JP3399735B2 - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JP3399735B2
JP3399735B2 JP09244196A JP9244196A JP3399735B2 JP 3399735 B2 JP3399735 B2 JP 3399735B2 JP 09244196 A JP09244196 A JP 09244196A JP 9244196 A JP9244196 A JP 9244196A JP 3399735 B2 JP3399735 B2 JP 3399735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image information
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09244196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09284535A (en
Inventor
正人 時重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP09244196A priority Critical patent/JP3399735B2/en
Publication of JPH09284535A publication Critical patent/JPH09284535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3399735B2 publication Critical patent/JP3399735B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字、画像などの
情報を処理するための情報処理装置と、画像情報に応じ
て画像を記録材上に記録する記録手段とからなるデジタ
ル複写機やプリンタ等のデジタル画像形成装置と、上記
情報処理装置と上記デジタル画像形成装置との間におい
て画像情報を転送するための画像転送手段とからなる画
像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital copying machine or printer comprising an information processing apparatus for processing information such as characters and images, and recording means for recording an image on a recording material according to the image information. The present invention relates to an image forming system including a digital image forming apparatus such as the above, and an image transfer unit for transferring image information between the information processing apparatus and the digital image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来では、ある画像出力を得るには、P
Cからデジタル複写機などの画像形成装置に画像データ
を転送して出力を行い、同じ内容のものを形態を変えて
出力したい場合には、出力形態の設定を変更し、再度画
像データを最初から転送しなおしてから出力を行ってお
り、一度の転送した画像データに対して複数の異なった
形態で出力を行うことはできなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, to obtain a certain image output, P
When the image data is transferred from C to an image forming apparatus such as a digital copying machine and is output, and the same contents are to be output in a different form, the output form setting is changed and the image data is again reproduced from the beginning. The data is output after the data is transferred again, and it is impossible to output the image data transferred once in a plurality of different forms.

【0003】FAXに於いては、受信したデータに対し
て1ページごとに、印字する、削除する、再転送するな
どの指定ができるものが発明されているが(特開平4−
159856号公報、特開平4−123662号公
報)、複数ページの画像データ全体を1つのグループと
して扱い、それらを異なる複数の形態で出力するもので
はない。
In the FAX, there has been invented a FAX in which the received data can be designated to be printed, deleted, retransmitted, or the like for each page (Japanese Patent Laid-Open No. Hei.
No. 159856, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-123662), the entire image data of a plurality of pages is treated as one group and is not output in a plurality of different forms.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】同じ画像情報を異なる
出力形態で出力したい場合には、一度画像情報を転送し
て出力し、出力形態の設定を変更した後に、再度画像情
報を最初から転送して出力しなければならず、転送時間
が2度手間になり無駄である。
When it is desired to output the same image information in different output modes, the image information is transferred and output once, the output mode setting is changed, and then the image information is transferred again from the beginning. Therefore, the transfer time is wasted twice and it is wasteful.

【0005】一度の画像情報の転送に対して異なる複数
の出力形態が指定できれば、再転送の無駄が省けるが、
ユーザーが出力を操作するのはPC側からであり、画像
形成装置の設定手段による指定だけでは使い勝手が悪い
ものとなってしまう。
If a plurality of different output forms can be designated for one transfer of image information, the waste of retransfer can be eliminated.
The user operates the output from the PC side, and the usability becomes inconvenient only by the designation by the setting means of the image forming apparatus.

【0006】例えば、PCによる画像と画像の合成など
は一般的に使用されているものであるが、これを使用し
て画像情報の合成を行う場合においては、元の画像情報
と、合成した後の画像情報の両方を、PCのハードディ
スク等のメモリに記憶する必要があるが、特に画像情報
は大量の記憶容量を必要とするものもあり、両方の画像
情報を記憶するメモリ容量が足りなくなるといった場合
もありえる。また、画像の合成作業をユーザーが1ペー
ジごとに行わなければならないという手間もかかる。
For example, an image and an image are combined by a PC, which is generally used. However, when the image information is combined using this, the original image information and the combined image information are combined. It is necessary to store both of the image information in a memory such as a hard disk of a PC. Especially, since some image information requires a large storage capacity, the memory capacity for storing both image information becomes insufficient. There are cases. In addition, it takes time and labor for the user to perform the image composition work page by page.

【0007】例えば、PCで動作するアプリケーション
ソフトで文章を作成するものや、絵を作成するものは一
般的に使用されているものであるが、複数ページの文章
の表と裏に、絵の入った表紙を付けたものが欲しい場合
においては、PCの操作によって、絵の画像を文章の画
像情報に貼り付けを行って、所望の画像情報をユーザー
が作成している。この場合、元の別々の画像情報と、一
つにした後の画像情報の両方を、PCのハードディスク
等のメモリに記憶する必要があるが、特に画像情報は大
量の記憶容量を必要とするものもあり、両方の画像情報
を記憶するメモリ容量が足りなくなるといった場合もあ
りえる。また、画像の貼りつけ作業をユーザーが行わな
ければならないという手間もかかる。
[0007] For example, application software that operates on a PC creates texts and creates pictures, which are generally used. When a user wants to attach a cover sheet, the user creates the desired image information by pasting the image of the picture onto the image information of the sentence by operating the PC. In this case, both the original separate image information and the combined image information need to be stored in the memory such as the hard disk of the PC, but especially the image information requires a large storage capacity. In some cases, the memory capacity for storing both image information may run out. In addition, it takes time and effort for the user to paste the image.

【0008】あるいは、別々の画像情報を個別に出力し
て、後でユーザーが入れ替えを行ってもよいが、多量の
部数を出力する場合は作業が繁雑になるし、画像形成装
置の後処理装置のステープル機能を使用することもでき
ない。
Alternatively, although different image information may be individually output and replaced by the user later, the work becomes complicated when a large number of copies are output, and the post-processing device of the image forming apparatus is used. You cannot use the staple function of.

【0009】表と裏に表紙を付けたい場合には、簡単な
操作で実現でき便利であるが、表と裏以外に例えば絵を
入れたいという要求には対応できない。
When it is desired to attach a front cover and a back cover, it is convenient because it can be realized by a simple operation, but it is not possible to meet the demand for inserting a picture other than the front and the back.

【0010】複数の異なった形態の出力を行うには、同
じ画像情報を複数回転送しなければならないといった問
題が解決できない。
In order to output a plurality of different forms, the problem that the same image information must be transferred a plurality of times cannot be solved.

【0011】一度の画像情報の転送に対して異なる複数
の出力形態が指定できれば、再転送の無駄が省けるが、
ユーザーが出力を操作するのはPC側からであり、画像
形成装置の設定手段による指定だけでは使い勝手が悪い
ものとなってしまう。
If a plurality of different output forms can be designated for one transfer of image information, waste of retransfer can be eliminated.
The user operates the output from the PC side, and the usability becomes inconvenient only by the designation by the setting means of the image forming apparatus.

【0012】画像情報と出力形態情報をPC側から転送
して、複数の出力を得た後に、さらに異なる形態の出力
が欲しい場合には、画像情報と出力形態情報を再度PC
から転送しなければならず、転送時間が無駄である。
When the image information and the output form information are transferred from the PC side and a plurality of outputs are obtained and further different forms of output are desired, the image information and the output form information are again sent to the PC.
Must be transferred from, which wastes transfer time.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成ン
ステムは、上記課題を解決するために、デジタル画像形
成装置に、画像情報記憶手段に記憶されている画像情報
を異なる出力形態で複数設定することのできる設定手段
と、この設定手段により設定された複数の画像出力形態
に応じて、画像情報を画像情報記憶手段から画像形成装
置の記録手段に異なる複数の出力形態での出力をして
像を記録する手段とを備える。
An image forming apparatus according to the present invention.
In order to solve the above-mentioned problems, the system is set by a setting means capable of setting a plurality of image information stored in the image information storage means in different output forms in the digital image forming apparatus, and by this setting means. A unit for outputting image information from the image information storage unit to the recording unit of the image forming apparatus in a plurality of different output forms in accordance with the plurality of image output forms and recording the image.

【0014】画像情報記憶手段に記憶されている画像情
報を異なる出力形態で複数設定することのできる設定手
段により設定された複数の画像出力形態に応じて、画像
情報を画像情報記憶手段から画像形成装置の記録手段に
異なる複数の出力形態での出力をする手段とを備えるこ
とにより、同じ画像情報を異なる出力形態で出力したい
場合でも、一度の画像情報の転送でそれが可能となる。
Image information is formed from the image information storage means in accordance with the plurality of image output modes set by the setting means capable of setting a plurality of image information stored in the image information storage means in different output modes. In the recording means of the device
By providing means for outputting in a plurality of different output forms, even if the same image information is desired to be output in different output forms, it is possible to transfer the image information once.

【0015】情報処理装置に、転送する画像情報に対す
る出力形態情報を複数設定することのできる設定手段
と、画像情報と共に出力形態情報を転送する手段とを備
え、デジタル画像形成装置に、転送されてくる文字、
像情報を受信して記憶する画像情報記憶手段と、設定手
段により設定された複数の画像出力形態に応じて、画像
情報を画像情報記憶手段から画像形成装置の記録手段に
出力する手段を備える。
The information processing apparatus is provided with a setting means capable of setting a plurality of output form information for the image information to be transferred, and a means for transferring the output form information together with the image information, and transferred to the digital image forming apparatus. Characters, images
Comprising an image information storage means for receiving and storing the image information, in accordance with a plurality of image output form set by the setting means, means for outputting the image information from the image information storage unit in the recording means of the image forming apparatus.

【0016】情報処理装置に、転送する画像情報に対す
る出力形態情報を複数設定することのできる設定手段
と、画像情報と共に出力形態情報を転送する手段とを備
えることにより、印字実行指示と異なる複数の出力形態
の設定がPC側で操作でき、使い勝手がよくなる。
By providing the information processing apparatus with a setting means capable of setting a plurality of output form information for the image information to be transferred and a means for transferring the output form information together with the image information, a plurality of different print execution instructions from the print execution instruction can be obtained. The output form can be set on the PC side, improving usability.

【0017】デジタル画像形成装置に、画像転送手段を
介して情報が転送されてきたときに画像情報記憶手段に
他の情報がすでに記憶されているか否か確認する手段
と、この確認手段によりすでに画像情報が記憶されてい
ることが確認された時、後から転送されてきた画像情報
をすでに記憶されている画像情報の所定の位置関係にお
いて、画像形成装置の記録部から画像を記録する記録制
御手段とを備える。
A means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means when the information is transferred to the digital image forming apparatus through the image transfer means, and the image is already confirmed by this confirming means. When it is confirmed that the information is stored, the recording control unit that records the image from the recording unit of the image forming apparatus in the predetermined positional relationship of the image information that has been transferred and the image information that has been transferred later. With.

【0018】デジタル画像形成装置に、後から転送され
てきた画像情報をすでに記憶されている画像情報の所定
の位置関係において、上記画像形成装置の記録部から画
像を記録する記録制御手段とを備えることにより、PC
のハードディスク等のメモリの容量不足の心配や、画像
の合成作業をユーザーが1ページごとに行わなければな
らないという手間も無くなる。
The digital image forming apparatus is provided with recording control means for recording an image from the recording unit of the image forming apparatus in a predetermined positional relationship of the image information stored later on the image information transferred later. By PC
There is no need to worry about the lack of memory capacity of the hard disk or the like, or the user has to perform the image composition work page by page.

【0019】デジタル画像形成装置に、画像転送手段を
介して情報が転送されてきたときに画像情報記憶手段に
他の情報がすでに記憶されているか否か確認する手段
と、この確認手段によりすでに画像情報が記憶されてい
ることが確認された時、後から転送されてきた画像情報
をすでに記憶されている画像情報の先、もしくは後のペ
ージ画像として画像記録する手段を備える。
A means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means when the information is transferred to the digital image forming apparatus through the image transfer means, and the image is already recorded by this checking means. When it is confirmed that the information is stored, there is provided means for recording the image information transferred later as an image of the page image before or after the image information already stored.

【0020】デジタル画像形成装置に、後から転送され
てきた画像情報をすでに記憶されている画像情報の先、
もしくは後のページ画像として画像記録する手段を備え
ることにより、容易に表紙を挿入した印刷物を得ること
ができ、PCのハードディスク等のメモリの容量不足の
心配や、画像の挿入作業をユーザーが1ページごとに行
わなければならないという手間も無くなる。
The image information transferred later to the digital image forming apparatus is preceded by the image information already stored,
Alternatively, by providing a means for recording an image as a subsequent page image, it is possible to easily obtain a printed matter with a cover inserted, and the user may be worried about the lack of memory capacity of the hard disk of the PC, or the user may insert an image for one page There is no need to do it every time.

【0021】デジタル画像形成装置に、画像転送手段を
介して情報が転送されてきたときに画像情報記憶手段に
他の情報がすでに記憶されているか否か確認する手段
と、この確認手段によりすでに画像情報が記憶されてい
ることが確認された時、後から転送されてきた画像情報
をすでに記憶されている画像情報に対してどのような位
置(順序)関係において出力するか設定する手段と、こ
の設定手段によって設定された画像位置(順序)関係に
おいて、上記画像形成装置の記録部から画像を記録する
手段を備える。
A means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means when the information is transferred to the digital image forming apparatus through the image transfer means, and the image is already confirmed by this confirming means. When it is confirmed that the information is stored, a means for setting in what positional (order) relationship the image information transferred later is output with respect to the already stored image information, The image forming apparatus further includes a unit for recording an image from the recording unit of the image forming apparatus in the image position (order) relationship set by the setting unit.

【0022】デジタル画像形成装置に、後から転送され
てきた画像情報をすでに記憶されている画像情報に対し
てどのような位置(順序)関係において出力するか設定
する手段と、この設定手段によって設定された画像位置
(順序)関係において、上記画像形成装置の記録部から
画像を記録する手段を備えることにより、任意の位置に
例えば絵を入れたいという要求には対応できるようにな
る。
A means for setting in what position (order) relationship the image information transferred later is output to the image information already stored in the digital image forming apparatus, and the setting means By providing a unit for recording an image from the recording unit of the image forming apparatus in the relationship of the defined image positions (order), it becomes possible to meet the demand for inserting a picture at an arbitrary position.

【0023】デジタル画像形成装置に、画像情報記憶手
段に記憶されている画像情報を異なる出力形態で複数設
定することのできる設定手段と、画像転送手段を介して
情報が転送されてきたとき、画像情報記憶手段に他の情
報がすでに記憶されているか否か確認する手段と、この
確認手段によりすでに画像情報が記憶されていることが
確認された時、後から転送されてきた画像情報をすでに
記憶されている画像情報の所定の位置関係において、か
つ、設定手段により設定された複数の画像出力形態に応
じて、画像情報を上記画像情報記憶手段から画像形成装
置の記録手段に出力して画像を記録する手段を備える。
When information is transferred to the digital image forming apparatus via the setting means capable of setting a plurality of image information stored in the image information storage means in different output forms and the image transfer means, the image is transferred. A means for confirming whether or not other information is already stored in the information storage means, and when it is confirmed by this confirmation means that the image information is already stored, the image information transferred later is already stored. The image information is output from the image information storage means to the recording means of the image forming apparatus in accordance with the predetermined positional relationship of the image information stored therein, and in accordance with the plurality of image output forms set by the setting means. A means for recording is provided.

【0024】デジタル画像形成装置に、後から転送され
てきた画像情報をすでに記憶されている画像情報の所定
の位置関係において、かつ、画像情報記憶手段に記憶さ
れている画像情報を異なる出力形態で複数設定すること
のできる設定手段により設定された複数の画像出力形態
に応じて、画像情報を記録部から画像を記録する記録制
御手段とを備えることにより、PCのハードディスク等
のメモリの容量不足の心配や、画像の合成作業をユーザ
ーが1ページごとに行わなければならないという手間も
無くなり、かつ、同じ画像情報を異なる出力形態で出力
したい場合でも、一度の画像情報の転送でそれが可能と
なる。
The image information transferred later to the digital image forming apparatus is in a predetermined positional relationship with the image information already stored, and the image information stored in the image information storage means is output in different output modes. By providing the recording control means for recording the image information from the recording unit in accordance with the plurality of image output modes set by the setting means capable of setting a plurality, the capacity of the memory such as the hard disk of the PC is insufficient. There is no need to worry and the user has to perform image composition work page by page, and even if you want to output the same image information in different output formats, you can do it by transferring the image information once. .

【0025】情報処理装置に、画像情報に対する出力形
態情報を複数設定することのできる設定手段と、画像情
報と共に出力形態情報を画像通信手段を介して転送する
手段とを備え、デジタル画像形成装置に、画像転送手段
を介して情報が転送されてきたときに画像情報記憶手段
に他の情報がすでに記憶されているか否か確認する手段
と、この確認手段によりすでに画像情報が記憶されてい
ることが確認された時、後から転送されてきた画像情報
をすでに記憶されている画像情報の所定の位置関係にお
いて、かつ、設走手段により設定された複数の画像出力
形態に応じて、画像情報を上記画像情報記憶手段から画
像形成装置の記録手段に異なる複数の出力形態での出力
をして画像を記録する手段を備える。
The information processing apparatus is provided with a setting means capable of setting a plurality of output form information for the image information and a means for transferring the output form information together with the image information through the image communication means. The means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means when the information is transferred through the image transfer means, and the image information is already stored by the confirmation means. When confirmed, the image information transferred later is displayed in the above-mentioned image information in a predetermined positional relationship of the already stored image information and in accordance with a plurality of image output modes set by the setting means. Output from the image information storage means to the recording means of the image forming apparatus in a plurality of different output modes
Comprising means for recording an image by the.

【0026】デジタル画像形成装置に、後から転送され
てきた画像情報をすでに記憶されている画像情報の所定
の位置関係において、かつ、設定された複数の画像出力
形態に応じて、画像情報を記録部から画像を記録する記
録制御手段とを備え、さらに、画像出力形態の情報を情
報処理手段が、画像情報と共に転送する手段を備えるこ
とにより、PCのハードディスク等のメモリの容量不足
の心配や、画像の合成作業をユーザーが1ページごとに
行わなければならないという手間も無くなり、かつ、同
じ画像情報を異なる出力形態で出力したい場合でも、一
度の画像情報の転送でそれが可能となり、さらに、上記
に動作に伴う操作がPC側で可能となり、ユーザーにと
ってより使い勝手がよいものになる。
The image information transferred later is recorded in the digital image forming apparatus in a predetermined positional relationship with the image information already stored and in accordance with a plurality of set image output modes. A recording control unit for recording an image from a unit, and further, the information processing unit includes a unit for transferring the information of the image output form together with the image information, so that the memory capacity of the hard disk of the PC may be insufficient, Even if the user does not have to perform the image composition work page by page, and even if he / she wants to output the same image information in different output formats, this can be done by transferring the image information once. The operation associated with the operation can be performed on the PC side, which is more convenient for the user.

【0027】情報処理装置に、画像情報に対する出力形
態情報を複数設定することのできる設定手段と、画像情
報と共に出力形態情報を画像通信手段を介して転送する
手段と、出力形態情報のみを転送する手段とを備え、デ
ジタル画像形成装置に、画像転送手段を介して情報が転
送されてきたときに設定手段により設定された複数の画
像出力形態に応じて、画像情報を上記画像情報記憶手段
から画像形成装置の記録手段に出力して画像を記録する
手段と、出力形態情報のみが転送されてきたときに、記
憶している画像情報があるか否かを判定する手段と、記
憶画像情報がある場合には、画像情報をその新たな出力
形態情報に応じて上記画像情報記憶手段から画像形成装
置の記録手段に異なる複数の出力形態での出力をして
像を記録する手段を備える。
To the information processing apparatus , setting means capable of setting a plurality of output form information for the image information, means for transferring the output form information together with the image information via the image communication means, and transferring only the output form information. Image information from the image information storage means according to a plurality of image output modes set by the setting means when the information is transferred to the digital image forming apparatus through the image transfer means. There is a unit for outputting an image to the recording unit of the forming apparatus to record an image, a unit for determining whether or not there is stored image information when only the output form information is transferred, and a stored image information. If records the image <br/> image by the output of a plurality of different output form in the recording means of the image forming apparatus from the image information storage means in accordance with image information to the new output mode information Equipped with a stage.

【0028】情報処理装置に、出力形態情報のみを転送
する手段と、画像形成装置に、出力形態情報のみが転送
されてきたときに、記憶している画像情報がある場合に
は、記憶している画像情報を、その出力形態情報に応じ
て出力できる手段を備えることにより、一度転送した画
像情報の出力が終了した後に、さらに異なる形態の出力
が欲しい場合でも、再度画像情報と出力形態情報を転送
しなくても、画像情報に比べて格段に少ないデータ量で
可能な出力形態情報のみの転送で済むようになる。
Means for transferring only the output form information to the information processing device , and if there is image information stored when only the output form information is transferred to the image forming device, store it. By providing a means for outputting the image information corresponding to the output form information, even if the output of the image information once transferred is completed and the output of a different form is desired, the image information and the output form information are output again. Even if it is not transferred, it is possible to transfer only the output form information which is possible with a significantly smaller data amount than the image information.

【0029】[0029]

【実施例】図1は、本発明の画像形成装置の実施に係る
一形態としてのデジタル複写機の概略構成を示す断面図
である。このデジタル複写機は、画像情報等の情報入出
力手段としてSCSIの入出力手段を備える。同図に示
すように、デジタル複写機10には、スキャナ部11、
レーザプリンタ部12、多段給紙ユニット13、および
ソータ14が設けられている。
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic construction of a digital copying machine as one embodiment for carrying out an image forming apparatus of the present invention. This digital copying machine is provided with SCSI input / output means as information input / output means for image information and the like. As shown in FIG. 1, the digital copying machine 10 includes a scanner unit 11,
A laser printer unit 12, a multi-stage paper feeding unit 13, and a sorter 14 are provided.

【0030】スキャナ部11の上部には両面対応自動原
稿送り装置(ADF)15が設置されている。スキャナ
部11は、透明ガラスからなる原稿載置台16、可動で
あるスキャナユニット17、およびスキャナユニット1
7の位置を制御する図示しない位置制御デバイスから構
成されている。
A double-sided automatic document feeder (ADF) 15 is installed above the scanner unit 11. The scanner unit 11 includes a document placing table 16 made of transparent glass, a movable scanner unit 17, and the scanner unit 1.
7 is composed of a position control device (not shown) for controlling the position.

【0031】スキャナユニット17は、原稿を露光する
ランプレフレクタ21、CCDリニアイメージセンサ2
2へ導くための複数の反射ミラー23、および原稿から
の反射光像をCCDリニアイメージセンサ22に結像さ
せるためのレンズ24を含んでいる。
The scanner unit 17 includes a lamp reflector 21 for exposing an original and a CCD linear image sensor 2.
2 includes a plurality of reflecting mirrors 23 for guiding the reflected light image from the document and a lens 24 for forming a reflected light image from the document on the CCD linear image sensor 22.

【0032】スキャナ部11は、原稿載置台16に載置
された原稿を走査する場合には、原稿載置台16の下面
に沿ってスキャナユニット17が移動しながら原稿画像
を読取り、ADF15を使用する場合には、ADF15
により搬送される原稿の画像を読み取るように構成され
ている。
When scanning a document placed on the document table 16, the scanner section 11 reads the document image while the scanner unit 17 moves along the lower surface of the document table 16 and uses the ADF 15. In case, ADF15
Is configured to read an image of a document conveyed by.

【0033】原稿画像をスキャナユニット17で読み取
ることにより得られた画像データは、デジタル複写機1
0に含まれている後述する画像処理制御部によって各処
理が施された後、この画像処理制御部が有しているメモ
リに一旦記憶され、出力指示に応じてメモリ内の画像デ
ータをレーザプリンタ部12に与えて用紙上に複数画像
を形成する。
The image data obtained by reading the original image with the scanner unit 17 is used as the digital copying machine 1.
After each processing is performed by an image processing control unit, which will be described later, included in 0, the image data is temporarily stored in the memory of the image processing control unit, and the image data in the memory is stored in the memory according to the output instruction. A plurality of images are formed on a sheet by giving them to the unit 12.

【0034】多段給紙ユニット13は、複数サイズの用
紙をそれぞれ収納するための複数のカセット部28ない
し31を有しており、これらのカセットから用紙が1枚
ずつレーザプリンタ部12へ搬送される。
The multi-stage paper feeding unit 13 has a plurality of cassette units 28 to 31 for accommodating a plurality of sizes of paper, and the papers are conveyed from the cassettes one by one to the laser printer unit 12. .

【0035】また、レーザプリンタ部12は、手差しト
レイ25、レーザ書き込みユニット26および画像を形
成するための電子写真プロセス部27を備えている。レ
ーザ書き込みユニット26は、上述のメモリからの画像
データに応じたレーザ光を電子写真プロセス部27へ照
射する。また、電子写真プロセス部27は、周知の態様
に従い、感光体ドラム27aの周囲に帯電器、転写器、
剥離器、クリーニング器、除電器、および定着器を配置
してなっている。
The laser printer unit 12 also includes a manual feed tray 25, a laser writing unit 26, and an electrophotographic process unit 27 for forming an image. The laser writing unit 26 irradiates the electrophotographic process unit 27 with laser light according to the image data from the above-mentioned memory. In addition, the electrophotographic process unit 27, in accordance with a well-known mode, has a charger, a transfer device,
A peeling device, a cleaning device, a static eliminator, and a fixing device are arranged.

【0036】従って、レーザ書き込みユニット26およ
び電子写真プロセス部27において、上述のメモリから
読み出された印刷データは、レーザ書き込みユニット2
6がレーザ光線に感光体ドラム27aの表面を走査させ
て静電潜像を形成し、この静電潜像がトナー像として可
視化され、多段給紙ユニット13から搬送された用紙の
面上に静電転写されて定着されることにより、印刷出力
される。
Therefore, in the laser writing unit 26 and the electrophotographic process section 27, the print data read from the above-mentioned memory is the laser writing unit 2.
6 scans the surface of the photosensitive drum 27a with a laser beam to form an electrostatic latent image, and this electrostatic latent image is visualized as a toner image, and is statically placed on the surface of the sheet conveyed from the multi-stage sheet feeding unit 13. It is printed out by being electrotransferred and fixed.

【0037】次に、上記デジタル複写機10の上部に設
けられている操作パネルについて説明する。図2に示す
ような操作パネル50には、そのほぼ中央部に入力部を
兼ねた表示部5a、並びに右端にはプリントスイッチ5
bおよびクリアキー5cおよび0から9のテンキー5d
が設けられている。表示部5aは、例えば液晶表示部の
表示面に透明なタッチパネルを積層して構成することが
できる。この操作パネル50の表示部5aによって、操
作者は、デジタル複写機10に対する操作指示を入力す
ることができる。
Next, the operation panel provided on the digital copying machine 10 will be described. The operation panel 50 as shown in FIG. 2 has a display section 5a which also serves as an input section in its substantially central portion and a print switch 5 at the right end.
b and clear key 5c and numeric keys 5d of 0 to 9
Is provided. The display unit 5a can be configured by laminating a transparent touch panel on the display surface of the liquid crystal display unit, for example. The display unit 5a of the operation panel 50 allows the operator to input an operation instruction for the digital copying machine 10.

【0038】図3は、上記デジタル複写機10の制御系
の概略構成を示すブロック図である。上記デジタル複写
機10は、主に、CCDリニアイメージセンサ22から
データを入力する画像入力部6aと、画像データ処理部
6bと、メモリ6dと、管理手段としてのCPU6e
と、ハードディスク6fと、画像データ出力部6cとに
よって構成されている。なお、上記デジタル複写機10
は、CCDリニアイメージセンサ22にて読み取った画
像データだけでなく、SCSI基板6gを介して、外部
装置であるホスト装置から転送される印刷データも扱
う。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system of the digital copying machine 10. The digital copying machine 10 mainly includes an image input unit 6a for inputting data from the CCD linear image sensor 22, an image data processing unit 6b, a memory 6d, and a CPU 6e as a management unit.
And a hard disk 6f and an image data output unit 6c. The digital copying machine 10
Handles not only image data read by the CCD linear image sensor 22, but also print data transferred from a host device which is an external device via the SCSI board 6g.

【0039】実施例1 本発明の実施に係る例を、図4〜図7に基づいて説明を
行う。
Example 1 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0040】図4は、画像情報の受信から出力までの全
体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0041】まず上記デジタル複写機で出力形態の設定
を行う。上記デジタル複写機の操作パネル50の5aに
おける、複数の出力形態の設定を行う表示画面の平面図
を図7に示す。ここでは、例えば5種類の出力形態を設
定できるものとしている。出力形態設定1の選択キー7
aによって設定1を選択する。形態設定キー7fないし
7kによって所望の形態を設定し、終了キー7nにて設
定を終了する。一度設定した設定を取り消す場合には、
解除キー7mにて行うことができる。
First, the output form is set in the digital copying machine. FIG. 7 shows a plan view of a display screen for setting a plurality of output forms on the operation panel 50a of the digital copying machine. Here, for example, it is assumed that five types of output forms can be set. Output form setting 1 selection key 7
Select setting 1 by a. A desired form is set by the form setting keys 7f to 7k, and the setting is finished by the end key 7n. To cancel the settings once set,
It can be done with the release key 7m.

【0042】本例では、出力形態設定1でなにも設定し
ない設定を行い、出力形態設定2の選択キー7bによっ
て設定2を選択し、設定キー7gにて2面を1枚に合成
する形態を設定したとする。この出力形態情報は図5
(b)で示されるような出力形態情報テーブルに記憶さ
れる。この作業は、図4のS2に相当する。
In this example, the output form setting 1 is set to nothing, the setting key 7b of the output form setting 2 is used to select the setting 2, and the setting key 7g is used to combine two surfaces into one. Is set. This output form information is shown in FIG.
It is stored in the output form information table as shown in (b). This work corresponds to S 2 in FIG.

【0043】次に、図6(a)で示されるような4枚の
画像情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送す
る。上記デジタル複写機は、画像情報を受信すると、図
4のS4,S5で示すように受信が終了するまで画像情報
の受信を繰り返し行う。受信した画像情報はページ単位
で番号を付け、図5(a)で示されるような画像情報テ
ーブルに記憶する。ここでは、4枚の画像データを受信
しているので、4つの画像情報が有り、1から4の番号
を付けている。
Next, four pieces of image information as shown in FIG. 6A are transferred from the host device to the digital copying machine. The digital copying machine receives the image information, repeated reception of the image information to the reception, as indicated by S 4, S 5 in FIG. 4 is completed. The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned.

【0044】受信が終了すると、図4のS6に遷移し、
図5(b)で示されるような出力形態情報テーブルの情
報に従って、ページ編集処理を行う。まず第1の出力形
態による編集を行う。第1の設定は編集処理は無しの設
定であるので、図5(c)で示されるような出力情報テ
ーブルが作成される。このテーブルの説明を行うと、印
刷用紙の欄の番号は出力する用紙の順番を示すもので、
1から順番に出力が実行される。画像情報1の欄の番号
はその行に対応する用紙に、先に受信した何番の画像情
報を出力するのかを示すものである。画像情報2の欄
は、合成を行う画像情報の番号を示すものである。編集
機能の欄は、先に説明した操作パネルで設定された編集
機能の情報を示すものである。通常ホスト装置からの画
像情報の転送は、先頭のページから順に行われ、上記デ
ジタル複写機では、通常印刷面が上向きで排紙される。
従って、受信した順番とは逆の順番にて出力を行えばよ
いことになる。よって、出力情報テーブルの画像情報1
には受信した順番とは逆の順番で書き込まれている。
When the reception is completed, the process proceeds to S 6 in FIG.
The page editing process is performed according to the information in the output form information table as shown in FIG. First, editing is performed according to the first output form. Since the first setting is a setting with no editing process, the output information table as shown in FIG. 5C is created. Explaining this table, the numbers in the print paper column indicate the order of paper to be output.
The output is executed in order from 1. The number in the column of the image information 1 indicates what number of the image information previously received is output to the paper corresponding to the line. The column of image information 2 shows the number of image information to be combined. The edit function column shows information on the edit function set on the operation panel described above. Usually, the image information is transferred from the host device in order from the first page, and in the digital copying machine, the normal printing surface is ejected upward.
Therefore, the output may be performed in the reverse order of the received order. Therefore, the image information 1 of the output information table
Is written in the reverse order of the received order.

【0045】編集処理が終了すると、図4のS7に遷移
し出力処理が実行される。S7では、図5(c)で示さ
れるような出力情報テーブルに従って順次出力が行わ
れ、図6(c)で示されるような出力がなされる。出力
が終了するとS8に遷移し、ここでは、他の出力形態の
設定があるかないかの判定を行う。本例では、第2の出
力形態が設定されているので、再度S6に遷移する。S6
では、今度は第2の出力形態による編集を行う。第2の
設定は2面を1枚に合成の設定であるので、図5(d)
で示されるような出力情報テーブルが作成される。
When the editing process is completed, the process proceeds to S 7 of FIG. 4 and the output process is executed. In S 7 , the outputs are sequentially performed according to the output information table as shown in FIG. 5C, and the output as shown in FIG. 6C is performed. A transition to S 8 when the output is completed, in this case, it is determined whether there is setting of another output form. In this example, since the second output form has been set, the process transitions to S 6 again. S 6
Then, this time, the editing by the second output form is performed. Since the second setting is a setting for combining two surfaces into one, FIG.
An output information table as shown by is created.

【0046】先と同様に図4のS7に遷移し、図5
(d)の出力情報テーブルに従って、出力処理が実行さ
れ、図6(d)で示されるような出力がなされる。終了
後、図4のS8では次の出力形態の設定はなされていな
いので、S9に遷移し終了する。
Similar to the above, transition to S 7 in FIG.
Output processing is executed according to the output information table of FIG. 6D, and output as shown in FIG. 6D is performed. After the end, since the next output mode is not set in S 8 of FIG. 4, the process proceeds to S 9 and ends.

【0047】図6(a)〜(d)からわかるように、ホ
スト装置から4枚の原稿情報を、デジタル複写機に1度
転送するだけで、2つの異なる出力形態の出力が得られ
ることになる。
As can be seen from FIGS. 6 (a) to 6 (d), it is possible to obtain two different output forms by simply transferring the four original document information from the host device to the digital copying machine once. Become.

【0048】実施例2 本発明の実施に係る例を、図8〜図10に基づいて説明
を行う。
Example 2 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0049】図8は、画像情報の受信から出力までの全
体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0050】まず、図10(a)で示されるような4枚
の画像情報と、図10(b)で示されるような出力形態
情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送する、
本例では、第1の出力形態を普通の出力、第2の出力形
態を2面を1枚に合成出力の設定を行ったとする。上記
デジタル複写機は、画像情報を受信すると、図8の
13,S14で示すように受信が終了するまで画像情報の
受信を繰り返し行う。受信した画像情報はページ単位で
番号を付け、図9(a)で示されるような画像情報テー
ブルに記憶する。ここでは、4枚の画像データを受信し
ているので、4つの画像情報が有り、1から4の番号を
付けている。同時に受信した出力形態情報は、図9
(b)で示されるような出力形態情報テーブルに記憶す
る。ここでは、普通出力の設定なので、編集無しの情報
が書き込まれる。
First, four pieces of image information as shown in FIG. 10A and output form information as shown in FIG. 10B are transferred from the host device to the digital copying machine.
In the present example, it is assumed that the first output form is set to normal output and the second output form is set to composite output in which two sheets are set to one sheet. The digital copying machine receives the image information, repeated reception of the image information to the reception, as shown in S 13, S 14 in FIG. 8 ends. The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned. The output form information received at the same time is shown in FIG.
It is stored in the output form information table as shown in (b). Here, since the normal output is set, information without editing is written.

【0051】受信が終了すると、図8のS15に遷移し、
図9(b)の出力形態情報テーブルの情報に従って、ペ
ージ編集処理を行う。まず第1の出力形態による編集を
行う。第1の設定は編集処理は無しの設定であるので、
図9(c)で示されるような出力情報テーブルが作成さ
れる。このテーブルは、請求項1で説明したものと同様
である。
[0051] When receiving is completed, a transition to S 15 in FIG. 8,
The page editing process is performed according to the information in the output form information table of FIG. First, editing is performed according to the first output form. Since the first setting is a setting with no editing process,
An output information table as shown in FIG. 9C is created. This table is the same as that described in claim 1.

【0052】編集処理が終了すると、図8のS16に遷移
し出力処理が実行される。S16では、図9(c)の出力
情報テーブルに従って順次出力が行われ、図10(c)
で示されるような出力がなされる。出力が終了するとS
17に遷移し、ここでは、他の出力形態の設定があるかな
いかの判定を行う。本例では、第2の出力形態が設定さ
れているので、再度S15に遷移する。S15では、今度は
第2の出力形態による編集を行う。第2の設定は2面を
1枚に合成の設定であるので、図9(d)で示されるよ
うな出力情報テーブルが作成される。
When the editing process is completed, the process proceeds to S 16 in FIG. 8 and the output process is executed. In S 16 , the output is sequentially performed according to the output information table of FIG.
The output is as shown in. When output is finished, S
Transition to 17 is performed, and here it is determined whether or not there is another output mode setting. In this embodiment, since the second output mode is set, the process proceeds to S 15 again. In S 15, in turn performs editing by the second output mode. Since the second setting is a setting for combining two surfaces into one, an output information table as shown in FIG. 9D is created.

【0053】先と同様に図8のS16に遷移出力し、図9
(d)の出力情報テーブルに従って出力処理が実行さ
れ、図10(d)で示されるような出力がなされる。終
了後、図8のS17では次の出力形態の設定はなされてい
ないので、S18に遷移し終了する。
Similar to the above, the transition output is made to S 16 of FIG.
Output processing is executed according to the output information table of (d), and the output as shown in FIG. After the end, since the next output form is not set in S 17 of FIG. 8, the process proceeds to S 18 and ends.

【0054】図10(a)〜(d)からわかるように、
ホスト装置から4枚の原稿情報を、デジタル複写機に1
度転送するだけで、2つの異なる出力形態の出力が得ら
れることになる。
As can be seen from FIGS. 10 (a) to 10 (d),
Information on four originals from the host device is sent to the digital copier 1
Only one transfer will result in two different output formats.

【0055】実施例3 本発明の実施に係る例を、図11〜図13に基づいて説
明を行う。
Example 3 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS. 11 to 13.

【0056】以下では、事前に記憶されている画像情報
が一切無いとして説明を行う。
In the following description, it is assumed that there is no image information stored in advance.

【0057】本例では、所定の位置関係における出力の
一例として上書きの処理とする。
In this example, overwrite processing is used as an example of output in a predetermined positional relationship.

【0058】図11は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting image information.

【0059】まず、図13(a)で示すような4枚の画
像情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送す
る。本例では、上記デジタル複写機は、画像情報を受信
する前に、デジタル複写機側で、画像を記憶するモード
が選択されているとする。
First, four pieces of image information as shown in FIG. 13A are transferred from the host device to the digital copying machine. In this example, it is assumed that the digital copying machine selects the mode for storing images on the digital copying machine side before receiving the image information.

【0060】上記デジタル複写機は、画像情報を受信す
ると、図11のS23,S24で示すように受信が終了する
まで画像情報の受信を繰り返し行う。受信した画像情報
はページ単位で番号を付け、図12(a)で示されるよ
うな画像情報テーブルに記憶する。ここでは、4枚の画
像データを受信しているので、4つの画像情報が有り、
1から4の番号を付けている。
[0060] The digital copying machine receives the image information, repeated reception of the image information to the reception, as shown in S 23, S 24 in FIG. 11 ends. The received image information is numbered page by page and stored in an image information table as shown in FIG. Here, since four image data are received, there are four image information,
They are numbered 1 to 4.

【0061】受信が終了すると、図11のS25に遷移す
る。ここでは、記憶されている画像情報が有るか無いか
の判定を行う。この時点では、事前に記憶されている画
像情報はないので、S27に遷移し、次に画像を記憶する
かしないかの判定を行う。上記デジタル複写機側で、画
像を記憶するモードが選択されているので、S27ではY
esに遷移し、4つの画像情報を記憶する。同時に図1
2(a)の画像情報テーブルの記憶状態の欄に有りの情
報を書き込む。記憶処理が終了すると、S30に遷移し受
信は終了する。S27にて、記憶のモードでない場合に
は、S28に遷移し、通常の出力動作を行い出力終了で終
了する。
[0061] When receiving is completed, a transition to S 25 in FIG. 11. Here, it is determined whether or not there is stored image information. At this point, since there is no image information stored in advance, a transition to S 27, then performs one of determination not to store the image. Since the mode for storing the image is selected on the digital copying machine side, Y is selected in S 27.
The state transitions to es, and four pieces of image information are stored. Figure 1 at the same time
The existing information is written in the storage state column of the image information table 2 (a). When the storage process is completed, the received transitions to S 30 is ended. If the mode is not the storage mode in S 27 , the process proceeds to S 28 , in which the normal output operation is performed and the output ends.

【0062】次に、図13(b)で示されるような画像
情報をホスト装置から転送すると、上記デジタル複写機
は、図11のS22からS23、S24で示すように受信が終
了するまで受信を行う。受信が終了すると、本例では、
5番の番号を付けて、図12(b)で示されるような、
先の画像情報テーブルとは別の画像情報テーブルに記憶
する。図11のS25では、先に記憶された画像情報が有
るので、S26で画像の編集処理を行い、図12(c)で
示されるような出力情報テーブルを作成する。このテー
ブルの説明は、請求項1の実施例で述べたのと同じであ
る。図12(c)の出力情報テーブルにおいて、画像情
報1の欄は先に記憶している画像情報の番号で、画像情
報2の欄は後から受信した画像情報の番号であり、編集
機能としては上書きとなる。
Next, when transferring the image information as shown in FIG. 13 (b) from the host device, the digital copying machine, received as indicated by S 23, S 24 from S 22 of FIG. 11 ends To receive. When the reception ends, in this example,
As shown in FIG. 12 (b), with the number 5 attached,
The image information table different from the previous image information table is stored. In S 25 in FIG. 11, since the image information stored in the above is present, performs an editing process of the image in S 26, to create the output information table shown in FIG. 12 (c). The description of this table is the same as that described in the embodiment of claim 1. In the output information table of FIG. 12C, the column of image information 1 is the number of previously stored image information, and the column of image information 2 is the number of image information received later. It will be overwritten.

【0063】編集が終了すると、図11のS28に遷移
し、図12(c)の出力情報テーブルに従って出力を実
行すると、1番目の用紙には、番号1の画像情報に番号
5の画像情報を上書きして出力する。同様に2、3、4
番目の用紙に対しても上書き出力し、図13(d)で示
されるような出力がなされる。
When the editing is completed, the process proceeds to S 28 in FIG. 11, and when the output is performed according to the output information table in FIG. 12C, the image information of number 1 and the image information of number 5 are printed on the first sheet. Is overwritten and output. Similarly 2, 3, 4
The second sheet is also overwritten and output as shown in FIG. 13 (d).

【0064】次に、先に記憶した4つの画像情報を消去
することなく、図13(c)で示されるような画像をホ
スト装置から上記デジタル複写機に転送すると、前述と
同様な処理が実行され、図12(d)で示されるように
図13(c)の画像情報に番号6をつけ、図11のS26
では、図12(e)で示されるような出力情報テーブル
が作成され、S28に遷移して出力を行い、図13(e)
で示されるような出力がなされる。出力終了後、S30
遷移して終了する。
Next, when the image shown in FIG. 13C is transferred from the host device to the digital copying machine without erasing the previously stored four image information, the same processing as described above is executed. are, numbered 6 to the image information shown in FIG. 13 (c) as shown in FIG. 12 (d), S 26 in FIG. 11
In FIG 12 outputs information table as shown by (e) is created, performs output transitions to S 28, FIG. 13 (e)
The output is as shown in. After the output completion, and exit transitions to S 30.

【0065】この場合は、1から4の番号を付けた画像
情報は、一度記憶すると、消去するまでは、上書きする
画像情報のみを転送すればよいことになる。
In this case, the image information with the numbers 1 to 4 is stored once, and only the image information to be overwritten needs to be transferred until it is erased.

【0066】実施例4 本発明の実施に係る例を、図14〜図16に基づいて説
明を行う。
Example 4 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS. 14 to 16.

【0067】以下では、事前に記憶された画像情報が一
切無いとして説明を行う。
In the following description, it is assumed that there is no image information stored in advance.

【0068】図14は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0069】まず、上記デジタル複写機で出力形態の設
定を行う。上記デジタル複写機の操作パネル50の50
aにおいて、本例では、画像情報を記憶し、後から受信
する画像情報を巻頭に挿入するという設定をしたとす
る。この情報は図15(b)で示されるような挿入位置
情報テーブルに記憶され、このテーブルには、表あるい
は裏あるいは両方といった情報が書き込まれる。この作
業は、図14のS32に相当する。
First, the output form is set in the digital copying machine. 50 of the operation panel 50 of the digital copying machine
In a, in this example, it is assumed that the image information is stored and the image information to be received later is set to be inserted at the beginning. This information is stored in an insertion position information table as shown in FIG. 15B, and information such as front and / or back is written in this table. This work corresponds to S 32 in FIG.

【0070】次に図16(a)で示されるような4枚の
画像情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送す
る。上記デジタル複写機は、画像情報を受信すると、図
14のS34,S35で示すように受信が終了するまで画像
情報の受信を繰り返し行う。受信した画像情報はページ
単位で番号を付け、図15(a)で示されるような画像
情報テーブルに記憶する。ここでは、4枚の画像データ
を受信しているので、4つの画像情報が有り、1から4
の番号を付けている。図32のS36で示すように、受信
が終了すると、まず、記憶している画像情報が有るか無
いかの判定を行う。この時点では、事前に記憶されてい
る画像情報はないので、S38に遷移し、次に画像を記憶
するかしないかの判定を行う。上記デジタル複写機側
で、後から受信する画像情報を先に受信した画像情報の
巻頭に挿入して出力するモードが選択されているので、
38ではYesに遷移し、4つの画像情報を記憶する。
同時に図15(a)で示される画像情報テーブルの記憶
状態の欄に有りの情報を書き込む。記憶処理が終了する
とS41に遷移し、受信は終了する。S38にて、記憶する
モードでない場合には、S39に遷移し、通常の出力動作
を行い出力終了で終了する。
Next, four pieces of image information as shown in FIG. 16A are transferred from the host device to the digital copying machine. The digital copying machine receives the image information, repeated reception of the image information to the reception, as shown in S 34, S 35 in FIG. 14 ends. The received image information is numbered page by page and stored in an image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data are received, there are four pieces of image information, and 1 to 4
Are numbered. As shown in S 36 of FIG. 32, when the reception is completed, it is first determined whether or not there is stored image information. At this point, since there is no image information stored in advance, a transition to S 38, then performs one of determination not to store the image. On the digital copying machine side, since the mode of inserting the image information received later into the beginning of the image information received earlier and outputting it is selected,
Transition to Yes in S 38, stores the four image information.
At the same time, the existing information is written in the storage state column of the image information table shown in FIG. When the storage process ends, the process proceeds to S41, and the reception ends. At S 38, if it is not a mode for storing transitions to S 39, performs normal output operation ends at output ends.

【0071】次に、図16(b)で示されるような画像
情報をホスト装置から転送すると、上記デジタル複写機
は、図14のS33からS34,S35で示すように受信が終
了するまで受信を行う。受信が終了すると、本例では、
5番の番号を付けて図15(c)で示されるような画像
情報テーブルに記憶する。受信が終了すると、図14の
36に遷移する。ここでは、先に記憶された画像情報が
有るので、S37に遷移し、画像の挿入処理を行う。この
処理では図15(d)で示されるような出力情報テーブ
ルを作成する。図15(d)のテーブルにおいては、1
番から順に出力を行うことにより、番号5の画像が一番
最後に出力され、巻頭ページに挿入されることになる。
編集処理が終了すると、図14のS37に遷移し、図15
(c)で示されるような出力情報テーブルに従って出力
を行う。図16(c)で示されるような出力がなされ、
出力が終了するとS41に遷移し終了する。
Next, when the image information as shown in FIG. 16B is transferred from the host device, the digital copying machine finishes the reception as shown at S 33 to S 34 and S 35 in FIG. To receive. When the reception ends, in this example,
Number 5 is assigned and stored in the image information table as shown in FIG. When the reception is completed, the process proceeds to S36 of FIG. Here, since there is the image information stored previously, the process proceeds to S 37 and the image insertion processing is performed. In this process, an output information table as shown in FIG. 15 (d) is created. In the table of FIG. 15D, 1
By sequentially outputting from the number, the image of number 5 is output at the very end and is inserted into the front page.
When the editing process is completed, the process proceeds to S37 of FIG.
Output is performed according to the output information table as shown in (c). The output as shown in FIG. 16 (c) is made,
When the output is completed, the process proceeds to S 41 and ends.

【0072】上記構成によれば、画像形成装置側で画像
情報の任意位置への挿入処理が容易に行うことができ
る。また、別々の画像情報作成のアプリケーションで作
成した別々の画像情報同士の任意位置への挿入処理も容
易で、作業効率の向上が図れる。さらに挿入位置を任意
に設定できることにより、より広くユーザーのニーズに
対応することができる。別々の画像情報を一つの画像情
報群として印字できると、例えば、ある画像情報を印刷
し、別の挿入したい画像情報をさらに印刷し、先の印字
物と併せて並べ換えを行い、手作業でステープルしてい
た作業が、画像形成装置の後処理装置のステープルを使
用して自動で行うことができるようになる。
According to the above arrangement, the image forming apparatus side can easily perform the inserting process of the image information at an arbitrary position. In addition, it is easy to insert different image information created by different image information creating applications into arbitrary positions, and work efficiency can be improved. Furthermore, by setting the insertion position arbitrarily, it is possible to meet a wider range of user needs. If different image information can be printed as one image information group, for example, one image information is printed, another image information to be inserted is further printed, and it is rearranged together with the previous printed matter, and stapled manually. The work that has been performed can be automatically performed by using the staple of the post-processing device of the image forming apparatus.

【0073】実施例5 本発明の実施に係る例を、図17〜図20に基づいて説
明を行う。
Example 5 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0074】以下では、事前に記憶された画像情報が一
切無いとして説明を行う。
In the following description, it is assumed that there is no image information stored in advance.

【0075】図17は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting image information.

【0076】まず、上記デジタル複写機により、挿入ペ
ージ設定を行う。上記デジタル複写機の操作パネル50
の5aにおける、出力形態の設定を行う表示画面の、挿
入ページ指定を行う表示画面の平面図を図20に示す。
操作例を説明すると、選択キー20dにより、設定する
値の選択を行う。まず表示部20dを選択し、ページの
数値を図2の5dのテンキーで入力する。次に同様に表
示部20bと20cを選択し入力を行う。設定は終了キ
ー20gで終了する。設定した状態は、確認キー20f
で確認することができ、削除キー20eで削除すること
もできる。この挿入ページ指定の情報は図18(b)で
示されるような挿入ページ情報テーブルに記憶される。
First, the insertion page is set by the digital copying machine. Operation panel 50 of the digital copying machine
FIG. 20 shows a plan view of the display screen for designating the insertion page of the display screen for setting the output form in 5a.
Explaining an operation example, the value to be set is selected by the selection key 20d. First, the display section 20d is selected, and the numerical value of the page is input with the ten keys of 5d in FIG. Next, similarly, the display units 20b and 20c are selected and input is performed. The setting ends with the end key 20g. The set state is the confirmation key 20f
Can be confirmed with, and can be deleted with the delete key 20e. The information for specifying the insertion page is stored in the insertion page information table as shown in FIG.

【0077】次に、図19(a)で示されるような4枚
の画像情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送
する。上記デジタル複写機は、画像情報を受信すると、
図17のS54,S55で示すように受信が終了するまで画
像情報の受信を繰り返し行う。受信した画像情報はペー
ジ単位で番号を付け、図18(a)で示されるような画
像情報テーブルに記憶する。ここでは、4枚の画像デー
タを受信しているので、4つの画像情報が有り、1から
4の番号を付けている。
Next, four pieces of image information as shown in FIG. 19A are transferred from the host device to the digital copying machine. When the digital copying machine receives the image information,
As shown in S 54 and S 55 of FIG. 17, the image information is repeatedly received until the reception is completed. The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned.

【0078】受信が終了すると、図17のS56に遷移
し、記憶している画像情報が有るか無いかの判定を行
う。この時点では、事前に記憶されている画像情報はな
いので、S58に遷移する。ここでは、画像を記憶するか
しないかの判定を行う。上記デジタル複写機側で、後か
ら受信する画像情報を先に受信した画像情報に挿入して
出力するモードが選択されているので、S58ではYes
に遷移し、4つの画像情報を記憶する。同時に図18
(a)の画像情報テーブルの記憶状態の欄に有りの情報
を書き込む。記憶処理が終了すると、S61に遷移し、受
信は終了する。S58にて、記憶するモードでない場合
は、S59に遷移し、通常の出力動作を行い出力終了で終
了する。
[0078] When receiving is completed, a transition to S 56 in FIG. 17, it is determined whether or no the image information stored there. At this point, since there is no image information stored in advance, the process proceeds to S58. Here, it is determined whether or not the image is stored. The digital copier, the mode to output the inserted image information received image information ahead of receiving is selected later, the S 58 Yes
And the four pieces of image information are stored. At the same time, FIG.
The existing information is written in the storage state column of the image information table of (a). When the storage process ends, the process proceeds to S61, and the reception ends. At S 58, if it is not a mode to store transitions to S 59, performs normal output operation ends at the output end.

【0079】次に、図19(b)で示されるような画像
情報をホスト装置から転送すると、上記デジタル複写機
は、図17のS53からS54,S55で示すように受信が終
了するまで受信を行う。受信が終了すると、本例では、
5番の番号を付けて、図18(c)で示されるような先
の画像情報テーブルとは別の画像情報テーブルに記憶す
る。受信が終了すると、図17のS56に遷移する。ここ
では、先に記憶された画像情報が有るので、17gに遷
移し、図18(b)で示されるような挿入ページ情報に
従って、画像情報のページ挿入処理を行い、図18
(c)で示されるような出力情報テーブルを作成する。
出力情報テーブルの説明は請求項1と同様なので省略す
る。ここでは、先に述べたように、受信した順番と出力
する順番が逆になるので、1ページ目に挿入が指定され
た番号5の画像情報が、一番最後の7番目の出力にな
る。編集終了後、図17のS60に遷移し、ここでは、図
18(d)で示されるような出力情報テーブルに従って
出力を行い、図19(d)で示されるような出力がなさ
れる。出力が終了すると、17kに遷移し終了する。
Next, when the image information as shown in FIG. 19B is transferred from the host device, the digital copying machine finishes the reception as shown at S 53 to S 54 and S 55 in FIG. To receive. When the reception ends, in this example,
Number 5 is assigned and stored in an image information table different from the previous image information table as shown in FIG. When the reception is completed, the process proceeds to S56 in FIG. Here, since there is the image information stored previously, the process proceeds to 17g, and the page insertion process of the image information is performed according to the insertion page information as shown in FIG.
An output information table as shown in (c) is created.
Since the description of the output information table is the same as that of claim 1, the description thereof is omitted. Here, as described above, the order of reception and the order of output are reversed, so that the image information of the number 5 designated to be inserted in the first page becomes the final seventh output. After the editing is completed, the process proceeds to S60 of FIG. 17, where the output is performed according to the output information table as shown in FIG. 18 (d), and the output as shown in FIG. 19 (d) is performed. When the output ends, the state transitions to 17k and ends.

【0080】実施例6 本発明の実施に係る例を、図21〜図23に基づいて説
明を行う。
Example 6 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0081】以下では、事前に記憶された画像情報が一
切無いとして説明を行う。
In the following description, it is assumed that there is no image information stored in advance.

【0082】本例では、所定の位置関係における出力の
一例として上書きの処理とする。
In this example, overwrite processing is used as an example of output in a predetermined positional relationship.

【0083】図21は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0084】まず、上記デジタル複写機側での出力形態
設定を行う。上記デジタル複写機の操作パネル50の5
aにおける、複数の出力形態の設定を行う表示画面の平
面図を図7に示す。ここでは、例えば5種類の出力形態
を設定できるものとしている。出力形態設定1の選択デ
ータ7aによって設定1を選択する。形態設定キー7f
ないし7kによって所望の形態を設定し、終了キー7n
にて設定を終了する。一度設定した設定を取り消す場合
には、解除キー7mにて行うことができる。本例では、
出力形態設定1では7iの設定キーにより全ページに上
書きを設定し、出力形態設定2では上書き無しを設定し
たとする。この出力形態情報は図22(b)で示される
ような出力形態情報テーブルに記憶される。この作業は
図21のS72に相当する。
First, the output form is set on the digital copying machine side. 5 of the operation panel 50 of the digital copying machine
FIG. 7 shows a plan view of a display screen for setting a plurality of output modes in a. Here, for example, it is assumed that five types of output forms can be set. The setting 1 is selected by the selection data 7a of the output form setting 1. Form setting key 7f
To 7k to set the desired form, and exit key 7n
Finish setting with. When canceling the setting once set, it can be done with the release key 7m. In this example,
It is assumed that the output form setting 1 sets overwrite on all pages by the 7i setting key, and the output form setting 2 sets no overwrite. This output form information is stored in the output form information table as shown in FIG. This work corresponds to S 72 in FIG.

【0085】次に、図23(a)で示されるような4枚
の画像情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送
する。上記デジタル複写機は、画像情報を受信すると、
図21のS74,S75で示すように受信が終了するまで画
像情報の受信を繰り返し行う。受信した画像情報はペー
ジ単位で番号を付け、図22(a)で示されるような画
像情報テーブルに記憶する。ここでは、4枚の画像デー
タを受信しているので、4つの画像情報が有り、1から
4の番号を付けている。受信が終了すると、図21のS
76に遷移する。S76では、記憶されている画像情報が有
るか無いかの判定を行う。この時点では、事前に記憶さ
れている画像情報はないので、S80に遷移し、次に画像
を記憶するかしないかの判定を行う。上記デジタル複写
機側で、画像を記憶して編集を行うモードが選択されて
いるので、S80ではYesに遷移し、4つの画像情報を
記憶する。同時に図22(a)の画像情報テーブルの記
憶状態の欄に有りの情報を書き込む。記憶処理が終了す
ると、S78に遷移し、受信は終了する。S80にて、記憶
するモードでない場合には、S81に遷移し、通常の出力
動作を行い出力終了で終了する。
Next, four pieces of image information as shown in FIG. 23A are transferred from the host device to the digital copying machine. When the digital copying machine receives the image information,
Received as indicated by S 74, S 75 in FIG. 21 repeatedly performs the reception of the image information until the end. The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned. When reception ends, S in FIG.
Transition to 76 . In S76 , it is determined whether or not there is stored image information. At this point, since there is no image information stored in advance, a transition to S 80, then performs one of determination not to store the image. In the digital copier, the mode for editing and storing the image is selected, transition to Yes in S 80, stores the four image information. At the same time, the existing information is written in the storage state column of the image information table of FIG. When the storage process ends, the process proceeds to S78 and the reception ends. At S 80, if it is not a mode for storing transitions to S 81, performs normal output operation ends at output ends.

【0086】次に、図23(b)で示されるような画像
情報をホスト装置から転送すると、上記デジタル複写機
は、図21のS73からS74,S75で示すように受信が終
了するまで受信を行う。受信が終了すると、本例では、
5番の番号を付けて、図22(c)で示されるような、
先の画像情報テーブルとは別の画像情報テーブルに記憶
する。
Next, when the image information as shown in FIG. 23 (b) is transferred from the host device, the digital copying machine finishes the reception as shown at S73 to S74 and S75 in FIG. To receive. When the reception ends, in this example,
As shown in FIG. 22 (c), with the number 5 attached,
The image information table different from the previous image information table is stored.

【0087】受信が終了すると図21のS76に遷移す
る。S76では、先に記憶された画像情報が有るので、S
77に遷移する。ここで、図22(b)の出力形態情報テ
ーブルに従って、画像のページ編集処理を行い、さら
に、S78で上書きの有無の判定を行う。上書きが設定さ
れている場合は、S79に遷移し、画像の上書き編集処理
を行う。これらの処理によって、図22(d)で示され
るような出力情報テーブルが作成される。この出力情報
テーブルは、1枚の用紙に対して画像情報1、画像情報
2、および画像情報3の3つの画像情報を記憶できるよ
うになっている。画像情報1の欄の番号は用紙に出力す
る画像情報の番号で、画像情報2の欄の番号は合成出力
する画像情報で、画像情報3の欄の番号は上書き出力す
る画像情報である。第1の出力形態は、合成なしで、全
ページに上書きする設定なので、画像情報2の欄は情報
無しとなり、編集機能の欄には、全て上書きの情報が書
き込まれる。
[0087] transitions to S 76 of the receiving ends 21. In S 76, since the image information stored in the above there is, S
Transition to 77 . Here, according to the output form information table of FIG. 22B, the page editing process of the image is performed, and further, the presence / absence of overwriting is determined in S 78 . If the overwrite is set, the process proceeds to S79 and the image overwrite edit process is performed. Through these processes, the output information table as shown in FIG. 22D is created. This output information table can store three pieces of image information of image information 1, image information 2, and image information 3 for one sheet. The number of the column of the image information 1 is the number of the image information to be output on the paper, the number of the column of the image information 2 is the image information to be combined and output, and the number of the column of the image information 3 is the image information to be overwritten. Since the first output mode is a setting for overwriting all pages without synthesizing, there is no information in the image information 2 column, and all overwriting information is written in the editing function column.

【0088】編集が終了すると、図21のS81に遷移
し、図22(d)の出力情報テーブルに従って順次出力
を行い、図23(d)で示されるような出力がなされ
る。出力が終了すると、図21のS82で他の出力形態設
定がないかどうかの判定を行う。本例では、第2の設定
がなされているので再度S77に遷移する。S77では、図
22(b)のテーブルに記憶されている第2の出力形態
設定の情報に従って出力情報テーブルを作成する。第2
の出力形態は、合成なしで、上書きなし設定なので、画
像情報2の欄は情報無しとなり、編集機能の欄にも、無
しの情報が書き込まれ、図22(e)で示されるような
テーブルが作成される。編集終了後、図21のS81に遷
移し、図22(e)の出力情報テーブルに従って順次出
力を行い、図23(e)で示されるような出力がなされ
る。出力が終了すると、図21のS82で他の出力形態が
ないかどうかの判定を行い、本例では、他にないのでS
83に遷移して終了する。
[0088] When editing is completed, a transition to S 81 in FIG. 21, performed sequentially output according to the output information table in Fig. 22 (d), the output as shown in Figure 23 (d) is performed. When the output is completed, it is determined in S82 of FIG. 21 whether or not there is another output form setting. In the present example, since the second setting has been made, the processing transits to S 77 again. In S 77 , the output information table is created according to the information of the second output form setting stored in the table of FIG. Second
The output form of No. is no composition and is not overwritten. Therefore, the image information 2 column has no information, and no information is written in the edit function column, and a table as shown in FIG. Created. After the editing is completed, the process proceeds to S81 of FIG. 21, and the output is sequentially performed according to the output information table of FIG. 22 (e), and the output as shown in FIG. 23 (e) is performed. When the output is completed, it is determined in S82 of FIG. 21 whether or not there is another output form. In this example, since there is no other output form, S
Transition to 83 and end.

【0089】次に、先に記憶した4つの画像情報を消去
することなく、出力形態情報設定を上記デジタル複写機
側で行う。先の場合と同様に、出力形態設定1では全ペ
ージに上書きを設定し、出力形態設定2では2面を1枚
に合成して、かつ上書きを設定したとする。この出力形
態情報は図22(g)で示すようなテーブルに記憶され
る。
Next, the output form information is set on the digital copying machine side without erasing the previously stored four image information. As in the previous case, it is assumed that the output form setting 1 sets overwrite on all pages, and the output form setting 2 combines two pages into one and sets overwrite. This output form information is stored in the table as shown in FIG.

【0090】その後、図23(f)で示すような画像を
ホスト装置から上記デジタル複写機に転送すると、図6
3の画像情報に番号6をつけ、図22(c)の画像情報
テーブルには6を書き込む。図21のS77,S78,S79
では、出力形態設定1に対して図22(g)で示される
ような出力情報テーブルが作成され、図23(h)で示
されるような出力がなされる。さらに、出力形態設定2
に対して、同様な処理で図22(h)で示されるような
出力情報テーブルが作成され、図23(i)で示される
ような出力がなされる。出力が終了すると、図21のS
82で他の出力形態がないかどうかの判定を行い、本例で
は、他にないのでS83に遷移して終了する。
Thereafter, when an image as shown in FIG. 23 (f) is transferred from the host device to the digital copying machine, as shown in FIG.
The number 6 is assigned to the image information of 3 and 6 is written in the image information table of FIG. S 77 of FIG. 21, S 78, S 79
Then, the output information table as shown in FIG. 22 (g) is created for the output form setting 1, and the output as shown in FIG. 23 (h) is performed. Furthermore, output form setting 2
On the other hand, an output information table as shown in FIG. 22 (h) is created by similar processing, and an output as shown in FIG. 23 (i) is made. When the output ends, S in FIG.
At 82 , it is determined whether or not there is another output form. In this example, since there is no other output form, the process proceeds to S83 and ends.

【0091】上記構成によれば、画像形成装置側で画像
情報の任意位置への挿入処理が容易に行うことができ
る。また、別々の画像情報作成アプリケーションで作成
した別々の画像情報同士の任意位置への挿入処理も容易
で、作業効率の向上が図れる。さらに、挿入位置を任意
で設定できることにより、より広くユーザーのニーズに
対応することができる。別々の画像情報を一つの画像情
報群として印字できると、例えば、ある画像情報を印刷
し、別の挿入したい画像情報をさらに印刷し、先の印字
物と併せて並べ換えを行い、手作業でステープルしてい
た作業が、画像形成装置の後処理装置のステープルを使
用して自動で行うことができるようになる。
According to the above arrangement, the image forming apparatus can easily perform the inserting process of the image information at the arbitrary position. In addition, it is easy to insert different image information created by different image information creating applications into arbitrary positions, and work efficiency can be improved. Furthermore, the insertion position can be arbitrarily set, so that it is possible to meet a wider range of user needs. If different image information can be printed as one image information group, for example, one image information is printed, another image information to be inserted is further printed, and it is rearranged together with the previous printed matter, and stapled manually. The work that has been performed can be automatically performed by using the staple of the post-processing device of the image forming apparatus.

【0092】実施例7 本発明の実施に係る例を、図24〜図26に基づいて説
明を行う。
Example 7 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0093】以下では、事前に記憶された画像情報が一
切無いとして説明を行う。
In the following, description will be made assuming that there is no image information stored in advance.

【0094】本例では、所定の位置関係における出力の
一例として上書きの処理とする。
In this example, overwrite processing is used as an example of output in a predetermined positional relationship.

【0095】図24は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0096】まず、図26(a)で示すような4枚の画
像情報と、これらの画像情報を記憶するという出力情報
をホスト装置から上記デジタル複写機に転送する。上記
デジタル複写機は、画像と出力情報を受信すると、図2
4のS93,S94で示すように受信が終了するまで画像情
報の受信を繰り返し行う。受信した画像情報はページ単
位で番号を付け、図25(a)で示されるような画像情
報テーブルに記憶する。ここでは、4枚の画像データを
受信しているので、4つの画像情報が有り、1から4の
番号を付けている。受信が終了すると、図24のS95
遷移する。S95では、記憶している画像情報が有るか無
いかの判定を行う。この時点では、事前に記憶されてい
る画像情報はないので、S96に遷移し、次に画像を記憶
するかしないかの判定を行う。上記デジタル複写機は、
画像情報の受信とともに、ホスト装置から画像を記憶す
るという情報を受信しているので、S96ではYesに遷
移し、4つの画像情報を記憶する。同時に図25(a)
の画像情報テーブルの記憶状態の欄に有りの情報を書き
込む。記憶処理が終了すると、S102に遷移し、受信は
終了する。S96にて、記憶するモードでない場合には、
100に遷移し、通常の出力動作を行い出力終了で終了
する。
First, four pieces of image information as shown in FIG. 26A and output information for storing these pieces of image information are transferred from the host device to the digital copying machine. When the digital copying machine receives the image and the output information, the digital copying machine shown in FIG.
As shown in S 93 and S 94 in 4, the image information is repeatedly received until the reception is completed. The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned. When the reception is completed, the process proceeds to S95 in FIG. In S95 , it is determined whether or not there is stored image information. At this point, since there is no image information stored in advance, a transition to S 96, then performs one of determination not to store the image. The above digital copying machine
Together with the reception of the image information, since receiving information that stores an image from a host apparatus, a transition to Yes in S 96, stores the four image information. At the same time, FIG. 25 (a)
The existing information is written in the storage state column of the image information table. When the storage process ends, the process proceeds to S102 , and the reception ends. In S96 , if it is not the mode to be stored,
Transition to S 100, performs normal output operation ends at output ends.

【0097】次に、図26(b)で示されるような画像
情報と、図26(c)で示されるような出力形態情報を
ホスト装置から上記デジタル複写機に転送すると、上記
デジタル複写機は、図24のS92からS93,S94で示す
ように受信が終了するまで受信を行う。受信が終了する
と、本例では、画像情報に5番の番号を付けて図25
(b)で示されるような、先の画像情報テーブルとは別
の画像情報テーブルに記憶し、同時に受信した出力形態
情報は、図25(c)で示されるような出力形態情報テ
ーブルに記憶する。
Next, when the image information as shown in FIG. 26B and the output form information as shown in FIG. 26C are transferred from the host device to the digital copying machine, the digital copying machine produces performs reception from S 92 of FIG. 24 until the reception is finished as shown by S 93, S 94. When the reception is completed, in the present example, the image information is numbered as No. 5 in FIG.
An image information table different from the previous image information table as shown in (b) is stored, and the output form information received at the same time is stored in the output form information table as shown in FIG. 25 (c). .

【0098】受信が終了すると図24のS95に遷移す
る。S95では、先に記憶された画像情報が有るので、S
97に遷移する。ここで、図25(c)の出力形態情報テ
ーブルに従って、画像のページ編集処理を行い、さら
に、S98で上書きの有無の判定を行う。上書きが設定さ
れている場合は、S97に遷移し、画像の上書き編集処理
を行う。これらの処理によって、図22(d)で示され
るような出力情報テーブルが作成される。この出力情報
テーブルは、実施例6で述べたものと同様である。第1
の出力形態は、合成なしで、全ページに上書きする設定
なので、画像情報2の欄は情報無しとなり、編集機能の
欄には、全て上書きの情報が書き込まれる。
When the reception is completed, the flow goes to S 95 in FIG. In S 95 , since there is the image information previously stored, S
Transition to 97 . Here, in accordance with the output form information table in Fig. 25 (c), performs page editing process of the image, further, it is determined whether the overwritten with S 98. If overwrite is set, the process proceeds to S 97 to perform image overwrite edit processing. Through these processes, the output information table as shown in FIG. 22D is created. This output information table is the same as that described in the sixth embodiment. First
Since the output form is set to overwrite all pages without synthesizing, there is no information in the image information 2 column, and all overwrite information is written in the edit function column.

【0099】編集が終了すると、図24のS100に遷移
し、図25(d)の出力情報テーブルに従って順次出力
を行い、図26(d)で示されるような出力がなされ
る。出力が終了すると、図24のS101で他の出力形態
設定がないかどうかの判定を行う。本例では、第2の設
定がなされているので再度S97に遷移する。S97では、
図25(c)のテーブルに記憶されている第2の出力形
態設定の情報に従って出力情報テーブルを作成する。第
2の出力形態は、合成なしで、1ページのみに上書きす
る設定なので、画像情報2の欄は情報無しとなり、編集
機能の欄は、1ページ目、つまり4番目の出力に上書き
で、その他は上書き無しの情報が書き込まれ、図25
(e)で示されるようなテーブルが作成される。編集終
了後、図24のS100に遷移し、図25(e)の出力情
報テーブルに従って順次出力を行い、図26(e)で示
されるような出力がなされる。出力が終了すると、図2
4のS101で他の出力形態がないかどうかの判定を行
い、本例では、他にないのでS102に遷移して終了す
る。
[0099] When editing is completed, a transition to S 100 in FIG. 24, performed sequentially output according to the output information table in Fig. 25 (d), the output as shown in Figure 26 (d) is performed. When the output is completed, it is determined in S101 of FIG. 24 whether or not there is another output form setting. In the present example, since the second setting has been made, the processing transits to S 97 again. In S 97 ,
An output information table is created according to the information of the second output form setting stored in the table of FIG. 25 (c). The second output mode is a setting that overwrites only one page without synthesizing, so there is no information in the image information 2 column, and the edit function column overwrites the first page, that is, the fourth output, and other The information without overwriting is written in
A table as shown in (e) is created. After editing end, a transition to S 100 in FIG. 24, performed sequentially output according to the output information table in Fig. 25 (e), the output as shown in Figure 26 (e) is performed. When the output is completed,
In S 101 of 4, it is determined whether or not there is another output form. In this example, since there is no other output form, the process proceeds to S 102 and ends.

【0100】次に、先に記憶した4つの画像情報を消去
することなく、図26(f)で示されるような画像情報
と、S97で示されるような出力形態情報を、ホスト装置
から上記デジタル複写機に転送すると、図26(f)の
画像情報に番号6をつけ、図25(b)の画像情報テー
ブルには6を書き込む。同時に受信した出力形態情報は
図25(f)で示されるように先と同様に出力形態情報
テーブルに書き込まれる。図24のS97,S98,S99
は、出力形態設定1に対して図25(g)で示されるよ
うな出力情報テーブルが作成され、図26(h)で示さ
れるような出力がなされる。さらに、出力形態設定2に
対して同様な処理で図25(h)で示されるような出力
情報テーブルが作成され、図26(i)で示されるよう
な出力がなされる。出力が終了すると、図24のS101
で他の出力形態がないかどうかの判定を行い、本例で
は、他にないのでS102に遷移して終了する。
Next, the image information as shown in FIG. 26 (f) and the output form information as shown in S 97 are transferred from the host device to the above without deleting the previously stored four image information. When transferred to the digital copying machine, the number 6 is added to the image information of FIG. 26 (f), and 6 is written in the image information table of FIG. 25 (b). The output form information received at the same time is written in the output form information table as before, as shown in FIG. In S 97 , S 98 , and S 99 of FIG. 24, the output information table as shown in FIG. 25 (g) is created for the output form setting 1, and the output as shown in FIG. 26 (h) is made. It Further, for the output form setting 2, the output information table as shown in FIG. 25 (h) is created by similar processing, and the output as shown in FIG. 26 (i) is made. When the output ends, S 101 in FIG.
Then, it is determined whether or not there is another output form. In this example, since there is no other output form, the process proceeds to S102 and ends.

【0101】上記構成によれば、画像形成装置側で画像
情報の合成処理が容易に行うことができ、かつ、一度の
画像情報の転送で異なる複数の出力形態での出力がで
き、その出力形態の設定がPC側で行うことができる。
従って、従来では、例えば、同じ多量の資料の冒頭に配
布先情報を合わせた印刷物と、配布先情報を合わせない
資料の印刷物が欲しい場合、PC側で資料のページの冒
頭部分に配布先情報の貼り付けを行うという作業を配布
先の数だけ繰り返し行い、画像形成装置のある場所まで
行って出力形態の設定を行い、それからPCのある場所
まで戻って作成されたページ分全てを画像形成装置に転
送して印字を行い、さらに、配布先情報の貼り付けを行
っていない資料の画像情報を画像形成装置に転送して印
刷を行っていたものが、わざわざ画像形成装置のある場
所まで行って出力形態を設定しなくても、作成から印刷
までの全ての操作が同じ場所でできるようになる。この
ため、転送時間の短縮による作業効率の向上と、操作性
の向上が図れる。
According to the above configuration, the image information can be easily combined on the image forming apparatus side, and a plurality of different output modes can be output by one transfer of the image information. Can be set on the PC side.
Therefore, conventionally, for example, when a user wants a printed matter in which distribution destination information is added to the beginning of the same large amount of material, and a printed matter of material in which distribution destination information is not matched, the distribution destination information is printed at the beginning of the material page on the PC side. The operation of pasting is repeated by the number of distribution destinations, the output form is set up to the place where the image forming device is located, and then all the created pages are returned to the place where the PC is located in the image forming device. Transfer and print, and then transfer the image information of the material to which the distribution destination information has not been pasted to the image forming device for printing, but bother to go to the place where the image forming device is and output it. All operations from creation to printing can be performed in the same place without setting the form. Therefore, it is possible to improve the work efficiency and the operability by shortening the transfer time.

【0102】実施例8 本発明の実施に係る例を、図27〜図29に基づいて説
明を行う。
Example 8 An example according to the present invention will be described with reference to FIGS. 27 to 29.

【0103】図27は、画像情報の受信から出力までの
全体の処理を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flow chart showing the entire processing from receiving to outputting of image information.

【0104】まず、図29(a)で示されるような4枚
の画像情報と、図29(b)で示されるような出力形態
情報をホスト装置から上記デジタル複写機に転送する。
本例では、第1の出力形態を普通の出力の設定を行った
とする。
First, four pieces of image information as shown in FIG. 29A and output form information as shown in FIG. 29B are transferred from the host device to the digital copying machine.
In this example, it is assumed that the first output mode is set to normal output.

【0105】上記デジタル複写機は、画像情報、または
出力形態情報を受信すると、図27のS112からS113
114に遷移し、情報が終了するまで受信を繰り返し行
う。
When the digital copying machine receives the image information or the output form information, S 112 to S 113 in FIG.
The process proceeds to S114, and the reception is repeated until the information ends.

【0106】受信した画像情報はページ単位で番号を付
け、図28(a)で示されるような画像情報テーブルに
記憶する。ここでは、4枚の画像データを受信している
ので、4つの画像情報が有り、1から4の番号を付けて
いる。同時に受信した出力形態情報は、図28(b)で
示されるような出力形態情報テーブルに記憶する。ここ
では、普通出力の設定なので、編集無しの情報が書き込
まれる。
The received image information is numbered page by page and stored in the image information table as shown in FIG. 28 (a). Here, since four pieces of image data have been received, there are four pieces of image information, and the numbers 1 to 4 are assigned. The output form information received at the same time is stored in the output form information table as shown in FIG. Here, since the normal output is set, information without editing is written.

【0107】受信が終了すると、図27のS115に遷移
し、画像情報の受信があるか否かの判定を行う。ここで
は、画像情報の受信があるので、図27のS117に遷移
し、図28(b)の出力形態情報テーブルの情報に従っ
て、ページ編集処理を行う。編集処理は無しの設定であ
るので、図28(c)で示されるような出力情報テーブ
ルが作成される。このテーブルは、請求項1で説明した
ものと同様である。
[0107] When receiving is completed, a transition to S 115 in FIG. 27, it is determined whether there is reception of the image information. Here, since the image information has been received, the process proceeds to S117 of FIG. 27, and the page editing process is performed according to the information of the output form information table of FIG. 28 (b). Since the editing process is set to none, an output information table as shown in FIG. 28C is created. This table is the same as that described in claim 1.

【0108】編集処理が終了すると、図27のS118
遷移し出力処理が実行される。S118では、図28
(c)で示されるような出力情報テーブルに従って順次
出力が行われ、図29(c)で示されるような出力がな
される。出力が終了するとS119に遷移し、ここでは、
他の出力形態の設定があるかないかの判定を行う。本例
では、他の出力形態設定はされていないので、S119
遷移し終了する。
[0108] When the editing process is completed, the transition to the output processing in S 118 of FIG. 27 is executed. In S 118 , FIG.
Outputs are sequentially performed according to the output information table as shown in (c), and output as shown in FIG. 29 (c). When the output is completed, the process proceeds to S119, where
It is determined whether or not there is another output form setting. In this example, since no other output form setting has been made, the flow proceeds to S119 and ends.

【0109】次に、図29(d)で示されるような出力
形態情報を、ホスト装置から上記デジタル複写機に転送
する。上記デジタル複写機は、図27のS112から
113,S114に遷移し、出力形態情報を受信する。受信
した出力形態情報は先の出力形態情報テーブルに書き込
まれ、図28(d)で示されるようになる。
Then, the output form information as shown in FIG. 29D is transferred from the host device to the digital copying machine. The digital copying machine transits from S 112 to S 113 and S 114 in FIG. 27 and receives the output form information. The received output form information is written in the previous output form information table, as shown in FIG. 28 (d).

【0110】受信が終了すると、図27のS115に遷移
し、画像情報の受信があるか否かの判定を行う。ここで
は、画像情報は無く、出力形態情報のみなので、S116
に遷移し、記憶した画像情報があるか否かの判定を行
う。ここでは、先に受信した図29(a)で示されるよ
うな画像情報が記憶されているので、S117に遷移す
る。S117では、図28(d)の出力形態情報に従って
出力情報テーブルを作成する。ここでは、2面を1枚に
合成する設定なので、図28(e)で示されるような情
報テーブルが作成される。
[0110] When receiving is completed, a transition to S 115 in FIG. 27, it is determined whether there is reception of the image information. Here, since there is no image information but only output form information, S 116
Then, it is determined whether or not there is stored image information. Here, since the previously received image information as shown in FIG. 29A is stored, the process proceeds to S117. In S117 , an output information table is created according to the output form information of FIG. In this case, since the setting is such that two faces are combined into one, an information table as shown in FIG. 28E is created.

【0111】編集処理が終了すると、図27(h)に遷
移し出力処理が実行される。図27(h)では、図28
(e)で示されるような出力情報テーブルに従って順次
出力が行われ、図29(e)で示されるような出力がな
される。出力が終了すると図27(i)に遷移し、他の
出力形態の設定があるかないかの判定を行う。本例で
は、他の出力形態設定はされていないので、図27
(i)に遷移し終了する。
When the editing process is completed, the process transits to FIG. 27H and the output process is executed. In FIG. 27 (h), FIG.
Output is sequentially performed according to the output information table as shown in (e), and output as shown in FIG. 29 (e) is made. When the output is completed, the process proceeds to FIG. 27I, and it is determined whether or not there is another output form setting. In this example, no other output form setting is made, so that FIG.
Transition to (i) and end.

【0112】[0112]

【発明の効果】請求項1記載の画像形成システムによれ
ば、一度の画像情報の転送で異なる複数の出力形態での
出力ができる。従って、従来では、例えば、10ページ
の画像情報を片面印刷したものと、両面印刷したものが
欲しい場合は、画像形成装置を片面印刷に設定し、10
ページの画像情報を転送して印刷を行い、その後、画像
形成装置を両面印刷に設定し、再度10ページの画像情
報を転送して印刷を行っていたものが、最初に画像形成
装置の操作手段で片面印刷と、両面印刷の両方に設定
し、10ページの画像情報を転送すると、片面と両面の
両方の印刷物が得られるようになる。このため、画像情
報の転送時間の短縮による作業効率の向上が図れる。
According to the image forming system of the first aspect, it is possible to output in a plurality of different output modes by one transfer of image information. Therefore, in the conventional art, for example, when one-sided printing of 10-page image information and one-sided printing of image information are desired, the image forming apparatus is set to single-sided printing.
The image information of a page is transferred and printed, then the image forming apparatus is set to double-sided printing, and the image information of 10 pages is transferred and printed again. If both single-sided printing and double-sided printing are set in and the image information of 10 pages is transferred, both single-sided and double-sided printed matter can be obtained. Therefore, work efficiency can be improved by shortening the transfer time of image information.

【0113】請求項2記載の画像形成システムによれ
ば、一度の画像情報の転送で異なる複数の出力形態での
出力ができ、かつ出力形態の設定がPC側でできる。従
って、従来では、PC上で画像情報の作成を行い、印刷
を行う場合には、画像形成装置のある場所まで行って出
力形態を設定し、またPCのある場所まで戻って印刷を
実行していたものが、画像形成装置のある場所までわざ
わざいかなくても済むようになる。画像形成装置はPC
とは離れた場所に置かれている場合もよくあることなの
で、ユーザの移動時間の削減による作業効率の向上が図
れる。また、PC側では、画像形成装置の表示手段より
も解り易い表示で出力形態の設定を行うことができるの
で、操作性の向上も図れる。
According to the image forming system of the second aspect, it is possible to output in a plurality of different output forms by transferring the image information once, and the output form can be set on the PC side. Therefore, conventionally, when the image information is created and printed on the PC, the output form is set by going to a location of the image forming apparatus, and the printing is performed by returning to the location of the PC. Things don't have to bother with the location of the image forming apparatus. Image forming device is PC
Since it is often placed in a place apart from, it is possible to improve work efficiency by reducing the traveling time of the user. Further, on the PC side, the output form can be set with a display that is easier to understand than the display means of the image forming apparatus, so that the operability can be improved.

【0114】請求項3記載の画像形成システムによれ
ば、画像形成装置側で画像情報の合成処理が容易に行う
ことができる。従来では、例えば、同じ多量の資料の冒
頭に配布先情報を合わせた印刷物が欲しい場合、PC側
で資料のページの冒頭部分に配布先情報の貼り付けを行
うという作業を配布先の数だけ繰り返し行い、それで作
成されたページ分全てを画像形成装置に転送して印字を
行っていたのを、多量な資料は一度だけ最初に転送して
おき、後から配布先情報だけを繰り返し転送するだけ
で、希望の印刷物を得ることができるようになる。この
ため、転送時間の短縮と、作業効率の向上が図れる。
According to the image forming system of the third aspect, the image information synthesizing process can be easily performed on the image forming apparatus side. Conventionally, for example, if you want a printed matter that has distribution destination information at the beginning of the same amount of material, repeat the work of pasting the distribution destination information on the PC side at the beginning of the material page for each distribution destination. All of the created pages were transferred to the image forming device for printing, but a large amount of material could be transferred only once at a time, and later only the distribution destination information could be repeatedly transferred. , You will be able to obtain the desired printed matter. Therefore, the transfer time can be shortened and the work efficiency can be improved.

【0115】請求項4記載の画像形成システムによれ
ば、画像形成装置側で画像情報の任意位置への挿入処理
が容易に行うことができる。また、別々の画像情報作成
アプリケーションで作成した別々の画像情報どうしの任
意位置への挿入処理も容易で、作業効率の向上が図れ
る。さらに、挿入位置を任意で設定できることにより、
より広くユーザーのニーズに対応することができる。別
々の画像情報を一つの画像情報群として印字できると、
例えば、ある画像情報を印刷し、別の挿入したい画像情
報をさらに印刷し、先の印字物と合わせて並べ換えを行
い、手作業でステープルしていた作業が、画像形成装置
の後処理装置のステープルを使用して自動で行うことが
できるようになる。
According to the image forming system of the fourth aspect, the process of inserting the image information into an arbitrary position can be easily performed on the image forming apparatus side. Further, it is easy to insert different image information created by different image information creating applications into arbitrary positions, and work efficiency can be improved. In addition, the insertion position can be set arbitrarily,
It can meet a wider range of user needs. If you can print different image information as one image information group,
For example, one image information is printed, another image information to be inserted is further printed, rearranged according to the previous printed matter, and manually stapled. You will be able to do it automatically using.

【0116】請求項5記載の画像形成システムによれ
ば、一度の画像情報の転送で異なる複数の出力形態での
出力ができ、かつ出力形態の設定がPC側でできる。さ
らに、一度転送した画像情報に対して、出力形態情報の
みを転送することにより、その形態に応じた出力ができ
る。従って、従来では、一度出力が終了した後でさたに
異なる形態での出力が欲しい場合には、再度画像情報と
出力形態情報をPC側から転送して出力していたもの
が、画像情報を転送しなくても、出力形態情報のみの転
送で、その情報で設定される形態での出力が得られるよ
うになる。出力形態情報は、画像情報に比べて格段に少
ない情報量で済むことから、転送時間の短縮による、作
業効率の向上が図れる。
According to the image forming system of the fifth aspect, it is possible to output in a plurality of different output forms by transferring image information once, and the output form can be set on the PC side. Further, by transferring only the output form information to the image information that has been transferred once, it is possible to perform output according to the form. Therefore, in the conventional art, when the output in a different form is desired after the output is completed once, the image information and the output form information are transferred again from the PC side and output, Even if it is not transferred, the output in the form set by the information can be obtained by transferring only the output form information. Since the output form information requires a significantly smaller amount of information than the image information, work efficiency can be improved by shortening the transfer time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル複
写機の概略構成を示す断面図。
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図2】上記デジタル複写機が備える操作パネルの平面
図。
FIG. 2 is a plan view of an operation panel included in the digital copying machine.

【図3】上記デジタル複写機が備える制御系の概略構成
を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system included in the digital copying machine.

【図4】実施例1の処理を表すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the first embodiment.

【図5】上記デジタル複写機の、実施例1の処理を行う
ための、画像情報、出力形態情報、および出力情報を記
憶するテーブルの説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the process of the first embodiment of the digital copying machine.

【図6】ホスト装置で作成した画像情報を、実施例1に
よる処理を行って、上記デジタル複写機で出力した例を
示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example in which image information created by a host device is processed by the first embodiment and output by the digital copying machine.

【図7】上記デジタル複写機が備える操作パネルの一設
定画面の平面図。
FIG. 7 is a plan view of one setting screen of an operation panel included in the digital copying machine.

【図8】実施例2の処理を表すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing the process of the second embodiment.

【図9】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル複
写機の、実施例2の処理を行うための、画像情報、出力
形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the processing of the second embodiment of the digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図10】ホスト装置で作成した画像情報と出力形態情
報を、実施例2による処理を行って、上記デジタル複写
機で出力した例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example in which image information and output form information created by the host device are processed by the second embodiment and output by the digital copying machine.

【図11】実施例3の処理を表すフローチャート。FIG. 11 is a flowchart showing the processing of the third embodiment.

【図12】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例3の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the processing of the third embodiment of the digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図13】ホスト装置で作成した画像情報を、実施例3
による処理を行って、上記デジタル複写機で出力した例
を示す図。
FIG. 13 is a diagram illustrating image information created by a host device according to the third embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing an example in which the processing according to FIG.

【図14】実施例4の処理を表すフローチャート。FIG. 14 is a flowchart showing the processing of the fourth embodiment.

【図15】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例4の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 15 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the processing of the fourth embodiment of the digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図16】ホスト装置で作成した画像情報を、実施例4
による処理を行って、上記デジタル複写機で出力した例
を示す図。
FIG. 16 is a diagram illustrating image information created by a host device according to the fourth embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing an example in which the processing according to FIG.

【図17】実施例5の処理を表すフローチャート。FIG. 17 is a flowchart showing the processing of the fifth embodiment.

【図18】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例5の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 18 is an explanatory diagram of a table storing image information, output form information, and output information for performing the processing of the fifth embodiment of the digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図19】ホスト装置で作成した画像情報を、実施例5
による処理を行って、上記デジタル複写機で出力した例
を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing image information created by the host device according to the fifth embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing an example in which the processing according to FIG.

【図20】上記デジタル複写機が備える操作パネルの一
設定画面を示す平面図。
FIG. 20 is a plan view showing one setting screen of an operation panel included in the digital copying machine.

【図21】実施例6の処理を表すフローチャート。FIG. 21 is a flowchart showing the process of the sixth embodiment.

【図22】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例6の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 22 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the processing of the sixth embodiment of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図23】ホスト装置で作成した画像情報を、実施例6
による処理を行って、上記デジタル複写機で出力した例
を示す図。
FIG. 23 is a schematic diagram illustrating image information created by a host device according to the sixth embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing an example in which the processing according to FIG.

【図24】実施例7の処理を表すフローチャート。FIG. 24 is a flowchart showing the process of the seventh embodiment.

【図25】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例7の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 25 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the processing of the seventh embodiment of the digital copying machine as one embodiment according to the present invention.

【図26】ホスト装置で作成した画像情報と出力形態情
報を、実施例7による処理を行って、上記デジタル複写
機で出力した例を示す図。
FIG. 26 is a diagram showing an example in which the image information and the output form information created by the host device are processed by the seventh embodiment and output by the digital copying machine.

【図27】実施例8の処理を表すフローチャート。FIG. 27 is a flowchart showing the process of the eighth embodiment.

【図28】本発明の実施に係る一形態としてのデジタル
複写機の、実施例8の処理を行うための、画像情報、出
力形態情報、および出力情報を記憶するテーブルの説明
図。
FIG. 28 is an explanatory diagram of a table that stores image information, output form information, and output information for performing the process of the eighth embodiment of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図29】ホスト装置で作成した画像情報と出力形態情
報を、実施例8による処理を行って、上記デジタル複写
機で出力した例を示す図。
FIG. 29 is a diagram showing an example in which the image information and the output form information created by the host device are processed by the embodiment 8 and output by the digital copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6a 画像データ入力部 6b 画像データ処理部 6c 画像データ出力部 6d メモリ 6e CPU 10 デジタル複写機 11 スキャナ部 12 レーザプリンタ部 6a Image data input section 6b Image data processing unit 6c Image data output section 6d memory 6e CPU 10 Digital copier 11 Scanner section 12 Laser printer section

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】文字、画像などの情報を処理するための情
報処理装置と、 画像情報に応じて画像を記録材上に記録する記録手段と
からなるデジタル画像形成装置と、 上記情報処理装置と上記デジタル画像形成装置との間に
おいて画像情報を転送するための画像転送手段とからな
る画像形成システムにおいて、 上記デジタル画像形成装置は、 上記画像転送手段を介して転送されてくる文字、画像情
報を受信して記憶する画像情報記憶手段と、 上記画像情報記憶手段に記憶されている画像情報を異な
る出力形態で複数設定することのできる設定手段と、 上記設定手段により設定された複数の画像出力形態に応
じて、画像情報を上記画像情報記憶手段からデジタル
像形成装置の上記記録手段に異なる複数の出力形態での
出力をして画像を記録する記録制御手段とを備えてなる
ことを特徴とする画像形成システム。
1. A digital image forming apparatus comprising an information processing apparatus for processing information such as characters and images, and a recording means for recording an image on a recording material according to image information, and the information processing apparatus. In an image forming system including image transfer means for transferring image information to and from the digital image forming apparatus, the digital image forming apparatus can transfer characters and image information transferred via the image transferring means. Image information storage means for receiving and storing, setting means capable of setting a plurality of image information stored in the image information storage means in different output modes, and a plurality of image output modes set by the setting means depending on the image information of a plurality of output forms that are different in the recording means of the digital image <br/> image forming apparatus from the image information storage means
Image forming system characterized by comprising a recording control means for by the output record an image.
【請求項2】上記情報処理装置は、 上記情報に対する出力形態情報を複数設定することので
きる設定手段と、 情報と共に出力形態情報を画像通信手段を介して転送す
る手段とを備え、 上記画像転送手段を介して転送されてくる文字、画像情
を受信して記憶する画像情報記憶手段とを備えてなる
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
2. The image processing apparatus comprises: setting means capable of setting a plurality of output form information for the information; and means for transferring the output form information together with the information via an image communication means. Characters and image information transferred through the means
The image forming system according to claim 1, characterized in that it comprises an image information storage means for receiving and storing broadcast.
【請求項3】上記画像転送手段を介して情報が転送され
てきたとき、上記画像情報記憶手段に他の情報がすでに
記憶されているか否か確認する手段と、 上記確認手段によりすでに画像情報が記憶されていない
ことが確認された時、その画像情報を記憶するかしない
かを確認する手段とを更に備え上記記録制御手段は、 上記確認手段によりすでに画像情
報が記憶されていることが確認された時、後から転送さ
れてきた画像情報をすでに記憶されている画像情報の所
定の位置関係において、上記画像形成装置の記録部から
画像を記録することを特徴とする請求項1記載の画像形
成システム。
3. When information is transferred through the image transfer means, means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means, and image information already stored by the confirmation means. When it is confirmed that the image information is not stored, the recording control means further confirms that the image information is already stored by the confirming means. in has been time, predetermined positional relationship between the image information already stored image information transferred later, the image of claim 1, wherein the recording the image from the recording unit of the image forming apparatus Forming system.
【請求項4】文字、画像などの情報を処理するための情
報処理装置と、 画像情報に応じて画像を記録材上に記録する記録手段と
からなるデジタル画像形成装置と、 上記情報処理装置と上記デジタル画像形成装置との間に
おいて画像情報を転送するための画像転送手段とからな
る画像形成システムにおいて、 上記デジタル画像形成装置は、 上記画像転送手段を介して転送されてくる文字、画像情
報を受信して記憶する画像情報記憶手段と、 上記画像転送手段を介して情報が転送されてきたとき、
上記画像情報記憶手段に他の情報がすでに記憶されてい
るか否か確認する手段と、 上記確認手段によりすでに画像情報が記憶されているこ
とが確認された時、後から転送されてきた画像情報をす
でに記憶されている画像情報に対してどのような位置関
係において出力するか設定する手段と、 上記設定手段によって設定された画像位置関係におい
て、上記画像形成装置の記録部から画像を記録する記録
制御手段とを備えてなることを特徴とする画像形成シス
テム。
4. A digital image forming apparatus comprising an information processing apparatus for processing information such as characters and images, and a recording means for recording an image on a recording material according to image information, and the information processing apparatus. In an image forming system including image transfer means for transferring image information to and from the digital image forming apparatus, the digital image forming apparatus can transfer characters and image information transferred via the image transferring means. When information is transferred through the image information storage means for receiving and storing and the image transfer means,
A means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means, and when it is confirmed by the confirmation means that the image information is already stored, the image information transferred later is displayed. Means for setting in what positional relationship the image information already stored is output, and recording control for recording an image from the recording unit of the image forming apparatus in the image positional relationship set by the setting means. And an image forming system.
【請求項5】文字、画像などの情報を処理するための情
報処理装置と、 画像情報に応じて画像を記録材上に記録する記録手段と
からなるデジタル画像形成装置と、 上記情報処理装置と上記デジタル画像形成装置との間に
おいて画像情報を転送するための画像転送手段とからな
る画像形成システムにおいて、 上記情報処理装置は、 上記情報に対する出力形態情報を複数設定することので
きる設定手段と、 情報と共に出力形態情報を画像通信手段を介して転送す
る手段と、 出力形態情報のみを上記画像通信手段を介して転送する
手段とを備え、上記デジタル画像形成装置 は、 上記画像転送手段を介して転送されてくる文字、画像情
を受信して記憶する画像情報記憶手段と、 上記設定手段により設定された画像出力形態に応じて、
画像情報を上記画像情報記憶手段からデジタル画像形成
装置の上記記録手段に異なる複数の出力形態での出力を
して画像を記録する記録制御手段と、 上記画像転送手段を介して出力形態情報のみが転送され
てきたとき、上記画像情報記憶手段に他の情報がすでに
記憶されているか否か確認する手段とを更に備え、 上記記録制御手段は、 上記確認手段によりすでに画像情
報が記憶されていることが確認された時、先に記憶して
いる画像情報をその出力形態情報に応じて、画像情報を
上記画像情報記憶手段からデジタル画像形成装置の上記
記録手段に出力して画像を記録することを特徴とする画
像形成システム。
5. A digital image forming apparatus comprising an information processing apparatus for processing information such as characters and images, and a recording means for recording an image on a recording material according to image information, and the information processing apparatus. In an image forming system including image transfer means for transferring image information to and from the digital image forming apparatus, the information processing apparatus includes setting means capable of setting a plurality of output form information for the information, The digital image forming apparatus includes a unit for transferring output form information together with information via the image communication unit , and a unit for transferring only output form information via the image communication unit. Characters and image information transferred
An image information storage means for receiving and storing broadcast, according to the set image output mode by said setting means,
The image information output by a plurality of output forms that are different in the recording means of the digital image forming apparatus from the image information storage means
And a recording control means for recording an image, and a means for confirming whether or not other information is already stored in the image information storage means when only the output form information is transferred through the image transfer means. Further, the recording control means, when it is confirmed by the confirming means that the image information has already been stored , the recording control means stores the previously stored image information in accordance with the output form information. image forming system, characterized in that output from the image information storage means to said <br/> recording means of the digital image forming apparatus for recording an image.
JP09244196A 1996-04-15 1996-04-15 Image forming system Expired - Fee Related JP3399735B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09244196A JP3399735B2 (en) 1996-04-15 1996-04-15 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09244196A JP3399735B2 (en) 1996-04-15 1996-04-15 Image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09284535A JPH09284535A (en) 1997-10-31
JP3399735B2 true JP3399735B2 (en) 2003-04-21

Family

ID=14054513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09244196A Expired - Fee Related JP3399735B2 (en) 1996-04-15 1996-04-15 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399735B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171028B2 (en) * 2006-02-28 2013-03-27 キヤノン株式会社 PRINT CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD FOR PRINT CONTROL DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09284535A (en) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000057159A (en) File system
JP3471935B2 (en) Image forming apparatus and image layout determining method
JP3199325B2 (en) Image relocation method and apparatus for reprographic system
EP0695077B1 (en) Digital image forming apparatus
US6963410B2 (en) Printer with controller responsive to stored image files and processing information, related method, and recording media having related executable code
JP2001036734A (en) Picture processor
JP3399735B2 (en) Image forming system
JPH1145034A (en) Image forming device
JP2004243588A (en) Image forming apparatus
JP3908998B2 (en) Image forming control method and image forming apparatus
JPH1142817A (en) Image forming apparatus
JP2001246802A (en) Image input/output device, its controlling method, and storage medium
JP2005051796A (en) Image forming apparatus
JP3592029B2 (en) Image output device and image output method
JP4011817B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP4564609B2 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
JP3566463B2 (en) Document management method and apparatus
JP3703274B2 (en) Image processing device
JP2002112003A (en) Image processing device, method of controlling the same, and storage medium
JP2000209373A (en) Device and method for image output and storage medium
JP3007384B2 (en) Image forming device
JP2007228063A (en) Image editting device and method, and image forming apparatus
JP2002051207A (en) Image forming device
JPH07312683A (en) Image recorder
JP2002094771A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees