JP3399499B2 - Stepping motor - Google Patents

Stepping motor

Info

Publication number
JP3399499B2
JP3399499B2 JP10230097A JP10230097A JP3399499B2 JP 3399499 B2 JP3399499 B2 JP 3399499B2 JP 10230097 A JP10230097 A JP 10230097A JP 10230097 A JP10230097 A JP 10230097A JP 3399499 B2 JP3399499 B2 JP 3399499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
stepping motor
bracket
stator
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10230097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10304644A (en
Inventor
憲綱 六波羅
哲也 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10230097A priority Critical patent/JP3399499B2/en
Publication of JPH10304644A publication Critical patent/JPH10304644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3399499B2 publication Critical patent/JP3399499B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ステッピングモー
タに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a stepping motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、プリンタやコピー機の紙送りに
は、ハイブリッド型のステッピングモータが用いられて
いる。このステッピングモータは、ステータコアおよび
ステータコアに施された巻線とからなるステータと、ス
テータの両端にそれぞれ配置された一対のブラケット
と、各ブラケットにそれぞれ固定された一対の軸受け
と、各軸受けにより回転可能に支持されたロータとで構
成されている。そして、前記一対のブラケットでステー
タコアを挟み、これらを複数箇所でボルトおよびナット
により固定している。
2. Description of the Related Art For example, a hybrid type stepping motor is used for paper feeding of a printer or a copying machine. This stepping motor is rotatable by a stator composed of a stator core and windings applied to the stator core, a pair of brackets arranged at both ends of the stator, a pair of bearings fixed to each bracket, and each bearing. And a rotor supported by. The stator core is sandwiched between the pair of brackets, and these are fixed at a plurality of points with bolts and nuts.

【0003】この場合、従来では、アルミダイキャスト
製のブラケットが用いられており、同軸度を向上させる
ために、そのアルミダイキャストを切削加工している。
In this case, conventionally, a bracket made of aluminum die cast has been used, and the aluminum die cast is cut to improve the coaxiality.

【0004】このため、ブラケットの加工に手間がかか
るともに、製造コストが高いという問題がある。
For this reason, there is a problem in that it takes time to process the bracket and the manufacturing cost is high.

【0005】そこで、製造が容易な方法として、金属板
にプレス加工を施してブラケットを製造する方法が提案
されているが、この場合には、前記ダイキャストのもの
に比べ、モータから出る騒音が大きいという問題があ
る。
Therefore, as a method that is easy to manufacture, a method of manufacturing a bracket by pressing a metal plate has been proposed. In this case, however, noise generated from the motor is lower than that of the die-cast one. There is a big problem.

【0006】しかも、前記ダイキャストのものに比べ、
強度が低いので、ネジによりブラケットを固定したと
き、その締め付けによる応力がブラケットの中央部に集
中し、これにより、特にブラケットの中央部が変位(変
形)し、ブラケットの平行度が損われ、軸受が傾いた
り、位置がずれる。その結果、回転軸と、軸受及びステ
ータコアとの同軸度が低下する。このため、ロータを設
置することができないことや、ロータが円滑に回転しな
いことがある。
Moreover, compared with the die cast one,
Since the strength is low, when the bracket is fixed with screws, the stress due to the tightening is concentrated in the central part of the bracket, which displaces (deforms) particularly in the central part of the bracket, impairing the parallelism of the bracket and Is tilted or is out of position. As a result, the coaxiality between the rotating shaft, the bearing and the stator core is reduced. Therefore, the rotor may not be installed or the rotor may not rotate smoothly.

【0007】なお、金属板の厚さを厚くして、強度を高
めることもできるが、この場合には、加工性が低下し、
その利点が損なわれる。
It is possible to increase the strength by increasing the thickness of the metal plate, but in this case, the workability deteriorates,
Its advantages are diminished.

【0008】また、金属板の厚さは変更せず、ブラケッ
トに補強用のリブを形成することも考えられるが、モー
タからの騒音、振動や、ネジ締めによるブラケットの中
央部の変位と、前記リブの成形パターンとの関係は何ら
解明されていない。
It is also conceivable to form reinforcing ribs on the bracket without changing the thickness of the metal plate, but noise and vibration from the motor, displacement of the central portion of the bracket due to screw tightening, and The relationship with the rib forming pattern has not been clarified at all.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、騒
音、振動が小さく、かつ同軸度が高いステッピングモー
タを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a stepping motor which has low noise and vibration and high coaxiality.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、各角部に面取り部を有する四角形状
のステータと、 各角部に面取り部を有する四角形状で、
中央部に開口が形成され、かつ外周部に複数のネジ止め
用孔部が形成された基部と、該基部に対して立設された
側壁とを有し、前記ステータの両端にそれぞれ装着され
た一対のブラケットと、 前記各ブラケットの基部の開口
内にそれぞれ固定された一対の軸受けと、前記ステータ
の内側に挿入され、前記両軸受けにより回転可能に支持
されたロータとを有するステッピングモータであって、
前記両ブラケットのうちの少なくとも一方は、その基部
に、前記外周に沿うように形成された環状の第1のリブ
と、前記四角形状をなすそれぞれの側壁を結ぶように前
記第1のリブに接続し、かつ前記開口の近傍を通過する
とともに、対向するものが平行となるように直線状に形
成された第2のリブとを有する。
In order to solve the problems] to achieve such a purpose
For this reason, the present invention has a rectangular shape with chamfers at each corner.
With a stator and a square shape with chamfers at each corner,
Opening is formed in the center and multiple screws are attached to the outer periphery
A base portion having a hole for use, and the base portion provided upright to the base portion.
Side walls and attached to both ends of the stator, respectively.
Pair of brackets and the opening of the base of each bracket
A pair of bearings fixed inside the stator and the stator;
It is inserted inside and is rotatably supported by both bearings.
A stepping motor having a rotor
At least one of the two brackets has a base
And an annular first rib formed along the outer circumference
And connect each side wall of the square shape
Note Connected to the first rib and passing near the opening
Along with it, form a straight line so that the opposing ones are parallel.
Formed second ribs.

【0011】(1) ステータと、中央部に開口が形成
され、かつ外周部に複数のネジ止め用の孔部が形成され
た基部と、該基部に対して屈曲する側壁とを有し、前記
ステータの両端にそれぞれ装着された一対のブラケット
と、前記各ブラケットの基部の開口内にそれぞれ固定さ
れた一対の軸受けと、前記ステータの内側に挿入され、
前記両軸受けにより回転可能に支持されたロータとを有
するステッピングモータであって、前記両ブラケットの
うちの少なくとも一方は、その基部に、前記開口を囲む
第1のリブと、該第1のリブと前記側壁とを連結する第
2のリブとを有することを特徴とするステッピングモー
タ。
(1) A stator, a base portion having an opening formed in a central portion and a plurality of screw holes formed in an outer peripheral portion, and a side wall bent with respect to the base portion, A pair of brackets attached to both ends of the stator, a pair of bearings fixed respectively in the openings of the base of the brackets, and inserted inside the stator,
A stepping motor having a rotor rotatably supported by the bearings, wherein at least one of the brackets has at its base a first rib surrounding the opening, and the first rib. A stepping motor having a second rib connecting the side wall.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【0024】[0024]

【0025】[0025]

【0026】[0026]

【0027】[0027]

【0028】[0028]

【0029】[0029]

【0030】[0030]

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明のステッピングモー
タを添付図面に示す好適実施例に基づいて詳細に説明す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The stepping motor of the present invention will be described below in detail with reference to the preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

【0032】図1は、本発明のステッピングモータの実
施例を示す分解斜視図、図2は、図1に示すステッピン
グモータの断面図、図3は、図1に示すステッピングモ
ータのブラケットの構成を示す斜視図、図4は、図3に
示すブラケットの平面図、図5は、図4のA−A線での
断面図、図6は、図3に示すブラケットの正面図、図7
は、図3に示すブラケットの背面図、図8は、図3に示
すブラケットの第1のリブおよびその近傍を示す断面
図、図9は、図1に示すステッピングモータのブラケッ
トの構成を示す斜視図、図10は、図1に示すステッピ
ングモータのステータコアの構成を示す平面図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of the stepping motor of the present invention, FIG. 2 is a sectional view of the stepping motor shown in FIG. 1, and FIG. 3 shows a structure of a bracket of the stepping motor shown in FIG. 4 is a plan view of the bracket shown in FIG. 3, FIG. 5 is a sectional view taken along the line AA of FIG. 4, FIG. 6 is a front view of the bracket shown in FIG.
Is a rear view of the bracket shown in FIG. 3, FIG. 8 is a cross-sectional view showing the first rib of the bracket shown in FIG. 3 and its vicinity, and FIG. 9 is a perspective view showing the configuration of the bracket of the stepping motor shown in FIG. 10 and 11 are plan views showing the structure of the stator core of the stepping motor shown in FIG.

【0033】図1および図2に示すように、本実施例の
ステッピングモータ1は、ハイブリッド型のステッピン
グモータであり、ステータ7と、ステータ7の一端に装
着された第1のブラケット(以下、単に「ブラケット」
と言う)5および他端に装着された第2のブラケット
(以下、単に「ブラケット」と言う)6と、ブラケット
5の基部(底部)51に固定された軸受け3およびブラ
ケット6の基部(頂部)61に固定された軸受け4と、
ステータ7の内側に挿入され、両軸受け3、4により回
転可能に支持されたロータ14とを有している。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the stepping motor 1 of this embodiment is a hybrid type stepping motor, and includes a stator 7 and a first bracket (hereinafter, simply referred to as a bracket) attached to one end of the stator 7. "bracket"
5) and a second bracket (hereinafter simply referred to as “bracket”) 6 attached to the other end, a bearing 3 fixed to a base portion (bottom portion) 51 of the bracket 5 and a base portion (top portion) of the bracket 6. Bearing 4 fixed to 61,
The rotor 14 is inserted inside the stator 7 and is rotatably supported by the bearings 3 and 4.

【0034】前記軸受け3および4は、それぞれ、焼結
体よりなる滑り軸受けで構成されている。
Each of the bearings 3 and 4 is a slide bearing made of a sintered body.

【0035】ロータ14は、回転軸15と、回転軸15
の外周に設置された円盤状(円環板状)の永久磁石16
と、永久磁石16の一端に接合されたロータコア17お
よび他端に接合されたロータコア18とで構成されてい
る。
The rotor 14 includes a rotary shaft 15 and a rotary shaft 15
Disc-shaped (annular plate-shaped) permanent magnet 16 installed on the outer circumference of
And a rotor core 17 joined to one end of the permanent magnet 16 and a rotor core 18 joined to the other end.

【0036】この場合、回転軸15と、永久磁石16、
ロータコア17および18とは、永久磁石16、ロータ
コア17および18の内腔に回転軸15を圧入するこ
と、あるいは、前記内腔に回転軸15を挿入(嵌入)
し、これらを溶接または接着剤で接着することにより固
定されている。
In this case, the rotary shaft 15, the permanent magnets 16,
With the rotor cores 17 and 18, the rotary shaft 15 is press-fitted into the inner cavities of the permanent magnet 16 and the rotor cores 17 and 18, or the rotary shaft 15 is inserted (fitted) into the inner cavities.
However, they are fixed by welding or adhering with an adhesive.

【0037】永久磁石16としては、磁気特性に優れた
ものが用いられ、例えば、希土類元素と遷移金属とを基
本成分とする希土類磁石(例:Sm−Co系磁石)、あ
るいは希土類元素と遷移金属とボロンとを基本成分とす
る希土類磁石(例:Nd−Fe−B系磁石)が好適に使
用される。また、永久磁石16の形態(種類)は、例え
ばボンド磁石、焼結磁石、鋳造磁石等、いずれのもので
もよい。
As the permanent magnet 16, a magnet having excellent magnetic properties is used. For example, a rare earth magnet (for example, Sm-Co magnet) containing a rare earth element and a transition metal as basic components, or a rare earth element and a transition metal. A rare earth magnet (eg, Nd-Fe-B based magnet) containing as a basic component boron and boron is preferably used. The form (type) of the permanent magnet 16 may be any one such as a bond magnet, a sintered magnet, and a cast magnet.

【0038】ロータコア17および18は、それぞれ、
積層された複数枚の鋼板(金属板)で構成されている。
The rotor cores 17 and 18 are respectively
It is composed of a plurality of laminated steel plates (metal plates).

【0039】これらロータコア17および18の外周側
側面には、それぞれ、複数の歯極171および181が
周方向に沿って並設されている。この場合、ロータコア
17および18は、半ピッチ分ずれた状態、すなわち、
隣接する歯極171、171の間に、歯極181が位置
するように配置されている。
On the outer peripheral side surfaces of the rotor cores 17 and 18, a plurality of tooth poles 171 and 181 are arranged in parallel along the circumferential direction. In this case, the rotor cores 17 and 18 are displaced by a half pitch, that is,
The tooth pole 181 is arranged so as to be located between the adjacent tooth poles 171 and 171.

【0040】図示しないが、これらのロータコア17、
18、永久磁石16は、歯極171、181の先端部を
残して樹脂でモールドされていてもよい。
Although not shown, these rotor cores 17,
The permanent magnet 16 and the permanent magnet 16 may be molded with resin, leaving the tips of the tooth poles 171 and 181.

【0041】なお、回転軸15の先端部(図1および図
2中上側端部)には、プーリー2が嵌入されている。
A pulley 2 is fitted in the tip of the rotary shaft 15 (upper end in FIGS. 1 and 2).

【0042】また、軸受け3とロータコア17との間に
は、3枚のワッシャー19が挿入され、同様に、軸受け
4とロータコア18との間には、3枚のワッシャー19
が挿入されている。
Further, three washers 19 are inserted between the bearing 3 and the rotor core 17, and similarly, three washers 19 are inserted between the bearing 4 and the rotor core 18.
Has been inserted.

【0043】ステータ7は、ステータコア8と、絶縁部
材10および11と、ステータコア8に施された巻線9
とで構成されている。
The stator 7 includes a stator core 8, insulating members 10 and 11, and a winding 9 formed on the stator core 8.
It consists of and.

【0044】前記ステータコア8は、積層された複数枚
の鋼板(金属板)で構成されている。
The stator core 8 is composed of a plurality of laminated steel plates (metal plates).

【0045】図10に示すように、ステータコア8の内
周側側部には、8つの磁極81が形成されている。各磁
極81には、それぞれ、複数の歯極82が周方向に沿っ
て並設されている。各歯極82は、ロータ14の回転中
心(軸線151)から等距離に、すなわち、同心円上に
配置されている。
As shown in FIG. 10, eight magnetic poles 81 are formed on the inner peripheral side of the stator core 8. Each of the magnetic poles 81 has a plurality of tooth poles 82 arranged in parallel along the circumferential direction. The tooth poles 82 are arranged equidistantly from the center of rotation (axis 151) of the rotor 14, that is, concentrically arranged.

【0046】軸線方向から見たステータコア8の側面8
6の形状、すなわち、図10におけるステータコア8の
外形は、各角部83に面取り部84を有する四角形をな
している。各面取り部84は、後述するブラケット5の
対応する面取り部53より幅広になっている。
Side surface 8 of the stator core 8 as seen from the axial direction
The shape of 6, that is, the outer shape of the stator core 8 in FIG. 10 is a quadrangle having a chamfered portion 84 at each corner 83. Each chamfered portion 84 is wider than the corresponding chamfered portion 53 of the bracket 5 described later.

【0047】このように、ステータコア8の各角部83
に面取り部84を設けることにより(ステータコア8の
一部を切欠いた構造にすることにより)、モータ形状
(モータ寸法)を大きくすることなく、モータ特性を向
上させることができる。
In this way, each corner portion 83 of the stator core 8 is
By providing the chamfered portion 84 (by making a part of the stator core 8 cut out), the motor characteristics can be improved without increasing the motor shape (motor size).

【0048】また、ステータコア8の各角部83には、
ネジ21が挿入される貫通孔85が形成されている。
Further, at each corner 83 of the stator core 8,
A through hole 85 into which the screw 21 is inserted is formed.

【0049】図1および図2に示すように、ステータコ
ア8には、その一端側から絶縁部材10が挿入され、他
端側から絶縁部材11が挿入されている。そして、ステ
ータコア8には、これら絶縁部材10および11を介し
て、巻線9が施されている。このように、絶縁部材10
および11を介在させることにより、ステータコア8
と、巻線9とを確実に絶縁することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the stator core 8 has the insulating member 10 inserted from one end side and the insulating member 11 inserted from the other end side. A winding 9 is provided on the stator core 8 through the insulating members 10 and 11. In this way, the insulating member 10
And 11 are interposed, the stator core 8
And the winding 9 can be reliably insulated.

【0050】ロータ14をステータ7の内側に挿入した
状態では、ロータコア17、18の歯極171、181
と、ステータコア8の歯極82とが非接触で対面する。
この場合、ロータコア17、18の歯極171、181
と、ステータコア8の歯極82との間には、例えば、
0.04〜0.08mm程度の間隙(ギャップ)が形成さ
れる。
In the state where the rotor 14 is inserted inside the stator 7, the tooth poles 171 and 181 of the rotor cores 17 and 18 are
And the tooth poles 82 of the stator core 8 face each other without contact.
In this case, the tooth poles 171 and 181 of the rotor cores 17 and 18
Between the tooth poles 82 of the stator core 8 and
A gap of about 0.04 to 0.08 mm is formed.

【0051】このようなステータ7の図1および図2中
下側には、回路基板12が配置されている。この回路基
板12の端子部には、巻線9の両端と、巻線9に電力を
供給するためのリード線121の一端とが、それぞれ、
電気的に接続されている。なお、リード線121の他端
は、ステッピングモータ1の図示しない駆動回路(駆動
制御回路)に電気的に接続されている。
A circuit board 12 is arranged on the lower side of the stator 7 in FIGS. 1 and 2. At the terminal portion of the circuit board 12, both ends of the winding 9 and one end of a lead wire 121 for supplying electric power to the winding 9 are respectively provided.
It is electrically connected. The other end of the lead wire 121 is electrically connected to a drive circuit (drive control circuit) (not shown) of the stepping motor 1.

【0052】回路基板12と、ブラケット5との間に
は、回路基板12とブラケット5とを絶縁する絶縁シー
ト13が設けられている。
An insulating sheet 13 for insulating the circuit board 12 and the bracket 5 is provided between the circuit board 12 and the bracket 5.

【0053】図3および図4に示すように、ブラケット
5は、ほぼ正方形(四角形)の基部51と、側壁52と
を有している。側壁52は、基部51の外周部(外側
部)に、軸線151と平行で、かつ、ステータコア8側
に向けて立設されている。後述するように、この側壁5
2は、金属板を塑性変形させて、基部51の主面510
に対しほぼ直角に屈曲させたものである。
As shown in FIGS. 3 and 4, the bracket 5 has a substantially square (quadrangular) base 51 and a side wall 52. The side wall 52 is provided on the outer peripheral portion (outer side portion) of the base portion 51 in parallel with the axis 151 and standing toward the stator core 8 side. As will be described later, this side wall 5
2 is a plastic deformation of the metal plate, the main surface 510 of the base 51.
It is bent almost at a right angle to.

【0054】このブラケット5は、側壁52の端部52
1が、ステータコア8の端面に当接するように装着され
ている。この場合、ステータコア8の端面と基部51と
の間には、所定の空間が形成され、その空間に、巻線9
がブラケット5と非接触の状態で収納されている。すな
わち、側壁52は、ステータコア8の端面と基部51と
の間に巻線9の収納空間を形成するためのスペーサーと
して機能する。
This bracket 5 has an end portion 52 of the side wall 52.
1 is attached so as to contact the end surface of the stator core 8. In this case, a predetermined space is formed between the end surface of the stator core 8 and the base 51, and the winding 9 is formed in the space.
Is stored in a state of not contacting the bracket 5. That is, the side wall 52 functions as a spacer for forming a storage space for the winding 9 between the end surface of the stator core 8 and the base 51.

【0055】図4に示すように、軸線方向から見たブラ
ケット5の側面の形状、すなわち、図4における側壁5
2の外形は、ステータコア8の外形とほぼ一致し、各角
部に面取り部53を有する四角形をなしている。
As shown in FIG. 4, the shape of the side surface of the bracket 5 viewed from the axial direction, that is, the side wall 5 in FIG.
The outer shape of 2 is substantially the same as the outer shape of the stator core 8 and is a quadrangle having a chamfered portion 53 at each corner.

【0056】図3に示すように、各面取り部53の図3
中上側には、側壁52の高さを増加する突部523が形
成されている。すなわち、各突部523は、ブラケット
5の四隅に配置されている。
As shown in FIG. 3, the chamfered portions 53 of FIG.
A protrusion 523 that increases the height of the side wall 52 is formed on the upper middle side. That is, the protrusions 523 are arranged at the four corners of the bracket 5.

【0057】各突部523は、それぞれ、ステータコア
8の対応する面取り部84(ステータコア8の側面)と
係合する。
Each protrusion 523 engages with a corresponding chamfered portion 84 (side surface of the stator core 8) of the stator core 8.

【0058】前記4つの突部523により、ステータコ
ア8の側面86の複数箇所(4つの面取り部84)に係
合する係合部が構成される。
The four protrusions 523 constitute engaging portions which engage with the plurality of positions (four chamfered portions 84) on the side surface 86 of the stator core 8.

【0059】この場合、前記係合部の係合により、すな
わち、各突部523が、それぞれ対応する面取り部84
と係合すると、軸受け3、4と、ステータ7(ステータ
コア8)との中心を同一とする位置合わせがなされる。
従って、前記各突部523と、前記各面取り部84と
で、ステータ7(ステータコア8)に対するブラケット
5の位置決めを行う位置決め手段が構成される。
In this case, due to the engagement of the engaging portions, that is, each of the protrusions 523 has a corresponding chamfered portion 84.
When engaged with, the bearings 3 and 4 and the stator 7 (stator core 8) are aligned so that their centers are the same.
Therefore, each of the protrusions 523 and each of the chamfered portions 84 constitute positioning means for positioning the bracket 5 with respect to the stator 7 (stator core 8).

【0060】ステッピングモータ1は、この位置決め手
段、すなわち、各突部523および各面取り部84を有
しているので、同軸度(中心合わせ精度)が高く、しか
も、容易に、軸受け3、4と、ステータ7との中心を同
一とする位置合わせを行うことができる。従って、極め
て優れた特性のステッピングモータが得られる。
Since the stepping motor 1 has this positioning means, that is, each protrusion 523 and each chamfered portion 84, it has a high degree of coaxiality (centering accuracy) and can be easily attached to the bearings 3 and 4. , And the center of the stator 7 can be aligned with each other. Therefore, a stepping motor having extremely excellent characteristics can be obtained.

【0061】ここで、図4に示すように、軸線151と
突部523の距離をa、図10に示すように、軸線15
1とステータコア8の側面86の突部523が係合する
箇所との距離、すなわち、軸線151と面取り部84と
の距離をbとしたとき、a≦b(圧入)の関係を満足す
るように設定されている。
Here, as shown in FIG. 4, the distance between the axis 151 and the protrusion 523 is a, and as shown in FIG.
1 and the position where the protrusion 523 of the side face 86 of the stator core 8 engages, that is, where the distance between the axis 151 and the chamfered portion 84 is b, the relationship of a ≦ b (press fit) is satisfied. It is set.

【0062】また、図4および図10に示すように、軸
線方向から見て、側壁52の突部523を除く部分の外
面522と、ステータコア8の側面86とがほぼ一致し
ている。これにより、モータの側面に無用な凹凸が生じ
ず、装置への設置上有利となる。
As shown in FIGS. 4 and 10, the outer surface 522 of the side wall 52 excluding the protrusion 523 and the side surface 86 of the stator core 8 are substantially aligned when viewed in the axial direction. As a result, unnecessary irregularities do not occur on the side surface of the motor, which is advantageous for installation in the device.

【0063】図3、図4および図6に示すように、側壁
52の中央部には、巻線9への通電用の配線、すなわ
ち、リード線121が挿通される矩形の切欠き524が
形成されている。
As shown in FIGS. 3, 4 and 6, a rectangular notch 524 is formed in the central portion of the side wall 52, through which the wiring for energizing the winding 9, that is, the lead wire 121 is inserted. Has been done.

【0064】図3、図4、図5および図7に示すよう
に、ブラケット5の基部51の中央部には、円形状の開
口511が形成されている。この開口511に臨む縁部
512に、軸受け3をかしめることによりその軸受け3
が基部51に固定的に設置される。従って、前記開口5
11および縁部512により、軸受け3を支持する軸受
け支持部が構成される。
As shown in FIGS. 3, 4, 5, and 7, a circular opening 511 is formed in the center of the base 51 of the bracket 5. By caulking the bearing 3 on the edge 512 facing the opening 511, the bearing 3
Are fixedly installed on the base 51. Therefore, the opening 5
11 and the edge portion 512 form a bearing support portion that supports the bearing 3.

【0065】また、基部51の各角部(4隅)には、そ
れぞれ、ネジ21が挿入される貫通孔(ネジ止め用の孔
部)515が形成されている。
Further, through-holes (holes for screwing) 515 into which the screws 21 are inserted are formed at the corners (four corners) of the base 51, respectively.

【0066】図3、図4および図5に示すように、この
ようなブラケット5の基部51には、基部51の一方の
対角線(開口511を介して対向する貫通孔515、5
15の中心間を結ぶ直線、以下同じ)と平行な2本の直
線状のリブ56と、基部51の他方の対角線と平行な2
本の直線状のリブ57とが形成されている。すなわち2
本のリブ56と、2本のリブ57とが互いに直交するこ
とにより、格子状のパターンが形成されている。
As shown in FIGS. 3, 4 and 5, the base portion 51 of such a bracket 5 has one diagonal line of the base portion 51 (through holes 515, 5 facing each other through the opening 511).
Two straight ribs 56 parallel to the straight line connecting the centers of 15 (hereinafter the same), and two parallel ribs to the other diagonal line of the base 51.
A linear rib 57 of a book is formed. Ie 2
A lattice pattern is formed by the book ribs 56 and the two ribs 57 orthogonal to each other.

【0067】これらのリブ56および57により、基部
51が補強され、ブラケット5の機械的強度が向上す
る。
The ribs 56 and 57 reinforce the base portion 51 and improve the mechanical strength of the bracket 5.

【0068】これにより、ブラケット5の一次固有振動
周波数が高周波数帯域に移行し、よって、ステッピング
モータ1における人間が聞き取れる周波数帯域の振動量
が減少する。すなわち、ステッピングモータ1の駆動時
の騒音が減少する。
As a result, the primary natural vibration frequency of the bracket 5 shifts to the high frequency band, so that the amount of vibration of the stepping motor 1 in the frequency band audible to humans is reduced. That is, noise when driving the stepping motor 1 is reduced.

【0069】そして、ネジ21でブラケット5を固定し
たときにブラケット5の中央部に集中していた応力が、
リブ56および57の作用により分散されて、ブラケッ
ト5の中央部の変位量(最大変位量)が減少する。これ
により、同軸度(ロータ14の理想的な回転中心と、開
口511の中心とが一致する度合い)が向上し、よって
モータ特性を向上することができる。また、歩留りも向
上する。
The stress concentrated on the central portion of the bracket 5 when the bracket 5 is fixed with the screws 21 is
The ribs 56 and 57 distribute the ribs 56 and 57 to reduce the amount of displacement (maximum displacement) of the central portion of the bracket 5. As a result, the coaxiality (the degree to which the ideal rotation center of the rotor 14 and the center of the opening 511 coincide with each other) is improved, and thus the motor characteristics can be improved. Also, the yield is improved.

【0070】これらのリブ56、57は、それぞれ、ブ
ラケット5の基部51の内側(図3および図5中上側)
に突出している。また、図5、図6および図7に示すよ
うに、基部51の背面(ブラケット5の外側)には、各
リブ56、57と対応する溝58が形成されている。こ
のようにリブ56、57がブラケット5の内側に突出し
ている場合には、例えば、ブラケット5をその背面同士
が接するように重ねたときでも、リブ56、57が邪魔
にならないという利点がある。
These ribs 56 and 57 are inside the base portion 51 of the bracket 5 (upper side in FIGS. 3 and 5).
Overhangs. Further, as shown in FIGS. 5, 6 and 7, grooves 58 corresponding to the ribs 56 and 57 are formed on the back surface of the base portion 51 (outside the bracket 5). When the ribs 56 and 57 project inside the bracket 5 as described above, there is an advantage that the ribs 56 and 57 do not get in the way even when the brackets 5 are stacked so that their rear surfaces are in contact with each other.

【0071】各リブ56、57は、それぞれ、リブおよ
びその延長線が開口511および貫通孔515と交わら
ないように、すなわち、リブがそれと平行な対角線上の
貫通孔515および開口511の近傍を通るように配置
されている。そして、各リブ56、57は、それぞれ、
開口511の中心(軸線151)から等距離の位置に配
置されている。
The ribs 56 and 57 are arranged so that the ribs and their extension lines do not intersect the openings 511 and the through holes 515, that is, the ribs pass in the vicinity of the diagonal through holes 515 and the openings 511 parallel to the ribs. Are arranged as follows. The ribs 56 and 57 are respectively
It is arranged at a position equidistant from the center (axis 151) of the opening 511.

【0072】また、各リブ56、57の両端は、それぞ
れ、対応する側壁52に連結されている。
Both ends of each rib 56, 57 are connected to the corresponding side wall 52.

【0073】このようなリブ56、57の基部51上の
形成パターン、すなわち格子状のパターンは、開口51
1の中心に対して点対称で、かつ、前記中心を通る基部
51上の直線(例えば、基部51の対角線、開口511
の中心を通る側壁52と平行な直線)に対して線対称で
あるので、バランスが良い。このため、前述した本発明
の効果、すなわち、騒音、振動の低減、同軸度の向上の
効果がより顕著となる。
The formation pattern of the ribs 56, 57 on the base 51, that is, the grid-like pattern, is defined by the openings 51.
A straight line on the base portion 51 that is point-symmetric with respect to the center of 1 and passes through the center (for example, the diagonal line of the base portion 51, the opening 511
Since it is line-symmetrical with respect to the straight line parallel to the side wall 52 passing through the center of, the balance is good. Therefore, the effects of the present invention described above, that is, the effects of reducing noise and vibration and improving coaxiality are more remarkable.

【0074】ここで、リブ56におけるリブ57とリブ
57の間の部分を中間部561、この中間部561の両
側の部分をそれぞれ端部562、563とし、同様に、
リブ57におけるリブ56とリブ56の間の部分を中間
部571、この中間部571の両側の部分をそれぞれ端
部572、573としたとき、前記リブ56の各中間部
561およびリブ57の各中間部571により、開口5
11を囲む四角形(正方形)の第1のリブ54が構成さ
れる。すなわち、第1のリブ54は、直線状の組み合わ
せからなり、直角の角部541を4つ有している。
Here, in the rib 56, a portion between the ribs 57 and 57 is an intermediate portion 561, and portions on both sides of the intermediate portion 561 are end portions 562 and 563, respectively.
When the portions of the ribs 57 between the ribs 56 are the intermediate portions 571 and the portions on both sides of the intermediate portions 571 are the end portions 572 and 573, respectively, the intermediate portions 561 of the ribs 56 and the intermediate portions of the ribs 57. The opening 5 is formed by the portion 571.
A first rib 54 of a quadrangle (square) surrounding 11 is configured. That is, the first rib 54 is made of a linear combination and has four right-angled corners 541.

【0075】また、前記リブ56の各端部562および
563と、前記リブ57の各端部572および573と
により、第1のリブ54と側壁52とを連結する第2の
リブ55が構成される。すなわち、第2のリブ55は、
直線状の組み合わせからなり、各角部541と、対応す
る側壁52とを連結している。
Further, the respective end portions 562 and 563 of the rib 56 and the respective end portions 572 and 573 of the rib 57 form a second rib 55 which connects the first rib 54 and the side wall 52. It That is, the second rib 55 is
It is a linear combination, and connects each corner 541 and the corresponding side wall 52.

【0076】なお、各貫通孔515は、それぞれ、前記
第1のリブ54および第2のリブ55により区画された
異なる領域に位置している。これにより、騒音、振動の
低減、同軸度の向上の効果がより顕著となる。
Each through hole 515 is located in a different region defined by the first rib 54 and the second rib 55, respectively. As a result, the effects of reducing noise and vibration and improving coaxiality become more remarkable.

【0077】図8に示すように、基部51の厚さをh1
、第1のリブ54、55の幅をw、高さをh2 とした
とき、第1のリブ54、第2のリブ55の高さh2 は、
基部51の厚さh1 の10〜300%程度が好ましく、
40〜60%程度がより好ましい。
As shown in FIG. 8, the thickness of the base portion 51 is set to h1.
, Where the width of the first ribs 54, 55 is w and the height is h2, the height h2 of the first ribs 54, 55 is
About 10 to 300% of the thickness h1 of the base 51 is preferable,
About 40 to 60% is more preferable.

【0078】第1のリブ54、第2のリブ55の高さh
2 が基部51の厚さh1 の300%を超えると、ブラケ
ット5の製造(加工)上困難となり、10%未満では、
基部51の厚さh1 等の諸条件や、第1のリブ54、第
2のリブ55の形成パターン等によっては、騒音、振動
の低減、同軸度の向上の効果が不十分となるおそれがあ
る。
Height h of first rib 54 and second rib 55
If 2 exceeds 300% of the thickness h1 of the base portion 51, it becomes difficult to manufacture (work) the bracket 5, and if less than 10%,
Depending on various conditions such as the thickness h1 of the base portion 51 and the formation pattern of the first ribs 54 and the second ribs 55, the effects of reducing noise and vibration and improving coaxiality may be insufficient. .

【0079】また、第1のリブ54、第2のリブ55の
幅wは、基部51の厚さh1 の50〜300%程度が好
ましく、130〜180%程度がより好ましい。
The width w of the first rib 54 and the second rib 55 is preferably about 50 to 300%, more preferably about 130 to 180% of the thickness h1 of the base 51.

【0080】第1のリブ54、第2のリブ55の幅wを
前記範囲内に設定すると、騒音、振動の低減、同軸度の
向上の効果がより顕著となる。
When the width w of the first rib 54 and the second rib 55 is set within the above range, the effects of reducing noise and vibration and improving coaxiality become more remarkable.

【0081】また、ブラケット5は、その表面に防食処
理がなされているのが好ましい。これにより、ブラケッ
ト5の化学的耐久性が向上し、ステッピングモータ1の
信頼性を向上させることができる。本実施例の場合、材
料として防食メッキ(亜鉛メッキ鋼版)を用いている
が、ブラケット5へ、加工後に、同様のメッキを施す等
の防食処理を施してもよい。
It is preferable that the surface of the bracket 5 is anticorrosive. Thereby, the chemical durability of the bracket 5 is improved, and the reliability of the stepping motor 1 can be improved. In this embodiment, the anticorrosion plating (zinc plated steel plate) is used as the material, but the bracket 5 may be subjected to anticorrosion treatment such as the same plating after processing.

【0082】図1、図2および図9に示すように、ブラ
ケット6の基部61には、第1のリブ54および第2の
リブ55が形成されている。これらの第1のリブ54お
よび第2のリブ55の構成は、それぞれ、前述したブラ
ケット5の第1のリブ54および第2のリブ55と同様
であるので説明を省略する。
As shown in FIGS. 1, 2 and 9, the base portion 61 of the bracket 6 is formed with a first rib 54 and a second rib 55. The configurations of the first ribs 54 and the second ribs 55 are the same as the first ribs 54 and the second ribs 55 of the bracket 5 described above, respectively, and therefore description thereof will be omitted.

【0083】また、ブラケット6の基部61の各角部
(四隅)には、それぞれ、ネジ21と螺合するネジ孔6
3が形成されいる。そして、ブラケット6の側壁62に
は、切欠きが形成されていない。ブラケット6のこの他
の構成は、前述したブラケット5とほぼ同様であるの
で、説明を省略する。
Further, at each corner portion (four corners) of the base portion 61 of the bracket 6, a screw hole 6 to be screwed with the screw 21 is provided.
3 is formed. The side wall 62 of the bracket 6 has no cutout. The other configuration of the bracket 6 is almost the same as that of the bracket 5 described above, and thus the description thereof is omitted.

【0084】本実施例では、ブラケット5および6は、
鋼板等の金属板を材料とし、この材料にプレス打ち抜き
加工およびプレス曲げ加工等の多段階の連続プレス加工
と、必要に応じ切削加工とを施して製造される。
In this embodiment, the brackets 5 and 6 are
It is manufactured by using a metal plate such as a steel plate as a material, and subjecting this material to multi-stage continuous press working such as press punching and press bending, and cutting if necessary.

【0085】この場合、第1のリブ54および第2のリ
ブ55は、それぞれ、ブラケット5、6の成形時に、す
なわち、例えば前記連続プレス加工の所定の段階で、形
成されるのが好ましい。これにより、ステッピングモー
タ1の製造工数を増加することなく、基部51に第1の
リブ54および第2のリブ55を形成することができ
る。
In this case, the first rib 54 and the second rib 55 are preferably formed at the time of molding the brackets 5 and 6, that is, for example, at a predetermined stage of the continuous press working. This makes it possible to form the first ribs 54 and the second ribs 55 on the base 51 without increasing the number of manufacturing steps of the stepping motor 1.

【0086】このような製造法では、前述したような形
状、特に、側壁52、突部523、開口511、貫通孔
515、第1のリブ54、第2のリブ55の形状等を容
易に、かつ高い寸法精度で形成することができ、ブラケ
ット5、6の機械的強度も十分に高い。
In such a manufacturing method, the shapes as described above, particularly the shapes of the side wall 52, the protrusion 523, the opening 511, the through hole 515, the first rib 54, the second rib 55, etc. can be easily formed. In addition, the brackets 5 and 6 can be formed with high dimensional accuracy, and the mechanical strength of the brackets 5 and 6 is sufficiently high.

【0087】なお、本発明におけるブラケット5および
6は、それぞれ、このようにして製造されたものに限ら
ず、例えば、プレス加工、深絞り加工または曲げ加工の
いずれかの工程を経て製造されたものであってもよい。
The brackets 5 and 6 in the present invention are not limited to those manufactured in this way, but may be manufactured through any of the steps of press working, deep drawing and bending. May be

【0088】また、本発明では、ブラケット5および6
のうちの一方が、金属板を塑性変形させて側壁を形成し
てなるものであってもよい。
In the present invention, the brackets 5 and 6 are also included.
One of them may be formed by plastically deforming a metal plate to form a side wall.

【0089】また、本発明では、ブラケット5および6
のうちのいずれか一方にのみ、突部(係合部)523が
設けられていてもよい。また、ブラケット5および6の
いずれも突部523が省略されていてもよい。
In the present invention, the brackets 5 and 6 are also included.
The protrusion (engaging portion) 523 may be provided on only one of the above. Further, the protrusion 523 may be omitted from both the brackets 5 and 6.

【0090】前述したステッピングモータ1では、ステ
ータ7がブラケット5および6により挟持された状態
で、ブラケット6のネジ孔63にネジ21が螺合し、こ
れにより、ステータ7と、ブラケット5と、ブラケット
6とが固定されている。
In the stepping motor 1 described above, the screw 21 is screwed into the screw hole 63 of the bracket 6 while the stator 7 is sandwiched by the brackets 5 and 6, whereby the stator 7, the bracket 5 and the bracket 6 and 6 are fixed.

【0091】そして、ステッピングモータ1の駆動回路
により、リード線121および回路基板12を介して巻
線9にパルス信号を通電すると、巻線9が励磁され、ロ
ータ14を回転駆動するトルクが発生する。そして、ロ
ータ14は、入力されたパルス信号のパルス数に応じ
て、所定のステップ数、すなわち所定の角度回転する。
Then, when a pulse signal is supplied to the winding 9 through the lead wire 121 and the circuit board 12 by the drive circuit of the stepping motor 1, the winding 9 is excited and a torque for rotationally driving the rotor 14 is generated. . Then, the rotor 14 rotates a predetermined number of steps, that is, a predetermined angle, according to the number of pulses of the input pulse signal.

【0092】以上説明したように、ステッピングモータ
1では、ブラケット5、6の基部51、61に、それぞ
れ、前述した第1のリブ54および第2のリブ55が形
成されているので、ブラケット5、6の機械的強度が向
上し、これによりステッピングモータ1の駆動時の騒
音、振動が減少する。
As described above, in the stepping motor 1, since the first ribs 54 and the second ribs 55 described above are formed on the base portions 51 and 61 of the brackets 5 and 6, respectively, the brackets 5 and 6 are formed. The mechanical strength of 6 is improved, which reduces noise and vibration when the stepping motor 1 is driven.

【0093】そして、ネジ21で、ステータ7と、ブラ
ケット5と、ブラケット6とを固定したときにブラケッ
ト5の中央部に集中していた応力が、第1のリブ54お
よび第2のリブ55の作用により分散されて、ブラケッ
ト5、6の中央部の変位量が減少し、これにより、同軸
度が向上する。
Then, the stress concentrated on the central portion of the bracket 5 when the stator 7, the bracket 5, and the bracket 6 are fixed by the screw 21 is caused by the first rib 54 and the second rib 55. By the action, the brackets 5 and 6 are dispersed, and the displacement amount of the central portions of the brackets 5 and 6 is reduced, thereby improving the coaxiality.

【0094】また、ステッピングモータ1では、主にプ
レス加工により、金属板を塑性変形させて、側壁52、
62を有するブラケット5、6を製造し、これらブラケ
ット5とブラケット6とで、ステータ7を挟持するよう
に構成されているので、モータの製造を容易かつ安価に
行うことができ、また、モータの小型、軽量化および量
産にも有利である。
Further, in the stepping motor 1, the metal plate is plastically deformed mainly by press working, and the side wall 52,
Since the brackets 5 and 6 each having 62 are manufactured and the stator 7 is sandwiched between the brackets 5 and 6, the motor can be manufactured easily and inexpensively. It is also advantageous for small size, light weight and mass production.

【0095】例えば、アルミダイキャスト製のブラケッ
トを用いる場合に比べ、ブラケットの製造(加工)が容
易であるとともに、低コスト化に有利である。
For example, as compared with the case where an aluminum die-cast bracket is used, the bracket can be easily manufactured (processed) and the cost can be reduced.

【0096】また、ステッピングモータ1は、ハイブリ
ッド型のステッピングモータであるので、PM型のステ
ッピングモータに比べ、分解能が高い、すなわち、ステ
ップ角が小さく、このため、緻密な制御を行う場合に有
利である。
Further, since the stepping motor 1 is a hybrid type stepping motor, it has a higher resolution, that is, a smaller step angle than the PM type stepping motor, which is advantageous when performing precise control. is there.

【0097】次に、本発明のステッピングモータの他の
実施例を説明する。この場合、前述したステッピングモ
ータ1との共通点については説明を省略し、主な相違点
を説明する。
Next, another embodiment of the stepping motor of the present invention will be described. In this case, description of common points with the stepping motor 1 described above will be omitted, and main differences will be described.

【0098】図11は、本発明のステッピングモータの
他の実施例のブラケットの構成を示す平面図、図12
は、図11に示すブラケットの背面図、図13は、本発
明のステッピングモータの他の実施例のブラケットの構
成を示す平面図、図14は、図13に示すブラケットの
背面図、図15は、本発明のステッピングモータの他の
実施例のブラケットの構成を示す平面図、図16は、図
15に示すブラケットの背面図、図17は、本発明のス
テッピングモータの他の実施例のブラケットの構成を示
す平面図、図18は、図17に示すブラケットの背面図
である。
FIG. 11 is a plan view showing the construction of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention, FIG.
11 is a rear view of the bracket shown in FIG. 11, FIG. 13 is a plan view showing the configuration of the bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention, FIG. 14 is a rear view of the bracket shown in FIG. 13, and FIG. FIG. 16 is a plan view showing a configuration of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention, FIG. 16 is a rear view of the bracket shown in FIG. 15, and FIG. 17 is a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention. FIG. 18 is a plan view showing the configuration, and FIG. 18 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【0099】これらの図に示すように、各ステッピング
モータ1は、前述したステッピングモータ1と、ブラケ
ット5、6の基部51、61に形成されている第1のリ
ブ54および第2のリブ55のパターンが異なるのみで
あり、この他の構成は、ほぼ同様である。
As shown in these figures, each stepping motor 1 includes the above-described stepping motor 1 and the first rib 54 and the second rib 55 formed on the base portions 51 and 61 of the brackets 5 and 6. Only the pattern is different, and other configurations are almost the same.

【0100】図11および図12に示すブラケット5の
基部51には、開口512を囲む四角形(正方形)の第
1のリブ54が形成されている。この第1のリブ54
は、基部51の一辺と、第1のリブ54の一辺とが平行
となり、かつ、開口511の中心から第1のリブ54の
各辺までの距離が同一となるように配置されている。
The base 51 of the bracket 5 shown in FIGS. 11 and 12 is provided with a first rib 54 of a quadrangle (square) surrounding the opening 512. This first rib 54
Are arranged such that one side of the base portion 51 and one side of the first rib 54 are parallel to each other, and the distance from the center of the opening 511 to each side of the first rib 54 is the same.

【0101】そして、基部51には、前記第1のリブ5
4の各角部541から、第1のリブ54の辺の延長方向
に延びる第2のリブ55が形成されている。この第2の
リブ55の端部は、それぞれ、対応する側壁62に連結
されている。
The first rib 5 is provided on the base 51.
The second ribs 55 extending in the extension direction of the sides of the first ribs 54 are formed from the respective corner portions 541 of No. 4. The ends of the second ribs 55 are connected to the corresponding side walls 62, respectively.

【0102】これら第1のリブ54および第2のリブ5
5により、基部51の一辺と平行な格子状のパターンが
形成される。
The first rib 54 and the second rib 5
5 forms a grid pattern parallel to one side of the base 51.

【0103】なお、ブラケット6の基部61に形成され
ているリブのパターンは、図11に示すブラケット5の
基部51に形成されている第1のリブ54、第2のリブ
55のパターンと同様であるので、図示および説明を省
略する。
The rib pattern formed on the base portion 61 of the bracket 6 is similar to the pattern of the first rib 54 and the second rib 55 formed on the base portion 51 of the bracket 5 shown in FIG. Therefore, illustration and description thereof are omitted.

【0104】図13および図14に示すブラケット5の
基部51には、開口512を囲む円形の第1のリブ54
が形成されている。この第1のリブ54は、開口512
と同心的に配置されている。
The base 51 of the bracket 5 shown in FIGS. 13 and 14 has a circular first rib 54 surrounding the opening 512.
Are formed. The first rib 54 has an opening 512.
It is arranged concentrically with.

【0105】そして、基部51には、前記第1のリブ5
4から、放射状に8方向に延びる第2のリブ55が形成
されている。この第2のリブ55の端部は、それぞれ、
対応する側壁62に連結されている。また、この第2の
リブ55は、等角度間隔(等間隔)で配置されている。
The first rib 5 is provided on the base 51.
Second ribs 55 extending radially from 4 are formed in four directions. The ends of the second ribs 55 are respectively
It is connected to the corresponding side wall 62. Further, the second ribs 55 are arranged at equal angular intervals (equal intervals).

【0106】なお、ブラケット6の基部61に形成され
ているリブのパターンは、図13に示すブラケット5の
基部51に形成されている第1のリブ54、第2のリブ
55のパターンと同様であるので、図示および説明を省
略する。
The pattern of the ribs formed on the base portion 61 of the bracket 6 is the same as the pattern of the first ribs 54 and the second ribs 55 formed on the base portion 51 of the bracket 5 shown in FIG. Therefore, illustration and description thereof are omitted.

【0107】ここで、本発明では、第2のリブ55およ
びその延長線が、開口511と交わらないように、適
宜、第2のリブ55を傾斜または湾曲させてもよい。
Here, in the present invention, the second rib 55 may be appropriately inclined or curved so that the second rib 55 and its extension line do not intersect the opening 511.

【0108】図15および図16に示すブラケット5の
基部51には、開口512を囲む四角形(正方形)の第
1のリブ54が形成されている。この第1のリブ54
は、基部51の対角線と、第1のリブ54の一辺とが平
行となり、かつ、開口511の中心から第1のリブ54
の各辺までの距離が同一となるように配置されている。
The base 51 of the bracket 5 shown in FIGS. 15 and 16 is provided with a quadrilateral (square) first rib 54 surrounding the opening 512. This first rib 54
Is parallel to the diagonal line of the base 51 and one side of the first rib 54, and the first rib 54 extends from the center of the opening 511.
Are arranged so that the distance to each side is the same.

【0109】そして、基部51には、前記第1のリブ5
4の各角部541と、側壁52の中央部とを連結する第
2のリブ55が形成されている。この第2のリブ55
は、基部51の一辺と平行となるように配置されてい
る。
The first rib 5 is provided on the base 51.
Second ribs 55 that connect the respective corner portions 541 of No. 4 and the central portion of the side wall 52 are formed. This second rib 55
Are arranged so as to be parallel to one side of the base portion 51.

【0110】また、基部51には、隣接する側壁52同
士を連結する4本の直線状のリブ591が形成されてい
る。各リブ591の両端は、それぞれ、第2のリブ55
の端部に連結されているか、または、その付近に位置し
ている。また、リブ591は、省略されていてもよい。
Further, the base 51 is formed with four linear ribs 591 that connect the adjacent side walls 52 to each other. Both ends of each rib 591 are respectively provided with the second rib 55.
Connected to or near the end of the. Further, the rib 591 may be omitted.

【0111】なお、ブラケット6の基部61に形成され
ているリブのパターンは、図15に示すブラケット5の
基部51に形成されている第1のリブ54、第2のリブ
55、リブ591のパターンと同様であるので、図示お
よび説明を省略する。
The pattern of the ribs formed on the base portion 61 of the bracket 6 is the pattern of the first ribs 54, the second ribs 55, and the ribs 591 formed on the base portion 51 of the bracket 5 shown in FIG. Since it is the same as, the illustration and description will be omitted.

【0112】図17および図18に示すブラケット5の
基部51には、前述した図4に示す第1のリブ54およ
び第2のリブ55と同様のパターンの第1のリブ54お
よび第2のリブ55が形成されている。
The base portion 51 of the bracket 5 shown in FIGS. 17 and 18 has a first rib 54 and a second rib having the same pattern as that of the first rib 54 and the second rib 55 shown in FIG. 55 is formed.

【0113】そして、これに加えて、基部51には、第
1のリブ54と同心的かつ相似のリブ592が形成され
ている。リブ592の各角部593は、それぞれ、側壁
52の中央部に連結している。このリブ592は、第1
のリブと第2のリブとを兼ねている。
In addition to this, a rib 592 which is concentric and similar to the first rib 54 is formed on the base portion 51. Each corner 593 of the rib 592 is connected to the center of the side wall 52. This rib 592 is
It also serves as the rib and the second rib.

【0114】なお、ブラケット6の基部61に形成され
ているリブのパターンは、図17に示すブラケット5の
基部51に形成されている第1のリブ54、第2のリブ
55、リブ592のパターンと同様であるので、図示お
よび説明を省略する。
The pattern of the ribs formed on the base portion 61 of the bracket 6 is the pattern of the first ribs 54, the second ribs 55, and the ribs 592 formed on the base portion 51 of the bracket 5 shown in FIG. Since it is the same as, the illustration and description will be omitted.

【0115】これら図11〜図18に示すステッピング
モータ1でも、前述した図1〜図10に示すステッピン
グモータ1と同様に、基部51、61に、第1のリブ5
4、第2のリブ55等を設けたことにより、ブラケット
5の機械的強度が向上し、これによりステッピングモー
タ1の駆動時の騒音、振動が減少し、また、ネジ21
で、ステータ7と、ブラケット5と、ブラケット6とを
固定したときのブラケット5、6の中央部の変位量が減
少し、これにより、同軸度が向上する。
Also in the stepping motor 1 shown in FIGS. 11 to 18, the first ribs 5 are provided on the base portions 51 and 61 as in the stepping motor 1 shown in FIGS.
4, the provision of the second rib 55 and the like improves the mechanical strength of the bracket 5, which reduces noise and vibration when the stepping motor 1 is driven, and the screw 21.
Thus, the amount of displacement of the central portions of the brackets 5, 6 when the stator 7, the bracket 5, and the bracket 6 are fixed is reduced, which improves the coaxiality.

【0116】本発明のステッピングモータの用途は、特
に限定されないが、例えば、プリンターのヘッド送り、
プリンターの紙送り、ファクシミリ、スキャナー、コピ
ー機等に用いることができる。
The use of the stepping motor of the present invention is not particularly limited.
It can be used for paper feeding of printers, facsimiles, scanners, copiers, etc.

【0117】[0117]

【実施例】次に、本発明のステッピングモータの具体的
実施例について説明する。
EXAMPLES Next, specific examples of the stepping motor of the present invention will be described.

【0118】(実施例1)図1〜図10に示すステッピ
ングモータを製造した。なお、この実施例1のステッピ
ングモータにおける一対のブラケットのリブのパターン
は、同様であり、各々図4、図9に示す通りである。ま
た、このステッピングモータについての諸条件は、下記
の通りである。
Example 1 A stepping motor shown in FIGS. 1 to 10 was manufactured. The patterns of the ribs of the pair of brackets in the stepping motor according to the first embodiment are the same and are as shown in FIGS. 4 and 9, respectively. The various conditions for this stepping motor are as follows.

【0119】 回転子の外径:25mm ブラケット材料:SPCE ブラケットの寸法:縦42mm×横42mm×高さ8mm ブラケットの基部の厚さh1 :1.2mm リブの高さh2 :0.6mm(h1 の50%) リブの幅w:2.0mm(h1 の167%) (実施例2)両ブラケットを図11および図12に示す
リブパターンのものに変更した他は、実施例1と同様の
ステッピングモータを製造した。
Outer diameter of rotor: 25 mm Bracket material: SPCE Bracket dimensions: 42 mm length × 42 mm width × 8 mm height Bracket base thickness h1: 1.2 mm Rib height h2: 0.6 mm (of h1 50%) Width w of rib: 2.0 mm (167% of h1) (Example 2) Stepping motor similar to Example 1 except that both brackets were changed to the rib patterns shown in FIGS. 11 and 12. Was manufactured.

【0120】(実施例3)両ブラケットを図13および
図14に示すリブパターンのものに変更した他は、実施
例1と同様のステッピングモータを製造した。
(Example 3) A stepping motor similar to that of Example 1 was manufactured except that both brackets were changed to the rib patterns shown in Figs. 13 and 14.

【0121】(実施例4)両ブラケットを図15および
図16に示すリブパターンのものに変更した他は、実施
例1と同様のステッピングモータを製造した。
Example 4 A stepping motor similar to that of Example 1 was manufactured except that both brackets were changed to the rib patterns shown in FIGS. 15 and 16.

【0122】(実施例5)両ブラケットを図17および
図18に示すリブパターンのものに変更した他は、実施
例1と同様のステッピングモータを製造した。
(Embodiment 5) A stepping motor similar to that of Embodiment 1 was manufactured except that both brackets were changed to the rib patterns shown in FIGS. 17 and 18.

【0123】(比較例)両ブラケットを図19および図
20に示すリブパターンのもの、すなわち、開口511
を囲むリブ540と側壁52とが連結されていないブラ
ケットに変更した他は、実施例1と同様のステッピング
モータを製造した。なお、このステッピングモータにつ
いての諸条件は、下記の通りである。
(Comparative Example) Both brackets have the rib pattern shown in FIGS. 19 and 20, that is, the opening 511.
A stepping motor similar to that of Example 1 was manufactured, except that a rib in which the rib 540 and the side wall 52 were not connected was changed to a bracket. The various conditions for this stepping motor are as follows.

【0124】 回転子の外径:実施例1と同じ ブラケット材料:実施例1と同じ ブラケットの寸法:実施例1と同じ ブラケットの基部の厚さh1 :実施例1と同じ リブ540、550の高さh2 :実施例1と同じ リブ540の幅w:実施例1と同じ リブ550の幅w:2.0〜5.0mm(h1 の167〜
417%) 次に、実施例1〜5および比較例の各ステッピングモー
タに対し、以下の条件で、4本のネジで締め付けて組み
立てたときのブラケットの最大変位量と、ブラケットの
一次固有振動周波数と、モータ完成品での振動量と、モ
ータ完成品での騒音とをそれぞれ求めた。その結果を図
21〜図24に示す。
Outer Diameter of Rotor: Same Bracket Material as in Example 1: Same Bracket Dimension as in Example 1: Same Bracket Base Thickness h 1 as in Example 1: Same Rib 540, 550 Height as in Example 1 H2: Width w of the same rib 540 as in the first embodiment: Width w of the same rib 550 as in the first embodiment: 2.0 to 5.0 mm (167 to h1)
417%) Next, for each of the stepping motors of Examples 1 to 5 and Comparative Example, the maximum displacement of the bracket when assembled by tightening with four screws under the following conditions, and the primary natural vibration frequency of the bracket Then, the amount of vibration in the finished motor product and the noise in the finished motor product were obtained. The results are shown in FIGS.

【0125】<ネジ締め時のブラケットの最大変位量>
ネジ1本当たり100kgf の締め付けトルクが加わるよ
うに、両ブラケットを4本のネジで固定して、ブラケッ
トの基部の各部の変位量を測定し、その最大値(最大変
位量)を求めた。
<Maximum displacement of bracket when tightening screws>
Both brackets were fixed with four screws so that a tightening torque of 100 kgf per screw was applied, the displacement amount of each part of the base of the bracket was measured, and the maximum value (maximum displacement amount) was obtained.

【0126】なお、実施例1〜5のステッピングモータ
のブラケットでは、いずれもブラケットの基部のネジ付
近で最大値を示したのに対し、比較例のステッピングモ
ータのブラケットでは、ブラケットの基部の中央部で最
大値を示した。
In the brackets of the stepping motors of Examples 1 to 5, the maximum value was shown in the vicinity of the screw at the base of the bracket, whereas in the bracket of the stepping motor of the comparative example, the central part of the base of the bracket was used. Shows the maximum value.

【0127】<ブラケットの一次固有振動周波数>一方
のブラケットについて、それ単体での一次固有振動周波
数を測定した。測定方法は、下記の通りである。
<Primary Natural Vibration Frequency of Bracket> The primary natural vibration frequency of one of the brackets was measured by itself. The measuring method is as follows.

【0128】図25に示すように、ブラケットの基部
に、アンプ223の一方の入力端子に接続されている加
速度ピックアップ224を取り付け、そのブラケットを
糸221で吊り下げた。そして、ブラッケトを、アンプ
223の他方の入力端子に接続されているインパルスハ
ンマー222で1回叩き、このときのアンプ223から
の出力をFFTアナライザ225で解析し、振動量が最
大となる周波数(一次固有振動周波数)を求めた。
As shown in FIG. 25, the acceleration pickup 224 connected to one input terminal of the amplifier 223 was attached to the base of the bracket, and the bracket was suspended by the thread 221. Then, the blacket is hit once with the impulse hammer 222 connected to the other input terminal of the amplifier 223, the output from the amplifier 223 at this time is analyzed by the FFT analyzer 225, and the frequency at which the vibration amount becomes maximum (primary The natural vibration frequency) was obtained.

【0129】<モータ完成品での振動量>ステッピング
モータを回転駆動させて、振動量(振動量の周波数特
性)を測定し、20〜16000Hzの振動量の合計値を
求めた。なお、ステッピングモータの駆動条件は、2相
励磁、4000pps 、電圧35Vとした。
<Vibration Amount in Complete Motor Product> A stepping motor was rotationally driven to measure a vibration amount (frequency characteristic of the vibration amount), and a total value of the vibration amounts of 20 to 16000 Hz was obtained. The driving conditions for the stepping motor were two-phase excitation, 4000 pps, and voltage 35V.

【0130】<モータ完成品での騒音>図26に示すよ
うに、遮音された室内で、高さ75cmの台227上に、
モータの出力軸が図26中紙面奥側に向くように、ステ
ッピングモータ1を配置した。また、マイクロホン22
6を、ステッピングモータ1から図26中左側に100
cmで、かつ床228から図26中上側に150cmの位置
(ステッピングモータ1から125cmの位置)に設置し
た。
<Noise in finished motor> As shown in FIG. 26, in a soundproof room, on a stand 227 having a height of 75 cm,
The stepping motor 1 is arranged so that the output shaft of the motor faces the back side of the paper in FIG. Also, the microphone 22
6 from the stepping motor 1 to the left side in FIG.
It was installed at a position of 150 cm from the floor 228 to the upper side in FIG. 26 (position of stepping motor 1 to 125 cm).

【0131】そして、ステッピングモータ1を回転駆動
させて、騒音を測定した。なお、ステッピングモータの
駆動条件は、2相励磁、4000pps 、電圧35Vとし
た。
Then, the stepping motor 1 was rotationally driven to measure the noise. The driving conditions for the stepping motor were two-phase excitation, 4000 pps, and voltage 35V.

【0132】<結果の考察>図1のグラフに示すよう
に、実施例1〜5のステッピングモータでは、いずれ
も、リブによりブラケットの機械的強度が向上し、かつ
ブラケットの中央部に集中していた応力がリブの作用に
より分散され、このため、ネジ締め時のブラケットの最
大変位量が小さいことが判る。前述したように、実施例
1〜5のステッピングモータのブラケットの最大変位量
は、ブラケットのネジ付近の値であるので、ブラケット
の中央部の変位量は、さらに小さく、このため、各実施
例の同軸度は高い。これらの実施例のうち、実施例1、
2、3は、特に最大変位量が小さく、同軸度が高い。
<Consideration of Results> As shown in the graph of FIG. 1, in the stepping motors of Examples 1 to 5, the ribs improve the mechanical strength of the brackets and are concentrated in the central portion of the brackets. It can be seen that the stress is dispersed by the action of the ribs, and therefore the maximum displacement of the bracket during screw tightening is small. As described above, the maximum displacement amount of the bracket of the stepping motor according to the first to fifth embodiments is a value in the vicinity of the screw of the bracket, so that the displacement amount of the central portion of the bracket is smaller. The coaxiality is high. Of these examples, Example 1,
In Nos. 2 and 3, particularly, the maximum displacement amount is small and the coaxiality is high.

【0133】これに対し、比較例のステッピングモータ
では、ネジ締め時のブラケットの最大変位量が大きく、
前述したように、この最大変位量は、ブラケットの中央
部の値であるので、同軸度は低い。
On the other hand, in the stepping motor of the comparative example, the maximum displacement amount of the bracket when tightening the screw is large,
As described above, this maximum displacement amount is the value at the central portion of the bracket, so the coaxiality is low.

【0134】また、実施例1〜5のステッピングモータ
では、いずれも、図2のグラフに示すように、ブラケッ
ト5の一次固有振動周波数が高く、図3のグラフに示す
ように、モータ完成品での人間が聞き取れる周波数帯域
の振動量(合計値)が小さく、図4のグラフに示すよう
に、モータ完成品での騒音が小さいことが判る。これら
の実施例のうち、実施例1、3は、特に騒音が小さい。
In each of the stepping motors of Examples 1 to 5, as shown in the graph of FIG. 2, the primary natural vibration frequency of the bracket 5 is high, and as shown in the graph of FIG. It is understood that the amount of vibration (total value) in the frequency band audible to human beings is small, and the noise in the completed motor product is small, as shown in the graph of FIG. Of these examples, the examples 1 and 3 have particularly low noise.

【0135】これに対し、比較例のステッピングモータ
では、図2のグラフに示すように、ブラケット5の一次
固有振動周波数が低く、図3のグラフに示すように、モ
ータ完成品での人間が聞き取れる周波数帯域の振動量
(合計値)が大きく、図4のグラフに示すように、モー
タ完成品での騒音が大きい。
On the other hand, in the stepping motor of the comparative example, as shown in the graph of FIG. 2, the primary natural vibration frequency of the bracket 5 is low, and as shown in the graph of FIG. The vibration amount (total value) in the frequency band is large, and as shown in the graph of FIG. 4, the noise in the completed motor product is large.

【0136】以上、本発明のステッピングモータを図示
の各実施例に基づいて説明したが、本発明は、これらに
限定されるものではなく、特に、ステッピングモータを
構成する各構成要素は、同様の機能を生じ得る任意のも
のに適宜置換することができる。
The stepping motor of the present invention has been described above based on the illustrated embodiments. However, the present invention is not limited to these, and in particular, each constituent element of the stepping motor has the same structure. It can be appropriately replaced with any that can generate a function.

【0137】例えば、図示の各実施例では、第1のリブ
および第2のリブはブラケットの内側に突出している
が、本発明では、第1のリブおよび第2のリブがブラケ
ットの外側に突出していてもよい。
For example, in each of the illustrated embodiments, the first rib and the second rib protrude inside the bracket, but in the present invention, the first rib and the second rib protrude outside the bracket. May be.

【0138】また、本発明では、第1のリブおよび第2
のリブは、いずれか一方のブラッケトのみに形成されて
いてもよい。
Further, in the present invention, the first rib and the second rib
The rib may be formed on only one of the brackets.

【0139】また、本発明では、第1のリブおよび第2
のリブの寸法等の諸条件や、第1のリブおよび第2のリ
ブのパターン等は、図示の各実施例に限定されない。
Further, in the present invention, the first rib and the second rib
The conditions such as the dimensions of the ribs, the patterns of the first ribs and the second ribs, and the like are not limited to the illustrated embodiments.

【0140】また、図示の各実施例では、ハイブリッド
型のステッピングモータについて説明したが、本発明
は、これに限らず、VR型またはPM型のステッピング
モータであってもよい。
In each of the illustrated embodiments, the hybrid type stepping motor has been described, but the present invention is not limited to this and may be a VR type or PM type stepping motor.

【0141】但し、これらの形態のうち、ハイブリッド
型またはVR型のステッピングモータが好ましい。
However, among these modes, a hybrid type or VR type stepping motor is preferable.

【0142】[0142]

【発明の効果】以上述べたように、本発明のステッピン
グモータによれば、ブラケットの基部に前述した第1お
よび第2のリブを設けることにより、基部の厚さを厚く
することなく(加工性、生産性を損なうことなく)、ブ
ラケットの機械的強度を向上させることができる。
As described above, according to the stepping motor of the present invention, by providing the above-mentioned first and second ribs on the base portion of the bracket, it is possible to increase the thickness of the base portion (workability). , The mechanical strength of the bracket can be improved without impairing productivity.

【0143】これにより、ブラケットの一次固有振動周
波数が高周波数帯域に移行し、よって、ステッピングモ
ータにおける人間が聞き取れる周波数帯域の振動量が減
少する。すなわち、ステッピングモータの駆動時の騒音
が減少する。
As a result, the primary natural vibration frequency of the bracket shifts to the high frequency band, so that the amount of vibration of the stepping motor in the frequency band audible to humans is reduced. That is, noise when driving the stepping motor is reduced.

【0144】そして、従来、ブラケットをネジで固定し
たときにブラケットの中央部に集中していた応力が、本
発明では、第1および第2のリブの作用により分散され
て、ブラケットの中央部の変位量が減少する。これによ
り、同軸度が向上し、よってモータ特性を向上すること
ができる。また、歩留りも向上する。
In the present invention, the stress concentrated in the central portion of the bracket when the bracket is fixed with screws is dispersed by the action of the first and second ribs, and the central portion of the bracket is dispersed. The amount of displacement decreases. As a result, the coaxiality is improved, and thus the motor characteristics can be improved. Also, the yield is improved.

【0145】また、第1のリブが角部を有する場合、特
に、第1および第2のリブの基部上の形成パターンが格
子状である場合には、騒音がより減少し、同軸度がより
向上する。
Further, when the first rib has a corner portion, particularly when the formation pattern on the base portions of the first and second ribs is a lattice shape, noise is further reduced and coaxiality is further improved. improves.

【0146】また、第1のリブおよびその延長線が、基
部に形成された開口および/または孔部と交わらないよ
う構成されている場合や、第2のリブおよびその延長線
が、前記開口および/または孔部と交わらないよう構成
されている場合には、騒音がより減少し、同軸度がより
向上する。
Further, when the first rib and its extension line are constructed so as not to intersect with the opening and / or hole formed in the base, or the second rib and its extension line are provided with the opening and / or hole. If it is configured so as not to intersect with the hole, the noise is reduced and the coaxiality is further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のステッピングモータの実施例を示す分
解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a stepping motor of the present invention.

【図2】図1に示すステッピングモータの断面図であ
る。
FIG. 2 is a sectional view of the stepping motor shown in FIG.

【図3】図1に示すステッピングモータのブラケットの
構成を示す斜視図である。
3 is a perspective view showing a configuration of a bracket of the stepping motor shown in FIG. 1. FIG.

【図4】図3に示すブラケットの平面図である。FIG. 4 is a plan view of the bracket shown in FIG.

【図5】図4のA−A線での断面図である。5 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.

【図6】図3に示すブラケットの正面図である。FIG. 6 is a front view of the bracket shown in FIG.

【図7】図3に示すブラケットの背面図である。FIG. 7 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図8】図3に示すブラケットの第1のリブおよびその
近傍を示す断面図である。
8 is a cross-sectional view showing a first rib of the bracket shown in FIG. 3 and its vicinity.

【図9】図1に示すステッピングモータのブラケットの
構成を示す斜視図である。
9 is a perspective view showing a configuration of a bracket of the stepping motor shown in FIG. 1. FIG.

【図10】図1に示すステッピングモータのステータコ
アの構成を示す平面図である。
10 is a plan view showing a configuration of a stator core of the stepping motor shown in FIG.

【図11】本発明のステッピングモータの他の実施例の
ブラケットの構成を示す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a configuration of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention.

【図12】図11に示すブラケットの背面図である。FIG. 12 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図13】本発明のステッピングモータの他の実施例の
ブラケットの構成を示す平面図である。
FIG. 13 is a plan view showing the configuration of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention.

【図14】図13に示すブラケットの背面図である。FIG. 14 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図15】本発明のステッピングモータの他の実施例の
ブラケットの構成を示す平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing a configuration of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention.

【図16】図15に示すブラケットの背面図である。16 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図17】本発明のステッピングモータの他の実施例の
ブラケットの構成を示す平面図である。
FIG. 17 is a plan view showing the configuration of a bracket of another embodiment of the stepping motor of the present invention.

【図18】図17に示すブラケットの背面図である。18 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図19】比較例のステッピングモータのブラケットを
示す平面図である。
FIG. 19 is a plan view showing a bracket of a stepping motor of a comparative example.

【図20】図19に示すブラケットの背面図である。20 is a rear view of the bracket shown in FIG.

【図21】ネジ締め時のブラケットの最大変位量を示す
グラフである。
FIG. 21 is a graph showing the maximum displacement of the bracket when tightening the screws.

【図22】ブラケットの一次固有振動周波数を示すグラ
フである。
FIG. 22 is a graph showing a primary natural vibration frequency of a bracket.

【図23】モータ完成品での振動量(合計値)を示すグ
ラフである。
FIG. 23 is a graph showing a vibration amount (total value) in a completed motor product.

【図24】モータ完成品での騒音を示すグラフである。FIG. 24 is a graph showing noise in a completed motor product.

【図25】ブラケットの一次固有振動周波数の測定方法
を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a method for measuring a primary natural vibration frequency of a bracket.

【図26】モータ完成品での騒音の測定方法を示す図で
ある。
FIG. 26 is a diagram showing a method of measuring noise in a completed motor product.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ステッピングモータ 2 プーリー 3、4 軸受け 5 第1のブラケット(ブラケット) 51 基部 510 主面 511 開口 512 縁部 515 貫通孔 52 側壁 521 端部 522 外面 523 突部 524 切欠き 53 面取り部 54 第1のリブ 541 角部 55 第2のリブ 56 リブ 561 中間部 562、563 端部 57 リブ 571 中間部 572、573 端部 58 溝 591、592 リブ 593 角部 6 第2のブラケット(ブラケット) 61 基部 62 側壁 63 ネジ孔 7 ステータ 8 ステータコア 81 磁極 82 歯極 83 角部 84 面取り部 85 貫通孔 86 側面 9 巻線 10、11 絶縁部材 12 回路基板 121 リード線 13 絶縁シート 14 ロータ 15 回転軸 151 軸線 16 永久磁石 17、18 ロータコア 171、181 歯極 19 ワッシャー 21 ネジ 221 糸 222 インパルスハンマー 223 アンプ 224 加速度ピックアップ 225 FFTアナライザ 226 マイクロホン 227 台 228 床 540、550 リブ 1 stepping motor 2 pulley 3, 4 bearing 5 First bracket (bracket) 51 base 510 main surface 511 opening 512 edge 515 through hole 52 Side wall 521 Edge 522 exterior 523 protrusion 524 Notch 53 Chamfer 54 First Rib 541 Corner 55 Second Rib 56 ribs 561 middle part 562, 563 edge 57 ribs 571 middle part 572, 573 Edge 58 groove 591 and 592 ribs 593 Corner 6 Second bracket (bracket) 61 base 62 Side wall 63 screw holes 7 Stator 8 Stator core 81 magnetic pole 82 Tooth pole 83 corners 84 Chamfer 85 through hole 86 side 9 windings 10, 11 Insulation member 12 circuit board 121 lead wire 13 Insulation sheet 14 rotor 15 rotation axis 151 axis 16 permanent magnet 17, 18 rotor core 171, 181 tooth pole 19 washers 21 screws 221 thread 222 impulse hammer 223 amplifier 224 Accelerometer 225 FFT Analyzer 226 microphone 227 units 228 floor 540 and 550 ribs

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−189488(JP,A) 特開 昭51−108215(JP,A) 特開 平7−75281(JP,A) 特開 平5−276708(JP,A) 実開 昭64−2551(JP,U) 実開 平3−11349(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 37/00 H02K 5/00 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-6-189488 (JP, A) JP-A-51-108215 (JP, A) JP-A-7-75281 (JP, A) JP-A-5-276708 (JP , A) Actual development Sho-255-251 (JP, U) Actual development 3-11349 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H02K 37/00 H02K 5/00

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各角部に面取り部を有する四角形状のス
テータと、 各角部に面取り部を有する四角形状で、中央部に開口が
形成され、かつ外周部に複数のネジ止め用の孔部が形成
された基部と、該基部に対して立設された側壁とを有
し、前記ステータの両端にそれぞれ装着された一対のブ
ラケットと、 前記各ブラケットの基部の開口内にそれぞれ固定された
一対の軸受けと、 前記ステータの内側に挿入され、前記両軸受けにより回
転可能に支持されたロータとを有するステッピングモー
タであって、 前記両ブラケットのうちの少なくとも一方は、その基部
に、前記外周に沿うように形成された環状の第1のリブ
と、前記四角形状をなすそれぞれの側壁を結ぶように前
記第1のリブに接続し、かつ前記開口の近傍を通過する
とともに、対向するものが平行となるように直線状に形
成された第2のリブとを有することを特徴とするステッ
ピングモータ。
1. A quadrangular stator having chamfers at each corner, and a quadrangular stator having chamfers at each corner, having an opening formed at the center and a plurality of screw holes at the outer periphery. A pair of brackets each having a base portion formed with a base portion and side walls provided upright with respect to the base portion, and attached to both ends of the stator; and fixed in respective openings of the base portions of the brackets. A stepping motor having a pair of bearings and a rotor inserted inside the stator and rotatably supported by the bearings, wherein at least one of the brackets has a base portion and an outer peripheral portion. An annular first rib formed along the first rib is connected to the first rib so as to connect the respective side walls of the quadrangular shape, and the first rib passes near the opening and faces each other. Stepping motor and having a second rib that is formed linearly in parallel.
【請求項2】 各角部に面取り部を有する四角形状のス
テータと、 各角部に面取り部を有する四角形状で、中央部に開口が
形成され、かつ外周部に複数のネジ止め用の孔部が形成
された基部と、該基部に対して立設された側壁とを有
し、前記ステータの両端にそれぞれ装着された一対のブ
ラケットと、 前記各ブラケットの基部の開口内にそれぞれ固定された
一対の軸受けと、 前記ステータの内側に挿入され、前記両軸受けにより回
転可能に支持されたロータとを有するステッピングモー
タであって、 前記両ブラケットは、その基部に、前記外周に沿うよう
に形成された環状の第1のリブと、前記四角形状をなす
それぞれの側壁を結ぶように前記第1のリブに接続し、
かつ前記開口の近傍を通過するとともに、対向するもの
が平行となるように直線状に形成された第2のリブとを
有することを特徴とするステッピングモータ。
2. A quadrangular stator having chamfers at each corner, and a quadrangular stator having chamfers at each corner, having an opening formed in the center and a plurality of holes for screwing in the outer periphery. A pair of brackets each having a base portion formed with a base portion and side walls provided upright with respect to the base portion, and attached to both ends of the stator; and fixed in respective openings of the base portions of the brackets. A stepping motor having a pair of bearings and a rotor inserted inside the stator and rotatably supported by the both bearings, wherein the both brackets are formed along the outer periphery at the base thereof. Connected to the first rib so as to tie the annular first rib and the respective side walls forming the quadrangle,
A stepping motor having a second rib formed in a straight line so as to pass in the vicinity of the opening and parallel to each other.
【請求項3】 前記両ブラケットのうちの少なくとも一
方は、金属板を塑性変形させて成形したものである請求
項1または2に記載のステッピングモータ。
3. The stepping motor according to claim 1, wherein at least one of the both brackets is formed by plastically deforming a metal plate.
【請求項4】 前記ブラケットは、プレス加工、深絞り
加工または曲げ加工のいずれかの工程を経て製造された
ものである請求項3に記載のステッピングモータ。
4. The stepping motor according to claim 3, wherein the bracket is manufactured through a press working process, a deep drawing process or a bending process.
【請求項5】 前記第1のリブおよび第2のリブは、前
記ブラケットの成形時に形成されたものである請求項3
または4に記載のステッピングモータ。
5. The first rib and the second rib are formed at the time of molding the bracket.
Alternatively, the stepping motor according to item 4.
【請求項6】 前記第1のリブは、角部を有する請求項
1ないし5のいずれかに記載のステッピングモータ。
6. The stepping motor according to claim 1, wherein the first rib has a corner portion.
【請求項7】 前記第1のリブは、直線状の組み合わせ
である請求項1ないし6のいずれかに記載のステッピン
グモータ。
7. The stepping motor according to claim 1, wherein the first rib is a linear combination.
【請求項8】 前記第1のリブは、該第1のリブおよび
その延長線が前記開口および/または前記孔部と交わら
ないよう構成されている請求項1ないし7のいずれかに
記載のステッピングモータ。
8. The stepping according to claim 1, wherein the first rib is configured such that the first rib and its extension line do not intersect with the opening and / or the hole. motor.
【請求項9】 前記第2のリブは、該第2のリブおよび
その延長線が前記開口および/または前記孔部と交わら
ないよう構成されている請求項1ないし8のいずれかに
記載のステッピングモータ。
9. The stepping according to claim 1, wherein the second rib is configured so that the second rib and its extension line do not intersect with the opening and / or the hole. motor.
【請求項10】 前記第2のリブは、前記側壁の複数の
部位に連結している請求項1ないし9のいずれかに記載
のステッピングモータ。
10. The stepping motor according to claim 1, wherein the second rib is connected to a plurality of portions of the side wall.
【請求項11】 前記孔部は、前記第1のリブおよび第
2のリブにより区画された2以上の異なる領域に位置し
ている請求項1に記載のステッピングモータ。
11. The stepping motor according to claim 1, wherein the hole is located in two or more different areas defined by the first rib and the second rib.
【請求項12】 前記孔部は、前記基部の四隅にそれぞ
れ形成され、該各孔部が、それぞれ、前記第1のリブお
よび第2のリブにより区画された異なる領域に位置して
いる請求項1に記載のステッピングモータ。
12. The hole portion is formed at each of four corners of the base portion, and each hole portion is located in a different region defined by the first rib and the second rib, respectively. 1. The stepping motor according to 1.
【請求項13】 前記第1のリブおよび第2のリブが格
子状である請求項1に記載のステッピングモータ。
13. The stepping motor according to claim 1, wherein the first ribs and the second ribs have a lattice shape.
【請求項14】 前記形成パターンにおける格子が、前
記基部の一辺と平行、または、前記基部の対角線と平行
である請求項1に記載のステッピングモータ。
14. The stepping motor according to claim 1, wherein the grid in the formation pattern is parallel to one side of the base portion or parallel to a diagonal line of the base portion.
【請求項15】 前記第1のリブおよび第2のリブの前
記基部上の形成パターンは、前記開口の中心に対して点
対称か、または、該中心を通る前記基部上の直線に対し
て線対称である請求項1に記載のステッピングモータ。
15. The formation pattern of the first rib and the second rib on the base is point-symmetric with respect to the center of the opening, or is a line with respect to a straight line on the base passing through the center. The stepping motor according to claim 1, which is symmetrical.
JP10230097A 1997-04-18 1997-04-18 Stepping motor Expired - Fee Related JP3399499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230097A JP3399499B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230097A JP3399499B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Stepping motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10304644A JPH10304644A (en) 1998-11-13
JP3399499B2 true JP3399499B2 (en) 2003-04-21

Family

ID=14323771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10230097A Expired - Fee Related JP3399499B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Stepping motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399499B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736166B2 (en) * 1999-01-06 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 Stepping motor
JP2007089304A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Japan Servo Co Ltd Permanent-magnet type rotating electric machine
TWI294486B (en) 2005-12-02 2008-03-11 Foxconn Tech Co Ltd A frame and a fan with the frame
WO2013094659A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 日本電産サーボ株式会社 Inner-rotor type motor
JP6405625B2 (en) * 2013-12-19 2018-10-17 株式会社デンソー Liquid pump
WO2018146971A1 (en) * 2017-02-09 2018-08-16 日本電産株式会社 Motor and fan

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10304644A (en) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669311B2 (en) Method of manufacturing a core for an electrical machine
EP0905857A2 (en) Motor structure
US20050140244A1 (en) Axial gap electronic motor
JPH0568185B2 (en)
EP2157678B1 (en) Small motor of polygonal external shape
JP2016167907A (en) Dynamo-electric machine and electric power steering device
JPH0352530A (en) Electric motor and assembling method of the same
US20040155550A1 (en) Armature having teeth
JP3399499B2 (en) Stepping motor
WO2018070226A1 (en) Rotor and rotary electric machine
JP2007336624A (en) Multi-phase claw tooth type permanent magnet motor
JP2004222356A (en) Rotating electric equipment
US6822351B2 (en) Low-profile stepping motor with two coils arranged flush with each other horizontally
JP2000224786A (en) Small motor
JP5487020B2 (en) Rotating electric machine
US20040000837A1 (en) Electric rotary machine
JPH0759322A (en) Small sized dc motor
JP3402063B2 (en) Stepping motor
JPH09322451A (en) Motor
JP2004023937A (en) Bracket and stepping motor
US6838792B2 (en) Low-profile stepping motor with two coils arranged flush with each other horizontally
US6885128B2 (en) Low-profile stepping motor with two coils arranged flush with each other horizontally
JP2001224143A (en) Stator of outer rotor type motor
JPH01270757A (en) Motor
JP3293737B2 (en) Stator for rotating electric machine and method for manufacturing stator for rotating electric machine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees