JP3453993B2 - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JP3453993B2 JP3453993B2 JP05241096A JP5241096A JP3453993B2 JP 3453993 B2 JP3453993 B2 JP 3453993B2 JP 05241096 A JP05241096 A JP 05241096A JP 5241096 A JP5241096 A JP 5241096A JP 3453993 B2 JP3453993 B2 JP 3453993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light receiving
- photocurrent
- semiconductor substrate
- diffusion region
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 23
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 89
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 68
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 41
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 15
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 claims description 13
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
し、例えば顕微鏡写真撮影装置その他の写真撮影装置の
露光量測定などに使用され、素子の暗電流の影響を除去
して微弱光にも対応可能にした半導体光電変換装置に関
する。
撮影装置において露光量を測定するには、例えばフォト
マルチプライヤを使用し、画面全体の光量を測定する
か、あるいは画面中心またはそれ以外の固定された単一
のスポットで測定を行っていた。
を使用して露光量の測定を行うこともでき、この場合は
測定画面内を複数の受光部に区切ることにより測定範囲
を分割して複数ポイントで測光を行い、より適切な露光
量の決定を行うことが可能であった。
マルチプライヤによる測光では微弱光の測定は可能であ
るが、受光面をいくつかに分割して測光を行うことがで
きないため、測定位置を変更したり、測定領域を自由に
設定することは困難であり、必ずしも適切な露光量測定
を行うことができなかった。また、高電圧の電源が必要
となるため、装置が大掛かりになりかつコストも上昇す
るという不都合もあった。
変換素子を使用する場合には、測定画面内の領域を複数
の受光部に区切ることにより測定範囲を分割することは
可能であり、測定領域の設定も自由に行うことが可能で
あったが、微弱光の測定を行おうとした場合に受光部拡
散領域と半導体基板との間の逆バイアスにより発生する
暗電流のため適切に測定を行うことができないという不
都合があった。
技術における問題点に鑑み、光電変換装置において、簡
単な装置構成で受光面上の選択された任意の場所の光量
を、暗電流の影響を受けることなくかつ微弱な領域まで
測定できるようにすることにある。
め、本発明に係わる光電変換装置では、第1の導電型の
半導体基板と、それぞれ前記第1の導電型と逆の第2の
導電型を有し、前記半導体基板との間でpn接合ダイオ
ードを形成する複数の受光部拡散領域と、該複数の受光
部拡散領域の内から任意の所望の受光部拡散領域の信号
を選択的に出力するための信号出力用スイッチ手段とを
備え、前記複数の受光部拡散領域と前記半導体基板との
間の接合バイアス電圧をゼロボルトとして暗電流の発生
を防止する。
光部拡散領域との間で形成されたpn接合ダイオード
は、それぞれ入射光に応じた大きさの光電流を発生す
る。そして、これらの光電流の内、所望の受光部拡散領
域からの光電流すなわち信号を前記信号出力用スイッチ
手段によって選択して出力する。これによって、複数の
受光部拡散領域の内の任意の所望の受光部拡散領域の光
量測定を行うことができる。この場合、前記複数の受光
部拡散領域と前記半導体基板との間の接合バイアス電圧
はゼロボルトに設定されているから、受光部拡散領域と
半導体基板との間のpn接合ダイオードが逆バイアスさ
れて暗電流が発生することがなくなり、微弱光の測定も
適切に行うことができるようになる。
ら光電流を捨て流すための光電流排除用スイッチ手段を
設けたから、無用の光電流を的確に除去することができ
る。これによって、非選択時に受光部拡散領域などに蓄
積された電荷がその後の光量測定に悪影響を与えること
もなくなる。
前記光電流排除用スイッチ手段は、それぞれ、前記半導
体基板上に形成した第2の導電型のドレインおよびソー
ス拡散領域を有するMOSトランジスタから構成し、こ
れらMOSトランジスタのドレイン拡散領域は前記基板
電位源に接続すると好都合である。
スイッチ手段および前記光電流排除用スイッチ手段を構
成するMOSトランジスタのドレインおよびソース拡散
領域と前記半導体基板との間のpn接合が逆バイアスさ
れて暗電流が発生することがなくなり、暗電流による光
量測定への悪影響が的確に除去できる。
光電流排除用スイッチ手段とを互いに相補的にオンオフ
制御するための制御部を設けることにより、前記受光部
拡散領域が常に前記信号出力用スイッチ手段または前記
光電流排除用スイッチ手段のいずれか一方を介して光電
流を排出することができ、無用の電荷の蓄積によってそ
の後の光量測定に悪影響を与えることがなくなる。ま
た、前記信号出力用スイッチ手段あるいは前記光電流排
除用スイッチ手段を介して前記受光部拡散領域のバイア
ス電圧を常に前記半導体基板のバイアス電圧と同じ値に
設定することができ、前記各々の拡散領域と前記半導体
基板との間の接合バイアス電圧を常にゼロボルトに保つ
ことができ、暗電流の発生を的確に防止できる。
装置では、基板バイアス電位源に接続された第1の導電
型の半導体基板と、それぞれ前記第1の導電型と逆の第
2の導電型を有し、前記半導体基板との間でフォトダイ
オードを構成するpn接合を形成する複数の受光部拡散
領域と、各々の受光部拡散領域に対応して設けられ、主
電流経路が前記受光部拡散領域と前記半導体基板との間
で形成されるフォトダイオードの一方の電極と出力線と
の間に接続され、前記複数の受光部拡散領域の内から任
意の所望の受光部拡散領域の信号を選択的に出力端子に
出力するための複数の信号出力用MOSトランジスタ
と、各々の受光部拡散領域に対応して設けられ、主電流
経路が前記受光部拡散領域と前記半導体基板との間で形
成されるフォトダイオードの前記一方の電極と前記基板
バイアス電位源との間に接続され、非選択時に前記受光
部拡散領域から光電流を捨て流すための複数の光電流排
除用MOSトランジスタと、前記各々の受光部拡散領域
に対応する前記信号出力用MOSトランジスタと前記光
電流排除用MOSトランジスタのゲートに相補的な制御
信号を供給し、前記各々の受光部拡散領域が常に前記出
力線または前記基板バイアス電位源のいずれか一方に接
続されるよう制御する制御用論理回路とを備え、前記出
力端子は前記出力線を前記基板バイアス電位にするため
の外部回路に接続され、前記信号出力用MOSトランジ
スタおよび前記光電流排除用MOSトランジスタのドレ
イン拡散は前記基板バイアス電位源が接続されて暗電流
の発生を防止する。
いても、前記複数の受光部拡散領域の内のそれぞれの受
光部拡散領域は入射光に応じた光電流を発生する。そし
て、前記制御用論理回路によって選択された所望の受光
部拡散領域からの信号を出力するために前記信号出力用
MOSトランジスタがオンとされる。また、選択された
受光部拡散領域以外の非選択受光部拡散領域に接続され
た光電流排除用MOSトランジスタをオンとする。これ
によって、選択された受光部拡散領域からは前記信号出
力用MOSトランジスタを介して入射光に対応する光電
流信号が前記出力線に出力される。また、非選択受光部
拡散領域からの無用の光電流は前記光電流排除用MOS
トランジスタを介して前記基板バイアス電位源に捨て流
される。これによって、任意の所望の受光部拡散領域に
よって的確に光量測定を行うことが可能になる。
スタおよび前記光電流排除用MOSトランジスタのソー
スおよびドレイン拡散と前記半導体基板との間、および
前記受光部拡散領域と前記半導体基板との間の接合バイ
アス電圧はゼロボルトとされているから、それぞれのp
n接合部分に逆バイアス電圧が掛かることはなくなり暗
電流の発生が防止される。これによって、微弱光まで的
確に光量測定を行うことが可能になる。
ピーダンス素子を介して前記基板バイアス電位源に接続
しておくことにより、前記信号出力用MOSトランジス
タを介して選択された受光部拡散領域の電位を基板バイ
アス電位と同じにすることができ、選択された受光部拡
散領域の逆バイアス電圧による暗電流を防止できる。な
お、この場合非選択受光部拡散領域は前記光電流排除用
MOSトランジスタを介して基板バイアス電位源に接続
されているから、前記半導体基板との間のpn接合が逆
バイアスとなることはなくなり、したがって、非選択受
光部拡散領域における暗電流の発生も的確に防止でき
る。
わる光電変換装置につき説明する。図1は、本発明の一
実施形態に係わる光電変換装置の概略の構成を示す。図
1の光電変換装置は、例えば2行3列のマトリクス状に
配置された6個の受光部、すなわちフォトダイオードP
D11,PD12,PD13,PD21,PD22,P
D23を備えている。なお、これらフォトダイオードP
D11,…,PD23の配置はマトリクス状のみならず
必要に応じて任意の配列とすることができる。
フォトダイオードPD11,PD12,…,PD23の
アノードにそれぞれソースが接続された6個の光電流排
除用MOSトランジスタQ1a,Q2a,…,Q6aを
備えている。これらのMOSトランジスタQ1a,Q2
a,…,Q6aのドレインは共通に基板電位配線3を介
して基板電位源7に接続されている。基板電位源7の生
成する電位は、例えば、グランド電位とすることがで
き、したがってこの場合は基板電位配線3はグランド配
線となる。
…,PD23のアノードにはそれぞれ、信号出力用MO
SトランジスタQ1b,Q2b,…,Q6bのソースが
接続されている。これらMOSトランジスタQ1b,Q
2b,…,Q6bのドレインは共通に出力配線5を介し
て出力端子9に接続されている。
a,Q2a,…,Q6aおよび信号出力用MOSトラン
ジスタQ1b,Q2b,…,Q6bのゲートは、それぞ
れ制御用論理回路11に接続されている。制御用論理回
路11は、1つのフォトダイオードに接続された電流排
除用MOSトランジスタと信号出力用MOSトランジス
タとのゲートに常に逆極性の制御信号を供給する。すな
わち、同じフォトダイオードに接続された電流排除用M
OSトランジスタと信号出力用MOSトランジスタとは
相補的にオンオフ制御される。
12,…,PD23のカソードは共通に前記基板電位配
線3を介して基板電位源7、例えばグランド、に接続さ
れている。また、前記出力配線5は、図示しない抵抗素
子またはインピーダンス素子を介して基板電位源に接続
されている。あるいは、出力配線5は、出力端子9に接
続された外部回路において何らかの回路、例えば抵抗素
子、インピーダンス素子、トランジスタ回路、によって
基板電位にされるように構成することができ、この場合
は図1の回路内で出力配線5を抵抗素子またはインピー
ダンス素子で基板電位に接続する必要はない。
ダイオードPD11,PD12,…,PD23に図示し
ない被写体からの画像光が入射すると、それぞれのフォ
トダイオードPD11,PD12,…,PD23は入射
した画像光に対応する光電流を生成する。そして、制御
用論理回路11はこれらのフォトダイオードPD11,
PD12,…,PD23の内例えば1つを選択してその
選択されたフォトダイオードの光電流を出力端子9から
外部に出力することができる。すなわち、制御用論理回
路11は、選択されたフォトダイオードのアノードに接
続された信号出力用MOSトランジスタをオンとし、同
じフォトダイオードのアノードに接続された光電流排除
用MOSトランジスタをオフにする。これによって、出
力端子9から、出力配線5およびオンとなった信号出力
用MOSトランジスタを介して選択されたフォトダイオ
ードを通り入射光に対応する光電流が流れ、入射光量を
測定することが可能になる。
11は選択されなかったフォトダイオードにつながる信
号出力用MOSトランジスタをカットオフし、かつ電流
排除用MOSトランジスタをオンとする。これによっ
て、非選択のフォトダイオードを流れる光電流が電流排
除用MOSトランジスタを介して排除され、無用の蓄積
電荷を除去する。このようにして、制御用論理回路11
からの制御信号により、任意のフォトダイオードを選択
し、該フォトダイオードを流れる光電流に対応する信号
を出力することができる。
オードPD11,PD12,…,PD23の内任意の個
数のフォトダイオードを選択してもよく、あるいは特定
の組合わせでフォトダイオードを選択することもでき
る。これによって、所望の受光領域に形成されたフォト
ダイオードの中から、露光量測定に必要なフォトダイオ
ードの光電流を出力端子9から的確に出力することがで
きる。
のフォトダイオードのアノードは常に電流排除用MOS
トランジスタまたは信号出力用MOSトランジスタによ
って基板電位配線3または出力配線5のいずれか一方に
電気的に接続される。したがって、各フォトダイオード
PD11,PD12,…,PD23のアノードは常に基
板電位となる。また、各フォトダイオードPD11,P
D12,…,PD23のカソードは基板電位配線3を介
して基板電位源7に接続されているから、常に基板電位
となっている。したがって、各フォトダイオードPD1
1,PD12,…,PD23のpn接合はほぼゼロボル
トのバイアス状態とされる。したがって、pn接合の逆
バイアスによる暗電流は的確に除去され、微弱光領域に
おいても暗電流の影響を受けることなく的確に光量測定
を行うことができる。
フォトダイオードおよび1個の信号出力用MOSトラン
ジスタを含む具体的な装置構成を部分的に示す。図2の
装置では、n型半導体基板13上にフォトダイオードを
形成するためのp型拡散領域15が形成されている。ま
た、信号出力用MOSトランジスタとしてのp型MOS
トランジスタを形成するためにn型半導体基板11上に
p型ソース拡散領域17およびp型ドレイン拡散領域1
9が形成されている。また、n型拡散によるチャネルカ
ット領域29が受光部領域とp型MOSトランジスタ領
域との間に形成されて各素子を互いに分離している。実
際には例えば図1に示されるように6個の型拡散領域お
よび12個のp型MOSトランジスタが形成されるた
め、これらのチャネルカット領域29は、それぞれの素
子間を分離するよう形成される。
コンタクト開口を有する。また、23はp型拡散領域を
p型MOSトランジスタのソース拡散17に接続するた
めのアルミ配線、25はp型MOSトランジスタのドレ
イン拡散19を出力配線に接続するためのアルミ配線を
示す。さらに、27はp型MOSトランジスタのゲート
電極を構成する導電層であり、制御用論理回路11(図
1)に接続される。なお、チャネルカット領域29も基
板電位配線に接続されている。
5の形状および配置は、光電変換装置の用途に応じて任
意に選択できることは言うまでもない。また、図2で
は、p型拡散領域15に信号出力用p型MOSトランジ
スタのみが接続されているものとして示されているが、
実際には、p型拡散領域15には図示しない光電流排除
用p型MOSトランジスタが接続配置されている。光電
流排除用p型MOSトランジスタの構成も、図2に示さ
れた信号出力用p型MOSトランジスタと同様のもので
よい。
とp型受光部拡散15およびp型MOSトランジスタの
ソースおよびドレイン拡散17,19とは、通常の場合
であればn型半導体13側の電位が高くなるようにバイ
アスされるべきである。しかしながら、図2の構成で
は、受光部拡散15およびp型MOSトランジスタのソ
ースおよびドレイン拡散17,19の電位をn型半導体
基板13の電位と同電位としている。これによって、n
型半導体基板13から受光部拡散15およびMOSトラ
ンジスタのソースおよびドレイン拡散17,19へ流れ
るリーク電流、すなわち暗電流を低減することができ
る。
部拡散15、p型MOSトランジスタのソース拡散17
およびドレイン拡散19、そして出力配線5の電位をグ
ランド電位、すなわち0vとする。また、CMOS回路
で構成された制御用論理回路11を構成するpウェル拡
散の電位、すなわちローレベル電源側の電位、を−5
v、ハイレベル電源側の基板電位を0vとし、制御用論
理信号のレベルを−5vおよび0vとすることで、光電
変換装置からの出力電位を0vとなるようにして出力後
の信号電流の処理を容易にすることができる。もちろ
ん、このような電位設定の他に、前述のように受光部拡
散15と半導体基板の間などのpn接合のバイアス電圧
をほぼ0vとすることができれば、他の電位配分にする
ことも可能である。
置構成により、受光面上の任意の場所における光量を選
択的に測定することが可能になると共に、pn接合の暗
電流の発生が押さえられるから、極めて微弱な光の領域
までも的確に光量測定を行うことが可能になる。
略の回路構成を示すブロック回路図である。
子の構成を示す部分的断面図である。
ジスタ Q1b,Q2b,…,Q6b 信号出力用MOSトラン
ジスタ 3 基板電位配線 5 出力配線 7 基板電位源 9 出力端子 11 制御用論理回路 13 n型半導体基板 15 p型受光部拡散領域 17 ソース拡散領域 19 ドレイン拡散領域 21 絶縁層 23,25 アルミ配線 27 ゲート導電膜 29 チャネルカット領域
Claims (4)
- 【請求項1】 第1の導電型の半導体基板と、 それぞれ前記第1の導電型と逆の第2の導電型を有し、
前記半導体基板との間でpn接合ダイオードを形成する
複数の受光部拡散領域と、 前記複数の受光部拡散領域の内から任意の所望の受光部
拡散領域の信号を選択的に出力するための信号出力用ス
イッチ手段と、 非選択時に前記受光部拡散領域から光電流を捨て流すた
めの光電流排除用スイッチ手段と、 を具備し、前記複数の受光部拡散領域と前記半導体基板
との間の接合バイアス電圧をゼロボルトとして暗電流の
発生を防止したことを特徴とする光電変換装置。 - 【請求項2】 前記信号出力用スイッチ手段および前記
光電流排除用スイッチ手段は、それぞれ、前記半導体基
板上に形成した第2の導電型のドレインおよびソース拡
散領域を有するMOSトランジスタからなり、 これらMOSトランジスタのドレイン拡散領域は、前記
基板電位源が接続されることを特徴とする請求項1に記
載の光電変換装置。 - 【請求項3】 さらに、前記信号出力用スイッチ手段と
前記光電流排除用スイッチ手段とを互いに相補的にオン
オフ制御するための制御部を備えたことを特徴とする請
求項1または2に記載の光電変換装置。 - 【請求項4】 基板バイアス電位源に接続された第1の
導電型の半導体基板と、 それぞれ前記第1の導電型と逆の第2の導電型を有し、
前記半導体基板との間でフォトダイオードを構成するp
n接合を形成する複数の受光部拡散領域と、 各々の受光部拡散領域に対応して設けられ、主電流経路
が前記受光部拡散領域と前記半導体基板との間で形成さ
れるフォトダイオードの一方の電極と出力線との間に接
続され、前記複数の受光部拡散領域の内から任意の所望
の受光部拡散領域の信号を選択的に出力端子に出力する
ための複数の信号出力用MOSトランジスタと、 各々の受光部拡散領域に対応して設けられ、主電流経路
が前記受光部拡散領域と前記半導体基板との間で形成さ
れるフォトダイオードの前記一方の電極と前記基板バイ
アス電位源との間に接続され、非選択時に前記受光部拡
散領域から光電流を捨て流すための複数の光電流排除用
MOSトランジスタと、 前記各々の受光部拡散領域に対応する前記信号出力用M
OSトランジスタと前記光電流排除用MOSトランジス
タのゲートに相補的な制御信号を供給し、前記各々の受
光部拡散領域が常に前記出力線または前記基板バイアス
電位源のいずれか一方に接続されるよう制御する制御用
論理回路と、 を具備し、 前記出力端子は、前記出力線を前記基板バイアス電位に
するための外部回路に接続され、前記信号出力用MOS
トランジスタおよび前記光電流排除用MOSトランジス
タのドレイン拡散領域は、前記基板バイアス電位源が接
続されて暗電流の発生を防止したことを特徴とする光電
変換装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05241096A JP3453993B2 (ja) | 1996-02-14 | 1996-02-14 | 光電変換装置 |
US08/670,003 US5736733A (en) | 1995-09-25 | 1996-06-25 | Light sensor circuit having a plurality of switches for selective connection between a detector and an output terminal in all combinations of a plurality of detectors and a plurality of output terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05241096A JP3453993B2 (ja) | 1996-02-14 | 1996-02-14 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09223786A JPH09223786A (ja) | 1997-08-26 |
JP3453993B2 true JP3453993B2 (ja) | 2003-10-06 |
Family
ID=12914026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05241096A Expired - Lifetime JP3453993B2 (ja) | 1995-09-25 | 1996-02-14 | 光電変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3453993B2 (ja) |
-
1996
- 1996-02-14 JP JP05241096A patent/JP3453993B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09223786A (ja) | 1997-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9818777B2 (en) | Hybrid analog-digital pixel implemented in a stacked configuration | |
EP1467410A2 (en) | Active pixel sensor with reset noise suppression and programmable binning capability | |
US7442970B2 (en) | Active photosensitive structure with buried depletion layer | |
JP4982562B2 (ja) | イメージセンサ | |
JP6137522B2 (ja) | 光電変換装置のリセット方法と、光電変換装置、光電変換アレイ、および撮像装置 | |
US9641782B2 (en) | Method of varying gain, variable gain photoelectric conversion device, variable gain photoelectric conversion cell, variable gain photoelectric conversion array, method of reading out thereof, and circuit thereof | |
US20080117661A1 (en) | Method, apparatus and system providing memory cells associated with a pixel array | |
KR19980071794A (ko) | 능동 픽셀 센서 및 능동 픽셀 센서용 선택 신호발생 방법 | |
EP0713254B1 (en) | Photoelectric converter | |
KR100801758B1 (ko) | 이미지 센서 및 그 제어 방법 | |
US7015448B2 (en) | Dark current reduction circuitry for CMOS active pixel sensors | |
WO1993000710A1 (en) | High photosensitivity and high speed wide dynamic range ccd image sensor | |
KR100262873B1 (ko) | 집적 전기 셔터를 갖는 캐패시터 결합된 바이폴라 액티브픽셀 센서 | |
JP2004158508A (ja) | 固体撮像装置 | |
US4974043A (en) | Solid-state image sensor | |
JP2017036971A (ja) | 光電変換デバイス、測距装置および情報処理システム | |
JP3453993B2 (ja) | 光電変換装置 | |
CN110970453B (zh) | 摄像装置 | |
JP4300654B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US7595474B2 (en) | Photoelectric conversion apparatus, photoelectric conversion system, and method of driving the same | |
US5736733A (en) | Light sensor circuit having a plurality of switches for selective connection between a detector and an output terminal in all combinations of a plurality of detectors and a plurality of output terminals | |
US7800038B2 (en) | Photodetector device | |
JP2002198505A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2005006201A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6700687B2 (ja) | 光電変換デバイス、測距装置および情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150725 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150725 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150725 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |