JP3424604B2 - Data transmission system and data transmission method - Google Patents

Data transmission system and data transmission method

Info

Publication number
JP3424604B2
JP3424604B2 JP19729499A JP19729499A JP3424604B2 JP 3424604 B2 JP3424604 B2 JP 3424604B2 JP 19729499 A JP19729499 A JP 19729499A JP 19729499 A JP19729499 A JP 19729499A JP 3424604 B2 JP3424604 B2 JP 3424604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data length
reference value
frame
information frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19729499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001024734A (en
Inventor
文彦 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19729499A priority Critical patent/JP3424604B2/en
Publication of JP2001024734A publication Critical patent/JP2001024734A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3424604B2 publication Critical patent/JP3424604B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ伝送システ
ムに関し、特にハイレベルデータリンク制御手順で情報
フレームの伝送を行うデータ伝送システムおよびデータ
伝送方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission system, and more particularly to a data transmission system and a data transmission method for transmitting an information frame by a high level data link control procedure.

【0002】[0002]

【従来の技術】ハイレベルデータリンク制御手順では、
データ送信装置は、情報フレーム(以下、Iフレームと
称す)の最大アウトスタンディング数のフレーム数まで
Iフレームを応答未確認でも送信できるが、次のIフレ
ームは応答確認がされるまで送信できないことが決めら
れている。また、ハイレベルデータリンク制御手順で
は、データ受信装置はポールビット(以下、Pビットと
称す)「0」のコマンドフレーム受信時にファイナルビ
ット(以下、Fビットと称す)が「0」のレスポンスフ
レームを任意の時間後に返信すればよいが、Pビット
「1」のコマンドフレーム受信時には、Fビット「1」
のレスポンスフレームをすぐに返信することが決められ
ている。
2. Description of the Related Art In high level data link control procedures,
The data transmission device can transmit an I frame up to the maximum outstanding number of information frames (hereinafter, referred to as an I frame) even if the response is not confirmed, but determines that the next I frame cannot be transmitted until the response is confirmed. Has been. Further, in the high-level data link control procedure, the data receiving device receives a response frame in which the final bit (hereinafter, referred to as F bit) is “0” when the command frame having the poll bit (hereinafter, referred to as P bit) “0” is received. It may be returned after an arbitrary time, but when the P-bit "1" command frame is received, the F-bit "1" is received.
It is decided that the response frame of will be returned immediately.

【0003】従来、このようなハイレベルデータリンク
制御手順において、データ伝送効率を向上させる技術が
提案されているが、その一例として特開平5−3361
94号公報に記載されているように、送信手段が送信し
たIフレーム数を計測し、計数結果が最大アウトスタン
ディング数と一致した場合にIフレームのPビットを
「1」に設定し、データ受信装置からの応答確認をと
り、一方その計数結果が所定の最大アウトスタンディン
グ数に満たない場合は、Pビットを「0」に設定するこ
とにより、データ受信装置からの応答確認をとらずに連
続送信するものがある。
Conventionally, there has been proposed a technique for improving the data transmission efficiency in such a high level data link control procedure, but as an example thereof, Japanese Patent Laid-Open No. 5-3361.
As described in Japanese Patent Publication No. 94, the number of I frames transmitted by the transmitting means is measured, and when the count result matches the maximum outstanding number, the P bit of the I frame is set to "1" and the data is received. Confirm the response from the device, and if the counting result is less than the predetermined maximum outstanding number, set the P bit to "0" to send continuously without confirming the response from the data receiving device. There is something to do.

【0004】しかしながら、従来技術には、データ送信
装置の送信バッファ内に蓄積されたIフレームをデータ
受信装置からの応答確認がとれるまで、送信バッファか
ら解放することができないため、データ長が長いIフレ
ームの場合、送信バッファの占有時間が長くなってしま
い、それ以降のIフレームを送信バッファに蓄積でき
ず、Iフレームの生成の停止又は蓄積できないIフレー
ムの破棄が行われることがあり、伝送効率の低下および
データ転送の信頼性の低下を招くという問題点があっ
た。
However, in the conventional technique, the I frame accumulated in the transmission buffer of the data transmission device cannot be released from the transmission buffer until the response confirmation from the data reception device is obtained, so that the I length of the data is long. In the case of a frame, the transmission buffer occupies a long time, and subsequent I frames cannot be stored in the transmission buffer, and the generation of I frames may be stopped or the I frames that cannot be stored may be discarded. And the reliability of data transfer is reduced.

【0005】また、上述の問題点を回避するためには、
送信バッファ領域を多く確保する必要があり、送信バッ
ファを経済的に使用できないという問題点があった。
In order to avoid the above problems,
There is a problem that it is necessary to secure a large send buffer area and the send buffer cannot be used economically.

【0006】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、データ長の長いI
フレームが占有しているバッファ領域を速やかに解放で
き、有限である送信バッファの領域を経済的に使用する
ことができ、伝送効率の向上およびデータ転送の信頼性
の向上を達成できるデータ伝送システムおよびデータ伝
送方法を提供する点にある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an I having a long data length.
A data transmission system capable of quickly releasing a buffer area occupied by a frame, economically using a limited transmission buffer area, and achieving improvement in transmission efficiency and reliability of data transfer, and The point is to provide a data transmission method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
すべく、以下に掲げる構成とした。請求項1記載の発明
の要旨は、ハイレベルデータリンク制御手順を用いてデ
ータ送信装置の送信バッファに記憶された情報フレーム
をデータ受信装置に伝送するデータ伝送システムであっ
て、前記データ送信装置は、送信する前記情報フレーム
のデータ長を認識するデータ長認識手段と、前記情報フ
レームのデータ長の基準値をデータ長基準値として設定
するデータ長基準値設定手段と、該データ長認識手段に
より認識された前記情報フレームのデータ長と、前記デ
ータ長基準値設定手段により設定された前記データ長基
準値とを比較し、前記情報フレームのデータ長が前記デ
ータ長基準値よりも長いか否かを判別するデータ長判別
手段と、該データ長判別手段により前記情報フレームの
データ長が前記データ長基準値よりも長いと判別された
とき、前記情報フレームの制御フィールド内のポールビ
ットを「0」から「1」に書き替えるポールビット書替
処理手段とを具備することを特徴とするデータ伝送シス
テムに存する。また請求項2記載の発明の要旨は、前記
データ長基準値設定手段は、前記データ長基準値を予め
定められた所定値に設定させることを特徴とする請求項
1記載のデータ伝送システムに存する。また請求項3記
載の発明の要旨は、前記送信バッファの空容量を検出す
る空容量検出手段を具備し、前記データ長基準値設定手
段は、前記空容量検出手段により検出した前記送信バッ
ファの空容量に応じて前記データ長基準値を設定させる
ことを特徴とする請求項1記載のデータ伝送システムに
存する。また請求項4記載の発明の要旨は、単位時間に
送信する情報フレームの数をカウントする情報フレーム
カウント手段を具備し、前記データ長基準値設定手段
は、前記情報フレームカウント手段によりカウントされ
た単位時間に送信する前記情報フレームの数に応じて前
記データ長基準値を設定させることを特徴とする請求項
1記載のデータ伝送システムに存する。また請求項5記
載の発明の要旨は、前記ポールビット書替処理手段によ
り前記ポールビットを書き替えた前記情報フレームの送
信シーケンス番号を記憶する送信シーケンス番号記憶手
段と、該送信シーケンス番号記憶手段に記憶された前記
情報フレームの前記送信シーケンス番号と、前記データ
受信装置からのレスポンスフレームの受信シーケンス番
号とを比較し、前記ポールビットを書き替えて送信した
前記情報フレームの応答確認がとれたか否かを判別する
応答確認判別手段と、該応答確認判別手段による判別に
より応答確認がとれたと判別された場合には、前記ポー
ルビットを書き替えて送信した前記情報フレームが記憶
されている前記送信バッファの領域を解放させるバッフ
ァ解放処理手段とを具備することを特徴とする請求項1
乃至4のいずれかに記載のデータ伝送システムに存す
る。また請求項6記載の発明の要旨は、ハイレベルデー
タリンク制御手順を用いてデータ送信装置の送信バッフ
ァに記憶された情報フレームをデータ受信装置に伝送す
るデータ伝送方法であって、送信する前記情報フレーム
のデータ長を認識し、前記情報フレームのデータ長の基
準値をデータ長基準値として設定し、前記認識した前記
情報フレームのデータ長と、前記設定した前記データ長
基準値とを比較し、前記情報フレームのデータ長が前記
データ長基準値よりも長いか否かを判別し、該判別によ
り前記情報フレームのデータ長が前記データ長基準値よ
りも長いと判別したとき、前記情報フレームの制御フィ
ールド内のポールビットを「0」から「1」に書き替え
ることを特徴とするデータ伝送方法に存する。また請求
項7記載の発明の要旨は、前記データ長基準値を予め定
められた所定値とすることを特徴とする請求項6記載の
データ伝送方法に存する。また請求項8記載の発明の要
旨は、前記送信バッファの空容量を検出し、該検出した
前記送信バッファの空容量に応じて前記データ長基準値
を設定することを特徴とする請求項6記載のデータ伝送
方法に存する。また請求項9記載の発明の要旨は、単位
時間に送信する情報フレームの数をカウントし、該カウ
ントした単位時間に送信する前記情報フレームの数に応
じて前記データ長基準値を設定することを特徴とする
求項6記載のデータ伝送方法に存する。また請求項10
記載の発明の要旨は、前記ポールビットを書き替えた前
記情報フレームの送信シーケンス番号を記憶し、該記憶
した前記情報フレームの前記送信シーケンス番号と、前
記データ受信装置からのレスポンスフレームの受信シー
ケンス番号とを比較し、前記ポールビットを書き替えて
送信した前記情報フレームの応答確認がとれたか否かを
判別し、該判別により応答確認がとれたと判別された場
合には、前記ポールビットを書き替えて送信した前記情
報フレームが記憶されている前記送信バッファの領域を
解放することを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに
記載のデータ伝送方法に存する。また請求項11記載の
発明の要旨は、請求項6乃至10のいずれかに記載のデ
ータ伝送方法を実行可能なプログラムが記憶されている
記憶媒体に存する。
The present invention has the following constitution in order to solve the above problems. The gist of the invention according to claim 1 is a data transmission system for transmitting an information frame stored in a transmission buffer of a data transmission device to a data reception device using a high-level data link control procedure, wherein the data transmission device is , Data length recognition means for recognizing the data length of the information frame to be transmitted, data length reference value setting means for setting a reference value of the data length of the information frame as a data length reference value, and recognition by the data length recognition means The data length of the information frame is compared with the data length reference value set by the data length reference value setting means to determine whether the data length of the information frame is longer than the data length reference value. A data length determining means for determining, and the data length determining means determines that the data length of the information frame is longer than the data length reference value. When, resides in a data transmission system characterized by comprising a poll bit rewriting processing means rewritten from "0" to "1" the poll bit in the control field of the information frame. A second aspect of the present invention resides in the data transmission system according to the first aspect, wherein the data length reference value setting means sets the data length reference value to a predetermined value. . A third aspect of the present invention is provided with an empty capacity detecting means for detecting an empty capacity of the transmission buffer, wherein the data length reference value setting means is empty of the transmission buffer detected by the empty capacity detecting means. The data transmission system according to claim 1, wherein the data length reference value is set according to a capacity. A fourth aspect of the present invention is provided with an information frame counting means for counting the number of information frames transmitted in a unit time, and the data length reference value setting means is a unit counted by the information frame counting means. claims, characterized in that to set the data length reference value in accordance with the number of the information frame to be transmitted to the time
1 exists in the data transmission system. A fifth aspect of the present invention resides in a transmission sequence number storage means for storing a transmission sequence number of the information frame in which the poll bit is rewritten by the poll bit rewriting processing means, and the transmission sequence number storage means. Whether the transmission sequence number of the stored information frame is compared with the reception sequence number of the response frame from the data receiving device, and whether or not the response confirmation of the information frame transmitted by rewriting the poll bit was obtained. And a response confirmation determination means for determining that the response confirmation is obtained by the determination by the response confirmation determination means of the transmission buffer in which the information frame transmitted by rewriting the poll bit is stored. Buffer release processing means for releasing an area is provided.
The data transmission system according to any one of 1 to 4 exists. A sixth aspect of the present invention is a data transmission method for transmitting an information frame stored in a transmission buffer of a data transmission device to a data reception device using a high level data link control procedure, wherein the information to be transmitted is Recognizing the data length of the frame, setting the reference value of the data length of the information frame as a data length reference value, comparing the recognized data length of the information frame with the set data length reference value, When it is determined whether the data length of the information frame is longer than the data length reference value, and when it is determined that the data length of the information frame is longer than the data length reference value, the control of the information frame The data transmission method is characterized in that the poll bit in the field is rewritten from "0" to "1". The gist of the invention according to claim 7 resides in the data transmitting method according to claim 6, wherein the data length reference value is a predetermined value. The gist of the invention of claim 8, wherein, the detecting the free capacity of the transmission buffer, according to claim 6, wherein the setting the data length reference value according to the air capacity of the transmission buffer the detected It resides in the data transmission method. The gist of the invention according to claim 9 is to count the number of information frames transmitted in a unit time and set the data length reference value in accordance with the number of the information frames transmitted in the counted unit time. Characterized contract
The data transmission method described in claim 6 exists. Further, claim 10
The gist of the described invention is to store a transmission sequence number of the information frame in which the poll bit is rewritten, and to store the transmission sequence number of the stored information frame and a reception sequence number of a response frame from the data receiving device. And determines whether or not the response confirmation of the information frame transmitted by rewriting the poll bit has been taken, and when it is determined that the response confirmation has been taken, the poll bit is rewritten. 10. The data transmission method according to claim 6, further comprising releasing the area of the transmission buffer in which the information frame transmitted by transmitting the information frame is stored. The gist of the invention according to claim 11 resides in a storage medium storing a program capable of executing the data transmission method according to any one of claims 6 to 10.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0009】図1は、本発明に係るデータ伝送システム
の実施の形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a data transmission system according to the present invention.

【0010】本実施の形態は、データを送信するデータ
送信装置10と、データを受信するデータ受信装置20
と、データ送信装置10とデータ受信装置20を接続す
るデータの伝送路30とからなり、データ送信装置10
とデータ受信装置20との間でハイレベルデータリンク
制御手順に基づいたデータ転送が行われる。
In this embodiment, a data transmitting apparatus 10 for transmitting data and a data receiving apparatus 20 for receiving data are provided.
And a data transmission line 30 that connects the data transmitter 10 and the data receiver 20.
The data transfer between the data receiving device 20 and the data receiving device 20 is performed based on the high level data link control procedure.

【0011】データ送信装置10は、情報フレーム(以
下、Iフレームと称す)を生成するIフレーム生成部1
1と、Iフレーム生成部11で生成されたIフレーム毎
のIフレームのデータ長を割り出し、Iフレームデータ
長が予め設定されたデータ長(以下、データ長基準値)
よりも長いか否かを解析するデータ長解析処理部12
と、Iフレームデータ長がデータ長基準値よりも長い場
合にはそのIフレームの制御フィールド内のポールビッ
ト(以下、Pビットと称す)を「0」から「1」に書き
替えるポールビット書替処理部13と、ポールビット書
替処理部13にてPビットを書き替えたIフレームの送
信シーケンス番号(以下、N(S)と称す)を記憶して
おく送信シーケンス番号記憶部14と、リンク確立後に
Iフレームをデータ受信装置20に送信する送信処理部
15とで構成される。
The data transmission device 10 includes an I frame generator 1 for generating an information frame (hereinafter referred to as an I frame).
1 and the I-frame data length of each I-frame generated by the I-frame generation unit 11 is calculated, and the I-frame data length is set to a preset data length (hereinafter, data length reference value).
Data length analysis processing unit 12 that analyzes whether the length is longer than
When the I frame data length is longer than the data length reference value, the poll bit rewriting for changing the poll bit (hereinafter referred to as P bit) in the control field of the I frame from "0" to "1" A link between the processing unit 13 and the transmission sequence number storage unit 14 for storing the transmission sequence number (hereinafter referred to as N (S)) of the I frame in which the P bit is rewritten by the poll bit rewriting processing unit 13; The transmission processing unit 15 transmits the I frame to the data receiving device 20 after the establishment.

【0012】Iフレーム生成部11は、Iフレームを生
成し、データ長解析処理部12に送信するとともに、生
成したIフレームのデータ長をデータ長解析処理部12
に通知する。
The I-frame generator 11 generates an I-frame and sends it to the data-length analysis processor 12, and at the same time, the data length of the generated I-frame is analyzed by the data-length analysis processor 12.
To notify.

【0013】データ長解析処理部12は、Iフレーム生
成部11から通知されたIフレームのデータ長がデータ
長基準値よりも長いか否かを解析し、解析結果をポール
ビット書替処理部13に通知する。
The data length analysis processing unit 12 analyzes whether the data length of the I frame notified from the I frame generation unit 11 is longer than the data length reference value, and the analysis result is the poll bit rewriting processing unit 13. To notify.

【0014】ポールビット書替処理部13は、データ長
解析処理部12からの通知を受け、Iフレームデータ長
がデータ長基準値よりも長い場合にはそのIフレームの
制御フィールド内のPビットを「0」から「1」に書き
替える。また、書き替えたIフレームのN(S)を送信
シーケンス番号記憶部14に通知する。
Upon receiving the notification from the data length analysis processing unit 12, the poll bit rewriting processing unit 13 sets the P bit in the control field of the I frame when the I frame data length is longer than the data length reference value. Rewrite "0" to "1". Further, the transmission sequence number storage unit 14 is notified of the N (S) of the rewritten I frame.

【0015】送信シーケンス番号記憶部14は、ポール
ビット書替処理部13から通知されたIフレームのN
(S)を記憶する。
The transmission sequence number storage unit 14 stores N of the I frame notified from the poll bit rewriting processing unit 13.
Store (S).

【0016】送信処理部15は、ポールビット書替処理
部13からの複数のIフレームを蓄積する送信バッファ
16と、送信バッファ16内のIフレームが蓄積されて
いる領域の解放を行うバッファ解放処理部17とで構成
され、バッファ解放処理部17は、データ受信装置20
からのレスポンスフレームに含まれている受信シーケン
ス番号(以下、N(R)と称す)と、送信シーケンス番
号記憶部14に記憶されているIフレームのN(S)と
を比較し、Pビットを「0」から「1」に書き替えたI
フレームの応答確認をとった後、Pビットを「0」から
「1」に書き替えたIフレームおよびそれ以前に送信し
たIフレームが蓄積されている領域の解放を行う。
The transmission processing unit 15 releases a transmission buffer 16 for accumulating a plurality of I frames from the poll bit rewriting processing unit 13 and a buffer release process for releasing an area in the transmission buffer 16 in which I frames are accumulated. The buffer release processing unit 17 is configured by the data receiving device 20.
From the response frame (hereinafter referred to as N (R)) included in the response frame from the transmission sequence number storage unit 14 is compared with N (S) of the I frame, and the P bit I rewritten from "0" to "1"
After confirming the frame response, the I-frame in which the P bit is rewritten from "0" to "1" and the I-frame transmitted before that are released.

【0017】データ受信装置20は、データ送信装置1
0の送信処理部15からのIフレームを受信し、応答確
認のためのレスポンスフレームを返送する応答処理部2
1を有する。
The data receiving apparatus 20 is the data transmitting apparatus 1
A response processing unit 2 that receives an I frame from the transmission processing unit 15 of 0 and returns a response frame for confirming the response.
Has 1.

【0018】応答処理部21は、送信処理部15からの
Iフレームを受信したときに、そのPビットが「1」の
場合、直ちにレスポンスフレームのファイナルビット
(以下、Fビットと称す)を「1」にして作成し、作成
したレスポンスフレームをデータ送信装置10に返送す
る。返送するレスポンスフレームには、N(R)が含ま
れている。なお、Pビットが「0」のIフレームに対す
るFビットが「0」のレスポンスフレームの返送は、任
意の時間に返送される。
When the P bit is "1" when the I frame from the transmission processing unit 15 is received, the response processing unit 21 immediately sets the final bit (hereinafter, referred to as F bit) of the response frame to "1". , And the created response frame is returned to the data transmission device 10. The response frame to be returned includes N (R). The response frame for which the F bit is "0" for the I frame for which the P bit is "0" is returned at an arbitrary time.

【0019】次に本実施の形態の動作を図2乃至図4に
基づいて詳細に説明する。図2は、本発明に係るデータ
伝送システムの実施の形態におけるIフレームの送信時
の動作を説明するためのフローチャートであり、図3
は、本発明に係るデータ伝送システムの実施の形態にお
けるIフレームの受信時の動作を説明するためのフロー
チャートであり、図4は、本発明に係るデータ伝送シス
テムの実施の形態におけるレスポンスフレームの受信時
の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation at the time of transmitting an I frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation at the time of receiving an I frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention, and FIG. 4 is a flowchart for receiving a response frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention. It is a flow chart for explaining operation at the time.

【0020】Iフレーム生成部11では、アドレスフィ
ールドと制御フィールドと情報フィールド等から構成さ
れるIフレームの生成を行う(ステップ201)。
The I-frame generator 11 generates an I-frame composed of an address field, a control field, an information field, etc. (step 201).

【0021】Iフレーム生成部11で生成されたIフレ
ームは、データ長解析処理部12に渡され、データ長解
析処理部12では、Iフレーム生成部11から通知され
たIフレームのデータ長と、データ長基準値とを比較
し、Iフレームのデータ長がしきい値すなわちデータ長
基準値よりも長いか否かを解析する(ステップ20
2)。
The I frame generated by the I frame generation unit 11 is passed to the data length analysis processing unit 12, and in the data length analysis processing unit 12, the data length of the I frame notified from the I frame generation unit 11, The data length reference value is compared to analyze whether the data length of the I frame is longer than a threshold value, that is, the data length reference value (step 20).
2).

【0022】ステップ202にてIフレームのデータ長
の方が長いと判断された場合には、Pビット書替処理部
は、そのIフレームのPビットを「0」から「1」に書
き替える(ステップ203)。
When it is determined in step 202 that the data length of the I frame is longer, the P-bit rewrite processing unit rewrites the P bit of the I frame from "0" to "1" ( Step 203).

【0023】ステップ203にてPビットを書き替えら
れたIフレームのN(S)を送信シーケンス番号記憶部
14に記憶し(ステップ204)、そのIフレームは送
信処理部15に渡され、送信バッファ16に蓄積される
(ステップ205)。
The N (S) of the I frame whose P bit has been rewritten in step 203 is stored in the transmission sequence number storage section 14 (step 204), and the I frame is passed to the transmission processing section 15 and transmitted to the transmission buffer. 16 (step 205).

【0024】一方、ステップ202にてIフレームのデ
ータ長の方が短いと判断された場合には、そのIフレー
ムは送信処理部15に渡され、送信バッファ16に蓄積
される(ステップ205)。ステップ205で送信バッ
ファ16に蓄積されたIフレームは、送信処理部15に
よって、データ受信装置20に送信される(ステップ2
06)。
On the other hand, when it is determined in step 202 that the data length of the I frame is shorter, the I frame is passed to the transmission processing section 15 and accumulated in the transmission buffer 16 (step 205). The I frame accumulated in the transmission buffer 16 in step 205 is transmitted to the data receiving device 20 by the transmission processing unit 15 (step 2
06).

【0025】データ受信装置20は、データ送信装置1
0からのIフレームを受信すると(ステップ301)、
Iフレーム内のPビットの値が「0」か「1」かを調べ
(ステップ302)、Iフレーム内のPビットの値が
「0」の場合には、ステップ301に戻る。
The data receiving device 20 is the data transmitting device 1
When an I frame from 0 is received (step 301),
It is checked whether the P bit value in the I frame is "0" or "1" (step 302). If the P bit value in the I frame is "0", the process returns to step 301.

【0026】Iフレーム内のPビットの値が「1」の場
合には、直ちにN(R)を含むレスポンスフレームを返
送し(ステップ303)、ステップ301に戻る。
When the value of the P bit in the I frame is "1", a response frame containing N (R) is immediately returned (step 303) and the process returns to step 301.

【0027】データ送信装置10は、データ受信装置2
0からのレスポンスフレームを受信すると(ステップ4
01)、レスポンスフレームのN(R)から、送信シー
ケンス番号記憶部14にて記憶したPビットを「1」に
書き替えたIフレームの応答確認がとれたか調べ(ステ
ップ402)、応答確認がとれない場合には、ステップ
401に戻る。
The data transmitting apparatus 10 is the data receiving apparatus 2
When a response frame from 0 is received (step 4
01), it is checked from the N (R) of the response frame whether or not the response confirmation of the I frame in which the P bit stored in the transmission sequence number storage unit 14 is rewritten to “1” can be obtained (step 402), and the response confirmation can be obtained. If not, the process returns to step 401.

【0028】応答確認がとれた場合、バッファ解放処理
部17は、応答確認がとれたIフレームと、応答確認が
とれたIフレーム以前に送信されたIフレームとが蓄積
されている送信バッファ16内の領域を解放し(ステッ
プ403)、ステップ401に戻る。
When the response is confirmed, the buffer release processing unit 17 stores the I frame for which the response has been confirmed and the I frame transmitted before the I frame for which the response is confirmed in the transmission buffer 16. Area is released (step 403) and the process returns to step 401.

【0029】以上説明したように、本発明の実施の形態
によれば、送信バッファの領域の占有率が高いデータ長
の長いIフレームについて、応答未確認にあるIフレー
ムの数が最大アウトスタンディング数に満たなくても、
応答確認を即とることにより、データ長の長いIフレー
ムが占有しているバッファ領域を速やかに解放でき、有
限である送信バッファの領域を経済的に使用することが
でき、伝送効率の向上およびデータ転送の信頼性の向上
を達成できるという効果を奏する。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the number of I-frames for which the response is unconfirmed is the maximum outstanding number for I-frames having a long data length and a high occupation rate of the transmission buffer area. Even if it does not meet
By promptly confirming the response, the buffer area occupied by the I-frame having a long data length can be released promptly, and the limited area of the transmission buffer can be economically used to improve the transmission efficiency and the data. This has the effect of improving the reliability of transfer.

【0030】また、本発明の本実施の形態では、Pビッ
トを「0」から「1」に書き替えるIフレームの判断
は、データ長基準値よりも長いか否かで判断を行った
が、判断の基準となるデータ長基準値を可変にすること
もできる。例えば、送信バッファの解放されている領域
(以下、空容量と称す)によって決められるデータ長基
準値、単位時間に送信するIフレームの数によって決め
られるデータ長基準値等が考えられる。
Further, in the present embodiment of the present invention, the judgment of the I frame for rewriting the P bit from "0" to "1" is made by judging whether or not it is longer than the data length reference value. It is also possible to make the data length reference value, which is the reference for judgment, variable. For example, a data length reference value determined by the released area of the transmission buffer (hereinafter referred to as an empty capacity), a data length reference value determined by the number of I frames transmitted in a unit time, and the like can be considered.

【0031】送信バッファの空容量によってデータ長基
準値を決める場合には、送信バッファの空容量を検出す
る空容量検出部と、空容量検出部により検出した空容量
に応じてデータ長基準値を設定するデータ長基準値設定
部とを設けることにより実現できる。なお、データ長基
準値は、送信バッファの空容量が多いほど長く設定さ
れ、送信バッファの空容量が少ないほど短く設定され
る。
When the data length reference value is determined by the empty capacity of the transmission buffer, the empty capacity detection unit for detecting the empty capacity of the transmission buffer and the data length reference value are set according to the empty capacity detected by the empty capacity detection unit. This can be realized by providing a data length reference value setting unit for setting. The data length reference value is set longer as the free space of the transmission buffer is larger, and is set shorter as the free space of the transmission buffer is smaller.

【0032】また、単位時間に送信するIフレームの数
によってデータ長基準値が決められる場合には、単位時
間に送信するIフレームの数をカウントするIフレーム
カウント部と、Iフレームカウント部によりカウントさ
れた単位時間に送信するIフレームの数に応じてデータ
長基準値を設定するデータ長基準値設定部とを設けるこ
とにより実現できる。なお、データ長基準値は、単位時
間に送信するIフレームの数が多いほど短く設定され、
単位時間に送信するIフレームの数が少ないほど長く設
定される。
When the data length reference value is determined by the number of I frames transmitted in a unit time, the I frame count unit that counts the number of I frames transmitted in a unit time and the I frame count unit counts. This can be achieved by providing a data length reference value setting unit that sets the data length reference value according to the number of I frames transmitted in the set unit time. The data length reference value is set shorter as the number of I frames transmitted per unit time increases.
The smaller the number of I-frames transmitted per unit time, the longer the length is set.

【0033】さらに、本発明の本実施の形態では、デー
タ長解析処理部12は、Iフレーム生成部11からの通
知によってIフレームのデータ長を認識するようにした
が、データ長解析処理部12において、Iフレームの最
初と最後に設けられている1バイトの特定パターン間の
データ長をカウントすることによってIフレームのデー
タ長を認識するようにしてもよい。
Further, in the present embodiment of the present invention, the data length analysis processing unit 12 recognizes the data length of the I frame by the notification from the I frame generation unit 11. In, the data length of the I frame may be recognized by counting the data length between specific patterns of 1 byte provided at the beginning and the end of the I frame.

【0034】なお、本発明が上記各実施形態に限定され
ず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態は
適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成
部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定され
ず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にす
ることができる。なお、各図において、同一構成要素に
は同一符号を付している。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is obvious that each embodiment can be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention. Further, the number, position, shape, etc. of the above-mentioned constituent members are not limited to those in the above-mentioned embodiment, and the number, position, shape, etc. suitable for carrying out the present invention can be adopted. In addition, in each figure, the same components are denoted by the same reference numerals.

【0035】[0035]

【発明の効果】本発明のデータ伝送システムおよびデー
タ伝送方法は、送信バッファの領域の占有率が高いデー
タ長の長いIフレームについて、応答未確認にあるIフ
レームの数が最大アウトスタンディング数に満たなくて
も、応答確認を即とることにより、データ長の長いIフ
レームが占有しているバッファ領域を速やかに解放で
き、有限である送信バッファの領域を経済的に使用する
ことができ、伝送効率の向上およびデータ転送の信頼性
の向上を達成できるという効果を奏する。
According to the data transmission system and the data transmission method of the present invention, the number of I-frames for which a response has not been confirmed is less than the maximum outstanding number for I-frames having a long data length and a high occupation rate of the transmission buffer area. However, by promptly confirming the response, the buffer area occupied by the I-frame having a long data length can be released promptly, and the finite transmission buffer area can be used economically, resulting in high transmission efficiency. It is possible to achieve the improvement and the reliability of data transfer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るデータ伝送システムの実施の形態
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a data transmission system according to the present invention.

【図2】本発明に係るデータ伝送システムの実施の形態
におけるIフレームの送信時の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining an operation at the time of transmitting an I frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention.

【図3】本発明に係るデータ伝送システムの実施の形態
におけるIフレームの受信時の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation at the time of receiving an I frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention.

【図4】本発明に係るデータ伝送システムの実施の形態
におけるレスポンスフレームの受信時の動作を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation at the time of receiving a response frame in the embodiment of the data transmission system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 データ送信装置 11 Iフレーム生成部 12 データ長解析処理部 13 ポールビット書替処理部 14 送信シーケンス番号記憶部 15 送信処理部 16 送信バッファ 17 バッファ解放処理部 20 データ受信装置 21 応答処理部 30 伝送路 10 Data transmitter 11 I-frame generator 12 Data length analysis processing unit 13 Pole Bit Rewriting Processing Unit 14 Transmission sequence number storage 15 Transmission processing unit 16 send buffer 17 Buffer release processing unit 20 Data receiver 21 Response Processing Unit 30 transmission lines

Claims (11)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ハイレベルデータリンク制御手順を用い
てデータ送信装置の送信バッファに記憶された情報フレ
ームをデータ受信装置に伝送するデータ伝送システムで
あって、 前記データ送信装置は、送信する前記情報フレームのデ
ータ長を認識するデータ長認識手段と、 前記情報フレームのデータ長の基準値をデータ長基準値
として設定するデータ長基準値設定手段と、 該データ長認識手段により認識された前記情報フレーム
のデータ長と、前記データ長基準値設定手段により設定
された前記データ長基準値とを比較し、前記情報フレー
ムのデータ長が前記データ長基準値よりも長いか否かを
判別するデータ長判別手段と、 該データ長判別手段により前記情報フレームのデータ長
が前記データ長基準値よりも長いと判別されたとき、前
記情報フレームの制御フィールド内のポールビットを
「0」から「1」に書き替えるポールビット書替処理手
段とを具備することを特徴とするデータ伝送システム。
1. A data transmission system for transmitting an information frame stored in a transmission buffer of a data transmitting device to a data receiving device by using a high level data link control procedure, wherein the data transmitting device transmits the information. Data length recognition means for recognizing the data length of the frame, data length reference value setting means for setting a reference value of the data length of the information frame as a data length reference value, and the information frame recognized by the data length recognition means Of the data length of the information frame is compared with the data length reference value set by the data length reference value setting means to determine whether or not the data length of the information frame is longer than the data length reference value. Means for determining the data length of the information frame is longer than the data length reference value, Data transmission system, characterized by comprising a poll bit in the control field of the broadcast frame from the "0" and poll bit rewriting processing means rewritten to "1".
【請求項2】 前記データ長基準値設定手段は、前記デ
ータ長基準値を予め定められた所定値に設定させること
を特徴とする請求項1記載のデータ伝送システム。
2. The data transmission system according to claim 1, wherein the data length reference value setting means sets the data length reference value to a predetermined value.
【請求項3】 前記送信バッファの空容量を検出する空
容量検出手段を具備し、 前記データ長基準値設定手段は、前記空容量検出手段に
より検出した前記送信バッファの空容量に応じて前記デ
ータ長基準値を設定させることを特徴とする請求項1記
載のデータ伝送システム。
3. An empty capacity detecting means for detecting an empty capacity of the transmission buffer, wherein the data length reference value setting means is configured to detect the empty capacity of the transmission buffer according to the empty capacity of the transmission buffer detected by the empty capacity detecting means. claim 1 Symbol, characterized in that to set the length reference value
On-board data transmission system.
【請求項4】 単位時間に送信する情報フレームの数を
カウントする情報フレームカウント手段を具備し、 前記データ長基準値設定手段は、前記情報フレームカウ
ント手段によりカウントされた単位時間に送信する前記
情報フレームの数に応じて前記データ長基準値を設定さ
せることを特徴とする請求項1記載のデータ伝送システ
ム。
4. An information frame counting means for counting the number of information frames transmitted in a unit time, wherein the data length reference value setting means is the information transmitted in the unit time counted by the information frame counting means. The data transmission system according to claim 1, wherein the data length reference value is set according to the number of frames.
【請求項5】 前記ポールビット書替処理手段により前
記ポールビットを書き替えた前記情報フレームの送信シ
ーケンス番号を記憶する送信シーケンス番号記憶手段
と、 該送信シーケンス番号記憶手段に記憶された前記情報フ
レームの前記送信シーケンス番号と、前記データ受信装
置からのレスポンスフレームの受信シーケンス番号とを
比較し、前記ポールビットを書き替えて送信した前記情
報フレームの応答確認がとれたか否かを判別する応答確
認判別手段と、 該応答確認判別手段による判別により応答確認がとれた
と判別された場合には、前記ポールビットを書き替えて
送信した前記情報フレームが記憶されている前記送信バ
ッファの領域を解放させるバッファ解放処理手段とを具
備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
載のデータ伝送システム。
5. A transmission sequence number storage means for storing a transmission sequence number of the information frame in which the poll bit is rewritten by the poll bit rewriting processing means, and the information frame stored in the transmission sequence number storage means. Of the response sequence of the response frame from the data receiving device is compared to determine whether or not the response confirmation of the information frame transmitted by rewriting the poll bit is obtained. And a buffer release for releasing the area of the transmission buffer in which the information frame transmitted by rewriting the poll bit is stored when the response confirmation is determined by the response confirmation determination means. A processing means is provided, The statement in any one of Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned. Data transmission system.
【請求項6】 ハイレベルデータリンク制御手順を用い
てデータ送信装置の送信バッファに記憶された情報フレ
ームをデータ受信装置に伝送するデータ伝送方法であっ
て、 送信する前記情報フレームのデータ長を認識し、 前記情報フレームのデータ長の基準値をデータ長基準値
として設定し、 前記認識した前記情報フレームのデータ長と、前記設定
した前記データ長基準値とを比較し、前記情報フレーム
のデータ長が前記データ長基準値よりも長いか否かを判
別し、 該判別により前記情報フレームのデータ長が前記データ
長基準値よりも長いと判別したとき、前記情報フレーム
の制御フィールド内のポールビットを「0」から「1」
に書き替えることを特徴とするデータ伝送方法。
6. A data transmission method for transmitting an information frame stored in a transmission buffer of a data transmission device to a data reception device by using a high level data link control procedure, wherein the data length of the information frame to be transmitted is recognized. Then, the reference value of the data length of the information frame is set as a data length reference value, the data length of the recognized information frame is compared with the set data length reference value, and the data length of the information frame is set. Is longer than the data length reference value, and when it is determined that the data length of the information frame is longer than the data length reference value, the poll bit in the control field of the information frame is "0" to "1"
A data transmission method characterized by rewriting to.
【請求項7】 前記データ長基準値を予め定められた所
定値とすることを特徴とする請求項6記載のデータ伝送
方法。
7. The data transmission method according to claim 6, wherein the data length reference value is a predetermined value.
【請求項8】 前記送信バッファの空容量を検出し、 該検出した前記送信バッファの空容量に応じて前記デー
タ長基準値を設定することを特徴とする請求項6記載の
データ伝送方法。
8. The data according to claim 6, wherein the empty capacity of the transmission buffer is detected, and the data length reference value is set according to the detected empty capacity of the transmission buffer. Transmission method.
【請求項9】 単位時間に送信する情報フレームの数を
カウントし、該カウントした単位時間に送信する前記情
報フレームの数に応じて前記データ長基準値を設定する
ことを特徴とする請求項6記載のデータ伝送方法。
9. The method according to claim 6, wherein the number of information frames transmitted in a unit time is counted, and the data length reference value is set according to the number of the information frames transmitted in the counted unit time. Described data transmission method.
【請求項10】 前記ポールビットを書き替えた前記情
報フレームの送信シーケンス番号を記憶し、 該記憶した前記情報フレームの前記送信シーケンス番号
と、前記データ受信装置からのレスポンスフレームの受
信シーケンス番号とを比較し、前記ポールビットを書き
替えて送信した前記情報フレームの応答確認がとれたか
否かを判別し、該判別により応答確認がとれたと判別さ
れた場合には、前記ポールビットを書き替えて送信した
前記情報フレームが記憶されている前記送信バッファの
領域を解放することを特徴とする請求項6乃至9のいず
れかに記載のデータ伝送方法。
10. The transmission sequence number of the information frame in which the poll bit is rewritten is stored, and the transmission sequence number of the stored information frame and the reception sequence number of the response frame from the data receiving device are stored. By comparing, it is determined whether or not the response confirmation of the information frame transmitted by rewriting the poll bit is obtained, and if it is determined that the response confirmation is obtained by the determination, the poll bit is rewritten and transmitted. 10. The data transmission method according to claim 6, further comprising releasing the area of the transmission buffer in which the information frame stored is stored.
【請求項11】 請求項6乃至10のいずれかに記載の
データ伝送方法を実行可能なプログラムが記憶されてい
る記憶媒体。
11. A storage medium in which a program capable of executing the data transmission method according to claim 6 is stored.
JP19729499A 1999-07-12 1999-07-12 Data transmission system and data transmission method Expired - Fee Related JP3424604B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19729499A JP3424604B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Data transmission system and data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19729499A JP3424604B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Data transmission system and data transmission method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024734A JP2001024734A (en) 2001-01-26
JP3424604B2 true JP3424604B2 (en) 2003-07-07

Family

ID=16372078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19729499A Expired - Fee Related JP3424604B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Data transmission system and data transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424604B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001024734A (en) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707829A (en) CSMA-CD with channel capture
US7852820B2 (en) Systems and methods for reducing data collisions in wireless network communications
US5777987A (en) Method and apparatus for using multiple FIFOs to improve flow control and routing in a communications receiver
US7844884B2 (en) Apparatus and method for processing bursts in a wireless communication system
US7710973B2 (en) Error masking for data transmission using received data
US20160014080A1 (en) Systems and methods for passing network traffic content
EP1467525A1 (en) A method of controlling flow of the ethernet data in a synchronous data hierarchy transmission network
JP2003078565A (en) Wireless communication equipment
CN104869461A (en) Video data processing system and method
CN113992654A (en) High-speed file transmission method, system, equipment and medium
US20050002332A1 (en) Method, apparatus and computer program for performing a frame flow control, and method, apparatus and computer program for transmitting a frame
JP3424604B2 (en) Data transmission system and data transmission method
CN205049879U (en) Intelligence motion stage bidirectional control system
US11435999B2 (en) Method and apparatus for upgrading software
US6643816B1 (en) Transmitting apparatus and error handling method in transmitting apparatus
WO2017107083A1 (en) Data sending method and receiving method, apparatus and system
US6717954B1 (en) Apparatus for transmitting and receiving messages between processors in a distributed-type processing system
CN108123990B (en) Data storage method, data storage system and data processing equipment
JP3217397B2 (en) Data transmission method of communication control device
EP1172970A1 (en) Data communication system and method using a source and destination preamble
JP3019622B2 (en) Multipoint telegram collection method
US6647442B1 (en) Data processing device
JP2003218977A (en) Communication apparatus, communication control method thereof, and program
CN115776475A (en) Message processing method and device, electronic equipment and computer storage medium
US20030172176A1 (en) Embedded system having multiple data receiving channels

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees