JP3457555B2 - Printer device and printer system - Google Patents

Printer device and printer system

Info

Publication number
JP3457555B2
JP3457555B2 JP36322898A JP36322898A JP3457555B2 JP 3457555 B2 JP3457555 B2 JP 3457555B2 JP 36322898 A JP36322898 A JP 36322898A JP 36322898 A JP36322898 A JP 36322898A JP 3457555 B2 JP3457555 B2 JP 3457555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
print
width
printer
ruled line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36322898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000187576A (en
Inventor
優 高橋
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP36322898A priority Critical patent/JP3457555B2/en
Publication of JP2000187576A publication Critical patent/JP2000187576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3457555B2 publication Critical patent/JP3457555B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホスト装置から画
像情報を受信して、文字及び罫線を含む表を印刷する機
能を備えたプリンタ装置並びに、プリンタ装置及びホス
ト装置を備えたプリンタシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer device having a function of receiving image information from a host device and printing a table including characters and ruled lines, and a printer system including the printer device and the host device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、ホスト装置から画像情報を受
信し、これに対応する文字及び罫線を含む表を印刷する
機能を備えたプリンタ装置が使用されている。例えば、
表印刷機能を有し線順次でライン毎にドット印刷を行う
ラインプリンタとして、特公平8−25312号公報に
開示されたプリンタ装置がある。前記公報に開示された
プリンタ装置においては、線順次でライン毎にドット印
刷を行うよう直線上に配列された複数の印字要素を有す
るラインヘッドを具備している。前記ラインヘッドには
駆動回路が接続されており、ライン毎の印字ドットデー
タに従って選択的に前記印字要素を駆動する。前記駆動
回路には印字メモリが接続されている。この印字メモリ
は前記印字要素に対応したアドレスを有しライン毎の印
字ドットデータを記憶し、かつ線順次タイミングに同期
して前記印字ドットデータを駆動回路に送出する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printer device having a function of receiving image information from a host device and printing a table including characters and ruled lines corresponding to the image information has been used. For example,
As a line printer having a surface printing function and performing dot printing line by line, there is a printer device disclosed in Japanese Patent Publication No. 8-25312. The printer device disclosed in the above publication is provided with a line head having a plurality of printing elements arranged in a straight line so as to perform dot printing line by line. A drive circuit is connected to the line head, and selectively drives the printing elements according to print dot data for each line. A print memory is connected to the drive circuit. The print memory has an address corresponding to the print element, stores print dot data for each line, and sends the print dot data to the drive circuit in synchronization with the line sequential timing.

【0003】また、少なくとも1個の罫線メモリを具備
しており、前記罫線メモリは前記印字要素に対応したア
ドレスを有し、印刷すべき罫線を表す罫線ドットデータ
を記憶する。前記罫線メモリは制御回路により制御され
る。すなわち、前記制御回路は罫線ドットデータの書込
み及び消去を実行するとともに、書込まれた罫線ドット
データを線順次タイミングに同期して印字メモリに重ね
合わせ転送する。前記ラインヘッドの印字要素は印字メ
モリから送出される印字ドットデータに従って選択的に
駆動されドット印字を行う。この時、ライン毎の線順次
タイミングに同期して送出される印字ドットデータは文
字画像を表す文字ドットデータと罫線画像を表す罫線ド
ットデータの重ね合わされたものである。従って、ライ
ン毎の印字ドットデータに応答して、行中においては文
字画像と罫線画像を同時に印字し、行間においては文字
ドットデータが存在しないので罫線画像のみを印字す
る。これにより、ラインプリンタは行中行間を問わず連
続して所望の罫線画像を印字することが可能となり、表
印刷を行うことができる。
Further, at least one ruled line memory is provided, and the ruled line memory has an address corresponding to the printing element and stores ruled line dot data representing a ruled line to be printed. The ruled line memory is controlled by a control circuit. That is, the control circuit executes writing and erasing of ruled line dot data, and superimposes the written ruled line dot data on the print memory in synchronization with the line sequential timing. The print element of the line head is selectively driven according to print dot data sent from the print memory to perform dot printing. At this time, the print dot data transmitted in synchronization with the line-sequential timing for each line is a combination of character dot data representing a character image and ruled line dot data representing a ruled line image. Therefore, in response to the print dot data for each line, the character image and the ruled line image are simultaneously printed in the line, and only the ruled line image is printed because there is no character dot data between the lines. As a result, the line printer can continuously print desired ruled line images regardless of the space between lines, and can perform front face printing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述した従来のプリン
タ装置においては、表の文字と罫線を印刷するために、
罫線の幅、高さ、線幅等を1行の印刷毎にホスト装置が
計算してプリンタ装置に指示する必要があった。従っ
て、前記ホスト装置の計算量や前記ホスト装置からプリ
ンタ装置に入力するデータ量が極めて大きくなるため、
前記ホスト装置の負荷が大きくなるという問題があっ
た。
In the above-mentioned conventional printer device, in order to print the characters and ruled lines of the table,
It is necessary for the host device to calculate the width, height, line width, etc. of the ruled line for each printing of one line and to instruct the printer device. Therefore, the amount of calculation of the host device and the amount of data input from the host device to the printer device become extremely large.
There is a problem that the load of the host device becomes large.

【0005】本発明は、前記問題点に鑑み成されたもの
で、ホスト装置の負荷を低減可能なプリンタ装置及びプ
リンタシステムを提供することを課題としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a printer device and a printer system capable of reducing the load on the host device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ装置
は、画像情報を受信して対応する印刷データを印刷デー
タ生成手段によって生成すると共に、前記印刷データに
応答してヘッド駆動手段によって印刷ヘッドを駆動する
ことにより、プリント用紙に表を印刷する機能を備えた
プリンタ装置において、少なくとも表の列数及び列幅に
関する表情報を記憶する記憶手段を備え、前記印刷デー
タ生成手段は、前記記憶手段に記憶した表情報及び前記
画像情報に基づいて前記印刷データを生成することを特
徴としている。印刷データ生成手段は、記憶手段に記憶
された少なくとも表の列数及び列幅に関する表情報及び
画像情報に基づいて印刷データを生成し出力する。ヘッ
ド駆動手段は、前記印刷データに応答して印刷ヘッドを
駆動してプリント用紙に印刷を行う。
A printer device according to the present invention receives image information, generates corresponding print data by a print data generating means, and responds to the print data by a head driving means to drive a print head. A printer device having a function of printing a table on a print sheet by driving includes storage means for storing at least table number and column width of the table, and the print data generation means stores the table information in the storage means. The print data is generated based on the stored table information and the image information. The print data generation unit generates and outputs print data based on at least the table information and the image information regarding the number of columns and the width of the table stored in the storage unit. The head driving means drives the print head in response to the print data to print on the print paper.

【0007】前記表情報には、さらに、少なくとも表の
登録番号、罫線幅、文字と罫線間のスペースに関する情
報のうちの一つが含まれるように構成することができ
る。また、前記表情報を入力し前記記憶手段に記憶する
表情報入力手段を備えて成るように構成してもよい。本
発明のプリンタシステムは、前記各プリンタ装置と、前
記各プリンタ装置に対して、前記画像情報及び少なくと
も表の列数及び列幅に関する表情報を送信するホスト装
置を備えて成るように構成することができる。また、前
記表情報には、さらに、少なくとも表の登録番号、罫線
幅、文字と罫線間のスペースに関する情報うちの一つが
含まれるように構成することができる。
The table information can be further configured to include at least one of a table registration number, a ruled line width, and information about a space between a character and a ruled line. Further, the table information input means for inputting the table information and storing it in the storage means may be provided. The printer system of the present invention is configured to include each of the printer devices and a host device that transmits the image information and at least table information relating to the number and width of columns of the table to each of the printer devices. You can Further, the table information may be configured to further include at least one of a table registration number, a ruled line width, and information about a space between a character and a ruled line.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
るラインサーマルプリンタ装置のブロック図である。図
1において、印刷データ生成手段を構成すると共にホス
ト装置(図示せず)から文字及び罫線から成る表の情報
を表す画像情報が入力される中央処理装置(CPU)1
01には、ヘッドユニット102、表情報入力手段を構
成するキーボード103、記憶手段を構成し後述するよ
うに表情報等を記憶するランダムアクセスメモリ(RA
M)110及びCPU101の処理プログラムを記憶す
る読み出し専用メモリ(ROM)111が接続されてい
る。尚、RAM110は、EEPROM等の不揮発性メ
モリによっても構成することができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram of a line thermal printer device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a central processing unit (CPU) 1 which constitutes print data generating means and which receives image information representing information on a table consisting of characters and ruled lines from a host device (not shown) 1
A random access memory (RA) 01 includes a head unit 102, a keyboard 103 that constitutes table information input means, and a storage means that stores table information and the like as described later.
M) 110 and a read-only memory (ROM) 111 for storing the processing program of the CPU 101 are connected. The RAM 110 can also be configured by a non-volatile memory such as an EEPROM.

【0009】ヘッドユニット102は、印刷ヘッドを構
成するラインヘッド106を有しており、ラインヘッド
106はサーマルラインヘッドから構成される。ライン
ヘッド106は選択的に通電駆動されて線順次でライン
毎にドット印刷を行うために直線に配列された複数の
印刷要素1061を有しており又、印刷要素1061は
発熱要素によって構成されている。ラインヘッド106
には、駆動回路107が接続されている。駆動回路10
7は印刷要素1061に対応して接続された複数のスイ
ッチング素子1071を有しており、ラッチレジスタ1
08にラッチされたライン毎の印刷ドットデータに従っ
て選択的にスイッチONされ、印刷要素1061を駆動
する。
The head unit 102 has a line head 106 which constitutes a print head, and the line head 106 is constituted by a thermal line head. The line head 106 has a plurality of printing elements 1061 arranged in a straight line in order to perform the dot printing for each line by selectively energizing the drive has been line-sequentially The printing element 1061 is constituted by a heating element ing. Line head 106
A drive circuit 107 is connected to the. Drive circuit 10
7 has a plurality of switching elements 1071 connected corresponding to the printing element 1061, and the latch register 1
In accordance with the print dot data for each line latched in 08, the switch is selectively turned on to drive the print element 1061.

【0010】駆動回路107にはラッチレジスタ108
が接続されている。ラッチレジスタ108は、印刷要素
1061に対応する数のビット数を有し、シフトレジス
タ109にレジストされたライン毎の印刷ドットデータ
をラッチ信号1に応答してラッチし、印刷ドットデータ
を対応するスイッチング素子1071に出力する。ラッ
チレジスタ108にはシフトレジスタ109が接続され
ている。シフトレジスタ109はラッチレジスタ108
に対応する数のビット数を有しており、シフトレジスタ
転送信号2に応答して印刷メモリ105からライン毎の
印刷ドットデータをレジストする。
The drive circuit 107 includes a latch register 108.
Are connected. The latch register 108 has the number of bits corresponding to the print element 1061, latches the print dot data for each line registered in the shift register 109 in response to the latch signal 1, and switches the print dot data to the corresponding switching. It outputs to the element 1071. A shift register 109 is connected to the latch register 108. The shift register 109 is the latch register 108
Has a number of bits corresponding to, and print dot data for each line is registered from the print memory 105 in response to the shift register transfer signal 2.

【0011】一方、CPU101は、画像情報を記憶す
る行バッファメモリ104及び行バッファメモリ104
に接続された印刷メモリ105を備えている。印刷メモ
リ105は個々の印刷要素1061に対応した記憶領域
を有し、ライン毎の印刷ドットデータを記憶すると共に
ストローブ信号3に同期してシフトレジスタ109に印
刷ドットデータを転送する。尚、駆動回路107、ラッ
チレジスタ108及びシフトレジスタ109は、ヘッド
駆動手段を構成している。
On the other hand, the CPU 101 has a row buffer memory 104 for storing image information and a row buffer memory 104.
And a print memory 105 connected to. The print memory 105 has a storage area corresponding to each print element 1061, stores print dot data for each line, and transfers the print dot data to the shift register 109 in synchronization with the strobe signal 3. The drive circuit 107, the latch register 108, and the shift register 109 form a head drive unit.

【0012】図2は、ホスト装置から、表の列数等の表
情報を登録する場合のCPU101の登録処理を示すフ
ローチャートである。先ず、以下に使用する記号を予め
説明しておくと、登録の表モード実行命令を(DC3
+”T”)、印刷の表モード実行命令を(DC3+”
t”)、様式の異なる複数の表毎に対応して付与された
登録番号をa、表を構成する罫線の幅に対応するドット
数を表す罫線幅をb、1行当たりの列数をk、表内の文
字の上端及び下端と横罫線との間のスペースに対応する
ドット数を表すと共に前記文字の左端と縦罫線との間の
スペースに対応するドット数を表すスペースをe、表の
開始位置に対応するドット数を表す開始位置をn0、k
列目の列幅に対応するドット数を表す列幅をnk、表の
幅をTh(=b*(k+1)+n1+n2+・・・+n
k)としている。但し、a=0は、後述する印刷処理の
表モード解除命令で使用するため、aは0以外の数とす
る。
FIG. 2 is a flow chart showing a registration process of the CPU 101 when registering table information such as the number of columns of a table from the host device. First, the symbols used below will be explained in advance.
+ "T"), print table mode execution command (DC3 + "
t "), a registration number assigned corresponding to each of a plurality of tables having different styles, b a ruled line width representing the number of dots corresponding to the width of the ruled lines forming the table, and k the number of columns per row. , A space representing the number of dots between the upper and lower edges of the characters in the table and the horizontal ruled line, and a space representing the number of dots corresponding to the space between the left edge of the character and the vertical ruled line, e The start position representing the number of dots corresponding to the start position is n0, k
The column width indicating the number of dots corresponding to the column width of the column is nk, and the width of the table is Th (= b * (k + 1) + n1 + n2 + ... + n
k). However, since a = 0 is used in the table mode cancellation command of the printing process described later, a is a number other than 0.

【0013】再び図2に戻って説明すると、ホスト装置
から受信した信号が登録の表モード実行命令(DC3
+”T”)か否かを判断し(ステップS201)、登録
の表モード実行命令の場合には、入力された登録番号a
が登録可能な範囲内にある番号か否か、即ち、登録番号
aがパラメータ範囲内にあるか否かを判断し(ステップ
S202)、範囲内にある場合には、図1のRAM11
0にパラメータ(a、b、k、e)を格納するためのメ
モリ領域を確保して(ステップS203)、登録番号a
を格納する(ステップS204)。次に、罫線幅bが所
定範囲内のドット数か否か、即ち、罫線幅bがパラメー
タ範囲内にあるか否かを判断し(ステップS205)、
範囲内にある場合には、罫線幅bをRAM110に格納
する(ステップS206)。
Returning to FIG. 2 again, the signal received from the host device is a registration table mode execution command (DC3).
+ "T") (step S201), and in the case of the registration table mode execution command, the input registration number a
Is within the range that can be registered, that is, whether the registration number a is within the parameter range (step S202). If it is within the range, the RAM 11 of FIG.
A memory area for storing the parameters (a, b, k, e) in 0 is secured (step S203), and the registration number a
Is stored (step S204). Next, it is determined whether or not the ruled line width b is the number of dots within a predetermined range, that is, whether the ruled line width b is within the parameter range (step S205),
If it is within the range, the ruled line width b is stored in the RAM 110 (step S206).

【0014】次に、列数kが所定範囲内の列数か否か、
即ち、列数kがパラメータ範囲内にあるか否かを判断し
(ステップS207)、範囲内にある場合には、列数k
をRAM110に格納する(ステップS208)。次
に、パラメータn0〜nkを格納するためのメモリ領域
をRAM110に確保し(ステップS209)、スペー
スeが所定範囲内のスペースか否か、即ち、パラメータ
範囲内にあるか否かを判断して(ステップS210)、
範囲内にある場合には、スペースeをRAM110に格
納する(ステップS211)。
Next, whether or not the number of columns k is within a predetermined range,
That is, it is determined whether or not the number of columns k is within the parameter range (step S207), and if it is within the range, the number of columns k is determined.
Is stored in the RAM 110 (step S208). Next, a memory area for storing the parameters n0 to nk is secured in the RAM 110 (step S209), and it is determined whether or not the space e is within a predetermined range, that is, whether or not it is within the parameter range. (Step S210),
If it is within the range, the space e is stored in the RAM 110 (step S211).

【0015】次に、m=0にして(ステップS21
2)、開始位置n0がパラメータ範囲内にあるか否かを
判断して(ステップS213)、範囲内にある場合には
開始位置n0をRAM110に格納する(ステップS2
14)。次にm=m+1にした後(ステップS21
5)、mがkを超えているか否かを判断し(ステップS
216)、超えていない場合にはステップS213に戻
って、nkまで前記処理を繰り返し、順次、開始位置n
0、1列目の列幅n1、2列目の列幅n2、・・・、k
列目の列幅nkをRAM110に格納する。mがkを超
えると、前記処理を終了する。
Next, m = 0 is set (step S21
2) Then, it is determined whether or not the start position n0 is within the parameter range (step S213), and if it is within the range, the start position n0 is stored in the RAM 110 (step S2).
14). Next, after setting m = m + 1 (step S21
5), it is determined whether or not m exceeds k (step S
216), if it does not exceed, the process returns to step S213 to repeat the above processing until nk, and sequentially start position n
0, the first column width n1, the second column width n2, ..., k
The column width nk of the column is stored in the RAM 110. When m exceeds k, the processing is terminated.

【0016】尚、ステップS201においてホスト装置
から受信した信号が登録の表モード実行命令(DC3
+”T”)でない場合、及び、ステップS202、S2
05、S207、S210、S213においてパラメー
タ範囲内に無い場合には、命令を無視して処理を終了す
る(ステップS217)。以上のようにして、表情報の
各パラメータを登録番号に対応付けて、プリンタ装置の
RAM110に登録する。前記各パラメータの登録は、
前述したようにホスト装置から行うことができるが、キ
ーボード103によって行うこともできる。
The signal received from the host device in step S201 is the registration table mode execution command (DC3
+ "T"), and steps S202 and S2
In 05, S207, S210, and S213, when it is not within the parameter range, the instruction is ignored and the process ends (step S217). As described above, each parameter of the table information is associated with the registration number and registered in the RAM 110 of the printer device. Registration of each of the above parameters,
Although it can be performed from the host device as described above, it can also be performed using the keyboard 103.

【0017】図3は、ホスト装置から入力された画像情
報をプリンタ装置側で印刷処理する際のCPU101の
処理を示すフローチャートである。図3において、ホス
ト装置から、0以外の登録番号aを指定した印刷の表モ
ード実行命令(DC3+”t”+a)が入力されると
(ステップS301)、登録番号aの表が既に登録され
ているか否かを判断して(ステップS302)、登録さ
れていなければ処理を終了する。登録番号aが登録され
ている場合には、続いて受信したデータが文字データか
否かを判断し(ステップS303)、文字データの場合
には、これを図1の行バッファ104に順次格納する
(ステップS304)。行バッファ104に一行分の文
字データが格納されると(ステップS305)、罫線1
印刷処理(ステップS310)、罫線2印刷処理(ステ
ップS311)、罫線3印刷処理(ステップS31
2)、罫線2印刷処理(ステップS313)の各処理を
行った後、受信したデータが表印刷の終了を示す表モー
ド解除命令(DC3+”t”+00h)か否かを判断し
(ステップS314)、表モード解除命令(DC3+”
t”+00h)の場合には罫線1印刷処理を行い(ステ
ップS315)、処理を終了する。
FIG. 3 is a flow chart showing the processing of the CPU 101 when the printer apparatus side prints the image information input from the host apparatus. In FIG. 3, when a print table mode execution command (DC3 + “t” + a) specifying a registration number a other than 0 is input from the host device (step S301), the table with the registration number a is already registered. It is determined whether or not (step S302), and if not registered, the process ends. If the registration number a is registered, then it is determined whether or not the received data is character data (step S303), and if it is character data, it is sequentially stored in the row buffer 104 of FIG. (Step S304). When one line of character data is stored in the line buffer 104 (step S305), the ruled line 1
Printing process (step S310), ruled line 2 printing process (step S311), ruled line 3 printing process (step S31)
2) After performing each process of the ruled line 2 printing process (step S313), it is determined whether the received data is a table mode release command (DC3 + “t” + 00h) indicating the end of the table printing (step S314). , Table mode release command (DC3 + "
In the case of t ″ + 00h), the ruled line 1 printing process is performed (step S315), and the process ends.

【0018】ステップS305において一行分の文字デ
ータが格納されていない場合や、ステップ314におい
て受信したデータが表モード実行命令(DC3+”t”
+00h)でない場合には、ステップS303に戻って
前記処理を繰り返す。一方、ステップS303におい
て、受信したデータが文字データでない場合には、キャ
リッジリターン(CR)か否かを判断し(ステップS3
06)、CRのときはステップS310へ移行して罫線
1印刷処理を行う。ステップS306においてCRでな
い場合には、タブ(TAB)か否かを判断する(ステッ
プS307)。TABでなければコマンドを無視して
(ステップS308)、ステップS303へ移行し、T
ABの場合には列位置を次の列に移動した後(ステップ
S309)、ステップS303へ移行する。
If one line of character data is not stored in step S305, or if the data received in step 314 is the table mode execution command (DC3 + "t").
If not + 00h), the process returns to step S303 to repeat the above process. On the other hand, if the received data is not character data in step S303, it is determined whether or not it is a carriage return (CR) (step S3).
06), if CR, the process moves to step S310 and the ruled line 1 printing process is performed. If it is not CR in step S306, it is determined whether or not it is a tab (TAB) (step S307). If it is not TAB, the command is ignored (step S308), the process proceeds to step S303, and T
In the case of AB, after moving the column position to the next column (step S309), the process proceeds to step S303.

【0019】図4は、罫線1印刷処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。図4において、先ず、m=0として
(ステップS401)、罫線幅bが1以上か否かを判断
し(ステップS402)、罫線幅bが1未満の場合には
処理を終了する。罫線幅bが1以上の場合には、m=m
+1として(ステップS403)、開始位置n0から表
の幅Th分塗りつぶして1ドットライン印刷する(ステ
ップS404)。次に、mが罫線幅bと等しいか否かを
判断し(ステップS405)、等しい場合、即ち、幅T
h分の横ラインが罫線幅b分印刷された場合には処理を
終了し、これらが等しくなければステップS403に戻
って、罫線幅bのラインが印刷されるまで処理を繰り返
す。これにより、表の幅に対応する横罫線が印刷され
る。
FIG. 4 is a flow chart showing details of the ruled line 1 printing process. In FIG. 4, first, m = 0 is set (step S401), it is determined whether the ruled line width b is 1 or more (step S402), and if the ruled line width b is less than 1, the process ends. When the ruled line width b is 1 or more, m = m
When it is set to +1 (step S403), it is painted out from the start position n0 by the width Th of the table and one dot line is printed (step S404). Next, it is determined whether or not m is equal to the ruled line width b (step S405), and if equal, that is, the width T
If the horizontal line for h has been printed by the ruled line width b, the process is ended, and if they are not equal, the process returns to step S403 and is repeated until the line having the ruled line width b is printed. As a result, horizontal ruled lines corresponding to the width of the table are printed.

【0020】図5は、罫線2印刷処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。図5において、先ず、m=0として
(ステップS501)、スペースeが1以上か否かを判
断し(ステップS502)、スペースeが1未満の場合
には処理を終了する。スペースeが1以上の場合には、
m=m+1として(ステップS503)、開始位置n0
からbドットを黒とし、次のn1ドットを白にして再び
bドットを黒とし、順次、nkドットを白とした後にb
ドットを黒とした印字データを1ドットライン印刷する
(ステップS504)。次に、mがスペースeと等しい
か否かを判断し(ステップS505)、これらが等しい
場合、即ち、各列を分ける幅bの罫線が縦にスペースe
の長さ印刷された場合には処理を終了し、これらが等し
くなければステップS503に戻って、スペースeに等
しいラインが印刷されるまで処理を繰り返す。これによ
り、スペースeに対応する縦罫線が印刷される。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the ruled line 2 printing process. In FIG. 5, first, m = 0 is set (step S501), it is determined whether or not the space e is 1 or more (step S502), and if the space e is less than 1, the process ends. When the space e is 1 or more,
As m = m + 1 (step S503), start position n0
From b to black, the next n1 dot to white, the b dot to black again, the nk dots to white, and then b
The print data in which the dots are black is printed by one dot line (step S504). Next, it is determined whether or not m is equal to the space e (step S505), and if they are equal, that is, the ruled line of the width b that divides each column is vertically spaced by the space e.
If the length is printed, the process is terminated, and if they are not equal, the process returns to step S503 to repeat the process until a line equal to the space e is printed. As a result, the vertical ruled line corresponding to the space e is printed.

【0021】図6は、罫線3印刷処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。図6において、先ず、m=0として
(ステップS601)、文字高さが1以上か否かを判断
し(ステップS602)、1未満であれば処理を終了す
る。文字高さが1以上の場合には、m=m+1として
(ステップS603)、mドットライン目の文字データ
を印刷メモリ105に書き込み(ステップS604)、
重ね合わせモードを判別する(ステップS605)。重
ね合わせモードとして論理和(OR)処理が選択されて
いる場合には、開始位置n0からbドットを黒とし、次
のn1ドットを白にして再びbドットを黒とし、順次、
nkドットを白とした後にbドットを黒とした1ドット
ラインをOR処理して印刷メモリ105に書き込む(ス
テップS606)。一方、重ね合わせモードとして排他
的論理和(XOR)処理が選択されている場合には、開
始位置n0からbドットを黒とし、次のn1ドットを白
にして再びbドットを黒とし、順次、nkドットを白と
した後にbドットを黒とした1ドットラインをXOR処
理して印刷メモリ105に書き込む(ステップS60
7)。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the ruled line 3 printing process. In FIG. 6, first, m = 0 is set (step S601), it is determined whether or not the character height is 1 or more (step S602), and if it is less than 1, the process ends. When the character height is 1 or more, m = m + 1 is set (step S603), and the character data of the m-th dot line is written in the print memory 105 (step S604).
The superposition mode is determined (step S605). When the logical sum (OR) process is selected as the superposition mode, the b dot is made black from the start position n0, the next n1 dot is made white, and the b dot is made black again.
A one-dot line in which nk dots are white and b dots are black is OR-processed and written in the print memory 105 (step S606). On the other hand, when the exclusive OR (XOR) process is selected as the overlay mode, the b dot from the start position n0 is black, the next n1 dot is white, and the b dot is black again. A 1-dot line in which nk dots are white and b dots are black is XORed and written in the print memory 105 (step S60).
7).

【0022】このとき、印刷メモリ105には、文字画
像を表す文字ドットデータと罫線画像を表す罫線ドット
データとを重ね合わせたドットデータが記憶される。次
に、1ドットライン印刷を行った後(ステップS60
8)、mが文字高さに等しいか否かを判断して(ステッ
プS609)、等しくなければステップS603に戻
り、等しい場合には処理を終了する。これにより、文字
及び文字高さに相当する縦罫線が、選択された重ね合わ
せモードで印刷される。尚、このように、文字の大きさ
によって表の行の高さが変化するようにすれば、行の高
さは特に指定する必要がなくなり、設定が容易になる。
At this time, the print memory 105 stores dot data obtained by superimposing character dot data representing a character image and ruled line dot data representing a ruled line image. Next, after performing 1-dot line printing (step S60
8) It is determined whether or not m is equal to the character height (step S609). If they are not equal, the process returns to step S603, and if they are equal, the process ends. Thereby, the vertical ruled lines corresponding to the characters and the character heights are printed in the selected overlay mode. If the height of the row of the table is changed according to the size of the character in this way, it is not necessary to specify the height of the row, and the setting becomes easy.

【0023】再び、図3に戻って説明すると、ステップ
S310の罫線1印刷処理により文字上側の横罫線を表
の幅Th分印刷し、ステップS311の罫線2印刷処理
により文字の上側スペースeに相当する縦罫線を印刷
し、ステップS312の罫線3印刷処理により文字と縦
罫線を重ね印刷する。このとき、前記OR処理がなされ
ていれば、文字と罫線は単純に重ねて印刷されるが、前
記XOR処理がなされている場合には文字と罫線の交差
した部分は白抜き印刷される。次に、ステップS313
の罫線2印刷処理により文字の下側スペースeに相当す
る縦罫線を印刷し、ステップ315の罫線1印刷処理に
より文字下側に表の幅Thに相当する横罫線が印刷され
る。以上により、表印刷が完了する。
Referring again to FIG. 3, the horizontal ruled line on the upper side of the character is printed by the width Th of the table by the ruled line 1 printing process of step S310, and is equivalent to the upper space e of the character by the ruled line 2 printing process of step S311. The vertical ruled line is printed, and the character and the vertical ruled line are overprinted by the ruled line 3 printing process in step S312. At this time, if the OR process is performed, the character and the ruled line are simply overlapped and printed, but if the XOR process is performed, the intersecting portion of the character and the ruled line is blank printed. Next, step S313.
The vertical ruled line corresponding to the lower space e of the character is printed by the ruled line 2 printing process of 1., and the horizontal ruled line corresponding to the width Th of the table is printed under the character by the ruled line 1 printing process of step 315. With the above, the front printing is completed.

【0024】図7は、本実施の形態に係るプリンタ装置
による印刷例を示す図で、ホスト装置からプリンタ装置
に対して、印刷開始命令、表が複数登録されている場合
には表の登録番号、印刷する文字、改行命令及び印刷終
了命令を送信することにより印刷処理が行われる。図7
の印刷を行う場合にホスト装置からプリンタ装置へ入力
される信号は次のようになる。 「DC3+”t”+n+”ABC”+TAB+”DE
F”+CR+LF+”GHIJKL”+CR+LF+C
R+LF+DC3+”t”+00h」 即ち、登録番号がnの表形式を選択して、先ず、文字
「ABC」を指定し、タブ(TAB)で第2列に移動し
て第2列に「DEF」を指定し、改行(CR+LF)で
実際に表の形式で印刷する。次に、第1列に文字「GH
IJKL」を指定し、改行(CR+LF)で実際に表の
形式で印刷する。次は、文字の指定が無く改行のみが入
力されているので、文字無しの空の部分の表を印刷し、
印刷処理を終了する(DC3+”t”+00h)。以上
のようにして、図7に示す表が印刷される。尚、図7に
おけるb、e、n0、n1は、各々、前述した罫線幅、
スペース、開始位置、1列目の列幅を示している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of printing by the printer device according to the present embodiment. A print start command from the host device to the printer device, and a registration number of the table when a plurality of tables are registered. The print processing is performed by transmitting a character to be printed, a line feed command, and a print end command. Figure 7
The following is the signal input from the host device to the printer device when printing is performed. "DC3 +" t "+ n +" ABC "+ TAB +" DE
F "+ CR + LF +" GHIJKL "+ CR + LF + C
R + LF + DC3 + “t” + 00h ”That is, select the table format with the registration number n, first specify the character“ ABC ”, move to the second column with the tab (TAB), and then enter“ DEF ”in the second column. Specify and print with line feed (CR + LF) in the table format. Then, in the first column, the letters "GH
IJKL "is specified, and line feed (CR + LF) is used to actually print in the table format. Next, since there is no character specified and only line feed is entered, print the empty table without characters,
The printing process ends (DC3 + “t” + 00h). As described above, the table shown in FIG. 7 is printed. Note that b, e, n0, and n1 in FIG. 7 are the ruled line widths described above,
A space, a start position, and a column width of the first column are shown.

【0025】以上述べたように本実施の形態に係るプリ
ンタ装置は、少なくとも表の列数及び列幅に関する表情
報を記憶するRAM110と、RAM110に記憶した
情報及びホスト装置から受信した画像情報に基づいて印
刷データを生成するCPU101と、前記印刷データに
応じてラインヘッド106を駆動する駆動回路107、
ラッチレジスタ108及びシフトレジスタ109とを備
えて成ることを特徴としているので、表の列数等の表の
情報を予め登録しておくことにより、表の登録番号を指
定すると共に各行に印刷する文字データをホスト装置か
らプリンタ装置に送信するだけの簡単な処理で表の印刷
を行うことが可能になる。
As described above, the printer according to the present embodiment is based on at least the RAM 110 that stores table information relating to the number of columns and the width of columns, and the information stored in the RAM 110 and the image information received from the host device. A CPU 101 for generating print data according to the print data, and a drive circuit 107 for driving the line head 106 according to the print data.
Since it is characterized by including a latch register 108 and a shift register 109, by registering table information such as the number of columns of the table in advance, the registration number of the table can be specified and the character to be printed on each line. The table can be printed by a simple process of simply transmitting data from the host device to the printer device.

【0026】したがって、ホスト装置の処理量、ホスト
装置からプリンタ装置に入力するデータ量を大幅に低減
することができるので、ホスト装置の負荷を大幅に低減
することが可能になる。前記表情報には、さらに、少な
くとも表の登録番号、罫線幅及び文字と罫線間のスペー
スに関する情報うちの一つが含まれるように構成するこ
とができる。これにより、種々の形式の表を容易に印刷
することが可能になる。また、文字の上下スペースeを
簡単に設定でき又、各列幅をドット単位で指定できる
等、容易に各パラメータの値を設定できるので、種々の
形式の表印刷を容易に行うことが可能になる。
Therefore, since the processing amount of the host device and the amount of data input from the host device to the printer device can be greatly reduced, the load on the host device can be greatly reduced. The table information may further be configured to include at least one of the registration number of the table, the ruled line width, and information about the space between the character and the ruled line. This makes it possible to easily print various types of tables. In addition, the upper and lower spaces e of the characters can be easily set, the width of each column can be specified in dot units, and the value of each parameter can be set easily, so that various types of table printing can be easily performed. Become.

【0027】さらに、前記表情報を入力しRAM110
に記憶するキーボード103を備えることにより、プリ
ンタ装置で表情報を入力することが可能になる。また、
前記各プリンタ装置と、前記各プリンタ装置に対して少
なくとも表の列数及び列幅に関する表情報を送信するホ
スト装置とによってシステムを構成することにより、ホ
スト装置及びプリンタ装置を含めたプリンタシステム全
体の印刷速度の向上を図ることが可能になる。尚、表情
報としては、少なくとも表の列数及び列幅があれば表印
刷が可能であり又、さらに、少なくとも表の登録番号、
罫線幅及び文字と罫線間のスペースに関する情報うちの
一つが含まれていれば種々の表印刷が可能になる。
Further, the table information is input to the RAM 110.
By providing the keyboard 103 stored in the table, it becomes possible to input table information with the printer device. Also,
By configuring the system by each of the printer devices and the host device that transmits at least table information regarding the number of columns and the column width of the table to each of the printer devices, the entire printer system including the host device and the printer device It is possible to improve the printing speed. The table information can be printed if there is at least the number of columns and the width of the table, and at least the registration number of the table,
If one of the information about the ruled line width and the space between the character and the ruled line is included, various table printings are possible.

【0028】[0028]

【発明の効果】本発明によれば、ホスト装置の処理量、
ホスト装置からプリンタ装置に入力するデータ量を大幅
に低減することができるので、ホスト装置の負荷を大幅
に低減することが可能になり又、ホスト装置及びプリン
タ装置を含めたシステム全体の印刷速度の向上が可能に
なる。また、種々の形式の表印刷を容易に行うことが可
能になる。
According to the present invention, the throughput of the host device,
Since the amount of data input from the host device to the printer device can be significantly reduced, it is possible to significantly reduce the load on the host device and also to reduce the printing speed of the entire system including the host device and the printer device. It is possible to improve. Further, it becomes possible to easily perform various types of table printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a printer device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置の登録
処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a registration process of the printer device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置の印刷
処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a printing process of the printer device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置の印刷
処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a printing process of the printer device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置の印刷
処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a printing process of the printer device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置の印刷
処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a printing process of the printer device according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態に係るプリンタ装置による
印刷態様を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a printing mode by the printer device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101・・・印刷データ生成手段を構成するCPU 102・・・ヘッドユニット 103・・・表情報入力手段を構成するキーボード 104・・・行バッファメモリ 105・・・印刷メモリ 106・・・印刷ヘッドを構成するラインヘッド 107・・・ヘッド駆動手段を構成する駆動回路 108・・・ヘッド駆動手段を構成するラッチレジスタ 109・・・ヘッド駆動手段を構成するシフトレジスタ 110・・・記憶手段としてのRAM 111・・・ROM 101 ... CPU configuring print data generating means 102 ... Head unit 103: keyboard constituting table information input means 104 ... Row buffer memory 105 ... Print memory 106. Line head that constitutes a print head 107 ... Drive circuit constituting head drive means 108 ... Latch register forming head driving means 109 ... Shift register constituting head driving means 110 ... RAM as storage means 111 ... ROM

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 2/485 B41J 21/00 B41J 29/26 G06F 17/21 566 Front page continuation (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12 B41J 2/485 B41J 21/00 B41J 29/26 G06F 17/21 566

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ホスト装置から画像情報を受信して対応
する印刷データを印刷データ生成手段によって生成する
と共に、前記印刷データに応答してヘッド駆動手段によ
って複数の発熱要素が直線状に配列されたサーマルライ
ンヘッドを線順次でライン毎に駆動することにより、プ
リント用紙に表を印刷する機能を備えたプリンタ装置に
おいて、 表の登録番号を記憶するとともに、少なくとも表の列数
及び列幅、罫線幅、文字と罫線間のスペースに関する各
パラメータからなる表情報を前記登録番号に対応付けて
記憶及び登録する記憶手段を備え、表の幅に対応する横
罫線、文字と前記横罫線間のスペースに対応する縦罫
線、または文字高さに対応する縦罫線と文字の組み合わ
せ、のうちのいずれかを前記画像情報に対応させながら
ライン毎に印刷するために、前記印刷データ生成手段
は、予め前記記憶手段に登録しておいた前記登録番号を
指定して選択された前記表情報の各パラメータと、前記
ホスト装置から受信したタブ命令および改行命令によっ
て、表の各列に印刷する文字を順次自動配置して、前記
印刷データを線順次でライン毎に生成することを特徴と
するプリンタ装置。
1. A print data generating unit receives image information from a host device to generate corresponding print data, and a plurality of heat generating elements are linearly arranged by a head driving unit in response to the print data. In a printer equipped with a function to print a table on print paper by driving the thermal line head line by line, the registration number of the table is stored and at least the number of columns and width of the table and ruled line width are stored. , A storage means for storing and registering table information consisting of parameters relating to spaces between characters and ruled lines in association with the registration number, and corresponding to horizontal ruled lines corresponding to the width of the table and spaces between characters and the horizontal ruled lines For each line while making either of the vertical ruled lines to be displayed or the combination of vertical ruled lines and characters corresponding to the character height correspond to the image information. To printing, the print data generating means, and the parameters of the table information selected by specifying the registration number that has been registered in advance in the storage means, tabs instructions and line feed is received from the host device By order
A printer device for automatically arranging characters to be printed in each column of the table sequentially to generate the print data line by line.
【請求項2】 前記表情報の前記各パラメータを入力し
前記記憶手段に記憶する表情報入力手段を備えて成るこ
とを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
2. The printer device according to claim 1, further comprising table information input means for inputting the respective parameters of the table information and storing the parameters in the storage means.
【請求項3】 請求項1または2に記載のプリンタ装置
と、前記プリンタ装置に対して、前記画像情報及び少な
くとも表の列数及び列幅、罫線幅、文字と罫線間のスペ
ースに関する各パラメータからなる表情報を送信するホ
スト装置を備えて成ることを特徴とするプリンタシステ
ム。
3. The printer device according to claim 1 or 2, and for the printer device, from the image information and at least each parameter relating to the number of columns and column width of the table, ruled line width, and space between characters and ruled lines. A printer system comprising a host device for transmitting the following table information.
JP36322898A 1998-12-21 1998-12-21 Printer device and printer system Expired - Fee Related JP3457555B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36322898A JP3457555B2 (en) 1998-12-21 1998-12-21 Printer device and printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36322898A JP3457555B2 (en) 1998-12-21 1998-12-21 Printer device and printer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000187576A JP2000187576A (en) 2000-07-04
JP3457555B2 true JP3457555B2 (en) 2003-10-20

Family

ID=18478819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36322898A Expired - Fee Related JP3457555B2 (en) 1998-12-21 1998-12-21 Printer device and printer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457555B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000187576A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457555B2 (en) Printer device and printer system
JP3016515B2 (en) Character processing apparatus and method
US5287445A (en) Layout displaying apparatus for a word processor
JPS59135540A (en) Printer control system for sentence processor
JP3165346B2 (en) Serial printer
JP2695828B2 (en) Printing control device
JP2908899B2 (en) Character processor
JP3598728B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM, PRINT CONTROL DEVICE USED FOR PRINT SYSTEM, AND PRINT CONTROL METHOD
JP2606589B2 (en) Data output device
JPS637963A (en) Printing apparatus
JP2670469B2 (en) Document processing method
JPH0890864A (en) Printer
JP2685724B2 (en) Document processing method
JPH07108588B2 (en) Document data output device
JP2606586B2 (en) Data output device
JP2606587B2 (en) Data output device
JPH0564938A (en) Printer
JPH11249856A (en) Printer system
JPH0463785B2 (en)
JPH02130177A (en) Printing processor
JPH06270496A (en) Document forming apparatus
JPH04135867A (en) Dot matrix printer
JPH0796648A (en) Setting method for sentence format
JPH0689019A (en) Slip plotting system and proofreading paper
JPH07137392A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees