JP3424872B2 - 口金部品 - Google Patents

口金部品

Info

Publication number
JP3424872B2
JP3424872B2 JP07798395A JP7798395A JP3424872B2 JP 3424872 B2 JP3424872 B2 JP 3424872B2 JP 07798395 A JP07798395 A JP 07798395A JP 7798395 A JP7798395 A JP 7798395A JP 3424872 B2 JP3424872 B2 JP 3424872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
cylindrical
flange structure
base
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07798395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271740A (ja
Inventor
雅裕 田中
龍広 岸川
義弘 下新原
恭輔 原田
敦靖 上野
陽次郎 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP07798395A priority Critical patent/JP3424872B2/ja
Publication of JPH08271740A publication Critical patent/JPH08271740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424872B2 publication Critical patent/JP3424872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ束の集束固定
等に使用される口金部品に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを照明部品や導光体等として
使用する場合、多数本の光ファイバからなる光ファイバ
束の端部は通常口金内に固定される。多数本の光ファイ
バをジャッケット材で覆った光ファイバケ−ブルを複数
本集束して固定する場合、ジャケット材を剥離した光フ
ァイバ束に接着剤を塗布して口金内に収納した後、口金
後部とそれに隣接する裸の光ファイバ束を熱収縮チュ−
ブで保護する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら現実の作
業現場においてこのような方法で集束固定しようとする
と、接着作業が必要であって接着剤の硬化するまでの待
ち時間が必要な点が問題である。更に、作業現場に熱収
縮チュ−ブを取り付けるためのヒ−トガンやヒ−トガン
用の温度調整器を持ち込む必要がある点も問題である。
【0004】本発明の目的は、施工現場において光ファ
イバ束を容易に集束固定可能な方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、その側
面の長手方向の全体に亘って切り欠き部(4)が形成さ
れた筒状部(2)とその筒状部の一端の外周部において
筒状部に一体的に接合されるフランジ構造部(3)とか
らなる口金本体(1)と、切り欠き部(4)を塞ぐため
の部材であって口金本体(1)に取り付けるられるため
の取り付け部(12)をその端部に有する蓋材(11)
と、口金本体のフランジ構造部(3)の端面に蓋材の取
り付け部(12)を接触させた状態で蓋材(11)を口
金本体(1)に可動状態で保持させるための押さえ材
(21)とからなり、蓋材の取り付け部(12)には口
金の半径方向に所定の長さを有する貫通部(13)が設
けられ、この貫通部の幅より径の小さい棒状体(22)
がこの貫通部を通るように押さえ材(21)から口金本
体のフランジ構造部(3)まで配置され、切り欠き部の
外周に位置するフランジ構造部(3)には半径方向に向
かう貫通ネジ孔(5)が設けられてなる口金部品にあ
る。
【0006】また本発明の第2の要旨は、円筒状接続体
(31)がその一方の端部(32)を介して前記口金部
品の口金本体(1)のフランジ構造部(3)の端部また
は押さえ材(21)に接続され、円筒状接続体(31)
の他方の端部(33)に円筒体(41)が接合され、端
部(33)と円筒体(41)の外周部に弾性チュ−ブ
(51)が配置されてなる複合口金部品であって、円筒
体(41)はその全長に亘ってその円周方向に螺旋状の
溝が切られており端部を引き抜くことによってその溝の
部分で切断されてそれ自体が破壊される構造のものであ
る複合口金部品にある。
【0007】以下、光ファイバを例にして本発明の口金
部品を説明する。本発明の口金は基本的には口金本体
(1)と蓋材(11)によって形成される。
【0008】口金本体(1)を構成する筒状部(2)の
側面には全長に亘って切り欠き部(4)があり、口金本
体内部の空間部はこの切り欠き部を介して側面の外部と
連通している。図2において切り欠き部(4)は筒状部
(2)の側面上方の全体(即ち中央の空間部の横断面の
約半分)を占めるがその割合は必ずしも限定されない。
また筒状部(2)の形状は通常は円筒形状または円筒に
近似した形状とされる。
【0009】蓋材(11)は切り欠き部(4)を塞ぐた
めの部材であって、その端部には取り付け部(12)が
設けられている。蓋材本体と取り付け部(12)は一体
成形されたものとすることもでき、また、両者を別部品
としてそれらを結合して蓋材とすることもできる。蓋材
の取り付け部(12)は、口金本体のフランジ構造部
(3)の端面と押さえ材(21)によって挟まれた構造
となっている。また、蓋材の取り付け部(12)には口
金の半径方向に所定の長さを有する貫通部(13)が設
けられ、この貫通部の幅より径の小さいネジもしくはピ
ン等からなる棒状体(22)がこの貫通部を通るように
押さえ材(21)から口金本体のフランジ構造部(3)
まで配置されているので、蓋材(11)は口金の半径方
向にある程度可動である。
【0010】押さえ材(21)は取り付け部(12)を
覆うことができる大きさのものであればよく、中空円板
状物としてフランジ構造部(3)の端面全体に接合させ
る程度の大きさにすることもできる。
【0011】蓋材または蓋材と押さえ材は、口金本体の
フランジ構造部(3)の端面側を削ってその部分に埋め
込む構造とすることもできる。
【0012】第2の発明である複合口金部品の場合は、
円筒状接続体(31)と円筒体(41)と弾性チュ−ブ
(51)とからなる部品が、円筒状接続体(31)の一
方の端部(32)を介して前記口金部品の口金本体
(1)のフランジ構造部(3)の端部または押さえ材
(21)に接続される。
【0013】接続構造としては、イ)円筒状接続体の端
部(32)をフランジ構造部(3)に直接接続する構
造、ロ)円筒状接続体の端部(32)に雌ネジ(または
雄ネジ)を切り、また、押さえ材(21)を雄ネジ(ま
たは雌ネジ)を切った筒状体の端部に中空円板を接合さ
せた構造とし、両ネジ部を結合することによって円筒状
接続体(31)を押さえ材(21)に接続する構造のも
の等が例示される。
【0014】円筒体(41)は弾性チュ−ブ(51)を
押し広げた状態に保持しておくためのものである。円筒
体(41)はその全長に亘ってその円周方向に螺旋状の
溝が切られており端部を引き抜くことによってその溝の
部分で切断されて円筒体(41)自体が破壊される構造
を有している。引き抜きを容易にするために円筒状接続
体(31)側の円筒体(41)の端部には紐(42)が
付けられていることが好ましい。使用に際しては光ファ
イバ束を挿入した後に円筒体を引き抜いて除去し弾性チ
ュ−ブを収縮させることができる。
【0015】円筒状接続体(31)としては金属製また
はポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン等の樹脂製
のものが使用される。円筒体(41)としてはポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ナイロン6等の樹脂製のものが
使用される。弾性チュ−ブ(51)としてはニトリルブ
チルゴム、エチレンプロピレンゴム等のゴム製のものが
使用される。
【0016】次に本発明の口金部品を用いた光ファイバ
束の集束固定方法を説明する。多数本の光ファイバをジ
ャケットで覆った光ファイバケ−ブルを複数本準備し、
各光ファイバケ−ブルの一端において、口金の全長の合
計より若干長めの所定長分だけジャッケットを剥ぎ取
る。
【0017】次いでこの状態でフランジ構造部(3)の
側から口金内にジャケットを剥がされた裸の光ファイバ
束を挿入する。取り付け部(12)には口金の半径方向
に所定の長さを有する貫通部(13)が設けられてお
り、蓋材全体が口金の半径方向(外周部方向または中心
軸方向)に可動な構造になっているので、蓋材(11)
は光ファイバ束に押されて外周部側に移動する。蓋材が
このような可動な構造であるので光ファイバ束を容易に
高密度で挿入できる。
【0018】次いでフランジ構造部(3)の貫通ネジ孔
(5)の部分にネジを挿入してネジによって蓋材を全体
的に口金の中心軸方向に押しつけるように移動させる。
これによって口金内に光ファイバ束が固定される。
【0019】複合口金部品を用いて光ファイバ束の集束
固定する場合は、口金本体と円筒状接続体の全長の合計
より若干長めに各光ファイバケ−ブルのジャッケットが
剥ぎ取られる。次いで同様の操作で口金内に光ファイバ
束を固定した後、円筒体を除去して弾性チュ−ブを収縮
させる。
【0020】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。 実施例1 集束固定部品としては図3に示す複合口金部品を用い
た。口金本体(1)の筒状部は外径33mm、内径25
mm、全長55mmであり、切り欠き部(4)は図2に
示す断面構造とした。フランジ構造部(3)の側面には
貫通ネジ孔(5)を2個設けた。
【0021】蓋材としては取り付け部と蓋材本体とを別
の部品として両者を結合したものを用いた。蓋材の取り
付け部の貫通部の半径方向の長さは6.5mmとし4m
m分可動な構造とした。押さえ材としては外径50m
m、内径44mm、長さ16mmの筒状体の端部に外径
50mm、内径25mmの中空円板を接合させた構造で
あって、円筒体の内側が雌ネジを切ったものを用いた。
中空円板の外周から5mmの位置にネジをきり、蓋材の
取り付け部をネジによってフランジ構造部(3)の端面
に可動状態に保持させた。
【0022】円筒状接続体(31)としては外径50m
m、内径40m、全長25mmであって、中間の外周部
には鍔を付けたのものを用いた。円筒体(41)はポリ
プロピレン製であり、外径53mm、内径40mm、全
長90mmであり10mm幅間隔で螺旋状の溝が切られ
ているものを用いた。
【0023】弾性チュ−ブとしてはエチレンプロピレン
ゴム製のものを用いた。
【0024】直径0.5mmの光ファイバ98本を塩ビ
製ジャッケット材で被覆した光ファイバケ−ブルを8本
用意した。各ケ−ブルの一端の80mm分についてジャ
ケットを剥ぎ取った。この状態で円筒体(41)の側か
ら口金内にジャケットを剥がされた裸の光ファイバ束を
挿入した。次いでフランジ構造部の貫通ネジ孔(5)の
部分にネジを挿入して蓋材を全体的に口金の中心軸方向
に押しつけるように移動させ、口金内に光ファイバ束を
固定した。最後に紐(42)を引いて円筒体を引き抜き
除去して弾性チュ−ブを収縮させた。
【0025】これらの操作終了後に口金先端部において
光ファイバ束を切断し、端面を研磨した。光ファイバ束
の固定に要する時間は短く操作も容易であった。
【0026】
【発明の効果】本発明の方法によれば施工現場において
光ファイバ束を容易に集束固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の口金部品を用いて製造された口金付き
光ファイバ束の口金とその近傍の長手方向の断面図であ
る。光ファイバケ−ブル内の光ファイバは省略されてい
る。
【図2】図1の左方から右方を見た図である。
【図3】本発明の複合口金部品の縦断面図である。
【符号の説明】
1 口金本体 4 切り欠き部 11 蓋材 12 取り付け部 21 押さえ材 22 棒状体 31 円筒状接続体 41 円筒体 42 紐 51 弾性チュ−ブ 61 光ファイバケ−ブル 62 裸の光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 敦靖 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三菱レイヨン株式会社豊橋事業所内 (72)発明者 渡部 陽次郎 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三菱レイヨン株式会社豊橋事業所内 (56)参考文献 特開 昭59−165003(JP,A) 特開 昭57−46210(JP,A) 実開 昭57−124814(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00 G02B 6/04 - 6/08 G02B 6/24 G02B 6/36 - 6/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その側面の長手方向の全体に亘って切り
    欠き部(4)が形成された筒状部(2)とその筒状部の
    一端の外周部において筒状部に一体的に接合されるフラ
    ンジ構造部(3)とからなる口金本体(1)と、切り欠
    き部(4)を塞ぐための部材であって口金本体(1)に
    取り付けるられるための取り付け部(12)をその端部
    に有する蓋材(11)と、口金本体のフランジ構造部
    (3)の端面に蓋材の取り付け部(12)を接触させた
    状態で蓋材(11)を口金本体(1)に可動状態で保持
    させるための押さえ材(21)とからなり、蓋材の取り
    付け部(12)には口金の半径方向に所定の長さを有す
    る貫通部(13)が設けられ、この貫通部の幅より径の
    小さい棒状体(22)がこの貫通部を通るように押さえ
    材(21)から口金本体のフランジ構造部(3)まで配
    置され、切り欠き部の外周に位置するフランジ構造部
    (3)には半径方向に向かう貫通ネジ孔(5)が設けら
    れてなる口金部品。
  2. 【請求項2】 円筒状接続体(31)がその一方の端部
    (32)を介して請求項1に記載の口金部品の口金本体
    (1)のフランジ構造部(3)の端部または押さえ材
    (21)に接続され、円筒状接続体(31)の他方の端
    部(33)に円筒体(41)が接合され、端部(33)
    と円筒体(41)の外周部に弾性チュ−ブ(51)が配
    置されてなる複合口金部品であって、円筒体(41)は
    その全長に亘ってその円周方向に螺旋状の溝が切られて
    おり端部を引き抜くことによってその溝の部分で切断さ
    れてそれ自体が破壊される構造のものである複合口金部
    品。
JP07798395A 1995-04-03 1995-04-03 口金部品 Expired - Fee Related JP3424872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07798395A JP3424872B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 口金部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07798395A JP3424872B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 口金部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271740A JPH08271740A (ja) 1996-10-18
JP3424872B2 true JP3424872B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=13649112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07798395A Expired - Fee Related JP3424872B2 (ja) 1995-04-03 1995-04-03 口金部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424872B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023169277A1 (zh) * 2022-03-11 2023-09-14 微创投资控股有限公司 光纤集束固定装置及其激光导管及其光纤耦合系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08271740A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559917A (en) Connector for terminated fiber optic cable
US4812006A (en) Fiber optic connector with colley retention
JP5103213B2 (ja) コネクタ付き光ファイバケーブルおよび光コネクタ、ならびに光コネクタの組立方法
US5208887A (en) Method and apparatus for terminating a fiber-optic cable without adhesive
JP2644733B2 (ja) 光ファイバジャケット
JPS61117511A (ja) 光フアイバ用コネクタおよび接続方法
JPS5887519A (ja) 光フアイバコネクタ
WO2008059212A1 (en) Optical fibre breakout
US4984859A (en) Optical fiber ribbon end-structure
US5185837A (en) Optical fiber connector including flexible fiber holding unit
JPS6039608A (ja) 光フアイバケーブルのコネクタ
JP2938157B2 (ja) 光ファイバケーブル継手
EP0467156B1 (en) Strain relief connector for optical fiber
JP3424872B2 (ja) 口金部品
US5502784A (en) Heat insulating connector for plastic optical fibers
US6733187B2 (en) Connector assemblies for fiber optic light cables and method of making same
JP2001004874A (ja) 光ファイバ用フェルール及び光ファイバ上にフェルールを固定する方法
JP3867273B2 (ja) 光ファイバ引留め装置
JPH0440172Y2 (ja)
US5881192A (en) Method of coupling a high intensity point source to a fiber bundle
EP1380868B1 (en) Optical fiber holder and optical fiber holding method
JP2014071175A (ja) 補強スリーブ、光ファイバ接続部の補強方法および補強構造
US11173669B2 (en) Method of joining structures made of incompatible polymers
CN214543351U (zh) 一种线缆接头高效缠线工具
RU2004121672A (ru) Гибкий оптоволоконный кабель с наконечниками с центрированной неподвижной посадкой

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees