JP3380176B2 - フォークリフト - Google Patents

フォークリフト

Info

Publication number
JP3380176B2
JP3380176B2 JP29166998A JP29166998A JP3380176B2 JP 3380176 B2 JP3380176 B2 JP 3380176B2 JP 29166998 A JP29166998 A JP 29166998A JP 29166998 A JP29166998 A JP 29166998A JP 3380176 B2 JP3380176 B2 JP 3380176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
synchronous mode
lever
accelerator pedal
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29166998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000118993A (ja
Inventor
泰之 山口
賛平 菊池
治彦 杜若
多賀宏 北尾
浩 南
忍 田中
Original Assignee
日本輸送機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本輸送機株式会社 filed Critical 日本輸送機株式会社
Priority to JP29166998A priority Critical patent/JP3380176B2/ja
Priority to GB9922999A priority patent/GB2342639B/en
Priority to US09/413,500 priority patent/US6402454B1/en
Priority to DE19949139A priority patent/DE19949139A1/de
Priority to FR9912813A priority patent/FR2784668B1/fr
Publication of JP2000118993A publication Critical patent/JP2000118993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380176B2 publication Critical patent/JP3380176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車体の後退に同期
して前進するプッシャーによりフォーク上の荷物を押し
出すようにしたフォークリフトに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、この種のフォークリフトとして図
7に示すものがある。これは、電動式車体1の前部のマ
スト2に昇降可能に設けた昇降体3にフォーク4が突設
され、昇降体3にパンタグラフ状のリンク機構5を介し
てプッシャー6が取り付けられ、昇降体3とリンク機構
5との間に該リンク機構5を伸縮させて前記プッシャー
6をフォーク4の上面に沿って前後進a,bさせるため
のプッシャーシリンダ7が設けられ、プッシャー6に連
結した索体8の引き出し長さから該プッシャー6の移動
量を検知するポテンションメータなどからなるプッシャ
ー移動量検知器9が昇降体3に設けられ、車体1内の車
体駆動モータ1bに車速検知器1cが設けられ、図8に
示すように、車体1の操縦部1aに、ハンドル10、ア
クセルペダル11、プッシャーレバー12、同期モード
切換スイッチ13、同期モードランプ13a及び前後進
レバー14が設けられている。 【0003】上記構成において、図7に実線で示すよう
に、フォーク4上に荷物Wを載置した状態で、同期モー
ド切換スイッチ13を押し、前後進レバー14を中立位
置から後進側に切り換え、中立状態のアクセルペダル1
1を踏み込むことにより、同期モードが作動され、車体
駆動モータ1bを駆動して車体1が後進bされると同時
に、アクセルペダル11の踏み込み量に応じてプッシャ
ーシリンダ7を伸長駆動してプッシャー6が前進aさ
れ、フォーク4上の荷物Wを押し出す(図7仮想線参
照)。その後、同期モード切換スイッチ13を押すこと
により、同期モードが解除される。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、同
期モードでの作業終了後、その同期モードを解除するた
めには、同期モード切換スイッチ13を押す必要があ
り、手間がかかって面倒である。 【0005】本発明は、上記従来の欠点に鑑み、同期モ
ードでの作業終了後、その同期モードを自動的に解除す
ることができるフォークリフトを提供することを目的と
している。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、フォーク上に荷物を載置した状態で、同
期モード切換スイッチを押し、前後進レバーを後進側に
切り換え、アクセルペダルを踏み込むことにより、マイ
クロコンピュータからなる制御部により同期モードが作
動され、車体の後退に同期してプッシャーシリンダによ
り前記プッシャーを前進させて、フォーク上の荷物を押
し出すようにしたフォークリフトにおいて、前記制御部
が、前記プッシャーシリンダを操作するためのプッシャ
ーレバー及びアクセルペダルが中立位置に戻ったことを
検知する検知信号と、前記プッシャーの最前進を検知す
る検知信号とに基づいて、前記同期モードを解除するよ
うに構成されていることを特徴としている。 【0007】上記構成によれば、同期モードでの作業終
了後、プッシャーレバー及びアクセルペダルが中立位置
に戻ったことを検知する検知信号と、プッシャーが最前
進したことを検知する検知信号とに基づいて制御部によ
り同期モードが自動的に解除されるから、従来のように
同期モード切換スイッチを押して同期モードを解除する
必要がなく、手間がかからず、操作性が良好である。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図4は本発明の実施の形態
であるフォークリフトの要部を示すものであって、同期
モード切換スイッチ13がプッシャーレバー12に取り
付けられ、プッシャーシリンダ7と油圧ポンプ15とを
つなぐ油圧回路16に手動切換バルブ21が介在され、
該手動切換バルブ21を手動操作するためのプッシャー
レバー12に対向してバルブ全開スイッチ22が設けら
れている。上記以外の構成は図7及び図8に示す従来構
成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付して
その説明を省略する。 【0009】前記プッシャーレバー12は、図3及び図
4に示すように、基端部に固着した連結板23が車体1
に設けた支軸24に回転可能に枢支されたレバー本体1
2aと、一端が連結板23にピン連結されると共に、他
端が手動切換バルブ21のスプールにピン連結された連
結杆12bとを有している。 【0010】上記構成において、レバー本体12aを中
立位置(図3実線参照)から前進側cに倒すことによ
り、連結杆12bが矢印e方向に押し出されて手動切換
バルブ21が右側伸長位置Aに切り換えられ、プッシャ
ーシリンダ7のピストンロッド7aを伸長させて、プッ
シャー6が前進aされる。また、レバー本体12aを中
立位置から後進側dに倒すことにより、連結杆12bが
矢印f方向に引っ張られて手動切換バルブ21が左側縮
小位置Cに切り換えられ、プッシャーシリンダ7のピス
トンロッド7aを縮小させて、プッシャー6が後進bさ
れる(図7参照)。また、後述する同期モードでは、レ
バー本体12aを前進側cに倒してプッシャーシリンダ
7を右側伸長位置Aに切り換えて全開状態にする。 【0011】図1及び図3に示すように、前記レバー本
体12aの上端部に同期モード切換スイッチ13が取付
金具34により取り付けられており、該レバー本体12
aから手を離すことなく同期モード切換スイッチ13を
押して同期モードにすることができる。 【0012】前記バルブ全開スイッチ22は、図3及び
図4に示すように、前記連結杆12bに突設した突起部
25に対向するマイクロスイッチからなり、プッシャー
レバー12のレバー本体12aを前進側cに倒して連結
杆12bを矢印e方向に押し出すことにより、突起部2
5がバルブ全開スイッチ22の検知ローラ22aに当接
されて、手動切換バルブ21が全開状態に保持されてい
ることを検知する。 【0013】図3中、26はマイクロスイッチからなる
プッシャーレバー中立検知器であって、その検知ローラ
26aが前記連結板23の外周縁部に当接されており、
プッシャーレバー12を中立位置(図3実線参照)にし
たときに、連結板23の外周縁部に形成した凹部23a
が検知ローラ26aに係合されて、プッシャーレバー1
2が中立位置に保持されていることを検知する。 【0014】図5は車体1内に設けたマイクロコンピュ
ータからなる制御部27の制御作用を示すものであっ
て、前述したプッシャー移動量検知器9、アクセルペダ
ル11、同期モード切換スイッチ13、バルブ全開スイ
ッチ22、プッシャーレバー中立検知器26、車速検知
器1c、前後進レバー14の後進を検知する後進検知器
34及びアクセルペダル11の中立状態を検知するアク
セルペダル中立検知器35からの入力信号に基づいて、
メモリー29に記憶されているプログラムにより、前記
車体駆動モータ1b及び油圧ポンプ用駆動モータ18を
制御するようになっている。 【0015】前記制御部27の制御作用を図6に基づい
て説明すると、フォーク4上に荷物Wを載置した状態
(図7実線参照)で、同期モード切換スイッチ13を押
してON状態にすることにより(S1)、同期モードに
切り換えたか否かが判断され(S2)、同期モードに切
り換えられていない場合には、同期モードランプ13a
がOFF状態となり(S3)、同期モードが解除され
(S4)、ステップS1に戻る。 【0016】ステップS2において、同期モードに切り
換えられている場合には、同期モードランプ13aがO
N状態となり(S5)、同期モードに入る(S6)。次
に、前後進レバー14を中立位置から後進側に切り換え
たか否かが判断され(S7)、後進検知器34から検知
信号が入力されている場合には、後進側に切り換えられ
ていると判断し、続いて、プッシャーレバー12を前進
側cに倒し、バルブ全開スイッチ22がON状態になっ
ている場合には、手動切換バルブ21が右側伸長位置A
に切り換えた状態で全開されていると判断し(S8)、
アクセルペダル11を踏み込んでON状態にすることに
より(S9)、同期モードが作動される(S10)。こ
の同期モードでは、車体駆動モータ1bを駆動して車体
1が後進bされると同時に、アクセルペダル11の踏み
込み量に応じて油圧ポンプ用駆動モータ18を制御して
圧油供給量を調整することにより、ピストンロッド7a
の伸長速度を制御し、車体1の後進bに同期してプッシ
ャー6を前進aさせ、フォーク4上の荷物Wを押し出す
(図7仮想線参照)。 【0017】次に、プッシャーレバー12を中立位置に
戻すと共に、アクセルペダル11の踏み込みを解消して
中立状態に戻ったか否かを判断し(S11)、プッシャ
ーレバー中立検知器26及びアクセルペダル中立検知器
35から検知信号が入力されている場合には、プッシャ
ーレバー12とアクセルペダル11とが中立位置に戻
り、手動切換バルブ21も中立位置に戻ったと判断す
る。続いて、プッシャー6の移動量をプッシャー移動量
検知器9により検知し、その検知信号に基づいてプッシ
ャー6がフルストロークで最前進されたか否かを判断し
(S12)、最前進されている場合には、同期モードを
自動的に解除し(S13)、同期モードランプ13aを
OFF状態にする(S14)。 【0018】なお、ステップS7〜S9、S11、S1
2において、NOと判断された場合には、ステップS2
に戻る。 【0019】上記構成によれば、同期モードが自動的に
解除されるから、従来のように同期モード切換スイッチ
13を押して同期モードを解除する必要がなく、手間が
かからず、操作性が良好である。 【0020】 【発明の効果】本発明によれば、同期モードでの作業終
了後、プッシャーレバー及びアクセルペダルが中立位置
に戻ったことを検知する検知信号と、プッシャーが最前
進したことを検知する検知信号とに基づいて制御部によ
り同期モードが自動的に解除されるから、従来のように
同期モード切換スイッチを押して同期モードを解除する
必要がなく、手間がかからず、操作性が良好である。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の実施の一形態であるフォークリフト
の要部の斜視図である。 【図2】 同油圧回路図である。 【図3】 同プッシャーレバー付近の側面図である。 【図4】 同プッシャーレバー付近の正面図である。 【図5】 同制御部の制御作用を示すブロック図であ
る。 【図6】 同制御部の制御作用を示す流れ図である。 【図7】 従来のフォークリフトの全体を示す側面図で
ある。 【図8】 同フォークリフトの操作部を示す斜視図であ
る。 【符号の説明】 1 車体 4 フォーク 6 プッシャー 7 プッシャーシリンダ 9 プッシャー移動量検知器 12 プッシャーレバー 11 アクセルペダル 13 同期モード切換スイッチ 15 油圧ポンプ 21 手動切換バルブ 26 プッシャーレバー中立検知器 27 制御部 W 荷物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 浩 京都府長岡京市東神足2丁目1番1号 日本輸送機株式会社内 (72)発明者 田中 忍 京都府長岡京市東神足2丁目1番1号 日本輸送機株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−167691(JP,A) 特開 昭63−160999(JP,A) 特開 平7−109096(JP,A) 実開 昭57−85598(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/19,9/22,9/24

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 フォーク上に荷物を載置した状態で、同
    期モード切換スイッチを押し、前後進レバーを後進側に
    切り換え、アクセルペダルを踏み込むことにより、マイ
    クロコンピュータからなる制御部により同期モードが作
    動され、車体の後退に同期してプッシャーシリンダによ
    り前記プッシャーを前進させて、フォーク上の荷物を押
    し出すようにしたフォークリフトにおいて、前記制御部
    が、前記プッシャーシリンダを操作するためのプッシャ
    ーレバー及びアクセルペダルが中立位置に戻ったことを
    検知する検知信号と、前記プッシャーの最前進を検知す
    る検知信号とに基づいて、前記同期モードを解除するよ
    うに構成されていることを特徴とするフォークリフト。
JP29166998A 1998-10-14 1998-10-14 フォークリフト Expired - Fee Related JP3380176B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166998A JP3380176B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 フォークリフト
GB9922999A GB2342639B (en) 1998-10-14 1999-09-30 Forklift
US09/413,500 US6402454B1 (en) 1998-10-14 1999-10-06 Forklift
DE19949139A DE19949139A1 (de) 1998-10-14 1999-10-12 Gabelstapler
FR9912813A FR2784668B1 (fr) 1998-10-14 1999-10-14 Chariot elevateur a fourche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29166998A JP3380176B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000118993A JP2000118993A (ja) 2000-04-25
JP3380176B2 true JP3380176B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17771911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29166998A Expired - Fee Related JP3380176B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380176B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000118993A (ja) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0749925B1 (en) Web carrying apparatus
JP3380176B2 (ja) フォークリフト
JPH0222391Y2 (ja)
US6402454B1 (en) Forklift
JP2000118991A (ja) フォークリフト
JP2000118992A (ja) フォークリフト
US5297916A (en) Cargo handling vehicle having push-pull unit
JPH0842612A (ja) 車両用ブレーキ操作装置
JPH07305307A (ja) ハンドガイドローラの旋回装置
JPH07194883A (ja) ミシンの駆動装置
JPS6246621Y2 (ja)
JP3734425B2 (ja) フォークリフトの前後進切換装置
JPS6241039Y2 (ja)
JP3331496B2 (ja) フォークリフト
JPH0226591Y2 (ja)
JP3432182B2 (ja) フォークリフト
JP2001089094A (ja) フォークリフト
JP3465883B2 (ja) フォークリフト
JPH0632950Y2 (ja) プッシュプル付き荷役車両のフェイス移動制御装置
JPS6022079Y2 (ja) 荷扱い具水平制御装置
JP2004277073A (ja) フォークリフト
JP2729452B2 (ja) プッシュプル付き荷役車両の制御装置
JP3260676B2 (ja) 塵芥収集車の塵芥積込装置
JP2525922Y2 (ja) クレーン付ダンプ車における安全装置
JP2002059838A (ja) リフトトラック

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021118

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350