JP3404675B2 - 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP3404675B2
JP3404675B2 JP2000074098A JP2000074098A JP3404675B2 JP 3404675 B2 JP3404675 B2 JP 3404675B2 JP 2000074098 A JP2000074098 A JP 2000074098A JP 2000074098 A JP2000074098 A JP 2000074098A JP 3404675 B2 JP3404675 B2 JP 3404675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
slice
dimensional tomographic
projection
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000074098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078996A (ja
Inventor
香央里 藤村
清太 大辻
雄一 藤野
作一 大塚
浩司 小川
仁美 佐藤
晴美 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000074098A priority Critical patent/JP3404675B2/ja
Priority to US09/528,253 priority patent/US6904163B1/en
Publication of JP2001078996A publication Critical patent/JP2001078996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404675B2 publication Critical patent/JP3404675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータトモ
グラフイ(CT)画像など、或る3次元断層画像を、同
一の対象について異なる時期に撮影した別の3次元断層
画像と比較読影する際のスライス画像の自動照合方法及
び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療分野において、過去と現在の画像の
比較読影は、画像に現れた陰影が腫瘍であるかどうか、
それが悪性か否か、などを判断する上での手がかりとな
る。ある医師は診断画像に疑わしい影があった場合、そ
れに対応する位置の比較画像を探してきて見る、という
方法で比較読影を行う。このように医師が比較読影を行
うのを支援する技術として、「胸部3次元断層画像のス
ライス画像自動照合方法」(特願平10−53172号)、
「集検用ヘリカルCT画像を用いた比較読影システム」
(鵜飼他、JAMIT Frontier‘98 講演論文集、pp14
0−145、医用画像工学研究会)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の胸部3次元断層画像のスライス画像自動照合技術
は、診断画像の1スライス毎にそれに対応する比較画像
のスライスを照合させる手法であり、身体の状態の変化
や、呼吸による肺下部のずれにも追従できたが、1スラ
イス毎に対応スライスを探索するため、自動照合の過程
に時間がかかる点が問題であった。また、上記従来の
「集検用ヘリカルCT画像を用いた比較読影システム」
における技術では、肺野の区間分類、肺野領域、心臓領
域、下降大動脈等の特徴を抽出し、特徴を基準位置とし
て自動照合を行う技術であるが、特徴抽出に時間がかか
る点が問題であった。
【0004】よって、医師が胸部3次元断層画像を比較
して診断を行おうとした場合、自動照合された比較画像
を見るには時間を要した。あるいは、画像撮影後実際に
診断するまでの間に事前に照合しておくことが必要だっ
た。この場合すべての画像を照合しておく必要があるた
め、正常な画像についても照合しておく必要があり、余
分な作業に時間をとられた。
【0005】本発明の課題は、2組の同一人物の胸部等
の3次元断層画像から、身体の同じ位置のスライス画像
を、高速に自動的に照合し、短時間で医師に提示するこ
とができる3次元断層画像読影方法、自動照合方法及び
その装置、並びにその方法の手順を実行するプログラム
を記録した記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、体断面をX,Y軸方向とするスライス
平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する方
法であって、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列
及び前記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入力す
る過程と、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列か
ら第1の射影像を生成し、前記第2の3次元断層画像のス
ライス画像列から第2の射影像を生成する過程と、前記
第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている範囲
をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該テン
プレートと同じ領域をマッチングにより探索し、前記第
1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定する過程
と、前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量
からスライス位置の補正を行う過程と、補正したスライ
ス位置での診断画像と比較画像とをモニタに表示する過
程とを有することを特徴とする3次元断層画像読影方法
として構成される。
【0007】本発明によれば、診断画像と比較画像の射
影像を用いるため、高速にずれを検出することができ、
短時間でスライス位置のずれを補正した診断画像と比較
画像をモニタに表示することが可能となる。
【0008】また、本発明は、体断面をX,Y軸方向と
するスライス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列を
もつ第1の3次元断層画像のうちの1つのスライス画像で
ある診断画像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画
像のうちの1つのスライス画像である比較画像を照合
し、表示する方法であって、前記第1の3次元断層画像の
スライス画像列及び前記第2の3次元断層画像のスライス
画像列を入力する過程と、前記入力された第1と第2のス
ライス画像列の解像度が異なる場合、解像度を合わせる
ために、一方又は双方の該スライス画像列の画像を拡大
縮小して補正する過程と、前記補正の過程を経た第1の3
次元断層画像のスライス画像列から第1の射影像を生成
し、前記補正の過程を経た第2の3次元断層画像のスライ
ス画像列から第2の射影像を生成する過程と、前記第1の
射影像の画像中、所定の対象像が映っている範囲をテン
プレートとして、前記第2の射影像の上で該テンプレー
トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
射影像のずれ量を測定する過程と、前記測定された第1
の射影像と第2の射影像のずれ量からスライス位置の補
正を行う過程と補正したスライス位置での診断画像と比
較画像とを表示する過程とを、有することを特徴とする
比較読影方法である。
【0009】また、本発明は、体断面をX,Y軸方向と
するスライス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列を
もつ第1の3次元断層画像のうちの1つのスライス画像で
ある診断画像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画
像のうちの1つのスライス画像である比較画像を照合す
る方法であって、前記第1の3次元断層画像のスライス画
像列及び前記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入
力する過程と、前記入力された第1と第2のスライス画像
列の解像度が異なる場合、解像度を合わせるために、一
方又は双方の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補
正する過程と、前記補正の過程を経た第1の3次元断層画
像のスライス画像列から第1の射影像を生成し、前記補
正の過程を経た第2の3次元断層画像のスライス画像列か
ら第2の射影像を生成する過程と、前記第1の射影像の画
像中、所定の対象像が映っている範囲をテンプレートと
して、前記第2の射影像の上で該テンプレートを一定の
間隔でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチング
により探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のず
れ量を測定する過程と、前記測定された第1の射影像と
第2の射影像のずれ量からスライス位置の補正を行う過
程とを、有することを特徴とする3次元断層画像のスラ
イス画像自動照合方法である。
【0010】また、上記射影像を生成する過程では、3
次元断層画像のスライス画像列の画素値(例えばCT
値、画像では濃度値)をX軸方向あるいはY軸方向ある
いはその他任意の方向にすべて加算した値を画素値とす
る射影像を生成することを特徴とする。
【0011】これらの方法によれば、診断画像と比較画
像とのずれが自動的かつ高速に検出され、比較画像につ
いて、そのずれを補正することにより、高速にスライス
画像の自動照合を行うことが可能となる。
【0012】また、上記射影像を生成する過程では、3
次元断層画像のスライス画像列の画素値(例えばCT
値、画像では濃度値)をX軸方向あるいはY軸方向ある
いはその他任意の方向にすべて加算した値を画素値とす
る2次元画像列を生成したのち、該2次元画像列をZ軸方
向に補間して射影像を生成することを特徴とする。
【0013】この方法によれば、照合度の高いスライス
画像の自動照合が実現できる。
【0014】また、上記方法において、前記テンプレー
トの範囲は、前記第1の射影像の画像中におけるZ軸方
向の上端より25%から50%の範囲とする。このよう
にすることによって、パターンマッチングを効率的に行
うことが可能となる。特に、対象部位が肺の場合に効果
が大きい。
【0015】また、本発明は、体断面をX,Y軸方向と
するスライス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列を
もつ第1の3次元断層画像のうちの1つのスライス画像で
ある診断画像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画
像のうちの1つのスライス画像である比較画像を照合す
る方法であって、前記第1の3次元断層画像のスライス画
像列及び前記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入
力する過程と、前記入力された第1と第2のスライス画像
列の解像度が異なる場合、解像度を合わせるために、一
方又は双方の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補
正する過程と、前記補正の過程を経た第1の3次元断層画
像及び前記補正の過程を経た第2の3次元断層画像から体
断面の任意の方向をY軸方向としたときのY軸における
基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
を補正する過程と、前記補正の過程を経た第1の3次元断
層画像のスライス画像列から前記補正したY軸方向と直
角をなす第1のX軸方向の射影像を生成し、前記補正の
過程を経た第2の3次元断層画像のスライス画像列から前
記補正したY軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影
像を生成する過程と、前記第1の射影像の画像中、所定
の対象像が映っている範囲をテンプレートとして、前記
第2の射影像の上で該テンプレートを一定の間隔でずら
して該テンプレートと同じ領域をマッチングにより探索
し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定
する過程と、前記測定された第1の射影像と第2の射影像
のずれ量からスライス位置の補正を行う過程とを、有す
ることを特徴とする。
【0016】また、体断面をX,Y軸方向とするスライ
ス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3
次元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画
像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの
1つのスライス画像である比較画像を照合する方法であ
って、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前
記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程
と、前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度
が異なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方
の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程
と、前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライ
ス画像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたとき
のY軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成
し、前記補正の過程を経た第2の3次元断層画像のスライ
ス画像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射
影像を生成する過程と、前記第1の射影像及び前記第2の
射影像からY軸における基準位置を認識し、該基準位置
をもとにY軸方向のずれを補正する過程と、前記Y軸方
向が補正された第1の射影像の画像中、所定の対象像が
映っている範囲をテンプレートとして、前記Y軸方向が
補正された第2の射影像の上で該テンプレートを一定の
間隔でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチング
により探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のず
れ量を測定する過程と、前記測定された第1の射影像と
第2の射影像のずれ量からスライス位置の補正を行う過
程とを、有することを特徴とするまた、上記射影像を生
成する過程では、3次元断層画像のスライス画像列の画
素値(例えばCT値、画像では濃度値)をX軸方向にす
べて加算した値を画素値とする2次元画像列を生成した
のち、該2次元画像列を補間して射影像を生成すること
を特徴とする。
【0017】また、上記基準位置を認識し、該基準位置
をもとにY軸方向のずれを補正する過程では、前記基準
位置として第1の3次元断層画像及び第2の3次元断層画像
から、または第1の射影像及び第2の射影像から寝台領域
を抽出し、前記抽出した寝台領域の寝台面を基準として
該寝台面と直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸
方向のずれを補正することを特徴とする。
【0018】また、上記基準位置を認識し、該基準位置
をもとにY軸方向のずれを補正する過程では、前記基準
位置として第1の3次元断層画像及び第2の3次元断層画像
から、または第1の射影像及び第2の射影像から身体領域
の寝台との接触部分を認識し、前記認識した身体領域の
寝台との接触部分を基準として該接触部分と直角をなす
方向をY軸方向としたときのY軸方向のずれを補正する
ことを特徴とする。
【0019】また、上記基準位置を認識し、該基準位置
をもとにY軸方向のずれを補正する過程では、前記基準
位置として第1の3次元断層画像及び第2の3次元断層画像
から、または第1の射影像及び第2の射影像から背骨部分
を認識し、前記認識した背骨部分の位置を基準として該
背骨部分と直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸
方向のずれを補正することを特徴とする。
【0020】これらの方法によれば、診断画像と比較画
像とのずれが自動的かつ高速に検出され、比較画像につ
いて、そのずれを補正することにより、高速にスライス
画像の自動照合を行うことが可能となる。さらに、Y軸
のずれを寝台や身体の特徴的な部分などを基準に補正す
ることにより、探索範囲が狭くなるため、計算量が少な
くなる。
【0021】また、上記射影像を生成する過程では、ウ
ィンドウレベルやウィンドウ幅を設定することにより、
特定の観察対象(例えば骨や肺組織など)に重みをかけ
た射影像を生成することを特徴とする。
【0022】この方法によれば、骨や肺組織などの特定
の観察対象について照合度が高く、高速なスライス画像
の自動照合が実現できる。
【0023】また、上記射影像を生成する過程では、あ
る特徴を有する部位が存在する付近についてのみ射影し
た射影像を生成することを特徴とする。
【0024】この方法によれば、射影像を生成する範囲
や探索範囲が狭くなるため、さらに特定した観察対象に
ついて照合度が高く高速なスライス画像の自動照合が実
現できる。
【0025】また、上記第1の射影像と第2の射影像のず
れ量を測定する過程では、第1の射影像から複数のテン
プレートを生成し、該複数のテンプレートに対して第2
の射影像上でテンプレートマッチングを行い、複数の基
準点から前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を
測定することを特徴とする。
【0026】この方法によれば、照合度の高いスライス
画像の自動照合が実現でき、特に肺の呼吸による肺下部
のずれを補正することが可能となる。
【0027】また、本発明は、体断面をX,Y軸方向と
するスライス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列を
もつ第1の3次元断層画像のうちの1つのスライス画像で
ある診断画像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画
像のうちの1つのスライス画像である比較画像を照合
し、表示する装置であって、前記第1の3次元断層画像の
スライス画像列及び前記第2の3次元断層画像のスライス
画像列を入力する画像入力手段と、前記第1の3次元断層
画像のスライス画像列から第1の射影像を生成し、前記
第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影像
を生成する射影像生成手段と、前記第1の射影像の画像
中、所定の対象像が映っている範囲をテンプレートとし
て作成するテンプレート作成手段と、前記第2の射影像
の上で該テンプレートと同じ領域をマッチングにより探
索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測
定するマッチング手段と、前記測定された第1の射影像
と第2の射影像のずれ量からスライス位置の補正を行う
スライス位置補正手段と、補正したスライス位置での診
断画像と比較画像とをモニタに表示する表示手段とを具
備することを特徴とする3次元断層画像読影装置であ
る。
【0028】本発明によれば、診断画像と比較画像のず
れが自動的かつ高速に検出でき、ずれを補正した後の診
断画像と比較画像を短時間でモニタに表示することが可
能となる。
【0029】また、本発明は、体断面をX,Y軸方向と
するスライス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列を
もつ第1の3次元断層画像のうちの1つのスライス画像で
ある診断画像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画
像のうちの1つのスライス画像である比較画像を照合
し、表示する装置であって、前記第1の3次元断層画像の
スライス画像列及び前記第2の3次元断層画像のスライス
画像列を入力する画像入力手段と、前記入力された第1
と第2のスライス画像列の解像度が異なる場合、解像度
を合わせるために、一方又は双方の該スライス画像列の
画像を拡大縮小して補正する解像度一致手段と、前記解
像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライス画像
列から第1の射影像を生成し、前記解像度一致手段から
の第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影
像を生成する射影像生成手段と、前記第1の射影像の画
像中、所定の対象像が映っている範囲をテンプレートと
して作成するテンプレート作成手段と、前記第2の射影
像の上で前記テンプレートを一定の間隔でずらして該テ
ンプレートと同じ領域をマッチングにより探索し、前記
第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定するマッ
チング手段と、前記測定された第1の射影像と第2の射影
像のずれ量からスライス位置の補正を行うスライス位置
補正手段と、補正したスライス位置での診断画像と比較
画像とを表示する手段とを有することを特徴とする比較
読影装置である。
【0030】また、体断面をX,Y軸方向とするスライ
ス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3
次元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画
像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの
1つのスライス画像である比較画像を照合する装置であ
って、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前
記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像
入力手段と、前記入力された第1と第2のスライス画像列
の解像度が異なる場合、解像度を合わせるために、一方
又は双方の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補正
する解像度一致手段と、前記解像度一致手段からの第1
の3次元断層画像のスライス画像列から第1の射影像を生
成し、前記解像度一致手段からの第2の3次元断層画像の
スライス画像列から第2の射影像を生成する射影像生成
手段と、前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映
っている範囲をテンプレートとして作成するテンプレー
ト作成手段と、前記第2の射影像の上で前記テンプレー
トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
射影像のずれ量を測定するマッチング手段と、前記測定
された第1の射影像と第2の射影像のずれ量からスライス
位置の補正を行うスライス位置補正手段とを、具備する
ことを特徴とする。
【0031】この装置によれば、診断画像と比較画像と
のずれが自動的かつ高速に検出され、比較画像につい
て、そのずれを補正することにより、高速にスライス画
像の自動照合を行うことが可能となる。
【0032】また、体断面をX,Y軸方向とするスライ
ス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3
次元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画
像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの
1つのスライス画像である比較画像を照合する装置であ
って、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前
記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像
入力手段と、前記入力された第1と第2のスライス画像列
の解像度が異なる場合、解像度を合わせるために、一方
又は双方の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補正
する解像度一致手段と、前記解像度一致手段からの第1
の3次元断層画像及び前記解像度一致手段からの第2の3
次元断層画像から体断面の任意の方向をY軸方向とした
ときのY軸における基準位置を認識する基準位置認識手
段と、前記基準位置をもとに前記解像度一致手段からの
第1の3次元断層画像と前記第2の3次元断層画像のY軸方
向のずれを補正するY軸ずれ補正手段と、前記解像度一
致手段からの第1の3次元断層画像のスライス画像列から
前記補正したY軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射
影像を生成し、前記解像度一致手段からの第2の3次元断
層画像のスライス画像列から前記補正したY軸方向と直
角をなす第2のX軸方向の射影像を生成する射影像生成
手段と、前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映
っている範囲をテンプレートとして作成するテンプレー
ト作成手段と、前記第2の射影像の上で前記テンプレー
トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
射影像のずれ量を測定するマッチング手段と、前記測定
された第1の射影像と第2の射影像のずれ量からスライス
位置の補正を行うスライス位置補正手段とを、具備する
ことを特徴とする。
【0033】また、体断面をX,Y軸方向とするスライ
ス平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3
次元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画
像と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの
1つのスライス画像である比較画像を照合する装置であ
って、前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前
記第2の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像
入力手段と、前記入力された第1と第2のスライス画像列
の解像度が異なる場合、解像度を合わせるために、一方
又は双方の該スライス画像列の画像を拡大縮小して補正
する解像度一致手段と、前記解像度一致手段からの第1
の3次元断層画像のスライス画像列からY軸方向と直角
をなす第1のX軸方向の射影像を生成し、前記解像度一
致手段からの第2の3次元断層画像のスライス画像列から
Y軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成す
る射影像生成手段と、前記第1の射影像及び前記第2の射
影像から体断面の任意の方向をY軸方向としたときのY
軸における基準位置を認識する基準位置認識手段と、前
記基準位置をもとに前記第1の射影像と前記第2の射影像
のY軸方向のずれを補正するY軸ずれ補正手段と、前記
Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定の対
象像が映っている範囲をテンプレートとして作成するテ
ンプレート作成手段と、前記Y軸方向が補正された第2
の射影像の上で該テンプレートを一定の間隔でずらして
該テンプレートと同じ領域をマッチングにより探索し、
前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定する
マッチング手段と、前記測定された第1の射影像と第2の
射影像のずれ量からスライス位置の補正を行うスライス
位置補正手段とを、具備することを特徴とする。
【0034】これらの装置によれば、診断画像と比較画
像とのずれが自動的かつ高速に検出され、比較画像につ
いて、そのずれを補正することにより、高速にスライス
画像の自動照合を行うことが可能となる。さらに、Y軸
のずれを寝台や特徴的な身体部分などを基準に補正する
ことにより、探索範囲が狭くなるため、計算量が少なく
なる。
【0035】また、本発明は、上記3次元断層画像読影
方法、比較読影方法、スライス画像自動照合方法におけ
る過程をコンピュータに実行させるためのプログラム
を、前記コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録
したことを特徴とする。
【0036】この記録媒体によれば、本発明の方法の手
順に従った処理を行うプログラムを記録媒体として保存
したり、配布したりすることが可能となり、コンピュー
タシステムを用いて本発明の方法を実現することが可能
となる。
【0037】本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面
を用いた以下の説明により明らかになる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0039】以下の実施形態例では、肺がん検診用胸部
X線CT画像列について、現在と過去の画像を比較する
場合を想定する。
【0040】(第1の実施形態例)まず、本発明の第1の
実施形態例を示す。
【0041】図1は、本実施形態例でのCT画像におけ
るX、Y、Z軸の説明図である。(b)に示すように
X、Y軸方向を胸部等の体断面のスライス平面とし、
(a)に示すように患者寝台の移動方向をZ軸方向と定
義する。肺がん検診用胸部X線CT画像は、(a)のヘ
リカルスキャンCTを用いて撮像され、胸部の体断面を
X、Y軸方向とする1枚のスライス画像にはZ軸方向に
スライス厚分の情報が含まれている。撮影する画像枚数
は、1人25枚から30枚である。
【0042】図2は、射影像の例を示す図であって、
(a)は射影方向を示し、(b)は(a)に示すX軸方向
にCT値(画像では濃度値)をすべて加算して射影した
射影像を示し、(c)は(a)に示すY軸方向にCT値
(画像では濃度値)をすべて加算して射影した射影像を
示す。本実施形態例では、一例としてY軸方向の射影像
を用いることとする。
【0043】図3は、本実施形態例による胸部CT画像
の比較読影装置の一構成例を示す模式図である。
【0044】1は今年度撮影された胸部の断層画像(診
断画像)を保存したファイル、2は過去に撮影された胸
部の断層画像(比較画像)を保存したファイルである。
3は、ファイル1から射影像を生成した画像、4はファイ
ル2から射影像を生成した画像である。2つのファイル
1、2に保存されたCT画像列は、撮影位置の違いや呼吸
による肺の変形などによりスライスにずれが生じてい
る。5は、コンピュータ処理によりファイル1のスライス
画像列をファイル2のスライス画像列に自動照合し、表
示するコンピュータシステムである。
【0045】図4は、本実施形態例による胸部CT画像
の比較読影装置の他の構成例を示すブロック図である。
【0046】本装置は、端末装置11に、断層画像読み取
り装置12と、マウス13、キーボード14、及びモニタ15が
接続されて構成されている。端末装置11は、装置制御部
111と3次元断層画像のスライス画像自動照合機能部112
とからなり、3次元断層画像のスライス画像自動照合機
能部112は、以下の各部での処理の実行を順序だてて制
御する3次元断層画像のスライス画像自動照合機能・制
御部112−1に、マウス13及びキーボード14を接続して操
作入力を行う操作入力部112−2と、断層画像読み取り装
置12から断層画像を入力する断層画像外部入力部112−
3、解像度一致処理部112−4、射影像生成処理部112−
5、テンプレート作成処理部112−6、マッチング処理部1
12−7、スライス位置補正処理部112−8、及びモニタ15
に対して診断画像、比較画像を表示する表示処理部112
−9が接続され、診断画像列ファイル112−10と、比較画
像列ファイル112−11と、比較画像の補正画像列ファイ
ル112−12とを備えている。ここで、断層画像外部入力
部112−3は、診断画像列ファイル112−10に対し書き込
みを行い、解像度一致処理部112−4は、診断画像列ファ
イル112−10と比較画像列ファイル112−11から読み込み
を行うとともに、比較画像の補正画像列ファイル112−1
2に書き込みを行い、射影像生成処理部112−5及び表示
処理部112−9は、診断画像列ファイル112−10と比較画
像の補正画像列ファイル112−12から読み込みを行う。
【0047】また、操作入力部112−2にはペダル、ダイ
アル、スライダ等のMIDI装置16が接続される。このMIDI
装置によって、モニタに表示された体断面のZ軸方向の
位置を細かく調節することが可能である。
【0048】図5は、画像の比較読影を支援するため、
図3のコンピュータに搭載するソフトウェアによって、
あるいは図4の画像比較読影装置の各処理部によって、
ずれを測定し、同じ位置の診断画像、比較画像を表示す
るための手順を示すフロー図である。なお、図4の画像
比較読影装置の場合における、以下で説明する手順を実
行する処理部を()で示す。このフロー図にそって説明す
る。
【0049】図5において、まず、ステップ1として、
スライス画像列である診断画像列fZ(x,y)と、おなじく
スライス画像列である比較画像列gZ(x,y)を入力する
(断層画像外部入力部112−3)。
【0050】ここで、ステップ2において、診断画像と
比較画像の解像度が異なる場合には、診断画像に合わせ
て比較画像を3次元補間法や線形補間法などにより拡大
縮小して補正する解像度一致処理を行う(解像度一致処
理部112−4)。
【0051】次に、ステップ3にて診断画像と比較画像
のそれぞれについて射影像を作成する(射影像生成処理
部112−5)。
【0052】図6は診断画像の射影像の生成処理のフロ
ー図である。
【0053】まず、XY平面上の画素濃度から成る3次
元の診断画像に対してY軸方向を加算して、X軸上の画
素濃度からなる2次元の画像を作成する処理を画像列
(スライス画像列)について行う。即ち、スライス画像
のY軸方向の大きさをYSIZEとしたとき、下記式(1)の
ようにY軸方向に加算した値を用いて、診断画像のZ軸
方向の射影像d1(x,z)を算出する。
【0054】 d1(x,z)=(Σy=0 YSIZEfz(x,y))/YSIZE...(1) そして、線形補間法または3次元補間法などに基づいて
離散的な診断画像列からほぼ連続的な画像列を作成し、
XZ平面上の画素濃度から成る診断画像の3次元の射影
像を作成する。この処理ではコンピュータ処理の場合、
完全に連続的な関数は扱えない。従って、線形補間法ま
たは3次元補間法などに基づいてZ軸(体軸)方向にc
mオーダの間隔で撮影された画像列から1mm間隔のほ
ぼ連続的な画像列を作成して、XZ平面上の画素濃度か
ら成る診断画像の3次元の射影像を作成する。即ち、診
断画像の加算画像列から射影像を作成する際、X軸方向
とZ軸方向の解像度が異なるため、Z軸方向を線形補間
法または3次元補間法などに基づき補間する。なお、線
形補間法を用いる方が高速に処理できる点で有利である
が、3次元補間法に基づき補間する場合は、次式(2)、
(3)を用いて補間する。
【0055】 d(x0,z0)≡ΣkΣ1d(xk,z1)c(xk-x0)c(z1-z0)…(2)
【0056】
【数1】 次に、ステップ4(図5)にて、以上と同様にして比較
画像の射影像を生成する。図7は比較画像の射影像の生
成処理のフロー図である。
【0057】まず、XY平面上の画素濃度から成る3次
元の比較画像の補正画像(解像度一致処理された画像)
に対してY軸方向を加算して、X軸上の画素濃度からな
る2次元の補正画像を作成する処理を補正画像列(スラ
イス画像列)について行う。即ち、スライス画像のY軸
方向の大きさをYSIZEとしたとき、下記式(4)のように
Y軸方向に加算した値を用いて、比較画像のZ軸方向の
加算画像列d2(x,z)を生成する。
【0058】 d2(x,z)=(Σy=0 YSIZEgz(x,y))/YSIZE…(4) そして、線形補間法または3次元補間法などに基づいて
離散的な比較画像の加算画像列からほぼ連続的な画像列
を作成し、XZ平面上の画素濃度から成る3次元の射影
像を作成する。この処理はコンピュータ処理のため、完
全に連続的な関数は扱えない。従って、線形補間法また
は3次元補間法などに基づいてZ軸(体軸)方向にcm
オーダの間隔で撮影された画像列から1mm間隔のほぼ
連続的な画像列を作成して、XZ平面上の画素濃度から
成る比較画像の3次元の射影像を作成する。即ち、補正
された比較画像の加算画像列から射影像を作成する際、
X軸方向とZ軸方向の解像度が異なるため、Z軸方向を
線形補間法または3次元補間法などに基づき補間する。
ここで、上記と同様に線形補間法を用いる方が高速に処
理できる点で有利であるが、3次元補間法に基づき補間
する場合は、前式(2)、(3)を用いて補間する。
【0059】なお、上記診断画像及び比較画像の3次元
の射影像を作成するときのZ軸方向の補間方法は、線形
補間法や3次元補間法だけでなく、最近傍法などを使う
ことも可能である。また、上記した診断画像と比較画像
についての処理の順序は問わない。すなわち、比較画像
の処理を先にし、診断画像の処理を後にしても構わな
い。また、先に両方の画像列のCT値の射影方向への加
算処理を行い、次に両方の補間処理を行うようにしても
良い。上記診断画像及び比較画像の3次元の射影像を作
成する方法としては、cm間隔の実際のスライス画像列
を補間してmm間隔のスライス画像列を生成し、これを
加算して3次元の射影像を生成する方法もあるが、本実
施形態例のように、先にスライス画像列の加算を行い、
後に加算した画像列を補間する方が高速に処理すること
ができる。
【0060】次に、図5のフローのステップ5におい
て、診断画像の射影像から比較画像の射影像の探索用の
テンプレートを作成する(テンプレート生成処理部112
−6)。図8は、Y軸方向の射影像を用いた場合のテンプ
レートパターンマッチングの説明図である。
【0061】図8の例では、診断画像の肺上部大動脈弓
付近(Z軸上端より25%〜50%)、X軸方向は肺が映っ
ている範囲(X軸左端より10%〜90%)を長方形テンプ
レートとして生成する。一般的には、診断画像の射影像
中において、Z軸方向が観察対象像の映っている範囲の
Z軸上端よりA%〜B%(A,B∈[0,100]))、X軸方
向が同じく観察対象像の映っている範囲のX軸左端より
U%〜V%(U,V∈[0,100]))を長方形テンプレート
として生成する。
【0062】診断画像が肺の場合、上記のように、診断
画像のZ軸上端より25%〜50%の範囲のテンプレートを
用いることによって、効率的に下記のパターンマッチン
グを行うことが可能である。一般的に、テンプレートの
範囲は、テクスチャが比較的はっきりしていて、呼吸等
による変動の少ない範囲で決定することが好ましい。
【0063】次に、パターンマッチングを行う(ステッ
プ6)。すなわち、比較画像の射影像上でテンプレート
の中心を、Z軸方向には(50−25)/2=12.5%から10
0−12.5=87.5%まで、X軸方向には(90−10)/2=
40%から100−40=60%まで、数mm単位でずらしなが
らパターンマッチングを行い、比較画像におけるテンプ
レートと同じ領域を探索する。一般的には、比較画像の
射影像の上で上記テンプレートの中心をZ軸方向には
(B−A)/2%から100−(B−A)/2%まで、X軸方向に
は(V−U)/2%から100−(V−U)/2%まで所定の間
隔でずらしながら、パターンマッチングを行う(マッチ
ング処理部112−7)。
【0064】最後に、ステップ7として、比較画像にお
けるテンプレートと同じ領域が検出されたら、比較画像
の射影像におけるZ軸方向のずれ量を測定し、診断画像
列に合わせてずれ量分、比較画像列のスライス位置を補
正する(スライス位置補正処理部112−8)。そして、ス
テップ8として、補正したスライス位置での診断画像及
び比較画像を図3の画像比較読影システムあるいは図4の
画像比較読影装置のモニタ(モニタ15)のディスプレイ
に表示する(表示処理部112−9)。
【0065】モニタのディスプレイに表示した後、前述
したペダル、ダイアル、スライダ等のMIDI装置を用いて
詳細な位置合わせを行うことも可能である。すなわち、
診断画像と比較画像の上下の位置をそれぞれ調整するこ
とが可能である。また、位置合わせを終了した後、両方
の画像をシンクロさせてスライス画像を表示させること
も可能である。すなわち、読影作業における端末操作に
MIDI装置を用いることにより、操作を効率良く行うこと
ができるようになる。
【0066】なお、本実施形態例において、射影像を作
成する際の方向は、Y軸方向に限らず、X軸方向でも、
その他任意の方向でも適用可能である。また、解像度一
致させるため、比較画像を拡大縮小して補正する例を示
したが、診断画像を拡大縮小して補正してもよいし、診
断画像と比較画像の両方を拡大縮小して補正しても構わ
ない。
【0067】(第2の実施形態例)次に、本発明の第2
の実施形態例について説明する。
【0068】肺がん検診用胸部X線CT画像列につい
て、現在と過去の画像を比較する場合を想定する。
【0069】本実施形態例での、CT画像におけるX,
Y,Z軸の定義は、図1と同様である。すなわち、図1の
(b)に示すようにX,Y軸方向を胸部等の体断面のス
ライス平面とし、(a)に示すように患者寝台の移動方
向をZ軸方向と定義する。肺がん検診用胸部X線CT画
像は、(a)のヘリカルスキャンCTを用いて撮像さ
れ、胸部の体断面をX,Y軸方向とする1枚のスライス
画像にはZ軸方向にスライス厚分の情報が含まれてい
る。撮影する画像枚数は、1人25枚から30枚である。
【0070】図9は、本実施形態例で用いるX軸方向へ
の射影像の例を示す図であり、(a)は射影方向を示
し、(b)は(a)に示すX軸方向にCT値(画像では濃
度値)をすべて加算して射影した射影像を示す。
【0071】図10は、本実施形態例による胸部CT画像
の比較読影装置の一構成例を示す模式図である。
【0072】21は今年度撮影された胸部の断層画像を保
存したファイル、22は過去に撮影された胸部の断層画像
を保存したファイルである。23は、ファイル21からX軸
方向の射影像を生成した画像、24はファイル22からX軸
方向の射影像を生成した画像である。2つのファイル2
1,22に保存されたCT画像列は、撮影位置の違いや呼
吸による肺の変形などによりスライスにずれが生じてい
る。25は、コンピュータ処理によりファイル21のスライ
ス画像列をファイル22のスライス画像列に自動照合し、
表示するコンピュータシステムである。
【0073】図11は、本実施形態例による胸部CT画像
の比較読影装置の他の構成例を示すブロック図である。
【0074】本装置は、端末装置31に、断層画像読み取
り装置32と、マウス33、キーボード34、及びモニタ35が
接続されて構成されている。端末装置31は、装置制御部
311と3次元断層画像のスライス画像自動照合機能部312
とからなり、3次元断層画像のスライス画像自動照合機
能部312は、以下の各部での処理の実行を順序だてて制
御する3次元断層画像のスライス画像自動照合機能・制
御部312−1に、マウス33及びキーボード34を接続して操
作入力を行う操作入力部312−2と、断層画像読み取り装
置32から断層画像を入力する断層画像外部入力部312−
3、解像度一致処理部312−4、画像の寝台位置抽出部312
−5、寝台位置を基準に診断画像と比較画像のずれを補
正する診断画像と比較画像のずれ補正処理部312−6、射
影像生成処理部312−7、テンプレート作成処理部312−
8、マッチング処理部312−9、スライス位置補正処理部3
12−10、及びモニタ35に対して診断画像、比較画像を表
示する表示処理部312−11が接続され、診断画像列ファ
イル312−12と、比較画像列ファイル312−13と、比較画
像の補正画像列ファイル312−14とを備えている。ここ
で、断層画像外部入力部312−3は、診断画像列ファイル
312−12に対し書き込みを行い、解像度一致処理部312−
4は、診断画像列ファイル312−12と比較画像列ファイル
312−13から読み込みを行うとともに、比較画像の補正
画像列ファイル312−14に書き込みを行い、画像の寝台
位置抽出部312−5、診断画像と比較画像のずれ補正部31
2−6、射影像生成処理部312−7及び表示処理部312−11
は、診断画像列ファイル312−12と比較画像の補正画像
列ファイル312−14から読み込みを行う。
【0075】また、操作入力部312−2には前述したMIDI
装置36が接続される。
【0076】図12は、画像の比較読影を支援するため、
図10のコンピュータに搭載するソフトウェアによって、
あるいは図11の画像比較読影装置の各処理部によって、
ずれを測定し、同じ位置の診断画像、比較画像を表示す
るための手順を示すフロー図である。なお、図11の画像
比較読影装置の場合における、以下で説明する手順を実
行する処理部を()で示す。
【0077】図12において、まず、ステップ11、12
において、診断画像列fz(x, y)と、比較画像列gz(x, y)
を入力する(断層画像外部入力部312−3)。
【0078】ここで、診断画像と比較画像の解像度が異
なる場合には、ステップ13として、診断画像に合わせ
て比較画像を3次元補間法または線形補間法などにより
拡大縮小して補正する解像度一致処理を行う(解像度一
致処理部312−4)。
【0079】次に、ステップ14、15として、一枚目
の診断画像および比較画像のそれぞれから寝台領域を抽
出する(画像の寝台位置抽出部312−5)。そして、ステ
ップ16として、抽出された寝台位置を基準として寝台
位置に直角な方向をY軸方向として、診断画像と比較画
像のY軸方向のずれを補正する(診断画像と比較画像の
ずれ補正処理部312−6)。寝台領域を図13(a)に示
す。
【0080】次に、ステップ17、18において、補正
されたY軸方向に直角な方向をX軸方向としてX軸方向
の射影像を作成する(射影像生成処理部312−7)。射影
像は、スライス画像のX軸方向の大きさをXSIZEとした
とき、下記式(5),(6)のようにX軸方向に加算した
値を用いる。診断画像のX軸方向の射影像をd1(y, z)、
比較画像列のX軸方向の射影像をd2(y, z)とする。
【0081】 d1(y, z)=(Σx=0 XSIZEfz(x, y))/XSIZE ...(5) d2(y, z)=(Σx=0 XSIZEgz(x, y))/XSIZE ...(6) また射影像を作成する際、検診用の画像ではY軸方向と
Z軸方向の解像度が異なるため、Z軸方向を線形補間法
または3次元補間法などに基づき、補間する。このとき
のZ軸方向の補間方法は、線形補間法または3次元補間
法だけでなく、最近傍法を使うことも可能である。
【0082】次に、ステップ19として、図14に示すよ
うに、診断画像の肺上部大動脈弓付近(Z軸上端より25
%〜50%)、Y軸方向は肺が映っている範囲(軸左端よ
り10%〜90%)を長方形テンプレートを作成する。ステ
ップ20において、比較画像の断層像上でテンプレート
の中心をZ軸方向、Y軸方向には数mm単位でずらしな
がらマッチングを行い、比較画像におけるテンプレート
と同じ領域を探索する。同領域が検出されたら、ステッ
プ21として、射影像Z軸方向のずれ量を測定し、診断
画像列に合わせてずれ量分、比較画像列のスライス位置
を補正し、ステップ22において、図10の画像比較読影
システムあるいは図11の画像比較読影装置のモニタ(モ
ニタ35)のディスプレイに表示する。その後、前述のよ
うに、MIDI装置を用いて詳細な位置合わせを行うことも
可能である。
【0083】第2の実施形態例においても、Z軸上端よ
り25%〜50%の範囲をテンプレートとすることによりパ
ターンマッチングを効率良く行うことができる。
【0084】(第3の実施形態例)なお、図13(b)に
あるように寝台領域は射影像を生成してから抽出するこ
とも可能である。以下に、射影像を生成してから寝台領
域を抽出する場合の一実施形態例を本発明の第3の実施
形態例として説明する。
【0085】図15のブロック図に本実施形態例による胸
部CT画像の比較読影装置の構成例を示す。なお、本実
施形態例による胸部CT画像の比較読影装置も、図10と
同様にコンピュータシステムにより構成することができ
る。
【0086】図15において、本装置は、端末装置41に、
断層画像読み取り装置42と、マウス43、キーボード44、
及びモニタ45が接続されて構成されている。端末装置41
は、装置制御部411と3次元断層画像のスライス画像自動
照合機能部412とからなり、3次元断層画像のスライス画
像自動照合機能部412は、以下の各部での処理の実行を
順序だてて制御する3次元断層画像のスライス画像自動
照合機能・制御部412−1に、マウス43及びキーボード44
を接続して繰作入力を行う操作入力部412−2と、断層画
像読み取り装置42から断層画像を入力する断層画像外部
入力部412−3、解像度一致処理部412−4、射影像生成処
理部412−5、画像の寝台位置抽出部412−6、寝台位置を
基準に診断画像と比較画像のずれを補正する診断酎象と
比較画像のずれ補正処理部412−7、テンプレート作成処
理部412−8、マッチング処理部412-9、スライス位置補
正処理部412−10、及びモニタ45に対して診断画像、比
較画像を表示する表示処理部412−11が接続され、診断
画像列ファイル412-12と、比較画像列ファイル412−13
と、比較画像の補正画像列ファイル412−14とを備えて
いる。ここで、断層画像外部入力部412−3は、診断画像
列ファイル412−12に対し書き込みを行い、解像度一致
処理部412-4は、診断画像列ファイル412−12と比較画像
列ファイル412−13から読み込みを行うとともに、比較
画像の補正画像列ファイル412−14に書き込みを行い、
射影像生成処理部412−5及び表示処理部412−11は、診
断画像列ファイル412−12と比較画像の補正画像列ファ
イル412−14から読み込みを行う。
【0087】また、操作入力部412−2には前述したMIDI
装置46が接続される。
【0088】図16は、画像の比較読影を支援するため、
図10に示すようなコンビュータシステムにより画像比較
読影装置を構成する場合にそのコンピュータに搭載ソフ
トウェアによって、あるいは図15の画像比較読影装置の
各処理部によって、ずれを測定し、同じ位置の診断画
像、比較画像を表示するための手順を示すフロー図であ
る。なお、図15の画像比較読影装置の場合における、以
下で説明する手順を実行する処理部を()で示す。
【0089】図16のステップ31、32において、ま
ず、診断画像列fz(x, y)と、比較画像列gz(x, y)を入力
する(断層画像外部入力部412−3)。
【0090】ここで、診断画像と比較画像の解像度が異
なる場合には、ステップ33において、診断画像に合わ
せて比較画像を3次元補間法または線形補間法などによ
り拡大縮小して補正する解像度一致処理を行う(解像度
一致処理部412−4)。
【0091】次に、ステップ34、35において、X軸
方向の射影像を作成する(射影像生成処理部412−7)。
射影像は、スライス画像のX軸方向の大きさをXSIZEと
したとき、下記式(7)、(8)のようにX軸方向に加算
した値を用いる。診断画像のX軸方向の射影像をd1(y,
z)、比較画像列のX軸方向の射影像をd2(y, z)とする。
【0092】 d1(y, z)=(Σx=0 XSIZEfz(x, y))/XSIZE ...(7) d2(y, z)=(Σx=0 XSIZEgz(x, y))/XSIZE ...(8) また射影像を作成する際、検診用の画像ではY軸方向と
Z軸方向の解像度が異なるため、Z軸方向を線形補間法
または3次元補間法などに基づき、補間する。このとき
のZ軸方向の補間方法は、線形補間法または3次元補間
法だけでなく、最近傍法を使うことも可能である。
【0093】次に、ステップ36、37において、診断
画像および比較画像のそれぞれ射影像から寝台領域を抽
出し(画像の寝台位置抽出部412−5)、抽出された寝台
位置を基準として寝台位置に直角な方向をY軸方向とし
て、ステップ38にて診断画像と比較画像のY軸方向の
ずれを補正する(診断画像と比較画像のずれ補正処理部4
12−6)。寝台領域を図13(b)に示す。
【0094】次に、図14に示すように、ステップ39に
て、診断画像の肺上部大動脈弓付近(Z軸上端より25%
〜50%)、Y軸方向は肺が映っている範囲(軸左端より
10%〜90%)を長方形テンプレートを作成する。そし
て、ステップ40にて、比較画像の断層像上でテンプレ
ートの中心をZ軸方向、Y軸方向には数mm単位でずら
しながらマッチングを行い、比較画像におけるテンプレ
ートと同じ領域を探索する。同領域が検出されたら、ス
テップ41にて、射影像Z軸方向のずれ量を測定し、診
断画像列に合わせてずれ量分、比較画像列のスライス位
置を補正し、ステップ42にて図10の画像比較読影シス
テムあるいは図15の画像比較読影装置のモニタ(モニタ
45)のディスプレイに表示する。その後、前述のよう
に、MIDI装置を用いて詳細な位置合わせや、両画像をシ
ンクロしながら上下方向に移動させて表示することもで
きる。
【0095】第3の実施形態例においても、Z軸上端よ
り25%〜50%の範囲をテンプレートとすることによりパ
ターンマッチングを効率良く行うことができる。
【0096】なお、第2、第3の実施形態例において、診
断画像と比較画像のY軸方向のずれ補正の基準として、
寝台領域以外に、背骨領域、あるいは身体領域の寝台と
の接触部分などのように、他の特徴ある領域を用いるこ
とが可能である。
【0097】なお、第1〜第3の実施形態例において、診
断画像の射影像、比較画像の射影像を生成するときに、
画像の表現濃度を実際のCT画像の0階調から最大階調
までの濃度階調に設定するのではなく、骨がよく見える
縦隔条件のウィンドウレベル(中心濃度値)とウィンド
ウ幅(中心濃度値からの濃度幅)に設定することによ
り、骨に重みをかけた断層画像を生成し、これを用いて
マッチングを行うことで、骨の部分の照合度の高いスラ
イス画像自動照合を実現することができる。また同様
に、肺組織がよく見える肺野条件のウィンドウレベルと
ウィンドウ幅に設定することにより、肺組織に重みをか
けた断層画像を生成し、これを用いてマッチングを行う
ことで、肺組織の部分の照合度の高いスライス画像自動
照合を実現することができる。なお、ウィンドウレベル
とウィンドウ幅の設定においても前述したMIDI装置を用
いることが可能である。
【0098】また、第1〜第3の実施形態例では、診断画
像と比較画像の解像度を一致させるために、比較画像を
拡大縮小して補正する例を示したが、診断画像を拡大縮
小して補正してもよいし、比較画像と診断画像の双方を
拡大縮小して補正しても構わない。
【0099】また、第1〜第3の実施形態例では、胸部X
線CT画像を例に説明したが、本発明は、他の部位の3
次元断層画像に適用可能であるとともに、CT画像以外
の他の3次元断層画像にも適用可能であることはいうま
でもない。
【0100】また、第1〜第3の実施形態例において、診
断画像の射影像、比較画像の射影像を生成するときに、
ある特徴を有する特定部位が存在する部分のみを所定の
方向に加算した射影像を生成し、これを用いてマッチン
グを行うことで、特定部位の照合度の高く高速なスライ
ス画像自動照合を実現することができる。
【0101】また、第1〜第3の実施形態例において、診
断画像の射影像と比較画像の射影像のずれ量を測定する
際に、診断画像の射影像から複数のテンプレートを生成
し、その複数のテンプレートに対して比較画像の射影像
上でテンプレートマッチングを行い、複数の基準点から
2つの射影像のずれ量を測定することで、スライス位置
の補正を正確に行うことができ、照合度を高めることが
できる。特に、肺下部を比較照合する場合では、肺の呼
吸によるずれを補正することができる。
【0102】さらに、第1〜第3の実施形態例において、
図5、図6、図7、図12、図16で示した処理の手順は、上
記のとおりコンピュータで実行可能なものであり、その
ためのコンピュータプログラムを、そのコンピュータが
読み取り可能な記録媒体、例えば、FD(フロッピーディ
スク)や、MO、ROM、メモリカード、CD、DVD、リムーバ
ブルディスクなどに記録したり、その記録媒体を提供し
たり、配布したりすることが可能である。
【0103】図17は、上記のコンピュータシステムの
ハードウェア構成の例を示すブロック図である。本コン
ピュータシステムは、処理を実行するCPU500、プ
ログラムやデータを記憶するメモリ501、メモリ50
1またはCPU500で使用するプログラムやデータを
蓄積するハードディスク502、データを表示するディ
スプレイ503、データまたは命令を入力するキーボー
ド504、CD−ROMドライブ505、ネットワーク
を介して他のコンピュータシステム等と通信を行うため
の通信処理装置506から構成される。上記プログラム
はCD−ROMドライブ505を経由して、ハードディ
スク502にロードされ、プログラムが起動されると、
CPU500により実行される。本コンピュータシステ
ムによって本発明の方法による診断画像の比較読影を行
うことができる。
【0104】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
【0105】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
比較読影装置によれば、2組の同一人物の胸部3次元断層
画像から、身体の同じ位置のスライス画像を、高速に自
動的に照合し、短時間で医師に提示することができる。
これにより、事前に照合しておく手間や余分な記憶領域
が必要なくなるという効果がある。また、テンプレート
の範囲をZ軸上端より25%〜50%の範囲としたことによ
り、効率よくパターンマッチングを行うことができ、迅
速に位置合わせを行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例での胸部CT画像における
X,Y,Z軸の説明図である。
【図2】本発明の第1の実施形態例で使用可能な射影像
の例を説明するための図である。
【図3】第1の実施形態例による胸部CT画像の比較読
影装置の一構成例を示す模式図である。
【図4】第1の実施形態例による胸部CT画像の比較読
影装置の他の構成例を示すブロック図である。
【図5】第1の実施形態例による胸部CT画像のスライ
ス自動照合方法の処理手順の例を示すフロー図である。
【図6】第1の実施形態例による診断画像の射影像の生
成処理の例を示すフロー図である。
【図7】第1の実施形態例による比較画像の射影像の生
成処理の例を示すフロー図である。
【図8】第1の実施形態例におけるテンプレートパター
ンマッチング手法の説明図である。
【図9】本発明の第2の実施形態例におけるX軸方向の
射影像の例を示す図である。
【図10】第2の実施形態例による胸部CT画像の比較
読影装置の一構成例を示す模式図である。
【図11】第2の実施形態例による胸部CT画像の比較
読影装置の他の構成例を示すブロック図である。
【図12】第2の実施形態例による処理の流れを示すフ
ロー図である。
【図13】Y軸方向ずれ補正のための基準点を説明する
ための図である。
【図14】第2及び第3の実施形態例におけるテンプレー
トパターンマッチング手法の説明図である。
【図15】第3の実施形態例による胸部CT画像の比較
読影装置の一構成例を示すブロック図である。
【図16】本発明の第3の実施形態例による処理の流れ
を示すフロー図である。
【図17】コンピュータシステムの構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】 1、21 今年度のファイル 2、22 前年度のファイル 3、23 今年度のファイルから生成した診断画像の射
影像 4、24 前年度のファイルから生成した比較画像の射
影像 5、25 コンピュータシステム 11、31、41 端末装置 12、32、42 断層画像読み取り装置 111、311、411 装置制御部 112、312、412 3次元断層画像のスライス画
像自動照合機能部 112−1、312−1、412−1 3次元断層画像
のスライス画像自動照合機能・制御部 112−2、312−2、412−2 操作入力部 112−3、312−3、412−3 断層画像外部入
力部 112−4、312−4、412−4 解像度一致処理
部 112−5、312−5、412−5 射影像生成処理
部 112−6、312−8、412−8 テンプレート作
成処理部 112−7、312−9、412−9 マッチング処理
部 112−8、312−10、412−10 スライス位
置補正処理部 112−9、312−11、412−11 表示処理部 112−10、312−12、412−12 診断画像
列ファイル 112−11、312−13、412−13 比較画像
列ファイル 112−12、312−14、412−14 比較画像
の補正画像列ファイル 13、33、43 マウス 14、34、44 キーボード 15、35、45 モニタ 16、36、46 MIDI装置 312−5、412−6 寝台位置抽出部 312−6、412−7 診断画像と比較画像のずれ補
正処理郡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 作一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 小川 浩司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 佐藤 仁美 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 川島 晴美 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平11−250263(JP,A) 特開 平11−151240(JP,A) 特開 平8−294485(JP,A) 特開 平10−137231(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 6/00 - 6/14 G06T 1/00

Claims (40)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する方
    法であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列から第1の射
    影像を生成し、前記第2の3次元断層画像のスライス画像
    列から第2の射影像を生成する過程と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートと同じ領域をマッチングにより探索し、前
    記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定する過
    程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とをモニ
    タに表示する過程とを有することを特徴とする3次元断
    層画像読影方法。
  2. 【請求項2】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する方
    法であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から第1の射影像を生成し、前記補正の過程を経た
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影像
    を生成する過程と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程と補正したスライス位置
    での診断画像と比較画像とを表示する過程とを、 有することを特徴とする比較読影方法。
  3. 【請求項3】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する方
    法であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像及び前記補正
    の過程を経た第2の3次元断層画像から体断面の任意の方
    向をY軸方向としたときのY軸における基準位置を認識
    し、該基準位置をもとにY軸方向のずれを補正する過程
    と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から前記補正したY軸方向と直角をなす第1のX軸
    方向の射影像を生成し、前記補正の過程を経た第2の3次
    元断層画像のスライス画像列から前記補正したY軸方向
    と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成する過程
    と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とを表示
    する過程とを有することを特徴とする比較読影方法。
  4. 【請求項4】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する方
    法であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたときのY
    軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成し、
    前記補正の過程を経た第2の3次元断層画像のスライス画
    像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像
    を生成する過程と、 前記第1の射影像及び前記第2の射影像からY軸における
    基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する過程と、 前記Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定
    の対象像が映っている範囲をテンプレートとして、前記
    Y軸方向が補正された第2の射影像の上で該テンプレー
    トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
    マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
    射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とを表示
    する過程とを有することを特徴とする比較読影方法。
  5. 【請求項5】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する方法であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から第1の射影像を生成し、前記補正の過程を経た
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影像
    を生成する過程と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程とを、 有することを特徴とする3次元断層画像のスライス画像
    自動照合方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の3次元断層画像のスライ
    ス画像自動照合方法において、 射影像を生成する過程では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向あ
    るいはY軸方向あるいはその他任意の方向にすべて加算
    した値を画素値とする射影像を生成することを特徴とす
    る3次元断層画像のスライス画像自動照合方法。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の3次元断層画像のスライ
    ス画像自動照合方法において、 射影像を生成する過程では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向あ
    るいはY軸方向あるいはその他任意の方向にすべて加算
    した値を画素値とする2次元画像列を生成したのち、該2
    次元画像列を補間して射影像を生成することを特徴とす
    る3次元断層画像のスライス画像自動照合方法。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の3次元断層画像のスライ
    ス画像自動照合方法において、 前記テンプレートの範囲は、前記第1の射影像の画像中
    におけるZ軸方向の上端より25%から50%の範囲と
    することを特徴とする3次元断層画像のスライス画像自
    動照合方法。
  9. 【請求項9】 体断面をX,Y軸方向とするスライス平
    面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次元
    断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する方法であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像及び前記補正
    の過程を経た第2の3次元断層画像から体断面の任意の方
    向をY軸方向としたときのY軸における基準位置を認識
    し、該基準位置をもとにY軸方向のずれを補正する過程
    と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から前記補正したY軸方向と直角をなす第1のX軸
    方向の射影像を生成し、前記補正の過程を経た第2の3次
    元断層画像のスライス画像列から前記補正したY軸方向
    と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成する過程
    と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程とを、 有することを特徴とする3次元断層画像のスライス画像
    自動照合方法。
  10. 【請求項10】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する方法であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する過程と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する過程と、 前記補正の過程を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたときのY
    軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成し、
    前記補正の過程を経た第2の3次元断層画像のスライス画
    像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像
    を生成する過程と、 前記第1の射影像及び前記第2の射影像からY軸における
    基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する過程と、 前記Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定
    の対象像が映っている範囲をテンプレートとして、前記
    Y軸方向が補正された第2の射影像の上で該テンプレー
    トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
    マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
    射影像のずれ量を測定する過程と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う過程とを、 有することを特徴とする3次元断層画像のスライス画像
    自動照合方法。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の3次元断層画像のスラ
    イス画像自動照合方法において、 射影像を生成する過程では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向に
    すべて加算した値を画素値とする2次元画像列を生成し
    たのち、該2次元画像列を補間して射影像を生成するこ
    とを特徴とする3次元断層画像のスライス画像自動照合
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項9記載の3次元断層画像のスラ
    イス画像自動照合方法において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する過程では、前記基準位置として第1の3次元断
    層画像及び第2の3次元断層画像から、または第1の射影
    像及び第2の射影像から寝台領域を抽出し、 前記抽出した寝台領域の寝台面を基準として該寝台面と
    直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸方向のずれ
    を補正することを特徴とする3次元断層画像のスライス
    画像自動照合方法。
  13. 【請求項13】 請求項9記載の3次元断層画像のスラ
    イス画像自動照合方法において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する過程では、前記基準位置として第1の3次元断
    層画像及び第2の3次元断層画像から、または第1の射影
    像及び第2の射影像から身体領域の寝台との接触部分を
    認識し、 前記認識した身体領域の寝台との接触部分を基準として
    該接触部分と直角をなす方向をY軸方向としたときのY
    軸方向のずれを補正することを特徴とする3次元断層画
    像のスライス画像自動照合方法。
  14. 【請求項14】 請求項9記載の3次元断層画像のスラ
    イス画像自動照合方法において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する過程では、前記基準位置として第1の3次元断
    層画像及び第2の3次元断層画像から、または第1の射影
    像及び第2の射影像から背骨部分を認識し、 前記認識した背骨部分の位置を基準として該背骨部分と
    直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸方向のずれ
    を補正することを特徴とする3次元断層画像のスライス
    画像自動照合方法。
  15. 【請求項15】 請求項5又は9記載の3次元断層画像
    のスライス画像自動照合方法において、 射影像を生成する過程では、 ウィンドウレベルやウィンドウ幅を設定することによ
    り、特定の観察対象に重みをかけた射影像を生成するこ
    とを特徴とする3次元断層画像のスライス画像自動照合
    方法。
  16. 【請求項16】 請求項5又は9記載の3次元断層画像
    のスライス画像自動照合方法において、 前記射影像を生成する過程では、 ある特徴を有する部位が存在する付近についてのみ射影
    した射影像を生成することを特徴とする3次元断層画像
    のスライス画像自動照合方法。
  17. 【請求項17】 請求項5又は9記載の3次元断層画像
    のスライス画像自動照合方法において、 第1の射影像と第2の射影像のずれ量を測定する過程で
    は、 第1の射影像から複数のテンプレートを生成し、該複数
    のテンプレートに対して第2の射影像上でテンプレート
    マッチングを行い、複数の基準点から前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定することを特徴とす
    る3次元断層画像のスライス画像自動照合方法。
  18. 【請求項18】 請求項9又は10記載の3次元断層画
    像のスライス画像自動照合方法において、 前記テンプレートの範囲は、前記第1の射影像の画像中
    におけるZ軸方向の上端より25%から50%の範囲と
    することを特徴とする3次元断層画像のスライス画像自
    動照合方法。
  19. 【請求項19】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する装
    置であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列から第1の射
    影像を生成し、前記第2の3次元断層画像のスライス画像
    列から第2の射影像を生成する射影像生成手段と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして作成するテンプレート作成手
    段と、 前記第2の射影像の上で該テンプレートと同じ領域をマ
    ッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の射
    影像のずれ量を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とをモニ
    タに表示する表示手段とを具備することを特徴とする3
    次元断層画像読影装置。
  20. 【請求項20】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する装
    置であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から第1の射影像を生成し、前記解像度一致手
    段からの第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2
    の射影像を生成する射影像生成手段と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして作成するテンプレート作成手
    段と、 前記第2の射影像の上で前記テンプレートを一定の間隔
    でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチングによ
    り探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量
    を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とを表示
    する手段とを有することを特徴とする比較読影装置。
  21. 【請求項21】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する装
    置であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像及び前記
    解像度一致手段からの第2の3次元断層画像から体断面の
    任意の方向をY軸方向としたときのY軸における基準位
    置を認識する基準位置認識手段と、 前記基準位置をもとに前記解像度一致手段からの第1の3
    次元断層画像と前記第2の3次元断層画像のY軸方向のず
    れを補正するY軸ずれ補正手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から前記補正したY軸方向と直角をなす第1の
    X軸方向の射影像を生成し、前記解像度一致手段からの
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から前記補正した
    Y軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成す
    る射影像生成手段と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして作成するテンプレート作成手
    段と、 前記第2の射影像の上で前記テンプレートを一定の間隔
    でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチングによ
    り探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量
    を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とを表示
    する手段とを有することを特徴とする比較読影装置。
  22. 【請求項22】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する装
    置であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたとき
    のY軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成
    し、前記解像度一致手段からの第2の3次元断層画像のス
    ライス画像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向
    の射影像を生成する射影像生成手段と、 前記第1の射影像及び前記第2の射影像からY軸における
    基準位置を認識する基準位置認識手段と、 前記基準位置をもとに前記第1の射影像と前記第2の射影
    像のY軸方向のずれを補正するY軸ずれ補正手段と、 前記Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定
    の対象像が映っている範囲をテンプレートとして作成す
    るテンプレート作成手段と、 前記Y軸方向が補正された第2の射影像の上で該テンプ
    レートを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領
    域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記
    第2の射影像のずれ量を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とを表示
    する手段とを有することを特徴とする比較読影装置。
  23. 【請求項23】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する装置であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から第1の射影像を生成し、前記解像度一致手
    段からの第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2
    の射影像を生成する射影像生成手段と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして作成するテンプレート作成手
    段と、 前記第2の射影像の上で前記テンプレートを一定の間隔
    でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチングによ
    り探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量
    を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段とを、 具備することを特徴とする3次元断層画像のスライス画
    像自動照合装置。
  24. 【請求項24】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する装置であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像及び前記
    解像度一致手段からの第2の3次元断層画像から体断面の
    任意の方向をY軸方向としたときのY軸における基準位
    置を認識する基準位置認識手段と、 前記基準位置をもとに前記解像度一致手段からの第1の3
    次元断層画像と前記第2の3次元断層画像のY軸方向のず
    れを補正するY軸ずれ補正手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から前記補正したY軸方向と直角をなす第1の
    X軸方向の射影像を生成し、前記解像度一致手段からの
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から前記補正した
    Y軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成す
    る射影像生成手段と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして作成するテンプレート作成手
    段と、 前記第2の射影像の上で前記テンプレートを一定の間隔
    でずらして該テンプレートと同じ領域をマッチングによ
    り探索し、前記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量
    を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段とを、
    具備することを特徴とする3次元断層画像のスライス画
    像自動照合装置。
  25. 【請求項25】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する装置であっ
    て、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する画像入力
    手段と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する解像度一
    致手段と、 前記解像度一致手段からの第1の3次元断層画像のスライ
    ス画像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたとき
    のY軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成
    し、前記解像度一致手段からの第2の3次元断層画像のス
    ライス画像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向
    の射影像を生成する射影像生成手段と、 前記第1の射影像及び前記第2の射影像からY軸における
    基準位置を認識する基準位置認識手段と、 前記基準位置をもとに前記第1の射影像と前記第2の射影
    像のY軸方向のずれを補正するY軸ずれ補正手段と、 前記Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定
    の対象像が映っている範囲をテンプレートとして作成す
    るテンプレート作成手段と、 前記Y軸方向が補正された第2の射影像の上で該テンプ
    レートを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領
    域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記
    第2の射影像のずれ量を測定するマッチング手段と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行うスライス位置補正手段とを、 具備することを特徴とする3次元断層画像のスライス画
    像自動照合装置。
  26. 【請求項26】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する処
    理をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する手順と、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列から第1の射
    影像を生成し、前記第2の3次元断層画像のスライス画像
    列から第2の射影像を生成する手順と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートと同じ領域をマッチングにより探索し、前
    記第1の射影像と前記第2の射影像のずれ量を測定する手
    順と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う手順と、 補正したスライス位置での診断画像と比較画像とをモニ
    タに表示する過程とをコンピュータに実行させるプログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  27. 【請求項27】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合し、表示する処
    理をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する手順と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する手順と、 前記補正の手順を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から第1の射影像を生成し、前記補正の手順を経た
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影像
    を生成する手順と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する手順と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う手順と補正したスライス位置
    での診断画像と比較画像とを表示する手順とを、 コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  28. 【請求項28】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する処理をコン
    ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する手順と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する手順と、 前記補正の手順を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から第1の射影像を生成し、前記補正の手順を経た
    第2の3次元断層画像のスライス画像列から第2の射影像
    を生成する手順と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する手順と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う手順とを、 コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の記録媒体において、 射影像を生成する手順では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向あ
    るいはY軸方向あるいはその他任意の方向にすべて加算
    した値を画素値とする射影像を生成することを特徴とす
    るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  30. 【請求項30】 請求項28記載の記録媒体において、 射影像を生成する手順では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向あ
    るいはY軸方向あるいはその他任意の方向にすべて加算
    した値を画素値とする2次元画像列を生成したのち、該2
    次元画像列を補間して射影像を生成することを特徴とす
    るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  31. 【請求項31】 請求項28記載の記録媒体において、 前記テンプレートの範囲は、前記第1の射影像の画像中
    におけるZ軸方向の上端より25%から50%の範囲と
    することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  32. 【請求項32】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する処理をコン
    ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する手順と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する手順と、 前記補正の手順を経た第1の3次元断層画像及び前記補正
    の手順を経た第2の3次元断層画像から体断面の任意の方
    向をY軸方向としたときのY軸における基準位置を認識
    し、該基準位置をもとにY軸方向のずれを補正する手順
    と、 前記補正の手順を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から前記補正したY軸方向と直角をなす第1のX軸
    方向の射影像を生成し、前記補正の手順を経た第2の3次
    元断層画像のスライス画像列から前記補正したY軸方向
    と直角をなす第2のX軸方向の射影像を生成する手順
    と、 前記第1の射影像の画像中、所定の対象像が映っている
    範囲をテンプレートとして、前記第2の射影像の上で該
    テンプレートを一定の間隔でずらして該テンプレートと
    同じ領域をマッチングにより探索し、前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定する手順と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う手順とを、 コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  33. 【請求項33】 体断面をX,Y軸方向とするスライス
    平面とし、体軸をZ軸方向とする画像列をもつ第1の3次
    元断層画像のうちの1つのスライス画像である診断画像
    と、別の時期に撮影した第2の3次元断層画像のうちの1
    つのスライス画像である比較画像を照合する処理をコン
    ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体であって、 前記第1の3次元断層画像のスライス画像列及び前記第2
    の3次元断層画像のスライス画像列を入力する手順と、 前記入力された第1と第2のスライス画像列の解像度が異
    なる場合、解像度を合わせるために、一方又は双方の該
    スライス画像列の画像を拡大縮小して補正する手順と、 前記補正の手順を経た第1の3次元断層画像のスライス画
    像列から体断面の任意の方向をY軸方向としたときのY
    軸方向と直角をなす第1のX軸方向の射影像を生成し、
    前記補正の手順を経た第2の3次元断層画像のスライス画
    像列からY軸方向と直角をなす第2のX軸方向の射影像
    を生成する手順と、 前記第1の射影像及び前記第2の射影像からY軸における
    基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する手順と、 前記Y軸方向が補正された第1の射影像の画像中、所定
    の対象像が映っている範囲をテンプレートとして、前記
    Y軸方向が補正された第2の射影像の上で該テンプレー
    トを一定の間隔でずらして該テンプレートと同じ領域を
    マッチングにより探索し、前記第1の射影像と前記第2の
    射影像のずれ量を測定する手順と、 前記測定された第1の射影像と第2の射影像のずれ量から
    スライス位置の補正を行う手順とを、 コンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  34. 【請求項34】 請求項32記載の記録媒体において、 射影像を生成する手順では、 3次元断層画像のスライス画像列の画素値をX軸方向に
    すべて加算した値を画素値とする2次元画像列を生成し
    たのち、該2次元画像列を補間して射影像を生成するこ
    とを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  35. 【請求項35】 請求項32記載の記録媒体において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する手順では、前記基準位置として第1の3次元断
    層画像及び第2の3次元断層画像から、または第1の射影
    像及び第2の射影像から寝台領域を抽出し、 前記抽出した寝台領域の寝台面を基準として該寝台面と
    直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸方向のずれ
    を補正することを特徴とするコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  36. 【請求項36】 請求項32記載の記録媒体において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する手順では、前記基準位置として第1の3次元断
    層画像及び第2の3次元断層画像から、または第1の射影
    像及び第2の射影像から身体領域の寝台との接触部分を
    認識し、 前記認識した身体領域の寝台との接触部分を基準として
    該接触部分と直角をなす方向をY軸方向としたときのY
    軸方向のずれを補正することを特徴とするコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
  37. 【請求項37】 請求項32記載の記録媒体において、 基準位置を認識し、該基準位置をもとにY軸方向のずれ
    を補正する手順では、 前記基準位置として第1の3次元断層画像及び第2の3次元
    断層画像から、または第1の射影像及び第2の射影像から
    背骨部分を認識し、 前記認識した背骨部分の位置を基準として該背骨部分と
    直角をなす方向をY軸方向としたときのY軸方向のずれ
    を補正することを特徴とするコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  38. 【請求項38】 請求項28又は32記載の記録媒体に
    おいて、 射影像を生成する手順では、 ウィンドウレベルやウィンドウ幅を設定することによ
    り、特定の観察対象に重みをかけた射影像を生成するこ
    とを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  39. 【請求項39】 請求項28又は32記載の記録媒体に
    おいて、 前記射影像を生成する手順では、 ある特徴を有する部位が存在する付近についてのみ射影
    した射影像を生成することを特徴とするコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体。
  40. 【請求項40】 請求項28又は32記載の記録媒体に
    おいて、 第1の射影像と第2の射影像のずれ量を測定する手順で
    は、 第1の射影像から複数のテンプレートを生成し、該複数
    のテンプレートに対して第2の射影像上でテンプレート
    マッチングを行い、複数の基準点から前記第1の射影像
    と前記第2の射影像のずれ量を測定することを特徴とす
    るコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000074098A 1999-03-19 2000-03-16 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3404675B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074098A JP3404675B2 (ja) 1999-03-19 2000-03-16 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体
US09/528,253 US6904163B1 (en) 1999-03-19 2000-03-17 Tomographic image reading method, automatic alignment method, apparatus and computer readable medium

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7549999 1999-03-19
JP19695599 1999-07-12
JP11-196955 1999-07-12
JP11-75499 1999-07-12
JP2000074098A JP3404675B2 (ja) 1999-03-19 2000-03-16 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001078996A JP2001078996A (ja) 2001-03-27
JP3404675B2 true JP3404675B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=27301849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074098A Expired - Fee Related JP3404675B2 (ja) 1999-03-19 2000-03-16 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404675B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786184B2 (ja) * 2005-01-07 2011-10-05 株式会社東芝 コンピュータ支援画像診断システム
CN1955725B (zh) * 2005-10-27 2010-12-15 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线ct系统
JP2008079648A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Techmatrix Corp 医用画像データ処理システム
US20090232388A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Harris Corporation Registration of 3d point cloud data by creation of filtered density images
JP2011036684A (ja) * 2010-09-13 2011-02-24 Toshiba Corp コンピュータ支援画像診断システム
WO2013191061A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置
CN105359185B (zh) 2013-08-08 2018-02-06 株式会社岛津制作所 图像处理装置
JP2017029324A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 国立大学法人 千葉大学 血管強調画像データ作成方法及び血管強調画像データ作成プログラム
KR101812001B1 (ko) 2016-08-10 2017-12-27 주식회사 고영테크놀러지 3차원 데이터 정합 장치 및 방법
FR3077908B1 (fr) * 2018-02-09 2021-03-19 Trixell Procede d'estimation parametrique d'un objet a estimer dans une image numerique, et procede de suppression de l'objet dans l'image numerique
JP7383371B2 (ja) 2018-02-28 2023-11-20 キヤノン株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001078996A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129310B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN103402435B (zh) 医用图像处理装置及医用图像处理方法
JP5138431B2 (ja) 画像解析装置および方法並びにプログラム
US10460441B2 (en) Trachea marking
CN107194909B (zh) 医用图像处理装置及医用图像处理方法
US20030215122A1 (en) Medical image processing apparatus with a function of measurement on a medical image
US10825190B2 (en) Dynamic image processing apparatus for aligning frame images obtained by photographing dynamic state of chest based on movement of lung-field region
JP3404675B2 (ja) 3次元断層画像読影方法、自動照合方法、及びその装置並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004180932A (ja) コンピュータ支援診断装置
US10092264B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, radiation imaging system, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2003071779A1 (en) System and method for generating movie loop display from medical image data
US9996971B2 (en) System providing companion images
US20230125385A1 (en) Auto-focus tool for multimodality image review
EP3373194B1 (en) Image retrieval apparatus and image retrieval method
CN112001889A (zh) 医学影像处理方法、装置及医学影像显示方法
JP5121399B2 (ja) 画像表示装置
JP2001149366A (ja) 三次元画像処理装置
JP5599683B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法
JP5558793B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP3590183B2 (ja) 乳房画像表示装置
CN113538414B (zh) 肺部图像配准方法和肺部图像配准装置
JP5923067B2 (ja) 診断支援装置および診断支援方法並びに診断支援プログラム
JP6085435B2 (ja) 画像処理装置及び関心領域設定方法
JP2005136594A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US8165375B2 (en) Method and system for registering CT data sets

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees