JP3444018B2 - Communication device - Google Patents

Communication device

Info

Publication number
JP3444018B2
JP3444018B2 JP11467495A JP11467495A JP3444018B2 JP 3444018 B2 JP3444018 B2 JP 3444018B2 JP 11467495 A JP11467495 A JP 11467495A JP 11467495 A JP11467495 A JP 11467495A JP 3444018 B2 JP3444018 B2 JP 3444018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
line
unit
redial
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11467495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08307507A (en
Inventor
久二 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11467495A priority Critical patent/JP3444018B2/en
Publication of JPH08307507A publication Critical patent/JPH08307507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3444018B2 publication Critical patent/JP3444018B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オートリダイヤル機能
を有するファクシミリ装置等の通信装置に関し、特に使
用されていないダイヤル番号に誤って発呼した場合のリ
ダイヤル動作を禁止するようにした通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication device such as a facsimile device having an automatic redial function, and more particularly to a communication device for prohibiting a redial operation when an unused dial number is erroneously called. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、オートリダイヤル機能を有した通
信装置としては、ファクシミリ装置、パーソナルコンピ
ュータ等が知られている。このオートリダイヤル機能
は、相手先と回線がつながらない場合に、一定時間毎に
予め設定された回数を限度に自動ダイヤルするものであ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a communication device having an auto redial function, a facsimile device, a personal computer and the like have been known. The auto redial function is to automatically dial a preset number of times at regular time intervals when the line is not connected to the other party.

【0003】ところで、このようなオートリダイヤル機
能を有する通信装置がファクシミリ装置である場合にお
いて、相手先がファクシミリ機能を有しない装置、例え
ば電話機等のような場合にも、無条件にリダイヤル動作
を繰り返す。
By the way, when such a communication device having an automatic redial function is a facsimile device, the redial operation is unconditionally repeated even when the destination is a device having no facsimile function, such as a telephone. .

【0004】この結果、相手先に迷惑をかけることはも
ちろん、通信回線の使用効率が低下するとともに、電話
機等が応答(オフフック)した場合には、通信費用もか
かり経済的でないという弊害をもたらしていた。
As a result, the other party is inconvenienced as well as the use efficiency of the communication line is lowered, and when the telephone or the like responds (off-hook), communication costs are incurred and it is not economical. It was

【0005】このような問題点を解決するため、従来、
発呼後、リングバックトーン(RBT)を検出し、その
後ビジートーン(BT)を検出した場合には、相手先は
ファクシミリ機能を有しない電話機であるとして、リダ
イヤル動作を禁止あるいはリダイヤル回数を減らす等の
処理を行うファクシミリ装置が知られている(特開平4
−230167号公報及び特開平5−110802号公
報参照)。
In order to solve such a problem, conventionally,
When a ring back tone (RBT) is detected after calling and a busy tone (BT) is detected after that, it is determined that the other party has a facsimile function and the redial operation is prohibited or the number of redials is reduced. Facsimile devices that perform processing are known (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4)
-230167 and JP-A-5-110802).

【0006】すなわち、ファクシミリ装置からファクシ
ミリ機能を有しない電話機に発呼した場合、電話機の取
扱者は、この発呼による呼出音に応答してオフフックす
るが、受話器からはファクシミリ信号しか聞こえないの
で、通信不可能であると判断して、受話器をオンフック
する。この場合は、発呼側のファクシミリ装置にはRB
Tを受信した後BTを受信することになる。
That is, when a call is made from the facsimile device to a telephone having no facsimile function, the telephone operator goes off-hook in response to the ringing tone generated by the call, but only the facsimile signal can be heard from the handset. When it is determined that communication is impossible, the handset goes on-hook. In this case, the calling side facsimile machine has RB
After receiving T, BT will be received.

【0007】そこで、RBTを受信した後BTを受信す
ると相手先はファクシミリ機能を有しない電話機である
と判断してリダイヤル動作を禁止あるいはリダイヤル回
数を減らし、これにより上記問題点を解決しようとする
ものである。
Therefore, when receiving the BT after receiving the RBT, it is determined that the other party is a telephone having no facsimile function, and the redial operation is prohibited or the number of redials is reduced to solve the above problems. Is.

【0008】なお、RBT(呼出音)とは、着信端末を
呼出中であることを発信者または発信端末に伝えるため
の可聴音信号であり、BTとは、着信端末が話中である
ことを発信者または発信端末に伝えるための可聴音信号
である。
The RBT (ringing tone) is an audible sound signal for notifying the caller or the calling terminal that the called terminal is calling, and BT means that the called terminal is busy. It is an audible sound signal to be transmitted to the caller or the calling terminal.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の特開平4−230167号公報あるいは特開平5−
110802号公報に開示された装置は、使用可能なダ
イヤル番号、すなわち存在するダイヤル番号に対する誤
リダイヤルの防止を対象にしており、使用されていない
ダイヤル番号に誤ダイヤルした場合を考慮していない。
By the way, the above-mentioned conventional Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-230167 or Japanese Unexamined Patent Publication No.
The device disclosed in Japanese Patent No. 110802 is intended to prevent erroneous redialing of usable dial numbers, that is, existing dial numbers, and does not consider the case of erroneous dialing of unused dial numbers.

【0010】この使用されていないダイヤル番号に誤ダ
イヤルした場合は、「おかけになった電話番号は現在使
用されていません」とアナウンスされるだけで、RBT
は回線から送られてこない。
If the user dials an unused dial number by mistake, the RBT will simply announce that the telephone number you have called is not currently in use.
Is not sent over the line.

【0011】従って、上述した特開平4−230167
号公報あるいは特開平5−110802号公報に記載さ
れたファクシミリ装置では、このような使用されていな
いダイヤル番号に誤ダイヤルした場合、RBTが検出さ
れないことから、ファクシミリ通信が成功するまでリダ
イヤル動作が繰り返されることになり、このリダイヤル
動作の間、このファクシミリ装置を接続する回線が占有
され、他のファクシミリ通信すなわち他のファクシミリ
装置からの着信あるいは当該ファクシミリ装置からの他
の発信の妨げとなる場合が生ずるという問題点があっ
た。
Therefore, the above-mentioned Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-230167.
In the facsimile machine described in Japanese Patent Laid-Open No. 1102802/1993, if an unused dial number is erroneously dialed, the RBT is not detected. Therefore, the redial operation is repeated until the facsimile communication succeeds. During this redial operation, the line connecting this facsimile machine is occupied, which may interfere with other facsimile communication, that is, the incoming call from the other facsimile machine or the other outgoing call from the facsimile machine. There was a problem.

【0012】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、使用されていないダイヤル番号に誤って発呼した場
合の無意味なリダイヤル動作を防止し、またその後使用
されていないダイヤル番号に誤って発呼することを未然
に防止するようにした通信装置を提供することを目的と
する。
Therefore, the present invention eliminates such problems, prevents meaningless redial operation when a dial number that is not used is mistakenly called, and mistakenly dials a dial number that is not used thereafter. It is an object of the present invention to provide a communication device that prevents a call from being made.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、相手先に
対する発呼により該相手先と回線がつながらなかった場
合は、相手先と回線がつながるまで一定時間毎に自動的
にリダイヤルするオートリダイヤル部(図1の5a)を
有する通信装置において、前記発呼に際して回線からの
リングバックトーンを検出する第1の検出手段(図1の
4)と、前記発呼に際して回線からのビジートーンを検
出する第2の検出手段(図1の3)と、前記第1の検出
手段および前記第2の検出手段によりリングバックトー
ンおよびビジートーンのいずれも検出されない場合は、
前記オートリダイヤル部によるリダイヤル動作を禁止す
る制御手段(図1の5)とを具備したことを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, if a line is not connected to the other party due to a call to the other party, automatic redialing is performed at regular intervals until the line is connected to the other party. In a communication device having a redial unit (5a in FIG. 1), first detecting means (4 in FIG. 1) for detecting a ringback tone from the line when the call is made, and a busy tone from the line when making the call When the ring back tone and the busy tone are not detected by the second detecting means (3 in FIG. 1) and the first detecting means and the second detecting means,
A control means (5 in FIG. 1) for prohibiting the redial operation by the automatic redial unit is provided.

【0014】第2の発明は、相手先に対する発呼により
該相手先と回線がつながらなかった場合は、相手先と回
線がつながるまで一定時間毎に予め設定される回数自動
的にリダイヤルを行うオートリダイヤル部(図1の5
a)を有する通信装置において、前記発呼に際して回線
からのリングバックトーンを検出する第1の検出手段
(図1の4)と、前記発呼に際して回線からのビジート
ーンを検出する第2の検出手段(図1の3)と、前記第
1の検出手段および前記第2の検出手段によりリングバ
ックトーンおよびビジートーンのいづれも検出されない
場合は、オートリダイヤル部による前記予め設定される
回数を該回数よりも少ない回数に変更する制御手段(図
1の5b)とを具備したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, when a line is not connected to the other party due to a call to the other party, automatic redialing is automatically performed a predetermined number of times every fixed time until the other party is connected to the line. Redial part (5 in Fig. 1
In the communication device having a), first detecting means (4 in FIG. 1) for detecting a ringback tone from the line when the call is made, and second detecting means for detecting a busy tone from the line when making the call. (3 in FIG. 1), and when neither the ringback tone nor the busy tone is detected by the first detection means and the second detection means, the preset number of times by the auto redial unit is set to be higher than the number of times. The control means (5b in FIG. 1) for changing the number of times to a small number is provided.

【0015】好ましくは、第1の発明において、前記制
御手段によりリダイヤル動作を禁止した場合は、この旨
を発呼者に通知する通知手段(図1の9)を更に設けた
ことを特徴とする。
Preferably, in the first aspect of the invention, when the redial operation is prohibited by the control means, a notification means (9 in FIG. 1) for notifying the caller of the fact is further provided. .

【0016】また、第1の発明において、前記第1の検
出手段および前記第2の検出手段によりリングバックト
ーンおよびビジートーンのいずれも検出されない場合
は、該発呼したダイヤル番号を記憶する記憶手段(図4
の11)を更に設け、前記記憶手段に記憶されたダイヤ
ル番号と該発呼に係わるダイヤル番号とを比較し、両者
が一致した場合は、該発呼に係わるダイヤル番号の確認
処理を行う確認処理手段(図4の51b)を更に設けた
ことを特徴とする。
In the first invention, when neither the ringback tone nor the busy tone is detected by the first detecting means and the second detecting means, the storing means (for storing the dialed number) Figure 4
11) is further provided, and the dial number stored in the storage means is compared with the dial number related to the call. If the two match, a confirmation process is performed to confirm the dial number related to the call. Means (51b in FIG. 4) is further provided.

【0017】[0017]

【作用】第1の発明では、第1の検出手段が相手先に対
する発呼に際して回線からのリングバックトーンを検出
せず、かつ第2の検出手段が相手先に対する発呼に際し
て回線からのビジートーンを検出しない場合に、制御手
段がオートリダイヤル部能によるリダイヤル動作を禁止
する。
In the first invention, the first detecting means does not detect the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detecting means generates the busy tone from the line when the call is made to the other party. When not detected, the control means prohibits the redial operation by the auto redial function.

【0018】これにより、使用されていないダイヤル番
号に誤って発呼した場合の無意味なリダイヤル動作を防
止できる。
Thus, it is possible to prevent meaningless redial operation when a call is made to an unused dial number by mistake.

【0019】第2の発明では、第1の検出手段が相手先
に対する発呼に際して回線からのリングバックトーンを
検出せず、かつ第2の検出手段が相手先に対する発呼に
際して回線からのビジートーンを検出しない場合に、制
御手段がオートリダイヤル部による予め設定されるリダ
イヤル動作の回数を該回数よりも少ない回数に変更する
ことにより、前記オートリダイヤル部によるリダイヤル
動作の回数を少なくする。
In the second invention, the first detecting means does not detect the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detecting means generates the busy tone from the line when the call is made to the other party. If not detected, the control means changes the preset number of redial operations by the automatic redial unit to a number smaller than the preset number, thereby reducing the number of redial operations by the automatic redial unit.

【0020】これにより、使用されていないダイヤル番
号に誤って発呼した場合の無意味なリダイヤル動作にか
かる負荷を減少することができる。
As a result, it is possible to reduce the load of meaningless redial operation when a dial number that is not used is called by mistake.

【0021】第1の発明に通知手段を設けた場合、第1
の検出手段が相手先に対する発呼に際して回線からのリ
ングバックトーンを検出せず、かつ第2の検出手段が相
手先に対する発呼に際して回線からのビジートーンを検
出しない場合に、制御手段がオートリダイヤル部による
リダイヤル動作を禁止し、通知手段がオートリダイヤル
部によるリダイヤル動作が禁止された旨を発呼者に通知
する。
When the notifying means is provided in the first invention,
The control means detects the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detection means does not detect the busy tone from the line when the call is made to the other party. The redial operation is prohibited, and the notification means notifies the calling party that the redial operation by the automatic redial unit is prohibited.

【0022】これにより、使用されていないダイヤル番
号に誤って発呼した場合の無意味なリダイヤル動作を防
止でき、かつ、発呼者は誤ったダイヤル番号を即座に認
識して、相手先の正確なダイヤル番号で発呼することが
できる。
This makes it possible to prevent a meaningless redial operation when a call is made to an unused dial number by mistake, and the caller immediately recognizes the wrong dial number to make sure that the other party is correct. You can make calls with various dial numbers.

【0023】第1の発明に記憶手段と確認処理手段とを
設けた場合、第1の検出手段が相手先に対する発呼に際
して回線からのリングバックトーンを検出せず、かつ第
2の検出手段が相手先に対する発呼に際して回線からの
ビジートーンを検出しない場合、該発呼したダイヤル番
号が記憶手段に記憶される。確認処理手段は、発呼に際
し、該記憶手段に記憶されたダイヤル番号と該発呼に係
わるダイヤル番号の確認処理を行う。
When the storage means and the confirmation processing means are provided in the first invention, the first detection means does not detect the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detection means When the busy tone from the line is not detected when the call is made to the other party, the dial number of the call is stored in the storage means. The confirmation processing means confirms the dial number stored in the storage means and the dial number related to the call when making a call.

【0024】これにより、使用されていないダイヤル番
号に誤って発呼することを未然に防止することができ
る。
Thus, it is possible to prevent the dial number which is not used from being erroneously called.

【0025】[0025]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0026】図1は、本発明の第1の実施例であるファ
クシミリ装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【0027】図1において、本ファクシミリ装置は、網
制御部1、モデム2、BT検出部3、RBT検出部4、
通信制御部5、読み取り部6、記録部7、入力パネル部
8、通知部9、及びタイマー10から構成される。
In FIG. 1, the facsimile apparatus includes a network control unit 1, a modem 2, a BT detection unit 3, an RBT detection unit 4,
The communication control unit 5, the reading unit 6, the recording unit 7, the input panel unit 8, the notification unit 9, and the timer 10 are included.

【0028】網制御部1は、図示しない交換網と通信回
線Lを介して接続され、この交換網と本ファクシミリ装
置とのインターフェース機能を有し、回線接続/解放の
制御を行う。
The network control unit 1 is connected to a switching network (not shown) via a communication line L, has an interface function between the switching network and the facsimile apparatus, and controls line connection / release.

【0029】モデム2は、網制御部1と通信制御部5と
に接続され、送受信信号の変復調処理を行う。BT検出
部3は、呼接続時のビジートーンを網制御部1から取り
出して検出する。RBT検出部4は、呼接続時のリング
バックトーンを網制御部1から取り出して検出する。
The modem 2 is connected to the network control unit 1 and the communication control unit 5 and performs modulation / demodulation processing of transmission / reception signals. The BT detection unit 3 extracts the busy tone at the time of call connection from the network control unit 1 and detects it. The RBT detection unit 4 extracts the ringback tone at the time of call connection from the network control unit 1 and detects it.

【0030】読み取り部6は、画像の読み取りを行う。
記録部7は、受信したファクシミリ情報や発信者への通
信レポートをプリントする機能を有する。入力パネル部
8は、ダイヤル番号入力用のテンキーや通信開始のため
のスタートボタン等を備えるユーザインターフェースパ
ネルである。通知部9は、液晶ディスプレイであり、入
力パネル部8から入力されたダイヤル番号やファクシミ
リ通信のモード等を表示する他、通信結果についても表
示する。タイマー10は、後述するタイムアウト時間を
計測するのに用いられる。
The reading unit 6 reads an image.
The recording unit 7 has a function of printing the received facsimile information and the communication report to the sender. The input panel unit 8 is a user interface panel including a numeric keypad for dial number input, a start button for starting communication, and the like. The notification unit 9 is a liquid crystal display, and displays the dial number input from the input panel unit 8 and the mode of facsimile communication, and also displays the communication result. The timer 10 is used to measure a time-out time described later.

【0031】通信制御部5は、相手先に対する発呼によ
り該相手先と回線がつながらなかった場合に相手先と回
線がつながるまで一定時間毎に自動的にリダイヤルする
オートリダイヤル部5b及びオートリダイヤル部5bが
自動的にリダイヤルする、予め設定される回数を該回数
よりも少ない回数に変更する処理を行うダイヤル回数変
更部5bを有し、モデム2に対するデータの送受信処
理、BT検出部3及びRBT検出部4の検出結果による
オートリダイヤル部5a及びダイヤル回数変更部5bの
制御、読み取り部6,記録部7,入力パネル部8,通知
部9,タイマー10に対する各種の制御を行う。
The communication control unit 5 automatically redials at regular intervals until the line is connected to the other party when the line is not connected to the other party due to a call made to the other party. The automatic redial unit 5b and the automatic redial unit. 5b has a dial number changing unit 5b for automatically redialing, and changing a preset number to a number smaller than the preset number, for transmitting / receiving data to / from the modem 2, BT detecting unit 3 and RBT detection. The automatic redial unit 5a and the dial number changing unit 5b are controlled by the detection result of the unit 4, and various controls are performed on the reading unit 6, the recording unit 7, the input panel unit 8, the notification unit 9, and the timer 10.

【0032】次に、図2のフローチャートを参照して、
図1のファクシミリ装置の発呼処理手順について説明す
る。
Next, referring to the flow chart of FIG.
A call processing procedure of the facsimile apparatus of FIG. 1 will be described.

【0033】図2において、まず入力パネル部8から入
力されたダイヤル番号に対して、発呼用スタートボタン
の押下により、読み取り部6は画情報を読み取り、通信
制御部5は、入力されたダイヤル番号に対応する発呼処
理を行う(ステップ101、102)。そして、通信制
御部5は、RBT及びBTを監視するためにタイマー1
0の計測をスタートさせる(ステップ103)。
In FIG. 2, first, when the call start button is pressed for the dial number input from the input panel unit 8, the reading unit 6 reads the image information, and the communication control unit 5 causes the input dial number. Call processing corresponding to the number is performed (steps 101 and 102). Then, the communication control unit 5 uses the timer 1 to monitor the RBT and BT.
The measurement of 0 is started (step 103).

【0034】その後、通信制御部5はRBT検出部4が
RBTを検出したか否かを判断し(ステップ104)、
RBTが検出されない場合はさらに、BT検出部105
がBTを検出したか否かを判断し(ステップ105)、
BTが検出されない場合はさらに、タイマーが所定時間
すなわちタイムアウト時間を経過したか否かを判断し
(ステップ106)、RBT及びBTが検出されない場
合は、タイムアウト時間が経過するまでRBT及びBT
の検出を繰り返す。
Thereafter, the communication control section 5 judges whether or not the RBT detection section 4 has detected the RBT (step 104),
When the RBT is not detected, the BT detection unit 105 is further added.
Determines whether BT has been detected (step 105),
If the BT is not detected, it is further determined whether or not the timer has passed a predetermined time, that is, the timeout time (step 106). If the RBT and the BT are not detected, the RBT and the BT are continued until the timeout time elapses.
Detection is repeated.

【0035】ステップ106でタイムアウト時間が経過
した場合、すなわちタイムアウト時間内にRBT及びB
Tが検出されない場合、通信制御部5は、使用されてい
ないダイヤル番号による発呼であると認識し、呼の切断
を行い(ステップ107)、オートリダイヤル部5aに
対してリダイヤル動作を禁止させる処理を行う(ステッ
プ108)。その後、通信制御部5は、タイマー10を
リセット(初期化)し(ステップ109)、通知部9に
リダイヤル動作が禁止された旨の通知を行い(ステップ
110)、本処理を終了する。
If the time-out time has elapsed in step 106, that is, within the time-out time, RBT and B
When T is not detected, the communication control unit 5 recognizes that the call is made by an unused dial number, disconnects the call (step 107), and causes the automatic redial unit 5a to prohibit the redial operation. Is performed (step 108). After that, the communication control unit 5 resets (initializes) the timer 10 (step 109), notifies the notification unit 9 that the redial operation is prohibited (step 110), and ends this processing.

【0036】一方、ステップ104でRBTが検出され
ると、通信制御部5は相手先からの応答を待ち、相手先
の応答による相手先からの受信準備完了通知を受ける
(通信フェーズA,Bの完了)と(ステップ111)、
画情報を相手先に送信し(ステップ112)、画情報の
送信終了後、タイマー10をリセットして(ステップ1
13)本処理を終了する。ステップ111で相手先が応
答しない、あるいは応答したが受信準備完了通知を受け
ることができなかった場合は、呼を切断し(ステップ1
14)、タイマー10をリセットした(ステップ11
5)後、オートリダイヤル部5aに対してリダイヤル処
理を行わせる(ステップ116〜118)。すなわち、
再発呼を行い(ステップ116)、相手先からの受信準
備完了通知を受けると(ステップ117)、ステップ1
12に移行して、画情報を相手先に送信し、その後タイ
マー10をリセットして本処理を終了する。相手先から
の受信準備完了通知を受けることができなかった場合
は、予め設定されているリダイヤルの回数Nを越えるま
で、再発呼処理を繰り返し、回数Nを越えた場合、ステ
ップ110に移行して、ファクシミリ送信が成功しなか
った、すなわち画情報を送信することができなかった旨
を通知部9に通知し(ステップ110)、本処理を終了
する。
On the other hand, when the RBT is detected in step 104, the communication control unit 5 waits for a response from the other party and receives a reception preparation completion notification from the other party according to the response of the other party (in the communication phases A and B). Done) and (step 111),
The image information is transmitted to the other party (step 112), and after the image information is transmitted, the timer 10 is reset (step 1).
13) This process ends. If the other party does not respond in step 111, or if the other party responds but cannot receive the reception preparation completion notification, the call is disconnected (step 1
14) and reset the timer 10 (step 11
5) After that, the redial process is performed on the automatic redial unit 5a (steps 116 to 118). That is,
When the call is recalled (step 116) and the reception preparation completion notice is received from the other party (step 117), step 1
12, the image information is transmitted to the other party, the timer 10 is reset thereafter, and this processing is ended. If the reception ready notification from the other party cannot be received, the recalling process is repeated until the preset number N of redials is exceeded. If the number N is exceeded, the process proceeds to step 110. Then, the fact that the facsimile transmission has not succeeded, that is, the image information could not be transmitted is notified to the notification unit 9 (step 110), and this processing ends.

【0037】また、ステップ105でBTが検出される
と、発呼を中止して呼を解放する(ステップ114)。
そして、タイマー10をリセットし(ステップ11
5)、上述したステップ116〜118のリダイヤル処
理を行う。そして、このリダイヤル処理において、相手
先から受信準備完了通知を受けると(ステップ11
7)、ステップ112、113の画情報の送信とタイマ
ーのリセットとを行って、本処理を終了し、予め設定さ
れているリダイヤルの回数Nを越えても相手先から受信
準備完了通知を受けることができなかった場合は、ファ
クシミリ送信が成功しなかった旨を通知部9に通知して
(ステップ110)、本処理を終了する。
When BT is detected in step 105, the calling is stopped and the call is released (step 114).
Then, the timer 10 is reset (step 11
5) The redial processing of steps 116 to 118 described above is performed. Then, in this redial process, when a reception preparation completion notice is received from the other party (step 11
7) The image information is transmitted and the timer is reset in steps 112 and 113, and the present process is terminated. Even if the preset number N of redials is exceeded, a reception preparation completion notification is received from the other party. If not, the notification unit 9 is notified that the facsimile transmission was not successful (step 110), and the present process is terminated.

【0038】このようにして、第1の実施例では、RB
T及びBTの双方とも検出されない場合に、使用されて
いないダイヤル番号への発呼であるとみなして、無駄な
リダイヤル処理を行わないようにしている。
Thus, in the first embodiment, RB
When neither T nor BT is detected, it is considered that the call is made to an unused dial number, and unnecessary redial processing is not performed.

【0039】次に、第1の実施例の応用例について説明
する。
Next, an application example of the first embodiment will be described.

【0040】第1の実施例では、RBTとBTとの双方
とも検出されなかった場合の処理としてオートリダイヤ
ル部5aに対してリダイヤル処理を禁止させるようにし
ているが、第1の実施例の応用例では、RBTとBTと
の双方とも検出されなかった場合の処理としてリダイヤ
ルの回数を減らすようにしている。
In the first embodiment, the redial process is prohibited by the automatic redial unit 5a as a process when neither RBT nor BT is detected. However, the application of the first embodiment In the example, the number of redials is reduced as a process when neither RBT nor BT is detected.

【0041】第1の実施例の応用例の構成は、第1の実
施例と同様であるが、通信制御部5の処理が異なる。す
なわち、オートリダイヤル部5a内に予め設定されるリ
ダイヤルの回数を変更するダイヤル回数変更部5bを新
たに設けている。
The configuration of the application example of the first embodiment is the same as that of the first embodiment, but the processing of the communication control unit 5 is different. That is, a new dial number changing unit 5b for changing the preset number of redials is newly provided in the auto redial unit 5a.

【0042】この通信制御部5の処理を図3に示すフロ
ーチャートを参照し、第1の実施例の通信制御部5の処
理と異なる点について説明すると、図3において、第1
の実施例の応用例での通信制御部5は、ステップ107
でRBT及びBTを検出しなかった場合に呼の切断を行
う。その後、ダイヤル回数変更部5bにより、ステップ
118の判断で用いられる、オートリダイヤル部5a内
に予め設定されているリダイヤルの回数の値Nを該値N
よりも小さい値Mに再設定する(ステップ120)。そ
して、ステップ116〜118のリダイヤル動作を最大
M回まで繰り返す処理を行う。
The process of the communication control unit 5 will be described with reference to the flow chart shown in FIG. 3, and the difference from the process of the communication control unit 5 of the first embodiment will be described.
The communication control unit 5 in the application example of the embodiment of
If the RBT and BT are not detected in step 2, the call is disconnected. Thereafter, the dial count changing unit 5b changes the value N of the number of redials set in the automatic redial unit 5a, which is used in the determination in step 118, to the value
The value is reset to a smaller value M (step 120). Then, a process of repeating the redial operation in steps 116 to 118 up to M times is performed.

【0043】これにより、使用されていないダイヤル番
号に発呼された場合に行われる無駄なリダイヤル動作を
減少することができ、第1の実施例におけるリダイヤル
動作の禁止とほぼ同様な効果を得ることができる。
As a result, it is possible to reduce useless redial operations performed when a call is made to a dial number that is not in use, and it is possible to obtain substantially the same effect as the prohibition of redial operations in the first embodiment. You can

【0044】次に、第2の実施例について説明する。Next, the second embodiment will be described.

【0045】図4は、第2の実施例であるファクシミリ
装置の構成を示しており、この第2の実施例の構成は、
第1の実施例の構成に、過去の誤ダイヤル番号を記憶す
るメモリ部11が付加されている。また、メモリ部11
に記憶される過去の誤ダイヤル番号をもとに処理する通
信制御部51は、第1の実施例で示した通信制御部5と
異なる。
FIG. 4 shows the construction of a facsimile apparatus according to the second embodiment. The construction of the second embodiment is as follows.
A memory unit 11 for storing past false dial numbers is added to the configuration of the first embodiment. In addition, the memory unit 11
The communication control unit 51, which processes based on the past erroneous dial numbers stored in, is different from the communication control unit 5 shown in the first embodiment.

【0046】第2の実施例であるファクシミリ装置の発
呼処理手順を図5に示すフローチャートを参照して説明
する。
A call processing procedure of the facsimile apparatus according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0047】第2の実施例では通信制御部51の確認処
理部51bが、発呼処理を行う前に、メモリ部11に記
憶された誤ダイヤル番号を同じダイヤル番号で発呼しよ
うとしているか否かを判断し(ステップ203)、誤ダ
イヤル番号と同じダイヤル番号である場合は、その旨を
通知部9に通知し(ステップ204)、発信者にダイヤ
ル番号の確認を求め、発信者により確認された正しいダ
イヤル番号による発呼処理を行う(ステップ205、2
06)。ステップ207からステップ223までの処理
は、第1の実施例におけるステップ103からステップ
118までの処理と同様であるが、ステップ212によ
りリダイヤル処理が禁止されたダイヤル番号がステップ
214で誤ダイヤル番号としてメモリ部11に登録され
る点で第1の実施例と異なる。ステップ214で登録さ
れた誤ダイヤル番号は、その後ステップ203によるダ
イヤル番号の比較処理に使用される。
In the second embodiment, whether the confirmation processing unit 51b of the communication control unit 51 tries to call the wrong dial number stored in the memory unit 11 with the same dial number before performing the calling process. Is judged (step 203), and if it is the same dial number as the erroneous dial number, it is notified to the notifying section 9 (step 204), the caller is asked to confirm the dial number, and the caller is confirmed. Call processing using the correct dial number is performed (steps 205, 2).
06). The processing from step 207 to step 223 is the same as the processing from step 103 to step 118 in the first embodiment, but the dial number for which redial processing is prohibited in step 212 is stored in step 214 as an incorrect dial number. It is different from the first embodiment in that it is registered in the section 11. The erroneous dial number registered in step 214 is then used in the dial number comparison process in step 203.

【0048】ここで、ステップ214で誤ダイヤル番号
としてメモリ部11に登録する場合に、メモリ容量が不
足しているために登録できない場合、最も古い誤ダイヤ
ル番号から順次削除するようにする。
When registering the wrong dial number in the memory unit 11 in step 214, if the memory cannot be registered because the memory capacity is insufficient, the oldest wrong dial number is sequentially deleted.

【0049】この第2の実施例によれば、発呼前に過去
の誤ダイヤル番号と比較されることにより、誤ダイヤル
番号の発信を未然に防止することができる。
According to the second embodiment, it is possible to prevent the transmission of an erroneous dial number by comparing it with the past erroneous dial number before calling.

【0050】なお、上述した第1の実施例及び第2の実
施例において、通知部9はダイヤル番号のリダイヤル処
理を禁止する旨の通知を表示により行うようにしている
が、これに限定されることなく、通知部9の通知手段を
例えば「リダイヤルを禁止、ダイヤル番号の確認必要」
の旨をプリントした通信レポートとしてもよいし、スピ
ーカを用いて音声あるいは警告音により通知するように
してもよい。
In the first and second embodiments described above, the notification unit 9 is arranged to give a notification to the effect that the redial processing of the dial number is prohibited, but the present invention is not limited to this. Without notification, the notification means of the notification unit 9 may be, for example, "prohibit redial, confirmation of dial number".
The message may be printed as a communication report, or may be notified by voice or a warning sound using a speaker.

【0051】また、第2の実施例においても第1の実施
例の応用例と同様に、ステップ212でリダイヤル動作
の禁止処理を行わずに、ステップ223で判断されるリ
ダイヤルの回数の値Nをこの値Nより小さい値Mに再設
定し、この再設定されたリダイヤルの回数Mに基づいた
リダイヤルの処理を行うようにしてもよい。
Also in the second embodiment, as in the application example of the first embodiment, the value N of the number of redials determined in step 223 is determined without performing the redial operation prohibition process in step 212. The value may be reset to a value M smaller than this value N, and redial processing may be performed based on the reset number M of redials.

【0052】さらに、第2の実施例では、メモリ部11
内の過去の誤ダイヤル番号と、入力されたダイヤル番号
とが一致した場合には、入力されたダイヤル番号で発呼
せず、発信者に対して、入力されたダイヤル番号の確認
を促し、発信者のダイヤル番号の確認後に発呼するよう
にしているが、この誤ダイヤル番号と一致したダイヤル
番号を発呼した場合でファクシミリ通信が成功した場合
に、メモリ部11内に登録されている、この誤ダイヤル
番号を削除するという処理を加えてもよい。これによ
り、メモリ部11に記憶されている誤ダイヤル番号の信
頼性が向上することになる。
Further, in the second embodiment, the memory unit 11
If the wrong dialed number in the above and the entered dialed number match, the entered dialed number is not called and the caller is prompted to confirm the entered dialed number. The call is made after confirming the person's dial number. However, when the dial communication that matches the erroneous dial number is made and the facsimile communication is successful, the call is registered in the memory unit 11. You may add the process of deleting an erroneous dial number. This improves the reliability of the erroneous dial number stored in the memory unit 11.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
では、第1の検出手段が相手先に対する発呼に際して回
線からのリングバックトーンを検出せず、かつ第2の検
出手段が相手先に対する発呼に際して回線からのビジー
トーンを検出しない場合に、制御手段がオートリダイヤ
ル部によるリダイヤル動作を禁止するので、使用されて
いないダイヤル番号に誤って発呼した場合の無意味なリ
ダイヤル動作を防止できるという利点を有する。
As described above in detail, in the first aspect of the invention, the first detecting means does not detect the ringback tone from the line at the time of making a call to the other party, and the second detecting means makes the other party. If the busy tone from the line is not detected when making a call to the other party, the control means prohibits the redial operation by the auto redial part, so meaningless redial operation when accidentally calling an unused dial number is prevented. It has the advantage of being able to.

【0054】第2の発明では、第1の検出手段が相手先
に対する発呼に際して回線からのリングバックトーンを
検出せず、かつ第2の検出手段が相手先に対する発呼に
際して回線からのビジートーンを検出しない場合に、制
御手段がオートリダイヤル部による予め設定されるリダ
イヤル動作の回数を該回数よりも少ない回数に変更する
ことにより、前記オートリダイヤル部によるリダイヤル
動作の回数を少なくするので、使用されていないダイヤ
ル番号に誤って発呼した場合の無意味なリダイヤル動作
にかかる負荷を減少することができるという利点を有す
る。
In the second invention, the first detecting means does not detect the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detecting means generates the busy tone from the line when the call is made to the other party. If not detected, the control means changes the preset number of redial operations by the auto redial unit to a number smaller than the preset number, thereby reducing the number of redial operations by the auto redial unit. This has an advantage that it is possible to reduce the load on the meaningless redial operation when a wrong dial number is called by mistake.

【0055】第1の発明に通知手段を設けた場合、第1
の検出手段が相手先に対する発呼に際して回線からのリ
ングバックトーンを検出せず、かつ第2の検出手段が相
手先に対する発呼に際して回線からのビジートーンを検
出しない場合に、制御手段がオートリダイヤル部による
リダイヤル動作を禁止し、通知手段がオートリダイヤル
部によるリダイヤル動作が禁止された旨を発呼者に通知
するので、使用されていないダイヤル番号に誤って発呼
した場合の無意味なリダイヤル動作を防止でき、かつ、
発呼者は誤ったダイヤル番号を即座に認識して、相手先
の正確なダイヤル番号で発呼することができるという利
点を有する。
When the notifying means is provided in the first invention,
The control means detects the ringback tone from the line when the call is made to the other party, and the second detection means does not detect the busy tone from the line when the call is made to the other party. The redial operation is prohibited and the notification means notifies the caller that the redial operation by the auto redial unit is prohibited, so meaningless redial operation can be performed if an unused dial number is accidentally called. Can be prevented and
The calling party has the advantage that he can immediately recognize the wrong dialed number and can make a call with the correct dialed number of the other party.

【0056】第1の発明に記憶手段と確認処理手段とを
設けた場合、第1の検出手段が相手先に対する発呼に際
して回線からのリングバックトーンを検出せず、かつ第
2の検出手段が相手先に対する発呼に際して回線からの
ビジートーンを検出しない場合、該発呼したダイヤル番
号が記憶手段に記憶される。確認処理手段は、発呼に際
し、該記憶手段に記憶されたダイヤル番号と該発呼に係
わるダイヤル番号の確認処理を行うので、使用されてい
ないダイヤル番号に誤って発呼することを未然に防止す
ることができるという利点を有する。
When the storage means and the confirmation processing means are provided in the first invention, the first detection means does not detect the ring back tone from the line when the call is made to the other party, and the second detection means When the busy tone from the line is not detected when the call is made to the other party, the dial number of the call is stored in the storage means. When making a call, the confirmation processing means performs confirmation processing of the dial number stored in the storage means and the dial number related to the call, so that it is possible to prevent accidentally making a call to an unused dial number. It has the advantage of being able to

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例であるファクシミリ装置の構成を
示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施例における発呼処理手順を示すフロ
ーチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a calling processing procedure in the first embodiment.

【図3】第1の実施例の応用例における発呼処理手順を
示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a call processing procedure in an application example of the first embodiment.

【図4】第2の実施例であるファクシミリ装置の構成を
示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to a second embodiment.

【図5】第2の実施例における発呼処理手順を示すフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a call processing procedure in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…網制御部 2…モデム 3…BT検出部 4…RB
T検出部 5…通信制御部 6…読み取り部 7…記録部 8…入
力パネル部 9…通知部 10…タイマー L…通信回線
1 ... Network control unit 2 ... Modem 3 ... BT detection unit 4 ... RB
T detection unit 5 ... communication control unit 6 ... reading unit 7 ... recording unit 8 ... input panel unit 9 ... notification unit 10 ... timer L ... communication line

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/27 H04M 11/00 303 H04N 1/00 106 H04N 1/00 107 H04N 1/32 Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04M 1/27 H04M 11/00 303 H04N 1/00 106 H04N 1/00 107 H04N 1/32

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 相手先に対する発呼により該相手先と回
線がつながらなかった場合は、相手先と回線がつながる
まで一定時間毎に自動的にリダイヤルするオートリダイ
ヤル部を有する通信装置において、 前記相手先に対する発呼に際して回線からのリングバッ
クトーンを検出する第1の検出手段と、 前記相手先に対する発呼に際して回線からのビジートー
ンを検出する第2の検出手段と、 前記第1の検出手段により前記回線からのリングバック
トーンが検出されず、かつ前記第2の検出手段により前
記回線からのビジートーンが検出されない場合は、前記
オートリダイヤル部によるリダイヤル動作を禁止する制
御手段とを具備したことを特徴とする通信装置。
1. A communication device having an auto redial unit that automatically redials at regular intervals until a line is connected to the destination when the line is not connected to the destination due to a call made to the destination. First detecting means for detecting a ringback tone from the line when a call is made to the destination, second detecting means for detecting a busy tone from the line when making a call to the other party, and the first detecting means A ringback tone from the line is not detected, and a busy tone from the line is not detected by the second detecting unit, the control unit prohibits the redial operation by the auto redial unit. Communication device.
【請求項2】 前記制御手段により前記オートリダイヤ
ル部によるリダイヤル動作を禁止するように制御した場
合は、この旨を発呼者に通知する通知手段を更に設けた
ことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
2. When the control means controls the redial operation by the automatic redial unit to be prohibited, a notification means for notifying the caller of the fact is further provided. Communication device.
【請求項3】 前記第1の検出手段により前記回線から
のリングバックトーンが検出されず、かつ前記第2の検
出手段により前記回線からのビジートーンが検出されな
い場合は、該発呼したダイヤル番号を記憶する記憶手段
と、 前記記憶手段に記憶されたダイヤル番号と該発呼に係わ
る相手先のダイヤル番号とを比較し、両者が一致した場
合は、該発呼に係わる相手先のダイヤル番号の確認処理
を行う確認処理手段とをを更に設けたことを特徴とする
請求項1記載の通信装置。
3. When the ringback tone from the line is not detected by the first detecting means, and the busy tone from the line is not detected by the second detecting means, the dialed number for the call is set. The storage means for storing is compared with the dial number stored in the storage means and the dial number of the other party involved in the call, and if they match, the dial number of the other party involved in the call is confirmed. The communication device according to claim 1, further comprising a confirmation processing unit that performs processing.
【請求項4】 相手先に対する発呼により該相手先と回
線がつながらなかった場合は、相手先と回線がつながる
まで一定時間毎に予め設定される回数自動的にリダイヤ
ルを行うオートリダイヤル部を有する通信装置におい
て、 前記相手先に対する発呼に際して回線からのリングバッ
クトーンを検出する第1の検出手段と、 前記相手先に対する発呼に際して回線からのビジートー
ンを検出する第2の検出手段と、 前記第1の検出手段により前記回線からのリングバック
トーンが検出されず、かつ前記第2の検出手段により前
記回線からのビジートーンが検出されない場合は、前記
オートリダイヤル部による前記予め設定される回数を該
回数よりも少ない回数に変更する制御手段とを具備した
ことを特徴とする通信装置。
4. An automatic redial unit for automatically redialing a predetermined number of times until a line is connected to the other party due to a call made to the other party until the line is connected to the other party. In the communication device, first detecting means for detecting a ringback tone from the line when making a call to the partner, second detecting means for detecting a busy tone from the line when making a call to the partner, When the ringback tone from the line is not detected by the first detecting unit and the busy tone from the line is not detected by the second detecting unit, the preset number of times by the auto redial unit is set to the number of times. And a control means for changing the number of times to a smaller number.
JP11467495A 1995-05-12 1995-05-12 Communication device Expired - Fee Related JP3444018B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467495A JP3444018B2 (en) 1995-05-12 1995-05-12 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11467495A JP3444018B2 (en) 1995-05-12 1995-05-12 Communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307507A JPH08307507A (en) 1996-11-22
JP3444018B2 true JP3444018B2 (en) 2003-09-08

Family

ID=14643782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11467495A Expired - Fee Related JP3444018B2 (en) 1995-05-12 1995-05-12 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444018B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08307507A (en) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444018B2 (en) Communication device
JP2811025B2 (en) Composite image communication device
JP2824341B2 (en) Communication device and communication method
JP2993569B2 (en) Data communication device and data communication method
JP3541530B2 (en) Facsimile machine
JP2881048B2 (en) Facsimile apparatus and call waiting method thereof
JPH10290480A (en) Communicating control unit
JP3367968B2 (en) Network control device, facsimile device, and control method thereof
JPH06152788A (en) Image communication equipment
JPH0697774B2 (en) Communication terminal
JP2903750B2 (en) Wrong dial determination device
JP3738193B2 (en) Communication device
JP3944635B2 (en) Communication control system and control method thereof
JP3183263B2 (en) Facsimile machine
JPS60259059A (en) Facsimile equipment
JP3319955B2 (en) Facsimile machine
JP3356057B2 (en) Communication terminal device
JP2563637B2 (en) Automatic redial control method for information communication device
JP2004254042A (en) Communication system and communication terminal for use therein
JPH0758816A (en) Redial number storage method
JPH06217038A (en) Telephone set with facsimile incoming regulating function
JP2004064522A (en) Communication terminal device
JPH10313354A (en) Communication terminal
JPH10190877A (en) Circuit for detecting wrong call
JPH1155395A (en) Automatic answering telephone set

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees