JP3397514B2 - Output device and output method - Google Patents

Output device and output method

Info

Publication number
JP3397514B2
JP3397514B2 JP13373295A JP13373295A JP3397514B2 JP 3397514 B2 JP3397514 B2 JP 3397514B2 JP 13373295 A JP13373295 A JP 13373295A JP 13373295 A JP13373295 A JP 13373295A JP 3397514 B2 JP3397514 B2 JP 3397514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input information
input
output
mode
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13373295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08324034A (en
Inventor
純 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13373295A priority Critical patent/JP3397514B2/en
Publication of JPH08324034A publication Critical patent/JPH08324034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3397514B2 publication Critical patent/JP3397514B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
の外部装置から入力した入力情報を解析して出力情報を
生成して出力するプリンタ等の出力装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output device such as a printer which analyzes input information input from an external device such as a host computer to generate output information and outputs the output information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、外部装置から送られてくる各種入
力情報の解析は、入力情報がインターフェース(入力手
段)を通過した後、受信バッファ(一時記憶手段)に記
憶され、その後実行されていた。また、どんな入力情報
であってもデータは解析され、一旦中間バッファ(ビッ
トイメージデータ等の出力情報を生成しやすい様に入力
情報を加工した中間データを格納するバッファ)に記憶
されてた。更に、一時記憶手段の容量は一旦決定される
と、操作パネルのスイッチによる操作や、外部装置から
の命令などを実行されるまで、プリンタ等の出力装置の
内部的な処理において、記憶容量が足りなくなっても変
更することはできなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, analysis of various input information sent from an external device is executed after the input information passes through an interface (input means), is stored in a reception buffer (temporary storage means), and is then executed. . In addition, any input information was analyzed and stored once in an intermediate buffer (a buffer that stores intermediate data obtained by processing the input information so as to easily generate output information such as bit image data). Further, once the capacity of the temporary storage means is determined, the storage capacity is insufficient in the internal processing of the output device such as the printer until the operation by the switch of the operation panel or the execution of the command from the external device. I couldn't change it when it disappeared.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとしている課題】従来技術では、外
部装置からの各種入力情報を一時記憶手段に受信する処
理と、一時記憶手段から入力情報を読み出して印刷処理
を行う処理を、非同期に行っているので、印刷処理を実
行する際に、中間バッファやフレームバッファなどの記
憶容量の割合を変化させなければならない場合、一時記
憶手段に大量に入力情報が記憶されていると、記憶容量
の変更が不能になったり、一時記憶手段の入力情報を消
してしまったりする問題点があった。
In the prior art, a process of receiving various input information from an external device in the temporary storage means and a process of reading the input information from the temporary storage means and performing the print processing are asynchronously performed. Therefore, if it is necessary to change the ratio of the storage capacity of the intermediate buffer or frame buffer when executing print processing, if a large amount of input information is stored in the temporary storage means, the storage capacity will change. There is a problem that it becomes impossible and the input information in the temporary storage means is erased.

【0004】また、どんな情報であっても中間バッファ
にデータを記憶することにより処理を行っていたため、
処理が煩雑で処理時間が必要以上にかかる問題点があっ
た。更に、中間バッファの容量が足りなくなってしまう
と、印刷処理の手順を変更しなければ処理が続行できな
くなり、印刷結果が正常な結果にならなかったり、印刷
処理を強制的に中止したりしなければならない問題点が
あった。
Further, since any information is processed by storing the data in the intermediate buffer,
There is a problem that the processing is complicated and the processing time is longer than necessary. Furthermore, if the capacity of the intermediate buffer becomes insufficient, the process cannot be continued unless the print process procedure is changed, and the print result will not be normal or the print process must be forcibly canceled. There was a problem that had to be addressed.

【0005】本発明は、上述した問題点に鑑み、必要に
応じて、入力情報が受信バッファへは記憶されずに処理
が続行されるような出力装置及び出力方法を提供するこ
とを目的とする。また、情報を中間バッファに一旦記憶
する処理を省くことにより、処理を簡略化する出力装置
及び出力方法を提供することを目的とする。さらに、一
時記憶手段の記憶容量を自動的に変化させることによ
り、出力処理の中断や出力結果の不正出力を未然に防ぐ
出力装置及び出力方法を提供することを目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an output device and an output method in which input information is not stored in a reception buffer and processing is continued as necessary. . Another object of the present invention is to provide an output device and an output method that simplify the process by omitting the process of temporarily storing the information in the intermediate buffer. Further, another object of the present invention is to provide an output device and an output method that prevent interruption of output processing and illegal output of output results by automatically changing the storage capacity of the temporary storage means.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の出力装置は、外部装置から入力された入力
情報から出力情報を生成して出力する出力装置であっ
て、出力情報を記憶するためのフレームバッファと、入
力された入力情報を、第1モードで処理するか、即座に
フレームバッファに格納する第2モードで処理するかを
判断する判断手段と、入力された入力情報を前記第1モ
ードで処理すると前記判断手段により判断された場合に
は、入力された入力情報を受信バッファに格納し、入力
された入力情報を前記第2モードで処理すると前記判断
手段により判断された場合には、前記受信バッファと入
力情報から生成された中間データを格納するページバッ
ファとをなくして前記フレームバッファの記憶容量を拡
大し、入力された入力情報を即座に前記フレームバッフ
ァに格納する制御手段とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an output device of the present invention is an output device which generates output information from input information input from an external device and outputs the output information. A frame buffer for storing, a judgment means for judging whether the input information inputted is processed in the first mode or immediately stored in the frame buffer in the second mode, and the inputted input information is judged. When the determination means determines that the processing is performed in the first mode, the input information input is stored in the reception buffer, and the input information is determined by the determination means when processed in the second mode. In this case, the reception buffer and the page buffer for storing the intermediate data generated from the input information are eliminated to expand the storage capacity of the frame buffer and And having a control means for storing in real information in the frame buffer.

【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
の出力方法は、ビットイメージデータを記憶するための
フレームバッファを備え、ビットイメージデータを出力
部に出力する出力装置における出力方法あって、入力さ
れた入力情報を、第1モードで処理するか、即座にフレ
ームバッファに格納する第2モードで処理するかを判断
する判断工程と、入力された入力情報を前記第1モード
で処理すると判断された場合には、入力された入力情報
を受信バッファに格納し、入力された入力情報を前記第
2モードで処理すると判断された場合には、前記受信バ
ッファと入力情報から生成された中間データを格納する
ページバッファとをなくして前記フレームバッファの記
憶容量を拡大し、入力された入力情報を即座に前記フレ
ームバッファに格納する制御工程と、前記受信バッファ
に格納された入力情報をビットイメージデータに変換し
て、当該ビットイメージデータを前記フレームバッファ
に格納してから、当該ビットイメージデータを出力部へ
出力するか、或いは前記フレームバッファに格納された
入力情報を出力部へ出力する出力工程とを有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the output method of the present invention is an output method in an output device that includes a frame buffer for storing bit image data and outputs the bit image data to an output section. A determination step of determining whether to process the input information input in the first mode or the second mode in which it is immediately stored in the frame buffer, and determining that the input information input is processed in the first mode If it is determined that the input information input is stored in the reception buffer and the input information input is processed in the second mode, the intermediate data generated from the reception buffer and the input information. The page buffer for storing data is deleted to expand the storage capacity of the frame buffer, and the input information input is immediately stored in the frame buffer. And controlling the input information stored in the reception buffer into bit image data, storing the bit image data in the frame buffer, and then outputting the bit image data to an output unit, or And an output step of outputting the input information stored in the frame buffer to an output unit.

【0008】[0008]

【作用】第1モードでは、入力情報を受信バッファに格
納し、第2モードでは、受信バッファとページバッファ
とをなくしてフレームバッファの記憶容量を拡大し、入
力情報を即座にフレームバッファに格納する。
In the first mode, the input information is stored in the receiving buffer, and in the second mode, the receiving buffer and the page buffer are eliminated to expand the storage capacity of the frame buffer, and the input information is immediately stored in the frame buffer. .

【0009】また、第1モードでは、受信バッファに格
納された入力情報をビットイメージデータに変換して、
当該ビットイメージデータをフレームバッファに格納し
てから、当該ビットイメージデータを出力部へ出力し、
第2モードでは、フレームバッファに格納された入力情
報を出力部へ出力する。
In the first mode, the input information stored in the reception buffer is converted into bit image data,
After storing the bit image data in the frame buffer, output the bit image data to the output unit,
In the second mode, the input information stored in the frame buffer is output to the output unit.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下、添付図面を参照して本発明の好適な
実施例を詳細に説明する。
(Embodiment 1) Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】本実施例では出力装置として、レーザビー
ムプリンタ(以下LBP)を例にとり説明する。なお、
出力装置として、インクジェットプリンタ等の他のプリ
ンタやCRT等の表示装置でも良い。
In this embodiment, a laser beam printer (hereinafter referred to as LBP) will be described as an example of the output device. In addition,
The output device may be another printer such as an inkjet printer or a display device such as a CRT.

【0012】本実施例の構成を説明する前に、本実施例
を適用するLBPの構成を図1、図2を参照して説明す
る。
Before describing the configuration of this embodiment, the configuration of the LBP to which this embodiment is applied will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

【0013】図1において、100はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータ(外部装
置から)供給される文字情報(文字コード)、フォーム
情報、或いはマクロ命令等の入力情報を入力して記憶す
るとともに、それらの入力情報にしたがって対応する文
字パターンやフォームパターンなどの出力情報を作成
し、記憶媒体である記録用紙に像を形成する。300は
操作の為のスイッチ及びLED表示器などが配されてい
る操作パネル、101はLBP100全体の制御及びホ
ストコンピュータから供給される文字情報等を解析する
プリンタ制御ユニット(プリンタコントローラ)であ
る。このプリンタ制御ユニット101は主に文字情報を
対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザド
ライバ102に出力する。レーザドライバ102は半導
体レーザ103を駆動する為の回路であり、入力された
ビデオ信号に応じて半導体レーザ103から発射される
レーザ光104をオンオフ切替する。レーザ光104は
回転多面鏡105で左右方向に振られて静電ドラム10
6上を走査する。これにより、静電ドラム106上には
文字パターンの静電潜像が形成される。この潜像は静電
ドラム106周囲の現像ユニット107により現像され
た後、記録紙に転写される。この記録紙にはカットシー
トを用い、カットシート記録紙はLBP100に装着し
た用紙カセット108に収納され、給紙ローラ109及
び搬送ローラ110、111とにより装置内にとり込ま
れて、静電ドラム106に供給される。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an LBP main body for inputting input information such as character information (character code) supplied from an externally connected host computer (from an external device), form information, or a macro command. The output information such as a corresponding character pattern or form pattern is created according to the input information, and an image is formed on a recording sheet that is a storage medium. Reference numeral 300 is an operation panel on which switches for operation and LED display are arranged, and 101 is a printer control unit (printer controller) for controlling the entire LBP 100 and analyzing character information supplied from a host computer. The printer control unit 101 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs it to the laser driver 102. The laser driver 102 is a circuit for driving the semiconductor laser 103, and switches on / off the laser light 104 emitted from the semiconductor laser 103 according to an input video signal. The laser beam 104 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 105, and the electrostatic drum 10
6 scan over. As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 106. This latent image is developed by the developing unit 107 around the electrostatic drum 106 and then transferred to the recording paper. A cut sheet is used as the recording sheet, and the cut sheet recording sheet is stored in a sheet cassette 108 mounted on the LBP 100, taken into the apparatus by a sheet feeding roller 109 and conveying rollers 110 and 111, and then is placed on the electrostatic drum 106. Supplied.

【0014】図2は本発明の出力装置であるLBPの制
御系の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the control system of the LBP which is the output device of the present invention.

【0015】このLBPの制御系は、入力情報の発生源
であるホストコンピュータ201により送られてきた文
字コードや、外字フォント或いはフォーム情報またはマ
クロ登録情報などからなる入力情報211を入力しペー
ジ単位で出力情報を印刷するように制御している。例え
ば、この入力情報は、PDL等のプリンタ言語で表現さ
れている。
The LBP control system inputs the input information 211 including the character code sent from the host computer 201, which is the source of the input information, the external character font, the form information, or the macro registration information, and page by page. The output information is controlled to be printed. For example, this input information is expressed in a printer language such as PDL.

【0016】202はホストコンピュータ201からの
各種入力情報を入力する入力インターフェース(入力手
段)203は入力手段202を介して入力された各種入
力情報を一時記憶する受信バッファ(RAM)、214
はLBP100よりホストコンピュータ201とハード
ディスク装置等の外部記憶手段215へ各種情報を出力
するコネクターである。210は文字パターン発生器で
文字コードに対応するパターン情報を記憶しているRO
Mとその読みだし制御回路などを含み、文字コードを入
力するとそのコードに応じた文字パターンのアドレスを
算出するコードコンバート機能も有している。
Reference numeral 202 denotes an input interface (input means) for inputting various input information from the host computer 201. Reference numeral 203 denotes a reception buffer (RAM) for temporarily storing various input information input through the input means 202.
Is a connector for outputting various information from the LBP 100 to the host computer 201 and an external storage means 215 such as a hard disk device. Reference numeral 210 is a character pattern generator that stores pattern information corresponding to character codes.
It also includes M and its reading control circuit, and has a code conversion function of calculating the address of the character pattern according to the code when the character code is input.

【0017】204はLBP100の制御系全体を制御
する為のCPUで、ROM206に記憶されたCPU2
04の制御プログラム(例えば、図3、図4、図5、図
8、図10、図11等のフローチャートに示す制御プロ
グラム)により装置全体の制御を行っている。
Reference numeral 204 denotes a CPU for controlling the entire control system of the LBP 100, which is a CPU 2 stored in the ROM 206.
A control program 04 (for example, a control program shown in the flowcharts of FIGS. 3, 4, 5, 8, 10 and 11) controls the entire apparatus.

【0018】212はROM206の制御プログラムに
したがって、受信した入力情報を解析する解析部、21
3は解析部によって解析された入力情報をビットパター
ンに展開する展開部、205は解析部によって解析し生
成された中間データを格納するページバッファ(中間バ
ッファ)、207は文字パターンに展開された出力情報
(ビットイメージデータ)を、出力イメージに対応して
少なくとも1ページ分記憶しているフレームバッファで
ある。208は出力インターフェース部で、フレームバ
ッファ207よりの出力情報に対応したビデオ信号を発
生し、印字機構部209(プリンタコンジン)との間で
インターフェース制御を実行している。209は出力イ
ンターフェース部208よりのビデオ信号を入力し、こ
のビデオ信号に基づいた画像を印刷する印刷機構部であ
る。
Reference numeral 212 is an analysis unit for analyzing the received input information according to the control program of the ROM 206.
Reference numeral 3 is a developing unit for developing the input information analyzed by the analyzing unit into a bit pattern, 205 is a page buffer (intermediate buffer) for storing intermediate data analyzed and generated by the analyzing unit, and 207 is an output developed into a character pattern. It is a frame buffer that stores information (bit image data) for at least one page corresponding to an output image. An output interface unit 208 generates a video signal corresponding to the output information from the frame buffer 207 and executes interface control with the printing mechanism unit 209 (printer conditioner). A print mechanism unit 209 receives a video signal from the output interface unit 208 and prints an image based on the video signal.

【0019】300は図1でも説明された操作パネルで
ある。
Reference numeral 300 denotes the operation panel described in FIG.

【0020】図3〜図5は本発明における制御プログラ
ムの動作を示すフローチャート、図6は出力装置内部の
記憶手段(RAM)の記憶領域の変化を表した図であ
る。
3 to 5 are flowcharts showing the operation of the control program according to the present invention, and FIG. 6 is a diagram showing changes in the storage area of the storage means (RAM) inside the output device.

【0021】以下に図3〜図5のフローチャートを用い
て本発明の実施例を説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the flow charts of FIGS.

【0022】基本的に本実施例では、外部装置から入力
された入力情報を一時記憶手段(以下受信バッファ20
3)に格納する為の処理と、受信バッファ203の入力
情報の処理と、印刷を実行する処理は非同期で動作して
いる為、図3〜図5のフローチャートは連続したものに
なっていない。
Basically, in this embodiment, the input information input from the external device is temporarily stored (hereinafter referred to as the reception buffer 20).
Since the processing for storing in 3), the processing for the input information of the reception buffer 203, and the processing for executing printing are operated asynchronously, the flowcharts of FIGS. 3 to 5 are not continuous.

【0023】まず、通常のモードで動作している場合の
処理を説明する(図3)。
First, the processing when operating in the normal mode will be described (FIG. 3).

【0024】外部装置からの入力情報を入力手段202
を通して受信する(S301)、入力された入力情報は
そのまま受信バッファ203へ書き込まれる(S30
2)、入力情報を書き込んだ後、受信バッファの記憶容
量がいっぱい(以下バッファフル)になっていないか確
認し(S303)、そうでなければ元に戻る、バッファ
フルの場合は受信バッファの入力情報が利用されて、い
くらか空きができるまで待つ(S304)。
Input means 202 for inputting information from an external device
When received through (S301), the input information that has been input is directly written to the reception buffer 203 (S30).
2) After writing the input information, check whether the storage capacity of the reception buffer is full (hereinafter referred to as buffer full) (S303), and if not, return to the original. If the buffer is full, input the reception buffer Wait until some free space is available after the information is used (S304).

【0025】前述した受信バッファへの書き込み処理と
は非同期で動作している入力情報の解析、印刷処理は以
下の様に動作する。
The input information analysis and print processing, which operates asynchronously with the above-mentioned reception buffer write processing, operates as follows.

【0026】まず、受信バッファ203から入力情報を
読み出し(S305)、その入力情報を解析する(S3
06)、解析した結果、記憶容量の割合の変化を必要と
する、特殊モードコマンドが存在する入力情報群である
か否かを判断する(S307)。通常モードのみであれ
ばそのまま入力情報を解析処理して(S308)、印刷
を開始するか判断し(S309)、印刷しない場合は元
に戻り、印刷を実行する場合は次の処理へ進み印刷を実
行する(S310、S311)。ステップS307で特
殊モードコマンドが存在すると判断された場合は、外部
装置からの入力情報の入力を一時停止する(S31
2)、その後受信バッファに入力情報が残っていれば、
その入力情報に従い印刷を含めた処理を行い受信バッフ
ァの入力情報を全て処理してしまう(S313)、但
し、特殊モードで使用する入力情報が受信バッファに残
っている場合があるのでそのときは、その入力情報を保
存する為、図6に示す「その他の処理領域」に受信バッ
ファの入力情報を退避してやる。次に受信した入力情報
を解析する位置を変更し(処理順番を変更し)(S31
4)、特殊モードを実行可能な処理へ移行する為の初期
化を行い処理を移行する(S315)、また、初期化後
入力情報の受信を再開する。
First, the input information is read from the reception buffer 203 (S305), and the input information is analyzed (S3).
06), as a result of the analysis, it is determined whether the input information group includes a special mode command that requires a change in the storage capacity ratio (S307). In the normal mode only, the input information is analyzed as it is (S308), and it is determined whether to start printing (S309). If printing is not performed, the process returns to the original state. If printing is to be performed, the process proceeds to the next process and printing is performed. It executes (S310, S311). If it is determined in step S307 that the special mode command exists, input of input information from the external device is temporarily stopped (S31).
2) After that, if input information remains in the receive buffer,
Processing including printing is performed according to the input information and all the input information in the reception buffer is processed (S313). However, since the input information used in the special mode may remain in the reception buffer, in that case, In order to save the input information, the input information in the reception buffer is saved in the "other processing area" shown in FIG. Next, the position for analyzing the received input information is changed (the processing order is changed) (S31
4) The initialization for shifting to the process capable of executing the special mode is performed and the process is shifted (S315), and the reception of the input information after the initialization is restarted.

【0027】次に、図4のフローチャートに示す様に、
特殊モードが可能な処理では、外部装置からの入力情報
を入力する際に、前記通常モードから移行した時に、受
信バッファの入力情報が退避されていないか確認して、
それがある場合は、退避された入力情報から処理して行
く、退避した入力情報が無くなれば、外部装置から入力
情報を受信する(S401)。受信した入力情報はすぐ
解析される(S402)。そして、特殊モードを終了す
る終了コマンドが存在するか否かをステップS403で
判断し、特殊モードを開始する開始コマンドが存在する
か否かをステップS404で判断し、特殊モードが開始
されているか否か(特殊モードフラグがオンか否か)を
ステップS405で判断する。どれにも当てはまらなけ
れば、入力情報は受信バッファ203へ書き込まれる
(S406)。受信バッファ203へ書き込んだ後は、
前記通常モードと同様にバッファフルをチェックする処
理を行う(S407、S408)。
Next, as shown in the flow chart of FIG.
In the processing that can be performed in the special mode, when inputting the input information from the external device, when the mode is shifted from the normal mode, it is confirmed whether the input information in the reception buffer is saved,
If it exists, the input information saved is processed, and if the saved input information disappears, the input information is received from the external device (S401). The received input information is immediately analyzed (S402). Then, it is determined in step S403 whether or not there is an end command for ending the special mode, and in step S404 whether or not there is a start command for starting the special mode, and it is determined whether or not the special mode is started. It is determined in step S405 (whether the special mode flag is on). If none of the above applies, the input information is written to the reception buffer 203 (S406). After writing to the receive buffer 203,
A process for checking the buffer full is performed as in the normal mode (S407, S408).

【0028】次に、ステップS404で特殊モード開始
と判断したら、外部装置からの入力情報の受信を一時停
止する(S413)、次に受信バッファに入力情報が格
納されているか調べて、格納されていれば受信バッファ
203の入力情報を、印刷も含め、処理してしまう(S
414)。受信バッファ203の入力情報が無くなった
ら、記憶領域の割合を再配置する(S415)。図6に
その一例を示す。図6ではフレームバッファ207の容
量を拡大し、受信バッファ203、ページバッファ20
5をなくしてしまう。その後特殊モードに移行したこと
を示すフラグをオンし、入力情報の受信を再開する(S
416)。
Next, when it is determined in step S404 that the special mode has started, the reception of the input information from the external device is temporarily stopped (S413). Then, it is checked whether or not the input information is stored in the reception buffer, and it is stored. Then, the input information of the reception buffer 203 is processed including the printing (S
414). When there is no input information in the reception buffer 203, the storage area ratio is rearranged (S415). FIG. 6 shows an example thereof. In FIG. 6, the capacity of the frame buffer 207 has been expanded to include the reception buffer 203 and the page buffer 20.
I will lose 5. After that, the flag indicating the shift to the special mode is turned on, and the reception of the input information is restarted (S
416).

【0029】また、ステップS405で特殊モード実行
中であるとし、フラグがオンであると判断したら、特殊
モード専用の処理を行う(S409)、即ち受信バッフ
ァ203に入力情報が格納されることは無い。また、当
然ではあるが、印刷の実行が指示されると、印刷処理を
実行する(S410、S411、S412)。
If it is determined in step S405 that the special mode is being executed and the flag is ON, the special mode-specific processing is performed (S409), that is, the input information is not stored in the reception buffer 203. . Also, as a matter of course, when the execution of the printing is instructed, the printing process is executed (S410, S411, S412).

【0030】また、ステップS403で特殊モードの終
了と判断したら、入力情報の受信を一時停止して(S4
17)、実行中の処理があるなら処理の終了を待つ(S
418)、その後、記憶領域を特殊モードを実行する前
の状態に再配置する(S419)。次に、特殊モードに
移行したことを示すフラグをオフし、入力情報の受信を
再開する(S420)。
If it is determined in step S403 that the special mode has ended, the reception of input information is temporarily stopped (S4
17) If there is a process being executed, wait for the end of the process (S
418), and thereafter, the storage area is relocated to the state before executing the special mode (S419). Next, the flag indicating the shift to the special mode is turned off, and the reception of the input information is restarted (S420).

【0031】上記処理で、受信バッファ203にたまっ
てしまった入力情報は図5に示す、図4の処理とは非同
期な動作で処理される。
In the above processing, the input information accumulated in the reception buffer 203 is processed by the operation shown in FIG. 5 and asynchronous with the processing of FIG.

【0032】まず、入力情報が受信バッファ203にあ
るか調べ(S501)、無ければ処理を終了する。入力
情報が受信バッファ203にあればそれを読み出して解
析する(S502、S503)。解析した結果、特殊モ
ードコマンドが存在しない入力情報群(通常モード)で
あるか否かを判断し(S504)、特殊モードコマンド
が存在しなければ通常モードであると判断して、受信を
一時停止して(S508)、受信バッファ203に残っ
た入力情報が通常モードの入力情報であるならば、受信
バッファ203内の入力情報を処理する(S509)。
次に受信した入力情報を解析する位置を変更し(処理順
番を変更し)(S510)、通常モードを実行可能な処
理へ移行する為の初期化を行い処理を移行し(S51
1)、また、初期化後受信を再開し、通常モード(図3
の処理)へ戻る。
First, it is checked whether the input information is in the reception buffer 203 (S501), and if there is no input information, the process is terminated. If the input information is in the reception buffer 203, it is read and analyzed (S502, S503). As a result of the analysis, it is determined whether the input information group (normal mode) does not include the special mode command (S504). If the special mode command does not exist, it is determined that the normal mode is set, and the reception is temporarily stopped. Then (S508), if the input information remaining in the reception buffer 203 is the normal mode input information, the input information in the reception buffer 203 is processed (S509).
Next, the position to analyze the received input information is changed (the processing order is changed) (S510), the initialization for shifting to the executable processing of the normal mode is performed, and the processing is shifted (S51).
1) In addition, after initialization, reception is resumed and the normal mode (see FIG.
Processing).

【0033】なお、外部装置から入力する入力情報が、
直接印刷機構部に転送できる出力情報、即ちビットパタ
ーンに展開された印刷イメージデータの場合、または、
そのイメージデータが圧縮されていて、中間データの形
にしなくても連続的に処理が可能で、ビットマップデー
タへの展開が即座に行える入力情報の場合、受信バッフ
ァやページバッファを全く使用せず、外部装置から受信
した入力情報を即座にフレームバッファに書き込んで
も、同様な効果が得られる。
The input information input from the external device is
Output information that can be directly transferred to the printing mechanism unit, that is, in the case of print image data expanded into a bit pattern, or
If the image data is compressed and can be processed continuously without being converted to intermediate data, and the input information can be immediately expanded into bitmap data, the receive buffer and page buffer are not used at all. Even if the input information received from the external device is immediately written to the frame buffer, the same effect can be obtained.

【0034】図7に、上記実施例の場合のブロック図を
示す。図の点線で示した経路でデータを直接または簡単
な処理でフレームバッファへ書き込む。図2と同一符号
の構成要素の説明は省略する。
FIG. 7 shows a block diagram of the above embodiment. Data is written to the frame buffer directly or by a simple process through the path shown by the dotted line in the figure. Descriptions of components having the same reference numerals as those in FIG. 2 are omitted.

【0035】(実施例2)前記実施例に加え、外部装置
からの入力情報を処理していくうち、ページバッファ2
05の記憶容量が足りなくなった時、受信バッファ20
3の記憶容量を徐々に減らして、その分を中間バッファ
として利用しても、同様な効果が得られる。
(Embodiment 2) In addition to the above-mentioned embodiment, while processing input information from an external device, the page buffer 2
When the storage capacity of 05 becomes insufficient, the reception buffer 20
The same effect can be obtained by gradually reducing the storage capacity of 3 and using that portion as an intermediate buffer.

【0036】図8は、この実施例における制御プログラ
ムを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the control program in this embodiment.

【0037】外部装置からの入力情報は受信バッファ2
03へ入力されているものとして説明する。まず、受信
バッファ203の入力情報を読み出し解析を行う(S8
01、S802)、その後、中間データを作成した場合
に必要な記憶容量があらかじめ確保できるか判断し(S
803)、容量が足りる場合はページバッファ205
に、中間データを作成後格納し(S804)、印刷の為
の処理を継続する(S805、S806、S807)。
Input information from an external device is received by the reception buffer 2.
The description will be made assuming that the data is input to 03. First, the input information of the reception buffer 203 is read and analyzed (S8).
01, S802), and then, it is judged whether the storage capacity required for creating the intermediate data can be secured in advance (S
803), if the capacity is insufficient, page buffer 205
Then, the intermediate data is created and stored (S804), and the process for printing is continued (S805, S806, S807).

【0038】中間バッファの容量が足りない場合は、受
信バッファ203の使用状況を調べ、バッファ203が
フルになっていないか判断し(S808)、バッファ2
03がフルで無ければ中間バッファに割り当てる記憶領
域を増やし、記憶領域の再配置を行う(S809)、図
9にその様子を示す。但し、受信バッファ203に格納
されている未処理の入力情報は、必ずそのままにしてお
く。受信バッファ203がフルの場合は現在印刷中か調
べる(S810)、印刷中のページがある場合は終了す
るまで待つ。印刷が終了すれば、そのページに使われて
いたページバッファ(中間バッファ)の内容は必要なく
なるからである。印刷中で無ければ、印刷を実行できる
ようになるまでページバッファ205の内容をフレーム
バッファ207に展開する(S811)。
If the capacity of the intermediate buffer is insufficient, the usage status of the reception buffer 203 is checked to determine whether the buffer 203 is full (S808), and the buffer 2
If 03 is not full, the storage area allocated to the intermediate buffer is increased and the storage area is rearranged (S809), which is shown in FIG. However, the unprocessed input information stored in the reception buffer 203 is always left as it is. If the reception buffer 203 is full, it is checked whether or not printing is currently being performed (S810). If there is a page being printed, the process waits until the end. This is because when printing is completed, the contents of the page buffer (intermediate buffer) used for the page are no longer needed. If printing is not in progress, the contents of the page buffer 205 are expanded in the frame buffer 207 until printing can be executed (S811).

【0039】また、通常のモードで動作している場合、
外部装置から入力情報を受信すると(S1001)、受
信バッファ203に入力情報を格納する前に受信した入
力情報を解析する(S1002)。但し解析は高速イメ
ージジョブが開始するコマンドが存在するか否かの判断
しか行わない(S1003)。高速イメージジョブの開
始でなければ入力情報はそのまま受信バッファ203へ
格納され(S1004)、バッファフルであるかの確認
など、通常の動作を行う(S1005、1006)。
When operating in the normal mode,
When the input information is received from the external device (S1001), the received input information is analyzed before the input information is stored in the reception buffer 203 (S1002). However, the analysis only determines whether or not there is a command to start the high-speed image job (S1003). If it is not the start of the high-speed image job, the input information is stored in the reception buffer 203 as it is (S1004), and normal operations such as confirmation as to whether the buffer is full (S1005, 1006) are performed.

【0040】既に図5などで説明されている通り、通常
モード(高速イメージジョブ以外)の時は受信バッファ
203への書き込み処理とは非同期で入力情報の解析、
印刷処理を行っている。
As already described with reference to FIG. 5 and the like, in the normal mode (other than the high speed image job), the input information is analyzed asynchronously with the writing process to the receiving buffer 203,
Printing process is in progress.

【0041】次に、ステップS1003で高速イメージ
ジョブと判断された場合を説明する。高速イメージジョ
ブの開始が指定されると、まず外部装置からの入力情報
の入力を一時停止し(S1007)、受信バッファ20
3に入力情報が残っていれば、その内容に従い印刷を含
めた処理を行い受信バッファ203の入力情報を全て処
理してしまう(S1008)。次にステップS1009
で、高速イメージジョブで印刷するイメージデータの解
像度を調べ、600dpiの場合は、フレームバッファ
207の容量を拡大する為に、受信バッファ203、ペ
ージバッファ205の容量を変更する。標準である30
0dpiの場合は特別な処理は行わず(フレームバッフ
ァ207の容量はそのまま)、高速イメージジョブの処
理へ移行する。
Next, a case where it is determined that the job is a high speed image job in step S1003 will be described. When the start of the high-speed image job is designated, the input of the input information from the external device is temporarily stopped (S1007), and the reception buffer 20
If the input information remains in No. 3, processing including printing is performed according to the content, and all the input information in the reception buffer 203 is processed (S1008). Next, step S1009.
Then, the resolution of the image data to be printed in the high speed image job is checked, and in the case of 600 dpi, the capacities of the reception buffer 203 and the page buffer 205 are changed in order to expand the capacity of the frame buffer 207. 30 standard
In the case of 0 dpi, no special processing is performed (the capacity of the frame buffer 207 remains the same), and the processing shifts to high-speed image job processing.

【0042】そして、高速イメージジョブの場合(図1
1)、外部装置からの入力情報を待ち(S1101)、
入力情報が受信されたら(S1102)高速イメージモ
ード内で使用可能な、限られた数のコマンドに対して解
析処理を行う(S1103)、解析した結果、高速イメ
ージジョブを終了させるコマンドであれば高速イメージ
ジョブを終了させる為の処理へ移行する(S110
4)、そうでなければ、高速イメージジョブの処理を行
う(S1105)。
In the case of a high speed image job (see FIG.
1), waiting for input information from an external device (S1101),
When the input information is received (S1102), analysis processing is performed on a limited number of commands that can be used in the high speed image mode (S1103). The processing moves to finish the image job (S110).
4) If not, the high speed image job is processed (S1105).

【0043】高速イメージジョブの場合は、印刷すべき
イメージデータを直接フレームバッファ207へ書き込
むので、受信バッファ203やページバッファ205を
使用しない。イメージデータが圧縮されていても、受信
バッファ203やページバッファ205を使わないのは
同じである、(伸長してから直接フレームバッファ20
7へ書き込む)。
In the case of a high-speed image job, the image data to be printed is directly written in the frame buffer 207, so the receiving buffer 203 and the page buffer 205 are not used. Even if the image data is compressed, the receiving buffer 203 and the page buffer 205 are not used in the same manner.
7).

【0044】印刷開始が指定されるまでステップS11
01〜S1105を繰り返す。
Step S11 until the start of printing is designated
01 to S1105 are repeated.

【0045】次にステップS1106で印刷開始が指定
されればフレームバッファ207に書き込んであったデ
ータを印刷する(S1107、S1108)。
Next, if the print start is designated in step S1106, the data written in the frame buffer 207 is printed (S1107, S1108).

【0046】高速イメージジョブを終了する場合、再び
受信を一旦停止する(S1109)、その後、実行中の
データがあれば(フレームバッファ207へ書き込んだ
データであれば)印刷を実行して、フレームバッファ2
07を空にする(S1110)。
When the high-speed image job is finished, the reception is temporarily stopped again (S1109), and if there is data being executed (if it is the data written in the frame buffer 207), printing is executed and the frame buffer is executed. Two
07 is emptied (S1110).

【0047】更に印刷していたデータの解像度が600
dpiであったなら、フレームバッファの容量を標準の
容量に戻し、ページバッファ205(中間バッファ)
や、受信バッファ203もそれに伴って、元の容量に戻
す、標準である300dpiの場合は特別な処理を行わ
ない(S1111)。
Further, the resolution of the printed data is 600.
If it is dpi, the capacity of the frame buffer is returned to the standard capacity, and the page buffer 205 (intermediate buffer)
Alternatively, the reception buffer 203 is also returned to the original capacity accordingly, and in the case of the standard 300 dpi, no special processing is performed (S1111).

【0048】その後、通常モードの処理へ戻る(図10
の処理)。
After that, the process returns to the normal mode processing (see FIG. 10).
Processing).

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本願発明では、第
1モードでは、入力情報を受信バッファに格納し、第2
モードでは、受信バッファとページバッファとをなくし
てフレームバッファの記憶容量を拡大して、入力情報を
即座にフレームバッファに格納することにより、装置内
部の記憶領域の再配置を行い、出力が強制的に中断され
たり、出力結果が不正出力されるのを防ぐことができ
る。
As described above, according to the present invention, in the first mode, the input information is stored in the reception buffer and the second information is stored in the reception buffer.
In the mode, the storage capacity of the frame buffer is expanded by eliminating the reception buffer and page buffer, and the input information is immediately stored in the frame buffer to relocate the storage area inside the device and force the output. It is possible to prevent the output from being interrupted and the output result being illegally output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の出力装置の一例としてあげたレーザビ
ームプリンタの内部構造を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an internal structure of a laser beam printer taken as an example of an output device of the present invention.

【図2】本発明に使われる出力装置の制御系の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system of an output device used in the present invention.

【図3】本発明における制御プログラムを示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【図4】本発明における制御プログラムを示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【図5】本発明における制御プログラムを示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【図6】本発明における記憶領域の構成を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a storage area in the present invention.

【図7】本発明に使われる出力装置の他の制御系の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of another control system of the output device used in the present invention.

【図8】本発明における制御プログラムを示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【図9】本発明における記憶領域の他の構成を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing another configuration of a storage area according to the present invention.

【図10】本発明における制御プログラムを示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【図11】本発明における制御プログラムを示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a control program in the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201 ホストコンピュータ 202 入力手段 203 受信バッファ 204 CPU 205 ページバッファ 206 ROM 207 フレームバッファ 208 出力インターフェース 209 印刷機構部 210 文字パターン発生器 211 入力情報 212 解析部 213 展開部 214 出力手段 215 外部記憶手段 201 Host computer 202 Input means 203 receive buffer 204 CPU 205 page buffer 206 ROM 207 frame buffer 208 output interface 209 Printing mechanism section 210 character pattern generator 211 Input information 212 Analysis Unit 213 Development Department 214 output means 215 External storage means

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部装置から入力された入力情報から出
力情報を生成して出力する出力装置であって、 出力情報を記憶するためのフレームバッファと、 入力された入力情報を、第1モードで処理するか、即座
にフレームバッファに格納する第2モードで処理するか
を判断する判断手段と、 入力された入力情報を前記第1モードで処理すると前記
判断手段により判断された場合には、入力された入力情
報を受信バッファに格納し、入力された入力情報を前記
第2モードで処理すると前記判断手段により判断された
場合には、前記受信バッファと入力情報から生成された
中間データを格納するページバッファとをなくして前記
フレームバッファの記憶容量を拡大し、入力された入力
情報を即座に前記フレームバッファに格納する制御手段
とを有することを特徴とする出力装置。
1. An output device for generating and outputting output information from input information input from an external device, comprising: a frame buffer for storing the output information; Determination means for determining whether to process or immediately store in the frame buffer in the second mode, and input if the determination means determines that the input information input is processed in the first mode The received input information is stored in the reception buffer, and the intermediate data generated from the reception buffer and the input information is stored when the judgment means judges that the inputted input information is processed in the second mode. And a control means for expanding the storage capacity of the frame buffer by eliminating the page buffer, and immediately storing the input information input thereto in the frame buffer. An output device characterized in that.
【請求項2】 前記第1モードにおける前記入力情報
は、ページ記述言語であることを特徴とする請求項1に
記載の出力装置。
2. The output device according to claim 1, wherein the input information in the first mode is a page description language.
【請求項3】 前記第2モードにおける前記入力情報
は、ビットイメージデータであることを特徴とする請求
項1或いは2に記載の出力装置。
3. The output device according to claim 1, wherein the input information in the second mode is bit image data.
【請求項4】 前記制御手段は、入力された入力情報を
前記第2モードで処理すると前記判断手段により判断さ
れた場合、前記外部装置からの入力情報の受信を停止す
ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
出力装置。
4. The control means stops reception of input information from the external device when the determination means determines that the input information input is processed in the second mode. Item 4. The output device according to any one of Items 1 to 3.
【請求項5】 前記制御手段は、入力された入力情報を
前記第2モードで処理すると前記判断手段により判断さ
れた場合、解像度に応じて前記受信バッファと前記フレ
ームバッファとの記憶容量を変更することを特徴とする
請求項1乃至4のいずれかに記載の出力装置。
5. The control means changes the storage capacity of the reception buffer and the frame buffer according to the resolution when the determination means determines that the input information input is processed in the second mode. The output device according to any one of claims 1 to 4, wherein:
【請求項6】 前記フレームバッファに記憶されている
出力情報に対応するビデオ信号に基づいて、画像を印刷
する印刷機構部を有することを特徴とする請求項1乃至
5のいずれかに記載の出力装置。
6. The output according to claim 1, further comprising a print mechanism unit that prints an image based on a video signal corresponding to output information stored in the frame buffer. apparatus.
【請求項7】 レーザビームプリンタのプリンタコント
ローラであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
かに記載の出力装置。
7. The output device according to claim 1, which is a printer controller of a laser beam printer.
【請求項8】 ビットイメージデータを記憶するための
フレームバッファを備え、ビットイメージデータを出力
部に出力する出力装置における出力方法あって、 入力された入力情報を、第1モードで処理するか、即座
にフレームバッファに格納する第2モードで処理するか
を判断する判断工程と、 入力された入力情報を前記第1モードで処理すると判断
された場合には、入力された入力情報を受信バッファに
格納し、入力された入力情報を前記第2モードで処理す
ると判断された場合には、前記受信バッファと入力情報
から生成された中間データを格納するページバッファと
をなくして前記フレームバッファの記憶容量を拡大し、
入力された入力情報を即座に前記フレームバッファに格
納する制御工程と、 前記受信バッファに格納された入力情報をビットイメー
ジデータに変換して、当該ビットイメージデータを前記
フレームバッファに格納してから、当該ビットイメージ
データを出力部へ出力するか、或いは前記フレームバッ
ファに格納された入力情報を出力部へ出力する出力工程
とを有することを特徴とする出力方法。
8. An output method in an output device, which comprises a frame buffer for storing bit image data and outputs the bit image data to an output section, wherein input input information is processed in a first mode, A determination step of immediately determining whether to process in the second mode for storing in the frame buffer, and when it is determined to process the input information input in the first mode, input input information is stored in the reception buffer. When it is determined that the stored and input input information is processed in the second mode, the storage capacity of the frame buffer is eliminated by eliminating the reception buffer and the page buffer storing the intermediate data generated from the input information. To expand
A control step of immediately storing the inputted input information in the frame buffer, converting the input information stored in the reception buffer into bit image data, and storing the bit image data in the frame buffer, An output step of outputting the bit image data to an output section or outputting the input information stored in the frame buffer to the output section.
【請求項9】 前記第1モードにおける前記入力情報
は、ページ記述言語であり、前記第2モードにおける前
記入力情報は、ビットイメージデータであることを特徴
とする請求項8に記載の出力方法。
9. The output method according to claim 8, wherein the input information in the first mode is a page description language, and the input information in the second mode is bit image data.
【請求項10】 前記制御手段は、入力された入力情報
を前記第2モードで処理すると判断された場合、前記外
部装置からの入力情報の受信を停止することを特徴とす
る請求項8或いは9に記載の出力方法。
10. The control means stops reception of input information from the external device when it is determined that the input information input is processed in the second mode. Output method described in.
【請求項11】 前記制御手段は、入力された入力情報
を前記第2モードで処理すると判断された場合、解像度
に応じて前記受信バッファと前記フレームバッファとの
記憶容量を変更することを特徴とする請求項8乃至10
のいずれかに記載の出力方法。
11. The control means changes the storage capacity of the reception buffer and the frame buffer according to the resolution when it is determined that the input information input is processed in the second mode. Claims 8 to 10
Output method described in any of.
【請求項12】 前記出力部は、前記フレームバッファ
に記憶されている出力情報に対応するビデオ信号に基づ
いて、画像を印刷する印刷機構部であることを特徴とす
る請求項8乃至11のいずれかに記載の出力方法。
12. The output mechanism is a print mechanism unit that prints an image based on a video signal corresponding to output information stored in the frame buffer. The output method described in Crab.
JP13373295A 1995-05-31 1995-05-31 Output device and output method Expired - Fee Related JP3397514B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373295A JP3397514B2 (en) 1995-05-31 1995-05-31 Output device and output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13373295A JP3397514B2 (en) 1995-05-31 1995-05-31 Output device and output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08324034A JPH08324034A (en) 1996-12-10
JP3397514B2 true JP3397514B2 (en) 2003-04-14

Family

ID=15111626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13373295A Expired - Fee Related JP3397514B2 (en) 1995-05-31 1995-05-31 Output device and output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397514B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425473B2 (en) * 2014-09-09 2018-11-21 キヤノン株式会社 PRINTING APPARATUS, PRINTING METHOD, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08324034A (en) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860204B2 (en) Output device and method of selecting interpretation program in the device
US5964851A (en) Information processing apparatus including means for inquiring of capacity of external memory
JP2839119B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH09325867A (en) Printing controlling method, and printing system
JP3397514B2 (en) Output device and output method
US5696891A (en) Printing apparatus and method for storing various printing parameters
JP2812412B2 (en) Printer control device and method
JP2783345B2 (en) Output device and method
JP2783344B2 (en) Printer control device and control method thereof
JP2981400B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JPH0695814A (en) Printing data transfer system
JPH0390371A (en) Recording device
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JP3313919B2 (en) Output device and output method
JP3281465B2 (en) PRINTING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND ITS STATUS DISPLAY METHOD
JPH0691989A (en) Printing device and method
JPH05270092A (en) Method and apparatus for forming image
JPH08324038A (en) Printing device, printing system and printing method
JPH09188041A (en) Output device
JPH09274545A (en) Printing controller, printing control method and storage medium storing control program
JPH09327947A (en) Apparatus and method for output of image
JPH07256974A (en) Image forming device and its control method
JPH10177462A (en) Page printer controller
JPH06183104A (en) Printing apparatus
JPH07334321A (en) Printer and controller, and control method for printer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees