JP3416187B2 - カード発行システムおよびカード - Google Patents

カード発行システムおよびカード

Info

Publication number
JP3416187B2
JP3416187B2 JP06662893A JP6662893A JP3416187B2 JP 3416187 B2 JP3416187 B2 JP 3416187B2 JP 06662893 A JP06662893 A JP 06662893A JP 6662893 A JP6662893 A JP 6662893A JP 3416187 B2 JP3416187 B2 JP 3416187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
registration number
data
certificate
issued
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06662893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06282753A (ja
Inventor
正洋 若宮
一郎 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP06662893A priority Critical patent/JP3416187B2/ja
Publication of JPH06282753A publication Critical patent/JPH06282753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416187B2 publication Critical patent/JP3416187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、公的な身分を証明す
るカードや証明書を利用して新たなカードを作成するカ
ード発行システムおよびそのカード発行システムにより
作成されたカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のカード発行システムの構
成例である。図において、1はシステム内のデータ処理
等を行う制御装置、2はカード発行に関わるデータを表
示するディスプレイ装置、3はデータ入力やシステムの
操作を行うキーボード装置、4は申請用紙の記載事項を
読取り文字認識を行うOCR装置、5は申請用紙に貼付
してある顔写真をイメージデータとして取込むイメージ
入力装置、6は交付するカードの磁気データ確認等を行
うカードリーダライタ装置、7は入力したデータ等を記
録しておくデータ記録装置、8は帳票等を印字出力する
帳票等出力装置、9はプラスチックカード上に顔写真や
氏名等を印刷してカードを作成するカード作成装置であ
る。
【0003】次に、図5、図6、図7に上記のように構
成される従来のカード発行システムの例えば申請からカ
ード作成、交付に至る処理フローを示す。上記のように
構成される従来のカード発行システムの動作を図5、図
6、図7を参照しながら説明する。
【0004】まず、カード発行を希望するカード申請者
は、カード発行者から特別に準備されたOCR用申請用
紙の記入方法等の説明を聞き(ステップ11)、所定の
必要事項を記入し、別途写真撮影により準備する顔写真
を貼付し、所属する会社の証明証を貼付して提出する
(ステップ13)。カード発行者は申請用紙の記載事項
および写真を貼付してあることを確認して申請用紙を受
領する(ステップ14)。
【0005】受領した申請用紙をOCR装置4に入力
し、文字情報を文字データとして読取る(ステップ2
1)。またイメージ入力装置5で申請用紙に貼付されて
いる写真を顔画像データとして読取る(ステップ2
2)。ステップ21で読取った文字データは誤りチェッ
クを行い誤入力時にはキーボード3により修正入力する
(ステップ23)。既に同一人物が申請またはカード交
付を行っていないか氏名および生年月日データでデータ
ベースを検索照合する(ステップ24)。
【0006】次に、過去の採番記録から重複しない新た
な番号を採り(ステップ25)、この番号をカードの登
録番号として新たなカードを作成する(ステップ2
6)。作成工程としては、磁気ストライプへのデータエ
ンコード、フルカラーの顔画像の印刷、氏名、カード登
録番号、所属の文字データを印刷する。
【0007】カード受取時は、カードに印刷した顔写真
により本人確認を行い(ステップ32)、カードをカー
ドリーダライタ装置6により有効状態にし、またカード
に交付日時を記録し(ステップ33)、カードを交付す
る(ステップ34)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のカ
ード発行システムでは、カード申請者は特別な申請用紙
に必要事項を記入する必要があり、この申請用紙による
入力データの作成に手間がかかる上に、記入誤りが起こ
り易いなどの問題があった。
【0009】また、カード申請者は写真を準備して、申
請用紙に貼付する必要があり、費用や手間がかかる上
に、ノリによる写真の汚れや他の人の申請用紙にくっつ
いたりするなどの問題があった。
【0010】また、申請時に本人の身元を証明する書類
等を提示し、本人の真性を確認するなどの手間をかけな
ければならなかった。
【0011】また、新規に発行するカードの登録番号の
採番において、複数の場所で並行して発行作業を行う場
合、重複する採番を行わないように、ネットワークによ
り登録番号を一括管理するとか、発行場所毎に個有のコ
ードを付して採番するといった細かい採番規定を設ける
必要があるなど、面倒な処理を要する問題があった。
【0012】また、個人に複数のカードの重複発行を防
ぐために氏名および生年月日によるチェックを行ってい
るが、データ量が多いと照合時間がかかるなどの問題が
あった。
【0013】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたもので、カード申請を簡易化かつ正確化でき
るとともに、申請者の真性および申請データの真性を保
証することができるカード発行システムを得ることを目
的とする。
【0014】また、複数の場所で並行してカード発行を
行う場合でも、カードの登録番号が重複することなく、
同一人物に二重に発行することも容易に防ぐことができ
るカード発行システムを得ることを目的とする。
【0015】また、独立した重複のない採番をされ、同
一人物に重複して発行されることのないカードを得るこ
とを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明に係るカード発
行システムは、既に発行されたカードや証明証の記載内
容を読取り、その読取ったデータを用いて、新たなカー
ドを作成し発行することを特徴とするものである。
【0017】また、既に発行されたカードや証明証の独
立性(唯一性)が保証された登録番号を利用することに
より、新たに独立性(唯一性)を保つ登録番号を採番す
ることを特徴とするものである。
【0018】さらに、既に発行されたカードや証明証の
独立性(唯一性)が保証された登録番号により、重複発
行を容易にチェックすることを可能としたものである。
【0019】
【作用】この発明においては、既に発行されたカードや
証明証から直接読取ったデータを新たなカード発行利用
することにより、カード申請者の手間を省くことができ
るとともに、正確なデータを入力データとすることがで
き、さらに、カード申請者の身元確認も同時に行うこと
ができる。
【0020】また、既に発行されたカードや証明証から
直接読取った登録番号を利用して新たな独立した登録番
号を作成するので、複数の場所で並行してカード発行を
行う場合に、独立した登録番号を個々の場所で独自にか
つ容易に採番することができ、カード発行の信頼性を損
なうことなく、システムの簡易化が可能となる。
【0021】さらに、公的に発行されたカードや証明証
の登録番号により、過去に重複して発行されていないか
を容易に確認することができ、カード発行の信頼性向上
とともに重複発行チェック時間を短くすることができ
る。
【0022】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明によるカード発行システムの
一実施例の全体構成図である。この実施例では、公的に
発行された身分証明するものとして運転免許証を利用し
たカード発行システムについて説明する。
【0023】1〜3,6〜9は従来のカード発行システ
ムと同等の装置である。21は自動車運転免許証の記載
内容をイメージデータとして読取る記載情報読取装置、
22は読み取ったイメージデータの内、文字情報を文字
データとして認識する文字認識装置、23はこの文字認
識したデータの内、免許証番号を変換して新たなカード
の登録番号とするカード登録番号変換装置である。
【0024】図2、図3はこの実施例による申請受付・
作成・交付の処理フローである。まず、カード申請者は
自動車運転免許証を提示し(ステップ41)、カード発
行者はこの免許証で申請者の本人確認を行う(ステップ
42)。
【0025】次に免許証の表面の記載情報を記載情報読
取装置21によりイメージデータとして取り込み(ステ
ップ43)、このイメージデータの内、所定の位置にて
読み取った文字情報を各々、氏名、住所、免許証番号等
の文字データとして文字認識装置22により認識する
(ステップ44)。認識した文字データの免許証番号に
より既にカード申請中またはカード発行済となっていな
いことを認識する(ステップ45)。確認により初回の
カード発行であれば、データをデータ記録装置7に記録
し(ステップ46)、免許証を本人に返却する(ステッ
プ47)。
【0026】次に、カード登録番号変換装置にてこの記
録したデータの内、例えば「50681619830」
という免許証番号を「A−50681619830」と
変換する。そして、新たなカードの登録番号として採番
し記録する(ステップ51)。この登録番号と先に記録
した住所、氏名等文字データおよび顔画像をカード作成
装置9により塩ビのカード上に印刷し、磁気ストライプ
に登録番号をエンコードして新たなカードを作成する
(ステップ52)。
【0027】作成したカードへの印刷内容および記録し
た個人情報をディスプレイ装置2に表示し、カード受取
者の本人確認を行い(ステップ53)、カードをカード
リーダライタ装置6にてデータを読取り、交付日を記録
し、受取者にカードを交付する(ステップ54)。
【0028】実施例2.上記実施例1においては、公的
に発行された身分を証明するものとして、自動車運転免
許証を利用する場合を示したが、公的に発行された身分
を証明するものとしてパスポート、保険証等の自動車運
転免許証以外を利用しても実施例1に記すカード発行シ
ステムと同等のシステムが実現できる。なお、保険証利
用の場合は、写真は省略するか、または、写真を添付す
る。
【0029】実施例3.上記実施例1,2においては、
自動車運転免許証、パスポート、保険証のいずれかひと
つからカードを発行する場合を示したが、自動車運転免
許証、パスポート、保険証の3種類とも利用できるよう
にしてもよい。この場合は、イメージデータから自動車
運転免許証、パスポート、保険証のいずれかを識別して
実施例1のシステムと同等のシステムを実現する。カー
ド登録番号は前記自動車運転免許証、パスポート、保険
証の3種類の番号を並存させて、前述したようにカード
登録番号変換装置23にて番号を変換して取り扱う。
【0030】実施例4.上記実施例1〜3においては、
発行するカードの有効期限については、特に述べなかっ
たが、公的なカードや証明証の有効期限を読取り、新た
に発行するカードの有効期限に適用してもよい。
【0031】実施例5.上記実施例1のカード受取時の
本人確認の一例として、カード申請者は、申請時に指紋
データを入力し、カード受取時の本人確認において指紋
照合を行うようにしてもかまわない。
【0032】実施例6. 上記実施例1の申請受付時の本人の確認の一例として、
公的なカードや証明証が本物であることのチェック処理
を行うようにしてもよい。例えば、公的なカードや証明
証を発行している機関に問い合わせを行うことにより公
的なカードや証明証が本物であることをチェックして本
人の確認を行うようにしてもよい。
【0033】実施例7.上記実施例1においてはカード
登録番号変換例として、免許証番号の先頭に「A−」を
付加する場合について説明したが、その他の変換方法で
もかまわない。例えば、以下のような変換方法でもよ
い。 (1)免許証番号に氏名のイニシャルを付加する(12
34→SM1234) (2)免許証番号の各桁を転置する(1234→432
1) (3)免許証番号に受付日を付加する(1234931
206) (4)免許証番号の桁を循環シフトさせる(1234→
2341) (5)その他
【0034】実施例8.上記実施例では公的に発行され
た身分を証明するものを利用する場合について説明した
が、身分を証明するものは必ずしも公的でなくてもよ
く、私的な学生証や社員証であってもかまわない。ま
た、銀行のキャッシュカードやクレジットカードやその
他のカードや証明証を利用する場合でもかまわない。
【0035】実施例9.上記実施例では、カード証明書
の記載内容をイメージデータとして読み込み、文字認識
する場合について示したが、カード証明書の記載内容を
イメージデータとして読み込む場合に限らず、カードや
証明書があらかじめデジタルデータを記憶している記録
媒体を用いて作成されている場合は、この記憶媒体に記
憶されたデジタルデータを用いて新たなカードを発行す
るようにしてもよい。
【0036】例えば、カードや証明書がICカードや磁
気ストライプカードで作成されている場合は、これらI
Cカードや磁気ストライプカードに記憶されているデジ
タルデータをそのままICカードや磁気カードリーダに
より読み込み、新たなカードの発行に利用できる。この
場合は、実施例1のように文字認識する必要がなく、デ
ータの認識誤りが大幅に減少する。
【0037】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、カー
ド申請を簡易化かつ正確化できるとともに、申請者の真
性および申請データの真性を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるカード発行システムの構成図で
ある。
【図2】この発明による一実施例の申請受付・作成・交
付の処理フロー図である。
【図3】この発明による一実施例の申請受付・作成・交
付の処理フロー図である。
【図4】従来のカード発行システムの構成図である。
【図5】従来の申請受付・作成・交付の処理フロー図で
ある。
【図6】従来の申請受付・作成・交付の処理フロー図で
ある。
【図7】従来の申請受付・作成・交付の処理フロー図で
ある。
【符号の説明】
1 制御装置 2 ディスプレイ装置 3 キーボード装置 4 OCR装置 5 イメージ入力装置 6 カードリーダライタ装置 7 データ記録装置 8 帳票等出力装置 9 カード作成装置 21 記載情報読取装置 22 文字認識装置 23 カード登録番号変換装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 15/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 身分を証明する書証の内容を読み取る情
    報読取手段 この情報読取手段により読み取った情報をもとに新たな
    カードを作成するカード作成手段と、 身分を証明する書証に記載されている登録番号を利用し
    て上記登録番号とは異なる新たな番号を採番するカード
    登録番号変換手段とを有し、 カード作成手段はこのカード登録番号変換手段により採
    番した番号をカードに記録し新たなカードを作成する
    とを特徴とするカード発行システム。
  2. 【請求項2】 カード発行システムにより発行されるカ
    ードにおいて、身分を証明する書証の登録番号をもと
    に、この登録番号を変化させて上記登録番号とは異なる
    新たな番号を採番し、この新たな番号を登録番号として
    有することを特徴とするカード。
JP06662893A 1993-03-25 1993-03-25 カード発行システムおよびカード Expired - Lifetime JP3416187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06662893A JP3416187B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 カード発行システムおよびカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06662893A JP3416187B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 カード発行システムおよびカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06282753A JPH06282753A (ja) 1994-10-07
JP3416187B2 true JP3416187B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=13321355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06662893A Expired - Lifetime JP3416187B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 カード発行システムおよびカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416187B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279987B2 (ja) * 2014-06-24 2018-02-14 ローレルバンクマシン株式会社 窓口受付システム
CN109300260A (zh) * 2018-07-17 2019-02-01 宿州市徽腾知识产权咨询有限公司 一种高校知识产权信息自助网络登记系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06282753A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064751A (en) Document and signature data capture system and method
CA2170440C (en) Self-verifying identification card
US6010068A (en) Credit document connected to a document or customized card, independent customized credit card and associated issuance and validation equipment
US20070078780A1 (en) Bio-conversion system for banking and merchant markets
US6802005B1 (en) Method and system for tracking a person's time at a location
US3859508A (en) Method of control of legitimacy safe against forgery
GB2069203A (en) Multilevel security apparatus and method
JPS61163900A (ja) 立証デバイス及びその処理装置
US7317546B2 (en) Certification method and device and certificate issuer system
GB2256170A (en) Integrated circuit card with fingerprint verification.
JP3416187B2 (ja) カード発行システムおよびカード
JPH10503609A (ja) 修正不可能な自己確認物品を製造しかつその真偽性を確認するための方法およびシステム
JP2002083278A (ja) データチェック方法
JPH11306308A (ja) 非接触式ic付き通帳
JP4800506B2 (ja) 情報記録カード、情報読取りシステムおよび情報読取り/書込みシステム
JP3199820B2 (ja) Icカード発行装置、icカード発行システム、及びicカード発行方法
JP2002172878A (ja) カード発送用発送物の丁合方法及び発送物並びにこの装置
JPH08202774A (ja) 電子領収書つづりカード及び同カードにアクセスするための装置
JPH0413741Y2 (ja)
US20020103768A1 (en) Secure payment system allowing selection of any payable amount
AU688589C (en) Method and system for the capture, storage, transport and authentication of handwritten signatures
JPS6025628Y2 (ja) 定期券購入カ−ド用割引シ−ル
JPH10240931A (ja) 金融機関における照合システム及び照合方法
JPS61153796A (ja) Idカ−ド使用者特定方式
JPH0516634B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10