JP3408770B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3408770B2
JP3408770B2 JP05575299A JP5575299A JP3408770B2 JP 3408770 B2 JP3408770 B2 JP 3408770B2 JP 05575299 A JP05575299 A JP 05575299A JP 5575299 A JP5575299 A JP 5575299A JP 3408770 B2 JP3408770 B2 JP 3408770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
blur
area
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05575299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11317863A (en
Inventor
直樹 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP05575299A priority Critical patent/JP3408770B2/en
Publication of JPH11317863A publication Critical patent/JPH11317863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3408770B2 publication Critical patent/JP3408770B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムに撮影さ
れた画像を光電的に読み取り、この画像が再現されたプ
リント(写真)を得るデジタルフォトプリンタ等に利用
される画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus used in a digital photo printer or the like for photoelectrically reading an image photographed on a film and obtaining a print (photograph) in which the image is reproduced.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム(以下、フィルムとする)に撮影さ
れた画像の感光材料(印画紙)への焼き付けは、フィル
ムの画像を感光材料に投影して感光材料を面露光する、
いわゆる直接露光(アナログ露光)によって行われてい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, the printing of an image photographed on a photographic film (hereinafter referred to as a film) such as a negative film or a reversal film onto a photosensitive material (photographic paper) is performed by projecting the image of the film on the photosensitive material. Surface exposure of photosensitive material,
It was performed by so-called direct exposure (analog exposure).

【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付装置、すなわち、フィルムに記録された画像
を光電的に読み取って、読み取った画像をデジタル信号
とした後、種々の画像処理を施して記録用の画像データ
とし、この画像データに応じて変調した記録光によって
感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、(仕上
り)プリントとするデジタルフォトプリンタが実用化さ
れた。
On the other hand, in recent years, a printing apparatus utilizing digital exposure, that is, an image recorded on a film is photoelectrically read, the read image is converted into a digital signal, and then various image processes are performed. A digital photo printer has been put into practical use in which image data for recording is recorded, an image (latent image) is recorded by scanning exposure of a photosensitive material with recording light modulated according to the image data, and an image (latent image) is recorded.

【0004】デジタルフォトプリンタでは、画像をデジ
タルの画像データとして、画像データ処理によって焼付
時の露光条件を決定することができるので、逆光やスト
ロボ撮影等に起因する画像の飛びやツブレの補正、シャ
ープネス(鮮鋭化)処理、カラーフェリアや濃度フェリ
アの補正、アンダー露光やオーバー露光の補正、周辺光
量不足の補正等を好適に行って、従来の直接露光では得
られなかった高品位なプリントを得ることができる。し
かも、複数画像の合成や画像分割、さらには文字の合成
等も画像データ処理によって行うことができ、用途に応
じて自由に編集/処理したプリントも出力可能である。
しかも、デジタルフォトプリンタによれば、画像をプリ
ント(写真)として出力するのみならず、画像データを
コンピュータ等に供給したり、フロッピーディスク等の
記録媒体に保存しておくこともできるので、画像データ
を、写真以外の様々な用途に利用することができる。
In a digital photo printer, since an image is processed as digital image data and an exposure condition at the time of printing can be determined by image data processing, image jump and blurring caused by backlight or stroboscopic photography are corrected, and sharpness is corrected. (Sharpening) processing, correction of color and density ferria, correction of under-exposure and over-exposure, correction of insufficient peripheral light amount, etc., to obtain high-quality prints that cannot be obtained by conventional direct exposure. You can Moreover, image data processing can be used to combine a plurality of images, divide an image, combine characters, and the like, and it is possible to output a print that is freely edited / processed according to the purpose.
Moreover, according to the digital photo printer, not only can the image be output as a print (photograph), but the image data can be supplied to a computer or the like, or can be stored in a recording medium such as a floppy disk. Can be used for various purposes other than photography.

【0005】このようなデジタルフォトプリンタは、基
本的に、フィルムに記録された画像を光電的に読み取る
スキャナ(画像読取装置)、読み取った画像を画像処理
して記録用の画像データ(露光条件)とする画像処理装
置、および、この画像データに応じて感光材料を走査露
光して現像処理を施してプリントとするプリンタ(画像
記録装置)より構成される。
Such a digital photo printer is basically a scanner (image reading device) for photoelectrically reading an image recorded on a film, image processing of the read image and recording image data (exposure condition). And a printer (image recording device) that scans and exposes a photosensitive material in accordance with the image data to develop the photosensitive material for printing.

【0006】スキャナでは、光源から射出された読取光
をフィルムに入射して、フィルムに撮影された画像を担
持する投影光を得て、この投影光を結像レンズによって
CCDセンサ等のイメージセンサに結像して光電変換す
ることにより画像を読み取り、必要に応じて各種の画像
処理を施した後に、フィルムの画像データ(画像データ
信号)として画像処理装置に送る。画像処理装置は、ス
キャナによって読み取られた画像データから画像処理条
件を設定して、設定した条件に応じた画像処理を画像デ
ータに施し、画像記録のための出力画像データ(露光条
件)としてプリンタに送る。プリンタでは、例えば、光
ビーム走査露光を利用する装置であれば、画像処理装置
から送られた画像データに応じて光ビームを変調して、
感光材料を二次元的に走査露光(焼付け)して潜像を形
成し、次いで、所定の現像処理等を施して、フィルムに
撮影された画像が再生されたプリント(写真)とする。
In a scanner, reading light emitted from a light source is incident on a film to obtain projection light carrying an image photographed on the film, and the projection light is passed through an imaging lens to an image sensor such as a CCD sensor. An image is read by forming an image and photoelectrically converting it, and after performing various kinds of image processing as necessary, it is sent to the image processing apparatus as image data (image data signal) of the film. The image processing apparatus sets image processing conditions from the image data read by the scanner, performs image processing according to the set conditions on the image data, and outputs the image data to the printer as output image data (exposure condition) for image recording. send. In the printer, for example, in the case of a device that uses light beam scanning exposure, the light beam is modulated according to the image data sent from the image processing device,
The photosensitive material is two-dimensionally scanned and exposed (printed) to form a latent image, and then subjected to a predetermined development process or the like to obtain a reproduced print of the image photographed on the film.

【0007】ところで、フィルムに撮影された画像の撮
影条件は一定ではなく、ストロボ撮影や逆光シーン等、
明暗(濃度)の差が大きい場合、すなわち画像のダイナ
ミックレンジが非常に広い場合も多々ある。このような
フィルム画像を通常の方法で露光してプリントを作成す
ると、明部(ハイライト)もしくは暗部(シャドー)の
いずれかの画像がつぶれてしまう場合がある。例えば、
人物を逆光で撮影した場合、人物が好適な画像となるよ
うに露光を行うと、空のような明るい部分は白く飛んで
しまい、逆に、空が好適な画像となるように露光を行う
と、人物が黒くつぶれてしまう。
By the way, the shooting conditions of the image shot on the film are not constant, and strobe shooting, backlight scenes, etc.
In many cases, there is a large difference between light and dark (density), that is, the dynamic range of the image is very wide. When such a film image is exposed by a normal method to create a print, an image in either a bright portion (highlight) or a dark portion (shadow) may be crushed. For example,
When a person is photographed with backlight, if a person is exposed so as to obtain a suitable image, a bright part such as the sky will be blown out in white, and conversely, if exposure is performed so that the sky will become a preferable image. , The person is crushed in black.

【0008】そのため、明暗の大きなフィルム画像を原
画として感光材料の露光を行う場合には、いわゆる覆い
焼きが行われている。覆い焼きとは、中間濃度の部分に
は通常の露光を行い、画像が飛びそうな明部は露光量を
増加し、また、画像がつぶれそうな暗部の露光量を低減
することにより、フィルムに撮影された画像の大きな明
暗を補正し、人間が原シーンを見た時の印象に近くなる
ように、画面全体に渡って適正な画像が再生されたプリ
ントを得る技術である。
Therefore, when exposing a light-sensitive material using a film image with large light and dark as an original image, so-called dodging is performed. Dodging means that normal exposure is applied to areas of intermediate density, light is increased in areas where the image is likely to fly, and exposure is reduced in dark areas where the image is likely to be destroyed. It is a technology that corrects the large contrast of captured images and obtains a print in which an appropriate image is reproduced over the entire screen so that it approximates the impression that a human sees the original scene.

【0009】従来の直接露光による装置では、露光光路
中に遮光板やNDフィルタ等を挿入して露光を行う方
法、露光光源の光量を部分的に変更する方法、フィルム
に撮影された画像の明暗を反転したモノクロフィルムを
作成して、これを重ねて露光を行う方法等により、フィ
ルムに撮影された画像に応じて露光量を部分的に変更し
て覆い焼きが行われている。これに対して、デジタルフ
ォトプリンタでは、画像データ処理によって、明部や暗
部を好適に再現するように画像のダイナミックレンジを
圧縮することにより(以下、覆い焼き処理とする)、前
記直接露光での覆い焼きよりも高い自由度で、人間が原
シーンを見た時の印象に近い画像を再現することがで
き、本出願人は、先にその方法を提案している(特開平
9−18704号、同9−130609号の各公報等参
照)。
In the conventional direct exposure apparatus, a method of performing exposure by inserting a light shielding plate, an ND filter, or the like in the exposure light path, a method of partially changing the light amount of the exposure light source, and a contrast of the image photographed on the film The dodging is performed by partially changing the exposure amount according to the image photographed on the film by, for example, a method of creating a monochrome film in which the image is reversed and exposing it by overlapping. On the other hand, in the digital photo printer, the dynamic range of the image is compressed by image data processing so as to suitably reproduce the bright portion and the dark portion (hereinafter referred to as dodging processing), and thus the direct exposure is performed. It is possible to reproduce an image close to the impression when a human sees the original scene with a higher degree of freedom than dodging, and the applicant of the present invention has previously proposed that method (Japanese Patent Laid-Open No. 9-18704). 9-130609, etc.).

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】一般的に、デジタルの
画像データ処理では、フィルムに撮影された画像を光電
的に読み取って、得られた画像データを解析して、覆い
焼き処理等の画像処理条件を設定して、画像データ処理
を行っている。ところが、原画像のシーンの種類、原シ
ーンの輝度、光線の状態によっては、フィルムに撮影さ
れた画像(これを再現した画像)と、人間が原シーンを
見た印象とは異なる場合も多い。そのため、画像データ
に応じた最適な覆い焼き処理の条件を設定しても、出力
画像を人間が原シーンを見た時の印象に近付けるのには
限界がある。
Generally, in digital image data processing, an image captured on a film is photoelectrically read, the obtained image data is analyzed, and image processing such as dodging processing is performed. Image data processing is performed by setting conditions. However, depending on the type of scene of the original image, the brightness of the original scene, and the state of the light rays, the image shot on film (an image that reproduces this) and the impression that a human sees the original scene often differ. Therefore, even if the optimal dodging process condition is set according to the image data, there is a limit in bringing the output image closer to the impression that a human sees the original scene.

【0011】即ち、従来輝度信号(グレー)の領域で覆
い焼きを行っているため、空などに覆い焼きをかけたと
きに、空にグレー味がかかってしまうという問題があ
る。また、空の濃度を高くする場合には、彩度も高くし
なければ、その物が本来有している色であると人が観念
している、いわゆる記憶色から空の色が離れてしまうと
いう問題がある。
That is, since dodging is conventionally performed in the area of the brightness signal (gray), there is a problem that when dodging is applied to the sky or the like, the sky is grayed. Also, when increasing the density of the sky, unless the saturation is also increased, the color of the sky separates from the so-called memorized color that people consider to be the color that the object originally has. There is a problem.

【0012】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、フィルムに撮影された画像から得られた
画像データを処理して出力用の画像データとする、前述
のデジタルフォトプリンタに好適に利用される画像処理
装置であって、覆い焼き処理を行っても、人間が原シー
ンを見た時の印象に近い画像を良好に再生できるととも
に、例えば、晴天の撮影等において、背景のコントラス
トは変えずに顔のコントラストを柔らかくする、あるい
は曇りの撮影等において、顔のコントラストは変えずに
背景のコントラストを硬くする等のように領域毎に階調
をコントロールすることのできる画像処理装置を提供す
ることを課題とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and has the above-described digital photo printer that processes image data obtained from an image photographed on a film to obtain image data for output. It is an image processing apparatus that is preferably used, and even if the dodging process is performed, it is possible to satisfactorily reproduce an image close to the impression that a human sees the original scene, and, for example, when shooting in clear weather, An image processing apparatus capable of controlling gradation for each area, such as softening the contrast of the face without changing the contrast, or hardening the contrast of the background without changing the contrast of the face in shooting cloudy weather, etc. The challenge is to provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、フィルムに撮影された画像を画像読取手
段で光電的に読み取って得られた画像データに所定の画
像処理を施し、出力用画像データを作成する画像処理装
置であって、前記画像データから主要部領域と背景領域
とを滑らかにつなぐボケ重み画像を作成するボケ重み画
像作成部と、前記主要部領域の色再現パラメータおよび
前記背景領域の色再現パラメータの少なくとも一方を作
成する色再現パラメータ作成部と、前記ボケ重み画像の
重みで重み付けした前記主要部領域の色再現パラメータ
および基準値から前記ボケ重み画像の重みを引いたもの
で重み付けした前記背景領域の色再現パラメータの少な
くとも一方を用いて前記画像データから出力用画像デー
タを作成する出力画像作成部と、を備えたことを特徴と
する画像処理装置を提供するものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention applies predetermined image processing to image data obtained by photoelectrically reading an image photographed on a film by an image reading means, An image processing device for creating output image data, comprising a blur weight image creating unit for creating a blur weight image for smoothly connecting a main region and a background region from the image data, and a color reproduction parameter for the main region. And a color reproduction parameter creating unit that creates at least one of the color reproduction parameters of the background area, and subtracts the weight of the blur weighted image from the color reproduction parameter of the main area weighted with the weight of the blur weighted image and the reference value. Output for creating output image data from the image data using at least one of the color reproduction parameters of the background area weighted with There is provided an image processing apparatus comprising: the image creation unit.

【0014】ここで、前記ボケ重み画像作成部は、前記
画像データから前記主要部領域と前記背景領域を分割す
る領域抽出部と、前記主要部領域に対する重みマスクを
作成する重みマスク作成部と、前記主要部領域に重み付
けした重み画像に対し、ボケマスク処理を行い、前記ボ
ケ重み画像を作成するボケマスク処理部と、を有するこ
とが好ましい。
Here, the blur weight image creating section includes an area extracting section that divides the main area and the background area from the image data, and a weight mask creating section that creates a weight mask for the main area. It is preferable to have a blur mask processing unit that performs blur mask processing on the weighted image weighted on the main part region to create the blur weighted image.

【0015】また、前記領域抽出部は、画像の自動解析
により、またはオペレータの補助入力により、前記画像
データから前記主要部領域と前記背景領域を分割すると
ともに、前記重みマスク作成部は、前記主要部領域のカ
ラー画像データを解析し、該主要部領域の明るさに対す
るカラーバランスを算出し、該算出したカラーバランス
を中心にした重み関数を設定することにより、前記重み
マスクを作成するようにしたことが好ましく、また、前
記重みマスク作成部は、前記重み関数をルックアップテ
ーブルとして設定することが好ましい。
Further, the area extracting section divides the main area and the background area from the image data by automatic analysis of an image or by an operator's auxiliary input, and the weight mask creating section divides the main mask area by the main mask area. The weight image is created by analyzing the color image data of the partial area, calculating the color balance with respect to the brightness of the main area, and setting a weighting function centered on the calculated color balance. It is preferable that the weight mask creation unit sets the weight function as a lookup table.

【0016】また、前記ボケマスク処理部は、前記画像
読取手段によって、前記出力画像を作成するための画像
データを読み取るファインスキャンに先立って行われ
る、画像を低解像度で読み取るプレスキャンによって得
られる画像データを用いて、前記ボケ重み画像を作成す
るとともに、前記ファインスキャンによって得られた画
像データから出力画像を作成する際には、前記ボケ重み
画像の拡縮処理を行う、または、前記画像読取手段によ
って、前記出力画像を作成するための画像データを読み
取るファインスキャンによって得られる画像データを用
いて、直接前記ボケ重み画像を作成することが好まし
い。
Further, the blur mask processing section obtains image data obtained by a prescan for reading an image at a low resolution, which is performed prior to a fine scan for reading the image data for creating the output image by the image reading means. Using the, while creating the blur weighted image, when creating an output image from the image data obtained by the fine scan, perform the expansion and contraction processing of the blur weighted image, or by the image reading means, It is preferable to directly create the blur weighted image by using image data obtained by fine scanning for reading image data for creating the output image.

【0017】また、前記色再現パラメータ作成部は、前
記画像データに前記ボケ重み画像の重みを乗算した主要
部解析用画像データと、前記画像データに基準値から前
記ボケ重み画像の重みを引いた重みを乗算した背景部解
析用画像データとを作成するとともに、該主要部解析用
画像データと該背景部解析用画像データの特徴量から算
出した、またはオペレータが入力した、主要部領域の補
正階調を、前記ボケ重み画像の重みと乗算することによ
り、前記画像データに加算すべき信号とから成る主要部
領域の色再現パラメータを作成することが好ましく、前
記画像データに加算すべき信号は、RGB信号と輝度信
号との少なくとも一方であることが好ましい。なお、前
記特徴量としては、ダイナミックレンジ、平均濃度値、
画素濃度分布と、ハイライト及びミドル及びシャドーの
カラーバランス等がある。
Further, the color reproduction parameter creating unit subtracts the weight of the blur weighted image from the reference value of the image data for main part analysis, which is obtained by multiplying the image data by the weight of the blur weighted image, and the image data. The background part analysis image data multiplied by the weight is created, and the correction part of the main part region is calculated from the feature amount of the main part analysis image data and the feature amount of the background part analysis image data or input by the operator. It is preferable to create a color reproduction parameter of the main part region consisting of a signal to be added to the image data by multiplying the key by the weight of the blur weighted image, and the signal to be added to the image data is At least one of the RGB signal and the luminance signal is preferable. As the characteristic amount, a dynamic range, an average density value,
There are pixel density distribution, color balance of highlight, middle and shadow.

【0018】また、前記色再現パラメータ作成部は、前
記主要部領域が肌であり、ハイライト領域とシャドー領
域がありシャドー領域が多い場合にはハイライトを中心
に軟調化を行う処理、前記主要部領域が肌であり、領域
のほとんどが色再現範囲外である場合には色再現範囲内
に濃度シフトを行なう処理、前記主要部領域が肌であ
り、ハイライトのバランスが青味の時は階調をマゼンタ
味に修正する処理、および、人物領域の階調は硬調化し
ない処理の少なくとも1つの処理を行う前記色再現パラ
メータを作成することが好ましい。また、前記画像デー
タに対する色処理をRGB信号および輝度信号の少なく
とも一方で行うことが好ましい。
Further, the color reproduction parameter creating section performs a softening process mainly on highlight when the main area is skin, and there are many highlight areas and shadow areas, and the main area is the main area. When the partial area is the skin and most of the area is outside the color reproduction range, the density shift is performed within the color reproduction range. When the main area is the skin and the highlight balance is bluish It is preferable to create the color reproduction parameter for performing at least one of a process of correcting the gradation to magenta and a process of not increasing the gradation of the human area. Further, it is preferable that the color processing on the image data is performed by at least one of the RGB signal and the luminance signal.

【0019】さらに、前記背景領域の色再現パラメータ
は、シーンに応じた階調を用意しておき、オペレータが
入力するか、または、画像解析により適切なものを選択
するか、あるいはユーザが階調を調整し、調整された階
調を登録しておき、その中から選択して用いるようにし
たことが好ましく、前記シーンに応じた階調は、ハイラ
イトをシアン味にした雪階調、シアンを青黒くする空階
調および緑を鮮やかにする山階調の少なくとも1つであ
ることが好ましい。さらにまた、前記基準値は、1であ
り、前記ボケ重み画像は、1で正規化されていることが
好ましい。
Further, as the color reproduction parameter of the background area, a gradation corresponding to the scene is prepared and input by an operator, or an appropriate one is selected by image analysis, or the gradation is set by the user. It is preferable that the adjusted gradation is registered, and the adjusted gradation is registered, and the gradation is selected and used from among them. The gradation according to the scene is a snow gradation in which the highlight is cyan, or a cyan gradation. It is preferably at least one of a sky gradation that makes bluish black and a mountain gradation that makes green vivid. Furthermore, it is preferable that the reference value is 1 and the blur weight image is normalized by 1.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の画像処理装置につ
いて、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説
明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The image processing apparatus of the present invention will be described below in detail with reference to the preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

【0021】図1に、本発明の画像処理装置を利用する
デジタルフォトプリンタの一例のブロック図が示され
る。図1に示されるデジタルフォトプリンタ(以下、フ
ォトプリンタとする)10は、基本的に、フィルムFに
撮影された画像を光電的に読み取るスキャナ(画像読取
手段)12と、読み取られた画像データ(画像情報)の
画像処理やフォトプリンタ10全体の操作および制御等
を行う画像処理装置14と、画像処理装置14から出力
された画像データに応じて変調した光ビームで感光材料
Aを画像露光し、現像処理して(仕上り)プリントとし
て出力するプリンタ16とを有する。また、画像処理装
置14には、様々な条件の入力(設定)、処理の選択や
指示、色/濃度補正などの指示等を入力するためのキー
ボード18aおよびマウス18bを有する操作系18
と、スキャナ12で読み取られた画像、各種の操作指
示、様々な条件の設定/登録画面等を表示するディスプ
レイ20が接続される。
FIG. 1 shows a block diagram of an example of a digital photo printer using the image processing apparatus of the present invention. A digital photo printer (hereinafter, referred to as a photo printer) 10 shown in FIG. 1 basically includes a scanner (image reading unit) 12 that photoelectrically reads an image captured on a film F, and read image data ( (Image information) image processing and the operation and control of the entire photo printer 10 and the like, and the photosensitive material A is image-exposed with the light beam modulated according to the image data output from the image processing device 14, And a printer 16 for developing and outputting (finished) prints. Further, the image processing apparatus 14 includes an operation system 18 having a keyboard 18a and a mouse 18b for inputting (setting) various conditions, selecting and instructing processing, and inputting instructions such as color / density correction.
A display 20 that displays an image read by the scanner 12, various operation instructions, setting / registration screens for various conditions, and the like is connected.

【0022】スキャナ12は、フィルムF等に撮影され
た画像を1コマずつ光電的に読み取る装置で、光源22
と、可変絞り24と、画像をR(赤)、G(緑)および
B(青)の三原色に分解するためのR、GおよびBの3
枚の色フィルタを有し、回転して任意の色フィルタを光
路に作用する色フィルタ板26と、フィルムFに入射す
る読取光をフィルムFの面方向で均一にする拡散ボック
ス28と、結像レンズユニット32と、フィルムの1コ
マの画像を読み取るエリアセンサであるCCDセンサ3
4と、アンプ(増幅器)36とを有する。
The scanner 12 is a device for photoelectrically reading an image photographed on the film F or the like frame by frame.
And variable aperture 24, and R, G and B for separating the image into three primary colors of R (red), G (green) and B (blue).
A color filter plate 26 which has a number of color filters and rotates and acts an arbitrary color filter on the optical path, a diffusion box 28 which makes the reading light incident on the film F uniform in the plane direction of the film F, and an image formation. The lens unit 32 and the CCD sensor 3 which is an area sensor for reading an image of one frame of film
4 and an amplifier (amplifier) 36.

【0023】図示例のフォトプリンタ10においては、
新写真システム(Advanced Photo System)や135サイ
ズのネガ(あるいはリバーサル)フィルム等のフィルム
の種類やサイズ、ストリップスやスライド等のフィルム
の形態等に応じて、スキャナ12の本体に装着自在な専
用のキャリア30が用意されており、キャリア30を交
換することにより、各種のフィルムや処理に対応するこ
とができる。フィルムに撮影され、プリント作成に供さ
れる画像(コマ)は、このキャリア30によって所定の
読取位置に搬送、保持される。また、周知のように、新
写真システムのフィルムには、磁気記録媒体が形成さ
れ、カートリッジIDやフィルム種等が記録されてお
り、さらに、撮影時や現像時等に、撮影日時、撮影時の
ストロボ発光の有無、撮像倍率、撮影シーンID、主要
部位置の情報、現像機の種類等の各種のデータが記録可
能である。新写真システムのフィルム(カートリッジ)
に対応するキャリア30には、この磁気情報の読取手段
が配置されており、フィルムを読取位置に搬送する際に
磁気情報を読み取り、前記各種の情報が画像処理装置1
4に送られる。
In the illustrated photo printer 10,
Depending on the type and size of the new photographic system (Advanced Photo System), 135 size negative (or reversal) film, etc., and the form of the film such as strips and slides, etc. A carrier 30 is prepared, and by exchanging the carrier 30, it is possible to deal with various films and processes. An image (frame) photographed on a film and used for print production is conveyed and held at a predetermined reading position by the carrier 30. Also, as is well known, a magnetic recording medium is formed on the film of the new photographic system, and the cartridge ID, the film type, etc. are recorded. Furthermore, at the time of shooting or developing, the shooting date and time, the shooting time It is possible to record various data such as the presence / absence of stroboscopic light emission, an imaging magnification, a shooting scene ID, information on the position of a main part, and the type of developing machine. New photographic system film (cartridge)
The magnetic information reading means is arranged on the carrier 30 corresponding to the above, and the magnetic information is read when the film is conveyed to the reading position, and the various information is read by the image processing apparatus 1.
Sent to 4.

【0024】このようなスキャナ12においては、光源
22から射出され、可変絞り24によって光量調整さ
れ、色フィルタ板26を通過して色調整され、拡散ボッ
クス28で拡散された読取光が、キャリア30によって
所定の読取位置に保持されたフィルムFの1コマに入射
して、透過することにより、フィルムFに撮影されたこ
のコマの画像を担持する投影光を得る。フィルムFの投
影光は、結像レンズユニット32によってCCDセンサ
34の受光面に結像され、CCDセンサ34によって光
電的に読み取られ、その出力信号がアンプ36で増幅さ
れて、画像処理装置14に送られる。CCDセンサ34
は、例えば、1380×920画素のエリアCCDセン
サである。
In such a scanner 12, the read light emitted from the light source 22, the light amount is adjusted by the variable diaphragm 24, the color is adjusted through the color filter plate 26, and the diffused box 28 diffuses the read light. The light is incident on one frame of the film F held at a predetermined reading position and transmitted therethrough, so that projection light carrying an image of this frame photographed on the film F is obtained. The projection light of the film F is imaged on the light receiving surface of the CCD sensor 34 by the imaging lens unit 32, is photoelectrically read by the CCD sensor 34, and the output signal is amplified by the amplifier 36, and then is transmitted to the image processing device 14. Sent. CCD sensor 34
Is, for example, an area CCD sensor of 1380 × 920 pixels.

【0025】スキャナ12においては、このような画像
読取を、色フィルタ板26の各色フィルタを順次挿入し
て3回行うことにより、1コマの画像をR,GおよびB
の3原色に分解して読み取る。ここで、フォトプリンタ
10においては、プリントを出力するための画像読み取
りであるファインスキャン(本スキャン)に先立ち、画
像処理条件等を決定するために、画像を低解像度で読み
取るプレスキャンを行う。従って、1コマで、合計6回
の画像読み取りが行われる。
In the scanner 12, such image reading is performed three times by sequentially inserting the respective color filters of the color filter plate 26 so that one frame of the image can be read as R, G and B.
Read it after separating it into the three primary colors. Here, in the photo printer 10, prior to a fine scan (main scan) which is an image reading for outputting a print, a pre-scan for reading an image at a low resolution is performed in order to determine image processing conditions and the like. Therefore, image reading is performed a total of 6 times in one frame.

【0026】スキャナ12は、エリアCCDセンサを用
い、色フィルタ板26によって読取光を調整することに
より、原稿画像(フィルムFの投影光)を3原色に分解
して画像の読み取りを行っているが、本発明の画像処理
装置に画像データを供給するスキャナとしては、R,G
およびBの3原色のそれぞれの読み取りに対応する3つ
のラインCCDセンサを用い、フィルムFをキャリアで
走査搬送しつつスリット状の読取光(投影光)によって
画像読取を行う、いわゆるスリット走査によって画像を
読み取る画像読取装置であってもよい。
The scanner 12 uses an area CCD sensor and adjusts the reading light by the color filter plate 26 to separate the original image (projected light of the film F) into three primary colors to read the image. The scanners that supply image data to the image processing apparatus of the present invention include R, G
Using three line CCD sensors corresponding to the reading of the three primary colors of B and B, the image is read by so-called slit scanning, in which the film F is scanned and conveyed by the carrier and the slit-shaped reading light (projection light) reads the image. It may be an image reading device for reading.

【0027】図示例のフォトプリンタ10は、ネガやリ
バーサル等のフィルムに撮影された画像を光電的に読み
取るスキャナ12を画像処理装置14の画像データ供給
源としているが、画像処理装置14に画像データを供給
する画像データ供給源としては、スキャナ12以外に
も、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像デ
バイス、反射原稿の画像を読み取る画像読取装置、LA
N(Local Area Network)やコンピュータ通信ネットワー
ク等の通信手段、メモリカードやMO(光磁気記録媒
体)等のメディア(記録媒体)等の、各種の画像読取手
段や撮像手段、画像データの記憶手段等が各種使用可能
である。
The photo printer 10 of the illustrated example uses a scanner 12 that photoelectrically reads an image photographed on a film such as negative or reversal as an image data supply source of the image processing device 14, but the image processing device 14 receives the image data. As the image data supply source for supplying the image data, in addition to the scanner 12, an image pickup device such as a digital camera or a digital video camera, an image reading device for reading an image of a reflection original, and LA
Communication means such as N (Local Area Network) and computer communication network, various image reading means and image pickup means such as memory cards and media (recording media) such as MO (magneto-optical recording medium), storage means for image data, etc. Can be used in various ways.

【0028】前述のように、スキャナ12からの出力信
号(画像データ)は、画像処理装置14(以下、処理装
置14とする)に出力される。
As described above, the output signal (image data) from the scanner 12 is output to the image processing device 14 (hereinafter referred to as the processing device 14).

【0029】図2に処理装置14のブロック図を示す。
処理装置14は、本発明の画像処理装置にかかるもので
あり、データ処理部38、プレスキャン(フレーム)メ
モリ40、本スキャン(フレーム)メモリ42、表示画
像処理部44、本スキャン画像処理部46、および色再
現パラメータ作成部48を有する。なお、図2は、主に
画像処理関連の部位を示すものであり、処理装置14に
は、これ以外にも、処理装置14を含むフォトプリンタ
10全体の制御や管理を行うCPU、フォトプリンタ1
0の作動等に必要な情報を記憶するメモリ、本スキャン
の際の可変絞り24の絞り値やCCDセンサ34の蓄積
時間を決定する手段等が配置され、また、操作系18や
ディスプレイ20は、このCPU等(CPUバス)を介
して各部位に接続される。
FIG. 2 shows a block diagram of the processing unit 14.
The processing device 14 is related to the image processing device of the present invention, and includes a data processing unit 38, a prescan (frame) memory 40, a main scan (frame) memory 42, a display image processing unit 44, and a main scan image processing unit 46. , And a color reproduction parameter creating unit 48. Note that FIG. 2 mainly shows parts related to image processing, and in addition to this, the processing device 14 includes a CPU that controls and manages the entire photo printer 10 including the processing device 14, and the photo printer 1.
A memory for storing information necessary for 0 operation and the like, a means for determining the aperture value of the variable aperture 24 and the accumulation time of the CCD sensor 34 at the time of main scan, and the like are arranged, and the operation system 18 and the display 20 are It is connected to each part via this CPU or the like (CPU bus).

【0030】スキャナ12から出力されたR,Gおよび
Bの各出力信号は、A/D(アナログ/デジタル)変
換、Log変換、DCオフセット補正、暗時補正、シェ
ーディング補正等を行うデータ処理部38で処理されて
デジタルの画像データとされ、プレスキャン(画像)デ
ータはプレスキャンメモリ40に、本スキャン(画像)
データは本スキャンメモリ42に、それぞれ記憶(格
納)される。なお、プレスキャンデータと本スキャンデ
ータは、解像度(画素密度)と信号レベルが異なる以外
は、基本的に同じデータである。
The R, G, and B output signals output from the scanner 12 are subjected to A / D (analog / digital) conversion, Log conversion, DC offset correction, dark correction, shading correction, and the like data processing unit 38. Is processed into digital image data, and the pre-scan (image) data is stored in the pre-scan memory 40 in the main scan (image).
The data is stored (stored) in the main scan memory 42, respectively. The pre-scan data and the main scan data are basically the same data except that the resolution (pixel density) and the signal level are different.

【0031】プレスキャンメモリ40に記憶された画像
情報は表示画像処理部44および色再現パラメータ作成
部48に、本スキャンメモリ42に記憶された画像情報
は本スキャン画像処理部46に、それぞれ読み出され
る。
The image information stored in the prescan memory 40 is read out by the display image processing section 44 and the color reproduction parameter creating section 48, and the image information stored in the main scan memory 42 is read out by the main scan image processing section 46. .

【0032】表示画像処理部44は、プレスキャンメモ
リ40に記憶されたプレスキャンデータを読み出して、
主要部領域と背景部領域とを滑らかにつなぐボケ重み画
像(データ)を作成し、好ましくは、主要部領域と背景
部領域とに分割し、主要部領域に対して重み付けをし、
ボケマスク処理を行い、ボケ重み画像を作成し、これを
用いて(プレスキャンデータを)処理して、ディスプレ
イ20に表示するための表示用画像データを作成する部
位である。表示画像処理部44は、領域抽出部50、第
1ルックアップテーブル(第1LUT)52、重みマス
ク作成部54、ボケマスク処理部56、演算器58、加
算器60、62、第2LUT64および信号変換器66
を有する。ここで、領域抽出部50、第1LUT52、
重みマスク作成部54およびボケマスク処理部56は、
本発明のボケ重み画像作成部を構成し、第1LUT52
および重みマスク作成部54は、本発明の広義の重みマ
スク作成部を構成する。また、表示画像処理部44で作
成された表示用画像データ(デジタル信号)をディスプ
レイ20に表示するためにアナログ信号に変換するD/
A変換器68が設けられている。
The display image processing section 44 reads out the prescan data stored in the prescan memory 40,
A blur weight image (data) that smoothly connects the main part region and the background part region is created, preferably, the main part region and the background part region are divided, and the main part region is weighted,
This is a part where blur image processing is performed to create a blur weight image, which is used to process (pre-scan data) to generate display image data to be displayed on the display 20. The display image processing unit 44 includes a region extraction unit 50, a first lookup table (first LUT) 52, a weight mask creation unit 54, a blur mask processing unit 56, a computing unit 58, adders 60 and 62, a second LUT 64 and a signal converter. 66
Have. Here, the area extraction unit 50, the first LUT 52,
The weight mask creation unit 54 and the blur mask processing unit 56
The blur weighted image creating unit of the present invention is configured, and the first LUT 52
The weight mask creating unit 54 constitutes a weight mask creating unit in a broad sense of the present invention. Further, D / which converts the display image data (digital signal) created by the display image processing unit 44 into an analog signal for displaying on the display 20.
An A converter 68 is provided.

【0033】一方、本スキャン画像処理部(出力画像作
成部)46は、本スキャンメモリ42に記憶された本ス
キャンデータを読み出し、色再現パラメータ作成部48
で作成された色再現パラメータ等を用いて所定の画像処
理を施し、プリンタ16による画像記録のための出力画
像データとする部位である。本スキャン画像処理部46
は、第1LUT70、マトリスク演算器(MTX)7
2、加算器74および第2LUT76を有する。なお、
本スキャン画像処理部46には、さらにシャープネス
(鮮鋭化)処理を行うシャープネス処理部が設けられて
もよい。
On the other hand, the main scan image processing unit (output image creating unit) 46 reads out the main scan data stored in the main scan memory 42, and the color reproduction parameter creating unit 48.
This is a part that is subjected to predetermined image processing using the color reproduction parameters and the like created in (3) and used as output image data for image recording by the printer 16. Main scan image processing unit 46
Is the first LUT 70, Matrices computing unit (MTX) 7
2, adder 74 and second LUT 76. In addition,
The main scan image processing unit 46 may be further provided with a sharpness processing unit that performs sharpness processing.

【0034】色再現パラメータ作成部48は、プレスキ
ャンメモリ40に記憶されたプレスキャンデータをもと
に各種画像処理情報を作成するとともに、表示画像処理
部44からデータあるいは補助入力部78からオペレー
タによって入力されるデータ等に基づいて、色再現パラ
メータを作成し、本スキャンによる原画像からプリンタ
16への出力画像を作成する際に用いられる補正量を作
成する。色再現パラメータ作成部48で作成された情報
は、各ルックアップテーブル52,64,70,76に
送られる。
The color reproduction parameter creating section 48 creates various kinds of image processing information based on the prescan data stored in the prescan memory 40, and data from the display image processing section 44 or an operator from the auxiliary input section 78. A color reproduction parameter is created based on the input data and the like, and a correction amount used when creating an output image from the original image by the main scan to the printer 16 is created. The information created by the color reproduction parameter creation unit 48 is sent to each look-up table 52, 64, 70, 76.

【0035】次に、各部の構成要素について説明する。
まず、表示画像処理部44の領域抽出部50は、プレス
キャンメモリ40からプレスキャンデータを読み出し、
これから主要部領域を抽出して主要部領域と背景領域を
分割する。この主要部領域の抽出は、領域抽出技術を用
いた、画像の自動解析によってもよいし、オペレータの
補助入力によってもよい。
Next, the components of each section will be described.
First, the area extracting unit 50 of the display image processing unit 44 reads the prescan data from the prescan memory 40,
From this, the main part area is extracted and the main part area and the background area are divided. The extraction of the main part region may be performed by automatic analysis of an image using a region extraction technique or by an auxiliary input of an operator.

【0036】主要部抽出の方法には特に限定はなく、オ
ペレータがマウス18b等を用いて主要部中の一点を指
示し、色の連続性等から主要部を抽出する方法、オペレ
ータがマウス18bを用いて切り出す方法、公知の主要
部抽出アルゴリズムを用いて自動抽出する方法等が例示
される。また、主要部の自動抽出アルゴリズムとして
は、例えば、特開平9−138470号公報に開示され
る、特定色を抽出する方法、特定形状パターンを抽出す
る方法、背景に相当すると推定される領域を除去する方
法等、複数の異なる主要部抽出方法をあらかじめ評価し
て重みを定め、各抽出方法で主要部を抽出して、抽出さ
れた主要部を定めた重みで重み付けし、その結果に応じ
て主要部を判定、抽出する方法が例示される。また、こ
れ以外にも、特開平4−346333号、同5−158
164号、同5−165120号、同6−160993
号、同8−184925号、同9−101579号、同
9−138471号等の各公報に開示される主要部抽出
方法も好適に利用可能である。
The method of extracting the main part is not particularly limited, and the operator uses the mouse 18b or the like to indicate a point in the main part, and the operator extracts the main part from the continuity of colors or the like. Examples thereof include a method of cutting out using the method and a method of automatically extracting using a known main part extraction algorithm. As an automatic extraction algorithm of the main part, for example, a method of extracting a specific color, a method of extracting a specific shape pattern, and a region estimated to correspond to a background are disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-138470. Method, etc., different evaluation methods for different main parts are evaluated in advance, weights are set, the main parts are extracted by each extraction method, the extracted main parts are weighted with the determined weights, and the main parts are extracted according to the result. A method of determining and extracting a part is illustrated. In addition to this, Japanese Patent Laid-Open Nos. 4-346333 and 5-158 are also available.
No. 164, No. 5-165120, No. 6-160993.
No. 8, 184925, No. 9-101579, No. 9-138471 and the like can also be suitably used.

【0037】第1LUT52は、抽出された主要部領域
のカラー画像データを解析し、主要部領域の明るさに対
するカラーバランスを算出し、算出したカラーバランス
を中心にした重み関数を設定するものである。ここで、
重み関数は、ルックアップテーブルとして設定される。
重みマスク作成部54は、第1LUT52を用いて、主
要部領域の画像データに対して重み付けを施した重み画
像を作成する。
The first LUT 52 analyzes the extracted color image data of the main part region, calculates the color balance with respect to the brightness of the main part region, and sets a weighting function centered on the calculated color balance. . here,
The weight function is set as a look-up table.
The weight mask creation unit 54 creates a weighted image by weighting the image data of the main part area using the first LUT 52.

【0038】ボケマスク処理部56は、この重み画像に
対してボケマスク処理を施し、ボケ重み画像を作成す
る。ボケマスク処理部56は、例えば、マトリクス演算
器(MTX)56a、ローパスフィルタ(LPF)56
b、ルックアップテーブル(LUT)56cを有する
が、これに限定されるものではない。MTX56aは、
重みマスク作成部54から送られる重み画像から、覆い
焼き処理を行うための輝度信号である明暗画像データを
生成する。LPF56bは、この明暗画像データをロー
パスフィルタで処理して、低周波数成分を取り出すこと
により、明暗画像を2次元的にボカし、読み取った画像
のボケ画像データを得る。LUT56cは、このボケ画
像データのダイナミックレンジを圧縮する。
The blur mask processing unit 56 performs blur mask processing on this weighted image to create a blur weighted image. The blur mask processing unit 56 is, for example, a matrix calculator (MTX) 56a and a low-pass filter (LPF) 56.
b, lookup table (LUT) 56c, but is not limited to this. MTX56a is
Bright / dark image data, which is a luminance signal for performing the dodging process, is generated from the weight image sent from the weight mask creation unit 54. The LPF 56b processes the light-dark image data with a low-pass filter to extract low-frequency components, thereby blurring the light-dark image two-dimensionally and obtaining blurred image data of the read image. The LUT 56c compresses the dynamic range of this blurred image data.

【0039】明暗画像データの生成方法としては、R、
GおよびBの画像データの平均値の3分の1を取る方
法、YIQ規定を用いてカラー画像データを明暗画像デ
ータに変換する方法等が例示される。YIQ規定を用い
て明暗画像データを得る方法としては、例えば、下記式
により、YIQ規定のY成分のみを、R、GおよびBの
画像データから算出する方法が例示される。 Y=0.3R+0.59G+0.11B
As a method of generating light and dark image data, R,
Examples include a method of taking one-third of the average value of G and B image data, a method of converting color image data into light and dark image data using the YIQ standard, and the like. An example of a method of obtaining bright and dark image data using the YIQ standard is a method of calculating only the Y component of the YIQ standard from the R, G, and B image data by the following formula. Y = 0.3R + 0.59G + 0.11B

【0040】LPF56bに用いるLPFとしては、ボ
ケ画像生成に通常用いられるFIR(Finite Impulse Re
spones) 型のLPFを用いてもよいが、小型の回路で大
きく画像をボカしたボケ画像データを生成できる点で、
IIR(Infinite Impulse Respones) 型のLPFを用い
るのが好ましい。また、LPF56bの代わりに、メデ
ィアンフィルタ(MF)を用いてもよい。MFを用いる
ことにより、エッジを保存して、平坦部のノイズ(高周
波成分)をカットしたボケ画像データが得られるという
点で好ましい。また、MFの前記利点を生かした上で、
大きく画像をボカしたボケ画像データを生成できるとい
う点で、MFとLPFとを併用して、両者で得られた画
像を重み付け加算するのが、特に好ましい。
The LPF used for the LPF 56b is an FIR (Finite Impulse Reverb) normally used for blur image generation.
spones) type LPF may be used, but in the point that a small circuit can generate blurred image data that greatly blurs an image,
An IIR (Infinite Impulse Respones) type LPF is preferably used. A median filter (MF) may be used instead of the LPF 56b. The use of the MF is preferable in that the edge can be preserved and the blurred image data in which the noise (high frequency component) of the flat portion is cut can be obtained. In addition, taking advantage of the above advantages of MF,
It is particularly preferable to use the MF and the LPF together and to perform the weighted addition of the images obtained by using both the MF and the LPF from the viewpoint that the blurred image data in which the image is greatly blurred can be generated.

【0041】LPF56bで生成されたボケ画像データ
は、LUT56cに送られ、ダイナミックレンジ圧縮テ
ーブルによって処理されるが、これは以下のような必要
があるためである。
Blurred image data generated by the LPF 56b is sent to the LUT 56c and processed by the dynamic range compression table because the following is necessary.

【0042】フィルムFに撮影可能な画像の濃度領域
は、プリントにおける再現域よりも広いのが通常であ
り、例えば、逆光シーンやストロボ撮影では、プリント
の再現域を大きく超えた濃度範囲(最低濃度と最高濃度
との差=ダイナミックレンジ)の画像が撮影される場合
もある。この場合には、全画像データ(画素)をプリン
ト上に再現することはできず、再現域を超えるフィルム
高濃度部(読取信号強度弱)すなわち被写体の明部はプ
リント上で白くとび、逆に、再現域を超えるフィルム低
濃度部すなわち被写体の暗部はプリント上で黒くつぶれ
てしまう。そのため、画像データを全て再現した画像を
得るためには、画像データのダイナミックレンジを圧縮
して、プリントの再現域に対応させる必要がある。つま
り、従来の直接露光による覆い焼きと同様の効果を付与
するように、中間濃度部分の階調を変化させずに明部お
よび暗部の濃度を調整して、ダイナミックレンジを圧縮
するように画像データを処理(覆い焼き処理)する必要
がある。
The density range of the image that can be photographed on the film F is usually wider than the reproduction range of the print. For example, in a backlit scene or stroboscopic photography, the density range greatly exceeds the reproduction range of the print (minimum density). In some cases, an image having a difference between the maximum density and the maximum density = dynamic range) is captured. In this case, it is not possible to reproduce all the image data (pixels) on the print, and the high-density area of the film (read signal strength weak) that exceeds the reproduction area, that is, the bright area of the subject, appears white on the print, and vice versa. , The low-density portion of the film that exceeds the reproduction range, that is, the dark portion of the subject, is blackened on the print. Therefore, in order to obtain an image in which all the image data is reproduced, it is necessary to compress the dynamic range of the image data so as to correspond to the print reproduction range. In other words, the image data is adjusted so as to compress the dynamic range by adjusting the densities of the bright and dark areas without changing the gradation of the intermediate density area so as to give the same effect as the dodging by the conventional direct exposure. Need to be processed (dodging process).

【0043】このように、ボケマスク処理部56におい
て、ボケ重み画像が作成される。一方、演算器58にお
いて、このボケ重み画像の重みを基準値、例えばこのボ
ケ重み画像の重みが1で正規化されている場合には、1
から減じたものを背景領域の画像データに乗算する。加
算器60において、この画像データとボケ重み画像デー
タとを加算し、それをさらに、加算器62において、重
みマスク作成部54から送られる重み画像データに加算
することにより、覆い焼き処理を行い、表示用画像デー
タとする。
In this way, the blur weight image is created in the blur mask processing section 56. On the other hand, in the arithmetic unit 58, if the weight of this blur weighted image is normalized to a reference value, for example, the weight of this blur weighted image is normalized to 1, then 1
The image data of the background area is multiplied by the subtracted value. The adder 60 adds the image data and the blur weighted image data, and the adder 62 adds the added image data to the weighted image data sent from the weight mask creation unit 54 to perform the dodging process. Use as display image data.

【0044】この表示用画像データは、第2LUT64
において、ディスプレイ20の特性に応じた、最終的な
表示用画像データに階調変換される。その後、信号変換
器66によって、ディスプレイ20に対応する信号に変
換され、さらにD/A変換器68によってD/A変換さ
れ、ディスプレイ20に表示される。
This display image data is stored in the second LUT 64.
In, the gradation is converted into final display image data according to the characteristics of the display 20. After that, the signal is converted into a signal corresponding to the display 20 by the signal converter 66, further D / A converted by the D / A converter 68, and displayed on the display 20.

【0045】次に、本スキャン画像処理部46の第1L
UT70は、本スキャンメモリ42に記憶された画像デ
ータを読み出し、グレイバランスの調整、明るさ(濃
度)補正および階調補正を行うもので、それぞれの補正
や調整を行うためのLUTがカスケード接続されて構成
されている。第1LUT70の各LUTは、色再現パラ
メータ作成部48によって作成、設定される。
Next, the first L of the main scan image processing unit 46
The UT 70 reads the image data stored in the main scan memory 42 and performs gray balance adjustment, brightness (density) correction, and gradation correction, and LUTs for performing each correction and adjustment are connected in cascade. Is configured. Each LUT of the first LUT 70 is created and set by the color reproduction parameter creating unit 48.

【0046】MTX72は、第1LUT70で処理され
た画像データの彩度を上げるよう色修正を行うもので、
得られる出力画像(情報)が覆い焼き処理にもかかわら
ず適切な色に仕上るように、フィルムFの分光特性や感
光材料(印画紙)の分光特性、現像処理の特性等に応じ
て設定されたマトリクス演算を行い、彩度補正(色修
正)を行う。
The MTX 72 performs color correction to increase the saturation of the image data processed by the first LUT 70.
The output image (information) obtained was set according to the spectral characteristics of the film F, the spectral characteristics of the photosensitive material (printing paper), the characteristics of the development processing, etc. so that the output image (information) would be finished in an appropriate color despite the dodging processing. Matrix calculation is performed to perform saturation correction (color correction).

【0047】加算器74では、MTX72で処理された
主となる画像データに、前記ボケ重み画像に背景画像に
基準値、例えば1から重みを減じて乗算したものを加算
器60で加算したものを、加算することにより、画像デ
ータのダイナミックレンジを非線形に圧縮して覆い焼き
処理を行い、出力画像データのダイナミックレンジおよ
び明部や暗部の階調や濃度を適正なものとして、人が原
シーン(撮影シーン)を見た時と同じ印象を受ける、高
画質な画像が再現されたプリントを得られる出力画像と
する。このとき、前記ボケ重み画像はプレスキャン画像
データから作成されており、本スキャン画像データとは
画素数が異なるため、加算器74で加算する前に、図示
しない処理部において拡縮処理を行い、本スキャン画像
データに対応するようにする。
In the adder 74, the main image data processed by the MTX 72 is added by the adder 60 to a background image of the blur weighted image and a background image which is multiplied by a reference value, for example, 1 , By adding, the dynamic range of the image data is non-linearly compressed and the dodging process is performed, and the dynamic range of the output image data and the gradations and densities of the light and dark parts are set to be appropriate, and It is an output image that gives a print that reproduces a high-quality image that gives the same impression as when viewing the (shooting scene). At this time, since the blur weight image is created from the pre-scan image data and the number of pixels is different from that of the main scan image data, before the addition by the adder 74, enlargement / reduction processing is performed by a processing unit (not shown) to Make it compatible with scanned image data.

【0048】第2LUT76は、本スキャン画像データ
から加算器74による加算で得られた画像データを、最
終的に感光材料Aの発色に好適に対応する画像データと
なるように、色再現パラメータを用いて階調変換し、図
示を省略したがその後信号変換等を行いプリンタ16へ
出力する。
The second LUT 76 uses a color reproduction parameter so that the image data obtained by the addition by the adder 74 from the main scan image data finally becomes the image data that suitably corresponds to the color development of the photosensitive material A. Then, the gradation is converted, and although not shown in the figure, signal conversion or the like is then performed and output to the printer 16.

【0049】以下、図3のフローチャートを参照して、
本実施形態の作用を説明する。
Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG.
The operation of this embodiment will be described.

【0050】まず、図3のステップ100において、プ
レスキャン画像がプレスキャンメモリ40から表示画像
処理部44の領域抽出部50へ読み出される。次のステ
ップ110で、領域抽出部50において、読み出された
プレスキャン画像から、例えば人物等の主要部領域が抽
出され、主要部領域と背景領域が分割される。前述した
ように、この分割は自動またはオペレータの補助入力に
よって行われる。
First, in step 100 of FIG. 3, the prescan image is read from the prescan memory 40 to the area extracting section 50 of the display image processing section 44. In the next step 110, the area extraction unit 50 extracts a main area such as a person from the read prescan image, and divides the main area and the background area. As described above, this division is performed automatically or by an auxiliary input from the operator.

【0051】ステップ120では、第1LUT52にお
いて、主要部領域のカラー画像データを解析し、主要部
領域の明るさに対するカラーバランスを算出して、この
カラーバランスを中心にした重み関数を設定する。例え
ば、肌色であれば、明るい肌色と暗い肌色あるいは中間
の肌色等の全ての肌色のカラーバランスを明るさ毎に出
して、重みを出すようにする。
In step 120, the color image data of the main part area is analyzed in the first LUT 52, the color balance with respect to the brightness of the main part area is calculated, and the weighting function centered on this color balance is set. For example, in the case of a flesh color, the color balance of all flesh colors such as a light flesh color and a dark flesh color or an intermediate flesh color is output for each brightness and weighted.

【0052】ステップ130では、重みマスク作成部5
4において、抽出された主要部領域の画像データに対し
て重み付けを施した重み画像を作成し、次のステップ1
40において、ボケマスク処理部56で、この重み画像
に対し、ボケマスク処理を施してボケ重み画像を作成す
る。ボケ重み画像の重みは、最終的な出力画像を作成す
る際に用いられる階調の補正量を作成するために色再現
パラメータ作成部48に送られる。
In step 130, the weight mask creating section 5
In step 4, a weighted image is created by weighting the extracted image data of the main part region, and the next step 1
At 40, the blur mask processing unit 56 performs blur mask processing on this weighted image to create a blur weighted image. The blur weight image weight is sent to the color reproduction parameter creating unit 48 in order to create the gradation correction amount used when creating the final output image.

【0053】ステップ150において、ディスプレイ2
0に表示するための表示用画像データが作成される。演
算器58において、背景領域の画像データにボケ重み画
像の重みを基準値、例えば1から減算したものを乗算
し、それを加算器60でボケ重み画像と加算する。これ
を、加算器62において、重みマスク作成部54から送
られる重み画像と加算することにより覆い焼きを行い、
表示用画像データを作成する。
In step 150, display 2
Display image data for displaying at 0 is created. In the calculator 58, the image data of the background area is multiplied by a value obtained by subtracting the weight of the blur weight image from a reference value, for example, 1, and the result is added by the adder 60 to the blur weight image. In the adder 62, this is added to the weighted image sent from the weighting mask creating unit 54 to perform dodging,
Create display image data.

【0054】ステップ160において、この表示用画像
データは、第2LUT64で階調変換され、信号変換器
66でディスプレイ20に対応した信号に変換され、さ
らにD/A変換器68によりD/A変換され、ディスプ
レイ20に表示される。
In step 160, the display image data is gradation converted by the second LUT 64, converted into a signal corresponding to the display 20 by the signal converter 66, and further D / A converted by the D / A converter 68. , Are displayed on the display 20.

【0055】一方、出力画像を作成するために、ステッ
プ170で主要部領域の色再現パラメータが、またステ
ップ180で背景領域の色再現パラメータがそれぞれの
領域毎に作成される。これは例えば、晴天の撮影など
で、背景はくっきりしているが顔に影が出ている場合に
背景のコントラストは変えずに、顔のコントラストを柔
らかくするとか、あるいは曇りの撮影などで、逆に顔の
コントラストは変えずに背景のコントラストを硬くす
る、というように領域毎に階調をコントロールするため
である。このように階調をコントロールすることによ
り、再現された色を記憶色に近づけて、人が原シーン
(撮影シーン)を見た時と同じ印象を受けるプリントを
得ることができるようにする。
On the other hand, in order to create an output image, a color reproduction parameter of the main part area is created in step 170, and a color reproduction parameter of the background area is created in step 180 for each area. For example, when shooting in clear weather, when the background is clear but the face has a shadow, the contrast of the background is not changed and the contrast of the face is softened, or it is cloudy. This is because the gradation of each area is controlled by increasing the contrast of the background without changing the contrast of the face. By controlling the gradation in this way, the reproduced color can be brought closer to the memory color, and a print that gives the same impression as when a person looks at the original scene (shooting scene) can be obtained.

【0056】色再現パラメータは各領域毎に作成される
が、これは、必要に応じて、主要部領域と背景領域の両
方とも作成されることもあり、どちらか一方のみ作成さ
れる場合もある。例えば、背景領域が雪の場合に、青く
して冷たい感じを出すことにより、背景をより記憶色に
近づけることができるが、このとき、背景だけにしか処
理をしないとすると、主要部領域である顔が青くなって
しまうため顔をもう少し明るくする等の処理をするよう
に、この場合は両方の領域に対して色再現パラメータが
作成される。
The color reproduction parameter is created for each area, but it may be created for both the main part area and the background area, or only one of them may be created, if necessary. . For example, when the background area is snowy, the background color can be made closer to the memorized color by making it blue and cold, but if only the background is processed at this time, it is the main area. In this case, the color reproduction parameters are created for both areas so that the face becomes blue and the face is made slightly brighter.

【0057】これらの色再現パラメータは、色再現パラ
メータ作成部48において作成されるが、作成されない
パラメータについては、前記ステップ170あるいは1
80を実行する際、画像データの値を変えないような値
がパラメータとして設定される。
These color reproduction parameters are created by the color reproduction parameter creating section 48. For parameters that are not created, the steps 170 or 1 are executed.
When executing 80, a value that does not change the value of the image data is set as a parameter.

【0058】色再現パラメータは、色再現パラメータ作
成部48において自動解析により作成される他、ステッ
プ190において、オペレータが補助入力部78から入
力したり、システム的にあるいは顧客の指示等により予
めファイルに登録しておき、そこから選択するようにし
てもよい。例えば、背景領域の色再現パラメータについ
ては、比較的画一的に決めやすいため、シーンに応じた
階調を用意し、記憶しておき、オペレータが選択するよ
うにしてもよいし、あるいは、画像解析により適切なも
のを選択するか、または、ユーザが階調を調整し、調整
された階調を登録しておき、その中から選択して用いる
ようにしてもよい。ここで、シーンに応じた階調として
は、ハイライトをC(シアン)味にした雪階調、Cを青
黒くする空階調、緑を鮮やかにする山階調等を挙げるこ
とができる。
The color reproduction parameters are created by automatic analysis in the color reproduction parameter creating unit 48, and are input by the operator from the auxiliary input unit 78 in step 190, or are preliminarily stored in a file according to system or customer instructions. You may register and select from there. For example, the color reproduction parameters of the background area are relatively uniform and easy to determine, so gradations according to the scene may be prepared and stored and may be selected by the operator. An appropriate one may be selected by analysis, or the user may adjust the gradation and register the adjusted gradation, and then select and use it. Here, as the gradation according to the scene, there can be mentioned a snow gradation in which the highlight is C (cyan) taste, an sky gradation in which C is blue and black, and a mountain gradation in which green is vivid.

【0059】ステップ170において、色再現パラメー
タ作成部48により主要部領域の色再現パラメータが作
成される。まず、プレスキャンメモリ40から色再現パ
ラメータ作成部48に読み込まれたプレスキャン画像デ
ータに、ボケ重み画像の重みを乗算して、主要部解析用
画像データを作成する。この主要部解析用画像データの
ダイナミックレンジ、平均濃度値、画素濃度分布、ハイ
ライト及びミドル及びシャドーのカラーバランスといっ
た特徴量から主要部領域の色再現パラメータすなわち補
正階調を算出する。あるいは、主要部領域の色再現パラ
メータすなわち補正階調を補助入力部78からオペレー
タが入力するようにしてもよい。この補正階調とボケ重
み画像の重みを乗算して得られる主要部領域用の補正量
を主要部領域の色再現パラメータとして第2LUT76
に設定する。この補正量は、R,G,B信号と輝度信号
との少なくとも一方からなり、画像データ信号に加算さ
れるべき信号である。このとき、主要部領域が肌で、ハ
イライト領域とシャドー領域がありシャドー部が多い場
合は、ハイライトを中心に軟調化を行い、また、主要部
領域が肌で、領域のほとんどが色再現範囲外である場合
には色再現範囲内に濃度シフト(濃度を上げる又は下げ
る)を行なうようにしても充分な補正の効果が得られ
る。また、主要部領域が肌でハイライトのバランスが青
味の時には、階調をM(マゼンタ)味に修正するように
してもよい。また、人物処理の階調は硬調化は行わない
ようにしてもよい。本発明の色再現パラメータ作成部4
8では、これらの種々の処理の少なくとも1つの処理を
行うように色再現パラメータを作成するのが好ましい。
なお、画像データに対する色処理は、R,G,B信号お
よび輝度信号の少なくとも一方で行うのがよい。
In step 170, the color reproduction parameter creating section 48 creates the color reproduction parameters of the main part area. First, the prescan image data read from the prescan memory 40 into the color reproduction parameter creating unit 48 is multiplied by the weight of the blur weighted image to create the main part analysis image data. The color reproduction parameter of the main part area, that is, the corrected gradation is calculated from the characteristic amount such as the dynamic range of the main part analysis image data, the average density value, the pixel density distribution, and the color balance of highlight, middle and shadow. Alternatively, the operator may input the color reproduction parameter of the main portion area, that is, the correction gradation from the auxiliary input unit 78. The second LUT 76 uses the correction amount for the main part region obtained by multiplying the correction gradation and the weight of the blur weighted image as the color reproduction parameter of the main part region.
Set to. This correction amount is a signal that is composed of at least one of the R, G, B signals and the luminance signal and should be added to the image data signal. At this time, if the main area is skin and there are many highlight areas and shadow areas and there are many shadow areas, softening is performed mainly on the highlight area. If it is out of the range, a sufficient correction effect can be obtained even if the density is shifted (the density is increased or decreased) within the color reproduction range. Further, when the main area is the skin and the highlight balance is bluish, the gradation may be corrected to M (magenta). Further, the gradation of the person process may not be hardened. Color reproduction parameter creating unit 4 of the present invention
In 8, it is preferable to create color reproduction parameters so as to perform at least one of these various processes.
The color processing on the image data is preferably performed by at least one of the R, G, B signals and the luminance signal.

【0060】ステップ180で、色再現パラメータ作成
部48において、背景領域の色再現パラメータを作成す
る。ここでは、補助入力部78からオペレータが入力す
るか、または前述したようにいくつかの階調パターンを
記憶しておき、その中から選択するものとする。この背
景領域の色再現パラメータに、ボケ重み画像の重みを基
準値、例えば1から減じたものを乗算して得られる背景
領域用の補正量を第2LUT76に設定する。
In step 180, the color reproduction parameter creating section 48 creates color reproduction parameters for the background area. Here, it is assumed that the operator inputs from the auxiliary input section 78, or some gradation patterns are stored as described above and selected from them. A correction amount for the background area, which is obtained by multiplying the color reproduction parameter of the background area by a reference value, for example, one obtained by subtracting the weight of the blur weighted image, is set in the second LUT 76.

【0061】最後にステップ200において、出力画像
を作成する。本スキャン画像処理部46の第1LUT7
0により、本スキャンメモリ42から画像データが読み
出され、グレイバランスの調整、明るさ(濃度)補正お
よび階調補正が行われ、MTX72において、彩度補正
が行われ、これらの処理が施された画像データが加算器
74へ送られる。加算器74では、この画像データに、
加算器60から送られる画像(前記ボケ画像に、背景画
像に基準値、例えば1から重みを減じたものを乗算した
ものを、加算器60によって加算した画像)を加算する
ことにより覆い焼き処理を行う。このとき、前記加算器
60から送られる画像は、プレスキャン画像をもとにし
て作られた画像データであり、本スキャン画像とは画素
数が異なるため、適宜、拡縮処理が施される。
Finally, in step 200, an output image is created. First LUT 7 of main scan image processing unit 46
When 0, the image data is read from the main scan memory 42, the gray balance adjustment, the brightness (density) correction and the gradation correction are performed, the saturation correction is performed in the MTX 72, and these processes are performed. The image data is sent to the adder 74. In the adder 74, this image data is
The dodging process is performed by adding the image sent from the adder 60 (the blurred image to the background image multiplied by a reference value, for example, 1 minus weight) To do. At this time, the image sent from the adder 60 is image data created based on the pre-scan image, and the number of pixels is different from that of the main scan image. Therefore, the scaling process is appropriately performed.

【0062】こうして得られた画像データに対して、第
2LUT76では、前記補正量を加えたものとして出力
画像を作成する。すなわち、図4に出力画像の作成方法
を概念的に表したように、本スキャン(ファインスキャ
ン)画像に、主要部領域の色再現パラメータをボケ重み
画像の重みで重み付けをし、また、背景領域の色再現パ
ラメータをボケ重み画像の重みを基準値、例えば1から
減じたもので重み付けをして、加算して出力画像を得
る。
In the second LUT 76, the output image is created by adding the correction amount to the image data thus obtained. That is, as conceptually shown in FIG. 4 as a method of creating an output image, the main scan (fine scan) image is weighted with the color reproduction parameters of the main part region with the weight of the blur weighted image, and the background region is also weighted. The color reproduction parameter is weighted by a value obtained by subtracting the weight of the blur-weighted image from a reference value, for example, 1 and added to obtain an output image.

【0063】このように、本実施形態では領域毎に階調
をコントロールできるようにしたため、覆い焼きによっ
ても、再現色が記憶色から離れることなく、高品質のプ
リントを得ることができる。なお、本実施形態では、プ
レスキャン画像からボケ重み画像を作成しているが、本
スキャン画像からボケ重み画像を作成するようにしても
よい。
As described above, in the present embodiment, since the gradation can be controlled for each area, the reproduced color does not separate from the stored color even when the dodging is performed, and a high quality print can be obtained. In this embodiment, the blur weight image is created from the pre-scan image, but the blur weight image may be created from the main scan image.

【0064】以上、本発明の画像処理装置について詳細
に説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良お
よび変更を行ってもよいのはもちろんである。
Although the image processing apparatus of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment,
It goes without saying that various improvements and changes may be made without departing from the scope of the present invention.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、主要
部領域と背景領域を分割して領域毎に階調をコントロー
ルできるようにしたため、覆い焼きを行っても、記憶色
に近い色を再現することができ、高品質なプリントを得
ることができる。
As described above, according to the present invention, since the main area and the background area are divided and the gradation can be controlled for each area, even if the dodging is performed, a color close to the memory color can be obtained. It can be reproduced and a high quality print can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の画像処理装置の一例を利用するデジ
タルフォトプリンタのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a digital photo printer using an example of an image processing apparatus of the present invention.

【図2】 図1に示されるデジタルフォトプリンタの画
像処理装置のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an image processing apparatus of the digital photo printer shown in FIG.

【図3】 本実施形態における処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing in this embodiment.

【図4】 本実施形態における出力画像の作成方法を示
す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a method of creating an output image in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 (画像)処理装置 16 プリンタ 18 操作系 18a キーボード 18b マウス 20 ディスプレイ 22 光源 24 可変絞り 26 色フィルタ板 28 拡散ボックス 32 結像レンズユニット 34 CCDセンサ 36 アンプ 38 データ処理部 40 プレスキャン(フレーム)メモリ 42 本スキャン(フレーム)メモリ 44 表示画像処理部 46 本スキャン画像処理部(出力画像作成部) 48 色再現パラメータ作成部 50 領域抽出部 52 第1LUT 54 重みマスク作成部 56 ボケマスク処理部 58 演算器 10 (Digital) Photo Printer 12 scanner 14 (Image) processing device 16 Printer 18 Operation system 18a keyboard 18b mouse 20 display 22 Light source 24 variable aperture 26 color filter plate 28 diffusion box 32 Imaging lens unit 34 CCD sensor 36 amplifier 38 Data processing unit 40 prescan (frame) memory 42 main scan (frame) memory 44 Display image processing unit 46 Main scan image processing unit (output image creation unit) 48 color reproduction parameter creation section 50 area extraction unit 52 First LUT 54 Weight Mask Creation Unit 56 Defocus mask processing unit 58 calculator

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】フィルムに撮影された画像を画像読取手段
で光電的に読み取って得られた画像データに所定の画像
処理を施し、出力用画像データを作成する画像処理装置
であって、 前記画像データから主要部領域と背景領域とを滑らかに
つなぐボケ重み画像を作成するボケ重み画像作成部と、 前記主要部領域の色再現パラメータおよび前記背景領域
の色再現パラメータの少なくとも一方を作成する色再現
パラメータ作成部と、 前記ボケ重み画像の重みで重み付けした前記主要部領域
の色再現パラメータおよび基準値から前記ボケ重み画像
の重みを引いたもので重み付けした前記背景領域の色再
現パラメータの少なくとも一方を用いて前記画像データ
から出力用画像データを作成する出力画像作成部と、を
備えたことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for producing output image data by subjecting image data obtained by photoelectrically reading an image photographed on a film by an image reading means to create output image data. A blur weight image creating unit that creates a blur weight image that smoothly connects the main region and the background region from the data, and color reproduction that creates at least one of the color reproduction parameter of the main region and the color reproduction parameter of the background region. Parameter generation unit, at least one of the color reproduction parameter of the background area weighted by subtracting the weight of the blur weight image from the color reproduction parameter of the main area weighted with the weight of the blur weight image and the reference value And an output image creating unit for creating output image data from the image data using the image processing apparatus.
【請求項2】前記ボケ重み画像作成部は、前記画像デー
タから前記主要部領域と前記背景領域を分割する領域抽
出部と、前記主要部領域に対する重みマスクを作成する
重みマスク作成部と、前記主要部領域に重み付けした重
み画像に対し、ボケマスク処理を行い、前記ボケ重み画
像を作成するボケマスク処理部と、を有することを特徴
とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The blur weight image creating unit, an area extracting unit that divides the main area and the background area from the image data, a weight mask creating unit that creates a weight mask for the main area, and The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a blur mask processing unit that performs blur mask processing on a weighted image weighted on a main part region to create the blur weighted image.
【請求項3】前記領域抽出部は、画像の自動解析によ
り、またはオペレータの補助入力により、前記画像デー
タから前記主要部領域と前記背景領域を分割するととも
に、 前記重みマスク作成部は、前記主要部領域のカラー画像
データを解析し、該主要部領域の明るさに対するカラー
バランスを算出し、該算出したカラーバランスを中心に
した重み関数を設定することにより、前記重みマスクを
作成するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の
画像処理装置。
3. The area extracting unit divides the main portion area and the background area from the image data by automatic analysis of an image or by an auxiliary input of an operator, and the weighting mask creating unit is arranged to The weight image is created by analyzing the color image data of the partial area, calculating the color balance with respect to the brightness of the main area, and setting a weighting function centered on the calculated color balance. The image processing device according to claim 2, wherein
【請求項4】前記ボケマスク処理部は、前記画像読取手
段によって、前記出力画像を作成するための画像データ
を読み取るファインスキャンに先立って行われる、画像
を低解像度で読み取るプレスキャンによって得られる画
像データを用いて、前記ボケ重み画像を作成するととも
に、前記ファインスキャンによって得られた画像データ
から出力画像を作成する際には、前記ボケ重み画像の拡
縮処理を行うことを特徴とする請求項2または3に記載
の画像処理装置。
4. The image data obtained by a prescan for reading the image at a low resolution, which is performed prior to a fine scan for reading the image data for creating the output image by the image reading means in the blur mask processing section. 3. The blur weighted image is created using, and when the output image is created from the image data obtained by the fine scan, the blur weighted image is enlarged or reduced. The image processing device according to item 3.
【請求項5】前記ボケマスク処理部は、前記画像読取手
段によって、前記出力画像を作成するための画像データ
を読み取るファインスキャンによって得られる画像デー
タを用いて、直接前記ボケ重み画像を作成することを特
徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
5. The blur mask processing unit directly creates the blur weighted image by using image data obtained by fine scanning to read image data for creating the output image by the image reading unit. The image processing device according to claim 2, wherein the image processing device is a device.
【請求項6】前記色再現パラメータ作成部は、前記画像
データに前記ボケ重み画像の重みを乗算した主要部解析
用画像データと、前記画像データに基準値から前記ボケ
重み画像の重みを引いた重みを乗算した背景部解析用画
像データとを作成するとともに、該主要部解析用画像デ
ータと該背景部解析用画像データの特徴量から算出し
た、またはオペレータが入力した、主要部領域の補正階
調を、前記ボケ重み画像の重みと乗算することにより、
前記画像データに加算すべき信号とから成る主要部領域
の色再現パラメータを作成することを特徴とする請求項
1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
6. The color reproduction parameter creation unit subtracts the weight of the blur weighted image from a reference value for the main part analysis image data obtained by multiplying the image data by the weight of the blur weighted image. The background part analysis image data multiplied by the weight is created, and the correction part of the main part region is calculated from the feature amount of the main part analysis image data and the feature amount of the background part analysis image data or input by the operator. By multiplying the key by the weight of the blur weight image,
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a color reproduction parameter of a main area including a signal to be added to the image data is created.
【請求項7】前記色再現パラメータ作成部は、前記主要
部領域が肌であり、ハイライト領域とシャドー領域があ
りシャドー領域が多い場合にはハイライトを中心に軟調
化を行う処理、前記主要部領域が肌であり、領域のほと
んどが色再現範囲外である場合には色再現範囲内に濃度
シフトを行なう処理、前記主要部領域が肌であり、ハイ
ライトのバランスが青味の時は階調をマゼンタ味に修正
する処理、および、人物領域の階調は硬調化しない処理
の少なくとも1つの処理を行う前記色再現パラメータを
作成することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記
載の画像処理装置。
7. The color reproduction parameter creating unit, when the main part region is skin, has a highlight region and a shadow region, and has a large number of shadow regions, performs processing to soften the highlight. When the partial area is the skin and most of the area is outside the color reproduction range, the density shift is performed within the color reproduction range. When the main area is the skin and the highlight balance is bluish processing for correcting the gradation magenta tint, and the gray level of the person area is to any one of claims 1 to 5, characterized in that to create the color reproduction parameter for performing at least one process of processes that do not contrast increasing The image processing device described.
【請求項8】前記画像データに対する色処理をRGB信
号および輝度信号の少なくとも一方で行うことを特徴と
する請求項1〜7のいずれかに記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein color processing of the image data is performed by at least one of an RGB signal and a luminance signal.
【請求項9】前記背景領域の色再現パラメータは、シー
ンに応じた階調を用意しておき、オペレータが入力する
か、または、画像解析により適切なものを選択するか、
あるいはユーザが階調を調整し、調整された階調を登録
しておき、その中から選択して用いるようにしたことを
特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の画像処理装
置。
9. The color reproduction parameter of the background area is prepared by preparing a gradation according to the scene and inputted by an operator, or is selected by an appropriate one by image analysis,
Alternatively, the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the user adjusts the gradation, registers the adjusted gradation, and selects and uses it.
JP05575299A 1998-03-04 1999-03-03 Image processing device Expired - Fee Related JP3408770B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05575299A JP3408770B2 (en) 1998-03-04 1999-03-03 Image processing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-51865 1998-03-04
JP5186598 1998-03-04
JP05575299A JP3408770B2 (en) 1998-03-04 1999-03-03 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317863A JPH11317863A (en) 1999-11-16
JP3408770B2 true JP3408770B2 (en) 2003-05-19

Family

ID=26392449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05575299A Expired - Fee Related JP3408770B2 (en) 1998-03-04 1999-03-03 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3408770B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032392A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Fujitsu Limited Image processing method and device, and its program

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186323A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd Identification photograph system and picture on processing method
JP3826741B2 (en) 2001-02-09 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 Image file generation device, image processing device, image file generation method, image processing method, computer program, and recording medium
JP3608533B2 (en) 2001-02-09 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 Image processing via network
JP4366029B2 (en) 2001-02-09 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 Image file generation device, image processing device, image file generation method, image processing method, computer program, and recording medium
JP2003250047A (en) 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp Image processing method, storage medium, image processing apparatus, and image recording apparatus
JP4147155B2 (en) * 2003-07-18 2008-09-10 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method
JP5300595B2 (en) * 2009-05-28 2013-09-25 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method, and computer program
JP5999359B2 (en) * 2013-01-30 2016-09-28 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing program
JP5632937B2 (en) * 2013-06-14 2014-11-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032392A1 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Fujitsu Limited Image processing method and device, and its program
US8311367B2 (en) 2006-09-14 2012-11-13 Fujitsu Limited Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11317863A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081219B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP3584389B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US7742653B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20020034336A1 (en) Image processing method and apparatus
JPH11284837A (en) Image processor
JP3913356B2 (en) Image processing method
JP3696345B2 (en) Image processing method and apparatus
JP4172663B2 (en) Image processing method
US6459500B1 (en) Image processing apparatus
JP3408770B2 (en) Image processing device
JP2000050079A (en) Digital photograph finishing system containing digital picture processing of film exposure lacking gamma scene balance and picture visualization
JP2000156785A (en) Image processing method and image processor
JPH11191871A (en) Image processor
JP2000011188A (en) Method for processing image and device therefor
JP2001222710A (en) Device and method for image processing
JP3939428B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2000040154A (en) Method and device for image processing
US20020012126A1 (en) Image processing method and apparatus
JP3929210B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH1153535A (en) Method and device for image reproduction
JP2001245153A (en) Image processing method and apparatus
JP3576812B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11243493A (en) Image processor
JPH11353477A (en) Image processor, image processing method and recording medium recorded with software to execute the method
JP2007074373A (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees