JP3433100B2 - ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置 - Google Patents

ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置

Info

Publication number
JP3433100B2
JP3433100B2 JP15189998A JP15189998A JP3433100B2 JP 3433100 B2 JP3433100 B2 JP 3433100B2 JP 15189998 A JP15189998 A JP 15189998A JP 15189998 A JP15189998 A JP 15189998A JP 3433100 B2 JP3433100 B2 JP 3433100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
telescopic
stage
fluorescent paint
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15189998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11319659A (ja
Inventor
進 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyama Manufacturing Co Inc
Original Assignee
Maruyama Manufacturing Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyama Manufacturing Co Inc filed Critical Maruyama Manufacturing Co Inc
Priority to JP15189998A priority Critical patent/JP3433100B2/ja
Publication of JPH11319659A publication Critical patent/JPH11319659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433100B2 publication Critical patent/JP3433100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、圃場へ薬液等を
散布するブームスプレーヤの伸縮ブーム装置に係り、詳
しくは伸縮ブームの視認性を改善したブームスプレーヤ
用伸縮ブーム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ブームスプレーヤは、通常、農業用トラ
クターの後部に装着され、圃場への薬液等の散布に使用
される。ブームスプレーヤの伸縮ブームは最大長時、揺
動ブームを含めて約16m(揺動ブームを除くと、約1
4m)にも達し、霧の発生し易い場所での散布作業や日
暮れ時の散布作業では、農業用トラクターの運転席から
伸縮ブームの先端部分の位置が見え難くなる。
【0003】従来のブームスプレーヤでは、専用のラン
プを農業用トラクターに取付け、農業用トラクターより
伸縮ブームを照らし出すことが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】伸縮ブームは、伸縮し
たり、場合によっては、左右へ揺動したりするので、ラ
ンプで伸縮ブームを照らし出して、伸縮ブームの視認性
を改善する場合、伸縮ブームの長さの変化や揺動位置に
応じて、ランプの向きも変更する必要がある。伸縮ブー
ムにランプを取り付ける場合には、配線が複雑になった
り、走行中にランプが衝突して損傷したりする不具合が
ある。
【0005】この発明の目的は、上述の問題点を克服で
きるブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のブームスプレ
ーヤ用伸縮ブーム装置は、適宜間隔で配列されて圃場へ
散布液を散布するノズル、及びノズルが吊持されて長手
方向へ伸縮自在である伸縮ブーム(20)を有している。そ
して、伸縮ブーム(20)には、蛍光塗料(26)が塗布されて
いる。
【0007】蛍光塗料(26)付きの伸縮ブーム(20)によ
り、霧発生中や日暮れ時の散布作業においても、適切な
視認性が確保される。さらに、伸縮ブーム(20)の伸縮や
揺動に対しても、ランプの向きの調整が必要ないととも
に、走行中の衝突の恐れも回避できる。
【0008】この発明のブームスプレーヤ用伸縮ブーム
装置によれば、伸縮ブーム(20)は、先端側のブーム体(2
3,24)が基端側のブーム体(22,23)に対して先端方向へ伸
長自在に基端側のブーム体(22,23)に連結する複数個の
ブーム体(22,23,24)を含む。塗布されている蛍光塗料(2
6)は、ブーム体(22,23,24)別に異なる色となっている。
【0009】ブーム体(22,23,24)別に異なる色の蛍光塗
料(26)が塗布されていることにより、作業者は、ブーム
体(22,23,24)別の位置を把握し易くなる。
【0010】この発明のブームスプレーヤ用伸縮ブーム
装置によれば、伸縮ブーム(20)は、先端側のブーム体(2
3,24)が基端側のブーム体(22,23)に対して先端方向へ伸
長自在に基端側のブーム体(22,23)に連結する複数個の
ブーム体(22,23,24)を含み、少なくとも先端側の2個の
ブーム体(23,24)では、各ブーム体(23,24)の蛍光塗料(2
6)は、長手方向へ異なる色の色区分(27)に区分されてい
る。
【0011】各ブーム体(23,24)の蛍光塗料(26)が長手
方向へ異なる色の色区分(27)に区分されていることによ
り、各ブーム体(23,24)がその基端側のブーム体(22,23)
に対してどれだけ突出しているかを容易に把握すること
ができる。
【0012】この発明のブームスプレーヤ用伸縮ブーム
装置によれば、ブーム体(23,24)における蛍光塗料(26)
の各色区分(27)は、ブーム体(23,24)の長手方向へ等長
となっている。
【0013】各色区分(27)はブーム体(23,24)の長手方
向へ等長とされるが、この等長は好ましくは単位長さに
設定される。各色区分(27)がブーム体(23,24)の長手方
向へ等長とされることにより、各ブーム体(23,24)がそ
の基端側のブーム体(22,23)に対する突出量が具体的に
どの位かの目安がつき易くなる。
【0014】この発明のブームスプレーヤ用伸縮ブーム
装置によれば、各ブーム体(23,24)における蛍光塗料(2
6)の色区分(27)の配色は、各ブーム体(23,24)とも同じ
である。
【0015】これにより、先端側のブーム体(23,24)
が、基端側のブーム体(22,23)より突出している突出元
の色を見分けることにより、突出量がどの位であるか
を、ブーム体(23,24)に関係なく、同じように見分ける
ことができ、便利となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は農業用トラクター11に
装着されたブームスプレーヤ10の主要部の全体図であ
る。ブームスプレーヤ10は、作業者が運転席に乗り込ん
で圃場を自走可能な農業用トラクター11の後部に、三点
リンク12を介して搭載される。ブームスプレーヤ10は、
薬液タンク及びポンプ等を含むブームスプレーヤ本体15
と、ブームスプレーヤ本体15の後部に取付けられるフレ
ーム16と、フレーム16に取付けられる伸縮ブーム20とを
有している。伸縮ブーム20において、揺動ブーム21は、
フレーム16に基端部を鉛直線の周りに又は前後方向中心
線の周りに左右へ揺動自在に結合し、先端側は農業用ト
ラクター11の左右いずれの側方へも向けることができ
る。伸縮ブーム20は、さらに、基端側から先端側へ順に
1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブーム24を有し
ている。1段ブーム22は、基端部において揺動ブーム21
の先端部に折曲自在に結合される。2段ブーム23及び3
段ブーム24は、それより1個だけ基端側の1段ブーム22
及び2段ブーム23に対して先端方向へ摺動して、突出量
を変更自在になっている。図示を省略されているが、ノ
ズルパイプが、1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段
ブーム24の下面側において、それらの長手方向に延びつ
つ、1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブーム24に
吊持されている。ノズルパイプは、長手方向へ適宜間
隔、例えば等間隔でノズルを装備し、ブームスプレーヤ
本体15のポンプから圧送されてくる薬液や肥料液等の散
布液をノズルへ導いて、ノズルより圃場へ散布するよう
になっている。1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段
ブーム24には、蛍光塗料26が塗布される。
【0017】霧発生中の散布作業においても、蛍光塗料
26が霧中に1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブー
ム24を浮かび上がらせ、農業用トラクター11の運転席の
作業者は、1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブー
ム24の位置及び姿勢を容易に把握できる。
【0018】図2は伸縮ブーム20における色分けを例示
している。1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブー
ム24は、それぞれ別の色、例えば、それぞれ青色、黄
色、及び赤色の蛍光塗料26を塗布されている。このよう
な各1段ブーム22、2段ブーム23、及び3段ブーム24ご
との色別により、作業者による1段ブーム22、2段ブー
ム23、及び3段ブーム24ごとの視認性を高めることがで
きる。
【0019】図3は2段ブーム23及び3段ブーム24にお
いて色分けを行なった例である。1段ブーム22は、例え
ば、緑色の一色だけの蛍光塗料26を塗布されるのに対
し、2段ブーム23及び3段ブーム24では、蛍光塗料26の
色が、先端側から単位長さで4個の色区分27に分割され
ている。2段ブーム23及び3段ブーム24において、色区
分27の配色は、2段ブーム23及び3段ブーム24において
同じであり、先端側から基端側へ順番に例えば赤色、黄
色、青色、オレンジ色とされる。
【0020】図4は図3の伸縮ブーム20において3段ブ
ーム24が2段ブーム23へ所定量、引き込まれた状態を示
している。農業用トラクター11の運転席より伸縮ブーム
20の方を見ると、2段ブーム23及び3段ブーム24の長手
方向重複範囲の内、3段ブーム24のものは、2段ブーム
23の後ろに隠れて見えなかったりするものの、3段ブー
ム24がどの色の色区分27から2段ブーム23の先端の赤色
の色区分27より突出しているかを知ることにより、及び
2段ブーム23の先端の赤色の色区分27より突出している
3段ブーム24の色区分27の個数を数えることにより、2
段ブーム23からの3段ブーム24のおおよその突出寸法を
知ることができる。
【0021】図5はブラシ30を装備する伸縮ブーム20の
構造図である。ブラシ30が、2段ブーム23及び3段ブー
ム24の上面及び後面に摺接自在に、1段ブーム22及び2
段ブーム23の先端部に取り付けられる。伸縮ブーム20の
伸縮に伴い、2段ブーム23及び3段ブーム24は、それぞ
れそれより1個、基端側の1段ブーム22及び2段ブーム
23に対して相対摺動するが、その際、1段ブーム22及び
2段ブーム23の先端部のブラシ30に上面及び後面を摺接
され、表面の汚れを擦り取られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】農業用トラクターに装着されたブームスプレー
ヤの主要部の全体図である。
【図2】伸縮ブームにおける色分けを例示する図であ
る。
【図3】2段ブーム及び3段ブームにおいて色分けを行
なった例である。
【図4】図3の伸縮ブームにおいて3段ブームが2段ブ
ームへ所定量、引き込まれた状態を示す図である。
【図5】ブラシを装備する伸縮ブームの構造図である。
【符号の説明】
10 ブームスプレーヤ 20 伸縮ブーム 22 1段ブーム(ブーム体) 23 2段ブーム(ブーム体) 24 3段ブーム(ブーム体) 26 蛍光塗料 27 色区分

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜間隔で配列されて圃場へ散布液を散
    布するノズル、及び前記ノズルが吊持されて長手方向へ
    伸縮自在である伸縮ブーム(20)を有しているブームスプ
    レーヤ用伸縮ブーム装置において、前記伸縮ブーム(20)
    には、蛍光塗料(26)が塗布されており、前記伸縮ブーム
    (20)は、先端側のブーム体(23,24)が基端側のブーム体
    (22,23)に対して先端方向へ伸長自在に基端側のブーム
    体(22,23)に連結する複数個のブーム体(22,23,24)を含
    み、塗布されている蛍光塗料(26)は、ブーム体(22,23,2
    4)別に異なる色となっていることを特徴とするブームス
    プレーヤ用伸縮ブーム装置。
  2. 【請求項2】 適宜間隔で配列されて圃場へ散布液を散
    布するノズル、及び前記ノズルが吊持されて長手方向へ
    伸縮自在である伸縮ブーム(20)を有しているブームスプ
    レーヤ用伸縮ブーム装置において、前記伸縮ブーム(20)
    には、蛍光塗料(26)が塗布されており、前記伸縮ブーム
    (20)は、先端側のブーム体(23,24)が基端側のブーム体
    (22,23)に対して先端方向へ伸長自在に基端側のブーム
    体(22,23)に連結する複数個のブーム体(22,23,24)を含
    み、少なくとも先端側の2個のブーム体(23,24)では、
    各ブーム体(23,24)の蛍光塗料(26)は、長手方向へ異な
    る色の色区分(27)に区分されていることを特徴とするブ
    ームスプレーヤ用伸縮ブーム装置。
  3. 【請求項3】 前記ブーム体(23,24)における蛍光塗料
    (26)の各色区分(27)は、前記ブーム体(23,24)の長手方
    向へ等長となっていることを特徴とする請求項2記載の
    ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置。
  4. 【請求項4】 各ブーム体(23,24)における蛍光塗料(2
    6)の色区分(27)の配色は、各ブーム体(23,24)とも同じ
    であることを特徴とする請求項2又は3記載のブームス
    プレーヤ用伸縮ブーム装置。
JP15189998A 1998-05-18 1998-05-18 ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置 Expired - Fee Related JP3433100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189998A JP3433100B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189998A JP3433100B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319659A JPH11319659A (ja) 1999-11-24
JP3433100B2 true JP3433100B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=15528633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15189998A Expired - Fee Related JP3433100B2 (ja) 1998-05-18 1998-05-18 ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433100B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101470534B1 (ko) * 2013-06-26 2014-12-08 (주)노루페인트 비닐온실용 차광도료 도장장치 및 이를 이용한 도장 방법
JP7008223B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬剤散布方法
JP7220105B2 (ja) * 2019-03-22 2023-02-09 株式会社丸山製作所 ブーム装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048282U (ja) 1997-10-22 1998-05-06 日本ステップ工業株式会社 ラダ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3048282U (ja) 1997-10-22 1998-05-06 日本ステップ工業株式会社 ラダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11319659A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11872579B1 (en) Modular paint spraying system
BR9807429A (pt) Disposição de bocal de aspersão
JP3433100B2 (ja) ブームスプレーヤ用伸縮ブーム装置
US6059309A (en) Seat assembly for a pedestrian operable suction sweeping machine
US6021959A (en) Vehicle mounted fluid delivery system with retractable arm
EP1232720A3 (de) Sprüheinrichtung für eine Geschirrspülmaschine
EP0021584A1 (en) Motorised vehicle for effecting a spraying operation
US6010080A (en) Multiple function mobile device for handling equipment
ATE422293T1 (de) Spritzgestänge mit teleskopischem ausleger
CA2400525A1 (en) Car washing brush with means for pressure-lubricating and cleaning the brush bristles from the inside thereof
JPS62255398A (ja) 高所清掃作業車
CA2285596A1 (en) A spray boom and a method of spraying
JP3957120B2 (ja) ブームスプレーヤ
EP0552399A1 (en) Windshield wiper
KR100840582B1 (ko) 절첩되는 승강대를 갖는 광역방제/살포기
ITMI991240A1 (it) Atomizzare carrellato perfezionato
JPH06422Y2 (ja) 釉薬のスプレー装置
DE60103569D1 (de) Landwirtschaftliche Feldspritze mit aufhängendem deformierbaren Parallelogramm
KR200243436Y1 (ko) 가이드레일 청소차
JPH0376098U (ja)
CN219051738U (zh) 一种电动车车架用防溅射的喷漆装置
CN210193324U (zh) 高空作业设备
US20240181483A1 (en) Modular paint spraying system
JPH051320Y2 (ja)
JPH0141500Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees