JP3449655B2 - 混成直接ポジ乳剤の製造法及びかかる乳剤を含有する写真材料 - Google Patents
混成直接ポジ乳剤の製造法及びかかる乳剤を含有する写真材料Info
- Publication number
- JP3449655B2 JP3449655B2 JP27606694A JP27606694A JP3449655B2 JP 3449655 B2 JP3449655 B2 JP 3449655B2 JP 27606694 A JP27606694 A JP 27606694A JP 27606694 A JP27606694 A JP 27606694A JP 3449655 B2 JP3449655 B2 JP 3449655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- emulsion
- group
- iodide
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/485—Direct positive emulsions
- G03C1/48515—Direct positive emulsions prefogged
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/08—Sensitivity-increasing substances
- G03C1/10—Organic substances
- G03C1/12—Methine and polymethine dyes
- G03C1/22—Methine and polymethine dyes with an even number of CH groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03511—Bromide content
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03541—Cubic grains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03552—Epitaxial junction grains; Protrusions or protruded grains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03558—Iodide content
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Description
【0001】発明の分野
本発明は新規な種類の直接ポジ写真乳剤の製造法及びか
かる乳剤を含有する写真材料に関する。
かる乳剤を含有する写真材料に関する。
【0002】発明の背景
「ホスト粒子」と通常称される第一結晶相、及びホスト
粒子の特定部位でエピタキシャルに付着した異なるハロ
ゲン化物粒子の第二結晶相を含む混成( hybrid ) ハロ
ゲン化銀乳剤は、写真乳剤製造の技術分野で少し以前よ
り知られている。例えば沃化銀ホスト粒子上での塩化銀
又は臭化銀相のエピタキシャルな付着は、US4094
684、US4124900及びUS4158565に
記載されている。US4496652には、ネガ又は直
接ポジ14面体乳剤が記載され、その(111)面上
に、銀塩及びハロゲン化物塩の第二の二重ジェットによ
って第二相が付着されている。別のハロゲン化銀相がエ
ピタキシャルに点接触( junctere ) した沃化銀を多く
含むホスト粒子についての別の教示はJP−B−63/
043733及びJP−B−63/042768(JP
−Bは特許出願公告を意味する)及びEP001991
7に含まれている。表面感光性エピタキシャル相が隣接
している内部潜像型ハロゲン化銀粒子はJP−B−63
/43734に記載されている。エピタキシャル乳剤を
含有するフォトサーモグラフ材料はJP−A−58/0
46339(JP−Aは特許出願公開を意味する)に記
載されている。エピタキシャル付着を有する平板状粒子
は、始めて Maskasky によってUS4435501に発
表された。 Maskasky のUS4463087には、いわ
ゆる「サイトディレクター」( site director )が、
エピタキシャル付着が生ずる前に吸着される(111)
結晶面によって主として結合されたハロゲン化銀粒子が
明記されている。別の Maskasky の発表にはUS445
9353及びUS4471050を含む。エピタキシャ
ル乳剤についての他の付加の教示及び改良は、例えばU
S4735894、JP−A−61/088252、J
P−A−61/279848、US4888272、J
P−A−63/264739、JP−A−63/274
943、JP−A−63/316048、JP−A−0
1/077045、JP−A−01/113745、J
P−A−01/179140、JP−A−01/213
638、JP−A−01/205151及びJP−A−
01/213636に見出すことができる。
粒子の特定部位でエピタキシャルに付着した異なるハロ
ゲン化物粒子の第二結晶相を含む混成( hybrid ) ハロ
ゲン化銀乳剤は、写真乳剤製造の技術分野で少し以前よ
り知られている。例えば沃化銀ホスト粒子上での塩化銀
又は臭化銀相のエピタキシャルな付着は、US4094
684、US4124900及びUS4158565に
記載されている。US4496652には、ネガ又は直
接ポジ14面体乳剤が記載され、その(111)面上
に、銀塩及びハロゲン化物塩の第二の二重ジェットによ
って第二相が付着されている。別のハロゲン化銀相がエ
ピタキシャルに点接触( junctere ) した沃化銀を多く
含むホスト粒子についての別の教示はJP−B−63/
043733及びJP−B−63/042768(JP
−Bは特許出願公告を意味する)及びEP001991
7に含まれている。表面感光性エピタキシャル相が隣接
している内部潜像型ハロゲン化銀粒子はJP−B−63
/43734に記載されている。エピタキシャル乳剤を
含有するフォトサーモグラフ材料はJP−A−58/0
46339(JP−Aは特許出願公開を意味する)に記
載されている。エピタキシャル付着を有する平板状粒子
は、始めて Maskasky によってUS4435501に発
表された。 Maskasky のUS4463087には、いわ
ゆる「サイトディレクター」( site director )が、
エピタキシャル付着が生ずる前に吸着される(111)
結晶面によって主として結合されたハロゲン化銀粒子が
明記されている。別の Maskasky の発表にはUS445
9353及びUS4471050を含む。エピタキシャ
ル乳剤についての他の付加の教示及び改良は、例えばU
S4735894、JP−A−61/088252、J
P−A−61/279848、US4888272、J
P−A−63/264739、JP−A−63/274
943、JP−A−63/316048、JP−A−0
1/077045、JP−A−01/113745、J
P−A−01/179140、JP−A−01/213
638、JP−A−01/205151及びJP−A−
01/213636に見出すことができる。
【0003】エピタキシャル乳剤についての殆ど全ての
教示は、ネガ作用乳剤又は結晶学的な観点についてのみ
論じている。本発明者等の知る限り、前述したUS44
96652のみが、化学的に熟成したネガホスト粒子乳
剤又は外部的にかぶらせた直接ポジホスト粒子乳剤を記
載している。
教示は、ネガ作用乳剤又は結晶学的な観点についてのみ
論じている。本発明者等の知る限り、前述したUS44
96652のみが、化学的に熟成したネガホスト粒子乳
剤又は外部的にかぶらせた直接ポジホスト粒子乳剤を記
載している。
【0004】外部的にかぶらせた直接ポジ乳剤を用いる
と、例えばヒドラジンを用いることによって、かぶり形
成現像によって現像される内部潜像型直接ポジ乳剤を用
いて得ることができる高感度レベルに達することは容易
でない。多分これは、外部化学かぶり形成の不均質性に
少なくとも部分的に原因がある。しかしながら、直接ポ
ジ乳剤は、かぶり形成現像液を使用したときの如き、か
なりの環境汚染処理を必要としないという利点を示す。
従って改良された感度及び改良された他のセンシトメト
リー特性例えば記録目的のための露光寛容度を有する外
部的にかぶらせた直接ポジ乳剤に対する永久的な要求が
ある。
と、例えばヒドラジンを用いることによって、かぶり形
成現像によって現像される内部潜像型直接ポジ乳剤を用
いて得ることができる高感度レベルに達することは容易
でない。多分これは、外部化学かぶり形成の不均質性に
少なくとも部分的に原因がある。しかしながら、直接ポ
ジ乳剤は、かぶり形成現像液を使用したときの如き、か
なりの環境汚染処理を必要としないという利点を示す。
従って改良された感度及び改良された他のセンシトメト
リー特性例えば記録目的のための露光寛容度を有する外
部的にかぶらせた直接ポジ乳剤に対する永久的な要求が
ある。
【0005】本発明は、直接ポジ乳剤に関する限り、U
S4496652の教示の延長である。
S4496652の教示の延長である。
【0006】本発明の目的は、改良された感度及び露光
寛容度を有する外部的にかぶらせた直接ポジ乳剤の製造
方法を提供することにある。
寛容度を有する外部的にかぶらせた直接ポジ乳剤の製造
方法を提供することにある。
【0007】本発明の別の目的は、かかる改良された直
接ポジ乳剤を含有する写真乳剤を提供することにある。
接ポジ乳剤を含有する写真乳剤を提供することにある。
【0008】発明の概要
本発明の目的は、下記の工程を含む混成ポジハロゲン化
銀乳剤の製造法を提供することによって達成される:
銀乳剤の製造法を提供することによって達成される:
【0009】(1) :pAg7〜9で銀イオン及びハロゲ
ンイオン溶液のバランスさせた二重ジェット沈澱によ
り、沃化銀含有率0〜10モル%を有する沃臭化銀又は
臭化銀からなる本質的に立方晶のホスト粒子乳剤を形成
する工程;
ンイオン溶液のバランスさせた二重ジェット沈澱によ
り、沃化銀含有率0〜10モル%を有する沃臭化銀又は
臭化銀からなる本質的に立方晶のホスト粒子乳剤を形成
する工程;
【0010】(2) :(2.1)7〜9のpAgで無機銀
イオン溶液及び塩素イオン溶液の第二のバランスさせた
二重ジェット沈澱を行い、次いで塩素イオンに少なくと
も当量の沃素イオン量を加え、この方法で形成されたエ
ピタキシャル塩化銀相をエピタキシャル沃化銀相に変え
るか、又は(2.2)工程(1) により形成された乳剤粒
子に下記式(R) A−L−I (R) (式中Aは正のハメットσp 値を有する基を表し、Lは
二価結合基を表す)によって表される有機沃化物放出化
合物の溶液及び銀イオン溶液を加えるかの何れかによっ
て、沃化銀相が全結晶ハロゲン化銀の多くても5%を含
有する沃化銀結晶相を、前記の形成された本質的に立方
晶のホスト粒子のコーナーにエピタキシャルに付着させ
る工程;
イオン溶液及び塩素イオン溶液の第二のバランスさせた
二重ジェット沈澱を行い、次いで塩素イオンに少なくと
も当量の沃素イオン量を加え、この方法で形成されたエ
ピタキシャル塩化銀相をエピタキシャル沃化銀相に変え
るか、又は(2.2)工程(1) により形成された乳剤粒
子に下記式(R) A−L−I (R) (式中Aは正のハメットσp 値を有する基を表し、Lは
二価結合基を表す)によって表される有機沃化物放出化
合物の溶液及び銀イオン溶液を加えるかの何れかによっ
て、沃化銀相が全結晶ハロゲン化銀の多くても5%を含
有する沃化銀結晶相を、前記の形成された本質的に立方
晶のホスト粒子のコーナーにエピタキシャルに付着させ
る工程;
【0011】(3) :得られた混成乳剤結晶を外部的にか
ぶらせる工程;
ぶらせる工程;
【0012】(4) :前記混成乳剤結晶のかぶらせた面に
吸収する電子受容性スペクトル染料を加える工程。
吸収する電子受容性スペクトル染料を加える工程。
【0013】意外にも、高い感度及び拡大された露光寛
容度を有する直接ポジ乳剤が得られた。
容度を有する直接ポジ乳剤が得られた。
【0014】発明の詳述
ホスト粒子の沈澱のためのpAg範囲の(7〜9の)選
択が、本質的に立方晶の乳剤粒子を得る。本質的に立方
晶とは、(a) 完全に立方晶、又は(b) 丸いコーナーを有
する立方晶、又は(c) コーナーに小さい(111)面を
有する立方晶で、従って実際には14面体乳剤が得られ
る粒子を意味する。しかしながらこれらの(111)面
は(100)面の全面積に比較して小さいものである。
択が、本質的に立方晶の乳剤粒子を得る。本質的に立方
晶とは、(a) 完全に立方晶、又は(b) 丸いコーナーを有
する立方晶、又は(c) コーナーに小さい(111)面を
有する立方晶で、従って実際には14面体乳剤が得られ
る粒子を意味する。しかしながらこれらの(111)面
は(100)面の全面積に比較して小さいものである。
【0015】臭化銀又は沃臭化銀ホスト乳剤を形成する
本発明との関連における沈澱は、主として一つの二重ジ
ェット工程によって行われる;代りにそれは核生成段階
及び少なくとも一つの生長段階からなることができる。
後者の場合には、銀塩及びハロゲン化物塩のほぼ等分子
添加からなるのが好ましい前記核生成段階中に、沈澱さ
れる全部の銀の中の好ましくは0.5〜5.0%を加え
る。残りの銀及びハロゲン塩は次いで一つ以上の続く二
重ジェット生長段階中に加える。沈澱の別々の工程は、
物理的熟成段階で交互にすることができる。生長段階
中、銀塩及びハロゲン化物溶液の流速は一定に保つこと
ができる;或いは銀塩及びハロゲンイオン溶液の増大す
る流速、例えば直線的に増大する流速を確立させること
ができる。終了時の代表的な流速は生長段階の開始時の
流速より約3〜5倍大である。これらの流速は例えば磁
気バルブで監視できる。
本発明との関連における沈澱は、主として一つの二重ジ
ェット工程によって行われる;代りにそれは核生成段階
及び少なくとも一つの生長段階からなることができる。
後者の場合には、銀塩及びハロゲン化物塩のほぼ等分子
添加からなるのが好ましい前記核生成段階中に、沈澱さ
れる全部の銀の中の好ましくは0.5〜5.0%を加え
る。残りの銀及びハロゲン塩は次いで一つ以上の続く二
重ジェット生長段階中に加える。沈澱の別々の工程は、
物理的熟成段階で交互にすることができる。生長段階
中、銀塩及びハロゲン化物溶液の流速は一定に保つこと
ができる;或いは銀塩及びハロゲンイオン溶液の増大す
る流速、例えば直線的に増大する流速を確立させること
ができる。終了時の代表的な流速は生長段階の開始時の
流速より約3〜5倍大である。これらの流速は例えば磁
気バルブで監視できる。
【0016】しかしながら本発明の好ましい実施態様に
おいては、本質的に立方晶のホスト乳剤は、別の核生成
段階なしでかつ一定の流速で、7〜9の一定の値で保っ
たpAgで一つの二重ジェット段階により簡単に形成す
る。一定pAgは、いわゆるバイパス溶液の使用によっ
て実現する。この溶液の添加は交互に開閉させるスイッ
チである。主たる銀塩及びハロゲン化物溶液の濃度は、
代表的には0.5〜3モル、最も好ましくは1〜2モル
の範囲である。
おいては、本質的に立方晶のホスト乳剤は、別の核生成
段階なしでかつ一定の流速で、7〜9の一定の値で保っ
たpAgで一つの二重ジェット段階により簡単に形成す
る。一定pAgは、いわゆるバイパス溶液の使用によっ
て実現する。この溶液の添加は交互に開閉させるスイッ
チである。主たる銀塩及びハロゲン化物溶液の濃度は、
代表的には0.5〜3モル、最も好ましくは1〜2モル
の範囲である。
【0017】本発明の一つの実施態様においては、ホス
ト乳剤は通常の洗浄法、例えば硫酸アンモニウム又はポ
リスチレンスルホン酸塩による凝集、続く幾つかの洗浄
段階及び再分散により、過剰の可溶性無機塩を除く。別
の良く知られている洗浄法は限外濾過である。最後に所
望のゼラチン/銀比を得るため、乳剤に余分のゼラチン
を加えることができる。本発明の別の実施態様におい
て、詳細に後述する沃化銀のエピタキシャル付着は、ホ
スト乳剤粒子形成及び必要ならば続く洗浄法及び再分散
の直ぐ後に行い、最終的なゼラチン/ハロゲン化銀の調
整を行う。
ト乳剤は通常の洗浄法、例えば硫酸アンモニウム又はポ
リスチレンスルホン酸塩による凝集、続く幾つかの洗浄
段階及び再分散により、過剰の可溶性無機塩を除く。別
の良く知られている洗浄法は限外濾過である。最後に所
望のゼラチン/銀比を得るため、乳剤に余分のゼラチン
を加えることができる。本発明の別の実施態様におい
て、詳細に後述する沃化銀のエピタキシャル付着は、ホ
スト乳剤粒子形成及び必要ならば続く洗浄法及び再分散
の直ぐ後に行い、最終的なゼラチン/ハロゲン化銀の調
整を行う。
【0018】エピタキシャル乳剤についての先行技術の
教示においては、銀イオン及びハロゲンイオンの第二の
バランスした二重ジェットによって通常生長させられ
る。しかしながら、銀塩及びハロゲンイオンの直接二重
ジェットにより本質的に立方晶のホスト乳剤上へ沃化銀
相を付着させようと試みたとき、アスペシフィック(as
pecific )な変換及び二次核生成現象により再現性なく
かつ無価値な結果が得られることを本発明者等によって
実験的に証明された。第一の実施態様においては、塩化
銀相をエピタキシャルに付着させ、次いでそれを定量的
に沃化銀相に変換するか、又は第二の実施態様において
は、有機沃化物放出化合物の助けで沃化銀エピタキシャ
ル生長を行うことにより、この問題を克服したことが本
発明の利点である。
教示においては、銀イオン及びハロゲンイオンの第二の
バランスした二重ジェットによって通常生長させられ
る。しかしながら、銀塩及びハロゲンイオンの直接二重
ジェットにより本質的に立方晶のホスト乳剤上へ沃化銀
相を付着させようと試みたとき、アスペシフィック(as
pecific )な変換及び二次核生成現象により再現性なく
かつ無価値な結果が得られることを本発明者等によって
実験的に証明された。第一の実施態様においては、塩化
銀相をエピタキシャルに付着させ、次いでそれを定量的
に沃化銀相に変換するか、又は第二の実施態様において
は、有機沃化物放出化合物の助けで沃化銀エピタキシャ
ル生長を行うことにより、この問題を克服したことが本
発明の利点である。
【0019】第一の実施態様において、好ましくは40
〜70℃の温度で、7〜9のpAgで、銀塩及び塩素イ
オン溶液のバランスさせた二重ジェット沈澱によって塩
化銀の一時的沈澱を達成する。好ましくは銀イオンと塩
素イオンの等モルを、好ましくは一定流速で加える。次
に沃素イオン例えば沃化カリウムの稀薄溶液を、塩化銀
量に少なくとも等モル、好ましくは正確に等モル量で反
応容器に加え、混合物を少なくとも5分間熟成する。沃
化物溶液の濃度は0.5〜3モルを含むのが好ましい。
溶解度積の大きな差により、エピタキシャル塩化銀相
は、乳剤粒子の望まぬ位置でのアスペシフィックな変換
の発生なく沃化銀相に定量的に変換される。
〜70℃の温度で、7〜9のpAgで、銀塩及び塩素イ
オン溶液のバランスさせた二重ジェット沈澱によって塩
化銀の一時的沈澱を達成する。好ましくは銀イオンと塩
素イオンの等モルを、好ましくは一定流速で加える。次
に沃素イオン例えば沃化カリウムの稀薄溶液を、塩化銀
量に少なくとも等モル、好ましくは正確に等モル量で反
応容器に加え、混合物を少なくとも5分間熟成する。沃
化物溶液の濃度は0.5〜3モルを含むのが好ましい。
溶解度積の大きな差により、エピタキシャル塩化銀相
は、乳剤粒子の望まぬ位置でのアスペシフィックな変換
の発生なく沃化銀相に定量的に変換される。
【0020】本発明の第二実施態様においては、沃化銀
のエピタキシャル付着は、銀塩溶液及び有機沃化物放出
化合物の溶液の添加によって実現させる。好ましくは二
つの溶液は同時にかつ等モル量で加える。有機放出剤か
らの沃素イオンのゆっくりとした放出により、pAgは
最初下るが、後で再び上昇する。添加完了後、反応混合
物は、それが冷却される前に少なくとも15分間攪拌す
る。沃化銀のエピタキシャル付着は、X線蛍光及びX線
回折の如き良く知られている分析法で確認できる。
のエピタキシャル付着は、銀塩溶液及び有機沃化物放出
化合物の溶液の添加によって実現させる。好ましくは二
つの溶液は同時にかつ等モル量で加える。有機放出剤か
らの沃素イオンのゆっくりとした放出により、pAgは
最初下るが、後で再び上昇する。添加完了後、反応混合
物は、それが冷却される前に少なくとも15分間攪拌す
る。沃化銀のエピタキシャル付着は、X線蛍光及びX線
回折の如き良く知られている分析法で確認できる。
【0021】有機ハロゲン化物放出化合物の使用は写真
技術において新規ではない。Zh. Nauch. Prikl. Fot. K
ine 35,142(191)に、Poloznikov 及び Sha
piroが、硝酸銀とブロム酢酸の相互作用の結果として新
しい形の臭化銀微結晶を発表している。JP−A−02
/68538には、核生成及び生長の通常の状況での銀
イオン及びハロゲンイオンの不均質濃度に伴われる固有
の顕微鏡的不均質性を避けるため有機塩化物、臭化物及
び沃化物の低速放出剤の使用が記載されている。かかる
不均質性の例には、不均質な粒度、結晶不規則性及び粒
子間及び粒子内での不均質なハロゲン化物分布を含む。
更にこの教示の拡張をEP0341728及びEP05
31799に見出すことができる。
技術において新規ではない。Zh. Nauch. Prikl. Fot. K
ine 35,142(191)に、Poloznikov 及び Sha
piroが、硝酸銀とブロム酢酸の相互作用の結果として新
しい形の臭化銀微結晶を発表している。JP−A−02
/68538には、核生成及び生長の通常の状況での銀
イオン及びハロゲンイオンの不均質濃度に伴われる固有
の顕微鏡的不均質性を避けるため有機塩化物、臭化物及
び沃化物の低速放出剤の使用が記載されている。かかる
不均質性の例には、不均質な粒度、結晶不規則性及び粒
子間及び粒子内での不均質なハロゲン化物分布を含む。
更にこの教示の拡張をEP0341728及びEP05
31799に見出すことができる。
【0022】本発明で使用する沃素イオン放出剤は下記
一般式(R)によって表される:
一般式(R)によって表される:
【0023】A−L−I (R)
【0024】式中Aは正のハメットσp 値を有する基を
表し、Lは二価結合基である。
表し、Lは二価結合基である。
【0025】正のハメットσp 値を有する基(A)は、
電子受容性又は電子求引性基として普通に知られてい
る。ハメットσp 値は、例えば Nankodo 1979年発
行、 Structure / Activity Correlations for Drugs
の96頁に規定されている。最も好ましいA基には、
カルボン酸基、シアノ基、カルバモイル基、アシル基、
スルホニル基、オキシカルボニル基、スルファモイル基
を含む。
電子受容性又は電子求引性基として普通に知られてい
る。ハメットσp 値は、例えば Nankodo 1979年発
行、 Structure / Activity Correlations for Drugs
の96頁に規定されている。最も好ましいA基には、
カルボン酸基、シアノ基、カルバモイル基、アシル基、
スルホニル基、オキシカルボニル基、スルファモイル基
を含む。
【0026】有機沃化物放出化合物は、二価結合基が非
置換もしくは置換アルキレン基、非置換もしくは置換オ
キシアルキレン基、非置換もしくは置換アラルキレン
基、又はそれらの二つ以上の組合せから選択され、L、
又はAとLの幾つかの原子は結合して環を形成すること
ができ、沃素原子が、芳香族部分に又は二重結合を有す
る原子に、又は異種原子に結合していない前記式に相当
するものが好ましい。
置換もしくは置換アルキレン基、非置換もしくは置換オ
キシアルキレン基、非置換もしくは置換アラルキレン
基、又はそれらの二つ以上の組合せから選択され、L、
又はAとLの幾つかの原子は結合して環を形成すること
ができ、沃素原子が、芳香族部分に又は二重結合を有す
る原子に、又は異種原子に結合していない前記式に相当
するものが好ましい。
【0027】かかる沃素イオン低速放出剤の有用な例に
は下記の化合物を含む。
は下記の化合物を含む。
【0028】
【化1】
【0029】
【化2】
【0030】特に好ましい例において、沃素イオン低速
放出剤は簡単なヨード酢酸(R−1)である。
放出剤は簡単なヨード酢酸(R−1)である。
【0031】沃素イオン放出剤は、0.1〜1モルの濃
度で水性溶液中で使用するのが好ましい。
度で水性溶液中で使用するのが好ましい。
【0032】エピタキシャル沃化銀相を適用する両実施
態様において、その相の付着に必要な試薬の量は、エピ
タキシャル相が全結晶ハロゲン化銀の多くても5モル%
含有するように選択する。
態様において、その相の付着に必要な試薬の量は、エピ
タキシャル相が全結晶ハロゲン化銀の多くても5モル%
含有するように選択する。
【0033】直接ポジ作用乳剤を得るため、適切な時間
で、作られた混成ハロゲン化銀乳剤を再び溶融し、表面
かぶり形成をする。外部かぶり形成は、US33677
78、US3501305、US3501306、US
3501307及びUS3637392の教示に従って
達成できる。好ましい例において、かぶり形成は還元剤
(reductor) 及び貴金属塩の組合せ使用によって行う。
本発明の実施の最も好ましい例において、かぶり形成
は、チオ尿素二酸化物及び塩化金(III)の組合せを使用
することによって達成される。かぶり形成は、所望の最
高濃度/感度関係に達するまで周期的に監視し、次いで
冷却することによって終了させる。
で、作られた混成ハロゲン化銀乳剤を再び溶融し、表面
かぶり形成をする。外部かぶり形成は、US33677
78、US3501305、US3501306、US
3501307及びUS3637392の教示に従って
達成できる。好ましい例において、かぶり形成は還元剤
(reductor) 及び貴金属塩の組合せ使用によって行う。
本発明の実施の最も好ましい例において、かぶり形成
は、チオ尿素二酸化物及び塩化金(III)の組合せを使用
することによって達成される。かぶり形成は、所望の最
高濃度/感度関係に達するまで周期的に監視し、次いで
冷却することによって終了させる。
【0034】外部的にかぶらせた直接ポジ乳剤の製造の
最終段階において、電子受容性スペクトル染料を加え、
乳剤粒子に吸着させる。ネガ作用乳剤を減感する染料
が、かぶらせた直接ポジ乳剤のための電子受容性スペク
トル増感剤として通常好適である。このために適切なシ
アニン及びメロシアニン染料における特長である代表的
な複素環式核は、ニトロベンゾチアゾール、2−アリー
ル−1−アルキルインドール、ピロロ[2,3−b]ピ
リジン、イミダゾ[4,5−b]キノキサリン、カルバ
ゾール、ピラゾール、5−ニトロ−3H−インドール、
2−アリールベンゾインドール、2−アリール−1,8
−トリメチレンインドール、2−ヘテロシクリルインド
ール、ピリリウム、ベンゾピリリウム、チアピリリウ
ム、2−アミノ−4−アリール−5−チアゾール、2−
ピロール、2−(ニトロアリール)インドール、イミダ
ゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[2,1−b]チ
アゾール、イミダゾ[2,1−b]−1,3,4−チア
ジアゾール、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン、イミ
ダゾ[4,5−b]キノキサリン、ピロロ[2,3−
b]キノキサリン、ピロロ[2,3−b]ピラジン、
1,1−ジアリールインドール、1−シクロヘキシルピ
ロール及びニトロベンゾセレナゾールから誘導される。
かかる核は、ニトロ基、アセチル基、ベンゾイル基、ス
ルホニル基、ベンゾスルホニル基及びシアノ基の如き電
子求引性基によって減感剤として更に増強できる。
最終段階において、電子受容性スペクトル染料を加え、
乳剤粒子に吸着させる。ネガ作用乳剤を減感する染料
が、かぶらせた直接ポジ乳剤のための電子受容性スペク
トル増感剤として通常好適である。このために適切なシ
アニン及びメロシアニン染料における特長である代表的
な複素環式核は、ニトロベンゾチアゾール、2−アリー
ル−1−アルキルインドール、ピロロ[2,3−b]ピ
リジン、イミダゾ[4,5−b]キノキサリン、カルバ
ゾール、ピラゾール、5−ニトロ−3H−インドール、
2−アリールベンゾインドール、2−アリール−1,8
−トリメチレンインドール、2−ヘテロシクリルインド
ール、ピリリウム、ベンゾピリリウム、チアピリリウ
ム、2−アミノ−4−アリール−5−チアゾール、2−
ピロール、2−(ニトロアリール)インドール、イミダ
ゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[2,1−b]チ
アゾール、イミダゾ[2,1−b]−1,3,4−チア
ジアゾール、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン、イミ
ダゾ[4,5−b]キノキサリン、ピロロ[2,3−
b]キノキサリン、ピロロ[2,3−b]ピラジン、
1,1−ジアリールインドール、1−シクロヘキシルピ
ロール及びニトロベンゾセレナゾールから誘導される。
かかる核は、ニトロ基、アセチル基、ベンゾイル基、ス
ルホニル基、ベンゾスルホニル基及びシアノ基の如き電
子求引性基によって減感剤として更に増強できる。
【0035】有用な電子受容性スペクトル染料の特別の
例は後述する実施例で記載するであろう。
例は後述する実施例で記載するであろう。
【0036】このようにして完成した直接ポジ乳剤に通
常の有用な写真成分及び被覆助剤を加えることができ
る。そしてかく作った被覆溶液は、既知の被覆方法、例
えばエアナイフ、スライドホッパー及びカーテンコーテ
ィングによって支持体に適用して直接ポジ写真材料を作
ることができる。前述した方法によって作った混成直接
ポジ乳剤を含有する写真材料は本発明の範囲の一部を形
成することを特に意図している。
常の有用な写真成分及び被覆助剤を加えることができ
る。そしてかく作った被覆溶液は、既知の被覆方法、例
えばエアナイフ、スライドホッパー及びカーテンコーテ
ィングによって支持体に適用して直接ポジ写真材料を作
ることができる。前述した方法によって作った混成直接
ポジ乳剤を含有する写真材料は本発明の範囲の一部を形
成することを特に意図している。
【0037】本発明のかかる直接ポジ写真材料の使用は
特別の分野又は用途に限定されない。しかしながら本発
明の完全な利点は、高感度が要求されるこれらの用途、
例えば記録目的の用途で最も明らかになるであろう。
特別の分野又は用途に限定されない。しかしながら本発
明の完全な利点は、高感度が要求されるこれらの用途、
例えば記録目的の用途で最も明らかになるであろう。
【0038】本発明による写真材料の乳剤層は、簡単な
正に一つの単一層であることができ、又はそれは二重層
又は多重層パックにさえ分けることができる。感光性乳
剤層以外に、写真材料は幾つかの非感光性層、例えば保
護最上層、一つ以上の裏塗層、及び一つ以上の中間層を
含有できる。
正に一つの単一層であることができ、又はそれは二重層
又は多重層パックにさえ分けることができる。感光性乳
剤層以外に、写真材料は幾つかの非感光性層、例えば保
護最上層、一つ以上の裏塗層、及び一つ以上の中間層を
含有できる。
【0039】ハロゲン化銀以外の感光性乳剤層の別の必
須成分は結合剤である。結合剤は親水性コロイド、好ま
しくはゼラチンである。しかしながら、ゼラチンはその
一部又は全部を、合成、半合成又は天然重合体で置換で
きる。ゼラチンに対する合成代替物には例えば、ポリビ
ニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビ
ニルイミダゾール、ポリビニルピラゾール、ポリアクリ
ルアミド、ポリアクリル酸及びそれらの誘導体、特にそ
れらの共重合体がある。ゼラチンに対する天然代替物に
は、例えばゼイン、アルブミン及びカゼインの如き他の
蛋白質、セルロース、サッカライド、澱粉及びアルギネ
ートがある。一般にゼラチンに対する半合成代替物に
は、変性天然生成物、例えば、ゼラチンをアルキル化剤
又はアシル化剤で変換することにより、又はゼラチン上
に重合性単量体をグラフトすることによって得られるゼ
ラチン誘導体、及びセルロース誘導体例えばヒドロキシ
アルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、フ
タロイルセルロース及びセルロースサルフェートがあ
る。
須成分は結合剤である。結合剤は親水性コロイド、好ま
しくはゼラチンである。しかしながら、ゼラチンはその
一部又は全部を、合成、半合成又は天然重合体で置換で
きる。ゼラチンに対する合成代替物には例えば、ポリビ
ニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビ
ニルイミダゾール、ポリビニルピラゾール、ポリアクリ
ルアミド、ポリアクリル酸及びそれらの誘導体、特にそ
れらの共重合体がある。ゼラチンに対する天然代替物に
は、例えばゼイン、アルブミン及びカゼインの如き他の
蛋白質、セルロース、サッカライド、澱粉及びアルギネ
ートがある。一般にゼラチンに対する半合成代替物に
は、変性天然生成物、例えば、ゼラチンをアルキル化剤
又はアシル化剤で変換することにより、又はゼラチン上
に重合性単量体をグラフトすることによって得られるゼ
ラチン誘導体、及びセルロース誘導体例えばヒドロキシ
アルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、フ
タロイルセルロース及びセルロースサルフェートがあ
る。
【0040】写真材料の結合剤は、特に使用する結合剤
がゼラチンであるとき、適切な硬化剤例えばエポキシ系
のもの、エチレンイミン系のもの、ビニルスルホン系の
もので硬化することができる、例えば1,3−ビニルス
ルホニル−2−プロパノール、クロム塩例えば酢酸クロ
ム及びクロム明ばん、アルデヒド例えばホルムアルデヒ
ド、グリオキサール及びグルタルアルデヒド、N−メチ
ロール化合物例えばジメチロール尿素及びメチロールジ
メチルヒダントイン、ジオキサン誘導体例えば2,3−
ジヒドロキシジオキサン、活性ビニル化合物例えば1,
3,5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−トリア
ジン、活性ハロゲン化合物例えば2,4−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−s−トリアジン、及びムコハロゲン酸例
えばムコクロル酸及びムコフェノキシクロル酸で硬化で
きる。これらの硬化剤は単独で又は組合せて使用でき
る。結合剤は迅速反応性硬化剤例えばUS406395
2に記載されている如きカルバモイルピリジニウム塩で
硬化することもできる。
がゼラチンであるとき、適切な硬化剤例えばエポキシ系
のもの、エチレンイミン系のもの、ビニルスルホン系の
もので硬化することができる、例えば1,3−ビニルス
ルホニル−2−プロパノール、クロム塩例えば酢酸クロ
ム及びクロム明ばん、アルデヒド例えばホルムアルデヒ
ド、グリオキサール及びグルタルアルデヒド、N−メチ
ロール化合物例えばジメチロール尿素及びメチロールジ
メチルヒダントイン、ジオキサン誘導体例えば2,3−
ジヒドロキシジオキサン、活性ビニル化合物例えば1,
3,5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−トリア
ジン、活性ハロゲン化合物例えば2,4−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−s−トリアジン、及びムコハロゲン酸例
えばムコクロル酸及びムコフェノキシクロル酸で硬化で
きる。これらの硬化剤は単独で又は組合せて使用でき
る。結合剤は迅速反応性硬化剤例えばUS406395
2に記載されている如きカルバモイルピリジニウム塩で
硬化することもできる。
【0041】ハロゲン化銀乳剤層は、写真材料の製造中
又は貯蔵中、又はその写真処理中の写真特性の安定化又
はかぶりの形成を防止する化合物を更に含有できる。多
くの既知の化合物を、ハロゲン化銀乳剤にかぶり防止剤
又は安定剤として加えることができる。好適な例には、
例えば複素環式窒素含有化合物例えばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロイミダゾール、ニトロベンゾイミダゾー
ル、クロロベンゾイミダゾール、ブロモベンゾイミダゾ
ール、メルカプトチアゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール、メルカプトベンゾイミダゾール、メルカプトチア
ジアゾール、アミノトリアゾール、ベンゾトリアゾー
ル、ニトロベンゾトリアゾール、メルカプトテトラゾー
ル、メルカプトピリミジン、メルカプトトリアジン、ベ
ンゾチアゾリン−2−チオン、オキサゾリン−チオン、
トリアザインデン、テトラザインデン、及びペンタザイ
ンデン、特に Z. Wiss. Phot. 47(1952)の2〜
58頁に Birr によって記載されているもの、GB12
03757、GB1209146、日本出願50/39
537及びGB1500278に記載されているものの
如きトリアゾロピリミジン、及びUS4727017に
記載されている如き7−ヒドロキシ−s−トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン、及び他の化合物例えばベン
ゼンチオスルホン酸、ベンゼンチオスルフィン酸及びベ
ンゼンチオスルホン酸アミドがある。かぶり防止化合物
として使用できる他の化合物には、金属塩例えば水銀塩
又はカドミウム塩及び Research Disclosure No.17
643(1978年)VI章に記載されている化合物があ
る。
又は貯蔵中、又はその写真処理中の写真特性の安定化又
はかぶりの形成を防止する化合物を更に含有できる。多
くの既知の化合物を、ハロゲン化銀乳剤にかぶり防止剤
又は安定剤として加えることができる。好適な例には、
例えば複素環式窒素含有化合物例えばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロイミダゾール、ニトロベンゾイミダゾー
ル、クロロベンゾイミダゾール、ブロモベンゾイミダゾ
ール、メルカプトチアゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール、メルカプトベンゾイミダゾール、メルカプトチア
ジアゾール、アミノトリアゾール、ベンゾトリアゾー
ル、ニトロベンゾトリアゾール、メルカプトテトラゾー
ル、メルカプトピリミジン、メルカプトトリアジン、ベ
ンゾチアゾリン−2−チオン、オキサゾリン−チオン、
トリアザインデン、テトラザインデン、及びペンタザイ
ンデン、特に Z. Wiss. Phot. 47(1952)の2〜
58頁に Birr によって記載されているもの、GB12
03757、GB1209146、日本出願50/39
537及びGB1500278に記載されているものの
如きトリアゾロピリミジン、及びUS4727017に
記載されている如き7−ヒドロキシ−s−トリアゾロ
[1,5−a]ピリミジン、及び他の化合物例えばベン
ゼンチオスルホン酸、ベンゼンチオスルフィン酸及びベ
ンゼンチオスルホン酸アミドがある。かぶり防止化合物
として使用できる他の化合物には、金属塩例えば水銀塩
又はカドミウム塩及び Research Disclosure No.17
643(1978年)VI章に記載されている化合物があ
る。
【0042】本発明の写真材料は、写真乳剤層又は別の
親水性コロイド層中に各種の界面活性剤を更に含有でき
る。好適な界面活性剤には、サポニン、アルキレンオキ
サイド例えばポリエチレングリコール、ポリエチレング
リコール/ポリプロピレングリコール縮合生成物、ポリ
エチレングリコールアルキルエーテル又はポリエチレン
グリコールアルキルアリールエーテル、ポリエチレング
リコールエステル、ポリエチレングリコールソルビタン
エステル、ポリアルキレングリコールアルキルアミンも
しくはアルキルアミド、シリコーン−ポリエチレンオキ
サイドアダクト、グリシドール誘導体、多価アルコール
の脂肪酸エステル及びサッカライドのアルキルエステル
の如き非イオン界面活性剤;カルボキシ、スルホ、ホス
ホ、硫酸又はリン酸エステル基の如き酸基を含有するア
ニオン界面活性剤;アミノ酸、アミノアルキルスルホン
酸、アミノアルキルサルフェートもしくはホスフェー
ト、アルキルベタイン、及びアミン−N−オキサイドの
如き両性界面活性剤;及びアルキルアミン塩、脂肪族、
芳香族もしくは複素環式環含有ホスホニウムもしくはス
ルホニウム塩の如きカチオン界面活性剤を含む。かかる
界面活性剤は種々の目的のため、例えば被覆助剤とし
て、帯電防止化合物として、滑性を改良する化合物とし
て、分散乳化を容易にする化合物として、接着を防止し
もしくは減ずる化合物として使用できる。
親水性コロイド層中に各種の界面活性剤を更に含有でき
る。好適な界面活性剤には、サポニン、アルキレンオキ
サイド例えばポリエチレングリコール、ポリエチレング
リコール/ポリプロピレングリコール縮合生成物、ポリ
エチレングリコールアルキルエーテル又はポリエチレン
グリコールアルキルアリールエーテル、ポリエチレング
リコールエステル、ポリエチレングリコールソルビタン
エステル、ポリアルキレングリコールアルキルアミンも
しくはアルキルアミド、シリコーン−ポリエチレンオキ
サイドアダクト、グリシドール誘導体、多価アルコール
の脂肪酸エステル及びサッカライドのアルキルエステル
の如き非イオン界面活性剤;カルボキシ、スルホ、ホス
ホ、硫酸又はリン酸エステル基の如き酸基を含有するア
ニオン界面活性剤;アミノ酸、アミノアルキルスルホン
酸、アミノアルキルサルフェートもしくはホスフェー
ト、アルキルベタイン、及びアミン−N−オキサイドの
如き両性界面活性剤;及びアルキルアミン塩、脂肪族、
芳香族もしくは複素環式環含有ホスホニウムもしくはス
ルホニウム塩の如きカチオン界面活性剤を含む。かかる
界面活性剤は種々の目的のため、例えば被覆助剤とし
て、帯電防止化合物として、滑性を改良する化合物とし
て、分散乳化を容易にする化合物として、接着を防止し
もしくは減ずる化合物として使用できる。
【0043】本発明による写真材料は、更に各種の他の
添加剤例えば写真材料の寸法安定性を改良する化合物、
UV吸収剤、スペーシング剤及び可塑剤を含有できる。
添加剤例えば写真材料の寸法安定性を改良する化合物、
UV吸収剤、スペーシング剤及び可塑剤を含有できる。
【0044】写真材料の寸法安定性を改良するための好
適な添加剤には、例えば水性又は殆ど可溶性でない合成
重合体例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキ
シ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレ
ート、(メタ)アクリルアミド、ビニルエステル、アク
リロニトリル、オレフィン及びスチレンの重合体、又は
上述したものとアクリル酸、メタクリル酸、α,β−不
飽和ジカルボン酸、ヒドロキシ(メタ)アクリレート、
スルホアルキル(メタ)アクリレート、及びスチレンス
ルホン酸との共重合体の分散物がある。
適な添加剤には、例えば水性又は殆ど可溶性でない合成
重合体例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキ
シ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレ
ート、(メタ)アクリルアミド、ビニルエステル、アク
リロニトリル、オレフィン及びスチレンの重合体、又は
上述したものとアクリル酸、メタクリル酸、α,β−不
飽和ジカルボン酸、ヒドロキシ(メタ)アクリレート、
スルホアルキル(メタ)アクリレート、及びスチレンス
ルホン酸との共重合体の分散物がある。
【0045】スペーシング剤は好ましくは最上保護層中
に存在させることができる;一般にかかるスペーシング
剤の平均粒度は、0.2〜10μの間に含まれる。それ
らはアルカリに可溶性又は不溶性であることができる。
アルカリ不溶性スペーシング剤は通常写真材料中に永久
的に残り、一方アルカリ可溶性スペーシング剤は通常ア
ルカリ性処理浴中でそこから除去される。好適なスペー
シング剤は、例えばポリメチルメタクリレート、アクリ
ル酸とメチルメタクリレートの共重合体、及びヒドロキ
シプロピルメチルセルロースヘキサヒドロフタレートか
ら作ることができる。他の好適なスペーシング剤はUS
4614708に記載されている。
に存在させることができる;一般にかかるスペーシング
剤の平均粒度は、0.2〜10μの間に含まれる。それ
らはアルカリに可溶性又は不溶性であることができる。
アルカリ不溶性スペーシング剤は通常写真材料中に永久
的に残り、一方アルカリ可溶性スペーシング剤は通常ア
ルカリ性処理浴中でそこから除去される。好適なスペー
シング剤は、例えばポリメチルメタクリレート、アクリ
ル酸とメチルメタクリレートの共重合体、及びヒドロキ
シプロピルメチルセルロースヘキサヒドロフタレートか
ら作ることができる。他の好適なスペーシング剤はUS
4614708に記載されている。
【0046】本発明との関連において写真材料の支持体
は、透明基体、好ましくは有機樹脂支持体、例えば硝酸
セルロースフィルム、酢酸セルロースフィルム、ポリビ
ニルアセタールフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフ
ィルム、ポリ塩化ビニルフィルム又はポリ−α−オレフ
ィンフィルム例えばポリエチレン又はポリプロピレンフ
ィルムであることができる。かかる有機樹脂フィルムの
厚さは好ましくは0.07〜0.35mmである。これ
らの有機樹脂支持体は下塗層で被覆するのが好ましい。
他方で写真材料の支持体は、紙基体、好ましくはポリエ
チレン又はポリプロピレン被覆紙基体であることができ
る。
は、透明基体、好ましくは有機樹脂支持体、例えば硝酸
セルロースフィルム、酢酸セルロースフィルム、ポリビ
ニルアセタールフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフ
ィルム、ポリ塩化ビニルフィルム又はポリ−α−オレフ
ィンフィルム例えばポリエチレン又はポリプロピレンフ
ィルムであることができる。かかる有機樹脂フィルムの
厚さは好ましくは0.07〜0.35mmである。これ
らの有機樹脂支持体は下塗層で被覆するのが好ましい。
他方で写真材料の支持体は、紙基体、好ましくはポリエ
チレン又はポリプロピレン被覆紙基体であることができ
る。
【0047】本発明による写真材料は、それらの用途に
従った好都合な光源で露光しなければならない。それら
は、それらの組成及び特定用途によって当業者に知られ
ている任意の手段及び薬品で処理できる。黒白像を作る
ためには、それらは、従来のフェニドン/ハイドロキノ
ン又は置換フェニドン/ハイドロキノン現像溶液で処理
し、従来のチオ硫酸ナトリウム又はアンモニウム含有定
着溶液で処理するのが好ましい。現像時間は通常約35
℃の温度で10〜30秒である。
従った好都合な光源で露光しなければならない。それら
は、それらの組成及び特定用途によって当業者に知られ
ている任意の手段及び薬品で処理できる。黒白像を作る
ためには、それらは、従来のフェニドン/ハイドロキノ
ン又は置換フェニドン/ハイドロキノン現像溶液で処理
し、従来のチオ硫酸ナトリウム又はアンモニウム含有定
着溶液で処理するのが好ましい。現像時間は通常約35
℃の温度で10〜30秒である。
【0048】下記実施例は本発明を示すが、これに限定
するものではない。
するものではない。
【0049】実施例
実施例 1
対照乳剤C−1の製造
【0050】下記溶液を作った:1500mlの脱イオ
ン水、50gの不活性ゼラチン、及び15gのメチオニ
ンを含有する反応容器中の分散媒体(C);2000m
lの1.47モルの硝酸銀溶液(A);沃化カリウム
0.0135モル及び臭化カリウム1.3モルの溶液2
165ml(B1);同じ後者の溶液216.5ml
(B2:バイパス溶液)。
ン水、50gの不活性ゼラチン、及び15gのメチオニ
ンを含有する反応容器中の分散媒体(C);2000m
lの1.47モルの硝酸銀溶液(A);沃化カリウム
0.0135モル及び臭化カリウム1.3モルの溶液2
165ml(B1);同じ後者の溶液216.5ml
(B2:バイパス溶液)。
【0051】バイパス溶液(B2)の中断添加により、
飽和カロメル電極(SCE)に対し銀電極で測定した銀
電位を、8.3のpAgに相当する+20mVの一定値
で保つようにして、分散媒体(C)を含有する反応容器
にバランスさせた二重ジェットで、57℃で31分間で
溶液(A)及び(B1)を加えた。沈澱した乳剤を23
分間57℃で物理的に熟成した。次にpHを硫酸で3.
5に調整し、乳剤を、充分な低分子量ポリスチレンスル
ホン酸塩溶液の添加によって凝集させた。凝集した乳剤
を水で数回完全に洗った。最後に乳剤を再分散させ、ゼ
ラチン及び水を加えて最終乳剤約3.2Kgを得た。こ
れはゼラチン/銀比( gesi :銀は硝酸銀として表示し
た)0.6及び平均粒度0.24μmを有していた。結
晶形態は電子顕微鏡で確認して本質的に立方晶であっ
た。
飽和カロメル電極(SCE)に対し銀電極で測定した銀
電位を、8.3のpAgに相当する+20mVの一定値
で保つようにして、分散媒体(C)を含有する反応容器
にバランスさせた二重ジェットで、57℃で31分間で
溶液(A)及び(B1)を加えた。沈澱した乳剤を23
分間57℃で物理的に熟成した。次にpHを硫酸で3.
5に調整し、乳剤を、充分な低分子量ポリスチレンスル
ホン酸塩溶液の添加によって凝集させた。凝集した乳剤
を水で数回完全に洗った。最後に乳剤を再分散させ、ゼ
ラチン及び水を加えて最終乳剤約3.2Kgを得た。こ
れはゼラチン/銀比( gesi :銀は硝酸銀として表示し
た)0.6及び平均粒度0.24μmを有していた。結
晶形態は電子顕微鏡で確認して本質的に立方晶であっ
た。
【0052】この対照乳剤を、後述するエピタキシャル
付着のための将来のホスト乳剤として使用するためとっ
て置いた。
付着のための将来のホスト乳剤として使用するためとっ
て置いた。
【0053】本発明乳剤I−1の製造
1KgについてAg165.7gを含有する前記立方晶
ホスト乳剤7Kgを40℃で溶融した。pHは7.5に
調整し、pAgは+100mVに相当する値に調整し
た。次に硝酸銀の2.94モル溶液49.8ml及び塩
化ナトリウムの2.94モル溶液49.8mlを70秒
間で同時添加して立方晶粒子の角に塩化銀相のエピタキ
シャル付着を行った。
ホスト乳剤7Kgを40℃で溶融した。pHは7.5に
調整し、pAgは+100mVに相当する値に調整し
た。次に硝酸銀の2.94モル溶液49.8ml及び塩
化ナトリウムの2.94モル溶液49.8mlを70秒
間で同時添加して立方晶粒子の角に塩化銀相のエピタキ
シャル付着を行った。
【0054】次に沃化カリウムの0.294モル溶液5
80mlを70秒間で加え、混合物を30分撹拌した。
塩化銀と比較して沃化銀の非常に小さい溶解度積によ
り、エピタキシャル塩化銀相は沃化銀エピタキシャル相
に完全に変換された(X線蛍光及びX線回折によって確
認した)。
80mlを70秒間で加え、混合物を30分撹拌した。
塩化銀と比較して沃化銀の非常に小さい溶解度積によ
り、エピタキシャル塩化銀相は沃化銀エピタキシャル相
に完全に変換された(X線蛍光及びX線回折によって確
認した)。
【0055】本発明乳剤I−2の製造
1KgについてAg169.2gを含有する同じ立方晶
ホスト乳剤980gを40℃で溶融し、pHを7.5に
調整し、pAgを+100mVに相当する値に調整し
た。100秒間で、0.3モル硝酸銀溶液49.8ml
及び0.3モルヨード酢酸溶液49.8mlを加え、反
応混合物を更に30分攪拌し、次いで冷却した。この方
法で、沃化銀エピタキシャル相を元の基本粒子の角に付
与した。これはX線及びX線回折で確認した。
ホスト乳剤980gを40℃で溶融し、pHを7.5に
調整し、pAgを+100mVに相当する値に調整し
た。100秒間で、0.3モル硝酸銀溶液49.8ml
及び0.3モルヨード酢酸溶液49.8mlを加え、反
応混合物を更に30分攪拌し、次いで冷却した。この方
法で、沃化銀エピタキシャル相を元の基本粒子の角に付
与した。これはX線及びX線回折で確認した。
【0056】対照乳剤C−2の製造
この対照乳剤は、最後沃化銀変換を行わなかったこと以
外は乳剤I−1と同じであった。従って塩化銀エピタキ
シャル相が乳剤結晶の角に残った。
外は乳剤I−1と同じであった。従って塩化銀エピタキ
シャル相が乳剤結晶の角に残った。
【0057】以後の処理及び写真評価
前述した4種の乳剤を、下表1に示した量で、0.00
5%のチオ尿素ジオキサイド溶液(かぶり形成溶液A)
及び0.06%の三塩化金(III) 溶液(かぶり形成溶液
B)を用い、55℃、pH7.5及び+100mVで外
部的にかぶらせた。かぶり形成は、最良の最高濃度−感
度関係に達したとき冷却によって停止させた。次にかぶ
らせた乳剤の1種及び下記式EA−1に相当し、赤スペ
クトル帯域で活性な電子受容性スペクトル染料をAg1
00gについて51mgをそれぞれ含有する4種の異な
る被覆溶液を作った。
5%のチオ尿素ジオキサイド溶液(かぶり形成溶液A)
及び0.06%の三塩化金(III) 溶液(かぶり形成溶液
B)を用い、55℃、pH7.5及び+100mVで外
部的にかぶらせた。かぶり形成は、最良の最高濃度−感
度関係に達したとき冷却によって停止させた。次にかぶ
らせた乳剤の1種及び下記式EA−1に相当し、赤スペ
クトル帯域で活性な電子受容性スペクトル染料をAg1
00gについて51mgをそれぞれ含有する4種の異な
る被覆溶液を作った。
【0058】
【化3】
【0059】更に被覆溶液に好適量の安定剤5−ニトロ
ベンゾイミダゾール及び各種の被覆助剤溶液を加えた。
これらの感光性被覆溶液を、透明支持体及び下塗層の上
に、AgNO3 として表示して2.5g/m2 の銀被覆
量で適用した、下塗層は通常のハレイション防止染料を
含有し、1.2g/m2 のゼラチン被覆量を有してい
た。各被覆感光性層の上に保護層を適用した。
ベンゾイミダゾール及び各種の被覆助剤溶液を加えた。
これらの感光性被覆溶液を、透明支持体及び下塗層の上
に、AgNO3 として表示して2.5g/m2 の銀被覆
量で適用した、下塗層は通常のハレイション防止染料を
含有し、1.2g/m2 のゼラチン被覆量を有してい
た。各被覆感光性層の上に保護層を適用した。
【0060】4種の試料を、連続色調楔を介して露光
し、通常のハイドロキノン/メチル−フェニドン現像液
で30℃で14秒間現像した。それらを通常の定着液で
定着し、水洗し、乾燥した。センシトメトリー結果を表
1に示す。感度(S)は濃度0.2+Dminで測定
し、相対log Hとして表示した。数値の大なる程感
度が大であることを意味する。
し、通常のハイドロキノン/メチル−フェニドン現像液
で30℃で14秒間現像した。それらを通常の定着液で
定着し、水洗し、乾燥した。センシトメトリー結果を表
1に示す。感度(S)は濃度0.2+Dminで測定
し、相対log Hとして表示した。数値の大なる程感
度が大であることを意味する。
【0061】
表 1
かぶり形成溶液
(Ag 50g について) かぶり形 直接ポジセンシトメトリー 乳剤
A B 成時間 Dmin S 階調 Dmax
C - 1 1 ml 0.5 ml 4.00h 0.11 69 3.27 2.38
I - 1 0.5ml 0.25ml 3.00h 0.40 82 1.03 2.05
I - 2 0.5ml 0.25ml 2.50h 0.15 95 2.23 2.20
C - 2 1 ml 0.5 ml 直接ポジセンシトメトリーでない
【0062】表1の結果は本発明乳剤の幾つかの利点を
示している。少ない量のかぶり形成剤を用いてさえも、
かぶり形成時間が短く、感度は増大し、低階調及びほん
の少し低い最高濃度から判るように、露光寛容度は増大
している。特に乳剤I−2の結果は有利である。
示している。少ない量のかぶり形成剤を用いてさえも、
かぶり形成時間が短く、感度は増大し、低階調及びほん
の少し低い最高濃度から判るように、露光寛容度は増大
している。特に乳剤I−2の結果は有利である。
【0063】実施例 2
この試験系列においては、前記実施例の乳剤の幾つかの
製造を繰返し、エピタキシャル沃化銀相の種々別の百分
率で新しい乳剤に拡大した。これらの系列には下記乳剤
を含有させた。
製造を繰返し、エピタキシャル沃化銀相の種々別の百分
率で新しい乳剤に拡大した。これらの系列には下記乳剤
を含有させた。
【0064】C−3:C−1と同じ製造;
I−3:I−2と同じ(ヨード酢酸使用)、但し沃化銀
相は全ハロゲン化銀の1%のみ含有; I−4:I−2と同じ(ヨード酢酸使用、そして沃化銀
相は全ハロゲン化銀の2.5%を含有); I−5:I−1と同じ(AgCl相の沃化物変換、沃化
銀相は全ハロゲン化銀の2.5%含有); I−6:I−5と同じ、但し、沃化銀相は全ハロゲン化
銀の5%含有。
相は全ハロゲン化銀の1%のみ含有; I−4:I−2と同じ(ヨード酢酸使用、そして沃化銀
相は全ハロゲン化銀の2.5%を含有); I−5:I−1と同じ(AgCl相の沃化物変換、沃化
銀相は全ハロゲン化銀の2.5%含有); I−6:I−5と同じ、但し、沃化銀相は全ハロゲン化
銀の5%含有。
【0065】乳剤を実施例1と同じ方法でかぶらせた。
次に下記式EA−2に相当し、緑スペクトル帯域で活性
な電子受容性スペクトル染料を加えた(実施例1の化合
物EA−1の代りに用いた)。
次に下記式EA−2に相当し、緑スペクトル帯域で活性
な電子受容性スペクトル染料を加えた(実施例1の化合
物EA−1の代りに用いた)。
【0066】
【化4】
【0067】更に通常の被覆助剤を加え、各被覆溶液を
透明支持体に銀被覆量2.5g/m2 で適用した。各試
料を連続色調楔を介してタングステン光で露光し、通常
のメチル−フェニドン/ハイドロキノン現像後で現像
し、定着し、洗浄し、乾燥した。直接ポジセンシトメト
リー結果を表2に示す。
透明支持体に銀被覆量2.5g/m2 で適用した。各試
料を連続色調楔を介してタングステン光で露光し、通常
のメチル−フェニドン/ハイドロキノン現像後で現像
し、定着し、洗浄し、乾燥した。直接ポジセンシトメト
リー結果を表2に示す。
【0068】
表 2
かぶり形成溶液
(Ag 50g について) 直接ポジセンシトメトリー
乳剤 A B Dmin S Dmax
C - 3 1 ml 0.5 ml 0.030 0.89 2.25
I - 3 0.5 ml 0.25ml 0.004 1.00 3.15
I - 4 0.5 ml 0.25ml 0.004 1.13 3.67
I - 5 0.5 ml 0.25ml 0.010 1.62 2.57
I - 5 0.25ml 0.125ml 0.003 1.23 2.70
I - 6 0.25ml 0.125ml 0.085 0.95 2.10
【0069】表2は再び本発明乳剤の良好なセンシトメ
トリー特性、特に感度を示している。
トリー特性、特に感度を示している。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI
G03C 1/07 G03C 1/07
(72)発明者 ヴィアエヌ・クリス
ベルギー国モートゼール、セプテストラ
ート 27 アグファ・ゲヴェルト・ナー
ムロゼ・ベンノートチャップ内
(56)参考文献 特開 平4−348337(JP,A)
特開 昭49−90920(JP,A)
特開 平2−301746(JP,A)
特開 平2−68538(JP,A)
特公 昭47−20727(JP,B1)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
G03C 1/485
G03C 1/015 - 1/07
Claims (2)
- 【請求項1】 (1) :pAg7〜9で銀イオン及びハロ
ゲンイオン溶液のバランスさせた二重ジェット沈澱によ
り、沃化銀含有率0〜10モル%を有する沃臭化銀又は
臭化銀からなる本質的に立方晶のホスト粒子乳剤を形成
する工程; (2) :(2.1)7〜9のpAgで銀イオン溶液及び塩
素イオン溶液の第二のバランスさせた二重ジェット沈澱
を行い、次いで塩素イオンに少なくとも当量の沃素イオ
ン量を加え、この方法で形成されたエピタキシャル塩化
銀相をエピタキシャル沃化銀相に変えるか、又は (2.2)工程(1) により形成した乳剤粒子に下記式
(R) A−L−I (R) (式中Aは正のハメットσp値を有する基を表し、Lは
二価結合基を表す)によって表される有機沃化物放出化
合物の溶液及び銀イオン溶液を加えるかの何れかによっ
て、沃化銀相が全結晶ハロゲン化銀の多くても5%を含
有する沃化銀結晶相を、前記の形成された本質的に立方
晶のホスト粒子のコーナーにエピタキシャルに付着させ
る工程; (3) :得られた混成乳剤結晶を外部的にかぶらせる工
程; (4) :前記混成乳剤結晶のかぶらせた面に吸収する電子
受容性染料を加える工程; を含むことを特徴とする混成直接ポジハロゲン化銀乳剤
の製造方法。 - 【請求項2】 前記有機沃化物放出化合物の一般式
(R)中に存在する前記基Aを、カルボン酸基、シアノ
基、カルバモイル基、アシル基、スルホニル基、オキシ
カルボニル基、スルファモイル基からなる群から選択す
ることを特徴とする請求項1の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP93202899A EP0649052B1 (en) | 1993-10-15 | 1993-10-15 | Process for the preparation of a hybrid direct positive emulsion and photographic material containing such an emulsion |
DE93202899.6 | 1993-10-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07175163A JPH07175163A (ja) | 1995-07-14 |
JP3449655B2 true JP3449655B2 (ja) | 2003-09-22 |
Family
ID=8214135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27606694A Expired - Fee Related JP3449655B2 (ja) | 1993-10-15 | 1994-10-13 | 混成直接ポジ乳剤の製造法及びかかる乳剤を含有する写真材料 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5498517A (ja) |
EP (1) | EP0649052B1 (ja) |
JP (1) | JP3449655B2 (ja) |
DE (1) | DE69323491T2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1507989A (en) * | 1974-12-19 | 1978-04-19 | Ciba Geigy Ag | Photographic emulsions |
US4142900A (en) * | 1977-02-18 | 1979-03-06 | Eastman Kodak Company | Converted-halide photographic emulsions and elements having composite silver halide crystals |
US4496652A (en) * | 1978-12-26 | 1985-01-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Silver halide crystals with two surface types |
DE3581367D1 (de) * | 1984-11-02 | 1991-02-21 | Ilford Ag | Verfahren zur herstellung photographischer direktpositivemulsionen. |
JPH04306641A (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料 |
JP3304466B2 (ja) * | 1992-03-19 | 2002-07-22 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法、乳剤及び感光材料 |
US5389508A (en) * | 1992-03-19 | 1995-02-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive material |
DE69329509T2 (de) * | 1992-03-19 | 2001-05-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer photographischen Silberhalogenidemulsion |
JP2851206B2 (ja) * | 1992-05-01 | 1999-01-27 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真乳剤およびこれを用いるハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1993
- 1993-10-15 EP EP93202899A patent/EP0649052B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-15 DE DE69323491T patent/DE69323491T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-09-30 US US08/315,449 patent/US5498517A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-13 JP JP27606694A patent/JP3449655B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5498517A (en) | 1996-03-12 |
JPH07175163A (ja) | 1995-07-14 |
DE69323491D1 (de) | 1999-03-25 |
EP0649052A1 (en) | 1995-04-19 |
DE69323491T2 (de) | 1999-08-12 |
EP0649052B1 (en) | 1999-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4224401A (en) | Silver halide photographic emulsions and image forming process | |
US4168977A (en) | Silver halide photographic emulsion | |
US4221857A (en) | Process for producing a high contrast photographic image | |
US4237214A (en) | Process for forming contrasty image | |
US4377634A (en) | Method for forming high contrast photographic image | |
US4166742A (en) | Contrasty light-sensitive silver halide material containing a hydrazine derivative and a heterocyclic mercaptan | |
JPS5814664B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPS5952820B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US4847187A (en) | Light-sensitive silver halide photographic material | |
JPH0473858B2 (ja) | ||
JPH0115855B2 (ja) | ||
JP3170525B2 (ja) | 塩化物含量の高い平板状乳剤粒子の製造法 | |
JPS6410820B2 (ja) | ||
US4772545A (en) | High speed silver halide photographic materials | |
JP3449655B2 (ja) | 混成直接ポジ乳剤の製造法及びかかる乳剤を含有する写真材料 | |
JP2984425B2 (ja) | 速度増強剤を含有する写真赤外増感材料 | |
JPS62275247A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH075602A (ja) | 塩化銀多含有平板乳剤粒子の製造法 | |
JPH04221950A (ja) | 電子受容性剤を含有する写真材料 | |
JP2821505B2 (ja) | 耐圧性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法 | |
JPS589410B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
EP0527517B1 (en) | Photographic direct positive material containing a masked benzotriazole stabilizer | |
EP0243099A2 (en) | Silver halide emulsion and process for preparing it,and light-sensitive silver halide photographic material employing said silver halide emulsion | |
US4377635A (en) | Photographic light-sensitive material | |
US5523197A (en) | Multilayer direct-positive photographic material and process for preparing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |