JP3433519B2 - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JP3433519B2
JP3433519B2 JP17044694A JP17044694A JP3433519B2 JP 3433519 B2 JP3433519 B2 JP 3433519B2 JP 17044694 A JP17044694 A JP 17044694A JP 17044694 A JP17044694 A JP 17044694A JP 3433519 B2 JP3433519 B2 JP 3433519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
gas
pipe
primary chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17044694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810590A (ja
Inventor
繁樹 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP17044694A priority Critical patent/JP3433519B2/ja
Publication of JPH0810590A publication Critical patent/JPH0810590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433519B2 publication Critical patent/JP3433519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、浄水、下水処理水等
の除濁、除菌や、医薬、食品等の用水の無菌化を行う中
空糸膜などの膜モジュールを備えた膜分離装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】膜分離装置の運転中、膜モジュールの膜
が破損しているか、否かを知るために、膜モジュールの
1次側の濃縮水の循環配管の一部を透明管にし、膜モジ
ュールの2次側にガスの給気装置を設け、検査の際は膜
分離装置の運転を中止し、2次側に給気装置でガスを加
圧して注入し、膜が破損しているときはその破損部から
ガスが1次側に洩れ、濃縮水の循環配管の透明管内を流
れるので、これを目視で検査することは従来から行われ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、濃縮水の循環
配管の一部に設けた透明管には管内を流れる濃縮水の汚
れが付着するため、管内を流れる気泡が見づらく、実際
に気泡が流れたのに見落とし、検査ミスを生じることが
ある。又、人間が目視で検査しなければならず、検査の
自動化が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記欠点を解
消するために開発されたもので、膜と、供給される原水
を膜に沿って流す1次室と、原水が1次室を流れる際に
膜を透過した透過水が流入する2次室とを有する膜モジ
ュールを備えた膜分離装置において、上記1次室にガス
の注気装置、2次室にガスの排気装置を夫々設け、上記
ガスの排気装置を音感知計に接続したことを特徴とす
る。そして、上記音感知計を、配管に設けたオリフィス
と、該オリフィスのガスの通過音を検出するものとで構
成するのが望ましい。 又、音感知計に代え、配管に設け
た弁座と、該弁座を上から塞ぐフロートと、上記配管外
で上記弁座の上方に設けたフロート検出部とからなる流
量感知計をガスの排気装置に接続してもよい。
【0005】
【実施例】図示の実施例において、No.1,No.2
…No.nは膜モジュールであって、各膜モジュールは
膜3と、供給される原水を膜に沿って流す1次室1と、
1次室を流れる原水のうち膜を透過した透過水が流入す
る2次室2とを有する。図4に示すように膜を多数本の
集束した中空糸膜で構成した内圧式中空糸膜モジュール
の場合は、1次室は1本宛の中空糸膜21の中空部であ
り、2次室は中空糸膜の集束体を収納した筒形シェル2
2の内部である。膜分離の採水工程を行うため、各膜モ
ジュールの1次室の一端にポンプPで加圧された原水が
給水管4で供給される。そして、1次室内を流れている
ときに膜3を透過して2次室に流入した透過水は2次室
に接続した排水管5で室外に排水する。そして、膜を透
過しなかった原水の濃縮水は1次室の他端に接続した取
出管6で例えば上記ポンプが汲上げる原水貯槽7に排出
し、循環させる。複数の膜モジュールで同時に採水工程
を行うため、給水管4の全部はヘッダー4aに、排水管
5の全部はヘッダー5aに、取出管6の全部はヘッダー
6aに接続している。
【0006】各膜モジュールの膜の破損の有無を定期的
に、又は随時、検査するため、濃縮水の取出管6又はそ
のヘッダー6aに圧縮ガスの注気管8を接続し、各膜モ
ジュールの2次室2の頂部に排気管9を接続する。そし
て、この排気管9はガス検出器10に接続する。注気管
8に供給する加圧ガスはエアコンプレッサによる圧縮空
気でよい。又、ガス検出器は図2に示すようにガスが流
れる配管11中に設けたオリフィス12と、管外のオリ
フィス近傍に設けたマイクロフォン13で構成し、ガス
がオリフィス12を通過するために発する噴出音をマイ
クロフォン13で検出する音感知計や、配管11中に設
けた弁座14と、弁座を上から塞ぐフロート15と、管
外で弁座の上方に設けた光電管、レーザー、近接スイッ
チ等のフロート検出部16とで構成し、ガスが弁座14
を通過するためにフロート15を押し上げることを検出
する流量感知計でもよい。検出部16が光電管やレーザ
ーであるときは配管11の弁座14の上方は透明にし、
検出部16が近接スイッチのときは弁座、及び配管11
の弁座の上方を非磁性体にすると共に、フロート15に
は鉄片等の強磁性を取付けておく。
【0007】図1の実施例では各膜モジュールの1次室
に上から給水管4で原水を供給し、非透過水は1次室の
下端に接続した取出管6で原水貯槽7に排出する。給水
管4には夫々開閉弁4V、排水管5には夫々開閉弁5
V、取出管6には夫々開閉弁6V、排気管9には夫々開
閉弁9Vが設けてある。前述の採水工程を行っていると
きは排気管の開閉弁9Vを全部閉じ、ほかの開閉弁4
V,5V,6Vは開である。
【0008】各膜モジュールの膜の破損の有無を検査す
るには、準備としてポンプPの運転を停め、各膜モジュ
ールの1次室、2次室内の液をドレン1´,2´で抜き
出す。ドレンからの液の抜き出しを迅速に行うため各1
次室と、2次室に加圧ガスを注入し、このガスにより抜
き出しを強制してもよい。各膜モジュールの1次室、2
次室の液、ガスが空になったらドレンを閉じ、膜モジュ
ールNo.1の膜の破損の有無を検査するには、膜モジ
ュールNo.1の取出管の開閉弁6Vのみ開にし他の膜
モジュールの取出管の開閉弁は全部閉にし、注気管8か
ら注入した加圧ガスが取出管6から膜モジュールNo.
1の1次室にのみ供給されるようにする。又、排気管の
開閉弁9Vも、膜モジュールNo.1の開閉弁のみ開、
他は閉にし、膜モジュールNo.1の2次室のみをガス
検出器10に連通させる。こうしておいて、注気管8か
ら加圧ガスを注入すると、加圧ガスは全量膜モジュール
No.1の1次室に注入され、その膜3に破損部が無い
とガスの全量は1次室から開閉弁4Vを通って給水管4
を逆流するが、破損部があると、一部のガスは破損部か
ら2次室に洩れ、排気管9でガス検出器10に導かれ、
ガスの通過を検出されて破損部のあることが知れる。こ
のようにして、各膜モジュールの1次室に順番に加圧ガ
スを導入しその膜モジュールの2次室に洩れるガスの有
無をガス検出器で検出することによって、膜に破損部が
ある膜モジュールを簡単に、且つ確実に見付けることが
出来、膜に破損部がある膜モジュールは新しい膜モジュ
ールと交換する。
【0009】図1の実施例では各膜モジュールの2次室
の上端に接続した排気管の1本宛に開閉弁9Vを設けた
が、この開閉弁を廃し、破線で示したようにロータリ
式、又はスライド式の切換弁17を設け、この切換弁を
操作し、各膜モジュールの排気管を選択的にガス検出器
10に通じさせるようにしてもよい。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、膜の破損部からのガ
ス洩れを目視ではなく、音感知計又は流量感知計によっ
て確実に検出することができる。又、複数の膜モジュー
ルの膜の破損の有無を1つの音感知計又は流量感知計
検出することができる。更に、開閉弁や、切換弁の作
動、加圧ガスの注入などをシーケンス制御し、自動化す
ることも容易に行える。更に、透過水が流入する2次室
音感知計又は流量感知計に連通させたので、音感知計
又は流量感知計には原水や、濃縮水の汚れが付着せず、
音感知計又は流量感知計は長期間にわたり確実に作動す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフローシートである。
【図2】ガス検出器の第1例の断面図である。
【図3】ガス検出器の第2例の断面図である。
【図4】中空糸膜モジュールの断面図である。
【符号の説明】
No.1〜n 膜モジュール 1 膜モジュールの1次室 2 膜モジュールの2次室 3 膜ジュールの膜 4 給水管 4a 給水管のヘッダー 4V 給水管の開閉弁 5 排水管 5a 排水管のヘッダー 5V 排水管の開閉弁 6 取出管 6a 取出管のヘッダー 6V 取出管の開閉弁 7 原水貯槽 8 注気管(注気装置) 9 排気管(排気装置) 10 ガス検出器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜と、供給される原水を膜に沿って流す
    1次室と、原水が1次室を流れる際に膜を透過した透過
    水が流入する2次室とを有する膜モジュールを備えた膜
    分離装置において、 上記1次室にガスの注気装置、2次室にガスの排気装置
    を夫々設け、 上記ガスの排気装置を音感知計に接続した ことを特徴とする膜分離装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の膜分離装置において、 上記音感知計は、配管に設けたオリフィスと、該オリフ
    ィスのガスの通過音を検出するものとからなる、 ことを特徴とする膜分離装置。
  3. 【請求項3】 膜と、供給される原水を膜に沿って流す
    1次室と、原水が1次室を流れる際に膜を透過した透過
    水が流入する2次室とを有する膜モジュールを備えた膜
    分離装置において、 上記1次室にガスの注気装置、2次室にガスの排気装置
    を夫々設け、 上記ガスの排気装置を、配管に設けた弁座と、該弁座を
    上から塞ぐフロートと、上記配管外で上記弁座の上方に
    設けたフロート検出部とからなる流量感知計に接続し
    た、 ことを特徴とする膜分離装置。
JP17044694A 1994-06-30 1994-06-30 膜分離装置 Expired - Fee Related JP3433519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17044694A JP3433519B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17044694A JP3433519B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810590A JPH0810590A (ja) 1996-01-16
JP3433519B2 true JP3433519B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=15905085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17044694A Expired - Fee Related JP3433519B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433519B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6542972B1 (ja) 2018-12-12 2019-07-10 株式会社クボタ 膜欠陥検査方法及び膜欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810590A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1194217B1 (en) Method and apparatus for testing the integrity of filtering membranes
US8272251B2 (en) Method for testing separation modules
US20110138936A1 (en) Means for testing filter integrity in a liquid purification system
EP2010901B1 (en) The ultra filtration system for on-line analyzer
ZA200106759B (en) Testing vapour recovery systems.
CN106000109A (zh) 一种中空纤维超微滤膜组件及膜性能检测装置
CN111999121A (zh) 一种单井多级地下水监测系统
WO2006063535A1 (fr) Distributeur d’eau potable anti-pollution
JP3433519B2 (ja) 膜分離装置
JP3243677B2 (ja) 膜濾過装置における膜破損時のリーク検出器
CN211133207U (zh) 一种应用于配液系统液体过滤器滤芯在线完整性检测系统
CN212236754U (zh) 一种超滤机自动检漏装置
CN107311346A (zh) 一种水净化保质系统
CN219354727U (zh) 一种sip在线灭菌验证系统
CN108873049A (zh) 水中14c放化分离的系统和方法
CN220609837U (zh) 一种易清洗的反渗透装置
CN108254131A (zh) 一种在线检测煤气泄漏装置
CN207446824U (zh) 节能多功能型在位自动清洗站
CN201189317Y (zh) 血液透析器复用板
CN220626124U (zh) 一种用于mabr膜的检测设备
CN215856097U (zh) 一种便于光学观察的发酵罐
TWI718963B (zh) 防止液管內生成氣塞之氣泡檢測裝置
CN215489111U (zh) 一种单向灭菌及透过保压过滤站
JP2526778B2 (ja) 水中ガス成分の検出装置
CN210303197U (zh) 反渗透膜清洗装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees