JP3356015B2 - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JP3356015B2
JP3356015B2 JP22091297A JP22091297A JP3356015B2 JP 3356015 B2 JP3356015 B2 JP 3356015B2 JP 22091297 A JP22091297 A JP 22091297A JP 22091297 A JP22091297 A JP 22091297A JP 3356015 B2 JP3356015 B2 JP 3356015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
printing
driven roller
feed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22091297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1148540A (en
Inventor
賢一 中島
英毅 及川
邦彦 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP22091297A priority Critical patent/JP3356015B2/en
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to DE69804172T priority patent/DE69804172T2/en
Priority to EP98114159A priority patent/EP0894635B1/en
Priority to US09/124,325 priority patent/US6132119A/en
Priority to TW087112490A priority patent/TW357123B/en
Priority to KR1019980030786A priority patent/KR19990014291A/en
Priority to CN98117466A priority patent/CN1208696A/en
Publication of JPH1148540A publication Critical patent/JPH1148540A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3356015B2 publication Critical patent/JP3356015B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、印刷テー
プを収容したテープカートリッジが着脱自在に装着され
ると共に、テープカートリッジから繰り出した印刷テー
プにインクジェット方式で印刷を行うテープ印刷装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printing apparatus in which, for example, a tape cartridge accommodating a printing tape is removably mounted, and prints the printing tape fed from the tape cartridge by an ink jet system. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、印刷テープにインクジェット方式
で印刷を行うテープ印刷装置は、特に存在しない。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is no tape printing apparatus for performing printing on a printing tape by an ink jet method.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この種のテープ印刷装
置では、印刷テープをテープカートリッジから繰り出し
て印刷位置に導くために、送りローラを用いることが考
えられる。送りローラは、例えば駆動ローラと従動ロー
ラとから成り、この両ローラの間に印刷テープを挟み込
んでこれを回転送りする。一方、印刷テープをテープカ
ートリッジに収容して提供する方式では、テープカート
リッジを装置本体に装着したときに、印刷テープの繰出
し端を、駆動ローラと従動ローラとの間に挟み込む必要
がある。すなわち、テープカートリッジを装着したとき
に、予め離間させておいた駆動ローラおよび従動ローラ
を転接させ、テープカートリッジを離脱するときに、転
接させておいた駆動ローラおよび従動ローラを離間させ
る必要がある。
In this type of tape printing apparatus, it is conceivable to use a feed roller in order to feed a printing tape from a tape cartridge and guide it to a printing position. The feed roller is composed of, for example, a driving roller and a driven roller, and sandwiches a printing tape between the two rollers to rotate and feed the printing tape. On the other hand, in the system in which the print tape is housed in a tape cartridge and provided, when the tape cartridge is mounted on the apparatus main body, it is necessary to sandwich the feeding end of the print tape between the drive roller and the driven roller. That is, when the tape cartridge is mounted, the drive roller and the driven roller that have been separated in advance must be rolled and contacted, and when the tape cartridge is detached, the drive roller and the driven roller that have been contacted must be separated. is there.

【0004】かかる場合には、装置本体に、駆動ローラ
および従動ローラのいずれか一方を、テープカートリッ
ジの着脱に連動して移動させる手段が必要になり、装置
本体の構造が複雑になることが想定される。また、各種
幅の異なる印刷テープを使用可能に構成した場合には、
駆動ローラおよび従動ローラを最大幅の印刷テープに合
わせるべく、幅の広いもので構成する必要がある。しか
し、幅の広い駆動ローラおよび従動ローラで幅の狭い印
刷テープを送ると、挟持力が分散して印刷テープを安定
に送れなくなることが想定される。
In such a case, it is necessary to provide a means for moving either one of the driving roller and the driven roller in conjunction with the attachment / detachment of the tape cartridge in the apparatus main body, and it is assumed that the structure of the apparatus main body becomes complicated. Is done. In addition, when printing tapes of various widths are configured to be usable,
The drive roller and the driven roller need to be configured with a wide width in order to match the printing tape having the maximum width. However, when a narrow printing tape is fed by a wide driving roller and a driven roller, it is assumed that the holding force is dispersed and the printing tape cannot be fed stably.

【0005】本発明は、装置本体の構造を単純化するこ
とができると共に、各種幅の異なる印刷テープを安定し
て送ることができるテープ印刷装置を提供することをそ
の目的としている。
An object of the present invention is to provide a tape printer capable of simplifying the structure of the apparatus main body and capable of stably feeding print tapes having various widths.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のテープ印刷装置
は、ロール状に巻回した印刷テープを繰り出しながら送
る印刷テープ送り手段と、この送り出された印刷テープ
にインクジェット方式で印刷を行う印刷手段とを備え、
印刷テープ送り手段が、印刷テープを挟持した状態で回
転送りする送り駆動ローラおよび送り従動ローラを有す
るテープ印刷装置において、ロール状に巻回した印刷テ
ープと送り従動ローラと送り従動ローラを送り駆動ロー
ラ側に押圧するための第1押圧レバーとが、装置本体に
着脱自在に装着されるテープカートリッジに搭載されて
おり、装置本体には、テープカートリッジの装着に伴っ
て第1押圧レバーに当接し、第1押圧レバーを介して送
り従動ローラを送り駆動ローラ側に付勢する第1付勢部
材が搭載されていることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A tape printing apparatus according to the present invention comprises a printing tape feeding means for feeding a printing tape wound in a roll while feeding the printing tape, and a printing means for performing printing on the fed printing tape by an ink jet system. With
In a tape printing apparatus in which a printing tape feeding means has a feed drive roller and a feed driven roller for rotating and feeding the print tape in a sandwiched state, the print tape wound in a roll shape, the feed driven roller, and the feed driven roller are fed by a driving drive roller.
And a first pressing lever for pressing to the side of the tape cartridge is mounted on a tape cartridge detachably mounted on the apparatus main body.
And the main unit is attached with the tape cartridge
Abuts on the first pressing lever, and feeds through the first pressing lever.
Urging section for urging the driven roller toward the feed drive roller
The material is mounted .

【0007】この構成によれば、送り従動ローラが、装
置本体に着脱自在に装着されるテープカートリッジに搭
載されているため、テープカートリッジを装置本体に装
着すれば、送り従動ローラが送り駆動ローラに転接し、
テープカートリッジを装置本体から離脱させれば、送り
従動ローラが送り駆動ローラから離間する。したがっ
て、送り従動ローラを移動させる専用の機構を省略する
ことができる。また、送り従動ローラは、テープカート
リッジに搭載した印刷テープの幅に対応した幅のもので
よく、送り駆動ローラへの押圧力を適切に発揮させるこ
とができる。また、テープカートリッジを装置本体に装
着すると、送り駆動ローラに転接した送り従動ローラ
が、第1押圧レバーを介して送り駆動ローラに押圧され
る。すなわち、印刷テープが所定の挟持力をもって、送
り従動ローラと送り駆動ローラとの間に挟み込まれ、回
転送りされる。このため、印刷テープの送りを安定させ
ることができる。
According to this configuration, the feed driven roller is mounted on the tape cartridge detachably mounted on the apparatus main body. Therefore, when the tape cartridge is mounted on the apparatus main body, the feed driven roller becomes the feed driving roller. Transfer,
When the tape cartridge is detached from the apparatus main body, the feed driven roller is separated from the feed drive roller. Therefore, a dedicated mechanism for moving the feed driven roller can be omitted. Further, the feed driven roller may have a width corresponding to the width of the printing tape mounted on the tape cartridge, and can appropriately exert a pressing force on the feed driving roller. Also, mount the tape cartridge on the main unit.
When driven, the feed driven roller that rolls on the feed drive roller
Is pressed by the feed drive roller via the first pressing lever.
You. That is, the printing tape is fed with a predetermined pinching force.
Between the driven roller and the feed drive roller.
Will be transferred. For this reason, the printing tape
Can be

【0008】この場合、テープカートリッジは、本体ケ
ースと本体ケースに装着されるケース蓋とを有してお
り、送り従動ローラは、ケース蓋に取り付けられている
ことが、好ましい。
In this case, it is preferable that the tape cartridge has a main body case and a case lid mounted on the main body case, and the feed driven roller is preferably attached to the case lid.

【0009】この構成によれば、送り従動ローラがケー
ス蓋に取り付けられているため、印刷テープを、その端
をわずかに繰り出して本体ケースに投入し、その後ケー
ス蓋を閉塞することにより、印刷テープをテープカート
リッジに簡単かつ適切に組み込むことができる。
According to this configuration, since the feed driven roller is attached to the case lid, the printing tape is fed into the main body case by slightly extending the end thereof, and then the case lid is closed. Can be easily and appropriately incorporated into the tape cartridge.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】この場合、第1押圧レバーは、先端部で送
り従動ローラの支軸に係合すると共に尾端部で第1付勢
部材に当接し、中間部の先端寄りの位置で本体ケースに
揺動自在に取り付けられていることが、好ましい。
In this case, the first pressing lever engages with the support shaft of the feed driven roller at the distal end and abuts against the first biasing member at the tail end, and contacts the main body case at a position near the distal end of the intermediate portion. Preferably, it is mounted swingably.

【0013】この構成によれば、第1押圧レバーは、
間部の先端寄りの位置を中心に揺動するため、第1付勢
部材による送り従動ローラの付勢は、てこの原理を利用
することになり、第1付勢部材は小さな力で大きな付勢
力を発揮する。特に、第1付勢部材がばねである場合に
は、小さなばね定数のもので大きな付勢力を得ることが
でき、送り従動ローラに安定な付勢力を付与することが
できる。
According to this configuration, the first pressing lever is located at the middle position.
Since the swinging member is pivoted about the position near the leading end of the gap, the urging of the feed driven roller by the first urging member uses the principle of leverage, and the first urging member uses a large force with a small force. Demonstrate power. In particular, when the first urging member is a spring, a large urging force can be obtained with a small spring constant, and a stable urging force can be applied to the feed driven roller.

【0014】これらの場合、印刷手段の印刷テープへの
印刷動作が行われながら更に印刷テープが先方に送られ
てゆき、印刷テープの印刷部分に、ロール状に巻回した
ラミネートテープを繰り出しながら貼着するテープ貼着
手段を、更に備え、テープ貼着手段は、印刷テープにラ
ミネートテープを重ね回転送りしながら貼着するラミ駆
動ローラおよびラミ従動ローラを有し、ロール状に巻回
したラミネートテープとラミ従動ローラとが、テープカ
ートリッジに搭載されていることが、好ましい。
[0014] In these cases, the printing means can be applied to the printing tape.
The printing tape is sent to the other side while the printing operation is being performed.
In addition, the printing part of the printing tape further includes a tape sticking means for sticking while feeding out the laminated tape wound in a roll shape, and the tape sticking means overlaps the printing tape with the laminated tape while rotating and feeding. It is preferable that a lamination drive roller and a lamination driven roller to be adhered are provided, and the laminate tape wound around in a roll and the lami driven roller are mounted on a tape cartridge.

【0015】この構成によれば、送り従動ローラに加え
ラミ従動ローラが、装置本体に着脱自在に装着されるテ
ープカートリッジに搭載されているため、テープカート
リッジを装置本体に装着すれば、ラミ従動ローラがラミ
駆動ローラに転接し、テープカートリッジを装置本体か
ら離脱させれば、ラミ従動ローラがラミ駆動ローラから
離間する。したがって、ラミ従動ローラを移動させる専
用の機構を省略することができる。また、ラミ従動ロー
ラは、テープカートリッジに搭載したラミネートテープ
(および印刷テープ)の幅に対応した幅のものでよく、
ラミ駆動ローラへの押圧力を適切に発揮させることがで
きる。
According to this configuration, since the Lami driven roller in addition to the feed driven roller is mounted on the tape cartridge detachably mounted on the apparatus main body, if the tape cartridge is mounted on the apparatus main body, the Lami driven roller is provided. When the roller comes into contact with the lami driving roller and the tape cartridge is detached from the apparatus main body, the lami driven roller is separated from the lami driving roller. Therefore, a dedicated mechanism for moving the lami driven roller can be omitted. The lami driven roller may have a width corresponding to the width of the laminating tape (and printing tape) mounted on the tape cartridge.
The pressing force to the lami drive roller can be appropriately exerted.

【0016】この場合、ラミ従動ローラは、外周面が
属或いは樹脂から成る硬質の部材で構成されていること
が、好ましい。
In this case, the lami driven roller has an outer peripheral surface of gold.
It is preferable to be constituted by a hard member made of a metal or a resin .

【0017】この構成によれば、ラミ従動ローラを低コ
ストのもので構成することができ、ラミ従動ローラが搭
載されるテープカートリッジのコストを押さえることが
できる。
According to this configuration, the lami driven roller can be formed at a low cost, and the cost of the tape cartridge on which the lami driven roller is mounted can be reduced.

【0018】これらの場合、テープカートリッジには、
ラミ従動ローラをラミ駆動ローラ側に押圧するための第
2押圧レバーが搭載されており、装置本体には、テープ
カートリッジの装着に伴って第2押圧レバーに当接し、
第2押圧レバーを介してラミ従動ローラをラミ駆動ロー
ラ側に付勢する第2付勢部材が搭載されていることが、
好ましい。
In these cases, the tape cartridge includes:
A second pressing lever for pressing the lami driven roller toward the lami driving roller is mounted, and the apparatus body contacts the second pressing lever with the mounting of the tape cartridge,
A second urging member for urging the lami driven roller toward the lami driving roller via the second pressing lever is mounted.
preferable.

【0019】この構成によれば、テープカートリッジを
装置本体に装着すると、ラミ駆動ローラに転接したラミ
従動ローラが、第2押圧レバーを介してラミ駆動ローラ
に押圧される。すなわち、ラミネートテープおよび印刷
テープが所定の挟持力をもって、ラミ従動ローラとラミ
駆動ローラとの間に挟み込まれ、回転送りされる。この
ため、ラミネートテープおよび印刷テープの貼着と送り
とを安定させることができる。
According to this configuration, when the tape cartridge is mounted on the apparatus main body, the lami driven roller that is in rolling contact with the lami driving roller is pressed by the lami driving roller via the second pressing lever. That is, the laminating tape and the printing tape are sandwiched between the lami driven roller and the lami driving roller with a predetermined clamping force, and are rotationally fed. For this reason, sticking and feeding of the laminating tape and the printing tape can be stabilized.

【0020】この場合、第2押圧レバーは、先端部でラ
ミ従動ローラの支軸に係合すると共に尾端部で第2付勢
部材に当接し、中間部の先端寄りの位置で本体ケースに
揺動自在に取り付けられていることが、好ましい。
In this case, the second pressing lever engages with the support shaft of the lami driven roller at the distal end and abuts the second biasing member at the tail end, and contacts the main body case at a position near the distal end of the intermediate portion. Preferably, it is mounted swingably.

【0021】この構成によれば、第2押圧レバーは、
間部の先端寄りの位置を中心に揺動するため、第2付勢
部材によるラミ従動ローラの付勢は、てこの原理を利用
することになり、第2付勢部材は小さな力で大きな付勢
力を発揮する。特に、第2付勢部材がばねである場合に
は、小さなばね定数のもので大きな付勢力を得ることが
でき、ラミ従動ローラに安定な付勢力を付与することが
できる。
According to this configuration, the second pressing lever has the middle
Since the swinging member swings around the position near the leading end of the intermediate portion, the second biasing member biases the Lami driven roller using the principle of leverage, and the second biasing member uses a large force with a small force. Demonstrate power. In particular, when the second biasing member is a spring, a large biasing force can be obtained with a small spring constant, and a stable biasing force can be applied to the lami driven roller.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の一実施形態に係るテープ印刷装置について説明す
る。このテープ印刷装置は、キー入力した所望の文字な
どを、印刷テープにインクジェット方式でカラー印刷を
行うと共に、この印刷テープの印刷部分を切断してラベ
ルを作成するものである。また、このテープ印刷装置で
は、印刷テープに加えラミネートテープを搭載すること
で、この印刷テープの印刷部分にラミネートテープを貼
着し、この状態で印刷テープを切断してラミネート済み
のラベルを作成することも可能である。そして、印刷テ
ープおよびラミネートテープは、テープカートリッジに
収容した状態で提供される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a tape printing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. This tape printing apparatus performs color printing of desired characters and the like input by keys on a printing tape by an ink jet method, and cuts a printing portion of the printing tape to create a label. In addition, in this tape printing apparatus, by mounting a laminate tape in addition to the print tape, the laminate tape is attached to a print portion of the print tape, and the print tape is cut in this state to create a laminated label. It is also possible. Then, the printing tape and the laminate tape are provided in a state of being housed in a tape cartridge.

【0023】図1はテープ印刷装置の外観斜視図であ
り、図2はテープ印刷装置の装置本体の断面図である。
両図に示すように、このテープ印刷装置1は、装置本体
2と、装置本体2の前部に取り付けたキーボード3と、
印刷テープT1およびラミネートテープT2を収容した
テープカートリッジ4と、4色のインクを充填したイン
クカートリッジ5とで構成されており、テープカートリ
ッジ4およびインクカートリッジ5は、装置本体2に対
し着脱自在に装着されている。
FIG. 1 is an external perspective view of a tape printer, and FIG. 2 is a sectional view of an apparatus main body of the tape printer.
As shown in both figures, the tape printing apparatus 1 includes an apparatus main body 2, a keyboard 3 attached to a front portion of the apparatus main body 2,
It comprises a tape cartridge 4 containing a printing tape T1 and a laminating tape T2, and an ink cartridge 5 filled with four colors of ink. The tape cartridge 4 and the ink cartridge 5 are detachably attached to the apparatus main body 2. Have been.

【0024】キーボード3の上面には各種のキー3aが
配設され、このテープ印刷装置1の入力手段を構成して
いる。この場合、キーボード3は、装置本体2に対し起
倒自在に取り付けられており、テープ印刷装置1を使用
する場合には、キーボード3を引き倒した状態にし、こ
れを携帯する場合には、キーボード3を引き起こした状
態にする。
Various keys 3a are arranged on the upper surface of the keyboard 3 and constitute input means of the tape printer 1. In this case, the keyboard 3 is attached to the apparatus main body 2 so that the keyboard 3 can be turned upside down. When the tape printing apparatus 1 is used, the keyboard 3 is pulled down. 3 is caused.

【0025】装置本体2は、装置ケース6によりその外
殻が形成され、装置ケース6の上部には、テープカート
リッジ4およびインクカートリッジ5を着脱するための
開閉蓋7が広く設けられている。開閉蓋7の右前部に
は、装置本体2に内蔵した液晶表示部8に対応して、小
窓9が形成されている。また、装置ケース6の側面に
は、ラミネート済みの印刷テープT1を外部に排出する
スリット状のテープ排出口10が形成されている。
The apparatus main body 2 has an outer shell formed by an apparatus case 6, and an opening / closing lid 7 for attaching and detaching the tape cartridge 4 and the ink cartridge 5 is widely provided at an upper portion of the apparatus case 6. A small window 9 is formed in the front right part of the opening / closing lid 7 corresponding to the liquid crystal display unit 8 built in the apparatus main body 2. Further, a slit-shaped tape discharge port 10 for discharging the laminated printing tape T1 to the outside is formed on a side surface of the device case 6.

【0026】装置ケース6の内部には、印刷テープT1
およびラミネートテープT2を送ると共に、印刷テープ
T1にラミネートテープT2を貼着するテープ送り装置
11、印刷テープT1にインクジェット方式でカラー印
刷を行う印刷装置12、ラミネート済みの印刷テープT
1を切断する切断装置13およびこれら各装置を制御す
ると共に情報処理を行う回路基板14などが、搭載され
ている。また、装置ケース6の内部には、テープカート
リッジ4をこれらの装置がアクセス可能な位置にセット
するイジェクト機構15などが設けられている(図2参
照)。
Inside the device case 6, there is a printing tape T1.
And a tape feeder 11 for sending the laminate tape T2 and attaching the laminate tape T2 to the print tape T1, a printing device 12 for performing color printing on the print tape T1 by an inkjet method,
A cutting device 13 for cutting the device 1 and a circuit board 14 for controlling these devices and performing information processing are mounted. Further, an ejection mechanism 15 for setting the tape cartridge 4 at a position accessible by these devices is provided inside the device case 6 (see FIG. 2).

【0027】そして、これら各装置は、回路基板14に
組み込まれた制御回路により、相互に関連して動作する
ように制御される。具体的に説明すると、テープ送り装
置11が駆動すると、テープカートリッジ4から印刷テ
ープT1が繰り出されてゆき、これにテープカートリッ
ジ4の中間部分の上側から臨む印刷装置12により、キ
ー入力に基づいた印刷が行われる。印刷が行われながら
更に印刷テープT1は先方に送られてゆき、こんどはこ
れに、テープカートリッジ4から繰り出されてきたラミ
ネートテープT2が連続的に貼着されてゆく。印刷部分
にラミネートテープT2が貼着された印刷テープT1
は、更に印刷テープ送り装置11により、テープ排出口
10から外部に送り出されて行くが、余白を考慮した印
刷部分の後端がカッター位置に達すると、印刷テープ送
り装置11が停止し、切断装置13が作動して印刷テー
プT1(およびラミネートテープT2)を切断する。こ
のようにして、所望の文字等を印刷したラミネート済み
のラベルが作成される。
Each of these devices is controlled by a control circuit incorporated in the circuit board 14 to operate in association with each other. More specifically, when the tape feeding device 11 is driven, the printing tape T1 is fed out from the tape cartridge 4, and the printing device 12 facing the upper side of the intermediate portion of the tape cartridge 4 performs printing based on the key input. Is performed. While the printing is being performed, the printing tape T1 is further sent to the other side, and the laminating tape T2 drawn out from the tape cartridge 4 is continuously adhered to the printing tape T1. Printing tape T1 with laminated tape T2 adhered to the printed part
Is further fed out from the tape discharge port 10 by the printing tape feeding device 11, but when the trailing end of the printed portion in consideration of the margin reaches the cutter position, the printing tape feeding device 11 stops and the cutting device 13 operates to cut the print tape T1 (and the laminate tape T2). In this way, a laminated label on which desired characters and the like are printed is created.

【0028】印刷装置12は、左右(図1では前後)の
両端を図外のフレームに支持されたキャリッジガイド軸
31と、キャリッジガイド軸31にスライド自在に取り
付けられたキャリッジ32と、正逆走行することでキャ
リッジ32を左右方向に往復動させる図外のタイミング
ベルトと、タイミングベルトを正逆走行させる図外のキ
ャリッジモータとを備えている。また、キャリッジ32
には、その下部に印刷ヘッド33が、上部にインクカー
トリッジ5を装着するカートリッジホルダ34が、それ
ぞれ一体に取り付けられている。この場合、印刷ヘッド
33は下向きに取り付けられ、またインクカートリッジ
5はカートリッジホルダ34に下向きに装着される。イ
ンクカートリッジ5が装着されると、インクカートリッ
ジ5の各色のインクタンク5aが印刷ヘッド33に連通
し、印刷ヘッド33へのインクの供給が可能になる。な
お、インクタンク5aには、それぞれイエロー、シア
ン、マゼンタ、ブラック(黒)の各色のインクが充填さ
れている。
The printing apparatus 12 includes a carriage guide shaft 31 whose left and right ends (front and rear in FIG. 1) are supported by a frame (not shown), a carriage 32 slidably attached to the carriage guide shaft 31, By doing so, a timing belt (not shown) that reciprocates the carriage 32 in the left-right direction and a carriage motor (not shown) that causes the timing belt to travel forward and backward are provided. Also, the carriage 32
, A print head 33 is attached to a lower part thereof, and a cartridge holder 34 for mounting the ink cartridge 5 is attached to an upper part thereof. In this case, the print head 33 is mounted downward, and the ink cartridge 5 is mounted on the cartridge holder 34 downward. When the ink cartridge 5 is mounted, the ink tanks 5a of the respective colors of the ink cartridge 5 communicate with the print head 33, so that ink can be supplied to the print head 33. The ink tank 5a is filled with ink of each color of yellow, cyan, magenta, and black (black).

【0029】テープ送り装置11は、送り方向に印刷装
置12を挟んで、印刷テープ側送り機構11aとラミネ
ートテープ側送り機構11bとを有している。印刷テー
プ側送り機構11aは、送り従動ローラ42および送り
駆動ローラ43を上下に配設して成る送りローラ41
と、送り駆動ローラ43を回転駆動させる図外の送りモ
ータとを備えている。送り駆動ローラ43は装置本体2
に設けられ、送り従動ローラ42はテープカートリッジ
4に設けられている。装置本体2にテープカートリッジ
4を装着すると、送り従動ローラ42が送り駆動ローラ
43との間に印刷テープT1を挟み込むようにして、こ
れを押圧する。そして、この状態で送りモータを回転さ
せることにより、送り従動ローラ42と送り駆動ローラ
43との間に挟み込まれた印刷テープT1が先方に送ら
れる。なお、印刷テープT1の送りと印刷ヘッド33の
往復動とは、印刷技術における主走査方向と副走査方向
の関係に相当する。したがって、送りモータとキャリッ
ジモータとは連動して駆動する。
The tape feeding device 11 has a printing tape side feeding mechanism 11a and a laminate tape side feeding mechanism 11b with the printing device 12 interposed therebetween in the feeding direction. The print tape side feed mechanism 11a includes a feed roller 41 having a feed driven roller 42 and a feed drive roller 43 arranged vertically.
And a feed motor (not shown) for driving the feed drive roller 43 to rotate. The feed drive roller 43 is used for the apparatus main body 2
The feed driven roller 42 is provided on the tape cartridge 4. When the tape cartridge 4 is mounted on the apparatus main body 2, the feed driven roller 42 presses the print tape T1 so as to sandwich the print tape T1 between the feed drive roller 43 and the feed driven roller 42. By rotating the feed motor in this state, the print tape T1 sandwiched between the feed driven roller 42 and the feed drive roller 43 is sent to the front. Note that the feeding of the printing tape T1 and the reciprocation of the print head 33 correspond to the relationship between the main scanning direction and the sub-scanning direction in the printing technology. Therefore, the feed motor and the carriage motor are driven in conjunction with each other.

【0030】ラミネートテープ側送り機構11bは、ラ
ミ従動ローラ45およびラミ駆動ローラ46を上下に配
設して成るラミネートローラ44と、ラミ駆動ローラ4
6を回転駆動させる図外のラミネートモータとを備えて
いる。なお、このラミネートモータと上記の送りモータ
とは同一のものであり、図外の減速歯車列を介して動力
分岐させ、それぞれ送りローラ41およびラミネートロ
ーラ44に動力を伝達する。ラミ駆動ローラ46は装置
本体2に設けられ、ラミ従動ローラ45はテープカート
リッジ4に設けられている。装置本体2にテープカート
リッジ4を装着すると、ラミ従動ローラ45がラミ駆動
ローラ46との間に印刷テープT1およびラミネートテ
ープT2を挟み込むようにして、これらを押圧する。そ
して、この状態でラミネートモータが回転することによ
り、ラミ従動ローラ45とラミ駆動ローラ46との間に
挟み込まれた印刷テープT1とラミネートテープT2と
が、貼着しながら先方に送られる。
The laminating tape-side feeding mechanism 11b includes a laminating roller 44 having a lami driven roller 45 and a lami driving roller 46 arranged vertically, and a lami driving roller 4
And a laminating motor (not shown) for rotating the motor 6. The laminating motor and the above-mentioned feed motor are the same, and the power is branched via a reduction gear train (not shown) to transmit the power to the feed roller 41 and the laminating roller 44, respectively. The lami driving roller 46 is provided on the apparatus main body 2, and the lami driven roller 45 is provided on the tape cartridge 4. When the tape cartridge 4 is mounted on the apparatus main body 2, the lami driven roller 45 presses the print tape T <b> 1 and the laminate tape T <b> 2 so as to sandwich the print tape T <b> 1 and the laminate tape T <b> 2 between them. When the laminating motor rotates in this state, the printing tape T1 and the laminating tape T2 sandwiched between the lami driven roller 45 and the lami driving roller 46 are sent to the front while being adhered.

【0031】この場合、ラミ従動ローラ45を金属或い
は樹脂のローラとし、ラミ駆動ローラ46を金属或いは
樹脂のローラにゴムを巻回したローラとすることが、好
ましい。このようにすれば、均一な挟持力で、ラミネー
トテープT2の印刷テープT1への貼着を行うことがで
きると共に、消耗品であるテープカートリッジ4側のラ
ミ従動ローラ45のコストを押さえることができ、その
分がテープカートリッジ4のコストを低減することがで
きる。
In this case, it is preferable that the lami driven roller 45 is a metal or resin roller and the lami driving roller 46 is a roller in which rubber is wound around a metal or resin roller. In this way, the laminating tape T2 can be stuck to the printing tape T1 with a uniform holding force, and the cost of the consumable lami driven roller 45 on the tape cartridge 4 side can be reduced. Therefore, the cost of the tape cartridge 4 can be reduced.

【0032】なお、送りローラ41とラミネートローラ
44との間では印刷テープT1を水平に送れるように、
送りローラ41とラミネートローラ44とは同一水平面
内に配設されている。また、両ローラ41,44は、送
りローラ41の周速に対しラミネートローラ44の周速
がわずかに速くなるなるように構成されており、送りロ
ーラ41とラミネートローラ44との間で印刷テープT
1に張りを持たせるようにしている。
The printing tape T1 can be fed horizontally between the feed roller 41 and the laminating roller 44.
The feed roller 41 and the laminating roller 44 are disposed on the same horizontal plane. The rollers 41 and 44 are configured such that the peripheral speed of the laminating roller 44 is slightly higher than the peripheral speed of the feed roller 41.
1 is made to have tension.

【0033】切断機構13は、カッター51とカッター
51を切断動作させる図外のカッターモータとを備えて
いる。印刷が完了してから送りモータ(ラミネートモー
タ)が所定の距離、印刷テープT1をステップ送りする
と、両モータが停止し、この停止と同時に、カッターモ
ータが駆動して、印刷テープT1の切断が行われる。な
お、カッター51の切断動作を、キー操作で行うように
してもよい。
The cutting mechanism 13 has a cutter 51 and a cutter motor (not shown) for operating the cutter 51 for cutting. When the feed motor (laminating motor) steps the printing tape T1 by a predetermined distance after printing is completed, both motors stop, and at the same time, the cutter motor is driven to cut the printing tape T1. Will be The cutting operation of the cutter 51 may be performed by a key operation.

【0034】ここで、これら各装置がアクセスする印刷
テープT1およびラミネートテープT2について、また
これらが収容されるテープカートリッジ4について、さ
らにはテープカートリッジ4を装置本体2に適切に装着
するためのイジェクト機構15などについて、詳細に説
明する。
Here, the ejecting mechanism for appropriately mounting the printing tape T1 and the laminating tape T2 which are accessed by these devices, the tape cartridge 4 in which these are accommodated, and the tape cartridge 4 in the apparatus main body 2 properly. 15 will be described in detail.

【0035】印刷テープ(テープ本体)T1は、基材テ
ープと基材テープの裏面に塗着した粘着層と粘着層に貼
着した剥離紙テープとで構成されており、基材テープ
は、紙やコート層を有する紙、あるいはコート層を有す
るフィルム等のインクを十分吸収できる素材で構成され
ている。粘着層は、ラベルとしての印刷テープをファイ
ルなどの貼着対象物に貼着するためのものであり、また
剥離紙テープは、この粘着層にゴミなどが付着するのを
防止するためのものである。一方、ラミネートテープ
(テープ本体)T2は、基材テープと基材テープの裏面
に塗着した粘着層とで構成されており、基材テープは、
16〜38μm厚程度の透明なフィルムなどで構成され
ている。
The printing tape (tape body) T1 is composed of a base tape, an adhesive layer applied to the back surface of the base tape, and a release paper tape attached to the adhesive layer. It is made of a material that can sufficiently absorb ink, such as paper having a coat layer or a film having a coat layer. The adhesive layer is for attaching a printing tape as a label to an object to be attached such as a file, and the release paper tape is for preventing dust and the like from adhering to the adhesive layer. . On the other hand, the laminate tape (tape body) T2 is composed of a base tape and an adhesive layer applied to the back surface of the base tape.
It is composed of a transparent film having a thickness of about 16 to 38 μm.

【0036】そして、印刷テープT1とこれに貼着され
るラミネートテープT2とは、ほぼ同一幅に形成され、
側端を揃え重ねるようにして貼着される。実際には、印
刷テープT1に対しラミネートテープT2がわずかに
(0.3mm程度)狭幅に形成され、貼着の際のラミネー
トテープT2の微小な横ずれを吸収できるようになって
いる。すなわち、印刷テープT1に対しラミネートテー
プT2をその幅方向の両側において0.15mmずつ狭幅
とし、製造上の誤差などで想定されるずれ量に対し、ラ
ミネートテープT2が印刷テープT1からはみ出さない
ようにしている。
The printing tape T1 and the laminating tape T2 adhered thereto are formed to have substantially the same width.
It is stuck so that the side edges are aligned. Actually, the laminating tape T2 is formed to be slightly (about 0.3 mm) narrower than the printing tape T1, so that a slight lateral displacement of the laminating tape T2 at the time of sticking can be absorbed. That is, the width of the laminate tape T2 is narrowed by 0.15 mm on both sides in the width direction with respect to the print tape T1, and the laminate tape T2 does not protrude from the print tape T1 with respect to a shift amount assumed due to a manufacturing error or the like. Like that.

【0037】また、テープカートリッジ4に搭載される
ラミネートテープT2の全長に対し、印刷テープT1の
全長は幾分短く形成されており、ラミネートテープT2
が使い終わる前に印刷テープT1が使い終わるようにし
ている。これにより、ラミネートテープT2が貼着でき
ないのに、印刷テープT1に印刷が行われるのを防止し
ている。なお、印刷テープT1が使い終わる直前に、ユ
ーザーに印刷テープT1の残量が少ない旨、報知するこ
とが好ましい。例えば、印刷テープT1の後端部に透孔
(黒塗り部でも可)を形成し、この透孔を光センサなど
で検出して、警報を出すようにする。
The total length of the printing tape T1 is formed to be somewhat shorter than the total length of the laminating tape T2 mounted on the tape cartridge 4.
Is used before the printing tape T1 is used. This prevents printing on the printing tape T1 even though the laminating tape T2 cannot be stuck. It is preferable to notify the user immediately before the use of the printing tape T1 that the remaining amount of the printing tape T1 is small. For example, a through hole (a black portion may be formed) is formed at the rear end of the printing tape T1, and the through hole is detected by an optical sensor or the like, and an alarm is issued.

【0038】一方、印刷テープT1およびラミネートテ
ープT2には、テープ幅4.5mm〜96mm程度の各種
(10種類程度)のものが用意されており、これら各種
のテープT1,T2は、それぞれテープカートリッジ4
に収容された状態で提供される。より具体的には、テー
プカートリッジ4は、印刷テープT1およびラミネート
テープT2を搭載可能なタイプのものと、印刷テープT
1のみ搭載可能なタイプのものとがある(図3および図
7参照)。また、これら2種類に大別されるテープカー
トリッジ4には、それぞれ幅が異なる「大」、「中」、
「小」の3種類のものが用意されており、幅の異なる1
0種類のテープは、狭幅の数種類がこの「小」に、中間
幅の数種類がこの「中」に、広幅の数種類がこの「大」
に、それぞれ搭載されている。なお、印刷テープT1に
は、材質の異なるものや、地色が白色以外のものなども
用意されており、将来採用されるものも含め、少なくと
も数十種類のテープT1,T2が使用可能となってい
る。
On the other hand, as the printing tape T1 and the laminating tape T2, various types (about 10 types) having a tape width of about 4.5 mm to 96 mm are prepared, and these various tapes T1 and T2 are respectively tape cartridges. 4
Provided in a housed state. More specifically, the tape cartridge 4 is of a type capable of mounting the printing tape T1 and the laminating tape T2,
There is a type in which only one can be mounted (see FIGS. 3 and 7). In addition, the tape cartridges 4 roughly classified into these two types have different widths “large”, “medium”,
Three types of "small" are prepared, one with different width
For the 0 types of tapes, several types of narrow width are "small", several types of intermediate width are "medium", and several types of wide width are "large".
, Respectively. The printing tape T1 is also prepared with a material different in material or a material having a ground color other than white. At least several tens of types of tapes T1 and T2 can be used, including those used in the future. ing.

【0039】次に、ラミネートテープ付きか否かで2種
類に大別されるテープカートリッジ4について、最もサ
イズの大きい上記の「大」を例に、それぞれ説明する。
図3および図4のテープカートリッジ4aは、印刷テー
プT1およびラミネートテープT2を搭載したタイプの
ものであり、印刷テープT1を収容した主収容部61
と、ラミネートテープT2を収容した副収容部62とを
中間で連結した構造を有しており、この中間の連結部6
3に印刷装置12の印刷ヘッド33が臨むようになって
いる。そして、これら各部を構成するカートリッジケー
ス64は、本体ケース65と、主収容部61側の主ケー
ス蓋66と、副収容部62側の副ケース蓋67とで形成
されている。なお、この主ケース蓋66および副ケース
蓋67は、ユーザー側で開放できる構造とし、印刷テー
プT1およびラミネートテープT2をユーザー側で交換
できるようにしてもよい。かかる場合には、印刷テープ
T1とラミネートテープT2とが誤って装着されるのを
防止するため、後述するテープ軸68の径とラミテープ
軸69の径とを異なるものとすることが、好ましい。
Next, the tape cartridges 4 which are roughly classified into two types depending on whether or not they have a laminated tape will be described by taking the above-mentioned "large" having the largest size as an example.
The tape cartridge 4a shown in FIGS. 3 and 4 is of a type in which the printing tape T1 and the laminating tape T2 are mounted, and the main housing portion 61 that houses the printing tape T1.
And a sub-accommodating portion 62 accommodating the laminating tape T2 in the middle.
The print head 33 of the printing apparatus 12 faces 3. The cartridge case 64 constituting each of these components is formed by a main body case 65, a main case cover 66 on the main housing portion 61 side, and a sub case cover 67 on the sub housing portion 62 side. The main case lid 66 and the sub-case lid 67 may be configured to be openable on the user side, and the printing tape T1 and the laminate tape T2 may be exchangeable on the user side. In such a case, in order to prevent the printing tape T1 and the laminating tape T2 from being erroneously attached, it is preferable that the diameter of the tape shaft 68 and the diameter of the laminating tape shaft 69 described later be different.

【0040】主収容部61にはロール状に巻回した印刷
テープT1が収容され、同様に副収容部62にはロール
状に巻回したラミネートテープT2が収容されている。
印刷テープT1はテープ軸68に装着され、テープ軸6
8を介してカートリッジケース64に回転自在に取り付
けられている。同様に、ラミネートテープT2はラミテ
ープ軸69に装着され、ラミテープ軸69を介してカー
トリッジケース64に回転自在に取り付けられている。
The main storage portion 61 stores a printing tape T1 wound in a roll shape, and the sub-storage portion 62 similarly stores a laminate tape T2 wound in a roll shape.
The printing tape T1 is mounted on a tape shaft 68, and the tape shaft 6
8 and is rotatably attached to the cartridge case 64. Similarly, the laminating tape T2 is mounted on a laminating tape shaft 69, and is rotatably attached to the cartridge case 64 via the laminating tape shaft 69.

【0041】図5に示すように、印刷テープT1は、テ
ープ本体T1aとテープコアT1bとで構成され、テー
プコアT1bにテープ本体T1aがロール状に巻回され
ている。テープコアT1bの軸方向の長さは、テープ本
体T1aの軸方向の長さ、すなわちテープ幅よりわずか
に長く形成され、後述するテープ軸68のフランジ71
などにテープ本体T1aが接触しないようになってい
る。また、テープコアT1bの内周面にはキー溝T1c
が形成されており、印刷テープT1をテープ軸68に装
着したときにこのキー溝T1cが、後述するテープ軸6
8のキー部74に係合する。
As shown in FIG. 5, the printing tape T1 includes a tape body T1a and a tape core T1b, and the tape body T1a is wound around the tape core T1b in a roll shape. The length of the tape core T1b in the axial direction is slightly longer than the length of the tape body T1a in the axial direction, that is, the tape width.
The tape body T1a does not come into contact with the tape. Also, a keyway T1c is provided on the inner peripheral surface of the tape core T1b.
When the printing tape T1 is mounted on the tape shaft 68, the key groove T1c
8 key portion 74.

【0042】図6に示すように、テープ軸68は、印刷
テープT1が回転自在に装着される軸本体70と、軸本
体70に装着した印刷テープT1の軸方向の移動を規制
するフランジ71および抜止めフック72とで、一体に
形成されている。フランジ71は、円板部73と、円板
部73の軸方向内側に設けたキー部74と、円板部73
の軸方向外側に設けた回転規制部75とで構成されてい
る。キー部74は、円板部73および軸本体70から延
設されており、軸本体70に装着した印刷テープT1の
キー溝T1cに係合して、印刷テープT1の回止めとし
て作用する。回転規制部75は、外周面に複数個の突起
75aを有し全体として星形に形成されている。テープ
カートリッジ4aを装置本体2から取り外した状態にお
いて、この回転規制部75には、後述する送り押圧レバ
ー91の係合片部96が係合し、テープカートリッジ4
aを運搬或いは保管しておくときに、印刷テープT1が
回転しないようになっている。逆に、テープカートリッ
ジ4aを装置本体2に装着すると、この回転規制部75
から係合片部96が離脱して、印刷テープT1が繰出し
可能となる。
As shown in FIG. 6, the tape shaft 68 includes a shaft main body 70 on which the printing tape T1 is rotatably mounted, a flange 71 for regulating the axial movement of the printing tape T1 mounted on the shaft main body 70, and The retaining hook 72 is integrally formed. The flange 71 includes a disk portion 73, a key portion 74 provided inside the disk portion 73 in the axial direction, and a disk portion 73.
And a rotation regulating portion 75 provided on the outside in the axial direction. The key portion 74 is extended from the disk portion 73 and the shaft main body 70, and engages with the key groove T1c of the printing tape T1 mounted on the shaft main body 70 to act as a stop for the printing tape T1. The rotation restricting portion 75 has a plurality of protrusions 75a on the outer peripheral surface and is formed in a star shape as a whole. When the tape cartridge 4 a is detached from the apparatus main body 2, an engagement piece 96 of a feed pressing lever 91, which will be described later, is engaged with the rotation regulating portion 75, and
When transporting or storing a, the printing tape T1 does not rotate. Conversely, when the tape cartridge 4a is mounted on the apparatus main body 2, the rotation restricting portion 75
, The engaging piece 96 is released, and the printing tape T1 can be fed out.

【0043】軸本体70は、パイプ状に形成され、両外
端部でカートリッジケース64の両内側部に回転自在に
軸支されている。抜止めフック72は、ばね性を持たせ
るべく、軸本体70の一部に軸方向に長く「U」字状の
切欠きを入れて形成されている。抜止めフック72の先
端部には、軸本体70の外周面から突出する規制突起7
2aが形成されており、規制突起72aは先下がりの斜
面を有してやじり状に形成されている。軸本体70の外
端部からフランジ71に向かって印刷テープT1を挿入
してゆくと、印刷テープT1のテープコアT1bが規制
突起72aに乗り上げ、これを押し込むようにして挿入
される。印刷テープT1がフランジ71に突き当たる位
置まで挿入されると、テープコアT1bの端から規制突
起72aが外れ規制突起72aは元の状態に復帰する。
The shaft main body 70 is formed in a pipe shape, and is rotatably supported at both outer ends on both inner sides of the cartridge case 64. The retaining hook 72 is formed by cutting a part of the shaft main body 70 that is long in the axial direction and has a “U” -shaped notch so as to have a spring property. A regulating protrusion 7 protruding from the outer peripheral surface of the shaft main body 70 is provided at the tip of the retaining hook 72.
2a are formed, and the regulating protrusion 72a is formed in a torsion shape with a downward slope. When the printing tape T1 is inserted from the outer end of the shaft body 70 toward the flange 71, the tape core T1b of the printing tape T1 rides on the regulating protrusion 72a and is inserted by pushing it. When the printing tape T1 is inserted to a position where it abuts on the flange 71, the regulating protrusion 72a comes off from the end of the tape core T1b, and the regulating protrusion 72a returns to the original state.

【0044】すなわち、印刷テープT1を軸本体70に
完全に挿入すると、テープコアT1bのキー溝T1cが
フランジ71のキー部74に係合し、印刷テープT1は
テープ軸68に対して回転規制され、またテープコアT
1bがフランジ71と規制突起72aとの間に定位し、
印刷テープT1はテープ軸68に対し抜止め状態で装着
される。この場合、テープコアT1bの軸方向の長さ寸
法は、フランジ71と規制突起72aとの間の離間寸法
より、わずかに短く形成されており、印刷テープT1は
テープ軸68に対し、所定のクリアランスをもって軸方
向に微小移動可能に装着される。これにより、ロール状
に巻回された状態から繰り出される印刷テープT1は、
後述するテープガイド106の幅および位置規制になら
って、適宜、左右方向(軸方向)に微小移動する。
That is, when the printing tape T1 is completely inserted into the shaft main body 70, the key groove T1c of the tape core T1b is engaged with the key portion 74 of the flange 71, and the rotation of the printing tape T1 with respect to the tape shaft 68 is restricted. In addition, tape core T
1b is located between the flange 71 and the regulating protrusion 72a,
The printing tape T1 is attached to the tape shaft 68 in a state where the printing tape T1 does not come off. In this case, the length of the tape core T1b in the axial direction is slightly shorter than the distance between the flange 71 and the regulating protrusion 72a, and the printing tape T1 has a predetermined clearance with respect to the tape shaft 68. It is mounted so that it can move slightly in the axial direction. Thereby, the printing tape T1 fed out from the state wound in a roll shape,
Following the regulation of the width and position of the tape guide 106 to be described later, the tape guide 106 slightly moves in the left-right direction (axial direction).

【0045】このように、繰り出される印刷テープT1
が、テープガイド106にならって軸方向に微小移動す
るように構成されているため、例えば印刷テープT1に
製造上の巻ずれが生じていても、送りローラ41に向か
って適切な幅方向の位置を維持した状態で、繰り出すこ
とができる。したがって、繰り出される印刷テープT1
に無理な力が加わることが無く、印刷テープT1を円滑
にかつ精度良く送り出すことができる。
As described above, the printing tape T1 fed out
However, since it is configured to slightly move in the axial direction following the tape guide 106, even if the printing tape T1 has a winding deviation in manufacturing, an appropriate width direction position toward the feed roller 41 can be achieved. , And can be fed out. Therefore, the printing tape T1 fed out
The printing tape T1 can be smoothly and accurately sent out without applying excessive force to the printing tape T1.

【0046】同様に、図7に示すように、ラミネートテ
ープT2は、テープ本体T2aとテープコアT2bとで
構成され、テープコアT2bにテープ本体T2aがロー
ル状に巻回されている。テープコアT2bの軸方向の長
さは、テープ本体T2aの軸方向の長さ、すなわちテー
プ幅よりわずかに長く形成され、後述するラミテープ軸
69のフランジ77などに、テープ本体T2aが接触し
ないようになっている。また、テープコアT2bの内周
面には、対向位置に一対のキー溝T2cが形成されてお
り、ラミネートテープT2をラミテープ軸69に装着し
たときにこのキー溝T2cが、後述するラミテープ軸6
9のキー部81に係合する。
Similarly, as shown in FIG. 7, the laminated tape T2 includes a tape body T2a and a tape core T2b, and the tape body T2a is wound around the tape core T2b in a roll shape. The length of the tape core T2b in the axial direction is slightly longer than the length of the tape body T2a in the axial direction, that is, the tape width, so that the tape body T2a does not contact the flange 77 of the laminating tape shaft 69 described later. ing. Further, a pair of key grooves T2c are formed on the inner peripheral surface of the tape core T2b at opposing positions. When the laminated tape T2 is mounted on the lami tape shaft 69, the key grooves T2c are moved to a lami tape shaft 6 described later.
9 is engaged with the key portion 81.

【0047】図8に示すように、ラミテープ軸69は、
ラミネートテープT2が回転自在に装着される軸本体7
6と、軸本体76に装着したラミネートテープT2の軸
方向の移動を規制するフランジ77および抜止めフック
78とで、一体に形成されている。また、軸本体76の
フランジ77側の外端部には、制動ばね79が巻回され
ている。フランジ77は、円板部80と、円板部80の
軸方向内側に設けたキー部81とで構成されている。キ
ー部81は、円板部80および軸本体76から延設され
ており、軸本体76に装着したラミネートテープT2の
キー溝T2cに係合して、ラミネートテープT2の回止
めとして作用する。
As shown in FIG. 8, the laminating tape shaft 69 is
Shaft body 7 on which laminating tape T2 is rotatably mounted
6, and a flange 77 and a retaining hook 78 for restricting the axial movement of the laminated tape T2 mounted on the shaft body 76 are integrally formed. A braking spring 79 is wound around the outer end of the shaft body 76 on the flange 77 side. The flange 77 includes a disk portion 80 and a key portion 81 provided inside the disk portion 80 in the axial direction. The key portion 81 extends from the disk portion 80 and the shaft main body 76, and engages with the key groove T2c of the laminate tape T2 mounted on the shaft main body 76 to act as a rotation stop for the laminate tape T2.

【0048】軸本体76は、パイプ状に形成され、両外
端部でカートリッジケース64の両内側部に回転自在に
軸支されている。抜止めフック78は、上記のテープ軸
68の抜止めフック72と全く同様に、軸本体76の一
部に切欠きを入れて形成され、かつその先端部に規制突
起78aを有している。すなわち、ラミネートテープT
2を軸本体76に完全に挿入すると、テープコアT2b
のキー溝T2cがフランジ77のキー部81に係合し、
ラミネートテープT2はラミテープ軸69に対して回転
規制され、またテープコアT2bがフランジ77と規制
突起78aとの間に定位し、ラミネートテープT2はラ
ミテープ軸69に対し抜止め状態で装着される。またこ
の場合も、テープコアT2bの軸方向の長さ寸法は、フ
ランジ77と規制突起78aとの間の離間寸法より、わ
ずかに短く形成されており、ラミネートテープT2はラ
ミテープ軸69に対し、所定のクリアランスをもって軸
方向に微小移動可能に取り付けられている。
The shaft main body 76 is formed in a pipe shape, and is rotatably supported at both outer ends on both inner sides of the cartridge case 64. The retaining hook 78 is formed in the same manner as the retaining hook 72 of the tape shaft 68 by forming a cutout in a part of the shaft main body 76, and has a regulating projection 78a at its tip. That is, the laminate tape T
2 is completely inserted into the shaft body 76, the tape core T2b
Key groove T2c engages with the key portion 81 of the flange 77,
The rotation of the laminating tape T2 is regulated with respect to the laminating tape shaft 69, and the tape core T2b is positioned between the flange 77 and the regulating protrusion 78a. Also in this case, the length of the tape core T2b in the axial direction is slightly shorter than the distance between the flange 77 and the regulating protrusion 78a. It is mounted so that it can move slightly in the axial direction with a clearance.

【0049】この場合も印刷テープT1と同様によう
に、繰り出されるラミネートテープT2が、軸方向に微
小移動するように構成されているため、ラミネートテー
プT2に製造上の巻ずれが生じていても、ラミネートロ
ーラ44に向かって適切な幅方向の位置を維持した状態
で、繰り出すことができる。したがって、繰り出される
ラミネートテープT2に無理な力が加わることが無く、
しわが生ずるなどの不具合を防止することができる。ま
た、ラミネートテープT2を精度良く送り出すことがで
きるため、印刷テープT1にラミネートテープT2を精
度良く貼着することができる。
Also in this case, as in the case of the printing tape T1, since the laminated tape T2 to be fed is configured to move slightly in the axial direction, even if the laminated tape T2 has a winding deviation in manufacturing, It can be fed out while maintaining an appropriate position in the width direction toward the laminating roller 44. Therefore, no unreasonable force is applied to the fed laminate tape T2,
Problems such as wrinkles can be prevented. In addition, since the laminate tape T2 can be sent out with high accuracy, the laminate tape T2 can be accurately attached to the print tape T1.

【0050】一方、軸本体76に巻回された制動ばね7
9はコイル状に形成され、一方の端部をカートリッジケ
ース64に固定した状態で、軸本体76に軽く巻き締め
るように巻回されている。ラミネートテープT2が繰り
出されると、軸本体76と制動ばね79との摩擦によ
り、ラミテープ軸69の回転が制動される。これによ
り、繰出し時には、ラミネートテープT2を張った状態
で印刷テープT1に貼着することができ、また非繰出し
時には、ラミネートテープT2のたるみを防止すること
ができる。特に、この制動構造では、軸本体76を一方
向に押すような力が加わらないため、軸の傾きや位置ず
れを防止することができる。また、ラミネートテープT
2のたるみによるカートリッジケース64の内面などへ
の貼着を、有効に防止することができる。なお、制動ば
ね79の巻方向は、ラミネートテープT2を繰り出した
ときのラミテープ軸69の回転で、巻き締められる方向
とすることが、好ましい。
On the other hand, the brake spring 7 wound around the shaft body 76
Numeral 9 is formed in a coil shape and wound around the shaft main body 76 lightly with one end fixed to the cartridge case 64. When the laminate tape T2 is fed, the rotation of the laminating tape shaft 69 is braked by friction between the shaft main body 76 and the braking spring 79. Thereby, at the time of feeding, the laminate tape T2 can be attached to the printing tape T1 in a stretched state, and at the time of non-feeding, the laminating tape T2 can be prevented from sagging. In particular, in this braking structure, since a force that pushes the shaft main body 76 in one direction is not applied, inclination and displacement of the shaft can be prevented. In addition, laminating tape T
Sticking to the inner surface or the like of the cartridge case 64 due to the slack can be effectively prevented. It is preferable that the winding direction of the braking spring 79 is a direction in which the braking spring 79 is wound by the rotation of the laminating tape shaft 69 when the laminate tape T2 is fed.

【0051】このように構成された印刷テープT1およ
びラミネートテープT2は、上記の送り従動ローラ42
および送り駆動ローラ43から成る送りローラ41と、
ラミ従動ローラ45およびラミ駆動ローラ46から成る
ラミネートローラ44とにより送り出され、またラミネ
ートローラ44により相互に貼着される。そして、この
実施形態では、自由回転する送り従動ローラ42および
ラミ従動ローラ45がテープカートリッジ4aに搭載さ
れている。なお、以降のテープカートリッジ4廻りの説
明において、「先端」および「尾端」で方向を規定でき
る場合を除き、副収容部側を「前」、主収容部側を
「後」とし、幅方向を左右として、説明を進める。
The printing tape T1 and the laminating tape T2 configured as described above are fed to the feed driven roller 42 described above.
And a feed roller 41 comprising a feed drive roller 43 and
The sheet is sent out by a laminating roller 45 composed of a lami driven roller 45 and a lami driving roller 46, and is adhered to each other by the laminating roller 44. In this embodiment, a freely driven feed driven roller 42 and a laminated driven roller 45 are mounted on the tape cartridge 4a. In the following description of the area around the tape cartridge 4, unless the direction can be defined by “tip” and “tail end”, the sub-housing section side is “front”, the main housing section side is “rear”, and the width direction is The explanation will proceed with “left” and “right”.

【0052】図3および図4に示すように、送り従動ロ
ーラ42およびラミ従動ローラ45は、テープカートリ
ッジ4aの連結部63を挟んで対峙するように配設され
ている。送り従動ローラ42およびラミ従動ローラ45
は、いずれもその支軸42a,45aでカートリッジケ
ース64の両内側部に回転自在に且つ上下方向に移動自
在に支持されている。そして、主収容部61側には、こ
の送り従動ローラ42を上記の送り駆動ローラ43に向
かって押圧する左右一対の送り押圧レバー91が組み込
まれ、また副収容部62側には、ラミ従動ローラ45を
ラミ駆動ローラ46に向かって押圧する左右一対のラミ
押圧レバー92が組み込まれている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the feed driven roller 42 and the lami driven roller 45 are arranged to face each other with the connecting portion 63 of the tape cartridge 4a interposed therebetween. Feed driven roller 42 and lami driven roller 45
Are rotatably supported on both inner sides of the cartridge case 64 by their support shafts 42a and 45a and movably in the vertical direction. A pair of left and right feed pressing levers 91 for pressing the feed driven roller 42 toward the feed driving roller 43 is incorporated in the main housing 61, and a lami driven roller 91 is provided in the sub housing 62. A pair of left and right lami pressing levers 92 for pressing the 45 toward the lami driving roller 46 are incorporated.

【0053】各送り押圧レバー91は、先端部93で送
り従動ローラ42の支軸42aに上側から当接すると共
に、中間部の先端寄りの位置に形成した軸部94で、カ
ートリッジケース64に揺動自在に支持されている。送
り押圧レバー91の尾端部には、下方に延設され後述す
るイジェクト機構15の送り付勢アーム134に当接す
る押上げ片部95と、上方に延設され上記テープ軸68
の回転規制部75に係合する係合片部96とが形成され
ると共に、送り押圧レバー91自体を後方に移動させ
て、先端部93を送り従動ローラ42の支軸42aから
離脱させるための把持片部97が形成されている。ま
た、送り押圧レバー91の中間部には、斜め下方に延設
したばね部98が形成されており、このばね部98の先
端がカートリッジケース64の底面に当接することで、
ばね部98は、送り押圧レバー91自体を軸部94を中
心として先端側を下側に、尾端側を上側に付勢してい
る。
Each of the feed pressing levers 91 comes into contact with the support shaft 42a of the feed driven roller 42 from above at the leading end 93, and swings on the cartridge case 64 with a shaft 94 formed at a position near the leading end of the intermediate portion. It is freely supported. At the tail end of the feed pressing lever 91, a push-up piece 95 extending downward and abutting on a feed urging arm 134 of the eject mechanism 15 described later, and the tape shaft 68 extending upward and
And an engagement piece 96 that engages with the rotation restricting portion 75, and moves the feed pressing lever 91 itself backward to separate the leading end 93 from the support shaft 42a of the feed driven roller 42. A grip piece 97 is formed. Further, a spring portion 98 extending obliquely downward is formed at an intermediate portion of the feed pressing lever 91, and the tip of the spring portion 98 abuts on the bottom surface of the cartridge case 64.
The spring portion 98 urges the feed pressing lever 91 itself around the shaft portion 94 on the tip side downward and on the tail end side upward.

【0054】この場合、ばね部98は、送り押圧レバー
91全体を上側に付勢することになるが、軸部94は、
カートリッジケース64に形成した略半円形の軸受部分
に下側から当接しており、軸部94は上側から押さえら
れるようにして、軸受部分に揺動自在に係合している。
なお、この略半円形の軸受部分と上記の把持片部97と
の関係および機能については、後の詳述する。
In this case, the spring portion 98 urges the entire feed pressing lever 91 upward.
It contacts a substantially semicircular bearing portion formed in the cartridge case 64 from below, and the shaft portion 94 is swingably engaged with the bearing portion so as to be pressed from above.
The relationship and function between the substantially semicircular bearing portion and the gripping piece 97 will be described later in detail.

【0055】非装着状態のテープカートリッジ4aにお
いて送り押圧レバー91は、上記のばね部98の作用
で、係合片部96が上動しテープ軸68の回転規制部7
5に係合して印刷テープT1の回転を規制する一方、先
端部93が下動して送り従動ローラ42を下動端位置に
移動させる。また、下動端位置に移動した送り従動ロー
ラ42は、カートリッジケース64との間に印刷テープ
T1を挟み込む。すなわち、この非装着状態において印
刷テープT1は、係合片部96により回転規制されると
共に、送り従動ローラ42により送り規制され、主収容
部61内でたるみを生ずることがない。
In the tape cartridge 4a in the non-mounted state, the feed pressing lever 91 is moved upward by the action of the spring portion 98 so that the engagement piece 96 moves upward and the rotation restricting portion 7 of the tape shaft 68 is rotated.
5 and regulates the rotation of the printing tape T1, while the leading end 93 moves down to move the feed driven roller 42 to the lower end position. The feed follower roller 42 that has moved to the lower end position sandwiches the print tape T1 between itself and the cartridge case 64. That is, in this non-attached state, the rotation of the printing tape T <b> 1 is restricted by the engagement piece 96, and the feeding of the printing tape T <b> 1 is restricted by the feed driven roller 42.

【0056】一方、テープカートリッジ4aを装置本体
2に装着すると、送り従動ローラ42が装置本体2の送
り駆動ローラ43に当接し、送り従動ローラ42はわず
かに押し上げられる。これにより、送り従動ローラ42
による印刷テープT1の挟み込みが解除される。また、
送り押圧レバー91の先端部93が上動すると共に尾端
部が下動し、係合片部96が回転規制部75から離脱し
て、印刷テープT1が繰り出し可能となる。また同時
に、押上げ片部95がイジェクト機構15の送り付勢ア
ーム134に当接し、この送り付勢アーム134が、送
り押圧レバー91を介して送り従動ローラ42を送り駆
動ローラ43に常に転接するように押圧する。
On the other hand, when the tape cartridge 4a is mounted on the apparatus main body 2, the feed driven roller 42 comes into contact with the feed drive roller 43 of the apparatus main body 2, and the feed driven roller 42 is slightly pushed up. Thereby, the feed driven roller 42
Is released from the printing tape T1. Also,
The leading end 93 of the feed pressing lever 91 moves up and the tail end moves down, and the engaging piece 96 separates from the rotation restricting portion 75, so that the printing tape T1 can be fed out. At the same time, the push-up piece 95 abuts against the feed urging arm 134 of the eject mechanism 15, and the feed urging arm 134 constantly rolls the feed driven roller 42 through the feed pressing lever 91 to the feed drive roller 43. Press

【0057】このように、送り従動ローラ42をテープ
カートリッジ4a側に組み込むことで、印刷テープT1
の送りローラ41への挟み込みを、テープカートリッジ
4aの装置本体2への装着を利用して自動的に行うこと
ができる。すなわち、送り従動ローラ42を装置本体2
に組み込んだ場合の移動機構などを、省略することがで
きると共に、構造を単純化することができる。また、送
り従動ローラ42の軸方向の長さを、印刷テープT1の
テープ幅に対応させることができるため、送り従動ロー
ラ42の押圧力を、印刷テープT1の幅方向に均一に加
えることができ、印刷テープT1を安定に送ることがで
きる。さらに、送り押圧レバー91を主収容部61の長
さいっぱいに、かつシーソー様に揺動自在に設けている
ため、送り付勢アーム134からのばね力をてこの原理
を利用して送り従動ローラ42に付与することができ
る。このため、送り付勢アーム134側のばね(圧縮ば
ね)のばね定数を下げた状態で大きなばね力を作用させ
ることができ、送り従動ローラ42を安定な力で押圧す
ることができる。
As described above, by incorporating the feed driven roller 42 into the tape cartridge 4a, the printing tape T1
Can be automatically carried out by using the tape cartridge 4a mounted on the apparatus main body 2 by using the tape cartridge 4a. That is, the feed driven roller 42 is connected to the apparatus main body 2.
The moving mechanism and the like in the case of being incorporated in the device can be omitted and the structure can be simplified. Further, since the length of the feed driven roller 42 in the axial direction can be made to correspond to the tape width of the print tape T1, the pressing force of the feed driven roller 42 can be uniformly applied in the width direction of the print tape T1. The printing tape T1 can be sent stably. Further, since the feed pressing lever 91 is provided so as to be capable of swinging like a seesaw over the entire length of the main housing portion 61, the spring force from the feed urging arm 134 is used to make use of the leverage principle to feed the driven roller. 42. For this reason, a large spring force can be applied while the spring constant of the spring (compression spring) on the feed urging arm 134 side is reduced, and the feed driven roller 42 can be pressed with a stable force.

【0058】なお、この実施形態では、送り従動ローラ
42の送り駆動ローラ43への押圧を、イジェクト機構
15の送り付勢アーム134側で行うようにしている
が、これを図3の仮想線で示すように、カートリッジケ
ース64内に設けたコイルばね99で行うようにしても
よい。このようにすれば、搭載した印刷テープT1に対
応して、その送りに最も適した押圧力を送り従動ローラ
42に付与することができる。また、装置本体2側にお
けるばね用のスペースを省略することができると共に、
構造を単純化することができる。
In this embodiment, the feed driven roller 42 is pressed against the feed drive roller 43 on the feed urging arm 134 side of the eject mechanism 15, but this is indicated by a virtual line in FIG. As shown in the drawing, a coil spring 99 provided in the cartridge case 64 may be used. This makes it possible to apply the most appropriate pressing force to the feed driven roller 42 in accordance with the loaded printing tape T1. Further, a space for the spring on the device body 2 side can be omitted, and
The structure can be simplified.

【0059】同様に、各ラミ押圧レバー92は、先端部
101でラミ従動ローラ45の支軸45aに上側から当
接すると共に、中間部の先端寄りの位置に形成した軸部
102で、カートリッジケース64に揺動自在に支持さ
れている。ラミ押圧レバー92の尾端部には、下方に延
設され後述するイジェクト機構15のラミ付勢アーム1
35に当接する押上げ片部103が形成され、また斜め
下方に延設したばね部104が形成されている。テープ
カートリッジ4aを装置本体2に装着すると、ラミ従動
ローラ45が装置本体2のラミ駆動ローラ46に当接
し、ラミ従動ローラ45は押し上げられ、また同時に、
押上げ片部103が上記のラミ付勢アーム135に当接
し、このラミ付勢アーム135が、ラミ押圧レバー92
を介してラミ従動ローラ45をラミ駆動ローラ46に常
に転接するように押圧する。
Similarly, each of the lami pressing levers 92 comes into contact with the support shaft 45a of the lami driven roller 45 from above at the front end 101, and the cartridge case 64 is formed by the shaft 102 formed at a position near the front end of the intermediate portion. It is supported swingably. At the tail end of the lami pressing lever 92, the laminating arm 1
A push-up piece 103 abutting on 35 is formed, and a spring 104 extending obliquely downward is formed. When the tape cartridge 4a is mounted on the apparatus main body 2, the lami driven roller 45 comes into contact with the lami driving roller 46 of the apparatus main body 2, and the lami driven roller 45 is pushed up.
The push-up piece 103 abuts on the lamination urging arm 135, and the lamination urging arm 135 is connected to the lamination pressing lever 92.
And presses the Lami driven roller 45 so as to be always in rolling contact with the Lami drive roller 46.

【0060】この場合も、ラミ従動ローラ45をテープ
カートリッジ4a側に組み込むことで、印刷テープT1
およびラミネートテープT2のラミネートローラ44へ
の挟み込みを、テープカートリッジ4aの装着を利用し
て自動的に行うことができる。また、ラミ従動ローラ4
5の軸方向の長さをラミネートテープT2のテープ幅に
対応させることができ、ラミネートテープT2を安定に
送ることができる。さらに、ラミ押圧レバー92を副収
容部62の長さいっぱいに、かつシーソー様に揺動自在
に設けているため、ラミ付勢アーム135からのばね力
をてこの原理を利用してラミ従動ローラ45に付与する
ことができる。なお、この場合も、ラミ従動ローラ45
の押圧を、図3の仮想線で示すカートリッジケース64
内のコイルばね105で行うようにしてもよい。
Also in this case, the printing tape T1 is formed by incorporating the lami driven roller 45 into the tape cartridge 4a.
In addition, the sandwiching of the laminate tape T2 between the laminate rollers 44 can be automatically performed by using the mounting of the tape cartridge 4a. In addition, the Lami driven roller 4
5 can correspond to the tape width of the laminate tape T2, and the laminate tape T2 can be fed stably. Further, since the lami pressing lever 92 is provided so as to be capable of swinging like a seesaw over the entire length of the sub-accommodating portion 62, the spring force from the laminating arm 135 is used to leverage the lami driven roller utilizing the principle of leverage. 45. Note that, in this case as well, the lami driven roller 45
Of the cartridge case 64 indicated by a virtual line in FIG.
It may be performed by the coil spring 105 inside.

【0061】このように構成されたテープカートリッジ
4aは、イジェクト機構15により装置本体2の所定の
セット位置に装着される。そして、セット位置では、送
り従動ローラ42が印刷テープT1を挟み込んで送り駆
動ローラ43に転接し、ラミ従動ローラ45が印刷テー
プT1およびラミネートテープT2を挟み込んでラミ駆
動ローラ46に転接する。また、連結部63には、上側
から印刷ヘッド33が臨む。このため、連結部63の上
側は開放されており、この部分を印刷テープT1が水平
に且つ張った状態で走行する。
The tape cartridge 4a thus configured is mounted at a predetermined set position of the apparatus main body 2 by the eject mechanism 15. Then, at the set position, the feed driven roller 42 is in contact with the feed drive roller 43 with the print tape T1 interposed therebetween, and the lami driven roller 45 is in contact with the lami drive roller 46 with the print tape T1 and laminate tape T2 interposed therebetween. The print head 33 faces the connecting portion 63 from above. Therefore, the upper side of the connecting portion 63 is open, and the printing tape T1 runs horizontally and stretched in this portion.

【0062】ロール状に巻回した印刷テープT1は、送
り従動ローラ42および送り駆動ローラ43により繰り
出されるが、その際、送り従動ローラ42の送り方向手
前に配設した左右一対のテープガイド106に幅方向を
案内される。すなわち、印刷テープT1は一対のテープ
ガイド106に幅方向の位置を規制されながら印刷位置
に送り出されて行く。また、こののテープガイド106
による位置規制にならって、テープ軸68に対し印刷テ
ープT1がテープ幅方向に微小移動する。
The printing tape T1 wound in a roll is fed out by a feed driven roller 42 and a feed drive roller 43. At this time, a pair of left and right tape guides 106 disposed in front of the feed driven roller 42 in the feed direction. You will be guided in the width direction. That is, the printing tape T1 is sent out to the printing position while the position in the width direction is regulated by the pair of tape guides 106. In addition, this tape guide 106
, The printing tape T <b> 1 minutely moves in the tape width direction with respect to the tape shaft 68.

【0063】同様に、ロール状に巻回したラミネートテ
ープT2は、ラミ従動ローラ42の送り方向手前に配設
した左右一対のラミテープガイド107に幅方向の位置
を規制されながら貼着位置に送り出されて行く。そし
て、上記の一対のテープガイド106と一対のラミテー
プガイド107とは、左右方向において同位置に配設さ
れており、ラミ従動ローラ45とラミ駆動ローラ46が
転接する貼着位置で、印刷テープT1にラミネートテー
プT2が正確に重なって貼着される。
Similarly, the laminating tape T2 wound in a roll shape is sent out to the sticking position while the position in the width direction is regulated by a pair of left and right lami tape guides 107 disposed in front of the lami driven roller 42 in the feeding direction. Go. The pair of tape guides 106 and the pair of lami tape guides 107 are disposed at the same position in the left-right direction, and the printing tape is positioned at the sticking position where the lami driven roller 45 and the lami driving roller 46 roll. The laminating tape T2 is accurately overlapped and adhered to T1.

【0064】一方、連結部63の両側縁部には、左右一
対のインク回収窓108が形成されている(図4参
照)。各インク回収窓108は方形に形成され、走行す
る印刷テープT1の幅方向の端が臨む位置に配設されて
いる。また、図示しないが、各インク回収窓108の下
側に位置して装置本体2には、吐出したインクを吸収す
る廃インク吸収材がそれぞれ配設されている。このテー
プ印刷装置1では、文字などのキャラクタの他に背景色
を印刷できるようになっており、背景色を印刷する場合
には、印刷テープT1の端から外側にはみ出した位置か
ら印刷(インクの吐出)を開始するようになっている。
したがって、印刷テープT1の端からはみ出してインク
は、このインク回収窓108に向かって吐出され、イン
ク回収窓108を通過して廃インク吸収材に吸収され
る。
On the other hand, a pair of left and right ink recovery windows 108 are formed at both side edges of the connecting portion 63 (see FIG. 4). Each of the ink collecting windows 108 is formed in a rectangular shape, and is disposed at a position facing an end in the width direction of the traveling printing tape T1. Although not shown, a waste ink absorbing material that absorbs the discharged ink is disposed in the apparatus main body 2 below the respective ink recovery windows 108. In the tape printing apparatus 1, a background color can be printed in addition to a character such as a character. When printing a background color, printing (printing of ink) is performed from a position protruding outward from an end of the printing tape T1. Discharge).
Therefore, the ink protruding from the end of the printing tape T1 is discharged toward the ink recovery window 108, passes through the ink recovery window 108, and is absorbed by the waste ink absorbing material.

【0065】主収容部61側の本体ケース65の下面中
央には、テープカートリッジ4aのイジェクト機構15
への装填を案内するガイド溝110が形成されている
(図4参照)。ガイド溝110は、テープカートリッジ
4aの長手方向に延びており、後述するイジェクト機構
15のガイド突起143に係合する。この場合、テープ
カートリッジ4aは、その副収容部62側から差し込む
ようにしてイジェクト機構15に装填される。このた
め、ガイド溝110は、溝本体111の前端部に、後述
するロック・アンロック機構16が臨む拡幅部112
と、ガイド突起143を相対的に導き入れる拡開部11
3とを連ねて、構成されている。
At the center of the lower surface of the main body case 65 on the side of the main housing portion 61, the eject mechanism 15 of the tape cartridge 4a is
A guide groove 110 is formed to guide the loading into the housing (see FIG. 4). The guide groove 110 extends in the longitudinal direction of the tape cartridge 4a, and engages with a guide protrusion 143 of the eject mechanism 15 described later. In this case, the tape cartridge 4a is loaded into the eject mechanism 15 so as to be inserted from the sub-housing portion 62 side. For this reason, the guide groove 110 is provided at the front end of the groove main body 111 with the widened portion 112 facing the lock / unlock mechanism 16 described later.
And the expanding portion 11 for relatively guiding the guide protrusion 143
3 is connected.

【0066】また、溝本体111の前後2箇所には、本
体ケース65を切り欠いて形成した2つの押圧爪部11
4が形成されている。2つの押圧爪部114は、溝本体
111の一方の側部に臨んでおり、ガイド溝110に係
合したガイド突起143の側面を押圧することで、イジ
ェクト機構15に対するテープカートリッジ4aの左右
方向の位置決めを行い得るようになっている。なお、イ
ジェクト機構15に対するテープカートリッジ4aの前
後方向の位置決めは、後述するロック・アンロック機構
16などで行われる。また、図3中の符号115は、主
収容部61の前部中段に形成した識別プレートであり、
この識別プレート115に上記のキャリッジ32に搭載
した図外のセンサが臨むことで、テープカートリッジ
4、印刷テープT1およびラミネートテープT2の種別
や、個々の印刷テープT1に対する印刷開始位置が、検
出されるようになっている。
Two pressing claws 11 formed by cutting out the main body case 65 are provided at two positions before and after the groove main body 111.
4 are formed. The two pressing claws 114 face one side of the groove main body 111, and press the side surface of the guide protrusion 143 engaged with the guide groove 110, so that the tape cartridge 4 a with respect to the eject mechanism 15 in the left-right direction is pressed. Positioning can be performed. The positioning of the tape cartridge 4a in the front-rear direction with respect to the ejection mechanism 15 is performed by a lock / unlock mechanism 16, which will be described later. Reference numeral 115 in FIG. 3 denotes an identification plate formed in the front middle portion of the main housing portion 61.
When a sensor (not shown) mounted on the carriage 32 faces the identification plate 115, the types of the tape cartridge 4, the printing tape T1 and the laminating tape T2, and the printing start position for each printing tape T1 are detected. It has become.

【0067】次に、図9を参照して、印刷テープT1の
みを搭載したタイプのテープカートリッジ4bについて
説明する。同図に示すように、テープカートリッジ4b
は、副収容部62がなく、主収容部61と連結部63と
で構成されている。したがって、テープカートリッジ4
bには、カートリッジケース64内に印刷テープT1、
テープ軸68、送り従動ローラ42および送り押圧レバ
ー91などが組み込まれている。
Next, with reference to FIG. 9, a description will be given of a tape cartridge 4b of a type in which only the printing tape T1 is mounted. As shown in FIG.
Has no sub-housing section 62 and is composed of a main housing section 61 and a connecting section 63. Therefore, the tape cartridge 4
b, the printing tape T1 in the cartridge case 64;
The tape shaft 68, the feed driven roller 42, the feed pressing lever 91 and the like are incorporated.

【0068】また、このテープカートリッジ4bでは、
印刷テープT1がユーザー側において交換できるよう
に、主ケース蓋66が本体ケース65に対し開閉自在に
構成されている。そして、送り従動ローラ42は主ケー
ス蓋66に取り付けられており、交換した印刷テープT
1のテープ端を外部まで繰り出しておいて、主ケース蓋
66を閉塞することにより、印刷テープT1を初期状態
に適切にセットできるようになっている。この場合、送
り押圧レバー91の先端部93が送り従動ローラ42の
支軸42aに上側から係合しているため、主ケース蓋6
6を開放するときに、送り従動ローラ42が送り押圧レ
バー91につかえることになる。
In this tape cartridge 4b,
The main case lid 66 is configured to be freely opened and closed with respect to the main body case 65 so that the printing tape T1 can be replaced by the user. The feed driven roller 42 is attached to the main case cover 66, and the exchanged printing tape T
The first tape end is extended to the outside, and the main case lid 66 is closed, so that the printing tape T1 can be appropriately set to the initial state. In this case, since the leading end 93 of the feed pressing lever 91 is engaged with the support shaft 42a of the feed driven roller 42 from above, the main case cover 6
When releasing 6, the feed driven roller 42 is held by the feed pressing lever 91.

【0069】そこで、この実施形態では、送り押圧レバ
ー91を本体ケース65の外側から移動させて、送り従
動ローラ42から離脱させ得るようになっている。すな
わち、送り押圧レバー91の尾端部に設けた把持片部9
7に対応して、本体ケース65には操作開口121が形
成されており、この操作開口121が把持片部97を掴
んで後方に引くことにより、先端部93が送り従動ロー
ラ42の支軸42aから離脱する。また同時に、送り押
圧レバー91の軸部94が本体ケース65の軸受部分か
ら抜けて、これに連なる水平溝部分に沿って後方へ移動
する。そして、後方へ移動した送り押圧レバー91は、
ばね部98のばね力を利用して、その把持片部97の上
端に形成した凹部97aを操作開口121の縁部に掛け
止めすることで、安定させるようになっている。
Therefore, in this embodiment, the feed pressing lever 91 can be moved from the outside of the main body case 65 and can be separated from the feed driven roller 42. That is, the grip piece 9 provided at the tail end of the feed pressing lever 91
7, an operation opening 121 is formed in the main body case 65, and the operation opening 121 grasps the gripping piece 97 and pulls it rearward, whereby the leading end portion 93 moves the support shaft 42 a of the feed driven roller 42. Break away from At the same time, the shaft portion 94 of the feed pressing lever 91 comes off from the bearing portion of the main body case 65 and moves rearward along the horizontal groove portion connected thereto. Then, the feed pressing lever 91 moved backward is
Utilizing the spring force of the spring portion 98, the concave portion 97 a formed at the upper end of the gripping piece 97 is hooked to the edge of the operation opening 121 to stabilize.

【0070】なお、このテープカートリッジ4bには、
ラミ従動ローラ45が無いため、これに代えて印刷装置
12の先方における印刷テープT1の送りを、装置本体
2に備えるサブ従動ローラ(後述する)191を用いて
行うようにしている。すなわち、装置本体2には、副収
容部62の無いテープカートリッジ4bが装着された場
合に、ラミ駆動ローラ46にサブ従動ローラ191を転
接させるサブローラ導入機構17が組み込まれている
(図15参照、詳細は後述する)。
The tape cartridge 4b includes:
Since there is no lami driven roller 45, the printing tape T1 is fed forward of the printing apparatus 12 using a sub driven roller (described later) 191 provided in the apparatus main body 2 instead. That is, when the tape cartridge 4b without the sub-accommodating portion 62 is mounted in the apparatus main body 2, the sub-roller introduction mechanism 17 for rolling the sub-driven roller 191 into contact with the laminating drive roller 46 is incorporated (see FIG. 15). , Details will be described later).

【0071】次に、図10および図11を参照して、イ
ジェクト機構15について説明する。イジェクト機構1
5は、テープカートリッジ4が抜差し自在に装填される
装填位置と、テープカートリッジ4に各構成装置がアク
セス可能なセット位置との間で、移動自在に構成されて
いる。装填位置におけるイジェクト機構15は尾端側が
持ち上がって傾斜姿勢となっており、この状態から先端
部側を中心にシーソー様に水平姿勢になるように回動さ
せることでセット位置に移動する(図13および図15
参照)。
Next, the ejection mechanism 15 will be described with reference to FIGS. Eject mechanism 1
Numeral 5 is configured to be movable between a loading position where the tape cartridge 4 is removably loaded and a set position where each component device can access the tape cartridge 4. At the loading position, the eject mechanism 15 is lifted at the tail end and is in an inclined posture. From this state, the eject mechanism 15 is moved to the set position by rotating the distal end side of the eject mechanism 15 to a horizontal posture like a seesaw (FIG. 13). And FIG.
reference).

【0072】この場合、イジェクト機構15の装填位置
からセット位置への移動、およびセット位置から装填位
置への移動は、装置本体2に組み込んだばねおよびダン
パー手段(いずれも図示せず)により、開閉蓋7の開閉
に連動して行われる。また、イジェクト機構15は、ロ
ック手段(図示せず)によりセット位置において不動に
ロックされる一方、このロックは開閉蓋7の開放をトリ
ガとして解除される。
In this case, the movement of the eject mechanism 15 from the loading position to the setting position and from the setting position to the loading position are opened and closed by a spring and damper means (neither is shown) incorporated in the apparatus main body 2. This is performed in conjunction with opening and closing of the lid 7. The eject mechanism 15 is immovably locked at the set position by a lock means (not shown), and the lock is released by opening the opening / closing lid 7 as a trigger.

【0073】イジェクト機構15は、主イジェクト板1
32および副イジェクト板133から成るイジェクト板
131を備えており、主イジェクト板132は、最も大
きなテープカートリッジ4が載る大きさを有し、副イジ
ェクト板133は、装填したテープカートリッジ4の主
収容部61が位置する部分に、主イジェクト板132の
上に重ねるようにして設けられている(図14参照)。
副イジェクト板133の後端部には、セット位置に装着
したテープカートリッジ4の送り押圧レバー91に当接
して、これを突き上げるように付勢する左右一対の送り
付勢アーム134が取り付けられている。同様に、主イ
ジェクト板132の前端部には、セット位置に装着した
テープカートリッジ4のラミ押圧レバー92に当接し
て、これを突き上げるように付勢する左右一対のラミ付
勢アーム135が取り付けられている(図14参照)。
さらに、主イジェクト板132の中間部下面には、イジ
ェクト機構15に装填したテープカートリッジ4を、イ
ジェクト板131に対し不動にセットするロック・アン
ロック機構16が搭載されている。
The ejection mechanism 15 is provided for the main ejection plate 1.
The main eject plate 132 has a size enough to mount the largest tape cartridge 4, and the sub eject plate 133 is a main accommodating portion of the loaded tape cartridge 4. It is provided in a portion where 61 is located so as to overlap with the main eject plate 132 (see FIG. 14).
A pair of right and left feed urging arms 134 are attached to the rear end of the sub-ejection plate 133 to contact the feed press lever 91 of the tape cartridge 4 mounted at the set position and to urge the tape cartridge 4 to push it up. . Similarly, at the front end of the main ejection plate 132, a pair of left and right lamination urging arms 135 that abut against the lami pressing lever 92 of the tape cartridge 4 mounted at the set position and urge the lever to push it up are attached. (See FIG. 14).
Further, a lock / unlock mechanism 16 for setting the tape cartridge 4 loaded in the eject mechanism 15 immovably with respect to the eject board 131 is mounted on the lower surface of the intermediate portion of the main eject plate 132.

【0074】副イジェクト板133は、方形の樹脂板な
どで構成されており、下面に形成した左右一対の装着フ
ック136により、主イジェクト板132の上面に着脱
自在に取り付けられている。各装着フック136は、主
イジェクト板132の板厚分、下方に延び、更に前方に
延びていて、先端部が上向きの突起状に形成されてい
る。これに対して、主イジェクト板132には、両装着
フック136が遊挿される一対の第1開口137と、そ
の前方に位置する一対の第2開口138とが形成されて
いる。一対の装着フック136を一対の第1開口137
に合致させるようにして、副イジェクト板133を主イ
ジェクト板132に重ねた後、副イジェクト板133を
前進させることで、一対の装着フック136の先端部が
第2開口138に係合し、主イジェクト板132に副イ
ジェクト板133が装着される。
The sub-ejection plate 133 is formed of a rectangular resin plate or the like, and is detachably attached to the upper surface of the main ejection plate 132 by a pair of left and right mounting hooks 136 formed on the lower surface. Each mounting hook 136 extends downward by the thickness of the main eject plate 132, further extends forward, and has a tip portion formed in an upwardly projecting shape. On the other hand, a pair of first openings 137 into which both mounting hooks 136 are loosely inserted and a pair of second openings 138 located in front of the main ejection plate 132 are formed. The pair of mounting hooks 136 are connected to the pair of first openings 137.
After the sub-ejection plate 133 is overlaid on the main ejection plate 132 in such a manner as to match with the main ejection plate 132, the front end portions of the pair of mounting hooks 136 are engaged with the second openings 138 by moving the sub-ejection plate 133 forward. The sub-ejection plate 133 is mounted on the ejection plate 132.

【0075】なお、装着した副イジェクト板133は、
その中央部下面に形成した左右一対の円形突起139
が、主イジェクト板132の中央部に形成した左右一対
の長孔140に係合し、且つその尾端部に形成した左右
一対の切欠き部141が、主イジェクト板132の尾端
部に形成した左右一対の凸部142に係合することで、
主イジェクト板132に位置決めされる。
The attached sub-ejection plate 133 is
A pair of left and right circular protrusions 139 formed on the lower surface of the central portion
Are engaged with a pair of left and right long holes 140 formed at the center of the main eject plate 132, and a pair of left and right notches 141 formed at the tail end thereof are formed at the tail end of the main eject plate 132. By engaging the pair of left and right convex portions 142,
The main ejection plate 132 is positioned.

【0076】また、副イジェクト板133の上面の中央
には、テープカートリッジ4のガイド溝110が係合す
るガイド突起143が形成されている。ガイド突起14
3の前端寄りには、このガイド突起143を挟んで副イ
ジェクト板133に、左右一対の貫通口144が形成さ
れており、この両貫通口144から後述するロック・ア
ンロック機構16の一対の爪部175が突出して、これ
に装填したテープカートリッジ4に係合する。
A guide projection 143 with which the guide groove 110 of the tape cartridge 4 engages is formed at the center of the upper surface of the sub-ejection plate 133. Guide protrusion 14
A pair of left and right through-holes 144 are formed in the sub-eject plate 133 with the guide projection 143 interposed therebetween near the front end of the pair 3, and a pair of claws of a lock / unlock mechanism 16 to be described later are formed from the two through-holes 144. The portion 175 projects and engages with the tape cartridge 4 loaded therein.

【0077】一対の送り付勢アーム134は、上記のガ
イド突起143を挟んで左右対称であって、主イジェク
ト板132の下側にそれぞれ配設され、且つそれぞれ
が、各2本の圧縮ばね145で、上記の送り押圧レバー
91を突き上げる方向に付勢している。各送り付勢アー
ム134は、中間の回動軸146を挟んで、テープカー
トリッジ4の送り押圧レバー91に当接する当接部14
7と、圧縮ばね145に係合するばね受け部148とで
構成されている。当接部147は、幅の異なる各種のテ
ープカートリッジ(「大」、「中」、「小」および「予
備」)4に対応して、4つの当接部位147aを有し、
また当接部位147a間はストッパ部位147bで連結
されている。また、回動軸146は、副イジェクト板1
33の下側に形成した一対の軸受片149に両持ちで支
持されている。さらに、圧縮ばね145は、ばね受け部
148の上面と主イジェクト板132の下面との間に装
着されている。
The pair of feed urging arms 134 are symmetrical with respect to the above-mentioned guide projection 143, are respectively disposed below the main eject plate 132, and are each provided with two compression springs 145. Thus, the feed pressing lever 91 is urged in a direction to push up. Each feed urging arm 134 has a contact portion 14 that comes into contact with the feed pressing lever 91 of the tape cartridge 4 with the intermediate rotation shaft 146 interposed therebetween.
7 and a spring receiving portion 148 that engages with the compression spring 145. The contact portion 147 has four contact portions 147a corresponding to various tape cartridges 4 having different widths ("large", "medium", "small", and "spare").
The contact portions 147a are connected by stopper portions 147b. Further, the rotation shaft 146 is connected to the sub-eject plate 1.
It is supported at both ends by a pair of bearing pieces 149 formed on the lower side of 33. Further, the compression spring 145 is mounted between the upper surface of the spring receiving portion 148 and the lower surface of the main eject plate 132.

【0078】そして、各送り付勢アーム134は圧縮ば
ね145に付勢され、主イジェクト板132に形成した
下アーム開口150と、これに合致させて副イジェクト
板133に形成した上アーム開口151とを介して、テ
ープカートリッジ4の送り押圧レバー91に当接する。
イジェクト機構(イジェクト板131)15に対しテー
プカートリッジ4が装填位置にある場合には、送り従動
ローラ42は送り駆動ローラ43に接触しておらず、送
り押圧レバー91の尾端(押上げ片部95)は上動した
状態にある。これに対し送り付勢アーム134は圧縮ば
ね145に付勢され、主イジェクト板132の下面にス
トッパ部位147bが当接する回動端位置まで回動して
いる。この状態から、イジェクト板131の移動に伴っ
て、テープカートリッジ4がセット位置に移動すると、
送り従動ローラ42は送り駆動ローラ43に接触し、送
り押圧レバー91の尾端が送り付勢アーム134に当接
する。これにより、送り付勢アーム134は、圧縮ばね
145に抗してわずかに回動すると共に、送り押圧レバ
ー91を介して送り従動ローラ42を送り駆動ローラ4
3に向かって押圧する。
Each of the feed urging arms 134 is urged by a compression spring 145 to form a lower arm opening 150 formed in the main eject plate 132 and an upper arm opening 151 formed in the sub eject plate 133 in conformity with the lower arm opening 150. , And comes into contact with the feed pressing lever 91 of the tape cartridge 4.
When the tape cartridge 4 is at the loading position with respect to the ejection mechanism (ejection plate 131) 15, the feed driven roller 42 is not in contact with the feed drive roller 43, and the tail end of the feed pressing lever 91 (the push-up piece portion) 95) is in an up state. On the other hand, the feed urging arm 134 is urged by the compression spring 145, and has turned to the turning end position where the stopper portion 147b contacts the lower surface of the main eject plate 132. From this state, when the tape cartridge 4 moves to the set position with the movement of the eject plate 131,
The feed driven roller 42 contacts the feed drive roller 43, and the tail end of the feed pressing lever 91 contacts the feed urging arm 134. As a result, the feed urging arm 134 slightly rotates against the compression spring 145, and also feeds the feed driven roller 42 through the feed pressing lever 91 to the feed drive roller 4.
Press toward 3.

【0079】一方、主イジェクト板132の前後方向の
中間部には、装填したテープカートリッジ4に係合し
て、テープカートリッジ4の上方への脱落を防止する計
6個の押え突起153が設けられている。各押え突起1
53は、副イジェクト板133の厚みにテープカートリ
ッジ4の本体ケース65の厚みを加えた分、上方に立ち
上がり、さらに後方に向かって延びている。イジェクト
機構15にテープカートリッジ4を装填すると、テープ
カートリッジ4の本体ケース65の一部が、この押え突
起153と副イジェクト板133との間に差し込まれ
る。また、押え突起153に対応して、副イジェクト板
133の上面前部には、ガイド突起143を挟んで左右
対称位置に一対の板ばね154が取り付けられている。
この板ばね154は、テープカートリッジ4をイジェク
ト板131に差し込むように装着するときに、テープカ
ートリッジ4からわずかに引き出しておいた、印刷テー
プT1(ラミネートテープT2)の繰出し端が、この押
え突起153に引っかかるのを防止するためのものであ
る。
On the other hand, a total of six pressing projections 153 are provided at the intermediate portion in the front-rear direction of the main ejection plate 132 to engage with the loaded tape cartridge 4 and prevent the tape cartridge 4 from dropping upward. ing. Each presser projection 1
Numeral 53 stands upward, and further extends rearward, by the sum of the thickness of the sub-ejection plate 133 and the thickness of the main body case 65 of the tape cartridge 4. When the tape cartridge 4 is loaded into the eject mechanism 15, a part of the main body case 65 of the tape cartridge 4 is inserted between the pressing projection 153 and the sub-ejection plate 133. In addition, a pair of leaf springs 154 are attached to the front of the upper surface of the sub-ejection plate 133 at positions symmetrical with respect to the guide projection 143 in correspondence with the holding projection 153.
When the tape cartridge 4 is mounted so as to be inserted into the eject plate 131, the feeding end of the printing tape T <b> 1 (laminated tape T <b> 2) which is slightly pulled out from the tape cartridge 4 when the tape cartridge 4 is mounted to This is to prevent the device from getting caught on the surface.

【0080】また、主イジェクト板132の前後方向の
中間部は、押え突起153の前方において、装置本体2
の送り駆動ローラ43を迂回するように下側に湾曲した
後、前方に延びている。そして、この前方に延びた部分
から左右一対の側板156が立ち上がっており、またこ
の側板156から上記のラミ付勢アーム135を取り付
ける支持プレート157が、前方に延びている。各側板
156の中間上部には円形の肉厚部158が形成され、
さらに肉厚部158の中心に円孔159が形成されてい
る。イジェクト機構15の両側には装置フレーム18の
側板18aが配設されており(図16参照)、装置フレ
ーム18の側板18aに固着した軸に上記の円孔159
が回動自在に係合(軸支)している。すなわち、イジェ
クト板131は、装置フレーム18の側板18aに、こ
の円孔159部分で軸支されており、この円孔159を
中心に装填位置とセット位置との間で回動する。
The intermediate portion of the main eject plate 132 in the front-rear direction is located in front of the holding projection 153 in the main body 2.
, And extends forward so as to bypass the feed drive roller 43 of FIG. A pair of left and right side plates 156 stand up from the portion extending forward, and a support plate 157 to which the above-described lamination urging arm 135 is attached extends forward from the side plate 156. A circular thick part 158 is formed in the middle upper part of each side plate 156,
Further, a circular hole 159 is formed at the center of the thick portion 158. Side plates 18a of the apparatus frame 18 are provided on both sides of the eject mechanism 15 (see FIG. 16), and the above-mentioned circular hole 159 is formed in a shaft fixed to the side plate 18a of the apparatus frame 18.
Are rotatably engaged (supported). That is, the eject plate 131 is pivotally supported by the side plate 18a of the apparatus frame 18 at the circular hole 159, and pivots about the circular hole 159 between the loading position and the setting position.

【0081】支持プレート157は、水平板部157a
と垂直板部157bとで断面略「L」字状に形成され、
垂直板部157bに上記の一対のラミ付勢アーム135
が取り付けられている。垂直板部157bは、左右2箇
所において平面視「コ」字状に折曲げられており、この
一対の折曲げ片160に各ラミ付勢アーム135が、両
持ちで且つ回動自在に軸支されている。そして、この場
合も上記の一対の送り付勢アーム134と同様に、一対
のラミ付勢アーム135は、上記のガイド突起143上
の中心線に対し左右対称に配設され、且つそれぞれが、
2本の圧縮ばね161で上記のラミ押圧レバー92を突
き上げる方向に付勢している。
The support plate 157 includes a horizontal plate portion 157a.
And the vertical plate portion 157b are formed in a substantially “L” cross section.
The vertical plate portion 157b is attached to the pair of laminating arms 135 described above.
Is attached. The vertical plate portion 157b is bent in two right and left places in a U-shape in plan view, and each of the lamination biasing arms 135 is supported by the pair of bent pieces 160 in a bilaterally and rotatable manner. Have been. Also in this case, similarly to the pair of feed urging arms 134, the pair of lamination urging arms 135 are disposed symmetrically with respect to the center line on the guide protrusion 143, and
The two compression springs 161 urge the lami pressing lever 92 in a direction to push up.

【0082】各ラミ付勢アーム135は、中間の回動軸
162を挟んで、テープカートリッジ4のラミ押圧レバ
ー92に当接する当接部163と、圧縮ばね161に係
合するばね受け部164とで構成されている。当接部1
63は、幅の異なる各種のテープカートリッジ
(「大」、「中」、「小」および「予備」)4に対応し
て、4つの当接部位163aを有し、また当接部位16
3a間はストッパ部位163bで連結されている。さら
に、回動軸162は、上記の一対の折曲げ片160に支
持され、また圧縮ばね161は、ばね受け部164の上
部と垂直板部157bの上部との間に装着されている。
Each of the Lami urging arms 135 has a contact portion 163 that contacts the Lami pressing lever 92 of the tape cartridge 4 with the intermediate rotation shaft 162 interposed therebetween, and a spring receiving portion 164 that engages with the compression spring 161. It is composed of Contact part 1
63 has four contact portions 163a corresponding to various tape cartridges 4 having different widths (“large”, “medium”, “small”, and “spare”).
3a are connected by a stopper portion 163b. Further, the rotating shaft 162 is supported by the pair of bent pieces 160, and the compression spring 161 is mounted between the upper part of the spring receiving part 164 and the upper part of the vertical plate part 157b.

【0083】そして、各ラミ付勢アーム135は圧縮ば
ね161に付勢され、水平板部157aと垂直板部15
7bとの連結部分に形成したアーム開口165を介し
て、テープカートリッジ4のラミ押圧レバー92に当接
する。イジェクト機構(イジェクト板131)15に対
しテープカートリッジ4が装填位置のある場合には、ラ
ミ従動ローラ45はラミ駆動ローラ46に接触しておら
ず、ラミ押圧レバー92の尾端(押上げ片部103)は
上動した状態にある。これに対しラミ付勢アーム135
は圧縮ばね161に付勢され、水平板部157aの下面
にストッパ部位163bが当接する回動端位置まで回動
している。この状態から、イジェクト板131の移動に
伴って、テープカートリッジ4がセット位置に移動する
と、ラミ従動ローラ45はラミ駆動ローラ46に接触
し、ラミ押圧レバー92の尾端がラミ付勢アーム135
に当接する。これにより、ラミ付勢アーム135は、圧
縮ばね164に抗してわずかに回動すると共に、ラミ押
圧レバー92を介してラミ従動ローラ45をラミ駆動ロ
ーラ46に向かって押圧する。
Then, each of the lamination urging arms 135 is urged by a compression spring 161 to move the horizontal plate portion 157a and the vertical plate portion 15a.
7b, it comes into contact with the lami pressing lever 92 of the tape cartridge 4 via the arm opening 165 formed at the connecting portion. When the tape cartridge 4 is in the loading position with respect to the ejection mechanism (ejection plate 131) 15, the lami driven roller 45 is not in contact with the lami driving roller 46, and the tail end of the lami pressing lever 92 (the push-up piece portion) 103) is in an up state. On the other hand, the Lami urging arm 135
Is biased by the compression spring 161, and has been rotated to a rotation end position where the stopper portion 163b contacts the lower surface of the horizontal plate portion 157a. From this state, when the tape cartridge 4 moves to the set position in accordance with the movement of the eject plate 131, the lami driven roller 45 contacts the lami driving roller 46, and the tail end of the lami pressing lever 92 is moved by the lami urging arm 135.
Abut. As a result, the lamination urging arm 135 slightly rotates against the compression spring 164 and presses the lami driven roller 45 toward the lami drive roller 46 via the lami pressing lever 92.

【0084】次に、図10、図11および図12を参照
して、ロック・アンロック機構16について説明する。
ロック・アンロック機構16は、上下方向に移動するロ
ック爪部材171を備え、イジェクト板131に装填し
たテープカートリッジ4に下方から係止し、イジェクト
機構15に対しテープカートリッジ4を不動に位置決め
する。すなわち、テープカートリッジ4をイジェクト板
131に対し最奥まで差し込むと、ロック爪部材171
の先端がテープカートリッジ4のガイド溝110の拡幅
部112に入り込んで、テープカートリッジ4をイジェ
クト板131の最奥の位置に係止する。
Next, the lock / unlock mechanism 16 will be described with reference to FIGS. 10, 11 and 12.
The lock / unlock mechanism 16 includes a lock claw member 171 that moves in the vertical direction, locks the tape cartridge 4 loaded on the eject plate 131 from below, and positions the tape cartridge 4 immovably with respect to the eject mechanism 15. That is, when the tape cartridge 4 is inserted all the way into the eject plate 131, the lock claw member 171 is released.
Of the tape cartridge 4 enters the widened portion 112 of the guide groove 110 of the tape cartridge 4, and locks the tape cartridge 4 at the innermost position of the eject plate 131.

【0085】ロック・アンロック機構16は、上記のロ
ック爪部材171と、ロック爪部材171を回動自在且
つ上下方向に摺動自在に支持する軸部材172と、ロッ
ク爪部材171を係止方向に付勢するコイルばね173
とを備えている。ロック爪部材171は、水平片174
aと下垂片174bとで側面視逆「L」字状に形成され
た部材本体174と、水平片174aの上面に形成した
左右一対の爪部175と、各爪部175の前面に突設し
た当て部176とで構成されている。また、下垂片17
4aの下端部の一方の側面には、コイルばね173を掛
け止めする掛止めピン177が突設されている。
The lock / unlock mechanism 16 includes the lock claw member 171, a shaft member 172 that supports the lock claw member 171 in a rotatable and vertically slidable manner, and a locking direction in which the lock claw member 171 is locked. Coil spring 173 biasing to
And The lock claw member 171 is a horizontal piece 174.
a and a hanging piece 174b, a member main body 174 formed in an inverted "L" shape in side view, a pair of right and left claws 175 formed on the upper surface of the horizontal piece 174a, and protruding from the front surface of each claw 175. And a contact portion 176. In addition, the hanging piece 17
A latch pin 177 for latching the coil spring 173 protrudes from one side surface of the lower end of 4a.

【0086】一対の爪部175は、副イジェクト板13
3のガイド突起143を挟むように間隙を存して配設さ
れ、同様にガイド突起143を挟むように副イジェクト
板133に形成した上記の貫通孔144から出没して、
テープカートリッジ4をロック・アンロックする。各爪
部175は後側に上向き斜面175aを有して楔状に形
成されており、これに対応して、テープカートリッジ4
の拡幅部122の前側(拡開部113の縁部に相当する
部分)には、下向き斜面178が形成されている。テー
プカートリッジ4を副イジェクト板133に添って差し
込んでゆくと、テープカートリッジ4の下向き斜面17
8が各爪部175の上向き斜面175aに当たり、これ
を押し下げるようにして前進する。そして、この下向き
斜面178が爪部175を越えてテープカートリッジ4
が最奥に達すると、両爪部175と拡幅部112の位置
が合致して、両爪部175が上動して拡幅部112の前
端面を係止する。
The pair of claws 175 are provided on the sub-eject plate 13.
3 is provided with a gap so as to sandwich the guide projection 143, and similarly protrudes and retracts from the through hole 144 formed in the sub-eject plate 133 so as to sandwich the guide projection 143.
Lock / unlock the tape cartridge 4. Each of the claws 175 has an upwardly inclined surface 175a on the rear side and is formed in a wedge shape.
A downward slope 178 is formed on the front side of the widened portion 122 (a portion corresponding to the edge of the widened portion 113). When the tape cartridge 4 is inserted along the sub-ejection plate 133, the downward slope 17 of the tape cartridge 4 is removed.
8 hits the upward slope 175a of each claw portion 175 and moves forward by pushing it down. Then, the downward slope 178 exceeds the claw portion 175 and the tape cartridge 4
Reaches the innermost position, the positions of the both claw portions 175 and the widened portion 112 match, and the both claw portions 175 move upward to lock the front end surface of the widened portion 112.

【0087】一方、主イジェクト板132には、このロ
ック・アンロック機構16を組み込むための組込み開口
179が形成されており、この組込み開口179を貫通
して副イジェクト板133には、上記の貫通孔144の
下縁部から下方に延びる爪部材取付部180が垂設され
ている。爪部材取付部180は、両側壁部180aと前
壁部180bとを有し、両側壁部180aにそれぞれ形
成された軸受溝181に上記の軸部材172が係合し
て、ロック爪部材171を回動自在に且つ上下動自在に
支持している。また、この状態で各爪部175の前面に
形成した当て部176が前壁部180bに当接し、ロッ
ク爪部材171の鉛直姿勢を保持している。すなわち、
ロック爪部材171は、両側壁部180aの軸受溝18
1および前壁部180bに案内されて上下動すると共
に、この状態から軸部材172を中心に後方(図示時計
廻り)にのみ回動する。
On the other hand, the main ejection plate 132 is formed with a mounting opening 179 for incorporating the lock / unlock mechanism 16, and the sub-ejection plate 133 penetrates through the mounting opening 179 and passes through the penetration hole 179. A claw member mounting portion 180 extending downward from the lower edge of the hole 144 is provided vertically. The claw member mounting portion 180 has both side wall portions 180a and a front wall portion 180b, and the shaft member 172 engages with the bearing grooves 181 formed in the both side wall portions 180a, respectively, so that the lock claw member 171 is engaged. It is supported rotatably and vertically. In this state, the abutting portion 176 formed on the front surface of each claw portion 175 abuts on the front wall portion 180b, and the vertical position of the lock claw member 171 is maintained. That is,
The locking claw member 171 is provided in the bearing groove 18 of both side wall portions 180a.
1 and the front wall 180b to move up and down, and from this state, rotate only rearward (clockwise in the figure) around the shaft member 172.

【0088】主イジェクト板132の一部には、組込み
開口179に面して下方に折曲げたばね取付片182が
形成されており、このばね取付片182とロック爪部材
171の掛止めピン177との間にコイルばね173が
掛け渡されている。コイルばね173は斜め前下がりに
配設され、ロック爪部材171を上方に向かって付勢す
ると共に、図示反時計廻りに回動付勢している。したが
って、テープカートリッジ4が最奥まで差し込まれると
ロック爪部材171が上動してテープカートリッジ4を
イジェクト板131にロックするが、この状態から逆
に、テープカートリッジ4を強く引くと、コイルばね1
73に抗してロック爪部材171が図示時計廻りに回動
し、テープカートリッジ4のロックが解除され、テープ
カートリッジ4がイジェクト板131から引き抜けるよ
うになっている。
A part of the main ejection plate 132 is formed with a spring mounting piece 182 which is bent downward facing the mounting opening 179. The spring mounting piece 182 and the locking pin 177 of the lock claw member 171 are formed. A coil spring 173 is stretched between them. The coil spring 173 is disposed obliquely downward and urges the lock claw member 171 upward and also urges the lock claw member 171 to rotate counterclockwise in the figure. Therefore, when the tape cartridge 4 is fully inserted, the lock claw member 171 moves upward to lock the tape cartridge 4 to the eject plate 131. Conversely, when the tape cartridge 4 is strongly pulled, the coil spring 1
The lock claw member 171 rotates clockwise in the drawing against the lock 73 to unlock the tape cartridge 4, and the tape cartridge 4 can be pulled out from the eject plate 131.

【0089】このように、ロック・アンロック機構16
により、テープカートリッジ4をイジェクト板131に
不動にセットするようにしているため、テープカートリ
ッジ4にアクセスする各種の装置に対して、テープカー
トリッジ4を常に所定の位置に安定にセットすることが
できる。また、コイルばね173を斜め前下がりに配設
することで、ロック動作およびロック解除動作を規律的
なものとすることができると共に、ロックおよびロック
解除構造を極めて単純なものとすることができる。
As described above, the lock / unlock mechanism 16
Thus, since the tape cartridge 4 is immovably set on the eject plate 131, the tape cartridge 4 can always be stably set at a predetermined position with respect to various devices accessing the tape cartridge 4. Further, by disposing the coil spring 173 obliquely downward, the locking operation and the unlocking operation can be disciplined, and the locking and unlocking structure can be made extremely simple.

【0090】ここで、図13および図14を参照して、
ロック・アンロック機構16を含むイジェクト機構15
の動作を説明する。開閉蓋7を開放すると、これに連動
してイジェクト機構15が装填位置に移動し、そのイジ
ェクト板131が後ろ上がりの姿勢になる(装填位
置)。ここでユーザーは、テープカートリッジ4を持っ
てイジェクト板131上に載せ、ガイド突起143を案
内にして、さらに奥(前方)に向かってテープカートリ
ッジ4を押し込む。テープカートリッジ4が最奥まで押
し込まれるとロック爪部材171が上動してテープカー
トリッジ4がイジェクト機構15にロックされる(図1
3参照)。
Here, referring to FIG. 13 and FIG.
Eject mechanism 15 including lock / unlock mechanism 16
Will be described. When the opening / closing lid 7 is opened, the eject mechanism 15 moves to the loading position in conjunction with the opening, and the eject plate 131 is in a posture of rising rearward (the loading position). Here, the user holds the tape cartridge 4 and places it on the eject plate 131, guides the guide projection 143, and pushes the tape cartridge 4 further inward (forward). When the tape cartridge 4 is pushed to the innermost position, the lock claw member 171 moves upward and the tape cartridge 4 is locked by the eject mechanism 15 (FIG. 1).
3).

【0091】次に、開閉蓋7を閉塞してゆくと、その閉
塞直前において、テープカートリッジ4およびイジェク
ト板131は、イジェクト板131前部の円孔159を
中心に回動する。このセット位置への回動に伴って、送
り従動ローラ42が送り駆動ローラ43に当接すると共
に、ラミ従動ローラ45がラミ駆動ローラ46に当接す
る。さらに回動が進んで、イジェクト機構15がセット
位置に達するとイジェクト機構15はロックされ、送り
従動ローラ42は送り駆動ローラ43によりわずかに押
し上げられ、またラミ従動ローラ45もラミ駆動ローラ
46によりわずかに押し上げられる。
Next, when the lid 7 is closed, the tape cartridge 4 and the eject plate 131 rotate about the circular hole 159 at the front of the eject plate 131 immediately before the close. With the rotation to the set position, the feed driven roller 42 comes into contact with the feed drive roller 43 and the Lami driven roller 45 comes into contact with the Lami drive roller 46. When the ejecting mechanism 15 further reaches the set position and the eject mechanism 15 reaches the set position, the eject mechanism 15 is locked, the feed driven roller 42 is slightly pushed up by the feed drive roller 43, and the lami driven roller 45 is also slightly moved by the lami drive roller 46. Is pushed up.

【0092】送り従動ローラ42が押し上げられると、
送り押圧レバー91が回動して送り付勢アーム134に
当接し、送り付勢アーム134から付勢力を受ける。こ
れにより、送り従動ローラ42は所定の付勢力で押圧さ
れながら送り駆動ローラ43に転接する。同様に、ラミ
従動ローラ45が押し上げられると、ラミ押圧レバー9
2が回動してラミ付勢アーム135に当接し、ラミ従動
ローラ45は所定の付勢力で押圧されながらラミ駆動ロ
ーラ46に転接する(図14参照)。そして、これら各
ローラ42,45の転接は、予めテープカートリッジ4
から引き出しておいた印刷テープT1およびラミネート
テープT2を挟み込むことになるため、イジェクト機構
15を介して、テープカートリッジ4をセット位置にセ
ットされることで、テープ送りが可能な状態となる。実
際には、テープカートリッジ4がセット位置にセットさ
れると同時に、開閉蓋7が完全に閉塞されて、このテー
プ印刷装置1は印刷待機状態となる。
When the feed driven roller 42 is pushed up,
The feed pressing lever 91 rotates and comes into contact with the feed urging arm 134, and receives an urging force from the feed urging arm 134. Accordingly, the feed driven roller 42 comes into contact with the feed drive roller 43 while being pressed by a predetermined urging force. Similarly, when the Lami driven roller 45 is pushed up, the Lami pressing lever 9 is pressed.
2 rotates and comes into contact with the lamination urging arm 135, and the lami driven roller 45 rolls and contacts the lami driving roller 46 while being pressed by a predetermined urging force (see FIG. 14). The rolling contact between these rollers 42 and 45 is performed in advance by the tape cartridge 4.
Since the printing tape T1 and the laminating tape T2 drawn out of the tape cartridge are sandwiched between them, the tape cartridge 4 is set at the set position via the eject mechanism 15, so that the tape can be fed. Actually, at the same time when the tape cartridge 4 is set at the set position, the opening / closing lid 7 is completely closed, and the tape printer 1 is in a printing standby state.

【0093】次に、テープカートリッジ4を装置本体2
から取り出す場合(交換も含む)について説明する。開
閉蓋7を開放する(例えば開放ボタンを押す)と、イジ
ェクト機構15のロックが外れ、イジェクト機構15は
セット位置から装填位置にゆっくり回動する。ここで、
テープカートリッジ4を強く引くことにより、ロック爪
部材171が回動してロック・アンロック機構16のロ
ックが解除され、テープカートリッジ4がイジェクト機
構15から引き抜かれる。
Next, the tape cartridge 4 is inserted into the apparatus main body 2.
The case of taking out from the device (including replacement) will be described. When the lid 7 is opened (for example, when the release button is pressed), the lock of the eject mechanism 15 is released, and the eject mechanism 15 rotates slowly from the set position to the loading position. here,
By strongly pulling the tape cartridge 4, the lock claw member 171 rotates and the lock of the lock / unlock mechanism 16 is released, and the tape cartridge 4 is pulled out from the eject mechanism 15.

【0094】次に、図15および図16を参照して、サ
ブローラ導入機構17について説明する。上述したよう
に、サブローラ導入機構17は、ラミ従動ローラ45に
代わるサブ従動ローラ191をラミ駆動ローラ46に転
接させるものである。すなわち、サブローラ導入機構1
7は、ラミネートテープ無しのテープカートリッジ4b
が装着された場合には、サブ従動ローラ191を退避位
置からラミ駆動ローラ46に転接する導入位置に移動さ
せる。
Next, the sub-roller introducing mechanism 17 will be described with reference to FIGS. As described above, the sub-roller introduction mechanism 17 causes the sub-driven roller 191 in place of the Lami driven roller 45 to be in rolling contact with the Lami drive roller 46. That is, the sub-roller introduction mechanism 1
7 is a tape cartridge 4b without a laminate tape
Is mounted, the sub driven roller 191 is moved from the retracted position to the introduction position where the sub driven roller 191 comes into rolling contact with the lami driving roller 46.

【0095】サブローラ導入機構17は、サブ従動ロー
ラ191と、先端部でサブ従動ローラ191を支持する
と共に装置フレーム18の両側板18aに回動自在に取
り付けられたローラ支持部材192と、ローラ支持部材
192を受けとしてサブ従動ローラ191をラミ駆動ロ
ーラ46側に付勢する左右一対の捻りコイルばね193
と、イジェクト板131の装填位置からセット位置への
回動に連動し、ローラ支持部材192を介してサブ従動
ローラ191をラミ駆動ローラ46に押圧する左右一対
の押圧カム機構194とを備えている。
The sub-roller introduction mechanism 17 includes a sub-driven roller 191, a roller supporting member 192 that supports the sub-driven roller 191 at the tip and is rotatably attached to both side plates 18 a of the apparatus frame 18, and a roller supporting member 192. A pair of left and right torsion coil springs 193 for urging the sub driven roller 191 toward the lami drive roller 46 in response to the reception
And a pair of left and right pressing cam mechanisms 194 for pressing the sub driven roller 191 to the lami driving roller 46 via the roller supporting member 192 in conjunction with the rotation of the eject plate 131 from the loading position to the setting position. .

【0096】ローラ支持部材192は、左右一対の支持
アーム部195と、一対の支持アーム部195を連結す
る連結板部196とで構成されている。両支持アーム部
195の先端部には、上下方向に延びる長孔197がそ
れぞれ形成され、この両長孔197によりサブ従動ロー
ラ191を上下動自在に且つ両持ちで支持している。ま
た、両支持アーム部195の基端部は装置フレーム18
の両側板18aに沿ってその内側に配設されており、各
支持アーム部195はスペーサ198を介在させた状態
で、軸ピン199により装置フレーム18の側板18a
に回動自在に取り付けられている。そして、ローラ支持
部材192は、支持アーム部195がほぼ横倒し姿勢と
なるサブ従動ローラ191の導入位置と、支持アーム部
195がほぼ起立姿勢となるサブ従動ローラ191の退
避位置との間で回動する。
The roller support member 192 includes a pair of left and right support arms 195 and a connecting plate 196 connecting the pair of support arms 195. Long holes 197 extending in the vertical direction are respectively formed at the distal end portions of the both support arm portions 195, and the sub driven rollers 191 are supported by the both long holes 197 so that the sub driven roller 191 can move up and down and both ends. The base ends of both support arms 195 are connected to the device frame 18.
The support arms 195 are arranged along the inner side plates 18a of the apparatus frame 18 with the spacers 198 interposed therebetween.
Is mounted to be rotatable. Then, the roller support member 192 rotates between the introduction position of the sub driven roller 191 in which the support arm 195 is in a substantially sideways posture and the retracted position of the sub driven roller 191 in which the support arm 195 is in an almost upright posture. I do.

【0097】一方、図17に示すように、開閉蓋7に
は、これを開放方向に付勢する左右一対の蓋開放ばね2
00が取り付けられている。各蓋開放ばね200は捻り
コイルばねなどで構成されており、その一端は開閉蓋7
の内側に固定され、他端は自由状態で装置本体2内に延
びると共に支持アーム部195の下側に位置するように
配設されている。開閉蓋7を開放した状態では、蓋開放
ばね200の他端が斜め上方に回動し、ローラ支持部材
192を持ち上げるようにしてサブ従動ローラ191を
退避位置に回動させる。逆に、開閉蓋7を閉塞してゆく
と、蓋開放ばね200の他端が斜め下方に回動してイジ
ェクト板131に当接し、さらに開閉蓋7を完全に閉塞
した状態では、蓋開放ばね200が撓んで開閉蓋7を開
放方向に付勢する。また同時に、退避位置において前方
に幾分傾いているローラ支持部材192はその自重によ
り、回動する蓋開放ばね200を追うようにして倒れ込
み、導入位置に移動する。なお、ラミネートテープ付き
のテープカートリッジ4aが装着されている場合には、
ローラ支持部材192は倒れ込むと同時にサブ従動ロー
ラ191がテープカートリッジ4aの副収容部62に突
き当たり、この突き当たった状態を維持する。
On the other hand, as shown in FIG. 17, a pair of left and right lid opening springs 2 for urging the opening / closing lid 7 in the opening direction is provided.
00 is attached. Each lid opening spring 200 is formed of a torsion coil spring or the like, and one end thereof is
And the other end extends inside the apparatus main body 2 in a free state and is disposed so as to be located below the support arm 195. In a state where the opening / closing lid 7 is opened, the other end of the lid opening spring 200 is turned obliquely upward, and the sub driven roller 191 is turned to the retracted position so as to lift the roller support member 192. Conversely, as the opening / closing lid 7 is closed, the other end of the lid opening spring 200 pivots obliquely downward and abuts on the eject plate 131, and when the opening / closing lid 7 is completely closed, the lid opening spring 200 is bent to urge the opening / closing lid 7 in the opening direction. At the same time, the roller support member 192 which is slightly inclined forward in the retracted position falls down by its own weight, following the rotating lid opening spring 200, and moves to the introduction position. When a tape cartridge 4a with a laminated tape is mounted,
At the same time as the roller supporting member 192 falls down, the sub driven roller 191 hits the sub housing portion 62 of the tape cartridge 4a, and maintains this contact state.

【0098】サブ従動ローラ191は、サブローラ軸2
01と、サブローラ軸201に回転自在に取り付けられ
た1つのセンターローラ202および2つのサイドロー
ラ203とで構成さている。センターローラ202およ
びサイドローラ203は、サブローラ軸201の左右中
間位置にセンターローラ202が配設され、これと所定
の間隙を存して左右対称位置に両サイドローラ203が
それぞれ配設されている。サブローラ軸201は、各支
持アーム部195の長孔197に係合する両外端部20
4が細径に且つ半円形断面に形成され、長孔197に対
し上下動可能であって且つ回転不能に支持されている。
The sub driven roller 191 is a sub roller shaft 2
1 and one center roller 202 and two side rollers 203 rotatably attached to the sub-roller shaft 201. The center roller 202 and the side roller 203 have a center roller 202 disposed at an intermediate position on the left and right of the sub-roller shaft 201, and both side rollers 203 are disposed at symmetrical positions with a predetermined gap therebetween. The sub-roller shaft 201 has two outer end portions 20 that engage with the elongated holes 197 of each support arm portion 195.
4 is formed to have a small diameter and a semicircular cross section, is vertically movable with respect to the elongated hole 197, and is supported so as not to rotate.

【0099】一対の捻りコイルばね193は、ローラ支
持部材192の連結板部196にそれぞれ取り付けられ
ている。連結板部196には、「U」字状に切り込みを
入れ、下側に「L」字状に折曲げた左右一対の装着片部
205が形成されており、この各装着片部205に捻り
コイルばね193が装着されている。各捻りコイルばね
193の固定端193aは連結板部196の下面に下側
から当接し、付勢端193bはサブローラ軸201のセ
ンターローラ202とサイドローラ203との間の部位
に、上側から当接している。すなわち、サブ従動ローラ
201は一対の捻りコイルばね193により、下動方向
に付勢されている。
The pair of torsion coil springs 193 are attached to the connecting plate 196 of the roller supporting member 192, respectively. The connecting plate portion 196 is formed with a pair of left and right mounting pieces 205 formed by making a cut in a “U” shape and bending it into an “L” shape on the lower side. A coil spring 193 is mounted. The fixed end 193a of each torsion coil spring 193 contacts the lower surface of the connecting plate portion 196 from below, and the biasing end 193b contacts the portion of the sub roller shaft 201 between the center roller 202 and the side roller 203 from above. ing. That is, the sub driven roller 201 is urged downward by the pair of torsion coil springs 193.

【0100】各押圧カム機構194は、回動してローラ
支持部材192を上側から押圧する押圧ブロック211
と、押圧ブロック211の回動に伴ってこれを左右方向
に進退させるカムブロック212と、押圧ブロック21
1を回動させる揺動リンク213と、揺動リンク213
の基端をイジェクト板131に連結する連結部材214
とで、構成されている。イジェクト板131が装填位置
からセット位置に回動すると、連結部材214を介して
揺動リンク213が揺動し、押圧ブロック211を回動
させる。押圧ブロック211が回動すると、カムブロッ
ク212との間のカム作用で押圧ブロック211が左右
方向に前進し、ローラ支持部材192の連結板部196
の上側に臨むと共に、その外周面で連結板部196を押
圧する。
Each pressing cam mechanism 194 rotates and presses the roller supporting member 192 from above.
A cam block 212 for moving the pressing block 211 back and forth in the left-right direction with the rotation of the pressing block 211;
And a swing link 213 for rotating the first link 1
Connecting member 214 for connecting the base end of this to the eject plate 131
And it is comprised. When the eject plate 131 rotates from the loading position to the setting position, the swing link 213 swings via the connecting member 214 to rotate the pressing block 211. When the pressing block 211 rotates, the pressing block 211 advances in the left-right direction by a cam action between the pressing block 211 and the cam block 212, and the connecting plate 196 of the roller supporting member 192.
And presses the connecting plate portion 196 on its outer peripheral surface.

【0101】連結部材214は、揺動リンク213が係
合する長孔形状の連結孔216を有する本体215と、
本体215から下方に延びる一対の脚部217と、両脚
部217間において本体215から下方に延びるフック
部218とで構成されている。両脚部217とフック部
218とは、内外方向にはイジェクト板(の側板15
6)131のほぼ厚み分、位置ずれして配設されてお
り、イジェクト板131を両脚部217とフック部21
8とで挟み込むと共に、フック部218の先端をイジェ
クト板131の切欠き開口219に係止することで、イ
ジェクト板131に着脱自在に取り付けられている。
The connecting member 214 includes a main body 215 having a long hole-shaped connecting hole 216 with which the swing link 213 is engaged.
It comprises a pair of legs 217 extending downward from the main body 215, and a hook 218 extending downward from the main body 215 between the two legs 217. The legs 217 and the hooks 218 are connected to the eject plate (side plate 15 of the eject plate) inward and outward.
6) The ejection plate 131 is disposed so as to be displaced by almost the thickness of 131, and the eject plate 131 is
8, and the hook 218 is detachably attached to the eject plate 131 by engaging the tip of the hook portion 218 with the notch opening 219 of the eject plate 131.

【0102】揺動リンク213は、中間部で装置フレー
ム18から延びるサブフレーム19に回動自在に取り付
けられている。揺動リンク213の基端部は、第1ピン
220を介して連結部材214の連結孔216に係合
し、先端部は第2ピン221を介して押圧ブロック(ブ
ロック本体222)211に係合している。イジェクト
板131が装填位置からセット位置に回動すると、連結
部材214を介して揺動リンク213が図示時計廻りに
揺動し、押圧ブロック(ブロック本体222)211を
図示時計廻り回動させる。逆に、イジェクト板131が
セット位置から装填位置に回動すると、連結部材214
を介して揺動リンク213が図示半時計廻りに揺動し、
押圧ブロック(ブロック本体222)211を図示半時
計廻り回動させる。
The swing link 213 is rotatably attached to a sub-frame 19 extending from the apparatus frame 18 at an intermediate portion. The base end of the swing link 213 engages with the connection hole 216 of the connection member 214 via the first pin 220, and the tip end engages with the pressing block (block body 222) 211 via the second pin 221. are doing. When the eject plate 131 rotates from the loading position to the setting position, the swing link 213 swings clockwise via the connecting member 214, and rotates the pressing block (block body 222) 211 clockwise. Conversely, when the eject plate 131 rotates from the setting position to the loading position, the connecting member 214
The swing link 213 swings counterclockwise in the drawing,
The pressing block (block body 222) 211 is rotated counterclockwise in the figure.

【0103】押圧ブロック211は、ブロック本体22
2と、ブロック本体222を回動自在に且つ左右方向に
進退自在に支持する軸部材223とで構成されている。
軸部材223は、太径部223aと細径部223bとか
ら成り、太径部223a側でサブフレーム19に固定さ
れ、細径部223bでブロック本体222を支持してい
る。ブロック本体222は側面視略半円形に形成されて
おり、その一方の端面には、揺動リンク213の第2ピ
ン221が係合する長溝224が形成されると共に、カ
ムブロック212に当接する当接突起225が突出形成
されている。
The pressing block 211 is connected to the block body 22.
2 and a shaft member 223 that supports the block main body 222 so as to be rotatable and movable back and forth in the left-right direction.
The shaft member 223 includes a large-diameter portion 223a and a small-diameter portion 223b, is fixed to the subframe 19 on the large-diameter portion 223a side, and supports the block body 222 with the small-diameter portion 223b. The block body 222 is formed in a substantially semicircular shape when viewed from the side. On one end surface, a long groove 224 with which the second pin 221 of the swing link 213 is engaged is formed, and the block body 222 contacts the cam block 212. The contact protrusion 225 is formed so as to protrude.

【0104】イジェクト板131が装填位置にある場合
には、ブロック本体222の弦面222aが間隙を存し
てローラ支持部材192の連結板部196に対向してい
るが、イジェクト板131が装填位置からセット位置に
回動してゆくと、ブロック本体222の弧面222bが
連結板部196に接触してこれを押圧する。逆に、イジ
ェクト板131がセット位置から装填位置に回動してゆ
くと、ブロック本体222の弧面222bが連結板部1
96から離れ、連結板部196の押圧が解かれる。
When the eject plate 131 is at the loading position, the chord surface 222a of the block body 222 faces the connecting plate portion 196 of the roller supporting member 192 with a gap, but the eject plate 131 is at the loading position. When the user rotates from the set position to the set position, the arc surface 222b of the block body 222 comes into contact with the connecting plate portion 196 and presses it. Conversely, when the eject plate 131 rotates from the set position to the loading position, the arc surface 222b of the block main body 222
96, the pressing of the connecting plate portion 196 is released.

【0105】軸部材223の太径部223aには、ブロ
ック本体222を引きつける引張りばね226が巻回さ
れており、引張りばね226の一方の端部はサブフレー
ム19に固定され、他方の端部はブロック本体222に
固定されている。そして、カムブロック212は、サブ
フレーム19に取り付けられており、当接突起225が
摺接する部位には、ブロック本体222の回動方向に沿
ったカム斜面212aが形成されている。すなわち、ブ
ロック本体222の当接突起225とカムブロック21
2のカム斜面212aとで、ブロック本体222を左右
方向に前進させるカム機構が構成され、かつ引張りばね
226でブロック本体222を後退させて、このカム機
構を確動的なものにしている。
A tension spring 226 for winding the block body 222 is wound around the large diameter portion 223a of the shaft member 223. One end of the tension spring 226 is fixed to the sub-frame 19, and the other end is It is fixed to the block body 222. The cam block 212 is attached to the sub-frame 19, and a cam slope 212 a is formed in a portion where the contact protrusion 225 slides along the rotation direction of the block body 222. That is, the contact protrusion 225 of the block body 222 and the cam block 21
The two cam slopes 212a constitute a cam mechanism for advancing the block body 222 in the left-right direction, and the block body 222 is retracted by a tension spring 226 to make the cam mechanism more reliable.

【0106】ブロック本体222が図示時計廻りに回動
すると、ブロック本体222の当接突起225とカムブ
ロック212のカム斜面212aとの間のカム作用で、
ブロック本体222が前進して、ローラ支持部材192
の連結板部196上に進出してゆく。更にこの回動が進
むと、連結板部196上に進出したブロック本体222
の弧面222bが連結板部196を上側から押圧する。
この状態から逆に、ブロック本体222が図示半時計廻
りに回動すると、ブロック本体222の弧面222bが
連結板部196から離れると共に、当接突起225とカ
ム斜面212aとの間のカム作用および引張りばね22
6により、ブロック本体222が後退して、連結板部1
96上から退避してゆく。
When the block main body 222 rotates clockwise in the figure, the cam action between the contact projection 225 of the block main body 222 and the cam slope 212a of the cam block 212 causes
The block body 222 advances, and the roller support member 192
On the connecting plate portion 196. When this rotation further proceeds, the block body 222 that has advanced onto the connecting plate portion 196
Presses the connecting plate portion 196 from above.
Conversely from this state, when the block body 222 rotates counterclockwise in the figure, the arc surface 222b of the block body 222 separates from the connecting plate portion 196, and the cam action between the contact protrusion 225 and the cam slope 212a and Tension spring 22
6, the block body 222 retreats, and the connecting plate portion 1
96 evacuate from above.

【0107】ここで、図15および図17を参照して、
サブローラ導入機構17の一連の動作を説明する。図1
7の仮想線に示す、開閉蓋7が開放されている状態から
これを閉塞してゆくと、これに伴って蓋開放ばね200
の他端が倒れ込んでゆき、イジェクト板131の上面に
当接する。また同時に、ローラ支持部材192が倒れ込
んでサブ従動ローラ191がラミ駆動ローラ46に当接
する。開閉蓋7の閉塞動作が進んで閉塞直前の状態に達
すると、図外の連動機構が作動し、開閉蓋7の最終閉塞
動作に伴ってイジェクト板131をセット位置に回動さ
せる。
Here, referring to FIGS. 15 and 17,
A series of operations of the sub-roller introduction mechanism 17 will be described. FIG.
When the open / close lid 7 is closed from the open state as shown by the phantom line 7, the lid opening spring 200
The other end falls down and comes into contact with the upper surface of the eject plate 131. At the same time, the roller supporting member 192 falls down, and the sub driven roller 191 comes into contact with the lami driving roller 46. When the closing operation of the opening / closing lid 7 proceeds to reach a state immediately before the closing, the interlocking mechanism (not shown) operates, and the eject plate 131 is rotated to the set position with the final closing operation of the opening / closing lid 7.

【0108】このようにして、イジェクト板131が装
填位置からセット位置に回動してゆくと、揺動リンク2
13を介して、押圧ブロック211のブロック本体22
2が左右方向に前進しながら回動し、ローラ支持部材1
92を上側から押圧する。この押圧によりローラ支持部
材192がわずかに沈み込むと共に、サブ従動ローラ1
91を受けとして捻りコイルばね193が撓み、サブ従
動ローラ191がラミ駆動ローラ46側に付勢される
(図15参照)。
As described above, when the eject plate 131 rotates from the loading position to the set position, the swing link 2
13, the block body 22 of the pressing block 211
2 is rotated while moving forward in the left-right direction, and the roller support member 1 is rotated.
Press 92 from above. Due to this pressing, the roller supporting member 192 sinks slightly, and the sub driven roller 1
The torsion coil spring 193 is bent in response to the pressure 91, and the sub driven roller 191 is urged toward the lami drive roller 46 (see FIG. 15).

【0109】一方、図15の状態から開閉蓋7を開放し
てゆくと、イジェクト板131がセット位置から装填位
置に回動し、さらに開放が進むと、蓋開放ばね200の
他端が起立してゆく。このとき、蓋開放ばね200の他
端はローラ支持部材192に引っ掛かり、ローラ支持部
材192を起立させるようにして退避位置まで移動させ
る。
On the other hand, when the opening / closing lid 7 is opened from the state shown in FIG. 15, the eject plate 131 rotates from the set position to the loading position, and when the opening proceeds further, the other end of the lid opening spring 200 rises. Go on. At this time, the other end of the lid opening spring 200 is hooked on the roller supporting member 192, and is moved to the retreat position so as to erect the roller supporting member 192.

【0110】このように、ラミ駆動ローラ46に点接す
るサブ従動ローラ191を装置本体2側に設けているた
め、テープカートリッジ4がラミネートテープ付きか否
かに拘らず、すなわち2種類に大別されるテープカート
リッジ4a,4bのいずれをも使用することができる。
また、サブテープ導入機構17により、ラミネートテー
プ無しのテープカートリッジ4bが装着されたときの
み、サブ従動ローラ191を自動的に導入することがで
きる。
As described above, since the sub driven roller 191 that comes into contact with the laminating roller 46 is provided on the apparatus main body 2 side, the tape cartridge 4 is roughly classified into two types regardless of whether the tape cartridge 4 has a laminated tape or not. Any of the tape cartridges 4a and 4b can be used.
Further, the sub driven roller 191 can be automatically introduced by the sub tape introduction mechanism 17 only when the tape cartridge 4b without the laminated tape is mounted.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上のように本発明のテープ印刷装置に
よれば、送り従動ローラがテープカートリッジに搭載さ
れているので、装置本体の構造を単純化することができ
ると共に、各種幅の異なる印刷テープを安定して送るこ
とができる。したがって、テープに印刷するキャラクタ
などの印刷品質を安定させることができる。
As described above, according to the tape printing apparatus of the present invention, the feed driven roller is mounted on the tape cartridge, so that the structure of the apparatus main body can be simplified and printing of different widths can be achieved. Tape can be sent stably. Therefore, the print quality of characters and the like printed on the tape can be stabilized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るテープ印刷装置の外
観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a tape printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態に係るテープ印刷装置の装着本体の断
面図である。
FIG. 2 is a sectional view of a mounting main body of the tape printing apparatus according to the embodiment.

【図3】実施形態に係るテープカートリッジの裁断側面
図である。
FIG. 3 is a cut side view of the tape cartridge according to the embodiment.

【図4】実施形態に係るテープカートリッジの裁断平面
図である。
FIG. 4 is a cut plan view of the tape cartridge according to the embodiment.

【図5】テープカートリッジに搭載する印刷テープの構
造図である。
FIG. 5 is a structural diagram of a printing tape mounted on a tape cartridge.

【図6】テープカートリッジのテープ軸の構造図であ
る。
FIG. 6 is a structural view of a tape shaft of the tape cartridge.

【図7】テープカートリッジに搭載するラミネートテー
プの構造図である。
FIG. 7 is a structural view of a laminate tape mounted on a tape cartridge.

【図8】テープカートリッジのラミテープ軸の構造図で
ある。
FIG. 8 is a structural diagram of a laminating tape shaft of the tape cartridge.

【図9】実施形態に係る他のテープカートリッジの裁断
側面図である。
FIG. 9 is a cut side view of another tape cartridge according to the embodiment.

【図10】イジェクト機構の側面図である。FIG. 10 is a side view of the eject mechanism.

【図11】イジェクト機構の平面図である。FIG. 11 is a plan view of the ejection mechanism.

【図12】ロック・アンロック機構の側面図である。FIG. 12 is a side view of the lock / unlock mechanism.

【図13】イジェクト機構の動作(装填位置)を表した
動作説明図である。
FIG. 13 is an operation explanatory view showing the operation (loading position) of the eject mechanism.

【図14】イジェクト機構の動作(セット位置)を表し
た動作説明図である。
FIG. 14 is an operation explanatory diagram showing the operation (set position) of the eject mechanism.

【図15】サブローラ導入機構の側面図である。FIG. 15 is a side view of a sub-roller introduction mechanism.

【図16】サブローラ導入機構の平面図である。FIG. 16 is a plan view of a sub-roller introduction mechanism.

【図17】サブローラ導入機構の動作を表した動作説明
図である。
FIG. 17 is an operation explanatory view showing the operation of the sub-roller introduction mechanism.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印刷装置 2 装着本体 4 テープカートリッジ 11 テープ送り装置 11a 印刷テープ側送り機構 11b ラミネートテープ側送り機構 12 印刷装置 15 イジェクト機構 41 送りローラ 42 送り従動ローラ 42a 支軸 43 送り駆動ローラ 44 ラミネートローラ 45 ラミ従動ローラ 45a 支軸 46 ラミ駆動ローラ 61 主収容部 62 副収容部 64 カートリッジケース 65 本体ケース 66 主ケース蓋 91 送り押圧レバー 92 ラミ押圧レバー 93 先端部 94 軸部 95 押上げ片部 98 ばね部 101 先端部 102 軸部 103 押上げ片部 131 イジェクト板 134 送り付勢アーム 135 ラミ付勢アーム 145 圧縮ばね 161 圧縮ばね T1 印刷テープ T2 ラミネートテープ REFERENCE SIGNS LIST 1 tape printing device 2 mounting main body 4 tape cartridge 11 tape feeding device 11a printing tape side feeding mechanism 11b laminating tape side feeding mechanism 12 printing device 15 ejecting mechanism 41 feed roller 42 feed driven roller 42a support shaft 43 feed drive roller 44 laminate roller 45 Lami driven roller 45a Support shaft 46 Lami drive roller 61 Main housing part 62 Sub housing part 64 Cartridge case 65 Main case 66 Main case lid 91 Feed press lever 92 Lami press lever 93 Tip 94 Shaft 95 Push-up piece 98 Spring DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Tip part 102 Shaft part 103 Push-up piece part 131 Eject plate 134 Feed urging arm 135 Lami urging arm 145 Compression spring 161 Compression spring T1 Printing tape T2 Laminating tape

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−70960(JP,A) 特開 平9−174948(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-9-70960 (JP, A) JP-A-9-174948 (JP, A)

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ロール状に巻回した印刷テープを繰り出
しながら送る印刷テープ送り手段と、この送り出された
印刷テープにインクジェット方式で印刷を行う印刷手段
とを備え、 前記印刷テープ送り手段が、印刷テープを挟持した状態
で回転送りする送り駆動ローラおよび送り従動ローラを
有するテープ印刷装置において、 前記ロール状に巻回した印刷テープと前記送り従動ロー
ラと当該送り従動ローラを前記送り駆動ローラ側に押圧
するための第1押圧レバーとが、装置本体に着脱自在に
装着されるテープカートリッジに搭載されており、 前記装置本体には、前記テープカートリッジの装着に伴
って前記第1押圧レバーに当接し、当該第1押圧レバー
を介して前記送り従動ローラを前記送り駆動ローラ側に
付勢する第1付勢部材が搭載されている ことを特徴とす
るテープ印刷装置。
1. A printing tape feeding means for feeding a printing tape wound in a roll while feeding the printing tape, and a printing means for performing printing on the fed printing tape by an ink jet method, wherein the printing tape feeding means comprises a printing tape. In a tape printing apparatus having a feed drive roller and a feed driven roller that rotationally feeds while holding a tape, the printing tape wound in a roll shape, the feed driven roller, and the feed driven roller are pressed against the feed driven roller.
A first pressing lever for the, is mounted on a tape cartridge which is detachably attached to the main body, the apparatus main body, accompanied to the mounting of the tape cartridge
Abuts on the first pressing lever, and the first pressing lever
The feed driven roller to the feed drive roller side via
A tape printing apparatus comprising a first biasing member for biasing .
【請求項2】 前記テープカートリッジは、本体ケース
と本体ケースに装着されるケース蓋とを有しており、 前記送り従動ローラは、前記ケース蓋に取り付けられて
いることを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装
置。
2. The tape cartridge according to claim 1, wherein the tape cartridge has a main body case and a case lid mounted on the main body case, and the feed driven roller is attached to the case lid. The tape printing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記第1押圧レバーは、先端部で前記送
り従動ローラの支軸に係合すると共に尾端部で前記第1
付勢部材に当接し、中間部の先端寄りの位置で前記本体
ケースに揺動自在に取り付けられていることを特徴とす
る請求項1または2に記載のテープ印刷装置。
3. The first pressing lever engages with a spindle of the feed driven roller at a tip end and the first pressing lever at a tail end.
The tape printing apparatus according to claim 1 , wherein the tape printing apparatus contacts the urging member and is swingably attached to the main body case at a position near the front end of the intermediate portion .
【請求項4】 前記印刷手段の印刷動作が行われながら
更に印刷テープが先方に送られてゆき、当該印刷テープ
の印刷部分に、ロール状に巻回したラミネートテープを
繰り出しながら貼着するテープ貼着手段を、更に備え、 当該テープ貼着手段は、印刷テープにラミネートテープ
を重ね回転送りしながら貼着するラミ駆動ローラおよび
ラミ従動ローラを有し、 前記ロール状に巻回したラミネートテープと前記ラミ従
動ローラとが、前記テープカートリッジに搭載されてい
ることを特徴とする請求項1、2または3に記載のテー
プ印刷装置。
4. While the printing operation of said printing means is being performed,
Further, the printing tape is sent to the other side, and further provided is a tape sticking means for sticking to the printed portion of the printing tape while feeding out the laminated tape wound in a roll shape. A lamination driving roller and a lamination driven roller for applying the lamination tape on the tape while rotating and feeding the lamination tape, wherein the lamination tape wound in a roll shape and the lamination driven roller are mounted on the tape cartridge. The tape printing apparatus according to claim 1, 2 or 3 , wherein:
【請求項5】 前記ラミ従動ローラは、外周面が金属或
いは樹脂から成る硬質の部材で構成されていることを特
徴とする請求項に記載のテープ印刷装置。
5. The lami driven roller has an outer peripheral surface made of metal or
The tape printing apparatus according to claim 4 , wherein the tape printing apparatus is made of a hard member made of resin .
【請求項6】 前記テープカートリッジには、前記ラミ
従動ローラを前記ラミ駆動ローラ側に押圧するための第
2押圧レバーが搭載されており、 前記装置本体には、前記テープカートリッジの装着に伴
って前記第2押圧レバーに当接し、当該第2押圧レバー
を介して前記ラミ従動ローラを前記ラミ駆動ローラ側に
付勢する第2付勢部材が搭載されていることを特徴とす
る請求項4または5に記載のテープ印刷装置。
6. The tape cartridge is provided with a second pressing lever for pressing the lami driven roller toward the lami driving roller, and the apparatus main body is attached to the tape cartridge in accordance with the mounting of the tape cartridge. the second the pressing lever abuts, the claims 4 or second biasing member said laminating driven roller through the second press lever for biasing said laminating drive roller side, characterized in that it is equipped with 6. The tape printer according to 5 .
【請求項7】 前記第2押圧レバーは、先端部で前記ラ
ミ従動ローラの支軸に係合すると共に尾端部で前記第2
付勢部材に当接し、中間部の先端寄りの位置で前記本体
ケースに揺動自在に取り付けられていることを特徴とす
る請求項に記載のテープ印刷装置。
7. The second pressing lever engages with a support shaft of the lami driven roller at a tip end and the second pressing lever at a tail end.
7. The tape printing apparatus according to claim 6 , wherein the tape printing apparatus contacts the urging member and is swingably attached to the main body case at a position near the front end of the intermediate portion .
JP22091297A 1997-07-30 1997-07-31 Tape printer Expired - Lifetime JP3356015B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22091297A JP3356015B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Tape printer
EP98114159A EP0894635B1 (en) 1997-07-30 1998-07-29 Tape cartridge and tape printing apparatus
US09/124,325 US6132119A (en) 1997-07-30 1998-07-29 Tape cartridge and tape printing apparatus
TW087112490A TW357123B (en) 1997-07-30 1998-07-29 Tape cartridge and tape printing device
DE69804172T DE69804172T2 (en) 1997-07-30 1998-07-29 Strip cassette and printing device
KR1019980030786A KR19990014291A (en) 1997-07-30 1998-07-30 Tape Cartridges and Tape Printing Devices
CN98117466A CN1208696A (en) 1997-07-30 1998-07-30 Tape cartridge and tape printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22091297A JP3356015B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Tape printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1148540A JPH1148540A (en) 1999-02-23
JP3356015B2 true JP3356015B2 (en) 2002-12-09

Family

ID=16758491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22091297A Expired - Lifetime JP3356015B2 (en) 1997-07-30 1997-07-31 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356015B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491461B1 (en) 1999-03-31 2002-12-10 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus, tape cartridge and tape printing apparatus including the tape cartridge, and tape cutting device
JP2012240835A (en) * 2011-05-24 2012-12-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Paper support mechanism of printer
JP2020157477A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1148540A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0894635B1 (en) Tape cartridge and tape printing apparatus
JP3721745B2 (en) Recording device
EP0661163B1 (en) Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein
US7733361B2 (en) Printer cartridge unifying thermal ribbon and transfer medium and thermal transfer printer employing the same
US6109804A (en) Web roll and web roll cassette detachably mounted in printer
JP3852215B2 (en) Tape printer
JP3356015B2 (en) Tape printer
JP3478076B2 (en) Tape feeder and tape printer having the same
EP1881901B1 (en) Printer cartridge unifying thermal ribbon and transfer medium and thermal transfer printer employing the same
JP3385926B2 (en) Tape feeder and tape printer having the same
JP3427687B2 (en) Tape cartridge and tape printer mounting the same
JPH1148588A (en) Lock/unlock unit for tape cartridge and tape printer equipped with lock/unlock unit
JP3705002B2 (en) Tape cartridge and tape printer having the same
US6491461B1 (en) Tape printing apparatus, tape cartridge and tape printing apparatus including the tape cartridge, and tape cutting device
JP3272632B2 (en) Thermal transfer printer
JPH10291701A (en) Recording device
JPH10291700A (en) Web roll storage cassette
JPH10287013A (en) Web roll housing cassette
JPH10291698A (en) Recorder
JP3311635B2 (en) Thermal transfer printer
US20110229238A1 (en) Tape Cartridge
JPH11245492A (en) Video printer
JP3498625B2 (en) Tape cartridge and tape printer having the same
JPH10287007A (en) Web roll housing cassette
JPH1044483A (en) Thermal transfer printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term