JP3395965B2 - 波長分散測定装置 - Google Patents
波長分散測定装置Info
- Publication number
- JP3395965B2 JP3395965B2 JP15771699A JP15771699A JP3395965B2 JP 3395965 B2 JP3395965 B2 JP 3395965B2 JP 15771699 A JP15771699 A JP 15771699A JP 15771699 A JP15771699 A JP 15771699A JP 3395965 B2 JP3395965 B2 JP 3395965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- light
- sine wave
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
に関し、特に、光ファイバ通信システムでデータ伝送を
行いながら、同時に波長分散を測定するインサービス分
散測定法に関する。
は、伝送路である光ファイバの波長分散(以下分散と略
す)によって生じる波形歪が伝送速度や距離を制限する
要因となる。従って、伝送路の分散を精度よく測定し、
分散を零とするように調整する技術が必要である。さら
に、光ファイバ通信システムでは伝送路の両端が離れた
場所にあり、光ファイバの分散は温度や外圧に応じて変
化するため、分散の測定および調整は遠端にてシステム
運用中に行われる必要がある。
遠端測定法としてPM−AM変換法を用い、システム運
用中の分散検出法のため信号伝送と異なる波長のモニタ
光を用いる方法が提案されている。ここでは、NTTの
桑原らの論文(「PM−AM変換効果を用いた分散変動
検出による適応分散等化方式の検討」、1998年電子
情報通信学会通信ソサイエティ大会、p.417)を用
いて、これらの技術を説明する。
テム図である。このシステムの送信端においては、高速
データ信号を印加した光送信器100からの信号光と、
この信号光と異なる波長の光源101を正弦波信号10
2で位相変調器103により位相変調したモニタ光を光
カプラ112で合波して送り出す。
端において信号光とモニタ光が波長分波器105で分波
され、信号光は光受信器106に入射されデータ信号が
再生される。一方、モニタ光は、分散補償器107を伝
搬させた後、光検出器108によって自乗検波され、平
均値測定回路111およびバンドパスフィルタ110に
より、検出信号の平均レベルおよび正弦波信号102の
周波数成分の強度をそれぞれ求め、これら2つの値の比
から分散を求める。
で分散が零となるよう調整が行われる。このとき、分散
の波長依存性によってモニタ光波長で分散が零ではない
ため、分散を零とするよう分散補償器107の補償量を
調節する。運用時に、伝送路の分散がゼロからずれる
と、モニタ信号の位相変調が分散によって強度変調に変
換されるため、受信端の検出器108の自乗検波出力に
正弦波信号102の周波数成分が現れる。
を通してモニタ光の波長の制御を開始する。検出信号の
中の正弦波信号周波数成分が零となったところで伝送路
分散が零となり、ここで波長制御を停止する。このとき
モニタ波長をずらした量だけ信号光波長をずらすこと
で、この波長での分散を零とする。このようにして、モ
ニタ光の分散が零からずれたことを検出することにより
信号光波長の分散が零となるように制御される。
た従来技術では、以下に記載するような問題点がある。
まず、分散測定のために特定の波長領域を用いており、
また、測定精度を上げるためには、モニタ光の光強度が
比較的大きなことが必要である。この結果、この波長領
域を信号光伝送に使用できなくなり、伝送帯域が減少す
る。
ているため、分散の波長依存性が同じとみなせる比較的
狭い波長範囲にこれら2波を配置しなければならない。
この結果、多波長多重システムにおいては複数のモニタ
波長が必要となり、さらなる伝送帯域の減少につなが
る。
光ファイバの非線形性によって、信号光の波形が歪む可
能性がある。
る問題点に鑑みてなされたものであって、分散測定用に
新たに波長帯域を必要とせずに、信号光帯域を圧迫する
ことなくシステム運用中の遠端での波長分散検出を簡易
に行うことができる手段を提供することにある。
に、本発明は、疑似ランダム符号と、正弦波信号と、前
記正弦波信号を前記疑似ランダム符号で位相変調を行う
ための位相変調器と、異なる波長の光を発する複数の光
源と、前記複数の光源の光を合波するための光合波器
と、前記位相変調器の出力信号で駆動され前記光合波器
からの出力光の強度を変調するための光変調器と、光検
出器と、前記正弦波信号と前記光検出器の出力の相関を
計算する乗算器と、前記乗算器の出力信号と前記疑似ラ
ンダム符号の相互相関を計算する複数の相互相関器を備
え、前記光変調器からの光を被測定物に伝搬させた出力
光を前記光検出器に入射して得られる前記複数の相互相
関器の出力信号から被測定物の分散を求めることを特徴
とする。
の疑似ランダム符号と、正弦波信号と、前記正弦波信号
を分岐し前記疑似ランダム符号で各々位相変調を行うた
めの複数の位相変調器と、異なる波長の光を発する複数
の光源と、前記複数の位相変調器の出力信号によって駆
動され前記複数の光源からの光を各々変調するための複
数の光変調器と、前記複数の光変調器からの出力光を合
波するための光合波器と、光検出器と、前記正弦波信号
と前記光検出器の出力の相関を計算する乗算器と、前記
の乗算器の出力信号を分岐した出力と前記複数の疑似ラ
ンダム符号との相互相関を各々計算する複数の相互相関
器を備え、前記光合波器からの光を被測定物に伝搬させ
た出力光を前記光検出器に入射して得られる前記複数の
相互相関器の出力信号から被測定物の分散を求めること
を特徴とする。
周波数の異なる複数の正弦波信号と、前記複数の正弦波
信号を前記疑似ランダム符号で位相変調を行うための複
数の位相変調器と、前記複数の位相変調器からの出力を
加算するための第1の加算器と、光源と、前記第1の加
算器の出力信号によって駆動され前記光源からの光を変
調するための光変調器と、光検出器と、前記複数の正弦
波信号を加算するための第2の加算器と、前記第2の加
算器の出力と前記光検出器の出力信号の相関を計算する
乗算器と、前記乗算器の出力と前記疑似ランダム符号の
相関を計算する相互相関器を備え、前記光変調器からの
光を被測定物に伝搬させた出力光を前記光検出器に入射
して得られる前記相互相関器の出力信号から被測定物の
分散を求めることを特徴とする。
の疑似ランダム符号と、周波数の異なる複数の正弦波信
号と、前記複数の複数の正弦波信号を前記複数の疑似ラ
ンダム符号で位相変調を行うための複数の位相変調器
と、前記複数の位相変調器からの出力を加算するための
第1の加算器と、光源と、前記第1の加算器の出力信号
によって駆動され前記光源からの光を変調するための光
変調器と、光検出器と、前記複数の正弦波信号を加算す
るための第2の加算器と、前記第2の加算器の出力と前
記光検出器の出力信号の相関を計算する乗算器と、前記
乗算器の出力を分岐した出力と前記複数の疑似ランダム
符号の相関を各々計算する複数の相互相関器を備え、前
記光変調器からの光を被測定物に伝搬させた出力光を前
記光検出器に入射して得られる前記複数の相互相関器の
出力信号から被測定物の分散を求めることを特徴とす
る。
と、前記複数の光源と前記光合波器の間もしくは前記光
源と前記光変調器の間に各々光強度変調器を備え、前記
データ信号で前記光強度変調器を駆動することを特徴と
する。
と、前記位相変調器の出力信号または前記第1の加算器
と前記データ信号を各々加算する第3の加算器を備え、
前記第3の加算器の出力によって前記光変調器を駆動す
ることを特徴とする。
光源と、前記複数のデータ信号で駆動され前記第2の光
源を変調する第2の光変調器と、前記第2の光変調器の
出力と前記光合波器からの出力または前記光変調器から
の出力を合波するための第2の光合波器を備え、前記第
2の光合波器からの光を被測定物に伝搬させた出力光を
前記光検出器に入射して得られる前記複数の相互相関器
の出力信号から被測定物の分散を求めることを特徴とす
る。
えられ前記光源または前記複数の光源を透過する光フィ
ルタを備え、前記第2の光合波器からの光を被測定物に
伝搬させた出力光を前記光フィルタに入射して得られる
前記複数の相互相関器の出力信号から被測定物の分散を
求めることを特徴とする。
数は前記データ信号のクロック周波数のm/nであるこ
とを特徴とする。
岐した出力に接続され信号の位相を90度回転させる移
相器と、前記光検出器の出力信号を分岐した信号と前記
移相器の出力の相関を計算する第2の乗算器と、前記第
2の乗算器の出力信号と前記1つもしくは複数の疑似ラ
ンダム符号の相互相関を各々計算する第2の複数の相互
相関器を備え、前記光合波器からの光を被測定物に伝搬
させた出力光を前記光検出器に入射して得られる前記複
数の相互相関器の出力信号と第2の相互相関器の出力信
号からから被測定物の分散を求めることを特徴とする。
力と前記乗算器の間に設けられる1つの可変移相器と、
前記相互相関器のうちの1つの出力に含まれるピーク成
分のうちの1つを検出する手段を備え、前記検出手段か
らの出力信号が最大となるよう前記可変移相器の移相量
を制御することを特徴とする。
は複数の位相変調器へ入力される前記疑似ランダム符号
と前記相互相関器または複数の相互相関器へ入力される
前記疑似ランダム信号は、異なる複数の信号発生器から
発生する同じ符号であることを特徴とする。
は複数の位相変調器へ入力される前記正弦波信号と前記
乗算器または複数の乗算器へ入力される前記正弦波信号
は、異なる複数の正弦波信号発生器から発生する等しい
周波数の信号であることを特徴とする。
1を参照して説明する。
れた2つの波長の異なる光送信器50からの信号光を光
カプラ51により合波したものを強度変調器52に入力
し、分散測定用信号によって強度変調する。分散測定用
信号は、第1の正弦波信号53を第1の疑似ランダム符
号54で位相変調したものである。
路56に伝搬させた後、受信端64の分波器57におい
て、伝搬光の一部を取り出し、光検出器58に入射して
自乗検波を行う。検出信号に対して、まず乗算器59を
用いて第2の正弦波信号61と掛け合わせた後、その出
力信号を相互相関器60に入力して第2の疑似ランダム
符号62との相互相関が計算される。第1の正弦波信号
53と第2の正弦波信号61は周波数の等しい信号であ
り、第1の疑似ランダム符号54と第2の疑似ランダム
符号62は等しい符号列である。
光が光検出器58に到着する時刻にずれが生じるため、
2つの波長から検出されるサブキャリア周波数変調成分
に位相差が生じる。この位相差が現れる様子は、図2に
示すように相互相関に現れる2つのピークとして観測さ
れる。2波長の到着時刻ずれは2つのピークの時間差Δ
τであり、これと2つの光の波長差Δλから分散DがΔ
τ/Δλで求まる。
間と正弦波信号の周期Tが同程度であれば、相互相関検
出結果の2つのピークのレベルL1,L2から分散Dは
以下のようにさらに精度よく求められる。
ほぼ同じ値となるように決める。
のため前記2つのピークを精度よく検出することが難し
くなるが、疑似ランダム符号を用いているため、相互相
関の計算結果を長時間にわたって平均化すれば相関の低
いこれらの成分との相互相関出力が抑えられて、分散測
定用信号のみを取り出すことができる。
の波長光を用いて分散を測定することができるので、分
散測定のために特定の波長領域を割り当てる必要がな
く、また、信号光波長とモニタ光波長が同じであるの
で、信号広帯域を圧迫することがなく、かつ測定精度の
向上を図ることができる。
態を示すブロック図である。送信端部において、波長の
異なる半導体レーザ1−a,1−bからの光をそれぞれ
LN強度変調器2−a,2−bに入力してデータ信号3
−a,3−bにより変調した後、光カプラ14によって
合波し、この合波された光信号を光変調器7に入力す
る。光変調器7で、分散測定用信号により光カプラ14
からの光信号をさらに微小変調した後、被測定光部品で
ある伝送路8へ入射する。
より第1の正弦波信号4を第1の疑似ランダム符号5に
よって位相変調した信号を用いる。疑似ランダム符号と
しては、たとえばM系列符号を使用する。
カプラ9により分岐した後、一方をフォトダイオード1
0へ入射して検出する。検出信号は、乗算器11で第2
の正弦波信号18との相関が計算され、さらに相互相関
器12によって相関出力信号と第2の疑似ランダム符号
19の相互相関を算出し、この出力から前述の手順で伝
送路分散を求める。
信号18は周波数の等しい信号であり、第1の疑似ラン
ダム符号5と第2の疑似ランダム符号19は等しい符号
列であるので、以下の実施の形態の説明においては、特
に断らない限り共通の1つの発生器から発生するとして
説明するが、もちろん信号発生器を複数もつことを妨げ
ない。
て、測定精度を向上するために、相関の低い2つのラン
ダム信号を用いる本発明の第2の実施の形態を示すブロ
ック図であり、図3と同一の符号のブロックは同一の機
能を有している。
LN強度変調器2−aおよび2−bから出力される互い
に波長の異なる信号光をLN強度変調器7−aおよび7
−bに入力し、LN強度変調器7−aおよび7−bにお
いて、互いに相関の低い疑似ランダム符号5−aおよび
5−bを用いて正弦波信号4を位相変調回路6−aおよ
び6−bでそれぞれ位相変調した2つの分散測定用信号
により変調する。
カプラ14で合波された後伝送路8へ送出される。
と正弦波信号4とを乗算した後2つに分岐し、2つの相
互相関器12−aおよび12−bによりそれぞれ2つの
疑似ランダム符号5−aおよび5−bとの相互相関を計
算する。2つの相互相関器12−aおよび12−bから
の出力においてそれぞれただ1つ現れるピークの位置の
差Δτの値から分散を求める。
合であって2つのピークを分離することが困難な場合で
あっても、分散の測定精度を向上することが可能であ
る。
し、サブキャリア信号を2つ以上用いることを特徴とす
る本発明の第3の実施の形態を示すブロック図である。
器2とデータ信号3を用いて変調され、さらに光変調器
7によって分散測定用信号で変調されて被測定光部品8
へと入射される。
2つの正弦波信号4−aおよび4−bを疑似ランダム符
号5でそれぞれ位相変調した後、加算回路20−aによ
って加算して得る。
信号を正弦波信号4−aおよび4−bを加算した信号と
掛け合せ、その出力と疑似ランダム符号5の相互相関を
算出する。この算出出力と、2つの変調信号周波数差を
波長差に換算した値とから、前述した手順で伝送路分散
を求めることができる。
て、測定精度を向上するため、2つの互いに相関の低い
ランダム信号を用いる本発明の第4の実施の形態を示す
ブロック図である。
−aおよび5−bで正弦波発生器4−aおよび4−bの
信号を別々に位相変調する。受信端では、乗算器11の
出力の分岐出力と2つの疑似ランダム符号との相関をそ
れぞれとる。これによって、2つの正弦波信号で発生す
る相互相関のピークを分離することができ、測定精度の
向上を図ることができる。
おいて、データ変調用強度変調器2−aおよび2−b
と、分散測定用信号を印加するための光変調器7を1つ
にまとめた本発明の第5の実施の形態を示すブロック図
である。
用信号を分岐して、それぞれをデータ信号3−aまたは
3−bと加算器20−aおよび20−bによって加算す
る。この加算器出力を用いて、光変調器2−aおよび2
−bをそれぞれ駆動して光変調を行うことにより、図3
の送信端部と同じ光信号を得る。本実施の形態によれ
ば、光変調器による挿入損失が減少して伝送特性が向上
するとともに、システムの小型化を図ることができる。
て、分散測定用信号を印加する光を別途用意し、データ
信号光に対して微小強度で合波することを特徴とする本
発明の第6の実施の形態を示すブロック図である。
によってデータ変調を施した光を光合波器14で合波す
る。一方分散測定光は、データ伝送に用いられるものと
は別の半導体レーザ1−cおよび1−dからの光を合波
した後、位相変調器6からの分散測定用信号で駆動され
た光変調器7によって生成される。データ信号光と分散
測定光は、合波器14で合波されて伝送路8へと入射さ
れる。
21によって分散測定用信号が含まれる光帯域のみを切
り出してから光検出器10に導入することで測定精度の
向上が図れる。
合波器14の入力で抜き差しするだけで簡単に取り付け
および取り外しができ、システムの柔軟性を向上するこ
とができる。
て、サブキャリア信号としてデータ信号を分周した正弦
波信号を適用することを特徴とする本発明の第7の実施
の形態を示すブロック図である。
号として、データ信号とともに供給されるクロック信号
22をプリスケーラ23−aによってm/n(m,nは
正の整数)に分周した信号を用いる。一方、受信端で
は、光受信器13が出力する再生クロック信号24を、
プリスケーラ23−bによって分周し、乗算器11へ入
力して相関を計算する。本実施の形態によれば、離れた
2地点にある送受信器間で正弦波信号の周波数同期を容
易に取ることができる。
て、受信器でのサブキャリア信号の乗算計算において、
位相ダイバーシチ技術を適用した本発明の第8の実施の
形態を示すブロック図である。
クタ10の出力信号を2分岐して、一方は正弦波信号4
との乗算を計算した後疑似ランダム符号5との相互相関
を計算する。もう一方の出力信号は、移相器24によっ
て位相を90度回転した正弦波信号と乗算を取った後、
疑似ランダム符号5との相互相関を計算する。
分と正弦波発生器4からの出力の位相差が90度となる
ような場合には、乗算器11の乗算出力が0となってし
まい、相互相関出力を得ることができなくなってしまう
が、本実施の形態によれば、そのような場合であって
も、移相器24によって90度移相した正弦波信号との
乗算を取ることによりどちらか一方の相互相関出力に相
関出力を発生させることができ、測定誤差の拡大を防ぐ
ことができる。
て、受信端での正弦波信号の乗算において位相同期を行
ったことを特徴とする本発明の第9の実施の形態を示す
ブロック図である。
生器4と乗算器11の間に可変移相器26を設け、相互
相関器12の出力に現れる2つのピークのうち1つのレ
ベルを検出して、その値が最大となるように可変移相器
26により正弦波信号4の位相を制御する。本実施の形
態によれば、相互相関信号の信号対雑音比を大きく取る
ことができ、測定精度の向上が図れる。
において、受信端での正弦波信号4の乗算において位相
同期を個別に行って測定精度の向上をめざす本発明の第
10の実施の形態を示すブロック図である。本実施の形
態では、図4に示した実施の形態と同じく、2つの波長
に対して異なる疑似ランダム符号5−aおよび5−bを
用いる。
1の可変移相器26−aを設け、さらに第1の可変移相
器出力を2分岐して、一方の出力のあとには第2の可変
移相器26−bにを設ける。フォトディテクタ10の出
力は2分岐され、一方は第1の可変移相器出力と乗算を
とり、もう一方は第2の可変移相器の出力と乗算をと
る。2つの乗算器の出力はそれぞれに疑似ランダム符号
5−aおよび5−bとの相関を相互相関器12−aおよ
び12−bによって計算する。
器12−aの出力に現れるピークが最大となるように第
1の可変移相器26−aの位相変化量が制御され、相互
相関器12−bの出力に現れるピークが最大となるよう
に第2の可変移相器26−bの位相変化量が制御され
る。2つのピークが最大となったところでの第2の可変
移相器26−bの位相ずれ量が2信号の位相差、すなわ
ち式(1)のdθに相当する。これにより、dθの検出
精度が向上し、分散の測定精度の向上を図ることができ
る。
散測定用信号を重畳することが可能となるために、新た
に分散測定用に波長帯域を必要とせず、波長帯域の利用
効率を向上することができる。
を行えるので、より精度の高い測定を行うことができ
る。
で、重畳する分散測定用信号の変調度は小さくてよいの
で、データ信号の伝送に与える影響はほとんどない。
用いれば、大きな分散を測定することが可能となり、よ
って、疑似ランダム符号長により測定精度を調整するこ
とが可能となる。
メージ図である。
ある。
の相関の低いランダム信号を用いる本発明の他の実施の
形態を示す図である。
号を2つ以上用いることを特徴とする本発明の他の実施
の形態を示す図である。
の相関の低いランダム信号を用いる本発明の他の実施の
形態を示す図である。
印加するための光変調器を1つにまとめた本発明の他の
実施の形態を示す図である。
ータ信号光に対して微小強度で合波することを特徴とす
る本発明の他の実施の形態を示す図である。
正弦波信号を適用する本発明の他の実施の形態を示す図
である。
イバーシチ技術を適用した本発明の他の実施の形態を示
す図である。
サブキャリア信号の乗算計算において、信号を位相同期
することを特徴とする本発明の他の実施の形態を示す図
である。
サブキャリア信号の乗算計算において、2つの信号の位
相同期を個別に行い、位相差を求めることを特徴とする
本発明の他の実施の形態を示す図である。
N光強度変調器 3,3−a,3−b データ信号 4,4−a,4−b,18,53,61,102 正
弦波信号発生器または発生した正弦波信号 5,5−a,5−b,19,54,62 疑似ランダ
ム符号発生器または発生した疑似ランダム符号 6,6−a,6−b,19,55 位相変調器 8,56,104 伝送路 9,14,51,57,105,112 光カプラ 10,58,108 フォトディテクタ 11,59 乗算器 12,12−a,12−b,60 相互相関器 13,106 光受信器 20,20−a,20−b 加算回路 21 光バンドパスフィルタ 22 クロック信号 23−a,23−b 分周回路 24 90度移相器 25 ピーク検出器 26,26−a,26−b 可変移相器 63 送信端部 64 受信端部 50,100 光送信器 103 光位相変調器 107 分散補償器 109 制御回線 110 バンドパスフィルタ 111 平均値測定回路
Claims (14)
- 【請求項1】 互いに異なる波長の光を発する複数の第
1の光源と、前記複数の光源からの光を合波する第1の
光合波器と、正弦波信号を発生する正弦波信号発生器
と、疑似ランダム符号を発生する疑似ランダム符号発生
器と、前記正弦波信号を前記疑似ランダム符号により位
相変調して分散測定用信号を出力する位相変調器と、前
記光合波器からの出力光を前記分散測定用信号により強
度変調して被測定伝送路へ送出する第1の光変調器を有
する送信端部と、 前記被測定伝送路から出力される光信号を検出する光検
出器と、前記正弦波信号と前記光検出器の出力の相関を
計算する第1の乗算器と、前記第1の乗算器の出力信号
と前記疑似ランダム符号の相互相関を計算する第1の相
互相関器を有する受信端部を備え、 前記第1の相互相関器の出力信号から前記被測定伝送路
の分散を求めることを特徴とする波長分散測定装置。 - 【請求項2】 互いに異なる波長の光を発する複数の第
1の光源と、正弦波信号を発生する正弦波信号発生器
と、前記複数の第1の光源に対応して設けられ、互いに
相関の低い疑似ランダム符号を発生する複数の疑似ラン
ダム符号発生器と、前記複数の第1の光源に対応して設
けられ、前記正弦波信号を前記対応する疑似ランダム符
号で各々位相変調して分散測定用信号を出力する複数の
位相変調器と、前記複数の第1の光源に対応して設けら
れ、前記対応する光源からの光を前記対応する分散測定
用信号により各々強度変調する複数の第1の光変調器
と、前記複数の第1の光変調器からの出力光を合波して
被測定伝送路へ送出する第1の光合波器を有する送信端
部と、 前記被測定伝送路から出力される光信号を検出する光検
出器と、前記正弦波信号と前記光検出器の出力の相関を
計算する第1の乗算器と、前記複数の第1の光源に対応
して設けられ、前記第1の乗算器の出力信号と前記対応
する疑似ランダム符号の相互相関を各々計算する複数の
第1の相互相関器を有する受信端部を備え、 前記複数の第1の相互相関器の出力信号から前記被測定
伝送路の分散を求めることを特徴とする波長分散測定装
置。 - 【請求項3】 所定の波長の光を発する第1の光源と、
互いに周波数の異なる正弦波信号を発生する複数の正弦
波信号発生器と、疑似ランダム符号を発生する疑似ラン
ダム符号発生器と、前記複数の正弦波信号を前記疑似ラ
ンダム符号で各々位相変調して複数の分散測定用信号を
出力する複数の位相変調器と、前記複数の分散測定用信
号を加算する第1の加算器と、前記光源からの光を前記
加算された分散測定用信号により強度変調して被測定伝
送路へ送出する第1の光変調器を有する送信端部と、 前記被測定伝送路から出力される光信号を検出する光検
出器と、前記複数の正弦波信号を加算するための第2の
加算器と、該加算された正弦波信号と前記光検出器の出
力の相関を計算する第1の乗算器と、前記第1の乗算器
の出力信号と前記疑似ランダム符号の相互相関を計算す
る第1の相互相関器を有する受信端部を備え、 前記第1の相互相関器の出力信号から前記被測定伝送路
の分散を求めることを特徴とする波長分散測定装置。 - 【請求項4】 所定の波長の光を発する第1の光源と、
互いに周波数の異なる正弦波信号を発生する複数の正弦
波信号発生器と、前記複数の正弦波信号発生器に対応し
て設けられ、互いに相関の低い疑似ランダム符号を発生
する複数の疑似ランダム符号発生器と、前記複数の正弦
波信号発生器に対応して設けられ、前記対応する正弦波
信号を前記対応する疑似ランダム符号で位相変調して分
散測定用信号を出力する複数の位相変調器と、前記複数
の分散測定用信号を加算する第1の加算器と、前記光源
からの光を前記加算された分散測定用信号により強度変
調して被測定伝送路へ送出する第1の光変調器を有する
送信端部と、 前記被測定伝送路から出力される光信号を検出する光検
出器と、前記複数の正弦波信号を加算する第2の加算器
と、該加算された正弦波信号と前記光検出器の出力の相
関を計算する第1の乗算器と、前記複数の正弦波信号発
生器に対応して設けられ、前記第1の乗算器の出力信号
と前記対応する疑似ランダム符号の相互 相関を各々計算する複数の第1の相互相関器を有する受
信端部を備え、前記複数の第1の相互相関器の出力信号
から前記被測定伝送路の分散を求めることを特徴とする
波長分散測定装置。 - 【請求項5】 前記光源から出力される光をデータ信号
により変調する第2の光変調器を備えていることを特徴
とする請求項1〜4のいずれかに記載の波長分散測定装
置。 - 【請求項6】 前記光源から出力される光を変調するデ
ータ信号と前記分散測定用信号を加算する第3の加算器
と、前記光源から出力される光を前記第3の加算器の出
力信号により変調することにより、前記第1の光変調器
の機能と前記光源から出力される光をデータ信号により
変調する第2の光変調器の機能を兼用する光変調器を備
えていることを特徴とする請求項1または2記載の波長
分散測定装置。 - 【請求項7】 前記光源から出力される光を変調するデ
ータ信号と前記加算された分散測定用信号を加算する第
3の加算器と、前記光源から出力される光を前記第3の
加算器の出力信号により変調することにより、前記第1
の光変調器の機能と前記光源から出力される光をデータ
信号により変調する第2の光変調器の機能を兼用する光
変調器を備えていることを特徴とする請求項3または4
記載の波長分散測定装置。 - 【請求項8】 前記の光源とは異なる波長の光を出力す
る一つまたは複数の第2の光源と、前記第2の光源から
の出力光を一つまたは複数のデータ信号により変調する
一つまたは複数の第2の光変調器と、前記第2の光変調
器の出力と前記第1の光合波器からの出力または前記第
1の光変調器からの出力を合波して前記被測定伝送路に
送出するための第2の光合波器を備えていることを特徴
とする請求項1〜4のいずれかに記載の波長分散測定装
置。 - 【請求項9】 前記光検出器の前に、前記第1の光源か
ら出力された波長の光を透過する光フィルタが備えられ
ていることを特徴とする請求項8記載の波長分散測定装
置。 - 【請求項10】 前記正弦波信号の周波数は、前記デー
タ信号のクロック周波数をm/n(m,nは正の整数)
に分周した周波数であることを特徴とする請求項5〜9
のいずれかに記載の波長分散測定装置。 - 【請求項11】 前記正弦波信号の位相を90度回転さ
せる移相器と、前記光検出器の出力信号と前記移相器の
出力の相関を計算する第2の乗算器と、前記 第2の乗算
器の出力信号と前記一つまたは複数の疑似ランダム符号
の相互相関を各々計算する一つまたは複数の第2の相互
相関器を備え、前記第1または第2の相互相関器の出力
信号から被測定物の分散を求めることを特徴とする請求
項1〜10のいずれかに記載の波長分散測定装置。 - 【請求項12】 前記第1の相互相関器のうちの1つの
出力に含まれるピーク成分のうちの1つを検出するピー
ク検出器と、前記正弦波信号発生器と前記第1の乗算器
の間に挿入され前記ピーク検出器の検出出力が最大とな
るようにその位相量が制御される可変移相器を備えてい
ることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の
波長分散測定装置。 - 【請求項13】 前記位相変調器または複数の位相変調
器へ入力される前記疑似ランダム符号と前記相互相関器
または複数の相互相関器へ入力される前記疑似ランダム
信号は、異なる複数の信号発生器から発生する同じ符号
であることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記
載の波長分散測定装置。 - 【請求項14】 前記位相変調器または複数の位相変調
器へ入力される前記正弦波信号と前記乗算器または複数
の乗算器へ入力される前記正弦波信号は、異なる複数の
正弦波信号発生器から発生する等しい周波数の信号であ
ることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の
波長分散測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15771699A JP3395965B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | 波長分散測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15771699A JP3395965B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | 波長分散測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000346748A JP2000346748A (ja) | 2000-12-15 |
JP3395965B2 true JP3395965B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=15655822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15771699A Expired - Fee Related JP3395965B2 (ja) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | 波長分散測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3395965B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4701192B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2011-06-15 | 富士通株式会社 | 伝送システムおよび伝送方法 |
US8971702B2 (en) | 2010-01-05 | 2015-03-03 | Nec Corporation | Method and apparatus for detecting chromatic dispersion, and method and apparatus for compensating chromatic dispersion |
JP7184700B2 (ja) * | 2019-04-05 | 2022-12-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | 分散測定装置、パルス光源、分散測定方法、および分散補償方法 |
-
1999
- 1999-06-04 JP JP15771699A patent/JP3395965B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
1999年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信(2),1999年 3月 8日,p.524 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000346748A (ja) | 2000-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9088370B2 (en) | Coherent optical receiver, apparatus and method for detecting inter-channel skew in coherent optical receiver | |
CN105634643B (zh) | 一种基于双向扩频测距的光纤时间频率传递方法、装置及系统 | |
JP2679953B2 (ja) | 高密度光波長分割多重化 | |
US5969806A (en) | Chromatic dispersion measurement in a fiber optic cable | |
JP4841121B2 (ja) | 可変コヒーレント受信器を備えた光学装置 | |
US7167651B2 (en) | System and method for code division multiplexed optical communication | |
JPH03503705A (ja) | 情報伝送方法および装置 | |
JP2004511128A (ja) | 符号分割多重光通信のためのシステム及び方法 | |
US20040208525A1 (en) | SRS-immune optical performance monitoring | |
WO2009015262A1 (en) | System and method for suppressing beat noise in line monitoring equipment | |
JP5116619B2 (ja) | 光通信システム | |
US10263697B2 (en) | Method and apparatus for monitoring chromatic dispersion in optical communications network | |
JP7113548B1 (ja) | 時刻タイミング信号を生成する方法及びシステム | |
JP3395965B2 (ja) | 波長分散測定装置 | |
EP1347589A1 (en) | A wavelength division multiplex transmission system or a polarisation division multiplex system which means for measuring dispersion characteristics, an optical transmitter, an optical receiver and a method therefore | |
US20010048538A1 (en) | Multiple access system and method using a code-length division noise-spectrum protocol | |
JP2004228925A (ja) | 波長多重光伝送装置 | |
EP2725725B1 (en) | Optical transmission system and control method | |
JP3379473B2 (ja) | 分散測定装置 | |
JP5635923B2 (ja) | 光信号品質監視装置及び方法 | |
JP2007158251A (ja) | 波長安定化装置及び波長安定化方法 | |
JP4531496B2 (ja) | 光通信システム、光多重通信システム、光通信方法、光多重通信方法及び光受信装置 | |
JP3788417B2 (ja) | 分散測定方法 | |
JP5414354B2 (ja) | 光データ通信システム、ならびに通信装置および通信方法 | |
US11327226B2 (en) | Integrated photonics long-distance sensing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3395965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |