JP3359671B2 - Document management device - Google Patents

Document management device

Info

Publication number
JP3359671B2
JP3359671B2 JP33919192A JP33919192A JP3359671B2 JP 3359671 B2 JP3359671 B2 JP 3359671B2 JP 33919192 A JP33919192 A JP 33919192A JP 33919192 A JP33919192 A JP 33919192A JP 3359671 B2 JP3359671 B2 JP 3359671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookmark
page
data
document
reference index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33919192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06187375A (en
Inventor
真吾 行本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33919192A priority Critical patent/JP3359671B2/en
Publication of JPH06187375A publication Critical patent/JPH06187375A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3359671B2 publication Critical patent/JP3359671B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、画像データ(イメー
ジデータ),文字データ(コードデータ),図形データ
(ベクトルデータ)等からなる文書データを光磁気ディ
スク等の大容量記憶媒体に登録し、その登録した文書デ
ータのうちの任意のデータを検索して表示又は印刷等の
出力する文書管理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention registers document data including image data (image data), character data (code data), and graphic data (vector data) in a large-capacity storage medium such as a magneto-optical disk. The present invention relates to a document management apparatus that searches for arbitrary data in the registered document data and outputs the data such as display or print.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像データ,文字データ,図形デ
ータ等からなる文書データを光磁気ディスクやハードデ
ィスク等の大容量記憶媒体に登録し、その登録した文書
データのうちの任意のデータを検索して表示又は印刷等
の出力するような電子ファイル装置や文書ファイリング
装置等の文書管理装置が多用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, document data including image data, character data, graphic data, and the like is registered in a large-capacity storage medium such as a magneto-optical disk or a hard disk, and arbitrary data is searched for from the registered document data. Document management devices, such as electronic filing devices and document filing devices, which output such as display or print, are often used.

【0003】従来、このような文書管理装置には、文書
データに文書又はページ単位で丁度書籍にはさみ込むし
おりに相当するような参照用指標を設定し、その参照用
指標によって必要な文書又はページのデータのみを素早
く出力させるような機能を備えたものがあった。
Conventionally, in such a document management apparatus, a reference index corresponding to a bookmark that is inserted into a book in document or page units is set in the document data, and a necessary document or page is set based on the reference index. Some of them have a function to quickly output only the data.

【0004】例えば、文書を画像情報としてメモリに記
憶し、そのメモリ内の任意の部分の画像情報に対して、
しおり形式で形成された特定符号を対応させて記憶す
る。そして、そのしおりによって任意の画像情報の検
索,出力,及び編集を行ない、そのしおりの登録及び削
除を行なえるような文書画像ファイル装置(例えば、特
開昭59−36867号公報参照)があった。
For example, a document is stored in a memory as image information, and image information of an arbitrary portion in the memory is stored in a memory.
The specific code formed in the bookmark format is stored in association with the specific code. There has been a document image file device (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-36867) that can search, output, and edit arbitrary image information using the bookmark, and can register and delete the bookmark. .

【0005】したがって、文書データの任意のページの
データを表示させ、そのページに対するしおりとして参
照用指標を設定して登録すると、その登録以後はその参
照用指標の設定されている文書データのみを文書単位で
検索して出力させたり、または、文書データ内の参照用
指標の設定されているページのデータのみを検索して出
力させることができる。
Therefore, when the data of an arbitrary page of the document data is displayed and a reference index is set and registered as a bookmark for the page, only the document data for which the reference index is set is registered after the registration. It is possible to search and output the data in units, or to search and output only the data of the page for which the reference index is set in the document data.

【0006】そして、文書又はページに対して設定され
た参照用指標は明示的に削除されるまで、その文書又は
ページから削除されることなく残っている。つまり、一
旦設定された参照用指標はユーザによって削除されるま
で登録されたままになる。
[0006] The reference index set for the document or page remains without being deleted from the document or page until it is explicitly deleted. That is, the reference index once set remains registered until it is deleted by the user.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置のように一旦設定された参照用指標がユーザによっ
て削除されるまで有効のままであると、次のような不都
合が生じる。通常、しおりの設定は一時的に複数個行な
われることが多く、一連の作業を終了した後に先に設定
されているしおりを全て削除したい場合、そのしおりを
ユーザが1つ1つ削除しなければならないので大変不便
であった。つまり、文書の任意のページに対して設定さ
れた参照用指標をユーザが不要になった場合、それらを
1つ1つ削除する作業が大変煩雑になってしまう。
However, if the reference index once set remains valid until deleted by the user as in the conventional apparatus, the following inconvenience occurs. Usually, a plurality of bookmarks are set temporarily, and when a user wants to delete all the bookmarks that have been set earlier after completing a series of operations, the user must delete the bookmarks one by one. It was very inconvenient because it didn't work. In other words, when the user no longer needs the reference indices set for any pages of the document, the task of deleting them one by one becomes very complicated.

【0008】したがって、次に示すような問題が生じて
いた。 (1)しおりを設定したページに対して特定期間はその
しおりを有効にしておきたい場合、しおりの有効期間を
ユーザが覚えておいて、その有効期間終了後に明示的に
しおりを削除する必要があるので大変不便であった。
Therefore, the following problem has occurred. (1) If you want to keep the bookmark valid for a specific period for the page on which the bookmark is set, the user must remember the validity period of the bookmark and explicitly delete the bookmark after the validity period ends. It was very inconvenient.

【0009】つまり、特定の期間を経過した参照用指標
を削除したい場合、ユーザが各参照用指標の特定期間の
記憶に基づいて順次削除しなければならないのでは、そ
の作業が煩雑になるうえに、うっかり有効期限を忘れて
しまって確実に参照用指標を削除できない恐れがあっ
た。
In other words, if the user wants to delete reference indices that have passed a specific period, the user must delete them sequentially based on the storage of each reference index in the specific period. However, there was a risk that the reference index could not be reliably deleted due to inadvertent forgetting of the expiration date.

【0010】(2)しおりを設定したページに対して所
定の処理を実行した後にそのしおりを削除したい場合、
その処理を実行する度にしおりを削除する操作を行なわ
なければならないので大変不便であった。例えば、参照
用指標を設定したページのデータのみを印刷した後、そ
れらの参照用指標を削除したい場合、印刷後にその参照
用指標を削除する操作を行なわなければならなくなるの
で、その作業が大変煩雑であった。
(2) To delete a bookmark after performing a predetermined process on a page on which a bookmark is set,
This is very inconvenient, since the operation of deleting the bookmark must be performed each time the processing is executed. For example, if you want to delete only those reference indices after printing only the data of the page on which the reference indices are set, you have to perform an operation to delete the reference indices after printing, which makes the task very complicated. Met.

【0011】さらに、不要になったしおりを削除しない
ままでおくと、そのしおりを設定したときとは異なる理
由で設定したしおりと区別がつかなくなってしまって、
しおりの効果を果たさなくなってしまう。また、設定可
能なしおりの数には限界があるので、不要なしおりは速
やかに削除しなければすぐにしおりの設定可能限界数に
達してしまって、必要なしおりが設定できなくなってし
まう。
Furthermore, if a bookmark that is no longer needed is not deleted, it cannot be distinguished from a bookmark that has been set for a different reason from when the bookmark was set.
The effect of the bookmark will not be fulfilled. In addition, since there is a limit to the number of bookmarks that can be set, unless the unnecessary bookmarks are promptly deleted, the settable limit number of bookmarks is reached immediately, and the necessary bookmarks cannot be set.

【0012】(3)複数のページに対して連続してペー
ジ操作を実行したときにはアクセスエラーが発生するこ
とがある。このように、あるページに対するアクセスエ
ラーが発生した場合、一連の作業を終了した後にアクセ
スエラーのあったページに対して復旧処理やエラー情報
表示させる操作が面倒であった。
(3) When a page operation is continuously performed on a plurality of pages, an access error may occur. As described above, when an access error occurs on a certain page, it is troublesome to perform a recovery process and an operation of displaying error information on the page having the access error after a series of operations are completed.

【0013】例えば、アクセスエラーのあったページに
対して参照用指標を設定する場合、そのページアクセス
エラーが発生する度に一連の作業を中断して当該ページ
に対して参照用指標を設定しなければならないので、そ
の作業が大変煩雑であった。
For example, when a reference index is set for a page having an access error, a series of operations must be interrupted each time the page access error occurs, and a reference index must be set for the page. The operation was very complicated.

【0014】(4)ページに対する特定の操作時に、そ
のページに対してしおりを設定したい場合、1ページの
操作が終了する度にしおりを設定する作業が必要なので
大変不便であった。例えば、ページの差し替えを行なう
ときにそのページに対して参照用指標を設定する場合、
1ページの差し替えの操作が終了する度に参照用指標を
設定しなければならないので、その作業が大変煩雑であ
った。
(4) When it is desired to set a bookmark for a specific operation on a page, it is very inconvenient because it is necessary to set a bookmark every time the operation of one page is completed. For example, when setting a reference index for a page when replacing the page,
Since the reference index must be set each time the operation of replacing one page is completed, the operation is very complicated.

【0015】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、ページ差し替え処理を実行したページに対して
参照用指標を設定するようにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to set a reference index for a page on which page replacement processing has been performed.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明による文書管理
装置は、上記の目的を達成するため、画像データ,文字
データ,図形データ等からなる文書データをページ単位
で登録する登録手段と、その手段に登録されているペー
ジ単位の登録データを検索する検索手段と、その手段に
よって検索された登録データを出力する出力手段を備え
ており、その登録データの任意のページのデータに対し
ページ差し替えの処理が実行されたときに、そのペー
ジの登録データに対して自動的に参照用指標を設定する
手段を設けたものである。
In order to achieve the above object, a document management apparatus according to the present invention has a registration unit for registering document data including image data, character data, graphic data, and the like in page units, and a registration unit for registering the document data. search means for searching the registration data in page units registered in, and an output means for outputting the registration data retrieved by the means, the page replacement on the data of any page of the registered data When processing is executed, a means for automatically setting a reference index for registered data of the page is provided.

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【作用】この発明による文書管理装置は、登録されてい
るページ単位の登録データの任意のページのデータに対
してページ差し替えの処理が実行されたときに、そのペ
ージの登録データに対して自動的に参照用指標を設定す
るので、ページ差し替え処理を実行したページに対して
自動的に参照用指標を設定することができる。
According to the document management apparatus of the present invention, when a page replacement process is performed on data of an arbitrary page of registered data in units of registered pages, the registered data of the page is automatically deleted. , The reference index can be automatically set for the page on which the page replacement process has been executed.

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【実施例】以下この発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。図3はこの発明の一実施例である文書管
理装置の外観図、図2はそのハード構成を示すブロック
図である。この文書管理装置は、キーボード1,マウス
2,表示装置3,印刷装置4,外部記憶装置5,スキャ
ナ6,及び制御処理装置7からなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 3 is an external view of a document management apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration thereof. This document management device includes a keyboard 1, a mouse 2, a display device 3, a printing device 4, an external storage device 5, a scanner 6, and a control processing device 7.

【0024】そのキーボード1は各種の入力キーを備え
た入力装置であり、マウス2は表示装置3の表示画面に
表示されるマウスカーソルの位置情報を入力するための
入力装置であり、これらによって文書又はページの指
定,出力,及び参照用指標(以下、「しおり」とも称す
る)の設定等の各種操作入力を行なう。
The keyboard 1 is an input device having various input keys, and the mouse 2 is an input device for inputting position information of a mouse cursor displayed on the display screen of the display device 3. Alternatively, various operation inputs such as page designation, output, and setting of a reference index (hereinafter, also referred to as “bookmark”) are performed.

【0025】また、表示装置3はCRT,LCD等のデ
ィスプレイ装置であり、文書データを文書又はページ単
位で表示したり、各種の作業画面及びメッセージ等を表
示する。印刷装置4はドット方式やレーザ方式等のプリ
ンタ装置であり、文書データをページ単位で紙に印刷す
る。つまり、表示装置3及び印刷装置4は、上記の文書
データを出力する出力手段に相当する。
The display device 3 is a display device such as a CRT or an LCD, and displays document data in units of documents or pages, and displays various work screens and messages. The printing device 4 is a printer device of a dot system, a laser system, or the like, and prints document data on paper in page units. That is, the display device 3 and the printing device 4 correspond to an output unit that outputs the above-described document data.

【0026】さらに、外部記憶装置5はハードディスク
装置,光ディスク装置,光磁気ディスク装置,又はフロ
ッピディスク装置等のメモリであり、画像データ,文字
データ,図形データ等の文書データを文書又はページ単
位で記憶する。つまり、上記の文書データをページ単位
で登録する登録手段に相当する。スキャナ6は画像読み
取り装置であり、原稿等の用紙に記載されている文字,
図形等の各種情報の画像を読み取る。
The external storage device 5 is a memory such as a hard disk device, an optical disk device, a magneto-optical disk device, or a floppy disk device, and stores document data such as image data, character data, and graphic data in units of documents or pages. I do. That is, it corresponds to a registration unit that registers the above-described document data in page units. The scanner 6 is an image reading device, and includes characters written on paper such as a manuscript.
Reads various information images such as figures.

【0027】そして、制御処理装置7はCPU,RO
M,及びRAM等からなるマイクロコンピュータを内蔵
し、この文書管理装置全体の制御処理を行なうと共に、
ページに設定されている有効期限の経過した参照用指標
の自動的削除、特定処理を実行したページに設定されて
いる参照用指標の自動的削除する、アクセスエラーの発
生したページに対する参照用指標の自動的設定、及びこ
の発明にかかわるページ差し替え処理を実行したページ
に対する参照用指標の自動的設定等にかかわる各種の処
理を行なう。
Then, the control processing device 7 includes a CPU, an RO
A microcomputer including an M, a RAM, and the like is built in, and controls the entire document management apparatus.
Automatically delete the reference index that has expired on the page, automatically delete the reference index that is set on the page that performed the specific processing, and delete the reference index for the page where the access error occurred. Various processes related to automatic setting and automatic setting of a reference index for a page on which a page replacement process according to the present invention has been executed are performed.

【0028】図1は図2に示した制御処理装置7が有す
る文書管理処理部8の機能を示すブロック図である。こ
の文書管理処理部8は、登録制御手段10,検索手段1
1,出力制御手段12,参照用指標付加手段13,有効
期限設定手段14,第1の参照用指標削除手段15,第
2の参照用指標削除手段16,第1の参照用指標設定手
段17,及び第2の参照用指標設定手段18の各機能を
果たす。
[0028] FIG. 1 is a block diagram showing the functions of the document management processing unit 8 included in the control processor 7 shown in FIG. The document management processing unit 8 includes a registration control unit 10 and a search unit 1
1, output control means 12, reference index adding means 13, expiration date setting means 14, first reference index deleting means 15, second reference index deleting means 16, first reference index setting means 17, And performs each function of the second reference index setting means 18.

【0029】その登録制御手段10は外部記憶装置5に
対して画像データ,文字データ,図形データ等からなる
文書データをページ単位で登録する登録制御処理を実行
し、検索手段11はその登録されているページ単位の登
録データを検索する検索処理を実行し、出力制御手段1
2はその検索された登録データを表示装置3又は印刷装
置5に出力する出力制御処理を実行する。
The registration control means 10 executes a registration control process for registering document data composed of image data, character data, graphic data, etc. on the external storage device 5 in page units. A search process for searching for registered data in page units, and output control means 1
2 executes an output control process of outputting the searched registered data to the display device 3 or the printing device 5.

【0030】また、参照用指標付加手段13は登録デー
タの任意のページに対して参照用指標を付加する参照用
指標付加処理を実行し、有効期限設定手段14はその付
加された参照用指標に対して有効期限を設定する有効期
限設定処理を実行する。
The reference index adding means 13 executes a reference index adding process for adding a reference index to an arbitrary page of the registered data, and the expiration date setting means 14 adds the reference index to the added reference index. Execute the expiration date setting process for setting the expiration date.

【0031】さらに、第1の参照用指標削除手段15は
登録データの任意のページに対して設定された有効期限
を過ぎた参照用指標を削除する処理を実行し、第2の参
照用指標削除手段16は参照用指標が付加されているペ
ージの登録データに対して特定の処理が実行されたとき
にその参照用指標を削除する処理を実行する。
Further, the first reference index deleting means 15 executes a process of deleting a reference index whose expiration date has been set for an arbitrary page of the registered data, and deletes the second reference index. The means 16 executes a process of deleting the reference index when a specific process is performed on the registered data of the page to which the reference index is added.

【0032】そして、第1の参照用指標設定手段17は
登録データのアクセスに対してエラーが発生したとき
に、そのページの登録データに対して自動的に参照用指
標を設定する処理を実行し、第2の参照用指標設定手段
18は登録データの任意のページのデータに対して特定
の処理が実行されたときに、そのページの登録データに
対して自動的に参照用指標を設定する処理を実行する。
The first reference index setting means 17 executes processing for automatically setting a reference index for the registration data of the page when an error occurs in accessing the registration data. The second reference index setting means 18 automatically sets a reference index for registered data of a page when a specific process is performed on data of an arbitrary page of the registered data. Execute

【0033】図4はしおり設定テーブルのフォーマット
の一例を示す図である。このしおり設定テーブルは、文
書データにページ単位で設定されたしおり(参照用指
標)の情報を格納するテーブルであり、しおりの設定さ
れたページに対して1エントリの記憶領域を設定し、そ
の記憶領域には「使用中のフラグ」「有効期限」「しお
り設定ページの属する文書ナンバー(No.)」「しお
り設定ページナンバー(No.)」の各情報を格納す
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the format of the bookmark setting table. The bookmark setting table is a table for storing information of bookmarks (reference indices) set for each page in the document data, and sets a storage area of one entry for the page on which the bookmark is set, and stores the storage area. The area stores information such as “in-use flag”, “expiration date”, “document number (No.) to which the bookmark setting page belongs”, and “bookmark setting page number (No.)”.

【0034】次に、この文書管理装置における文書デー
タ登録の処理について説明する。この処理では、スキャ
ナ6から入力された画像データ,あるいはキーボード1
又はマウス2によって作成された文字データ,図形デー
タ等の文書データに文書名を付与してページ単位で外部
記憶装置5に記憶させて登録する。
Next, a process of registering document data in the document management apparatus will be described. In this process, the image data input from the scanner 6 or the keyboard 1
Alternatively, a document name is given to document data such as character data and graphic data created by the mouse 2, and stored and registered in the external storage device 5 in page units.

【0035】次に、この文書管理装置における通常のし
おり(参照用指標)の付加処理について説明する。この
処理では、任意の文書データの任意のページのデータに
対するしおり付加の指示が入力されると、その指示入力
によってしおり設定テーブルの該当するページに対応す
るエントリを作成し、そのエントリにしおり設定の情報
を登録する。
Next, the process of adding a normal bookmark (reference index) in the document management apparatus will be described. In this process, when an instruction to add a bookmark to data of an arbitrary page of arbitrary document data is input, an entry corresponding to the corresponding page of the bookmark setting table is created by the input of the instruction, and the bookmark setting is added to the entry. Register information.

【0036】次に、この文書管理装置における通常のし
おり(参照用指標)の削除処理について説明する。この
処理では、任意のページのデータに対して設定されてい
るしおり付加の指示が入力されると、その指示入力によ
ってしおり設定テーブルの該当するページのエントリを
無効にしてしおり設定を解除する。
Next, a normal bookmark (reference index) deletion process in the document management apparatus will be described. In this processing, when an instruction to add a bookmark set for data of an arbitrary page is input, the entry of the corresponding page in the bookmark setting table is invalidated by the input of the instruction, and the bookmark setting is released.

【0037】次に、この文書管理装置における文書デー
タ検索の処理について説明する。この処理では、文書N
o.とページNo.が入力されると、その文書No.の
文書データのページNo.に該当するページのデータを
呼び出して出力する。また、しおりによる検索が指示さ
れれば、指定されたしおりの設定されているページのデ
ータを呼び出して出力する。
Next, a description will be given of a document data search process in the document management apparatus. In this processing, the document N
o. And page No. Is input, the document No. is entered. No. of document data of page No. Retrieves and outputs the page data corresponding to. When a search by a bookmark is instructed, the data of the page on which the designated bookmark is set is called and output.

【0038】次に、図5乃至図7のフローチャートによ
ってこの文書管理装置における参照用指標の自動削除及
び自動設定の処理について説明する。図5はこの文書管
理装置における参照用指標(しおり)操作にかかわる処
理を示すフローチャートである。まず、ページに対する
操作があると、しおり(参照用指標)自動操作が必要か
否かを判断し、必要でなければそのままこの処理を終了
する。
Next, the processing for automatically deleting and automatically setting the reference index in the document management apparatus will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing processing relating to reference index (bookmark) operation in the document management apparatus. First, if there is an operation on a page, it is determined whether or not a bookmark (reference index) automatic operation is necessary. If not, the process is terminated as it is.

【0039】一方、しおり自動操作が必要なら、しおり
自動設定かしおり自動削除かのいずれであるかを判断
し、しおり自動削除ならしおり自動削除処理を実行し
て、ページデータを表示中ならしおり設定マークを消去
してこの処理を終了する。また、しおり自動設定ならし
おり自動設定処理を実行して、ページデータを表示中な
らしおり設定マークを表示してこの処理を終了する。
On the other hand, if bookmark automatic operation is required, it is determined whether the bookmark is automatic setting or bookmark automatic deletion, and bookmark automatic deletion bookmark automatic deletion processing is performed to set bookmark while page data is being displayed. The mark is erased and the process ends. In addition, bookmark automatic setting is performed by executing a bookmark automatic setting process, displaying a bookmark setting mark while page data is being displayed, and terminating the process.

【0040】図6は図5に示したしおり自動削除処理を
示すフローチャートである。まず、しおり設定テーブル
の最初のエントリの内容を取得し、そのエントリは使用
中か否かを判断し、使用中でなければ次のエントリの内
容を取得して使用中か否かの判断処理に戻る。
FIG. 6 is a flowchart showing the bookmark automatic deletion process shown in FIG. First, the contents of the first entry of the bookmark setting table are obtained, and it is determined whether or not the entry is in use. If not, the contents of the next entry are obtained and the process of determining whether or not the entry is in use is performed. Return.

【0041】一方、エントリが使用中なら、そのエント
リの有効期限が有効か否かを判断し、有効ならば次のエ
ントリの内容を取得して使用中か否かの判断処理に戻
り、有効でなければそのエントリは削除指定の文書の1
ページか否かを判断し、NOなら次のエントリの内容を
取得して使用中か否かの判断処理に戻り、YESならエ
ントリの使用中フラグをOFFにしてエントリを未使用
にする。
On the other hand, if the entry is in use, it is determined whether or not the expiration date of the entry is valid. If the entry is valid, the contents of the next entry are obtained and the process returns to the determination of whether or not the entry is in use. If not, the entry is one of the documents specified for deletion.
It is determined whether the page is a page. If NO, the contents of the next entry are acquired and the process returns to the determination process as to whether the page is in use. If YES, the in-use flag of the entry is turned OFF and the entry is unused.

【0042】そして、しおり設定テーブルの最終エント
リか否かを判断し、最終エントリでなければ次のエント
リの内容を取得して使用中か否かの判断処理に戻り、最
終エントリならこの処理を終了する。
Then, it is determined whether or not the entry is the last entry in the bookmark setting table. If it is not the last entry, the contents of the next entry are obtained and the process returns to the determination of whether or not it is in use. I do.

【0043】図7は図5に示したしおり自動設定処理を
示すフローチャートである。まず、しおり設定テーブル
の最初のエントリの内容を取得し、そのエントリは使用
中か否かを判断して、使用中でなければそのエントリの
使用中フラグをONにしてエントリを使用中にする。そ
して、文書No.及びページNo.を設定してこの処理
を終了する。
FIG. 7 is a flowchart showing the bookmark automatic setting process shown in FIG. First, the content of the first entry in the bookmark setting table is obtained, and it is determined whether or not the entry is in use. If the entry is not in use, the in-use flag of the entry is turned on to make the entry in use. Then, the document No. And page No. Is set and the process ends.

【0044】一方、エントリが使用中なら、そのエント
リの有効期限が有効か否かを判断して、有効なら次のエ
ントリの内容を取得してそのエントリが使用中か否かを
判断する処理に戻り、有効でなければそのエントリの使
用中フラグをONにしてエントリを使用中にする。そし
て、文書No.及びページNo.を設定してこの処理を
終了する。
On the other hand, if the entry is in use, it is determined whether or not the expiration date of the entry is valid. If the entry is valid, the contents of the next entry are acquired to determine whether or not the entry is in use. Returning, if the entry is not valid, the busy flag of the entry is turned ON to make the entry busy. Then, the document No. And page No. Is set and the process ends.

【0045】上述の処理において、例えしおり設定テー
ブルの使用中フラグがON(使用中を示す)であって
も、有効期限が経過していないかを調べた結果、有効期
限を過ぎていればそのエントリは無効(空き)状態であ
ると判断される。すなわち、まず、ページに対する操作
があった場合、そのページ操作実行後にしおりを操作す
る必要があるかどうかを調べ、しおりの自動操作が必要
な場合には、しおりの自動設定か自動削除のいずれであ
るかを調べる。
In the above-described processing, even if the busy flag in the bookmark setting table is ON (indicating busy), it is checked whether the expiration date has passed. The entry is determined to be invalid (empty). That is, first, if there is an operation on a page, it is checked whether or not it is necessary to operate the bookmark after executing the page operation, and if automatic operation of the bookmark is necessary, either automatic setting of the bookmark or automatic deletion is performed. Find out if there is.

【0046】その後、しおり自動削除が必要である場
合、操作されたページにしおりが設定されているか否か
を調べ、設定されていればこれを削除する。そして、し
おりを削除した場合には、現在ページデータが表示され
ていれば、これにオーバーラップして表示されているし
おり設定マークを消去する。
Thereafter, when it is necessary to automatically delete the bookmark, it is checked whether a bookmark has been set on the operated page, and if it has been set, this is deleted. When the bookmark is deleted, if the page data is currently displayed, the bookmark setting mark that is displayed overlapping the page data is deleted.

【0047】また、しおり自動設定が必要である場合、
しおりが既に設定されていなければ当該ページにしおり
を設定する。そして、しおりが新規に設定された場合に
は、現在ページデータが表示されていれば、これにしお
り設定マークをオーバーラップさせて表示する。
When automatic bookmark setting is required,
If the bookmark has not been set, a bookmark is set on the page. Then, when a bookmark is newly set, if page data is currently displayed, the bookmark setting mark is overlapped and displayed.

【0048】さらに、このしおり操作の処理について説
明する。まず、登録データの任意のページに対してしお
り付加の指示があると、その指示されたページにしおり
を付加して登録する。次に、そのしおりに対する有効期
限が入力されると、その入力された有効期限をしおりに
対して設定して登録する。
Further, the processing of the bookmark operation will be described. First, when a bookmark addition instruction is given to an arbitrary page of the registration data, a bookmark is added to the designated page and registered. Next, when the expiration date for the bookmark is input, the input expiration date is set and registered for the bookmark.

【0049】その後、第1のしおり自動削除モードを設
定すると、登録されている文書データのページ単位で設
定されているしおりの有効期限を管理し、有効期限が経
過したしおりを自動的にページから削除する。また、第
2のしおり自動削除モードを設定すると、しおりが付加
されているページの登録データに対して印刷等の特定の
処理が実行されると、その特定処理実行後にしおりを削
除する。
After that, when the first bookmark automatic deletion mode is set, the expiration date of the bookmark set for each page of the registered document data is managed, and the bookmark whose expiration date has passed is automatically deleted from the page. delete. When the second bookmark automatic deletion mode is set, when a specific process such as printing is performed on the registration data of the page to which the bookmark is added, the bookmark is deleted after the execution of the specific process.

【0050】一方、第1のしおり自動設定モードを設定
すると、登録データのアクセスに対してエラーが発生し
たときは、そのページの登録データに対して自動的にし
おりを設定する。また、第2のしおり自動設定モードを
設定すると、登録データの指定されたページのデータに
対して印刷や編集等の特定の処理が実行されたときに、
そのページの登録データに対して自動的にしおりを設定
する。
On the other hand, when the first bookmark automatic setting mode is set, if an error occurs in accessing the registered data, a bookmark is automatically set for the registered data of the page. Also, when the second bookmark automatic setting mode is set, when a specific process such as printing or editing is performed on the data of the page specified in the registration data,
A bookmark is automatically set for the registration data of the page.

【0051】なお、上述のしおり自動削除及びしおり自
動設定の処理は、ユーザが予め操作時にしおりの自動操
作をするか否かを指定するようにしてもよいし、文書管
理装置に予め設定しておくようにしてもよい。
In the above-described bookmark automatic deletion and bookmark automatic setting processing, the user may specify in advance whether or not to automatically operate the bookmark at the time of operation, or may set the bookmark in the document management apparatus in advance. You may put it.

【0052】次に、この実施例の文書管理装置における
ページに対する有効期間付きのしおり設定時の表示例に
ついて説明する。まず、予めこの文書管理装置における
しおりの有効期限を設定しておく。
Next, a display example when a bookmark with a valid period is set for a page in the document management apparatus of this embodiment will be described. First, the expiration date of a bookmark in this document management device is set in advance.

【0053】図8は文書データの或るページのデータが
表示されている画面の一例を示す図である。この画面2
0で作業メニュー21のしおり設定キー22を選択する
と、図9に示すように、画面20中にしおり設定のため
のウインドウ23が表示される。そのウインドウ23の
設定キー24を選択すると、図10に示すように、この
画面20に表示されているページに対して所定の有効期
限付きのしおりが設定され、画面20にはしおり設定マ
ークMが表示される。
FIG. 8 is a view showing an example of a screen on which data of a certain page of the document data is displayed. This screen 2
When the bookmark setting key 22 of the work menu 21 is selected at 0, a window 23 for bookmark setting is displayed on the screen 20 as shown in FIG. When the setting key 24 of the window 23 is selected, a bookmark with a predetermined expiration date is set for the page displayed on the screen 20 as shown in FIG. Is displayed.

【0054】このように、予めしおりの有効期限を設定
しておけば、しおり設定の度に有効期限を入力する必要
がない。また、しおりの種類毎に有効期限を設定するよ
うにすれば、しおりの種類毎に有効期限を異ならせるこ
とができる。
As described above, if the expiration date of the bookmark is set in advance, it is not necessary to input the expiration date every time the bookmark is set. If the expiration date is set for each bookmark type, the expiration date can be made different for each bookmark type.

【0055】次に、有効期限付きのしおりを自動的に削
除するときの具体的な例について説明する。図11はそ
の説明図である。まず、同図の(a)に示すように、或
る文書データの任意のページP1,P3,P5に予め設
定しておいた有効期限付きのしおりSをそれぞれ設定す
る。そして、その所定の有効期限が過ぎると、同図の
(b)に示すように、ページP1,P3,P5に設定さ
れていたしおりSが自動的に削除される。
Next, a specific example of automatically deleting a bookmark with an expiration date will be described. FIG. 11 is an explanatory diagram thereof. First, as shown in FIG. 7A, bookmarks S with expiration dates set in advance on arbitrary pages P1, P3, and P5 of certain document data are set. Then, when the predetermined expiration date has passed, as shown in FIG. 11B, pages S1, P3, and P5 have been set and S is automatically deleted.

【0056】このようにして、しおりを必要期間だけ有
効にしておけるので、一定期間のみ頻繁に参照するよう
な文書/ページのデータの管理を容易に行なえるように
なり、その有効期間経過後はしおりが自動的に削除され
るので、不要となったしおりを1つ1つ削除する作業を
行なわなくて済む。また、有効期限は登録文書(書類)
に有効期間がある場合、その有効期間を設定するとよ
い。例えば、保険証なら1年、又は設計書なら開発期間
等である。
In this way, since the bookmark can be made valid only for the required period, it is possible to easily manage document / page data that is frequently referred to only for a certain period. Since the bookmarks are automatically deleted, there is no need to perform an operation of deleting unnecessary bookmarks one by one. The expiration date is the registration document (document)
If there is a valid period, it is good to set the valid period. For example, one year for an insurance card, or a development period for a design document.

【0057】次に、特定処理が実行されたページのしお
りを自動的に削除するときの具体的な例について説明す
る。図12はその説明図である。まず、同図の(a)に
示すように、或る文書データの任意のページP3,P4
に予め設定しておいた有効期限付きのしおりSをそれぞ
れ設定する。
Next, a specific example of automatically deleting a bookmark of a page on which the specific processing has been executed will be described. FIG. 12 is an explanatory diagram thereof. First, as shown in (a) of the figure, arbitrary pages P3, P4 of certain document data
, A bookmark S with an expiration date set in advance is set.

【0058】その後、そのページP3,P4が印刷(プ
リントアウト),編集(データ更新),表示,又はコピ
ー等の特定処理が行なわれると、同図の(b)に示すよ
うに、ページP3,P4に設定されていたしおりSが自
動的に削除される。例えば、文書を検索してヒットした
ページの内容を確認しながら印刷の必要のあるページの
みにしおりを設定し、このしおり設定作業を終了した直
後又は所定時間経過した後に、しおりの設定されている
ページのみを印刷させる。
Thereafter, when specific processing such as printing (printout), editing (data updating), display, or copying is performed on the pages P3 and P4, as shown in FIG. S which has been set to P4 is automatically deleted. For example, a bookmark is set only for pages that need to be printed while checking the contents of the hit page by searching for a document, and the bookmark is set immediately after the bookmark setting operation is completed or after a predetermined time has elapsed. Only print the page.

【0059】そして、印刷後は自動的にしおりが削除さ
れるので、不要なしおりを残さずに済む。この印刷時に
は、文書内のしおりの設定されているページを自動的に
検索して呼び出して一度に印刷するようにすると、文書
内の必要なページのみを印刷させるときに能率良く行な
えるので便利である。
Since the bookmark is automatically deleted after printing, unnecessary bookmarks are not left. At the time of this printing, it is convenient to automatically search for pages with bookmarks set in the document, call them up, and print them all at once, because it is efficient when only the necessary pages in the document are printed. is there.

【0060】また、文書を作成したがそのデータが揃わ
ない等の何らかの理由で文書作成を未完成のまま終了し
た場合、そのページに対してしおりを設定する。そし
て、そのしおりによって呼び出したページに編集を実行
すれば、そのしおりが自動的に削除される。したがっ
て、データ作成を中断したページを後で呼び出すために
設定したしおりを、そのページに対して編集が行なわれ
れば削除するので、しおり削除の作業が不要になる。
If a document is created but the data creation is not completed for some reason, such as when the data is not completed, a bookmark is set for the page. Then, when editing is performed on the page called by the bookmark, the bookmark is automatically deleted. Therefore, a bookmark set to call a page for which data creation has been interrupted later is deleted if the page is edited, so that the work of deleting the bookmark becomes unnecessary.

【0061】このようにして、しおりを特定の処理が終
了するまでは有効にしておけるので、特定の処理を行な
いたい文書の任意のページの管理を容易に行なえるよう
になり、その特定の処理が終了した後にはしおりが自動
的に削除されるので、不要なしおりを1つ1つ削除する
必要がない。
As described above, since the bookmark can be kept valid until the specific processing is completed, it is possible to easily manage an arbitrary page of the document for which the specific processing is to be performed. Since the bookmarks are automatically deleted after the completion of the process, there is no need to delete unnecessary bookmarks one by one.

【0062】次に、アクセスエラーが生じたページにし
おりを自動的に設定するときの具体的な例について説明
する。図13はその説明図である。まず、同図の(a)
に示すように、或る文書データの各ページP1〜Pに対
してコピー処理を行なう際にページP2(図中斜線を施
す)へのアクセスエラーが発生した場合、同図の(b)
に示すように、そのページP2に対して自動的にしおり
Sを設定する。
Next, a specific example when automatically setting a bookmark on a page where an access error has occurred will be described. FIG. 13 is an explanatory diagram thereof. First, FIG.
As shown in (b), when an access error to the page P2 (hatched in the figure) occurs when performing copy processing on each page P1 to P of certain document data, (b) of FIG.
As shown in (1), a bookmark S is automatically set for the page P2.

【0063】したがって、ページアクセスエラーが生じ
た場合でも、そのまま中断せずに一連のコピー作業を終
了した後に、その自動設定されたしおりによって復旧処
理やエラー情報表示処理を行なえる。
Therefore, even if a page access error occurs, after a series of copying operations is completed without interruption, recovery processing and error information display processing can be performed by the automatically set bookmark.

【0064】このようにして、ページアクセスに失敗し
た時、自動的にそのページにしおりが設定されるので、
複数ページに対して連続したページアクセス(コピー,
プリント等)が必要な場合、ページアクセスエラーが発
生する度に作業を中断することなく、一連の作業を最後
まで終了させることができる。そして、しおりが自動設
定されたページのリトライ/エラーページナンバの一覧
表示等のリカバリ処理を容易に行なうことができる。
As described above, when a page access fails, a bookmark is automatically set on the page.
Continuous page access (copy,
When printing or the like is required, a series of operations can be completed to the end without interrupting the operations each time a page access error occurs. Then, it is possible to easily perform recovery processing such as retrying a page for which a bookmark is automatically set / displaying a list of error page numbers.

【0065】次に、特定の処理が実行されたページにし
おりを自動的に設定するときの具体的な例について説明
する。図14はその説明図である。まず、同図の(a)
に示すように、或る文書データの任意のページP5(図
中に斜線を施す)を他のページ5′に差し替える処理を
行なった場合、同図の(b)に示すように、その差し替
えたページP5′に対して自動的にしおりSを設定す
る。
Next, a specific example of automatically setting a bookmark on a page on which a specific process has been executed will be described. FIG. 14 is an explanatory diagram thereof. First, FIG.
As shown in (b), when an arbitrary page P5 of a certain document data (hatched in the figure) is replaced with another page 5 ', the replacement is performed as shown in (b) of FIG. Bookmark S is automatically set for page P5 '.

【0066】このようにして、特定の処理の発生したペ
ージにしおりを自動的に設定することができるので、そ
のページについて後で再び参照したり任意の処理を施す
ことが容易にできる。
In this way, since a bookmark can be automatically set to a page where a specific process has occurred, it is easy to refer to the page again later or to perform an arbitrary process.

【0067】なお、特定処理を実行し、一定期間経過し
た後にしおりを設定したり削除したりするとよい。例え
ば、しおりの設定されているページのみを印刷した後、
その印刷結果が用紙サイズが間違っていたような場合、
印刷後にしおりをすぐに削除してしまうと、再度印刷対
象のページを調べ直さなければならなくなるが、印刷後
の一定期間だけしおりを残しておくようにすれば、再印
刷を素早く行なえる。
It is preferable to set or delete a bookmark after a certain period of time has elapsed after executing the specific processing. For example, after printing only pages with bookmarks,
If the printout looks like the wrong paper size,
If the bookmark is deleted immediately after printing, the page to be printed must be checked again. However, if the bookmark is left for a certain period after printing, reprinting can be performed quickly.

【0068】次に、この実施例の文書管理装置の効果を
列挙する。 (1)登録データの任意のページに設定したしおりを所
定の条件を満たしたときに自動的に削除することができ
るので、ユーザは煩雑なしおり削除の操作をする必要が
ない。 (2)登録データの任意のページに所定の処理が実行さ
れたときにそのページに自動的にしおりを設定すること
ができるので、ユーザは煩雑なしおり設定の操作をする
必要がない。
Next, the effects of the document management apparatus of this embodiment will be enumerated. (1) Since a bookmark set on an arbitrary page of the registered data can be automatically deleted when a predetermined condition is satisfied, the user does not need to perform a delete operation without any trouble. (2) When a predetermined process is executed on an arbitrary page of the registered data, a bookmark can be automatically set on that page, so that there is no need for the user to perform the setting operation without complexity.

【0069】(3)しおりを設定したページに対して所
定の処理を実行した後、そのしおりを自動的に削除する
ので、しおり削除の操作が不要になって便利である。 (4)不要なしおりが自動的に削除されるので、そのし
おりを設定したときとは異なる理由で設定したしおりと
区別ができなくなる恐れがなくなる。
(3) After a predetermined process is performed on a page on which a bookmark is set, the bookmark is automatically deleted. This eliminates the need for a bookmark deletion operation, which is convenient. (4) Since the unnecessary bookmark is automatically deleted, there is no possibility that the bookmark cannot be distinguished from the bookmark set for a reason different from the time when the bookmark is set.

【0070】(5)不要なしおりが自動的に削除される
ので、煩雑な操作をしなくてもしおりの整理が行なえ
る。したがって、不要なしおりによってしおりの設定可
能限界数に達してしまい、必要なしおりを設定すること
ができなくなるような恐れがなくなる。
(5) Unnecessary bookmarks are automatically deleted, so that bookmarks can be arranged without complicated operations. Therefore, there is no danger that the settable limit number of bookmarks will be reached due to the unnecessary bookmark, and the bookmark cannot be set.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る文書管理装置によれば、ページ差し替え処理を実行し
た登録データの任意のページに対して自動的に参照用指
標を設定するので、ページ差し替え処理を実行したペー
ジに参照用指標を設定する操作を行なう必要がなく、ユ
ーザの作業負担を軽減することができる。
As it has been described in the foregoing, according to the document management apparatus according to the present invention automatically configures the reference index for any page of the registration data executing the page replacement process, the page replacement There is no need to perform an operation of setting a reference index on the page on which the processing has been performed, and the user's work load can be reduced.

【0072】[0072]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2に示す制御処理装置が有する文書管理処理
の機能を示すブロック図である。
1 is a block diagram showing the functions of the document management unit included in the control processor shown in FIG.

【図2】図3に示す文書管理装置のハード構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the document management apparatus illustrated in FIG. 3;

【図3】この発明の一実施例である文書管理装置の外観
図である。
FIG. 3 is an external view of a document management apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】しおり設定テーブルのフォーマットの一例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a format of a bookmark setting table.

【図5】この文書管理装置における参照用指標(しお
り)操作にかかわる処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing related to a reference index (bookmark) operation in the document management apparatus.

【図6】図5に示すしおり自動削除処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a bookmark automatic deletion process shown in FIG. 5;

【図7】図5に示すしおり自動設定処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a bookmark automatic setting process shown in FIG. 5;

【図8】この文書管理装置における文書データの或るペ
ージのデータが表示されている画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen on which data of a certain page of document data is displayed in the document management apparatus.

【図9】図8に示す画面にしおり設定のためのウインド
ウが表示されたときの画面の一例を示す図である。
9 is a diagram illustrating an example of a screen when a window for bookmark setting is displayed on the screen illustrated in FIG. 8;

【図10】図8に示す画面にしおり設定マークが表示さ
れたときの画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen when a bookmark setting mark is displayed on the screen illustrated in FIG. 8;

【図11】この文書管理装置における有効期限付きのし
おりを自動的に削除するときの具体的な例について示す
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a specific example of automatically deleting a bookmark with an expiration date in the document management apparatus.

【図12】この文書管理装置における特定処理が実行さ
れたページのしおりを自動的に削除するときの具体的な
例について示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a specific example of automatically deleting a bookmark of a page on which a specific process has been executed in the document management apparatus.

【図13】この文書管理装置におけるアクセスエラーが
生じたページにしおりを自動的に設定するときの具体的
な例について示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a specific example of automatically setting a bookmark on a page where an access error has occurred in the document management apparatus.

【図14】この文書管理装置における特定の処理が実行
されたページにしおりを自動的に設定するときの具体的
な例について示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a specific example of automatically setting a bookmark on a page on which a specific process has been executed in the document management apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キーボード 2 マウス 3 表示装置 3′,4′ 出力
手段 4 印刷装置 5 外部記憶装置 5′ 登録手段 6 スキャナ 7 制御処理装置 8 文書管理処理
部 10 登録制御手段 11 検索手段 12 出力制御手段 13 参照用指標
付加手段 14 有効期限設定手段 15 第1の参照
用指標削除手段 16 第2の参照用指標削除手段 17 第1の参照
用指標設定手段 18 第2の参照用指標設定手段 20 画面 21 作業メニュー 22 しおり設定
キー 23 ウインドウ 24 設定キー M しおり設定マーク P1〜P5,P
5′ ページ S しおり
Reference Signs List 1 keyboard 2 mouse 3 display device 3 ', 4' output means 4 printing device 5 external storage device 5 'registration means 6 scanner 7 control processing device 8 document management processing unit 10 registration control means 11 search means 12 output control means 13 for reference Index addition means 14 Expiration date setting means 15 First reference index deletion means 16 Second reference index deletion means 17 First reference index setting means 18 Second reference index setting means 20 Screen 21 Work menu 22 Bookmark setting key 23 Window 24 Setting key M Bookmark setting mark P1 to P5, P
5 'page S bookmark

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データ,文字データ,図形データ等
からなる文書データをページ単位で登録する登録手段
と、該手段に登録されているページ単位の登録データを
検索する検索手段と、該手段によって検索された登録デ
ータを出力する出力手段とを備えた文書管理装置におい
て、 前記登録データの任意のページのデータに対してページ
差し替え処理が実行されたときに、そのページの登録デ
ータに対して自動的に参照用指標を設定する手段を設け
たことを特徴とする文書管理装置。
A registration unit for registering document data composed of image data, character data, graphic data, and the like in page units; a search unit for searching registered data in page units registered in the unit; in the document management apparatus and an output means for outputting the retrieved registered data, the page on the data of any page of the registration data
A document management apparatus comprising means for automatically setting a reference index for registration data of a page when replacement processing is executed.
JP33919192A 1992-12-18 1992-12-18 Document management device Expired - Fee Related JP3359671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33919192A JP3359671B2 (en) 1992-12-18 1992-12-18 Document management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33919192A JP3359671B2 (en) 1992-12-18 1992-12-18 Document management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187375A JPH06187375A (en) 1994-07-08
JP3359671B2 true JP3359671B2 (en) 2002-12-24

Family

ID=18325100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33919192A Expired - Fee Related JP3359671B2 (en) 1992-12-18 1992-12-18 Document management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359671B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070273936A1 (en) * 2004-11-12 2007-11-29 Justsystems Corporation Document Processing Device, And Document Processing Method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06187375A (en) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921005B2 (en) Printing apparatus, control method, computer program
JPH04205659A (en) Electronic filing device
JP3359671B2 (en) Document management device
JP2004282225A (en) Photo printer and display control method thereof
JPH0981585A (en) Electronic filing device
JP2002342137A (en) Device and method for managing document and recording medium
JPH06162084A (en) Electronic file device
JPH11259458A (en) Document processor
JPH06231183A (en) Document filing device
JP3041158B2 (en) Document information registration device of document processing device
JPH06162093A (en) Image processor
JPH1021375A (en) Electronic filing device
JPH06231185A (en) Picture processor
JPH1153320A (en) Scheduled data processor and storage medium
JPH05308493A (en) Digital copying machine
JPH0731723B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2701659B2 (en) Electronic filing equipment
JP3367169B2 (en) Filing device
JPH06274543A (en) Electronic filing device
JPH05303576A (en) Document processing system
JPS62222356A (en) Word processor
JP2000069268A (en) Image processor
JP2001160052A (en) System and method for managing document, and recording medium
JPH0262685A (en) Electronic filing device
JPH05165942A (en) Input/output processor for control data of electronic file device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees