JP3390028B2 - 超伝導体膜およびその製造方法 - Google Patents

超伝導体膜およびその製造方法

Info

Publication number
JP3390028B2
JP3390028B2 JP07959192A JP7959192A JP3390028B2 JP 3390028 B2 JP3390028 B2 JP 3390028B2 JP 07959192 A JP07959192 A JP 07959192A JP 7959192 A JP7959192 A JP 7959192A JP 3390028 B2 JP3390028 B2 JP 3390028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
superconductor film
substrate
csc
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07959192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05279194A (ja
Inventor
浩 谷口
正義 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07959192A priority Critical patent/JP3390028B2/ja
Publication of JPH05279194A publication Critical patent/JPH05279194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390028B2 publication Critical patent/JP3390028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は超伝導体膜およびその
製造方法に関し、より詳しくは、センサー素子,集積回
路用配線などに用いうる超伝導体膜およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最
近、超伝導体材料としてアルカリフラライドが注目され
ている。アルカリフラライドは、図3(b)に示すよう
に、フラーレン分子C60とアルカリ金属原子Aとからな
る。フラーレン分子C60は、同図(a)に示すように、6
0個の炭素原子がサッカーボール形に集まったもので、
炭素原子がばらばらの状態で存在するよりも原子1個当
たり7.4eVだけエネルギー的に安定な状態にある。こ
のフラーレン分子C60が集まった面心立方型結晶(1.5
eVのバンドギャップをもつ直接遷移型半導体。エネル
ギー的にさらに安定。)に対して、所定のアルカリ金属
原子Aを注入したものがアルカリフラライドである。ア
ルカリフラライドは、全体としてBiF3型結晶構造をな
し、アルカリ金属原子Aが4配位と6配位との2種類の
サイトに入るため、化学式A′2A″160で表される
(ただし、A′は4配位のアルカリ金属原子、A″は6
配位のアルカリ金属原子を意味する。)。このアルカリ
フラライドは、安定な超伝導相を持ち、特に、A′=R
b、A″=Csのとき(Rb2CsC60)は、通常の金属超伝
導体材料よりも高い超伝導転位温度Tc=31.30Kを
示すことから、新しい電子材料として幅広い応用が期待
されている。
【0003】しかしながら、従来は、アルカリフラライ
ドについて配向性に優れた単結晶膜が得られていないた
め、このような高い超伝導転位温度を示す材料をマイク
ロエレクトロニクス分野などで活用することができなか
った。
【0004】そこで、この発明の目的は、高い超伝導転
位温度を示し、かつ、配向性に優れた単結晶からなる超
伝導体膜およびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、この発明の超伝導体膜は、ヨウ化カリウム
基板上に積層されたアルカリフラライドからなる超伝導
体膜であって、上記アルカリフラライドの組成が、上記
基板側から順にK360、K2RbC60、Rb2KC60、Rb
360、Rb2CsC60になっていることを特徴としてい
る。
【0006】また、この発明の超伝導体膜の製造方法
は、ヨウ化カリウム基板上に、アルカリフラライドK3
60、K2RbC60、Rb2KC60、Rb360およびRb2
sC60を順にエピタキシャル成長させることを特徴とし
ている。
【0007】この発明は、本発明者による次の解析、考
察により創出された。
【0008】本発明者は、まず、現在までに知られてい
るアルカリフラライドA′2A″C60について、アルカ
リ金属原子A′A″と超伝導転位温度との関係を調べ
た。図4に示すように、アルカリフラライドK3
60(A′=A″=K)、K2RbC60(A′=K、A″=R
b)、Rb2KC60(A′=Rb、A″=K)、Rb360(A′
=A″=Rb)、Rb2CsC60(A′=Rb、A″=Cs)の
超伝導転位温度は、それぞれ19.28K、21.80
K、24.40Kまたは26.40K、29.40K、3
1.30Kとなっている。この図から、アルカリ金属原
子の原子番号が大きいほど、言い換えれば、格子定数a0
が大きいほど、超伝導転位温度Tcが高くなっているこ
とが分かる。なお、上記アルカリフラライドは、すべて
面心立方構造で、その格子定数a0は、順に14.253
Å、14.299Å、14.336Åまたは14.436
Å、14.493Åである。
【0009】次に、超伝導体膜を設けるべき基板につい
て考察した。アルカリフラライドの単結晶膜を得るため
には、イオン結晶からなる基板を用い、イオン結晶の静
電ポテンシャルを利用してエピタキシャル成長を行うの
が最も有効であると考えられる。そのためには、まず、
基板の結晶構造がアルカリフラライドの結晶構造と類似
していることが必要となる。例えば、NaCl型アルカリ
ハライドがこの条件を満たしている。次に、基板の格子
定数がアルカリフラライドの格子定数の整数分の1に近
いことが必要となる。一番近いものとしてヨウ化カリウ
ム(2a0=14.131Å)が挙げられる。しかしなが
ら、上記アルカリフラライドのうち一番超伝導転位温度
が高いRb2CsC60に対して2.56%の格子不整合があ
る。このため、このままではRb2CsC60層を配向性に
優れた単結晶状態に成長することはできない。
【0010】そこで、我々は、上記アルカリフラライド
がすべて同一の結晶構造を持ち格子定数のみ異なること
に着目して、アルカリフラライドのうち超伝導転位温度
が低いものを格子不整合を緩和する緩衝層として利用す
ることを考えた。そして、ヨウ化カリウム基板上に、ア
ルカリフラライドK360、K2RbC60、Rb2KC60
Rb360およびRb2CsC60を順に積層することを考案
した。このとき、ヨウ化カリウム基板と最下層のK3
60との格子不整合は0.86%、また、各層間の格子不
整合はそれぞれ0.39%、0.50%、0.45%、0.
32%であるから、結晶成長が無理なく行なわれる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の超伝導体膜およびその製造
方法を実施例により詳細に説明する。
【0012】図1に示すように、ヨウ化カリウム基板1
の(100)面上に、アルカリフラライドK360層2、
2RbC60層3、Rb2KC60層4、Rb360層5および
Rb2CsC60層6を順にエピタキシャル成長させて、超
伝導体膜を構成する。最上層6の厚みは、緩衝層2,3,
4,5よりも厚くし、約1000Åとした。作製した超
伝導体膜は超伝導転位温度Tc=31.30Kを示した。
また、X線回折法により分析したところ、図2に示すよ
うに、ヨウ化カリウム基板1の(200)反射に加えて、
Rb2CsC60層6の(200)反射および(600)反射を
観測することができた。この結果は、ヘテロエピタキシ
ャル成長がなされ、上記Rb2CsC60層6が実際に(10
0)配向した単結晶膜となっていることを示している。
【0013】このように、この発明によれば、高い超伝
導転位温度を示すアルカリフラライド、特にRb2CsC
60について配向性に優れた単結晶膜を得ることができ
る。したがって、アルカリフラライド超伝導体をマイク
ロエレクトロニクス分野などで活用することができる。
【0014】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の超
伝導体膜は、ヨウ化カリウム基板上に積層されたアルカ
リフラライドからなる超伝導体膜であって、上記アルカ
リフラライドの組成が、上記基板側から順にK360
2RbC60、Rb2KC60、Rb360、Rb2CsC60にな
っているので、Rb2CsC60が持つ高い超伝導転位温度
を示すことができる。しかも、このRb2CsC60最上層
は、K360、K2RbC60、Rb2KC60、Rb360が格
子不整合を緩和する緩衝層として働くので、通常のエピ
タキシャル成長法により、配向性に優れた単結晶状態に
作製される。
【0015】また、この発明の超伝導体膜の製造方法
は、ヨウ化カリウム基板上に、アルカリフラライドK3
60、K2RbC60、Rb2KC60、Rb360およびRb2
sC60を順にエピタキシャル成長させるので、高い超伝
導転位温度を示し、かつ、配向性に優れた単結晶超伝導
体膜を作製することができる。
【0016】また、上記アルカリフラライドを上記ヨウ
化カリウム基板の(100)面上に成長させる場合、上記
Rb2CsC60最上層を(100)配向させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例の超伝導体膜の断面を示
す図である。
【図2】 上記超伝導体膜のX線回折パターンを示す図
である。
【図3】 フラーレン分子とアルカリフラライドの結晶
構造を示す図である。
【図4】 アルカリフラライドの格子定数a0と超伝導転
位温度Tcとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ヨウ化カリウム基板 2 K360層 3 K2RbC60層 4 Rb2KC60層 5 Rb360層 6 Rb2CsC60
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−17114(JP,A) 特開 平5−75168(JP,A) 特開 平5−124894(JP,A) 特開 平5−160450(JP,A) 特開 平5−201715(JP,A) 特開 平5−238885(JP,A) 特開 平5−258621(JP,A) 特開 平6−199510(JP,A) 特開 平7−176799(JP,A) Yusei MARUYAMA et al.,ELECTRONIC PR OPERTIES OF C60 AND ALKALI METAL DOPE D C60 THIN FILMS OR SINGLE CRYSTALS,P hysica C,1991年12月1日,V ols.185−189,Part 1,p p.413−414 Karoly HOLCZER et al.,Alkali−Fuller ide Superconductor s:Synthesis,Compos ition,and Diamagne tic Shielding,Scie nce,1991年5月24日,Vol.252, pp.1154−1157 T.T.M.PALSTRA et al.,Electronic Tra nsport Properties of K3C60 Films,Phys ical Review Letter s,1992年2月17日,Vol.68,N o.7,pp.1054−1057 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C30B 1/00 - 35/00 C01B 31/02 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨウ化カリウム基板上に積層されたアル
    カリフラライドからなる超伝導体膜であって、 上記アルカリフラライドの組成が、上記基板側から順に
    360、K2RbC60、Rb2KC60、Rb360、Rb2Cs
    60になっていることを特徴とする超伝導体膜。
  2. 【請求項2】 ヨウ化カリウム基板上に、アルカリフラ
    ライドK360、K2RbC60、Rb2KC60、Rb360
    よびRb2CsC60を順にエピタキシャル成長させること
    を特徴とする超伝導体膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記アルカリフラライドを上記ヨウ化カ
    リウム基板の(100)面上に成長させることを特徴とす
    る請求項2に記載の超伝導体膜の製造方法。
JP07959192A 1992-04-01 1992-04-01 超伝導体膜およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3390028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07959192A JP3390028B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超伝導体膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07959192A JP3390028B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超伝導体膜およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279194A JPH05279194A (ja) 1993-10-26
JP3390028B2 true JP3390028B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=13694244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07959192A Expired - Fee Related JP3390028B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 超伝導体膜およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390028B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2322475A1 (en) 2009-11-17 2011-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Method of synthesis of a fulleride of metal nano-cluster and material comprising a fulleride of metal nano-cluster

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Karoly HOLCZER et al.,Alkali−Fulleride Superconductors:Synthesis,Composition,and Diamagnetic Shielding,Science,1991年5月24日,Vol.252,pp.1154−1157
T.T.M.PALSTRA et al.,Electronic Transport Properties of K3C60 Films,Physical Review Letters,1992年2月17日,Vol.68,No.7,pp.1054−1057
Yusei MARUYAMA et al.,ELECTRONIC PROPERTIES OF C60 AND ALKALI METAL DOPED C60 THIN FILMS OR SINGLE CRYSTALS,Physica C,1991年12月1日,Vols.185−189,Part 1,pp.413−414

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05279194A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abrikosov Nobel Lecture: Type-II superconductors and the vortex lattice
US5348936A (en) Metal-doped fullerenes and synthetic methods therefor
Fogel et al. Novel superconducting semiconducting superlattices: Dislocation-induced superconductivity?
Putzky et al. Strain-induced structural transition in DyBa2Cu3O7− x films grown by atomic layer-by-layer molecular beam epitaxy
JP3390028B2 (ja) 超伝導体膜およびその製造方法
Fölsch et al. Epitaxial C60 films on CaF2 (111) grown by molecular beam deposition
Hoshino et al. Epitaxial growth of organic crystals on organic substrates—polynuclear aromatic hydrocarbons
Hepp et al. Metalorganic vapor phase epitaxy growth and characterization of quaternary (Ga, In)(As, Bi) on GaAs substrates
Pervov et al. Incommensurate suprastructures: new problems of inorganic solid-state chemistry
Shiojiri et al. The structure of vacuum-deposited films of cadmium telluride
JPH09500354A (ja) 原子限界において金属ヘテロ構造により形成されたTcの高い超伝導体
Wixom et al. Theory of Sb-induced triple-period ordering in GaInP
CN115417419B (zh) 一种基于笼目结构的MgB3超导体材料
Liu et al. Band discontinuities of Si/Ge heterostructures
Muto et al. Transport critical current and morphology for YBaCuO films prepared by chemical vapor deposition
JP2000502042A (ja) 非c―軸配向した少なくとも1つのエピタキシャルなHTSL薄膜または結晶学的にHTSLに匹敵する構造の層を持つ層配列
Osuch et al. 2× 4 missing dimer reconstruction models of cubic boron nitride (001)
Raistrick et al. Mesoscale structural studies of thin films of YBa2Cu3O7
JPH01101677A (ja) 電子装置
Tweet et al. Strain and temperature effects on interdiffusion in InAsP/InP heterostructures
Kawamoto et al. Organic superconductors with an incommensurate anion structure
JP3699990B2 (ja) シリコン化合物超電導物質とその超電導体
JPS5827604B2 (ja) チヨウデンドウタイノセイホウ
Pierron-Bohnes et al. Atomic migration in bulk and thin film L10 alloys: experiments and molecular dynamics simulations
Nakano et al. Structural study of the solid solutions in a CaSi [sub 2]-LaSi [sub 2] system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees