoding cannot be performed during encoding, the image data stored in the code storage means is cleared or decoded to form an image, and then the encoding means,
A digital copying apparatus provided with a code storage means and a control means for forming an image by using image data from a reading means without passing through a decoding means.

【0021】また、本発明は上記第3の目的を達成する
ために、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み取っ
た画像データを符号化する符号化手段と、符号化手段に
よって符号化された画像データを記憶する符号記憶手段
と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段とを備えたデジタル複写装
置において、符号記憶手段にオーバー・フローが発生し
た場合、読取手段による読み取りを中断し、符号記憶手
段に記憶されている画像データを全て復号化して画像形
成した後、符号記憶手段をクリアして、読取手段による
読み取りを再開する制御手段を備えたデジタル複写装置
を提供するものである。
In order to achieve the third object of the present invention, the reading means for electrically reading the original, the coding means for coding the read image data, and the coding means are used for coding. In a digital copying apparatus including a code storage unit for storing image data and a decoding unit for decoding encoded image data stored in the code storage unit, an overflow occurs in the code storage unit. In this case, there is provided control means for interrupting the reading by the reading means, decoding all the image data stored in the code storing means to form an image, then clearing the code storing means, and restarting the reading by the reading means. A digital copying machine is provided.

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【0024】[0024]

【作用】 本発明のデジタル複写装置において、読取手段
が原稿を読み取り、符号化手段が読み取った画像データ
を符号化し、符合記憶手段が符号化された画像データを
記憶し、復号化手段が記憶されている符号化画像データ
を復号化し、 制御手段は、復号化手段の復号化動作実行
中に、読取手段を用いて新たな原稿を読み取り、符号化
手段を用いて符号化し、符号記憶手段への書き込みを行
う。
In the digital copying apparatus of the present invention, the reading means
Image data read by the document and the encoding means
And the code storage means encodes the encoded image data.
Encoded image data stored and decoded means stored
While the decoding operation of the decoding means is being executed , the control means reads a new original document using the reading means, encodes it using the encoding means, and writes it in the code storage means.

【0025】また、制御手段は、復号化手段の復号化動
作実行中に、新たな原稿の複写モードの指定に基づい
て、読取手段を用いて該当する原稿を読み取り、符号化
手段を用いて符号化し、符号記憶手段への書き込みの際
に指定された複写モードを併せて記憶させる。
Further, during execution of the decoding operation of the decoding means, the control means reads the corresponding original using the reading means based on the designation of the copy mode of the new original and encodes it using the encoding means. Then, the copy mode designated at the time of writing to the code storage means is also stored.

【0026】また、制御手段は、復号化手段の復号化動
作実行中に、新たな原稿の複写モードの指定に基づい
て、読取手段を用いて該当する原稿を読み取り、符号化
手段を用いて符号化し、符号記憶手段へ書き込むととも
に、管理テーブルに複写モードを記憶させる。
Further, during execution of the decoding operation of the decoding means, the control means reads the corresponding original using the reading means based on the designation of the copy mode of the new original and encodes it using the encoding means. Then, the copy mode is written into the code storage means and the copy mode is stored in the management table.

【0027】また、制御手段は、復号化動作実行中であ
った原稿の画像形成が終了すると、順次記憶されている
複写モードと画像データを読み出して、読み出したモー
ドに基づいて、画像形成動作を制御する。
Further, when the image formation of the original document during the decoding operation is completed, the control means reads the sequentially stored copy mode and image data, and performs the image forming operation based on the read mode. Control.

【0028】また、制御手段は、復号化手段の復号化動
作実行中に、異常により画像形成動作を中断した後、異
常から復帰した時に、記憶している画像データ,複写モ
ード,および,中断時点において既に完成していた複写
枚数に基づいて、中断によって不足した枚数の画像形成
を実行する。
Further, the control means interrupts the image forming operation due to an abnormality during execution of the decoding operation of the decoding means, and then restores from the abnormality, the stored image data, copy mode, and interruption time point. In step S3, the image formation of the number insufficient due to the interruption is executed based on the number of copies already completed.

【0029】また、制御手段は、中断によって不足した
枚数の画像形成を実行後、符号記憶手段に記憶されてい
る画像データの画像形成を実行する。
Further, the control means executes the image formation of the image data stored in the code storage means after executing the image formation of the number of sheets which is insufficient due to the interruption.

【0030】また、制御手段は、符号化手段によって画
像データの符号化が行えない場合、或いは、符号化中に
符号化が行えなくなった場合、符号記憶手段に記憶され
ている画像データをクリア或いは復号化して画像形成し
た後、符号化手段,符号記憶手段,および,復号化手段
を経由せずに読取手段からの画像データを用いて画像形
成を行う。
The control means clears the image data stored in the code storage means when the image data cannot be encoded by the encoding means, or when the image data cannot be encoded during the encoding. After the image is formed by decoding, the image is formed by using the image data from the reading means without passing through the encoding means, the code storage means, and the decoding means.

【0031】また、制御手段は、符号記憶手段にオーバ
ー・フローが発生した場合、読取手段による読み取りを
中断し、符号記憶手段に記憶されている画像データを全
て復号化して画像形成した後、符号記憶手段をクリアし
て、読取手段による読み取りを再開する。
When an overflow occurs in the code storage means, the control means interrupts the reading by the reading means, decodes all the image data stored in the code storage means to form an image, and then codes the code. The storage means is cleared and the reading by the reading means is restarted.

【0032】[0032]

【実施例】以下、本発明のデジタル複写装置の一実施例
について図面を参照して、デジタル複写装置の概略構
成,制御系の全体的な構成,画像データの流れ(本
発明の要部),符号化部,復号化部,および,符号記
憶部の詳細(本発明の要部),具体的な動作の順序で
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the digital copying apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. Details of the encoding unit, the decoding unit, and the code storage unit (principal part of the present invention) will be described in detail in the order of specific operations.

【0033】デジタル複写装置の概略構成図1は、本
実施例のデジタル複写装置の概略構成を示し、デジタル
複写装置は、大別して、複写装置本体100と、自動原
稿送り装置(ADF)200と、ソータ300と、両面
反転ユニット400との4つのユニットから構成されて
いる。
Schematic Configuration of Digital Copier FIG. 1 shows a schematic configuration of a digital copier according to the present embodiment. The digital copier is roughly classified into a copier body 100, an automatic document feeder (ADF) 200, and It is composed of four units, a sorter 300 and a double-sided reversing unit 400.

【0034】図2は、複写装置本体100の構成を示
し、スキャナ部,書き込み部,感光体部,現像部,およ
び,給紙部等を備えている。以下、これらの各部の構
成,および,動作を詳細に説明する。
FIG. 2 shows the construction of the copying apparatus main body 100, which comprises a scanner section, a writing section, a photoconductor section, a developing section, a paper feeding section, and the like. Hereinafter, the configuration and operation of each of these parts will be described in detail.

【0035】〔スキャナ部〕 スキャナ部は、反射鏡101,光源102,および,第
1ミラー103とを装備して一定の速度で移動する第1
スキャナと、第2ミラー104および第3ミラー105
を装備して前記第1スキャナの1/2の速度で第1スキ
ャナに追従して移動する第2スキャナとを有している。
この第1スキャナおよび第2スキャナによりコンタクト
ガラス106上の原稿(図示せず)を光学的に走査し、
その反射像を色フィルタ107を介してレンズ108に
導き、1次元固定撮像素子109上に結像する。
[Scanner Unit] The scanner unit is equipped with the reflecting mirror 101, the light source 102, and the first mirror 103, and moves at a constant speed.
Scanner and second mirror 104 and third mirror 105
And a second scanner which moves following the first scanner at a speed half that of the first scanner.
An original (not shown) on the contact glass 106 is optically scanned by the first scanner and the second scanner,
The reflected image is guided to the lens 108 via the color filter 107 and imaged on the one-dimensional fixed image pickup element 109.

【0036】光源102には、蛍光灯やハロゲンランプ
等が使用されているが、特に波長が安定していて寿命が
長い等の理由から一般に蛍光灯が使用されている。本実
施例では、1本の光源102に反射鏡101が取り付け
られているが、2本以上の光源102を使用することも
ある。前述した固定撮像素子109が一定のサンプルク
ロックをもっているため、蛍光灯はそれより高い周波数
で点灯しないと画像に悪影響を与える。
A fluorescent lamp or a halogen lamp is used as the light source 102, but a fluorescent lamp is generally used because of its stable wavelength and long life. In this embodiment, the reflecting mirror 101 is attached to one light source 102, but two or more light sources 102 may be used. Since the fixed image pickup device 109 described above has a fixed sample clock, the fluorescent lamp will adversely affect the image unless it is lit at a higher frequency.

【0037】固定撮像素子109としては、一般にCC
Dが用いられる。固定撮像素子(以下、CCD撮像素子
と記載する)109で読み取った画像信号はアナログ値
であるので、アナログ/デジタル(A/D)変換され、
画像処理基板110にて種々の画像処理(例えば、2値
化処理,多値化処理,階調処理,変倍処理,編集処理
等)が施され、スポットの集合としてデジタル信号に変
えられる。
The fixed image pickup device 109 is generally a CC
D is used. Since the image signal read by the fixed image pickup device (hereinafter, referred to as CCD image pickup device) 109 is an analog value, analog / digital (A / D) conversion is performed.
Various kinds of image processing (for example, binarization processing, multi-value processing, gradation processing, scaling processing, editing processing, etc.) are performed on the image processing board 110, and converted into digital signals as a set of spots.

【0038】カラーの画情報を得るために本実施例で
は、原稿からCCD撮像素子109に導かれる光路途中
に、必要色の情報だけを透過させる色フィルタ107が
出し入れ可能に配置されている。原稿の走査に合わせて
色フィルタ107の出し入れを行い、その都度多重転
写,両面コピー等の機能を働かせ、多種多様のコピーが
作成できるようになっている。また、複写モードによ
り、原稿画像上のマーカーを読み取ることができるよう
になっている。
In order to obtain color image information, in the present embodiment, a color filter 107 that allows only the necessary color information to pass through is arranged so that it can be taken in and out along the optical path guided from the document to the CCD image pickup device 109. The color filter 107 is moved in and out in accordance with the scanning of the original, and the functions such as multiple transfer and double-sided copy are activated each time, so that various kinds of copies can be created. The marker on the original image can be read in the copy mode.

【0039】〔書き込み部〕 画像処理後の画像情報は、書き込み部において、レーザ
光のラスター走査にて光の点の集合の形で感光体ドラム
111上に書き込まれる。このレーザ光源としては、従
来、He−Neレーザが使用されている。He−Neレ
ーザの波長は633nmで、複写感光体の感度とよく合
うため用いられているが、このレーザ光源自体が非常に
高価であることと、直接に変調ができないため、装置が
複雑になる等の不都合があり、近年は、感光体の長波長
域での高感度化により、安価で直接に変調ができる半導
体レーザが使用されるようになっている。本実施例にお
いてもレーザ光源としてこの半導体レーザを使用してい
る。
[Writing Section] The image information after the image processing is written on the photosensitive drum 111 in the writing section in the form of a set of light spots by raster scanning of laser light. A He-Ne laser is conventionally used as this laser light source. The He-Ne laser has a wavelength of 633 nm and is used because it is well matched with the sensitivity of the copying photoconductor. However, the laser light source itself is very expensive and the device cannot be directly modulated, which complicates the apparatus. In recent years, semiconductor lasers that are inexpensive and capable of direct modulation have been used in recent years due to the increased sensitivity of the photoconductor in the long wavelength region. Also in this embodiment, this semiconductor laser is used as a laser light source.

【0040】図3(a),(b)は、この書き込み部の
平面図および側面図を示し、半導体レーザ112から発
せられたレーザ光はコリメートレンズ113で平行な光
束に変えられ、アパーチャ114により一定形状の光束
に整形される。整形されたレーザ光は、第1シリンダー
レンズ115により副走査方向に圧縮された形でポリゴ
ンミラー116に入射する。
3 (a) and 3 (b) are a plan view and a side view of the writing section, in which the laser light emitted from the semiconductor laser 112 is converted into a parallel light flux by the collimator lens 113, and the aperture 114 is used. It is shaped into a light beam with a fixed shape. The shaped laser light enters the polygon mirror 116 in a form compressed by the first cylinder lens 115 in the sub-scanning direction.

【0041】ポリゴンミラー116は、正確な多角形を
しており、ポリゴンモータ117により一定方向に一定
の速度で回転している。この回転速度は、感光体ドラム
111の回転速度と書き込み密度とポリゴンミラー11
6の面数によって決定される。
The polygon mirror 116 has an accurate polygonal shape and is rotated by a polygon motor 117 in a fixed direction at a fixed speed. The rotation speed is the rotation speed of the photosensitive drum 111, the writing density, and the polygon mirror 11.
It is determined by the number of faces.

【0042】ポリゴンミラー116に入射されたレーザ
光は、その反射光がポリゴンミラー116の回転によっ
て偏向される。偏向されたレーザ光はfθレンズ118
a,118bに順次入射する。fθレンズ118a,1
18bは角速度の一定の走査光を感光体ドラム111上
で等速走査するように変換して、感光体ドラム111上
で最小光点となるように結像し、更に面倒れ補正機構も
有している。
The reflected light of the laser light incident on the polygon mirror 116 is deflected by the rotation of the polygon mirror 116. The deflected laser light is reflected by the fθ lens 118.
A and 118b are sequentially incident. fθ lens 118a, 1
Reference numeral 18b converts scanning light having a constant angular velocity so as to scan the photoconductor drum 111 at a constant speed, and forms an image so as to form a minimum light spot on the photoconductor drum 111, and further has a face tilt correction mechanism. ing.

【0043】fθレンズ118a,118bを通過した
レーザ光は、画像域外で同期検知ミラー119により同
期検知センサ120に導かれ、主走査方向の頭出し信号
を出す同期信号が出てから一定時間後に画像データが1
ライン分出力され、以下これを繰り返すことにより1つ
の画像を形成することになる。
The laser light that has passed through the fθ lenses 118a and 118b is guided to the synchronization detection sensor 120 by the synchronization detection mirror 119 outside the image area, and after a certain time has elapsed from the time when the synchronization signal for issuing the cue signal in the main scanning direction is issued, the image is obtained. Data is 1
Lines are output, and this is repeated thereafter to form one image.

【0044】〔感光体部〕 感光体ドラム111の周囲に感光層が形成されている。
半導体レーザ光(波長780nm)に対して感度のある
感光層として有機感光体(OPC),α−Si,Se−
Te等が知られており、本実施例では有機感光体(OP
C)を使用している。一般に、レーザ書き込みの場合、
画像部に光を当てるネガ/ポジ(N/P)プロセスと、
地肌部に光を当てるポジ/ポジ(P/P)プロセスの2
通りがあり、本実施例では、前者のN/Pプロセスを採
用している。
[Photosensitive Member] A photosensitive layer is formed around the photosensitive drum 111.
As a photosensitive layer having sensitivity to a semiconductor laser beam (wavelength 780 nm), an organic photoconductor (OPC), α-Si, Se-
Te and the like are known, and in this embodiment, an organic photoconductor (OP
C) is used. Generally, for laser writing,
Negative / positive (N / P) process of shining light on the image area,
2 of positive / positive (P / P) process of shining light on the background
There is a street, and in this embodiment, the former N / P process is adopted.

【0045】帯電チャージャ121は、感光体側にグリ
ットを有するスコロトロン方式のもので、感光体ドラム
111の表面を均一に(−)帯電し、画像形成部にレー
ザ光を照射してその部分の電位を落とす。そうすると感
光体ドラム111表面の地肌部が−750〜−800
V,画像部が−500V程度の電位となって、感光体ド
ラム111の表面に静電潜像が形成される。これを現像
器122a,122bで現像ローラに−500〜−60
0Vのバイアス電圧を与え、(−)に帯電したトナーを
付着させて、該静電潜像を顕像化する。
The charging charger 121 is of a scorotron type having a grit on the photosensitive member side, uniformly (-) charges the surface of the photosensitive drum 111, and irradiates the image forming portion with a laser beam to adjust the potential of the portion. Drop it. Then, the background portion of the surface of the photoconductor drum 111 is -750 to -800.
V, the image portion has a potential of about -500 V, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 111. This is applied to the developing roller by the developing units 122a and 122b from -500 to -60.
A bias voltage of 0 V is applied to attach (-) charged toner to make the electrostatic latent image visible.

【0046】〔現像部〕 本実施例のカラー複写装置では、図示の如く、主現像器
122aと副現像器122bの2つの現像器を備えてい
る。黒一色の場合は、副現像器122bとトナー補給器
123bを取り外すようになっている。現像器を2つ有
する本実施例では、主現像器122aとペアーになるト
ナー補給器123aに黒トナーを入れ、副現像器122
bとペアーになるトナー補給器123bにカラートナー
を入れることにより、1色の現像中には多色の現像器の
主極位置を変える等して選択的に現像を行う。
[Developing Section] The color copying apparatus of this embodiment is provided with two developing devices, a main developing device 122a and a sub-developing device 122b, as shown in the drawing. In the case of a black color, the sub-developing device 122b and the toner replenishing device 123b are removed. In this embodiment having two developing devices, black toner is put in the toner replenishing device 123a which is paired with the main developing device 122a, and the sub-developing device 122 is used.
By inserting the color toner into the toner replenishing device 123b paired with b, the development is selectively performed by changing the main pole position of the multi-color developing device during the development of one color.

【0047】この現像を、スキャナの色フィルタ107
の切り換えによる色情報の読み取り、紙搬送系の多重転
写,両面複写機能と組み合わせて多機能なカラーコピ
ー,カラー編集が可能となる。3色以上の現像は感光体
ドラム111の周囲に3つ以上の現像器を並べる方法,
3つ以上の現像器を回転して切り換えるレボルバー方式
等がある。
This development is performed by the color filter 107 of the scanner.
It becomes possible to read color information by switching between, and to perform multi-function color copying and color editing by combining with the multi-transfer of the paper transport system and the double-sided copying function. For developing three or more colors, a method of arranging three or more developing devices around the photosensitive drum 111,
There is a revolver system in which three or more developing devices are rotated and switched.

【0048】現像器122a,122bで顕像化された
画像は、感光体ドラム111にシンクロして送られてき
た記録紙上に紙の裏面から転写チャージャ123により
(+)のチャージをかけられて転写される。転写された
記録紙は、転写チャージャ123と一体に保持された分
離チャージャ124にて交流除電させ、感光体ドラム1
11から分離される。
The image visualized by the developing devices 122a and 122b is transferred onto the recording paper, which is synchronized and sent to the photoconductor drum 111, from the back surface of the paper by being charged with (+) by the transfer charger 123. To be done. The transferred recording paper is subjected to AC neutralization by a separation charger 124 which is integrally held with the transfer charger 123, and the photosensitive drum 1
Separated from 11.

【0049】一方、記録紙に転写されずに感光体ドラム
111上に残ったトナーは、クリーニングブレード12
5により感光体ドラム111から掻き落とされ、付属の
タング126に回収される。更に、感光体ドラム111
に残っている電位のパターンは、除電ランプ127によ
り光を照射して消去される。
On the other hand, the toner remaining on the photosensitive drum 111 without being transferred onto the recording paper is cleaned by the cleaning blade 12.
It is scraped off from the photoconductor drum 111 by 5 and collected by the attached tongue 126. Further, the photosensitive drum 111
The potential pattern remaining in the area is erased by irradiating the static elimination lamp 127 with light.

【0050】〔給紙部〕 本実施例では、複数のカセット128a,128b,1
28cを有し、1度転写した記録紙を再給紙ループ12
9に通し、両面コピーまたは再給紙が可能になってい
る。
[Paper Feeding Unit] In this embodiment, a plurality of cassettes 128a, 128b, 1
28c, and a re-feeding loop 12 for recording paper that has been transferred once
It is possible to perform double-sided copying or re-feeding through the sheet 9.

【0051】複数のカセット128a,128b,12
8cのうちから1つのカセットが選択された後、所定の
スタートボタンが押下されると、選択されたカセットの
近傍にある給紙コロ(130a,130b,130c)
が回転し、記録紙の先端がレジストローラ131に突き
当たるまで給送される。この時、レジストローラ131
は停止しているが、感光体ドラム111に形成された画
像位置とタイミングをとって回転を開始し、感光体ドラ
ム111の周囲に対して記録紙を送る。その後、記録紙
は転写部でトナー像の転写が行われ、分離搬送部132
にて吸引搬送されて、ヒートローラ133と加圧ローラ
134の対からなる定着ローラによって、転写されたト
ナー像が記録紙上に定着される。
A plurality of cassettes 128a, 128b, 12
When one of the cassettes 8c is selected and a predetermined start button is pressed, the paper feed rollers (130a, 130b, 130c) near the selected cassette
Is rotated and is fed until the leading end of the recording paper hits the registration roller 131. At this time, the registration roller 131
Is stopped, the rotation is started at the timing of the image position formed on the photoconductor drum 111, and the recording paper is fed to the periphery of the photoconductor drum 111. After that, the toner image on the recording paper is transferred at the transfer unit, and the separation / conveyance unit 132
The toner image transferred by suction is fixed on the recording paper by a fixing roller composed of a pair of heat roller 133 and pressure roller 134.

【0052】このようにして転写された記録紙は、通常
のコピー時は、切換爪135によりソータ300側(図
1参照)の排紙口へ導かれる。一方、多重コピー時は、
切換爪136,137により方向を変えられることなく
下側の再給紙ループ129を通過して、再度レジストロ
ーラ131へ導かれる。
The recording paper thus transferred is guided to the paper exit on the sorter 300 side (see FIG. 1) by the switching claw 135 during normal copying. On the other hand, during multiple copy,
The direction is not changed by the switching claws 136 and 137, passes through the lower sheet re-feeding loop 129, and is guided to the registration roller 131 again.

【0053】また、両面コピー時は、複写装置本体10
0のみで行う場合と、両面反転ユニット400(図1参
照)を使用する場合の2通りがあり、ここでは前者の場
合について説明する。切換爪135で下方に導かれた記
録紙は、更に切換爪136で下方に導かれ、つぎに切換
爪137で再給紙ループ129より更に下のトレイ(図
示せず)に送られた後、ローラ138の反転により逆方
向に再度送られ、切換爪137の切り換えにより再給紙
ループ129へ導かれて、レジストローラ131に送給
される。
When performing double-sided copying, the copying apparatus body 10
There are two cases, that is, the case where only 0 is used and the case where the double-sided reversing unit 400 (see FIG. 1) is used. Here, the former case will be described. The recording paper guided downward by the switching claw 135 is further guided downward by the switching claw 136, and then sent by the switching claw 137 to a tray (not shown) further below the re-feeding loop 129. By reversing the roller 138, it is fed again in the opposite direction, and by switching the switching claw 137, it is guided to the refeeding loop 129 and fed to the registration roller 131.

【0054】〔ADF〕 図4は、ADF200の構成を示す。ADF200は原
稿を一枚ずつコンタクトガラス106上へ導き、コピー
後に排出する動作を自動的に行うものである。原稿給紙
台201に載置された原稿の積層体(図示せず)は、サ
イドガイド202によって原稿の幅方向が揃えられる。
載置された原稿は給紙コロ203で一枚ずつ分離して給
紙され、搬送ベルト204の回転でコンタクトガラス1
06上の所定位置まで運ばれて、位置決めされる。
[ADF] FIG. 4 shows the configuration of the ADF 200. The ADF 200 automatically guides the originals one by one onto the contact glass 106 and automatically ejects the originals after copying. A stack of documents (not shown) placed on the document feed tray 201 is aligned in the width direction of the documents by the side guides 202.
The placed originals are separated and fed one by one by the paper feed roller 203, and the contact glass 1 is rotated by the rotation of the conveyor belt 204.
It is carried to a predetermined position on 06 and positioned.

【0055】所定枚数のコピーが終了すると、原稿は再
度搬送ベルト204の回転により排紙トレイ205へ排
紙される。尚、詳細は省略するが前記サイドガイド20
2の位置と原稿の送り時間をカウントすることにより、
原稿サイズの検知を行っている。
When the copying of the predetermined number of sheets is completed, the original is discharged to the discharge tray 205 by the rotation of the conveyor belt 204 again. Although not described in detail, the side guide 20
By counting the position of 2 and the feeding time of the original,
The document size is being detected.

【0056】〔ソータ〕 図5は、ソータ300の構成を示す。ソータ300は、
複写装置本体100から排紙された記録紙を、例えば、
ページ順に仕分けしたり、ページ毎に仕分けしたり、或
いは、予め設定されたビン301a〜301xに選択的
に送給する装置である。モータ302で回転駆動される
複数のローラにより搬送される記録紙が、各ビン301
a〜301xの入口付近にある爪(図示せず)の切り換
えにより、選択されたビン301a〜301xへ導かれ
る。
[Sorter] FIG. 5 shows the structure of the sorter 300. Sorter 300 is
The recording paper discharged from the copying apparatus main body 100 is, for example,
It is a device for sorting in page order, sorting for each page, or selectively feeding to preset bins 301a to 301x. The recording paper conveyed by a plurality of rollers rotatably driven by the motor 302 is
By switching a claw (not shown) near the entrance of a to 301x, it is guided to the selected bins 301a to 301x.

【0057】〔両面反転ユニット〕 図6は、両面反転ユニット400の構成を示す。前述し
たように複写装置本体100側では、一枚毎の両面コピ
ーしかできないが、両面反転ユニット400を付設する
ことにより、まとめて両面コピーを行うことができる。
[Double-Sided Reversing Unit] FIG. 6 shows the structure of the double-sided reversing unit 400. As described above, the copying apparatus main body 100 side can perform only double-sided copying for each sheet, but by providing the double-sided reversing unit 400, it is possible to perform double-sided copying collectively.

【0058】複数枚まとめて両面コピーをとる時、複写
装置本体100(図2参照)において、定着処理を終え
た記録紙は、切換爪135,および,切換爪136を介
して両面反転ユニット400へ送られる。両面反転ユニ
ット400へ入った記録紙は、排紙ローラ401でトレ
イ402上に集積される。この際、記録紙は、送りロー
ラ403,および,側面揃えガイド404によって縦・
横が揃えられる。トレイ402上に集積された記録紙
は、再給紙コロ405により裏面コピー時に再給紙され
る。この時、複写装置本体100側へ送り出された記録
紙は、切換爪136,および,切換爪137(図2参
照)により直接再給紙ループ129へ導かれる。
When making a double-sided copy collectively for a plurality of sheets, the recording paper which has been fixed in the copying apparatus main body 100 (see FIG. 2) is transferred to the double-sided reversing unit 400 via the switching claws 135 and 136. Sent. The recording paper that has entered the double-sided reversing unit 400 is accumulated on the tray 402 by the paper discharge roller 401. At this time, the recording paper is fed vertically and vertically by the feed roller 403 and the side alignment guide 404.
The sides are aligned. The recording sheets accumulated on the tray 402 are re-fed by the re-feeding rollers 405 when the back side is copied. At this time, the recording paper sent to the copying apparatus main body 100 side is directly guided to the re-feed loop 129 by the switching claw 136 and the switching claw 137 (see FIG. 2).

【0059】制御系の全体的な構成 図7は、本実施例によるデジタル複写装置における制御
系の全体構成を示すブロック図である。同図において、
701は本デジタル複写装置の全体的な制御を行うメイ
ン制御板、702はADF200の制御を行うADF制
御板、703はソータ300の制御を行うソータ制御
板、704は両面反転ユニット400の制御を行う両面
制御板、705は給紙部の各種制御を行う給紙制御板、
706はアプリケーションシステム、707は定着セン
サ,濃度センサ,レジストセンサ等のセンサ類を示し、
708はAPLファン,排気ファン等のファン類、70
9はトータルカウンタ,キーカウンタ等のカウンタ類、
710は定着ローラの表面温度を検出する定着サーミス
タである。
Overall Configuration of Control System FIG. 7 is a block diagram showing the overall configuration of the control system in the digital copying apparatus according to this embodiment. In the figure,
Reference numeral 701 is a main control board for controlling the entire digital copying apparatus, 702 is an ADF control board for controlling the ADF 200, 703 is a sorter control board for controlling the sorter 300, and 704 is a double-sided reversing unit 400. A double-sided control plate, 705 is a paper feed control plate for performing various controls of the paper feed unit,
706 is an application system, 707 is a sensor such as a fixing sensor, a density sensor, and a registration sensor.
Reference numeral 708 denotes fans such as an APL fan and an exhaust fan.
9 is a counter such as a total counter or a key counter,
A fixing thermistor 710 detects the surface temperature of the fixing roller.

【0060】また、711は半導体レーザ112を制御
するLD制御板、712はPWM制御板、713はポリ
ゴンモータ117を駆動するドライブ板、714はメイ
ンモータ714aを駆動するドライブ板、715は定着
ローラの定着ヒータおよび過温防止の温度ヒューズ、7
16は定着ヒータ等のAC電源となるACドライブ板、
717はACドライバ716からのACをDCに整流し
て各DC駆動部品の駆動源となるDC電源、718は現
像部のトナー補給SOL(ソレノイド),クリーニング
ブレード125の感光体ドラム111に対する当接およ
び離間動作を行うブレードSOL(ソレノイド),第1
〜3ピックアップSOL(ソレノイド),第1〜2ロッ
クSOL(ソレノイド)、719はレジストローラ13
1に駆動伝達するレジストCL(クラッチ),上昇中継
CL(クラッチ),第1〜3給紙CL(クラッチ)、7
20は給紙部関係のセンサ類、721は吸気ファン、7
22は分離搬送部132の記録紙を吸着する搬送ファン
である。
Further, 711 is an LD control plate for controlling the semiconductor laser 112, 712 is a PWM control plate, 713 is a drive plate for driving the polygon motor 117, 714 is a drive plate for driving the main motor 714a, and 715 is a fixing roller. Fixing heater and thermal fuse to prevent overheating, 7
16 is an AC drive plate that serves as an AC power source for a fixing heater,
Reference numeral 717 is a DC power source that rectifies the AC from the AC driver 716 to DC and serves as a drive source for each DC driving component. Reference numeral 718 is a toner replenishment SOL (solenoid) of the developing unit, abutting of the cleaning blade 125 to the photosensitive drum 111, and Blade SOL (solenoid) for separating operation, first
˜3 pickup SOL (solenoid), first and second lock SOL (solenoid), and 719 are registration rollers 13
Registration CL (clutch) for drivingly transmitting to No. 1, rising relay CL (clutch), first to third sheet feeding CL (clutch), 7
20 is a sensor related to the sheet feeding unit, 721 is an intake fan, 7
Reference numeral 22 denotes a transport fan that sucks the recording paper of the separation transport unit 132.

【0061】また、723はソータ300の各センサ
類、724はソータ300の各ローラを回転駆動するド
ライブモータ、725はソータ300の各ビン301a
〜301xに記録紙の進入切り換えを行うソレノイド
類、726は両面反転ユニット400のソレノイド類、
727は両面反転ユニット400のクラッチ類、728
は両面反転ユニット400の紙揃えを行うためのジョガ
ーモータ、729は両面反転ユニット400の各センサ
類、730はADF200の各センサ類、731はAD
F200の各ソレノイド類、732はADF200の各
搬送ローラを回転駆動するモータ類、733はADF2
00のセット状態を検知するスイッチおよび原稿の紙厚
を切り換えるスイッチ、734はADF200の原稿枚
数、ジャム状況等を表示する表示部である。
Further, 723 is each sensor of the sorter 300, 724 is a drive motor for rotationally driving each roller of the sorter 300, and 725 is each bin 301a of the sorter 300.
Solenoids for switching the recording paper entry to ˜301x, 726 solenoids of the double-sided reversing unit 400,
727 is a clutch of the double-sided reversing unit 400, 728
Is a jogger motor for aligning sheets of the double-sided reversing unit 400, 729 is each sensor of the double-sided reversing unit 400, 730 is each sensor of the ADF 200, and 731 is AD.
F200 solenoids, 732 is a motor that rotationally drives each transport roller of the ADF 200, and 733 is an ADF2
A switch for detecting the setting state of 00 and a switch for switching the paper thickness of the document, and 734 is a display unit for displaying the number of documents of the ADF 200, a jam condition, and the like.

【0062】また、735はスキャナ部を走査駆動する
スキャナモータ、736はスキャナモータ735の駆動
軸に連結されているロータリーエンコーダ、737は光
源102を点灯制御するランプ制御回路、738は副走
査駆動機構の基準位置を検知するH・Pセンサ、739
はADFSOL(ソレノイド)、740はAPSSOL
(ソレノイド)、741は蛍光灯ヒータおよび温度制御
用のサーミスタ、742は帯電チャージャ123,分離
チャージャ124,および,現像バイアス電極(図示せ
ず)に高圧電力を印加する高圧電源である。尚、744
はCCD撮像素子109からの入力を受けるイメージプ
ロセスユニット(IPU)である。
Further, 735 is a scanner motor for scanning and driving the scanner unit, 736 is a rotary encoder connected to the drive shaft of the scanner motor 735, 737 is a lamp control circuit for controlling the lighting of the light source 102, and 738 is a sub-scanning drive mechanism. HP sensor for detecting the reference position of 739, 739
Is ADFSOL (solenoid), 740 is APSSOL
(Solenoid), 741 is a fluorescent lamp heater and a thermistor for temperature control, and 742 is a high voltage power source for applying high voltage power to the charging charger 123, the separation charger 124, and the developing bias electrode (not shown). In addition, 744
Is an image processing unit (IPU) that receives an input from the CCD image pickup device 109.

【0063】図8および図9は、本実施例によるデジタ
ル複写装置の電装制御部のブロック図を示す。この2つ
の図は1つのブロック図を分割したものであり、両図を
連結すれば一つの全体的なブロック図となる。
8 and 9 are block diagrams of the electrical equipment control section of the digital copying machine according to this embodiment. The two diagrams are obtained by dividing one block diagram, and the two diagrams are connected to form one overall block diagram.

【0064】カラー複写装置の制御ユニットは、2つの
CPUを有しており、CPU(a)はシーケンス関係の
制御を行っており、CPU(b)はオペレーション関係
の制御を行っている。CPU(a)とCPU(b)とは
シリアルインターフェース(RS232C)によって接
続されている。また、この2つのCPU(a)とCPU
(b)によって後述する本発明の制御部800を構成す
る。
The control unit of the color copying machine has two CPUs. The CPU (a) controls the sequence and the CPU (b) controls the operation. The CPU (a) and the CPU (b) are connected by a serial interface (RS232C). Also, these two CPUs (a) and CPU
(B) constitutes the control unit 800 of the present invention described later.

【0065】先ず、シーケンス制御について説明する。
CPU(a)(以下、シーケンスと記載する)は記録紙
の搬送のタイミングに関する制御を行っており、図9に
示すように、紙サイズセンサ,排紙検知やレジスト検知
等の用紙搬送に関するセンサ,両面制御板704,高圧
電源742,リレードライバ,ソレノイドドライバ,モ
ータドライバ,ソータ制御板703,光書込部743等
が接続されている。
First, the sequence control will be described.
The CPU (a) (hereinafter, referred to as a sequence) controls the timing of the recording paper conveyance, and as shown in FIG. 9, a paper size sensor, a sensor related to the paper conveyance such as discharge detection and registration detection, A double-sided control plate 704, a high voltage power supply 742, a relay driver, a solenoid driver, a motor driver, a sorter control plate 703, an optical writing unit 743, etc. are connected.

【0066】センサ関係では、給紙カセットに装着され
た記録紙のサイズおよび方向(向き)を検知して、検知
結果に応じた電気信号を出力する紙サイズセンサ、レジ
スト検知や排紙検知等の記録紙の搬送に関するセンサ、
オイルエンドやトナーエンド等のサプライの有無を検知
するセンサ、ドアオープンやヒューズ切れ等の機械の異
常を検知するセンサ等からの信号が入力される。
Regarding the sensor, a paper size sensor for detecting the size and direction (direction) of the recording paper loaded in the paper feed cassette and outputting an electric signal according to the detection result, resist detection, paper discharge detection, etc. Sensor for conveying recording paper,
Signals are input from a sensor that detects the presence or absence of supply such as an oil end or a toner end, or a sensor that detects a machine abnormality such as a door open or fuse blown.

【0067】両面制御板704における入出力信号とし
ては、記録紙の幅を揃えるためのモータ,給紙クラッ
チ,搬送経路を変更するためのソレノイド,紙有無セン
サ,記録紙幅揃えのためのサイドフェンスのホームポジ
ションセンサ,紙の搬送に関するセンサ等がある。
Input / output signals of the double-sided control plate 704 include a motor for aligning the width of the recording paper, a paper feed clutch, a solenoid for changing the conveying path, a paper presence sensor, and a side fence for aligning the recording paper width. There are home position sensors, paper transport sensors, and so on.

【0068】ドライバ関係としては、給紙クラッチ,レ
ジストクラッチ,カウンタ,モータ,トナー補給ソレノ
イド,パワーリレー,定着ヒータ等がある。
The drivers include a paper feed clutch, a registration clutch, a counter, a motor, a toner replenishing solenoid, a power relay, and a fixing heater.

【0069】シーケンスとソータ制御板703とは、シ
リアルインターフェースで接続されており、ソータ制御
板703は、シーケンスからの信号によって所定のタイ
ミングで記録紙を搬送し、各ビン301a〜301xに
排出させている。
The sequence and the sorter control plate 703 are connected by a serial interface, and the sorter control plate 703 conveys the recording paper at a predetermined timing according to a signal from the sequence and discharges the recording paper to each of the bins 301a to 301x. There is.

【0070】アナログ入力部(図8参照)には、定着温
度,フォトセンサ入力(Pセンサ入力),半導体レーザ
112のモニタ入力,および,半導体レーザ112の基
準電圧が入力されている。定着温度は、定着部にあるサ
ーミスタからの入力により、定着部の温度が一定になる
ようにオン・オフ制御される。フォトセンサ入力は、所
定のタイミングで作成されたフォトセンサパターンをフ
ォトトランジスタにより入力し、トナー補給のクラッチ
をオン・オフ制御してトナー濃度の制御を行っている。
The fixing temperature, the photosensor input (P sensor input), the monitor input of the semiconductor laser 112, and the reference voltage of the semiconductor laser 112 are input to the analog input section (see FIG. 8). The fixing temperature is controlled on / off by an input from a thermistor in the fixing unit so that the temperature of the fixing unit becomes constant. As for the photosensor input, a photosensor pattern created at a predetermined timing is input by a phototransistor, and a toner replenishing clutch is turned on / off to control the toner density.

【0071】半導体レーザ112のパワーを一定にする
ために調整する機構として、A/D変換器とCPUのア
ナログ入力部が使用されている。これは予め設定された
基準電圧(この電圧は、半導体レーザの出力値が3mW
となるように設定されている)に、半導体レーザ112
が点灯した時のモニタ電圧が一致するように制御されて
いる。
The A / D converter and the analog input section of the CPU are used as a mechanism for adjusting the power of the semiconductor laser 112 to be constant. This is a preset reference voltage (the output voltage of the semiconductor laser is 3 mW
Is set so that the semiconductor laser 112
It is controlled so that the monitor voltage when the lights up is the same.

【0072】画像処理基板110は画像データのマスキ
ング・トリミング,イレース,濃度センサのフォトセン
サパターン等のタイミング信号を発生させ、半導体レー
ザ112にビデオ信号を出力する。ゲートアレイは、ス
キャナ部から2ビット・パラレルで連送される画像デー
タを光書込部743からの同期信号PMSYNCに同期
させ、更に画像書出位置信号RGATEに同期した1ビ
ット・シリアル信号に変換して画像処理基板110に出
力する。
The image processing board 110 generates timing signals for masking / trimming of image data, erasing, photo sensor pattern of density sensor, etc., and outputs a video signal to the semiconductor laser 112. The gate array synchronizes the image data continuously transmitted in 2-bit parallel from the scanner unit with the synchronization signal PMSYNC from the optical writing unit 743, and further converts the image data into a 1-bit serial signal in synchronization with the image writing position signal RGATE. And outputs it to the image processing board 110.

【0073】つぎに、オペレーション関係の制御につい
て以下に説明する。メインCPU(b)は複数のシリア
ルポートとカレンダーICを制御する。この複数のシリ
アルポートにはシーケンス制御のシーケンスが接続され
ている他に、操作部750,スキャナ制御回路700,
アプリケーション回路706,エディタ等が接続されて
いる。
Next, operation-related control will be described below. The main CPU (b) controls a plurality of serial ports and a calendar IC. A sequence of sequence control is connected to the plurality of serial ports, an operation unit 750, a scanner control circuit 700,
An application circuit 706, an editor, etc. are connected.

【0074】操作部750では、オペレータによるキー
入力情報をメインCPU(b)にシリアル送信し、メイ
ンCPU(b)からのシリアル受信により表示部を点灯
する。スキャナ制御回路700ではスキャナモータ73
5の駆動制御,画像処理,および,画像読取に関する情
報のメインCPU(b)に対するシリアル送信処理と、
ADF200とCPU(b)のインターフェース処理を
行う。
In the operation unit 750, the key input information by the operator is serially transmitted to the main CPU (b), and the display unit is turned on by the serial reception from the main CPU (b). In the scanner control circuit 700, the scanner motor 73
Drive control, image processing, and serial transmission processing of image reading information to the main CPU (b);
Interface processing between the ADF 200 and the CPU (b) is performed.

【0075】アプリケーション回路706は外部機器
(ファクシミリ装置、プリンタ等)とのインターフェー
スにより、予め設定されている情報のやりとりを行う。
また、エディタは操作部750から入力される画像編集
データ(マスキング,トリミング,イメージシフト等)
をメインCPU(b)にシリアル送信して、画像編集の
処理内容を入力する。カレンダーICは記憶している日
付と時間をメインCPU(b)により随時読み出され、
操作部750の表示部に対する現在の時刻表示や本複写
装置のオン時間とオフ時間を設定することよるタイマ制
御等が実行される。
The application circuit 706 exchanges preset information through an interface with an external device (facsimile device, printer, etc.).
Further, the editor is image editing data (masking, trimming, image shift, etc.) input from the operation unit 750.
Is serially transmitted to the main CPU (b) to input the processing content of image editing. The calendar IC reads the stored date and time by the main CPU (b) at any time,
The current time is displayed on the display unit of the operation unit 750 and timer control is performed by setting the on time and the off time of the copying apparatus.

【0076】画像データの流れ 図10は、本実施例のデジタル複写装置の画像データの
流れを示すための概略図である。画像読取部801は、
前述したスキャナ部およびスキャナ制御回路700とか
ら構成される装置である。従って、読み取りは、CCD
撮像素子109により行われ、画像データはシリアルデ
ータとして出力される。出力された画像データは所定の
レベルに増幅され、A/D変換され、更に、光学系の特
性,CCDの感度ばらつき等を補償するシェーディング
補正を施された後、符号化部802に入力される。
Flow of Image Data FIG. 10 is a schematic diagram showing the flow of image data in the digital copying apparatus of this embodiment. The image reading unit 801
The device is composed of the scanner unit and the scanner control circuit 700 described above. Therefore, the reading is CCD
This is performed by the image sensor 109 and the image data is output as serial data. The output image data is amplified to a predetermined level, A / D-converted, and further subjected to shading correction for compensating for the characteristics of the optical system, CCD sensitivity variations, etc., and then input to the encoding unit 802. .

【0077】符号化部802では、離散コサイン変換
(DCT)等の符号化方式を用いて、画像データの符号
化を行い、生成した符号を半導体メモリよりなる符号記
憶部806に書き込む。このとき、符号化を行った原稿
1ページ分のデータのヘッダー部分に、符号化に使用し
たスケールファクタ,量子化マトリクス,ハフマン符号
化テーブル,および,その原稿に対してオペレータが指
定したコピー条件(例えば、コピー枚数,原稿サイズ,
複写サイズ,記録紙サイズ等)を情報として書き込む。
尚、コピー条件のデータは、図示を省略するが、図8の
メインCPU(b)から受け取り、ヘッダー部に書き込
むものである。また、符号化したデータファイルを、例
えば、コンピュータや、画像ファイル等に転送して使用
する構成の場合には、データファイルの構造がそのまま
使えるように標準化することが望ましく、コピー条件に
関するデータは、別途の管理テーブルにより管理すると
良い。
The coding section 802 codes the image data by using a coding method such as discrete cosine transform (DCT) and writes the generated code in the code storage section 806 composed of a semiconductor memory. At this time, the scale factor, the quantization matrix, the Huffman coding table used for the coding, and the copy condition specified by the operator for the document ( For example, copy number, document size,
Copy size, recording paper size, etc.) is written as information.
Although not shown, the copy condition data is received from the main CPU (b) in FIG. 8 and written in the header section. In addition, for example, in the case where the encoded data file is transferred to a computer or an image file for use, it is desirable to standardize the structure of the data file so that it can be used as it is. It is better to manage with a separate management table.

【0078】符号記憶部806に記憶したデータを出力
するときは、データ(符号)を復号化部803により復
号化し、画像処理部804で中間調処理,単純二値化処
理を選択的に行い、画像出力部805を介して出力す
る。尚、制御部800は、前述した各部のタイミング制
御等を行うものであり、図8および図9に示した2つの
CPU(a)とCPU(b)によって構成されている。
When outputting the data stored in the code storage unit 806, the data (code) is decoded by the decoding unit 803, and the image processing unit 804 selectively performs halftone processing and simple binarization processing. The image is output via the image output unit 805. The control unit 800 controls the timing of each of the above-described units, and is configured by the two CPUs (a) and (b) shown in FIGS. 8 and 9.

【0079】また、画像処理部804は、図9に示した
画像処理基板110で構成されており、画像出力部80
5は、デジタル複写装置の概略構成の〔書き込み
部〕,〔感光体部〕,および,〔現像部〕に相当する。
The image processing unit 804 is composed of the image processing board 110 shown in FIG.
Reference numeral 5 corresponds to a [writing section], a [photosensitive section], and a [developing section] of the schematic construction of the digital copying apparatus.

【0080】以上の構成において、画像データの流れに
ついて説明する。現在符号化を実行中の原稿の画像を出
力するときは、復号化部803は制御部800のタイミ
ング制御によって符号化部802から現在実行中の符号
化に使っているスケールファクタ,量子化マトリクス,
ハフマン符号化テーブルを受け取り、符号化部802が
符号化しながら符号記憶部806へ書き込み中のデータ
を読み取って復号化し、再生画像を得て画像処理部80
4へ出力する。画像処理部804では、電子写真方式で
画像形成するのに必要な処理,および,オペレータから
の指示にに基づく処理を行って画像出力部805へ画像
データを出力する。画像出力部805は感光体ドラム1
11に書き込み、プリントを行う。
The flow of image data in the above configuration will be described. When outputting the image of the original document that is currently being encoded, the decoding unit 803 controls the timing of the control unit 800 so that the encoding unit 802 uses the scale factor, the quantization matrix, and the scale factor that are currently used for encoding.
The Huffman coding table is received, and the coding unit 802 reads the data being written in the code storage unit 806 while coding and decodes the Huffman coding table to obtain a reproduced image and obtain the reproduced image.
Output to 4. The image processing unit 804 outputs the image data to the image output unit 805 by performing the processing necessary for forming an image by the electrophotographic method and the processing based on the instruction from the operator. The image output unit 805 is the photosensitive drum 1.
11 is written and printing is performed.

【0081】一方、既に符号化を完了して、1ページ分
のデータのファイルとして符号記憶部806に書き込ま
れている原稿の画像を出力するときには、復号化部80
3は、制御部800のタイミング制御によってファイル
のヘッダー部のスケールファクタ,量子化マトリクス,
ハフマン符号化テーブルと、符号化された画像データを
符号記憶部806から読み出して復号化し、再生画像を
得て画像処理部804へ出力する。画像処理部804で
は、電子写真方式で画像形成するのに必要な処理,およ
び,オペレータからの指示にに基づく処理を行って画像
出力部805へ画像データを出力する。画像出力部80
5は感光体ドラム111に書き込み、プリントを行う。
On the other hand, when the image of the original document which has already been encoded and is written in the code storage unit 806 as a file of data for one page is output, the decoding unit 80
3 is a scale factor, a quantization matrix of the header part of the file by the timing control of the control unit 800,
The Huffman coding table and the coded image data are read from the code storage unit 806 and decoded to obtain a reproduced image and output to the image processing unit 804. The image processing unit 804 outputs the image data to the image output unit 805 by performing the processing necessary for forming an image by the electrophotographic method and the processing based on the instruction from the operator. Image output unit 80
Reference numeral 5 writes on the photosensitive drum 111 to perform printing.

【0082】符号化部,復号化部,および,符号記憶
部の詳細 つぎに、図11を参照して、符号化部802,復号化部
803,および,符号記憶部806についてその詳細を
説明する。
Details of Encoding Unit, Decoding Unit, and Code Storage Unit Next, the details of the encoding unit 802, the decoding unit 803, and the code storage unit 806 will be described with reference to FIG. .

【0083】本実施例の符号化部802では、符号化方
式として離散コサイン変換符号化方式である。先ず、ブ
ロック読み出し部802aにより画像を図12に示すよ
うに8×8画素ブロック毎に読み出し、DCT変換部8
02bでDCT係数値に変換する。尚、DCT変換は数
1の式で定義される。ここでxijは原画素,yUVは変換
係数である。
In the coding unit 802 of this embodiment, the discrete cosine transform coding system is used as the coding system. First, the block reading unit 802a reads an image for each 8 × 8 pixel block as shown in FIG.
In 02b, it is converted into a DCT coefficient value. The DCT transform is defined by the equation (1). Here, x ij is the original pixel and y UV is the conversion coefficient.

【0084】[0084]

【数1】 [Equation 1]

【0085】DCT変換部802bから出力された係数
は、量子化部802cで各係数毎に大きさの異なった量
子化ステップサイズで線型量子化し、量子化係数を求め
る。このとき、各係数に対する量子化ステップサイズ
は、量子化マトリクス記憶部807に記憶されている量
子化マトリクスにスケールファクタ制御部808で設定
されるスケールファクタの値を乗じて求められる。この
スケールファクタの値を変えることにより、符号量或い
は復号画像品質を制御する。ここで、量子化マトリクス
は、例えば、図13に示すように、人間の視覚特性に合
わせ、低次の係数を細かく量子化するようになってい
る。量子化係数は、ハフマン符号化部802dで出現頻
度の高い係数に対して短いコードが割り当てられ、出現
頻度の低い係数に対しては長いコードが割り当てられる
ことにより、全体として符号量を少なくされ、符号記憶
部806に記憶される。
The coefficient output from the DCT transform unit 802b is linearly quantized by the quantizing unit 802c with a different quantizing step size for each coefficient to obtain a quantized coefficient. At this time, the quantization step size for each coefficient is obtained by multiplying the quantization matrix stored in the quantization matrix storage unit 807 by the scale factor value set by the scale factor control unit 808. The code amount or the decoded image quality is controlled by changing the value of this scale factor. Here, the quantization matrix finely quantizes low-order coefficients in accordance with human visual characteristics, as shown in FIG. 13, for example. The Huffman coding unit 802d assigns a short code to a coefficient having a high appearance frequency and a long code to a coefficient having a low appearance frequency, so that the quantization coefficient is reduced as a whole. It is stored in the code storage unit 806.

【0086】尚、本実施例では、操作部750(本実施
例におけるスケールファクタの指定手段)を介して、ス
ケールファクタ制御部808で設定するスケールファク
タの値を指定する構成であり、オペレータが外部からス
ケールファクタの値を調整可能としている。これによっ
て、オペレータは、符号記憶部806のメモリの使用効
率の変更や、符号化・復号化後の出力画像の画質の調整
等を行うことができる。
In the present embodiment, the scale factor value set by the scale factor control unit 808 is designated via the operation unit 750 (scale factor designating unit in the present embodiment), and the operator externally operates. The scale factor value can be adjusted. As a result, the operator can change the usage efficiency of the memory of the code storage unit 806, adjust the image quality of the output image after encoding / decoding, and the like.

【0087】DCT係数は、図14に示すように、
(0,0)の係数は、ブロック内の平均的な濃度の大き
さを示し、それ以外の(1,0),(0,1)付近の低
次の係数はブロック内の低周波成分の割合を示し、高次
の係数になる程、高周波成分の含まれる割合を示してい
る。このことから、(0,0)の係数をDC成分と呼
び、それ以外の係数をAC成分と呼ぶ。また、(1,
0),(2,0),(3,0)‥‥といったu方向(主
走査方向)の係数は、主走査方向の濃度の変化の割合を
示し、(0,1),(0,2),(0,3)‥‥といっ
たv方向(副走査方向)の係数は、副走査方向の濃度変
化と副走査方向の濃度変化が重なり合った成分の大きさ
を示している。
The DCT coefficient is, as shown in FIG.
The coefficient (0,0) indicates the average density of the block, and the other low-order coefficients near (1,0) and (0,1) are the low-frequency components of the block. The higher the coefficient is, the higher the high-frequency component is included. From this, the coefficient of (0,0) is called a DC component, and the other coefficients are called an AC component. Also, (1,
Coefficients in the u direction (main scanning direction) such as 0), (2,0), (3,0), ... Show the rate of change in density in the main scanning direction, and are (0,1), (0,2). , (0, 3) ... In the v-direction (sub-scanning direction), the coefficient indicates the magnitude of the component in which the density change in the sub-scanning direction and the density change in the sub-scanning direction overlap.

【0088】画像を出力するときは、符号記憶部806
から符号を読み出し、ハフマン復号化部803dで符号
に量子化後の係数値の値が割り当てられ、その値を逆量
子化部803cで逆量子化を行う。このとき、逆量子化
における量子化ステップサイズは符号化したときと同様
に量子化マトリクス記憶部807に記憶されている量子
化マトリクスにスケールファクタ制御部808の値を乗
じて求められる。逆量子化部803cで出力されたDC
T係数は、逆DCT変換部803bで画像データに変換
され、ブロック書き込み部803aでブロック毎に出力
される。このグロック毎に出力された画像データは、図
示しない1ブロックラインメモリ(1ブロックライン
は、主走査方向に続くブロックの1列であり、ここでは
1ブロックが8×8画素なので8ラインである)に蓄え
られ、1ブロックラインメモリが一杯になったら、1ラ
イン毎に図10で示した画像処理部804へ出力され
る。
When outputting an image, the code storage unit 806
The Huffman decoding unit 803d assigns the value of the quantized coefficient value to the code, and the inverse quantization unit 803c inversely quantizes the value. At this time, the quantization step size in inverse quantization is obtained by multiplying the quantization matrix stored in the quantization matrix storage unit 807 by the value of the scale factor control unit 808, as in the case of encoding. DC output by the inverse quantizer 803c
The T coefficient is converted into image data by the inverse DCT conversion unit 803b and output for each block by the block writing unit 803a. The image data output for each glock is a 1-block line memory (not shown) (1 block line is a column of blocks continuing in the main scanning direction, and here, since 1 block is 8 × 8 pixels, there are 8 lines) When the 1-block line memory is full, the data is output to the image processing unit 804 shown in FIG. 10 line by line.

【0089】本実施例では、画像データの流れで説明
したように、1枚の原稿を読み取った画像データを符号
化しながら、符号記憶部806に書き込んだ符号化され
た画像データを、符号化に必要な処理単位分のライン数
だけ遅れて、復号化できる機能を有する。従って、この
機能を実現するために、符号記憶部806は、高速にリ
ード・ライト・アクセスが同時に行えるデュアルポート
メモリ806aと、通常の半導体メモリであるRAM8
06bとの2つのメモリを備えている。
In the present embodiment, as described in the flow of image data, the encoded image data written in the code storage unit 806 is encoded while encoding the image data obtained by reading one original. It has the function of decoding with a delay of the number of lines corresponding to the required processing unit. Therefore, in order to realize this function, the code storage unit 806 includes a dual port memory 806a that can simultaneously perform read / write access at high speed and a RAM 8 that is a normal semiconductor memory.
It has two memories 06b and 06b.

【0090】符号化したデータは、ハフマン符号化部8
02dから出力され、マルチプレクサ(MUX)806
cのAを経て、デュアルポートメモリ806aに書き込
まれる。書き込みと並行して、このデータはマルチプレ
クサ(MUX)806dのAを経て、ハフマン復号化部
803dに読み込まれ、復号化され、逆量子化部803
c,逆DCT変換部803b,および,ブロック書き込
み部803aを介して画像処理部804へ出力される。
これが1枚の原稿を符号化しながら、並行して復号化し
て画像形成を行う場合の画像データの経路である。
The Huffman encoder 8 encodes the encoded data.
02d output from the multiplexer (MUX) 806
It is written in the dual port memory 806a via A of c. In parallel with writing, this data passes through A of the multiplexer (MUX) 806d, is read by the Huffman decoding unit 803d, is decoded, and is dequantized by the inverse quantization unit 803.
c, the inverse DCT conversion unit 803b, and the block writing unit 803a to output to the image processing unit 804.
This is a path of image data in the case where one original is encoded and simultaneously decoded to form an image.

【0091】1枚の原稿の符号化が終わったときは、そ
の原稿の符号化されたファイルがデュアルポートメモリ
806aに完成する。完成する時点は、複写装置のスキ
ャナ部の動作では、原稿の読み取りを終わって、スキャ
ナが読み取り開始位置に戻り始めるときである。戻って
いる最中は原稿の読み取りを行わないので、新たな画像
データは入力されない。従って、符号化部802は動作
を停止する。この期間にマルチプレクサ(MUX)80
6cをBに切り替え、完成したファイルをこの経路でR
AM806bに転送する。
When the encoding of one original is completed, the encoded file of the original is completed in the dual port memory 806a. The completion time is the time when the scanner unit of the copying apparatus operates to finish reading the original document and the scanner starts returning to the reading start position. Since the original is not read during the return, new image data is not input. Therefore, the encoding unit 802 stops operating. Multiplexer (MUX) 80 during this period
6c is switched to B, and the completed file is R in this path
Transfer to AM806b.

【0092】符号化が完成したファイルの画像形成を行
う場合には、ファイルをRAM806bから読み出す必
要があるので、マルチプレクサ(MUX)806dをB
に切り替える。このデータを復号化するときには、読み
込むファイルのヘッダー部の復号化に使用するパラメー
タを得て処理を行う。
When an image of a file that has been encoded is formed, it is necessary to read the file from the RAM 806b. Therefore, the multiplexer (MUX) 806d is set to B.
Switch to. When decrypting this data, the parameters used for decrypting the header part of the file to be read are obtained and processed.

【0093】尚、本実施例では、1枚の原稿を並行して
符号化・復号化する際に、復号化の処理に必要なパラメ
ータを符号化部802から復号化部803へ直接送る構
成としたが、このデータはデュアルポートメモリ806
aに書き込むときにそのヘッダー部に書き込まれるの
で、ヘッダー部から読み出して復号化部803で使用す
るようにしても良い。
In the present embodiment, the parameters necessary for the decoding process are directly sent from the coding unit 802 to the decoding unit 803 when one document is coded / decoded in parallel. However, this data is the dual port memory 806
Since the data is written in the header portion when the data is written in a, it may be read from the header portion and used in the decoding unit 803.

【0094】また、原稿読み取り時のスキャナのリター
ン期間に、デュアルポートメモリ806aからRAM8
06bに転送する構成としたのは、デュアルポートメモ
リ806aは集積度が高くないので、ビット当たりの単
価が高いのと、符号記憶部806の大きさが大きくなる
のを避けるためであり、デュアルポートメモリ806a
の容量を符号化した画像データが1ページ分記憶できる
容量で済むようにするためである。
During the scanner return period at the time of reading the original, the dual port memory 806a to the RAM 8
The dual port memory 806a is not highly integrated, and thus the unit price per bit is high and the size of the code storage unit 806 is prevented from becoming large. Memory 806a
This is because the image data obtained by encoding the capacity of 1 can be stored in a capacity for storing one page.

【0095】具体的な動作 つぎに、本実施例の具体的な動作について、〔複写を実
行するときの符号化・復号化の動作タイミング〕,〔画
像圧縮例外処理〕の順に説明する。
Specific Operation Next, a specific operation of the present embodiment will be described in the order of [encoding / decoding operation timing when copying is performed] and [image compression exception processing].

【0096】〔複写を実行するときの符号化・復号化の
動作タイミング〕 図15は、原稿を4枚、ADF200にセットしてそれ
ぞれ1枚ずつコピーをする場合の画像の符号化および復
号化のタイミングチャートを示し、コピー開始信号は、
オペレータがADF200に原稿をセットした後、コピ
ー動作をスタートさせるプリントキーを押下した後に、
制御部800が発する原稿読み取りスキャンのスタート
信号であり、2枚目以降のコピー開始信号は、ADF2
00に原稿がセットされていて、原稿読み取りスキャナ
がスタート位置に戻った時に制御部800が発する信号
である。このコピー開始信号によりつぎの原稿の読み取
りが開始される。画像読取信号は、画像読取部801か
ら画像データが符号化部802へ出力される期間を示
す。符号化は読み取った画像データを符号化している期
間(すなわち、符号化部802が動作している期間)を
示し、復号化は符号化されて符号記憶部806に書き込
まれたデータを復号化しながら、感光体ドラム111に
復号化したデータを書き込んでいる期間を示す。ここで
符号化部802が符号化に使用するスケールファクタ,
量子化マトリクス,ハフマン符号化テーブルを復号化部
803が読み取れるように構成し、同時に符号化したデ
ータを保持するメモリをデュアルポートメモリ806a
とし、符号化と復号化を処理対象とするブロックのライ
ン数と読み込みのバッファーのライン数に相当する期
間、復号化部803の作動する時間を遅らせることによ
り、同一の原稿の画像データの符号化と復号化を並行し
て行う。
[Encoding / Decoding Operation Timing When Copying is Performed] FIG. 15 shows image encoding and decoding when four originals are set in the ADF 200 and one copy is made. The timing chart is shown and the copy start signal is
After the operator sets the original on the ADF 200 and presses the print key to start the copy operation,
A start signal of the original reading scan issued by the control unit 800, and a copy start signal for the second and subsequent sheets is ADF2.
00 is a signal set by the control unit 800 when the document reading scanner returns to the start position. This copy start signal starts reading the next document. The image reading signal indicates a period in which the image reading unit 801 outputs the image data to the encoding unit 802. The encoding indicates a period during which the read image data is encoded (that is, a period during which the encoding unit 802 is operating), and the decoding is performed while decoding the data encoded and written in the code storage unit 806. , A period during which the decrypted data is written in the photosensitive drum 111. Here, the scale factor used by the encoding unit 802 for encoding,
The quantization matrix and the Huffman coding table are configured so that the decoding unit 803 can read them, and a memory that holds coded data at the same time is a dual port memory 806a.
Then, by delaying the operation time of the decoding unit 803 for a period corresponding to the number of lines of the block for which encoding and decoding are to be processed and the number of lines of the buffer for reading, encoding of image data of the same original document is performed. And decryption are performed in parallel.

【0097】図16は、3枚の原稿からそれぞれ2枚ず
つコピーを取る場合のタイミングチャートを示し、原稿
の読み取りをできるだけ速く済ませることを重視する場
合の例である。原稿の入力を速く済ませることの利点
は、複数枚の原稿があって、1枚の原稿からコピーする
枚数が比較的多い場合に顕著である。このような場合、
それぞれの原稿に対するコピーが終了してからつぎの原
稿を読み取る複写装置(すなわち、従来の画像メモリを
持たない複写装置)では、セットした原稿の複数枚のコ
ピーを完了してからでないと、つぎの原稿をセットでき
なかったため、この間、オペレータは複写装置から離れ
ることができなかったが、本実施例のデジタル複写装置
においては、オペレータは先行してコピーする原稿の画
像と複写モードを複写が完了する前に登録することがで
きるので、登録を終了した時点で、登録済の原稿を持っ
て複写装置から離れることができ、後のコピー処理を複
写装置に任せることができる。
FIG. 16 shows a timing chart in the case of making two copies from each of three originals, which is an example in which it is important to finish reading the originals as fast as possible. The advantage of accelerating document input is remarkable when there are a plurality of documents and the number of copies from one document is relatively large. In such cases,
In a copying apparatus that reads the next original after copying each original (that is, a conventional copying apparatus that does not have an image memory), the copying of the set originals must be completed before the next original is copied. Since the manuscript could not be set, the operator could not leave the copying machine during this time. However, in the digital copying machine of this embodiment, the operator completes the copying of the manuscript image to be copied and the copy mode. Since the registration can be done before, the registered document can be taken away from the copying machine at the time of completing the registration, and the copying process after that can be entrusted to the copying machine.

【0098】ここでは、先ず、第1の原稿に対して読み
取りを行い、そのデータを符号化して符号記憶部806
に保持しながら、それと並行して復号化しながら感光体
ドラム111に書き込んで1枚目のコピーを行うと共
に、符号化を終了した時点で、デュアルポートメモリ8
06aからRAM806bに符号化に使用したスケール
ファクタ,量子化マトリクス,ハフマン符号化テーブ
ル,および,符号化した画像データを転送する。2枚目
のコピーは、RAM806bに転送された符号化された
画像データを読み込んで、復号化しながら感光体ドラム
111に書き込みを行うことによりプリントする。勿
論、デュアルポートメモリ806aの容量に余裕があれ
ば、RAM806bへ転送することなく、直接デュアル
ポートメモリ806aから符号化したデータを読み出し
て、復号化し、画像形成を行うようにしても良い。この
間、原稿を読み取るスキャナが1枚目の原稿を読み取っ
て、読み取り開始位置に戻れば、前の原稿のプリントを
実行している最中でも、つぎの原稿の読み取りが可能に
なる。
Here, first, the first original is read, the data is encoded, and the code storage unit 806 is used.
While copying the first sheet while writing the data on the photosensitive drum 111 while holding it at the same time and decoding it at the same time, the dual port memory 8
The scale factor, the quantization matrix, the Huffman coding table, and the coded image data used for coding are transferred from 06a to the RAM 806b. The second copy is printed by reading the encoded image data transferred to the RAM 806b and writing the image data on the photosensitive drum 111 while decoding the image data. Of course, if the dual port memory 806a has a sufficient capacity, the coded data may be directly read from the dual port memory 806a without being transferred to the RAM 806b, and may be decoded to form an image. During this time, if the scanner for reading the original reads the first original and returns to the reading start position, the next original can be read even while the printing of the previous original is being executed.

【0099】図中のA,B,Cはそれぞれの処理を行う
画像を示す。例えば、1枚目の原稿Aを読み取り、符号
化し、復号化する期間をそれぞれAとして示す。すなわ
ち、読み取った信号は、処理するブロック分のラインの
データが揃った後、符号化Aを行い、符号化が終わった
データが復号化の処理をするブロックに相当するライン
に揃った時点から復号化Aを開始する。1枚の原稿のデ
ータを並行して符号化および復号化していて、その復号
化が終了した後、デュアルポートメモリ806aからR
AM806bにデータが転送され、2枚目のプリントは
RAM806bから読み出して復号化して感光体ドラム
111に書き込んでいる。通常、符号化による圧縮率は
10分の1から数10分の1程度であるので、符号化お
よび復号化で扱う画像データのビットストリームのクロ
ックと同じ速度でメモリ間の転送をすれば、圧縮率に比
例して転送に要する時間は短くなる。
A, B, and C in the figure indicate images on which the respective processes are performed. For example, the period during which the first original A is read, encoded, and decoded is indicated as A. That is, the read signal is decoded from the time when the data of the lines for the blocks to be processed is aligned and then the encoding A is performed and the encoded data is aligned with the lines corresponding to the blocks to be decoded. Start chemical A. Data of one document is encoded and decoded in parallel, and after the decoding is completed, the dual port memory 806a reads R
The data is transferred to the AM 806b, the second print is read from the RAM 806b, is decoded, and is written on the photosensitive drum 111. Usually, the compression rate by encoding is about one tenth to several tenths. Therefore, if data is transferred between memories at the same speed as the bit stream clock of image data handled in encoding and decoding, compression will be performed. The time required for transfer decreases in proportion to the rate.

【0100】尚、復号化処理のページ間隔は、上記の転
送に要する時間と、複写装置の給紙,分離等の記録紙の
搬送にともなう制約から、記録紙の間隔を詰めることに
限界があり、これらの要因の長い方によって決定され
る。
The page interval of the decoding process has a limit in reducing the interval of the recording papers due to the time required for the above transfer and the restrictions associated with the transportation of the recording papers such as paper feeding and separation of the copying apparatus. , Determined by the longer of these factors.

【0101】図17は、図16で示した例と同じ時間で
複写が終了するという条件で、最もつぎの原稿の読み取
りを開始するタイミングを遅らせた例である。従って、
ADF200を備えていて、原稿のデータを登録するこ
とのメリットがない場合等には、このようなタイミング
にしても良い。すなわち、つぎの原稿の読み取りを開始
するタイミングは、図16と図17で示したタイミング
の間の任意のタイミングに設定することができる。
FIG. 17 shows an example in which the timing for starting the reading of the next most original is delayed under the condition that copying is completed in the same time as in the example shown in FIG. Therefore,
If the ADF 200 is provided and there is no merit in registering the data of the document, such timing may be used. That is, the timing of starting the reading of the next original can be set to any timing between the timings shown in FIGS.

【0102】また、例えば、ADF200を備えていな
い複写装置の場合には、つぎの原稿はオペレータがセッ
トし、コピー条件を設定して、プリントキーを押下する
ことによって原稿の読み取りを開始する。すなわち、図
16において、1枚目の原稿を読み終わってから、原稿
を入れ替えて、プリントキーを押下するタイミングが、
つぎの原稿のコピー開始信号より後であれば、プリント
キーによって原稿の読み取りが開始される。この例では
1枚の原稿から2枚のコピーを得るものであるが、コピ
ー枚数が多ければ、最初の原稿のプリントを実行してい
る間に必要に応じて何枚もの原稿のコピー条件と、画像
データを複写装置に登録できる。また、現在プリント中
の原稿のプリントが終了した時点で、先に登録した原稿
に対するコピー条件と、画像データを読み出して、コピ
ーを順次実行して行く。前もって登録してあるので、つ
ぎのコピーに移行する際の無駄な時間がなく、結果とし
て複写作業のスピードアップが実現される。
Further, for example, in the case of a copying machine not equipped with the ADF 200, the operator sets the next original, sets copy conditions, and presses the print key to start reading the original. That is, in FIG. 16, the timing for replacing the originals and pressing the print key after reading the first original is
If it is after the copy start signal of the next original, the reading of the original is started by the print key. In this example, two copies are obtained from one original, but if the number of copies is large, copying conditions for as many originals as necessary while printing the first original, Image data can be registered in the copying machine. Further, when the printing of the document currently being printed is completed, the copy condition and the image data for the previously registered document are read, and the copying is sequentially executed. Since it is registered in advance, there is no wasted time when moving to the next copy, and as a result speedup of the copying operation is realized.

【0103】図18は、異常によりプリントが中断した
場合の異常発生とプリント再開のタイミングを示す。本
実施例では、符号記憶部806に原稿の画像データが符
号化されて保持されているので、何らかの事情、例え
ば、記録紙のジャム発生,記録紙或いはトナー等のサプ
ライの使い切り発生,および,その他の異常の発生上に
よって複写サイクルが中断しても、改めて原稿の読み取
りを行わなくても、符号記憶部806のデータを復号化
することにより、所定の原稿のコピーを再開することが
できる。このとき、制御部800は、中断時点で既に完
了しているコピー枚数と、その原稿に対してセットされ
たコピー枚数(記憶されているコピー条件)から中断に
よって不足するプリント枚数を求め、その他のコピー条
件をセットすることにより、残りのプリントを実行す
る。また、中断によって不足したプリントを実行した
後、更に登録されている原稿と、それに対するコピー条
件があれば、順次自動的に処理を継続する。
FIG. 18 shows the timing of occurrence of abnormality and restart of printing when printing is interrupted due to an abnormality. In the present embodiment, since the image data of the original is encoded and held in the code storage unit 806, some circumstances, such as occurrence of jam of recording paper, occurrence of exhaustion of supply of recording paper or toner, and other Even if the copy cycle is interrupted due to the occurrence of the abnormal condition 1 and the original document is not read again, by decoding the data in the code storage unit 806, the copy of the predetermined original document can be restarted. At this time, the control unit 800 calculates the number of copies already completed at the time of interruption and the number of copies to be deficient due to interruption from the number of copies set for the original document (stored copy conditions), and other The remaining printing is executed by setting the copy conditions. In addition, after printing is performed due to interruption, if there are further registered originals and copy conditions for them, the processing is automatically continued in sequence.

【0104】ここで、図18は、図16のタイミングチ
ャートにおいて、異常が発生した場合を例として、,
,の3つの場合を示したものある。但し、これらが
継続して発生することを示すものではない。この3つの
異常発生タイミング以外は図16と共通であり、異常の
ない場合のタイミングを示している。
Here, FIG. 18 shows, as an example, a case where an abnormality occurs in the timing chart of FIG.
, Three cases are shown. However, it does not indicate that these occur continuously. Except for these three abnormality occurrence timings, the timing is the same as in FIG. 16 and shows the timing when there is no abnormality.

【0105】異常発生タイミングは、原稿Aの2枚目
のプリントを行うために感光体ドラム111に書き込み
を行っているときで、且つ、2枚目の原稿の読み取りを
まだ開始していないときにジャムが発生した場合であ
る。制御部800は、このときのジャムを検出するセン
サの設置されている位置から、発生したジャムにより、
既に書き込みを終了している原稿Aの1枚目のプリント
が使用可能であるか否か判定し、使用可能なタイミング
のジャムであれば、ジャムとなった記録紙が除去された
後、プリントを再開し、残りの1枚のプリントをRAM
806bから読み出し、復号化して画像形成を行う。プ
リントを再開するのに合わせて、画像読み取りが可能に
なるので、原稿Bの画像読み取りも並行して行う。その
後、原稿Aのプリントの書き込みが終了するのに続い
て、原稿Bのプリントを開始する。
The timing of occurrence of abnormality is when writing is being performed on the photoconductor drum 111 to print the second sheet of the original A, and when reading of the second original has not yet started. This is when a jam occurs. From the position where the sensor that detects the jam at this time is installed,
It is determined whether or not the first print of the original A, which has already been written, can be used. If the jam is at a usable timing, the printing is performed after the jammed recording paper is removed. Resume and print the remaining one printout in RAM
An image is formed by reading out from 806b and decoding. Since the image reading can be performed when the printing is restarted, the image reading of the document B is also performed in parallel. Then, after the writing of the print of the original A is completed, the printing of the original B is started.

【0106】1枚目の原稿Aのコピー(記録紙)が使用
可能でないときには、残りの2枚のコピーを行うために
RAM806bから画像データを読み出して、復号化し
て、プリントする。この場合でも、プリントを再開する
のに合わせて、画像読み取りが可能になるので、原稿B
の画像読み取りも並行して行う。その後、原稿Aのプリ
ントが終了するのに続いて、原稿Bのプリントを開始す
る。
When the copy (recording paper) of the first original A is not usable, the image data is read from the RAM 806b to perform the remaining two copies, decrypted, and printed. Even in this case, the image can be read when the printing is restarted.
Image reading is also performed in parallel. Then, after the printing of the document A is completed, the printing of the document B is started.

【0107】異常発生タイミングは、原稿Aの2枚目
のプリントを行うために感光体ドラム111に書き込み
を行っているときで、且つ、2枚目の原稿の読み取りを
開始しているときにジャムが発生した場合である。制御
部800は、この場合、プリント動作を停止するが、既
に読み取りを開始しているスキャナの動作は、読み取り
中の原稿Bの読み取りが完了するまで継続させる。プリ
ントを再開させる時の動作は、異常発生タイミングの
場合と同様であるが、ここでは、既に原稿Bの読み取り
は終了しているので、原稿Cの読み取りを並行して行
う。
The timing of occurrence of an abnormality is a jam when the writing is performed on the photosensitive drum 111 to print the second sheet of the original A and when the reading of the second original is started. Is the case. In this case, the control unit 800 stops the print operation, but continues the operation of the scanner that has already started reading until the reading of the document B being read is completed. The operation at the time of restarting the printing is the same as that at the timing of occurrence of abnormality, but since the reading of the document B has already been completed here, the reading of the document C is performed in parallel.

【0108】異常発生タイミングは、記録紙を使い切
ったり、トナーがなくなってつぎの画像形成が出来なく
なったために、画像形成を中断した場合である。この場
合には、既に感光体ドラム111に書き込んだ画像はそ
れ以降の処理を継続し、所定の排紙トレイに排出する
が、それ以降の新たなプリントの実行は停止する。この
場合も、排紙トレイにプリントを排出し終わるまでに開
始した読み取りは、読み取りが完了するまで継続させ、
符号化して符号記憶部806に記憶しておく。原稿の排
出と、その時までに読み取りが開始していた原稿の読み
取りが終わった時点で、中断になった原因である、紙無
し、トナー無し等を表示して、複写装置を停止させる。
その後、中断になった原因に対する処置がなされて、プ
リントが可能となった後、原稿Bの2枚目のプリントを
開始し、それに引き続いて原稿Cのプリントを行う。
The timing of occurrence of abnormality is when the image formation is interrupted because the recording paper has been used up or the toner has run out and the next image formation cannot be performed. In this case, the image already written on the photoconductor drum 111 continues the subsequent processing and discharges it to a predetermined discharge tray, but the execution of new printing thereafter is stopped. Even in this case, the scanning that started before discharging the prints to the discharge tray is continued until the scanning is completed.
It is encoded and stored in the code storage unit 806. When the original is discharged and the reading of the original, which has been started by that time, is finished, the cause of the interruption, such as no paper, no toner, etc., is displayed, and the copying apparatus is stopped.
After that, the cause of the interruption is taken, and after the printing becomes possible, the printing of the second document B is started, and subsequently the document C is printed.

【0109】以上、説明をわかりやすくするため、異常
発生タイミング,,の例で説明したが、中断時の
動作の原則は、画像読取部801と画像出力部805が
独立に動作できる処理方式を備えているので、中断する
場合でも可能な処理は前倒しで実行することである。従
って、画像出力部805でなく、画像読取部801で何
らかの異常が発生して中断する場合でも、その時、既に
プリントを開始しているものについては、該当する記録
紙が排出されるまで処理を継続することになる。
In the above description, for the sake of simplicity, the example of the abnormality occurrence timing has been described. However, the principle of the operation at the time of interruption is that the image reading unit 801 and the image output unit 805 are provided with a processing method capable of operating independently. Therefore, even if it is interrupted, the possible processing is to execute it ahead of time. Therefore, even if an abnormality occurs in the image reading unit 801 instead of the image output unit 805 and the printing is interrupted, at that time, if the printing is already started, the processing is continued until the corresponding recording paper is ejected. Will be done.

【0110】〔画像圧縮例外処理〕 本実施例では、画像圧縮例外処理として、画像圧縮不可
の場合の例外処理,および,メモリ・オーバー・フロー
の場合の例外処理の2つの例外処理を実行する。画像圧
縮不可の場合の例外処理において、制御部800は、原
稿を画像読取部801で読み取りを行った後、符号化で
きない場合に画像読取部801での読み取りを停止し、
原稿1枚分の読み取りが途中であれば、今回読み取り中
の原稿1枚分の符号記憶部806に格納されたデータを
無効として、データをクリアする。また、符号記憶部8
06に既に格納されているデータがあれば、復号化して
画像出力部805を介して出力する。出力完了後、再び
原稿を画像読取部801で読み取りを行うと、データ圧
縮(符号化)および符号記憶部806への格納処理を行
わずに直接、画像処理部804および画像出力部805
を介して出力する。従って、データ圧縮できない場合で
も、コピーできる機能を有しているので、不具合が発生
しても継続してコピーできるメリットがある。
[Image Compression Exception Processing] In this embodiment, as the image compression exception processing, two exception processings are executed: an exception processing when image compression is not possible and an exception processing when memory overflow occurs. In the exceptional process when the image compression is not possible, the control unit 800 stops the reading by the image reading unit 801 when the document is read by the image reading unit 801 and then when the document cannot be encoded.
If one original document is being read, the data stored in the code storage unit 806 for the one original document currently read is invalidated and the data is cleared. In addition, the code storage unit 8
If there is data already stored in 06, it is decrypted and output via the image output unit 805. When the original is read again by the image reading unit 801 after the output is completed, the image processing unit 804 and the image output unit 805 are directly performed without performing the data compression (encoding) and the storage process in the code storage unit 806.
Output via. Therefore, even if the data cannot be compressed, it has the function of copying, so that there is an advantage that copying can be continued even if a problem occurs.

【0111】また、原稿を画像読取部801で読み取り
を行った後、符号化して符号記憶部806に格納してい
るが、符号記憶部806のメモリにオーバー・フローが
発生した場合、制御部800は、画像読取部801にお
ける原稿の読み取りを停止し、原稿1枚分の読み取りが
途中であれば、今回読み取り中の原稿1枚分の符号記憶
部806に格納されたデータを無効として、データをク
リアする。また、符号記憶部806に既に格納されてい
るデータがあれば、復号化して画像出力部805を介し
て出力する。出力完了後、符号記憶部806のメモリを
クリアしてつぎの読み取りを許可する。従って、メモリ
・オーバー・フローが発生しても、不具合発生前までの
処理を完了させ、複写装置自身の処理で自動的にメモリ
をクリアすることにより、継続してコピーを実行できる
メリットがある。
Although the document is read by the image reading unit 801 and then encoded and stored in the code storage unit 806, if an overflow occurs in the memory of the code storage unit 806, the control unit 800 Stops the reading of the original document by the image reading unit 801, and if the reading of one original document is in progress, the data stored in the code storage unit 806 for one original document being read this time is invalidated, and the data is deleted. clear. Further, if there is data already stored in the code storage unit 806, it is decoded and output via the image output unit 805. After the output is completed, the memory of the code storage unit 806 is cleared and the next reading is permitted. Therefore, even if a memory overflow occurs, there is an advantage that the copying can be continuously executed by completing the processing before the occurrence of the trouble and automatically clearing the memory by the processing of the copying apparatus itself.

【0112】以下、画像圧縮例外処理の具体的な動作に
ついて説明する前に、図19を参照して、操作部750
内に設けられた画像圧縮不可およびメモリ・オーバー・
フローを通知するために表示部と、原稿読取の完了を複
写装置に入力するための原稿読取完了押しボタンについ
て説明する。図中の751は操作部750の一部を示
し、画像圧縮のモード(画像データを符号化するモー
ド)の時にグリーン点灯し、画像圧縮を行わず、通常の
複写装置のように直接、画像データを出力する場合には
レッド点灯して、画像圧縮モード中であるか否かを表示
する画像圧縮モード・ランプ751aと、画像圧縮不可
の時にレッド点灯する画像圧縮不可ランプ751bと、
符号化されたデータを格納する符号記憶部806の容量
が一杯になった時にレッド点灯するメモリ・オーバー・
フロー・ランプ751cと、データを符号化するときの
圧縮比(スケールファクタ)を数値にして表示するスケ
ール・ファクター表示器751dと、符号記憶部806
に格納された原稿(画像データ)の枚数を表示するメモ
リ・ストア枚数表示器751eと、読み取るべき原稿が
なくなり、制御部800に画像データの出力指示を通知
するときに押下する原稿読取完了押しボタン751fと
を備えている。
Before describing the specific operation of the image compression exception processing, the operation unit 750 will be described with reference to FIG.
Image compression not possible and memory over
The display unit for notifying the flow and the document reading completion push button for inputting the completion of document reading to the copying apparatus will be described. Reference numeral 751 in the figure denotes a part of the operation unit 750, which is lit green in the image compression mode (a mode for encoding the image data), does not perform the image compression, and directly outputs the image data as in a normal copying apparatus. In the case of outputting, an image compression mode lamp 751a that lights up in red to indicate whether or not the image compression mode is in progress, and an image compression incompressible lamp 751b that lights up in red when image compression is not possible,
When the capacity of the code storage unit 806 that stores the encoded data is full, the memory is lit red in red.
A flow lamp 751c, a scale factor indicator 751d for displaying a compression ratio (scale factor) when data is encoded, and a code storage unit 806.
A memory / store number display 751e for displaying the number of originals (image data) stored in, and an original reading completion push button to be pressed when there are no more originals to be read and the controller 800 is notified of an image data output instruction. 751f.

【0113】図20は、画像圧縮例外処理のフローチャ
ートの一例を示し、図21は図20に示す画像圧縮不可
処理のフローチャートを示し、図22は図20に示すメ
モリ・オーバー・フロー処理のフローチャートを示す。
先ず、読み取る原稿があるか否か判定し、読み取る原稿
がある場合に、画像読取部801で原稿を読み取る(S
101,S102)。つぎに、画像圧縮プロセッサ(符
号化部802)が正常であるか否か、換言すれば、画像
圧縮が可能かどうか判断し(S103)、正常でなけれ
ば、画像圧縮不可処理を実行する(S104)。正常で
あれば、メモリがオーバーフローかどうか判断し(10
5)、一杯であればメモリ・オーバー・フロー処理を実
行する(S106)。一方、メモリが一杯でなければ、
S107〜S109で原稿読取完了押しボタン751f
が押下されるまで、画像データの読み取り、符号化、格
納を行う。原稿読取完了押しボタン751fが押下され
ると、S110〜S114で符号記憶部806に格納さ
れている画像データを読み出して、復号化し、プリンタ
(画像出力部805)で設定枚数だけ出力する。
FIG. 20 shows an example of a flow chart of the image compression exception processing, FIG. 21 shows a flow chart of the image compression impossible processing shown in FIG. 20, and FIG. 22 shows a flow chart of the memory overflow processing shown in FIG. Show.
First, it is determined whether or not there is a document to be read, and if there is a document to be read, the image reading unit 801 reads the document (S
101, S102). Next, it is determined whether or not the image compression processor (encoding unit 802) is normal, in other words, whether or not image compression is possible (S103), and if it is not normal, image compression non-processing is executed (S104). ). If it is normal, it is judged whether the memory overflows (10
5) If it is full, a memory overflow process is executed (S106). On the other hand, if the memory is not full,
Document reading completion push button 751f in S107 to S109
Image data is read, encoded, and stored until is pressed. When the document reading completion push button 751f is pressed, the image data stored in the code storage unit 806 is read and decoded in S110 to S114, and the printer (image output unit 805) outputs the set number of sheets.

【0114】尚、図20では、説明を簡単にするためS
107〜S114において、全ての原稿の画像読み取り
を行った後、出力する場合を例としたが、前述したよう
に、符号化しながら、復号化する処理が存在することは
勿論である。
In FIG. 20, S is used for simplicity of explanation.
In 107 to S114, the case where the images of all the originals are read and then output is described as an example, but as described above, it goes without saying that there is a process of decoding while encoding.

【0115】図21は、図20のS104の画像圧縮不
可処理を示す。先ず、前回画像圧縮が不可であったか否
か判定し(S201)、不可であった場合には、図20
のS102で読み取った画像データを画像出力部805
へ転送し、直接、プリンタ出力を行う(S210)。一
方、前回不可でなかった場合、画像読み取りを中止し
(S202)、原稿1枚分の読み取りが終了しているか
判定し(S203)、終了していなければ、今回読み取
りをしていた原稿1枚のデータをクリアし(S20
4)、S205からS209で符号記憶部806のRA
M806bに格納されているデータを全て復号化して設
定枚数だけ出力する。
FIG. 21 shows the image compression impossibility process of S104 of FIG. First, it is determined whether or not the previous image compression was impossible (S201).
The image output unit 805 outputs the image data read in step S102.
To the printer for direct printer output (S210). On the other hand, if it was not possible last time, the image reading is stopped (S202), and it is determined whether the reading of one original has been completed (S203). If not, the one original currently read is read. Clear the data of (S20
4), RA of the code storage unit 806 in S205 to S209
All the data stored in M806b is decrypted and output by the set number.

【0116】図22は、図20のS106のメモリ・オ
ーバー・フロー処理を示す。先ず、画像読み取りを中止
し(S301)、原稿1枚分の読み取りが終了している
か判定し(S302)、終了していなければ、今回読み
取りをしていた原稿1枚のデータをクリアし(S30
3)、S304からS308で符号記憶部806のRA
M806bに格納されているデータを全て復号化して設
定枚数だけ出力した後、符号記憶部806のRAM80
6bをクリアする(S309)。
FIG. 22 shows the memory overflow process of S106 of FIG. First, the image reading is stopped (S301), it is determined whether the reading of one original has been completed (S302), and if not completed, the data of one original read this time is cleared (S30).
3), RA of the code storage unit 806 from S304 to S308
After decoding all the data stored in M806b and outputting the set number of sheets, the RAM 80 of the code storage unit 806
6b is cleared (S309).

【0117】図23にメモリ・オーバー・フローが発生
した場合のタイミングチャートを示す。
FIG. 23 shows a timing chart when a memory overflow occurs.

【0118】前述したように本実施例では、画像データ
を符号化して符号記憶部806に保持し、それを復号化
して画像形成を行うデジタル複写装置であっても、符号
化および復号化を並列して行うことができるので、ファ
ーストコピー時間を遅くすることがない。また、符号化
および復号化を並列して行うので、コピー間隔を詰める
ことができ、複写プロセスの処理速度を上げなくても、
デジタル複写装置の処理能力を向上させることができ
る。
As described above, in the present embodiment, even in a digital copying apparatus that encodes image data, holds it in the code storage unit 806, and decodes it to form an image, encoding and decoding are performed in parallel. Therefore, the first copy time is not delayed. Also, since the encoding and decoding are performed in parallel, the copy interval can be shortened, and even if the processing speed of the copying process is not increased,
The processing capacity of the digital copying apparatus can be improved.

【0119】また、原稿の読み取りと、画像形成を独立
して利用できるので、1枚の原稿に対して複数枚のコピ
ーを形成する場合に、つぎの原稿を先行して読み込むこ
とができ、原稿の入れ替えにともなう、時間的なロスが
なくなり、実質的にデジタル複写装置の処理速度を速く
することができる。
Further, since the reading of an original and the image formation can be used independently, the next original can be read in advance when forming a plurality of copies for one original. There is no time loss due to the replacement, and the processing speed of the digital copying apparatus can be substantially increased.

【0120】また、原稿に対するコピー条件とその画像
データを登録できるので、多数枚の原稿を短時間の内に
登録しておき、後のコピーの実行をデジタル複写装置に
任せることができる。このとき、ADFの場合には原稿
をデジタル複写装置にセットしたままにしておく必要が
あったが、本実施例では、デジタル複写装置から離れる
際に原稿を持ち帰ることができる。更に、原稿毎にコピ
ー条件を設定可能としているので、原稿全部を同じコピ
ー条件でコピーするように設定することができるのは勿
論であり、原稿毎に異なったコピー条件を設定すること
もでき、従来のADFより利便性を向上させることがで
きる。
Further, since the copy condition for the original and its image data can be registered, a large number of originals can be registered within a short time, and the execution of the subsequent copying can be entrusted to the digital copying apparatus. At this time, in the case of the ADF, it was necessary to leave the original set in the digital copying apparatus, but in the present embodiment, the original can be brought back when leaving the digital copying apparatus. Further, since the copy condition can be set for each original, it is needless to say that all the originals can be set to be copied under the same copy condition, and different copy conditions can be set for each original. The convenience can be improved as compared with the conventional ADF.

【0121】また、符号化して符号記憶部806に書き
込んだ画像データと、コピー条件とを別に管理すること
により、符号化して書き込む画像ファイルに複写装置固
有のデータを付加せずに済むので、コンピュータ,光フ
ァイル等の画像ファイルと互換性の標準化したファイル
構造とすることができ、デジタル複写装置を画像データ
の入力装置としても使用することが可能となり、さらに
デジタル複写装置の用途を広げ、利便性を向上させるこ
とができる。
Further, by separately managing the image data encoded and written in the code storage unit 806 and the copy condition, it is not necessary to add the data peculiar to the copying apparatus to the image file to be encoded and written. , The file structure can be standardized to be compatible with image files such as optical files, and the digital copying device can be used as an image data input device. Can be improved.

【0122】また、画像データの符号化を行い、符号記
憶部806に記憶し、それを復号化してプリントする機
能を活用して、デジタル複写装置に原稿の画像データ
と、それに関するコピー条件とを登録することにより、
効率の良いコピーの実行を可能とすると共に、記録紙の
ジャム,記録紙のエンド,トナーエンド等によってやむ
を得ずプリントを中断した場合でも、所定の処置を施し
てプリントが可能となった時に、改めてデジタル複写装
置に原稿をセットし直さなくても残りのプリントが得ら
れるとともに、中断した原稿に対するプリントに引き続
いて、登録したプリント作業を自動的に継続して実行す
ることができる。
Further, by utilizing the function of encoding the image data, storing it in the code storage unit 806, decoding it and printing it, the image data of the original document and the copy conditions relating to it are displayed in the digital copying apparatus. By registering,
In addition to enabling efficient copying, even if printing is unavoidably interrupted due to recording paper jams, recording paper end, toner end, etc., digital data will be added again when the prescribed measures are taken and printing becomes possible. The remaining prints can be obtained without resetting the original document in the copying apparatus, and the registered print job can be automatically and continuously executed following the interrupted original document print.

【0123】また、画像圧縮できない時には、画像読み
取りを中止し、既に符号記憶部806に格納されている
データについては、復号化して出力し、それ以降のプリ
ントは画像データを符号化および復号化することなく、
直接、プリンタに出力するため、画像圧縮不可となって
もコピーを継続することができる。
When the image cannot be compressed, the image reading is stopped, the data already stored in the code storage unit 806 is decoded and output, and the subsequent printing encodes and decodes the image data. Without
Since the data is output directly to the printer, copying can be continued even if image compression cannot be performed.

【0124】また、メモリがオーバー・フローした時に
は、画像読み取りを中止し、既に符号記憶部806に格
納されているデータについては、復号化して出力し、全
ての出力が終了したら、メモリをクリアして、再び、新
規の原稿の読み取りを許可するので、自動的にコピーを
継続することができる。
When the memory overflows, the image reading is stopped, the data already stored in the code storage unit 806 is decoded and output, and when all the output is completed, the memory is cleared. Then, since the reading of the new original is permitted again, the copying can be automatically continued.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上説明したように本発明のデジタル複
写装置は、原稿を電気的に読み取る読取手段と、読み取
った画像データを符号化する符号化手段と、符号化手段
によって符号化された画像データを記憶する符号記憶手
段と、符号記憶手段に記憶されている符号化された画像
データを復号化する復号化手段と、復号化手段の復号化
動作実行中に、読取手段を用いて新たな原稿を読み取
り、符号化手段を用いて符号化し、符号記憶手段への書
き込みを行う制御手段とを備えたため、操作性および利
便性を向上させることができる。具体的には、原稿の読
み取りと、画像形成を独立して利用できるので、1枚の
原稿に対して複数枚のコピーを形成する場合に、つぎの
原稿を先行して読み込むことができ、原稿の入れ替えに
ともなう、時間的なロスがなくなり、実質的にデジタル
複写装置の処理速度を速くすることができる。
As described above, in the digital copying apparatus of the present invention, the reading means for electrically reading the original, the coding means for coding the read image data, and the image coded by the coding means. a code storage means for storing data, and a decoding means for decoding the encoded image data stored in the code storage means, decoding of the decoding means
A new document is read using the reading means during operation.
Code to the code storage means and write to the code storage means.
Since it is equipped with a control means for performing cutting, operability and
The convenience can be improved. Specifically, read the manuscript
You can use the picking and image formation independently, so
When making multiple copies of an original,
Originals can be read in advance and used for replacing originals.
As a result, there is no loss of time and it is virtually digital.
The processing speed of the copying machine can be increased.

【0126】[0126]

【0127】[0127]

【0128】また、本発明のデジタル複写装置は、復号
化手段の復号化動作実行中に、新たな原稿の複写モード
の指定に基づいて、読取手段を用いて該当する原稿を読
み取り、符号化手段を用いて符号化し、符号記憶手段へ
の書き込みの際に指定された複写モードを併せて記憶さ
せる制御手段を備えたため、原稿毎に複写モードの設定
が可能であり、原稿全部を同じ複写モードでコピーする
ように設定することができるのは勿論であり、原稿毎に
異なった複写モードを設定することもでき、従来のAD
Fを用いた場合と比較しても、更に利便性を向上させる
ことができる。
Further, in the digital copying apparatus of the present invention, during the execution of the decoding operation of the decoding means, the corresponding original is read by the reading means based on the designation of the copy mode of the new original, and the encoding means is used. Since the control means is provided for encoding by using, and storing the copy mode specified at the time of writing in the code storage means, the copy mode can be set for each document, and all the documents can be set in the same copy mode. Of course, it is possible to set to copy, and it is also possible to set a different copy mode for each document.
Even when compared with the case where F is used, the convenience can be further improved.

【0129】また、本発明のデジタル複写装置は、符号
記憶手段に記憶した原稿の複写モードを記憶する管理テ
ーブルと、復号化手段の復号化動作実行中に、新たな原
稿の複写モードの指定に基づいて、読取手段を用いて該
当する原稿を読み取り、符号化手段を用いて符号化し、
符号記憶手段へ書き込むとともに、管理テーブルに複写
モードを記憶させる制御手段とを備えたため、符号記憶
手段に記憶した画像データと、複写モードとを別に管理
することにより、符号化して書き込む画像ファイルに複
写装置固有のデータを付加せずに済むので、コンピュー
タ,光ファイル等の画像ファイルと互換性の標準化した
ファイル構造とすることができ、デジタル複写装置を画
像データの入力装置としても使用することが可能とな
り、更にデジタル複写装置の用途を広げ、利便性を向上
させることができる。
Further, the digital copying apparatus of the present invention can specify a copy mode of a manuscript stored in the code storage means, and a new manuscript copy mode can be designated during the decoding operation of the decoding means. On the basis of the above, the corresponding document is read using the reading unit and encoded using the encoding unit,
Since the control means stores the copy mode in the management table while writing to the code storage means, the image data stored in the code storage means and the copy mode are separately managed to copy to the image file to be encoded and written. Since it is not necessary to add device-specific data, a standardized file structure compatible with image files such as computers and optical files can be created, and a digital copying device can also be used as an image data input device. Therefore, the use of the digital copying apparatus can be further expanded and the convenience can be improved.

【0130】また、本発明のデジタル複写装置は、符号
化手段によって画像データの符号化が行えない場合、或
いは、符号化中に符号化が行えなくなった場合、符号記
憶手段に記憶されている画像データをクリア或いは復号
化して画像形成した後、符号化手段,符号記憶手段,お
よび,復号化手段を経由せずに読取手段からの画像デー
タを用いて画像形成を行う制御手段を備えたため、既に
符号記憶手段に記憶してある原稿を復号化して出力し、
それ以降のプリントは画像データを符号化および復号化
することなく、直接、プリンタに出力するため、画像圧
縮不可となってもコピーを継続することができる。
In the digital copying apparatus of the present invention, the image stored in the code storage means when the image data cannot be coded by the coding means or when the coding cannot be performed during the coding. Since the control means for performing image formation by using the image data from the reading means without passing through the encoding means, the code storage means, and the decoding means after forming the image by clearing or decoding the data has already been provided. The document stored in the code storage means is decoded and output,
Since the subsequent prints are directly output to the printer without encoding and decoding the image data, the copying can be continued even if the image compression becomes impossible.

【0131】また、本発明のデジタル複写装置は符号記
憶手段にオーバー・フローが発生した場合、読取手段に
よる読み取りを中断し、符号記憶手段に記憶されている
画像データを全て復号化して画像形成した後、符号記憶
手段をクリアして、読取手段による読み取りを再開する
制御手段を備えたため、既に符号記憶手段に記憶されて
いる画像データについては、復号化して出力し、全ての
出力が終了したら、メモリをクリアして、再び、新規の
原稿の読み取りを許可するので、自動的にコピーを継続
することができる。
Further, in the digital copying apparatus of the present invention, when an overflow occurs in the code storage means, the reading by the reading means is interrupted and all the image data stored in the code storage means is decoded to form an image. After that, since the control means for clearing the code storage means and restarting the reading by the reading means is provided, the image data already stored in the code storage means is decoded and output, and when all output is completed, Since the memory is cleared and the reading of a new original is permitted again, the copying can be automatically continued.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のデジタル複写装置の概略構成を示す
説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a digital copying apparatus of this embodiment.

【図2】本実施例の複写装置本体の構成を示す説明図で
ある。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a copying apparatus main body of this embodiment.

【図3】同図(a),(b)は書き込み部の平面図およ
び側面図である。
3A and 3B are a plan view and a side view of a writing unit.

【図4】ADFの構成を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of an ADF.

【図5】ソータの構成を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a sorter.

【図6】両面反転ユニットの構成を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration of a double-sided reversing unit.

【図7】本実施例によるデジタル複写装置における制御
系の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an overall configuration of a control system in the digital copying apparatus according to the present embodiment.

【図8】本実施例によるデジタル複写装置の電装制御部
のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of an electrical equipment control unit of the digital copying apparatus according to the present embodiment.

【図9】本実施例によるデジタル複写装置の電装制御部
のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of an electrical equipment control unit of the digital copying apparatus according to the present embodiment.

【図10】本実施例のデジタル複写装置の画像データの
流れを示すための概略図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing the flow of image data in the digital copying apparatus of this embodiment.

【図11】符号化部,復号化部,および,符号記憶部の
詳細を示すための説明図である。ブロック読み出し部で
読み出す8×8画素ブロックを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing details of an encoding unit, a decoding unit, and a code storage unit. It is explanatory drawing which shows the 8x8 pixel block read by a block reading part.

【図13】量子化マトリクスを示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a quantization matrix.

【図14】DCT係数を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing DCT coefficients.

【図15】原稿を4枚、ADFにセットしてそれぞれ1
枚ずつコピーをする場合の画像の符号化および復号化の
タイミングチャートである。
[Fig. 15] Four originals are set in the ADF, and one of each is set.
6 is a timing chart of image encoding and decoding when copying one by one.

【図16】3枚の原稿からそれぞれ2枚ずつコピーを取
る場合のタイミングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart in the case of making two copies of each of three originals.

【図17】図16で示した例と同じ時間で複写が終了す
るという条件で、最もつぎの原稿の読み取りを開始する
タイミングを遅らせた場合のタイミングチャートであ
る。
FIG. 17 is a timing chart in the case where the timing for starting the reading of the next most original is delayed under the condition that copying is completed in the same time as in the example shown in FIG.

【図18】異常によりプリントが中断した場合の異常発
生とプリント再開のタイミング説明するためのタイミン
グチャートである。
FIG. 18 is a timing chart for explaining the timing of abnormality occurrence and print restart when printing is interrupted due to an abnormality.

【図19】操作部内に設けられた画像圧縮不可およびメ
モリ・オーバー・フローを通知するための表示部と、原
稿読取の完了を複写装置に入力するための原稿読取完了
押しボタンを示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory view showing a display unit provided in the operation unit for notifying image compression failure and memory overflow, and a document reading completion push button for inputting completion of document reading to the copying apparatus. is there.

【図20】画像圧縮例外処理のフローチャートの一例で
ある。
FIG. 20 is an example of a flowchart of image compression exception processing.

【図21】図20の中に示す画像圧縮不可処理のフロー
チャートである。
FIG. 21 is a flowchart of the image uncompressible process shown in FIG.

【図22】図20の中に示すメモリ・オーバー・フロー
処理のフローチャートである。
22 is a flowchart of the memory overflow process shown in FIG.

【図23】メモリ・オーバー・フローが発生した場合の
タイミングチャートである。
FIG. 23 is a timing chart when a memory overflow occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

800 制御部 801 画像読取部 802 符号化部 802a ブロック読み出し部 802b DCT変換部 802c 量子化部 802d ハフマン符号化部 803 符号化部 803a ブロック書き込み部 803b 逆DCT変換部 803c 逆量子化部 803d ハフマン復号化部 804 画像処理部 805 画像出力部 806 符号記憶部 806a デュアルポートメモリ 806b RAM 806c,806d マルチプレクサ(MUX) 807 量子化マトリクス記憶部 808 スケールファクタ制御部 800 control unit 801 Image reading unit 802 encoder 802a block reading unit 802b DCT converter 802c Quantizer 802d Huffman coding unit 803 Encoding unit 803a Block writing unit 803b Inverse DCT transform unit 803c Dequantization unit 803d Huffman decoding unit 804 Image processing unit 805 Image output unit 806 code storage unit 806a dual port memory 806b RAM 806c, 806d Multiplexer (MUX) 807 Quantization matrix storage unit 808 Scale factor control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神田 好道 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 野村 桂市 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 佐々木 富雄 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 山川 慎二 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 相田 みどり 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 丸山 王子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 日高 信 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 野水 泰之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭60−72378(JP,A) 特開 昭61−164377(JP,A) 特開 昭59−11063(JP,A) 特開 昭56−10774(JP,A) 実開 昭62−119059(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/21 H04N 1/413 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Yoshimichi Kanda 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (72) Katsura Nomura 1-3-3 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo No. 6 Inside Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Tomio Sasaki 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Incorporated (72) Shinji Yamakawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo In stock company Ricoh (72) Inventor Midori Aida 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo In-house company Ricoh (72) Prince Maruyama 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Company Ricoh (72) Inventor Shin Hidaka 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Company Stock Ricoh (72) Inventor Yasuyuki Nomizu 1-3-6 Nakamagome, Tokyo Ota-ku Stock Company Kouchi (56) Reference JP 60-72378 (JP, A) JP 61-164377 (JP, A) JP 59-11063 (JP, A) JP 56-10774 (JP, A) ) Actual Development Sho 62-119059 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/21 H04N 1/413

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 原稿を電気的に読み取る読取手段と、 読み取った画像データを符号化する符号化手段と、 前記符号化手段によって符号化された画像データを記憶
する符号記憶手段と、 前記符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段と、 を備えたデジタル複写装置において、 前記復号化手段の復号化動作実行中に、前記読取手段を
用いて新たな原稿を読み取り、前記符号化手段を用いて
符号化し、前記符号記憶手段への書き込みを行う制御手
段を備えたことを特徴とするデジタル複写装置。
1. A reading means for electrically reading a document, a coding means for coding the read image data, a code storage means for storing the image data coded by the coding means, and the code storage. A decoding unit for decoding the encoded image data stored in the unit, and a new original using the reading unit during the decoding operation of the decoding unit. A digital copying apparatus comprising: a control unit that reads the data, encodes it using the encoding unit, and writes the encoded data in the code storage unit.
【請求項2】 原稿を電気的に読み取る読取手段と、 読み取った画像データを符号化する符号化手段と、 前記符号化手段によって符号化された画像データを記憶
する符号記憶手段と、 前記符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段と、 を備えたデジタル複写装置において、 前記復号化手段の復号化動作実行中に、新たな原稿の複
写モードの指定に基づいて、前記読取手段を用いて該当
する原稿を読み取り、前記符号化手段を用いて符号化
し、前記符号記憶手段への書き込みの際に指定された複
写モードを併せて記憶させる制御手段を備えたことを特
徴とするデジタル複写装置。
2. A reading unit that electrically reads a document, an encoding unit that encodes the read image data, a code storage unit that stores the image data encoded by the encoding unit, and the code storage In a digital copying apparatus provided with a decoding means for decoding the encoded image data stored in the means, during the execution of the decoding operation of the decoding means, a copy mode of a new original can be designated. On the basis of the above, there is provided a control means for reading the corresponding original document by using the reading means, encoding it by using the encoding means, and storing the copy mode designated at the time of writing to the code storage means. A digital copying apparatus characterized in that
【請求項3】 原稿を電気的に読み取る読取手段と、 読み取った画像データを符号化する符号化手段と、 前記符号化手段によって符号化された画像データを記憶
する符号記憶手段と、 前記符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段と、 を備えたデジタル複写装置において、 前記符号記憶手段に記憶した原稿の複写モードを記憶す
る管理テーブルと、前記復号化手段の復号化動作実行中
に、新たな原稿の複写モードの指定に基づいて、前記読
取手段を用いて該当する原稿を読み取り、前記符号化手
段を用いて符号化し、前記符号記憶手段へ書き込むとと
もに、前記管理テーブルに複写モードを記憶させる制御
手段とを備えたことを特徴とするデジタル複写装置。
3. A reading unit for electrically reading a document, a coding unit for coding the read image data, a code storage unit for storing the image data coded by the coding unit, and the code storage. A decoding unit for decoding the encoded image data stored in the storing unit, a management table storing the copy mode of the document stored in the code storing unit, and the decoding unit. During execution of the decoding operation of the means, the corresponding original is read by using the reading means based on the designation of the copy mode of the new original, encoded by the encoding means, and written in the code storage means. And a control means for storing the copy mode in the management table.
【請求項4】 前記制御手段は、前記復号化動作実行中
であった原稿の画像形成が終了すると、順次記憶されて
いる複写モードと画像データを読み出して、読み出した
モードに基づいて、画像形成動作を制御することを特徴
とする請求項またはに記載のデジタル複写装置。
4. When the image formation of the original document during the execution of the decoding operation is completed, the control means reads the sequentially stored copy mode and image data and forms the image based on the read mode. digital copier according to claim 2 or 3, characterized in that to control the operation.
【請求項5】 前記制御手段は、前記復号化手段の復号
化動作実行中に、異常により画像形成動作を中断した
後、異常から復帰した時に、前記記憶している画像デー
タ,複写モード,および,中断時点において既に完成し
ていた複写枚数に基づいて、中断によって不足した枚数
の画像形成を実行することを特徴とする請求項または
に記載のデジタル複写装置。
5. The control means interrupts the image forming operation due to an abnormality during execution of the decoding operation of the decoding means, and then returns from the abnormality when the abnormal image recovers from the stored image data, copy mode, and 3. The image forming method according to claim 2, wherein the number of images which is insufficient due to the interruption is executed based on the number of copies already completed at the time of interruption.
3. The digital copying machine according to item 3 .
【請求項6】 前記制御手段は、前記中断によって不足
した枚数の画像形成を実行後、前記符号記憶手段に記憶
されている画像データの画像形成を実行することを特徴
とする請求項に記載のデジタル複写装置。
Wherein said control means, according to claim 5, characterized in that to perform the post-execution the number of image formation was insufficient by interrupted image formation of the image data stored in the code storage means Digital copying machine.
【請求項7】 原稿を電気的に読み取る読取手段と、 読み取った画像データを符号化する符号化手段と、 前記符号化手段によって符号化された画像データを記憶
する符号記憶手段と、 前記符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段と、 を備えたデジタル複写装置において、 前記符号化手段によって画像データの符号化が行えない
場合、或いは、符号化中に符号化が行えなくなった場
合、前記符号記憶手段に記憶されている画像データをク
リア或いは復号化して画像形成した後、前記符号化手
段,符号記憶手段,および,復号化手段を経由せずに前
記読取手段からの画像データを用いて画像形成を行う制
御手段を備えたことを特徴とするデジタル複写装置。
7. A reading unit that electrically reads a document, an encoding unit that encodes the read image data, a code storage unit that stores the image data encoded by the encoding unit, and the code storage Decoding means for decoding encoded image data stored in the means, and a digital copying apparatus comprising: when the image data cannot be encoded by the encoding means, or during encoding. When the encoding cannot be performed, the image data stored in the code storage means is cleared or decoded to form an image, and then the image data is stored without passing through the encoding means, the code storage means, and the decoding means. A digital copying apparatus comprising a control means for forming an image using image data from a reading means.
【請求項8】 原稿を電気的に読み取る読取手段と、 読み取った画像データを符号化する符号化手段と、 前記符号化手段によって符号化された画像データを記憶
する符号記憶手段と、 前記符号記憶手段に記憶されている符号化された画像デ
ータを復号化する復号化手段と、 を備えたデジタル複写装置において、 前記符号記憶手段にオーバー・フローが発生した場合、
前記読取手段による読み取りを中断し、前記符号記憶手
段に記憶されている画像データを全て復号化して画像形
成した後、前記符号記憶手段をクリアして、前記読取手
段による読み取りを再開する制御手段を備えたことを特
徴とするデジタル複写装置。
8. A reading unit for electrically reading a document, a coding unit for coding the read image data, a code storage unit for storing the image data coded by the coding unit, and the code storage Decoding means for decoding the encoded image data stored in the means, in a digital copying apparatus comprising: when an overflow occurs in the code storage means,
A control means for interrupting the reading by the reading means, decoding all the image data stored in the code storing means to form an image, clearing the code storing means, and restarting the reading by the reading means. A digital copying apparatus characterized by being provided.
JP21461091A 1991-07-31 1991-07-31 Digital copier Expired - Lifetime JP3457685B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461091A JP3457685B2 (en) 1991-07-31 1991-07-31 Digital copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21461091A JP3457685B2 (en) 1991-07-31 1991-07-31 Digital copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537744A JPH0537744A (en) 1993-02-12
JP3457685B2 true JP3457685B2 (en) 2003-10-20

Family

ID=16658573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21461091A Expired - Lifetime JP3457685B2 (en) 1991-07-31 1991-07-31 Digital copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457685B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0537744A (en) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009100211A (en) Image reader and image reading method
JP3818447B2 (en) Stepping motor drive control device, document scanner, and image forming apparatus
JP2004004622A (en) Image forming apparatus and form setting control method
US20090040553A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and method for controlling information processing apparatus
JP3457685B2 (en) Digital copier
JP3249159B2 (en) Digital copier
JP4266602B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3548587B2 (en) Image forming device
JP2001007962A (en) Digital copying machine
JPH0548911A (en) Image reader and digital copying machine
JP2002010001A (en) Facsimile equipment
JP2009186897A (en) Image forming apparatus
JP4573742B2 (en) Image output device
JP3155789B2 (en) Image forming device
JP3248904B2 (en) Digital copier
JP2006010718A (en) Image reader and image forming apparatus
JP2001169046A (en) Facsimile terminal and method for receiving facsimile
JP3693296B2 (en) Digital copier
JP2991247B2 (en) Compound digital copier
JP4251564B2 (en) Image forming apparatus
JP3155573B2 (en) Image forming device
JP3155784B2 (en) Image coding device
JPH0530368A (en) Image forming device
JPH0514646A (en) Image forming device
JPH1198289A (en) Digital copying machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term