JP3428881B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer

Info

Publication number
JP3428881B2
JP3428881B2 JP30782497A JP30782497A JP3428881B2 JP 3428881 B2 JP3428881 B2 JP 3428881B2 JP 30782497 A JP30782497 A JP 30782497A JP 30782497 A JP30782497 A JP 30782497A JP 3428881 B2 JP3428881 B2 JP 3428881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
ink
head
wiping
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30782497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11123832A (en
Inventor
達弥 福嶋
雅俊 一方井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30782497A priority Critical patent/JP3428881B2/en
Priority to US09/174,329 priority patent/US6352334B2/en
Priority to EP98119812A priority patent/EP0911170B1/en
Priority to DE69826206T priority patent/DE69826206T2/en
Publication of JPH11123832A publication Critical patent/JPH11123832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3428881B2 publication Critical patent/JP3428881B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットプリン
タに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】大型のポスターやカンプなどを作成する
ときの代表的なものとして、シルクスクリーン版を用い
て紙に直接印刷を行うスクリーン印刷方法がある。この
方法では、まず、印刷すべき原画像に対しその原画像に
使われている色ごとにシルクスクリーン版をスクリーン
印刷装置に装着し、シルクスクリーン版の網目を通して
インクを紙に直接転写することによって記録が行われ
る。
2. Description of the Related Art A typical example of making a large poster or comp is a screen printing method in which a silk screen plate is used to directly print on paper. In this method, first of all, for the original image to be printed, a silk screen plate for each color used in the original image is attached to the screen printing device, and the ink is directly transferred to the paper through the mesh of the silk screen plate. Recording is done.

【0003】しかしながら、このスクリーン印刷方法で
は、あらかじめシルクスクリーン版を作成するのにあた
り多大な工数と日数を要するほか、各色のインク調合、
各色ごとのシルクスクリーン版の位置合わせなどの作業
も要するという問題点がある。さらに、装置が大きく、
使用する色の数に比例して大型化し設置スペースを要す
るほか、シルクスクリーン版の保存スペースも必要であ
るという問題点がある。また、このような印刷方法であ
るので、大量生産では非常に安価に製造ができるが、プ
レゼンテーションや、単発イベント等の小ロットポスタ
ーの生産では逆に非常に高価なものとなってしまう。
However, this screen printing method requires a great deal of man-hours and days to prepare the silk screen printing plate in advance, and the ink composition of each color
There is a problem that work such as alignment of the silk screen plate for each color is required. In addition, the device is large,
In addition to increasing the size and installation space in proportion to the number of colors used, there is also the problem that a storage space for silk screen plates is also required. Further, since such a printing method can be manufactured at a very low cost in mass production, it is very expensive in a production of a small lot poster such as a presentation or a single event.

【0004】そこで、記録媒体上に画像を直接記録する
インクジェット記録方法が提案されている。このインク
ジェット記録方法は、インクジェット記録手段(インク
ジェット記録ヘッド)に設けられた吐出口からの微小の
インクを紙等の記録媒体に対して飛翔させ、記録媒体に
画像を記録する方法であり、この方法によれば、従来の
スクリーン印刷では必要であったスクリーン版が不要に
なる。その結果、紙に画像を形成するまでの工程、日数
が大幅に短縮されるほか、装置の小型化も可能になる。
また、印刷のための画像情報も、テープ、フレキシブル
ディスク、光ディスクなどの媒体に保存でき、そのため
画像情報の保管性、保存性についても優れ、さらに、原
画像に対する配色替え、レイアウト変更、拡大、縮小な
どの加工が容易に行えるという利点もある。
Therefore, an ink jet recording method for directly recording an image on a recording medium has been proposed. This inkjet recording method is a method in which a minute ink is ejected from a discharge port provided in an inkjet recording unit (inkjet recording head) onto a recording medium such as paper to record an image on the recording medium. According to the method, the screen plate, which was necessary in the conventional screen printing, becomes unnecessary. As a result, the process and the number of days until the image is formed on the paper are significantly shortened, and the device can be downsized.
In addition, image information for printing can also be saved on a medium such as tape, flexible disk, optical disk, etc. Therefore, it has excellent storability and storability of image information. Furthermore, color arrangement change, layout change, enlargement, reduction of the original image is possible. There is also an advantage that processing such as can be easily performed.

【0005】インクジェット記録装置のうち、被記録材
(記録媒体)の搬送方向(副走査方向)と交差する方向
に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリアルタイ
プの記録装置においては、被記録材に沿って主走査方向
に移動するキャリッジ上に搭載した記録手段によって画
像を記録し、1行分の記録を終了した後(往側)に副走
査方向に所定量の紙送り(ピッチ送り)を行う。更に、
次の行の記録を一括して行う(復側)という動作を繰り
返すことにより、被記録材全体の記録が行われる。この
ように被記録材の幅方向に多数の吐出口を配列したライ
ンタイプの記録手段を使用したインクジェット記録装置
は、記録の一層の高速化が可能である。
Among the ink jet recording apparatuses, in a serial type recording apparatus which employs a serial scan system in which main scanning is performed in a direction intersecting a recording material (recording medium) conveying direction (sub-scanning direction), the recording material is printed along the recording material. An image is recorded by a recording unit mounted on a carriage that moves in the main scanning direction, and after one line of recording is completed (outward side), a predetermined amount of paper feed (pitch feed) is performed in the sub scan direction. Furthermore,
The entire recording material is recorded by repeating the operation of collectively recording the next line (return side). In the ink jet recording apparatus using the line type recording means in which a large number of ejection openings are arranged in the width direction of the recording material as described above, the recording speed can be further increased.

【0006】一般的なインクジェット記録の利点として
は、プリント(記録)媒体に対し非接触であるために静
粛性に優れること、プリント速度が高いこと、高密度プ
リントが可能であること、カラー化が容易であること、
装置が小型であること等の点が挙げられる。
The general advantages of ink jet recording are that it is non-contact with the printing (recording) medium, so it is excellent in quietness, high printing speed, high density printing is possible, and colorization is possible. Easy,
The device is small in size.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インク
ジェット記録装置においては、布帛と記録ヘッドの間隔
を通常のコンピュータ用プリンタと比較して、大きくと
らなくてはならない。通常のプリンタであれば、通常は
被記録材として紙が用いられるが、捺染においては、様
々な風合いの布帛があるため布帛と記録ヘッドの間隔を
大きくとらざるを得ない。
However, in the ink jet recording apparatus, the distance between the cloth and the recording head must be set larger than that of a general computer printer. In an ordinary printer, paper is usually used as a recording material. However, in printing, there are cloths having various textures, and thus the distance between the cloth and the recording head has to be large.

【0008】そのため、オンデマンド型インクジェット
記録装置特有の問題である、主滴吐出時に発生する副次
的な液滴によって発生する、記録ヘッド走査の往側と復
側の濃度差が画像劣化の一因となっている。
Therefore, the density difference between the forward side and the backward side of the recording head scanning, which is a problem peculiar to the on-demand type ink jet recording apparatus, which is generated by the secondary droplets generated when the main droplets are ejected, is one of the image deteriorations. It is a cause.

【0009】図1はバブルジェット方式のインクジェッ
ト記録での液滴吐出プロセス概略図を示す。図1におい
て、 (a)はノズル1500内にインク1510が充満して
いる状態である。 (b)において電気熱変換体1520にエネルギーを極
短時間与えると電気熱変換体1520付近のインクが急
激に加熱され、微小の気泡が発生する。 (c)インク1510が急激に気化し、微小気泡が成長
する。 (d)気泡が最大に膨張し、インク1510が押し出さ
れる。 (e)気泡がインク1510によって冷やされ急激に縮
み、押し出されたインク1510が滴状になる。 (f)インク滴が押し出されて矢印方向に飛翔する。 (g)インク滴の尾部が表面張力で滴状1530とな
る。 バブルジェット記録に限らず、広くインクジェット記録
の液滴吐出時においては、主滴吐出時の尾部がインク自
身の表面張力によって滴となり、本来印字に必要な主滴
とは別に、副次的なインク滴(以下サテライトと呼ぶ)
や霧状のインク滴(以下ミストと呼ぶ)が発生する。
FIG. 1 is a schematic view of a droplet discharge process in bubble jet type ink jet recording. In FIG. 1, (a) shows a state where the ink 1500 is filled in the nozzle 1500. In (b), when energy is applied to the electrothermal converter 1520 for an extremely short time, the ink near the electrothermal converter 1520 is rapidly heated, and minute bubbles are generated. (C) The ink 1510 is rapidly vaporized, and micro bubbles grow. (D) The bubble expands to the maximum and the ink 1510 is pushed out. (E) The bubbles are cooled by the ink 1510 and rapidly contracted, and the extruded ink 1510 becomes a droplet. (F) Ink droplets are pushed out and fly in the arrow direction. (G) The tail portion of the ink droplet becomes a droplet shape 1530 due to surface tension. Not only in bubble jet recording, but in wide range of ink jet recording of droplet discharge, the tail portion of the main droplet discharge becomes a droplet due to the surface tension of the ink itself, and a secondary ink separate from the main droplet originally necessary for printing. Drop (hereinafter called satellite)
Or mist-like ink droplets (hereinafter referred to as mist) are generated.

【0010】このサテライトやミストが記録ヘッドイン
ク吐出口の周りに付着すると、インクの飛翔が妨げられ
て着弾位置がずれたり、インク滴が壊れてスプラッシュ
となる。サテライトやミストによってインク吐出口が塞
がれると、不吐出という現象になってしまう。そのため
不吐出を防止する為に適切にインク吐出口をワイピング
しなくてはならない。それは、前述の様な現象が発生し
てしまうと、印字品位が低下して価値が無くなってしま
うからである。
If the satellite or mist adheres around the ink discharge port of the recording head, the flying of the ink is hindered and the landing position is displaced, or the ink droplet is broken and becomes a splash. If the ink ejection port is blocked by satellite or mist, the phenomenon of non-ejection occurs. Therefore, in order to prevent non-ejection, the ink ejection port must be appropriately wiped. The reason is that if the phenomenon as described above occurs, the printing quality is degraded and the value is lost.

【0011】図2に本発明で用いる印字ヘッドの概略図
を示す。ヘッド2000は複数のノズルがライン状に配
列されて一色分ノズル列2030が形成されている。さ
らにヘッドを積層することでヘッドユニット600が形
成されている。ヘッド2000にはインクのヘッド外部
への漏れだし、外部からの侵入を防止する為にシリコン
系のシール剤2010を用いて要所を封止している。
FIG. 2 shows a schematic view of the print head used in the present invention. The head 2000 has a plurality of nozzles arranged in a line to form a nozzle row 2030 for one color. The head unit 600 is formed by further stacking the heads. In the head 2000, a silicon-based sealant 2010 is used to seal a key portion in order to prevent ink from leaking out of the head and entering from the outside.

【0012】いま、このヘッドユニット600のフェイ
ス面2020を図示しないワイパーでノズル列と直行す
る方向にワイピングしようとすると、ワイピング対象の
ヘッドは同一平面上に形成されているため、ワイパーが
フェイス面を通過する際に、シール剤2010表面と接
触する。ワイパーがシール剤2010表面を通過すると
きに、スティックスリップ現象が発生してワイパーが異
常振動し、かきとったインク滴を周囲に飛散させてしま
う。この時飛散したインク滴は記録紙に付着して印字品
位を極めて劣化させることとなる。飛散したインク滴は
周囲を汚すばかりでなく、ふき取ったヘッドの周囲にま
で及び、ノズルに付着などして印字不良の原因となる。
Now, when attempting to wipe the face surface 2020 of the head unit 600 with a wiper (not shown) in a direction orthogonal to the nozzle row, since the head to be wiped is formed on the same plane, the wiper does not touch the face surface. As it passes, it contacts the surface of the sealant 2010. When the wiper passes the surface of the sealant 2010, a stick-slip phenomenon occurs and the wiper abnormally vibrates, causing the scraped ink droplets to be scattered around. The ink droplets scattered at this time adhere to the recording paper and extremely deteriorate the printing quality. The scattered ink droplets not only stain the surroundings, but also reach around the wiped head and adhere to the nozzles, which causes defective printing.

【0013】シール剤との接触を避けるため、並列する
シール剤よりも短い幅のワイパーを用いて、ノズル列と
平行方向にワイピングを行えば、スティックスリップ現
象を避けることが出来る。しかしゴミやインクの固着物
がノズルとふれる確率が前者に比べて非常に高くなり、
印字不良が発生しやすくなってしまう。そのため、シー
ル剤を避けながらノズルと直行する方向にワイピングす
る手段が望まれている。また、近年はプリントの高速化
が進み、ヘッドキャリッジユニットが高速で移動してい
る。そのキャリッジをワイピングに好適な極低速で移動
させることは、非常に困難である。
In order to avoid contact with the sealant, the stick-slip phenomenon can be avoided by using a wiper having a width shorter than that of the parallel sealant and wiping in the direction parallel to the nozzle row. However, the probability that dust and ink adhered to the nozzle will be much higher than the former,
Printing defects are likely to occur. Therefore, a means for wiping in a direction perpendicular to the nozzle while avoiding the sealant is desired. Further, in recent years, the speed of printing has been increased, and the head carriage unit is moving at high speed. Moving the carriage at an extremely low speed suitable for wiping is very difficult.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、インクを吐出
する複数のノズル列がライン状に配され、フェイス面に
シール剤を並列して有する記録ヘッドを用いて記録を行
うインクジェットプリンタであって、旋回運動によって
前記ノズル列と直交する方向に前記フェイス面をワイピ
ングする複数のワイパーを備え、ワイピングする際に、
前記記録ヘッドは前記ワイパーの進行方向と同じ方向に
前記ワイパーの先端の移動速度よりも遅い速度で移動
し、前記ワイパーは前記記録ヘッドの進行方向と逆側か
つ前記シール剤の内側から前記フェイス面に侵入し、前
記シール剤と接触することなく前記フェイス面から抜け
ることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an ink jet printer in which a plurality of nozzle rows for ejecting ink are arranged in a line and recording is performed using a recording head having a sealant in parallel on the face surface. And a plurality of wipers for wiping the face surface in a direction orthogonal to the nozzle row by a turning motion, and when wiping,
The recording head moves in the same direction as the moving direction of the wiper at a speed lower than the moving speed of the tip of the wiper, and the wiper is on the opposite side of the moving direction of the recording head and from the inside of the sealant to the face surface. And then comes out of the face surface without coming into contact with the sealant.

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面に基づいて、本発明を詳細に説明
する。図3は、本発明の画像形成装置(インクジェット
プリンタ)の一実施例としての印字装置の概略構成を示
す模式的側断面図である。ここで、1は、印字媒体であ
る記録紙であり、不図示のモータによって駆動される巻
出しローラ310の回転に応じて巻出され、中間ローラ
320、330を介して搬送手段200に至る。搬送手
段200は、プリンタ部100に対向する位置に設けら
れ、この搬送手段200により実質的に水平方向に搬送
された後、送りローラ14および中間ローラ520、5
30、540を介して巻取りローラ500によって巻取
られる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 3 is a schematic side sectional view showing a schematic configuration of a printing apparatus as an example of the image forming apparatus (inkjet printer) of the present invention. Here, 1 is a recording paper as a printing medium, which is unwound in accordance with the rotation of the unwinding roller 310 driven by a motor (not shown), and reaches the conveying means 200 via the intermediate rollers 320 and 330. The transport unit 200 is provided at a position facing the printer unit 100, and after being transported in the substantially horizontal direction by the transport unit 200, the feed roller 14 and the intermediate rollers 520, 5 are connected.
It is wound by the winding roller 500 through 30, 540.

【0016】図4は、本実施例の全体概略図である。こ
こで、プリント枠1050の内部には、記録紙1の搬送
方向に直行した主走査方向に一対の平行なガイドレール
1020が配置されている。このガイドレール1020
上にはボールベアリング1011を介してヘッドキャリ
ッジ1010があり、ヘッドキャリッジ1010が主走
査方向に往復移動できるような構成となっている。な
お、ヘッドキャリッジ1010は、プリンタ枠1050
の一側壁に固定された駆動モータ(不図示)によって駆
動ベルト(不図示)を介して駆動される。また、ヘッド
キャリッジ1010の内部下面には、記録紙1に対して
画像形成を行うための記録ヘッドユニット(不図示)が
取り付けられている。
FIG. 4 is an overall schematic view of this embodiment. Here, inside the print frame 1050, a pair of guide rails 1020 parallel to the main scanning direction orthogonal to the conveyance direction of the recording paper 1 are arranged. This guide rail 1020
A head carriage 1010 is provided above the ball bearing 1011 so that the head carriage 1010 can reciprocate in the main scanning direction. The head carriage 1010 is a printer frame 1050.
It is driven via a drive belt (not shown) by a drive motor (not shown) fixed to one side wall. A recording head unit (not shown) for forming an image on the recording paper 1 is attached to the inner lower surface of the head carriage 1010.

【0017】記録ヘッドユニットには、所定方向に多数
のインク吐出口を配列した記録ヘッド1100を、上記
所定方向とは異なる方向に複数保持したものを1組と
し、かつ本例では、この記録ヘッド(以下単にヘッドと
いうこともある)1100の組を搬送方向に2段保持し
ている。各組の記録ヘッド1100は、それぞれ色が異
なるインクに対応して複数個を一組として備え、これに
よってカラープリントを可能とする。記録ヘッド110
0は、必要に応じて複数のインク貯蔵タンクユニット1
300からインク供給経路である各中継チューブ類10
30を介して種々のインクが供給されるように構成され
ている。インク供給経路の詳細については後述するが、
これらのインク供給経路はヘッドキャリッジ1010と
同様に移動するので、移動し易さおよび破損防止のため
にキャタピラ内(不図示)に配置されている。
The recording head unit is a set of a plurality of recording heads 1100 having a large number of ink ejection openings arranged in a predetermined direction and held in a direction different from the predetermined direction, and in this example, this recording head is used. A set of 1100 (hereinafter may be simply referred to as a head) is held in two stages in the transport direction. The recording heads 1100 of each set are provided with a plurality of sets corresponding to the inks of different colors, respectively, thereby enabling color printing. Recording head 110
0 indicates a plurality of ink storage tank units 1 as needed.
Each relay tube 10 which is an ink supply path from 300
Various inks are supplied via 30. The details of the ink supply path will be described later,
Since these ink supply paths move in the same manner as the head carriage 1010, they are arranged in a caterpillar (not shown) for ease of movement and prevention of damage.

【0018】インク供給経路として用いられるチューブ
としては、フッ素ゴム、イソプロピレン、シリコーンゴ
ムなどのゴム系、テフロンなどのフッ素樹脂系、ポリオ
レフィン、ポリエチレン、塩化ビニルなどのプラスチッ
ク系が好ましいが、これに限定されるものではない。ま
た、記録ヘッドユニットのホームポジションの下部に
は、キャッピング手段1200が設けられている。キャ
ッピング手段1200は、非プリント時に各記録ヘッド
1100の吐出口面に当接されているものであり、非プ
リント時に各記録ヘッド1100がキャッピング手段1
200と対向する位置であるホームポジション位置へ移
動し、キャッピングを行う。記録ヘッドを空気中に長時
間放置するとノズル内のインクが蒸発して増粘し、吐出
が不安定になる。これを防ぐために、非プリント中はノ
ズル部を外気と遮断して密閉(キャッピング)する。キ
ャップ部の内部にはインクで湿潤状態に保たれた吸液材
があり、キャップ内の内部を高湿潤度に維持してインク
の増粘を最小限に抑えている。
The tube used as the ink supply path is preferably a rubber type such as fluororubber, isopropylene or silicone rubber, a fluororesin type such as Teflon or a plastic type such as polyolefin, polyethylene or vinyl chloride, but is not limited thereto. It is not something that will be done. A capping unit 1200 is provided below the home position of the recording head unit. The capping unit 1200 is in contact with the ejection port surface of each recording head 1100 when not printing, and each recording head 1100 is capped by the capping unit 1 when not printing.
Move to the home position, which is a position facing 200, and perform capping. When the recording head is left in the air for a long time, the ink in the nozzle evaporates and the viscosity increases, and the ejection becomes unstable. In order to prevent this, during non-printing, the nozzle part is shut off from the outside air and sealed (capping). Inside the cap portion, there is a liquid absorbing material that is kept wet with ink, and the inside of the cap is kept at a high degree of wetting to minimize the thickening of the ink.

【0019】図5は、本発明に適したインク供給経路を
模式的に示した図である。なお、図5においては、1つ
の記録ヘッド分の後述するインク供給経路を示してお
り、このインク供給経路は実際には記録ヘッド分だけ備
えられている。インク貯蔵ユニット1300内におい
て、1310は大容量のインクを貯蔵するためのメイン
タンクであり、1320は記録ヘッド1100との水頭
差を一定にし吐出の安定化を図るためのサブタンクであ
り、340はメインタンク1310のインクをサブタン
ク1320まで供給するためのポンプである。また、各
記録ヘッドはインク供給チューブ1030で接続されて
いる。ヘッドへのインクの供給は、通常毛細管作用によ
り記録ヘッド1100から吐出される分だけ自動的に記
録ヘッド1100に供給される。また、サブタンク13
20へのインク供給は、サブタンクに設けられたセンサ
350の信号によりユーザに警告し、インク供給を促せ
ばよい。
FIG. 5 is a diagram schematically showing an ink supply path suitable for the present invention. Note that FIG. 5 shows an ink supply path, which will be described later, for one print head, and the ink supply path is actually provided for only the print heads. In the ink storage unit 1300, 1310 is a main tank for storing a large amount of ink, 1320 is a sub-tank for stabilizing the head difference with the recording head 1100 to stabilize ejection, and 340 is a main tank. It is a pump for supplying the ink in the tank 1310 to the sub tank 1320. Further, each recording head is connected by an ink supply tube 1030. The ink is normally supplied to the recording head 1100 by the amount of the ink ejected from the recording head 1100 by a capillary action. In addition, the sub tank 13
The ink may be supplied to the ink tank 20 by warning the user with a signal from the sensor 350 provided in the sub tank and prompting the ink supply.

【0020】(実施例1)図6は本発明の実施例1のイ
ンクジェットプリンタの主要部の概略斜視図である。バ
ブルジェット記録に限らず、広くインクジェット記録の
液滴吐出時においては、主液吐出時の尾部がインク自身
の表面張力によって滴となり、本来印字に必要な主滴と
は別に、副次的なインク滴(以下サテライトと呼ぶ)や
霧状のインク滴(以下ミストと呼ぶ)が発生する。この
サテライトやミストが記録ヘッドのインク吐出口の周り
に付着すると、インクの飛翔が妨げられて着弾位置がず
れたり、インク滴が壊れてスプラシュとなる。サテライ
トやミストによってインク吐出口が塞がれると、不吐出
という現象になってしまう。
(Embodiment 1) FIG. 6 is a schematic perspective view of a main part of an ink jet printer according to Embodiment 1 of the present invention. Not only for bubble jet recording, but also widely for ink jet recording droplet ejection, the tail portion at the time of main liquid ejection becomes a droplet due to the surface tension of the ink itself, and in addition to the main droplet originally required for printing, a secondary ink Droplets (hereinafter referred to as satellites) and mist-like ink droplets (hereinafter referred to as mists) are generated. If the satellite or mist adheres to the periphery of the ink ejection port of the recording head, the flight of the ink is hindered and the landing position is displaced, or the ink droplet is broken and becomes a splash. If the ink ejection port is blocked by satellite or mist, the phenomenon of non-ejection occurs.

【0021】この様な現象が発生してしまうと、印字品
位が低下して価値が無くなってしまう。その為、バブル
ジェットプリンタにおいては、通常印字ヘッドのワイピ
ング手段をキャッピング手段の近傍に設けるものであ
る。バブルジェットのワイピングの条件として、ポリウ
レタン系のワイピングワイパー、厚さ1mm以下(以下
単にワイパーと呼ぶ)とヘッドのオーバーラップ量を
2.0mm以下、ワイパーの自由長を20mm以下、ヘ
ッドとワイパーの相対速度を100mm/sec以下に
する事で好適なワイピングを行えることが実験によって
導かれている。
When such a phenomenon occurs, the printing quality is degraded and the value is lost. Therefore, in the bubble jet printer, the wiping means of the print head is usually provided near the capping means. As conditions for wiping a bubble jet, a polyurethane-based wiping wiper, a thickness of 1 mm or less (hereinafter simply referred to as a wiper), a head overlap amount of 2.0 mm or less, a free length of the wiper of 20 mm or less, a head-wiper relative Experiments have shown that suitable wiping can be performed by setting the speed to 100 mm / sec or less.

【0022】ワイピングはヘッドとワイパーの相対移動
を行うことで成立する。従来のプリンタにおいては、ワ
イパーを固定してヘッドを水平移動するタイプとヘッド
を固定して、ワイパーを移動するタイプが存在する。本
発明におけるワイピング動作は、複数設けたワイパー
(2050、2060、2070)を水車のごとく構成
しており、旋回運動によってワイピングを行うものであ
る。さらにヘッドはワイパー進行方向と同じ方向に移動
し、移動速度はワイパー移動速度よりも遅いスピードで
ある。ワイパーの先端速度からヘッドの移動速度を減じ
た速度をワイピングに好適な相対速度としている。
Wiping is established by moving the head and the wiper relative to each other. In conventional printers, there are a type in which the wiper is fixed and the head is moved horizontally, and a type in which the head is fixed and the wiper is moved. In the wiping operation in the present invention, a plurality of wipers (2050, 2060, 2070) provided are configured like a water wheel, and wiping is performed by a turning motion. Further, the head moves in the same direction as the wiper moving direction, and the moving speed is slower than the wiper moving speed. The speed obtained by subtracting the moving speed of the head from the tip speed of the wiper is set as a relative speed suitable for wiping.

【0023】図7を用いて実際のワイピング動作につい
て説明する。ワイパーはヘッド進行方向最端ヘッドから
ワイピングするものである。
The actual wiping operation will be described with reference to FIG. The wiper wipes from the end head in the head traveling direction.

【0024】(a)はワイピング開始時のヘッドユニッ
ト600とワイパーユニット700の位置関係を表して
いる。ノズル列2030を中心としてヘッド進行方向と
逆側から第一ワイパー2050は侵入する。この時、第
一ワイパー2050はヘッドシール剤2010の内側か
ら侵入する為、第一ワイパー2050とシール剤201
0は接触しない。
(A) shows the positional relationship between the head unit 600 and the wiper unit 700 at the start of wiping. The first wiper 2050 enters from the side opposite to the head advancing direction around the nozzle row 2030. At this time, the first wiper 2050 penetrates from the inside of the head sealant 2010, so the first wiper 2050 and the sealant 201
0 does not touch.

【0025】(b)ヘッドユニットは図面上矢印A方向
に進行する。ヘッドユニット600の動きと連動してワ
イパーユニット700も矢印B方向に回転する。この
時、ヘッドユニット600の移動速度を6.67mm/
sec、第一ワイパー2050の先端旋回速度を11.
67mm/secとすると、0.6sec後に第一ワイ
パーは鉛直方向に向き、そのとき、ノズル列2030の
中央に到達する。その時の第一ワイパー2050とヘッ
ドユニット600のオーバーラップ量はワイピングの好
適条件に合致するものである。さらに、第一ワイパー2
050の先端旋回速度からヘッドユニット600の移動
速度を減じた数値もワイピングの好適条件に合致するも
のである。
(B) The head unit advances in the direction of arrow A in the drawing. The wiper unit 700 also rotates in the direction of arrow B in conjunction with the movement of the head unit 600. At this time, the moving speed of the head unit 600 is 6.67 mm /
sec, the tip turning speed of the first wiper 2050 is 11.
If it is 67 mm / sec, the first wiper faces the vertical direction after 0.6 sec, and reaches the center of the nozzle row 2030 at that time. The amount of overlap between the first wiper 2050 and the head unit 600 at that time matches the preferable wiping condition. Furthermore, the first wiper 2
The numerical value obtained by subtracting the moving speed of the head unit 600 from the tip turning speed of 050 also meets the preferable wiping condition.

【0026】ワイピングは第一ワイパー2050とヘッ
ドフェイス面2020の間に存在するインク滴が第一ワ
イパー2050に引きずられる形で行われる。フェイス
面にはインクのはっ水膜がコーティングされており、ヌ
レ性が非常に悪い。それに対して第一ワイパー2050
はフェイス面のはっ水膜よりもヌレ性が高いため、第一
ワイパー2050がはっ水膜上を通過する際に、インク
は第一ワイパー2050に付着される。
Wiping is performed in such a manner that ink droplets existing between the first wiper 2050 and the head face surface 2020 are dragged by the first wiper 2050. The face is coated with a water-repellent film of ink, and its wettability is very poor. On the other hand, the first wiper 2050
Has a higher wettability than the water-repellent film on the face surface, so that the ink is attached to the first wiper 2050 when the first wiper 2050 passes over the water-repellent film.

【0027】(c)ヘッドユニット600と第一ワイパ
ー2050の相対移動がさらに進み、ワイピング開始か
ら1sec後には第一ワイパー2050によるワイピン
グは終了し、ノズル列2030から第一ワイパー205
0は抜ける。このとき、第一ワイパー2050はヘッド
シール剤2010の内側から抜けるため、第一ワイパー
2050とシール剤2010は接触しない。
(C) The relative movement between the head unit 600 and the first wiper 2050 further progresses, and 1 second after the start of wiping, the wiping by the first wiper 2050 ends, and the nozzle row 2030 to the first wiper 205.
0 exits. At this time, since the first wiper 2050 comes off from the inside of the head sealant 2010, the first wiper 2050 and the sealant 2010 do not come into contact with each other.

【0028】(d)ワイピング開始から1.9sec後
には、第二ワイパー2060が中央のヘッドをワイピン
グ開始する位置まで相対移動が進む。このときのワイピ
ング開始位置は前述の(a)と同様にシール剤2010
の内側である。
(D) After 1.9 seconds from the start of wiping, the relative movement advances to the position where the second wiper 2060 starts wiping the central head. The wiping start position at this time is the same as in (a) above.
Inside.

【0029】(e)3.8sec後には中央ヘッドのワ
イピングが終了し、第三ワイパー2070による三番目
のヘッドのワイピング開始位置になる。このときのワイ
ピング開始位置は、(a)、(d)と同様にシール剤2
010の内側である。
(E) After 3.8 seconds, the wiping of the central head is completed, and the third head wiper 2070 reaches the wiping start position of the third head. The wiping start position at this time is the same as in (a) and (d).
It is inside 010.

【0030】(f)5.7sec後には全てのヘッドの
ワイピングが終了する。
(F) After 5.7 seconds, wiping of all heads is completed.

【0031】(g)通常の印字時には、ヘッドとの干渉
を防止するために、ワイパーは退避している。
(G) During normal printing, the wiper is retracted in order to prevent interference with the head.

【0032】本発明により、ワイピング好適条件を維持
したまま、ヘッドシール剤の上をワイパーが通過するこ
となく、良好なワイピングを行うことができる。
According to the present invention, good wiping can be performed without the wiper passing over the head seal agent while maintaining the wiping preferable condition.

【0033】次に、図8を参照して本発明のワイパーク
リーナについて説明する。(a)第一ワイパー2050
がノズル列をワイピングする。
Next, the wiper cleaner of the present invention will be described with reference to FIG. (A) First wiper 2050
Wipes the nozzle row.

【0034】(b)第二ワイパー2060がワイピング
を終了したときに第一ワイパー2050がかきとり舌片
2100に接触し、第一ワイパー2050に付着した大
きなインク滴並びにゴミをかきおとす。
(B) When the second wiper 2060 finishes wiping, the first wiper 2050 scrapes and contacts the tongue 2100, and scrapes large ink droplets and dust adhering to the first wiper 2050.

【0035】(c)かきとり舌片2100を通過した第
一ワイパー2050は、吸収ローラ2110に当接し、
ワイパー表面に付いた細かいインク滴を吸収させる。
(C) The first wiper 2050 that has passed through the scraping tongue 2100 contacts the absorbing roller 2110,
Absorbs fine ink drops on the wiper surface.

【0036】(d)第一ワイパー2050が吸収ローラ
2110を抜けた時に第三ワイパー2070がヘッドユ
ニット600に当接する。この時吸収ローラ2110は
回転を続けており、当接ローラ2120にインクを転写
していくものである。
(D) When the first wiper 2050 passes through the absorbing roller 2110, the third wiper 2070 contacts the head unit 600. At this time, the absorbing roller 2110 continues to rotate and transfers the ink to the contact roller 2120.

【0037】かきとり舌片2100、吸収ローラ211
0にワイパーが当接しているときに、他のワイパーがヘ
ッドをワイピングしていると、ワイパーがかきとり舌片
2100、吸収ローラ2110を抜ける時の振動や、ワ
イピング速度の変動などが発生する。これでは十分なワ
イピングを行うことが出来ない。その為、かきとり舌片
2100、吸収ローラ2110はヘッドワイピングに影
響を与えない位置に配置されている。
Scraping tongue 2100, absorbing roller 211
If another wiper wipes the head when the wiper is in contact with 0, vibration occurs when the wiper scrapes off the tongue 2100 and the absorbing roller 2110, fluctuations in the wiping speed, and the like. With this, sufficient wiping cannot be performed. Therefore, the scraping tongue 2100 and the absorbing roller 2110 are arranged at positions that do not affect head wiping.

【0038】かきとり舌片2100に付着したインク滴
は重力によって落下し、図示しない廃インクボトルに収
集される。吸収ローラ2110にはポリプロピレンの発
泡体やその他の発泡体を用いる。当接ローラ2120に
も吸収ローラ2110と同種の発泡体を用いるが、更に
界面活性剤、その他で処理することで吸収力を向上させ
ておくと良い。この場合、吸収ローラ2110には活性
剤処理を施さないで、ローラ表面でインク滴をキャッチ
するようにし、一方当接ローラ2120には活性剤処理
を施すことで、インクを内部まで吸収できるようにし
て、常に安定したローラ表面状態を保つようにする。当
接ローラに吸収されるインクは微量であるため、自然乾
燥で十分吸収能力を保つことが可能である。
The ink droplets adhering to the scraping tongue 2100 drop by gravity and are collected in a waste ink bottle (not shown). A polypropylene foam or other foam is used for the absorbing roller 2110. The contact roller 2120 is also made of the same foam as that of the absorbing roller 2110, but it is better to improve the absorbing power by further treating with a surfactant or the like. In this case, the absorbing roller 2110 is not subjected to the activator treatment so that ink droplets are caught on the roller surface, while the contact roller 2120 is subjected to the activator treatment so that the ink can be absorbed inside. And always maintain a stable roller surface condition. Since the amount of ink absorbed by the contact roller is very small, it is possible to maintain sufficient absorption capacity by natural drying.

【0039】(実施例2)図9は実施例2のワイパーの
構成を説明するための斜視図である。ここでは、上記で
示したバブルジェットプリンタを用い、ワイピング機構
のワイパー(2050、2060、2070)の各々と
して二枚重ねにしたものを用いる。前ワイパー2200
は、後ろワイパー2210とは間隙Tの間隔で取り付け
られている。
(Second Embodiment) FIG. 9 is a perspective view for explaining the structure of a wiper according to a second embodiment. Here, the bubble jet printer shown above is used, and each of the wipers (2050, 2060, 2070) of the wiping mechanism is a stack of two wipers. Front wiper 2200
Are attached to the rear wiper 2210 at a gap T.

【0040】ヘッドのワイピング時は前ワイパー220
0において、ヘッド上の紙粉や固化したインクなどによ
って、ヘッドとの接触が断たれてインク滴の拭き残しが
発生しても後ろワイパー2210が後追いでワイピング
するため、安定したワイピングを行うことが可能であ
る。
Front wiper 220 when wiping the head
At 0, the rear wiper 2210 wipes the trailing wiper even if the contact with the head is interrupted by the paper dust or the solidified ink on the head and the ink droplets are left unwound. Therefore, stable wiping can be performed. It is possible.

【0041】全体のワイピングのタイミング、前ワイパ
ー2200のクリーニング方法は上記実施例1と同等で
あり、ワイパーユニットの旋回運動によってワイピング
を行い、ヘッドはワイパー進行方向と同じ方向に移動
し、移動速度はワイパー移動速度よりも遅いスピードで
ある。ワイパーの先端速度からヘッドの移動速度を減じ
た速度をワイピングに好適な相対速度としている。ヘッ
ド上のシール剤を避けながらワイピングを行うものであ
る。
The timing of the entire wiping and the cleaning method of the front wiper 2200 are the same as those in the first embodiment. Wiping is performed by the turning motion of the wiper unit, the head moves in the same direction as the wiper advancing direction, and the moving speed is It is slower than the wiper moving speed. The speed obtained by subtracting the moving speed of the head from the tip speed of the wiper is set as a relative speed suitable for wiping. Wiping is performed while avoiding the sealant on the head.

【0042】(実施例3)図10は実施例3のワイパー
の構成を説明するための斜視図である。ここでは上記し
たバブルジェットプリンタを用い、ワイパー2300は
PP(ポリプロピレン)の発泡体で構成されている。発
泡体の気孔率は50%以上であり、好ましくは80%程
度である。
(Third Embodiment) FIG. 10 is a perspective view for explaining the structure of the wiper of the third embodiment. Here, the bubble jet printer described above is used, and the wiper 2300 is made of a PP (polypropylene) foam. The porosity of the foam is 50% or more, preferably about 80%.

【0043】発泡体はヘッドに接触するため、活性処理
を行うことは好ましくない。活性処理を施さない発泡体
はインクの吸収力が極めて低いため、含水させて使用す
る事が望ましい。含水率60%以下であり、好ましくは
45%程度である。
Since the foam comes into contact with the head, it is not preferable to perform activation treatment. Since the foam that has not been subjected to the activation treatment has a very low ink absorbing power, it is desirable to use it with water. The water content is 60% or less, preferably about 45%.

【0044】ワイピング時は、ヘッドとワイピングワイ
パーはオーバーラップしているため、ある圧力で発泡体
をおしつぶす形になる。その時に発泡体の含水率が高い
と、発泡体とヘッドが接触したときに発泡体から純水が
絞り出される形になってしまう。この絞り出された純水
がヘッド内に侵入すると不吐やよれ等の原因となるため
含水率のコントロールをしなくてはならない。
During wiping, since the head and the wiping wiper overlap, the foam is crushed with a certain pressure. At that time, if the water content of the foam is high, pure water will be squeezed out of the foam when the foam comes into contact with the head. When this squeezed pure water enters the head, it may cause discharge failure or swelling, so that the water content must be controlled.

【0045】図11を参照して含水率のコントロール方
法を説明する。ワイピング前にヘッド退避位置におい
て、ワイパーユニット800を一回転させる。ワイパー
ユニット800の下部にはワイパークリーニングユニッ
ト900が配置されている。図11aに示すように、ワ
イパークリーニングユニット900には図示しない導入
管により純水が導かれており、ワイパーユニット800
の回転に伴ってワイパーが順次、純水中に浸され、クリ
ーニング並びに含水が行われる。ワイパーユニット80
0が一回転すると、ワイパー保持具2310に接続され
たポンプ2320によって吸引を所定時間行うことによ
って含水量をコントロールするものである。
A method of controlling the water content will be described with reference to FIG. Before wiping, the wiper unit 800 is rotated once at the head retracted position. A wiper cleaning unit 900 is arranged below the wiper unit 800. As shown in FIG. 11 a, pure water is introduced into the wiper cleaning unit 900 by an introduction pipe (not shown).
The wiper is successively dipped in pure water as it rotates, and cleaning and hydration are performed. Wiper unit 80
When 0 rotates once, the water content is controlled by performing suction for a predetermined time by the pump 2320 connected to the wiper holder 2310.

【0046】図11bに示すように、ワイピング時にお
いては、ワイパークリーニングユニット900中の純水
はバブル2330を開けることによって排出され、ワイ
ピング動作中は、ワイパーと純水は触れない構成となっ
ている。このように、含水された発泡体でワイピングを
行うため常に安定してワイピングが可能である。ワイピ
ングの方法は上記実施例1と同等であり、ワイパーユニ
ット800の旋回運動によってワイピングを行い、ヘッ
ドはワイパー進行方向と同じ方向に移動し、移動速度は
ワイパー移動速度よりも遅いスピードである。ワイパー
の先端速度からのヘッドの移動速度を減じた速度をワイ
ピングに好適な相対速度としている。ヘッド上のシール
剤を避けながらワイピングを行うものである。
As shown in FIG. 11b, during the wiping, the pure water in the wiper cleaning unit 900 is discharged by opening the bubble 2330, and the wiper and the pure water do not come into contact with each other during the wiping operation. . In this way, since wiping is performed with the water-containing foam, stable wiping is always possible. The wiping method is the same as that in the first embodiment, the wiping is performed by the turning motion of the wiper unit 800, the head moves in the same direction as the wiper moving direction, and the moving speed is slower than the wiper moving speed. The speed obtained by subtracting the moving speed of the head from the tip speed of the wiper is set as a relative speed suitable for wiping. Wiping is performed while avoiding the sealant on the head.

【0047】(実施例4)図12は実施例4のワイパー
の構成を説明するための斜視図である。ワイピングワイ
パー2400はポリエチレンテレフタレート(以下PE
T)を主原料とするものであり、厚さ0.5mm以下で
ある。PETは前述のポリウレタンよりも剛性があり、
加工時において真直度が出しやすい。また、剛性が高い
ので、ヘッド表面で固化したインク滴をかき落とす効果
も高いことが確認されている。ワイピングの方法、クリ
ーニングの方法は上記実施例1と同等であり、ワイパー
ユニットの旋回運動によってワイピングを行い、ヘッド
はワイパー進行方向と同じ方向に移動し、移動速度はワ
イパー移動速度よりも遅いスピードである。ワイパーの
先端速度からヘッドの移動速度を減じた速度をワイピン
グに好適な相対速度としている。ヘッド上のシール剤を
避けながらワイピングを行うものである。
(Fourth Embodiment) FIG. 12 is a perspective view for explaining the structure of a wiper according to a fourth embodiment. Wiping wiper 2400 is polyethylene terephthalate (hereinafter PE
The main raw material is T), and the thickness is 0.5 mm or less. PET is more rigid than the polyurethane mentioned above,
Straightness is easy to obtain during processing. Further, it has been confirmed that the effect of scraping off ink droplets solidified on the head surface is also high because of high rigidity. The wiping method and the cleaning method are the same as those in the first embodiment. Wiping is performed by the swiveling motion of the wiper unit, the head moves in the same direction as the wiper moving direction, and the moving speed is slower than the wiper moving speed. is there. The speed obtained by subtracting the moving speed of the head from the tip speed of the wiper is set as a relative speed suitable for wiping. Wiping is performed while avoiding the sealant on the head.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によって、ワイピングに好適な、
ワイパーの自由長、ヘッドに対してのオーバーラップ
量、ヘッドとワイパーの相対速度を保ったまま、ヘッド
上のシール剤を避けて、必要な所だけをワイピングする
ことが可能となった。それにより、常に安定したワイピ
ングが可能となり、ヘッド表面を適正なインク吐出の条
件に保つことが可能となり、安定したインク吐出で美し
い印字品位の画像が得られる。
According to the present invention, suitable for wiping,
While maintaining the free length of the wiper, the amount of overlap with the head, and the relative speed of the head and wiper, it is possible to avoid the sealant on the head and wipe only where it is needed. As a result, stable wiping is always possible, and the head surface can be maintained under an appropriate ink ejection condition, so that stable ink ejection can provide a beautiful print quality image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、バブルジェット方式のインクジェット
記録での液滴吐出プロセスの概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a droplet discharge process in bubble jet inkjet recording.

【図2】図2は、本発明で用いる印字ヘッドの概略図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram of a print head used in the present invention.

【図3】図3は、本発明の画像形成装置における各実施
例としての印字装置の概略構成を示す模式的側断面図で
ある。
FIG. 3 is a schematic side sectional view showing a schematic configuration of a printing apparatus as each example in the image forming apparatus of the present invention.

【図4】図4は、各実施例の全体概略斜視図である。FIG. 4 is an overall schematic perspective view of each embodiment.

【図5】図5は、本発明に適したインク供給経路を模式
的に示した図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing an ink supply path suitable for the present invention.

【図6】図6は、本発明の実施例1のワイピングユニッ
トの概略斜視図である。
FIG. 6 is a schematic perspective view of a wiping unit according to the first embodiment of the present invention.

【図7】図7は、本発明のワイピング動作についての説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a wiping operation of the present invention.

【図8】図8は、本発明におけるワイパークリーナーに
ついて説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a wiper cleaner according to the present invention.

【図9】図9は、実施例2のワイパーの構成を説明する
ための斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view for explaining the configuration of the wiper according to the second embodiment.

【図10】図10は、実施例3のワイパーの構成を説明
するための斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view for explaining the configuration of the wiper according to the third embodiment.

【図11】図11は、実施例3のワイパーの含水率の制
御方法を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a method for controlling the water content of the wiper according to the third embodiment.

【図12】図12は、さらに他の実施例のワイパーを説
明するための斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view for explaining a wiper of still another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1100 プリントヘッド 1310 メインタンク 1320 サブタンク 2000 ヘッド 2030 ノズル列 600 ヘッドユニット 2010 シール剤 2020 フェィス面 2040 ワイパー 700 ワイパーユニット 2050 第一ワイパー 2060 第二ワイパー 2070 第三ワイパー 2100 かきとり舌片 2110 吸収ローラ 2120 当接ローラ 2200 前ワイパー 2210 後ろワイパー 900 ワイパークリーニングユニット 2310 ワイパー保持具 2320 ポンプ 2330 バルブ 1100 print head 1310 Main tank 1320 sub tank 2000 heads 2030 nozzle row 600 head unit 2010 sealant 2020 face side 2040 wiper 700 wiper unit 2050 first wiper 2060 Second wiper 2070 Third wiper 2100 Scraping tongue 2110 absorption roller 2120 Contact roller 2200 front wiper 2210 Rear wiper 900 wiper cleaning unit 2310 Wiper holder 2320 pump 2330 valve

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−270000(JP,A) 特開 平5−278224(JP,A) 特開 平5−8403(JP,A) 特開 平7−81075(JP,A) 特開 平8−150710(JP,A) 特開 平6−218939(JP,A) 特開 昭62−251145(JP,A) 特開 平10−6516(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/165 B41J 29/17 ─────────────────────────────────────────────────── --Continued from the front page (56) References JP-A-5-270000 (JP, A) JP-A-5-278224 (JP, A) JP-A-5-8403 (JP, A) JP-A-7- 81075 (JP, A) JP 8-150710 (JP, A) JP 6-218939 (JP, A) JP 62-251145 (JP, A) JP 10-6516 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B41J 2/165 B41J 29/17

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インクを吐出する複数のノズル列がライ
ン状に配され、フェイス面にシール剤を並列して有する
記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェットプリンタ
であって、 旋回運動によって前記ノズル列と直交する方向に前記フ
ェイス面をワイピングする複数のワイパーを備え、 ワイピングする際に、前記記録ヘッドは前記ワイパーの
進行方向と同じ方向に前記ワイパーの先端の移動速度よ
りも遅い速度で移動し、前記ワイパーは前記記録ヘッド
の進行方向と逆側かつ前記シール剤の内側から前記フェ
イス面に侵入し、前記シール剤と接触することなく前記
フェイス面から抜けることを特徴とするインクジェット
プリンタ。
1. An ink jet printer for performing recording by using a recording head in which a plurality of nozzle rows for ejecting ink are arranged in a line, and a face has a sealant in parallel, and the nozzle rows are formed by a swirling motion. A plurality of wipers for wiping the face surface in a direction orthogonal to, and when wiping, the recording head moves in the same direction as the traveling direction of the wiper at a speed slower than the moving speed of the tip of the wiper, The inkjet printer is characterized in that the wiper enters the face surface from the side opposite to the advancing direction of the recording head and from the inside of the seal agent, and comes out of the face surface without coming into contact with the seal agent.
【請求項2】 前記ワイパーの先端に付着したインク滴
を取り除くためのワイパークリーナを備えることを特徴
とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
2. The inkjet printer according to claim 1, further comprising a wiper cleaner for removing ink droplets attached to the tip of the wiper.
【請求項3】 前記ワイパーが前記記録ヘッドをワイピ
ングしているときは、前記ワイパークリーナは機能しな
いことを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプ
リンタ。
3. The ink jet printer according to claim 2, wherein the wiper cleaner does not function when the wiper is wiping the recording head.
【請求項4】 前記記録ヘッドが、インクを吐出するた
めに利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を
備えていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
か1項に記載のインクジェットプリンタ。
4. The recording head according to claim 1, further comprising an electrothermal converter that generates thermal energy used to eject ink. Inkjet printer.
【請求項5】 前記記録ヘッドが、電気熱変換体が発生
する熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰を利用し
て、吐出口よりインクを吐出させることを特徴とする請
求項4に記載のインクジェットプリンタ。
5. The ink jet printer according to claim 4, wherein the recording head ejects the ink from the ejection port by utilizing the film boiling generated in the ink by the thermal energy generated by the electrothermal converter. .
JP30782497A 1997-10-20 1997-10-22 Inkjet printer Expired - Fee Related JP3428881B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30782497A JP3428881B2 (en) 1997-10-22 1997-10-22 Inkjet printer
US09/174,329 US6352334B2 (en) 1997-10-20 1998-10-19 Ink jet printer provided with an improved cleaning unit
EP98119812A EP0911170B1 (en) 1997-10-20 1998-10-19 An ink jet printer provided with an improved cleaning unit
DE69826206T DE69826206T2 (en) 1997-10-20 1998-10-19 Inkjet printer with an improved cleaning unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30782497A JP3428881B2 (en) 1997-10-22 1997-10-22 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123832A JPH11123832A (en) 1999-05-11
JP3428881B2 true JP3428881B2 (en) 2003-07-22

Family

ID=17973657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30782497A Expired - Fee Related JP3428881B2 (en) 1997-10-20 1997-10-22 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428881B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374919B2 (en) * 2003-06-13 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 Cleaning method, cleaning device, and droplet discharge device
KR100965573B1 (en) * 2005-06-20 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 Washing Apparatus of Ink Jet Head
KR101184069B1 (en) * 2006-03-29 2012-09-19 엘지디스플레이 주식회사 Apparatus and method for coating polyimide layer on the glass
JP7073148B2 (en) * 2017-07-06 2022-05-23 キヤノン株式会社 Inkjet recording device and recovery device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251145A (en) * 1986-04-25 1987-10-31 Canon Inc Ink jet recorder
JP2834913B2 (en) * 1990-09-14 1998-12-14 キヤノン株式会社 Cleaning member used in ink jet recording apparatus and ink jet recording apparatus using the cleaning member
JPH05270000A (en) * 1992-03-26 1993-10-19 Ricoh Co Ltd Head-cleaning mechanism of ink jet recorder and method thereof
JPH05278224A (en) * 1992-04-03 1993-10-26 Hitachi Koki Co Ltd Nozzle sweep device of ink jet printer
JPH06218939A (en) * 1993-01-25 1994-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet recording apparatus
US5489927A (en) * 1993-08-30 1996-02-06 Hewlett-Packard Company Wiper for ink jet printers
JP3118153B2 (en) * 1994-11-30 2000-12-18 キヤノン株式会社 Liquid ejecting apparatus and printing system using the same
JPH106516A (en) * 1996-06-25 1998-01-13 Oki Data:Kk Ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11123832A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353530B2 (en) Image forming apparatus
JPH07205434A (en) Fixed wiper blade assembly
JP2005022193A (en) Ink jet recorder
US7467845B2 (en) Image forming apparatus
JP6135197B2 (en) Liquid ejector
JP2014172238A (en) Liquid discharge device and discharge head cleaning method
JP2009226717A (en) Inkjet recording device
JP2006212870A (en) Inkjet recorder
KR100727987B1 (en) Image forming apparatus comprising hybrid inkjet head and inkjet head wiping device
JP2007130809A (en) Inkjet recorder
JP4802173B2 (en) Inkjet recording device
US20040041876A1 (en) Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
JPH08276598A (en) Liquid jet device and data processing apparatus
JP3428881B2 (en) Inkjet printer
JP3024368B2 (en) Cleaning device for inkjet recording head
JP4280569B2 (en) Inkjet recording device
JP2000211159A (en) Ink-jet recording apparatus
JP2007130807A (en) Inkjet recorder
JP2014104601A (en) Liquid discharge device
US11110709B2 (en) System and method for cleaning a printhead
JPH07101082A (en) Ink jet head and ink jet recording device
JPH05238015A (en) Ink jet recording apparatus
JPH03227649A (en) Ink jet recording apparatus
JPH068461A (en) Liquid injection device
JP2002355991A (en) Liquid drop discharge printer and method for refreshing printing head

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees