JP3394576B2 - Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method - Google Patents

Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method

Info

Publication number
JP3394576B2
JP3394576B2 JP33868093A JP33868093A JP3394576B2 JP 3394576 B2 JP3394576 B2 JP 3394576B2 JP 33868093 A JP33868093 A JP 33868093A JP 33868093 A JP33868093 A JP 33868093A JP 3394576 B2 JP3394576 B2 JP 3394576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indenyl
bis
methyl
zirconium
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33868093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07196716A (en
Inventor
岡 護 木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP33868093A priority Critical patent/JP3394576B2/en
Publication of JPH07196716A publication Critical patent/JPH07196716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3394576B2 publication Critical patent/JP3394576B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、耐熱性および剛性に優れ
たオレフィン重合体を製造しうる予備重合触媒、この予
備重合触媒を含むオレフィン重合用触媒およびα−オレ
フィンの重合方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a prepolymerization catalyst capable of producing an olefin polymer having excellent heat resistance and rigidity, an olefin polymerization catalyst containing the prepolymerization catalyst, and an α-olefin polymerization method.

【0002】[0002]

【発明の技術的背景】シクロペンタジエニル骨格を有す
る配位子を含む周期律表第IVB族の遷移金属化合物とし
ては、いわゆるカミンスキー触媒がよく知られている。
この触媒は、非常に重合活性が高く、分子量分布が狭い
重合体が得られるという特徴がある。
BACKGROUND OF THE INVENTION So-called Kaminsky catalysts are well known as transition metal compounds of Group IVB of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton.
This catalyst has a feature that a polymer having a very high polymerization activity and a narrow molecular weight distribution can be obtained.

【0003】このカミンスキー触媒に用いられる遷移金
属化合物のうちアイソタクチックポリオレフィンを製造
する遷移金属化合物としては、エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリドやエチレンビス(4,5,6,7-
テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド(特
開昭61−130314号公報)が知られている。しか
しながらこのような触媒を用いて製造したポリオレフィ
ンは、通常、立体規則性が低く、異種結合が生成するた
めに融点が低いなどの問題がある。
Among the transition metal compounds used for the Kaminsky catalyst, transition metal compounds for producing isotactic polyolefin include ethylene bis (indenyl) zirconium dichloride and ethylene bis (4,5,6,7-
Tetrahydroindenyl) zirconium dichloride (JP-A-61-130314) is known. However, polyolefins produced using such catalysts generally have problems such as low stereoregularity and low melting points due to the formation of heterogeneous bonds.

【0004】また遷移金属化合物としてジルコニウム化
合物に代えてハフニウム化合物を使用すると、高分子量
体の製造が可能であることが知られているが(Journal
ofMolecular Catalysis,56(1989)p.237〜247 )、この
方法には重合活性が低いという問題点がある。さらにジ
メチルシリルビス置換シクロペンタジエニルジルコニウ
ムジクロリドなどが、特開平1−301704号公報、
Polymer Preprints,Japan vol.39,No.6 p.1614〜1616(1
990)などで公知であるが、高重合活性と、高融点化、高
分子量化とを同時には満足させえないという問題があっ
た。
It has been known that a high molecular weight compound can be produced by using a hafnium compound instead of a zirconium compound as a transition metal compound (Journal).
of Molecular Catalysis, 56 (1989) p.237-247), but this method has a problem that the polymerization activity is low. Further, dimethylsilylbis-substituted cyclopentadienyl zirconium dichloride and the like are disclosed in JP-A-1-301704,
Polymer Preprints, Japan vol.39, No.6 p.1614-1616 (1
990) and the like, but there is a problem that high polymerization activity, high melting point and high molecular weight cannot be satisfied at the same time.

【0005】また特開平4−268307号公報には、
下記式で示されるメタロセン化合物と、アルミノキサン
とからなるオレフィン重合用触媒が記載されている。
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 4-268307 discloses that
An olefin polymerization catalyst comprising a metallocene compound represented by the following formula and an aluminoxane is described.

【0006】[0006]

【化1】 [Chemical 1]

【0007】さらにEP 0 530 648 A1には、下記式で示
されるメタロセン化合物と、アルミノキサンとからなる
オレフィン重合用触媒が記載されている。
Further, EP 0 530 648 A1 describes an olefin polymerization catalyst comprising a metallocene compound represented by the following formula and an aluminoxane.

【0008】[0008]

【化2】 [Chemical 2]

【0009】(式中、Aは低級アルキル基を示す。)し
かしこれらの触媒によって得られるポリオレフィンでも
まだ、融点、分子量などが必ずしも満足しうるものでは
なかった。
(In the formula, A represents a lower alkyl group.) However, even the polyolefins obtained by these catalysts are not always satisfactory in melting point and molecular weight.

【0010】また上記の式中、Aがフェニル基である触
媒は、40YEARS ZIEGLER CATALYSISIN HONOR OF KARL ZI
EGLER ANNDO WORKSHOP(Sept.1〜3,1993) にヘキスト社
より公開されている。しかしこの触媒によって得られる
ポリオレフィンでもまだ、融点が低いという問題点が残
されていた。
In the above formula, the catalyst in which A is a phenyl group is 40YEARS ZIEGLER CATALYSISIN HONOR OF KARL ZI
It is published by Hoechst in the EGLER ANNDO WORKSHOP (Sept. 1-3, 1993). However, the polyolefin obtained by this catalyst still has a problem that its melting point is low.

【0011】このような状況のもと、得られるポリオレ
フィンの融点を高め、さらに耐熱性、剛性に優れたポリ
オレフィンを製造しうる触媒の出現が望まれている。
Under these circumstances, the advent of a catalyst capable of increasing the melting point of the obtained polyolefin and producing a polyolefin having excellent heat resistance and rigidity is desired.

【0012】[0012]

【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に鑑み
てなされて、耐熱性、剛性に優れたオレフィン重合体を
製造しうる触媒を提供することを目的としている。具体
的には、特定の触媒成分に特定構造のオレフィンを予備
重合させてなる予備重合触媒、およびこの予備重合触媒
を含むオレフィン重合用触媒、さらに予備重合触媒を用
いたα−オレフィンの重合方法を提供することを目的と
している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional techniques, and an object of the present invention is to provide a catalyst capable of producing an olefin polymer having excellent heat resistance and rigidity. Specifically, a prepolymerization catalyst obtained by prepolymerizing an olefin having a specific structure in a specific catalyst component, an olefin polymerization catalyst containing the prepolymerization catalyst, and a method for polymerizing an α-olefin using the prepolymerization catalyst are described. It is intended to be provided.

【0013】[0013]

【発明の概要】本発明に係る予備重合触媒[I]は、 (A)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IVB族の遷移金属化合物と、 (B)(B-1) 有機アルミニウムオキシ化合物、および(B
-2) 上記の遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を
形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種
の化合物と、必要に応じて (C)有機アルミニウム化合物とに、環内に二重結合を
有するシクロオレフィンを予備重合させてなることを特
徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION A prepolymerization catalyst [I] according to the present invention comprises (A) a transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, and (B) (B- 1) Organoaluminum oxy compounds, and (B
-2) At least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the above transition metal compound (A) to form an ion pair, and (C) an organoaluminum compound, if necessary, in the ring. It is characterized in that a cycloolefin having a heavy bond is prepolymerized.

【0014】本発明に係るオレフィン重合用触媒は、上
記のような予備重合触媒[I]と、必要に応じて [II]上記の(B-1) および(B-2) からなる群から選ばれ
る少なくとも一種の化合物、および/または [III]有機アルミニウム化合物とから形成される。
The olefin polymerization catalyst according to the present invention is selected from the group consisting of the above-mentioned prepolymerization catalyst [I] and, if necessary, [II] above (B-1) and (B-2). And / or [III] organoaluminum compound.

【0015】本発明に係るオレフィンの重合方法は、上
記のような予備重合触媒[I]と、必要に応じて[II]
上記の(B-1) および(B-2) からなる群から選ばれる少な
くとも一種の化合物、および/または[III]有機アル
ミニウム化合物の存在下に、α−オレフィンを重合また
は共重合させて、得られるオレフィン重合体中に含まれ
る予備重合体が10〜10000ppm の量で含有されて
いることを特徴としている。
The olefin polymerization method according to the present invention comprises a prepolymerization catalyst [I] as described above and, if necessary, [II].
The α-olefin is polymerized or copolymerized in the presence of at least one compound selected from the group consisting of (B-1) and (B-2) above, and / or [III] an organoaluminum compound, to obtain It is characterized in that the prepolymer contained in the obtained olefin polymer is contained in an amount of 10 to 10,000 ppm.

【0016】本発明によれば高い融点を有し、耐熱性お
よび剛性に優れたオレフィン重合体が提供される。
The present invention provides an olefin polymer having a high melting point and excellent heat resistance and rigidity.

【0017】[0017]

【発明の具体的説明】以下本発明に係る予備重合触媒、
オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法につ
いて具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The following is a prepolymerization catalyst according to the present invention,
The olefin polymerization catalyst and the olefin polymerization method will be specifically described.

【0018】なお本明細書において、「重合」という語
は、単独重合のみならず共重合を包含した意味で用いら
れることがあり、また「重合体」という語は、単独重合
体のみならず共重合体を包含した意味で用いられること
がある。
In the present specification, the term "polymerization" may be used to mean not only homopolymerization but also copolymerization, and the term "polymer" may refer to not only homopolymer but also copolymer. It may be used to include a polymer.

【0019】本発明に係る予備重合触媒[I]は、 (A)遷移金属化合物と、 (B)(B-1) 有機アルミニウムオキシ化合物、および(B
-2) 上記の遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を
形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種
の化合物と、必要に応じて (C)有機アルミニウム化合物とに、環内に二重結合を
有するシクロオレフィンを予備重合させてなる。
The prepolymerization catalyst [I] according to the present invention comprises (A) a transition metal compound, (B) (B-1) an organoaluminum oxy compound, and (B)
-2) At least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the above transition metal compound (A) to form an ion pair, and (C) an organoaluminum compound, if necessary, in the ring. It is prepared by prepolymerizing a cycloolefin having a heavy bond.

【0020】まずこれら触媒成分(A)、(B)、
(C)について説明する。(A)遷移金属化合物
First, these catalyst components (A), (B),
(C) will be described. (A) Transition metal compound

【0021】(A)シクロペンタジエニル骨格を有する
配位子を含む周期律表第IVB族の遷移金属化合物は、具
体的には、次式[I]で表わされる遷移金属化合物であ
る。 MLx …[I] 式中、Mは、Zr、Ti、Hf、V、Nb、Taおよび
Crからなる群から選ばれる遷移金属であり、xは遷移
金属の原子価である。
The transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing (A) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton is specifically a transition metal compound represented by the following formula [I]. ML x ... [I] In the formula, M is a transition metal selected from the group consisting of Zr, Ti, Hf, V, Nb, Ta and Cr, and x is the valence of the transition metal.

【0022】Lは、遷移金属に配位する配位子であり、
少なくとも1個のLはシクロペンタジエニル骨格を有す
る配位子であり、少なくとも2個のLがシクロペンタジ
エニル骨格を有する配位子であることが好ましい。
L is a ligand that coordinates to a transition metal,
At least one L is a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, and at least two L is preferably a ligand having a cyclopentadienyl skeleton.

【0023】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
としては、たとえば、シクロペンタジエニル基、インデ
ニル基、4,5,6,7-テトラヒドロインデニル基、4,5,6,6a
-テトラヒドロペンタレニル基、7,8-ジヒドロ-3H,6H-as
-インダセニル基、フルオレニル基などを例示すること
ができる。これらの基は、アルキル基、アリール基、ア
ラルキル基、トリアルキルシリル基、ハロゲン原子、ア
ルコキシ基、アリーロキシ基、鎖状及び環状アルキレン
基などで置換されていてもよい。またこれらのシクロペ
ンタジエニル骨格を有する基は、ベンゼン環、ナフタレ
ン環、アセナフテン環、インデン環などと縮環していて
もよい。
Examples of the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include cyclopentadienyl group, indenyl group, 4,5,6,7-tetrahydroindenyl group, 4,5,6,6a.
-Tetrahydropentalenyl group, 7,8-dihydro-3H, 6H-as
Examples thereof include an indacenyl group and a fluorenyl group. These groups may be substituted with an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, a trialkylsilyl group, a halogen atom, an alkoxy group, an aryloxy group, a chain or cyclic alkylene group and the like. Further, these groups having a cyclopentadienyl skeleton may be condensed with a benzene ring, a naphthalene ring, an acenaphthene ring, an indene ring or the like.

【0024】これらの遷移金属に配位するシクロペンタ
ジエニル骨格を有する配位子の中では、インデニル骨格
を有する基が好ましく、特に置換基を有するインデニル
骨格を有する基が好ましい。
Among the ligands having a cyclopentadienyl skeleton coordinated to these transition metals, a group having an indenyl skeleton is preferable, and a group having an indenyl skeleton having a substituent is particularly preferable.

【0025】上記一般式[I]で表される遷移金属化合
物がシクロペンタジエニル骨格を有する基を2個以上含
む場合には、そのうち2個のシクロペンタジエニル骨格
を有する基同士は、エチレン、プロピレンなどのアルキ
レン基、1,2-ジ(α-ナフチル)エチレンなどの置換ア
ルキレン基、1,4-シクロヘキシレン、1,3-シクロペンチ
レンなどのシクロアルキレン基、2,5-ジイソプロピル-
1,4-シクロヘキシレンなどの置換シクロアルキレン基、
イソプロピリデン、ジフェニルメチレンなどの置換アル
キリデン基、フェニレン基、シリレン基、ジメチルシリ
レン基、ジフェニルシリレン基、メチルフェニルシリレ
ン基などの置換シリレン基、ゲルミル基、−P(Ra
−、−P(O)(Rb)−、−SO2N−(Rc)−、−
Sn(Rd 2)−、−Fe−[ただしRa、RcおよびRd 2
はアルキル基であり、Rbはアリール基である。]など
を介して結合されていることが好ましい。
When the transition metal compound represented by the above general formula [I] contains two or more groups having a cyclopentadienyl skeleton, the two groups having a cyclopentadienyl skeleton among them are ethylene. , Alkylene groups such as propylene, substituted alkylene groups such as 1,2-di (α-naphthyl) ethylene, cycloalkylene groups such as 1,4-cyclohexylene and 1,3-cyclopentylene, 2,5-diisopropyl-
A substituted cycloalkylene group such as 1,4-cyclohexylene,
Substituted alkylidene group such as isopropylidene, diphenylmethylene, phenylene group, silylene group, dimethylsilylene group, diphenylsilylene group, substituted silylene group such as methylphenylsilylene group, germyl group, -P (R a ).
-, - P (O) ( R b) -, - SO 2 N- (R c) -, -
Sn (R d 2 )-, -Fe- [provided that R a , R c and R d 2
Is an alkyl group, and R b is an aryl group. ] And the like are preferred.

【0026】これらの中では、ジメチルシリレン基、ジ
フェニルシリレン基、メチルフェニルシリレン基などの
置換シリレン基などの置換シリレン基を介して結合され
ていることがとくに好ましい。
Of these, it is particularly preferable that the groups are bonded via a substituted silylene group such as a substituted silylene group such as a dimethylsilylene group, a diphenylsilylene group, or a methylphenylsilylene group.

【0027】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
以外のLは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基、ブチル基、プロピル基、ペンチル基、ネオペ
ンチル基などのアルキル基;シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基などのシクロアルキル基;フェニル基、トリ
ル基、メシチル基などのアリール基;ベンジル基、ネオ
フィル基などのアラルキル基などの炭素数1〜10の炭
化水素基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブ
トキシ基などの炭素数1〜10のアルコキシ基、フェノ
キシ基などの炭素数6〜10のアリーロキシ基、メシチ
ルスルホナト基、フェニルスルホナト基、ベンジルスル
ホナト基、メチルスルホナト基、p-トルエンスルホナト
基、トリフルオロメタンスルホナト基などの−OSO2
8 、−CH2SiR8 3(但し、R8 は炭素数1〜10
の炭化水素基である)、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素な
どのハロゲン原子、または、水素原子であり、各同一で
も異なっていてもよい。
L other than the ligand having a cyclopentadienyl skeleton is an alkyl group such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, propyl group, pentyl group, neopentyl group; cyclopentyl group, cyclohexyl group. Groups such as cycloalkyl groups; aryl groups such as phenyl groups, tolyl groups, mesityl groups; benzyl groups, hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms such as aralkyl groups such as neofil groups, methoxy groups, ethoxy groups, propoxy groups, C1-C10 alkoxy group such as butoxy group, C6-C10 aryloxy group such as phenoxy group, mesitylsulfonato group, phenylsulfonato group, benzylsulfonato group, methylsulfonato group, p-toluene -OSO 2 such as sulfonate and trifluoromethanesulfonate group
R 8, -CH 2 SiR 8 3 ( where, R 8 is 1 to 10 carbon atoms
Is a hydrocarbon group), a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine and iodine, or a hydrogen atom, which may be the same or different.

【0028】このようなシクロペンタジエニル骨格を有
する配位子を含む遷移金属化合物(A)は、たとえば遷
移金属の原子価が4である場合、より具体的には下記式
[II]で表される。
The transition metal compound (A) containing such a ligand having a cyclopentadienyl skeleton is more specifically represented by the following formula [II] when the valence of the transition metal is 4. To be done.

【0029】R2 k3 l4 m5 nM …[II] 式中、Mは上記遷移金属であり、R2は上記式[I]と
同様のシクロペンタジエニル骨格を有する基(配位子)
であり、R3、R4およびR5は上記式[I]と同様のシ
クロペンタジエニル骨格を有する基、あるいは上述した
ようなシクロペンタジエニル骨格を有する配位子以外の
Lと同様の基である。kは1以上の整数であり、k+l
+m+n=4である。
R 2 k R 3 l R 4 m R 5 n M ... [II] In the formula, M is the above transition metal, and R 2 is a group having a cyclopentadienyl skeleton similar to the above formula [I]. (Ligand)
And R 3 , R 4 and R 5 are the same as those of the above formula [I] having a cyclopentadienyl skeleton or a ligand having a cyclopentadienyl skeleton as described above, which is the same as L. It is a base. k is an integer of 1 or more, and k + 1
+ M + n = 4.

【0030】本発明では上記式[II]において、R2
3、R4およびR5のうち少なくとも2個、たとえばR2
およびR3が置換基を有するインデニル基である遷移金
属化合物が好ましく用いられる。これらの2個のシクロ
ペンタジエニル骨格を有する基同士は、上記式[I]と
同様の基を介して結合されていることが好ましい。
In the present invention, in the above formula [II], R 2 ,
At least two of R 3 , R 4 and R 5 , eg R 2
A transition metal compound in which R 3 is an indenyl group having a substituent is preferably used. The groups having these two cyclopentadienyl skeletons are preferably bound to each other via a group similar to the above formula [I].

【0031】以下に、Mがジルコニウムである遷移金属
化合物について具体的な化合物を例示する。エチレンビ
ス(2-フェニル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、エチレンビス(2-イソプロピル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル-1-イン
デニル)ジルコニウムジヒドリド、エチレンビス(2-メ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二弗化物、エチレン
ビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二臭化
物、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二沃化物、エチレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウムジメトキシド、エチレンビス(2-メチ
ル-1-インデニル)ジルコニウムジ-n-ブトキシド、エチ
レンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムジフ
ェノキシド、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)
ジルコニウムジ-t-ブトキシド、エチレンビス(2-メチ
ル-1-インデニル)ジルコニウムジメチル、エチレンビ
ス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムジネオペン
チル、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウムジトリメチルシリルメチル、エチレンビス(2-メ
チル-1-インデニル)ジルコニウムジトシラート、エチ
レンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムジメ
シラート、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジ
ルコニウムジ(メシチルスルフォナート)、エチレンビ
ス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムジ(フェニ
スルフォナート)、エチレンビス(2-メチル-1-インデ
ニル)ジルコニウムジ(ベンジルスルフォナート)、エ
チレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムジ
(トリフルオロメタンスルフォナート)、エチレンビス
(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリド
モノヒドリド、エチレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノクロリドモノ弗化物、エチレンビ
ス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリ
ドモノ臭化物、エチレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノクロリドモノ沃化物、エチレンビ
ス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリ
ドモノメトキシド、エチレンビス(2-メチル-1-インデ
ニル)ジルコニウムモノクロリドモノ-n-ブトキシド、
エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム
モノクロリドモノフェノキシド、エチレンビス(2-メチ
ル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ-t-ブ
トキシド、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジ
ルコニウムモノクロリドモノメチル、エチレンビス(2-
メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ
ネオペンチル、エチレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノクロリドモノトリメチルシリルメ
チル、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウムモノクロリドモノトシラート、エチレンビス(2-
メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ
メシラート、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)
ジルコニウムモノクロリドモノ(メシチルスルフォナー
ト)、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウムモノクロリドモノ(フェニルスルフォナート)、
エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム
モノクロリドモノ(ベンジルスルフォナート)、エチレ
ンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノク
ロリドモノ(トリフルオロメタンスルフォナート)、エ
チレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモ
ノヒドリドモノ弗化物、エチレンビス(2-メチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノ塩化物、エチ
レンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノ
ヒドリドモノ臭化物、エチレンビス(2-メチル-1-イン
デニル)ジルコニウムモノヒドリドモノ沃化物、エチレ
ンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒ
ドリドモノメトキシド、エチレンビス(2-メチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノn-ブトキシ
ド、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニ
ウムモノヒドリドモノフェノキシド、エチレンビス(2-
メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノt
-ブトキシド、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)
ジルコニウムモノヒドリドモノメチル、エチレンビス
(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリド
モノネオペンチル、エチレンビス(2-メチル-1-インデ
ニル)ジルコニウムモノヒドリドモノトリメチルシリル
メチル、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジル
コニウムモノヒドリドモノトシラート、エチレンビス
(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリド
モノメシラート、エチレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノヒドリドモノ(メシチルスルフォ
ナート)、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジ
ルコニウムモノヒドリドモノ(フェニルスルフォナー
ト)、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウムモノヒドリドモノ(ベンジルスルフォナート)、
エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム
モノヒドリドモノ(トリフルオロメタンスルフォナー
ト)、エチレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレン
ビス(2-フェニル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(2-イソプロピル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
フェニルシリレンビス(2-フェニル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-イソ
プロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチ
ルフェニルシリレンビス(2-メチル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、シリレンビス(2-メチル-1-イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルゲルミレンビ
ス(2-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
フェニルフォスフィニレンビス(2-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(3-メチル-1
-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレ
ンビス(3-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(3-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビ
ス(3-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
エチレンビス(2,4-ジメチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル,4-イソプロピ
ル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビ
ス(2-イソプロピル,4-メチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、エチレンビス(2-フェニル,4-メチル-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレン
ビス(2,4-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル,4-イソプロピ
ル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシ
リレンビス(2-イソプロピル,4-メチル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-フェ
ニル,4-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
ジフェニルシリレンビス(2,4-ジメチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2-メチル,4-イソプロピル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-イソプロピ
ル,4-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
フェニルシリレンビス(2-フェニル,4-メチル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレン
ビス(2,4-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル,4-イソ
プロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチ
ルフェニルシリレンビス(2-イソプロピル,4-メチル-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシ
リレンビス(2-フェニル,4-メチル-1-インデニル)ジル
コニウム二塩化物、エチレンビス(2,5-ジメチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メ
チル,5-イソプロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、エチレンビス(2-イソプロピル,5-メチル-1-イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-フェ
ニル,5-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
ジメチルシリレンビス(2,5-ジメチル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチ
ル,5-イソプロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(2-イソプロピル,5-メチル-
1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレ
ンビス(2-フェニル,5-メチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2,5-ジメチル
-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシ
リレンビス(2-メチル,5-イソプロピル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-イ
ソプロピル,5-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジフェニルシリレンビス(2-フェニル,5-メチル-
1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニル
シリレンビス(2,5-ジメチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチ
ル,5-イソプロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-イソプロピル,5-
メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチル
フェニルシリレンビス(2-フェニル,5-メチル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2,6-ジメ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレン
ビス(2-メチル,6-イソプロピル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、エチレンビス(2-イソプロピル,6-メ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレン
ビス(2-フェニル,6-メチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2,6-ジメチル-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレン
ビス(2-メチル,6-イソプロピル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-イソプロピ
ル,6-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
メチルシリレンビス(2-フェニル,6-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2,6-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル,6-イソプロピ
ル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニル
シリレンビス(2-イソプロピル,6-メチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2-フェニル,6-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二
塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2,6-ジメチル-1
-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニル
シリレンビス(2-メチル,6-イソプロピル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビ
ス(2-イソプロピル,6-メチル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2-フェニ
ル,6-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エ
チレンビス(2,7-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、エチレンビス(2-メチル,7-イソプロピル-
1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス
(2-イソプロピル,7-メチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、エチレンビス(2-フェニル,7-メチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビ
ス(2,7-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(2-メチル,7-イソプロピル-
1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレ
ンビス(2-イソプロピル,7-メチル-1-インデニル)ジル
コニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-フェニ
ル,7-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
フェニルシリレンビス(2,7-ジメチル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メ
チル,7-イソプロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジフェニルシリレンビス(2-イソプロピル,7-メ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニ
ルシリレンビス(2-フェニル,7-メチル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス
(2,7-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル,7-イソプ
ロピル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチル
フェニルシリレンビス(2-イソプロピル,7-メチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリ
レンビス(2-フェニル,7-メチル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、エチレンビス(2,3-ジメチル-1-イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス
(2,3-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(2,3-ジメチル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレン
ビス(2,3-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、エチレンビス(2,4,5-トリメチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-イソプロ
ピル-4,5-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、エチレンビス(2-フェニル-4,5-ジメチル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス
(2,4,5-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジメチルシリレンビス(2-イソプロピル-4,5-ジ
メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチ
ルシリレンビス(2-フェニル-4,5-ジメチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2,4,5-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジフェニルシリレンビス(2-イソプロピル-4,5-
ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフ
ェニルシリレンビス(2-フェニル-4,5-ジメチル-1-イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレ
ンビス(2,4,5-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2-イソプロ
ピル-4,5-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-フェニル-4,5-ジ
メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレ
ンビス(2,4,7-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2,4,7-トリメチル
-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリ
レンビス(2-イソプロピル-4,7-ジメチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-
フェニル-4,7-ジメチル-1-インデニル)ジルコニウム二
塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-4-イソプロ
ピル-7-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
ジメチルシリレンビス(2-メチル-4,7-ジイソプロピル-
1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレ
ンビス(2-フェニル-4-イソプロピル-7-メチル-1-イン
デニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビ
ス(2,4,7-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウム二
塩化物、ジフェニルビス(2-イソプロピル-4,7-ジメチ
ル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニル
シリレンビス(2-フェニル-4,7-ジメチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2-メチル-4-イソプロピル-7-メチル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メ
チル-4,7-ジイソプロピル-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-フェニル-4-イ
ソプロピル-7-メチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、メチルフェニルシリレンビス(2,4,7-トリメチル
-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス
(2,5,6-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、ジメチルシリレンビス(2,5,6-トリメチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレン
ビス(2,5,6-トリメチル-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2,5,6-トリメ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレン
ビス(2,4,5,6,7-ペンタメチル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2,4,5,6,7-ペ
ンタメチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジ
フェニルシリレンビス(2,4,5,6,7-ペンタメチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリ
レンビス(2,4,5,6,7-ペンタメチル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル-5-t-ブ
チル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチル
シリレンビス(2-メチル-5-t-ブチル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチ
ル-5-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、
メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-5-t-ブチル-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-
メチル-6-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-6-t-ブチル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレン
ビス(2-メチル-6-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-6
-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチ
レンビス(2-メチル-7-t-ブチル-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-7-t
-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェ
ニルシリレンビス(2-メチル-7-t-ブチル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビ
ス(2-メチル-7-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、エチレンビス(2-メチル-5,6-ジ-t-ブチル-1
-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレ
ンビス(2-メチル-5,6-ジ-t-ブチル-1-インデニル)ジ
ルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチ
ル-5,6-ジ-t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-5,6-ジ-
t-ブチル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチ
レンビス(2-メチル-5-トリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-
メチル-5-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-5-ト
リメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-5-トリメ
チルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エ
チレンビス(2-メチル-6-トリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-
メチル-6-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-6-ト
リメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-6-トリメ
チルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エ
チレンビス(2-メチル-5,6-ビストリメチルシリル-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビ
ス(2-メチル-5,6-ビストリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス
(2-メチル-5,6-ビストリメチルシリル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス
(2-メチル-5,6-ビストリメチルシリル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル-5,6-
ビストリフェニルシリル-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-5,6-ビス
トリフェニルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二塩
化物、エチレンビス(2-メチル-4-メトキシ-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-
メチル-4-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-4-メトキシ-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシ
リレンビス(2-メチル-4-メトキシ-1-インデニル)ジル
コニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル-5-メトキ
シ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシ
リレンビス(2-メチル-5-メトキシ-1-インデニル)ジル
コニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル
-5-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メ
チルフェニルシリレンビス(2-メチル-5-メトキシ-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メ
チル-6-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-6-メトキシ-1-イ
ンデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニルシリレン
ビス(2-メチル-6-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウ
ム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-6
-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチ
レンビス(2-メチル-7-メトキシ-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-7-
メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフ
ェニルシリレンビス(2-メチル-7-メトキシ-1-インデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビ
ス(2-メチル-7-メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、エチレンビス(2-メチル-4,7-ジメトキシ-1-
インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレン
ビス(2-メチル-4,7-ジメトキシ-1-インデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-
4,7-ジメトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、メチルフェニルシリレンビス(2-メチル-4,7-ジメ
トキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチレ
ンビス(2-メチル-5,6-ジメトキシ-1-インデニル)ジル
コニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-
5,6-ジメトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-5,6-ジメトキ
シ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メチルフェ
ニルシリレンビス(2-メチル-5,6-ジメトキシ-1-インデ
ニル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル
-4,5,6,7-テトラメトキシ-1-インデニル)ジルコニウム
二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-4,5,6,7-
テトラメトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジフェニルシリレンビス(2-メチル-4,5,6,7-テト
ラメトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、メ
チルフェニルシリレンビス(2-メチル-4,5,6,7-テトラ
メトキシ-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、エチ
レンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコ
ニウムジヒドリド、エチレンビス(2-トリメチルシリル
-1-インデニル)ジルコニウム二弗化物、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二
臭化物、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデ
ニル)ジルコニウム二沃化物、エチレンビス(2-トリメ
チルシリル-1-インデニル)ジルコニウムジメトキシ
ド、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウムジ-n-ブトキシド、エチレンビス(2-
トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムジフェ
ノキシド、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-イン
デニル)ジルコニウムジ-t-ブトキシド、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムジ
メチル、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデ
ニル)ジルコニウムジネオペンチル、エチレンビス(2-
トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムジトリ
メチルシリルメチル、エチレンビス(2-トリメチルシリ
ル-1-インデニル)ジルコニウムジトシラート、エチレ
ンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニ
ウムジメシラート、エチレンビス(2-トリメチルシリル
-1-インデニル)ジルコニウムジ(メシチルスルフォナ
ート)、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデ
ニル)ジルコニウムジ(フェニルスルフォナート)、エ
チレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジル
コニウムジ(ベンジルスルフォナート)、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムビ
ス(トリフルオロメタンスルフォナート)、エチレンビ
ス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウム
モノクロリドモノヒドリド エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジ
ルコニウムモノクロリドモノ弗化物、エチレンビス(2-
トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノク
ロリドモノ臭化物、エチレンビス(2-トリメチルシリル
-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ沃化
物、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノクロリドモノメトキシド、エチレ
ンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニ
ウムモノクロリドモノ-n-ブトキシド、エチレンビス(2
-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノク
ロリドモノフェノキシド、エチレンビス(2-トリメチル
シリル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ-
t-ブトキシド、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-
インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノメチル、エ
チレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジル
コニウムモノクロリドモノネオペンチル、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモ
ノクロリドモノトリメチルシリルメチル、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモ
ノクロリドモノトシラート、エチレンビス(2-トリメチ
ルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモ
ノメシラート、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-
インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ(メシチル
スルフォナート)、エチレンビス(2-トリメチルシリル
-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ(フェ
ニルスルフォナート)、エチレンビス(2-トリメチルシ
リル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリドモノ
(ベンジルスルフォナート)、エチレンビス(2-トリメ
チルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノクロリド
モノ(トリフルオロメタンスルフォナート)、エチレン
ビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウ
ムモノヒドリドモノ弗化物、エチレンビス(2-トリメチ
ルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリドモ
ノ塩化物、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-イン
デニル)ジルコニウムモノヒドリドモノ臭化物、エチレ
ンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニ
ウムモノヒドリドモノ沃化物、エチレンビス(2-トリメ
チルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリド
モノメトキシド、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1
-インデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノn-ブトキ
シド、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニ
ル)ジルコニウムモノヒドリドモノフェノキシド、エチ
レンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコ
ニウムモノヒドリドモノt-ブトキシド、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモ
ノヒドリドモノメチル、エチレンビス(2-トリメチルシ
リル-1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノネ
オペンチル、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-イ
ンデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノトリメチルシ
リルメチル、エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-イ
ンデニル)ジルコニウムモノヒドリドモノトシラート、
エチレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジ
ルコニウムモノヒドリドモノメシラート、エチレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウムモ
ノヒドリドモノ(メシチルスルフォナート)、エチレン
ビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウ
ムモノヒドリドモノ(フェニルスルフォナート)、エチ
レンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコ
ニウムモノヒドリドモノ(ベンジルスルフォナート)、
エチレンビス(1-インデニル)ジルコニウムモノヒドリ
ドモノ(トリフルオロメタンスルフォナート)、エチレ
ンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニ
ウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-トリメチルシ
リル-1-インデニル)ジルコニウム二塩化物、ジフェニ
ルシリレンビス(2-トリメチルシリル-1-インデニル)
ジルコニウム二塩化物、メチルフェニルシリレンビス
(2-トリメチルシリル-1-インデニル)ジルコニウム二
塩化物、エチレンビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウム二塩化物、エチレンビス(2-メチル-
4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコニウム二塩化
物、ジメチルシリレンビス(4,5,6,7-テトラヒドロイン
デニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス
(2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコ
ニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2-メチル-1-
シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチ
ルシリレンビス(3-メチル-1-シクロペンタジエニル)
ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス(4-メチ
ル-1-シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、
ジメチルシリレンビス(5-メチル-1-シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチルシリレンビス
(2,4-ジメチル-1-シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ム二塩化物、ジメチルシリレンビス(2,5-ジメチル-1-
シクロペンタジエニル)ジルコニウム二塩化物、ジメチ
ルシリレンビス(2,4,5-トリメチル-1-シクロペンタジ
エニル)ジルコニウム二塩化物、
Below, a transition metal in which M is zirconium
Specific compounds are exemplified as the compounds. Ethylene vinyl
Su (2-phenyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Substance, ethylene bis (2-isopropyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, ethylene bis (2-methyl-1-yne
Denyl) zirconium dihydride, ethylene bis (2-meth
Cyl-1-indenyl) zirconium difluoride, ethylene
Bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium dibromide
, Ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconi
Um diiodide, ethylene bis (2-methyl-1-indeni
Z) Zirconium dimethoxide, ethylene bis (2-meth
Ru-1-indenyl) zirconium di-n-butoxide, ethyl
Lenbis (2-methyl-1-indenyl) zirconium dif
Enoxide, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl)
Zirconium di-t-butoxide, ethylene bis (2-methyl
Ru-1-indenyl) zirconium dimethyl, ethylene bi
Sus (2-methyl-1-indenyl) zirconium Dineopen
Chill, ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirco
Indium ditrimethylsilylmethyl, ethylene bis (2-me
Cyl-1-indenyl) zirconium ditosylate, ethi
Lenbis (2-methyl-1-indenyl) zirconium dime
Sylate, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) di
Ruconium di (mesityl sulfonate), ethylene vinyl
Sus (2-methyl-1-indenyl) zirconium di (phenylene
Sulfonate), ethylenebis (2-methyl-1-indene)
Nyl) zirconium di (benzyl sulfonate), d
Tylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium di
(Trifluoromethanesulfonate), ethylene bis
(2-Methyl-1-indenyl) zirconium monochloride
Monohydride, ethylenebis (2-methyl-1-indeni
Le) Zirconium monochloride monofluoride, ethylene vinyl
Sus (2-methyl-1-indenyl) zirconium monochloro
Domonobromide, ethylene bis (2-methyl-1-indeni
Le) Zirconium monochloride monoiodide, ethylene vinyl
Sus (2-methyl-1-indenyl) zirconium monochloro
Domonomethoxide, ethylene bis (2-methyl-1-indene
Nil) zirconium monochloride mono-n-butoxide,
Ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium
Monochloride monophenoxide, ethylene bis (2-meth
Ru-1-indenyl) zirconium monochloride mono-t-bu
Toxide, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) di
Ruconium monochloride monomethyl, ethylenebis (2-
Methyl-1-indenyl) zirconium monochloride mono
Neopentyl, ethylene bis (2-methyl-1-indeni
Le) Zirconium monochloride Monotrimethylsilylme
Chill, ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirco
Nium monochloride monotosylate, ethylene bis (2-
Methyl-1-indenyl) zirconium monochloride mono
Mesylate, ethylene bis (2-methyl-1-indenyl)
Zirconium Monochloride Mono (mesityl sulphoner)
G), ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) zirco
Nimonochlorid mono (phenyl sulfonate),
Ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium
Monochlorid mono (benzyl sulfonate), ethyl
Bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium monoc
Lolidmono (trifluoromethanesulfonate), d
Tylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium
Nohydride monofluoride, ethylene bis (2-methyl-1-yl)
Ndenyl) zirconium monohydride monochloride, ethi
Lenbis (2-methyl-1-indenyl) zirconium mono
Hydride monobromide, ethylene bis (2-methyl-1-yne
Denyl) zirconium monohydride monoiodide, ethyl
Bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium monohi
Dorido monomethoxide, ethylene bis (2-methyl-1-yl)
Ndenyl) zirconium monohydride mono-n-butoxy
De, ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconi
Ummonohydridomonophenoxide, ethylenebis (2-
Methyl-1-indenyl) zirconium monohydride mono-t
-Butoxide, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl)
Zirconium monohydride monomethyl, ethylene bis
(2-Methyl-1-indenyl) zirconium monohydride
Mononeopentyl, ethylene bis (2-methyl-1-indene
Nyl) zirconium monohydride monotrimethylsilyl
Methyl, ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) dil
Conium monohydride monotosylate, ethylene bis
(2-Methyl-1-indenyl) zirconium monohydride
Monomesylate, ethylene bis (2-methyl-1-indeni
Z) Zirconium monohydrido mono (mesityl sulfo)
Nato), ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) di
Ruconium monohydrido mono (phenyl sulfonate
G), ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) zirco
Nium monohydrido mono (benzyl sulfonate),
Ethylene bis (2-methyl-1-indenyl) zirconium
Monohydrido mono (trifluoromethanesulfonate
G), ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-1-
Indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene
Bis (2-phenyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Dimethylsilylene bis (2-isopropyl-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2-Methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, di
Phenylsilylene bis (2-phenyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-iso
Propyl-1-indenyl) zirconium dichloride, methyl
Ruphenylsilylene bis (2-methyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, silylene bis (2-methyl-1-yne
(Denyl) zirconium dichloride, dimethylgermylene bi
Sus (2-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Phenylphosphinylene bis (2-methyl-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, ethylene bis (3-methyl-1)
-Indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilyl
Bis (3-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Diphenylsilylene bis (3-methyl-1-indeni
Le) Zirconium dichloride, methylphenyl silylene bi
Sus (3-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Ethylene bis (2,4-dimethyl-1-indenyl) zirconi
Umium dichloride, ethylene bis (2-methyl, 4-isopropylamine
Ru-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylene vinyl
Sus (2-isopropyl, 4-methyl-1-indenyl) zirconi
Umium dichloride, ethylene bis (2-phenyl, 4-methyl-1-
Indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene
Bis (2,4-dimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, dimethylsilylene bis (2-methyl, 4-isopropylamine
Ru-1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl
Rylene bis (2-isopropyl, 4-methyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-phen
Nyl, 4-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Diphenylsilylene bis (2,4-dimethyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2-Methyl, 4-isopropyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, diphenylsilylene bis (2-isopropylamine)
Ru, 4-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, di
Phenylsilylenebis (2-phenyl, 4-methyl-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, methylphenylsilylene
Bis (2,4-dimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, methylphenylsilylenebis (2-methyl, 4-iso
Propyl-1-indenyl) zirconium dichloride, methyl
Ruphenylsilylene bis (2-isopropyl, 4-methyl-1-
Indenyl) zirconium dichloride, methylphenyloxy
Rylene bis (2-phenyl, 4-methyl-1-indenyl) dil
Conium dichloride, ethylene bis (2,5-dimethyl-1-y
Ndenyl) zirconium dichloride, ethylene bis (2-me
Chill, 5-isopropyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, ethylenebis (2-isopropyl, 5-methyl-1-yne
Denyl) zirconium dichloride, ethylene bis (2-phen)
Nyl, 5-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Dimethyl silylene bis (2,5-dimethyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, dimethyl silylene bis (2-methyl
Le, 5-isopropyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Dimethylsilylene bis (2-isopropyl, 5-methyl-
1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silyl
Bis (2-phenyl, 5-methyl-1-indenyl) zirconi
Umium dichloride, diphenylsilylene bis (2,5-dimethyl
-1-Indenyl) zirconium dichloride, diphenyl
Rylene bis (2-methyl, 5-isopropyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-
Sopropyl, 5-methyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, diphenylsilylene bis (2-phenyl, 5-methyl-
1-indenyl) zirconium dichloride, methylphenyl
Silylene bis (2,5-dimethyl-1-indenyl) zirconi
Um dichloride, methylphenylsilylene bis (2-methyl
Le, 5-isopropyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Methylphenylsilylenebis (2-isopropyl, 5-
Methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, methyl
Phenylsilylene bis (2-phenyl, 5-methyl-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, ethylene bis (2,6-dimethyl)
Cyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylene
Bis (2-methyl, 6-isopropyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, ethylene bis (2-isopropyl, 6-meth
Cyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylene
Bis (2-phenyl, 6-methyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, dimethylsilylene bis (2,6-dimethyl-1-
Indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene
Bis (2-methyl, 6-isopropyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-isopropylamine)
Ru, 6-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, di
Methylsilylene bis (2-phenyl, 6-methyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2,6-Dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Diphenylsilylene bis (2-methyl, 6-isopropyl
Ru-1-indenyl) zirconium dichloride, diphenyl
Silylenebis (2-isopropyl, 6-methyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2-phenyl, 6-methyl-1-indenyl) zirconium di
Chloride, methylphenylsilylene bis (2,6-dimethyl-1
-Indenyl) zirconium dichloride, methylphenyl
Silylenebis (2-methyl, 6-isopropyl-1-indeni
Le) Zirconium dichloride, methylphenyl silylene bi
Sus (2-isopropyl, 6-methyl-1-indenyl) zirconi
Um dichloride, methylphenylsilylene bis (2-phenylene
1,6-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, d
Tylene bis (2,7-dimethyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, ethylene bis (2-methyl, 7-isopropyl-
1-indenyl) zirconium dichloride, ethylene bis
(2-Isopropyl, 7-methyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, ethylene bis (2-phenyl, 7-methyl-1-y)
Ndenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bi
Sus (2,7-dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Dimethylsilylenebis (2-methyl, 7-isopropyl-
1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silyl
Bis (2-isopropyl, 7-methyl-1-indenyl) dil
Conium dichloride, dimethylsilylene bis (2-phenylene
Ru, 7-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, di
Phenylsilylenebis (2,7-dimethyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-me
Chill, 7-isopropyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, diphenylsilylene bis (2-isopropyl, 7-meth
Cyl-1-indenyl) zirconium dichloride, dipheni
Lucillene bis (2-phenyl, 7-methyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, methylphenylsilylene bis
(2,7-Dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Methylphenylsilylene bis (2-methyl, 7-isop
Ropyl-1-indenyl) zirconium dichloride, methyl
Phenylsilylene bis (2-isopropyl, 7-methyl-1-y
Ndenyl) zirconium dichloride, methylphenylsilyl
Lenbis (2-phenyl, 7-methyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, ethylene bis (2,3-dimethyl-1-yne
Denyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis
(2,3-Dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Diphenylsilylene bis (2,3-dimethyl-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, methylphenylsilylene
Bis (2,3-dimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, ethylene bis (2,4,5-trimethyl-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, ethylene bis (2-isopro
Pyr-4,5-dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Product, ethylene bis (2-phenyl-4,5-dimethyl-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bis
(2,4,5-Trimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, dimethylsilylene bis (2-isopropyl-4,5-di
Methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, dimethy
Lucillene bis (2-phenyl-4,5-dimethyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2,4,5-Trimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, diphenylsilylene bis (2-isopropyl-4,5-
Dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride, dif
Phenylsilylene bis (2-phenyl-4,5-dimethyl-1-yne
Denyl) zirconium dichloride, methylphenylsilyl
Bis (2,4,5-trimethyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, methylphenylsilylene bis (2-isoproline
Pyr-4,5-dimethyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Methylphenylsilylene bis (2-phenyl-4,5-di
Methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethyl
Bis (2,4,7-trimethyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, dimethylsilylene bis (2,4,7-trimethyl
-1-Indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilyl
Lenbis (2-isopropyl-4,7-dimethyl-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-
Phenyl-4,7-dimethyl-1-indenyl) zirconium di
Chloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-4-isoproline
Pyr-7-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Dimethyl silylene bis (2-methyl-4,7-diisopropyl-
1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silyl
Bis (2-phenyl-4-isopropyl-7-methyl-1-yne
Denyl) zirconium dichloride, diphenyl silylene bi
Su (2,4,7-trimethyl-1-indenyl) zirconium
Chloride, diphenylbis (2-isopropyl-4,7-dimethyl)
Ru-1-indenyl) zirconium dichloride, diphenyl
Silylene bis (2-phenyl-4,7-dimethyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2-methyl-4-isopropyl-7-methyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-me
Chill-4,7-diisopropyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, diphenylsilylene bis (2-phenyl-4-yl
Sopropyl-7-methyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, methylphenylsilylene bis (2,4,7-trimethyl
-1-Indenyl) zirconium dichloride, ethylene bis
(2,5,6-Trimethyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, dimethylsilylene bis (2,5,6-trimethyl-1-yl
Ndenyl) zirconium dichloride, diphenylsilylene
Bis (2,5,6-trimethyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, methylphenylsilylene bis (2,5,6-trimethyl
Cyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethylene
Bis (2,4,5,6,7-pentamethyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2,4,5,6,7-pe
N-methyl-1-indenyl) zirconium dichloride, di
Phenylsilylene bis (2,4,5,6,7-pentamethyl-1-y
Ndenyl) zirconium dichloride, methylphenylsilyl
Lenbis (2,4,5,6,7-pentamethyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, ethylene bis (2-methyl-5-t-bu
Cyl-1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl
Silylene bis (2-methyl-5-t-butyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl
Ru-5-t-butyl-1-indenyl) zirconium dichloride,
Methylphenylsilylene bis (2-methyl-5-t-butyl-1-
Indenyl) zirconium dichloride, ethylene bis (2-
Methyl-6-t-butyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Dimethylsilylene bis (2-methyl-6-t-butyl-1-y)
Ndenyl) zirconium dichloride, diphenylsilylene
Bis (2-methyl-6-t-butyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, methylphenylsilylene bis (2-methyl-6
-t-Butyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethi
Lenbis (2-methyl-7-t-butyl-1-indenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-7-t
-Butyl-1-indenyl) zirconium dichloride, diphe
Nylsilylene bis (2-methyl-7-t-butyl-1-indeni
Le) Zirconium dichloride, methylphenyl silylene bi
Sus (2-methyl-7-t-butyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, ethylene bis (2-methyl-5,6-di-t-butyl-1)
-Indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilyl
Bis (2-methyl-5,6-di-t-butyl-1-indenyl) di
Ruconium dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl
-5,6-di-t-butyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, methylphenylsilylenebis (2-methyl-5,6-di-
t-Butyl-1-indenyl) zirconium dichloride, ethi
Lenbis (2-methyl-5-trimethylsilyl-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-
Methyl-5-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl-5-to
Limethylsilyl-1-indenyl) zirconium dichloride
, Methylphenylsilylene bis (2-methyl-5-trimethyl
Tylsilyl-1-indenyl) zirconium dichloride, d
Tylene bis (2-methyl-6-trimethylsilyl-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-
Methyl-6-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl-6-to
Limethylsilyl-1-indenyl) zirconium dichloride
Substance, methylphenylsilylenebis (2-methyl-6-trimethyl)
Tylsilyl-1-indenyl) zirconium dichloride, d
Tylene bis (2-methyl-5,6-bistrimethylsilyl-1-i
Ndenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bi
Su (2-methyl-5,6-bistrimethylsilyl-1-indeni
Ru) Zirconium dichloride, diphenylsilylene bis
(2-methyl-5,6-bistrimethylsilyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, methylphenylsilylene bis
(2-methyl-5,6-bistrimethylsilyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, ethylene bis (2-methyl-5,6-
Bistriphenylsilyl-1-indenyl) zirconium
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-5,6-bis
Triphenylsilyl-1-indenyl) zirconium di-salt
Compound, ethylene bis (2-methyl-4-methoxy-1-indeni
Ru) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (2-
Methyl-4-methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride
Substance, diphenylsilylene bis (2-methyl-4-methoxy-1-
Indenyl) zirconium dichloride, methylphenyloxy
Rylene bis (2-methyl-4-methoxy-1-indenyl) zyl
Conium dichloride, ethylene bis (2-methyl-5-methoxy)
Si-1-indenyl) zirconium dichloride, dimethyl
Rylene bis (2-methyl-5-methoxy-1-indenyl) dil
Conium dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl
-5-Methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride,
Tylphenylsilylene bis (2-methyl-5-methoxy-1-y
Ndenyl) zirconium dichloride, ethylene bis (2-me
Cyl-6-methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride
Dimethylsilylene bis (2-methyl-6-methoxy-1-yl)
Ndenyl) zirconium dichloride, diphenylsilylene
Bis (2-methyl-6-methoxy-1-indenyl) zirconium
Dichloride, methylphenylsilylene bis (2-methyl-6
-Methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride, ethi
Lenbis (2-methyl-7-methoxy-1-indenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-7-
Methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride, dif
Phenyl silylene bis (2-methyl-7-methoxy-1-indeni
Le) Zirconium dichloride, methylphenyl silylene bi
Su (2-methyl-7-methoxy-1-indenyl) zirconium
Dichloride, ethylenebis (2-methyl-4,7-dimethoxy-1-)
Indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene
Bis (2-methyl-4,7-dimethoxy-1-indenyl) zirco
Dichloride, diphenylsilylene bis (2-methyl-
4,7-Dimethoxy-1-indenyl) zirconium dichloride
, Methylphenylsilylene bis (2-methyl-4,7-dimethyl
Toxy-1-indenyl) zirconium dichloride, ethyl
Bis (2-methyl-5,6-dimethoxy-1-indenyl) dil
Conium dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-
5,6-dimethoxy-1-indenyl) zirconium dichloride
, Diphenylsilylenebis (2-methyl-5,6-dimethoxy)
Ci-1-indenyl) zirconium dichloride, methylphen
Nylsilylene bis (2-methyl-5,6-dimethoxy-1-indene
Nyl) zirconium dichloride, ethylenebis (2-methyl)
-4,5,6,7-Tetramethoxy-1-indenyl) zirconium
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-4,5,6,7-
Tetramethoxy-1-indenyl) zirconium dichloride
Diphenylsilylene bis (2-methyl-4,5,6,7-teto
Lamethoxy-1-indenyl) zirconium dichloride,
Tylphenylsilylenebis (2-methyl-4,5,6,7-tetra
Methoxy-1-indenyl) zirconium dichloride, ethi
Lenbis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirco
Aluminum dihydride, ethylenebis (2-trimethylsilyl)
-1-Indenyl) zirconium difluoride, ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium di
Bromide, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indene
Nyl) zirconium diiodide, ethylene bis (2-trimethyl)
Cylsilyl-1-indenyl) zirconium dimethoxy
De, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indeni
Ru) Zirconium di-n-butoxide, ethylene bis (2-
Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium diphe
Noxide, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-yne
Denyl) zirconium di-t-butoxide, ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium di
Methyl, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indene
Nyl) zirconium dineopentyl, ethylene bis (2-
Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium ditri
Methylsilylmethyl, ethylenebis (2-trimethylsilyl)
Ru-1-indenyl) zirconium ditosylate, ethyl
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconi
Ummedimesylate, ethylenebis (2-trimethylsilyl)
-1-Indenyl) zirconium di (mesityl sulphona)
), Ethylenebis (2-trimethylsilyl-1-indene)
Nil) zirconium di (phenyl sulfonate), d
Tylene bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zyl
Konium di (benzyl sulfonate), ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium bi
Su (trifluoromethanesulfonate), ethylene vinyl
Su (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Monochlorid monohydridoethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) di
Ruconium monochloride monofluoride, ethylenebis (2-
Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium monoc
Lolid monobromide, ethylenebis (2-trimethylsilyl)
-1-Indenyl) zirconium monochloride monoiodination
Product, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indeni
Le) Zirconium monochloride monomethoxide, ethyl
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconi
Ummonochlorid mono-n-butoxide, ethylene bis (2
-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium monoc
Lolid monophenoxide, ethylenebis (2-trimethyl
Silyl-1-indenyl) zirconium monochloride mono-
t-butoxide, ethylenebis (2-trimethylsilyl-1-
Indenyl) zirconium monochloride monomethyl, d
Tylene bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zyl
Conium monochloride mononeopentyl, ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Nochloride monotrimethylsilylmethyl, ethylenebis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Nochloride monotosylate, ethylene bis (2-trimethyl
Rusilyl-1-indenyl) zirconium monochromido
Nomesylate, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-
Indenyl) zirconium monochloride mono (mesityl)
Sulfonate), ethylenebis (2-trimethylsilyl)
-1-Indenyl) zirconium monochloride mono (fe
Nyl sulfonate), ethylene bis (2-trimethylsilane)
Ryl-1-indenyl) zirconium monochloride mono
(Benzyl sulfonate), ethylene bis (2-trimethyl)
Cylsilyl-1-indenyl) zirconium monochloride
Mono (trifluoromethanesulfonate), ethylene
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Mumonohydrido monofluoride, ethylene bis (2-trimethyl
Rusilyl-1-indenyl) zirconium monohydridomo
No chloride, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-yne
Denyl) zirconium monohydride monobromide, ethyl
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconi
Ummonohydridomonoiodide, ethylene bis (2-trimethyl
Cylsilyl-1-indenyl) zirconium monohydride
Monomethoxide, ethylenebis (2-trimethylsilyl-1)
-Indenyl) zirconium monohydrido mono n-butoki
Sid, ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indeni
Le) Zirconium monohydride monophenoxide, ethi
Lenbis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirco
N-monohydrido mono-t-butoxide, ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Nohydridomonomethyl, ethylenebis (2-trimethylsilane
Ryl-1-indenyl) zirconium monohydride monone
Opentyl, ethylenebis (2-trimethylsilyl-1-y)
Ndenyl) zirconium monohydride monotrimethyloxy
Rylmethyl, ethylenebis (2-trimethylsilyl-1-y)
Ndenyl) zirconium monohydride monotosylate,
Ethylene bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) di
Ruconium monohydride monomesylate, ethylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Nohydrido mono (mesityl sulfonate), ethylene
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium
Mumono hydrido mono (phenyl sulfonate), ethi
Lenbis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirco
Nium monohydrido mono (benzyl sulfonate),
Ethylene bis (1-indenyl) zirconium monohydroxide
Domono (trifluoromethanesulfonate), ethyl
Bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl) zirconi
Umium dichloride, dimethylsilylene bis (2-trimethylsilane
Ryl-1-indenyl) zirconium dichloride, dipheni
Lucillene bis (2-trimethylsilyl-1-indenyl)
Zirconium dichloride, methylphenylsilylene bis
(2-Trimethylsilyl-1-indenyl) zirconium di
Chloride, ethylene bis (4,5,6,7-tetrahydroindeni
Ru) zirconium dichloride, ethylene bis (2-methyl-
4,5,6,7-Tetrahydroindenyl) zirconium dichloride
Dimethylsilylene bis (4,5,6,7-tetrahydroin
Denyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis
(2-Methyl-4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirco
Dichloride, dimethylsilylene bis (2-methyl-1-
Cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethy
Lucillene bis (3-methyl-1-cyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (4-methyl
Ru-1-cyclopentadienyl) zirconium dichloride,
Dimethylsilylene bis (5-methyl-1-cyclopentadiene
Nyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bis
(2,4-dimethyl-1-cyclopentadienyl) zirconium
Dichloride, dimethylsilylene bis (2,5-dimethyl-1-
Cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethy
Lucillene bis (2,4,5-trimethyl-1-cyclopentadi
(Enyl) zirconium dichloride,

【0032】[0032]

【化3】 [Chemical 3]

【0033】[0033]

【化4】 [Chemical 4]

【0034】[0034]

【化5】 [Chemical 5]

【0035】[0035]

【化6】 [Chemical 6]

【0036】また上記のようなジルコニウム化合物にお
いて、ジルコニウムを、チタン、ハフニウム、バナジウ
ム、ニオブ、タンタルまたはクロムに置換えた化合物を
用いることもできる。
In the zirconium compound as described above, a compound in which zirconium is replaced with titanium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum or chromium can be used.

【0037】本発明では、遷移金属化合物(A)とし
て、中心の金属原子がジルコニウムであり、少なくとも
2個のインデニル骨格を含む配位子を有するジルコノセ
ン化合物が好ましく用いられる。
In the present invention, as the transition metal compound (A), a zirconocene compound having a central metal atom of zirconium and having a ligand containing at least two indenyl skeletons is preferably used.

【0038】これらの化合物は単独で用いてもよいし、
2種以上を組み合わせて用いてもよい。また炭化水素あ
るいはハロゲン化炭化水素に希釈して用いてもよい。上
記のような遷移金属化合物(A)は、後述するような微
粒子状担体に担持させて用いることもできる。
These compounds may be used alone,
You may use it in combination of 2 or more type. It may be diluted with a hydrocarbon or a halogenated hydrocarbon before use. The transition metal compound (A) as described above can also be used by supporting it on a fine particle carrier as described later.

【0039】前記遷移金属化合物(A)は、通常ラセミ
体がオレフィン重合用触媒成分として用いられるが、R
型またはS型を用いることもできる。(B)触媒成分(B-1)または(B-2) 本発明では、予備重合触媒を調製するに際して、上記の
ような遷移金属化合物(A)とともに触媒成分(B)と
して下記のような(B-1)有機アルミニウムオキシ化合物
または(B-2)遷移金属化合物(A)と反応してイオン対
を形成する化合物またはこれらの組み合わせが用いられ
る。
The above-mentioned transition metal compound (A), which is usually used in a racemic form as a catalyst component for olefin polymerization, contains R
Mold or S shape can also be used. (B) Catalyst component (B-1) or (B-2) In the present invention, when a prepolymerization catalyst is prepared, the transition metal compound (A) as described above and the following catalyst component (B) ( A compound that reacts with B-1) an organoaluminum oxy compound or (B-2) a transition metal compound (A) to form an ion pair, or a combination thereof is used.

【0040】(B-1)有機アルミニウムオキシ化合物 (B-1) Organoaluminum Oxy Compound

【0041】本発明で用いられる用いられる(B-1)有機
アルミニウムオキシ化合物(以下「成分(B-1)」と記載
することがある。)は、従来公知のアルミノキサンであ
ってもよく、また特開平2-78687号公報に例示さ
れているようなベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキ
シ化合物であってもよい。
The (B-1) organoaluminum oxy compound used in the present invention (hereinafter sometimes referred to as “component (B-1)”) may be a conventionally known aluminoxane. A benzene-insoluble organoaluminum oxy compound as exemplified in JP-A-2-78687 may be used.

【0042】従来公知のアルミノキサンは、たとえば下
記のような方法によって製造することができる。 (1)吸着水を含有する化合物あるいは結晶水を含有す
る塩類、たとえば塩化マグネシウム水和物、硫酸銅水和
物、硫酸アルミニウム水和物、硫酸ニッケル水和物、塩
化第1セリウム水和物などの炭化水素媒体懸濁液に、ト
リアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物
を添加して反応させる方法。 (2)ベンゼン、トルエン、エチルエーテル、テトラヒ
ドロフランなどの媒体中で、トリアルキルアルミニウム
などの有機アルミニウム化合物に直接水や氷や水蒸気を
作用させる方法。 (3)デカン、ベンゼン、トルエンなどの媒体中でトリ
アルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物
に、ジメチルスズオキシド、ジブチルスズオキシドなど
の有機スズ酸化物を反応させる方法。
The conventionally known aluminoxane can be produced, for example, by the following method. (1) Compounds containing adsorbed water or salts containing water of crystallization, such as magnesium chloride hydrate, copper sulfate hydrate, aluminum sulfate hydrate, nickel sulfate hydrate, ceric chloride hydrate, etc. A method in which an organoaluminum compound such as trialkylaluminum is added to the hydrocarbon medium suspension and reacted. (2) A method in which water, ice, or water vapor is allowed to directly act on an organoaluminum compound such as trialkylaluminum in a medium such as benzene, toluene, ethyl ether, or tetrahydrofuran. (3) A method of reacting an organoaluminum compound such as trialkylaluminum with an organotin oxide such as dimethyltin oxide or dibutyltin oxide in a medium such as decane, benzene or toluene.

【0043】なお、該アルミノキサンは、少量の有機金
属成分を含有してもよい。また回収された上記のアルミ
ノキサンの溶液から溶媒あるいは未反応有機アルミニウ
ム化合物を蒸留して除去した後、溶媒に再溶解してもよ
い。
The aluminoxane may contain a small amount of organic metal component. Further, the solvent or the unreacted organoaluminum compound may be removed by distillation from the recovered solution of the aluminoxane and then redissolved in the solvent.

【0044】アルミノキサンを調製する際に用いられる
有機アルミニウム化合物としては、具体的には、トリメ
チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロ
ピルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、ト
リn-ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウ
ム、トリsec-ブチルアルミニウム、トリtert- ブチルア
ルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリヘキシル
アルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリデシル
アルミニウムなどのトリアルキルアルミニウム;トリシ
クロヘキシルアルミニウム、トリシクロオクチルアルミ
ニウムなどのトリシクロアルキルアルミニウム;ジメチ
ルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリ
ド、ジエチルアルミニウムブロミド、ジイソブチルアル
ミニウムクロリドなどのジアルキルアルミニウムハライ
ド;ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチル
アルミニウムハイドライドなどのジアルキルアルミニウ
ムハイドライド;ジメチルアルミニウムメトキシド、ジ
エチルアルミニウムエトキシドなどのジアルキルアルミ
ニウムアルコキシド;ジエチルアルミニウムフェノキシ
ドなどのジアルキルアルミニウムアリーロキシドなどが
挙げられる。
Specific examples of the organoaluminum compound used when preparing the aluminoxane include trimethylaluminum, triethylaluminum, tripropylaluminum, triisopropylaluminum, tri-n-butylaluminum, triisobutylaluminum, trisec-butyl. Aluminum, tri-tert-butylaluminum, tripentylaluminum, trihexylaluminum, trioctylaluminum, tridecylaluminum and other trialkylaluminums; tricyclohexylaluminum, tricyclooctylaluminum and other tricycloalkylaluminums; dimethylaluminum chloride, diethylaluminum Chloride, diethyl aluminum bromide, diisobutyl aluminum chloride, etc. Alkylaluminum halides; diethylaluminum hydride, dialkylaluminum hydride such as diisobutylaluminum hydride; dimethyl aluminum methoxide, dialkylaluminum alkoxides such as diethylaluminum ethoxide; and dialkylaluminum Ally Loki Sid such as diethyl aluminum phenoxide and the like.

【0045】これらのうち、トリアルキルアルミニウ
ム、トリシクロアルキルアルミニウムが特に好ましい。
また、アルミノキサンを調製する際に用いられる有機ア
ルミニウム化合物として、下記一般式[II]で表される
イソプレニルアルミニウムを用いることもできる。
Of these, trialkylaluminum and tricycloalkylaluminum are particularly preferable.
Further, as the organoaluminum compound used when preparing the aluminoxane, isoprenylaluminum represented by the following general formula [II] can also be used.

【0046】 (i-C49x Aly (C5 10z … [II] (式中、x、y、zは正の数であり、z≧2xであ
る。)上記のような有機アルミニウム化合物は、単独で
あるいは組合せて用いられる。
(I-C 4 H 9 ) x Al y (C 5 H 10 ) z ... [II] (In the formula, x, y, and z are positive numbers, and z ≧ 2x). Such organoaluminum compounds may be used alone or in combination.

【0047】アルミノキサンの溶液に用いられる溶媒と
しては、ベンゼン、トルエン、キシレン、クメン、シメ
ンなどの芳香族炭化水素、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、デカン、ドデカン、ヘキサデカン、オク
タデカンなどの脂肪族炭化水素、シクロペンタン、シク
ロヘキサン、シクロオクタン、メチルシクロペンタンな
どの脂環族炭化水素、ガソリン、灯油、軽油などの石油
留分あるいは上記芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂
環族炭化水素のハロゲン化物とりわけ、塩素化物、臭素
化物などの炭化水素溶媒が挙げられる。その他、エチル
エーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類を用い
ることもできる。これらの溶媒のうち特に芳香族炭化水
素が好ましい。
As the solvent used in the aluminoxane solution, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, cumene and cymene, and aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, hexadecane and octadecane. , Cyclopentane, cyclohexane, cyclooctane, methylcyclopentane, and other alicyclic hydrocarbons, petroleum fractions such as gasoline, kerosene, and light oil, or the above aromatic hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbon halides Among these, hydrocarbon solvents such as chlorinated compounds and brominated compounds are mentioned. In addition, ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran can also be used. Of these solvents, aromatic hydrocarbons are particularly preferable.

【0048】上記のような(B-1)有機アルミニウムオキ
シ化合物は2種以上組み合わせて用いてもよい。
The above-mentioned (B-1) organoaluminum oxy compounds may be used in combination of two or more kinds.

【0049】(B-2)イオン対を形成する化合物 本発明で用いられる(B-2)前記の遷移金属化合物(A)
と反応してイオン対を形成する化合物(以下「成分(B-
2)」と記載することがある。)としては、特表平1−5
01950号公報、特表平1−502036号公報、特
開平3−179005号公報、特開平3−179006
号公報、特開平3−207703号公報、特開平3−2
07704号公報、US−547718号公報などに記
載されたルイス酸、イオン性化合物およびボラン化合
物、カルボラン化合物を挙げることができる。
(B-2) Compound that forms an ion pair (B-2) The transition metal compound (A) used in the present invention
A compound that reacts with an ion pair to form an ion pair (hereinafter referred to as “component (B-
2) ”may be described. ), The special table 1-5
No. 01950, Japanese Patent Publication No. 1-502036, Japanese Patent Laid-Open No. 3-179005, Japanese Patent Laid-Open No. 3-179006.
Japanese Patent Laid-Open No. 3-207703 and Japanese Patent Laid-Open No. 3-2
Examples thereof include Lewis acids, ionic compounds, borane compounds, and carborane compounds described in JP-A-07704, US-547718 and the like.

【0050】ルイス酸としてはMg含有ルイス酸、Al
含有ルイス酸、B含有ルイス酸などが挙げられ、こられ
のうちB含有ルイス酸が好ましい。ホウ素原子を含有す
るルイス酸として具体的には、下記一般式で表される化
合物が例示できる。
As the Lewis acid, Mg-containing Lewis acid, Al
Examples thereof include a Lewis acid containing B and a Lewis acid containing B, and among these, the Lewis acid containing B is preferable. Specific examples of the Lewis acid containing a boron atom include compounds represented by the following general formula.

【0051】BR4 5 6 式中、R4 、R5 およびR6 は、それぞれ独立して、フ
ッ素原子、メチル基、トリフルオロメチル基などの置換
基を有していてもよいフェニル基、またはフッ素原子を
示す。
BR 4 R 5 R 6 In the formula, R 4 , R 5 and R 6 are each independently a phenyl group which may have a substituent such as a fluorine atom, a methyl group and a trifluoromethyl group. , Or a fluorine atom.

【0052】上記一般式で表される化合物として具体的
には、トリフルオロボロン、トリフェニルボロン、トリ
ス(4-フルオロフェニル)ボロン、トリス(3,5-ジフル
オロフェニル)ボロン、トリス(4-フルオロメチルフェ
ニル)ボロン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボロ
ン、トリス(p-トリル)ボロン、トリス(o-トリル)ボ
ロン、トリス(3,5-ジメチルフェニル)ボロンなどが挙
げられる。これらのうちではトリス(ペンタフルオロフ
ェニル)ボロンが特に好ましい。
Specific examples of the compound represented by the above general formula include trifluoroboron, triphenylboron, tris (4-fluorophenyl) boron, tris (3,5-difluorophenyl) boron and tris (4-fluoro). Methylphenyl) boron, tris (pentafluorophenyl) boron, tris (p-tolyl) boron, tris (o-tolyl) boron, tris (3,5-dimethylphenyl) boron and the like can be mentioned. Of these, tris (pentafluorophenyl) boron is particularly preferable.

【0053】本発明で用いられるイオン性化合物は、カ
チオン性化合物とアニオン性化合物とからなる塩であ
る。アニオンは前記遷移金属化合物(A)と反応するこ
とにより遷移金属化合物(A)をカチオン化し、イオン
対を形成することにより遷移金属カチオン種を安定化さ
せる働きがある。そのようなアニオンとしては、有機ホ
ウ素化合物アニオン、有機ヒ素化合物アニオン、有機ア
ルミニウム化合物アニオンなどがあり、比較的嵩高で遷
移金属カチオン種を安定化させるものが好ましい。カチ
オンとしては、金属カチオン、有機金属カチオン、カル
ボニウムカチオン、トリピウムカチオン、オキソニウム
カチオン、スルホニウムカチオン、ホスホニウムカチオ
ン、アンモニウムカチオンなどが挙げられる。さらに詳
しくはトリフェニルカルベニウムカチオン、トリブチル
アンモニウムカチオン、N,N-ジメチルアンモニウムカチ
オン、フェロセニウムカチオンなどである。
The ionic compound used in the present invention is a salt composed of a cationic compound and an anionic compound. The anion has a function of cationizing the transition metal compound (A) by reacting with the transition metal compound (A) and stabilizing the transition metal cation species by forming an ion pair. Examples of such anions include an organic boron compound anion, an organic arsenic compound anion, and an organic aluminum compound anion, and those which are relatively bulky and stabilize the transition metal cation species are preferable. Examples of the cation include a metal cation, an organometallic cation, a carbonium cation, a tripium cation, an oxonium cation, a sulfonium cation, a phosphonium cation, and an ammonium cation. More specifically, it includes a triphenylcarbenium cation, a tributylammonium cation, an N, N-dimethylammonium cation, and a ferrocenium cation.

【0054】これらのうち、アニオンとしてホウ素化合
物を含有するイオン性化合物が好ましく、具体的には、
トリアルキル置換アンモニウム塩としては、たとえばト
リエチルアンモニウムテトラ(フェニル)ホウ素、トリ
プロピルアンモニウムテトラ(フェニル)ホウ素、トリ
(n-ブチル)アンモニウムテトラ(フェニル)ホウ素、
トリメチルアンモニウムテトラ(p-トリル)ホウ素、ト
リメチルアンモニウムテトラ(o-トリル)ホウ素、トリ
ブチルアンモニウムテトラ(ペンタフルオロフェニル)
ホウ素、トリプロピルアンモニウムテトラ(o,p-ジメチ
ルフェニル)ホウ素、トリブチルアンモニウムテトラ
(m,m-ジメチルフェニル)ホウ素、トリブチルアンモニ
ウムテトラ(p-トリフルオロメチルフェニル)ホウ素、
トリ(n-ブチル)アンモニウムテトラ(o-トリル)ホウ
素、トリ(n-ブチル)アンモニウムテトラ(4-フルオロ
フェニル)ホウ素などが挙げられ、N,N-ジアルキルアニ
リニウム塩としては、たとえばN,N-ジメチルアニリニウ
ムテトラ(フェニル)ホウ素、N,N-ジエチルアニリニウ
ムテトラ(フェニル)ホウ素、N,N-2,4,6-ペンタメチル
アニリニウムテトラ(フェニル)ホウ素などが挙げら
れ、ジアルキルアンモニウム塩としては、たとえばジ
(n-プロピル)アンモニウムテトラ(ペンタフルオロフ
ェニル)ホウ素、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラ
(フェニル)ホウ素などが挙げられ、トリアリールホス
フォニウム塩、たとえばトリフェニルホスフォニウムテ
トラ(フェニル)ホウ素、トリ(メチルフェニル)ホス
フォニウムテトラ(フェニル)ホウ素、トリ(ジメチル
フェニル)ホスフォニウムテトラ(フェニル)ホウ素な
どが挙げられる。
Of these, an ionic compound containing a boron compound as an anion is preferable, and specifically,
Examples of the trialkyl-substituted ammonium salt include triethylammonium tetra (phenyl) boron, tripropylammonium tetra (phenyl) boron, tri (n-butyl) ammonium tetra (phenyl) boron,
Trimethylammonium tetra (p-tolyl) boron, Trimethylammonium tetra (o-tolyl) boron, Tributylammonium tetra (pentafluorophenyl)
Boron, tripropylammonium tetra (o, p-dimethylphenyl) boron, tributylammonium tetra (m, m-dimethylphenyl) boron, tributylammonium tetra (p-trifluoromethylphenyl) boron,
Examples thereof include tri (n-butyl) ammonium tetra (o-tolyl) boron and tri (n-butyl) ammonium tetra (4-fluorophenyl) boron. Examples of N, N-dialkylanilinium salts include N, N -Dimethylanilinium tetra (phenyl) boron, N, N-diethylanilinium tetra (phenyl) boron, N, N-2,4,6-pentamethylanilinium tetra (phenyl) boron and the like, dialkylammonium salts Are, for example, di (n-propyl) ammonium tetra (pentafluorophenyl) boron, dicyclohexylammonium tetra (phenyl) boron, etc., triarylphosphonium salts such as triphenylphosphonium tetra (phenyl) boron, Tri (methylphenyl) phosphonium tetra (phenyl) pho Element, such as tri (dimethylphenyl) phosphonium tetra (phenyl) boron and the like.

【0055】本発明ではホウ素原子を含有するイオン性
化合物として、トリフェニルカルベニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N-ジメチルア
ニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレ
ート、フェロセニウムテトラ(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレートも挙げることができる。
In the present invention, as an ionic compound containing a boron atom, triphenylcarbenium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, ferrocenium tetra (pentafluoro) Mention may also be made of (phenyl) borate.

【0056】また以下のような化合物も例示できる。
(なお、以下に列挙するイオン性化合物において対向イ
オンはトリ(n-ブチル)アンモニウムであるがこれに限
定されない。) アニオンの塩、たとえばビス[トリ(n-ブチル)アンモ
ニウム]ノナボレート、ビス[トリ(n-ブチル)アンモ
ニウム]デカボレート、ビス[トリ(n-ブチル)アンモ
ニウム]ウンデカボレート、ビス[トリ(n-ブチル)ア
ンモニウム]ドデカボレート、ビス[トリ(n-ブチル)
アンモニウム]デカクロロデカボレート、ビス[トリ
(n-ブチル)アンモニウム]ドデカクロロドデカボレー
ト、トリ(n-ブチル)アンモニウム-1-カルバデカボレ
ート、トリ(n-ブチル)アンモニウム-1-カルバウンデ
カボレート、トリ(n-ブチル)アンモニウム-1-カルバ
ドデカボレート、トリ(n-ブチル)アンモニウム-1-ト
リメチルシリル-1-カルバデカボレート、トリ(n-ブチ
ル)アンモニウムブロモ-1-カルバドデカボレートな
ど;さらにボラン化合物、カルボラン化合物などを挙げ
ることができる。これらの化合物はルイス酸、イオン性
化合物として用いられる。
The following compounds can also be exemplified.
(In the ionic compounds listed below, the counter ion is, but not limited to, tri (n-butyl) ammonium.) Anion salts such as bis [tri (n-butyl) ammonium] nonaborate and bis [tri] (N-Butyl) ammonium] decaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] undecaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] dodecaborate, bis [tri (n-butyl)]
Ammonium] decachlorodecaborate, bis [tri (n-butyl) ammonium] dodecachlorododecaborate, tri (n-butyl) ammonium-1-carbadecaborate, tri (n-butyl) ammonium-1-carbaundecaborate , Tri (n-butyl) ammonium-1-carbadodecaborate, tri (n-butyl) ammonium-1-trimethylsilyl-1-carbadecaborate, tri (n-butyl) ammonium bromo-1-carbadodecaborate, etc .; Examples thereof include borane compounds and carborane compounds. These compounds are used as Lewis acids and ionic compounds.

【0057】ボランおよびカルボラン錯化合物およびカ
ルボランアニオンの塩、たとえばデカボラン(14)、
7,8-ジカルバウンデカボラン(13)、2,7-ジカルバウ
ンデカボラン(13)、ウンデカハイドライド-7,8-ジ
メチル-7,8-ジカルバウンデカボラン、ドデカハイドラ
イド-11-メチル-2,7-ジカルバウンデカボラン、トリ(n
-ブチル)アンモニウム6-カルバデカボレート(1
4)、トリ(n-ブチル)アンモニウム6-カルバデカボレ
ート(12)、トリ(n-ブチル)アンモニウム7-カルバ
ウンデカボレート(13)、トリ(n-ブチル)アンモニ
ウム7,8-ジカルバウンデカボレート(12)、トリ(n-
ブチル)アンモニウム2,9-ジカルバウンデカボレート
(12)、トリ(n-ブチル)アンモニウムドデカハイド
ライド-8-メチル7,9-ジカルバウンデカボレート、トリ
(n-ブチル)アンモニウムウンデカハイドライド8-エチ
ル-7,9-ジカルバウンデカボレート、トリ(n-ブチル)
アンモニウム ウンデカハイドライド-8-ブチル-7,9-ジカルバウンデカ
ボレート、トリ(n-ブチル)アンモニウムウンデカハイ
ドライド-8-アリル-7,9-ジカルバウンデカボレート、ト
リ(n-ブチル)アンモニウムウンデカハイドライド-9-
トリメチルシリル-7,8-ジカルバウンデカボレート、ト
リ(n-ブチル)アンモニウムウンデカハイドライド-4,6
-ジブロモ-7-カルバウンデカボレートなど;カルボラン
およびカルボランの塩、たとえば4-カルバノナボラン
(14)、1,3-ジカルバノナボラン(13)、6,9-ジカ
ルバデカボラン(14)、ドデカハイドライド-1-フェ
ニル-1,3-ジカルバノナボラン、ドデカハイドライド-1-
メチル-1,3-ジカルバノナボラン、ウンデカハイドライ
ド-1,3-ジメチル-1,3-ジカルバノナボランなど、さらに
以下のような化合物も例示できる。(なお、以下に列挙
するイオン性化合物において対向イオンはトリ(n-ブチ
ル)アンモニウムであるがこれに限定されない。)金属
カルボランの塩および金属ボランアニオン、たとえばト
リ(n-ブチル)アンモニウムビス(ノナハイドライド-
1,3-ジカルバノナボレート)コバルテート(III)、ト
リ(n-ブチル)アンモニウムビス(ウンデカハイドライ
ド-7,8-ジカルバウンデカボレート)フェレート(鉄酸
塩)(III)、トリ(n-ブチル)アンモニウムビス(ウ
ンデカハイドライド-7,8-ジカルバウンデカボレート)
コバルテート(III)、トリ(n-ブチル)アンモニウム
ビス(ウンデカハイドライド-7,8-ジカルバウンデカボ
レート)ニッケレート(III)、トリ(n-ブチル)アン
モニウムビス(ウンデカハイドライド-7,8-ジカルバウ
ンデカボレート)キュブレート(銅酸塩)(III)、ト
リ(n-ブチル)アンモニウムビス(ウンデカハイドライ
ド-7,8-ジカルバウンデカボレート)アウレート(金属
塩)(III)、トリ(n-ブチル)アンモニウムビス(ノ
ナハイドライド-7,8-ジメチル-7,8-ジカルバウンデカボ
レート)フェレート(III)、トリ(n-ブチル)アンモ
ニウムビス(ノナハイドライド-7,8-ジメチル-7,8-ジカ
ルバウンデカボレート)クロメート(クロム酸塩)(II
I)、トリ(n-ブチル)アンモニウムビス(トリブロモ
オクタハイドライド-7,8-ジカルバウンデカボレート)
コバルテート(III)、トリ(n-ブチル)アンモニウム
ビス(ドデカハイドライドジカルバドデカボレート)コ
バルテート(III)、ビス[トリ(n-ブチル)アンモニ
ウム]ビス(ドデカハイドライドドデカボレート)ニッ
ケレート(III)、トリス[トリ(n-ブチル)アンモニ
ウム]ビス(ウンデカハイドライド-7-カルバウンデカ
ボレート)クロメート(III)、ビス[トリ(n-ブチ
ル)アンモニウム]ビス(ウンデカハイドライド-7-カ
ルバウンデカボレート)マンガネート(IV)、ビス[ト
リ(n-ブチル)アンモニウム]ビス(ウンデカハイドラ
イド-7-カルバウンデカボレート)コバルテート(II
I)、ビス[トリ(n-ブチル)アンモニウム]ビス(ウ
ンデカハイドライド-7-カルバウンデカボレート)ニッ
ケレート(IV)などが挙げられる。
Borane and carborane complex compounds and salts of carborane anions, such as decaborane (14),
7,8-Dicarbaundecaborane (13), 2,7-Dicarbaundecaborane (13), Undecahydride-7,8-Dimethyl-7,8-dicarbaundodecaborane, Dodecahydride-11-Methyl- 2,7-Dicarbaundecaborane, tri (n
-Butyl) ammonium 6-carbadecaborate (1
4), tri (n-butyl) ammonium 6-carbadecaborate (12), tri (n-butyl) ammonium 7-carbaundecaborate (13), tri (n-butyl) ammonium 7,8-dicarbaundeca Borate (12), bird (n-
Butyl) ammonium 2,9-dicarbaundecaborate (12), tri (n-butyl) ammonium dodecahydride-8-methyl 7,9-dicarbaundecaborate, tri (n-butyl) ammonium undecahydride 8-ethyl -7,9-Dicarbaundecaborate, tri (n-butyl)
Ammonium undecahydride-8-butyl-7,9-dicarbaundecaborate, tri (n-butyl) ammonium undecahydride-8-allyl-7,9-dicarbaundecaborate, tri (n-butyl) ammoniumun Deca hydride-9-
Trimethylsilyl-7,8-dicarbaundecaborate, tri (n-butyl) ammonium undecahydride-4,6
-Dibromo-7-carbaundecaborate, etc .; carborane and salts of carborane, such as 4-carbanonaborane (14), 1,3-dicarbanonaborane (13), 6,9-dicarbadecaborane (14), dodeca Hydride-1-Phenyl-1,3-dicarbanonaborane, Dodeca Hydride-1-
Further, the following compounds can be exemplified, such as methyl-1,3-dicarbanonaborane and undecahydride-1,3-dimethyl-1,3-dicarbanonaborane. (Note that the counter ion in the ionic compounds listed below is, but not limited to, tri (n-butyl) ammonium.) A salt of a metal carborane and a metal borane anion such as tri (n-butyl) ammonium bis (nona). Hydride-
1,3-Dicarbanonaborate) cobaltate (III), tri (n-butyl) ammonium bis (undecahydride-7,8-dicarbaundecaborate) ferrate (ferrate) (III), tri (n-) Butyl) ammonium bis (undecahydride-7,8-dicarbaundecaborate)
Cobaltate (III), tri (n-butyl) ammonium bis (undecahydride-7,8-dicarbaundecaborate) nickelate (III), tri (n-butyl) ammonium bis (undecahydride-7,8- Dicarbaundecaborate) cubrate (cuprate) (III), tri (n-butyl) ammonium bis (undecahydride-7,8-dicarbaundecaborate) aurate (metal salt) (III), tri (n-) Butyl) ammonium bis (nonahydride-7,8-dimethyl-7,8-dicarbaundecaborate) ferrate (III), tri (n-butyl) ammonium bis (nonahydride-7,8-dimethyl-7,8- Dicarbaundecaborate) Chromate (Chromate) (II
I), tri (n-butyl) ammonium bis (tribromooctahydride-7,8-dicarbaundecaborate)
Cobaltate (III), tri (n-butyl) ammonium bis (dodecahydride dicarbadodecaborate) Cobaltate (III), bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (dodecahydride dodecaborate) nickelate (III), Tris [Tri (n-butyl) ammonium] bis (undecahydride-7-carbaundecaborate) chromate (III), bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (undecahydride-7-carbaundecaborate) Manganate (IV), Bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (undecahydride-7-carbaundecaborate) Cobaltate (II
I), bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (undecahydride-7-carboundecaborate) nickelate (IV) and the like.

【0058】上記のような遷移金属化合物(A)と反応
してイオン対を形成する化合物(B-2)は、2種以上組み
合せて用いてもよい。(C)有機アルミニウム化合物 本発明では、予備重合触媒を調製するに際して、上記の
ような触媒成分(A)、(B)とともに、必要に応じて
(C)有機アルミニウム化合物(以下「成分(C)」と
記載することがある。)が用いられるが、このような
(C)有機アルミニウム化合物としては、たとえば下記
一般式[III]で表される有機アルミニウム化合物を例
示することができる。
The compound (B-2) which reacts with the above transition metal compound (A) to form an ion pair may be used in combination of two or more kinds. (C) Organoaluminum Compound In the present invention, when the prepolymerization catalyst is prepared, along with the catalyst components (A) and (B) as described above, (C) an organoaluminum compound (hereinafter referred to as “component (C)” Is used.) As such (C) organoaluminum compound, an organoaluminum compound represented by the following general formula [III] can be exemplified.

【0059】R7 nAlX3-n … [III] 式中、R7 は炭素数1〜12の炭化水素基を示し、Xは
ハロゲン原子または水素原子を示し、nは1〜3であ
る。
R 7 n AlX 3-n ... [III] In the formula, R 7 represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, X represents a halogen atom or a hydrogen atom, and n is 1 to 3.

【0060】炭素数1〜12の炭化水素基としては、た
とえばアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基
などであり、具体的には、メチル基、エチル基、n-プロ
ピル基、イソプロピル基、イソブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、オクチル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基、フェニル基、トリル基などである。
The hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms is, for example, an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group and an isobutyl group. , Pentyl group,
Hexyl group, octyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, phenyl group, tolyl group and the like.

【0061】このような有機アルミニウム化合物(C)
としては、具体的には以下のような化合物が挙げられ
る。トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルア
ルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリ(2-エチ
ルヘキシル)アルミニウムなどのトリアルキルアルミニ
ウム;イソプレニルアルミニウムなどのアルケニルアル
ミニウム;ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルア
ルミニウムクロリド、ジイソプロピルアルミニウムクロ
リド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、ジメチルア
ルミニウムブロミドなどのジアルキルアルミニウムハラ
イド;メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアル
ミニウムセスキクロリド、イソプロピルアルミニウムセ
スキクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エ
チルアルミニウムセスキブロミドなどのアルキルアルミ
ニウムセスキハライド;メチルアルミニウムジクロリ
ド、エチルアルミニウムジクロリド、イソプロピルアル
ミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジブロミドな
どのアルキルアルミニウムジハライド;ジエチルアルミ
ニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイド
ライドなどのアルキルアルミニウムハイドライドなど。
Such an organoaluminum compound (C)
Specifically, the following compounds may be mentioned. Trialkyl aluminum such as trimethyl aluminum, triethyl aluminum, triisopropyl aluminum, triisobutyl aluminum, trioctyl aluminum, tri (2-ethylhexyl) aluminum; alkenyl aluminum such as isoprenyl aluminum; dimethyl aluminum chloride, diethyl aluminum chloride, diisopropyl aluminum chloride. , Diisobutylaluminum chloride, dimethylaluminum bromide and other dialkylaluminum halides; methylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquichloride, isopropylaluminum sesquichloride, butylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquibromide and other alkylaluminum sesquihalides; methyl Alkylaluminum dihalides such as aluminum aluminum dichloride, ethylaluminum dichloride, isopropylaluminum dichloride and ethylaluminum dibromide; alkylaluminum hydrides such as diethylaluminum hydride and diisobutylaluminum hydride.

【0062】また有機アルミニウム化合物(C)とし
て、下記一般式[IV]で表される化合物を用いることも
できる。 R7 nAlL3-n … [IV] 式中、R7 は、上記と同様の炭化水素基を示し、Lは−
OR8基、−OSiR9 3基、−OAlR10 2基、−NR11 2
基、−SiR12 3基または−N(R13)AlR14 2基を示し、
nは、1〜2であり、R8、R9、R10およびR14は、メ
チル基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基、シ
クロヘキシル基、フェニル基などを示し、R11は水素原
子、メチル基、エチル基、イソプロピル基、フェニル
基、トリメチルシリル基などを示し、R12 およびR13
はメチル基、エチル基などを示す。
As the organoaluminum compound (C), a compound represented by the following general formula [IV] can also be used. R 7 n AlL 3-n ... [IV] In the formula, R 7 represents a hydrocarbon group similar to the above, and L represents-
OR 8 group, -OSiR 9 3 group, -OAlR 10 2 group, -NR 11 2
A group, —SiR 12 3 group or —N (R 13 ) AlR 14 2 group,
n is 1 to 2, R 8 , R 9 , R 10 and R 14 represent a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, an isobutyl group, a cyclohexyl group, a phenyl group, etc., and R 11 represents a hydrogen atom, methyl Group, ethyl group, isopropyl group, phenyl group, trimethylsilyl group, etc., and R 12 and R 13
Represents a methyl group, an ethyl group and the like.

【0063】このような有機アルミニウム化合物として
は、具体的には、以下のような化合物が挙げられる。 (1)R7 nAl(OR8)3-n で表される化合物、たとえ
ばジメチルアルミニウムメトキシド、ジエチルアルミニ
ウムエトキシド、ジイソブチルアルミニウムメトキシド
など、 (2)R7 nAl(OSiR9 3)3-n で表される化合物、たと
えばEt2Al(OSi Me3)、(iso-Bu)2Al(OSiM
e3)、(iso-Bu)2 Al(OSiEt3)など; (3)R7 nAl(OAlR10 2)3-n で表される化合物、た
とえばEt2AlOAlEt2 、(iso-Bu)2AlOAl(iso-
Bu)2 など; (4) R7 nAl(NR11 2)3-n で表される化合物、たとえ
ばMe2AlNEt2 、Et2AlNHMe 、Me2AlNHEt
、Et2AlN(SiMe3)2、(iso-Bu)2AlN(SiMe3)2
など; (5)R7 nAl(SiR12 3)3-n で表される化合物、たと
えば(iso-Bu)2AlSi Me3 など; (6)R7 nAl(N(R13)AlR14 2)3-n で表される化合
物、たとえばEt2AlN(Me)AlEt2 、(iso-Bu)2Al
N(Et)Al(iso-Bu)2 など。
Specific examples of such an organoaluminum compound include the following compounds. (1) A compound represented by R 7 n Al (OR 8 ) 3-n , such as dimethyl aluminum methoxide, diethyl aluminum ethoxide, diisobutyl aluminum methoxide, etc. (2) R 7 n Al (OSiR 9 3 ) 3 a compound represented by -n , such as Et 2 Al (OSi Me 3 ), (iso-Bu) 2 Al (OSiM
e 3 ), (iso-Bu) 2 Al (OSiEt 3 ), etc .; (3) A compound represented by R 7 n Al (OAlR 10 2 ) 3-n , for example, Et 2 AlOAiLet 2 , (iso-Bu) 2 AlOAl (iso-
Bu) 2, etc.; (4) R 7 n Al (NR 11 2) a compound represented by 3-n, e.g., Me 2 AlNEt 2, Et 2 AlNHMe , Me 2 AlNHEt
, Et 2 AlN (SiMe 3 ) 2 , (iso-Bu) 2 AlN (SiMe 3 ) 2
(5) A compound represented by R 7 n Al (SiR 12 3 ) 3-n , such as (iso-Bu) 2 AlSi Me 3 ; (6) R 7 n Al (N (R 13 ) AlR 14 2 ) 3-n , for example Et 2 AlN (Me) AlEt 2 , (iso-Bu) 2 Al
N (Et) Al (iso-Bu) 2 and the like.

【0064】上記一般式[III]および[IV]で表され
る有機アルミニウム化合物の中では、一般式R7 3Al、
7 nAl(OR8)3-n 、R7 nAl(OAlR10 2)3-n で表さ
れる化合物が好ましく、特にRがイソアルキル基であ
り、n=2である化合物が好ましい。
[0064] Among the above general formula [III] and an organoaluminum compound represented by the [IV], formula R 7 3 Al,
The compounds represented by R 7 n Al (OR 8 ) 3-n and R 7 n Al (OAlR 10 2 ) 3-n are preferable, and the compound in which R is an isoalkyl group and n = 2 is particularly preferable.

【0065】他の成分 本発明では、予備重合触媒を調製するに際して、上記の
ような触媒成分(A)、(B)、(C)とともにさらに
(D)微粒子状担体を用いてもよい。
Other Components In the present invention, when the prepolymerized catalyst is prepared, the fine particle carrier (D) may be used together with the above catalyst components (A), (B) and (C).

【0066】本発明で用いられる(D)微粒子状担体
は、無機あるいは有機の化合物であって、粒径が10〜
300μm、好ましくは20〜200μmの顆粒状ない
しは微粒子状の固体である。
The particulate carrier (D) used in the present invention is an inorganic or organic compound having a particle size of 10 to 10.
It is a solid in the form of granules or fine particles of 300 μm, preferably 20 to 200 μm.

【0067】このうち無機担体としては多孔質酸化物が
好ましく、具体的にはSiO2、Al23、MgO、Z
rO2、TiO2、B23、CaO、ZnO、BaO、T
hO 2など、またはこれらの混合物、たとえばSiO2-
MgO、SiO2-Al23、SiO2-TiO2、SiO2
-V25、SiO2-Cr23、SiO2-TiO2-MgO
などを例示することができる。これらの中でSiO2
よびAl23からなる群から選ばれた少なくとも1種の
成分を主成分とするものが好ましい。
Among these, porous oxide is used as the inorganic carrier.
Preferably, specifically, SiO2, Al2O3, MgO, Z
rO2, TiO2, B2O3, CaO, ZnO, BaO, T
hO 2Or a mixture thereof, such as SiO2-
MgO, SiO2-Al2O3, SiO2-TiO2, SiO2
-V2OFive, SiO2-Cr2O3, SiO2-TiO2-MgO
And the like. Among these SiO2Oh
And Al2O3At least one selected from the group consisting of
Those having a component as a main component are preferable.

【0068】なお、上記無機酸化物には少量のNa2
3、K2CO3、CaCO3、MgCO3、Na2SO4
Al2(SO4)3、BaSO4、KNO3、Mg(NO3)2
Al(NO3)3、Na2O、K2O、Li2Oなどの炭酸
塩、硫酸塩、硝酸塩、酸化物成分を含有していても差し
つかえない。
The above inorganic oxide contains a small amount of Na 2 C.
O 3 , K 2 CO 3 , CaCO 3 , MgCO 3 , Na 2 SO 4 ,
Al 2 (SO 4 ) 3 , BaSO 4 , KNO 3 , Mg (NO 3 ) 2 ,
Al (NO 3 ) 3 , Na 2 O, K 2 O, Li 2 O and other carbonates, sulfates, nitrates and oxides may be contained.

【0069】このような微粒子状担体はその種類および
製法により性状は異なるが、本発明に好ましく用いられ
る微粒子状担体は、比表面積が50〜1000m2
g、好ましくは100〜700m2/gであり、細孔容
積が0.3〜2.5cm2/gであることが望ましい。該
微粒子状担体は、必要に応じて100〜1000℃、好
ましくは150〜700℃の温度で焼成して用いられ
る。
The properties of such a fine particle carrier vary depending on the type and production method, but the fine particle carrier preferably used in the present invention has a specific surface area of 50 to 1000 m 2 /
g, preferably 100 to 700 m 2 / g, and the pore volume is desirably 0.3 to 2.5 cm 2 / g. The fine particle carrier is used by firing at a temperature of 100 to 1000 ° C., preferably 150 to 700 ° C., if necessary.

【0070】さらに、本発明に用いることのできる微粒
子状担体としては、粒径が10〜300μmである有機
化合物の顆粒状ないしは微粒子状固体を挙げることがで
きる。これら有機化合物としては、エチレン、プロピレ
ン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテンなどの炭素数2〜
14のα-オレフィンを主成分として生成される(共)
重合体あるいはビニルシクロヘキサン、スチレンを主成
分として生成される重合体もしくは共重合体を例示する
ことができる。
Further, examples of the fine particle carrier which can be used in the present invention include granular or fine particle solids of an organic compound having a particle size of 10 to 300 μm. These organic compounds include ethylene, propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene and the like having 2 to 2 carbon atoms.
Produced mainly from 14 α-olefins (co)
Examples thereof include polymers, and polymers or copolymers containing vinylcyclohexane or styrene as a main component.

【0071】このような微粒子状担体は、表面水酸基あ
るいは水を含有していてもよい。その場合は、表面水酸
基が1.0重量%以上、好ましくは1.5〜4.0重量
%、特に好ましくは2.0〜3.5重量%の量であること
が望ましく、水が1.0重量%以上、好ましくは1.2〜
20重量%、より好ましくは1.4〜15重量%量であ
ることが望ましい。なお、微粒子状担体が含有する水と
は、微粒子状担体表面に吸着した水を示す。
Such a fine particle carrier may contain surface hydroxyl groups or water. In that case, it is desirable that the amount of surface hydroxyl groups is 1.0% by weight or more, preferably 1.5 to 4.0% by weight, particularly preferably 2.0 to 3.5% by weight, and water is 1.0% by weight. 0% by weight or more, preferably 1.2 to
The amount is preferably 20% by weight, more preferably 1.4 to 15% by weight. The water contained in the fine particle carrier means water adsorbed on the surface of the fine particle carrier.

【0072】ここで、微粒子状担体の吸着水量(重量
%)および表面水酸基量(重量%)は下記のようにして
求められる。 [吸着水量]200℃の温度で、常圧、窒素流通下で4
時間乾燥させたときの重量減を吸着水量とする。 [表面水酸基量]200℃の温度で、常圧、窒素流通下
で4時間乾燥して得られた担体の重量をX(g)とし、
さらに該担体を1000℃で20時間焼成して得られた
表面水酸基が消失した焼成物の重量をY(g)として、
下記式により計算する。
Here, the amount of adsorbed water (% by weight) and the amount of surface hydroxyl groups (% by weight) of the particulate carrier are determined as follows. [Amount of adsorbed water] 4 at normal temperature and nitrogen flow at a temperature of 200 ° C
The weight loss when dried for an hour is defined as the amount of adsorbed water. [Amount of surface hydroxyl groups] X (g) is the weight of the carrier obtained by drying at a temperature of 200 ° C under normal pressure and nitrogen flow for 4 hours.
Furthermore, the weight of the calcined product obtained by calcining the carrier at 1000 ° C. for 20 hours in which the surface hydroxyl groups have disappeared is Y (g),
Calculate by the following formula.

【0073】 表面水酸基量(重量%)={(X−Y)/X}×100 このような特定量の吸着水量および表面水酸基を有する
微粒子状担体を用いると、高い重合活性で粒子性状に優
れたオレフィン重合体を製造し得るオレフィン重合用触
媒を得ることができる。
Surface hydroxyl group amount (wt%) = {(X−Y) / X} × 100 When such a specific amount of adsorbed water and a fine particle carrier having a surface hydroxyl group are used, high polymerization activity and excellent particle properties are obtained. It is possible to obtain an olefin polymerization catalyst capable of producing an olefin polymer.

【0074】さらに本発明では、予備重合触媒を調製す
るに際して、(E)触媒成分としての水を用いてもよ
い。本発明で用いられる(E)触媒成分としての水は、
後述するような重合溶媒に溶解させた水、あるいは成分
(B-1)を製造する際に用いられる化合物または塩類が含
有する吸着水、結晶水を例示することができる。
Further, in the present invention, water may be used as the catalyst component (E) when preparing the prepolymerized catalyst. Water as the (E) catalyst component used in the present invention is
Water or components dissolved in a polymerization solvent as described below
Examples include adsorbed water and water of crystallization contained in the compound or salt used in the production of (B-1).

【0075】予備重合触媒 本発明に係る予備重合触媒[I]は、上記のような触媒
成分(A)、(B)および必要に応じて(C)さらに必
要に応じて(D)、(E)に、後述するような環内に二
重結合を有するシクロオレフィンを予備重合させること
により形成される。
Preliminary Polymerization Catalyst The preliminarily polymerized catalyst [I] according to the present invention comprises the above-mentioned catalyst components (A) and (B) and, if necessary (C), and optionally (D) and (E). ) Is preliminarily polymerized with a cycloolefin having a double bond in the ring as described below.

【0076】予備重合触媒[I]を調製する際には、上
記のような各触媒成分を重合器中で接触させてもよい
し、予め接触させたものを重合器に添加してもよい。た
とえば以下のようにして接触させることができる。 (1) 触媒成分(A)、成分(B-1)(または成分(B-
2))および所望により(E)触媒成分としての水とを、
不活性炭化水素溶媒中または予備重合モノマー溶媒中で
接触させる。
When the prepolymerization catalyst [I] is prepared, the catalyst components as described above may be contacted in the polymerization vessel, or the previously contacted catalyst components may be added to the polymerization vessel. For example, they can be contacted as follows. (1) Catalyst component (A), component (B-1) (or component (B-
2)) and optionally (E) water as a catalyst component,
Contact is made in an inert hydrocarbon solvent or in a prepolymerized monomer solvent.

【0077】この際の各成分の接触順序は任意である
が、成分(B-1)(または成分(B-2))と(E)水とを接触
させ、次いで成分(A)を接触させることが好ましい。 (2) 触媒成分(A)、成分(B-1)(または成分(B-
2))、成分(C)および所望により(E)触媒成分とし
ての水とを、不活性炭化水素溶媒中または予備重合モノ
マー溶媒中で接触させる。
At this time, the order of contacting each component is arbitrary, but the component (B-1) (or the component (B-2)) and the (E) water are brought into contact with each other, and then the component (A) is brought into contact therewith. It is preferable. (2) Catalyst component (A), component (B-1) (or component (B-
2)), component (C) and optionally (E) water as catalyst component are contacted in an inert hydrocarbon solvent or in a prepolymerized monomer solvent.

【0078】この際の各成分の接触順序は任意である
が、成分(B-1)を使用する際は、成分(B-1)と成分(C)
とを接触させ、次いで成分(A)を接触させることが好
ましい。
In this case, the order of contacting each component is arbitrary, but when the component (B-1) is used, the component (B-1) and the component (C) are used.
It is preferable to contact with and then contact the component (A).

【0079】成分(B-2)を使用する際は、成分(C)
と成分(A)とを接触させ、次いで成分(B-2)を接触
させることが好ましい。 (3) 触媒成分(A)、成分(B-1)(または成分(B-
2))、微粒子状担体(D)、および所望により水(E)
とを、不活性炭化水素溶媒中または予備重合モノマー媒
体中で任意の順序で接触させる。このように微粒子状担
体(D)を用いると、固体触媒成分が形成される。より
具体的には、微粒子状担体(D)と成分(B-1)(または
成分(B-2))とを接触させ、次いで成分(A)を接触さ
せ、さらに所望により水(E)を接触させるか、成分(B
-1)(または成分(B-2))と成分(A)との接触物と、微
粒子状担体(D)とを接触させ、次いで所望により水
(E)を接触させるか、あるいは、微粒子状担体(D)
と成分(B-1)(または成分(B-2))と水とを接触させ、次
いで成分(A)を接触させることが好ましい。
When using the component (B-2), the component (C)
It is preferable that the component (A) and the component (A) are brought into contact with each other, and then the component (B-2) is brought into contact therewith. (3) Catalyst component (A), component (B-1) (or component (B-
2)), particulate carrier (D), and optionally water (E)
And are contacted in any order in an inert hydrocarbon solvent or prepolymerized monomer medium. By using the particulate carrier (D) in this way, a solid catalyst component is formed. More specifically, the particulate carrier (D) is contacted with the component (B-1) (or the component (B-2)), then the component (A) is contacted, and further water (E) is added if desired. Contact or ingredients (B
-1) (or component (B-2)) and component (A) are contacted with the fine particle carrier (D), and then water (E) is optionally contacted, or fine particle carrier Carrier (D)
It is preferable that the component (B-1) (or the component (B-2)) and the water are brought into contact with each other, and then the component (A) is brought into contact therewith.

【0080】上記の接触は攪拌下に行うことが望まし
い。上記の接触には、さらに成分(C)を添加すること
もでき、たとえば、微粒子状担体(D)に、遷移金属化
合物(A)と、触媒成分(B)とを担持させてなる固体
触媒成分と、有機アルミニウム化合物(C)とを接触さ
せてもよい。
It is desirable that the above contact be performed with stirring. A component (C) can be further added to the above contact, and for example, a solid catalyst component obtained by supporting a transition metal compound (A) and a catalyst component (B) on a particulate carrier (D). And the organoaluminum compound (C) may be brought into contact with each other.

【0081】接触の際に用いられる不活性炭化水素溶媒
としては、具体的には、プロパン、ブタン、ペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、灯
油などの脂肪族炭化水素; シクロペンタン、シクロヘ
キサン、メチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素;
ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;
エチレンクロリド、クロルベンゼン、ジクロロメタンな
どのハロゲン化炭化水素あるいはこれらの混合物などを
挙げることができる。
Examples of the inert hydrocarbon solvent used in the contact include propane, butane, pentane,
Aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; Alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, methylcyclopentane;
Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene;
Examples thereof include halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride, chlorobenzene and dichloromethane, or a mixture thereof.

【0082】なお各触媒成分の接触方法は、上記の例に
限定されるものではない。
The method of contacting each catalyst component is not limited to the above example.

【0083】上記各成分を接触させるに際して、成分
(A)の濃度は、通常約10-8〜10 -1モル/リットル
(溶媒)、好ましくは10-7〜5×10-2モル/リット
ル(溶媒)の範囲である。
When the above components are brought into contact with each other, the components
The concentration of (A) is usually about 10-8-10 -1Mol / liter
(Solvent), preferably 10-7~ 5 x 10-2Mol / lit
Range (solvent).

【0084】成分(B-1)中のアルミニウムと、成分
(A)中の遷移金属との原子比(Al/遷移金属)は、
通常10〜10000、好ましくは20〜5000であ
り、成分(B-2)を用いる場合、成分(A)と成分(B-2)と
のモル比(成分(A)/成分(B-2))は、通常0.01〜
10、好ましくは0.1〜5の範囲であり、成分(A)
の濃度は、約10-8〜10-1モル/リットル(溶媒)、
好ましくは10-7〜5×10-2モル/リットル(溶媒)
の範囲である。
The atomic ratio of the aluminum in component (B-1) to the transition metal in component (A) (Al / transition metal) is
It is usually 10 to 10,000, preferably 20 to 5,000, and when the component (B-2) is used, the molar ratio of the component (A) and the component (B-2) (component (A) / component (B-2)). ) Is usually 0.01-
10, preferably in the range of 0.1 to 5, and the component (A)
The concentration of about 10 -8 to 10 -1 mol / liter (solvent),
Preferably 10 −7 to 5 × 10 −2 mol / liter (solvent)
Is the range.

【0085】成分(C)が用いられる場合には、通常成
分(A)中の遷移金属原子1グラム原子当たり500モ
ル以下、好ましくは5〜200モルの量で用いられるこ
とが望ましい。また成分(C)中のアルミニウム原子
(AlC)と成分(B-1)中のアルミニウム原子(A
B-1)との原子比(AlC/AlB-1)は、通常0.02
〜20、好ましくは0.2〜10の範囲である。
When the component (C) is used, it is usually used in an amount of not more than 500 mol, preferably 5 to 200 mol, per gram atom of the transition metal atom in the component (A). Further, the aluminum atom (Al C ) in the component ( C ) and the aluminum atom (A in the component (B-1)
l B-1) and the atomic ratio of (Al C / Al B-1 ) is usually 0.02
-20, preferably 0.2-10.

【0086】また触媒成分として水(E)が用いられる
場合には、成分(B-1)中のアルミニウム原子(AlB-1
と、水(H2O)とのモル比(AlB-1/H2O)は、通
常0.5〜50、好ましくは1〜40の範囲である。
When water (E) is used as the catalyst component, the aluminum atom (Al B-1 ) in the component (B-1) is used.
And the molar ratio of water (H 2 O) (Al B-1 / H 2 O) is usually 0.5 to 50, preferably 1 to 40.

【0087】微粒子状担体(D)が用いられる場合に
は、成分(A)は、微粒子状担体1gあたり、通常10
-6〜5×10-3モル、好ましくは3×10-6〜10-3
ルの量で用いられ、成分(A)の濃度は、約5×10-6
〜2×10-2モル/リットル(溶媒)、好ましくは10
-5〜10-2モル/リットル(溶媒)の範囲である。
When the fine particle carrier (D) is used, the component (A) is usually 10 per 1 g of the fine particle carrier.
-6 to 5 × 10 -3 mol, preferably 3 × 10 -6 to 10 -3 mol, and the concentration of the component (A) is about 5 × 10 -6.
~ 2 × 10 -2 mol / liter (solvent), preferably 10
It is in the range of -5 to 10 -2 mol / liter (solvent).

【0088】上記各成分を接触させる際の接触温度は、
通常−50〜150℃、好ましくは−20〜120℃で
あり、接触時間は1〜1000分間、好ましくは5〜6
00分間である。また接触時には接触温度を変化させて
もよい。
The contact temperature for contacting the above components is
Usually, it is -50 to 150 ° C, preferably -20 to 120 ° C, and the contact time is 1 to 1000 minutes, preferably 5 to 6 minutes.
00 minutes. Further, the contact temperature may be changed at the time of contact.

【0089】予備重合に用いられる環内に二重結合を有
するシクロオレフィンとしては、具体的に、炭素数3〜
20のシクロオレフィンが挙げられ、より具体的に、シ
クロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロ
ヘキセン、シクロヘプテンなど、およびこれらに炭素数
1〜10の炭化水素残基が1〜6個置換基として結合し
たシクロオレフィン、たとえばメチルシクロプロペン、
メチルシクロブテン、エチルシクロブテン、ジメチルシ
クロブテン、メチル- エチルシクロブテン、メチルシク
ロペンテン、エチルシクロペンテン、メチルシクロヘキ
セン、エチルシクロヘキセン、ブチルシクロヘプテンな
どが挙げられる。これらは2種以上組合わせて用いても
よい。
Specific examples of the cycloolefin having a double bond in the ring used for the prepolymerization include 3 to 10 carbon atoms.
20 cycloolefins, more specifically, cyclopropene, cyclobutene, cyclopentene, cyclohexene, cycloheptene, and the like, and cycloolefins having 1 to 6 hydrocarbon residues having 1 to 10 carbon atoms bonded thereto as substituents. , For example methylcyclopropene,
Methylcyclobutene, ethylcyclobutene, dimethylcyclobutene, methyl-ethylcyclobutene, methylcyclopentene, ethylcyclopentene, methylcyclohexene, ethylcyclohexene, butylcycloheptene and the like can be mentioned. You may use these in combination of 2 or more types.

【0090】上記のような各触媒成分(A)、(B)お
よび必要に応じて(C)さらに必要に応じて(D)、
(E)に、環内に二重結合を有するシクロオレフィンを
予備重合させる際しては、成分(A)は、通常10-8
10-1モル/リットル(重合容積)、好ましくは10-7
〜10-2モル/リットル(重合容積)の量で用いられ
る。
Each of the above catalyst components (A) and (B) and, if necessary, (C) and, if necessary, (D),
When the cycloolefin having a double bond in the ring is prepolymerized with (E), the component (A) is usually 10 −8 to
10 -1 mol / liter (polymerization volume), preferably 10 -7
Used in an amount of -10 -2 mol / liter (polymerization volume).

【0091】また成分(B-1)、(B-2)、(C)、(D)、
(E)は、この成分(A)に対しては上述の接触の際に
示したような量で用いられる。予備重合は、触媒成分接
触の際に示した不活性炭化水素溶媒と同じものを用いる
ことができる。
The components (B-1), (B-2), (C), (D),
(E) is used in an amount as shown for the above-mentioned contact with the component (A). For the prepolymerization, the same inert hydrocarbon solvent as that used for contacting the catalyst components can be used.

【0092】予備重合温度は−20〜80℃、好ましく
は0〜50℃であり、また予備重合時間は0.5〜10
0時間、好ましくは1〜50時間程度であることが望ま
しい。
The prepolymerization temperature is -20 to 80 ° C, preferably 0 to 50 ° C, and the prepolymerization time is 0.5 to 10 ° C.
It is desirable that the time is 0 hour, preferably about 1 to 50 hours.

【0093】予備重合量は、特に制限されないが、触媒
成分(A)中の遷移金属原子1g当り1〜100000
g好ましくは5〜10000gさらに好ましくは10〜
1000g特に好ましくはの10〜500g量であるこ
とが望ましい。
The amount of prepolymerization is not particularly limited, but is from 1 to 100,000 per 1 g of transition metal atom in the catalyst component (A).
g preferably 5 to 10000 g, more preferably 10 to
It is desirable that the amount is 1000 g, particularly preferably 10 to 500 g.

【0094】なおこの予備重合量は、後述するα−オレ
フィンの重合量に対して10〜10000ppm 好ましく
は50〜1000ppm 特に好ましくは100〜500pp
m の割合である。
The prepolymerization amount is 10 to 10000 ppm, preferably 50 to 1000 ppm, and particularly preferably 100 to 500 pp relative to the amount of the α-olefin described below.
is the proportion of m.

【0095】上記のような本発明に係る予備重合触媒を
用いてα−オレフィンを重合させると、高融点、高分子
量のオレフィン重合体が得られる。オレフィン重合用触媒 本発明に係るオレフィン重合用触媒は、上記のような予
備重合触媒[I]と、必要に応じて[II]触媒成分
(B)として示した(B-1)有機アルミニウムオキシ化合
物および(B-2)遷移金属化合物(A)と反応してイオン
対を形成する化合物からなる群より選ばれる少なくとも
1種の化合物、および/または[III]触媒成分(C)
として示した有機アルミニウム化合物とからなる。
When the α-olefin is polymerized using the prepolymerization catalyst according to the present invention as described above, an olefin polymer having a high melting point and a high molecular weight can be obtained. Olefin Polymerization Catalyst The olefin polymerization catalyst according to the present invention comprises the above-mentioned prepolymerization catalyst [I] and, if necessary, [II] catalyst component (B) (B-1) organoaluminum oxy compound. And (B-2) at least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the transition metal compound (A) to form an ion pair, and / or [III] catalyst component (C)
And the organoaluminum compound shown as.

【0096】オレフィン重合用触媒を調製するに際し
て、予備重合触媒中の遷移金属原子1モルに対して、触
媒成分(B-1)は、0〜10000モル好ましくは10〜
5000モルの量で、(B-2)は、0〜10モル好ましく
は0.1〜5モルの量で、触媒成分(C)は、予備重合
触媒中の遷移金属原子1モルに対して、0〜500モル
好ましくは5〜20モルの量で必要に応じて用いられ
る。
In preparing the olefin polymerization catalyst, the catalyst component (B-1) is used in an amount of 0 to 10000 mol, preferably 10 to 1 mol of the transition metal atom in the prepolymerization catalyst.
In an amount of 5000 mol, (B-2) is 0 to 10 mol, preferably 0.1 to 5 mol, and the catalyst component (C) is based on 1 mol of the transition metal atom in the prepolymerization catalyst. It is optionally used in an amount of 0 to 500 mol, preferably 5 to 20 mol.

【0097】オレフィンの重合方法 次に、本発明に係るオレフィンの重合方法について説明
する。 本発明では、上記の予備重合触媒[I]を含むオレフィ
ン重合用触媒の存在下にα−オレフィンを重合させる。
Olefin Polymerization Method Next, the olefin polymerization method according to the present invention will be described. In the present invention, α-olefin is polymerized in the presence of an olefin polymerization catalyst containing the above-mentioned prepolymerization catalyst [I].

【0098】本発明に係るオレフィンの重合方法を図1
に示す。重合は懸濁重合などの液相重合法あるいは気相
重合法いずれにおいても実施できる。
FIG. 1 shows the olefin polymerization method according to the present invention.
Shown in. The polymerization can be carried out by either a liquid phase polymerization method such as suspension polymerization or a gas phase polymerization method.

【0099】液相重合法では、触媒調製の際に示した不
活性炭化水素溶媒と同じものを用いることができ、α−
オレフィン自身を溶媒として用いることもできる。α−
オレフィンの本重合を行うに際しては、予備重合触媒
は、成分(A)に由来する遷移金属原子の濃度として、
通常10-12〜10-4グラム原子/リットル(重合容
積)、好ましくは10-10〜10-6グラム原子/リット
ルの量で用いられることが望ましい。
In the liquid phase polymerization method, the same inert hydrocarbon solvent as used for preparing the catalyst can be used, and α-
The olefin itself can also be used as a solvent. α-
In carrying out the main polymerization of the olefin, the prepolymerization catalyst has a concentration of transition metal atoms derived from the component (A),
It is desirable to use it in an amount of usually 10 -12 to 10 -4 g atom / liter (polymerization volume), preferably 10 -10 to 10 -6 g atom / liter.

【0100】この際、担体に担持されている有機アルミ
ニウムオキシ化合物(成分(B-1))が用いられる場合に
は、担持さていない有機アルミニウムオキシ化合物を追
加してもよい。
At this time, when the organoaluminum oxy compound (component (B-1)) supported on the carrier is used, an unsupported organoaluminum oxy compound may be added.

【0101】本発明で重合されるα−オレフィンとして
は、炭素数が2〜20のα-オレフィン、たとえばエチ
レン、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセ
ン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-
ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタ
デセン、1-エイコセンなどが挙げられる。
The α-olefin polymerized in the present invention is an α-olefin having 2 to 20 carbon atoms, such as ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene. , 1-octene, 1-decene, 1-
Dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene and the like can be mentioned.

【0102】これらは、2種以上組み合わせて用いても
よい。さらにこれらα−オレフィンに、スチレン、ビニ
ルシクロヘキサン、ジエンなどを共重合させてもよい。
These may be used in combination of two or more kinds. Further, styrene, vinylcyclohexane, diene and the like may be copolymerized with these α-olefins.

【0103】液相重合法では、触媒成分接触の際に示し
た不活性炭化水素溶媒と同じものを用いることができ、
α−オレフィン自身を溶媒として用いることもできる。
α−オレフィンの重合温度は、スラリー重合法を実施す
る際には、通常−50〜100℃、好ましくは0〜90
℃の範囲であることが望ましく、液相重合法を実施する
際には、通常0〜250℃、好ましくは20〜200℃
の範囲であることが望ましい。また、気相重合法を実施
する際には、重合温度は通常0〜120℃、好ましくは
20〜100℃の範囲であることが望ましい。重合圧力
は、通常、常圧〜100kg/cm2、好ましくは常圧
〜50kg/cm2の条件下であり、重合反応は、回分
式、半連続式、連続式のいずれの方法においても行うこ
とができる。さらに重合を反応条件の異なる2段以上に
分けて行うことも可能である。
In the liquid phase polymerization method, the same inert hydrocarbon solvent as used for contacting the catalyst components can be used,
The α-olefin itself can also be used as a solvent.
When carrying out the slurry polymerization method, the polymerization temperature of the α-olefin is usually −50 to 100 ° C., preferably 0 to 90.
It is preferably in the range of 0 ° C, and when carrying out the liquid phase polymerization method, it is usually 0 to 250 ° C, preferably 20 to 200 ° C.
It is desirable that the range is. Further, when carrying out the gas phase polymerization method, the polymerization temperature is usually 0 to 120 ° C., preferably 20 to 100 ° C. The polymerization pressure is usually from atmospheric pressure to 100 kg / cm 2 , preferably from atmospheric pressure to 50 kg / cm 2 , and the polymerization reaction may be carried out by any of batch, semi-continuous and continuous methods. You can It is also possible to carry out the polymerization in two or more stages under different reaction conditions.

【0104】得られるオレフィン重合体の分子量は、重
合系に水素を存在させるか、あるいは重合温度を変化さ
せることによって調節することができる。本発明では、
このα−オレフィンの本重合は、得られるオレフィン重
合体中に含まれる前述の予備重合体が10〜10000
ppm 好ましくは50〜1000ppm 特に好ましくは10
0〜500ppm の量で含有されるように行われる。
The molecular weight of the obtained olefin polymer can be adjusted by allowing hydrogen to be present in the polymerization system or by changing the polymerization temperature. In the present invention,
In the main polymerization of the α-olefin, the above-mentioned prepolymer contained in the obtained olefin polymer is 10 to 10,000.
ppm preferably 50 to 1000 ppm, particularly preferably 10
It is carried out so as to be contained in an amount of 0 to 500 ppm.

【0105】[0105]

【発明の効果】本発明に係る特定の予備重合触媒を用い
れば、高融点であり、耐熱性および剛性に優れたオレフ
ィン重合体を製造することができる。
By using the specific prepolymerization catalyst according to the present invention, it is possible to produce an olefin polymer having a high melting point and excellent heat resistance and rigidity.

【0106】[0106]

【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
EXAMPLES Next, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0107】なお、本発明において極限粘度[η]、融
点(Tm)は以下のようにして測定される。 [極限粘度[η]]135℃デカリン中で測定し、dl
/gで示した。
In the present invention, the intrinsic viscosity [η] and the melting point (Tm) are measured as follows. [Intrinsic viscosity [η]] measured in decalin at 135 ° C, dl
/ G.

【0108】[融点(Tm)]試料約5mgをアルミパ
ンに詰め、10℃/分で200℃まで昇温し、200℃
で5分間保持した後、20℃/分で室温まで降温し、次
いで10℃/分で昇温する際の吸熱曲線より求めた。測
定は、パーキンエルマー社製DSC−7型測定機を用い
た。
[Melting point (Tm)] About 5 mg of a sample was packed in an aluminum pan and heated to 200 ° C. at 10 ° C./min to 200 ° C.
After 5 minutes of holding, the temperature was lowered to room temperature at 20 ° C./min, and then it was determined from the endothermic curve when the temperature was raised at 10 ° C./min. The measurement was performed using a Perkin Elmer DSC-7 type measuring machine.

【0109】[0109]

【実施例1】予備重合 400mlの攪拌機付きガラス製フラスコに、精製デカ
ン200mlおよびシクロペンテン50mlを加え、さ
らにメチルアルミノオキサンをアルミニウム原子換算で
2ミリモルとエチレンビスインデニルジルコニウムジク
ロリド0.02ミリモルとを含むトルエン溶液10ml
を加えて、30℃で4時間攪拌した。
In Example 1 equipped with a stirrer glass flask of prepolymerization 400 ml, purified decane 200ml and cyclopentene 50ml was added, further 2 mmol of ethylene bis-indenyl zirconium dichloride 0.02 mmol of methyl aluminoxane with aluminum atom in terms Toluene solution containing 10 ml
Was added and the mixture was stirred at 30 ° C. for 4 hours.

【0110】次いで上記の反応液から固体部(予備重合
触媒(i) )を分離して、デカンに懸濁した。予備重合量
は、248g/g−Zrであった。
Then, the solid part (preliminary polymerization catalyst (i)) was separated from the above reaction solution and suspended in decane. The amount of preliminary polymerization was 248 g / g-Zr.

【0111】本重合 2リットルのオートクレーブ中に、ヘキサン750ml
を加え、メチルアルミノオキサンをアルミニウム原子換
算で0.175ミリモルと、上記のようにして得られた
予備重合触媒(i) (デカン懸濁液)を、ジルコニウム換
算で0.0005ミリモル加え、7kg/cm2 G、50℃
で、プロピレンを0.5時間重合させた。
Main Polymerization In a 2-liter autoclave, 750 ml of hexane was added.
Then, 0.175 mmol of methylaluminoxane in terms of aluminum atom and 0.0005 mmol of zirconium in the prepolymerization catalyst (i) (decane suspension) obtained as described above were added to obtain 7 kg. / Cm 2 G, 50 ° C
Then, propylene was polymerized for 0.5 hours.

【0112】得られたポリマー(ポリプロピレン)は、
24.6gであり、従って重合活性は5.4×105
/g−Zrであり、ポリシクロペンテン(予備重合体)
の含有量は460ppmであった。
The obtained polymer (polypropylene) is
24.6 g, therefore the polymerization activity is 5.4 × 10 5 g
/ G-Zr, polycyclopentene (prepolymer)
Was 460 ppm.

【0113】またこのポリプロピレンは、融点が15
0.4℃であり、極限粘度[η]が0.50dl/gであ
った。
This polypropylene has a melting point of 15
It was 0.4 ° C and the intrinsic viscosity [η] was 0.50 dl / g.

【0114】[0114]

【比較例1】本重合 実施例1において、予備重合を行わず、シクロペンテン
が予備重合された予備重合触媒(i) に代えてエチレンビ
スインデニルジルコニウムジクロリドを0.0005ミ
リモル加えて本重合を行った以外は、実施例1と同様に
してプロピレンを重合させた。
Comparative Example 1 Main Polymerization In Example 1, the prepolymerization was not conducted, and 0.0005 mmol of ethylenebisindenylzirconium dichloride was added in place of the prepolymerized catalyst (i) in which cyclopentene was prepolymerized to conduct the main polymerization. Propylene was polymerized in the same manner as in Example 1 except for the above.

【0115】得られたポリプロピレンは、39.8gで
あり、従って重合活性は8.8×105g/g−Zrで
あった。またこのポリプロピレンは、融点が137.1
℃であり、極限粘度[η]が0.49dl/gであった。
The polypropylene obtained was 39.8 g, and therefore the polymerization activity was 8.8 × 10 5 g / g-Zr. This polypropylene also has a melting point of 137.1.
C., and the intrinsic viscosity [η] was 0.49 dl / g.

【0116】[0116]

【実施例2】予備重合 400mlの攪拌機付きガラス製フラスコに、精製デカ
ン200mlおよびシクロペンテン50mlを加え、さ
らにメチルアルミノオキサンをアルミニウム原子換算で
2ミリモルと、ジメチルシリルビス(メチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド0.02ミリモル
とを含むトルエン溶液10mlを加えて、30℃で4時
間攪拌した。
Example 2 Preliminary Polymerization 200 ml of purified decane and 50 ml of cyclopentene were added to a 400 ml glass flask equipped with a stirrer, and methylaluminoxane was added to 2 mmol in terms of aluminum atom, and dimethylsilylbis (methylcyclopentadienyl) zirconium. 10 ml of a toluene solution containing 0.02 mmol of dichloride was added, and the mixture was stirred at 30 ° C. for 4 hours.

【0117】次いで上記の反応液から固体部(予備重合
触媒(ii))を分離して、デカンに懸濁した。予備重合量
は、75g/g−Zrであった。
Then, the solid portion (preliminary polymerization catalyst (ii)) was separated from the above reaction solution and suspended in decane. The amount of prepolymerization was 75 g / g-Zr.

【0118】本重合 2リットルのオートクレーブ中に、ヘキサン750ml
を加え、メチルアルミノオキサンをアルミニウム原子換
算で0.175ミリモルと、上記のようにして得られた
予備重合触媒(ii)(デカン懸濁液)を、ジルコニウム換
算で0.0005ミリモル加え、7kg/cm2 G、50℃
で、プロピレンを0.5時間重合させた。
Main Polymerization In a 2-liter autoclave, 750 ml of hexane was added.
0.175 mmol of methylaluminoxane in terms of aluminum atoms, and 0.0005 mmol of zirconium in terms of the prepolymerization catalyst (ii) (decane suspension) obtained as described above to give 7 kg. / Cm 2 G, 50 ° C
Then, propylene was polymerized for 0.5 hours.

【0119】得られたポリマー(ポリプロピレン)は、
9.8gであり、従って重合活性は2.1×105g/
g−Zrであり、ポリシクロペンテン(予備重合体)の
含有量は360ppmであった。
The obtained polymer (polypropylene) is
9.8 g, and therefore the polymerization activity is 2.1 × 10 5 g /
It was g-Zr, and the content of polycyclopentene (prepolymer) was 360 ppm.

【0120】またこのポリプロピレンは、融点が15
5.3℃であり、極限粘度[η]が0.18dl/gであ
った。
This polypropylene has a melting point of 15
It was 5.3 ° C. and the intrinsic viscosity [η] was 0.18 dl / g.

【0121】[0121]

【比較例2】本重合 実施例2において、予備重合を行わなかった以外は、実
施例2と同様にしてプロピレンを重合させた。
Comparative Example 2 Main Polymerization Propylene was polymerized in the same manner as in Example 2 except that prepolymerization was not performed.

【0122】得られたポリプロピレンは、12.5gで
あり、従って重合活性は2.7×105g/g−Zrで
あった。またこのポリプロピレンは、融点が142.3
℃であり、極限粘度[η]が0.17dl/gであった。
The polypropylene obtained was 12.5 g, and the polymerization activity was therefore 2.7 × 10 5 g / g-Zr. Also, this polypropylene has a melting point of 142.3.
C., and the intrinsic viscosity [η] was 0.17 dl / g.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るオレフィンの重合方法のフローチ
ャートである。
FIG. 1 is a flowchart of an olefin polymerization method according to the present invention.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】(A)シクロペンタジエニル骨格を有する
配位子を含む周期律表第IVB族の遷移金属化合物と、 (B)(B-1) 有機アルミニウムオキシ化合物、および(B
-2) 上記の遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を
形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種
の化合物と、必要に応じて (C)有機アルミニウム化合物とに、 環内に二重結合を有するシクロオレフィンを予備重合さ
せてなる予備重合触媒。
1. A transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing (A) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, (B) (B-1) an organoaluminum oxy compound, and (B)
-2) At least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the above transition metal compound (A) to form an ion pair, and (C) an organoaluminum compound, if necessary A prepolymerization catalyst prepared by prepolymerizing a cycloolefin having a heavy bond.
【請求項2】[I](A)シクロペンタジエニル骨格を
有する配位子を含む周期律表第IVB族の遷移金属化合物
と、 (B)(B-1) 有機アルミニウムオキシ化合物、および(B
-2) 上記の遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を
形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種
の化合物と、必要に応じて (C)有機アルミニウム化合物とに、 環内に二重結合を有するシクロオレフィンを予備重合さ
せてなる予備重合触媒と、必要に応じて [II]上記の(B-1) および(B-2) からなる群から選ばれ
る少なくとも一種の化合物、および/または [III]有機アルミニウム化合物とからなるオレフィン
重合用触媒。
2. A transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing [I] (A) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, (B) (B-1) an organoaluminum oxy compound, and ( B
-2) At least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the transition metal compound (A) to form an ion pair, and (C) an organoaluminum compound, if necessary, and A prepolymerization catalyst prepared by prepolymerizing a cycloolefin having a heavy bond, and optionally [II] at least one compound selected from the group consisting of (B-1) and (B-2) above, and / Alternatively, a catalyst for olefin polymerization comprising [III] an organoaluminum compound.
【請求項3】[I](A)シクロペンタジエニル骨格を
有する配位子を含む周期律表第IVB族の遷移金属化合物
と、 (B)(B-1) 有機アルミニウムオキシ化合物、および(B
-2) 上記の遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を
形成する化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種
の化合物と、 必要に応じて (C)有機アルミニウム化合物とに、 環内に二重結合を有するシクロオレフィンを予備重合さ
せてなる予備重合触媒と、必要に応じて [II]上記の(B-1) および(B-2) からなる群から選ばれ
る少なくとも一種の化合物、および/または [III]有機アルミニウム化合物との存在下に、 α−オレフィンを重合または共重合させて、得られるオ
レフィン重合体中に含まれる予備重合体が10〜100
00ppm の量で含有されていることを特徴とするα−オ
レフィンの重合方法。
3. A transition metal compound of group IVB of the periodic table containing [I] (A) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, (B) (B-1) an organoaluminum oxy compound, and ( B
-2) At least one compound selected from the group consisting of compounds that react with the transition metal compound (A) to form an ion pair, and (C) an organoaluminum compound, if necessary, and A prepolymerization catalyst prepared by prepolymerizing a cycloolefin having a heavy bond, and optionally [II] at least one compound selected from the group consisting of (B-1) and (B-2) above, and / Alternatively, the prepolymer contained in the olefin polymer obtained by polymerizing or copolymerizing α-olefin in the presence of [III] organoaluminum compound is 10 to 100.
A method for polymerizing an α-olefin, characterized in that it is contained in an amount of 00 ppm.
【請求項4】前記α−オレフィンが炭素数3〜6のα−
オレフィンであることを特徴とする請求項3に記載のα
−オレフィンの重合方法。
4. The α-olefin is an α-olefin having 3 to 6 carbon atoms.
The α according to claim 3, which is an olefin.
-Method for polymerizing olefins.
【請求項5】前記α−オレフィンがプロピレンまたは1-
ブテンであることを特徴とする請求項3に記載のα−オ
レフィンの重合方法。
5. The α-olefin is propylene or 1-
The method for polymerizing an α-olefin according to claim 3, which is butene.
【請求項6】得られるオレフィン重合体の極限粘度
[η]が0.01〜20dl/gであることを特徴とする
請求項3に記載のα−オレフィンの重合方法。
6. The method for polymerizing an α-olefin according to claim 3, wherein the olefin polymer obtained has an intrinsic viscosity [η] of 0.01 to 20 dl / g.
JP33868093A 1993-12-28 1993-12-28 Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method Expired - Lifetime JP3394576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33868093A JP3394576B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33868093A JP3394576B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07196716A JPH07196716A (en) 1995-08-01
JP3394576B2 true JP3394576B2 (en) 2003-04-07

Family

ID=18320450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33868093A Expired - Lifetime JP3394576B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394576B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07196716A (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5120696A (en) Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
KR910004488B1 (en) Finely divided alumninoxane
US5504172A (en) Propylene polymer, propylene copolymer, and propylene elastomer prepared using novel bridged indenyl containing metallocenes
US5145818A (en) Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
US5266544A (en) Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
JP3423378B2 (en) Novel transition metal compound, olefin polymerization catalyst component comprising the transition metal compound, olefin polymerization catalyst containing the olefin polymerization catalyst component, and olefin polymerization method
EP0754698A2 (en) An olefin polymerization catalyst and a process for preparing olefin polymer
JP3230762B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JPH06345809A (en) New transition metallic compound, catalyst component for polymerizing olefin composed of the same transition metallic compound, catalyst for polymerizing olefin containing the same catalyst component for polymerizing olefin and method for polymerizing olefin
JP3672357B2 (en) Novel transition metal compound and catalyst component for olefin polymerization comprising the transition metal compound
JP3394578B2 (en) Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3394576B2 (en) Prepolymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP2999217B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JPH0625343A (en) Catalyst for olefin polymerization and polymerization of olefin
JPH11310607A (en) Catalyst component for olefin polymerization and polymerization of olefin
JP3339019B2 (en) Method for producing polyolefin
JPH0832733B2 (en) Olefin Polymerization Method
JP3415210B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method using the same
JP3230763B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3544254B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3465310B2 (en) Method for preparing olefin polymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3465309B2 (en) Method for preparing olefin polymerization catalyst, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3142903B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3465348B2 (en) Novel transition metal compound, olefin polymerization catalyst component comprising the transition metal compound, olefin polymerization catalyst containing the olefin polymerization catalyst component, and olefin polymerization method
JPH07316219A (en) Solid catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the same, and polymerizing method for olefin using the catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term