JP3420279B2 - Pixel modulator - Google Patents

Pixel modulator

Info

Publication number
JP3420279B2
JP3420279B2 JP12750393A JP12750393A JP3420279B2 JP 3420279 B2 JP3420279 B2 JP 3420279B2 JP 12750393 A JP12750393 A JP 12750393A JP 12750393 A JP12750393 A JP 12750393A JP 3420279 B2 JP3420279 B2 JP 3420279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangular wave
output
pixel
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12750393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06339014A (en
Inventor
正己 井関
素明 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12750393A priority Critical patent/JP3420279B2/en
Priority to US08/070,876 priority patent/US5502419A/en
Publication of JPH06339014A publication Critical patent/JPH06339014A/en
Priority to US08/516,210 priority patent/US5629696A/en
Priority to US08/547,122 priority patent/US5640131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3420279B2 publication Critical patent/JP3420279B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力画像データに対し
て階調処理またはパラレル−シリアル変換処理を施す画
素変調装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pixel modulation device for subjecting input image data to gradation processing or parallel-serial conversion processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から知られているとおり、LBP
(レーザー・ビーム・プリンタ)において高精細(高階
調)のビデオ画像を印画するとき、印画濃度(トナーの
付着量)と相関のあるレーザー光量については、画素単
位でビーム照射時間を制御するPWM画素変調を行って
いる。
2. Description of the Related Art As is conventionally known, LBP
When printing a high-definition (high-gradation) video image with a (laser beam printer), the PWM pixel that controls the beam irradiation time on a pixel-by-pixel basis for the laser light amount that correlates with the image density (toner adhesion amount) It is modulating.

【0003】図20は、従来のPWM画素変調回路の一
例を示すものである。また図21は、図20の動作を示
すタイミングチャートである。ここで、入力端子1に
は、紙面の水平基準位置を示すBD(ビームディテク
ト)パルスに同期した画素単位を表すビデオ・クロック
(図21(a))が入力され、1/2カウンタ2を介し
て三角波発生回路73で図21(d)に示されるように
ビデオ・クロックに同期した三角波を発生してコンパレ
ータ27に入力される。
FIG. 20 shows an example of a conventional PWM pixel modulation circuit. Further, FIG. 21 is a timing chart showing the operation of FIG. Here, to the input terminal 1, a video clock (FIG. 21 (a)) representing a pixel unit synchronized with a BD (beam detect) pulse indicating a horizontal reference position on the paper is input, and is input via the 1/2 counter 2. 21D, a triangular wave generating circuit 73 generates a triangular wave synchronized with the video clock as shown in FIG.

【0004】一方、入力端子72には各々の画素の印画
濃度を設定する画素データ(図21(b))が例えば8
ビットで入力される。そして、DAコンバータ45にお
いて、まず入力画素データをビデオ・クロックでラッチ
して画素データ(図21(c))にしてから、図21
(d)に示す各々の画素データに対応したアナログ電圧
に変換され、コンパレータ27に入力される。
On the other hand, pixel data (FIG. 21B) for setting the print density of each pixel is input to the input terminal 72, for example, 8 pixels.
Input in bits. Then, in the DA converter 45, first, the input pixel data is latched by the video clock to obtain the pixel data (FIG. 21C), and then the FIG.
It is converted into an analog voltage corresponding to each pixel data shown in (d) and input to the comparator 27.

【0005】コンパレータ27では、図21(d)に示
すように、入力三角波信号と上記画素アナログ電圧とに
よって、各画素データに対応してパルス幅変調されたレ
ーザー駆動パルスが出力される(図21(e))。
As shown in FIG. 21D, the comparator 27 outputs a laser drive pulse whose pulse width is modulated in accordance with each pixel data by the input triangular wave signal and the pixel analog voltage (FIG. 21). (E)).

【0006】図21(e)に示されたレーザー駆動パル
スがHレベルの時レーザー・ビームが照射されるので、
画素データDN+2 の時は“濃い画素”に、反対に、D
N+1 の時は“淡い画素”に対応する。パルス幅(照射時
間)に対する印画濃度は非常に敏感であるため、三角波
のピーク・レベル値とDCオフセット値が設定できるこ
とのみならず、何よりも安定していることが条件であ
る。
Since the laser beam is emitted when the laser driving pulse shown in FIG. 21 (e) is at the H level,
When the pixel data is D N + 2 , it is "dark pixel", and conversely, D
When it is N + 1 , it corresponds to "pale pixel". Since the print density is very sensitive to the pulse width (irradiation time), not only the peak level value and the DC offset value of the triangular wave can be set, but also the above condition is stable.

【0007】従来の三角波発生回路73を図22に示
す。入力端子17に入力されたビデオ・クロックはリン
ギングなどのノイズを除去するため、波形整形アンプ7
4で波形整形され、クロック周期より適度に大きい時定
数T=R1 ・C5 の時定数回路で三角波にされる。
FIG. 22 shows a conventional triangular wave generating circuit 73. The video clock input to the input terminal 17 has a waveform shaping amplifier 7 in order to remove noise such as ringing.
The waveform is shaped in 4, and a triangular wave is formed by a time constant circuit having a time constant T = R 1 · C 5 which is appropriately larger than the clock cycle.

【0008】この三角波のレベルはR1 の抵抗値で設定
できる。また、十分大容量のコンデンサC6 を介して可
変抵抗VR1 によってDCオフセットが設定できる。三
角波のスロープの直線性を確保する目的で、時定数Tを
ビデオクロック周期の3倍程度にする必要がある。
The level of this triangular wave can be set by the resistance value of R 1 . Further, the DC offset can be set by the variable resistor VR 1 via the sufficiently large capacitor C 6 . In order to ensure the linearity of the slope of the triangular wave, it is necessary to set the time constant T to about 3 times the video clock period.

【0009】また、画素変調には、画素クロック周期を
N分割した単位を画素データに応じて任意に変調する手
法もある。
In addition, for the pixel modulation, there is also a method of arbitrarily modulating a unit obtained by dividing the pixel clock period by N according to the pixel data.

【0010】図23に“A”という文字をデジタル信号
で表現した場合の例を示す。図23(A)を理想形とす
ると、図23(B)は画素クロック単位で表現したもの
である。この(B)を見てわかるように、解像度が低く
斜め線の直線性が損なわれ(曲線も同様)、鮮明な画像
として表現できていない。これを改善したものを(C)
に示す。
FIG. 23 shows an example in which the character "A" is represented by a digital signal. When FIG. 23 (A) is an ideal form, FIG. 23 (B) is expressed in pixel clock units. As can be seen from this (B), the resolution is low and the linearity of the diagonal line is impaired (the curve is also the same), so that it cannot be expressed as a clear image. What improved this (C)
Shown in.

【0011】図23(C)は、図23(B)の画素クロ
ック周期を4分割した単位で任意に画素変調を行ったも
のである。
FIG. 23C shows an example in which the pixel modulation is arbitrarily performed in a unit obtained by dividing the pixel clock cycle of FIG. 23B into four.

【0012】次に、図23(C)の変調の動作を図24
に示すタイミングチャートで説明する。この図24にお
いて、SK1は図23(B)を表現した画像クロックと
同じである。またSK2は、SK1の4倍の周波数のク
ロック信号であり、A〜Dは画素クロックの1/4単位
を変調する変調データである。変調は、D1〜D4の4
ビットパラレルデータを、SK2のタイミングでパラレ
ル−シリアル変換することで行っている。
Next, the modulation operation of FIG. 23C will be described with reference to FIG.
The timing chart shown in FIG. In FIG. 24, SK1 is the same as the image clock expressing FIG. Further, SK2 is a clock signal having a frequency four times that of SK1, and A to D are modulation data for modulating 1/4 unit of the pixel clock. Modulation is 4 from D1 to D4
Bit-parallel data is converted by parallel-serial conversion at the timing of SK2.

【0013】このパラレル−シリアル変換はシフトレジ
スタにより容易に行うことができ、図25にシフトレジ
スタ回路を、図26にそのタイミングチャートの一例を
示す。
This parallel-serial conversion can be easily performed by a shift register. FIG. 25 shows a shift register circuit, and FIG. 26 shows an example of its timing chart.

【0014】このように図23(B)の画素クロックの
4倍のクロックと、4ビットの変調データとにより、図
23(C)のように画像が改善される。
As described above, the image is improved as shown in FIG. 23C by the clock four times as large as the pixel clock shown in FIG. 23B and the 4-bit modulation data.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図20
〜図26を参照して説明してきた従来の画素変調装置に
は、以下に列挙するような欠点がみられる。
However, as shown in FIG.
~ The conventional pixel modulation device described with reference to Fig. 26 has the following drawbacks.

【0016】1)入力クロック信号のデューティが保証
されないので、最低でも2倍周波数のクロック信号の発
生が必要になる。しかも、高精細・高速印画の要望の高
いLBPシステムにおいては、さらに高周波化が必要と
なり、高価な水晶発振器ブロックが必要になってしま
う。
1) Since the duty of the input clock signal is not guaranteed, it is necessary to generate at least a double frequency clock signal. Moreover, in the LBP system in which high-definition / high-speed printing is highly demanded, higher frequency is required, and an expensive crystal oscillator block is required.

【0017】2)三角波信号の発生レベルを一般の高速
DAコンバータの出力特性に合わせるためには、0.6
〜0.7Vpp程度は確保する必要がある。このため、
バッファを12ボルト程度の大レベルでドライブしなけ
ればならず、IC構成上不利である。
2) In order to adjust the generation level of the triangular wave signal to the output characteristic of a general high speed DA converter, 0.6
It is necessary to secure about 0.7 Vpp. For this reason,
The buffer must be driven at a large level of about 12 volts, which is disadvantageous in terms of IC structure.

【0018】3)三角波レベルを決定する時定数Tは環
境変化で影響するため、LBPにおける画素変調に用い
る場合、温度管理して使用しているのが実情である。こ
れは、LBPのPWM画素変調システムを構成する上
で、大きな負荷となっている。
3) Since the time constant T for determining the triangular wave level is affected by environmental changes, when used for the pixel modulation in the LBP, the actual condition is that the temperature is controlled. This is a heavy load in constructing the PWM pixel modulation system of LBP.

【0019】4)三角波レベルとオフセット値調整が独
立してPWM特性を決定できないため、調整を非常に難
しくしている。
4) Adjustment of the triangular wave level and offset value cannot independently determine the PWM characteristics, which makes adjustment extremely difficult.

【0020】5)画素クロック周期をN分割するために
N倍のクロックが必要となるため、高速・高精細に対応
するためにクロック周波数が高くなりすぎて、80〜1
00MHzを越えると、高速なECLロジック、高価な
水晶発振器が必要になる。
5) Since N times as many clocks are required to divide the pixel clock period into N, the clock frequency becomes too high to cope with high speed and high definition, and 80 to 1
Above 00 MHz, high-speed ECL logic and expensive crystal oscillator are required.

【0021】よって本発明の目的は上述の点に鑑み、高
周波クロックを使用することなく高安定かつ高速・高精
細な画像形成を可能とした画素変調装置を提供すること
にある。
Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide a pixel modulation device capable of forming a highly stable, high-speed and high-definition image without using a high-frequency clock.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、画像データに対応した可視画像を形成
する個々の画素に対して階調処理のための画素変調を施
す画素変調装置において、入力クロック信号に同期した
三角波信号を発生する三角波発生手段と、前記三角波信
号を複数のしきい値で比較する複数の比較手段と、前記
比較手段の少なくとも1つからの出力に基づいて前記入
力クロック信号のデューティを制御する位相制御手段と
を具備したものである。ここで、前記位相制御手段は、
入力クロック信号を分周する分周手段と、該分周クロッ
クを任意に遅延できる第1の可変パルス遅延手段とを備
え、所定の比較手段からの出力に基づいて入力クロック
信号のデューティを制御するものである。また、前記三
角波発生手段と前記比較手段と前記位相制御手段から成
る三角波信号発生回路は、三角波信号のレベルを管理す
る第1の制御ループと該三角波信号のDCオフセット分
を管理する第2の制御ループを備えたものである。
In order to achieve such an object, the present invention provides a pixel modulator for performing pixel modulation for gradation processing on individual pixels forming a visible image corresponding to image data. In a triangular wave generating means for generating a triangular wave signal synchronized with an input clock signal, a plurality of comparing means for comparing the triangular wave signal with a plurality of threshold values, and based on an output from at least one of the comparing means, And a phase control means for controlling the duty of the input clock signal. Here, the phase control means,
The input clock signal is frequency-divided, and the first variable pulse delay means capable of arbitrarily delaying the frequency-divided clock is provided, and the duty of the input clock signal is controlled based on the output from the predetermined comparison means. It is a thing. The triangular wave signal generating circuit including the triangular wave generating means, the comparing means, and the phase control means includes a first control loop for managing the level of the triangular wave signal and a second control for managing the DC offset of the triangular wave signal. It has a loop.

【0023】さらに加えて、前記三角波信号のレベルを
規定する制御値と、前記三角波信号のDCオフセット分
を規定する制御値を入力とする制御手段を備えた構成と
したり、あるいはさらに加えて、入力クロックに対応し
た最小単位画素のN倍の画素を1単位として画素変調す
るとき、該入力クロック周期の1/2周期を単位として
画素変調位相を可変できる画素変調位相制御手段を備え
た構成とすることができる。
In addition, a control means for inputting a control value that defines the level of the triangular wave signal and a control value that defines the DC offset of the triangular wave signal may be provided, or in addition, the control value may be input. When pixel modulation is performed with N times as many pixels as the minimum unit pixel corresponding to the clock as one unit, the pixel modulation phase control means is provided which can vary the pixel modulation phase in units of 1/2 cycle of the input clock cycle. be able to.

【0024】また、本発明の上記構成にさらに加えて、
前記第1の可変パルス遅延手段の遅延量と相関のある遅
延量をもつ複数のパルス遅延手段と、前記第1の可変パ
ルス遅延手段の出力と該複数のパルス遅延手段の出力に
よって制御されるパラレル−シリアル変換手段とを備
え、所定の条件下において当該パラレル−シリアル変換
されたデータを出力することも可能である。さらに加え
て、画素変調出力を強制的にハイレベルおよびローレベ
ルに制御する出力制御手段を備えた構成とすることも可
能である。
In addition to the above configuration of the present invention,
A plurality of pulse delay means having a delay amount correlated with the delay amount of the first variable pulse delay means, an output of the first variable pulse delay means, and a parallel controlled by outputs of the plurality of pulse delay means. It is also possible to output the parallel-serial converted data under a predetermined condition by including a serial conversion means. In addition, it is also possible to adopt a configuration including an output control means for forcibly controlling the pixel modulation output to the high level and the low level.

【0025】[0025]

【作用】本発明によれば、PWM変調に用いる三角波信
号を発生させるに際して、入力クロック信号のレベル変
化時点で充放電を切り換えることにより入力クロック信
号に同期した三角波信号を発生させ、複数の所定のしき
い値でレベル比較して複数のパルスに変換し、この複数
のパルスを使用して三角波レベルとオフセット値を検出
し、得られた誤差信号によって充電(放電)電流源の電
流値を制御すると共に、入力クロック信号のデューティ
を制御して、所定の三角波信号を発生させることができ
る。
According to the present invention, when the triangular wave signal used for the PWM modulation is generated, the charging / discharging is switched at the time when the level of the input clock signal is changed to generate the triangular wave signal synchronized with the input clock signal, and a plurality of predetermined signals are generated. The levels are compared with a threshold value and converted into multiple pulses, the triangular wave level and offset value are detected using these multiple pulses, and the current value of the charging (discharging) current source is controlled by the obtained error signal. At the same time, the duty of the input clock signal can be controlled to generate a predetermined triangular wave signal.

【0026】また、三角波信号のバイアスと相関のある
電圧を入力することにより、三角波信号のレベル,オフ
セットに相関のある電圧を安定に出力させ、安定なPW
M変調を行うことを可能にする。
Further, by inputting a voltage having a correlation with the bias of the triangular wave signal, a voltage having a correlation with the level and offset of the triangular wave signal can be stably output, and a stable PW can be obtained.
It is possible to perform M modulation.

【0027】さらに、入力クロックのデューティを制御
する手段を利用し、それと相関のあるディレー手段を設
けることによって、画素クロック周期内に新しい位相を
作り出し、高い周波数のクロックを使わずにパラレル−
シリアル変換を行うことが可能となる。
Further, by utilizing a means for controlling the duty of the input clock and providing a delay means having a correlation therewith, a new phase is created within the pixel clock period, and the parallel phase is obtained without using the high frequency clock.
It becomes possible to perform serial conversion.

【0028】[0028]

【実施例】以下、本発明の各実施例を詳細に説明する。EXAMPLES Hereinafter, each example of the present invention will be described in detail.

【0029】第1の実施例 図1は本発明の第1の実施例を示すブロック図である。
図2に図1を説明するタイミングチャートを示す。図1
において、端子1には例えば、ビデオクロックの様な、
ある同期信号NHDタイミングにおいてクロック信号が
欠落すると共に、位相がジャンプする同期クロック信号
SCKが入力される。また入力クロック信号のデューテ
ィは保証できるものでないので、まずクロック信号のデ
ューティを再生する必要がある。
First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 shows a timing chart for explaining FIG. Figure 1
In terminal 1, for example, like a video clock,
At the timing of a certain sync signal NHD, the clock signal is missing and the sync clock signal SCK whose phase jumps is input. Since the duty of the input clock signal cannot be guaranteed, it is necessary to reproduce the duty of the clock signal first.

【0030】端子1に入力されたクロック信号SCKは
第1の三角波発生回路34に入力され、第1の三角波発
生回路34は、デューティが50%に再生されたクロッ
ク信号SK1を端子37に、そして、デューティ50%
でSK1と90°の位相差をもつクロック信号DLSK
1を端子38に出力し、SK1のHI区間で立ち上がり
スロープ、LO区間で立ち下がりスロープをもつデュー
ティ50%の三角波信号を出力する。
The clock signal SCK input to the terminal 1 is input to the first triangular wave generating circuit 34, and the first triangular wave generating circuit 34 supplies the clock signal SK1 reproduced with a duty of 50% to the terminal 37, and , Duty 50%
Clock signal DLSK with a phase difference of 90 ° with SK1
1 is output to the terminal 38, and a triangular wave signal with a duty of 50% having a rising slope in the HI section of SK1 and a falling slope in the LO section is output.

【0031】SK1はさらに1/2カウンタ35と1/
3カウンタ36に入力され、それぞれの出力はモード信
号M5により制御されるSW25で切り替え選択され、
第2の三角波発生回路26に入力される。このときSW
25の極性は、M5=0で1/2カウンタ出力側、M5
=1で1/3カウンタ出力側が選択される。
SK1 further has 1/2 counter 35 and 1 /
3 output to the counter 36, each output is switched and selected by the SW25 controlled by the mode signal M5,
It is input to the second triangular wave generation circuit 26. At this time SW
25 has a polarity of M5 = 0, 1/2 counter output side, M5
= 1 selects the 1/3 counter output side.

【0032】第2の三角波発生回路26は入力されるク
ロック信号のHI区間で立ち上がりスロープ、LO区間
で立ち下がりスロープをもつデューティ50%の三角波
信号を出力する。
The second triangular wave generating circuit 26 outputs a triangular wave signal having a duty of 50% and having a rising slope in the HI section of the input clock signal and a falling slope in the LO section.

【0033】第1の三角波発生回路34の出力TRI
1、および、第2の三角波発生回路26の出力TRI2
はそれぞれ、デューティは50%に、三角波レベルおよ
びDCオフセットはある規定値に制御されている。
Output TRI of the first triangular wave generating circuit 34
Output TRI2 of the first and second triangular wave generation circuits 26
The duty is controlled to 50%, and the triangular wave level and the DC offset are controlled to certain specified values.

【0034】TRI1はコンパレータ27の正入力端
子、TRI2はコンパレータ28の正入力端子に、それ
ぞれ入力されている。コンパレータ27,28の負入力
には、それぞれDAコンバータ45(以下、DACと略
す)の第1の出力VDA1と第2の出力VDA2が入力
されている。
TRI1 is input to the positive input terminal of the comparator 27, and TRI2 is input to the positive input terminal of the comparator 28. A first output VDA1 and a second output VDA2 of the DA converter 45 (hereinafter abbreviated as DAC) are input to the negative inputs of the comparators 27 and 28, respectively.

【0035】DAC45のVDA1のLSBレベルは、
LSB調整回路39の調整端子41により制御されるL
SB調整回路39の第1の出力VL1により決定され、
VDA2のLSBレベルは、LSB調整端子42により
制御されるLSB調整回路39の第2の出力VL2で決
定される。VL1,VL2はそれぞれ三角波信号TRI
1,TRI2のDCオフセットおよび信号レベルと相関
がとられており、電源変動や温度変動などの環境変化が
あっても、DAC45のLSBレベルは三角波信号との
関係において、変化しない構成をとっている。
The LSB level of VDA1 of the DAC 45 is
L controlled by the adjusting terminal 41 of the LSB adjusting circuit 39
Is determined by the first output VL1 of the SB adjustment circuit 39,
The LSB level of VDA2 is determined by the second output VL2 of the LSB adjusting circuit 39 controlled by the LSB adjusting terminal 42. VL1 and VL2 are triangular wave signals TRI, respectively.
1 and TRI2 are correlated with the DC offset and the signal level, and the LSB level of the DAC 45 does not change in relation to the triangular wave signal even if there is an environmental change such as power supply fluctuation or temperature fluctuation. .

【0036】DAC45のVDA1のMSBレベルはM
SB調整回路40の調整端子43により制御されるMS
B調整回路40の第1の出力VM1により決定され、V
DA2のMSBレベルは、MSB調整端子44により制
御されるMSB調整回路40の第2の出力VM2で決定
される。VM1,VM2もVL1,VL2と同様にそれ
ぞれ三角波信号TRI1,TRI2のDCオフセットお
よび信号レベルと相関がとられており、電源変動や温度
変動などの環境変化があっても、DAC45のMSBレ
ベルは三角波信号との関係において、変化しない構成を
とっている。
The MSB level of VDA1 of DAC45 is M
MS controlled by adjusting terminal 43 of SB adjusting circuit 40
The first output VM1 of the B adjustment circuit 40 determines V
The MSB level of DA2 is determined by the second output VM2 of the MSB adjusting circuit 40 controlled by the MSB adjusting terminal 44. Similar to VL1 and VL2, VM1 and VM2 are also correlated with the DC offset and the signal level of the triangular wave signals TRI1 and TRI2, respectively. It has a structure that does not change in relation to the signal.

【0037】DAC45は、入力されるたとえば8ビッ
トの画素データ(D1〜D8)に応じたレベルをコンパ
レータ27,28の負入力端子に出力する。
The DAC 45 outputs to the negative input terminals of the comparators 27 and 28 a level corresponding to the input 8-bit pixel data (D1 to D8), for example.

【0038】コンパレータ27,28は、DAC45の
調整状態と画素データの値に応じて、三角波信号の頂点
を中心としたPWM信号PWM1,PWM2をそれぞれ
出力する。PWM1,PWM2はそれぞれSW31の入
力端子に接続され、モード信号M6により制御されM6
=0のときPWM1が、M6=1のときPWM2が出力
される。
The comparators 27 and 28 output the PWM signals PWM1 and PWM2 centered on the apex of the triangular wave signal according to the adjustment state of the DAC 45 and the value of the pixel data. PWM1 and PWM2 are each connected to the input terminal of SW31 and controlled by the mode signal M6.
PWM1 is output when = 0, and PWM2 is output when M6 = 1.

【0039】SW31の出力PWMは、SW32の入力
端子の一方に入力されている。SW32のもう一方の入
力端子には、パラレル−シリアル変換回路30(以下、
PS変換回路)の出力PSが入力されている。
The output PWM of SW31 is input to one of the input terminals of SW32. The other input terminal of the SW 32 has a parallel-serial conversion circuit 30 (hereinafter,
The output PS of the PS conversion circuit) is input.

【0040】PS変換回路30には画素データのたとえ
ば下位4ビット(D1〜D4)のパラレル入力データと
して入力され、クロック信号として前述のSK1,DL
SK1が入力されている。SW32はモード信号M9に
より制御され、M9=0のときPWMを、M9=1のと
きPSを出力する。
Pixel data is input to the PS conversion circuit 30 as parallel input data of lower 4 bits (D1 to D4), for example, and the above-mentioned SK1 and DL are used as clock signals.
SK1 is input. The SW 32 is controlled by the mode signal M9, and outputs PWM when M9 = 0 and PS when M9 = 1.

【0041】次に、三角波発生回路34の動作を詳細に
説明する。図3に三角波発生回路34の内部ブロック図
を示す。図4は、図3の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
Next, the operation of the triangular wave generating circuit 34 will be described in detail. FIG. 3 shows an internal block diagram of the triangular wave generation circuit 34. FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of FIG.

【0042】図3において、図4(a)のようなデュー
ティの崩れている入力クロック信号SCKは、分周回路
52で図4(b)のように分周される。分周されたクロ
ック信号は可変パルス遅延回路53に入力され、図4
(c)のように遅延クロックが出力される。この遅延ク
ロック信号は、無遅延クロックと共に排他的論理和ゲー
ト回路54に入力され、例えば排他的論理和出力には図
4(d)のようなクロック信号が出力される。
In FIG. 3, the input clock signal SCK whose duty is broken as shown in FIG. 4A is divided by the frequency divider circuit 52 as shown in FIG. 4B. The divided clock signal is input to the variable pulse delay circuit 53, and
The delayed clock is output as shown in (c). This delayed clock signal is input to the exclusive OR gate circuit 54 together with the non-delayed clock, and the clock signal as shown in FIG. 4D is output to the exclusive OR output, for example.

【0043】今、可変パルス遅延回路53の遅延時間を
入力クロック信号周期の1/2に設定したとすると、排
他的論理和ゲート回路54からデューティの再生された
クロック信号が出力される。
If the delay time of the variable pulse delay circuit 53 is set to 1/2 of the input clock signal period, the exclusive OR gate circuit 54 outputs the duty-reproduced clock signal.

【0044】このクロック信号は、三角波発生部55に
入力される。Q6=Q8、2・Q11=Q7、Q9=Q
10、2・R4=R7、R5=R6とする。ただし、ト
ランジスタに対する等号はエミッタサイズが同じことを
表す。この場合、コンデンサC1に流れる充放電電流値
は等しくなり、Q8によって充放電が切り換えられて三
角波信号を発生する。
This clock signal is input to the triangular wave generator 55. Q6 = Q8, 2 · Q11 = Q7, Q9 = Q
10, 2 · R4 = R7 and R5 = R6. However, the equal sign for a transistor indicates that the emitter size is the same. In this case, the charging / discharging current values flowing through the capacitor C1 become equal, and the charging / discharging is switched by Q8 to generate a triangular wave signal.

【0045】この三角波信号はバッファ57を介してコ
ンパレータアンプ58および61に入力される。コンパ
レータアンプ58においては、逆相入力に前記三角波信
号を入力し、正相入力には図7(a)で示すように、所
望の三角波信号の上頂点から10%レベルを規定する電
圧V10が入力される。
This triangular wave signal is input to the comparator amplifiers 58 and 61 via the buffer 57. In the comparator amplifier 58, the triangular wave signal is input to the negative phase input, and the voltage V10 that defines the 10% level from the upper apex of the desired triangular wave signal is input to the positive phase input, as shown in FIG. 7A. To be done.

【0046】コンパレータアンプ58からは、三角波信
号のピーク値,オフセット値が規定値になっているとす
ると図7(c)のような10%負パルスが出力される。
一方、コンパレータアンプ61においては、正相入力に
三角波信号を入力し、逆相入力に所望の三角波信号の下
頂点から10%レベルを規定する電圧V90が入力され
る。
Assuming that the peak value and the offset value of the triangular wave signal are the specified values, the comparator amplifier 58 outputs a 10% negative pulse as shown in FIG. 7C.
On the other hand, in the comparator amplifier 61, the triangular wave signal is input to the positive phase input, and the voltage V90 that defines the 10% level from the lower vertex of the desired triangular wave signal is input to the negative phase input.

【0047】前述のように、三角波信号が規定値である
ならば図7(c)のような10%負パルスおよび90%
負パルスがコンパレータアンプ58,61より出力され
る。この2つのパルスは図27の回路例で示されるチャ
ージポンプ回路62に入力される。5・Q29=9・Q
33、Q33=Q32=Q36、Q31=Q37、9・
R15=5・R18、R16=R17=R19とする
と、Q34,Q37がONしたときに流れる電流値に対
して、Q33に流れる電流は1.8倍になる。
As described above, if the triangular wave signal has the specified value, 10% negative pulse and 90% as shown in FIG.
Negative pulses are output from the comparator amplifiers 58 and 61. These two pulses are input to the charge pump circuit 62 shown in the circuit example of FIG. 5 · Q29 = 9 · Q
33, Q33 = Q32 = Q36, Q31 = Q37, 9.
If R15 = 5 · R18 and R16 = R17 = R19, the current flowing through Q33 is 1.8 times the current value flowing when Q34 and Q37 are turned on.

【0048】このため、2つのコンパレータアンプ5
8,61の出力パルスP10,P90のLレベル期間の
和が三角波信号周期に対して20%になったときのみ、
コンデンサC4(図27参照)に対する放電電流と充電
電流の和が平衡してチャージポンプ回路62の出力電圧
が安定する。ところで、三角波発生部56より発生する
三角波信号はコンデンサC1に対して充放電電流のみで
発生させているので、三角波スロープは直線となってい
るため、前記チャージポンプ回路62の平衡条件下にお
いて三角波信号のピーク値は所望の規定値になる。
Therefore, the two comparator amplifiers 5
Only when the sum of the L level periods of the output pulses P10 and P90 of 8 and 61 becomes 20% with respect to the triangular wave signal period,
The sum of the discharge current and the charge current for the capacitor C4 (see FIG. 27) is balanced and the output voltage of the charge pump circuit 62 is stabilized. By the way, since the triangular wave signal generated by the triangular wave generator 56 is generated only by the charging / discharging current with respect to the capacitor C1, the triangular wave slope is a straight line. Therefore, the triangular wave signal is generated under the equilibrium condition of the charge pump circuit 62. The peak value of is the desired specified value.

【0049】チャージポンプ回路62の出力はピーク誤
差作成回路63によってピーク誤差信号となり、三角波
信号発生部56の充放電電流値を制御する。例えば、三
角波信号のピーク値が規定値より大きいとチャージポン
プ回路62の出力電圧は上昇し、ピーク誤差作成回路6
3の出力電圧を下降させ、三角波信号のピークレベル値
を減少させるようにする。反対に、三角波信号のピーク
値が小さいとチャージポンプ回路62の出力電圧が下降
し、ピーク誤差信号の電圧を上昇させて、三角波信号の
ピークレベル値を増大させ規定値に収束させる。
The output of the charge pump circuit 62 becomes a peak error signal by the peak error creating circuit 63, and controls the charging / discharging current value of the triangular wave signal generator 56. For example, when the peak value of the triangular wave signal is larger than the specified value, the output voltage of the charge pump circuit 62 rises and the peak error creating circuit 6
The output voltage of 3 is decreased to reduce the peak level value of the triangular wave signal. On the contrary, when the peak value of the triangular wave signal is small, the output voltage of the charge pump circuit 62 decreases, the voltage of the peak error signal increases, and the peak level value of the triangular wave signal increases to converge to the specified value.

【0050】一方、コンパレータアンプ58の出力は図
28の回路例で示されるチャージポンプ回路59に入力
される。Q24=Q26、9・Q23=10・Q27、
R12=R13、10・R11=9・R14を満たすよ
うにすると、コンデンサC3に対する充電電流値と放電
電流の平均値が、パルスP10のLレベル期間が三角波
信号周期の10%になったときのみ等しくなり、チャー
ジポンプ回路59の出力電圧を平衡させる。
On the other hand, the output of the comparator amplifier 58 is input to the charge pump circuit 59 shown in the circuit example of FIG. Q24 = Q26, 9 · Q23 = 10 · Q27,
By satisfying R12 = R13, 10 · R11 = 9 · R14, the average value of the charging current and the discharging current with respect to the capacitor C3 becomes equal only when the L level period of the pulse P10 becomes 10% of the triangular wave signal period. Then, the output voltage of the charge pump circuit 59 is balanced.

【0051】もし、三角波信号発生部56に入力される
クロック信号のデューティがとれていないとすると、三
角波信号を発生させるコンデンサC1に供給される充電
電流値と放電電流値が等しいため、三角波信号のオフセ
ット電圧が安定できず、従ってチャージポンプ回路59
も平衡することができない。
If the duty of the clock signal input to the triangular wave signal generator 56 is not taken, the charging current value and the discharging current value supplied to the capacitor C1 for generating the triangular wave signal are equal, and therefore the triangular wave signal The offset voltage cannot be stabilized, and therefore the charge pump circuit 59
Can't even balance.

【0052】チャージポンプ回路59の出力はオフセッ
ト誤差作成回路60に入力され、オフセット誤差信号が
作成され、可変パルス遅延回路53に入力され、パルス
遅延時間を変動することによってクロックデューティを
制御する。クロックデューティの制御は、三角波信号の
オフセット電圧を規定することになる。
The output of the charge pump circuit 59 is input to the offset error generation circuit 60, an offset error signal is generated and input to the variable pulse delay circuit 53, and the clock duty is controlled by varying the pulse delay time. The control of the clock duty defines the offset voltage of the triangular wave signal.

【0053】可変パルス遅延回路53の回路例を図5に
示す。Q12=Q22、Q13=Q29、Q16=Q1
8、Q14=Q20、Q15=Q21、R8=R10と
する。
A circuit example of the variable pulse delay circuit 53 is shown in FIG. Q12 = Q22, Q13 = Q29, Q16 = Q1
8, Q14 = Q20, Q15 = Q21, and R8 = R10.

【0054】図6は、この可変パルス遅延回路53の動
作を示すタイムチャートである。図6(a), (b)はQ
15/B,Q21/Bに入力される差動分周クロック信
号を示す(/Bはベースを表わす)。図6(c), (d)
はQ14/E,Q20/Eに出力される信号を示す(/
Eはエミッタを表わす)。また図6(e), (f)はQ1
2/E,Q22/Eに出力される遅延クロック信号を示
す。遅延時間tdはC2・Io・R8/Idに比例す
る。ここでIdはQ17を流れる電流であり、オフセッ
ト誤差信号によって遅延時間tdを制御できる。
FIG. 6 is a time chart showing the operation of the variable pulse delay circuit 53. 6 (a) and 6 (b) are Q
15 / B and Q21 / B represent differential frequency-divided clock signals (/ B represents a base). 6 (c), (d)
Indicates the signal output to Q14 / E and Q20 / E (/
E represents the emitter). 6 (e) and (f) show Q1
The delayed clock signals output to 2 / E and Q22 / E are shown. The delay time td is proportional to C2 · Io · R8 / Id. Here, Id is a current flowing through Q17, and the delay time td can be controlled by the offset error signal.

【0055】このため例えば、Q8/Bの入力クロック
信号のデューティが大きい(Hレベル期間がLレベル期
間に対して)時、三角波信号のオフセット電圧が安定せ
ず上昇するので、チャージポンプ回路59の出力電圧が
上昇してオフセット誤差作成回路60の出力電圧を下降
させ、Q17を流れる電流Idを減少させて遅延時間t
dを減少することによってQ8/Bに入力されるクロッ
ク信号のデューティを補正する。Q8/Bの入力クロッ
ク信号のデューティが小さい場合も同様にして、クロッ
クデューティを補正する。
Therefore, for example, when the duty of the input clock signal of Q8 / B is large (the H level period is compared to the L level period), the offset voltage of the triangular wave signal rises without being stable, and thus the charge pump circuit 59 is charged. The output voltage rises, the output voltage of the offset error creating circuit 60 falls, the current Id flowing through Q17 is reduced, and the delay time t
By reducing d, the duty of the clock signal input to Q8 / B is corrected. When the duty of the input clock signal of Q8 / B is small, the clock duty is similarly corrected.

【0056】Q8/Bに入力されるクロック信号のデュ
ーティの収束値は、コンデンサC1の充電電流と放電電
流の比で規定されるが、IC回路技術では±1%以下の
バラツキに抑えることが可能である。
The convergence value of the duty of the clock signal input to Q8 / B is regulated by the ratio of the charging current and the discharging current of the capacitor C1, but it is possible to suppress the variation within ± 1% in the IC circuit technology. Is.

【0057】起動回路55はクロック欠落期間で三角波
信号発生部56の出力電圧を図7(a)で示すV100
の三角波信号の下頂点電圧に固定しておくためのもので
ある。Q4=Q11、Q5>2・Q2、R1>2・R3
にしておく。
The start-up circuit 55 outputs the output voltage of the triangular wave signal generator 56 during the clock missing period as V100 shown in FIG. 7A.
This is for fixing the lower vertex voltage of the triangular wave signal of. Q4 = Q11, Q5> 2 · Q2, R1> 2 · R3
Leave.

【0058】クロック欠落期間において、Q8はONし
てコンデンサC1は充電され続け、V100以下になる
と、Q5よりコンデンサC1に放電電流が供給されてC
1の充電をV100で停止し、次に入力されるクロック
信号を待機する。
During the clock missing period, Q8 is turned on and the capacitor C1 is continuously charged. When V100 or less, a discharge current is supplied to the capacitor C1 from Q5 to C.
The charging of 1 is stopped at V100, and the next clock signal input is awaited.

【0059】図1に示した第2の三角波発生回路26の
ブロック図を図8に示す。第2の三角波発生回路26
は、基本的には単位画素変調用の三角波信号発生回路と
同様な構成でよい。しかし、三角波信号のオフセット値
制御においては、入力クロック信号のクロックデューテ
ィが確保されている(分周クロック)ので、本実施例で
はオフセット誤差作成回路60の出力を電圧−電流変換
回路64を使用して誤差電流に変換し、三角波信号発生
部出力に加算して三角波信号発生用コンデンサの充放電
電流バランスを制御して、三角波信号のオフセット値を
制御する。
FIG. 8 is a block diagram of the second triangular wave generating circuit 26 shown in FIG. Second triangular wave generation circuit 26
May basically have the same configuration as the triangular wave signal generation circuit for unit pixel modulation. However, in the control of the offset value of the triangular wave signal, since the clock duty of the input clock signal is secured (divided clock), the output of the offset error creating circuit 60 uses the voltage-current conversion circuit 64 in this embodiment. The error current is converted into an error current, which is added to the output of the triangular wave signal generator to control the charge / discharge current balance of the triangular wave signal generating capacitor and control the offset value of the triangular wave signal.

【0060】この方式にすることによって、第2の三角
波信号発生回路26においても制御ループ数を2つに抑
えることができ、ループエラーに起因する位相,ピー
ク,オフセットの各ジッタ量を最小にすることができ
る。
With this method, the number of control loops can be suppressed to two even in the second triangular wave signal generation circuit 26, and the phase, peak, and offset jitter amounts caused by the loop error can be minimized. be able to.

【0061】図9に、DAC45の構成例を示す。図9
には、第1の出力VDA1の系統のみを示しているが、
第2の出力VDA2の系統も同じ構成である。図9にお
いてVL1は前述のLSB調整回路39の出力であり、
VM1はMSB調整回路40の出力である。
FIG. 9 shows a configuration example of the DAC 45. Figure 9
Shows only the system of the first output VDA1,
The system of the second output VDA2 has the same configuration. In FIG. 9, VL1 is the output of the LSB adjustment circuit 39 described above,
VM1 is the output of the MSB adjustment circuit 40.

【0062】画素データD1〜D8はラッチ回路にてク
ロック信号SCKの立ち上がりエッジでラッチされ、各
ラッチ出力LDnは電流SWの制御端子に入力されてお
り、LDnがHIのときSWをオンさせる。SWを流れ
る電流値はVM1によって決定されており、その電流値
をIoとすると、DAC45の出力VDA1は、
The pixel data D1 to D8 are latched by the latch circuit at the rising edge of the clock signal SCK, and each latch output LDn is input to the control terminal of the current SW, and when LDn is HI, SW is turned on. The current value flowing through SW is determined by VM1, and if the current value is Io, the output VDA1 of the DAC 45 is

【0063】[0063]

【数1】D1〜D8=0のときVDA1=VL1 D1〜D8=1のときVDA1=VL1−R・Io と設定してある。## EQU1 ## When D1 to D8 = 0, VDA1 = VL1 When D1 to D8 = 1, VDA1 = VL1-R · Io Is set.

【0064】次に、LSB調整回路39、および、MS
B調整回路40を説明する。LSB調整回路39および
MSB調整回路40は、たとえば図7に示すV0からV
100までDAC18が出力するように調整する。ただ
し、V(VLB)>V(MSB)。
Next, the LSB adjusting circuit 39 and the MS
The B adjustment circuit 40 will be described. The LSB adjusting circuit 39 and the MSB adjusting circuit 40 are, for example, V0 to V shown in FIG.
Adjust so that the DAC 18 outputs up to 100. However, V (VLB)> V (MSB).

【0065】このとき、V0は三角波信号の頂点のDC
レベルであり、V100は三角波信号の下側の頂点レベ
ルである。三角波レベルおよびそのDCオフセットは三
角波発生回路の説明で述べたように、V10,V90と
いうDCレベルが基準となっている。
At this time, V0 is DC at the apex of the triangular wave signal.
V100 is the lower peak level of the triangular wave signal. As described in the explanation of the triangular wave generating circuit, the triangular wave level and its DC offset are based on the DC levels of V10 and V90.

【0066】したがって、DAC45の出力をV10,
V90またはその両方の関数で作ることにより、環境変
化等での三角波信号の信号レベル,DCオフセットが変
動しても、その変動に追従することができる。
Therefore, the output of the DAC 45 is set to V10,
Even if the signal level and the DC offset of the triangular wave signal change due to environmental changes or the like, it is possible to follow the change by making it by the function of V90 or both.

【0067】LSB調整回路39の一例を図10に示
す。調整端子41に、たとえばV10とV90に相関の
ある電圧
FIG. 10 shows an example of the LSB adjusting circuit 39. For example, the voltage correlated to V10 and V90 is applied to the adjustment terminal 41.

【0068】[0068]

【数2】 Val(=n・V10+(1−n)・V90) (0≦n≦1) が入力されると、Q8/Cには(/Cはコレクタを表わ
す)、
## EQU00002 ## When Val (= n.V10 + (1-n) .V90) (0≤n≤1) is input, Q8 / C (/ C represents the collector),

【0069】[0069]

【数3】V(Q8/C)=V10+R2((1−n) ・(V10−V90)/R1)−I1) したがって、(I1・R2)をV10,V90と同じ関
数にしておくことにより、V(Q8/C)は電源電圧V
CC、温度に依らず調整でき、その後も安定にできる。
## EQU3 ## V (Q8 / C) = V10 + R2 ((1-n). (V10-V90) / R1) -I1) Therefore, by setting (I1.R2) to the same function as V10 and V90, V (Q8 / C) is the power supply voltage V
It can be adjusted regardless of CC and temperature, and can be stabilized thereafter.

【0070】たとえば、LSBレベルの調整範囲をV0
〜V30に設計するには、
For example, the LSB level adjustment range is set to V0.
~ To design for V30,

【0071】[0071]

【数4】 R2・I1=V10−V30=△V20 (V10−V90)・R2/R1=V0−V30=△V30 △V20:三角波レベルを100%としたときの20%
に当たるレベルとすればよく、端子41の電圧(V10
〜V90)に応じて 端子41電圧V10のとき V30 端子41電圧V90のとき V0 にLSBレベルを調整することができる。
## EQU00004 ## R2.I1 = V10-V30 = .DELTA.V20 (V10-V90) .R2 / R1 = V0-V30 = .DELTA.V30 .DELTA.V20: 20% when the triangular wave level is 100%.
The voltage at the terminal 41 (V10
˜V90), the LSB level can be adjusted to V30 when the terminal 41 voltage is V10 and V30 when the terminal 41 voltage is V90.

【0072】MSB調整回路40の一例を図11に示
す。調整端子43にはLSB調整端子Valと同じ電圧
範囲をもつ
FIG. 11 shows an example of the MSB adjusting circuit 40. The adjustment terminal 43 has the same voltage range as the LSB adjustment terminal Val.

【0073】[0073]

【数5】 Vam(=m・V10+(l−m)・V90) (0≦m≦1) が入力される。Q7/B電圧は[Equation 5]     Vam (= m · V10 + (l−m) · V90) (0 ≦ m ≦ 1) Is entered. Q7 / B voltage is

【0074】[0074]

【数6】 V(Q7/B)=V90+m(V10−V90)・R2/(R1+R2) Q10/Bの電圧は[Equation 6]     V (Q7 / B) = V90 + m (V10-V90) ・ R2 / (R1 + R2) The voltage of Q10 / B is

【0075】[0075]

【数7】V(Q10/B)=V(Q7/B)−R3・I
1 (R3・I1)をV10,V90と同じ関数にしていく
ことにより、V(Q10/B)は、電源電圧VCC、温
度に依らず、三角波のバイアスに相関のある電圧とな
る。
[Formula 7] V (Q10 / B) = V (Q7 / B) -R3 · I
By making 1 (R3 · I1) the same function as V10 and V90, V (Q10 / B) becomes a voltage having a correlation with the triangular wave bias, regardless of the power supply voltage VCC and temperature.

【0076】図11の波線で囲まれた部分は、フィード
バックアンプを形成しており、Q11/BがQ10/B
と同電位となるようにフィードバックがかかっている。
Q11/BにはVL1からQ13の出力電流I2とR8
による電圧降下した電圧(R8・I2)がかかってい
る。
A portion surrounded by a broken line in FIG. 11 forms a feedback amplifier, and Q11 / B is Q10 / B.
Feedback is applied so that the potential will be the same as.
Q11 / B has output currents I2 and R8 from VL1 to Q13.
The voltage (R8 · I2) dropped due to is applied.

【0077】ここで、R8,I2を図9におけるR,I
oとすることによりQ11/Bの電圧はDAC45のM
SBレベルとなる。従って、このフィードバックアンプ
はDAC45のMSBレベルがQ10/B電位となるよ
うな電流をQ16/Cに出力する。その電流をDAC4
5のバイアスに変換して、VM1としてDAC45に出
力する。
Here, R8 and I2 are replaced with R and I in FIG.
By setting it to o, the voltage of Q11 / B becomes M of DAC45.
It becomes SB level. Therefore, this feedback amplifier outputs a current to Q16 / C so that the MSB level of the DAC 45 becomes Q10 / B potential. The current is DAC4
It is converted into a bias of 5 and output to the DAC 45 as VM1.

【0078】たとえば、MSBの調整範囲をV70〜V
100に設計するには、Q7/Bの変化幅である{(V
10−V90)・R2/(R1+R2)}をV30(=
V70−V100)に設計する。
For example, the adjustment range of MSB is V70 to V
To design to 100, the change width of Q7 / B is {(V
10-V90) .R2 / (R1 + R2)} to V30 (=
Designed for V70-V100).

【0079】[0079]

【数8】 R2/(R1+R2)=V30/V(10/90)=3/8 m=0のときQ7/B=V90であるのでR3によるレ
ベルシフト量は
## EQU00008 ## R2 / (R1 + R2) = V30 / V (10/90) = 3/8 When m = 0, Q7 / B = V90, so the level shift amount by R3 is

【0080】[0080]

【数9】R3・I1=V100−V90=△V10 △V10:三角波レベルの10%の意味 と設計すれば、調整端子43の電圧(V10〜V90)
により 端子43電圧V10のとき V70 端子43電圧V90のとき V100 にMSBレベルを調整することができる。
[Formula 9] R3 · I1 = V100−V90 = ΔV10 ΔV10: If designed to mean 10% of the triangular wave level, the voltage of the adjustment terminal 43 (V10 to V90)
Thus, the MSB level can be adjusted to V70 when the terminal 43 voltage is V10 and V100 when the terminal 43 voltage is V90.

【0081】次に、PS変換回路30について説明す
る。図12は本発明の一実施例におけるPS変換回路3
0のブロック図を、図13にその動作を説明するタイミ
ングチャートを示す。
Next, the PS conversion circuit 30 will be described. FIG. 12 shows a PS conversion circuit 3 according to an embodiment of the present invention.
0 is a block diagram, and FIG. 13 is a timing chart for explaining the operation.

【0082】図12において、SK1はデューティの保
証されていない画素クロック信号SCK1を図1におけ
る三角波信号発生回路34にてデューティ再生したクロ
ック信号であり、DLSK1はSK1と90°の位相差
をもつクロック信号である。SCK1はデータラッチ2
〜5のクロック入力端子に入力されている。画素データ
D4〜D1は第1から第4のD型フリップフロップ(以
下、DFFという)のデータ入力端子にそれぞれ入力さ
れており、各DFF65〜68はSCK1のタイミング
でそれぞれのデータをラッチし出力する。
In FIG. 12, SK1 is a clock signal in which the pixel clock signal SCK1 whose duty is not guaranteed is duty-reproduced by the triangular wave signal generation circuit 34 in FIG. 1, and DLSK1 is a clock having a phase difference of 90 ° with SK1. It is a signal. SCK1 is data latch 2
It is input to the clock input terminals 5 to 5. The pixel data D4 to D1 are respectively input to the data input terminals of the first to fourth D-type flip-flops (hereinafter referred to as DFF), and the respective DFFs 65 to 68 latch and output the respective data at the timing of SCK1. .

【0083】画素データのMSBデータD4が入力され
ている第1のDFF65の出力は、第1のSW69の第
1の入力端子に入力されている。SW69のもう一方の
第2の入力端子には、画素データのLSBデータD1が
入力されている第4のDFF68の出力が入力されてい
る。
The output of the first DFF 65 to which the MSB data D4 of the pixel data is input is input to the first input terminal of the first SW 69. The output of the fourth DFF 68 to which the LSB data D1 of the pixel data is input is input to the other second input terminal of the SW 69.

【0084】SW70の第1の入力端子にはD3が入力
されている第2DFF66出力、第2の入力端子にはD
2が入力されている第3のDFF67出力が入力されて
いる。SW69,70の制御端子にはSK1が入力され
ており、SW69,70の出力は、SK1がHレベルの
とき第1の入力端子白丸側に、LOレベル時第2の入力
端子黒丸側に切り替わるようになっている。
A second DFF66 output, in which D3 is input to the first input terminal of SW70, and D to the second input terminal
The third DFF 67 output to which 2 is input is input. SK1 is input to the control terminals of SW69 and 70, and the output of SW69 and 70 is switched to the first input terminal white circle side when SK1 is H level and to the second input terminal black circle side when LO level. It has become.

【0085】さらに、SW69の出力はSW71の第2
の入力端子に、SW70の出力はSW71の第1の入力
端子に入力されている。SW71の制御端子にはDLS
K1が入力されており、SW71の出力はDLSK1が
HIのとき第1の入力端子白丸側に、LOのとき第2の
入力端子黒丸側に切り替わる。
Further, the output of SW69 is the second output of SW71.
The output of SW70 is input to the first input terminal of SW71. DLS is connected to the control terminal of SW71.
K1 is input, and the output of SW71 switches to the first input terminal white circle side when DLSK1 is HI, and to the second input terminal black circle side when LOSK.

【0086】SW71の出力は図13Fのように、パラ
レル−シリアル変換出力となっている。
The output of SW71 is a parallel-serial conversion output as shown in FIG. 13F.

【0087】第2の実施例 PWM画素変調を行うLBPシステムにおいて、前述の
ように画素変調を単位画素や2倍・3倍画素単位と画素
単位を変えるだけでなく、画素変調位相を副走査単位で
制御するなど多彩な画素変調をして、高品位の印画像を
得ようとする要望がある。
Second Embodiment In the LBP system for performing the PWM pixel modulation, the pixel modulation is not only changed to the unit pixel or the pixel unit of 2 × 3 times as described above, but the pixel modulation phase is set to the sub-scanning unit. There is a demand to obtain a high-quality printed image by performing various pixel modulations such as controlling by.

【0088】図14は、上記要望に対処した画素変調装
置の第2の実施例である。図1と同一の動作をするブロ
ックについては同一の番号を付してある。
FIG. 14 shows a second embodiment of the pixel modulation device which meets the above demand. The same numbers are assigned to blocks that operate in the same manner as in FIG.

【0089】ここでは、図1との差異について説明す
る。図14に示されるように、本実施例では第1の三角
波発生回路46に三角波信号の位相をモード信号M1で
0°、180°に切り換えるSW5が追加されている。
Differences from FIG. 1 will be described here. As shown in FIG. 14, in this embodiment, SW5 is added to the first triangular wave generating circuit 46 to switch the phase of the triangular wave signal between 0 ° and 180 ° by the mode signal M1.

【0090】図15(a)は水平同期信号NHD、図1
5(b)は入力クロック信号である。このとき、SW5
の出力クロック信号は図15(c)(M1=“L”)、
図15(d)(M1=“H”)のようになる。ただし図
15(d)中の斜線部においてクロックを反転しただけ
ではHレベルになってしまい、三角波信号発生回路9の
動作上において好ましくないので、ブランキングクリア
回路6によるブランキングパルスとゲート回路7によ
り、斜線部期間を強制的にLレベルにする。
FIG. 15A shows a horizontal synchronizing signal NHD, FIG.
5 (b) is an input clock signal. At this time, SW5
The output clock signal of FIG. 15 (c) (M1 = "L"),
It becomes like FIG.15 (d) (M1 = "H"). However, the inversion of the clock in the shaded area in FIG. 15D results in the H level, which is not desirable for the operation of the triangular wave signal generation circuit 9, so the blanking pulse by the blanking clear circuit 6 and the gate circuit 7 Thus, the shaded period is forcibly set to the L level.

【0091】さらにモードM1がHレベルの時、図3に
おけるオフセット誤差作成回路60の出力極性を逆転さ
せるためにモードM1を入力する。図15(c), (d)
の点線で示す三角波信号は三角波信号発生回路9の各々
の状態のときの出力信号を示す。
Further, when the mode M1 is at the H level, the mode M1 is input in order to reverse the output polarity of the offset error creating circuit 60 in FIG. 15 (c), (d)
The triangular wave signal shown by the dotted line indicates the output signal in each state of the triangular wave signal generation circuit 9.

【0092】一方、第2の三角波発生回路26の入力ク
ロック信号は、倍画素変調位相制御回路47と3倍画素
変調位相制御回路48によってその位相を変えることが
できる。
On the other hand, the phase of the input clock signal of the second triangular wave generating circuit 26 can be changed by the double pixel modulation phase control circuit 47 and the triple pixel modulation phase control circuit 48.

【0093】倍画素変調位相制御回路47の出力にはモ
ードM2,M3の状態を(M3M2)で示すと、図15
(e):(00),図15(f):(01),図15
(g):(10),図15(h):(11)のようにな
る。図15(g), (h)中の斜線部期間においては、S
W13によって位相を反転しただけではHレベルになっ
てしまい三角波信号発生部26の動作上好ましくないの
で、ブランキングクリア回路14とゲート回路15とに
より、斜線部期間を強制的にLレベルにする。
The output of the double-pixel modulation phase control circuit 47 shows the states of modes M2 and M3 as (M3M2).
(E): (00), FIG. 15 (f): (01), FIG.
(G) :( 10), FIG. 15 (h) :( 11). In the shaded period in FIGS. 15 (g) and 15 (h), S
Since only the phase is inverted by W13, it becomes H level, which is not preferable for the operation of the triangular wave signal generation unit 26. Therefore, the blanking clear circuit 14 and the gate circuit 15 forcibly bring the shaded period to L level.

【0094】3倍画素変調位相制御回路48の動作を説
明するタイミングチャートを図16に示す。図16
(a)は水平同期信号NHD、図16(b)はデューテ
ィの再生されたクロック信号SK1である。SK1はS
W18の制御信号M4がLOのとき選択され、一致回路
19の入力端子に入力されている。排他的論理和回路1
9の出力はモード信号M2によりその極性を切り替える
ことができ、M2がLOのときSW20は排他的論理和
回路(一致)出力を、M2がHIのとき極性を反転して
不一致回路出力として出力する。
FIG. 16 shows a timing chart for explaining the operation of the triple pixel modulation phase control circuit 48. FIG.
FIG. 16A shows the horizontal synchronizing signal NHD, and FIG. 16B shows the clock signal SK1 whose duty is reproduced. SK1 is S
It is selected when the control signal M4 of W18 is LO and is input to the input terminal of the coincidence circuit 19. Exclusive OR circuit 1
The polarity of the output of 9 can be switched by the mode signal M2. When M2 is LO, SW20 outputs an exclusive OR circuit (match) output, and when M2 is HI, the polarity is inverted and output as a mismatch circuit output. .

【0095】SW20の出力は第1,第2のDFF2
1,22のクロック入力端子に入力されている。第1,
第2のDFF出力は水平同期信号NHDでクリアされて
おり、NHD信号LOの区間強制的にLOとなってい
る。第2のDFF22の反転出力NQ2は排他的論理和
回路19の入力端子および第1のDFFのデータ入力端
子に入力され、第1のDFF21出力Q1は第2のDF
F22データ入力端子に入力されている。
The output of SW20 is the first and second DFF2.
It is input to the clock input terminals of 1 and 22. First,
The second DFF output has been cleared by the horizontal synchronizing signal NHD, and is forcibly set to LO during the NHD signal LO. The inverted output NQ2 of the second DFF 22 is input to the input terminal of the exclusive OR circuit 19 and the data input terminal of the first DFF, and the output Q1 of the first DFF 21 is the second DF.
It is input to the F22 data input terminal.

【0096】図16(b)のクロック信号が排他的論理
和回路19に入力されると、排他的論理和回路19のも
う一方の入力端子にはNHDによりクリアされていた第
2のDFFの反転出力NQ2(図16(d)、初期値H
I)により排他的論理和回路19出力はLOからHIに
立ち上がる。それをクロックとするDFF21,DFF
22はそれぞれのデータに応じてその出力を制御する
(図16(f), (g))。
When the clock signal of FIG. 16B is input to the exclusive OR circuit 19, the other input terminal of the exclusive OR circuit 19 is inverted by the second DFF which has been cleared by NHD. Output NQ2 (Fig. 16 (d), initial value H
I) causes the output of the exclusive OR circuit 19 to rise from LO to HI. DFF21, DFF that uses it as a clock
22 controls the output according to the respective data (FIGS. 16 (f), (g)).

【0097】次に図16(e)が立ち上がると、さらに
DFF21,DFF22は図16のように変化するが、
このとき図16(b), (d)により変化した排他的論理
和回路出力(図16(e))の立ち上がりによってDF
F22出力が変化し、排他的論理和回路出力をLOにす
る。この動作を続けるとM4=LO,M2=LOにおい
て図16(d), (e),(f), (g)が各ブロックから出
力される。
Next, when FIG. 16 (e) rises, the DFF21 and DFF22 further change as shown in FIG.
At this time, DF is generated by the rise of the exclusive OR circuit output (FIG. 16 (e)) changed by FIGS. 16 (b) and 16 (d).
The output of F22 changes, and the output of the exclusive OR circuit becomes LO. If this operation is continued, each block outputs FIG. 16 (d), (e), (f), (g) when M4 = LO and M2 = LO.

【0098】3倍画素変調位相制御回路の入力クロック
(図16(b))に対し、DFF21出力(図16
(f))は3倍の周期の位相差0の信号となっており、
DFF22出力(図16(g))は、DFF21出力に
対して120°位相の遅れた信号になっている。
With respect to the input clock (FIG. 16B) of the triple pixel modulation phase control circuit, the DFF21 output (FIG. 16) is output.
(F) is a signal having a phase difference of 0 with a triple cycle,
The DFF22 output (FIG. 16 (g)) is a signal delayed by 120 ° in phase with respect to the DFF21 output.

【0099】M4=LO,M2=HIの状態では、DF
F21反転出力は図16(h)、SW20の出力は図1
6(i)、DFF21正出力は図16(j)、DFF2
2出力は図16(k)となる。図16(f)に対して図
16(j)は60°、図16(k)は180°が位相の
遅れた信号になっている。
In the state of M4 = LO and M2 = HI, DF
F21 inverted output is shown in FIG. 16 (h), and SW20 output is shown in FIG.
6 (i), the positive output of DFF21 is shown in FIG.
The two outputs are shown in FIG. 16 (j) has a phase delay of 60 ° in FIG. 16 (f) and 180 ° in FIG. 16 (k).

【0100】M4=HI状態では、SW18はゲート1
7の出力側が選択され図16(c)のブランキングパル
スによって、マスクされたクロック信号(図16
(l))が排他的論理和回路19の入力端子に入力され
る。
In the M4 = HI state, SW18 is gate 1
7 is selected and the clock signal (FIG. 16) masked by the blanking pulse of FIG.
(L)) is input to the input terminal of the exclusive OR circuit 19.

【0101】排他的論理和回路出力以後の動作は、上述
の動作と同じであるため、DFF21,DFF22の各
出力はM2モードに応じ図16(d)〜(g)が図16
(b)の一周期分遅れた信号となる。すなわち、図16
(f)に対してDFF22出力は、M2=LOのとき2
40°、M2=HIのとき300°位相の遅れた信号と
なる。
Since the operation after the output of the exclusive OR circuit is the same as the above-mentioned operation, the outputs of the DFF21 and DFF22 are shown in FIGS. 16 (d) to 16 (g) according to the M2 mode.
(B) The signal is delayed by one cycle. That is, in FIG.
For (f), DFF22 output is 2 when M2 = LO
When M2 = HI at 40 °, the signal is delayed by 300 ° in phase.

【0102】DFF21,DFF22の出力はSW24
の入力端子にそれぞれ入力されている。SW24の制御
端子にはモード信号M3,M4を入力とする排他的論理
和回路23の出力が接続されており、排他的論理和回路
23出力がLOのときDFF22側、HIのときDFF
21側を選択する。
The outputs of DFF21 and DFF22 are SW24.
Are input to the input terminals of. The output of the exclusive OR circuit 23, which receives the mode signals M3 and M4, is connected to the control terminal of the SW24. When the output of the exclusive OR circuit 23 is LO, it is on the DFF 22 side, and when it is HI, it is DFF.
21 side is selected.

【0103】3倍画素変調位相制御回路48の出力は、
モードM2,M3,M4の状態を(M4M3M2)で示
すと、図15(i):(000),図15(j):(0
01),図15(k):(010),図15(l):
(011),図15(m):(100),図15
(n):(101)のようになる。
The output of the triple pixel modulation phase control circuit 48 is
When the states of the modes M2, M3, M4 are indicated by (M4M3M2), FIG. 15 (i): (000), FIG. 15 (j): (0
01), FIG. 15 (k): (010), FIG. 15 (l):
(011), FIG. 15 (m): (100), FIG.
(N): It becomes like (101).

【0104】図17に、各モード(M1〜M4)におけ
る単画素変調クロック(SW5出力),2倍画素変調ク
ロック(ゲート15出力),3倍画素変調クロック(S
W24出力)の位相を示す。
FIG. 17 shows a single pixel modulation clock (SW5 output), a double pixel modulation clock (gate 15 output) and a triple pixel modulation clock (S) in each mode (M1 to M4).
W24 output).

【0105】以下、第一の実施例と同様の動作により出
力端子33に画素変調信号を出力することができる。た
だし、図14におけるブロック29は図1のDAC4
5,LSB調整回路39,MSB調整回路を含んだDA
C部であり、ブロック9は図3におけるデューティ再生
回路を除いた55〜63で示される三角波発生部であ
る。
Thereafter, the pixel modulation signal can be output to the output terminal 33 by the same operation as that of the first embodiment. However, the block 29 in FIG. 14 is the DAC 4 in FIG.
5, DA including LSB adjusting circuit 39 and MSB adjusting circuit
Block C is a triangular wave generator indicated by 55 to 63 excluding the duty recovery circuit in FIG.

【0106】第3の実施例 図18に本発明の第3の実施例を示す。図18におい
て、図14と同じ動作をするブロックについては同一番
号が付けられている。また、図14の出力端子33が強
制HL制御回路76に接続されて、モード信号M7,M
8により出力状態を制御されるようになっている。
Third Embodiment FIG. 18 shows a third embodiment of the present invention. 18, blocks that perform the same operations as in FIG. 14 are given the same numbers. Further, the output terminal 33 of FIG. 14 is connected to the forced HL control circuit 76, and the mode signals M7, M
The output state is controlled by 8.

【0107】端子33に現れる信号はモード信号M7
(強制L)M8(強制H)によって画素データD1〜D
9に拘わらず画素変調信号出力を強制的にHL制御され
る。これにより、たとえば印画濃度を0または100%
にしたいとき、最小・最大パルス幅で設定される印画濃
度を使わずに、完全にまた広い範囲で保証することがで
きる。
The signal appearing at the terminal 33 is the mode signal M7.
(Forced L) Pixel data D1 to D by M8 (Forced H)
Regardless of 9, the pixel modulation signal output is forcibly HL controlled. As a result, for example, the print density is 0 or 100%.
If desired, it is possible to guarantee completely and in a wide range without using the print density set by the minimum and maximum pulse widths.

【0108】図19に図18を説明するタイミングチャ
ートを示す。図19において、(a)は画素データ、
(b)は1倍クロックの三角波信号、(c)はPWMモ
ードだけの画素変調出力である。ここで、(c)は印画
濃度0%を示す画素データ00Hに対して最小パルス幅
を、印画濃度100%を示す画素データFFHに対する
最大パルス幅を画素変調出力として出力する。これは、
最小・最大パルス幅付近で有効に変調するために必要な
セッティングである。
FIG. 19 shows a timing chart for explaining FIG. In FIG. 19, (a) is pixel data,
(B) is a 1 × clock triangular wave signal, and (c) is a pixel modulation output only in the PWM mode. Here, (c) outputs the minimum pulse width for the pixel data 00H indicating the print density of 0% and the maximum pulse width for the pixel data FFH indicating the print density of 100% as the pixel modulation output. this is,
This setting is necessary for effective modulation near the minimum and maximum pulse width.

【0109】しかし、パルス幅が環境で安定になってい
たとしても、実際に印画されるにはレーザードライバ,
感光体等さまざまなものが介在するため、環境変化等で
完全に絶対印画濃度0%、100%を保証することは難
しい。そこで、図19(d)のように強制HLモードを
使用することにより、完全に絶対印画濃度0%,100
%を保証する。
However, even if the pulse width is stable in the environment, a laser driver,
Since various things such as photoconductors intervene, it is difficult to completely guarantee absolute print density of 0% and 100% due to environmental changes. Therefore, by using the forced HL mode as shown in FIG. 19D, the absolute print density is completely 0%, 100%.
Guarantee%.

【0110】実施例による効果 以上説明したように、本発明を適用した画素変調装置に
よって、次の列挙する効果が得られる。
Effects of the Embodiments As described above, the following effects can be obtained by the pixel modulation device to which the present invention is applied.

【0111】1)三角波信号のレベル値とオフセット値
をフィードバックループ回路によって規定することによ
り、無調整で電源電圧,環境温度,素子バラツキに対し
て安定な三角波信号を発生させ、それと比較するDAコ
ンバータ出力電圧を三角波信号のレベル値とオフセット
値と相関をもたせることによって、電源電圧,環境温度
に対して安定なPWM画素変調信号を得ることができ
る。
1) By defining the level value and offset value of the triangular wave signal by a feedback loop circuit, a triangular wave signal that is stable with respect to the power supply voltage, environmental temperature, and element variation without adjustment is generated and compared with it. By correlating the output voltage with the level value and the offset value of the triangular wave signal, it is possible to obtain a PWM pixel modulation signal that is stable with respect to the power supply voltage and the environmental temperature.

【0112】2)三角波信号のオフセット値を三角波発
生部に入力されるクロック信号デューティで制御したこ
とによって、本回路システムに入力されるクロック信号
のデューティを規定する必要が無くなり、したがって2
倍クロックの必要性がなくシステム構成上、有利であ
る。
2) Since the offset value of the triangular wave signal is controlled by the duty of the clock signal input to the triangular wave generating section, it is not necessary to regulate the duty of the clock signal input to the present circuit system, and therefore 2
There is no need for a double clock, which is advantageous in terms of system configuration.

【0113】3)従来の三角波発生回路のように大きな
電源電圧を必要とせず、加えてスロープの直線性のよい
三角波信号を発生することができる。
3) It is possible to generate a triangular wave signal having a good slope linearity without requiring a large power supply voltage unlike the conventional triangular wave generating circuit.

【0114】4)非常に簡単な構成の起動回路を追加す
ることで、欠落期間が存在しかつ欠落期間の前後でクロ
ック位相が変化するビデオクロックのような同期クロッ
ク信号に対しても、起動特性の優れた構成にできる。
4) By adding a start-up circuit having a very simple structure, start-up characteristics can be obtained even for a synchronous clock signal such as a video clock in which a missing period exists and the clock phase changes before and after the missing period. It has an excellent configuration.

【0115】5)PWM信号の最小パルス幅・最大パル
ス幅の設定を完全に独立させることができるので、容易
に調整することができる。
5) Since the setting of the minimum pulse width and the maximum pulse width of the PWM signal can be made completely independent, it can be easily adjusted.

【0116】6)画素変調の単位は、単画素,2倍画
素,3倍画素とモード信号によって変えることができ、
さらにその変調位相を単画素変調時は0°,180°、
2倍画素変調時は0°,90°,180°,270°、
3倍画素変調時は0°,60°,120°,180°,
240°,300°と単画素変調の半周期単位で変える
ことができるので、多彩な画素変調をして高品位の印画
像を得ることができる。
6) The unit of pixel modulation can be changed by a single pixel, a double pixel, a triple pixel, and a mode signal,
Furthermore, the modulation phase is 0 °, 180 ° when single pixel modulation,
0x, 90o, 180o, 270o during 2x pixel modulation,
0x, 60o, 120o, 180o during 3x pixel modulation,
Since it can be changed to 240 ° and 300 ° in half cycle units of single pixel modulation, various pixel modulations can be performed to obtain a high-quality printed image.

【0117】7)画素クロック周期をN分割した時間間
隔でNビットのシリアル−パラレル変換を行う画素変調
において、制御されたディレー量のディレー回路とそれ
に相関をもったディレー回路の出力によりシリアル−パ
ラレル変換を行うことにより、N倍のクロックが必要な
いシステムを構成できる。
7) In pixel modulation for performing N-bit serial-parallel conversion at a time interval obtained by dividing the pixel clock period by N, serial-parallel by the output of the delay circuit with a controlled delay amount and the delay circuit having a correlation therewith. By performing the conversion, it is possible to configure a system that does not require N times as many clocks.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、高
周波クロックを使用することなく高安定かつ高速・高精
細な画像形成を可能とした画素変調装置を提供すること
ができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a pixel modulation device capable of forming a highly stable, high-speed and high-definition image without using a high-frequency clock.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例による画素変調装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a pixel modulation device according to a first embodiment.

【図2】第1の動作を説明するタイミング図である。FIG. 2 is a timing diagram illustrating a first operation.

【図3】第1に示した三角波発生回路を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a first triangular wave generation circuit.

【図4】第3の動作を説明するタイミング図である。FIG. 4 is a timing diagram illustrating a third operation.

【図5】第1の実施例における可変ディレー回路を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a variable delay circuit in the first embodiment.

【図6】図5の動作を説明するタイミング図である。FIG. 6 is a timing diagram illustrating the operation of FIG.

【図7】第1の実施例におけるPWM変調の概念を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing the concept of PWM modulation in the first embodiment.

【図8】第1の実施例における三角波発生回路を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a triangular wave generation circuit in the first embodiment.

【図9】第1の実施例におけるDAコンバータを示すブ
ロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a DA converter in the first embodiment.

【図10】第1の実施例におけるLSB調整回路を示す
回路図である。
FIG. 10 is a circuit diagram showing an LSB adjusting circuit in the first embodiment.

【図11】第1の実施例におけるMSB調整回路を示す
回路図である。
FIG. 11 is a circuit diagram showing an MSB adjusting circuit in the first embodiment.

【図12】第1の実施例におけるパラレル−シリアル変
換回路を示す回路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a parallel-serial conversion circuit in the first embodiment.

【図13】図12の動作を説明するタイミング図であ
る。
13 is a timing diagram illustrating the operation of FIG.

【図14】第2の実施例による画素変調装置を示すブロ
ック図でる。
FIG. 14 is a block diagram showing a pixel modulation device according to a second embodiment.

【図15】図14の動作を説明するタイミング図であ
る。
FIG. 15 is a timing diagram illustrating the operation of FIG.

【図16】3倍画素変調位相制御回路の動作を説明する
タイミング図である。
FIG. 16 is a timing diagram illustrating the operation of the triple pixel modulation phase control circuit.

【図17】画素変調位相とモード信号との関係を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram showing a relationship between a pixel modulation phase and a mode signal.

【図18】第3の実施例による画素変調装置を示すブロ
ック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a pixel modulation device according to a third embodiment.

【図19】図18の動作を説明するタイミングチャート
である。
FIG. 19 is a timing chart illustrating the operation of FIG.

【図20】従来の画素変調装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram showing a conventional pixel modulation device.

【図21】図20の動作を説明するタイミング図であ
る。
FIG. 21 is a timing diagram illustrating the operation of FIG. 20.

【図22】三角波発生回路の従来例を示す回路図であ
る。
FIG. 22 is a circuit diagram showing a conventional example of a triangular wave generation circuit.

【図23】画像のドットイメージ図である。FIG. 23 is a dot image diagram of an image.

【図24】従来の画素変調におけるタイミング図であ
る。
FIG. 24 is a timing diagram in conventional pixel modulation.

【図25】シフトレジスタ構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of a shift register.

【図26】図25の動作を説明するタイミング図であ
る。
FIG. 26 is a timing diagram illustrating the operation of FIG. 25.

【図27】チャージポンプの回路例を示す図である。FIG. 27 is a diagram illustrating a circuit example of a charge pump.

【図28】チャージポンプの回路例を示す図である。FIG. 28 is a diagram illustrating a circuit example of a charge pump.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クロック入力端子 2 分周回路 3 可変パルス遅延回路 6 ブランキングパルス発生回路 8 可変パルス遅延回路 9 三角波発生回路 14 ブランキングパルス発生回路 16 ブランキングパルス発生回路 21 Dフリップフロップ 22 Dフリップフロップ 26 三角波発生回路 30 パラレル−シリアル変換回路 33 画素変調信号出力端子 35 2分周回路 36 3分周回路 39 LSB調整回路 40 MSB調整回路 45 DAコンバータ 53 可変パルス遅延回路 55 起動回路 56 三角波発生部 59 チャージポンプ 60 誤差作成回路 62 チャージポンプ 63 誤差作成回路 64 画素データ入力端子 65 Dフリップフロップ 66 Dフリップフロップ 67 Dフリップフロップ 68 Dフリップフロップ 1 Clock input terminal 2 divider circuit 3 Variable pulse delay circuit 6 Blanking pulse generator 8 Variable pulse delay circuit 9 Triangular wave generation circuit 14 Blanking pulse generation circuit 16 Blanking pulse generator 21 D flip-flop 22 D flip-flop 26 Triangle wave generator 30 parallel-serial conversion circuit 33 Pixel modulation signal output terminal 35 2 frequency divider 36 3 frequency divider 39 LSB adjustment circuit 40 MSB adjustment circuit 45 DA converter 53 Variable pulse delay circuit 55 Start circuit 56 triangular wave generator 59 Charge pump 60 error creation circuit 62 Charge pump 63 Error creation circuit 64 pixel data input terminal 65 D flip-flop 66 D flip-flop 67 D flip-flop 68 D flip-flop

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−338257(JP,A) 特開 平4−213220(JP,A) 特開 平3−22611(JP,A) 特開 平6−21790(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/40 - 1/409 H04N 1/46 H04N 1/60 H03K 5/04 - 5/07 H03K 5/13 - 5/145 B41J 2/44 ─────────────────────────────────────────────────── --- Continuation of the front page (56) References JP-A-5-338257 (JP, A) JP-A-4-213220 (JP, A) JP-A-3-22611 (JP, A) JP-A-6- 21790 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/40-1/409 H04N 1/46 H04N 1/60 H03K 5/04-5/07 H03K 5/13 -5/145 B41J 2/44

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データに対応した可視画像を形成す
る個々の画素に対して階調処理のための画素変調を施す
画素変調装置において、 入力クロック信号に同期した三角波信号を発生する三角
波発生手段と、 前記三角波信号を複数のしきい値で比較する複数の比較
手段と、 前記比較手段の少なくとも1つからの出力に基づいて前
記入力クロック信号のデューティを制御する位相制御手
段とを具備したことを特徴とする画素変調装置。
1. A triangle wave generating means for generating a triangle wave signal in synchronization with an input clock signal in a pixel modulator for subjecting individual pixels forming a visible image corresponding to image data to pixel modulation for gradation processing. And a plurality of comparison means for comparing the triangular wave signal with a plurality of threshold values, and a phase control means for controlling the duty of the input clock signal based on the output from at least one of the comparison means. Pixel modulator characterized by.
【請求項2】 請求項1において、前記位相制御手段
は、入力クロック信号を分周する分周手段と、該分周ク
ロックを任意に遅延できる第1の可変パルス遅延手段と
を備え、所定の比較手段からの出力に基づいて入力クロ
ック信号のデューティを制御することを特徴とする画素
変調装置。
2. The phase control means according to claim 1, further comprising a frequency dividing means for dividing an input clock signal and a first variable pulse delay means capable of arbitrarily delaying the divided clock signal. A pixel modulation device characterized in that the duty of an input clock signal is controlled based on an output from a comparison means.
【請求項3】 請求項1において、前記三角波発生手段
と前記比較手段と前記位相制御手段から成る三角波信号
発生回路は、三角波信号のレベルを管理する第1の制御
ループと該三角波信号のDCオフセット分を管理する第
2の制御ループを備えたことを特徴とする画素変調装
置。
3. The triangular wave signal generating circuit comprising the triangular wave generating means, the comparing means and the phase control means according to claim 1, wherein a first control loop for managing the level of the triangular wave signal and a DC offset of the triangular wave signal. A pixel modulation device comprising a second control loop for managing a minute.
【請求項4】 請求項3にさらに加えて、前記三角波信
号のレベルを規定する制御値と、前記三角波信号のDC
オフセット分を規定する制御値を入力とする制御手段を
備えたことを特徴とする画素変調装置。
4. In addition to claim 3, a control value defining a level of the triangular wave signal, and a DC value of the triangular wave signal.
A pixel modulation device comprising a control means for inputting a control value defining an offset amount.
【請求項5】 請求項1にさらに加えて、入力クロック
に対応した最小単位画素のN倍の画素を1単位として画
素変調するとき、該入力クロック周期の1/2周期を単
位として画素変調位相を可変できる画素変調位相制御手
段を備えたことを特徴とする画素変調装置。
5. The pixel modulation phase according to claim 1, further comprising: when performing pixel modulation with N times as many pixels as a minimum unit pixel corresponding to an input clock as one unit, with a half cycle of the input clock as a unit. A pixel modulation apparatus comprising a pixel modulation phase control means capable of varying
【請求項6】 請求項2にさらに加えて、前記第1の可
変パルス遅延手段の遅延量と相関のある遅延量をもつ複
数のパルス遅延手段と、前記第1の可変パルス遅延手段
の出力と該複数のパルス遅延手段の出力によって制御さ
れるパラレル−シリアル変換手段とを備え、所定の条件
下において当該パラレル−シリアル変換されたデータを
出力することを特徴とする画素変調装置。
6. In addition to claim 2, a plurality of pulse delay means having a delay amount having a correlation with a delay amount of the first variable pulse delay means, and an output of the first variable pulse delay means. A pixel modulation apparatus comprising: parallel-serial conversion means controlled by outputs of the plurality of pulse delay means, and outputting the parallel-serial converted data under a predetermined condition.
【請求項7】 請求項1にさらに加えて、画素変調出力
を強制的にハイレベルおよびローレベルに制御する出力
制御手段を備えたことを特徴とする画素変調装置。
7. The pixel modulation device according to claim 1, further comprising output control means for forcibly controlling the pixel modulation output to a high level and a low level.
JP12750393A 1992-06-05 1993-05-28 Pixel modulator Expired - Fee Related JP3420279B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12750393A JP3420279B2 (en) 1993-05-28 1993-05-28 Pixel modulator
US08/070,876 US5502419A (en) 1992-06-05 1993-06-03 Pulse width modulation signal generation and triangular wave signal generator for the same
US08/516,210 US5629696A (en) 1992-06-05 1995-08-17 Parallel to serial data converter
US08/547,122 US5640131A (en) 1992-06-05 1995-10-23 Pulse width modulation signal generator and triangular wave signal generator for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12750393A JP3420279B2 (en) 1993-05-28 1993-05-28 Pixel modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06339014A JPH06339014A (en) 1994-12-06
JP3420279B2 true JP3420279B2 (en) 2003-06-23

Family

ID=14961595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12750393A Expired - Fee Related JP3420279B2 (en) 1992-06-05 1993-05-28 Pixel modulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420279B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684112B2 (en) 2006-01-31 2011-05-18 富士通テン株式会社 Triangular wave generation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06339014A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629696A (en) Parallel to serial data converter
US6498617B1 (en) Pulse width modulation circuit, optical write unit, image forming apparatus and optical write method
US5488487A (en) Image forming apparatus, and modulating method therein
JP2532398B2 (en) Image processing device
CA2070712C (en) Self calibrating pulse width modulator
US5148287A (en) Image processing apparatus with good highlight reproduction
US5428321A (en) Pulse width modulator having controlled delay circuit
US6590461B2 (en) Frequency conversion apparatus and method
JP3420279B2 (en) Pixel modulator
JP3450373B2 (en) Clock signal generator and pixel modulator
JP3524109B2 (en) Triangular wave signal generation circuit
US5463329A (en) Input circuit for level-shifting TTL or CMOS to ECL signals
JP3236071B2 (en) Triangular wave signal generation circuit
JP3326887B2 (en) Pulse width modulation circuit
JP3372564B2 (en) PWM signal generator
US5825939A (en) Pixel modulation circuit and recording apparatus using the same
JP2001018445A (en) Image-forming apparatus
JPH1067143A (en) Pixel modulation apparatus and image formation apparatus
JPH11284512A (en) Device and method for processing signal
JPH11330932A (en) Signal generating circuit and image forming device
JPH10173921A (en) Device and method for pixel modulation
JP3779836B2 (en) Pulse width modulation device and image forming apparatus
JP3847008B2 (en) Pulse width modulator
JP3326888B2 (en) Pulse width modulation circuit
JPH1041791A (en) Triangular wave signal generation circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees