JP3410832B2 - Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method - Google Patents

Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method

Info

Publication number
JP3410832B2
JP3410832B2 JP24466094A JP24466094A JP3410832B2 JP 3410832 B2 JP3410832 B2 JP 3410832B2 JP 24466094 A JP24466094 A JP 24466094A JP 24466094 A JP24466094 A JP 24466094A JP 3410832 B2 JP3410832 B2 JP 3410832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
state change
lines
entrance
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24466094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0883383A (en
Inventor
靖夫 酒井
秀章 上條
靖男 石黒
国夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp, Misawa Homes Co Ltd filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP24466094A priority Critical patent/JP3410832B2/en
Publication of JPH0883383A publication Critical patent/JPH0883383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3410832B2 publication Critical patent/JP3410832B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一般住宅等において不
審者の侵入を監視するようにした侵入監視装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an intrusion monitoring device for monitoring intrusion of a suspicious person in a general house or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ホームセキュリティシステムの充
実に伴い、一般住宅にも不審者の侵入を検出する侵入監
視装置が用いられるようになっている。例えば、このよ
うな一般住宅にも適用可能な技術として特開昭61−7
7484号公報に開示された「セキュリティシステム」
がある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the improvement of home security systems, an intrusion monitoring device for detecting an intrusion of a suspicious person has been used in a general house. For example, as a technique applicable to such a general house, Japanese Patent Laid-Open No. 61-7
"Security system" disclosed in Japanese Patent No. 7484
There is.

【0003】このセキュリティシステムは、被監視所へ
の異物侵入を感知したセンサの異物感知信号でビデオレ
コーダを起動し、テレビカメラの撮影画像を録画すると
ともに、異物侵入を遠方監視装置で監視所へ通報するこ
とにより、侵入者の存在を知らせるというものである。
In this security system, a video recorder is activated by a foreign substance detection signal of a sensor that has detected foreign substance intrusion into a monitored place, and a picture taken by a television camera is recorded. By reporting, the presence of an intruder is reported.

【0004】このセキュリティシステムによれば、異物
侵入を確実に検出することができるとともに、異物侵入
時の画像も録画しているため、事後の解析が容易に行え
るという利点がある。
According to this security system, it is possible to reliably detect the intrusion of a foreign matter and record an image at the time of the foreign matter intrusion, so that there is an advantage that a post analysis can be easily performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のセキュリティーシステムにおいては、テレビカメラ
とは別に異物侵入検出用のセンサを設けなければなら
ず、設備が複雑になるという問題があった。特に、セン
サを設置するためには、天井裏あるいは壁伝いに配線を
行わなければならず、このセンサを複数箇所に設置する
場合には、その配線だけでもかなり煩雑となる。
In the above-described conventional security system, however, there is a problem in that the sensor for detecting foreign matter intrusion must be provided in addition to the television camera, which complicates the equipment. In particular, in order to install the sensor, it is necessary to perform wiring along the ceiling or along the wall, and when installing this sensor at a plurality of locations, the wiring alone becomes quite complicated.

【0006】また、上述した従来のセキュリティシステ
ムにおいては、センサによって異物侵入を感知すると、
即座に監視所への通報が行われるため、正当な来訪者等
が被監視空間に入った場合でも通報が行われることにな
り、正確に侵入者有りか否かの判断ができないという問
題があった。
Further, in the above-described conventional security system, when the sensor detects foreign matter intrusion,
Since the report is sent to the monitoring station immediately, even if a legitimate visitor, etc. enters the monitored space, the report is sent, and there is a problem that it cannot be accurately determined whether there is an intruder. It was

【0007】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、侵入者をセンサを用いずに
検出可能であり、正確に侵入者のみを検出することがで
きる侵入監視装置および侵入監視方法を提供することに
ある。
The present invention was created in view of the above points, and an object thereof is to detect an intruder without using a sensor and to accurately detect only the intruder. A monitoring device and an intrusion monitoring method are provided.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の侵入監視装置は、被監視空間の撮影
を行うビデオカメラと、前記被監視空間に含まれる所定
の複数ラインを検出ラインとするとともに各検出ライン
を1あるいは複数に分割した検出ブロックを想定し、前
記ビデオカメラによって撮影した画像に基づいて、複数
のフレームもしくはルド間で前記検出ブロックの状態変
化を検出する状態変化検出部と、前記複数の検出ブロッ
クの状態変化の遷移パターンに基づいて侵入者の有無を
判断する侵入者判断部と、を備え、前記複数の検出ライ
ンの一つである第1の検出ラインには、前記入口を含む
検出ブロックと前記入口の両側あるいは片側に位置する
塀を含む検出ブロックが含まれていることを特徴とす
る。
In order to solve the above-mentioned problems, an intrusion monitoring device according to a first aspect of the present invention comprises a video camera for photographing the monitored space and a plurality of predetermined lines included in the monitored space. Assuming detection blocks that are detection lines and each detection line is divided into one or more, a state change for detecting a state change of the detection block between a plurality of frames or fields based on an image captured by the video camera. comprising a detection unit, and a intruders determining section for determining the presence or absence of the intruder based on the transition pattern of state changes of said plurality of detection blocks, the plurality of detection Rye
The first detection line, which is one of the
Located on either or both sides of the detection block and the entrance
It is characterized in that it includes a detection block including a fence .

【0009】請求項2の侵入監視装置は、請求項1の侵
入監視装置において、前記状態変化検出部は、前記ビデ
オカメラの出力信号から階調信号を抽出した後に前記検
出ラインに対応した階調データを出力する階調処理部
と、前記階調処理部から出力される少なくとも1フレー
ムの複数ラインに相当する階調データを格納するメモリ
と、前記メモリに格納された複数のラインの階調データ
とある所定時間後の同様の複数ラインの階調データをそ
れぞれ読み出して差分を演算する差分演算部と、前記差
分演算部による演算結果に基づいて、前記検出ブロック
毎の状態変化を検出するデータ処理部と、を備えること
を特徴とする。
The intrusion monitoring apparatus according to a second aspect is the intrusion monitoring apparatus according to the first aspect, wherein the state change detecting section extracts a grayscale signal from an output signal of the video camera, and then a grayscale corresponding to the detection line. A gradation processing unit that outputs data, a memory that stores gradation data that is output from the gradation processing unit and that corresponds to a plurality of lines of at least one frame, and a gradation data of a plurality of lines that is stored in the memory A difference calculation unit that reads the same grayscale data of a plurality of lines after a certain predetermined time and calculates the difference, and a data process that detects a state change for each detection block based on the calculation result by the difference calculation unit. And a section.

【0010】請求項3の侵入監視装置は、請求項1また
は2の侵入監視装置において、前記ビデオカメラは子供
の背丈より若干高い位置に設置され、前記検出ラインは
水平方向に3本であり、最上位に位置する前記第1の検
出ラインは前記ビデオカメラの設置位置とほぼ同じ高さ
で入口を含むように設定され、第2の検出ラインは前記
入口近傍に設定され、第3の検出ラインは前記入り口が
設けられた建物近傍に設定されていることを特徴とす
る。
The intrusion monitoring apparatus according to claim 3 is the intrusion monitoring apparatus according to claim 1 or 2, wherein the video camera is installed at a position slightly higher than the height of the child, and the number of detection lines is three in the horizontal direction. the first detection line at the top is set to include an inlet at approximately the same height as the installation position of the video camera, the second detection line is set to the inlet vicinity, the third detection line Is set near the building in which the entrance is provided.

【0011】[0011]

【0012】請求項の侵入監視装置は、請求項3の侵
入監視装置において、前記第2の検出ラインは、外部か
らの操作により設定位置が変更可能であることを特徴と
する。
An intrusion monitoring apparatus according to a fourth aspect is the intrusion monitoring apparatus according to the third aspect, characterized in that the setting position of the second detection line can be changed by an operation from the outside.

【0013】請求項の侵入監視装置は、請求項1〜
のいずれかの侵入監視装置において、前記検出ブロック
の状態変化検出を行うフレームの間隔が変更可能である
ことを特徴とする。
The intrusion monitoring device according to claim 5 is the device according to any one of claims 1 to 4.
In any one of the above intrusion monitoring devices, the interval between frames for detecting the state change of the detection block can be changed.

【0014】請求項の侵入監視方法は、被監視空間を
ビデオカメラによって撮影して複数の検出ブロック毎の
フレーム間の状態変化を求め、その状態変化の遷移パタ
ーンに応じて侵入者の有無を検出し、前記検出ブロック
は、前記ビデオカメラによって撮影した画像に含まれる
複数の検出ラインをさらに1あるいは複数に分割したも
のであり、少なくとも入口、入口近傍の敷地内、前記ビ
デオカメラ近傍のそれぞれを含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the intrusion monitoring method, a monitored space is photographed by a video camera to obtain a state change between frames for each of a plurality of detection blocks, and the presence or absence of an intruder is determined according to the transition pattern of the state change. Detect and detect block
Is included in the image taken by the video camera
If multiple detection lines are further divided into one or more
At least the entrance, the site near the entrance, and the building
It is characterized by including each of the vicinity of the deo camera .

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【作用】本発明によれば、ビデオカメラで被監視空間の
撮影を行い、着目している検出ブロック毎の状態変化を
検出し、さらにこの状態変化の遷移パターン、すなわち
状態変化が生じている検出ブロックがどのように変化し
ているかに基づいて侵入者の有無を判断している。した
がって、ビデオカメラによって撮影した画像に基づいて
侵入者の有無を判断しているため、被監視空間から隔た
った位置にビデオカメラを設置するようにしてもよく、
被監視空間が設定された部屋の隅にビデオカメラを設置
する場合等においてはその配線を最小限に抑えることが
できる。また、各検出ブロックの状態変化の遷移パター
ンを分析することにより、被監視空間内に進入した者
が、例えば真っ直ぐ玄関先に来るのか、不審な挙動をし
ているのか等がわかるため、正確に侵入者を検出するこ
とができる。
According to the present invention, the monitored space is photographed by the video camera, the state change of each detection block of interest is detected, and the transition pattern of this state change, that is, the state change detection is performed. The presence or absence of intruders is determined based on how the blocks are changing. Therefore, since the presence or absence of an intruder is determined based on the image taken by the video camera, the video camera may be installed at a position separated from the monitored space,
The wiring can be minimized when the video camera is installed in a corner of the room where the monitored space is set. In addition, by analyzing the transition pattern of the state change of each detection block, it is possible to know whether a person who has entered the monitored space is coming straight to the front door, is suspicious behavior, etc. Intruders can be detected.

【0017】また、上述した検出ブロックは、複数の検
出ライン、さらに好ましくは第1、第2および第3の検
出ラインのそれぞれを1あるいは複数に分割したもので
あり、この第1の検出ラインを子供の背丈よりも若干高
い位置に設置されたビデオカメラとほぼ同じ高さ位置
に、第2の検出ラインを入口近傍の敷地内に、第3の検
出ラインを建物近傍に設定することが好ましい。このよ
うに各検出ラインを設定することにより、入口から進入
した者の詳細な行動パターンを知ることが可能になり、
上述した侵入者の正確な検出が可能となる。
Further, the above-mentioned detection block is a plurality of detection lines, more preferably, each of the first, second and third detection lines is divided into one or a plurality, and the first detection line is divided. It is preferable to set the second detection line in the site near the entrance and the third detection line in the vicinity of the building at substantially the same height as the video camera installed at a position slightly higher than the height of the child. By setting each detection line in this way, it is possible to know the detailed behavior pattern of the person who entered from the entrance,
The above-mentioned intruder can be accurately detected.

【0018】また、上述した第1のラインには、入口を
含む検出ブロックと入口の両側あるいは片側に位置する
塀を含む検出ブロックを含ませることが好ましい。この
ように設定することにより、入口から進入した者が左右
どちらに移動しているかを知ることができるため、さら
に正確な検出が可能となる。
Further, it is preferable that the above-mentioned first line includes a detection block including an entrance and a detection block including a fence located on both sides or one side of the entrance. By setting in this way, it is possible to know whether the person who has entered from the entrance is moving to the left or right, and thus more accurate detection is possible.

【0019】また、上述した第2の検出ラインは、外部
からの操作により設定位置が変更可能であることが好ま
しい。これは、ビデオカメラから入口や塀までの距離が
変わる場合において、正確に敷地内に進入した者がいる
か否かを判断するために第2の検出ラインを適宜変更す
る必要があるためであり、第2の検出ラインの設定を変
更可能とすることにより、汎用性のある侵入監視装置を
実現することができる。
Further, it is preferable that the setting position of the above-mentioned second detection line can be changed by an operation from the outside. This is because when the distance from the video camera to the entrance or fence changes, it is necessary to appropriately change the second detection line in order to accurately judge whether or not there is a person who has entered the site. By making the setting of the second detection line changeable, a versatile intrusion monitoring device can be realized.

【0020】また、上述した検出ブロックの状態変化検
出を行うフレーム間隔も変更可能であることが好まし
い。この間隔を適切に設定することにより、例えば通行
人が瞬間的に被監視空間内に入った場合等の誤動作を防
止することができる。
Further, it is preferable that the frame interval for detecting the state change of the detection block described above can also be changed. By properly setting this interval, it is possible to prevent a malfunction, for example, when a passerby momentarily enters the monitored space.

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例につ
いて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0022】図1は、本発明を適用した一実施例の侵入
監視装置の構成を示す図である。例えば、一般住宅の玄
関先に侵入した不審者を監視するための構成が示されて
いる。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an intrusion monitoring apparatus according to an embodiment of the present invention. For example, a configuration for monitoring a suspicious person who has invaded the front door of a general house is shown.

【0023】同図において、CCDカメラ10は、玄関
先の所定領域を被監視空間として撮影するためのもので
あり、水平方向に走査している。このCCDカメラ10
からEIA準拠のインターレース方式で出力される複合
信号は、同期分離回路12およびビデオアンプ14,ロ
ーパスフィルタ(LPF)16を介してアナログーデジ
タル(A/D)コンバータ18に入力される。
In the figure, the CCD camera 10 is for taking a picture of a predetermined area at the entrance as a monitored space, and is scanning in the horizontal direction. This CCD camera 10
The composite signal output from the EIA-compliant interlace system is input to the analog-digital (A / D) converter 18 via the sync separation circuit 12, the video amplifier 14, and the low-pass filter (LPF) 16.

【0024】図2は、CCDカメラ10によって撮影を
行う被監視空間の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a monitored space in which an image is taken by the CCD camera 10.

【0025】同図(A)に上部から見た平面図を、同図
(B)に斜視図を示している。これらの図に示すよう
に、CCDカメラ10は、建物側から入口方向を撮影し
ている。同図(C)は、このような配置によって撮影さ
れた被撮影空間の映像を示しており、ほぼ画面中央に入
口があり、その両側が塀によって外部から目隠しされて
いる。
A plan view seen from above is shown in FIG. 3A, and a perspective view is shown in FIG. As shown in these figures, the CCD camera 10 photographs the entrance direction from the building side. FIG. 1C shows an image of the space to be photographed, which is photographed by such an arrangement. There is an entrance at approximately the center of the screen, and both sides of the entrance are blindfolded by a fence from the outside.

【0026】同期分離回路12は、CCDカメラ10か
ら入力される複合信号から映像信号と同期信号を分離
し、その中の映像信号のみをビデオアンプ14へ出力
し、同期信号をカウンタ20に向け出力する。カウンタ
20は、入力された同期信号に同期したカウント動作を
行い、そのカウント値をCPU30へ出力する。
The sync separation circuit 12 separates a video signal and a sync signal from the composite signal input from the CCD camera 10, outputs only the video signal to the video amplifier 14, and outputs the sync signal to the counter 20. To do. The counter 20 performs a counting operation in synchronization with the input synchronizing signal, and outputs the count value to the CPU 30.

【0027】LPF16は、ビデオアンプ14から入力
される信号をの内の低周波成分のみを通過させる。一般
に、影像信号には高周波ノイズ成分が含まれている。従
って、このLPF16を通すことにより、影像信号中の
パターン認識に必要な輝度信号のみが抽出され、この抽
出された輝度信号をA/Dコンバータ18へと向け出力
する。ビデオアンプ14は、同期分離回路12から入力
される輝度信号のアナログ−デジタル変換に必要な電圧
レベルに増幅してLPF16に向け出力する。
The LPF 16 passes only the low frequency component of the signal input from the video amplifier 14. Generally, the image signal contains a high frequency noise component. Therefore, by passing through the LPF 16, only the luminance signal necessary for pattern recognition in the image signal is extracted, and the extracted luminance signal is directed to the A / D converter 18 and output. The video amplifier 14 amplifies the luminance signal input from the sync separation circuit 12 to a voltage level required for analog-digital conversion, and outputs it to the LPF 16.

【0028】A/Dコンバータ18は、ビデオアンプ1
4により増幅されLPF16より入力される輝度信号に
対して所定のアナログーデジタル変換を行う。例えば、
1フレーム分の画像を水平方向に24分割する場合には
周波数378KHzでサンプリングを行い、それぞれのサ
ンプリングによって得られた輝度信号を8ビットのデジ
タルデータに変換する。デジタルデータに変換された輝
度信号(階調データ)は、メモリ22内の第一領域24
に入力される。
The A / D converter 18 is a video amplifier 1
A predetermined analog-to-digital conversion is performed on the luminance signal amplified by 4 and input from the LPF 16. For example,
When the image for one frame is divided into 24 in the horizontal direction, sampling is performed at a frequency of 378 KHz, and the luminance signal obtained by each sampling is converted into 8-bit digital data. The luminance signal (gradation data) converted into digital data is stored in the first area 24 in the memory 22.
Entered in.

【0029】メモリ22は、この第一領域24の他に第
二領域26および第三領域28を有している。第一領域
24は、ある一定時間毎に1画面(1フレーム)の中の
指定された3ライン分の階調データを順次格納するため
の領域である。この3ラインの指定の方法については後
述する。第二領域26は、第一領域24に次の階調デー
タが格納される前に、第一領域24のデータを転送して
格納するための領域である。この転送作業は、後述する
CPU30あるいは専用の回路によって行われる。第三
領域28は、第一領域24と第二領域26のそれぞれに
格納された階調データの差分演算データやその他の処理
結果等を格納するための領域である。
The memory 22 has a second area 26 and a third area 28 in addition to the first area 24. The first area 24 is an area for sequentially storing gradation data for three designated lines in one screen (one frame) at a certain fixed time. The method of designating these three lines will be described later. The second area 26 is an area for transferring and storing the data of the first area 24 before the next gradation data is stored in the first area 24. This transfer work is performed by the CPU 30 or a dedicated circuit described later. The third area 28 is an area for storing difference calculation data of the gradation data stored in each of the first area 24 and the second area 26 and other processing results.

【0030】図3は、上述した3ラインの指定の仕方を
説明するための図である。同図(A)に示すラインi
は、CCDカメラ10をほぼ水平方向を向けて設置した
場合の中心位置に相当し、例えばCCDカメラ10を地
面から130cmの高さに設定すると、このラインi も地
面から130cmの高さになる。このラインi は、主に入
口に大人の人が来たか否かを検出するためのものであ
り、このラインi に達しない子供や犬猫等の小動物が入
口近傍に来ても検出しないようになっており、このため
地面から子供の身長以上の高さに設定することが好まし
い。
FIG. 3 is a diagram for explaining how to specify the above-mentioned three lines. Line i shown in FIG.
Corresponds to the center position when the CCD camera 10 is installed in a substantially horizontal direction. For example, when the CCD camera 10 is set to a height of 130 cm from the ground, this line i also becomes a height of 130 cm from the ground. This line i is mainly for detecting whether or not an adult person has arrived at the entrance, and it should not be detected even if small animals such as children and dogs and cats that do not reach this entrance come near the entrance. Therefore, it is preferable to set the height above the ground to be equal to or higher than the height of the child.

【0031】なお、この130cmは限定されたものでは
なく、例えば大人としてとらえた基準年齢の平均身長を
求め、その身長を基に設定しても良い。
Note that this 130 cm is not limited, and it may be set based on the average height of the reference age, for example, as an adult.

【0032】また、ラインiiは、敷地内に人が進入した
ことを検出するためのものであり、入口の両側にある門
の最下部近傍に設定されている。ラインiii は、敷地内
に進入した人がさらに建物の前まで接近したことを検出
するためのものであり、CCDカメラ10に比較的近い
位置に設定されている。
Line ii is for detecting the entry of a person into the site, and is set near the bottom of the gate on both sides of the entrance. The line iii is for detecting that a person who has entered the site further approaches the front of the building, and is set at a position relatively close to the CCD camera 10.

【0033】CPU30は、メモリ32に対するデータ
の入出力制御を行うとともに、本実施例の侵入監視装置
の全体を制御するものであり、3ライン読取り制御部3
2,差分演算部34,データ処理部36,判断出力制御
部38とを含んで構成されている。
The CPU 30 controls the input / output of data to / from the memory 32 and controls the entire intrusion monitoring device of this embodiment.
2, a difference calculation section 34, a data processing section 36, and a judgment output control section 38.

【0034】3ライン読取り制御部32は、メモリ22
の第一領域24に格納する3ライン分の階調データを選
択するための制御を行う。上述した同期分離回路12か
らは水平走査線の1本1本に対応した同期信号が出力さ
れており、カウンタ20ではこの同期信号に応じたカウ
ント動作が行われて各走査線に対応した計数値が出力さ
れている。3ライン読取り制御部32は、入力されるこ
の計数値を監視しており、監視対象している所定のライ
ン(3ライン)に対応する計数値が入力されてときに、
そのラインの階調データを格納する指示をメモリ22の
第一領域24に送る。第一領域24は、この3ライン読
取り制御部32から格納指示が入力されたときだけ、該
当する走査線に対応する階調データを格納する。
The 3-line reading control unit 32 includes a memory 22.
The control for selecting the grayscale data for three lines to be stored in the first area 24 is performed. The sync signal corresponding to each horizontal scanning line is output from the sync separation circuit 12 described above, and the counter 20 performs the counting operation according to the sync signal to perform the count value corresponding to each scanning line. Is being output. The 3-line reading control unit 32 monitors this input count value, and when the count value corresponding to a predetermined line (3 lines) being monitored is input,
An instruction to store the gradation data of that line is sent to the first area 24 of the memory 22. The first area 24 stores the gradation data corresponding to the corresponding scanning line only when a storage instruction is input from the 3-line reading control unit 32.

【0035】差分演算部34は、第一領域24に格納さ
れている3ライン分の階調データ(現在のデータ)と第
二領域26に格納されている3ライン分の階調データ
(1つ前のデータ)との差分を演算し、メモリ22内の
第三領域28に格納する。
The difference calculation section 34 includes three lines of grayscale data (current data) stored in the first area 24 and three lines of grayscale data (one data) stored in the second area 26. The difference from the previous data) is calculated and stored in the third area 28 in the memory 22.

【0036】データ処理部36は、差分演算部34によ
って演算された差分データに基づいて、所定のブロック
単位で状態変化が生じたか否かを検出する。例えば、図
3(B)に示すように、監視している3ラインの中のラ
インi をさらに3分割し、各分割部分をブロックA,
B,Cとする。門に挟まれた入口近傍はブロックBに含
まれ、それ以外の塀部分がブロックAあるいはCに含ま
れる。また、ラインiiの全体をブロックD、ラインiii
の全体をブロックEとしている。
The data processing unit 36 detects, based on the difference data calculated by the difference calculating unit 34, whether or not a state change has occurred in a predetermined block unit. For example, as shown in FIG. 3B, the line i of the monitored three lines is further divided into three parts, and each divided part is divided into blocks A,
B and C. The vicinity of the entrance sandwiched between the gates is included in the block B, and the other fences are included in the blocks A or C. Also, the entire line ii is block D, line iii.
Is the whole block E.

【0037】データ処理部36は、これら5つのブロッ
クA,B,C,D,Eのそれぞれについて状態変化を検
出し、各ブロック毎の状態変化データをメモリ22の第
三領域28に格納する。
The data processing unit 36 detects the state change of each of these five blocks A, B, C, D and E, and stores the state change data of each block in the third area 28 of the memory 22.

【0038】判断出力制御部38は、メモリ22の第三
領域28に格納されている状態変化データに基づいて各
ブロック間の状態変化の遷移を観察し、遷移パターンに
応じて侵入者および訪問者の判別を行う。判別の結果、
適切な指示を後述する警報装置40や呼出装置42ある
いはモニタ装置44に送るようになっている。
The judgment output control unit 38 observes the transition of the state change between the blocks based on the state change data stored in the third area 28 of the memory 22, and detects the intruder and the visitor according to the transition pattern. Is determined. As a result of the determination,
An appropriate instruction is sent to an alarm device 40, a calling device 42, or a monitor device 44, which will be described later.

【0039】タイマ回路46は、CPU30からの起動
指示を受けて起動され、所定時間経過後にタイムアップ
信号をCPU30に送り返す。また、この計数動作中に
押しボタンスイッチ48が押された場合にはリセットさ
れ、CPU30へのタイムアップ信号は出力されないよ
うになっている。
The timer circuit 46 is activated in response to the activation instruction from the CPU 30, and sends back a time-up signal to the CPU 30 after a lapse of a predetermined time. Further, when the push button switch 48 is pressed during the counting operation, the push button switch 48 is reset and the time-up signal to the CPU 30 is not output.

【0040】警報装置40は、屋内の別室に設けられて
おり、侵入者(不審者)有りのときに判断出力制御部3
8からの指示に応じてアラーム音を鳴らすものである。
The alarm device 40 is provided in a separate room indoors, and when there is an intruder (suspicious person), the judgment output control section 3 is provided.
An alarm sound is emitted according to an instruction from 8.

【0041】読出装置42は、押しボタンスイッチ48
が押されたときに呼び出しチャイム音を鳴らすものであ
り、インターホン装置を備えている場合には玄関先に備
えられた子機との間で通話を行う機能も有している。
The reading device 42 includes a push button switch 48.
When a button is pressed, a call chime sound is emitted, and when an intercom device is provided, it also has a function of making a call with a handset installed at a front door.

【0042】モニタ装置44は、判断出力制御部38か
らのON/OFF指示に応じて、玄関先に設置されたC
CDカメラ10によって撮影された映像をCRT画面あ
るいはLCD画面に表示する。
The monitor device 44 is installed at the entrance of the monitor C in response to an ON / OFF instruction from the judgment output control section 38.
The image captured by the CD camera 10 is displayed on the CRT screen or LCD screen.

【0043】2ライン目位置設定部50は、図3(A)
に示す3ラインi,ii,iiiの中の第2ラインiiの設定を行
うためのものである。本実施例の侵入監視装置を大量生
産する場合において、ラインi は子供や小動物よりも高
く、例えば130cmに固定して設定することが可能であ
る。同様に、CCDカメラ10の高さ(例えば130c
m)が決まればラインiii も決まるため、このラインiii
も固定して設定することが可能である。ところが、ラ
インiiは門の最下部近傍に設定する必要があり、門や塀
までの距離が変わればこの距離に合わせてラインiiも変
更する必要があり、この変更を2ライン目位置設定部5
0によって行う。
The second line position setting unit 50 is shown in FIG.
It is for setting the second line ii among the three lines i, ii and iii shown in FIG. In the case of mass-producing the intrusion monitoring device of this embodiment, the line i can be set higher than children and small animals, for example, fixed to 130 cm. Similarly, the height of the CCD camera 10 (for example, 130c
If line m is determined, line iii is also determined.
Can also be fixed and set. However, it is necessary to set the line ii near the bottom of the gate, and if the distance to the gate or the fence changes, it is necessary to change the line ii according to this distance.
Perform by 0.

【0044】カーソル表示制御部52は、2ライン目位
置設定部50によってラインiiの設定を行う際に、設定
したいライン位置をモニタ装置44に表示させるための
ものである。モニタ画面に表示されたカーソルを設定し
たいライン位置に合わせたときに操作パネル(図示せ
ず)から所定の操作が行われると、2ライン目位置設定
部50は、カーソルを合わせたラインをラインiiとして
認識する。
The cursor display control unit 52 is for displaying the line position desired to be set on the monitor device 44 when the line ii is set by the second line position setting unit 50. When a predetermined operation is performed from the operation panel (not shown) when the cursor displayed on the monitor screen is set to the line position to be set, the second line position setting unit 50 sets the line to which the cursor is set to the line ii. Recognize as.

【0045】図4は、本実施例の侵入監視装置の具体的
な配置の一例を示す図である。例えば同図に示すよう
に、CCDカメラ10が玄関先のドアホン60内にイン
ターホンとともに一体的に形成されて、入口を水平方向
に撮影可能に取付固定されている。また、このドアホン
60には押しボタンスイッチ48も組み込まれており、
この押しボタンスイッチ48が押下されると、上述した
図1のタイマ回路46がリセットされるとともに、屋内
側に所定のチャイム音が発せられるようになっている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a specific arrangement of the intrusion monitoring device of this embodiment. For example, as shown in the figure, the CCD camera 10 is integrally formed with the intercom in the intercom 60 at the entrance, and the entrance is mounted and fixed so that the entrance can be photographed in the horizontal direction. The intercom 60 also has a push button switch 48 incorporated therein,
When the push button switch 48 is pressed, the above-mentioned timer circuit 46 of FIG. 1 is reset and a predetermined chime sound is emitted to the indoor side.

【0046】また、モニタ装置44および警報装置4
0,呼出装置42が屋内別室の壁パネルの一部を利用し
て取付け固定されている。なお、上述したCCDカメラ
10,押しボタンスイッチ48,警報装置40,呼出装
置42およびモニタ装置44以外の構成は、警報装置4
0,呼出装置42およびモニタ装置44の近傍の壁パネ
ル内に一体化して収納されており、接続ケーブルの配回
しが最小限で済むようになっている。
Further, the monitor device 44 and the alarm device 4
0, the calling device 42 is attached and fixed using a part of the wall panel of the indoor separate room. The configuration other than the CCD camera 10, the push button switch 48, the alarm device 40, the calling device 42, and the monitor device 44 described above is similar to that of the alarm device 4.
0, the calling device 42, and the monitor device 44 are integrally housed in a wall panel in the vicinity thereof, and the distribution of the connection cable is minimized.

【0047】本実施例の侵入監視装置は以上の構成を有
しており、次にその詳細な監視動作について説明する。
The intrusion monitoring system of this embodiment has the above-mentioned configuration, and the detailed monitoring operation will be described below.

【0048】図5および図6は、本実施例の侵入監視装
置の動作手順を示す図であり、主にCPU30の動作に
着目した動作手順が示されている。また、図7は図1に
示すCPU30内の判断出力制御部38における判断条
件の一例を示す図である。以下、これらの図を参照しな
がら、本実施例の全体動作について詳細に説明する。
FIG. 5 and FIG. 6 are diagrams showing the operation procedure of the intrusion monitoring apparatus of this embodiment, and the operation procedure mainly focusing on the operation of the CPU 30 is shown. Further, FIG. 7 is a diagram showing an example of determination conditions in the determination output control unit 38 in the CPU 30 shown in FIG. Hereinafter, the overall operation of this embodiment will be described in detail with reference to these drawings.

【0049】まず、CCDカメラ10によって画像の取
り込みが行われるとともに、A/Dコンバータ18およ
び同期分離回路12,ビデオアンプ14,LPF16に
よって階調処理が行われる。
First, an image is captured by the CCD camera 10, and gradation processing is performed by the A / D converter 18, the sync separation circuit 12, the video amplifier 14, and the LPF 16.

【0050】例えば、図3(A)に示すラインi,ii,iii
を走査線単位で指定する場合には、CCDカメラ10か
ら出力され画面に表示される画像の1フレームを構成す
る約490本の走査線に対応した画像データをA/Dコ
ンバータ18から出力する必要がある。
For example, the lines i, ii and iii shown in FIG.
In the case of specifying by scanning line unit, it is necessary to output from the A / D converter 18 image data corresponding to about 490 scanning lines that form one frame of the image output from the CCD camera 10 and displayed on the screen. There is.

【0051】また、水平方向についても画素単位の画像
データを得る必要はなく、水平方向に粗い分割を行い、
A/Dコンバータ18によって1本の走査線に対応した
信号をこの粗い分割数に対応したサンプリングレートで
画像データの作成を行い、これをメモリ22に向け出力
すればよい。
Also, it is not necessary to obtain image data in pixel units in the horizontal direction, and rough division is performed in the horizontal direction.
The A / D converter 18 may generate image data of a signal corresponding to one scanning line at a sampling rate corresponding to the coarse division number, and output the image data to the memory 22.

【0052】このようにしてA/Dコンバータ18から
メモリ22に向け画像データを出力する動作と並行し
て、CPU30内の3ライン読取り制御部32による処
理が行われる。
In this way, in parallel with the operation of outputting the image data from the A / D converter 18 to the memory 22, the processing by the 3-line reading controller 32 in the CPU 30 is performed.

【0053】まず、3ライン読取り処理部32は、A/
Dコンバータ18からメモリ22に向け出力される画像
データが、着目している3ラインi,ii,iiiのいずれかに
該当するか否かを判定する(ステップ500)。この判
定は、同期分離回路12から出力される水平同期信号に
同期したカウント動作を行っているカウンタ20の出力
(計数値)に応じて行われる。すなわち、カウンタ20
は、CCDカメラ10によって撮影する走査線が1ライ
ン進む毎に計数値を「1」進める動作を行うため、11
2本目の走査線に対応してカウンタ20の計数値が「1
12」になったときに、3ライン読取り制御部32は、
A/Dコンバータ18からメモリ22に向けて出力され
ている画像データがラインi のものであると認識して、
ステップ500において肯定判断を行う。同様に、3ラ
イン読取り制御部32は、ラインiiおよびラインiii に
対応する計数値がカウンタ20から出力された場合もス
テップ500において肯定判断を行う。また、それ以外
の場合には否定判断を行って、ステップ500における
判定処理を繰り返す。
First, the 3-line reading processing unit 32 sets A /
It is determined whether the image data output from the D converter 18 to the memory 22 corresponds to any one of the three lines i, ii, and iii of interest (step 500). This determination is performed according to the output (count value) of the counter 20 that is performing the counting operation in synchronization with the horizontal synchronizing signal output from the sync separation circuit 12. That is, the counter 20
Causes the count value to be incremented by “1” every time the scanning line captured by the CCD camera 10 advances by one line.
The count value of the counter 20 is “1” corresponding to the second scanning line.
When it becomes “12”, the 3-line reading control unit 32
Recognizing that the image data output from the A / D converter 18 to the memory 22 is of line i,
A positive determination is made in step 500. Similarly, the three-line reading control unit 32 also makes an affirmative determination in step 500 when the count values corresponding to the lines ii and iii are output from the counter 20. In other cases, a negative determination is made and the determination process in step 500 is repeated.

【0054】ステップ500において肯定判断を行う
と、次に3ライン目読取り制御部32は、メモリ22に
対して格納指示を行う(ステップ501)。メリモ22
では、この格納指示に応じて、A/Dコンバータ18か
ら出力されたラインi,ii,iiiに対応した画像データのみ
が選択されて格納される。
If an affirmative decision is made in step 500, then the third line reading controller 32 issues a storage instruction to the memory 22 (step 501). Merimo 22
Then, only the image data corresponding to the lines i, ii, and iii output from the A / D converter 18 are selected and stored according to the storage instruction.

【0055】このようにして、あるフレームに含まれる
3ライン分の画像データがメモリ22の第一領域24に
格納されるが、この第一領域24に格納された画像デー
タは、次のフレーム(連続したフレーム、あるいは複数
フレームに1枚の割合で抽出されたフレームでもよい)
に含まれる3ライン分の画像データがメモリ22に入力
される前に第二領域26に転送される(ステップ50
2)。この転送は、上述したようにCPU30が行う場
合のほか、専用の回路によって行うようにしてもよい。
このような転送処理を行うことにより、第一領域24に
は現在のフレームに対応した画像データが格納され、第
二領域26には1つ前に格納されたフレームに対応した
画像データが格納されることになる。
In this way, the image data for three lines included in a certain frame is stored in the first area 24 of the memory 22, and the image data stored in this first area 24 is stored in the next frame ( (Consecutive frames, or frames extracted at a rate of one in multiple frames)
The image data for 3 lines included in is transferred to the second area 26 before being input to the memory 22 (step 50).
2). This transfer may be performed not only by the CPU 30 as described above but also by a dedicated circuit.
By performing such transfer processing, the image data corresponding to the current frame is stored in the first area 24, and the image data corresponding to the frame stored immediately before is stored in the second area 26. Will be.

【0056】次に、CPU30内の差分演算部34は、
第一領域24に格納されている3ライン分の階調データ
と、第二領域24に格納されている3ライン分の階調デ
ータを順に読み出しながら各フレームの同一アドレス毎
に階調データの差分を演算する(ステップ503)。演
算結果はメモリ22の第三領域28に格納される。
Next, the difference calculator 34 in the CPU 30
The difference between the grayscale data for three lines stored in the first area 24 and the grayscale data for three lines stored in the second area 24 are sequentially read while the grayscale data for each same address of each frame is read. Is calculated (step 503). The calculation result is stored in the third area 28 of the memory 22.

【0057】次に、データ処理部36は、第三領域28
に格納された演算結果(差分データ)に基づいて、図3
(B)に示す5つのブロックA,B,C,D,Eのそれ
ぞれについて状態変化が生じているか否かを判断する
(ステップ504)。第一領域24と第二領域26のそ
れぞれに格納された2フレーム3ライン分の階調データ
に変化がない場合にはそれらの差分データは全て「0」
であり、この場合にはデータ処理部36は5つのブロッ
クA〜Dの全てについて状態変化がないことを検出す
る。検出結果は第三領域28に格納される。また、いず
れかのブロックについて状態変化を検出するとその検出
結果が第三領域28に格納される。
Next, the data processing unit 36 causes the third area 28
3 based on the calculation result (difference data) stored in
It is determined whether or not a state change has occurred in each of the five blocks A, B, C, D and E shown in (B) (step 504). When there is no change in the grayscale data for two lines and three lines stored in each of the first area 24 and the second area 26, all the difference data between them is "0".
In this case, the data processing unit 36 detects that all five blocks A to D have no state change. The detection result is stored in the third area 28. When a state change is detected in any of the blocks, the detection result is stored in the third area 28.

【0058】図8および図9は、入口から進入した人と
3ラインi,ii,iiiとの関係を示す図であり、図8にはC
CDカメラ10から入口方向を見た状態が、図9には横
方向から見た状態が示されている。これらの図において
aで示すように、塀の外に人が来た場合にはラインi に
含まれるブロックBのみに状態変化が生じる。そして、
bに示すように、敷地内に進入したときに初めてライン
iiのブロックDにも状態変化が生じる。さらに、cに示
すように、玄関前に来たときにラインiii のブロックE
にも状態変化が生じるようになる。このような状態変化
がデータ処理部36によって検出され、その検出結果が
第三領域28に格納される。
FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams showing the relationship between a person who has entered from the entrance and three lines i, ii, and iii.
FIG. 9 shows a state of the CD camera 10 as viewed from the entrance direction, and FIG. 9 shows a state of the CD camera 10 as viewed from the lateral direction. As shown by a in these figures, when a person comes out of the fence, the state change occurs only in the block B included in the line i. And
As shown in b, the line is
A state change also occurs in block D of ii. In addition, as shown in c, when you come to the front door, block E on line iii
Also, a state change will occur. Such a state change is detected by the data processing unit 36, and the detection result is stored in the third area 28.

【0059】このようにして、着目している3ライン分
の階調データの取り込みから各ブロックの状態変化の検
出までの処理が各フレーム毎に行われ、各フレーム毎の
状態変化の検出結果が順次メモリ22の第三領域28に
格納されていく。
In this way, the processing from the taking-in of the gradation data for the three lines of interest to the detection of the state change of each block is performed for each frame, and the detection result of the state change for each frame is obtained. The data is sequentially stored in the third area 28 of the memory 22.

【0060】また、このようにしてメモリ22の第三領
域28に各フレーム毎の状態変化の検出結果を格納する
処理と並行して、この検出結果に基づいてCPU30内
の判断出力制御部38による処理が行われる。
Further, in parallel with the process of storing the detection result of the state change for each frame in the third area 28 of the memory 22 in this way, the judgment output control unit 38 in the CPU 30 based on the detection result. Processing is performed.

【0061】判断出力制御部38は、第三領域28に格
納された各ブロックの状態変化の状況を所定の時間観察
し、その状態変化の遷移パターンを判定する(ステップ
505)。そして、判定した遷移パターンに応じて侵入
者ありか否かの判定(ステップ506)および訪問者あ
りか否かの判定(ステップ507)を行う。
The judgment output control unit 38 observes the status change status of each block stored in the third area 28 for a predetermined time, and determines the transition pattern of the status change (step 505). Then, it is determined whether there is an intruder (step 506) and whether there is a visitor (step 507) according to the determined transition pattern.

【0062】侵入者ありと判断した場合には、次に判断
出力制御部38は、モニタON信号を送ってモニタ装置
44を起動し(ステップ508)、モニタ装置44のモ
ニタ画面からはCCDカメラ10の撮影によってとらえ
た不審者の映像が表示される。また、判断出力制御部3
8は、警報装置40を起動し(ステップ509)、この
警報装置40からは不審者の侵入を知らせるアラーム音
が発せられる。
When it is judged that there is an intruder, the judgment output control section 38 sends a monitor ON signal to activate the monitor device 44 (step 508), and the CCD camera 10 is displayed from the monitor screen of the monitor device 44. The video of the suspicious person captured by the shooting of is displayed. Further, the judgment output control unit 3
8 activates the alarm device 40 (step 509), and the alarm device 40 emits an alarm sound to notify the intrusion of a suspicious person.

【0063】なお、正当な訪問者をステップ506にお
いて侵入者ありと誤って判断した場合であっても、その
後一定時間内に押しボタンスイッチ48が押されたとき
は、上述した警報装置40の起動は行わないようにす
る。
Even if a legitimate visitor is erroneously determined to be an intruder in step 506, if the push button switch 48 is pressed within a certain time thereafter, the above-mentioned alarm device 40 is activated. Do not do

【0064】一方、訪問者ありと判断した場合には、次
に判断出力制御部38は、呼出装置42を起動し(ステ
ップ510)、室内の呼び出しチャイムが鳴らされる。
On the other hand, when it is judged that there is a visitor, the judgment output control unit 38 then activates the calling device 42 (step 510), and the calling chime in the room is sounded.

【0065】次に、図7を参照しながら、判断出力制御
部38における侵入者および訪問者の判定手法について
説明する。
Next, with reference to FIG. 7, a method of determining an intruder and a visitor in the determination output control unit 38 will be described.

【0066】図7の左欄に示す「遷移パターン」は、状
態変化が生じたブロックがどの様に変化したかを示すも
のであり、矢印の左側にはある時間に状態変化を検出し
たブロックが、右側にはさらに一定時間経過後に状態変
化を検出したブロックがそれぞれ示されている。「A&
B」はブロックAの状態変化とブロックBの状態変化が
同時に検出されたことを示している。
The "transition pattern" shown in the left column of FIG. 7 shows how the block in which the state change has occurred changes. The block to which the state change is detected at a certain time is on the left side of the arrow. On the right side, blocks in which a state change is detected after a certain period of time are further shown. "A &
B ”indicates that the state change of the block A and the state change of the block B are detected at the same time.

【0067】図7の中央欄に示す「判断出力」は、判断
出力制御部38から出力される信号の状態を示すもので
あり、「無信号」は何も出力しない状態を表している。
また、「警告」は警告装置40の起動指示を、「モニタ
ON」はモニタ装置44の起動指示を、「呼び出し」は
呼出装置42の起動指示をそれぞれ表している。
"Judgment output" shown in the center column of FIG. 7 indicates the state of the signal output from the judgment output control unit 38, and "no signal" indicates the state in which nothing is output.
In addition, “warning” represents an activation instruction of the warning device 40, “monitor ON” represents an activation instruction of the monitor device 44, and “call” represents an activation instruction of the calling device 42.

【0068】図7の右欄に示す「状況判断」は、遷移パ
ターンに対応した状況を示しており、代表的な状況が例
示されている。
"Situation determination" shown in the right column of FIG. 7 indicates a situation corresponding to a transition pattern, and a typical situation is illustrated.

【0069】以下、各遷移パターン毎に説明を行う。Hereinafter, each transition pattern will be described.

【0070】(1)「イ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クAまたはBに状態変化が生じた後に、ブロックA,
B,C,D,Eのいずれかに状態変化が生じた場合であ
る。ブロックAおよびCは塀に対応するブロックであ
り、ブロックBの状態変化を検出せずに最初にブロック
AあるいはCの状態変化を検出することはほとんど有り
得ないので「判断出力」としては「無信号」とする。
(1) The transition pattern shown in "a" is that after the state change occurs in block A or B,
This is the case where a state change occurs in any of B, C, D, and E. The blocks A and C are blocks corresponding to the fence, and it is almost impossible to detect the state change of the block A or C first without detecting the state change of the block B. Therefore, the "decision output" is "no signal". ".

【0071】(2)「ロ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クBの状態変化のみが維持される場合である。入口より
も外側に見える通行人や車両が動いている場合であり、
人の進入はないので「判断出力」としては「無信号」と
する。
(2) The transition pattern shown in "b" is a case where only the state change of the block B is maintained. This is the case when a pedestrian or vehicle visible outside the entrance is moving,
Since there is no human entry, the "decision output" is "no signal".

【0072】(3)「ハ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クBの状態変化が生じた後に、ブロックAとD、BとD
あるいはCとDの状態変化が生じた場合である。この場
合には、入口から人が入ってきて、ブロックEまで来る
ことなく様子をうかがっている場合等が考えられ、「判
断出力」を「警告」および「モニタON」とする。
(3) In the transition pattern shown in "C", after the state change of block B occurs, blocks A and D, B and D
Alternatively, it is the case where the state changes of C and D occur. In this case, it is conceivable that a person comes in through the entrance and waits for the situation without coming to the block E, and the "judgment output" is set to "warning" and "monitor ON".

【0073】(4)「ニ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クBおよびDに状態変化が生じた後に、ブロックAと
D、ブロックBとDあるいはブロックCとDの状態変化
が生じた場合である。この場合も上述した「ハ」の範囲
パターンと同様であり、入口から入ってきた人がブロッ
クEまで来ることなく様子をうかがっている場合等が考
えられ、「判断出力」を「警告」および「モニタON」
とする。
(4) The transition pattern shown in "d" is when the states of blocks A and D, B and D or C and D are changed after the states of blocks B and D are changed. . In this case as well, it is similar to the range pattern of “c” described above, and it is possible that a person who entered from the entrance is waiting to see the situation without coming to block E. Monitor ON "
And

【0074】(5)「ホ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クAとD、BとDあるいはCとDに状態変化が生じた後
に、ブロックAとDとE、ブロックBとDとEあるいは
ブロックCとDとEの状態変化が生じた場合である。こ
の場合には、入口から入ってきた人がさらに進んで玄関
前に達した場合であり、この場合には正当な訪問者であ
ると判断して、「判断出力」を「呼び出し」とする。
(5) The transition pattern shown in "e" is the block A and D, B and D or C and D, and then the block A and D and E, the block B and D and E or the block. This is the case where the state changes of C, D and E occur. In this case, a person who has entered from the entrance further advances to reach the front of the entrance. In this case, it is determined that the visitor is a legitimate visitor, and the “determination output” is set to “call”.

【0075】(6)「ヘ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クBに状態変化が生じた後に、ブロックDおよびEに状
態変化が生じた場合である。ブロックBがあるラインi
はCCDカメラ10から水平方向に見た走査ラインに対
応しているため、最初にブロックBに状態変化があると
その後かならずブロックA,B,Cを含んだ状態変化が
生じるはずであり、この遷移パターンはほとんど有り得
ないことから、「判断出力」としては「無信号」とす
る。
(6) The transition pattern shown in "F" is when the state change occurs in blocks D and E after the state change occurs in block B. Line i with block B
Corresponds to the scanning line viewed from the CCD camera 10 in the horizontal direction, and therefore, if there is a state change in the block B first, then the state change including the blocks A, B, and C should always occur. Since there is almost no pattern, "no signal" is set as the "judgment output".

【0076】(7)「ト」に示す遷移パターンは、ブロッ
クD、EあるいはDとEの状態変化が維持された場合で
あり、この場合はブロックA、BおよびCが含まれない
ため、130cmに満たない子供や小動物が進入したもの
と判断して、「判断出力」を「無信号」とする。
(7) The transition pattern shown in "G" is when the state change of blocks D, E or D and E is maintained, and in this case, blocks A, B, and C are not included, and thus 130 cm If it is judged that a child or a small animal that does not meet the requirements has entered, the "judgment output" is set to "no signal".

【0077】(8)「チ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クAとDとE、BとDとEあるいはCとDとEの状態変
化が生じた後にブロックBとDの状態変化が維持された
場合であり、この場合は玄関からの退出者があったもの
と判断して、「判断出力」を「無信号」とする。
(8) In the transition pattern shown in "H", the state change of blocks B and D is maintained after the state change of blocks A and D and E, B and D and E or C and D and E occurs. In this case, it is determined that there has been an exiter from the entrance, and the “determination output” is set to “no signal”.

【0078】(9)「リ」に示す遷移パターンは、ブロッ
クAとDとEあるいはブロックCとDとEの状態変化が
生じた後に、ブロックAとDあるいはブロックCとDの
状態変化が生じた場合である。この場合は、家の脇方向
からの退出者があったものと判断して、「判断出力」を
「無信号」とする。
(9) In the transition pattern shown in (i), after the state change of blocks A and D and E or the block C and D and E occurs, the state change of blocks A and D or block C and D occurs. That is the case. In this case, it is determined that there is an exiter from the side of the house, and the "determination output" is set to "no signal".

【0079】(10) 「ヌ」に示す遷移パターンは、全て
のブロックの状態変化が同時に生じた場合であり、急に
日が陰った場合等であるため、「判断出力」を「無信
号」とする。
(10) The transition pattern shown in "nu" is when the state changes of all blocks occur at the same time, and when the sun suddenly disappears. Therefore, "judgment output" is changed to "no signal". And

【0080】このように、本実施例の侵入監視装置は、
大人と子供あるいは小動物を分けるためにラインi を、
敷地内への人の侵入を判断するためにラインiiを、さら
に玄関前に接近したことを検出するためにラインiii を
それぞれ設定し、これらのライン毎の状態変化を検出す
るとともにこの状態変化の遷移パターンに基づいて侵入
者や正当な訪問者を検出している。したがって、CCD
カメラ10等とは別に侵入者検出のためにセンサを設け
る必要がなく、配線等が最小限で済み、設備全体の構成
や施工の手間を省くことができる。また、遷移パターン
に応じて正確に侵入者あるいは正当な訪問者を検出する
ことができる。
Thus, the intrusion monitoring system of this embodiment is
Line i to separate adults from children or small animals,
Line ii is set to judge the invasion of people into the site, and line iii is set to detect the approach to the front of the entrance.The state change of each of these lines is detected and Detects intruders and legitimate visitors based on transition patterns. Therefore, CCD
It is not necessary to provide a sensor for detecting an intruder in addition to the camera 10 and the like, wiring is minimized, and the construction of the entire facility and the labor of construction can be saved. In addition, an intruder or a legitimate visitor can be accurately detected according to the transition pattern.

【0081】さらに、ラインi をさらに3つのブロック
A,B,Cに分割し、1つのブロックBのみを入口に対
応させることにより、より正確な侵入者の判断を可能と
している。すなわち、大人の人が敷地内に進入してくる
場合には、かならずブロックBに状態変化が生じること
になり、このブロックBの状態変化が最初に生じた場合
に着目して侵入者検出を行うことができ、しかも進入後
の方向も分かることになるため、さらに正確な検出が可
能となる。
Further, the line i is further divided into three blocks A, B and C, and only one block B is made to correspond to the entrance, so that the intruder can be judged more accurately. That is, when an adult person enters the site, the state of the block B is necessarily changed, and the intruder is detected by paying attention to the case where the state of the block B is first changed. Moreover, since the direction after entering can be known, more accurate detection can be performed.

【0082】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨の範囲ないで種々の変形実施
例が可能である。例えば、上述した実施例では一般住宅
の玄関先を被監視空間とする侵入監視装置を考えたが、
建物内の一室を被監視空間とする場合であってもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modified embodiments are possible without departing from the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the intrusion monitoring device having the entrance of a general house as the monitored space is considered,
It may be a case where one room in the building is used as the monitored space.

【0083】また、上述した実施例においては、タイマ
回路46が起動されて一定時間内に押しボタンスイッチ
48が押下された場合には、警報装置40からアラーム
音を発しないようにしたが、このタイマ回路46を省略
するようにしてもよい。例えば、正当な来訪者等が被監
視空間外に設置された押しボタンスイッチ等を操作した
ときに、本実施例の侵入監視装置の全体を動作させない
ようにすることもできる。この場合には、押しボタンス
イッチを操作しないで被監視空間内に侵入した不審者が
ある場合には、ただちに警報装置40からアラーム音を
発するとともに、モニタ装置44に侵入者の映像を表示
すればよい。
Further, in the above-described embodiment, when the timer circuit 46 is activated and the push button switch 48 is depressed within a certain period of time, the alarm device 40 does not emit an alarm sound. The timer circuit 46 may be omitted. For example, when the legitimate visitor or the like operates a push button switch or the like installed outside the monitored space, it is possible to prevent the entire intrusion monitoring device of this embodiment from operating. In this case, if there is a suspicious person who has entered the monitored space without operating the push button switch, an alarm sound is immediately issued from the alarm device 40 and an image of the intruder is displayed on the monitor device 44. Good.

【0084】また、上述した実施例では、3つのライン
i,ii,iiiに対応した階調データを抽出してフレーム間の
差分を求めたが、2ラインあるいは4ライン以上に対応
した階調データを抽出してフレーム間の差分を求めて侵
入者か否かを検出するようにしてもよい。
In the above embodiment, three lines are used.
The grayscale data corresponding to i, ii, and iii was extracted to obtain the difference between the frames, but the grayscale data corresponding to 2 lines or 4 lines or more was extracted and the difference between the frames was obtained to determine whether the intruder was an intruder. Whether or not it may be detected.

【0085】図10は、2ラインに対応した階調データ
を抽出する場合の概略を示す図である。同図(A)は本
実施例におけるラインiii を除く2つのラインi,iiのみ
を用いた場合であり、これだけでは正確に侵入者か正当
な訪問者かの判別ができないため、状態変化を検出後一
定時間内に、押しボタンスイッチ48が押下された場合
には正当な訪問者であると判断し、押下されない場合に
は侵入者であると判断する。また、同図(B)は本実施
例におけるラインi の他に垂直方向に延びた2本目のラ
インを用いており、入口から入って来た人が玄関に向か
って来ない場合には侵入者であると判断し、向かって来
る場合には正当な訪問者であると判断する。
FIG. 10 is a diagram showing the outline in the case of extracting the gradation data corresponding to two lines. FIG. 7A shows a case where only two lines i and ii except the line iii in this embodiment are used, and it is not possible to accurately discriminate between an intruder and a legitimate visitor, and thus a state change is detected. If the push button switch 48 is pressed within a certain time after, it is determined that the visitor is a legitimate visitor, and if the push button switch 48 is not pressed, it is determined that the visitor is an intruder. Further, FIG. 3B uses a second line extending in the vertical direction in addition to the line i in this embodiment, and if a person coming in from the entrance does not come to the entrance, it is an intruder. If it is coming, it is judged as a legitimate visitor.

【0086】また、上述した実施例では、図2に示すよ
うに中央付近に入口が、その両側に塀がある場合を想定
したが、入口は必ずしも中央付近にある必要はなく、左
右どちらかに偏っていてもよい。また、極端な場合には
図11に示すように、一方の端部近傍にあってもよく、
この場合にはブロックAを省略して4つのブロックB〜
Eについて遷移パターンを考えるようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, it is assumed that the entrance is near the center and the fences are on both sides thereof as shown in FIG. 2, but the entrance does not necessarily have to be near the center, and it may be on either side. It may be biased. Further, in an extreme case, as shown in FIG. 11, it may be near one end,
In this case, block A is omitted and four blocks B to
A transition pattern may be considered for E.

【0087】さらに、上記実施例では、門の部分に扉を
備えていない場合について説明したが、その形状にかか
わらず門扉が備わっていても、門扉の開閉により、まず
ブロックBの変化が生ずることから始まるので、前述し
た動作に基づいて検知が可能である。
Further, in the above embodiment, the case where the gate is not provided with the door has been described, but even if the gate is provided regardless of its shape, the block B is first changed by opening and closing the gate. Since it starts from, it is possible to detect based on the above-mentioned operation.

【0088】[0088]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、ビデ
オカメラで被監視空間の撮影を行い、着目している検出
ブロック毎の状態変化を検出し、さらにこの状態変化の
遷移パターン、すなわち状態変化が生じている検出ブロ
ックがどのように変化しているかに基づいて侵入者の有
無を判断している。したがって、被監視空間から隔たっ
た位置にビデオカメラを設置するようにしてもよく、被
監視空間が設定された部屋の隅にビデオカメラを設置す
る場合等においてはその配線を最小限に抑えることがで
きる。また、各検出ブロックの状態変化の遷移パターン
を分析することにより、被監視空間内に進入した者が、
例えば真っ直ぐ玄関先に来るのか、不審な挙動をしてい
るのか等がわかるため、正確に侵入者を検出することが
できる。
As described above, according to the present invention, the monitored space is photographed by the video camera, the state change of each detection block of interest is detected, and the transition pattern of this state change, that is, The presence / absence of an intruder is determined based on how the detection block in which the state has changed is changing. Therefore, the video camera may be installed at a position distant from the monitored space, and in the case where the video camera is installed in the corner of the room where the monitored space is set, the wiring should be minimized. it can. In addition, by analyzing the transition pattern of the state change of each detection block, the person who entered the monitored space,
For example, it is possible to accurately detect the intruder because it is possible to know whether the person is coming straight to the front door, is suspicious, or the like.

【0089】また、上述した検出ブロックは、複数の検
出ライン、さらに好ましくは第1、第2および第3の検
出ラインのそれぞれを1あるいは複数に分割したもので
あり、この第1の検出ラインを子供の背丈よりも若干高
い位置に設置されたビデオカメラとほぼ同じ高さ位置
に、第2の検出ラインを入口近傍の敷地内に、第3の検
出ラインを建物近傍に設定しており、このような設定を
行うことにより、入口から進入した者の詳細な行動パタ
ーンを知ることが可能になり、上述した侵入者の正確な
検出が可能となる。
The above-mentioned detection block is a plurality of detection lines, more preferably each of the first, second and third detection lines, divided into one or a plurality of lines. The second detection line is set on the site near the entrance and the third detection line is set near the building at the same height as the video camera installed slightly higher than the child's height. By making such settings, it becomes possible to know the detailed behavior pattern of the person who has entered from the entrance, and it is possible to accurately detect the intruder described above.

【0090】また、上述した第1のラインには、入口を
含む検出ブロックと入口の両側あるいは片側に位置する
塀を含む検出ブロックを含ませており、入口から進入し
た者が左右どちらに移動しているかを知ることができる
ため、さらに正確な検出が可能となる。
Further, the above-mentioned first line includes the detection block including the entrance and the detection block including the fences located on both sides or one side of the entrance, so that the person who enters from the entrance moves to the left or right. Therefore, more accurate detection can be performed.

【0091】また、上述した第2の検出ラインは、外部
からの操作により設定位置が変更可能であり、汎用性の
ある侵入監視装置を実現することができる。
Further, the setting position of the above-mentioned second detection line can be changed by an operation from the outside, and it is possible to realize a versatile intrusion monitoring device.

【0092】また、上述した検出ブロックの状態変化検
出を行うフレーム間隔は変更可能であり、この間隔を適
切に設定することにより、例えば通行人が瞬間的に被監
視空間内に入った場合等の誤動作を防止することができ
る。
Further, the frame interval for detecting the state change of the above-mentioned detection block can be changed, and by appropriately setting this interval, for example, when a passerby momentarily enters the monitored space, etc. It is possible to prevent malfunction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した一実施例の侵入監視装置の構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an intrusion monitoring device according to an embodiment of the present invention.

【図2】CCDカメラによって撮影を行う被監視空間の
一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a monitored space in which an image is taken by a CCD camera.

【図3】3本の検出ラインを説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining three detection lines.

【図4】本実施例の侵入監視装置の具体的な配置を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific arrangement of the intrusion monitoring device according to the present embodiment.

【図5】本実施例の侵入監視装置の動作手順を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an operation procedure of the intrusion monitoring device of the present embodiment.

【図6】本実施例の侵入監視装置の動作手順を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing an operation procedure of the intrusion monitoring device of the present embodiment.

【図7】判断出力制御部における判断条件の一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of determination conditions in a determination output control unit.

【図8】入口から進入した人と3本の検出ラインとの関
係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a person who has entered through an entrance and three detection lines.

【図9】入口から進入した人と3本の検出ラインとの関
係を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between a person who has entered through an entrance and three detection lines.

【図10】検出ラインを2本とした場合の変形例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a modified example in which there are two detection lines.

【図11】入口の位置を変えた場合の変形例を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a modification in which the position of the entrance is changed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CCDカメラ 12 同期分離回路 14 ローパスフィルタ(LPF) 16 ビデオアンプ 18 A/Dコンバータ 20 カウンタ 22 メモリ 24 第一領域 26 第二領域 28 第三領域 30 CPU 32 3ライン読取り制御部 34 差分演算部 36 データ処理部 38 判断出力制御部 40 警報装置 42 呼出装置 44 モニタ装置 46 タイマ回路 48 押しボタンスイッチ 50 2ライン目位置設定部 52 カーソル表示制御部 10 CCD camera 12 Sync separation circuit 14 Low-pass filter (LPF) 16 video amplifier 18 A / D converter 20 counter 22 memory 24 First Area 26 Second Area 28 Third Area 30 CPU 32 3 line reading controller 34 Difference calculator 36 Data processing unit 38 Judgment output control unit 40 alarm device 42 Calling device 44 Monitor device 46 timer circuit 48 push button switch 50 Second line position setting section 52 Cursor display control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 靖男 東京都板橋区志村2丁目16番20号 株式 会社コパル内 (72)発明者 松本 国夫 東京都板橋区志村2丁目16番20号 株式 会社コパル内 (56)参考文献 特開 平6−44469(JP,A) 特開 平2−214989(JP,A) 特開 平2−61793(JP,A) 特開 平6−103471(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08B 13/00 - 15/02 H04N 7/18 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yasuo Ishiguro 2-16-20 Shimura, Itabashi-ku, Tokyo Copal Co., Ltd. (72) Inventor Kunio Matsumoto 2-16-20 Shimura, Itabashi-ku, Tokyo Copal Co., Ltd. (56) References JP-A-6-44469 (JP, A) JP-A-2-214989 (JP, A) JP-A-2-61793 (JP, A) JP-A-6-103471 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G08B 13/00-15/02 H04N 7/18

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 被監視空間の撮影を行うビデオカメラ
と、 前記被監視空間に含まれる所定の複数ラインを検出ライ
ンとするとともに各検出ラインを1あるいは複数に分割
した検出ブロックを想定し、前記ビデオカメラによって
撮影した画像に基づいて、複数のフレームもしくはフィ
ールド間で前記検出ブロックの状態変化を検出する状態
変化検出部と、 前記複数の検出ブロックの状態変化の遷移パターンに基
づいて侵入者の有無を判断する侵入者判断部と、 を備え、前記複数の検出ラインの一つである第1の検出ラインに
は、前記入口を含む検出ブロックと前記入口の両側ある
いは片側に位置する塀を含む検出ブロックが含まれてい
ことを特徴とする侵入監視装置。
1. A video camera for photographing a monitored space, and a detection block in which a predetermined plurality of lines included in the monitored space are used as detection lines and each detection line is divided into one or a plurality of lines, A state change detection unit that detects a state change of the detection block between a plurality of frames or fields based on an image captured by a video camera, and the presence or absence of an intruder based on a transition pattern of the state change of the plurality of detection blocks. An intruder determination unit that determines whether the first detection line is one of the plurality of detection lines.
Is a detection block including the inlet and both sides of the inlet
Or a detection block containing a fence located on one side
Intrusion monitoring device, characterized in that that.
【請求項2】 請求項1において、 前記状態変化検出部は、 前記ビデオカメラの出力信号から階調信号を抽出した後
に前記検出ラインに対応した階調データを出力する階調
処理部と、 前記階調処理部から出力される少なくとも1フレームの
複数ラインに相当する階調データを格納するメモリと、 前記メモリに格納された複数のラインの階調データとあ
る所定時間後の同様の複数ラインの階調データをそれぞ
れ読み出して差分を演算する差分演算部と、 前記差分演算部による演算結果に基づいて、前記検出ブ
ロック毎の状態変化を検出するデータ処理部と、 を備えることを特徴とする侵入監視装置。
2. The grayscale processing unit according to claim 1, wherein the state change detection unit outputs a grayscale data corresponding to the detection line after extracting a grayscale signal from an output signal of the video camera, A memory that stores gradation data corresponding to a plurality of lines of at least one frame output from the gradation processing unit; and gradation data of a plurality of lines stored in the memory and a plurality of similar lines after a predetermined time. An intrusion characterized by comprising: a difference calculation unit that reads grayscale data and calculates a difference; and a data processing unit that detects a state change of each detection block based on a calculation result by the difference calculation unit. Monitoring equipment.
【請求項3】 請求項1または2において、 前記ビデオカメラは子供の背丈より若干高い位置に設置
され、 前記検出ラインは水平方向に3本であり、最上位に位置
する前記第1の検出ラインは前記ビデオカメラの設置位
置とほぼ同じ高さで入口を含むように設定され、第2の
検出ラインは前記入口近傍に設定され、第3の検出ライ
ンは前記入口が設けられた建物近傍に設定されているこ
とを特徴とする侵入監視装置。
3. An apparatus according to claim 1 or 2, wherein the video camera is installed in a position slightly higher than the child's stature, the detection line is three in the horizontal direction, the first detection line at the top Is set so as to include an entrance at substantially the same height as the position where the video camera is installed, the second detection line is set near the entrance, and the third detection line is set near the building where the entrance is provided. An intrusion monitoring device characterized by being provided.
【請求項4】 請求項3において、 前記第2の検出ラインは、外部からの操作により設定位
置が変更可能であることを特徴とする侵入監視装置。
4. The intrusion monitoring device according to claim 3, wherein a setting position of the second detection line can be changed by an external operation.
【請求項5】 請求項1〜のいずれかにおいて、 前記検出ブロックの状態変化検出を行うフレームの間隔
が変更可能であることを特徴とする侵入監視装置。
5. The claim 1-4, intrusion monitoring device, wherein an interval of the frame to perform the state change detection of said detection blocks can be changed.
【請求項6】 被監視空間をビデオカメラによって撮影
して複数の検出ブロック毎のフレーム間の状態変化を求
め、その状態変化の遷移パターンに応じて侵入者の有無
を検出し、 前記検出ブロックは、前記ビデオカメラによって撮影し
た画像に含まれる複数の検出ラインをさらに1あるいは
複数に分割したものであり、少なくとも入口、入口近傍
の敷地内、前記ビデオカメラ近傍のそれぞれを含む こと
を特徴とする侵入監視方法。
6. The monitored space is photographed by a video camera to obtain a state change between frames for each of a plurality of detection blocks, the presence or absence of an intruder is detected according to a transition pattern of the state change, and the detection block is , Taken by the video camera
1 or more detection lines included in the image
Divided into multiple parts, at least the entrance and the vicinity of the entrance
The intrusion monitoring method, which includes each of the inside of the site and the vicinity of the video camera .
JP24466094A 1994-09-13 1994-09-13 Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method Expired - Fee Related JP3410832B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24466094A JP3410832B2 (en) 1994-09-13 1994-09-13 Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24466094A JP3410832B2 (en) 1994-09-13 1994-09-13 Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883383A JPH0883383A (en) 1996-03-26
JP3410832B2 true JP3410832B2 (en) 2003-05-26

Family

ID=17122062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24466094A Expired - Fee Related JP3410832B2 (en) 1994-09-13 1994-09-13 Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410832B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4380838B2 (en) * 1999-04-08 2009-12-09 アジア航測株式会社 Video image automatic road sign recognition method, road sign automatic recognition device, and road sign automatic recognition program
JP2002288673A (en) * 2001-03-27 2002-10-04 Hitachi Kokusai Electric Inc Method and circuit for detecting variation of image, and monitoring device
JP4517003B2 (en) * 2009-04-27 2010-08-04 アジア航測株式会社 Automatic road sign recognition system
CN101877153B (en) * 2009-04-30 2015-08-12 Abb股份有限公司 With the residential communication system of entrance guard device
JP5477394B2 (en) 2012-01-10 2014-04-23 株式会社デンソー Vehicle periphery monitoring device
JP5868234B2 (en) * 2012-03-21 2016-02-24 三菱電機株式会社 Video surveillance device and video surveillance system
CN109703410B (en) * 2019-01-23 2021-08-27 北京交通大学 Charging station safety protection system and early warning method
CN111726585B (en) * 2020-06-28 2021-08-13 许昌学院 Big data information management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0883383A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872014B2 (en) Method and apparatus for selecting an optimal video frame to be transmitted to a remote station for CCTV-based residential security monitoring
EP2636823A1 (en) Enhanced-security door lock system and a control method therefor
JP5047361B2 (en) Monitoring system
JP3410832B2 (en) Intrusion monitoring device and intrusion monitoring method
KR20090035379A (en) Intellectual system for public security and crime prevention through sensing events in the pictures of a parking place and a method thereof
JP2009016926A (en) Apartment building interphone system
JP2013190943A (en) Object detector and intercom system
JP3433536B2 (en) Doorphone camera with security sensor and television intercom system using the same
JP2005143016A (en) Monitoring system and monitoring method
JP4096953B2 (en) Human body detector
JP2000295598A (en) Remote monitor system
JP3243406B2 (en) Intruder alarm
JPH07203423A (en) Intruder supervisory equipment
KR20050003655A (en) A Security Camera Device For A Elevator
JP2999476B2 (en) Intruder detection device
KR100193808B1 (en) Intensive monitoring method for the location of abnormality in the monitoring system
JPH0397080A (en) Picture monitoring device
KR200388954Y1 (en) Intelligence crime prevention camera uses home automation apparatus
JP4095012B2 (en) Suspicious person detector and security device
JP2005236724A (en) Imaging device and motion detection method
JP3086309B2 (en) Object detection system
JP3109373U (en) Security device
JP3143304B2 (en) Combined monitoring device
JP3086338B2 (en) Object detection system
JPH0869579A (en) Monitor device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees