JP3401609B2 - 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法 - Google Patents

描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法

Info

Publication number
JP3401609B2
JP3401609B2 JP08302096A JP8302096A JP3401609B2 JP 3401609 B2 JP3401609 B2 JP 3401609B2 JP 08302096 A JP08302096 A JP 08302096A JP 8302096 A JP8302096 A JP 8302096A JP 3401609 B2 JP3401609 B2 JP 3401609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specification data
input
job
combination
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08302096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09244213A (ja
Inventor
健 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP08302096A priority Critical patent/JP3401609B2/ja
Publication of JPH09244213A publication Critical patent/JPH09244213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401609B2 publication Critical patent/JP3401609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,電子線、レーザ光、イ
オンビーム、X線等の電離放射線による露光により、該
電離放射線に感光性のあるレジストを選択的に所望の形
状に露光するための露光描画装置において、描画をいか
に行うかを指示する命令仕様データからなるジョブの作
成に関する。特に、LSI、超LSI、超々LSI等の
回路製造に用いられるフオトマスク、レチクル等のマス
クパターンの作成に用いられる露光描画装置におけるジ
ョブの作成に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIの集積度は年々高まってきてお
り、LSIを作製する際に用いられるパターニング用の
フオトマスク、レチクル等のマスクパターンも益々微細
化が求められてきた。この為、フオトマスクやレチクル
の作製においては、カメラワークを用いた縮小投影によ
るパターンニングに代わり、電子線や紫外線、レーザ光
等を用いた露光描画装置によるパターンニングが主流に
なってきた。中でも、高精度・高品質にレジストをパタ
ーニングするレジストパターンの作製方法として、電子
線を用いた電子線露光描画装置によるパターニング方法
が一般に知られている。この方法は、真空中で電子線を
電磁界により制御し、XY制御されたステージ上のフオ
トマスク等用の基板上の電子線に感光性のあるレジスト
部へ選択的に露光することにより所定のレジストパター
ン潜像を形成し、これを現像することによりレジストパ
ターンを得るものである。そして、レジストパターンを
耐エッチング性膜として、遮光層をエッチングしてフオ
トマスク等を得る。上記電子線露光描画装置における描
画作業をいかに行うかは、露光描画をどのように実行さ
せるかを指示するための複数の仕様(命令)データから
なるジョブにより決定されている。即ち、上記電子線露
光描画装置においては、マスク材質、マスクサイズ、描
画する電子線の電流値や電流のスポット径、描画するア
ドレス単位、描画するチップデータ、位置合わせパター
ン、配列、座標位置等の仕様データからなるジョブによ
り、露光描画をどのように行うかが指示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、使用するレジ
ストにも多種あり、電子線に対する感度がそれぞれ異な
り、各電子線露光描画装置にもそれぞれ描画範囲や精度
が異なる場合があり、描画する内容に合わせ、適宜、所
定の描画露光装置を用いて露光描画作業を行っているの
が実際であった。そして、各露光描画に際し、その都
度、描画する内容に合わせ仕様データを入力してジョブ
を作成していた。この為、ジョブ作成の作業自体が煩雑
となり、且つ、人手入力が多く、間違いの発生があり、
その対応が求められていた。また、感度の低いレジスト
を塗布した基板を高感度レジスト用の露光描画装置に入
れて描画してしまったり、広い描画領域を必要とするの
に、狭い描画領域範囲しかない露光描画装置にて描画し
てしまうというトラブルがあり、仕様データが正しいジ
ョブにおいても、露光描画装置に合った仕様データとの
組合せの確認が必要となってきた。本発明は、このよう
な状況のもと、ジョブ作成の煩雑さを解消し、且つ、仕
様データの使用の可否を自動的に判断できるジョブ作成
装置およびジョブ作成方法を提供しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の描画用ジョブ作
成装置は、電離放射線を用いた露光描画装置の露光描画
をどのように実行させるかを指示するための複数の仕様
データからなるジョブを仕様データ入力により作成する
装置であって、少なくとも、所定の仕様データ群を指定
するキーワードないし所定のフオーマットからなる仕様
データを入力する入力部と、入力部にて入力されたデー
タを解析する入力解析部と、入力されたキーワードに対
応する仕様データ群と入力された仕様データとを併せて
蓄積する仕様データ蓄積部と、仕様データ蓄積部に蓄積
された仕様データにもとづき描画用ジョブを生成するジ
ョブ作成部と、仕様データの1群毎にラベルを付け、各
ラベルに対応する描画ジョブ生成用の仕様データ群を格
納するラベル付きデータベースと、入力されたキーワー
ドにもとづき、ラベル付きデータベースから、対応する
仕様データの1群を検索し、前記仕様データ蓄積部へ該
仕様データの1群を引き渡す検索部とを有し、入力解析
部は、入力がキーワード入力か所定のフオーマットから
なる仕様データ入力かを解析し、キーワード入力の場合
にはキーワードを検索部へ送り、仕様データ入力の場合
には、仕様データを仕様データ蓄積部へ送るもので、キ
ーワードと仕様データの入力が終了した後に、仕様デー
タ蓄積部の全仕様データに基づき、ジョブを作成するこ
とを特徴とするものである。そして、上記において、所
定のキーワードと仕様データの組合せを禁止する組合せ
禁止データを蓄積した禁則情報データベースと、入力さ
れたキーワードと入力された仕様データの組合せについ
て、前記禁則情報データベースの組合せ禁止データと比
較して組合せの可否を判断する禁則情報比較判定部とを
備えていることを特徴とするものである。そしてまた、
上記において、所定の仕様データの組合せを禁止する情
報を蓄積した禁則情報データベースと、入力されたキー
ワードに対応する仕様データ群と入力された仕様データ
の組合せについて、前記禁則情報データベースの組合せ
禁止データと比較して組合せの可否を判断する禁則情報
比較判定部とを備えていることを特徴とするものであ
る。
【0005】本発明の描画用ジョブの作成方法は、電離
放射線を用いた露光描画装置の露光描画をどのように実
行させるかを指示するための複数の仕様データからなる
ジョブを作成する方法であって、ジョブの仕様データう
ち、異なるジョブにおいて、使用頻度の高い、共通の仕
様データを1群として群毎にラベルを付けて分類し、各
ラベルに対応する描画ジョブ生成用の仕様データの群を
格納したラベル対応データベースを作成し、キーワード
指定により検索して得られる、ラベル対応データベース
からの固定的な仕様データ群と、該固定的な仕様データ
群とは異なる、個々に指定するフオトマスク描画用ジョ
ブ作成の為の仕様データから、フオトマスク描画用ジョ
ブを生成することを特徴とするものである。そして、上
記において、キーワードと個々に指定する必要があるフ
オトマスク描画用ジョブ作成の為の仕様データとの組合
せを禁止する禁止データを蓄積した禁則情報データベー
スを予め用意しておき、前記固定的な仕様データ群を指
定するキーワードと、個々に指定するフオトマスク描画
用ジョブ作成の為の仕様データの組合せについて前記禁
則情報データベースの組合せ禁止データに該当する組合
せがある場合に、ジョブを不可とすることを特徴とする
ものである。そしてまた、上記において、ラベル対応デ
ータベースからの固定的な仕様データ群と、個々に指定
する必要があるフオトマスク描画用ジョブ作成の為の仕
様データとからなる仕様データの組合せを禁止する組合
せ禁止データを蓄積した禁則情報データベースを予め用
意しておき、キーワードに対応する仕様データと個々に
指定するフオトマスク描画用ジョブ作成の為の仕様デー
タとの組合せについて、前記禁則情報データベースの組
合せ禁止データに該当する組合せがある場合に、ジョブ
を不可とすることを特徴とするものである。
【0006】尚、ここでは、電離放射線とは、赤外線、
可視光、紫外線、遠紫外線、レーザ光、X線、イオンビ
ーム等を言い、電離放射線を用いた露光描画装置とは、
これらの電離線を描画用に用いた装置を総称して言って
いる。一般には、電子線露光描画装置、レーザ光露光描
画装置、イオンビーム露光装置、X線露光装置等があ
る。また、仕様データとは、上記電離放射線により露光
描画を行う露光描画装置において、露光描画をどのよう
に実行させるかを指示するための仕様データで、その仕
様で実行させる命令データとも言える。通常、フオトマ
スクを電子線露光描画装置において、露光描画を行う場
合には、マスクサイズ、描画アドレス、パターンデータ
名、描画座標、描画電流スポッド径、電流値、マスク材
質(温度補正データ)等の仕様を仕様データとして用い
る。
【0007】
【作用】本発明の描画用ジョブ作成装置は、このような
構成にすることにより、ジョブ作成の煩雑さを解消し、
且つ、仕様データの使用の可否を自動的に判断できるジ
ョブ作成装置の提供を可能にしている。具体的には、少
なくとも、所定の仕様データ群を指定するキーワードな
いし所定のフオーマットからなる仕様データを入力する
入力部と、入力部にて入力されたデータを解析する入力
解析部と、入力されたキーワードに対応する仕様データ
群と入力された仕様データとを併せて蓄積する仕様デー
タ蓄積部と、仕様データ蓄積部に蓄積された仕様データ
にもとづき描画用ジョブを生成するジョブ作成部と、仕
様データの1群毎にラベルを付け、各ラベルに対応する
描画ジョブ生成用の仕様データ群を格納するラベル付き
データベースと、入力されたキーワードにもとづき、ラ
ベル付きデータベースから、対応する仕様データの1群
を検索し、前記仕様データ蓄積部へ該仕様データの1群
を引き渡す検索部とを有し、入力解析部は、入力がキー
ワード入力か所定のフオーマットからなる仕様データ入
力かを解析し、キーワード入力の場合にはキーワードを
検索部へ送り、仕様データ入力の場合には、仕様データ
を仕様データ蓄積部へ送るもので、キーワードと仕様デ
ータの入力が終了した後に、仕様データ蓄積部の全仕様
データに基づき、ジョブを自動的に作成することにより
ジョブ作成の煩雑さを解消し、人手による仕様データの
入力ミスを少なくしている。また、所定のキーワードと
仕様データの組合せを禁止する組合せ禁止データを蓄積
した禁則情報データベースと、入力されたキーワードと
入力された仕様データの組合せについて、前記禁則情報
データベースの組合せ禁止データと比較して組合せの可
否を判断する禁則情報比較判定部とを備えていることに
より、およびまたは、所定の仕様データの組合せを禁止
する情報を蓄積した禁則情報データベースと、入力され
たキーワードに対応する仕様データ群と入力された仕様
データの組合せについて、前記禁則情報データベースの
組合せ禁止データと比較して組合せの可否を判断する禁
則情報比較判定部とを備えていることにより、仕様デー
タの使用の可否を自動的に判断できるものとしている。
即ち、入力部によりキーワードを入力することにより、
該キーワードに対応する仕様データ群を検索部にてラベ
ル付きデータベースから検索し、これを仕様データ蓄積
部へ送り、入力部より入力された仕様データとともに、
ジョブ作成の仕様データが仕様データ蓄積部にて用意さ
れる。この為、人手による仕様データの入力数を少なく
することができ、ジョブ作成の煩雑さを少なくするとと
もに、誤りの発生を少なくできるものとしている。そし
て、予め、目的に合わない、所定のキーワードと入力さ
れる仕様データの組合せ、ないし所定の仕様データ同志
の組合せを決めておき、これに相当する入力がなされた
場合には、ジョブを不可と自動的に判断でき、自動的に
入力データのチエックを可能としており、人為的なミス
が発生しずらいものなる。
【0008】本発明の描画用ジョブ作成方法は、上記本
発明の描画用ジョブ作成装置等により実行できるもの
で、このような構成にすることにより、ジョブ作成の煩
雑さを解消し、且つ、仕様データの使用の可否を自動的
に判断できるジョブ作成装置の提供を可能にしている。
【0009】
【実施例】本発明の描画用ジョブ作成装置の実施例を図
にもとづいて説明する。先ず、本発明の描画用ジョブ作
成装置の実施例1を挙げる。図1は、実施例1の描画用
ジョブ作成装置の図である。図1中、100は描画用ジ
ョブ作成装置、110は入力部、120は入力解析部、
130は検索部、140はラベル付きデータベース、1
50は仕様データ蓄積部、160はジョブ作成部であ
る。本実施例の描画用ジョブ作成装置は、電子線を用い
たフオトマスク、レチクル等をパターンニングするため
の露光描画装置の露光描画をどのように実行させるかを
指示するための複数の仕様(命令)データからなるジョ
ブを作成するための装置であり、図1に示すように、所
定の仕様データ群を指定するキーワードないし所定のフ
オーマットからなる仕様データを入力する入力部110
と、入力部110にて入力されたデータを解析する入力
解析部120と、入力されたキーワードに対応する仕様
データ群と入力された仕様データとを併せて蓄積する仕
様データ蓄積部150と、仕様データ蓄積部150に蓄
積された仕様データにもとづき描画用ジョブを生成する
ジョブ作成部160と、仕様データの1群毎にラベルを
付け、各ラベルに対応する描画ジョブ生成用の仕様デー
タ群を格納するラベル付きデータベース140と、入力
されたキーワードにもとづき、ラベル付きデータベース
から、対応する仕様データの1群を検索し、前記仕様デ
ータ蓄積部へ該仕様データの1群を引き渡す検索部13
0とを有しているもので、入力解析部120は、入力が
キーワード入力か所定のフオーマットからなる仕様デー
タ入力かを解析し、キーワード入力の場合にはキーワー
ドを検索部130へ送り、仕様データ入力の場合には、
仕様データを仕様データ蓄積部150へ送る。そして、
キーワードと仕様データの入力が終了した後に、仕様デ
ータ蓄積部の全仕様データに基づき、ジョブを作成す
る。
【0010】入力部110によりキーワードが入力され
ると、入力解析部120は、入力データがキーワードで
あると解析し、このキーワードに対応する1群の仕様デ
ータをラベル付きデータベース140から検索し、1群
の仕様データを仕様データ蓄積部140へ送る。入力部
110により仕様データが直接入力されると、入力解析
部120は、入力データが仕様データであることを解析
し、入力された仕様データをそのまま、仕様データ蓄積
部150へ蓄積する。このようにして、順次、キーワー
ド入力、仕様データ入力がなされ、これらの入力が終了
した後、ジョブ作成部160は、仕様データ蓄積部15
0に蓄積されている全ての仕様データを読み出し、ジョ
ブを作成する。このように、キーワードに対応する仕様
データ群を検索部130にてラベル付きデータベース1
40から検索し、これを仕様データ蓄積部150へ送
り、入力部より入力された仕様データとともに、ジョブ
作成のための仕様データが仕様データ蓄積部150にて
用意され、これを基にジョブ作成が行われる為、人手に
よる仕様データの入力数を少なくすることができ、ジョ
ブ作成の煩雑さを少なくするとともに、入力ミスの発生
を少なくできる。
【0011】次に、本発明の描画用ジョブ作成装置の実
施例2を挙げる。図2は、実施例2の描画用ジョブ作成
装置の図である。図2中、100は描画用ジョブ作成装
置、110は入力部、120は入力解析部、130は検
索部、140はラベル付きデータベース、150は仕様
データ蓄積部、160はジョブ作成部、170は入力デ
ータ蓄積部、180は禁則情報データベース、190は
禁則情報比較判定部である。本実施例描画用ジョブ作成
装置の場合は、図2に示すように、実施例1のものに、
入力データ蓄積部170、禁則情報データベース18
0、禁則情報比較判定部190を備えたものである。入
力されたキーワードと仕様データは全て入力データ蓄積
部へいったん蓄積される。そして、入力終了後、所定の
キーワードと仕様データの組合せを禁止する組合せ禁止
データを蓄積した禁則情報データベース180と、入力
されたキーワードと入力された仕様データとを蓄積する
入力データ蓄積部とから、入力されたキーワードと入力
された仕様データの組合せについて、前記禁則情報デー
タベースの組合せ禁止データと比較して組合せの可否を
禁則情報比較判定部190にて判断される。組合せと可
と判断された場合には、検索部130により、順次キー
ワードによる仕様データ群の検索をラベル付きデータベ
ース140から行い、対応する仕様データ群を仕様デー
タ蓄積部150へと送る。また、入力された仕様データ
については全て仕様データ蓄積部150へと送る。組合
せと不可と判断された場合には、この時点でメッセージ
を出し、ジッブ作成の作業を中止する。このように、キ
ーワードに対応する仕様データ群と入力される仕様デー
タの組合せ不可をジョブ作成の段階でチエックし、入力
データの組合せの不適のものの描画が行われないように
自動的に管理できる。
【0012】次に、本発明の描画用ジョブ作成装置の実
施例3を挙げる。図3は、実施例3の描画用ジョブ作成
装置の図である。図3中、100は描画用ジョブ作成装
置、110は入力部、120は入力解析部、130は検
索部、140はラベル付きデータベース、150は仕様
データ蓄積部、160はジョブ作成部、180Aは禁則
情報データベース、190Aは禁則情報比較判定部であ
る。本実施例描画用ジョブ作成装置の場合は、図3に示
すように、実施例1のものに、禁則情報データベース1
80A、禁則情報比較判定部190Aを備えたものであ
り、実施例1の装置と同様にして、仕様データ蓄積部1
50にジョブ作成のための全ての仕様データが入力され
るが、この全ての仕様データの組合せについて、禁則情
報比較判定部190Aは、禁則情報データベース180
Aと比較することにより、組合せの可否を判定する。組
合せと可と判断された場合には、仕様データ蓄積部15
0に蓄積された全ての仕様データに基づきジョブを作成
する。組合せと不可と判断された場合には、この時点で
メッセージを出し、ジッブ作成の作業を中止する。この
ように、全仕様データにたいして、仕様データの組合せ
不可をジョブ作成の段階でチエックし、組合せの不適の
ものの描画が行われないように自動的に管理できる。
【0013】次に、本発明の描画用ジョブ作成方法を実
施例を挙げ、具体的に説明する。本実施例は、図1に示
す実施例1のジッブ作成装置100を用い、図4に示す
配列のフオトマスクを描画するためのジョブを作成する
場合である。図4は描画するマスクのパターン配列を示
したものであり、図5はキーワードと対応する仕様デー
タ群を表した一覧である。尚、図4において、A、Bは
それそれパターンA、パターンBが配置される領域を示
しており、Cは位置合わせ用のパターンを示している。
また、ここでは、図5に示すラベル(識別子)S1、S
2、S3に対応するキーワードはそれぞれS1、S2、
S3とする。図4に示す7インチサイズのフオトマスク
を描画露光する場合、必要な情報はマスクのサイズ、描
画アドレス、パターンA、B、Cにそれぞれ対応するデ
ータ名および描画座標、描画電流スポット径、電流値、
マスク材質(温度補正データ)等である。本実施例にお
いては、図4に示すラベル(識別子)に対応するキーワ
ード入力と、パターンA、B、Cにそれぞれ対応するデ
ータ名および描画座標等を入力データとする。尚、予
め、図5に示すラベル(識別子)に対応するデータ群
を、それぞれ図1に示すラベル付きデータベース140
に入れておく。そして、先ず、入力部110にラベル
(識別子)S1に対応するキーワードS1を入力する
と、入力解析部120により、入力データはキーワード
S1と判断され、キーワードS1は検索部130へ渡さ
れ、検索部130はラベル付きデータベース140から
キーワードS1対応する仕様データ群を抽出し、抽出さ
れた仕様データ群を仕様データ蓄積部150へと送る。
この場合、キーワードS1に対応する仕様データ群は、
図5より分かるように、マスクサイズ7インチ、位置合
わせパターンのデータ名AR1、描画座標(X1、Y
1)、描画アドレス0.5μm、スポット径0.6μ
m、電流値100nA等の一群の仕様データである。抽
出された仕様データは仕様データ蓄積部150に蓄積さ
れる。次いで、入力部110より、キーワードS1に対
応した1群の仕様データ以外に必要なデータである、パ
ターンA、パターンBにそれぞれ対応するデータ名およ
び描画座標等を入力データとして入れる。これらの入力
されたデータはそのまま仕様データ蓄積部150へ蓄積
される。入力終了後、仕様データ蓄積部150に蓄積さ
れた全仕様データから、ジッブ作成部160によりジョ
ブの作成を行う。このようにして、キーワードS1に対
応する1群の仕様を予めラベル付きデータベース140
に蓄積しておき、キーワードS1入力により、自動的に
引出し、且つ、他の必要な入力による仕様データと併せ
て、全仕様データを得ている為、必要な全仕様データを
手入力してジッブの作成を行う場合に比べ、手入力が少
なくなり、作業を軽量化するとともに、人手によるミス
をすくなくできる。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記のように、ジョブ作成の
煩雑さを解消し、作業を軽量化するとともに、人手によ
るミスを少なくできる、描画用ジョブ作成装置および描
画用ジョブ作成方法の提供を可能とするものである。同
時に、仕様データの使用の可否を自動的に判断できるジ
ョブ作成装置およびジョブ作成方法の提供を可能とする
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の描画用ジョブ作成装置の構成図
【図2】実施例2の描画用ジョブ作成装置の構成図
【図3】実施例3の描画用ジョブ作成装置の構成図
【図4】マスクのパターン配列を示した図
【図5】キーワードと対応する仕様データ群を表した一
覧の図
【符号の説明】
100 描画用ジョブ作成装置 110 入力部 120 入力解析部 130 検索部 140 ラベル付きデータベース 150 仕様データ蓄積部 160 ジョブ作成部 170 入力データ蓄積部 180、180A 禁則情報データベース 190、190A 禁則情報比較判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 1/00 - 1/16 H01L 21/027

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電離放射線を用いた露光描画装置の露光
    描画をどのように実行させるかを指示するための複数の
    仕様(命令)データからなるジョブを仕様データ入力に
    より作成する装置であって、少なくとも、所定の仕様デ
    ータ群を指定するキーワードないし所定のフオーマット
    からなる仕様データを入力する入力部と、入力部にて入
    力されたデータを解析する入力解析部と、入力されたキ
    ーワードに対応する仕様データ群と入力された仕様デー
    タとを併せて蓄積する仕様データ蓄積部と、仕様データ
    蓄積部に蓄積された仕様データにもとづき描画用ジョブ
    を生成するジョブ作成部と、仕様データの1群毎にラベ
    ルを付け、各ラベルに対応する描画ジョブ生成用の仕様
    データ群を格納するラベル付きデータベースと、入力さ
    れたキーワードにもとづき、ラベル付きデータベースか
    ら、対応する仕様データの1群を検索し、前記仕様デー
    タ蓄積部へ該仕様データの1群を引き渡す検索部とを有
    し、入力解析部は、入力がキーワード入力か所定のフオ
    ーマットからなる仕様データ入力かを解析し、キーワー
    ド入力の場合にはキーワードを検索部へ送り、仕様デー
    タ入力の場合には、仕様データを仕様データ蓄積部へ送
    るもので、キーワードと仕様データの入力が終了した後
    に、仕様データ蓄積部の全仕様データに基づき、ジョブ
    を作成することを特徴とする描画用ジョブ作成装置。
  2. 【請求項2】 所定のキーワードと仕様データの組合せ
    を禁止する組合せ禁止データを蓄積した禁則情報データ
    ベースと、入力されたキーワードと入力された仕様デー
    タの組合せについて、前記禁則情報データベースの組合
    せ禁止データと比較して組合せの可否を判断する禁則情
    報比較判定部とを備えていることを特徴とする請求項1
    記載の描画用ジョブ作成装置。
  3. 【請求項3】 所定の仕様データの組合せを禁止する情
    報を蓄積した禁則情報データベースと、入力されたキー
    ワードに対応する仕様データ群と入力された仕様データ
    の組合せについて、前記禁則情報データベースの組合せ
    禁止データと比較して組合せの可否を判断する禁則情報
    比較判定部とを備えていることを特徴とする請求項1な
    いし2記載の描画用ジョブ作成装置。
  4. 【請求項4】 電離放射線を用いた露光描画装置の露光
    描画をどのように実行させるかを指示するための複数の
    仕様データからなるジョブを作成する方法であって、ジ
    ョブの仕様データうち、異なるジョブにおいて、使用頻
    度の高い、共通の仕様データを1群として群毎にラベル
    を付けて分類し、各ラベルに対応する描画ジョブ生成用
    の仕様データの群を格納したラベル対応データベースを
    作成し、キーワード指定により検索して得られる、ラベ
    ル対応データベースからの固定的な仕様データ群と、該
    固定的な仕様データ群とは異なる、個々に指定するフオ
    トマスク描画用ジョブ作成の為の仕様データから、フオ
    トマスク描画用ジョブを生成することを特徴とする描画
    用ジョブの作成方法。
  5. 【請求項5】 キーワードと個々に指定する必要がある
    フオトマスク描画用ジョブ作成の為の仕様データとの組
    合せを禁止する禁止データを蓄積した禁則情報データベ
    ースを予め用意しておき、前記固定的な仕様データ群を
    指定するキーワードと、個々に指定するフオトマスク描
    画用ジョブ作成の為の仕様データの組合せについて前記
    禁則情報データベースの組合せ禁止データに該当する組
    合せがある場合に、ジョブを不可とすることを特徴とす
    る請求項4記載の描画用ジョブの作成方法。
  6. 【請求項6】 ラベル対応データベースからの固定的な
    仕様データ群と、個々に指定する必要があるフオトマス
    ク描画用ジョブ作成の為の仕様データとからなる仕様デ
    ータの組合せを禁止する組合せ禁止データを蓄積した禁
    則情報データベースを予め用意しておき、キーワードに
    対応する仕様データと個々に指定するフオトマスク描画
    用ジョブ作成の為の仕様データとの組合せについて、前
    記禁則情報データベースの組合せ禁止データに該当する
    組合せがある場合に、ジョブを不可とすることを特徴と
    する請求項4ないし5記載の描画用ジョブの作成方法。
JP08302096A 1996-03-13 1996-03-13 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法 Expired - Fee Related JP3401609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08302096A JP3401609B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08302096A JP3401609B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09244213A JPH09244213A (ja) 1997-09-19
JP3401609B2 true JP3401609B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=13790566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08302096A Expired - Fee Related JP3401609B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401609B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09244213A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493589B2 (en) Method, program product and apparatus for model based geometry decomposition for use in a multiple exposure process
JP3073156B2 (ja) マクロセルライブラリ上での光学近接修正のためのシステム及び方法
JP4779003B2 (ja) フルチップ設計のパターン分解を行うための方法
US7398509B2 (en) Network-based photomask data entry interface and instruction generator for manufacturing photomasks
CN1908812B (zh) 执行双重曝光光刻的方法、程序产品和设备
US7356374B2 (en) Comprehensive front end method and system for automatically generating and processing photomask orders
US7434195B2 (en) Method for performing full-chip manufacturing reliability checking and correction
US7865865B2 (en) Method, program product and apparatus for performing decomposition of a pattern for use in a DPT process
US6842881B2 (en) Rule based system and method for automatically generating photomask orders in a specified order format
US7970198B2 (en) Method for performing pattern decomposition based on feature pitch
WO2006007110A2 (en) Rule based system and method for automatically generating photomask orders
US7617476B2 (en) Method for performing pattern pitch-split decomposition utilizing anchoring features
JP3401609B2 (ja) 描画用ジョブの作成装置および描画用ジョブの作成方法
US7998355B2 (en) CPL mask and a method and program product for generating the same
JPH1138593A (ja) 描画用ジョブの作成装置
US8224061B2 (en) Method, program product, and apparatus for performing a model based coloring process for pattern decomposition for use in a multiple exposure process

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees