JP3444997B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device

Info

Publication number
JP3444997B2
JP3444997B2 JP30973494A JP30973494A JP3444997B2 JP 3444997 B2 JP3444997 B2 JP 3444997B2 JP 30973494 A JP30973494 A JP 30973494A JP 30973494 A JP30973494 A JP 30973494A JP 3444997 B2 JP3444997 B2 JP 3444997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
predetermined
image reading
signal
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30973494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08149299A (en
Inventor
鉄也 木村
孝 真間
健志 山川
浩保 司城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30973494A priority Critical patent/JP3444997B2/en
Publication of JPH08149299A publication Critical patent/JPH08149299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3444997B2 publication Critical patent/JP3444997B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複写機等に使用される
画像読取装置に関し、特にコンタクトガラス上に載置さ
れた原稿の像を撮像センサにより読み取る画像読取装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus used in a copying machine or the like, and more particularly to an image reading apparatus for reading an image of a document placed on a contact glass with an image sensor.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の画像読取装置は、周知のとお
り、例えばデジタル複写機等に使用されている。上記デ
ジタル複写機の基本的な構成は、前記画像読取装置と、
レーザービーム走査装置を備えたプリンタ部と、自動原
稿送装置とを具備したものが一般的である。ここで、自
動原稿送装置は、セットされた原稿を1枚ずつ搬送して
コンタクトガラス上にセットし、複写終了後のコンタク
トガラス上の原稿を排出するものである。また、画像読
取装置は、照明ランプ及び反射鏡からなる光源及び第1
ミラーを装備した第1キャリッジと、第2ミラー及び第
3ミラーを装備した第2キャリッジと、これらキャリッ
ジの各ミラーを介して送られてきた光学像を結像させる
光学レンズと、前記光学レンズで結像された光学像を画
像信号に変換するCCD(charge-coupled device )セ
ンサ等の撮像センサとを具備したものである。
2. Description of the Related Art As is well known, an image reading apparatus of this kind is used in, for example, a digital copying machine. The basic configuration of the digital copying machine is the image reading device,
Generally, a printer unit having a laser beam scanning device and an automatic document feeder are provided. Here, the automatic document feeder conveys the set originals one by one, sets them on the contact glass, and discharges the originals on the contact glass after the copying is completed. Further, the image reading device includes a light source including an illumination lamp and a reflecting mirror, and a first light source.
A first carriage equipped with a mirror, a second carriage equipped with a second mirror and a third mirror, an optical lens for forming an optical image sent through each mirror of the carriage, and the optical lens. An image pickup sensor such as a CCD (charge-coupled device) sensor that converts the formed optical image into an image signal is provided.

【0003】さらに、上記プリンタ部は、複写動作時に
おいて、駆動部により回転駆動されて帯電装置により感
光体ドラムが均一に帯電されてから、画像処理が施され
たデジタル画像信号による画像露光がレーザービーム走
査装置により行われ、静電像が形成されるとともに、感
光体ドラム上の静電像が現像装置により用紙に転写現像
されるようになっている。
Further, in the above-mentioned printer section, during the copying operation, after the photosensitive drum is uniformly charged by the charging device by being rotationally driven by the driving section, image exposure by the digital image signal subjected to the image processing is performed by the laser. An electrostatic image is formed by a beam scanning device, and the electrostatic image on the photosensitive drum is transferred and developed on a sheet by a developing device.

【0004】このようなデジタル複写機において、原稿
読取時には、まず、セットされた原稿が自動原稿送装置
により1枚抜き取られて搬送されて、コンタクトガラス
上に配置される。その後、第1キャリッジが一定の速度
で往動するとともに、第2キャリッジが第1キャリッジ
の1/2の速度で第1キャリッジに追従して往動する。
これにより、コンタクトガラス上の原稿が光学的に走査
される。コンタクトガラス上の原稿が光源等により照明
されて、その反射光像が第1ミラー、第2ミラー、第3
ミラーを介して光学レンズに導かれ、この光学レンズに
より撮像センサ上に結像される。
In such a digital copying machine, at the time of reading a document, first, one set document is taken out by an automatic document feeder and conveyed, and placed on a contact glass. After that, the first carriage moves forward at a constant speed, and the second carriage moves forward following the first carriage at half the speed of the first carriage.
As a result, the document on the contact glass is optically scanned. The original on the contact glass is illuminated by a light source or the like, and the reflected light image is reflected by the first mirror, the second mirror, and the third mirror.
It is guided to an optical lens through a mirror, and an image is formed on the image sensor by this optical lens.

【0005】この撮像センサは、結像された原稿の反射
光像を光電変換してアナログ画像信号とし、原稿の読み
取りがおこなわれる。そして、原稿の読み取り終了後
に、第1キャリッジと第2キャリッジはホームポジショ
ン位置に復動する。また、複写作業終了後には、コンタ
クトガラス上の原稿は自動原稿送装置により排出される
とともに、セットされている次の原稿が自動原稿送装置
により1枚抜き取られて搬送されてコンタクトガラス上
に配置される。このようにして原稿の読み取りが次々と
行われる。なお、撮像センサから出力されたアナログ画
像信号は、アナログ/デジタル変換器によりデジタル画
像信号に変換され、画像処理回路を搭載した回路基板に
おいて、種々の画像処理(2値化、多値化、階調処理、
変倍処理、編集処理など)が施される。
The image sensor photoelectrically converts the reflected light image of the formed document into an analog image signal, and the document is read. Then, after the reading of the document is completed, the first carriage and the second carriage return to the home position. Further, after the copying operation is completed, the original on the contact glass is discharged by the automatic original feeder, and the next original set is extracted and conveyed by the automatic original feeder and placed on the contact glass. To be done. In this way, the reading of the document is performed one after another. An analog image signal output from the image sensor is converted into a digital image signal by an analog / digital converter, and various image processing (binarization, multi-value conversion, floor conversion, etc.) is performed on a circuit board equipped with an image processing circuit. Adjustment processing,
Scaling processing, editing processing, etc.) is performed.

【0006】複写動作時には、デジタル複写機のプリン
タ部では、感光体ドラムが駆動部で回転駆動されること
により帯電装置でもって均一に帯電される。上記画像処
理回路により画像処理が施されたデジタル画像信号は、
レーザービーム走査装置により感光体ドラム上で静電像
とされる。そして、感光体ドラム上の静電像は転写紙に
転写された後、転写像を持つ転写紙は現像装置により現
像されてコピーとしてトレイ上に排出される。上述した
ような作業により、従来のデジタル複写機は原稿からコ
ピーを取っている。
During the copying operation, in the printer section of the digital copying machine, the photosensitive drum is rotationally driven by the driving section so that it is uniformly charged by the charging device. The digital image signal image-processed by the image processing circuit is
An electrostatic image is formed on the photosensitive drum by the laser beam scanning device. Then, after the electrostatic image on the photosensitive drum is transferred to the transfer paper, the transfer paper having the transfer image is developed by the developing device and discharged onto the tray as a copy. By the above-mentioned work, the conventional digital copying machine makes a copy from the original.

【0007】ところで、上記の画像読取装置において
は、撮像センサ面上の照度及び撮像センサの各画素の出
力バラツキを補正(以下、「シェーディング補正」とい
う)するため、図14に示すように、原稿スケール50
1の裏面の一部に白基準板502がコンタクトガラス5
03の上面(原稿面とほぼ等価の)位置504に設けら
れている。なお、図14の符号505は原稿スケール5
01の端部を表しており、この端部505に原稿の一端
部が当接するようになっている。また、図14におい
て、符号HPはホームポジションであり、読み取りを開
始するときには、第1キャリッジの第1ミラーは前記ホ
ームポジションHPに配置されるようになっている。
By the way, in the above-mentioned image reading apparatus, in order to correct the illuminance on the image sensor surface and the output variation of each pixel of the image sensor (hereinafter referred to as "shading correction"), as shown in FIG. Scale 50
The white reference plate 502 is a part of the back surface of the contact glass 5
It is provided at a position 504 on the upper surface (generally equivalent to the document surface) of No. 03. Reference numeral 505 in FIG. 14 is the original scale 5.
01 indicates the end portion of the original document, and one end portion of the document comes into contact with the end portion 505. Further, in FIG. 14, reference numeral HP is a home position, and when starting reading, the first mirror of the first carriage is arranged at the home position HP.

【0008】そして、画像読取装置500においては、
図14に示すように、コンタクトガラス503上に載置
される原稿の読み取りに先だって、ホームポジションH
Pから所定の距離Lsを経過したことを判定し、シェー
ディングゲート信号SLEADを所定幅Sだけ開けるこ
とにより白基準板502の一定幅Sを撮像センサでもっ
て読み取る。このようにして撮像センサで読み取ること
により得たアナログ画像信号を画像処理回路に与えてシ
ェーディング補正を行っている。また、画像読取装置で
は、ホームポジションHPから距離Lfを経過したこと
を判定し、原稿読み取り領域を決定する領域決定ゲート
信号FGATEを距離F(原稿の大きさ分)だけ開くこ
とにより、原稿の反射光像を撮像センサに与えて、原稿
を読み取っている。
Then, in the image reading apparatus 500,
As shown in FIG. 14, the home position H is set before reading the original placed on the contact glass 503.
It is determined that a predetermined distance Ls has elapsed from P, and the shading gate signal SLEAD is opened by a predetermined width S, so that the constant width S of the white reference plate 502 is read by the image sensor. In this way, the analog image signal obtained by reading with the image sensor is given to the image processing circuit to perform shading correction. Further, the image reading apparatus determines that the distance Lf has passed from the home position HP and opens the area determination gate signal FGATE that determines the original reading area by the distance F (the size of the original) to reflect the original. An optical image is given to the image sensor to read the original.

【0009】なお、図14における範囲Fは原稿サイ
ズ、転写紙サイズ、変倍率等により変わるものである。
また、ホームポジションHP(副走査方向の基準となる
基準位置)は、第1キャリッジまたは第2キャリッジの
特定位置をフォトインタラプタ等のセンサにより検知す
ることにより決定される。また、画像読み取り開始位置
(ホームポジションHPからの距離Lf)は原稿スケー
ル501やホームポジションHPを検出するセンサ(フ
ォトインタラプタ)の位置のバラツキや部品精度等を考
慮し調整可能となっている。
The range F in FIG. 14 varies depending on the document size, the transfer paper size, the scaling factor, and the like.
Further, the home position HP (reference position serving as a reference in the sub-scanning direction) is determined by detecting a specific position of the first carriage or the second carriage with a sensor such as a photo interrupter. Further, the image reading start position (distance Lf from the home position HP) can be adjusted in consideration of variations in the positions of the document scale 501 and the sensor (photo interrupter) for detecting the home position HP, component accuracy, and the like.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の画像読取装置にあっては、白基準板の読み取り開始位
置(ホームポジションHPから距離Ls)は、フォトイ
ンタラプタ等のホームポジションセンサの位置を基準に
決めるため、ホームポジションセンサ自身の位置のバラ
ツキや、ホームポジションセンサによるキャリッジの位
置検知精度や、ホームポジションセンサと白基準板との
位置精度、さらには温度変化や装置据付面の影響を受け
た場合のそれぞれの構成部品の位置ずれにより、白基準
板の読み取り開始位置が変動する欠点があった。
As described above, in the conventional image reading apparatus, the reading start position of the white reference plate (the distance Ls from the home position HP) is the position of the home position sensor such as the photo interrupter. To determine the position accuracy of the home position sensor itself, the carriage position detection accuracy by the home position sensor, the position accuracy between the home position sensor and the white reference plate, and the effects of temperature changes and equipment installation surfaces. There is a drawback that the reading start position of the white reference plate changes due to the positional deviation of each component when received.

【0011】このため、白基準板の読み取り領域Sが白
基準板の有効範囲を外れないよう白基準板の有効範囲を
読み取り領域Sに対し十分広く設定する必要が生じた
り、白基準板の読み取り開始位置(ホームポジションH
Pからの距離Ls)を調整可能とする必要が生じた。な
お、上述の問題の解決策として、原稿スケールと白基準
板との間は部品の構成が少ないため位置精度を確保でき
る点に着目して、白基準板の読み取り開始位置を画像読
み取り開始位置を基に決定する方法が考えられる。しか
し、この場合には、ユーザーの使用勝手に応じ画像読取
装置Lfを変更した場合、同時に白基準板の読み取り位
置もずれてしまうという問題が生じる。
Therefore, it is necessary to set the effective range of the white reference plate sufficiently wider than the reading region S so that the reading region S of the white reference plate does not deviate from the effective range of the white reference plate. Start position (home position H
It became necessary to adjust the distance Ls from P). As a solution to the above-mentioned problem, paying attention to the fact that the position accuracy can be secured because there are few components between the original scale and the white reference plate, and the reading start position of the white reference plate is set to the image reading start position. A method of determining based on the However, in this case, when the image reading device Lf is changed according to the user's convenience, the reading position of the white reference plate is also displaced at the same time.

【0012】また、白基準板の読み取り開始位置と同様
に、画像読取開始位置(ホームポジションHPからの距
離Lf)についてもホームポジションセンサの位置を基
準に決めるため、ホームポジションセンサ自身の位置の
バラツキや、ホームポジションセンサによるキャリッジ
の位置検知精度や、ホームポジションセンサと原稿スケ
ールとの位置精度、さらには温度変化や装置据付面の影
響を受けた場合それぞれの構成部品の位置ずれにより、
画像の読み取り開始位置が変動したり、ずれたりすると
いう問題が生じる。そこで、本発明の目的は、上述した
問題点を解消し、確実に白基準板の読み取りを可能に
し、かつ画像読み取り開始位置の精度を向上させた画像
読取装置を提供することである。
Similarly to the reading start position of the white reference plate, the image reading start position (distance Lf from the home position HP) is determined based on the position of the home position sensor. The carriage position detection accuracy by the home position sensor, the position accuracy between the home position sensor and the document scale, and when the temperature change or the installation surface of the device affects the position of each component,
There arises a problem that the image reading start position fluctuates or shifts. Therefore, an object of the present invention is to provide an image reading apparatus that solves the above-mentioned problems, enables the white reference plate to be read reliably, and improves the accuracy of the image reading start position.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像読取
装置は、コンタクトガラス上に載置された原稿を露光す
る光源及び前記光源により照射された原稿の反射光像を
得る反射ミラーを備えた第1キャリッジと、前記第1キ
ャリッジからの反射光像を光学レンズに導く第2キャリ
ッジと、当該光学レンズにより結像された画像を光電変
換する撮像センサとを備えた画像読取装置において、所
定の第1の基準位置から原稿スケールの端面までの距離
または時間を第2の基準とし、シェーディングデータを
規定する第1のゲート信号を前記第2の基準を基に作成
する第1の手段と、画像読取領域を規定する第2のゲー
ト信号を前記第2の基準から任意の値に設定できる第2
の手段とを備えて前記目的を達成する。
An image reading apparatus according to claim 1 comprises a light source for exposing a document placed on a contact glass and a reflection mirror for obtaining a reflected light image of the document illuminated by the light source. In the image reading device, the first carriage, the second carriage for guiding the reflected light image from the first carriage to the optical lens, and the image sensor for photoelectrically converting the image formed by the optical lens are provided. A first gate signal defining shading data based on the distance or time from the first reference position to the end surface of the original scale as a second reference, and first means for creating the first gate signal based on the second reference. A second gate signal that defines the image reading area can be set to any value from the second reference.
And means for achieving the above object.

【0014】請求項2記載の画像読取装置では、第1の
手段は、所定の第1の基準位置から第2の基準までの距
離をL1 または所定の第1の基準位置から第2の基準ま
での時間をt1 、所定の基準位置から第1のゲート信号
が開始するまでの距離をLs又は所定の基準位置から第
1のゲート信号が開始するまでの時間をtsとすると、
1 =Ls−定数、または、t1 =ts−定数となるよ
うにして前記目的を達成する。請求項3記載の画像読取
装置では、第2の手段は、所定の第1の基準位置から第
2の基準までの距離をL1 又は所定の第1の基準位置か
ら第2の基準までの時間をt1 、所定の第1の基準信号
から第2の基準までの距離をL1 又は所定の第1の基準
信号から第2の基準までの時間をt1 、所定の基準信号
からゲート信号Fが開始するまでの距離をLs又は所定
の基準信号からゲート信号Fが開始するまでの時間をt
sとしたとき、Ls=L1 +L2 、または、ts=t1
+t2 となるようにして前記目的を達成する。
According to another aspect of the image reading apparatus of the present invention, the first means sets the distance from the predetermined first reference position to the second reference to L 1 or the predetermined first reference position to the second reference position. Is t 1 , the distance from the predetermined reference position until the first gate signal starts is Ls, or the time from the predetermined reference position until the first gate signal starts is ts,
The above object is achieved by setting L 1 = Ls-constant or t 1 = ts-constant. The image reading apparatus according to claim 3, wherein the second means sets the distance from the predetermined first reference position to the second reference to L 1 or the time from the predetermined first reference position to the second reference. Is t 1 , the distance from the predetermined first reference signal to the second reference is L 1, or the time from the predetermined first reference signal to the second reference is t 1 , and the predetermined reference signal to the gate signal F Is a distance until the gate signal F starts from the predetermined reference signal or Ls.
When s, Ls = L 1 + L 2 or ts = t 1
The above object is achieved by achieving + t 2 .

【0015】請求項4記載の画像読取装置では、所定の
第1の基準位置に対応した基準信号は撮像センサからの
読取データを基に得るようにしたことにより前記目的を
達成する。請求項5記載の画像読取装置では、前記読取
データは、前記コンタクトガラスに設けられた所定のパ
ターンを読取った場合に得られるようにしたことにより
前記目的を達成する。請求項6記載の画像読取装置で
は、前記読取データは、前記コンタクトガラスに設けら
れた所定の濃度を読取った場合に得られるようにしたこ
とにより前記目的を達成する。
In the image reading apparatus according to the fourth aspect, the above object is achieved by the fact that the reference signal corresponding to the predetermined first reference position is obtained based on the read data from the image sensor. In the image reading device according to the fifth aspect, the read data is obtained when the predetermined pattern provided on the contact glass is read, thereby achieving the object. In the image reading device according to the sixth aspect, the read data is obtained when the predetermined density provided on the contact glass is read, thereby achieving the object.

【0016】[0016]

【作用】請求項1記載の発明に係る画像読取装置では、
白基準板の読み取り開始位置を、原稿スケールの先端部
を基準に設定し、かつ画像読取開始位置に対応する距離
の設定、及びユーザーによる画像読取開始位置の設定を
各々可能とすることにより、ユーザーの使い勝手に応じ
画像の読み取り位置を変更しても白基準板の読み取り領
域は変動しなくなり、白基準板の有効範囲を必要以上に
広く設定しなくてもよいようにした。請求項2記載の発
明に係る画像読取装置では、L1 =Ls−定数、また
は、t1 =ts−定数となるようにしたので、白基準板
の読み取り領域は変動しない。
In the image reading apparatus according to the first aspect of the invention,
By setting the reading start position of the white reference plate with the leading edge of the original scale as a reference, and setting the distance corresponding to the image reading start position and the image reading start position by the user, respectively. Even if the image reading position is changed according to the user's convenience, the reading area of the white reference plate does not change, and the effective range of the white reference plate need not be set wider than necessary. In the image reading device according to the second aspect of the present invention, since L 1 = Ls-constant or t 1 = ts-constant, the reading area of the white reference plate does not change.

【0017】請求項3記載の発明に係る画像読取装置で
は、Ls=L1 +L2 、または、ts=t1 +t2 とな
るようにしたので、ユーザーの使い勝手に応じ画像の読
み取り位置を変更させることができる。請求項4記載の
発明に係る画像読取装置では、所定の第1の基準位置に
対応した基準信号は撮像センサからの読取データを基に
得るようにしたので、画像読取開始位置の精度の向上や
バラツキを低減している。請求項5記載の発明に係る画
像読取装置では、前記読取データは、前記コンタクトガ
ラスに設けられた所定のパターンを読取った場合に得ら
れるので、画像読取開始位置の精度の向上やバラツキを
低減している。請求項6記載の発明に係る画像読取装置
では、前記読取データは、前記コンタクトガラスに設け
られた所定の濃度を読取った場合に得られるようにした
ので、画像読取開始位置の精度の向上やバラツキを低減
している。
In the image reading apparatus according to the third aspect of the invention, since Ls = L 1 + L 2 or ts = t 1 + t 2 is set, the image reading position is changed according to the usability of the user. be able to. In the image reading device according to the fourth aspect of the present invention, since the reference signal corresponding to the predetermined first reference position is obtained based on the read data from the image sensor, it is possible to improve the accuracy of the image reading start position. Variation is reduced. In the image reading device according to the invention of claim 5, since the read data is obtained when a predetermined pattern provided on the contact glass is read, the accuracy of the image reading start position is improved and the variation is reduced. ing. In the image reading apparatus according to the invention of claim 6, since the read data is obtained when a predetermined density provided on the contact glass is read, the accuracy of the image reading start position is improved and the image reading is varied. Has been reduced.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明について図示の実施例を参照し
て説明する。図1〜図3は本発明の実施例に係るデジタ
ル複写機を説明するための図であり、図4及び図5が本
発明の第1の実施例を説明するための図である。まず、
図1〜図3を参照しながら本実施例に係るデジタル複写
機の基本構成を説明し、次に図4及び図5を参照して第
1の実施例を説明することにする。
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. 1 to 3 are diagrams for explaining a digital copying machine according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 4 and 5 are diagrams for explaining a first embodiment of the present invention. First,
The basic configuration of the digital copying machine according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3, and then the first embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

【0019】図1は、デジタル複写機の全体構成図、図
2は、デジタル複写機の画像読取装置を拡大して示す
図、図3は、デジタル複写機のプリンタ部を拡大して示
す斜視図である。図1においてデジタル複写機は、大別
すると、画像読取装置11と、レーザービーム走査装置
を有するプリンタ部12と、自動原稿送装置13とから
構成されている。ここで、前記自動原稿送装置13は、
セットされた原稿を1枚ずつ搬送してコンタクトガラス
14上にセットし、複写終了後のコンタクトガラス14
上の原稿を排出するようになっている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a digital copying machine, FIG. 2 is an enlarged view of an image reading apparatus of the digital copying machine, and FIG. 3 is an enlarged perspective view of a printer section of the digital copying machine. Is. In FIG. 1, the digital copying machine is roughly composed of an image reading device 11, a printer unit 12 having a laser beam scanning device, and an automatic document feeder 13. Here, the automatic document feeder 13
The set originals are conveyed one by one and set on the contact glass 14, and the contact glass 14 after copying is completed.
The upper document is ejected.

【0020】原稿読取装置11は、図2にも示すよう
に、照明ランプ15、反射鏡16からなる光源及び第1
ミラー17を装備した第1キャリッジAと、第2ミラー
18及び第3ミラー19を装備した第2キャリッジBと
を備えている。さらに、この原稿読取装置11は、第2
キャリッジBから送られてくる反射光像をフィルタリン
グする色フィルタ20と、この色フィルタ20を通過し
た反射光像を結像させる光学レンズ21と、この光学レ
ンズ21で結像された反射光像をアナログ画像信号に変
換する撮像センサ(CCDセンサ)22と、アナログ/
デジタル変換器やこのアナログ/デジタル変換器で変換
されたデジタル画像信号を画像処理する画像処理回路を
搭載した回路基板23と、照明ランプ15を冷却する冷
却ファン24とを具備してる。
As shown in FIG. 2, the document reading device 11 includes a light source including an illumination lamp 15 and a reflecting mirror 16 and a first light source.
A first carriage A equipped with a mirror 17 and a second carriage B equipped with a second mirror 18 and a third mirror 19 are provided. Further, the document reading device 11 is provided with a second
The color filter 20 that filters the reflected light image sent from the carriage B, the optical lens 21 that forms the reflected light image that has passed through this color filter 20, and the reflected light image that is formed by this optical lens 21 An image sensor (CCD sensor) 22 that converts an analog image signal
The circuit board 23 is equipped with a digital converter and an image processing circuit for image-processing a digital image signal converted by the analog / digital converter, and a cooling fan 24 for cooling the illumination lamp 15.

【0021】この原稿読取装置11は、原稿読取時に
は、第1キャリッジAが一定の速度で往動して第2キャ
リッジBが第1キャリッジAの1/2の速度で第1キャ
リッジAに追従して往動することによりコンタクトガラ
ス14上の原稿が光学的に走査され、コンタクトガラス
14上の原稿が照明ランプ15及び反射鏡16により照
明されて、その反射光像が第1ミラー17、第2ミラー
18、第3ミラー19、色フィルタ20を介してレンズ
21によりCCDセンサ22上に結像されるようにして
ある。
In this document reading device 11, when reading a document, the first carriage A moves forward at a constant speed, and the second carriage B follows the first carriage A at half the speed of the first carriage A. By moving forward, the original on the contact glass 14 is optically scanned, the original on the contact glass 14 is illuminated by the illumination lamp 15 and the reflecting mirror 16, and the reflected light image is reflected by the first mirror 17 and the second mirror 17. An image is formed on a CCD sensor 22 by a lens 21 via a mirror 18, a third mirror 19 and a color filter 20.

【0022】また、CCDセンサ22は、結像された原
稿の反射光像を光電変換してアナログ画像信号を出力
し、回路基板23において、デジタル画像信号に変換さ
れて画像処理が行われるようになっている。また、画像
の読み取り終了後には、第1キャリッジAと第2キャリ
ッジBはホームポジションHP位置に復動する。なお、
CCDセンサ22としては、レッド(R)、グリーン
(G)、ブルー(B)のフィルタを備えた3ラインのC
CDを用いることにより、カラー原稿を読み取るように
することもできる。
Further, the CCD sensor 22 photoelectrically converts the reflected light image of the formed original to output an analog image signal, and the circuit board 23 converts it into a digital image signal for image processing. Has become. After the image reading is completed, the first carriage A and the second carriage B move back to the home position HP position. In addition,
The CCD sensor 22 has three lines of C including red (R), green (G), and blue (B) filters.
A color original can be read by using a CD.

【0023】また、プリンタ部12は、静電像が形成さ
れる感光体ドラム25と、この感光体ドラム25を均一
に帯電させる帯電装置26と、前記感光体ドラム25に
静電像を形成させるレーザービーム走査装置27と、前
記感光体ドラム25に形成された静電像の現像を行なう
現像装置28と、前記感光体ドラム25に形成された顕
像を転写紙に転写する転写装置30と、転写紙を前記感
光体ドラム25から分離させる分離装置31と、前記感
光体ドラム25に残った現像剤を拭き取るクリーニング
装置32と、給紙装置33〜35と、レジストローラ3
6と、転写紙を運ぶ搬送装置37と、転写紙に転写され
た顕像を定着させる定着装置38と、コピーを載置する
トレイ39とを備えている。
The printer unit 12 also forms a static image on the photoconductor drum 25 on which an electrostatic image is formed, a charging device 26 which uniformly charges the photoconductor drum 25, and the photoconductor drum 25. A laser beam scanning device 27, a developing device 28 for developing the electrostatic image formed on the photosensitive drum 25, a transfer device 30 for transferring the visible image formed on the photosensitive drum 25 onto a transfer sheet, A separation device 31 for separating the transfer paper from the photosensitive drum 25, a cleaning device 32 for wiping off the developer remaining on the photosensitive drum 25, paper feeding devices 33 to 35, and a registration roller 3.
6, a carrying device 37 for carrying the transfer paper, a fixing device 38 for fixing the visible image transferred to the transfer paper, and a tray 39 for placing a copy.

【0024】次に、図1及び図3を基にレーザービーム
走査装置27の詳細を説明する。レーザービーム走査装
置27は、その筐体の側面に固定された半導体レーザー
ユニット40と、この半導体レーザーユニット40の出
力側の所定の位置に設けたシリンドリカルレンズ41
と、この筐体の一端側中央に設けたポリゴンミラー42
と、このポリゴンミラー42を回転させるポリゴンモー
タ43と、その筐体のほぼ中央位置よりややポリゴンミ
ラー42側に設けたfθレンズ44と、その筐体の他端
側に設けた反射鏡45と、その筐体の反射鏡45の下部
に設けた防塵ガラス46と、反射鏡45の一端側に設け
た同期検知ミラー47と、同期検知ミラー47からの反
射光を受ける同期検知センサ48とから構成されてい
る。
Next, the details of the laser beam scanning device 27 will be described with reference to FIGS. The laser beam scanning device 27 includes a semiconductor laser unit 40 fixed to the side surface of its housing, and a cylindrical lens 41 provided at a predetermined position on the output side of the semiconductor laser unit 40.
And a polygon mirror 42 provided at the center of one end side of this housing
A polygon motor 43 for rotating the polygon mirror 42, an fθ lens 44 provided slightly on the polygon mirror 42 side from the substantially central position of the housing, and a reflecting mirror 45 provided on the other end side of the housing. The housing is composed of a dustproof glass 46 provided below the reflecting mirror 45, a synchronization detecting mirror 47 provided at one end of the reflecting mirror 45, and a synchronization detecting sensor 48 receiving reflected light from the synchronization detecting mirror 47. ing.

【0025】次に、このようなデジタル複写機の全体的
動作を説明する。原稿読み取り時には、まず、セットさ
れた原稿が自動原稿送装置13により1枚抜き取られて
搬送されてコンタクトガラス14上に配置される。その
後、第1キャリッジAが一定の速度で往動するととも
に、第2キャリッジBが第1キャリッジAの1/2の速
度で第1キャリッジAに追従して往動する。これによ
り、コンタクトガラス14上の原稿が光学的に走査され
る。コンタクトガラス14上の原稿が光源等により照明
されて、その反射光像が第1ミラー17、第2ミラー1
8、第3ミラー19を介して光学レンズ21に導かれ、
この光学レンズ21によりCCDセンサ22上に結像さ
れる。このCCDセンサ22は、結像された原稿の反射
光像を光電変換してアナログ画像信号とし、原稿の読み
取りがおこなわれる。
Next, the overall operation of such a digital copying machine will be described. At the time of reading a document, first, one set document is taken out by the automatic document feeder 13 and conveyed, and placed on the contact glass 14. After that, the first carriage A moves forward at a constant speed, and the second carriage B moves forward following the first carriage A at half the speed of the first carriage A. As a result, the document on the contact glass 14 is optically scanned. The document on the contact glass 14 is illuminated by a light source or the like, and the reflected light image is reflected by the first mirror 17 and the second mirror 1.
8, guided to the optical lens 21 via the third mirror 19,
An image is formed on the CCD sensor 22 by the optical lens 21. The CCD sensor 22 photoelectrically converts the formed reflected light image of the document into an analog image signal, and the document is read.

【0026】そして、原稿の読み取り終了後に、第1キ
ャリッジAと第2キャリッジBはホームポジションHP
位置に復動する。また、複写終了後には、コンタクトガ
ラス14上の原稿は自動原稿送装置により排出されると
ともに、セットされている次の原稿が自動原稿送装置に
より1枚抜き取られて搬送されてコンタクトガラス14
上に配置される。このようにして原稿の読み取りが次々
と行われる。なお、CCDセンサ22から出力されたア
ナログ画像信号は、回路基板23に搭載されたアナログ
/デジタル変換器によりデジタル画像信号に変換され、
回路基板23に搭載された画像処理回路により、種々の
画像処理(2値化、多値化、階調処理、変倍処理、編集
処理など)が施される。
After reading the original, the first carriage A and the second carriage B are moved to the home position HP.
Move back to the position. After the copying is completed, the original on the contact glass 14 is discharged by the automatic original feeder, and the next original set is taken out by one sheet and conveyed by the automatic original feeder.
Placed on top. In this way, the reading of the document is performed one after another. The analog image signal output from the CCD sensor 22 is converted into a digital image signal by an analog / digital converter mounted on the circuit board 23,
The image processing circuit mounted on the circuit board 23 performs various types of image processing (binarization, multi-value processing, gradation processing, scaling processing, editing processing, etc.).

【0027】続いて、デジタル複写機の原稿複写動作に
ついて説明する。複写動作時には、デジタル複写機のプ
リンタ部12では、感光体ドラム25が駆動部で回転駆
動されることにより帯電装置26でもって均一に帯電さ
れる。また、回路基板23に搭載された画像処理回路に
より画像処理が施されたデジタル画像信号は、レーザー
ビーム走査装置27により感光体ドラム25上で静電像
とされる。このレーザービーム走査装置27の動作につ
いて説明すると、半導体レーザーユニット40内の半導
体レーザより発せられたレーザービームが半導体レーザ
ユニット40内のコリメートレンズにより平行な光束に
変えられ、半導体レーザユニット40に備えられたアパ
ーチャを通過することで一定形状の光束に整形される。
Next, the document copying operation of the digital copying machine will be described. During the copying operation, in the printer unit 12 of the digital copying machine, the photosensitive drum 25 is rotationally driven by the driving unit so that the charging unit 26 uniformly charges the photosensitive drum 25. The digital image signal subjected to image processing by the image processing circuit mounted on the circuit board 23 is converted into an electrostatic image on the photosensitive drum 25 by the laser beam scanning device 27. The operation of the laser beam scanning device 27 will be described. A laser beam emitted from a semiconductor laser in the semiconductor laser unit 40 is converted into a parallel light beam by a collimating lens in the semiconductor laser unit 40, and is provided in the semiconductor laser unit 40. By passing through the aperture, it is shaped into a light beam of a fixed shape.

【0028】この光束はシリンドリカルレンズ41によ
り副走査方向に圧縮されてポリゴンミラー42上に入射
する。なお、ポリゴンミラー42は正確な多角形をして
おり、ポリゴンモータ43により一定の方向へ一定の速
度で回転駆動される。ポリゴンミラー42の回転速度は
感光体ドラム25の回転速度と、レーザービーム走査装
置27の書込み密度とポリゴンミラー42の面数により
決定される。シリンドリカルレンズ41からポリゴンミ
ラー42に入射されたレーザービームはポリゴンミラー
の反射面により偏向されてfθレンズ44に入射する。
fθレンズ44は、ポリゴンミラー42からの角速度一
定の走査光を感光体ドラム25で等速度で走査されるよ
うに変換し、fθレンズ44からのレーザービームが反
射鏡45及び防塵ガラス46を介して感光体ドラム25
上に結像される。また、fθレンズ44は面倒れ補正機
能も有している。
This light beam is compressed in the sub-scanning direction by the cylindrical lens 41 and enters the polygon mirror 42. The polygon mirror 42 has an accurate polygonal shape and is driven to rotate in a fixed direction by a polygon motor 43 at a fixed speed. The rotation speed of the polygon mirror 42 is determined by the rotation speed of the photosensitive drum 25, the writing density of the laser beam scanning device 27, and the number of faces of the polygon mirror 42. The laser beam entering the polygon mirror 42 from the cylindrical lens 41 is deflected by the reflecting surface of the polygon mirror and enters the fθ lens 44.
The fθ lens 44 converts the scanning light having a constant angular velocity from the polygon mirror 42 so that the photoconductor drum 25 scans at a constant velocity, and the laser beam from the fθ lens 44 passes through the reflecting mirror 45 and the dustproof glass 46. Photoconductor drum 25
Imaged above. The fθ lens 44 also has a surface tilt correction function.

【0029】さらに、fθレンズ44を通過したレーザ
ービームは、画像領域外で同期検知ミラー47により反
射されて同期検知センサ48に導かれる。そして、同期
検知センサ48の検知出力により主走査方向の頭出しの
基準となる同期信号が得られる。このようにして感光体
ドラム25の上には、レーザービーム走査装置27によ
り静電像が形成されることになる。
Further, the laser beam that has passed through the fθ lens 44 is reflected by the synchronization detection mirror 47 outside the image area and guided to the synchronization detection sensor 48. Then, the detection signal of the synchronization detection sensor 48 provides a synchronization signal that serves as a reference for cueing in the main scanning direction. In this way, an electrostatic image is formed on the photosensitive drum 25 by the laser beam scanning device 27.

【0030】そして、感光体ドラム25上の静電像は、
転写装置30により転写紙に転写される。その後、転写
紙は、分離装置31で感光体ドラム25から分離された
後、搬送装置37で現像装置38まで搬送される。この
転写紙は、現像装置38により現像されてコピーとして
トレイ39上に排出される。また、感光体ドラム25は
転写紙分離後クリーニング装置32によりクリーニング
されて残留トナーが除去される。このような作業を介し
てデジタル複写機は、コピーを作成している。
The electrostatic image on the photosensitive drum 25 is
It is transferred onto the transfer paper by the transfer device 30. After that, the transfer paper is separated from the photoconductor drum 25 by the separating device 31, and then conveyed to the developing device 38 by the conveying device 37. This transfer paper is developed by the developing device 38 and discharged onto the tray 39 as a copy. Further, the photosensitive drum 25 is cleaned by the cleaning device 32 after the transfer paper is separated, and the residual toner is removed. Through such work, the digital copying machine makes a copy.

【0031】続いて、本発明の第1の実施例について説
明する。図4は、第1の実施例を示すブロック図であ
る。また、図5は、第1の実施例の動作を説明するため
に示す位置関係を示す図である。図4及び図2におい
て、原稿読取装置11では、CCDセンサ22の面上の
照度及びCCDセンサ22の各画素の出力バラツキを補
正(シェーディング補正)するために、原稿スケール5
1の裏面の一部に白基準板52がコンタクトガラス14
の上面(原稿面とほぼ等価の)位置54に設けられてい
る。なお、符号55は原稿スケール51の端部であり、
この端部55に原稿の一端部が当接するようになってい
る。
Next, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the first embodiment. Further, FIG. 5 is a diagram showing the positional relationship shown for explaining the operation of the first embodiment. 4 and 2, in the document reading device 11, the document scale 5 is used to correct the illuminance on the surface of the CCD sensor 22 and the output variation of each pixel of the CCD sensor 22 (shading correction).
The white reference plate 52 is provided on a part of the back surface of the contact glass 14
Is provided at a position 54 on the upper surface (almost equivalent to the document surface). Reference numeral 55 is an end portion of the original scale 51,
One end of the document comes into contact with this end 55.

【0032】また、符号HPはホームポジション(副走
査方向の基準となる位置)であり、読み取りを開始する
ときには第1キャリッジAの第1ミラー17は前記ホー
ムポジションHPに位置するようになっている。また、
原稿読取装置11には、例えばワンチップCPU(中央
処理装置)等で構成したスキャナ制御部101が設けら
れており、このスキャナ制御部101で原稿読取装置1
1内の動作が制御されるようになっている。このスキャ
ナ制御部101には、フォトインタラプタ等で構成した
ホームポジションセンサ102が接続されている。
Reference numeral HP is a home position (reference position in the sub-scanning direction), and the first mirror 17 of the first carriage A is located at the home position HP when reading is started. . Also,
The document reading device 11 is provided with a scanner control unit 101 including, for example, a one-chip CPU (central processing unit), and the scanner control unit 101 is used by the document reading device 1.
The operation within 1 is controlled. A home position sensor 102 composed of a photo interrupter or the like is connected to the scanner control unit 101.

【0033】このホームポジションセンサ102は、ホ
ームポジションHPに配置されており、例えば第1ミラ
ー17がホームポジションHPに位置しているか検出で
きる。また、スキャナ制御部101には、第1キャリッ
ジA等を移動させるステッピングモータ103と、照明
ランプ15と電源104との間に設けられ照明ランプ1
5の点滅を制御する点滅回路105とが接続されてい
る。さらに、スキャナ制御部101には、ステッピング
モータ103に供給されたパルスを計数するカウンタ1
06と、操作パネル107とが接続されている。
The home position sensor 102 is arranged at the home position HP and can detect, for example, whether the first mirror 17 is located at the home position HP. The scanner control unit 101 includes a stepping motor 103 for moving the first carriage A and the like, and an illumination lamp 1 provided between the illumination lamp 15 and the power supply 104.
The flashing circuit 105 for controlling the flashing of 5 is connected. Further, the scanner control unit 101 has a counter 1 for counting the pulses supplied to the stepping motor 103.
06 and the operation panel 107 are connected.

【0034】さらに、スキャナ制御部101には、本体
から与えられる読取スタート命令STを受信できるよう
になっている。加えて、スキャナ制御部101は、シェ
ーディングデータの取込みを指示するシェーディングゲ
ート信号SLEADと、読み取り領域を規定する領域規
定ゲート信号FGATEとを形成できるようになってい
る。CCDセンサ22の出力は、信号処理回路111に
接続されている。また、信号処理回路111の出力は、
アナログ/デジタル(A/D)変換器112に接続され
ている。A/D変換器112の出力は、第1ゲート回路
113と、第2ゲート回路114の各一方の入力端子に
接続されている。
Further, the scanner control section 101 can receive a reading start command ST given from the main body. In addition, the scanner control unit 101 is capable of forming a shading gate signal SLEAD instructing capture of shading data and an area defining gate signal FGATE defining a reading area. The output of the CCD sensor 22 is connected to the signal processing circuit 111. The output of the signal processing circuit 111 is
It is connected to the analog / digital (A / D) converter 112. The output of the A / D converter 112 is connected to one input terminal of each of the first gate circuit 113 and the second gate circuit 114.

【0035】前記第1ゲート回路113の他方の反転入
力端子には、スキャナ制御部101からシェーディング
ゲート信号SLEADが与えられるようになっている。
また、第2ゲート回路114の他方の反転入力端子に
は、スキャナ制御部101から領域規定ゲート信号FG
ATEが与えられるようになっている。第1ゲート回路
113の出力端子は、シェーディング補正回路115に
接続されている。また、第2ゲート回路114の出力端
子は、画像処理回路116に接続されている。
The shading gate signal SLEAD is applied from the scanner controller 101 to the other inverting input terminal of the first gate circuit 113.
Further, the other inverting input terminal of the second gate circuit 114 is supplied from the scanner control unit 101 to the area defining gate signal FG.
ATE is provided. The output terminal of the first gate circuit 113 is connected to the shading correction circuit 115. The output terminal of the second gate circuit 114 is connected to the image processing circuit 116.

【0036】次に、第1の実施例の動作について説明す
る。本体から読取スタート命令STが原稿読取装置11
に与えられると、スキャナ制御部101はホームポジシ
ョンセンサ102からの検出信号を基に基準信号を作成
するとともに、点滅回路105を作動させて照明ランプ
15を点灯させる。さらに、ステッピングモータ103
を駆動して第1キャリッジA等の移動を開始させる。一
方、基準信号とともに、ステッピングモータ103の駆
動パルスをカウンタ106で計数させる。スキャナ制御
部101は、カウンタ106の計数値が所定の移動距離
Lsとなったときから一定の幅だけ、シェーディングゲ
ート信号SLEADを立ち下げる。これにより、CCD
センサ22からの画像信号は、シェーディング補正回路
115に入力される。したがって、シェーディング補正
回路115でCCDセンサ22の補正ができることにな
る。
Next, the operation of the first embodiment will be described. The reading start command ST from the main body is the original reading device 11
Then, the scanner control unit 101 creates a reference signal based on the detection signal from the home position sensor 102 and activates the blinking circuit 105 to turn on the illumination lamp 15. Further, the stepping motor 103
To start the movement of the first carriage A and the like. On the other hand, along with the reference signal, the drive pulse of the stepping motor 103 is counted by the counter 106. The scanner control unit 101 causes the shading gate signal SLEAD to fall by a constant width after the count value of the counter 106 reaches the predetermined moving distance Ls. This allows the CCD
The image signal from the sensor 22 is input to the shading correction circuit 115. Therefore, the shading correction circuit 115 can correct the CCD sensor 22.

【0037】また、シェーディングゲート信号SLEA
Dは、所定幅を経過すると、立ち上げられるので、第1
ゲート回路113が閉じることになる。その後、スキャ
ナ制御部101は、カウンタ106の値から読取画像域
の先端位置までの距離Lfに達したと判断したときに
は、領域規定ゲート信号FGATEを立ち下げ、かつ例
えば操作パネル107等で決定した読み取り範囲だけ領
域規定ゲート信号FGATEが立ち下げた後、領域規定
ゲート信号FGATEを立ち上げる。したがって、領域
規定ゲート信号FGATEが低レベル(“L”)になっ
ている距離の間、CCDセンサ22、信号処理回路11
1、及びA/D変換器112を経た画像信号は、第2ゲ
ート回路114を介して画像処理回路116に与えられ
ることになる。本実施例においては、Ls・Lfを、次
の数式1及び数式2で表されるような2つの独立なパラ
メータL1 ・L2 を設定可能としている。
Further, the shading gate signal SLEA
Since D is started up after a predetermined width has passed, the first
The gate circuit 113 will be closed. After that, when the scanner control unit 101 determines that the distance Lf from the value of the counter 106 to the leading end position of the read image area has been reached, the area defining gate signal FGATE is turned off and the reading determined by the operation panel 107 or the like is performed. After the area defining gate signal FGATE falls by the range, the area defining gate signal FGATE rises. Therefore, while the area defining gate signal FGATE is at the low level (“L”), the CCD sensor 22 and the signal processing circuit 11 are operated.
The image signal that has passed through 1 and the A / D converter 112 is supplied to the image processing circuit 116 via the second gate circuit 114. In this embodiment, Ls · Lf can be set with two independent parameters L 1 and L 2 as represented by the following formulas 1 and 2.

【0038】[0038]

【数1】Ls=L1 −const (一定値)[Formula 1] Ls = L 1 −const (constant value)

【0039】[0039]

【数2】Lf=L1 +L2 [Formula 2] Lf = L 1 + L 2

【0040】ここに、距離L1 は、装置の工場出荷時に
設定されているもので、通常は副走査方向の読取開始側
の原稿スケール51の先端部55に一致するように決め
られている。また、上記const の値は前記原稿スケール
51の先端部55とシェーディングデータを取り込むた
めの白基準板52の位置関係から決まってくるもので部
品精度を考慮して決定されている。距離L2 は、ユーザ
ーが個々の使用勝手に応じて操作パネル107等から設
定することが可能となっており、通常出荷時はL2 =0
に設定されている。なお、距離L1 は、ホームポジショ
ンHPから原稿スケール51の先端部55までの距離で
ある(図4参照)。
Here, the distance L 1 is set at the time of factory shipment of the apparatus, and is normally determined so as to coincide with the front end portion 55 of the original scale 51 on the reading start side in the sub-scanning direction. The value of const is determined from the positional relationship between the tip portion 55 of the original scale 51 and the white reference plate 52 for taking in shading data, and is determined in consideration of component accuracy. The distance L 2 can be set by the user from the operation panel 107 or the like according to the convenience of use, and L 2 = 0 at the time of normal shipping.
Is set to. The distance L 1 is the distance from the home position HP to the leading end 55 of the original scale 51 (see FIG. 4).

【0041】このように本実施例では、所定の基準位置
(ホームポジションHP)から原稿スケール51の先端
部55までの距離L1 を第2の基準とし、シェーディン
グデータを規定するシェーディングゲート信号(第1の
ゲート信号)SLEADを第2の基準(L1 )を基に作
成している。すなわち、上記数式1が成立する位置で、
シェーディングゲート信号SLEADを立ち下げを開始
して、当該ゲート信号SLEADを所定の幅だけ立ち下
げた後、再び当該ゲート信号SLEADを立ち上げるよ
うにしている。
As described above, in this embodiment, the distance L 1 from the predetermined reference position (home position HP) to the leading end 55 of the original scale 51 is used as the second reference, and the shading gate signal (first 1 gate signal) SLEAD is created based on the second reference (L 1 ). That is, at the position where the above formula 1 is satisfied,
The shading gate signal SLEAD is started to fall, the gate signal SLEAD is lowered by a predetermined width, and then the gate signal SLEAD is raised again.

【0042】また、本実施例では、画像読取領域を規定
する領域規定ゲート信号(第2のゲート信号)FGAT
Eを前記第2の基準(L1 )から任意の値に設定できる
ようにしている。すなわち、領域規定ゲート信号FGA
TEを所定の距離Lfで立ち下げ、所定の幅Fだけゲー
ト信号FGATEを立ち下げた後、再びゲート信号FG
ATEを立ち上げるようにしている。また、Lfは、上
記数式2からも分かるように、距離L2 が操作パネル1
07等から任意に設定できることになる。本実施例は、
上述したようになっているので、ユーザーの使い勝手に
応じて画像読取開始位置を変更しても、白基準板の読取
位置が変動しないため、白基準板の有効範囲を狭くでき
る。
Further, in the present embodiment, the area defining gate signal (second gate signal) FGAT which defines the image reading area.
E can be set to any value from the second reference (L 1 ). That is, the area defining gate signal FGA
After falling TE at a predetermined distance Lf and falling the gate signal FGATE by a predetermined width F, the gate signal FG is again set.
I am trying to launch ATE. Further, Lf is the distance L 2 when the operation panel 1
It can be set arbitrarily from 07 and the like. In this example,
As described above, since the reading position of the white reference plate does not change even if the image reading start position is changed according to the usability of the user, the effective range of the white reference plate can be narrowed.

【0043】また、製造工程内での白基準板の読取開始
位置の調整の煩わしさがなくなる。なお、上記実施例で
は、数式1及び数式2を距離でもって説明したが、次の
数式3及び数式4のように時間で行なうようにしてもよ
い。
Also, the trouble of adjusting the reading start position of the white reference plate in the manufacturing process is eliminated. In addition, in the above-mentioned embodiment, the equations 1 and 2 are described by using the distance, but they may be performed by time like the following equations 3 and 4.

【0044】[0044]

【数3】ts=t1 −const (一定値)(3) ts = t 1 -const (constant value)

【0045】ただし、tsは基準位置HPからシェーデ
ィングゲート信号SLEADの開始時点を、t1 は基準
位置HPから原稿スケール51の先端部55までの時間
を表している。
Here, ts represents the start time point of the shading gate signal SLEAD from the reference position HP, and t 1 represents the time from the reference position HP to the leading end 55 of the original scale 51.

【0046】[0046]

【数4】tf=t1 +t2 ## EQU4 ## tf = t 1 + t 2

【0047】ただし、tfは基準位置HPから領域規定
ゲート信号FGATEの開始時点を、t2 は操作パネル
107等から任意に設定できる時間である。この場合に
は、第1キャリッジAが基準位置HPより移動を開始し
たときからタイマーを動作させ、上記数式3及び数式4
が成立した時点でスキャナ制御部101からシェーディ
ングゲート信号SLEADと領域規定ゲート信号FGA
TEを出力するようにすればよい。
However, tf is a start time of the area defining gate signal FGATE from the reference position HP, and t 2 is a time which can be arbitrarily set from the operation panel 107 or the like. In this case, the timer is operated from the time when the first carriage A starts moving from the reference position HP, and
When the above condition is established, the shading gate signal SLEAD and the area defining gate signal FGA are output from the scanner control unit 101.
It suffices to output TE.

【0048】次に、図6〜図8を参照して第2の実施例
を説明する。ここで、図6は第2の実施例の基準位置信
号を作成するための構成を示す説明図である。図7は、
第2の実施例の基準位置信号を作成するための構成を示
す平面図である。図8は第2の実施例で使用するCCD
センサ22からの一部信号の例を示すタイムチャートで
あり、横軸に時間tを、縦軸に所定の画素のデータを示
している。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration for creating the reference position signal of the second embodiment. Figure 7
It is a top view showing the composition for creating the reference position signal of the 2nd example. FIG. 8 shows a CCD used in the second embodiment.
6 is a time chart showing an example of a partial signal from the sensor 22, in which the horizontal axis represents time t and the vertical axis represents data of a predetermined pixel.

【0049】この第2の実施例では、図4の回路構成に
おいてホームポジションセンサ102からの検出信号で
基準位置信号を形成していたが、これに代えて、例えば
CCDセンサ22の検出データを取り込み、これにより
基準位置信号を形成するようにしたものである。具体的
には、A/D変換器112の出力をスキャナ制御部10
1に入力し、スキャナ制御部101において一部の画素
の信号に着目して基準位置信号を形成するようにしたも
のである。
In the second embodiment, the reference position signal is formed by the detection signal from the home position sensor 102 in the circuit configuration of FIG. 4, but instead of this, for example, the detection data of the CCD sensor 22 is fetched. The reference position signal is thus formed. Specifically, the output of the A / D converter 112 is set to the scanner control unit 10.
1, and the scanner control unit 101 forms a reference position signal by paying attention to signals of some pixels.

【0050】従って、左原稿スケール51の下側には白
基準板52が設けられており、コンタクトガラス14上
には原稿スケール51上の白基準板52に先だって読み
取られる位置にパターン56を配置している。実際の動
作では、読取スタート命令STが本体から信号処理回路
111に送られるとスキャナ制御部101は点滅回路1
05を作動して照明ランプ15を点灯する。ついで、ス
キャナ制御部101はステッピングモータ103を駆動
して第1キャリッジA等の移動を開始させるが、コンタ
クトガラス14上のパターン56の中央を横切ってCC
Dセンサ22で読み取ると、CCDセンサ22の画素の
出力は、図8に示すように、最初の“L1 ”から時刻t
1後に次の“L2 ”が出力され、この“L2 ”から時刻
t2を経過してから“L3 ”が出力される。
Therefore, the white reference plate 52 is provided below the left original scale 51, and the pattern 56 is arranged on the contact glass 14 at a position to be read prior to the white reference plate 52 on the original scale 51. ing. In the actual operation, when the reading start command ST is sent from the main body to the signal processing circuit 111, the scanner control unit 101 causes the blinking circuit 1 to operate.
05 is activated to turn on the illumination lamp 15. Next, the scanner control unit 101 drives the stepping motor 103 to start the movement of the first carriage A and the like, but crosses the center of the pattern 56 on the contact glass 14 to CC.
When read by the D sensor 22, the pixel output of the CCD sensor 22 shows the time t from the first “L 1 ”, as shown in FIG.
The next “L 2 ” is output after 1 and “L 3 ” is output after time t 2 has passed from this “L 2 ”.

【0051】スキャナ制御部101では、この出力パタ
ーンを予め記憶された値と黒部の間隔を基準としたパタ
ーンと比較し、一致すると判定した場合に図中HPSで
示される読取位置を基準として基準位置信号を作成して
いる。この第2の実施例によれば、所定の基準位置信号
をCCDセンサ22の読取データから得られることによ
り、所定の基準信号を発生するデータを読み取る位置か
ら原稿先端位置までに関わる構成部品が少なくなるた
め、読み取開始位置の精度が向上される。また、ホーム
ポジションセンサ102等の部品を取り除くことも可能
となりコストダウンが可能となる。
The scanner control unit 101 compares the output pattern with a pattern having a value stored in advance and the interval of the black portion as a reference, and when it is determined that they match, the reference position is based on the reading position indicated by HPS in the drawing. Creating a signal. According to the second embodiment, since the predetermined reference position signal is obtained from the read data of the CCD sensor 22, the number of components involved from the position where the data for generating the predetermined reference signal is read to the document leading end position is reduced. Therefore, the accuracy of the reading start position is improved. In addition, it is possible to remove components such as the home position sensor 102, so that the cost can be reduced.

【0052】続いて、本発明の第3の実施例について説
明する。図9及び図10は本発明の第3の実施例を説明
するための図である。図9は、コンタクトガラス上のパ
ターンを示す平面図、図10は、同読み取りデータのパ
ターンを示す説明図である。図9に示すように、コンタ
クトガラス14上には原稿スケール51の白基準板52
に先だって読み取られる位置にパターン57を配置して
いる。このパタンー57は、図9に示すように、四角形
の対角線を基準に黒Bと白Wとからなるものである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. 9 and 10 are views for explaining the third embodiment of the present invention. FIG. 9 is a plan view showing the pattern on the contact glass, and FIG. 10 is an explanatory view showing the pattern of the read data. As shown in FIG. 9, the white reference plate 52 of the original scale 51 is provided on the contact glass 14.
The pattern 57 is arranged at a position where it can be read in advance. As shown in FIG. 9, this pattern 57 is made up of black B and white W based on a diagonal line of a quadrangle.

【0053】CCDセンサ22により、パターン57の
中央を横切って読み取ると、CCDセンサ22からの出
力信号は、図10に示すように、中央値に対して
“L”、“H”と続くパターンとなる。したがって、ス
キャナ制御部101は、このパターンを予め記憶された
濃度と幅を基準としたパターンと比較し、一致すると判
定した場合に図中の符号HPSで示される読取位置を基
準として基準位置信号を作成している。上記第3の実施
例では、読取データは前記コンタクトガラス14に設け
られた所定のパターン57を読み取った場合に得られる
ことにより、原稿スケール51の先端部55までに関わ
る構成部品が少なくなるため、読取開始位置の精度が向
上され、しかも所定のパターンを読み取ることにより誤
認識を防止できる。
When the CCD sensor 22 is read across the center of the pattern 57, the output signal from the CCD sensor 22 shows a pattern in which "L" and "H" follow the center value, as shown in FIG. Become. Therefore, the scanner control unit 101 compares this pattern with a previously stored pattern using the density and the width as a reference, and when it determines that they match, the scanner control unit 101 determines the reference position signal with the reading position indicated by the symbol HPS in the drawing as a reference. Creating. In the third embodiment, since the read data is obtained when the predetermined pattern 57 provided on the contact glass 14 is read, the number of components up to the leading end 55 of the original scale 51 is reduced. The accuracy of the reading start position is improved, and moreover, erroneous recognition can be prevented by reading a predetermined pattern.

【0054】次に、第4の実施例について説明する。図
11及び図12は同第4の実施例を説明するためのもの
である。ここに、図11は同第4の実施例で使用するパ
ターンの平面図であり、図12は同第4の実施例で得ら
れる読み取りデータの説明図であり、横軸に時間tを、
縦軸にR用CCDセンサ、G用CCDセンサ、B用CC
Dセンサのそれぞれの出力信号を示している。この第4
の実施例では、CCDセンサ22は、R用、G用、B用
の3ラインCCDであるものとする。この場合、図11
に示すようなコンタクトガラス14に設けた所定の濃度
パターン58が特定の色を有するものであり、ここでは
スケールの色はグレーであり、色パターンの色は青であ
るとする。この場合、第3の実施例と同様に、パターン
58の中央を横切って読取るCCDセンサ22の画素の
出力は、図11に示すように、R用の画像信号が一番レ
ベルが低く、次にG用の画像信号がレベルが低く、そし
て、B用の画像信号がレベルが高くなっている。
Next, a fourth embodiment will be described. 11 and 12 are for explaining the fourth embodiment. Here, FIG. 11 is a plan view of a pattern used in the fourth embodiment, and FIG. 12 is an explanatory diagram of read data obtained in the fourth embodiment, in which the horizontal axis indicates time t,
R axis CCD sensor, G CCD sensor, B CC
The respective output signals of the D sensor are shown. This 4th
In this embodiment, the CCD sensor 22 is a three-line CCD for R, G, and B. In this case, FIG.
The predetermined density pattern 58 provided on the contact glass 14 as shown in FIG. 4 has a specific color. Here, the color of the scale is gray and the color of the color pattern is blue. In this case, as in the third embodiment, the pixel output of the CCD sensor 22 which is read across the center of the pattern 58 has the lowest level of the R image signal, as shown in FIG. The image signal for G has a low level, and the image signal for B has a high level.

【0055】上記スキャナ制御部101では、このよう
な出力パターンを予め記憶された色バランスと幅を基準
としたパターンと比較し、一致すると判定した場合に、
図中符号HPSで示される読取位置を基準として基準位
置信号を作成している。上記第4の実施例によれば、前
記コンタクトガラス14に設けられた所定の色パターン
58を読み取った場合に得られることにより、原稿スケ
ール51の先端部(原稿先端位置)55までに関わる構
成部品が少なくなるため読取開始位置の精度が向上され
るとともに、所定の色を読み取ることにより誤認識を防
止できることになる。
In the scanner control unit 101, such an output pattern is compared with a prestored pattern based on color balance and width, and when it is determined that they match,
The reference position signal is created with reference to the reading position indicated by the symbol HPS in the drawing. According to the fourth embodiment, the components related to the leading end portion (original leading end position) 55 of the manuscript scale 51 are obtained when the predetermined color pattern 58 provided on the contact glass 14 is read. As a result, the accuracy of the reading start position is improved, and erroneous recognition can be prevented by reading a predetermined color.

【0056】次に、本発明の第5の実施例について説明
する。図13は、第5の実施例を示す斜視図である。こ
の第5の実施例は、上記各実施例に示した各パターン5
6〜58を、図13のように左原稿スケール51にパタ
ーン60として配置したものである。すなわち、原稿ス
ケール51において、図13に示すように白基準板52
に先だって読み取られる位置にパターン60を配置して
いる。ここで、パターン60は、例えば第2の実施例と
同様の幾何パターン56、または第3の実施例のパター
ン57、または第4の実施例の濃度パターン58とすれ
ばよい。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a perspective view showing the fifth embodiment. In this fifth embodiment, each pattern 5 shown in each of the above embodiments is used.
6 to 58 are arranged as a pattern 60 on the left original scale 51 as shown in FIG. That is, in the original scale 51, as shown in FIG.
The pattern 60 is arranged at a position where it can be read in advance. Here, the pattern 60 may be, for example, the same geometric pattern 56 as that of the second embodiment, the pattern 57 of the third embodiment, or the density pattern 58 of the fourth embodiment.

【0057】また、その変形として、パターン60は第
4の実施例と同様に色パターン58としてもよい。ま
た、原稿スケール51を樹脂材料で構成し、パターン5
2及びパターン60を2色成形によって形成してもよ
い。この第5の実施例によれば、読取データは、スケー
ルに設けられた所定の濃度を読み取った場合に得られる
ことにより、原稿先端位置までに関わる構成部品がなく
なるため読取開始位置の精度が向上され、さらに、所定
の濃度を読取ることにより誤認識を防止できる。
As a modification, the pattern 60 may be the color pattern 58 as in the fourth embodiment. Further, the manuscript scale 51 is made of a resin material, and the pattern 5
2 and the pattern 60 may be formed by two-color molding. According to the fifth embodiment, since the read data is obtained when the predetermined density provided on the scale is read, the components related to the leading end position of the document are eliminated and the accuracy of the read start position is improved. Further, by reading the predetermined density, erroneous recognition can be prevented.

【0058】また、第5の実施例によれば、読取データ
は、スケールに設けられた所定の色を読み取った場合に
得られることにより、原稿先端位置までに関わる構成部
品がなくなるため読取開始位置の精度が向上され、さら
に、所定の色を読取ることにより誤認識を防止できる。
さらに、第5の実施例では、原稿スケール51上に設け
られる所定のパターンあるいは所定の色は、2色成形に
より形成されることにより、原稿スケール51に基準信
号発生のための印や付属部品を付加する必要がないため
加工費、加工時間、組み付け時間を少なく済ませること
ができる。
Further, according to the fifth embodiment, since the read data is obtained when a predetermined color provided on the scale is read, there is no component related to the leading end position of the document, so that the read start position is obtained. Accuracy is improved, and erroneous recognition can be prevented by reading a predetermined color.
Further, in the fifth embodiment, the predetermined pattern or the predetermined color provided on the original scale 51 is formed by two-color molding, so that the original scale 51 is provided with a mark or an accessory for generating a reference signal. Since there is no need to add it, processing costs, processing time, and assembly time can be reduced.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、白基準板の読み取り開始位置を、原稿スケー
ルの先端部を基準に設定し、かつ画像読取開始位置に対
応する距離の設定、及びユーザーによる画像読取開始位
置の設定を各々可能とすることにより、ユーザーの使い
勝手に応じ画像の読み取り位置を変更しても白基準板の
読み取り領域は変動しなくなり、白基準板の有効範囲を
必要以上に広く設定しなくてもよい。請求項2記載の発
明では、L1 =Ls−定数、または、t1 =ts−定数
となるようにしたので、ユーザーの使い勝手に応じ画像
の読み取り位置を変更しても白基準板の読み取り領域が
変動することがない。請求項3記載の発明では、Ls=
1 +L2 、または、ts=t1 +t2 となるようにし
たので、ユーザーの使い勝手に応じ画像の読み取り位置
を変更させることができる。請求項4記載の発明では、
所定の第1の基準位置に対応した基準信号は撮像センサ
からの読取データを基に得るようにしたので、原稿先端
位置までに関わる構成部品がなくなり、画像読取開始位
置の精度の向上やバラツキを低減できる。請求項5記載
の発明では、前記読取データは、前記コンタクトガラス
に設けられた所定のパターンを読取った場合に得られる
ので、画像読取開始位置の精度の向上やバラツキが低減
できる。請求項6記載の発明では、前記読取データは、
前記コンタクトガラスに設けられた所定の濃度を読取っ
た場合に得られるようにしたので、画像読取開始位置の
精度の向上やバラツキを低減できるとともに、誤認識を
減少させることができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the reading start position of the white reference plate is set with reference to the leading end of the original scale and the distance corresponding to the image reading start position is set. By enabling each setting and the image reading start position by the user, the reading area of the white reference plate does not change even if the image reading position is changed according to the user's convenience, and the effective range of the white reference plate Need not be set wider than necessary. According to the second aspect of the invention, since L 1 = Ls-constant or t 1 = ts-constant, the reading area of the white reference plate is changed even if the reading position of the image is changed according to the usability of the user. Does not fluctuate. In the invention according to claim 3, Ls =
Since L 1 + L 2 or ts = t 1 + t 2 is set, the image reading position can be changed according to the usability of the user. According to the invention of claim 4,
Since the reference signal corresponding to the predetermined first reference position is obtained based on the read data from the image sensor, there is no component related to the position of the leading edge of the document, and the accuracy and variation of the image reading start position are improved. It can be reduced. In the invention according to claim 5, since the read data is obtained when a predetermined pattern provided on the contact glass is read, it is possible to improve the accuracy of the image reading start position and reduce variations. In the invention of claim 6, the read data is
Since it is obtained when the predetermined density provided on the contact glass is read, it is possible to improve the accuracy and the variation of the image reading start position, and reduce the erroneous recognition.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るデジタル複写機の全体構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のデジタル複写機の原稿読取装置を拡大し
て示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an enlargement of a document reading device of the digital copying machine of FIG.

【図3】デジタル複写機のレーザービーム走査装置の構
成を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a laser beam scanning device of a digital copying machine.

【図4】第1の実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment.

【図5】第1の実施例の動作を説明するための説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the first embodiment.

【図6】第2の実施例のパターン配置を示す側面図であ
る。
FIG. 6 is a side view showing the pattern arrangement of the second embodiment.

【図7】第2の実施例のパターン配置を示す平面図であ
る。
FIG. 7 is a plan view showing a pattern arrangement of a second embodiment.

【図8】第2の実施例で得られる画像信号を示すタイム
チャートである。
FIG. 8 is a time chart showing an image signal obtained in the second embodiment.

【図9】第3の実施例のパターン配置を示す平面図であ
る。
FIG. 9 is a plan view showing a pattern arrangement of a third embodiment.

【図10】第3の実施例で得られる画像信号を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 10 is a time chart showing an image signal obtained in the third embodiment.

【図11】第4の実施例のパターン配置を示す平面図で
ある。
FIG. 11 is a plan view showing the pattern arrangement of the fourth embodiment.

【図12】第4の実施例で得られる画像信号を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 12 is a time chart showing an image signal obtained in the fourth embodiment.

【図13】第5の実施例のパターン配置等を示す斜視図
である。
FIG. 13 is a perspective view showing a pattern arrangement and the like of a fifth embodiment.

【図14】従来の原稿読取装置の一部を示す説明図であ
る。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a part of a conventional document reading apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 原稿読取装置 12 プリンタ部 13 自動原稿送装置 14 コンタクトガラス 15 照明ランプ 16 反射鏡 17 第1ミラー 18 第2ミラー 19 第3ミラー 21 光学レンズ 22 CCDセンサ(撮像センサ) 23 回路基板 25 感光体ドラム 26 帯電装置 27 レーザービーム走査装置 28 現像装置 30 転写装置 31 分離装置 38 現像装置 A 第1キャリッジ B 第2キャリッジ 51 原稿スケール 52 白基準板 54 上面位置 55 端部 56〜58 パターン 60 パターン 101 スキャナ制御部 102 ホームポジションセンサ 103 ステッピングモータ 105 点滅回路 106 カウンタ 107 操作パネル 111 信号処理回路 112 アナログ/デジタル(A/D)変換器 113 第1ゲート回路 114 第2ゲート回路 115 シェーディング補正回路 116 画像処理回路 500 画像読取装置 501 原稿スケール 502 白基準板 503 コンタクトガラス 505 原稿スケールの端部 11 Document reading device 12 Printer section 13 Automatic document feeder 14 Contact glass 15 Lighting lamp 16 Reflector 17 First Mirror 18 Second mirror 19 Third mirror 21 Optical lens 22 CCD sensor (imaging sensor) 23 circuit board 25 photoconductor drum 26 Charging device 27 Laser beam scanning device 28 Developing device 30 transfer device 31 Separator 38 Developing device A first carriage B second carriage 51 manuscript scale 52 White reference plate 54 Top surface position 55 Edge 56-58 patterns 60 patterns 101 Scanner control unit 102 Home position sensor 103 stepping motor 105 flashing circuit 106 counter 107 Operation panel 111 Signal processing circuit 112 Analog / Digital (A / D) Converter 113 First Gate Circuit 114 second gate circuit 115 Shading correction circuit 116 Image processing circuit 500 image reading device 501 manuscript scale 502 White reference plate 503 contact glass 505 Original scale edge

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 司城 浩保 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平4−261269(JP,A) 特開 平5−14609(JP,A) 特開 平5−91259(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/401 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Koho Shijo 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (56) Reference JP-A-4-261269 (JP, A) JP 5-14609 (JP, A) JP-A-5-91259 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/401

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 コンタクトガラス上に載置された原稿を
露光する光源及び前記光源により照射された原稿の反射
光像を得る反射ミラーを備えた第1キャリッジと、前記
第1キャリッジからの反射光像を光学レンズに導く第2
キャリッジと、当該光学レンズにより結像された画像を
光電変換する撮像センサとを備えた画像読取装置におい
て、 所定の第1の基準位置から原稿スケールの端面までの距
離または時間を第2の基準とし、シェーディングデータ
を規定する第1のゲート信号を前記第2の基準を基に作
成する第1の手段と、 画像読取領域を規定する第2のゲート信号を前記第2の
基準から任意の値に設定できる第2の手段とを備えたこ
とを特徴とする画像読取装置。
1. A first carriage having a light source for exposing a document placed on a contact glass and a reflecting mirror for obtaining a reflected light image of the document illuminated by the light source, and reflected light from the first carriage. Second to guide the image to the optical lens
In an image reading apparatus including a carriage and an image sensor that photoelectrically converts an image formed by the optical lens, a distance or time from a predetermined first reference position to an end surface of a document scale is used as a second reference. , A first means for creating a first gate signal defining shading data based on the second reference, and a second gate signal defining an image reading area to an arbitrary value from the second reference. An image reading apparatus comprising a second unit that can be set.
【請求項2】 前記第1の手段は、所定の第1の基準位
置から第2の基準までの距離をL1 または所定の第1の
基準位置から第2の基準までの時間をt1 、所定の基準
位置から第1のゲート信号が開始するまでの距離をLs
又は所定の基準位置から第1のゲート信号が開始するま
での時間をtsとすると、L1 =Ls−定数、または、
1 =ts−定数となるようにしたことを特徴とする請
求項1記載の画像読取装置。
2. The first means is a distance L 1 from a predetermined first reference position to a second reference or a time t 1 from a predetermined first reference position to a second reference, The distance from the predetermined reference position to the start of the first gate signal is Ls
Alternatively, assuming that the time from the predetermined reference position until the first gate signal starts is ts, L 1 = Ls-constant, or
The image reading apparatus according to claim 1, wherein t 1 = ts-constant.
【請求項3】 前記第2の手段は、所定の第1の基準位
置から第2の基準までの距離をL1 又は所定の第1の基
準位置から第2の基準までの時間をt1 、所定の第1の
基準信号から第2の基準までの距離をL1 又は所定の第
1の基準信号から第2の基準までの時間をt1 、所定の
基準信号からゲート信号Fが開始するまでの距離をLs
又は所定の基準信号からゲート信号Fが開始するまでの
時間をtsとしたとき、Ls=L1 +L2 、または、t
s=t1 +t2 となるようにしたことを特徴とする請求
項1記載の画像読取装置。
3. The second means is a distance L 1 from a predetermined first reference position to a second reference or a time t 1 from a predetermined first reference position to a second reference, The distance from the predetermined first reference signal to the second reference is L 1 or the time from the predetermined first reference signal to the second reference is t 1 , until the gate signal F starts from the predetermined reference signal The distance of Ls
Alternatively, when the time from the predetermined reference signal to the start of the gate signal F is ts, Ls = L 1 + L 2 or t
The image reading apparatus according to claim 1, wherein s = t 1 + t 2 .
【請求項4】 所定の第1の基準位置に対応した基準信
号は撮像センサからの読取データを基に得るようにした
ことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
4. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the reference signal corresponding to the predetermined first reference position is obtained based on the read data from the image sensor.
【請求項5】 前記読取データは、前記コンタクトガラ
スに設けられた所定のパターンを読取った場合に得られ
るようにしたことを特徴とする請求項4記載の画像読取
装置。
5. The image reading apparatus according to claim 4, wherein the read data is obtained when a predetermined pattern provided on the contact glass is read.
【請求項6】 前記読取データは、前記コンタクトガラ
スに設けられた所定の濃度を読取った場合に得られるよ
うにしたことを特徴とする請求項4記載の画像読取装
置。
6. The image reading apparatus according to claim 4, wherein the read data is obtained when a predetermined density provided on the contact glass is read.
JP30973494A 1994-11-18 1994-11-18 Image reading device Expired - Fee Related JP3444997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30973494A JP3444997B2 (en) 1994-11-18 1994-11-18 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30973494A JP3444997B2 (en) 1994-11-18 1994-11-18 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08149299A JPH08149299A (en) 1996-06-07
JP3444997B2 true JP3444997B2 (en) 2003-09-08

Family

ID=17996660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30973494A Expired - Fee Related JP3444997B2 (en) 1994-11-18 1994-11-18 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444997B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175016B2 (en) 2014-03-27 2017-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image reading apparatus and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08149299A (en) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668022B2 (en) Image forming apparatus
JPH11112736A (en) Picture reader
JPH09191376A (en) Image reader
US5140445A (en) Imaging reading apparatus having a preheating system
JP2000312277A (en) Film scanner
US5032712A (en) Signal accumulation image reading apparatus
JP3444997B2 (en) Image reading device
JPH08167974A (en) Image reader
US6430378B1 (en) Image forming apparatus with lamp burn-out detection
JP4476823B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH08274951A (en) Image reader
JPH08184774A (en) Image forming device
JPH01241533A (en) Microimage processor
JP3254245B2 (en) Image forming device
US5301034A (en) Production of properly oriented copies of transparent masters
JP2005167857A (en) Image forming apparatus
JP2002096499A (en) Image forming device
JP2002326386A (en) Imaging apparatus
JPH02260760A (en) Image reader
JPH086173A (en) Image forming device
JP3466879B2 (en) Image reading device
JPH11224028A (en) Image forming device
JPH07273949A (en) Image reader and image copying machine using the same
JP2002344697A (en) Image reader
JPS58162978A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees