JP3382444B2 - Character processing apparatus and method - Google Patents

Character processing apparatus and method

Info

Publication number
JP3382444B2
JP3382444B2 JP01004796A JP1004796A JP3382444B2 JP 3382444 B2 JP3382444 B2 JP 3382444B2 JP 01004796 A JP01004796 A JP 01004796A JP 1004796 A JP1004796 A JP 1004796A JP 3382444 B2 JP3382444 B2 JP 3382444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
character
width
basic
basic character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01004796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09198024A (en
Inventor
秀和 師岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01004796A priority Critical patent/JP3382444B2/en
Publication of JPH09198024A publication Critical patent/JPH09198024A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3382444B2 publication Critical patent/JP3382444B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字処理装置及び
方法に関し、特に発生する文字サイズを可変とする文字
処理装置及び方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing device and method, and more particularly, to a character processing device and method for varying generated character size.

【0002】[0002]

【従来の技術】 従来、コンピュータやプリンタ等、文
字を処理する装置においては、フォントデータの容量を
削減するために、フォントパターンを文字構成要素(以
後ストローク)を最小単位とする基本文字構成要素に分
割して記憶し、それらを組み合わせて文字を生成するス
トローク合成フォント方式が用いられてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an apparatus for processing characters such as a computer and a printer, in order to reduce the capacity of font data, a font pattern is made into a basic character constituent element whose minimum unit is a character constituent element (hereinafter stroke). A stroke synthesis font method has been used in which characters are divided and stored and combined to generate a character.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この方式において、小
サイズの文字を出力する場合、ストロークを構成する基
本文字構成要素ごとにそれらの幅(ウエイト)が異なる
ケースでは、基本文字構成要素ごとのウエイトの違いが
顕著に現れてしまい、生成したストロークの形状に不自
然さが発生してしまい文字品位が落ちるという問題があ
った。
In this method, when a small-sized character is output, if the widths (weights) of the basic character components constituting the stroke are different, the weights of the basic character components are different. However, there is a problem that the character quality deteriorates because the shape of the generated stroke becomes unnatural and the difference between the two becomes conspicuous.

【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、上記ストローク合成フォント方式において文字を出
力する場合、複数の基本文字構成要素で構成されるスト
ロークを判別し、出力文字サイズが所定サイズ以下であ
れば、ストロークを構成する基本文字構成要素のウエイ
トを同一ウエイトとすることにより、基本文字構成要素
毎にウエイトが異なることで発生していた文字形状の不
自然さを解消し、文字品位を向上させる文字処理装置及
び方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and when a character is output in the stroke composite font system, a stroke composed of a plurality of basic character components is discriminated and the output character size is a predetermined size. If the weights of the basic character components that make up the stroke are the same, the unnaturalness of the character shape caused by the different weights of the basic character components is eliminated and the character quality is as follows: It is to provide a character processing device and method for improving the character.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の文字処理装置は次のような構成からなる。
即ち、ストロークを合成することにより所望の文字パタ
ーンを生成する文字処理装置であって、複数の基本文字
構成要素で構成されるストロークを判別するストローク
判別手段と、前記判別手段により判別された複数の基本
文字構成要素で構成されるストロークに対して、当該ス
トロークの幅を略均一にするよう調整する幅調整手段と
を備える。
In order to achieve the above object, the character processing device of the present invention has the following configuration.
That is, a character processing apparatus for generating a desired character pattern by combining the strokes, a plurality of basic character
A stroke discriminating means for discriminating a stroke composed of constituent elements, and a plurality of basic discriminated by the discriminating means.
Width adjustment means for adjusting the stroke of the stroke composed of the character components so as to make the width of the stroke substantially uniform.

【0006】また、本発明の文字処理方法は次のような
構成からなる。即ち、ストロークを合成することにより
所望の文字パターンを生成する文字処理方法であって、
複数の基本文字構成要素で構成されるストロークを判別
するストローク判別工程と、前記判別工程により判別さ
れた複数の基本文字構成要素で構成されるストロークに
対して、当該ストロークの幅を略均一にするよう調整す
る幅調整工程とを備える。
Further, the character processing method of the present invention has the following configuration. That is, a character processing method for generating a desired character pattern by synthesizing strokes,
A stroke discrimination step of discriminating a stroke composed of a plurality of basic character constituent elements, and a stroke width made substantially uniform with respect to a stroke constituted of a plurality of basic character constituent elements judged by the discrimination step. And a width adjusting step for adjusting.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を説明す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, an embodiment of the present invention will be described.

【0009】図1は本発明にかかる実施形態であるシス
テムの基本的な構成を示すブロック図である。本システ
ムは日本語ワードプロセッサであっても良いし、ワーク
ステーション或いはコンピュータシステムであっても良
い。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a system according to an embodiment of the present invention. The system may be a Japanese word processor, a workstation or a computer system.

【0010】図1において1はCPU、即ち中央処理装
置であり、この装置全体の制御及び演算処理などを行な
うものである。2はROM即ち読み出し専用メモリであ
り、システム起動プログラム及び文字パターン・データ
などの記憶領域である。3はRAM即ちランダムアクセ
スメモリであり、使用制限のないデータ記憶領域であ
り、様々な処理毎に各々のプログラム及びデータがロー
ドされ、実行される領域である。4はKBC即ちキーボ
ード制御部であり、5のKB即ちキーボードよりキー入
力データを受け取りCPU1へ伝達する。6はCRTC
即ちディスプレイ制御部であり、7はCRT即ちディス
プレイであり、CRTC6よりデータを受け取り表示す
る。9はFD即ちフロッピーディスクあるいはHD即ち
ハードディスクなどの外部記憶機器であり、プログラム
及びデータを記憶させておき、実行時必要に応じて参照
またはRAM3へロードする。8はDKC即ちディスク
制御部であり、データ伝送などの制御を行なうものであ
り、10はPRTC即ちプリンタ制御部であり、11は
PRT即ちプリンタである。12はシステムバスであ
り、上述の構成要素間のデータの通路となるべきもので
ある。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which performs control of the entire apparatus and arithmetic processing. Reference numeral 2 denotes a ROM, that is, a read-only memory, which is a storage area for a system boot program, character pattern data, and the like. Reference numeral 3 denotes a RAM, that is, a random access memory, which is a data storage area without use restrictions, and is an area in which each program and data are loaded and executed for each various processing. Reference numeral 4 denotes a KBC, that is, a keyboard control unit, which receives key input data from the KB of 5, ie, a keyboard, and transmits it to the CPU 1. 6 is CRTC
That is, a display control unit 7 is a CRT, that is, a display, which receives data from the CRTC 6 and displays it. Reference numeral 9 denotes an external storage device such as an FD, that is, a floppy disk or an HD, that is, a hard disk, which stores programs and data, and which is referred to or loaded into the RAM 3 at the time of execution as required. Reference numeral 8 is a DKC, that is, a disk controller, which controls data transmission, 10 is a PRTC, that is, a printer controller, and 11 is a PRT, which is a printer. Reference numeral 12 is a system bus, which should serve as a data path between the above-mentioned components.

【0011】本実施形態に係るシステムにおいて用いる
ストローク合成フォント方式は、図3に示されるよう
に、その文字の骨格となる横棒、縦棒といった基本文字
構成要素とその始点部または終点部またはそれら両方に
局部輪郭を組み合わせることによりストロークを形成
し、ストロークを組み合わせることにより文字を構成す
るものである。もちろん、基本文字構成要素のみでスト
ロークを構成することも可能である。ストロークの形状
を規定するデータは、図4に示すようにストロークの芯
線を直線により表し、輪郭をそこからの距離で表現する
「芯線+太さ」型であり、各ストロークは幅情報(以後
ウエイト情報)を持つ。
As shown in FIG. 3, the stroke composite font method used in the system according to the present embodiment is a basic character component such as a horizontal bar or a vertical bar, which is the skeleton of the character, and its start point or end point, or those. A stroke is formed by combining local contours in both, and a character is formed by combining the strokes. Of course, it is also possible to compose a stroke using only basic character components. As shown in FIG. 4, the data that defines the shape of the stroke is of the “core + thickness” type in which the core line of the stroke is represented by a straight line and the contour is represented by the distance from the straight line. Information).

【0012】また、各ストロークには、ストロークID
が割り振られており、文字コードに1対1に対応したス
トローク組み合わせ情報には、その文字を合成するため
のストロークID及びストローク配置情報が記憶されて
おり、それを用いてストロークの合成を行う。
Also, each stroke has a stroke ID.
The stroke ID and stroke arrangement information for synthesizing the character are stored in the stroke combination information corresponding to the character code one to one, and the strokes are synthesized using the stroke ID.

【0013】以上の構成からなる本システムのCPU1
による文字出力処理の動作を図2のフローチャートを用
いて説明する。このフローチャートは、RAM3或はR
OM2に格納されたプログラムを実行することで実現さ
れるが、外部記憶機器9あるいは不図示の通信手段から
供給されるプログラムであっても良い。
CPU 1 of the present system having the above configuration
The operation of the character output process according to FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. This flowchart is for RAM3 or R
Although it is realized by executing the program stored in the OM 2, it may be a program supplied from the external storage device 9 or a communication unit (not shown).

【0014】図2において、ステップ2−1は、ストロ
ーク組み合わせ情報登録工程で、本システムに搭載され
ている複数のフォントファイルより書体などに応じたス
トローク組み合わせ情報群を読み出しRAM3上にセッ
トする。なお、フォントファイルは外部記憶装置9にス
トローク合成フォント方式に従った形式で格納されてい
る。
In FIG. 2, a step 2-1 is a stroke combination information registration step, in which a stroke combination information group corresponding to a typeface or the like is read from a plurality of font files installed in the present system and set on the RAM 3. The font file is stored in the external storage device 9 in a format according to the stroke synthesis font method.

【0015】ステップS2−2は文字情報選択工程であ
り、生成しようとする文字の書体、文字コード、文字サ
イズ、ウエイト情報より、読み出すべきストローク組み
合わせ情報を決定する。
Step S2-2 is a character information selection step, in which stroke combination information to be read is determined from the typeface, character code, character size, and weight information of the character to be generated.

【0016】ステップS2−3はストローク組み合わせ
情報読み出し工程であり、RAM3上にあるストローク
組み合わせ情報群から、条件に合致し、読み出すと決定
された組み合わせ情報を読み出す。
Step S2-3 is a stroke combination information reading step, in which the combination information which matches the condition and is decided to be read is read from the stroke combination information group on the RAM 3.

【0017】ステップS2−4は文字生成工程であり、
読み出したストローク組み合わせ情報により文字を生成
し、生成した文字データをRAM3上の出力バッファに
セットする。このステップについては、図6において詳
述する。
Step S2-4 is a character generation step,
A character is generated by the read stroke combination information, and the generated character data is set in the output buffer on the RAM 3. This step will be described in detail in FIG.

【0018】こうして生成され文字データは、ステップ
S2−5において、CRT7やPRT11から出力され
る。
The character data thus generated is output from the CRT 7 or PRT 11 in step S2-5.

【0019】図5はストローク組み合わせ情報の構造
を、図5(A)の文字「三」を例として説明するための
図である。図5(B)に示すストローク組み合わせ情報
において、STROKE_COUNTはフォントを構成
するストローク数を示し、STROKE_ST、STR
OKE_ENDは、それぞれフォントデザイン座標系
(図5(A)では800×800とする)でのストロー
クの芯線の両端点を基準とした配置座標を示し、STR
OKE_Weightはストロークの幅情報を示し、S
TROKE_CROSS_TBLはフォント内でストロ
ーク端部が交差する関係にあるストロークのお互いのI
D情報を示す。図5(B)から、図5(A)の文字は、
ストロークIDが1,2,3の3つのストロークからな
り、例えばストローク1はSTROKE_ST1および
STROKE_END1でその位置を定義され、その幅
は50であり、各ストロークは交差しないことがわか
る。
FIG. 5 is a diagram for explaining the structure of the stroke combination information by taking the character "three" of FIG. 5 (A) as an example. In the stroke combination information shown in FIG. 5B, STROKE_COUNT indicates the number of strokes forming a font, and STROKE_ST, STR.
OKE_END indicates the arrangement coordinates based on the end points of the core line of the stroke in the font design coordinate system (800 × 800 in FIG. 5A), and STR.
OKE_Weight indicates stroke width information, and S
TROKE_CROSS_TBL is the I of strokes that have a relationship where stroke ends intersect in a font.
Indicates D information. From FIG. 5 (B), the characters in FIG.
It can be seen that the stroke ID is composed of three strokes of 1, 2, and 3, for example, the stroke 1 has its position defined by STROKE_ST1 and STROKE_END1, its width is 50, and each stroke does not intersect.

【0020】このように記述されているストローク組み
合わせ情報のストロークIDから、図5(C)に示した
各ストロークを定義するストロークデータを検索するこ
とにより、各ストロークのストロークデザイン座標系で
の大きさD_STROKE_SIZE、ウエイト情報D
_STROKE_Weight、曲率などを制御する制
御点データD_STROKE_POINT[ ]、及び
ウェイト調整を行うか否かを示す調整フラッグを読み出
す。
The size of each stroke in the stroke design coordinate system is obtained by searching the stroke data defining each stroke shown in FIG. 5C from the stroke ID of the stroke combination information described in this way. D_STROKE_SIZE, weight information D
_STROKE_Weight, control point data D_STROKE_POINT [] for controlling curvature and the like, and an adjustment flag indicating whether or not to perform weight adjustment are read.

【0021】図6は図2のステップ2−4における文字
生成工程を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart showing the character generation process in step 2-4 of FIG.

【0022】ステップ6−1は、文字展開終了判定工程
であり、展開を終了したストローク数とSTROKE_
COUNTとの比較を行ない、全ストロークの展開が終
了していなければステップ6−2に、終了していればス
テップ2−5に進む。
Step 6-1 is a character expansion end judgment step, in which the number of strokes for which expansion has been completed and STROKE_
The comparison with COUNT is performed, and if the development of all strokes is not completed, the process proceeds to step 6-2, and if it is completed, the process proceeds to step 2-5.

【0023】ステップ6−2は、配置座標算出工程であ
り、文字出力座標系でのストローク配置座標O_STR
OKE_ST,O_STROKE_ENをO_STROKE_ST=
STROKE_ST×(OUT_SIZE/800)で求める。
Step 6-2 is an arrangement coordinate calculation step, which is the stroke arrangement coordinate O_STR in the character output coordinate system.
OK_ST, O_STROKE_EN = O_STROKE_ST =
Calculated by STROKE_ST x (OUT_SIZE / 800).

【0024】ステップ6−3は、制御点データスケール
変換工程であり、 Scale=abs(O_STROKE_ST-O_STROKE_EN)/abs(D_STROKE_ST
-D_STROKE_EN) によりスケールを求め、Scale×D_STROKE
_POINT[ ]によりストロークのスケール変換を
行ないO_STROKE_POINT[ ]にセットす
る。
Step 6-3 is a control point data scale conversion step, where Scale = abs (O_STROKE_ST-O_STROKE_EN) / abs (D_STROKE_ST
-D_STROKE_EN) to find the scale, and Scale x D_STROKE
The stroke scale is converted by _POINT [], and is set to O_STROKE_POINT [].

【0025】ステップ6−4は、文字出力サイズ及びW
eightデータ変更適用ストロークID判定工程であ
り、文字サイズ及びストロークIDがウエイトの変更
象になると判定された場合にはステップ6−5へ進み、
それ以外ではステップ6−7へ進む。但し、本適用サイ
ズは、出力装置、書体によって変更可能である。
In step 6-4, the character output size and W
In the stroke data change application stroke ID determination step, if it is determined that the character size and the stroke ID are the target for the change in weight, the process proceeds to step 6-5.
Otherwise, go to step 6-7. However, the applicable size can be changed depending on the output device and the typeface.

【0026】ステップ6−5は、Weightデータ変
更工程であり、3つ以上の基本文字構成要素で構成され
るストロークに対して、図7に示されるように文字出力
座標系での各基本文字構成要素のWeightデータを
W1,W2,W3とした時、ストロークIDにより、W
1=W2=W3=W1となる処理を行ない、各基本文字
構成要素のWeightデータを変更する。図8はその
効果を表したものである。なお、W1=W2=W3=W
3としても構わない。
Step 6-5 is a Weight data changing step, in which, for a stroke composed of three or more basic character constituent elements, each basic character constituent in the character output coordinate system as shown in FIG. When the Weight data of the element is W1, W2, W3, the stroke ID is W
The process of 1 = W2 = W3 = W1 is performed to change the Weight data of each basic character constituent element. FIG. 8 shows the effect. Note that W1 = W2 = W3 = W
You can set it to 3.

【0027】ステップ6−6は、ストロークウエイト情
報調整工程であり、文字出力座標系でのウエイトを0_
Weightとすると、 Weight_Scale=O_Weight/D_STROKE_Weight よりウエイト変換スケールを求め、ストロークのウエイ
トの調整をO_STROKE_POINT[ ]に施
す。
Step 6-6 is a stroke weight information adjusting step, in which the weight in the character output coordinate system is set to 0_.
Assuming Weight, a weight conversion scale is obtained from Weight_Scale = O_Weight / D_STROKE_Weight, and stroke weight adjustment is performed on O_STROKE_POINT [].

【0028】ステップ6−7はストローク生成工程であ
り、上記工程により調整の行われた基本文字構成要素を
形成する制御点列に局部輪郭を接続することによりスト
ロークを生成する。
Steps 6-7 are stroke generation steps, in which the strokes are generated by connecting the local contours to the control point sequences forming the basic character components adjusted by the above steps.

【0029】ステップ6−8は、ストロークを出力バッ
ファにセットする工程である。もちろん、全ストローク
を展開後、文字データとして出力バッファにセットして
も良い。
Steps 6-8 are the steps of setting the stroke in the output buffer. Of course, all the strokes may be expanded and then set as character data in the output buffer.

【0030】係るシステムの基本動作は、上述の処理を
経てステップ2−5、つまり、生成したビットマップデ
ータをセットし、CRT106やPRT110に所定の
文字出力を行う。
The basic operation of the system is to carry out step 2-5 through the above-mentioned processing, that is, to set the generated bitmap data and output a predetermined character to the CRT 106 or PRT 110.

【0031】以上説明したように、本実施例によれば、
ストローク合成フォント方式において、小サイズの文字
を出力する際に、複数の基本文字構成要素で構成される
ストロークをそのストロークIDにより判別し、そのス
トロークを構成する基本文字構成要素のウエイトを同一
ウエイトとすることによりストロークの形状の不自然さ
を解消可能とし、文字品位の大幅な向上が可能である。
As described above, according to this embodiment,
In the stroke composite font method, when outputting a small-sized character, a stroke composed of a plurality of basic character constituents is discriminated by its stroke ID, and the weights of the basic character constituents constituting the stroke are set to the same weight. By doing so, the unnaturalness of the stroke shape can be eliminated, and the character quality can be greatly improved.

【0032】また、ストロークIDの判定は、ストロー
クを構成する基本文字構成要素の数に対して適用するよ
うにしても有効である。すなわち、ストロークIDによ
り判定するのではなく、ストロークを構成する基本文字
構成要素の数により判定する。例えば、複数の基本文字
構成要素により構成されるストロークに対して、その文
字サイズが条件に適えばウエイトの調整を行う。
The determination of the stroke ID is also effective when applied to the number of basic character constituent elements that make up the stroke. That is, the judgment is not based on the stroke ID, but based on the number of basic character constituent elements forming the stroke. For example, for strokes composed of a plurality of basic character components, weight adjustment is performed if the character size meets the conditions.

【0033】また、ウエイト変更は、対象となるストロ
ークを構成する基本文字構成要素の最小値または最大
値、または縦基本文字構成要素、横基本文字構成要素の
値を適用するようにしても有効である。
The weight change is effective even if the minimum value or the maximum value of the basic character constituent elements constituting the target stroke, or the value of the vertical basic character constituent element or the horizontal basic character constituent element is applied. is there.

【0034】[0034]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
Other Embodiments Even when the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine). Machine, facsimile machine, etc.).

【0035】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium having a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or apparatus, and to supply a computer (or CPU) of the system or apparatus.
It is needless to say that it can be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0036】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0037】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. can be used.

【0038】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0039】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0040】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図9のメモリマップ例に示す各モジュールを
記憶媒体に格納することになる。
When the present invention is applied to the above-mentioned storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-mentioned flow chart. Briefly, in the memory map example of FIG. Each module shown will be stored in the storage medium.

【0041】すなわち、少なくとも、所望の文字パター
ンを生成するために合成されるストロークを判別するス
トローク判別工程のコードと、判別工程により判別され
たストロークに対して、当該ストロークの幅を略均一に
するよう調整する幅調整工程のコードとの各モジュール
のプログラムコードを記憶媒体に格納すればよい。
That is, at least with respect to the stroke discriminating step code for discriminating a stroke to be combined to generate a desired character pattern and the stroke discriminated in the discriminating step, the width of the stroke is made substantially uniform. It suffices to store the program code of each module together with the code of the width adjustment process for adjusting the above in the storage medium.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように、ストローク合成フ
ォント方式において、小サイズの文字を出力する際に、
複数の基本文字構成要素で構成されるストロークに対し
基本文字構成要素のウエイトを同一ウエイトとし、スト
ロークの形状の不自然さを解消することにより文字品位
の大幅な向上が可能となる。
As described above, in the stroke composite font method, when outputting a small size character,
By making the weights of the basic character constituents the same for strokes composed of a plurality of basic character constituents and eliminating the unnaturalness of the stroke shape, the character quality can be greatly improved.

【0043】[0043]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係るシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態に係るシステムでの基本動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic operation in the system according to the embodiment.

【図3】基本文字構成要素、局部輪郭データを規定する
図である。
FIG. 3 is a diagram defining basic character components and local contour data.

【図4】ストロークデータを規定する図である。FIG. 4 is a diagram defining stroke data.

【図5】ストローク配置データを規定する図である。FIG. 5 is a diagram defining stroke arrangement data.

【図6】文字発生動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a character generation operation.

【図7】基本文字構成要素のウエイトデータ変更を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing weight data change of basic character components.

【図8】文字に対してウエイト変更の効果を示した図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an effect of changing a weight for a character.

【図9】実施形態の文字処理方法を実現するプログラム
のメモリマップである。
FIG. 9 is a memory map of a program that realizes the character processing method of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 KBC 105 キーボード 106 CRTC 107 CRT 108 DKC 109 外部記憶装置 110 PRTC 111 PRT 112 システムバス 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 KBC 105 keyboard 106 CRTC 107 CRT 108 DKC 109 external storage device 110 PRTC 111 PRT 112 system bus

Claims (18)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ストロークを合成することにより所望の
文字パターンを生成する文字処理装置であって、複数の基本文字構成要素で構成される ストロークを判別
するストローク判別手段と、 前記判別手段により判別された複数の基本文字構成要素
で構成されるストロークに対して、当該ストロークの幅
を略均一にするよう調整する幅調整手段とを備えること
を特徴とする文字処理装置。
1. A character processing device for generating a desired character pattern by synthesizing strokes, comprising: a stroke judgment means for judging a stroke composed of a plurality of basic character constituent elements; Multiple basic character components
And a width adjusting unit that adjusts the stroke of the stroke so that the width of the stroke is substantially uniform.
【請求項2】 前記ストロークは、基本文字構成要素に
より構成され、前記幅調整手段は、前記ストロークを構
成する基本文字構成要素の幅を均一に調整することによ
りストロークの幅を調整することを特徴とする請求項1
に記載の文字処理装置。
2. The stroke is composed of basic character constituent elements, and the width adjusting means adjusts the width of the stroke by uniformly adjusting the width of the basic character constituent elements constituting the stroke. Claim 1
The character processing device described in.
【請求項3】 生成しようとする文字パターンのサイズ
を判定する判定手段を更に備え、前記判別手段による判
別及び前記幅調整手段によるストローク幅の調整は、前
記判定手段により所定のサイズより小さいと判定された
場合に適用されることを特徴とする請求項1または2に
記載の文字処理装置。
3. A determination means for determining the size of a character pattern to be generated is further provided, and the determination by the determination means and the stroke width adjustment by the width adjustment means are determined by the determination means to be smaller than a predetermined size. The character processing device according to claim 1 or 2, wherein the character processing device is applied in the case of being processed.
【請求項4】 前記所定サイズは、当該文字パターンを
出力する出力装置及び文字パターンの書体によって変更
できることを特徴とする請求項に記載の文字処理装
置。
4. The character processing device according to claim 3 , wherein the predetermined size can be changed by an output device that outputs the character pattern and a typeface of the character pattern.
【請求項5】 前記判別手段によるストロークの判別
は、ストロークを構成する基本文字構成要素の数に基づ
いて判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
かに記載の文字処理装置。
5. The character processing apparatus according to claim 1, wherein the stroke is discriminated by the discriminating means on the basis of the number of basic character constituent elements forming the stroke.
【請求項6】 前記幅調整手段によるストローク幅の変
更は、そのストロークを構成する基本文字構成要素の最
小値または最大値のウエイトデータとすることを特徴と
する請求項1乃至5のいずれかに記載の文字処理装置。
6. The stroke width changed by the width adjusting means is weight data of the minimum value or the maximum value of the basic character constituent elements forming the stroke. Character processing device described.
【請求項7】 前記幅調整手段によるストローク幅の変
更は、そのストロークを構成する基本文字構成要素の縦
基本文字構成要素または基本文字構成要素のウエイト
データとすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
かに記載の文字処理装置。
7. The stroke width changed by the width adjusting means is weight data of a vertical basic character constituent element or a horizontal basic character constituent element of a basic character constituent element constituting the stroke. 6. The character processing device according to any one of 5 to 5.
【請求項8】 前記ストロークの形状を規定するデータ
は、「芯線+太さ」型で記憶されることを特徴とする請
求項1乃至7のいずれかに記載の文字処理装置。
8. The character processing device according to claim 1, wherein the data defining the shape of the stroke is stored in a "core + thickness" type .
【請求項9】 ストロークを合成することにより所望の
文字パターンを生成する文字処理方法であって、複数の基本文字構成要素で構成される ストロークを判別
するストローク判別工程と、 前記判別工程により判別された複数の基本文字構成要素
で構成されるストロークに対して、当該ストロークの幅
を略均一にするよう調整する幅調整工程とを備えること
を特徴とする文字処理方法。
9. A character processing method for generating a desired character pattern by synthesizing strokes, comprising a stroke judgment step of judging a stroke composed of a plurality of basic character constituent elements, and a judgment step of the judgment step. Multiple basic character components
And a width adjusting step of adjusting the stroke of the stroke so that the width of the stroke is substantially uniform.
【請求項10】 前記ストロークは、基本文字構成要素
により構成され、前記幅調整工程は、前記ストロークを
構成する基本文字構成要素の幅を均一に調整することに
よりストロークの幅を調整することを特徴とする請求項
9に記載の文字処理方法。
10. The stroke is composed of basic character components, and the width adjusting step adjusts the width of the stroke by uniformly adjusting the widths of the basic character components constituting the stroke. The character processing method according to claim 9.
【請求項11】 成しようとする文字パターンのサイ
ズを判定する判定工程を更に備え、前記判別工程による
判別及び前記幅調整工程によるストローク幅の調整は、
前記判定工程により所定のサイズより小さいと判定され
た場合に適用されることを特徴とする請求項9または1
0に記載の文字処理方法。
11. further comprising a determination step of determining the size of a character pattern to be generate, adjust the stroke width by the discrimination and the width adjustment process by the determining step,
10. The method is applied when it is determined by the determination step that the size is smaller than a predetermined size.
The character processing method described in 0.
【請求項12】 前記所定サイズは、当該文字パターン
を出力する出力装置及び文字パターンの書体によって変
更できることを特徴とする請求項11に記載の文字処理
方法。
12. The character processing method according to claim 11 , wherein the predetermined size can be changed by an output device that outputs the character pattern and a font of the character pattern.
【請求項13】 前記判別工程によるストロークの判別
は、ストロークを構成する基本文字構成要素の数に基づ
いて判定することを特徴とする請求項9乃至12のいず
れかに記載の文字処理方法。
13. The character processing method according to claim 9, wherein the stroke determination in the determination step is performed based on the number of basic character constituent elements forming the stroke.
【請求項14】 前記幅調整工程によるストローク幅の
変更は、そのストロークを構成する基本文字構成要素の
最小値または最大値のウエイトデータとすることを特徴
とする請求項9乃至13のいずれかに記載の文字処理方
法。
14. The stroke width change in the width adjusting step is performed by using weight data of a minimum value or a maximum value of basic character constituent elements constituting the stroke. Character processing method described.
【請求項15】 前記幅調整工程によるストローク幅の
変更は、そのストロークを構成する基本文字構成要素の
縦基本文字構成要素または基本文字構成要素のウエイ
トデータとすることを特徴とする請求項9乃至13のい
ずれかに記載の文字処理方法。
15. The stroke width change in the width adjusting step is performed by using weight data of a vertical basic character constituent element or a horizontal basic character constituent element of a basic character constituent element constituting the stroke. 14. The character processing method according to any one of 1 to 13.
【請求項16】 前記ストロークの形状を規定するデー
は、「芯線+太さ」型で記憶されることを特徴とする
請求項9乃至15のいずれかに記載の文字処理方法。
16. A data defining the shape of the stroke.
Data, the character processing method according to any one of claims 9 to 15, characterized in that it is stored in a type "core + Thickness".
【請求項17】 前記ストローク判別手段は、変形対象
になるストロークのIDを判別することにより、複数の
基本文字構成要素で構成されるストロークを判別するこ
とを特徴とする請求項1記載の文字処理装置。
17. The stroke discriminating means is a deformation target.
By determining the ID of the stroke
It is possible to distinguish strokes composed of basic character components.
The character processing device according to claim 1, wherein:
【請求項18】 前記ストローク判別工程は、変形対象18. The stroke determination step is a transformation target.
になるストロークのIDを判別することにより、複数のBy determining the ID of the stroke
基本文字構成要素で構成されるストロークを判別するこIt is possible to distinguish strokes composed of basic character components.
とを特徴とする請求項9記載の文字処理方法。10. The character processing method according to claim 9, wherein:
JP01004796A 1996-01-24 1996-01-24 Character processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3382444B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01004796A JP3382444B2 (en) 1996-01-24 1996-01-24 Character processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01004796A JP3382444B2 (en) 1996-01-24 1996-01-24 Character processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09198024A JPH09198024A (en) 1997-07-31
JP3382444B2 true JP3382444B2 (en) 2003-03-04

Family

ID=11739494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01004796A Expired - Fee Related JP3382444B2 (en) 1996-01-24 1996-01-24 Character processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382444B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09198024A (en) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000083161A (en) Image processing unit, its method and image processing system
US5524198A (en) Character or graphic processing method and apparatus
JP3791259B2 (en) Outline smoothing processing method
US5577184A (en) Character pattern output apparatus
EP0661669B1 (en) Character processing apparatus and method
JP3437037B2 (en) Character pattern generator
JPH0916146A (en) Character and symbol pattern generating device
JP3382444B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH1131052A (en) Document processing system
JPH03264995A (en) Character processor
JP3315861B2 (en) Character generator
JP2000353233A (en) System and method for printing map data and recording medium where processing program thereof is recorded
JP2899012B2 (en) Character processing apparatus and method
JP3344538B2 (en) Character generator
JP2806679B2 (en) Character generator
JPH09292874A (en) Device and method for generating character
JPH1185129A (en) Device and method for character generation and storage medium with character generation control program
JP2907826B2 (en) Character font management device
JP3084817B2 (en) Character output device
JP2580965B2 (en) Printer device
JP2806790B2 (en) Character generator and method
JP4392920B2 (en) Print system and information processing apparatus and method
JP2776347B2 (en) Drawing device for printer
JPH086542A (en) Character font and method and device for pattern expansion of same
JPH0816143A (en) Character generating device and its method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees