JP3455649B2 - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JP3455649B2
JP3455649B2 JP11451897A JP11451897A JP3455649B2 JP 3455649 B2 JP3455649 B2 JP 3455649B2 JP 11451897 A JP11451897 A JP 11451897A JP 11451897 A JP11451897 A JP 11451897A JP 3455649 B2 JP3455649 B2 JP 3455649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
entry frame
contact
frame line
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11451897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10307892A (ja
Inventor
美貴 山本
充寿 日間賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11451897A priority Critical patent/JP3455649B2/ja
Publication of JPH10307892A publication Critical patent/JPH10307892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455649B2 publication Critical patent/JP3455649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帳票に記入された
文字を認識する文字認識装置に関し、特に、帳票上の非
ドロップアウトカラーで印刷された文字記入枠内に記入
された文字を認識する文字認識装置に適用して有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の文字認識装置では、帳票上の非ド
ロップアウトカラーで印刷された文字記入枠内に記入さ
れた文字、特に文字記入枠線に接触した文字を認識する
場合、そのままでは文字を1文字毎に切り出すことがで
きない為、文字記入枠線をイメージデータ上から除去し
た上で、文字切り出し処理及び文字認識処理を行うこと
が一般的である。
【0003】文字記入枠線の除去方法としては、イメー
ジデータに対して、黒画素のX及びY方向への連続成分
を検出し、その長さによって線分か否かの判定を行い、
線分と判定された連続成分をイメージデータより除去す
るものがある。
【0004】また、別の方法としては、文字記入枠線を
イメージデータ上から除去せずに文字記入枠線で囲まれ
た領域を検出し、その内部に存在する文字を認識対象と
する方法も提案されている。
【0005】尚、帳票上の非ドロップアウトカラーで印
刷された文字記入枠線に接触した文字の認識装置とし
て、文字記入枠線消去を高速に行い、文字記入枠線と文
字イメージとが重なった場合でも正確に文字の読み取り
を可能とする光学文字読取装置が特開平7−28219
0号公報に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
非ドロップアウトカラーで印刷された文字記入枠線に接
触している文字の認識装置においては、まず文字記入枠
内に文字が記入されたイメージデータから文字記入枠線
を除去することが一般的であるが、この文字記入枠線の
除去では、帳票上に文字記入枠線が多数存在した場合、
イメージデータから線データを除去するのに処理時間が
多くかかってしまうという問題がある。
【0007】また、文字と文字記入枠線との接触の度合
によっては、文字記入枠線除去の際に、文字記入枠線と
共に文字の一部が除去されることにより文字が変形し、
認識不可となることがあるという問題がある。
【0008】同様に、前記従来の文字記入枠線をイメー
ジデータ上から除去せずに文字記入枠線で囲まれた領域
を検出し、その内部に存在する文字を認識対象とする方
法でも、文字記入枠内部のイメージデータのみを取り出
すときに文字の一部が除去されて文字が変形し、認識不
可となることがあるという問題がある。
【0009】本発明の目的は、上記問題を解決し、非ド
ロップアウトカラーで印刷された文字記入枠線に接触し
ている文字の認識率を向上させることが可能な技術を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】帳票上の文字記入枠内に
記入された文字を認識する文字認識装置において、帳票
の文字記入枠内に記入された文字が文字記入枠線と接触
している場合に、文字記入枠線が接触した文字を1つの
文字として捉えた接触文字認識辞書を用いて文字の認識
を行うものである。
【0011】本発明の文字認識装置では、文字記入枠線
が接触した文字を1つの文字として捉え、接触している
文字記入枠線を含む文字の特徴量を、その接触箇所数及
び接触位置毎に辞書データとして格納した接触文字認識
辞書を予め作成しておく。
【0012】次に、文字記入枠内に文字が記入された帳
票のイメージデータを画像処理部により入力し、文字認
識処理手段により文字と文字記入枠線が接触しているか
どうかを調べる。
【0013】画像処理部により入力された帳票イメージ
データ上の文字が文字記入枠線と接触している場合に
は、その接触箇所数及び接触位置を調べ、当該接触箇所
数及び接触位置の辞書データを持つ前記接触文字認識辞
書を用いて、接触している文字記入枠線を含む文字の認
識を行う。
【0014】また、前記文字認識処理手段は、前記接触
文字認識辞書を使用して行った文字認識処理から得られ
た認識結果が不読だった場合に、文字記入枠線に接触す
る文字から文字記入枠線を除去し、文字記入枠線を含ま
ない文字単独認識辞書を用いて文字認識処理を行う。
【0015】以上の様に、本発明の文字認識装置によれ
ば、文字記入枠線に接触している文字の認識を文字記入
枠線に接触したままの状態で行うので、非ドロップアウ
トカラーで印刷された文字記入枠線に接触している文字
の認識率を向上させることが可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、文字記入枠線に接触した
文字の認識を行う一実施形態の文字認識装置について説
明する。
【0017】図1は、本実施形態の文字認識装置100
の概略構成を示す図である。図1に示す様に本実施形態
の文字認識装置100では、文字認識装置100全体の
制御を行う本体制御部110と、画像処理部130の機
械部分の動作を制御するメカ制御部120と、文字記入
枠内に文字が記入された帳票のイメージデータを入力す
るイメージ入力装置である画像処理部130と、イメー
ジデータ中の文字を認識する認識処理部140とを備え
ている。
【0018】文字認識装置100の認識処理部140
は、認識処理部140全体の動作を制御するCPU14
1と、認識プログラムをロードするメインメモリ142
と、フォーマット情報150や認識結果152等を格納
するワークメモリ143と、本体制御部110との間で
フォーマット情報150や認識結果152を送受信する
I/F制御部144と、文字認識処理を行う認識プログ
ラムや認識する文字の特徴量を格納した文字認識辞書を
格納する記録媒体である磁気ディスク装置145と、帳
票イメージデータ151を格納する画像メモリ146
と、画像処理部130から帳票イメージデータ151を
受信するI/F制御部147とを備えている。
【0019】文字認識装置100の磁気ディスク装置1
45に格納されている文字認識辞書は、文字記入枠線が
接触した文字を1つの文字として捉えた文字記入枠線を
含む文字の特徴量を辞書データとして格納した接触文字
認識辞書を含み、また、認識プログラムは、画像処理部
130によって入力された帳票イメージデータ151上
の文字が文字記入枠線と接触している場合に前記接触文
字認識辞書を用いて文字の認識を行う文字認識処理手段
に相当している。
【0020】本実施形態の文字認識装置100は、払込
書に書き込まれた文字を認識して払込処理等を行う振替
自動受付機や、書き込まれた番号により紙葉類を特定の
区分に分類する紙葉類分類装置等に用いられ、本体制御
部110の制御により払込の自動受付処理や紙葉類分類
処理等を行うものである。
【0021】図2は、本実施形態の振替自動受付機の外
観を示す図である。図2に示す様に本実施形態の振替自
動受付機では、硬貨を振替自動受付機200の装置内部
に投入する硬貨入金口201と、硬貨を装置外部に排出
する硬貨出金口202と、装置の操作案内を表示するガ
イダンス表示部203と、文字が書き込まれた払込書を
装置内部に挿入する払込書挿入口204と、振替処理に
必要な顧客情報を格納したカードの挿入及び受け取りを
行うカード挿入・受取口205と、紙幣の出し入れを行
う紙幣入出口206とを備えており、また、振替自動受
付機200内部に装置全体の制御を行う本体制御部11
0と、画像処理部130の動作を制御するメカ制御部1
20と、文字が記入された払込書のイメージデータを入
力するイメージ入力装置である画像処理部130と、イ
メージデータ中の文字を認識する認識処理部140とを
有している。
【0022】振替自動受付機200の認識処理部140
は、払込書に印刷された記入枠情報を定義したフォーマ
ット情報150を、I/F制御部144を介して本体制
御部110からワークメモリ143にダウンロードす
る。
【0023】振替自動受付機200の利用者が、ガイダ
ンス表示部203の表示に従って払込書を払込書挿入口
204から挿入すると、振替自動受付機200の画像処
理部130により払込書のイメージデータが帳票イメー
ジデータ151として入力される。
【0024】振替自動受付機200の認識処理部140
は、認識対象となる帳票イメージデータ151をI/F
制御部147を介して画像処理部130から受信して画
像メモリ146に格納する。
【0025】次に、認識処理部140のCPU141
は、認識プログラムをメインメモリ142にロードし
て、ワークメモリ143に格納されたフォーマット情報
150と画像メモリ146に格納された帳票イメージデ
ータ151から、文字記入枠線検出処理や、文字記入枠
線と文字との接触位置検出処理等を行った後、文字認識
辞書を用いて文字認識処理を実行し、認識結果152を
ワークメモリ143に格納後、I/F制御部144を介
して振替自動受付機200の本体制御部110に転送
し、本体制御部110は、認識結果152を用いて振替
処理を行う。
【0026】図3は、本実施形態の帳票の概要を示す図
である。図3に示す様に本実施形態の帳票では、帳票3
00に帳票原点301を基準として印刷された文字記入
枠線302と、文字記入枠線302で形成される文字記
入枠内に記入された文字である記入文字303を表して
おり、X0及びY0は帳票300の大きさ、X1及びY
1は文字記入枠線302の基準位置座標、X2及びY2
は文字記入枠線302で示される文字記入枠エリアの幅
と高さ、X3は各文字記入枠の幅を示している。
【0027】認識処理部140での文字認識処理に用い
られるフォーマット情報150には、図3で示した様
な、帳票300の大きさを示すデータ(X0、Y0)、
帳票原点301を基準とした文字記入枠の位置を示すデ
ータ(X1、Y1)及び文字記入枠の大きさを示すデー
タ(X2、X3、Y2)が含まれている。
【0028】図4は、本実施形態の文字認識辞書の構成
例を示す図である。図4に示す様に本実施形態の文字認
識辞書では、1文字単位の特徴量を登録した文字単独認
識辞書401と、文字記入枠線302と記入文字303
との接触位置及び接触箇所数に応じて作成した文字記入
枠線付き文字パターンの特徴量を登録した接触文字認識
辞書402〜404とを備えている。
【0029】接触文字認識辞書402は、文字記入枠線
302と記入文字303との接触箇所数が「1」で、接
触位置が「右」、「左」、「上」または「下」である場
合の各特徴量を登録し、接触文字認識辞書403は、文
字記入枠線302と記入文字303との接触箇所数が
「2」で、接触位置が「右上」、「右下」等である場合
の各特徴量を登録しており、文字認識辞書400では同
様にして接触箇所数が「3」以上の場合の特徴量が登録
されている。
【0030】また、文字認識辞書400の接触文字認識
辞書402〜404には、認識対象とする記入文字30
3が手書き文字の場合には、文字記入枠線302が接触
した状態で1つの文字として捉えた際の、文字線分の本
数、接点数、端点数、端点の方向性等の特徴量が文字コ
ードと共に、認識対象となる文字種分登録されており、
また、認識対象となる文字が活字の場合には、線分がつ
いた状態で1つの文字として捉えた際のドットパターン
のストローク密度特徴量、文字背景部特徴量、文字密度
分布特徴量及び文字方向分布特徴量等が文字コードと共
に登録されている。
【0031】図5は、本実施形態の文字記入枠線付き文
字パターンの特徴量の一例を示す図である。図5に示す
様に本実施形態の文字記入枠線付き文字パターンの特徴
量では、文字記入枠線302と記入文字303である手
書きの数字「0」とが接触箇所数「1」、接触位置
「下」で接触している場合の特徴量の例を表しており、
線分本数「2」、接点数「1」、端点数「2」、端点方
向「→」及び折点「0」が登録されている。
【0032】図6は、本実施形態の認識プログラムの処
理手順を示すフローチャートである。図6に示す様に本
実施形態の認識プログラムでは、画像メモリ146に格
納されている帳票イメージデータ151に対し、まずス
テップ600の処理で、ワークメモリ143に格納され
たフォーマット情報150を用いて文字認識処理を行う
文字認識エリアを設定する。
【0033】図7は、本実施形態の文字認識エリア設定
処理の一例を示す図である。図7に示す様に本実施形態
の文字認識エリア設定処理では、基準となる帳票原点3
01を検出して文字認識エリア700の設定を行う処理
の例を表しており、帳票イメージデータ151のX方向
及びY方向に画素のスキャンを行い、例えば図7の様に
帳票イメージデータ151の背景701が黒画素から成
る画像の場合には、黒画素の連続から白画素の連続への
変化点、つまり帳票エッジを上端及び左端について求め
ることにより、帳票原点301(左上点)の位置を検出
し、フォーマット情報150で示される帳票300の大
きさ(X0、Y0)を用いて文字認識エリア700を設
定する。
【0034】また、帳票イメージデータ151の背景7
01が白画素から成る画像の場合には、白画素の連続か
ら黒画素の連続への変化点を求めることにより、帳票原
点301の位置を検出し、フォーマット情報150で示
される帳票300の大きさ(X0、Y0)を用いて文字
認識エリア700を設定したり、帳票300の四隅の位
置を検出して文字認識エリア700を設定しても良い。
【0035】次にステップ601の処理で、文字認識エ
リア700内に存在する文字記入枠線302を検出す
る。
【0036】図8は、本実施形態の文字記入枠線検出処
理の一例を示す図である。図8に示す様に本実施形態の
文字記入枠線検出処理では、文字認識エリア700内の
イメージデータに対して、黒画素の一方向への連結成分
(黒ラン)を検出し、更に、1個の黒ランについて8方
向(上下左右、斜め方向)の黒ラン同士の接続関係を求
め、接続関係にある黒ランにラベルを付けるラベリング
処理を行って黒画素の外接矩形800を検出する。
【0037】文字記入枠線302か文字記入枠線302
以外の記入文字303等であるかの判定は、検出された
外接矩形800の横幅、高さ及び位置等の値によって行
う。例えば、文字記入枠線302の横線を検出する場合
には、外接矩形800の横幅がフォーマット情報150
に設定されている文字記入枠の大きさ(X2)に近似
し、外接矩形800の高さが、文字記入枠線302の印
刷の際に想定される線幅+a(a:しきい値、帳票30
0の傾きによる高さの変動に対応する)、及びステップ
600の処理で求めた文字認識エリア700内における
相対位置により、外接矩形800が設定された線分が文
字記入枠線302の横線か否かの判定を行う。また、帳
票300上の基準線を設けておき、その基準線と相関関
係にある線分を文字記入枠線302としたり、線と線で
囲まれた部分を認識してその囲まれた部分を形成する線
を文字記入枠線302としても良い。
【0038】次に、ステップ602の処理では、検出し
た文字記入枠線302に記入文字303が接触している
か否かを検出する。文字記入枠線302に記入文字30
3が接触しているか否かを検出する方法としては、上記
で求めた文字記入枠線302の文字記入枠線方向と直交
する方向に伸びる黒画素成分を検出することにより、記
入文字303が接触しているか否かを求める方法があ
る。
【0039】図9は、本実施形態の接触位置検出処理の
一例を示す図である。図9に示す様に本実施形態の接触
位置検出処理では、文字記入枠線302に接触している
記入文字303を検出する処理の例を表しており、文字
記入枠線302の横線の上に記入文字303が接触して
いる場合には、横線に直交する方向である上方向に連続
する黒画素成分を検出することにより、記入文字303
の下部に接触箇所があることを求めることができる。ま
た、文字記入枠線302に直交する方向だけで無く他の
方向に伸びる黒画素成分を検出することにより、文字記
入枠線302に接触する記入文字303を求めても良
い。
【0040】更に、ステップ603の処理では、接触箇
所から文字記入枠線302に直交する方向に黒画素成分
の連続が終了するまで、黒画素成分の連続性の検出を行
うことにより、認識される文字の候補である文字矩形候
補を求め、求めた文字矩形候補毎に、文字記入枠線30
2との接触箇所数及び接触位置をワークメモリ143に
格納しておく。
【0041】ステップ604の処理では、特定の文字矩
形候補についてワークメモリ143に格納した文字記入
枠線302との接触箇所数を調べ、ステップ602の接
触位置検出処理で求めた接触箇所数が「0」である場合
にはステップ605の処理に進む。
【0042】ステップ605の処理では、文字記入枠線
302との接触が無い文字の認識辞書、つまり通常用い
られる文字成分のみを対象とする文字単独認識辞書40
1を文字認識辞書400から選択し、ステップ606で
文字認識処理を行う。
【0043】ステップ606の文字認識処理では、文字
矩形候補の文字線分の本数、接点数、端点数、端点の方
向性及び折点等の特徴量を抽出し、ステップ605の処
理で選択した文字単独認識辞書401中の特徴量と比較
して認識結果152を得る。
【0044】ステップ607の処理では、ステップ60
3の処理で求めた全ての文字矩形候補の処理が終了した
かどうかを調べ、処理していない文字矩形候補がある場
合にはステップ604の処理に戻る。
【0045】ステップ604の処理でワークメモリ14
3に格納した文字記入枠線302との接触箇所数を調べ
た結果、ステップ602の接触位置検出処理で求めた接
触箇所数が「0」ではない場合にはステップ610の処
理に進む。
【0046】ステップ610の処理では、ワークメモリ
143に格納した文字記入枠線302との接触箇所数を
調べ、接触箇所数が「1」である場合にはステップ61
1の処理に進む。
【0047】ステップ611の処理では、ワークメモリ
143に格納した文字記入枠線302との接触位置を調
べ、ステップ602の接触位置検出処理で求めた接触位
置が「右」である場合にはステップ612の処理に進
む。
【0048】ステップ612の処理では、文字記入枠線
302と1箇所で接触する文字の認識辞書、つまり接触
箇所=1の接触文字認識辞書402の接触位置=右の辞
書データを文字認識辞書400から選択し、ステップ6
13の処理に進む。
【0049】ステップ611の処理でワークメモリ14
3に格納した文字記入枠線302との接触位置を調べた
結果、ステップ602の接触位置検出処理で求めた接触
位置が「右」ではない場合にはステップ616の処理に
進む。
【0050】ステップ616の処理では、ワークメモリ
143に格納した文字記入枠線302との接触位置を調
べ、ステップ602の接触位置検出処理で求めた接触位
置が「左」である場合にはステップ617の処理に進
み、接触箇所=1の接触文字認識辞書402の接触位置
=左の辞書データを文字認識辞書400から選択し、ス
テップ613の処理に進む。
【0051】ステップ616の処理で接触位置を調べた
結果、接触位置が「左」ではない場合には、ステップ6
16及びステップ617と同様にして、接触位置が
「上」または「下」であるかを調べ、接触文字認識辞書
402の接触位置=上または接触位置=下の辞書データ
を文字認識辞書400から選択し、ステップ613の処
理に進む。
【0052】ステップ610の処理でワークメモリ14
3に格納した文字記入枠線302との接触箇所数を調べ
た結果、接触箇所数が「1」ではない場合にはステップ
620の処理に進む。
【0053】ステップ620の処理では、ワークメモリ
143に格納した文字記入枠線302との接触箇所数を
調べ、接触箇所数が「2」である場合にはステップ62
1の処理に進む。
【0054】ステップ621の処理では、ワークメモリ
143に格納した文字記入枠線302との接触位置を調
べ、ステップ602の接触位置検出処理で求めた接触位
置が「右上」である場合にはステップ622の処理に進
む。
【0055】ステップ622の処理では、文字記入枠線
302と2箇所で接触する文字の認識辞書、つまり接触
箇所=2の接触文字認識辞書403の接触位置=右上の
辞書データを文字認識辞書400から選択し、ステップ
613の処理に進む。
【0056】ステップ621の処理で接触位置を調べた
結果、接触位置が「右上」ではない場合には、ステップ
621及びステップ622と同様にして、接触位置が
「右下」等であるかを調べ、接触文字認識辞書403の
接触位置=右下等の辞書データを文字認識辞書400か
ら選択し、ステップ613の処理に進む。
【0057】ステップ620の処理でワークメモリ14
3に格納した文字記入枠線302との接触箇所数を調べ
た結果、接触箇所数が「2」ではない場合には、同様に
して接触箇所数が「3」や「4」であるかどうか調べた
後、ステップ621の処理と同様にして接触位置を調
べ、文字認識辞書400で辞書データを選択し、ステッ
プ613の処理に進む。
【0058】ステップ613の文字認識処理では、文字
矩形候補の文字線分の本数、接点数、端点数、端点の方
向性及び折点等の特徴量を抽出し、ステップ612、ス
テップ617またはステップ622等の処理で選択した
接触文字認識辞書402〜404中の特徴量と比較して
認識結果152を得る。
【0059】ステップ614の処理では、ステップ61
3で文字認識処理を行った結果、接触文字認識辞書40
2〜404で文字認識できない文字である不読文字があ
るかどうかを調べ、不読文字が無い場合にはステップ6
07の処理に進み、不読文字がある場合にはステップ6
15の処理に進む。
【0060】ステップ615の処理では、文字矩形候補
内に存在する文字記入枠線成分を除去した後、ステップ
605の処理に進み、接触線分無しの文字単独認識辞書
401を使用して文字認識処理を再度行う。
【0061】ステップ615の文字記入枠線除去処理で
は、ステップ601の文字記入枠線検出処理で求めた文
字記入枠線302を構成する黒ラン成分の内、座標が当
該文字矩形候補内に存在するものをイメージデータ上か
ら除去する処理を行う。
【0062】また、文字記入枠線302と記入文字30
3とが接触している箇所を検出しておき、文字記入枠線
除去処理で当該文字矩形候補内に存在する文字記入枠線
302のイメージデータを除去した後、この文字記入枠
線除去処理により欠如した記入文字303のイメージデ
ータを補完しても良い。
【0063】ステップ607の処理で全ての文字矩形候
補の処理が終了したかどうかを調べた結果、ステップ6
03の文字矩形候補抽出処理で検出した全文字矩形候補
の処理が終了した場合には、認識結果152をワークメ
モリ143に出力し、I/F制御部144を介して本体
制御部110へ認識結果152を転送する。
【0064】以上説明した様に、本実施形態の文字認識
装置によれば、文字記入枠線に接触している文字の認識
を文字記入枠線に接触したままの状態で行うので、非ド
ロップアウトカラーで印刷された文字記入枠線に接触し
ている文字の認識率を向上させることが可能である。
【0065】以上、本発明を前記実施形態に基づき具体
的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々
変更可能であることは勿論である。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、文字記入枠線に接触し
ている文字の認識を文字記入枠線に接触したままの状態
で行うので、非ドロップアウトカラーで印刷された文字
記入枠線に接触している文字の認識率を向上させること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の文字認識装置の概略構成を示す図
である。
【図2】本実施形態の振替自動受付機の外観を示す図で
ある。
【図3】本実施形態の帳票の概要を示す図である。
【図4】本実施形態の文字認識辞書の構成例を示す図で
ある。
【図5】本実施形態の文字記入枠線付き文字パターンの
特徴量の一例を示す図である。
【図6】本実施形態の認識プログラムの処理手順を示す
フローチャートである。
【図7】本実施形態の文字認識エリア設定処理の一例を
示す図である。
【図8】本実施形態の文字記入枠線検出処理の一例を示
す図である。
【図9】本実施形態の接触位置検出処理の一例を示す図
である。
【符号の説明】
100…文字認識装置、110…本体制御部、120…
メカ制御部、130…画像処理部、140…認識処理
部、141…CPU、142…メインメモリ、143…
ワークメモリ、144…I/F制御部、145…磁気デ
ィスク装置、146…画像メモリ、147…I/F制御
部、150…フォーマット情報、151…帳票イメージ
データ、152…認識結果、200…振替自動受付機、
201…硬貨入金口、202…硬貨出金口、203…ガ
イダンス表示部、204…払込書挿入口、205…カー
ド挿入・受取口、206…紙幣入出口、300…帳票、
301…帳票原点、302…文字記入枠線、303…記
入文字、400…文字認識辞書、401…文字単独認識
辞書、402〜404…接触文字認識辞書、700…文
字認識エリア、701…背景、800…外接矩形。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−360295(JP,A) 特開 平3−122786(JP,A) 特開 平9−81680(JP,A) 特開 昭64−7182(JP,A) 特開 昭55−83975(JP,A) 特開 平6−325210(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 9/00 - 9/76

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帳票上の文字記入枠内に記入された文字
    を認識する文字認識装置において、 文字記入枠内に文字が記入された帳票のイメージデータ
    を入力する画像処理部と、文字記入枠線が接触した文字
    を1つの文字として捉えた際の、文字線分の本数、接点
    数、端点数及び端点の方向性を示す特徴量、またはドッ
    トパターンのストローク密度特徴量、文字背景部特徴
    量、文字密度分布特徴量及び文字方向分布特徴量のいず
    れかを当該文字のパターンと共に格納した接触文字認識
    辞書と、前記画像処理部によって入力された帳票イメー
    ジデータ上の文字が文字記入枠線と接触している場合に
    前記接触文字認識辞書を用いて文字の認識を行う文字認
    識処理手段とを備えることを特徴とする文字認識装置。
  2. 【請求項2】 前記接触文字認識辞書は、文字と文字記
    入枠線とが接触する接触箇所数及び接触位置毎に異なる
    辞書データを有することを特徴とする請求項1に記載さ
    れた文字認識装置。
  3. 【請求項3】 前記文字認識処理手段は、前記接触文字
    認識辞書を使用して行った文字認識処理から得られた認
    識結果が不読だった場合に、文字記入枠線に接触する文
    字から文字記入枠線を除去し、文字記入枠線を含まない
    文字の特徴量を辞書データとして格納した文字単独認識
    辞書を用いて文字認識処理を行うことを特徴とする請求
    項1または請求項2のいずれかに記載された文字認識装
    置。
JP11451897A 1997-05-02 1997-05-02 文字認識装置 Expired - Fee Related JP3455649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11451897A JP3455649B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11451897A JP3455649B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307892A JPH10307892A (ja) 1998-11-17
JP3455649B2 true JP3455649B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=14639766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11451897A Expired - Fee Related JP3455649B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455649B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796817B2 (en) 2006-09-14 2010-09-14 Fujitsu Limited Character recognition method, character recognition device, and computer product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796817B2 (en) 2006-09-14 2010-09-14 Fujitsu Limited Character recognition method, character recognition device, and computer product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10307892A (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097517A (en) Method and apparatus for processing bank checks, drafts and like financial documents
US5208869A (en) Character and pattern recognition machine and method
US5504822A (en) Character recognition system
US7689025B2 (en) Optical reading apparatus, character recognition processing apparatus, character reading method and program, magnetic ink character reading apparatus, and POS terminal apparatus
US7164795B2 (en) Apparatus for extracting ruled line from multiple-valued image
EP0738987A2 (en) Processing machine readable forms
JP2000333005A (ja) パターン検出方法、装置および記録媒体
EP0580153A2 (en) Method and apparatus for segmenting and classifying unconstrained handwritten characters
US20020051574A1 (en) Character recognition method, program and recording medium
JP3455649B2 (ja) 文字認識装置
JP3276555B2 (ja) フォーマット認識装置及び文字読取り装置
WO1988002157A1 (en) Character and pattern recognition machine and method
US7103220B2 (en) Image processing apparatus, method and program, and storage medium
JP3276554B2 (ja) フォーマット認識装置及び文字読取り装置
JP7231844B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP3406942B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2023120056A (ja) プログラム、表示位置決定方法、及び自動取引装置
JP3412441B2 (ja) 画像処理装置
JP2877380B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP3428504B2 (ja) 文字認識装置
JP2002366900A (ja) 光学式文字読取装置
JPH058480A (ja) 通帳識別装置
JP3045086B2 (ja) 光学式文字読取方法および装置
JPH0573718A (ja) 領域属性識別方式
JP2882056B2 (ja) 特定パターンの識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees