JP3397254B2 - 距離・速度測定装置 - Google Patents

距離・速度測定装置

Info

Publication number
JP3397254B2
JP3397254B2 JP18538193A JP18538193A JP3397254B2 JP 3397254 B2 JP3397254 B2 JP 3397254B2 JP 18538193 A JP18538193 A JP 18538193A JP 18538193 A JP18538193 A JP 18538193A JP 3397254 B2 JP3397254 B2 JP 3397254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
speed
obstacle
information
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18538193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743181A (ja
Inventor
加藤正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP18538193A priority Critical patent/JP3397254B2/ja
Publication of JPH0743181A publication Critical patent/JPH0743181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397254B2 publication Critical patent/JP3397254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は距離・速度測定装置、例
えば自動車衝突予知センサに適した距離・速度測定装置
に関するものであり、特に衝突直前の障害物の相対速度
を検出し、生命防護装置の起動信号が得られるようにし
た装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車衝突予知センサとしては、従来、
交通渋滞時の追突防止や後退時のバックセンサなどが知
られているが、一般に衝突が運転者あるいは同乗者の生
命に危険なものかどうかは障害物との相対速度・障害物
の重量、追突の仕方等に依存し、これらを衝突以前に知
ることは困難が多い。衝突後の衝撃の強さを測定する従
来の方法としてはメカニカルな加速度センサが知られて
いる。この測定値があるしきい値を越えた時にエアバッ
グ、プリテンションなどの生命防護装置を起動させて、
衝突の際の衝撃を緩和している。
【0003】衝突前に衝突の危険性を予知する方法は従
来多くの提案がなされており、その多くは追突防止装置
に見られるように車間距離が大きい場合を想定してい
る。しかし、衝突直前の近接した状態での移動体と障害
物の衝突の危険性および相対速度の検出は、生命防護装
置を起動すべきか否かを決定する上で重要な役割を有し
ている。
【0004】本出願人は既に特願平4−313487の
距離・速度予知装置に於いて衝突直前の障害物の速度、
特に基線に垂直な正しい速度成分を測定する方法を示し
ている。この原理説明図を図7に示す。A,Bを移動物
体3上に設けられた基線の両端とし、該両端に設けられ
た距離・速度測定手段をそれぞれ1、2とする。該距離
・速度測定手段1、2から交差するように光りビーム
4、5が放出されている。これがVの速度で移動して光
りビーム4に点Pで接したとする。図8に示されている
ように、Vを移動物体と障害物との相対速度、V1 、V
2 を距離・速度測定手段1、2方向への速度成分、θを
点PがA、Bに対して張る角度、θ1 をVとV1 とがな
す角度、Lを基線ABの長さ、A、Bから点Pまでの距
離をL1 、L2 とする。このとき、基線ABに垂直な相
対速度成分VY =Vcosθ2 は次式で表される。
【0005】 VY =Vcosθ2 ・・・(1) 但し、θ2 =θ1 +α−π/2 α=sin-1(L2 sinθ/L) θ1 =tan-1{K/tan(θ/2)}+θ/2 K=(V2 −V1 )/(V2 +V1 ) θ=cos-1(L1 2+L2 2−L2 )/2L12 V=(V1 2+V2 2−2V12 cosθ)1/2 /sin
θ
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の技術では次に述べるような不都合がある。即ち、特
願平4−313487では、光による速度測定の手段が
必要となるが、一般にこれはコヒーレント光によるドッ
プラ計測を必要とし、複雑で高価な装置を必要とする。
本発明はこのような状況を鑑みてなされたものであり、
衝突直前の近接した状態での移動体と障害物の距離およ
び相対速度を簡単な構成で精度よく、リアルタイムで求
める安価な手段を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の概念図を
示す。図1に於いてABを移動物体上の基線、点Pを障
害物とし、矢印で示された相対速度Vを持っていると
し、2点A,Bに超音波距離・速度センサ10、11を
配置する。超音波距離・速度センサ10、11は互いに
交差する障害物探査用超音波ビーム12,13を送受信
する。障害物の速度Vは距離・速度センサ10、11か
ら得られた距離・速度の値を用いて(1)式により求め
られる。距離・速度センサとしては簡単な構成で安価に
得られることが知られている。しかし、超音波の速度は
気温、風速の影響を受け、これを補正することなしに障
害物の正しい距離・速度は得られないこともよく知られ
ている。具体的には超音波距離・速度センサ10が受け
るドップラーシフト量fD は fD =2V1 /λ ・・・(2) 但し、λ:超音波の波長 λ=2u/ν , u:超音波の速度 ν:超音波の振動数 V1 :障害物の速度VのPA方向成分 で与えられるが、超音波の速度uが気温、風速の影響を
受けるため、超音波の波長λ、従ってドップラーシフト
量fD は気温、風速の影響を受ける。
【0008】 また距離L1 (=PA)は、L1 =uτ/2 ・・・(3) 但し、τ:超音波が障害物までの距離を往復するのに要する時間 からやはり超音波の速度uの影響を受ける。そこで、L
1 を気温、風速の影響を受けない別の手段で測定し、こ
れを較正手段とすることにより正しい超音波の速度uが
得られる。さらに(1)式から障害物の相対速度の基線
に垂直な成分VYを求めることができる。本発明はこの
較正手段として光ビームによる距離測定を用いるように
したものである。
【0009】
【作用】本発明は、超音波を用いて障害物の速度を測定
するとともに、光ビームを用いて障害物までの距離を測
定し、超音波を用いて測定した障害物の速度を、光ビー
ムを用いて測定した距離を基に補正する。また、移動体
の基線長だけ隔たって配置した2つの超音波ビームセン
サで障害物の距離・速度を測定するとともに、超音波ビ
ームセンサに併設した光ビーム距離センサで障害物の距
離測定を行い、超音波ビームセンサで測定した障害物の
距離・速度情報を、光ビーム距離センサで測定した距離
データを基に補正する。かかる補正により、超音波が受
ける気温、風速の影響を無くし、移動体と障害物の距離
および相対速度を簡単な構成で精度よく測定することが
可能となる。
【0010】
【実施例】本発明の第一実施例を図2に示す。図2にお
いて、基線長L(基線AB)の間隔をおいて移動体3に
超音波距離・速度センサ10、11が設けられ、該超音
波距離・速度センサ10、11から、コリメートされた
超音波ビーム12、13が互いに交差するように放出さ
れている。該超音波ビーム12、13は図3に示すよう
に、パルス状に交代して放出される。前記距離・速度セ
ンサ10、11に併設して光ビーム14、15による距
離センサ16、17が設けられ、図4(a)に例示した
ように、例えば光ビーム14は透明板18を介して超音
波ビーム12と重畳される。距離センサ16の構成は図
4(b)に例示したようなものである。図4(b)にお
いて、レンズ20(焦点距離f)とPSD(Posit
ionSensitive Detector)21と
の組合せにより、不図示の障害物からの散乱光による光
スポット像Qの無限物体の像位置Oからのずれ量x
1 (=OQ)が測定される。図2に戻って6は障害物を
表し、速度ベクトルVで移動体3に接近し、図の参照数
字7で表す位置に移動して点Pで超音波ビーム13およ
び光ビーム15に接触するものとし、V1 ,V2 ,θ,
θ1 ,θ2 は図8のように定める。点Pでの超音波ビー
ム13および光ビーム15の散乱波を基線ABの両端の
距離・速度センサ10、11および距離センサ16、1
7で受け、必要な諸パラメータが測定あるいは算出され
る。例えば、点Pの基線ABの両端から距離L1 ,L2
は光ビームによる距離センサ16、17の出力から次式
により計算される。
【0011】 Y=Ltanαtanβ/(tanα+tanβ) ・・・(4) 但し、Y:障害物の基線ABからの垂直距離 PH α=tan-1(f/x1 ) β=tan-1(f/x2 ) x1 ,x2 :センサ(PSD)上の光スポットずれ量 f:レンズの焦点距離 L1 =Y/sinα ・・・(5) L2 =Y/sinβ ・・・(6) なお、(4)式は(5)式、(6)式、及びL=L1
osα+L2 cosβとから求められる。そして、距離
1 ,L2 と基線長Lとから(1)式に基づき障害物6
の基線ABに垂直な速度成分VY が求められる。具体的
には図5に示すフローに従って必要な諸量が計算され
る。図5において、V1 ,V2 はそれぞれ超音波のP
A、PB方向の速度を表し、τ1 ,τ2 は距離L1 ,L
2 の往復伝播に要する時間、λ1 ,λ2 ,ν1 ,ν2
それぞれ超音波のPA,PB方向の波長、振動数を表
し、通常ν1 =ν2 =νに選ばれる。同様にfD1,fD2
は該方向のドップラーシフト成分を表す。
【0012】すなわち、光ビーム測定により距離L1
2 が求められ、これと基線長Lとから超音波の速度u
1 ,u2 、波長λ1 ,λ2 が較正され、超音波ビーム測
定により正しいV 1 ,V 2 が求められる。同時に、距離
1 ,L2 から点PがA、Bに対して張る角度θが求め
られるので、(1)式を算出するためのK、Vが計算さ
れ、さらにθ1 、α、θ2 も計算できるので(1)式に
より障害物6の基線ABに垂直な速度成分VY が求めら
れる。
【0013】本実施例は、移動体の基線ABから1m以
内といった最近接で障害物との相対速度の基線ABに垂
直な成分を求める場合を念頭においているが、前記ビー
ムの交差角を適当に選んでより遠方まで障害物を探査す
ることは可能である。
【0014】本実施例の特徴は超音波ビームと光ビーム
とを重畳させて両者の伝播路を一致させることにより、
大きさのある障害物についても超音波ビームの速度のよ
り正確な較正を可能としたことにある。
【0015】図6に本発明の第二の実施例を示す。第一
の実施例では較正用の光ビームとして基線ABの両端か
ら互いに交差する単一光ビームを放出したが、この実施
例では、基線AB上またはその延長上の任意の一ヶ所に
設けられた、スキャン可能な光ビームによる距離センシ
ングを特長とする。図6において、点Cに設けられた距
離センサ30から放射状に放出される光ビーム31は時
系列的に交代して空間を走査し、点Cから障害物6に至
る距離情報を提供する。この結果、超音波ビーム32が
障害物6に当たる位置Pまでの距離BPを知ることが可
能となる。具体的にはBC間の距離をp、PCAをφ、
距離PCを1(φ)と表せば、 L2 /sinφ=1(φ)/sinβ=p/sin(φ−β) ・・・(7) を満足する角度φ、距離1(φ)の組を見出し、L2 を
求める。いいかえると光ビーム31をスキャンして得ら
れるφi 、1(φi )(i=1,2,−−−,n)の時
系列データのなかで、 δi =|1(φi )sin(φ−β)−psinβ| ・・・(8) を最小とするものを選びφim、1(φim)とすれば、 L2 =1(φim)sinφim/sinβまたはpsinφim/sin(φ−β) ・・・(9) により距離L2 の近似値を求めることができる。同様に
距離L1 の近似値を求めることができ、図5のフローに
従って他の諸量も求められる。
【0016】本実施例の特長は光ビームを用いた距離セ
ンサが一つで済むことと、該距離センサの位置には選択
の自由度があり、設計の自由度を増加させる利点があ
る。
【0017】
【発明の効果】上述したように、本発明の距離・速度
装置によれば、超音波を用いて測定した障害物の速度
を、光ビームを用いて測定した障害物までの距離を基に
補正し、また、移動体の基線長だけ隔たって配置した2
つの超音波ビームセンサで障害物の距離・速度を測定す
るとともに、超音波ビームセンサに併設した光ビーム距
離センサで障害物の距離測定を行い、超音波ビームセン
サで測定した障害物の距離・速度情報を、光ビーム距離
センサで測定した距離データを基に補正することによ
り、衝突直前の障害物の速度を簡単な構成で正確に、リ
アルタイムで測定する手段を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概念図である。
【図2】 本発明の第一実施例を示す図である。
【図3】 パルス状超音波ビームの放出を説明する図で
ある。
【図4】 距離センサの構成を説明する図である。
【図5】 基線に垂直な速度成分を求めるフローを示す
図である。
【図6】 本発明の第二の実施例を示す図である。
【図7】 既提案の距離・速度予知装置における基線に
垂直な速度成分を測定する方法を説明する図である。
【図8】 各パラメータを説明する図である。
【符号の説明】
6…移動体、10,11…距離・速度センサ、12,1
3…超音波ビーム、14,15…光ビーム、16,17
…距離センサ、AB…基線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 3/00 G01D 21/00 G01B 11/00 G01P 3/00 G01S 17/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体に配設される距離・速度測定装置
    であり、 光ビームを用いて、上記光ビームが障害物に接触した点
    Pまでの距離情報を得る距離情報取得手段と、 超音波を用いて、上記光ビームが上記障害物の点Pに接
    触した時の同障害物の速度情報を得る速度情報取得手段
    と、 上記速度情報を、上記点Pまでの距離情報を用いて補正
    する補正手段と、 を具備することを特徴とする距離・速度測定装置。
  2. 【請求項2】 移動体に配設される距離・速度測定装置
    であり、 光ビームを用いて障害物までの距離情報を得る距離情報
    取得手段と、 超音波を用いて上記障害物の速度情報を得る速度情報取
    得手段と、 気温または風速の影響を受ける上記速度情報取得手段で
    得られる速度情報を、上記距離情報取得手段で得られる
    距離情報を用いて補正する補正手段と、 を具備することを特徴とする距離・速度測定装置。
  3. 【請求項3】 移動体に配設される距離・速度測定装置
    であり、 光ビームを用いて障害物までの距離情報を得る距離情報
    取得手段と、 超音波を用いて上記障害物の速度情報を得る速度情報取
    得手段と、 上記距離情報取得手段で得られる距離情報を用いて上記
    超音波の速度を較正することにより、上記速度情報取得
    手段で得られる速度情報を補正する補正手段と、を具備
    することを特徴とする距離・速度測定装置。
  4. 【請求項4】 上記距離取得手段は、 上記障害物が上記超音波ビームに接触する点を含む空間
    を走査するように上記光ビームを放出することを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の距離・速度測定
    装置。
  5. 【請求項5】 上記速度情報取得手段は、 基線長だけ隔たって上記移動体に配設され、互いに交差
    する超音波ビームを送信する少なくとも2つの超音波ビ
    ーム送信部と、 上記超音波ビームの上記障害物からの散乱波を受信する
    超音波ビーム受信部と、を具備することを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の距離・速度測定 装置。
  6. 【請求項6】 上記距離取得手段は、 上記超音波ビームの上記障害物までの伝播路と一致する
    ように上記光ビームを放出するように構成されたことを
    特徴とする請求項5に記載の距離・速度測定装置。
JP18538193A 1993-07-27 1993-07-27 距離・速度測定装置 Expired - Fee Related JP3397254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538193A JP3397254B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 距離・速度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538193A JP3397254B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 距離・速度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743181A JPH0743181A (ja) 1995-02-10
JP3397254B2 true JP3397254B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=16169814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18538193A Expired - Fee Related JP3397254B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 距離・速度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397254B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870016B2 (en) 2010-06-25 2014-10-28 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Heat-insulating packaging film, packaging bag, and packaging bag having opening member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743181A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674394B1 (en) Method for determining object location from side-looking sensor data
US6580385B1 (en) Object detection system
US5745870A (en) Traveling-path prediction apparatus and method for vehicles
US4833469A (en) Obstacle proximity detector for moving vehicles and method for use thereof
US6289282B1 (en) Method of determining the distance between and object and a device of varying location
JP3213706B2 (ja) 車両衝撃検出用センサ装置
US6593873B2 (en) Obstacle recognition system for automotive vehicle
JP5267588B2 (ja) 区画線検出装置および区画線検出方法
US6819284B2 (en) System for assisting the parking of motor vehicles in parking spaces
CN100504438C (zh) 一种探测汽车周围目标的方法和装置
JPH0830734B2 (ja) 視界を決定する方法
EP1200800B1 (en) Terrain navigation apparatus
US6882303B2 (en) Obstacle detection system for automotive vehicle
JPH1059120A (ja) 障害物検知装置及びその装置を用いた乗員保護装置
JP2001523826A (ja) レーダー信号処理方法
US6097476A (en) Distance measuring apparatus
US7119734B2 (en) Target determination apparatus, target judgment apparatus, and determination aid apparatus
JP3397254B2 (ja) 距離・速度測定装置
JPH07100426B2 (ja) 車両用追突警報装置
KR100895350B1 (ko) 목표 대상물의 위치를 결정하기 위한 방법 및 상기 방법을 사용하여 동작하는 레이더 시스템
US20240012152A1 (en) Method for operating a detection device for determining temperature-adjusted distance variables, corresponding detection device, and vehicle having at least one detection device of this kind
CN116299347A (zh) 激光雷达及其探测方法
JPH07105497A (ja) 車間距離検知装置
US20230084957A1 (en) Optical distance measurement device
JP3498406B2 (ja) 自動車の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees