JP3446259B2 - Reference timing signal generation circuit - Google Patents

Reference timing signal generation circuit

Info

Publication number
JP3446259B2
JP3446259B2 JP22820793A JP22820793A JP3446259B2 JP 3446259 B2 JP3446259 B2 JP 3446259B2 JP 22820793 A JP22820793 A JP 22820793A JP 22820793 A JP22820793 A JP 22820793A JP 3446259 B2 JP3446259 B2 JP 3446259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
reference timing
block number
sync block
timing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22820793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0765501A (en
Inventor
貴仁 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22820793A priority Critical patent/JP3446259B2/en
Publication of JPH0765501A publication Critical patent/JPH0765501A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3446259B2 publication Critical patent/JP3446259B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルビデオテー
プレコーダ(以下、ディジタルVTRという)等の回転
ヘッド型記録装置、特にアフレコエリア等を規定する基
準タイミング信号を生成する回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rotary head type recording device such as a digital video tape recorder (hereinafter referred to as a digital VTR), and more particularly to a circuit for generating a reference timing signal which defines an after-recording area and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルビデオ信号、ディジタルオー
ディオ信号及びサブコードを磁気テープのヘリカルトラ
ック上に時分割的に記録するディジタルVTRが提案さ
れている。このように記録されたディジタルビデオ信
号、ディジタルオーディオ信号又はサブコードをアフレ
コする時には、アフレコエリア、すなわち書換えるエリ
アをテープ上の既に記録されているエリアと正確に対応
させること、すなわちアフレコエリアを規定することが
必要である。
2. Description of the Related Art A digital VTR has been proposed which records digital video signals, digital audio signals and subcodes on a helical track of a magnetic tape in a time division manner. When post-recording a digital video signal, digital audio signal or sub-code recorded in this way, the post-recording area, that is, the area to be rewritten, must correspond exactly to the area already recorded on the tape, that is, the post-recording area is defined. It is necessary to.

【0003】そして、アフレコエリアを規定するため
に、トラックのヘッド入口側に記録されるトラッキング
用のパイロット信号を用いることが考えられている。す
なわち、パイロット信号の記録位置が固定されているの
で、再生パイロット信号を基準にしてタイミングを計る
ことにより、例えばディジタルオーディオ信号の記録エ
リアを判別し、ここに新たなディジタルオーディオ信号
を記録することができる。また、回転ヘッドのスイッチ
ングパルスを基準にしてタイミングを計ることによりア
フレコエリアを規定することも可能である。
In order to define the post-recording area, it has been considered to use a tracking pilot signal recorded at the head entrance side of the track. That is, since the recording position of the pilot signal is fixed, the recording area of the digital audio signal, for example, can be discriminated by measuring the timing based on the reproduced pilot signal, and a new digital audio signal can be recorded here. it can. It is also possible to define the post-recording area by measuring the timing based on the switching pulse of the rotary head.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のパイロット信号を用いるアフレコエリア規定方法で
は、パイロット信号の周波数が数百kHz程度と低いた
め、アフレコエリアの規定の精度が低いという問題点が
あった。また、回転ヘッドのスイッチングパルスを用い
るアフレコエリアの規定方法では、ジッタによりスイッ
チングパルスのタイミングがずれた場合に、規定される
アフレコエリアもずれてしまうという問題点があった。
However, the conventional post-recording area defining method using the pilot signal has a problem that the accuracy of defining the post-recording area is low because the frequency of the pilot signal is as low as several hundred kHz. It was Further, the method of defining the after-recording area using the switching pulse of the rotary head has a problem that the prescribed after-recording area also shifts when the timing of the switching pulse shifts due to the jitter.

【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、アフレコエリア等の規定を高
精度に行える基準タイミング信号を生成する回路を提供
することを目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a circuit for generating a reference timing signal capable of highly accurately defining a post-recording area and the like.

【0006】また、本発明は再生データにエラーがあっ
ても基準タイミング信号を生成できる回路を提供するこ
とを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a circuit which can generate a reference timing signal even if there is an error in reproduced data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、請求項1に係る発明は、記録トラックの所定の位
置に記録されており、かつ各ブロックは同期パターン及
び同一のビットを複数個ずつ持つブロック番号を有する
所定数のブロックから構成されるタイミング規定用のデ
ータから基準タイミング信号を生成する回路において、
同期パターンを検出する第1の回路と、ブロックの番号
における複数個の同一ビットの一致を検出する第2の回
路と、第1の回路及び第2の回路がn(ただし、nは2
以上の整数)回続けて検出信号を出力した場合に、所定
のブロックのタイミングを示す第1の基準タイミング信
号を生成する第3の回路とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is recorded at a predetermined position of a recording track, and each block has a synchronization pattern and a plurality of identical bits. In a circuit that generates a reference timing signal from data for timing definition, which is composed of a predetermined number of blocks each having a block number,
The first circuit for detecting the synchronization pattern, the second circuit for detecting the coincidence of a plurality of the same bits in the block number, the first circuit and the second circuit are n (where n is 2
And a third circuit for generating a first reference timing signal indicating the timing of a predetermined block when the detection signal is output consecutively (the above integer) times.

【0008】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明において、第1の回路及び第2の回路の検出信
号に基づいて所定のブロックのタイミングを演算するこ
とにより、所定のブロックのタイミングを示す第2の基
準タイミング信号を生成する第4の回路をさらに備える
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the timing of a predetermined block is calculated based on the detection signals of the first circuit and the second circuit, whereby the predetermined block is calculated. Is further provided with a fourth circuit for generating a second reference timing signal indicating the timing of.

【0009】そして、請求項3に係る発明は、請求項1
又は2に係る発明において、記録トラックを再生するヘ
ッドのスイッチング信号のタイミングを基準にカウント
するカウンタを備え、該カウンタのカウント値が前回の
第1の基準タイミング信号又は第2の基準タイミング信
号をカウントした値になった時に第3の基準タイミング
信号を生成する第5の回路をさらに備えることを特徴と
する。
The invention according to claim 3 provides the invention according to claim 1.
Or the invention according to 2, wherein a counter for counting the timing of the switching signal of the head for reproducing the recording track is used as a reference, and the count value of the counter counts the previous first reference timing signal or the second reference timing signal. It is further characterized by further comprising a fifth circuit for generating the third reference timing signal when the value reaches the above value.

【0010】[0010]

【作用】請求項1に係る発明によれば、第1の回路及び
第2の回路がn(ただし、nは2以上の整数)回続けて
検出信号を出力した場合に、第1の基準タイミング信号
が生成される。
According to the first aspect of the invention, when the first circuit and the second circuit output the detection signal n times (where n is an integer of 2 or more) consecutively, the first reference timing is obtained. A signal is generated.

【0011】請求項2に係る発明によれば、さらに第1
の回路及び第2の回路の検出信号に基づいて第2の基準
タイミング信号が生成される。第2の基準タイミング信
号は、第1の回路及び第2の回路が1回でも検出信号を
出力すれば生成される。
According to the invention of claim 2, the first aspect is further provided.
A second reference timing signal is generated based on the detection signals of the circuit and the second circuit. The second reference timing signal is generated when the first circuit and the second circuit output the detection signal even once.

【0012】請求項3に係る発明によれば、さらに記録
トラックを再生するヘッドのスイッチング信号のタイミ
ングを基準にカウントするカウンタの出力に基づいて第
3の基準タイミング信号が生成される。第3の基準タイ
ミング信号は、第1の回路及び第2の回路が1回も検出
信号を出力しなくても、前回第1又は第2の基準タイミ
ング信号が生成されていれば生成される。
According to the third aspect of the invention, the third reference timing signal is further generated based on the output of the counter which counts with reference to the timing of the switching signal of the head for reproducing the recording track. The third reference timing signal is generated if the first or second reference timing signal was generated last time even if the first circuit and the second circuit did not output the detection signal even once.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図7は本発明が適用される回転
ヘッド型記録装置の構成を示すブロック図である。この
回転ヘッド型記録装置は、ディジタルビデオ信号、ディ
ジタルオーディオ信号及びサブコードを所定のトラック
フォーマットで磁気テープに記録することができる。磁
気テープには、1フレーム分のディジタルビデオ信号が
ディジタルオーディオ信号及びサブコードとともに、複
数本(例えばNTSC方式で10本)の斜めのトラック
として記録される。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a rotary head type recording apparatus to which the present invention is applied. This rotary head type recording apparatus can record a digital video signal, a digital audio signal and a subcode in a predetermined track format on a magnetic tape. On the magnetic tape, a digital video signal for one frame is recorded as a plurality of (for example, 10 in the NTSC system) diagonal tracks together with a digital audio signal and a subcode.

【0014】図7において、記録処理回路31には入力
端子32,33及び34からディジタルビデオ信号、デ
ィジタルオーディオ信号、サブコードがそれぞれ供給さ
れる。ディジタルビデオ信号はDCT(離散コサイン変
換)及び可変長符号化により圧縮され、さらに、エラー
訂正符号化される。ディジタルオーディオ信号及びサブ
コードはエラー訂正符号化される。
In FIG. 7, the recording processing circuit 31 is supplied with digital video signals, digital audio signals and sub-codes from input terminals 32, 33 and 34, respectively. The digital video signal is compressed by DCT (discrete cosine transform) and variable length coding, and is further error correction coded. The digital audio signal and the subcode are error correction coded.

【0015】記録処理回路31により1トラック内に後
述のフォーマットにしたがって上述のディジタルデータ
が配置されたデータが生成され、チャンネルエンコーダ
35により記録符号に変換された後、マルチプレクサ3
9へ供給される。マルチプレクサ39にはITI発生回
路36からの信号も供給される。記録処理回路31及び
マルチプレクサ39はコントロール信号発生回路37か
らのコントロール信号で制御され、トラック上のデータ
及びITIの配置が制御される。コントロール信号発生
回路37にはシステムコントローラ38からのデータが
供給される。
The recording processing circuit 31 generates data in which the above-mentioned digital data is arranged in one track according to a format to be described later, and the channel encoder 35 converts the data into recording code, and then the multiplexer 3
9 is supplied. A signal from the ITI generating circuit 36 is also supplied to the multiplexer 39. The recording processing circuit 31 and the multiplexer 39 are controlled by the control signal from the control signal generation circuit 37, and the arrangement of data and ITI on the track is controlled. The control signal generating circuit 37 is supplied with data from the system controller 38.

【0016】マルチプレクサ39の出力データは記録ア
ンプ40A,40Bを介して記録/再生切換スイッチ4
1A及び41Bの記録側端子rへ供給される。記録/再
生切換スイッチ41A及び41Bには、回転ヘッドH
A、HBがそれぞれ接続され、この回転ヘッドにより記
録アンプ40A,40Bの出力が磁気テープ(図示せ
ず)上に斜めのトラックとして記録される。回転ヘッド
HA,HBはアジマスが異なる一対のものが使用され
る。具体的には、180°の間隔で回転ドラムに配置さ
れた二つのヘッド、あるいはアジマスの異なるギャップ
が近接して設けられたダブルアジマスヘッドである。
The output data of the multiplexer 39 is passed through the recording amplifiers 40A and 40B and the recording / reproducing changeover switch 4 is used.
It is supplied to the recording side terminals r of 1A and 41B. The recording / reproducing changeover switches 41A and 41B have a rotary head H.
A and HB are respectively connected, and the outputs of the recording amplifiers 40A and 40B are recorded as diagonal tracks on a magnetic tape (not shown) by this rotary head. A pair of rotary heads HA and HB having different azimuths are used. Specifically, it is two heads arranged on a rotary drum at intervals of 180 °, or a double azimuth head in which gaps having different azimuths are provided close to each other.

【0017】回転ヘッドHA,HBからの再生信号は記
録/再生切換スイッチ41A及び41Bの再生側端子p
と再生アンプ42A,42Bを介してチャンネルデコー
ダ43へ供給される。チャンネルデコーダ43によって
記録符号の復号が行われ、その出力はTBC44へ供給
される。TBC44によって再生データの時間軸変動が
除去され、その出力は再生処理回路45及びITI検出
回路46へ供給される。
The reproduction signals from the rotary heads HA and HB are reproduced side terminals p of the recording / reproduction changeover switches 41A and 41B.
And to the channel decoder 43 via the reproduction amplifiers 42A and 42B. The recording code is decoded by the channel decoder 43, and its output is supplied to the TBC 44. The TBC 44 removes the fluctuation of the reproduction data on the time axis, and the output thereof is supplied to the reproduction processing circuit 45 and the ITI detection circuit 46.

【0018】再生処理回路45はディジタルビデオ信号
のエラー訂正、圧縮符号化の復号を行い、また、ディジ
タルオーディオ信号及びサブコードのエラー訂正を行
う。再生処理回路45の出力端子48,49,50には
再生ディジタルビデオ信号、再生ディジタルオーディオ
信号及び再生サブコードがそれぞれ得られる。
The reproduction processing circuit 45 performs error correction of the digital video signal, decoding of compression coding, and error correction of the digital audio signal and subcode. Playback digital video signals, playback digital audio signals, and playback subcodes are obtained at the output terminals 48, 49, and 50 of the playback processing circuit 45, respectively.

【0019】ITI検出回路46は再生信号中のITI
を検出し、テープ上に記録されている各種データの位置
を規定するための基準タイミング信号を生成する。IT
I検出回路46の出力信号がコントロール信号発生回路
37に供給される。コントロール信号発生回路37から
記録処理回路31及びマルチプレクサ39に対するアフ
レコ時のコントロール信号が発生する。これによって所
定の記録エリアに対するアフレコが行われる。
The ITI detection circuit 46 detects the ITI in the reproduced signal.
To generate a reference timing signal for defining the positions of various data recorded on the tape. IT
The output signal of the I detection circuit 46 is supplied to the control signal generation circuit 37. A control signal for post-recording is generated from the control signal generation circuit 37 to the recording processing circuit 31 and the multiplexer 39. As a result, post-recording is performed on the predetermined recording area.

【0020】図8は図7に示されている回転ヘッド型記
録装置の1トラックに記録されるデータの配列を示すフ
ォーマット図である。この図において、トラックの左端
がヘッド入口(突入)側であり、その右側がヘッド出口
(離間)側である。また、マージン及びIBG(インタ
ーブロックギャップ)には、データが記録されない。デ
ータ記録エリアの両端に付加されたアンブルエリア(プ
リアンブルあるいはポストアンブル)には、例えばデー
タのビット周波数と等しい周波数のパルス信号が記録さ
れ、再生側に設けられているビットクロック抽出のため
のPLLのロックに利用される。
FIG. 8 is a format diagram showing an array of data recorded on one track of the rotary head type recording apparatus shown in FIG. In this figure, the left end of the track is the head entrance (rush) side, and the right side is the head exit (separation) side. Further, no data is recorded in the margin and IBG (inter block gap). In the amble areas (preamble or postamble) added to both ends of the data recording area, for example, a pulse signal having a frequency equal to the bit frequency of the data is recorded, and a PLL for bit clock extraction provided on the reproduction side is provided. Used for locking.

【0021】トラックの左端部にはアンブル−SSA・
TIA−アンブルから構成されたITIエリアが設けら
れている。ITIエリアからのヘッドの走査方向に順
に、ディジタルオーディオ信号の記録エリア、ディジタ
ルビデオ信号の記録エリア、サブコードの記録エリアが
設けられている。各エリアの長さを示す数字は、ビット
数を意味する。これらのデータ記録エリアの内容はアフ
レコによって書換えることが可能である。なお、トラッ
クの右端部に設けられているマージンはジッタに対応す
るためのものである。
Amble-SSA at the left end of the track
An ITI area composed of TIA-amble is provided. A recording area for digital audio signals, a recording area for digital video signals, and a recording area for subcodes are provided in order from the ITI area in the head scanning direction. The number indicating the length of each area means the number of bits. The contents of these data recording areas can be rewritten by post-recording. The margin provided at the right end of the track is for dealing with jitter.

【0022】図9はITIのフォーマットを示す。図9
(a)に示されているように、ITIエリアは1400
ビットのプリアンブル、1830ビットのSSA(St
art−Sync Block Area)、90ビッ
トのTIA(Track ID Area)及び280
ビットのポストアンブルから構成されている。
FIG. 9 shows the ITI format. Figure 9
As shown in (a), the ITI area is 1400.
Bit preamble, 1830 bit SSA (St
Art-Sync Block Area), 90-bit TIA (Track ID Area) and 280
It consists of a bit postamble.

【0023】そして、図9(b)に示されているよう
に、SSA及びTIAは10ビットを1ワードとする3
ワード単位のブロックデータにより構成されている。そ
して、各ブロックデータの先頭10ビットは所定の同期
パターン(ITI−SYNC)、次の10ビットは上位
ID(ID−U)、最後の10ビットは下位ID(ID
−L)から構成されている。この上位IDは8ビットの
上位IDワード(ID−WORD−U)と2ビットの上
位ダミーデータ(Dummy−U)から構成され、下位
IDは8ビットの下位IDワード(ID−WORD−
L)と2ビットの下位ダミーデータ(Dummy−L)
から構成されている。
Then, as shown in FIG. 9 (b), SSA and TIA have 3 bits each having 10 bits.
It is composed of block data in word units. Then, the first 10 bits of each block data have a predetermined synchronization pattern (ITI-SYNC), the next 10 bits have an upper ID (ID-U), and the last 10 bits have a lower ID (ID).
-L). This upper ID is composed of an 8-bit upper ID word (ID-WORD-U) and 2-bit upper dummy data (Dummy-U), and a lower ID is an 8-bit lower ID word (ID-WORD-U).
L) and 2-bit lower dummy data (Dummy-L)
It consists of

【0024】上位IDワード及び下位IDワードの内容
は、SSAとTIAで異なり、SSAでは図9(c)に
示されているように、調整用ビット2ビットとシンクブ
ロック番号(0〜60)を持っている。調整用ビットは
記録されるデータに所定周波数のトラッキングパイロッ
ト信号成分を与えるためのビットである。また、シンク
ブロック番号は6ビットから構成されており、例えば上
位IDワードにビット5〜ビット3が2回ずつ、下位I
Dワードにビット2〜ビット0が2回ずつ記録されてい
る。上位及び下位のダミービットは調整用ビットと同じ
く、記録されるデータにトラッキングパイロット信号成
分を与える。
The contents of the high-order ID word and the low-order ID word differ between SSA and TIA. In SSA, as shown in FIG. 9C, the adjustment bit 2 bit and sync block number (0 to 60) are set. have. The adjustment bit is a bit for giving a tracking pilot signal component of a predetermined frequency to the recorded data. Also, the sync block number is composed of 6 bits, and for example, bits 5 to 3 are each twice in the upper ID word, and lower I
Bit 2 to bit 0 are recorded twice in the D word. The upper and lower dummy bits give the tracking pilot signal component to the recorded data, like the adjustment bits.

【0025】TIAにおける上位IDと下位IDは、図
9(d)に示されているように、調整用ビット2ビッ
ト、記録装置の用途(例、ディジタルVTRとして用い
る、ストリーマとして用いる等)を識別するアプリケー
ションID3ビット、記録モード(SP/LP)を識別
する1ビット、サーボシステムの基準フレームを示すパ
イロットフレーム1ビット、及びリザーブ1ビットであ
る。調整用ビットはSSAにおける調整用ビットと同じ
役割を持っている。なお、調整用ビットを除く6ビット
の配列は図9(d)の配列に限定されるものではなく、
上位IDワードと下位IDワードを通算して同一のビッ
トが2回ずつ記録されていればよい。
As shown in FIG. 9D, the upper ID and the lower ID in the TIA identify the adjustment bit 2 bits and the use of the recording device (eg, used as a digital VTR, used as a streamer, etc.). The application ID is 3 bits, the recording mode (SP / LP) is 1 bit, the pilot frame is 1 bit indicating the reference frame of the servo system, and the reserve is 1 bit. The adjustment bit has the same role as the adjustment bit in SSA. The 6-bit array excluding the adjustment bits is not limited to the array of FIG.
It is sufficient that the same bit is recorded twice each for the total of the upper ID word and the lower ID word.

【0026】このように、ITIエリアにおける各シン
クブロックは磁気テープ上の固定された位置に記録され
ているから、再生データから例えばSSAの61番目の
同期パターンが検出された位置をトラック上のアフレコ
位置を規定するの基準として使用することにより、アフ
レコ時に書換えられる位置を高精度に規定し、良好なア
フレコを行うことができる。
As described above, since each sync block in the ITI area is recorded at a fixed position on the magnetic tape, the position where the 61st sync pattern of SSA, for example, is detected from the reproduced data is recorded on the track. By using it as a reference for defining the position, the position to be rewritten at the time of dubbing can be defined with high accuracy, and good dubbing can be performed.

【0027】図1は本発明の実施例による基準タイミン
グ信号生成回路の構成を示すブロック図であり、図7に
おけるITI検出回路46の一部に相当する。また、図
2〜図4は本発明の実施例による基準タイミング信号生
成回路の動作タイミングチャートである。以下、図1〜
図4を参照しながら、本実施例の構成及び動作を説明す
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a reference timing signal generation circuit according to the embodiment of the present invention, which corresponds to a part of the ITI detection circuit 46 in FIG. 2 to 4 are operation timing charts of the reference timing signal generation circuit according to the embodiment of the present invention. Below,
The configuration and operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0028】シンクブロック番号検出回路1は再生デー
タからSSAの同期パターンを検出した後、上位IDワ
ード及び下位IDワードに2ビットずつ記録されている
シンクブロック番号の同一ビットごとのエラーチェック
を行う。そして、所定個以上続けて同期パターン及びシ
ンクブロック番号が検出されていれば(詳細は後述)、
シンクブロック番号=60を検出した時点で基準タイミ
ングパルスTP1を生成する。図2(a)はシンクブロ
ック番号が0から60まで続けて検出されたことを示
し、図2(b)はシンクブロック番号=60を検出した
時点で第1の基準タイミングパルスTP1を生成する動
作を示している。この基準タイミングパルスTP1は、
シンクブロック番号検出回路1の出力を選択するように
切り換えられているスイッチSW1、及びスイッチSW
1の出力を選択するように切り換えられているスイッチ
SW2を通って出力される。このように、通常はシンク
ブロック番号検出回路1が生成した第1の基準タイミン
グパルスTP1がスイッチSW1及びSW2を通って出
力される。
After detecting the SSA synchronization pattern from the reproduced data, the sync block number detection circuit 1 performs an error check for each same bit of the sync block number recorded in the upper ID word and the lower ID word by 2 bits. Then, if the synchronization pattern and the sync block number are continuously detected by a predetermined number or more (details will be described later),
When the sync block number = 60 is detected, the reference timing pulse TP1 is generated. FIG. 2A shows that the sync block number is continuously detected from 0 to 60, and FIG. 2B shows the operation of generating the first reference timing pulse TP1 when the sync block number = 60 is detected. Is shown. The reference timing pulse TP1 is
The switch SW1 and the switch SW that are switched so as to select the output of the sync block number detection circuit 1.
Output through switch SW2 which is switched to select the output of 1. Thus, normally, the first reference timing pulse TP1 generated by the sync block number detection circuit 1 is output through the switches SW1 and SW2.

【0029】しかしながら、シンクブロック番号検出回
路1が基準タイミングパルスTP1を生成できない場合
がある。そこで、この実施例では第1の補間回路2を設
けてある。そして、シンクブロック番号検出回路1は、
1回でも同期パターン及びシンクブロック番号を検出し
たら、第1の補間回路2に対して同期パターンの検出パ
ルス及びシンクブロック番号を出力する。第1の補間回
路2はこの検出パルス及びシンクブロック番号に基づい
て、例えば内部のフライホイールカウンタを動作させ、
シンクブロック番号=60に相当するタイミングまでカ
ウントした時点で第2の基準タイミングパルスTP2を
生成する。この基準タイミングパルスTP2は、シンク
ブロック番号検出回路1が基準タイミングパルスTP1
を生成しない場合に、第1の補間回路2の出力を選択す
るように切り換えられたスイッチSW1、及びスイッチ
SW1の出力を選択するように切り換えられているスイ
ッチSW2を通って出力される。例えば、図3(a)に
示されているようにシンクブロック番号が0から56ま
で続けて検出された後、57以降は検出されなかった場
合には、シンクブロック番号検出回路1は第1の基準タ
イミングパルスTP1を生成しない。この時には、図3
(b)に示されているように、シンクブロック番号検出
回路1が最初のシンクブロック番号の検出に基づいて、
フライホイールカウンタを動作させ、60までカウント
した時点で図3(c)に示されている第2の基準タイミ
ングパルスTP2を生成する。これにより、シンクブロ
ック番号検出回路1が1回でも同期パターン及びシンク
ブロック番号を検出すれば、第2の基準タイミングパル
スTP2が生成される。
However, there are cases where the sync block number detection circuit 1 cannot generate the reference timing pulse TP1. Therefore, in this embodiment, the first interpolation circuit 2 is provided. Then, the sync block number detection circuit 1
When the sync pattern and sync block number are detected even once, the sync pattern detection pulse and sync block number are output to the first interpolation circuit 2. The first interpolation circuit 2 operates, for example, an internal flywheel counter based on the detected pulse and the sync block number,
The second reference timing pulse TP2 is generated at the time when the timing corresponding to the sync block number = 60 is counted. This reference timing pulse TP2 is generated by the sync block number detection circuit 1 as the reference timing pulse TP1.
, Is output through the switch SW1 that is switched to select the output of the first interpolation circuit 2 and the switch SW2 that is switched to select the output of the switch SW1. For example, as shown in FIG. 3A, when the sync block number is continuously detected from 0 to 56, but is not detected after 57, the sync block number detection circuit 1 is The reference timing pulse TP1 is not generated. At this time,
As shown in (b), the sync block number detection circuit 1 detects the first sync block number,
The flywheel counter is operated to generate the second reference timing pulse TP2 shown in FIG. Thus, if the sync block number detection circuit 1 detects the sync pattern and sync block number even once, the second reference timing pulse TP2 is generated.

【0030】しかしながら、シンクブロック番号検出回
路1が同期パターン及びシンクブロック番号を1回も検
出できなかった場合には、基準タイミングパルスTP2
が生成されない。そこで、この実施例ではさらに第2の
補間回路3を設けてある。この第2の補間回路3にはス
イッチSW1の出力が入力されている。第2の補間回路
3は内部に基準クロックをカウントするカウンタを持っ
ている。そして、このカウンタはヘッドスイッチングパ
ルスSWPでリセットされてカウントを開始し、次のヘ
ッドスイッチングパルスSWPで再びリセットされてカ
ウントを開始する動作を繰り返す。そして、スイッチS
W1の出力が第2の補間回路3へ入力された時点でのカ
ウント値をラッチし、次のスイッチングパルスSWPか
らカウントを開始したカウント値が前回ラッチしたカウ
ント値と一致した時に第3の基準タイミングパルスTP
3を生成する。この基準タイミングパルスTP3は、第
1の補間回路2が第2の基準タイミングパルスTP2を
生成しない(当然、シンクブロック番号検出回路1は第
1の基準タイミングパルスTP1を生成しない)場合
に、第2の補間回路3の出力を選択するように切り換え
られたスイッチSW2を通って出力される。図4(a)
はヘッドスイッチングパルスSWPから所定の時間経過
後、基準タイミングパルスTP1又はTP2が生成され
ている様子を示している。また、図4(b)はヘッドス
イッチングパルスSWPでカウンタがリセットされ、基
準タイミングパルスTP1又はTP2のタイミングにお
けるカウント値nがラッチされ、さらに次のヘッドスイ
ッチングパルスSWPでリセットされて。カウントアッ
プを開始する様子を示している。そして、図4(c)は
カウント値が前回ラッチした値nになった時に基準タイ
ミングパルスTP3を生成する様子を示している。
However, when the sync block number detection circuit 1 cannot detect the sync pattern and sync block number even once, the reference timing pulse TP2
Is not generated. Therefore, in this embodiment, the second interpolation circuit 3 is further provided. The output of the switch SW1 is input to the second interpolation circuit 3. The second interpolation circuit 3 has a counter for counting the reference clock inside. Then, this counter is reset by the head switching pulse SWP to start counting, and is reset again by the next head switching pulse SWP to repeat the operation of starting counting. And switch S
The third reference timing is used when the count value at the time when the output of W1 is input to the second interpolation circuit 3 is latched and the count value that started counting from the next switching pulse SWP matches the previously latched count value. Pulse TP
3 is generated. This reference timing pulse TP3 is the second reference timing pulse TP3 when the first interpolation circuit 2 does not generate the second reference timing pulse TP2 (of course, the sync block number detection circuit 1 does not generate the first reference timing pulse TP1). The output of the interpolation circuit 3 is output through the switch SW2 that is switched to select the output. Figure 4 (a)
Indicates that the reference timing pulse TP1 or TP2 is generated after a predetermined time has elapsed from the head switching pulse SWP. Further, in FIG. 4B, the counter is reset by the head switching pulse SWP, the count value n at the timing of the reference timing pulse TP1 or TP2 is latched, and further reset by the next head switching pulse SWP. It shows how to start counting up. Then, FIG. 4C shows how the reference timing pulse TP3 is generated when the count value reaches the value n latched last time.

【0031】このように本実施例では、所定個以上続け
て同期パターン及びシンクブロック番号が検出されてい
ればシンクブロック番号検出回路1が第1の基準タイミ
ングパルスTP1を生成し、所定個以上続けて同期パタ
ーン及びシンクブロック番号を検出できないが、1回は
同期パターン及びシンクブロック番号を検出できた場合
は、第1の補間回路2が第2の基準タイミングパルスT
P2を生成し、同期パターン及びシンクブロック番号を
1回も検出できない場合は、第2の補間回路3が第3の
基準タイミングパルスTP3を生成する。
As described above, in the present embodiment, the sync block number detection circuit 1 generates the first reference timing pulse TP1 if the sync pattern and the sync block number are continuously detected for a predetermined number or more, and the sync block number detection circuit 1 continues for a predetermined number or more. However, if the synchronization pattern and the sync block number cannot be detected once, but the synchronization pattern and the sync block number can be detected once, the first interpolation circuit 2 outputs the second reference timing pulse T.
When P2 is generated and the sync pattern and the sync block number cannot be detected even once, the second interpolation circuit 3 generates the third reference timing pulse TP3.

【0032】次に、図5に示されているブロック図を参
照しながらシンクブロック番号検出回路の詳細な構成及
び動作について説明する。入力データはシリアル/パラ
レル変換回路11によりワード(10ビット)単位のパ
ラレルデータに変換され、D−フリップフロップ回路1
2へ入力される。また、ワード単位のパラレルデータは
同期パターン検出回路14へ入力され、図9(b)に示
されているITI−SYNCが検出される。同期パター
ン検出回路14は同期パターンを検出するとビット−フ
ライホイール回路15へ検出信号を出力する。ビット−
フライホイール回路15は、ステートマシン22がサー
チモードにある時にD−フリップフロップ回路12へ入
力されるパラレルデータの切出し位相をビット単位で変
化させると共に、同期パターンを検出したことを示す信
号をシンクブロック番号チェック回路13、遅延回路2
5及びITIフライホイール回路26へ出力する。な
お、ステートマシン22の各状態については後述する。
Next, the detailed configuration and operation of the sync block number detection circuit will be described with reference to the block diagram shown in FIG. The input data is converted into parallel data in units of words (10 bits) by the serial / parallel conversion circuit 11, and the D-flip-flop circuit 1
Input to 2. Further, the parallel data in word units is input to the synchronization pattern detection circuit 14, and ITI-SYNC shown in FIG. 9B is detected. When the synchronization pattern detection circuit 14 detects the synchronization pattern, it outputs a detection signal to the bit-flywheel circuit 15. Bit-
The flywheel circuit 15 changes the cut-out phase of the parallel data input to the D-flip-flop circuit 12 in bit units when the state machine 22 is in the search mode, and a sync block that outputs a signal indicating that the sync pattern has been detected. Number check circuit 13, delay circuit 2
5 and the ITI flywheel circuit 26. Each state of the state machine 22 will be described later.

【0033】シンクブロック番号チェック回路13は、
図9(b)の上位ID及び下位IDに2ビットずつ記録
されている同一ビット毎にEX−ORをとり、エラー検
出を行う。そして、エラーの有無を示す信号をマルチプ
レクサ21へ出力する。また、シンクブロック番号チェ
ック回路13は入力されたワード単位のパラレルデータ
を加算回路16、第1の比較回路17及びアプリケーシ
ョンIDチェック回路18へ出力する。
The sync block number check circuit 13
An error is detected by performing EX-OR for each identical bit recorded in the upper ID and the lower ID of FIG. 9B by 2 bits each. Then, a signal indicating the presence or absence of an error is output to the multiplexer 21. Further, the sync block number check circuit 13 outputs the input parallel data in word units to the adder circuit 16, the first comparison circuit 17, and the application ID check circuit 18.

【0034】加算回路16はステートマシン22がサー
チモード状態にある時には、入力されたパラレルデータ
に1を加算し、シンクブロック番号ラッチ回路19へラ
ッチする。加算回路6はステートマシン12がサーチモ
ード以外の状態にある時には、3ワード毎にシンクブロ
ック番号ラッチ回路19の出力に1を加算し、シンクブ
ロック番号ラッチ回路19へラッチする。したがって、
サーチモード以外の状態にある時は、シンクブロック番
号ラッチ回路19の内容は3ワードごとに1ずつインク
リメントされる。
When the state machine 22 is in the search mode, the adder circuit 16 adds 1 to the input parallel data and latches it in the sync block number latch circuit 19. When the state machine 12 is in a state other than the search mode, the adder circuit 6 adds 1 to the output of the sync block number latch circuit 19 every 3 words and latches it in the sync block number latch circuit 19. Therefore,
When in a state other than the search mode, the content of the sync block number latch circuit 19 is incremented by 1 every 3 words.

【0035】第1の比較回路17はシンクブロック番号
チェック回路13から出力されたシンクブロック番号と
シンクブロック番号ラッチ回路19にラッチされている
シンクブロック番号を比較し、一致又は不一致を示す信
号をマルチプレクサ21へ出力する。
The first comparison circuit 17 compares the sync block number output from the sync block number check circuit 13 with the sync block number latched in the sync block number latch circuit 19 and multiplexes a signal indicating a match or a mismatch. It outputs to 21.

【0036】シンクブロック番号ラッチ回路19の出力
は第2の比較回路20及び第3の比較回路24へ出力さ
れる。第2の比較回路20はシンクブロック番号ラッチ
回路19から読み出されたシンクブロック番号が60よ
り大きいかどうかを判定し、その結果に応じた信号をマ
ルチプレクサ21へ出力する。
The output of the sync block number latch circuit 19 is output to the second comparison circuit 20 and the third comparison circuit 24. The second comparison circuit 20 determines whether or not the sync block number read from the sync block number latch circuit 19 is larger than 60, and outputs a signal corresponding to the result to the multiplexer 21.

【0037】マルチプレクサ21は、第2の比較回路2
0がシンクブロック番号が60以下であることを検出し
ており、かつシンクブロック番号チェック回路13がエ
ラーがないことを検出しており、かつ第1の比較回路1
7が一致を検出している時、及び第2の比較回路20が
シンクブロック番号が61以上であることを検出してお
り、かつシンクブロック番号チェック回路13がエラー
がないことを検出している時には、ステートマシン22
へハイレベル(=1)の信号を出力する。
The multiplexer 21 includes the second comparison circuit 2
0 detects that the sync block number is 60 or less, the sync block number check circuit 13 detects that there is no error, and the first comparison circuit 1
7 detects a match, the second comparison circuit 20 detects that the sync block number is 61 or more, and the sync block number check circuit 13 detects that there is no error. Sometimes the state machine 22
Outputs a high-level (= 1) signal to.

【0038】ステートマシン22には、ITIフライホ
イール回路26の出力及び第1のカウンタ27の出力も
入力されている。ITIフライホイール回路26はステ
ートマシン22がサーチモードの時のみビットフライホ
イール回路15が出力した同期パターンの検出信号によ
りリセットされ、以後3ワード毎にパルスを出力する。
第1のカウンタ27はステートマシン22がコーション
モードの時にITIフライホイール回路26の出力パル
スをカウントアップし、これが所定値以上になった場合
にステートマシン22へハイレベル(=1)の信号を出
力する。
The output of the ITI flywheel circuit 26 and the output of the first counter 27 are also input to the state machine 22. The ITI flywheel circuit 26 is reset by the sync pattern detection signal output from the bit flywheel circuit 15 only when the state machine 22 is in the search mode, and thereafter outputs a pulse every three words.
The first counter 27 counts up the output pulse of the ITI flywheel circuit 26 when the state machine 22 is in the caution mode and outputs a high level (= 1) signal to the state machine 22 when the count pulse exceeds the predetermined value. To do.

【0039】第2のカウンタ23はステートマシン22
がホールドモードの時にITIフライホイール回路26
の出力パルスをカウントアップし、これが所定値以上に
なった時に第3の比較回路24へ制御信号を出力する。
第3の比較回路24はシンクブロック番号ラッチ回路1
9から読み出されたシンクブロック番号=60であり、
かつ第2のカウンタ23から制御信号が出力されている
時のみパルス(基準タイミングパルスTP1)を生成す
る。
The second counter 23 is the state machine 22.
Is in hold mode, ITI flywheel circuit 26
Output pulse is counted up, and when it exceeds a predetermined value, a control signal is output to the third comparison circuit 24.
The third comparison circuit 24 is a sync block number latch circuit 1
The sync block number read from 9 is 60,
A pulse (reference timing pulse TP1) is generated only when the control signal is output from the second counter 23.

【0040】なお、遅延回路25は同期パターンの検出
信号のタイミングを調整して同期パターンの位置を示す
パルスをステートマシン22へ出力する。また、図1の
スイッチSW1及びSW2の切換制御信号は、例えば第
2のカウンタ23、シンク番号チェック回路13等の出
力に基づいて作成する。
The delay circuit 25 adjusts the timing of the sync pattern detection signal and outputs a pulse indicating the position of the sync pattern to the state machine 22. Further, the switching control signals of the switches SW1 and SW2 in FIG. 1 are created based on the outputs of the second counter 23, the sync number check circuit 13 and the like, for example.

【0041】図9に示されているように、TIAのシン
クブロックでは、上位IDワード及び下位IDワードに
はアプリケーションID等の同一ビットが2回ずつ記録
されているので、シンクブロック番号チェック回路13
は2ビットずつ記録されているビット毎にEX−ORを
とり、エラー検出を行った後、アプリケーションIDチ
ェック回路18により3ビットのアプリケーションID
をチェックする。ここでは、アプリケーションIDは0
00又は111に設定されており、アプリケーションI
Dチェック回路18は、多数決論理によりアプリケーシ
ョンIDを検出し、多数決論理の一致回数(2又は3)
を出力している。
As shown in FIG. 9, in the TIA sync block, since the same bit such as the application ID is recorded twice in the upper ID word and the lower ID word, the sync block number check circuit 13
Takes an EX-OR for each bit recorded by 2 bits, detects an error, and then the application ID check circuit 18 causes a 3-bit application ID.
Check. Here, the application ID is 0
Is set to 00 or 111, and application I
The D-check circuit 18 detects the application ID by the majority logic and determines the number of coincidences of the majority logic (2 or 3).
Is being output.

【0042】ステートマシン22は、サーチモード、ベ
リファイモード、ホールドモード、コーションモードの
4個の状態を持っている。基本的には、ITI部分を再
生していない時はサーチモードになっており、同期パタ
ーン及びシンクブロック番号が検出されるとベリファイ
モードへ遷移する。さらに同期パターン及びシンクブロ
ック番号の連続性が検出されるとホールドモードへ遷移
する。ITI部分の再生を終了し、同期パターンが検出
されないようになるとコーションモードになり、さらに
同期パターンが検出されないとサーチモードになる。ホ
ールドモードでエラーが発生した場合には、コーション
モードへ遷移するが、エラーが連続して数回発生した場
合のみサーチモードへ遷移する。以下、図6のフローチ
ャートを参照しながら、ステートマシン22の動作を説
明する。
The state machine 22 has four states of search mode, verify mode, hold mode and caution mode. Basically, the search mode is set when the ITI portion is not reproduced, and the verify mode is entered when the sync pattern and sync block number are detected. Further, when continuity of the sync pattern and sync block number is detected, the mode shifts to the hold mode. When the reproduction of the ITI portion is completed and no sync pattern is detected, the caution mode is set, and when no sync pattern is detected, the search mode is set. When an error occurs in the hold mode, the transition to the caution mode occurs, but only when the error occurs several times in succession, the transition to the search mode occurs. The operation of the state machine 22 will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0043】まず、最初はサーチモードになっている。
このサーチモードでは同期パターン検出回路14におい
て同期パターンが検出され、かつマルチプレクサ21の
出力レベルが1であれば、ベリファイモードへ遷移し、
そうでなければサーチモードに留まる。前記したよう
に、SSAのデータが入力されている時にマルチプレク
サ21の出力レベルが1になるのは、シンクブロック番
号チェック回路13がエラーがないことを検出してお
り、かつ第1の比較回路17が一致を検出している時、
すなわちSSAの上位IDと下位IDに2ビットずつ記
録されているシンクブロック番号にエラーがなく、かつ
1個前のシンクブロックのシンクブロック番号と連続し
たシンクブロック番号が検出された場合である。
First, the search mode is initially set.
In this search mode, if the sync pattern is detected by the sync pattern detection circuit 14 and the output level of the multiplexer 21 is 1, the verify mode is entered,
Otherwise, stay in search mode. As described above, the output level of the multiplexer 21 becomes 1 when the SSA data is input because the sync block number check circuit 13 has detected that there is no error and the first comparison circuit 17 Is detecting a match,
That is, this is a case where there is no error in the sync block numbers recorded in 2 bits each in the upper ID and the lower ID of the SSA, and a sync block number consecutive to the sync block number of the immediately preceding sync block is detected.

【0044】ベリファイモードにおいても、同様の条件
が満たされればホールドモードへ遷移し、満たされなけ
ればベリファイモードに留まる。このように、ホールト
モードへ遷移するためには、2回続けてシンクブロック
番号にエラーがなく、かつ前のシンクブロック番号との
連続性がなければならない。そして、ホールドモードで
は、前記条件が満たされればホールドモードに留まり、
満たされなければコーションモードへ遷移する。したが
って、ホールドモードは4個のモード中、最も安定した
状態である。
Also in the verify mode, if the same condition is satisfied, the mode transits to the hold mode, and if not satisfied, the verify mode remains. As described above, in order to transit to the halt mode, the sync block number must be error-free for two consecutive times and must be continuous with the previous sync block number. Then, in the hold mode, if the above conditions are satisfied, the hold mode remains,
If not satisfied, transition to caution mode. Therefore, the hold mode is the most stable state among the four modes.

【0045】コーションモードでは、前記条件が満たさ
れればホールドモードへ遷移し、満たされなければ第1
のカウンタ27の出力を見る。そして、第1のカウンタ
27の出力レベルが1であればサーチモードへ遷移し、
そうでなければコーションモードに留まる。
In the caution mode, if the above condition is satisfied, transition to the hold mode is made. If not, the first mode is set.
See the output of counter 27 of. When the output level of the first counter 27 is 1, the search mode is entered,
Otherwise stay in caution mode.

【0046】なお、前記実施例では60番目のシンクブ
ロックで基準タイミングパルスを生成しているが、他の
番号のシンクブロックで基準タイミングパルスを生成し
てもよい。
Although the reference timing pulse is generated in the 60th sync block in the above embodiment, the reference timing pulse may be generated in sync blocks of other numbers.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、請求項1
に係る発明によれば、n回続けて同期パターンが検出さ
れ、かつブロック番号にエラーがない場合のみ基準タン
ミングパルスが生成されるので、精度及び信頼度の高い
基準タンミングパルスを生成できる。
As described above in detail, the first aspect of the present invention is as follows.
According to the present invention, the reference tamming pulse is generated only when the synchronization pattern is detected n times in a row and there is no error in the block number. Therefore, the reference tamming pulse with high accuracy and reliability can be generated.

【0048】また、請求項2に係る発明によれば、1回
でも同期パターンが検出され、かつブロック番号にエラ
ーがなければ基準タイミング信号が生成されるので、デ
ータにエラーがあっても高精度の基準タイミングパルス
を生成できる。
Further, according to the second aspect of the present invention, since the reference timing signal is generated even if the synchronization pattern is detected even once and there is no error in the block number, even if there is an error in the data, it is highly accurate. Of the reference timing pulse can be generated.

【0049】そして、請求項3に係る発明によれば、同
期パターンが1回も検出されなくても前回の基準タイミ
ングパルスに基づいて基準タンミング信号が生成される
ので、今回データが検出できなくても基準タイミングパ
ルスを生成できる。
According to the third aspect of the invention, even if the synchronization pattern is not detected even once, the reference tamming signal is generated based on the previous reference timing pulse. Therefore, the data cannot be detected this time. Can also generate a reference timing pulse.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例による基準タイミング信号生成
回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a reference timing signal generation circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるシンクブロック番号検出回路の動
作タイミングチャートである。
FIG. 2 is an operation timing chart of the sync block number detection circuit in FIG.

【図3】図1における第1の補間回路の動作タイミング
チャートである。
FIG. 3 is an operation timing chart of the first interpolation circuit in FIG.

【図4】図1における第1の補間回路の動作タイミング
チャートである。
FIG. 4 is an operation timing chart of the first interpolation circuit in FIG.

【図5】図1のシンクブロック番号検出回路の具体的構
成の1例を示すブロック図である。
5 is a block diagram showing an example of a specific configuration of the sync block number detection circuit of FIG.

【図6】図5におけるステートマシンの動作フローチャ
ートである。
6 is an operation flowchart of the state machine in FIG.

【図7】本発明が適用される回転ヘッド型記録装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a rotary head type recording apparatus to which the present invention is applied.

【図8】図7に示されている回転ヘッド型記録装置の1
トラックに記録されるデータの配列を示すフォーマット
図である。
FIG. 8 is a rotary head type recording apparatus 1 shown in FIG.
It is a format diagram which shows the arrangement | sequence of the data recorded on a track.

【図9】ITIのフォーマット図である。FIG. 9 is a format diagram of ITI.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…シンクブロック番号検出回路、2…第1の補間回
路、3…第2の補間回路、14…同期パターン検出回
路、13…シンクブロック番号チェック回路、24…第
3の比較回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sync block number detection circuit, 2 ... 1st interpolation circuit, 3 ... 2nd interpolation circuit, 14 ... Sync pattern detection circuit, 13 ... Sync block number check circuit, 24 ... 3rd comparison circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 351 G11B 27/00 - 27/34 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 20/10-20/16 351 G11B 27/00-27/34

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録トラックの所定の位置に記録されて
おり、かつ各ブロックは同期パターン及び同一のビット
を複数個ずつ持つブロック番号を有する所定数のブロッ
クから構成されるタイミング規定用のデータから基準タ
イミング信号を生成する回路において、 (a)前記同期パターンを検出する第1の回路と、 (b)前記ブロックの番号における複数個の同一ビット
の一致を検出する第2の回路と、 (c)前記第1の回路及び第2の回路がn(ただし、n
は2以上の整数)回続けて検出信号を出力した場合に、
所定のブロックのタイミングを示す第1の基準タイミン
グ信号を生成する第3の回路とを備えることを特徴とす
る基準タイミング信号生成回路。
1. A timing stipulating data which is recorded at a predetermined position of a recording track, and each block is composed of a predetermined number of blocks having a sync pattern and a block number having a plurality of the same bits. A circuit for generating a reference timing signal; (a) a first circuit for detecting the synchronization pattern; (b) a second circuit for detecting a match between a plurality of identical bits in the block number; ) The first circuit and the second circuit are n (where n
Is an integer of 2 or more), when the detection signal is output continuously,
A third circuit that generates a first reference timing signal indicating the timing of a predetermined block, the reference timing signal generation circuit.
【請求項2】 第1の回路及び第2の回路の検出信号に
基づいて所定のブロックのタイミングを演算することに
より、所定のブロックのタイミングを示す第2の基準タ
イミング信号を生成する第4の回路をさらに備えること
を特徴とする請求項1記載の基準タイミング信号生成回
路。
2. A fourth reference timing signal which indicates the timing of a predetermined block by calculating the timing of the predetermined block based on the detection signals of the first circuit and the second circuit. The reference timing signal generation circuit according to claim 1, further comprising a circuit.
【請求項3】 記録トラックを再生するヘッドのスイッ
チング信号のタイミングを基準にカウントするカウンタ
を備え、該カウンタのカウント値が前回の第1の基準タ
イミング信号又は第2の基準タイミング信号をカウント
した値になった時に第3の基準タイミング信号を生成す
る第5の回路をさらに備えることを特徴とする請求項1
又は2記載の基準タイミング信号生成回路。
3. A counter for counting the timing of a switching signal of a head for reproducing a recording track as a reference, and the count value of the counter is a value obtained by counting the previous first reference timing signal or second reference timing signal. 5. A fifth circuit is further provided for generating a third reference timing signal when
Alternatively, the reference timing signal generation circuit described in 2.
JP22820793A 1993-08-20 1993-08-20 Reference timing signal generation circuit Expired - Fee Related JP3446259B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820793A JP3446259B2 (en) 1993-08-20 1993-08-20 Reference timing signal generation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22820793A JP3446259B2 (en) 1993-08-20 1993-08-20 Reference timing signal generation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765501A JPH0765501A (en) 1995-03-10
JP3446259B2 true JP3446259B2 (en) 2003-09-16

Family

ID=16872875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22820793A Expired - Fee Related JP3446259B2 (en) 1993-08-20 1993-08-20 Reference timing signal generation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446259B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765501A (en) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237152B2 (en) Digital information signal recording device
US7369746B2 (en) Device for recording digital video and audio signals in designated areas of a recording medium in a predetermined track format
KR100498515B1 (en) Digital audio data processing apparatus and method for interpolating error samples
CA1339956C (en) Method for transmitting digital data
JPS58139317A (en) Time axis correction circuit
JP3446259B2 (en) Reference timing signal generation circuit
JPH0723327A (en) Recorder
JP3789493B2 (en) Rotating head type magnetic recording apparatus and recording method
US5796912A (en) Digital signal recording/reproducing apparatus capable of recording sequence signals in slanted and longitudinal tracks on a magnetic tape
JP3470346B2 (en) Recording and playback device
JPS61287078A (en) Digital signal reproducing device
US6766105B1 (en) Digital VTR
KR100772081B1 (en) Magnetic tape tracking control apparatus and method, magnetic tape format, recording medium and program
JP3208855B2 (en) Circuit for calculating post-recording position of rotary head type recording device
JP2959320B2 (en) ID code detection method and ID code detection device
JP3259298B2 (en) Digital image signal recording device
KR100223160B1 (en) Method and device for recording/detecting sync. signals of a digital vcr
JP3601128B2 (en) Digital audio signal processing apparatus and processing method
JP2606549B2 (en) Sync block configuration method
JPS5990440A (en) Data transmitter
JPS62195778A (en) Method and device for reproducing address number
JPH02116278A (en) Video signal recording device
JPH0397185A (en) Signal reproducing device
JPS62239487A (en) Digital audio signal recorder
JPH05250859A (en) Data reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees