JP3355878B2 - Digital copier - Google Patents

Digital copier

Info

Publication number
JP3355878B2
JP3355878B2 JP18713995A JP18713995A JP3355878B2 JP 3355878 B2 JP3355878 B2 JP 3355878B2 JP 18713995 A JP18713995 A JP 18713995A JP 18713995 A JP18713995 A JP 18713995A JP 3355878 B2 JP3355878 B2 JP 3355878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
facsimile
mode
cpu
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP18713995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08116393A (en
Inventor
英男 村松
賢一 守田
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26504169&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3355878(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP18713995A priority Critical patent/JP3355878B2/en
Publication of JPH08116393A publication Critical patent/JPH08116393A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3355878B2 publication Critical patent/JP3355878B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はデジタル複写機に
関し、特にファクシミリ機能を有するデジタル複写機に
関する。
The present invention relates to a digital copying machine, and more particularly, to a digital copying machine having a facsimile function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ファクシミリ機能を有するデジタ
ル複写機においては、コピー動作中にファクシミリを受
信した場合には、コピー動作を中断し、ファクシミリ受
信を優先させ、ファクシミリ受信した画像データをプリ
ントアウトするものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a digital copying machine having a facsimile function, when a facsimile is received during a copy operation, the copy operation is interrupted, facsimile reception is prioritized, and image data received by facsimile is printed out. There is something.

【0003】しかしながら、このようなものにおいて
は、コピー動作がファクシミリ受信の都度中断されるた
め、コピーを行なう上では、極めて使い勝手の悪いもの
であった。
However, in such a system, the copying operation is interrupted each time a facsimile is received, so that the copying operation is extremely inconvenient.

【0004】このような問題点を解決するため、コピー
動作中にファクシミリ受信をした場合には、コピー動作
を継続して行ない、この間、ファクシミリ受信した画像
データをメモリに記憶し、コピー動作終了後直ちに、メ
モリに記憶された受信した画像データをプリントアウト
するものがある。
In order to solve such a problem, when facsimile reception is performed during a copy operation, the copy operation is continued, during which the image data received by the facsimile is stored in a memory, and after the copy operation is completed. In some cases, the received image data stored in the memory is printed out immediately.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このようなものにおい
ては、コピー動作はファクシミリコピーの都度中断され
ることがないため、先のものに比べてコピーの使い勝手
は向上する。しかしながら、プリントアウトされたコピ
ーを見て、ミスコピーに気づき、再度、コピーをする必
要がある場合には、ファクシミリの受信データのプリン
トアウトを待たなければならず、今尚、コピーの使い勝
手が悪いものであった。
In such a case, the copying operation is not interrupted each time a facsimile copy is performed, so that the usability of the copy is improved as compared with the previous one. However, if the user sees the printed copy and notices a mistake and needs to copy again, the user must wait for the printout of the received data of the facsimile, which is still inconvenient to use. Was something.

【0006】このような問題は、ファクシミリ送受信の
記録レポートのプリント時にも発生する。つまり、記録
レポートは、たとえば、所定の時間毎に定期的に出力さ
れるようになっており、コピー動作中に、記録レポート
の出力時間が訪れた場合には、コピー動作を中断して記
録レポートを出力するか、あるいは、コピー動作終了後
に直ちに出力するか、いずれかの方法が考えられる。し
かしながら、これでは、ファクシミリ受信の場合と同様
にコピーの使い勝手が悪いものである。
Such a problem also occurs when a facsimile transmission / reception record report is printed. In other words, the recording report is, for example, periodically output at predetermined time intervals. If the output time of the recording report comes during the copying operation, the copying operation is interrupted and the recording report is stopped. Is output, or is output immediately after the copy operation is completed. However, in this case, the usability of copying is poor as in the case of facsimile reception.

【0007】本願発明はこのような問題点を解決するた
めになされたものであり、ファクシミリ機能を有するデ
ジタル複写機において、コピー中にファクシミリ受信を
した場合における、コピーの使い勝手が向上したデジタ
ル複写機を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and in a digital copying machine having a facsimile function, a digital copying machine having improved usability of copying when facsimile reception is performed during copying. The purpose is to provide.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項記載のファクシ
ミリ装置は、ファクシミリ機能を有するデジタル複写機
であって、ファクシミリモード下においてはファクシミ
リ受信した画像データをプリントし、コピーモード下に
おいては複写動作を実行するプリント手段と、デジタル
複写機の最後のキー入力から所定時間を計時するタイマ
と、ファクシミリ受信した画像データを記憶するメモリ
と、コピーモード下においてファクシミリ送信を受信し
た場合には、受信した画像データをメモリに記憶させる
とともに、タイマによる所定時間の計時後に、メモリよ
り画像データを読出して、プリント手段に画像データを
プリントさせる制御手段とを含む。
A facsimile apparatus according to claim 1 is a digital copying machine having a facsimile function, in which facsimile-received image data is printed in a facsimile mode, and a copy operation is performed in a copy mode. A timer for measuring a predetermined time from the last key input of the digital copying machine, a memory for storing image data received by facsimile, and a facsimile transmission when received in the copy mode. Control means for storing the image data in the memory, reading out the image data from the memory after the timer measures a predetermined time, and causing the printing means to print the image data.

【0015】上記の構成により、コピーモード下におい
てファクシミリ送信を受信した場合には、ファクシミリ
受信した画像データはメモリに記憶し、最後のキー入力
から所定時間が経過して初めて記憶した画像データをプ
リントする。したがって、コピー動作のための諸条件の
設定のためにキー入力を行なっている場合に、ファクシ
ミリ送信を受けても、これによって中断されることはな
く、コピーを開始することができる。
With the above arrangement, when a facsimile transmission is received in the copy mode, the image data received by the facsimile is stored in the memory, and the stored image data is printed only after a predetermined time has elapsed since the last key input. I do. Therefore, when a key input is performed for setting various conditions for the copy operation, even if a facsimile transmission is received, the copy can be started without interruption.

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】請求項記載のデジタル複写機は、ファク
シミリ機能を有するデジタル複写機であって、ファクシ
ミリモード下においてはファクシミリ機能に関連する画
像データをプリントし、コピーモード下においては複写
動作を実行するプリント手段と、デジタル複写機の最後
のキー入力から所定時間を計時するタイマと、ファクシ
ミリ送受信の記録レポートの画像データを、所定タイミ
ングで発生するレポート手段と、ファクシミリモード下
において所定タイミングが訪れた場合には、直ちにレポ
ート手段により発生された画像データをプリント手段に
与え、コピーモード下において所定タイミングが訪れた
ときには、タイマによる所定時間の計時後に、レポート
手段により発生された画像データをプリント手段に与
え、プリント手段に記録レポートをプリントさせる制御
手段と含む。
A digital copying machine according to a second aspect of the present invention is a digital copying machine having a facsimile function, and prints image data related to the facsimile function in a facsimile mode and executes a copying operation in a copy mode. A printing means, a timer for measuring a predetermined time from the last key input of the digital copying machine, a report means for generating image data of a facsimile transmission / reception record report at a predetermined timing, and when a predetermined timing comes under the facsimile mode The image data generated by the report means is immediately provided to the print means, and when a predetermined timing comes in the copy mode, after the timer measures a predetermined time, the image data generated by the report means is provided to the print means. , Printing means Comprising a control means for printing a record report.

【0019】上記の構成により、コピーモード下におい
て記録レポートの出力タイミングが訪れても、最後の
ー入力から所定時間が経過して初めて、記録レポートを
プリントする。したがって、コピー動作のための諸条件
の設定のためにキー入力を行なっている場合に、記録レ
ポートの出力タイミングが訪れても、これによって中断
されることはなく、コピーを開始することができる。
According to the above configuration, even when the output timing of the recording report comes in the copy mode, the recording report is printed only after a predetermined time has elapsed since the last key input. Therefore, when key input is performed for setting various conditions for the copy operation, even if the output timing of the record report comes, the copy can be started without interruption.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係るファクシミ
リ機能を有するデジタル複写機の実施の形態について図
面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a digital copying machine having a facsimile function according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】(1) デジタル複写機の全体構成 図1は、ファクシミリ機能を有するデジタル複写機1の
概略構成を示す断面図である。複写すべき原稿、ファク
シミリ送信すべき原稿、あるいは、ポーリング送信の登
録を行なうべき原稿は、画像面を下向きにして原稿載置
台19の上にセットされ、セットされた原稿は読取られ
て、複写を行なう場合には用紙上に出力される。このデ
ジタル複写機1は、原稿を1枚ずつ原稿載置台19上に
給送して原稿載置台19上にセットする原稿給送装置5
00(以下、ADF500と記す)と、セットされた原
稿画像を読取って画像データを発生する画像読取装置I
Rと、画像読取装置IRから画像データを受取って用紙
上に画像を形成するプリンタ装置PRと、電話回線(P
STN)に接続され、ファクシミリ送信を行なうファク
シミリ送信部50とから構成される。
(1) Overall Configuration of Digital Copying Machine FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a digital copying machine 1 having a facsimile function. A document to be copied, a document to be transmitted by facsimile, or a document to be registered for polling transmission is set on the document table 19 with the image side facing down, and the set document is read and copied. If so, it is output on paper. The digital copying machine 1 includes a document feeder 5 that feeds documents one by one onto a document table 19 and sets the documents on the document table 19.
00 (hereinafter referred to as ADF 500), an image reading apparatus I which reads a set document image and generates image data
R, a printer PR that receives image data from the image reading device IR and forms an image on paper, and a telephone line (P
STN) and a facsimile transmission unit 50 for performing facsimile transmission.

【0022】ADF500は、複写機本体上部に開閉可
能に設けられており、原稿載置トレイ501、ピックア
ップローラ502、さばきローラ503、さばきパッド
504、レジスタローラ505、搬送ベルト506、反
転ローラ507、排紙トレイ508等によって構成され
ている。原稿載置トレイ501には、読取る画像面を上
向きにして、複数枚の原稿が積層状態で載置される。載
置された原稿は、最下層のものから1枚ずつピックアッ
プローラ502によって給紙され、さばきローラ503
とさばきパッド504でさばかれた後に搬送路に沿って
反転される。反転された原稿はレジストローラ505を
介して原稿載置台19上に搬送されて位置決めされ、画
像読取装置IRによってその画像を読取られる。読取終
了後、原稿は搬送ベルト506によって搬送され、反転
ローラ507を経て排紙トレイ508上に排出される。
The ADF 500 is provided in the upper part of the copying machine so as to be openable and closable, and includes an original placing tray 501, a pickup roller 502, a separating roller 503, a separating pad 504, a register roller 505, a transport belt 506, a reversing roller 507, It is constituted by a paper tray 508 and the like. A plurality of documents are placed on the document placement tray 501 in a stacked state with the image surface to be read facing upward. The placed documents are fed one by one from the bottom layer by the pickup roller 502, and are separated by the separation roller 503.
After being separated by the separation pad 504, the sheet is reversed along the transport path. The reversed document is conveyed onto the document table 19 via the registration roller 505 and positioned, and the image is read by the image reading device IR. After the reading is completed, the document is conveyed by a conveyance belt 506 and is discharged onto a discharge tray 508 via a reversing roller 507.

【0023】両面原稿にあっては、片面の画像が読取ら
れると、反転ローラ507の周囲を一回転して、再び原
稿載置台19上へ戻される。そのため、搬送ベルト50
6は正逆回転可能とされている。また、原稿載置トレイ
501上には原稿がセットされたかどうかを検出するた
めのセンサSE3が設けられている。原稿載置トレイ5
01から原稿載置台19に至る搬送路の途中には、セン
サSE4が設けられており、搬送される原稿の検出時間
によって原稿のサイズおよび向きを検出する。
In the case of a double-sided document, when a single-sided image is read, the document is rotated once around the reversing roller 507 and returned to the document table 19 again. Therefore, the transport belt 50
Numeral 6 is capable of normal and reverse rotation. Further, a sensor SE3 for detecting whether a document is set on the document placing tray 501 is provided. Document loading tray 5
A sensor SE4 is provided in the middle of the transport path from 01 to the document table 19, and detects the size and orientation of the document based on the detection time of the document being transported.

【0024】ADF500を用いることなく画像を読取
る場合は、操作者が、ADF500を開状態にして、マ
ニュアル操作によって原稿を原稿載置台19上にセット
し、ADF500を閉じて読取動作を実行する。この場
合であっても、原稿載置台19上に載置された原稿のサ
イズおよび向きは検出される。具体的には、ADF50
0の搬送ベルト506の外周面(原稿載置台19に対向
する面)は、橙色に着色されており、露光ランプ12か
ら照射され搬送ベルト506の外周面で反射した光は、
ラインセンサ17の分光感度が小さい波長となる。よっ
て、原稿を原稿載置台19上にセットしてADF500
を閉じて読取を行なう場合、ラインセンサ17は、原稿
とその背景となる搬送ベルト506の外周面を読取るこ
ととなり、読取動作で得られた画像データより、原稿領
域の画像データが抽出可能となる。この抽出した原稿領
域の画像データより、原稿のサイズと向きとが検出され
る。
When reading an image without using the ADF 500, the operator opens the ADF 500, manually sets an original on the original table 19, closes the ADF 500, and executes a reading operation. Even in this case, the size and orientation of the original placed on the original placing table 19 are detected. Specifically, ADF50
The outer peripheral surface of the transport belt 506 (the surface facing the document table 19) is colored orange, and the light emitted from the exposure lamp 12 and reflected by the outer peripheral surface of the transport belt 506 is:
The wavelength at which the spectral sensitivity of the line sensor 17 is small. Therefore, the document is set on the document table 19 and the ADF 500
When reading is performed by closing the document, the line sensor 17 reads the document and the outer peripheral surface of the transport belt 506 as the background thereof, and the image data of the document area can be extracted from the image data obtained by the reading operation. . The size and orientation of the document are detected from the extracted image data of the document area.

【0025】画像読取装置IRは、原稿画像を走査して
画像データを発生する走査光学系10と、走査光学系1
0から送信される画像データを処理する画像データ処理
ユニット20と、画像データ処理ユニット20から送信
される画像データを印字データとしてそのままプリンタ
装置PRに出力するかまたはメモリに一旦記憶するかな
どの切換を行なうメモリユニット30より構成されてい
る。
The image reading device IR includes a scanning optical system 10 for scanning a document image to generate image data, and a scanning optical system 1
Switching between image data processing unit 20 for processing image data transmitted from image data 0, and outputting image data transmitted from image data processing unit 20 as print data to printer PR as it is or temporarily storing it in memory. And a memory unit 30 that performs the following.

【0026】走査光学系10は、原稿載置台19の下方
に設けられ、露光ランプ12、第1ミラー13a、これ
を保持する第1スキャナ11、第2ミラー13b、第3
ミラー13c、ミラー13b,13cを保持する第2ス
キャナ14、結像レンズ15、ミラー16、複数の撮像
素子をライン上に配列したラインセンサ17、および、
スキャナモータM2で構成されている。第1および第2
スキャナ11,14は、それぞれスキャナモータM2に
よって駆動され、原稿載置台19の直下で、ラインセン
サ17の配列方向(主走査方向)と直交する矢印b方向
(副走査方向)に移動する。この移動により、原稿載置
台19上にセットされた原稿画像が走査され、読取られ
る。
The scanning optical system 10 is provided below the document table 19, and has an exposure lamp 12, a first mirror 13a, a first scanner 11 for holding the same, a second mirror 13b, and a third mirror.
A mirror 13c, a second scanner 14 holding the mirrors 13b, 13c, an imaging lens 15, a mirror 16, a line sensor 17 in which a plurality of image sensors are arranged on a line, and
It is composed of a scanner motor M2. First and second
Each of the scanners 11 and 14 is driven by a scanner motor M2, and moves in a direction indicated by an arrow b (sub-scanning direction) orthogonal to the arrangement direction of the line sensors 17 (main scanning direction) immediately below the document table 19. By this movement, the document image set on the document table 19 is scanned and read.

【0027】ファクシミリ送受信部50は、メモリユニ
ット30に接続されたファクシミリ変換部41と、電話
回線(PSTN)に接続されたG3ユニット42とを含
む。
The facsimile transmission / reception unit 50 includes a facsimile conversion unit 41 connected to the memory unit 30 and a G3 unit 42 connected to a telephone line (PSTN).

【0028】画像データ処理ユニット20およびメモリ
ユニット30については後に詳述する。
The image data processing unit 20 and the memory unit 30 will be described later in detail.

【0029】プリンタ装置PRはメモリユニット30か
ら送信される画像データに基づいて光学系60を駆動す
る印字処理ユニット40と、半導体レーザ61から照射
されたレーザビームを感光体ドラム71上に走査する光
学系60と、感光体ドラム71上に形成された潜像の現
像、転写等の作像プロセスを行なう作像系70と、用紙
搬送系80とを含む。
The printer device PR includes a print processing unit 40 that drives an optical system 60 based on image data transmitted from the memory unit 30 and an optical device that scans a photosensitive drum 71 with a laser beam emitted from a semiconductor laser 61. A system 60 includes an image forming system 70 for performing an image forming process such as development and transfer of a latent image formed on the photosensitive drum 71, and a paper transport system 80.

【0030】印字処理ユニット40は、画像読取装置I
Rあるいはファクシミリ受信した画像データを受取り、
画像データに基づいて半導体レーザ61の発光を制御す
る。
The print processing unit 40 includes an image reading device I
R or received image data received by facsimile,
The light emission of the semiconductor laser 61 is controlled based on the image data.

【0031】光学系60は、印字処理ユニット40によ
って変調(オン、オフ)制御される半導体レーザ61
と、この半導体レーザ61から照射されたレーザビーム
を偏向および走査するポリゴンミラー62と、偏向され
たレーザビームの歪曲収差等を補正するfθレンズ63
と、レーザビームを感光体ドラム71上に導くミラー6
4a,64b,64cとを含む。
The optical system 60 is a semiconductor laser 61 modulated (on / off) by the print processing unit 40.
A polygon mirror 62 for deflecting and scanning the laser beam emitted from the semiconductor laser 61, and an fθ lens 63 for correcting distortion and the like of the deflected laser beam.
And a mirror 6 for guiding the laser beam onto the photosensitive drum 71
4a, 64b, and 64c.

【0032】作像系70は、矢印c方向に回転駆動され
る感光体ドラム71と、その回転方向に沿って配置され
た、帯電チャージャ72、現像器73、転写チャージャ
74、用紙分離チャージャ75、クリーナ76およびイ
レーサランプ77とを含む。
The image forming system 70 includes a photosensitive drum 71 that is driven to rotate in the direction of arrow c, and a charging charger 72, a developing device 73, a transfer charger 74, a sheet separating charger 75, and the like. It includes a cleaner 76 and an eraser lamp 77.

【0033】光学系60から照射される画像データに応
じて変調されたレーザビームは、帯電チャージャ72で
一様に帯電された感光体ドラム71表面をライン状に走
査し、感光体ドラム71表面に画像データに対応した静
電潜像を形成する。こうして形成された静電潜像は、現
像器73によって現像され、後述する用紙搬送系80に
よって搬送される用紙上に、転写チャージャ74によっ
て転写される。転写後の感光体ドラム71表面はクリー
ナ76によってクリーニングされ、イレーサランプ77
で残留電荷をイレースされた後、再度、帯電チャージャ
72で帯電され画像が形成される。
The laser beam modulated in accordance with the image data emitted from the optical system 60 scans the surface of the photosensitive drum 71 uniformly charged by the charging charger 72 in a line shape, and scans the surface of the photosensitive drum 71. An electrostatic latent image corresponding to the image data is formed. The electrostatic latent image thus formed is developed by the developing device 73 and is transferred by a transfer charger 74 onto a sheet conveyed by a sheet conveying system 80 described later. The surface of the photosensitive drum 71 after the transfer is cleaned by a cleaner 76 and an eraser lamp 77
After the remaining charge is erased in step (2), the image is formed again by the charging by the charger 72.

【0034】用紙搬送系80は、給紙カセット81a,
81b、給紙ローラ82a,82b、用紙搬送路83、
タイミングローラ84、搬送ベルト85、定着器86、
排出ローラ87、排紙トレイ88とを含む。給紙カセッ
ト81a,81bは、B5およびA4サイズの用紙を縦
向き、横向きの両方向に、B4サイズおよびA3サイズ
の用紙を縦向きに収容可能であり、いずれかのサイズの
用紙がいずれかの向きで積層状態で収容される。収容さ
れた用紙のサイズおよび向きは、センサSE1,SE2
によって検出される。
The paper transport system 80 includes a paper feed cassette 81a,
81b, paper feed rollers 82a, 82b, paper conveyance path 83,
Timing roller 84, transport belt 85, fixing device 86,
It includes a discharge roller 87 and a paper discharge tray 88. The paper feed cassettes 81a and 81b can store B4 size and A4 size paper in both vertical and horizontal directions, and can store B4 size and A3 size paper in vertical direction. In a stacked state. The size and orientation of the accommodated paper are determined by sensors SE1 and SE2.
Is detected by

【0035】給紙カセット81a,81b内の用紙は、
給紙ローラ82a,82bによって順次1枚ずつ給紙さ
れ、用紙搬送路83に沿ってタイミングローラ84まで
搬送される。タイミングローラ84は、感光体ドラム7
1上に形成された画像と同期をとって用紙を転写部へと
送り出す。画像が転写された用紙は、搬送ベルト85で
定着器86へと送り込まれ、定着器86で画像が定着さ
れた後、排出ローラ87で排出トレイ88上に排出され
る。なお、この用紙搬送系80および感光体ドラム71
はメインモータM1によって駆動される。
The paper in the paper cassettes 81a and 81b is
Sheets are sequentially fed one by one by sheet feed rollers 82 a and 82 b and conveyed to a timing roller 84 along a sheet conveyance path 83. The timing roller 84 is connected to the photosensitive drum 7.
The sheet is sent out to the transfer section in synchronization with the image formed on the sheet. The sheet on which the image has been transferred is sent to a fixing device 86 by a conveyance belt 85, and after the image is fixed by the fixing device 86, the sheet is discharged onto a discharge tray 88 by a discharge roller 87. The paper transport system 80 and the photosensitive drum 71
Is driven by the main motor M1.

【0036】図2はデジタル複写機1の上部に設けられ
る操作パネルOPの平面図である。操作パネルOPに
は、液晶タッチパネル91と、コピー枚数、複写倍率、
相手方のファクシミリ番号などを入力するテンキー92
と、テンキー92によって入力された数値を標準値
“1”に戻すクリアキー93と、複写機内部に設定さ
れ、複写モードの諸条件を示す各種設定値を標準値に戻
すパネルリセットキー94と、コピー動作およびファク
シミリ動作を中止させるストップキー95と、コピー動
作およびファクシミリ動作を開始させるスタートキー9
6と、コピー中もしくはレポート出力中に割込んでコピ
ーあるいはファクシミリ送信を行なうための割込キー9
9が設けられている。
FIG. 2 is a plan view of the operation panel OP provided on the upper part of the digital copying machine 1. The operation panel OP includes a liquid crystal touch panel 91, the number of copies, a copy magnification,
Numeric keypad 92 for inputting the facsimile number of the other party
A clear key 93 for returning a numerical value input by the ten keys 92 to a standard value "1"; a panel reset key 94 for setting various setting values inside the copying machine and indicating various conditions of the copying mode to a standard value; A stop key 95 for stopping the copy operation and the facsimile operation, and a start key 9 for starting the copy operation and the facsimile operation
6 and an interrupt key 9 for interrupting copying or facsimile transmission during copying or report output
9 are provided.

【0037】さらに操作パネルOPには、ファクシミリ
モードとコピーモードとを切換えるモード切換キー98
が設けられ、ファクシミリモードが選択されていること
を表示する表示部98a、コピーモードが選択されてい
ることを表示する98bなどが設けられている。コピー
モードでは、コピー動作が可能であり、ファクシミリモ
ードでは、後述するファクシミリ機能に関連する各種動
作、たとえば、ファクシミリ送信、ポーリング送信の登
録、確認プリントが可能であり、逆に、コピーモードで
は、上記ファクシミリ機能に関連する各種動作は不可能
であり、ファクシミリモードでは、コピー動作は不可能
である。
Further, a mode switching key 98 for switching between a facsimile mode and a copy mode is provided on the operation panel OP.
Are provided, and a display section 98a for displaying that the facsimile mode is selected, a display section 98b for displaying that the copy mode is selected, and the like are provided. In the copy mode, a copy operation is possible.In the facsimile mode, various operations related to a facsimile function described later, for example, facsimile transmission, registration of polling transmission, and confirmation print are possible. Various operations related to the facsimile function are impossible, and in the facsimile mode, a copy operation is impossible.

【0038】液晶タッチパネル91は、複数の画面を表
示することが可能であり、図2においては、コピー操作
画面を表示している状態を示している。このコピー操作
画面においては、コピー動作での露光レベル(濃度)、
複写倍率、用紙サイズ、コピー枚数などの複写機の動作
状態を表示し、ファクシミリ送信用の画面では、相手先
ファクシミリ番号、送信解像度、ポーリング送信などに
おけるファクシミリ送信の動作条件や、送受信中のファ
クシミリの動作状態、その他の情報を表示する。また、
各表示画面によって、液晶タッチパネル91を用いて濃
度、複写倍率、用紙等の複写動作および送信解像度等の
ファクシミリ動作の動作条件を入力することができる。
The liquid crystal touch panel 91 can display a plurality of screens, and FIG. 2 shows a state in which a copy operation screen is displayed. In this copy operation screen, the exposure level (density) in the copy operation,
Displays the operation status of the copier, such as the copy magnification, paper size, and number of copies.The facsimile transmission screen displays the facsimile transmission conditions such as the destination facsimile number, transmission resolution, and polling transmission, and the facsimile transmission and reception status. Displays operating status and other information. Also,
Using each display screen, operating conditions for facsimile operation such as density, copy magnification, copy operation of paper and the like, and transmission resolution can be input using the liquid crystal touch panel 91.

【0039】(2) 制御部の構成 図3はデジタル複写機1の制御部100の構成を示すブ
ロック図である。制御部100は4個のマイクロコンピ
ュータ101〜104(以下、CPU101〜CPU1
04と記す)を中心に構成される。これらのCPU10
1〜CPU104には、それぞれが実行するプログラム
を格納したROM111〜ROM114および作業エリ
アとなるRAM121〜RAM124などが接続されて
いる。
(2) Configuration of Control Unit FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control unit 100 of the digital copying machine 1. The control unit 100 includes four microcomputers 101 to 104 (hereinafter, CPU 101 to CPU 1).
04). These CPUs 10
The ROMs 111 to 114 storing programs to be executed and the RAMs 121 to 124 serving as work areas are connected to the CPUs 1 to 104, respectively.

【0040】また、各CPU101〜104は、コマン
ドライン上で相互に接続されており、必要なコマンド情
報の交換が行なわれるように構成されている。なお、画
像データについては画像データラインを通じて画像デー
タの入出力が行なわれるが、このとき各部はそれぞれの
データバススイッチBUS・SWにより画像データライ
ンに接続される。
The CPUs 101 to 104 are mutually connected on a command line, and are configured to exchange necessary command information. Image data is input / output through the image data line. At this time, each unit is connected to the image data line by the corresponding data bus switch BUS / SW.

【0041】次に各制御部について説明する。CPU1
01はI/Oインタフェース131を介して操作パネル
OPの各種操作キーからの入力および液晶タッチパネル
91等への表示出力の制御を実行する。なお、操作パネ
ルOPの初期モード設定、暗証番号等は不揮発性RAM
(NVRAM)127に保存される。
Next, each control unit will be described. CPU1
Reference numeral 01 controls input from various operation keys on the operation panel OP via the I / O interface 131 and control of display output to the liquid crystal touch panel 91 and the like. The initial mode setting and the password of the operation panel OP are stored in a nonvolatile RAM.
(NVRAM) 127.

【0042】CPU102はI/Oインタフェース13
2を介して画像読取装置IRの各部、特に、画像データ
処理ユニット20の制御および走査光学系10の駆動制
御を行なう。
The CPU 102 has an I / O interface 13
The control of each unit of the image reading device IR, in particular, the image data processing unit 20 and the drive control of the scanning optical system 10 are performed via the control unit 2.

【0043】CPU103はI/Oインタフェース13
3を介してプリンタ装置PRの各部、特に、印字処理ユ
ニット40、光学系60および作像系70の制御を行な
う。
The CPU 103 has an I / O interface 13
The control of each part of the printer device PR, in particular, the print processing unit 40, the optical system 60, and the image forming system 70 is performed via the control unit 3.

【0044】CPU104はI/Oインタフェース13
4を介して制御部100の全体的な各部の動作タイミン
グの調整や動作モードの設定のための処理を行なう。ま
た、メモリユニット30を制御することによって読取っ
た画像データを画像メモリ125および符号メモリ12
6に一旦格納する。これを読出してコピーモード時には
印字処理ユニット40へ出力し、ファクシミリ送信時は
ファクシミリ変換部41に出力した後、G3ユニット4
2を介して電話回線(PSTN)へ出力する。また、フ
ァクシミリ受信時には、回線上から受信した画像データ
をG3ユニット42およびファクシミリ変換部41を介
して画像メモリ125および符号メモリ126に一旦格
納し、これを読出して印字処理ユニット40へ出力す
る。
The CPU 104 has an I / O interface 13
4 to adjust the operation timing of each unit of the control unit 100 and set an operation mode. The image data read by controlling the memory unit 30 is stored in the image memory 125 and the code memory 12.
6 temporarily. This is read and output to the print processing unit 40 in the copy mode, and is output to the facsimile conversion unit 41 during facsimile transmission.
2 to a telephone line (PSTN). Further, at the time of facsimile reception, the image data received from the line is temporarily stored in the image memory 125 and the code memory 126 via the G3 unit 42 and the facsimile converter 41, and is read out and output to the print processing unit 40.

【0045】また、ファクシミリモード時に、ファクシ
ミリ変換部41の制御をすることによってメモリユニッ
ト30とG3ユニット42の間の画素密度変換処理等の
データ変換を行なう。
In the facsimile mode, the facsimile converter 41 controls data conversion between the memory unit 30 and the G3 unit 42, such as pixel density conversion processing.

【0046】次に、画像データ処理ユニット20につい
て説明する。画像データ処理ユニット20はラインセン
サ17から出力される画像信号を処理してメモリユニッ
ト30に対して画像データを出力する。画像データ処理
ユニット20は、A/D変換器、シェーディング補正
部、変倍処理部および画質補正部などから構成される。
ラインセンサ17から入力される画像信号は、A/D変
換され、画素ごとに8ビットの画像データに量子化され
る。シェーディング補正、変倍処理および画質補正等の
種々の処理が施された後、画像データとして出力され
る。
Next, the image data processing unit 20 will be described. The image data processing unit 20 processes an image signal output from the line sensor 17 and outputs image data to the memory unit 30. The image data processing unit 20 includes an A / D converter, a shading correction unit, a scaling unit, an image quality correction unit, and the like.
The image signal input from the line sensor 17 is A / D converted and quantized into 8-bit image data for each pixel. After various processes such as shading correction, scaling process, and image quality correction are performed, the image data is output as image data.

【0047】次にメモリユニット30について説明す
る。メモリユニット30は、切換部、CPU104から
のパラメータ設定に基づいて二値データを作成する二値
化処理部、400dpiでA4サイズの2ページ分の容
量を有するマルチポートの画像メモリ125、それぞれ
独立に動作可能な圧縮器および伸長器を有する符号処理
部、マルチポートを有する符号メモリ126、回転処理
部、CPU104からのパラメータ設定に基づいて多値
データを作成する多値化処理部などから構成されてい
る。なお、CPU104はこれらの全体を制御する。
Next, the memory unit 30 will be described. The memory unit 30 includes a switching unit, a binarization processing unit that creates binary data based on parameter settings from the CPU 104, and a multi-port image memory 125 having a capacity of two A4-size pages at 400 dpi. A code processing unit having an operable compressor and decompressor, a code memory 126 having a multi-port, a rotation processing unit, a multi-value processing unit for generating multi-value data based on parameter settings from the CPU 104, and the like. I have. The CPU 104 controls all of them.

【0048】次にファクシミリ変換部41について説明
する。ファクシミリ変換部41は、メモリユニット30
とG3ユニット42の間に位置し、ファクシミリ送信お
よび受信時の画像データの形式の変換を行なうことを目
的としている。ここでの変換とは、以下のような変換を
含む。
Next, the facsimile converter 41 will be described. The facsimile conversion unit 41 includes the memory unit 30
And the G3 unit 42, for the purpose of converting the format of image data at the time of facsimile transmission and reception. The conversion here includes the following conversion.

【0049】画像データの画素密度変換 画像データの拡大・縮小 符号データのビット幅変換 符号データの符号化方式変換 これらの処理はCPU104により行なわれる。Pixel density conversion of image data Enlargement / reduction of image data Bit width conversion of code data Conversion of coding method of code data These processes are performed by the CPU 104.

【0050】(3) 各動作モードにおける複写機全体
の動作シーケンス 図4〜図7を参照して各動作における複写機全体の動作
シーケンスについて説明する。なお、CPU101〜C
PU104の間で送受信される要求、回答などのコマン
ドまたは、データの流れを中心に説明し、重要でない要
求、回答などのコマンドは省略する。また、ファクシミ
リ送信において、呼出を行なうファクシミリ装置を、発
呼側と呼び、これに応答して呼出される側のファクシミ
リ装置を被呼側と呼ぶ。さらに、ファクシミリ送信にお
いて、画像データを送信するファクシミリ装置を、送信
側と呼び、画像データを受信するファクシミリ装置を、
受信側と呼ぶ。したがって、普通のファクシミリ送信に
おいては、発呼側のファクシミリ装置が、画像データを
送信する送信側となり、被呼側のファクシミリ装置が、
画像データを受信する受信側となる。また、ポーリング
送信においては、発呼側のファクシミリ装置が、画像デ
ータを受信する受信側となり、被呼側のファクシミリ装
置が、画像データを送信する送信側となる。
(3) Overall Operation Sequence of Copying Machine in Each Operation Mode The overall operation sequence of the copying machine in each operation will be described with reference to FIGS. The CPUs 101 to C
Commands such as requests and replies exchanged between the PUs 104 or data flows will be mainly described, and commands such as unimportant requests and replies will be omitted. In facsimile transmission, a facsimile apparatus that performs a call is called a calling side, and a facsimile apparatus that is called in response to this is called a called side. Further, in facsimile transmission, a facsimile apparatus that transmits image data is called a transmitting side, and a facsimile apparatus that receives image data is
Called the receiving side. Therefore, in normal facsimile transmission, the calling facsimile machine becomes the transmitting side for transmitting image data, and the called facsimile machine becomes
The receiving side receives image data. In the polling transmission, the calling facsimile apparatus becomes the receiving side for receiving the image data, and the called facsimile apparatus becomes the transmitting side for transmitting the image data.

【0051】(3−1) ファクシミリ送信における動
作シーケンス 図4はファクシミリ送信における動作シーケンスを示す
図である。ファクシミリ送信では、読取装置IRで読取
られた画像データが画像メモリ125に一旦書込まれ、
圧縮処理が施されて符号メモリ126に格納された後
に、ファクシミリ変換部41でデータ変換されてファク
シミリ送信される。
(3-1) Operation Sequence in Facsimile Transmission FIG. 4 is a diagram showing an operation sequence in facsimile transmission. In facsimile transmission, image data read by the reading device IR is temporarily written into the image memory 125,
After being subjected to compression processing and stored in the code memory 126, the data is converted by the facsimile conversion unit 41 and transmitted by facsimile.

【0052】具体的には、ファクシミリモードにおい
て、スタートキー96を押すことによってCPU101
からCPU104に対しファクシミリ送信要求が出され
る。これを受けてCPU104からCPU102に対し
てスキャン要求が出される。これにより、CPU102
は、スキャンを開始して原稿の画像領域に達すると、画
像処理を行ない、処理された画像データがメモリユニッ
ト30に出力され、画像メモリ125に格納される。そ
の後、CPU104は、画像メモリ125内の画像デー
タの圧縮(符号化)を行ない、圧縮された画像データ
(符号データ)を符号メモリ126内に格納する。
Specifically, in the facsimile mode, when the start key 96 is pressed, the CPU 101
Sends a facsimile transmission request to the CPU 104. In response, the CPU 104 issues a scan request to the CPU 102. Thereby, the CPU 102
Starts scanning and, when the image reaches the image area of the document, performs image processing. The processed image data is output to the memory unit 30 and stored in the image memory 125. Thereafter, the CPU 104 compresses (encodes) the image data in the image memory 125, and stores the compressed image data (code data) in the code memory 126.

【0053】スキャンによる原稿画像の読取が終了する
と、CPU102からCPU104に対してスキャン終
了回答が出され、CPU104からCPU101に対し
てファクシミリ送信終了回答が出される。符号メモリ1
26に送信すべき圧縮された画像データがすべて格納さ
れると、CPU104はG3ユニット42を制御して回
線接続を指示し、それに応じて被呼受信側に発呼し、回
線接続を行ない回線接続応答を受ける。
When the reading of the document image by scanning is completed, a response to the end of scanning is issued from the CPU 102 to the CPU 104, and a response to the end of facsimile transmission is issued from the CPU 104 to the CPU 101. Code memory 1
When all the compressed image data to be transmitted is stored in the CPU 26, the CPU 104 controls the G3 unit 42 to instruct the line connection, and in response to the call, makes a call to the called receiver side to perform the line connection and perform the line connection. Receive a response.

【0054】次にCPU104は圧縮された画像データ
を読出し、ファクシミリ変換部41に出力し、そこで画
像データ変換を行なった後にG3ユニット42において
モデムにより変調して電話回線(PSTN)を通して被
呼受信側に送信する。画像データの送信が終了すると、
CPU104は被呼受信側に回線切断要求を送出して回
線切断処理を行ない、画像メモリ125をクリアして動
作を終了する。
Next, the CPU 104 reads out the compressed image data and outputs it to the facsimile conversion unit 41. After performing the image data conversion, the G3 unit 42 modulates the data by a modem and receives the data via the telephone line (PSTN). Send to When image data transmission is completed,
The CPU 104 sends a line disconnection request to the called receiver to perform a line disconnection process, clears the image memory 125, and ends the operation.

【0055】なお、ファクシミリ送信終了後に送信レポ
ートをプリントする場合、または、送信中のエラーなど
により送信エラーレポートをプリントする場合は、CP
U104からCP103に対して印字要求が出される。
これによりCPU104が、レポートをプリントするた
めの画像データを画像メモリ125上で作成して、印字
処理ユニット40に画像データを出力し、印字処理ユニ
ット40はプリントを開始する。レポートプリントが終
了すると、CPU103からCPU104に対して印字
終了回答が出され、メモリをクリアして動作を終了す
る。
When printing a transmission report after facsimile transmission is completed, or when printing a transmission error report due to an error during transmission, the CP
A print request is issued from U104 to CP103.
As a result, the CPU 104 creates image data for printing the report on the image memory 125, outputs the image data to the print processing unit 40, and the print processing unit 40 starts printing. When the report print is completed, the CPU 103 sends a print end response to the CPU 104, clears the memory, and ends the operation.

【0056】ここで、送信レポートとは、所定回のファ
クシミリ送信終了後、あるいは、所定時間毎(たとえ
ば、毎日12時)に自動的にプリントされる送信記録の
ことであり、各ファクシミリ送信の内容、たとえば、送
信した原稿枚数、送信の日時、送信先を一覧にしたレポ
ートがプリントされる。また、送信エラーレポートと
は、ファクシミリ送信中に通信エラー等の異常が発生
し、正常にファクシミリ送信がなされなかった場合に、
その旨を操作者に知らせるためにプリントされるレポー
トのことであり、エラーレポートには、送信先、送信日
時とともに、エラーが発生したことを示す“N.G.”
の文字が記される。
Here, the transmission report is a transmission record automatically printed after a predetermined number of facsimile transmissions or at a predetermined time interval (for example, every day at 12:00). For example, a report listing the number of transmitted documents, date and time of transmission, and destinations is printed. In addition, a transmission error report is generated when an error such as a communication error occurs during facsimile transmission and facsimile transmission is not performed normally.
This is a report that is printed to notify the operator of this fact. The error report includes "NG" indicating that an error has occurred, together with the transmission destination and the transmission date and time.
Is written.

【0057】(3−2)ファクシミリ受信における動作
シーケンス 図5はファクシミリ受信における動作シーケンスを示す
図である。ファクシミリ受信においては、受信した画像
データがファクシミリ変換部41でデータ変換されて符
号メモリ126に格納され、伸長処理が施されて画像メ
モリ125に書込まれた後、プリンタ装置PRに出力さ
れ、プリントされる。
(3-2) Operation Sequence in Facsimile Reception FIG. 5 is a diagram showing an operation sequence in facsimile reception. In the facsimile reception, the received image data is converted by the facsimile conversion unit 41, stored in the code memory 126, subjected to decompression processing, written into the image memory 125, output to the printer PR, and printed. Is done.

【0058】具体的には、ファクシミモード下におい
て、発呼送信側からの着呼要求がCPU104になされ
ると、CPU104は回線接続を行なう。次にCPU1
04は符号化方式、受信倍率、受信画像1ラインの画素
数、入力画像1ラインの画素数、ラインエラー最大許容
ライン数などのを示す各種のファクシミリ受信のための
パラメータを設定する。
More specifically, in the facsimile mode, when an incoming call request is made to the CPU 104 from the calling transmission side, the CPU 104 makes a line connection. Next, CPU1
Numeral 04 sets various parameters for facsimile reception indicating an encoding method, a reception magnification, the number of pixels of one line of a received image, the number of pixels of one line of an input image, the maximum allowable number of lines of line error, and the like.

【0059】符号メモリ126の受信準備が完了する
と、発呼送信側から送出された画像データをG3ユニッ
ト42内のモデムにより復調し、ファクシミリ変換部4
1でデータ変換した後、符号メモリ126に格納する。
画像データの受信が終了すると、CPU104は回線切
断処理を行ない、CPU103に対し印字要求を出す。
CPU104は、印字要求を出すと、次に、画像データ
を伸長処理し、画像データが画像メモリ125へ書込ま
れ、これから読出された画像データがプリンタ装置PR
に出力され、プリントが行なわれる。
When the preparation for reception in the code memory 126 is completed, the image data transmitted from the calling transmission side is demodulated by the modem in the G3 unit 42 and the facsimile conversion unit 4
After the data conversion in step 1, the data is stored in the code memory 126.
When the reception of the image data is completed, the CPU 104 performs a line disconnection process and issues a print request to the CPU 103.
When the CPU 104 issues a print request, the image data is then decompressed, the image data is written to the image memory 125, and the read image data is stored in the printer PR.
And the print is performed.

【0060】プリントが終了すると、CPU103から
CPU104に対して印字終了回答が出される。これを
受けて、CPU104は画像メモリ125をクリアして
動作を終了する。ファクシミリ受信終了後に受信レポー
トを出力する場合、または、受信中にエラーなどにより
受信エラーレポートを出力する場合は、CPU104か
らCPU103に対して印字要求が出される。これによ
りCPU104が、レポートをプリントするための画像
データを、画像メモリ125上で作成して、印字処理ユ
ニット40に画像データを出力し、印字処理ユニット4
0はプリントを開始する。レポートのプリントが終了す
ると、CPU103からCPU104に対して印字終了
回答が出され、画像メモリ125をクリアして動作を終
了する。
When the printing is completed, the CPU 103 sends a printing completion response to the CPU 104. In response, the CPU 104 clears the image memory 125 and ends the operation. When a reception report is output after facsimile reception is completed, or when a reception error report is output due to an error during reception, a print request is issued from the CPU 104 to the CPU 103. Thus, the CPU 104 creates image data for printing the report on the image memory 125, outputs the image data to the print processing unit 40, and outputs the image data to the print processing unit 4.
0 starts printing. When the printing of the report is completed, the CPU 103 sends a print end response to the CPU 104, clears the image memory 125, and ends the operation.

【0061】ここで、受信レポートとは、所定の複数回
のファクシミリ受信終了後、あるいは、所定時間毎(た
とえば、毎日12時)に自動的にプリントされる受信記
録のことであり、各ファクシミリ受信の内容、たとえ
ば、受信した原稿枚数、受信の日時を一覧にしたレポー
トがプリントされる。また、受信エラーレポートとは、
ファクシミリ受信中に通信エラー等の異常が発生し、正
常にファクシミリ受信がなされなかった場合に、その旨
を操作者に知らせるためにプリントされるレポートのこ
とであり、受信エラーレポートには、受信日時ととも
に、エラーが発生したことを示す“N.G.”の文字が
記される。
Here, the reception report is a reception record that is automatically printed after a plurality of predetermined times of facsimile reception or at predetermined time intervals (for example, every day at 12:00). For example, a report listing the number of received documents and the date and time of reception is printed. Also, the reception error report is
When an error such as a communication error occurs during facsimile reception and facsimile reception is not performed normally, this is a report printed to notify the operator of the fact. At the same time, a character "NG" indicating that an error has occurred is described.

【0062】尚、上述したファクシミリ受信の動作シー
ケンスは、ファクシミリモード下での動作について説明
したが、コピーモード下でファクシミリ受信を行なう場
合には、ファクシミリモード下での動作と同様に、受信
した画像データは符号メモリ126に格納されるが、直
ちにプリント動作は行なわず、ファクシミリモードが設
定されるまで待機し、ファクシミリモードが設定されて
後、CPU103に対し印字要求を出してプリントを実
行する。
The operation sequence of the facsimile reception described above has been described for the operation in the facsimile mode. However, when the facsimile reception is performed in the copy mode, the received image is transmitted in the same manner as the operation in the facsimile mode. Although the data is stored in the code memory 126, the printing operation is not immediately performed, and the apparatus stands by until the facsimile mode is set. After the facsimile mode is set, the CPU 103 issues a print request to the CPU 103 and executes printing.

【0063】(3−3) ポーリング送信における動作
シーケンス 図6はポーリング送信における動作シーケンスを示す図
である。ポーリング送信においては、読取装置IRで読
取られた原稿の画像データが画像メモリ125に一旦書
込まれ、圧縮処理が施されて符号メモリ126に格納さ
れ、ポーリング送信の登録がなされる。ポーリング送信
の登録は、複数可能であることから、RAM124上に
作成される管理テーブルで管理される。複数の登録され
た画像データより、送信すべき画像データが指定される
と、指定された画像データが、符号メモリ126より読
出され、ファクシミリ変換部41でデータ変換されてフ
ァクシミリ送信される。
(3-3) Operation Sequence in Polling Transmission FIG. 6 is a diagram showing an operation sequence in polling transmission. In the polling transmission, the image data of the document read by the reader IR is once written in the image memory 125, subjected to compression processing, stored in the code memory 126, and registered for the polling transmission. Since a plurality of polling transmissions can be registered, they are managed by a management table created on the RAM 124. When image data to be transmitted is designated from a plurality of registered image data, the designated image data is read from the code memory 126, converted by the facsimile converter 41, and transmitted by facsimile.

【0064】具体的には、操作パネルOPの操作によっ
てポーリング送信の登録の操作がなされると、CPU1
01からCPU104に対しポーリング登録要求が出さ
れる。これを受けてCPU104からCPU102に対
してスキャン要求が出される。これにより、CPU10
2は、スキャンを開始して原稿の画像領域に達すると、
画像処理を行ない、処理された画像データがメモリユニ
ット30に出力され、画像メモリ125に格納される。
その後、CPU104は、画像メモリ125内の画像デ
ータの圧縮を行ない、圧縮れた画像データを符号メモリ
126内に格納するともに、RAM124上に作成され
る管理テーブルを更新する。ここまでが、ポーリング送
信の登録であり、ポーリング送信の登録がなされると、
発呼受信側からの着呼要求を待つ。発呼受信側からの着
呼要求がCPU104になされると、CPU104は回
線接続を行なう。次に、CPU104は、発呼受信側か
ら送信されるポーリング指定番号を受信し、受信したポ
ーリング指定番号を、RAM124の管理テーブル上で
検索し、これを基に、符号メモリ126より指定された
画像データを読出す。さらに、CPU104は、読出し
た画像データを、ファクシミリ変換部41に出力し、そ
こで画像データ変換を行なった後にG3ユニット42に
おいてモデムにより変調して電話回線(PSTN)を通
して発呼受信側に送信する。画像データの送信が終了す
ると、CPU104は発呼受信側に回線切断要求を送出
して回線切断処理を行ない、画像メモリ125をクリア
して動作を終了する。
Specifically, when an operation for registering polling transmission is performed by operating the operation panel OP, the CPU 1
From 01, a polling registration request is issued to the CPU 104. In response, the CPU 104 issues a scan request to the CPU 102. Thereby, the CPU 10
2. When scanning starts and reaches the image area of the original,
Image processing is performed, and the processed image data is output to the memory unit 30 and stored in the image memory 125.
Thereafter, the CPU 104 compresses the image data in the image memory 125, stores the compressed image data in the code memory 126, and updates a management table created on the RAM 124. Up to this point is the registration of polling transmission, and when the registration of polling transmission is done,
Wait for an incoming call request from the call receiving side. When an incoming call request is made from the call receiving side to the CPU 104, the CPU 104 makes a line connection. Next, the CPU 104 receives the polling designation number transmitted from the call receiving side, searches the management table of the RAM 124 for the received polling designation number, and, based on this, the image designated by the code memory 126. Read data. Further, the CPU 104 outputs the read image data to the facsimile conversion unit 41, performs image data conversion there, modulates the data by a modem in the G3 unit 42, and transmits the modulated data to the call receiving side through the telephone line (PSTN). When the transmission of the image data is completed, the CPU 104 sends a line disconnection request to the call receiving side to perform a line disconnection process, clears the image memory 125, and ends the operation.

【0065】(3−4) コピー動作における動作シー
ケンス 図7はコピー動作における動作シーケンスを示す図であ
る。コピー動作においては、読取装置IRで読取られた
画像データが画像メモリ125に一旦書込まれ、この画
像メモリ125から印字処理ユニット40に出力されて
プリントされる。
(3-4) Operation Sequence in Copy Operation FIG. 7 is a diagram showing an operation sequence in the copy operation. In the copy operation, image data read by the reading device IR is temporarily written into the image memory 125, and is output from the image memory 125 to the print processing unit 40 and printed.

【0066】具体的には、コピーモードにおいて、スタ
ートキー96を押すことによってCPU101からCP
U104に対しコピー動作要求が出される。これを受け
てCPU104からCPU102に対してスキャン要求
が出される。これにより、CPU102は、スキャンを
開始して原稿の画像領域に達すると、画像処理を行な
い、処理された画像データがメモリユニット30に出力
され、画像メモリ125に格納される。
Specifically, in the copy mode, when the start key 96 is pressed, the CPU 101
A copy operation request is issued to U104. In response, the CPU 104 issues a scan request to the CPU 102. Thus, when the CPU 102 starts scanning and reaches the image area of the document, it performs image processing, and the processed image data is output to the memory unit 30 and stored in the image memory 125.

【0067】スキャンによる原稿画像の読取が終了する
と、CPU102からCPU104に対してスキャン終
了回答が出され、その後、CPU104からCP103
に対して印字要求が出される。これによりCPU104
が、コピーするための画像データを画像メモリ125か
ら読出し、印字処理ユニット40に画像データを出力
し、印字処理ユニット40はプリントを開始する。プリ
ントが終了すると、CPU103からCPU104に対
して印字終了回答が出され、画像メモリ125をクリア
して動作を終了する。
When the reading of the original image by the scanning is completed, a response to the completion of the scanning is issued from the CPU 102 to the CPU 104.
A print request is issued to. Thereby, the CPU 104
However, the image data to be copied is read from the image memory 125, and the image data is output to the print processing unit 40, and the print processing unit 40 starts printing. When the printing is completed, the CPU 103 sends a printing end response to the CPU 104, clears the image memory 125, and ends the operation.

【0068】(3−5) 確認プリントにおける動作シ
ーケンス 図8は確認プリントにおける動作シーケンスを示す図で
ある。ここで確認プリントとは、ポーリング送信の登録
がなされた原稿がどのような原稿であったを確認するこ
とができるように、ポーリング送信の登録がなされた画
像データを符号メモリ126より読出し、ペーパ上にプ
リントすることを指す。
(3-5) Operation Sequence in Confirmation Print FIG. 8 is a diagram showing an operation sequence in confirmation print. Here, the confirmation print means that the image data for which the polling transmission has been registered is read out from the code memory 126 so that the type of the document for which the polling transmission has been registered can be confirmed. To print.

【0069】具体的には、確認プリントモードにおい
て、スタートキー96を押すことによってCPU101
からCPU104に対し確認プリント要求が出される。
これを受けてCPU104は、操作パネルOPで指定さ
れたポーリング送信の登録番号を、RAM124の管理
テーブル上で検索し、これを基に、符号メモリ126よ
り指定された登録番号に登録されている画像データを読
出して伸長するとともに、ROM114より所定のパタ
ーンを読出し、画像メモリ125上で、伸長した画像デ
ータと所定パターンとを合成する。次に、印字処理ユニ
ット40に合成した画像データを出力し、印字処理ユニ
ット40はプリントを開始する。プリントが終了する
と、CPU103からCPU104に対して印字終了回
答が出され、これを受けてCPU104はCPU101
に確認プリント終了回答を出力するとともに画像メモリ
125をクリアして動作を終了する。
More specifically, when the start key 96 is pressed in the confirmation print mode, the CPU 101
Sends a confirmation print request to the CPU 104.
In response to this, the CPU 104 searches the management table of the RAM 124 for the registration number of the polling transmission specified on the operation panel OP, and, based on this, the image registered in the registration number specified by the code memory 126. The data is read and decompressed, a predetermined pattern is read from the ROM 114, and the decompressed image data and the predetermined pattern are combined on the image memory 125. Next, the synthesized image data is output to the print processing unit 40, and the print processing unit 40 starts printing. When printing is completed, the CPU 103 sends a print end response to the CPU 104, and in response, the CPU 104
Then, a confirmation print end response is output, and the image memory 125 is cleared to end the operation.

【0070】尚、ここで確認プリントにおいて、画像デ
ータに所定のパターンを合成するのは、コピー動作によ
る出力画像と確認プリントでの出力画像とを識別するた
めである。
The reason why the predetermined pattern is combined with the image data in the confirmation print is to identify the output image of the copy operation and the output image of the confirmation print.

【0071】(4) 各CPUフローの説明 次にCPU101〜CPU104の行なう制御手順につ
いて、フローチャートを用いて説明する。 (4−1)CPU101の制御手順 CPU101によって実行される制御の手順を示すメイ
ンフローチャートを図9に示す。図9を参照して、デジ
タル複写機においては、装置の電源投入後、初期設定ル
ーチン(ステップ♯1、以下ステップを略す)でROM
111に保存されたパネル表示プログラムとNVRAM
127に保存された初期画面であるファクシミリ用の基
本画面を読出し、操作パネルOPの液晶タッチパネル9
1にファクシミリ用の基本画面を表示する。次に、1ル
ーチンの処理時間を規定する内部タイマの計時を開始し
(♯2)、操作パネルOPからのキー入力を待つ。キー
入力が発生すれば(♯3でYES)、モード変更タイマ
の値を0にして(♯4)、モード変更タイマの計時を開
始するとともに(♯5)、モード変更フラグを0にセッ
トする(♯6)。ここで、モード変更タイマとは、操作
パネルOPからのキー入力があると、あるいは、コピー
動作が終了すると計時を開始するタイマであり、このタ
イマのタイムアップに応答して、デジタル複写機のモー
ドは、ファクシミリモードとなる。ここで、モード変更
タイマのタイムアップまでの時間は、たとえば10分で
あり、よって、最後のキー入力、あるいは、最後のコピ
ー動作終了後から10分が経過するとデジタル複写機は
ファクシミリモードとなる。また、モード変更フラグと
は、モード変更タイマがタイムアップすると“1”に設
定されるフラグであり、このモード変更フラグの状態を
判別することにより、ファクシミリモードが設定され
る。つぎに♯7で、♯3で判定されたキー入力の種類に
応じたキー入力処理を実行する。♯8で、モード変更タ
イマのタイムアップを検出すると、♯9で、モード変更
フラグを“1”にセットし、♯10で、内部タイマの終
了を待って、再び、♯2の処理を実行する。
(4) Description of Each CPU Flow Next, control procedures performed by the CPUs 101 to 104 will be described with reference to flowcharts. (4-1) Control Procedure of CPU 101 FIG. 9 shows a main flowchart showing a procedure of control executed by the CPU 101. Referring to FIG. 9, in the digital copying machine, after the power of the apparatus is turned on, a ROM is executed in an initial setting routine (step # 1, hereinafter abbreviated to steps).
Panel display program and NVRAM stored in memory 111
The basic screen for facsimile, which is the initial screen stored in 127, is read out, and the liquid crystal touch panel 9 of the operation panel OP is read out.
1 displays a basic screen for facsimile. Next, counting of an internal timer that defines the processing time of one routine is started (# 2), and a key input from the operation panel OP is waited. If a key input occurs (# 3: YES), the value of the mode change timer is set to 0 (# 4), the timer of the mode change timer is started (# 5), and the mode change flag is set to 0 (# 4). # 6). Here, the mode change timer is a timer that starts timing when a key input is made from the operation panel OP or when the copy operation is completed. Becomes the facsimile mode. Here, the time until the mode change timer expires is, for example, 10 minutes. Therefore, when 10 minutes have passed since the last key input or the end of the last copy operation, the digital copying machine enters the facsimile mode. The mode change flag is a flag that is set to "1" when the mode change timer times out, and the facsimile mode is set by determining the state of the mode change flag. Next, in # 7, key input processing corresponding to the type of key input determined in # 3 is executed. When the time-up of the mode change timer is detected in # 8, the mode change flag is set to "1" in # 9, and in # 10, the process of # 2 is executed again after waiting for the end of the internal timer. .

【0072】図10は、先に説明した図9の♯7のキー
入力処理サブルーチンのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of the key input processing subroutine of # 7 in FIG. 9 described above.

【0073】まず、図10において、現在、コピーモー
ドであるか否かを判断し、コピーモードであり(♯11
でYES)、かつ、先の図9の♯3の処理で検出したキ
ー入力がモード切換キー98のものであれば(♯12で
YES)、ファクシミリモードをセットして、液晶タッ
チパネル91上に、NVRAM125から読出したファ
クシミリ用の基本画面を表示するとともに、表示部98
aを点灯する(♯13)。また、現在、コピーモードで
あるか否かを判断し、コピーモードでない、すなわち、
ファクシミリモードあり(♯11でNO)、かつ、先の
図9の♯3の処理で検出したキー入力がモード切換キー
98のものであれば(♯14でYES)、コピーモード
をセットして、液晶タッチパネル91上に、NVRAM
125から読出したコピー操作画面を表示するととも
に、表示部98bを点灯する(♯15)。
First, in FIG. 10, it is determined whether or not the current mode is the copy mode.
If the key input detected in the process of # 3 in FIG. 9 is for the mode switching key 98 (YES in # 12), the facsimile mode is set, and A facsimile basic screen read from the NVRAM 125 is displayed, and a display unit 98 is displayed.
a is lit (# 13). Further, it is determined whether or not the copy mode is currently set, and the copy mode is not set, that is,
If the facsimile mode is present (NO in # 11) and the key input detected in the process of # 3 in FIG. 9 is that of the mode switching key 98 (YES in # 14), the copy mode is set. NVRAM on the LCD touch panel 91
The copy operation screen read from 125 is displayed, and the display section 98b is turned on (# 15).

【0074】先の♯3の処理で検出したキー入力がモー
ド切換キー98のものでなく他のキーからの入力であれ
ば(♯12でNOあるいは♯14でNO)、現在のモー
ドに応じて、それぞれ、♯16のコピーモード処理、或
いは、♯17のファクシミリモード処理を実行する。
If the key input detected in the process of # 3 is not the mode switch key 98 but an input from another key (NO in # 12 or NO in # 14), it is determined according to the current mode. , Respectively, to execute the copy mode processing of # 16 or the facsimile mode processing of # 17.

【0075】ここで、ファクシミリ用の表示画面につい
て説明する。ファクシミリ用の表示画面には、基本画面
と応用画面の2種類が用意されている。図11は、液晶
タッチパネル91に表示されるファクシミリ用の基本画
面を示す。ファクシミリ用の基本画面においては、画面
の中央部分に、予め登録されている複数のファクシミリ
送信先が表示された複数の送信先選択キーTP3が表示
される。この送信先選択キーTP3のいずれかを押下す
ることによって、送信先の電話番号が入力される。ま
た、登録されていない送信先にファクシミリ送信を行な
う場合には、テンキー92によって、送信先の電話番号
を直接入力する。画面上部には、基本キーTP1、応用
キーTP2が表示され、基本画面において、応用キーT
P2を押下すると、後述する応用画面が基本画面に代わ
って表示され、応用画面において基本キーTP1を押下
すると、基本画面が応用画面に代わって表示される。
Here, a display screen for facsimile will be described. There are two types of facsimile display screens, a basic screen and an application screen. FIG. 11 shows a basic screen for facsimile displayed on the liquid crystal touch panel 91. On the basic screen for facsimile, a plurality of destination selection keys TP3 displaying a plurality of pre-registered facsimile destinations are displayed at the center of the screen. By pressing any of the destination selection keys TP3, the telephone number of the destination is input. When facsimile transmission is performed to an unregistered destination, the telephone number of the destination is directly input using the ten keys 92. At the top of the screen, a basic key TP1 and an application key TP2 are displayed.
When P2 is pressed, an application screen described later is displayed in place of the basic screen. When the basic key TP1 is pressed in the application screen, the basic screen is displayed instead of the application screen.

【0076】次に、図10の♯16で示される、コピー
モード処理のサブルーチンについて説明する。図12
は、コピーモード処理のサブルーチンを示すフローチャ
ートである。
Next, the copy mode processing subroutine indicated by # 16 in FIG. 10 will be described. FIG.
9 is a flowchart showing a subroutine of copy mode processing.

【0077】まず、♯18で、コピーが許可状態である
か否かの判断を行なう。本実施の形態においては、コピ
ーモードが設定されると、必ず操作者は、テンキー92
を用いてID番号を入力する必要が有り、入力されたI
D番号が予め登録された番号と一致して、始めて、コピ
ー動作が許可される。また、複写枚数は、ID番号毎に
複写機内のメモリで管理される。♯18でコピー動作が
禁止されていると判断された場合(♯18でNO)、先
の図9の♯3の処理で検出したキー入力がテンキー92
のものかどうかを判定し(♯19)、テンキー92のも
のであれば(♯19でYES)、このテンキー92から
の入力はID番号の入力であるとして、予め登録されて
いる番号と比較する(♯20)。テンキー92によって
入力されたID番号が予め登録された番号と一致してい
る場合は(♯20でYES)、♯21でコピーを許可
し、一致していない場合は(♯20でNO)、♯22で
コピーを引き続き禁止する。
First, it is determined at # 18 whether or not copying is permitted. In the present embodiment, when the copy mode is set, the operator always enters the numeric keypad 92
It is necessary to input the ID number using
Only when the D number matches the number registered in advance, the copy operation is permitted. The number of copies is managed in a memory in the copying machine for each ID number. If it is determined in # 18 that the copy operation is prohibited (NO in # 18), the key input detected in the process of # 3 in FIG.
Is determined (# 19), and if it is that of the ten key 92 (YES in # 19), the input from the ten key 92 is regarded as the input of the ID number and is compared with the number registered in advance. ($ 20). When the ID number input by the ten keys 92 matches the number registered in advance (YES in # 20), copying is permitted in # 21, and when the ID numbers do not match (NO in # 20), 22 prohibits copying continuously.

【0078】♯18で、既にID番号の入力が済みコピ
ーが許可されていると判断されると(♯18でYE
S)、次に、先の♯3の処理で検出したキー入力がテン
キー92のものかどうかを判定し(♯23)、テンキー
92のものであれば(♯23でYES)、このテンキー
92からの入力はコピー枚数の入力であるとして、テン
キー92で入力された数値をコピー枚数としてセットす
る(♯24)。先の♯3の処理で検出したキー入力がテ
ンキー92のものでない場合(♯23でNO)、♯25
で、スタートキー96のものかどうか判定し、スタート
キー96のものであれば、♯26で、CPU104にコ
ピー動作を開始するために、CPU104にコピー動作
要求を出力する。先の♯3の処理で検出したキー入力が
スタートキー96のものでもない場合は(♯25でN
O)、入力されたキーに応じた処理を行なう(♯2
7)。
If it is determined at # 18 that the ID number has already been input and copying is permitted (YE at # 18)
S) Then, it is determined whether or not the key input detected in the process of # 3 above is for the ten key 92 (# 23). If the key input is for the ten key 92 (YES in # 23), then Is input of the number of copies, the numerical value input by the ten keys 92 is set as the number of copies (# 24). If the key input detected in the process of # 3 above is not for the numeric keypad 92 (NO in # 23), # 25
Then, it is determined whether or not the operation is for the start key 96. If the operation is for the start key 96, a copy operation request is output to the CPU 104 to start the copy operation to the CPU 104 at # 26. If the key input detected in the process of # 3 is not the start key 96 (N in # 25
O), a process corresponding to the input key is performed (# 2
7).

【0079】次に、図10の♯17で示される、ファク
シミリモード処理のサブルーチンについて説明する。図
13,14,15は、ファクシミリモード処理のサブル
ーチンを示すフローチャートである。
Next, the subroutine of the facsimile mode processing indicated by # 17 in FIG. 10 will be described. FIGS. 13, 14, and 15 are flowcharts showing a subroutine of the facsimile mode process.

【0080】まず、♯28〜♯40の処理で、先の♯3
の処理で検出したキー入力がいずれのキーからのものか
を判定する。送信先選択キーTP3あるいはテンキー9
2からの入力であれば(♯29でYES)、入力された
電話番号をファクシミリ送信する送信先の電話番号とし
て設定する(♯41)。
First, in the processing of $ 28 to $ 40, the previous $ 3
It is determined from which key the key input detected in the process is performed. Destination selection key TP3 or numeric key 9
If the input is from step 2 (YES in # 29), the input telephone number is set as the telephone number of the transmission destination for facsimile transmission (# 41).

【0081】先の♯3の処理で検出したキー入力が基本
キーTP1であれば(♯30でYES)、NVRAM1
25からファクシミリ用の基本画面を読出し、現在の表
示画面に代えて液晶タッチパネル91上に表示する(♯
42)。
If the key input detected in step # 3 is the basic key TP1 (YES in step # 30), the NVRAM 1
25, the facsimile basic screen is read out and displayed on the liquid crystal touch panel 91 in place of the current display screen (♯
42).

【0082】先の♯3の処理で検出したキー入力が応用
キーTP2であれば(♯31でYES)、NVRAM1
25からファクシミリ用の応用画面を読出し、現在の表
示画面に代えて液晶タッチパネル91上に応用画面を表
示する(♯43)。
If the key input detected in the process of # 3 is the application key TP2 (YES in # 31), the NVRAM 1
The application screen for facsimile is read from 25 and the application screen is displayed on the liquid crystal touch panel 91 in place of the current display screen (# 43).

【0083】ここで、応用画面は、図16に示す通りで
あり、画面の中央部分には、ポーリング登録モードを指
定するためのポーリング登録キーTP4と確認プリント
モードを指定するための確認プリントキーTP5が表示
され、画面上部には、先に説明した基本画面と同様に、
基本キーTP1、応用キーTP2が表示される。応用画
面において基本キーTP1を押下すると、基本画面が応
用画面に代わって表示される。
Here, the application screen is as shown in FIG. 16. In the center of the screen, a polling registration key TP4 for designating a polling registration mode and a confirmation print key TP5 for designating a confirmation print mode are provided. Is displayed, and at the top of the screen, like the basic screen described above,
The basic key TP1 and the application key TP2 are displayed. When the basic key TP1 is pressed on the application screen, the basic screen is displayed instead of the application screen.

【0084】先の♯3の処理で検出したキー入力が応用
画面上でのポーリング登録キーTP4であれば(♯32
でYES)、ポーリング登録モードをセットするととも
に、NVRAM125からポーリング登録画面を読出
し、応用画面に代えて液晶タッチパネル91上に表示す
る(♯44)。
If the key input detected in the process of # 3 is the polling registration key TP4 on the application screen (# 32
YES), the polling registration mode is set, and the polling registration screen is read from the NVRAM 125 and displayed on the liquid crystal touch panel 91 instead of the application screen (# 44).

【0085】ここで、ポーリング登録画面は、図17に
示す通りであり、画面の中央部分には、ポーリング登録
を新規登録する新規登録モードを指定するための新規登
録キーTP6と、既に、ポーリング登録済みのものを変
更する変更登録モードを指定するための変更登録キーT
P7が表示され、画面上部には、先に説明した基本画面
と同様に、基本キーTP1、応用キーTP2が表示され
る。ポーリング登録画面において基本キーTP1を押下
すると、基本画面がポーリング登録画面に代わって表示
され、応用キーTP2を押すと、応用画面がポーリング
登録画面に代わって表示される。
Here, the polling registration screen is as shown in FIG. 17. At the center of the screen, a new registration key TP6 for designating a new registration mode for newly registering the polling registration, and a polling registration already registered. Change registration key T for specifying change registration mode for changing already
P7 is displayed, and a basic key TP1 and an application key TP2 are displayed at the top of the screen, as in the basic screen described above. When the basic key TP1 is pressed on the polling registration screen, the basic screen is displayed instead of the polling registration screen, and when the application key TP2 is pressed, the application screen is displayed instead of the polling registration screen.

【0086】先の♯3の処理で検出したキー入力が応用
画面上での確認プリントキーTP5であれば(♯33で
YES)、ファクシミリ送受信中でないこと、およびポ
ーリング登録がなされていることを条件に(♯45でN
O、♯46でYES)、確認プリントモードをセットす
るとともに、NVRAM125から確認プリント画面を
読出し、応用画面に代えて液晶タッチパネル91上表示
する(♯47)。また、ファクシミリ送受信中である場
合(♯45でYES)、あるいは、ポーリング登録がな
されていない場合(♯46でNO)、確認プリントを禁
止して、確認プリントを実行しない。
If the key input detected in step # 3 above is the confirmation print key TP5 on the application screen (YES in # 33), the condition is that facsimile transmission / reception is not in progress and polling registration has been performed. Ni ($ 45 at N
O, YES in # 46), the confirmation print mode is set, and the confirmation print screen is read from the NVRAM 125, and displayed on the liquid crystal touch panel 91 instead of the application screen (# 47). When facsimile transmission / reception is in progress (YES in # 45) or when polling registration is not performed (NO in # 46), confirmation printing is prohibited and confirmation printing is not executed.

【0087】ここで、確認プリント画面は、図18に示
す通りである。画面の中央部分には、ポーリング登録の
状況を示す一覧が表示される。本実施の形態では、ポー
リング登録は、同時に複数件可能であることから、登録
番号を表示した複数の登録番号キーTP8〜TP12が
表示されるとともに、登録がなされている登録番号の横
には、登録された日時、および、原稿の枚数が表示され
る。表示画面の右隅には、画面をスクロールさせるため
のスクロールキーが表示され、このキーの操作によっ
て、登録番号がスクロールされて表示される。また、画
面上部には、先に説明した基本画面と同様に、基本キー
TP1、応用キーTP2が表示される。確認プリント画
面において基本キーTP1を押下すると、基本画面が確
認プリント画面に代わって表示され、応用キーTP2を
押すと、応用画面が確認プリント画面に代わって表示さ
れる。
Here, the confirmation print screen is as shown in FIG. At the center of the screen, a list showing the status of the polling registration is displayed. In the present embodiment, since a plurality of polling registrations are possible at the same time, a plurality of registration number keys TP8 to TP12 displaying registration numbers are displayed, and besides the registered registration number, The registered date and time and the number of documents are displayed. At the right corner of the display screen, a scroll key for scrolling the screen is displayed, and by operating this key, the registration number is scrolled and displayed. At the top of the screen, a basic key TP1 and an application key TP2 are displayed as in the case of the basic screen described above. When the basic key TP1 is pressed on the confirmation print screen, the basic screen is displayed instead of the confirmation print screen, and when the application key TP2 is pressed, the application screen is displayed instead of the confirmation print screen.

【0088】先の♯3の処理で検出したキー入力がポー
リング登録画面上での新規登録キーTP6であれば(♯
34でYES)、新規登録モードをセットするとともに
(♯49)、NVRAM125から登録番号指定画面を
読出し、ポーリング登録画面に代えて液晶タッチパネル
91上に表示する(♯50)。ここで、登録番号指定画
面は、図19に示す通りである。画面の中央部分には、
ポーリング登録が可能な20件の登録番号01〜20が
表示された登録番号指定キーTP13が表示され、既
に、登録がなされている登録番号は、反転表示で表わさ
れる。また、その上方には、登録番号指定キーTP13
で指定された登録番号を表示する表示部TP14が表示
され、操作者は、登録番号指定キーTP13で指定した
登録番号に誤りがないかどうかを表示部TP14の表示
によって確認し、その横に表示されるエンターキーTP
15の押下で確定する。また、画面上部には、先に説明
した基本画面と同様に、基本キーTP1、応用キーTP
2が表示される。登録番号指定画面において基本キーT
P1を押下すると、基本画面が登録番号指定画面に代わ
って表示され、応用キーTP2を押すと、応用画面が登
録番号指定画面に代わって表示される。
If the key input detected in the process of # 3 is a new registration key TP6 on the polling registration screen ((@
Then, a new registration mode is set (# 49), and a registration number designation screen is read from the NVRAM 125, and displayed on the liquid crystal touch panel 91 instead of the polling registration screen (# 50). Here, the registration number designation screen is as shown in FIG. In the center of the screen,
A registration number designation key TP13 displaying 20 registration numbers 01 to 20 for which polling registration is possible is displayed, and the registered numbers that have already been registered are displayed in reverse video. Above it, a registration number designation key TP13
Is displayed on the display unit TP14 for displaying the registration number specified by the operator, and the operator confirms by using the display unit TP14 whether the registration number specified by the registration number specification key TP13 is correct, and displays it next to it. Enter key TP
Press 15 to confirm. At the top of the screen, the basic key TP1, the application key TP
2 is displayed. Basic key T on the registration number designation screen
When P1 is pressed, the basic screen is displayed instead of the registration number designation screen, and when the application key TP2 is pressed, the application screen is displayed instead of the registration number designation screen.

【0089】先の♯3の処理で検出したキー入力がポー
リング登録画面上での変更登録キーTP7であれば(♯
35でYES)、NVRAM125から変更登録画面を
読出し、ポーリング登録画面に代えて液晶タッチパネル
91上に表示する(♯51)。ここで、変更登録画面
は、図20に示す通りである。画面の中央部分には、ポ
ーリング送信の登録がなされた画像データを上書きして
変更する上書き変更モードを指定する上書き変更キーT
P16と、ポーリング送信の登録がなされた画像データ
に新たな画像データを追加する追加変更モードを指定す
る追加変更キーTP17が表示される。また、画面上部
には、先に説明した基本画面と同様に、基本キーTP
1、応用キーTP2が表示される。変更登録画面におい
て基本キーTP1を押下すると、基本画面が変更登録画
面に代わって表示され、応用キーTP2を押すと、応用
画面が変更登録画面に代わって表示される。
If the key input detected in the process of # 3 above is the change registration key TP7 on the polling registration screen, (♯
If YES in step 35), the change registration screen is read from NVRAM 125 and displayed on liquid crystal touch panel 91 instead of the polling registration screen (# 51). Here, the change registration screen is as shown in FIG. In the center of the screen, an overwrite change key T for specifying an overwrite change mode for overwriting and changing the image data for which polling transmission has been registered
P16 and an additional change key TP17 for specifying an additional change mode for adding new image data to image data for which polling transmission has been registered are displayed. In addition, the basic key TP is displayed at the top of the screen in the same manner as the basic screen described above.
1. The application key TP2 is displayed. When the basic key TP1 is pressed on the change registration screen, the basic screen is displayed instead of the change registration screen, and when the application key TP2 is pressed, the application screen is displayed instead of the change registration screen.

【0090】先の♯3の処理で検出したキー入力が変更
登録画面上での上書き変更キーTP16であれば(♯3
6でYES)、上書き変更モードをセットして(♯5
2)、NVRAM125から登録番号指定画面を読出
し、変更登録画面に代えて液晶タッチパネル91上に表
示する(♯53)。
If the key input detected in the process of # 3 is the overwrite change key TP16 on the change registration screen (# 3
(YES at 6), set overwrite change mode ($ 5
2) The registration number designation screen is read from the NVRAM 125 and displayed on the liquid crystal touch panel 91 instead of the change registration screen (# 53).

【0091】先の♯3の処理で検出したキー入力が変更
登録画面上での追加変更キーTP17であれば(♯37
でYES)、追加変更モードをセットして(♯54)、
NVRAM125から登録番号指定画面を読出し、変更
登録画面に代えて液晶タッチパネル91上に表示する
(♯53)。
If the key input detected in the process of # 3 is the additional change key TP17 on the change registration screen (# 37
YES), set the additional change mode (# 54),
The registration number designation screen is read from NVRAM 125 and displayed on liquid crystal touch panel 91 instead of the change registration screen (# 53).

【0092】先の♯3の処理で検出したキー入力が登録
番号指定画面上での登録番号指定キーTP13であれば
(♯38でYES)、登録番号指定キーTP13によっ
て指定された番号を表示部TP14に表示する(♯5
5)。
If the key input detected in step # 3 is the registration number designation key TP13 on the registration number designation screen (YES in # 38), the number designated by the registration number designation key TP13 is displayed on the display unit. Display on TP14 ($ 5
5).

【0093】先の♯3の処理で検出したキー入力が登録
番号指定画面上でのエンタキーTP15であれば(♯3
9でYES)、先に登録番号指定キーTP13によって
指定され表示部TP14に表示されている登録番号をセ
ットし確定する(♯56)とともに、NVRAM125
からメッセージ画面を読出し、登録番号指定画面に代え
て液晶タッチパネル91上に表示する(♯57)。
If the key input detected in the process of # 3 is the enter key TP15 on the registration number designation screen (# 3
(YES at 9), the registration number previously specified by the registration number specification key TP13 and displayed on the display unit TP14 is set and confirmed (# 56), and the NVRAM 125 is set.
The message screen is read out and displayed on the liquid crystal touch panel 91 instead of the registration number designation screen (# 57).

【0094】ここで、メッセージ画面は、図21に示す
通りである。画面の中央部分には、3つの表示領域TP
18〜TP20が設けられており、それぞれに、「原稿
をセットしてスタートキーを押して下さい。」、「読込
中、しばらくお待ち下さい。」、「登録完了しまし
た。」のメッセージが表示される。ここでは、登録番号
が確定された状態であるので、操作者に、次の操作とし
て原稿を原稿載置台19に置いてスタートキー96を押
下することを促すために、表示領域TP18を反転表示
する。
Here, the message screen is as shown in FIG. In the center of the screen, there are three display areas TP
18 to TP20 are provided, and a message of "Please set a document and press the start key", "Reading, please wait for a while", and "Registration completed" are displayed. Here, since the registration number has been determined, the display area TP18 is highlighted in order to urge the operator to place the document on the document table 19 and press the start key 96 as the next operation. .

【0095】先の♯3の処理で検出したキー入力が確認
プリント画面上での登録番号キーTP8〜TP12のい
ずれかであれば(♯40でYES)、登録番号キーTP
8〜TP12で指定された登録番号をセットする(♯5
8)。
If the key input detected in the process of # 3 is any of the registration number keys TP8 to TP12 on the confirmation print screen (YES in # 40), the registration number key TP
Set the registration number specified in 8 to TP12 (# 5
8).

【0096】先の♯3の処理で検出したキー入力がスタ
ートキー96であれば(♯28でYES)、ポーリング
登録モードであるか否かを判定し(♯59)、ポーリン
グ登録モードであれば(♯59でYES)、CPU10
4にポーリング登録要求をCPU104に出力する(♯
62)。また、ポーリング登録モードでなければ(♯5
9でNO)、確認プリントモードであるか否かを判定し
(♯60)、確認プリントモードであれば(♯60でY
ES)、CPU104に確認プリント要求をCPU10
4に出力する(♯63)。また、確認プリントモードで
なければ(♯60でNO)、通常のファクシミリ送信で
あるとして、先に説明した♯41の処理で送信先がセッ
トされているか否かを判定し(♯61)、送信先がセッ
トされていれば(♯61でYES)、CPU104にフ
ァクシミリ送信要求を出力する(♯64)。
If the key input detected in step # 3 is the start key 96 (YES in # 28), it is determined whether or not the current mode is the polling registration mode (# 59). (YES at $ 59), CPU 10
4 outputs a polling registration request to the CPU 104 (♯
62). If the mode is not the polling registration mode ($ 5
No at 9), it is determined whether or not the print mode is the confirmation print mode (# 60). If the print mode is the confirmation print mode (Y at # 60)
ES), and sends a confirmation print request to the CPU 104.
4 (# 63). If the print mode is not the confirmation print mode (NO in # 60), it is determined that normal facsimile transmission is performed, and it is determined whether or not the transmission destination is set in the process of # 41 described above (# 61), and the transmission is performed. If the destination is set (YES in # 61), a facsimile transmission request is output to CPU 104 (# 64).

【0097】先の♯3の処理で検出したキー入力が、先
に説明したいずれのキーでもない場合(♯40でN
O)、♯65でその他のキー入力処理を実行する。
When the key input detected in the process of # 3 is not any of the keys described above (N in # 40
O) Other key input processing is executed at $ 65.

【0098】(4−2)CPU104の制御手順 CPU104によって実行される制御の手順を示すメイ
ンフローチャートを図22に示す。図22を参照して、
デジタル複写機においては、装置の電源投入後、ROM
114に登録された初期設定条件に基づいて初期化が行
なわれる(♯101)。その後、操作パネルOPを制御
するCPU101からのコマンド待ちの状態になる。C
PU101からのコマンドが入力されれば(♯10
2)、コマンド内容を検出してコマンドに対応した処理
を実行する(♯103〜♯107)。ファクシミリ送信
要求コマンドが入力されれば、ファクシミリ送信制御の
サブルーチンを実行する(♯104)。ファクシミリ送
信制御のサブルーチンでの具体的な処理は、先の(3−
1)の項で記載した通りであり、CPU102に対して
スキャン要求を出力するとともに、このスキャン要求に
よって読取られた画像データを受取り、画像データの圧
縮を行なって、先の♯41で設定した送信先に発呼して
ファクシミリ送信を行なう。コピー要求コマンドが入力
されればコピー処理制御のサブルーチンを実行する。コ
ピー処理制御のサブルーチンでは、先の(3−4)の項
で説明したように、CPU102に対してスキャン要求
を出力するとともに、このスキャン要求によって読取ら
れた画像データを受取り、プリンタ装置PRに出力し
て、読取った画像データをプリントする。加えて、この
コピー処理制御のサブルーチンにおいては、コピー動作
の開始前にモード変更タイマを“0”にリセットし、コ
ピー動作の終了後に、モード変更タイマをスタートさせ
て所定時間の計時を開始する。ポーリング登録要求コマ
ンドが入力されればポーリング登録制御のサブルーチン
を実行する(♯106)。ここでの処理については、図
23を用いて後で詳細に説明するが、概略は、先の(3
−3)の項で説明したポーリング送信の登録の通りであ
る。確認プリント要求コマンドが入力されれば確認プリ
ント制御のサブルーチンを実行する(♯107)。ここ
での処理については、図29、32を用いて後で詳細に
説明するが、概略は、先の(3−5)の項で説明した通
りである。
(4-2) Control Procedure of CPU 104 FIG. 22 is a main flowchart showing a control procedure executed by the CPU 104. Referring to FIG.
In digital copiers, after the power of the device is turned on, the ROM
Initialization is performed based on the initial setting conditions registered in 114 (# 101). After that, the apparatus is in a state of waiting for a command from the CPU 101 that controls the operation panel OP. C
If a command is input from PU 101 ($ 10
2) Detect command contents and execute processing corresponding to the command (# 103- # 107). When a facsimile transmission request command is input, a subroutine for facsimile transmission control is executed (# 104). The specific processing in the facsimile transmission control subroutine is described in (3-
As described in the section 1), a scan request is output to the CPU 102, the image data read by the scan request is received, the image data is compressed, and the transmission set in the previous step # 41 is performed. Call is made first and facsimile transmission is performed. When a copy request command is input, a copy processing control subroutine is executed. In the copy processing control subroutine, as described in the above section (3-4), a scan request is output to the CPU 102, image data read by this scan request is received, and output to the printer PR. Then, the read image data is printed. In addition, in the copy processing control subroutine, the mode change timer is reset to "0" before the start of the copy operation, and after the end of the copy operation, the mode change timer is started to start measuring a predetermined time. When a polling registration request command is input, a subroutine for polling registration control is executed (# 106). This process will be described later in detail with reference to FIG. 23.
This is the same as the registration of the polling transmission described in the section -3). When the confirmation print request command is input, a subroutine for confirmation print control is executed (# 107). This process will be described later in detail with reference to FIGS. 29 and 32, but the outline is as described in the above section (3-5).

【0099】次に、ファクシミリ受信した画像データの
プリント処理、および、モード変更タイマのタイムアッ
プによるファクシミリモードの設定処理のための受信制
御のサブルーチン(♯108)を実行する。ここでの処
理については、図33を用いて後で詳細に説明する。
Next, a reception control subroutine (# 108) for printing processing of the image data received by facsimile and setting processing of the facsimile mode by time-up of the mode change timer is executed. This processing will be described later in detail with reference to FIG.

【0100】また、電話回線(PSTN)からG3ユニ
ット42にポーリング指定番号の受信があれば、ポーリ
ング送信制御のサブルーチン(♯109)を実行する。
ここでの処理は、先に説明した(3−3)の項の通りで
ある。つまり、発呼受信側からの着呼要求がCPU10
4になされると、CPU104は回線接続を行なう。次
に、CPU104は、発呼受信側から送信されるポーリ
ング指定番号を受信し、受信したポーリング指定番号
を、RAM124の管理テーブル上で検索し、これを基
に、符号メモリ126より指定された画像データを読出
す。さらに、CPU104は、読出した画像データを、
ファクシミリ変換部41に出力し、そこで画像データ変
換を行なった後にG3ユニット42においてモデムによ
り変調して電話回線(PSTN)を通して発呼受信側に
送信する。
If the G3 unit 42 receives the designated polling number from the telephone line (PSTN), the subroutine of polling transmission control (# 109) is executed.
The processing here is as described in the section (3-3) described above. That is, an incoming call request from the calling receiving side is
When the number is set to 4, the CPU 104 makes a line connection. Next, the CPU 104 receives the polling designation number transmitted from the call receiving side, searches the management table of the RAM 124 for the received polling designation number, and, based on this, the image designated by the code memory 126. Read data. Further, the CPU 104 converts the read image data into
The data is output to the facsimile converter 41, where the image data is converted, and then modulated by the modem in the G3 unit 42 and transmitted to the call receiving side through the telephone line (PSTN).

【0101】また、ファクシミ送信を所定件数実行した
場合、ファクシミリ受信を所定件数実行した場合、ある
いは、ファクシミリ送受信においてエラーが発生した場
合などにはレポート処理(♯110)を行なう。ここで
の処理については、図34を用いて後で詳細に説明す
る。
When a predetermined number of facsimile transmissions have been performed, a predetermined number of facsimile receptions have been performed, or an error has occurred in facsimile transmission / reception, a report process (# 110) is performed. This processing will be described later in detail with reference to FIG.

【0102】図23は、図22の♯106で示すポーリ
ング登録制御のサブルーチンである。まず、♯111
で、CPU102に対してスキャン要求を出力する。こ
れによって、原稿のスキャンが実行され、スキャンされ
た原稿の画像データは、画像メモリ125に格納され
る。次に、♯112で、画像メモリ125に格納された
画像データを読出し、圧縮処理を行なう。圧縮された画
像データは、後述する♯113〜♯118の処理で、符
号メモリ126に書込まれる。ここで、符号メモリ12
6には、先に説明したように複数のポーリング送信の登
録ができることから、符号メモリ126上の画像データ
は、RAM124上の管理テーブルによって管理され
る。
FIG. 23 shows a polling registration control subroutine indicated by # 106 in FIG. First, $ 111
Then, a scan request is output to the CPU 102. As a result, the document is scanned, and the image data of the scanned document is stored in the image memory 125. Next, in step # 112, the image data stored in the image memory 125 is read out and compression processing is performed. The compressed image data is written into the code memory 126 in the processes of # 113 to # 118 described later. Here, the code memory 12
As described above, since a plurality of polling transmissions can be registered in the memory 6, the image data on the code memory 126 is managed by a management table on the RAM 124.

【0103】図24は管理テーブルの様子を模式的に示
す図であり、図25は、符号メモリ126に登録された
画像データの様子を示す図である。符号メモリ126
は、図25に示されるように、32Kバイト単位のメモ
リ領域に区分されており、区分された各領域には、順に
01,02,03,…と、領域番号が割り付けられてお
り、この領域単位で、管理テーブルによって管理され
る。各領域には、ポーリング送信の登録がなされると、
読取られた原稿の画像データが圧縮された状態で格納さ
れる。管理テーブルには、符号メモリ126の各領域に
どのうような画像データが格納されたかを示す情報であ
る、ページ情報、前連結情報、後連結情報、登録番号情
報、付加情報が各領域毎に記憶される。ページ情報と
は、原稿の何ページ目の画像データが記憶されているか
を示す。前連結情報、および後連結情報とは、ある登録
番号に登録された画像データが複数の領域に渡って記憶
されている場合の各領域の連結状態を示す情報である。
前連結情報に“00”が格納されている場合は、登録さ
れた画像データの先頭の画像データであることを示し、
“00”以外のものが格納されている場合は、格納され
た前連結情報が示す領域に格納された画像データに続く
画像データが、記憶されていることを示す。また、後連
結情報として、“FF”が格納されている場合には、登
録された画像データの最終部分が記憶されていることを
示し、“FF”以外のものが記憶されている場合には、
格納された後連結情報で示された領域に、続く画像デー
タが格納されていることを示す。また、ポーリング番号
情報とは、先に説明した登録番号を示す。登録番号以外
の画像データが記憶されている領域には、“00”が付
される。
FIG. 24 is a diagram schematically showing the state of the management table, and FIG. 25 is a diagram showing the state of the image data registered in the code memory 126. Code memory 126
Are divided into memory areas in units of 32 Kbytes, as shown in FIG. 25, and area numbers 01, 02, 03,... Are sequentially assigned to the divided areas. The unit is managed by the management table. When polling transmission is registered in each area,
The image data of the read document is stored in a compressed state. In the management table, page information, previous link information, rear link information, registration number information, and additional information, which are information indicating what image data is stored in each area of the code memory 126, are provided for each area. It is memorized. The page information indicates on which page of the document the image data is stored. The pre-connection information and the post-connection information are information indicating a connection state of each area when image data registered at a certain registration number is stored over a plurality of areas.
If “00” is stored in the preceding link information, it indicates that the data is the first image data of the registered image data,
If a value other than “00” is stored, it indicates that image data subsequent to the image data stored in the area indicated by the stored previous connection information is stored. When “FF” is stored as post-link information, it indicates that the last part of the registered image data is stored. When anything other than “FF” is stored, ,
This indicates that the subsequent image data is stored in the area indicated by the connection information after being stored. The polling number information indicates the registration number described above. “00” is assigned to an area where image data other than the registration number is stored.

【0104】ここで、図24に示す場合について具体的
に説明すると、登録番号01には、総数1ページの原稿
の画像データが領域01、02に格納されており、この
1ページの画像データの前半部分は、領域01に格納さ
れており、続いて、後半部分が、領域02に格納されて
いる。また、登録番号02には、総数2ページの原稿の
画像データが登録されており、第1ページ目の画像デー
タは、領域03、04に、第2ページ目の画像データ
は、領域05、06に格納されている。また、領域0
3、04、05、06は、領域03を先頭として、これ
に続く画像データが領域04、05、06の順に格納さ
れており、領域06が登録番号02として登録されてい
る画像データの最終部分である。
Here, the case shown in FIG. 24 will be specifically described. In the registration number 01, image data of a document of a total of one page is stored in areas 01 and 02. The first half is stored in area 01, and subsequently, the second half is stored in area 02. Further, in registration number 02, image data of a document of a total of two pages is registered. The image data of the first page is stored in areas 03 and 04, and the image data of the second page is stored in areas 05 and 06. Is stored in Also, area 0
3, 04, 05, and 06, the image data following the area 03 is stored in the order of the areas 04, 05, and 06, and the last part of the image data in which the area 06 is registered as the registration number 02. It is.

【0105】したがって、先の♯109の処理ポーリン
グ送信制御において、発呼受信側からポーリング指定番
号を受信すると、管理テーブル上の登録番号を検索し、
受信したポーリング指定番号と一致する登録番号が付さ
れた領域に格納された画像データを、前連結情報、後連
結情報に従って順に読出し、ファクシミリ送信を行な
う。たとえば、受信したポーリング指定番号が、“0
2”である場合、管理テーブルで登録番号情報に“0
2”が付された領域03,04,05,06の領域か
ら、前連結情報、後連結情報に従って順に画像データを
読出し、ファクシミリ送信を行なう。
Therefore, when the polling designation number is received from the call receiving side in the processing polling transmission control at the above step # 109, the registration number on the management table is searched,
The image data stored in the area provided with the registration number corresponding to the received polling designation number is sequentially read out according to the pre-connection information and the post-connection information, and facsimile transmission is performed. For example, if the received polling designation number is "0
If “2”, “0” is added to the registration number information in the management table.
Image data is sequentially read out from the areas 03, 04, 05, and 06 marked with 2 "in accordance with the pre-link information and the post-link information, and facsimile transmission is performed.

【0106】再び、図23を参照して、先に説明した♯
49の処理で新規登録モードが設定されていることを、
♯113で判別すると(♯113でYES)、符号メモ
リ126の空き領域に♯112で圧縮した画像データを
書込む(♯114)。また、管理テーブル上の画像デー
タが書込まれた領域の登録番号には、先に説明した♯5
6の処理でセットされた登録番号を付すとともに、前連
結情報、後連結情報を適宜付して、管理テーブルを更新
する。これにより、登録番号指定画面上で指定した登録
番号に、原稿の画像データが新規に登録されたことにな
り、ポーリング送信の新規登録が完了する。
Referring again to FIG. 23, the above-described ♯
That the new registration mode has been set in the process of 49,
If it is determined in # 113 (YES in # 113), the image data compressed in # 112 is written into the free area of the code memory 126 (# 114). Further, the registration number of the area where the image data is written on the management table includes $ 5 described above.
The management table is updated by attaching the registration number set in the processing of step 6 and attaching the preceding and succeeding link information as appropriate. As a result, the image data of the document is newly registered at the registration number designated on the registration number designation screen, and the new registration of the polling transmission is completed.

【0107】先に説明した♯52の処理で上書き変更モ
ードが設定されていることが、♯115で判定されると
(♯115でYES)、先の♯56でセットされた登録
番号で既に登録されている符号メモリ126上の画像デ
ータを消去して(♯116)、消去した領域に♯112
で圧縮した画像データを書込んで、管理テーブルを更新
する(♯117)。
If it is determined at # 115 that the overwrite change mode has been set in the process of # 52 described above (YES at # 115), the registration is already performed with the registration number set at # 56 above. The erased image data on the code memory 126 is erased (# 116), and the erased area is # 112
The management table is updated by writing the image data compressed in step (# 117).

【0108】ここで、♯116、♯117について具体
的に説明する。♯116で消去する登録されている既存
の画像データの量と、♯117で新たに書込む新規の画
像データの量との関係には3通りある。
Here, # 116 and # 117 will be specifically described. There are three types of relationship between the amount of registered existing image data to be erased in # 116 and the amount of new image data to be newly written in # 117.

【0109】第1は、既存の画像データと新規の画像デ
ータの量が等しい場合、この場合は、登録番号で指定さ
れた画像データを消去し、消去した領域に新たな画像デ
ータを書込めば良い。
First, when the amount of existing image data is equal to the amount of new image data, in this case, the image data specified by the registration number is erased and new image data is written in the erased area. good.

【0110】第2は、新規の画像データが既存の画像デ
ータより量が少ない場合である。この場合は、既存の画
像データと新規の画像データとの差分の領域には、画像
データが記憶されていない状態であるとして、管理テー
ブル上で管理される。たとえば、図24に示されるよう
に既に登録番号02として、2ページの画像データが領
域03〜06に記憶されており、この画像データに代え
て、新規に1ページ分の画像データを登録する場合に
は、領域03、04には新規の画像データが登録される
ため、図26に示すように管理テーブルの領域03、0
4のページ情報、前連結情報、後連結情報が書換えられ
る。また、領域05、06には、画像データが記憶され
てないとして管理するために、前連結情報、後連結情報
を“FF”とし、登録番号情報を“00”とする。
Second, the amount of new image data is smaller than the amount of existing image data. In this case, the image data is managed in the management table on the assumption that the image data is not stored in the area of the difference between the existing image data and the new image data. For example, as shown in FIG. 24, when two pages of image data are already stored in areas 03 to 06 as registration number 02, and one page of image data is newly registered instead of this image data. 26, new image data is registered in the areas 03 and 04, and therefore, as shown in FIG.
The page information, the pre-connection information, and the post-connection information of No. 4 are rewritten. Also, in order to manage the image data as not stored in the areas 05 and 06, the front link information and the rear link information are set to “FF” and the registration number information is set to “00”.

【0111】第3は、新規の画像データが既存の画像デ
ータより量が大きい場合である。この場合は、既存の画
像データを消去した領域に新規の画像データを書込むと
ともに、超過する新規の画像データを、他の空き領域に
書込む。たとえば、図24に示されるように、登録番号
01として既に領域01、02に登録されている1ペー
ジ分の画像データに代えて、2ページ分の新規な画像デ
ータを登録する場合、新規な画像データの第1ページ目
は、領域01、02に書込み、新規な画像データの第2
ページ目は、空き領域である領域09、10に書込む。
この場合の管理テーブルは図27に示す通りであり、領
域02の後連結情報には“09”が付され、領域09
に、続きの画像データが記憶されていることを示してい
る。 再び、図23を参照して、以上、説明した通り♯
115〜♯117が、上書き変更モードでのポーリング
送信の登録である。つまり、上書き変更モードでのポー
リング送信の登録では、登録番号指定画面で指定された
登録番号で既に登録されている画像データを、新たな画
像データに差し替えるものである。
Third, the new image data has a larger amount than the existing image data. In this case, new image data is written in an area from which existing image data has been erased, and excess new image data is written in another free area. For example, as shown in FIG. 24, when registering new image data for two pages in place of image data for one page already registered as registration number 01 in areas 01 and 02, a new image The first page of data is written to areas 01 and 02, and the second page of new image data is written.
The page number is written in areas 09 and 10 which are free areas.
The management table in this case is as shown in FIG. 27, and “09” is added to the post-connection information of the area 02 and the area 09 is added.
Shows that the following image data is stored. Referring to FIG. 23 again, as described above,
Reference numerals 115 to 117 indicate registration of polling transmission in the overwrite change mode. That is, in the registration of the polling transmission in the overwrite change mode, the image data already registered with the registration number designated on the registration number designation screen is replaced with new image data.

【0112】次に、新規登録モードでもなく(♯113
でNO)かつ上書き変更モードでもない場合(♯115
でNO)、すなわち、先の♯54で追加変更モードが設
定されている場合、♯112で圧縮した画像データを符
号メモリ126の空き領域に書込むとともに、先の♯5
6の処理でセットされた登録番号で登録されている画像
データに、書込んだ画像データが連結するように管理テ
ーブルを更新する(♯118)。
Next, it is not the new registration mode (# 113
NO in case of not being in overwrite change mode (# 115
NO), that is, when the addition change mode is set in the previous step # 54, the image data compressed in the step # 112 is written in the free area of the code memory 126, and the above-mentioned # 5 is also used.
The management table is updated so that the written image data is linked to the image data registered with the registration number set in the process 6 (# 118).

【0113】♯118での処理は、既に登録されている
画像データに新規な画像データを連結する処理を行な
う。たとえば、図24に示すように、登録番号02とし
て登録されている2ページ分の画像データに、追加して
さらに1ページの画像データを登録する場合について説
明する。この場合、図28に示すように、追加の1ペー
ジ分の画像データは、空き領域09、10に登録番号0
2として登録され、かつ、登録番号02の最終の画像デ
ータが記憶されていた領域06の後連結情報が“09”
に書換えられ、新規に登録した追加の1ページ分の画像
データと連結される。これによって、ポーリング送信の
際、受信側よりポーリング指定番号として“02”が指
定されると、既存の領域03〜06に記憶された2ペー
ジ分の画像データと領域09、10に記憶された追加の
1ページ分の画像データとの計3ページ分の画像データ
が、順次読出されファクシミリ送信される。
In the process in # 118, a process of connecting new image data to already registered image data is performed. For example, as shown in FIG. 24, a case where one page of image data is registered in addition to two pages of image data registered as a registration number 02 will be described. In this case, as shown in FIG. 28, the image data for one additional page has the registration number 0 in the free areas 09 and 10.
2 and the last link information of the area 06 in which the final image data of the registration number 02 is stored is “09”.
And is linked with the newly registered image data of one additional page. By this, when “02” is designated as the polling designation number by the receiving side at the time of polling transmission, the image data of two pages stored in the existing areas 03 to 06 and the additional data stored in the areas 09 and 10 are added. The image data for a total of three pages including the image data for one page is sequentially read out and transmitted by facsimile.

【0114】次に、図22の♯107で示す確認プリン
ト制御のサブルーチンについて説明する。図29は確認
プリント制御のサブルーチンを示すフローチャートであ
る。CPU104は、確認プリント要求をCPU101
より受けると、まず、先の♯58の処理でセットされた
登録番号で登録されている画像データを、管理テーブル
を参照して、符号メモリ126より読出し伸長する(♯
119)。次に、ROM114より所定のパターンを読
出し(♯120)、♯119の処理で読出した画像と画
像メモリ125上で合成する。図30はこの様子を示す
図であり、ここでは、所定パターンとして“X”がRO
M114に登録されており、登録されている画像データ
に所定パターンが重ねられる。合成された画像データ
は、♯122で、プリンタ装置PRに出力されプリント
される。確認プリントは、操作者が、ポーリング送信の
登録を行なった画像データを確認するために行なうプリ
ントであるため、コピーによるプリントと識別可能なよ
うに、所定のパターンが重ね合わされてプリントされ
る。
Next, the subroutine for confirmation print control indicated by # 107 in FIG. 22 will be described. FIG. 29 is a flowchart showing a subroutine of the confirmation print control. The CPU 104 issues a confirmation print request to the CPU 101.
Then, the image data registered with the registration number set in the process of # 58 is read out from the code memory 126 and expanded by referring to the management table (#
119). Next, a predetermined pattern is read from the ROM 114 (# 120), and combined with the image read in the process of # 119 on the image memory 125. FIG. 30 is a diagram showing this state. In this case, “X” indicates RO as a predetermined pattern.
A predetermined pattern is registered on the image data registered in M114. The synthesized image data is output to the printer PR and printed at # 122. The confirmation print is a print performed by the operator to confirm the image data for which the polling transmission has been registered, and is printed with a predetermined pattern superimposed thereon so as to be distinguishable from the copy print.

【0115】図29の確認プリント制御に代えて、図3
2の確認プリント制御を採用することも可能である。図
32の確認プリント制御では、所定のパターンを合成せ
ずに、図31に示すように縮小してプリントすることに
よって、コピーと識別可能としている。
In place of the confirmation print control of FIG. 29, FIG.
It is also possible to adopt the second check print control. In the confirmation print control of FIG. 32, a predetermined pattern is not combined, but is reduced and printed as shown in FIG. 31, so that it can be identified as a copy.

【0116】また、所定パターンの合成、縮小コピーに
限らず、プリントの色を変更する、あるいは、ネガ画像
としてプリントする等しても良い。
Further, the present invention is not limited to the combination of the predetermined pattern and the reduced copy, but the print color may be changed or printed as a negative image.

【0117】次に、図22の♯108で示した受信制御
について説明する。図33は、この受信制御のサブルー
チンを示すフローチャートである。まず、♯123でフ
ァクシミリ送信を受信したか否かの判定を行ない、ファ
クシミリ送信を受信した場合には(♯123でYE
S)、受信した画像データを符号メモリ126に格納す
る(♯124)。次に、現在、コピーモードであるか否
かの判定を行ない(♯125)、コピーモードである場
合(♯125でYES)、モード変更フラグが“1”で
あれば(♯126でYES)、♯127でコピーモード
からファクシミリモードに切り換える(♯127)。つ
まり、先に説明したように、モード変更フラグとは、最
後のキー入力から所定時間経過後、あるいは、コピー動
作終了後から所定時間経過後に“1”に設定されるフラ
グであるから、♯127の処理によって、最後のキー入
力から所定時間経過後、あるいは、コピー動作終了後か
ら所定時間経過後に自動的にファクシミリモードが設定
されることになる。ファクシミリモードである場合(♯
127でファクシミリモードが設定された場合、あるい
は、♯125でNOと判断された場合)、先の♯124
の処理で符号メモリ126に受信した画像データを記憶
したかを判別して(♯128)、画像データがあれば
(♯128でYES)、この画像データを伸長してプリ
ンタ装置PRに出力する(♯129)。また、♯126
で、モード変更フラグが“1”でないと判断した場合に
は(♯126でNO)、画像データをファクシミリ受信
していても、そのプリント処理を禁止する(♯13
0)。
Next, reception control indicated by # 108 in FIG. 22 will be described. FIG. 33 is a flowchart showing a subroutine of this reception control. First, it is determined whether or not facsimile transmission has been received in # 123, and if facsimile transmission has been received (YE in # 123)
S), the received image data is stored in the code memory 126 (# 124). Next, it is determined whether or not the current mode is the copy mode (# 125). If the mode is the copy mode (YES in # 125), and the mode change flag is "1" (YES in # 126), At # 127, the mode is switched from the copy mode to the facsimile mode (# 127). That is, as described above, the mode change flag is a flag that is set to “1” after a lapse of a predetermined time from the last key input or after a lapse of a predetermined time from the end of the copy operation. By the above processing, the facsimile mode is automatically set after a lapse of a predetermined time from the last key input or after a lapse of a predetermined time from the end of the copy operation. When in facsimile mode (♯
If the facsimile mode is set in 127 or if NO is determined in # 125), the previous # 124
It is determined whether or not the received image data is stored in the code memory 126 in the process (# 128), and if there is image data (YES at # 128), the image data is expanded and output to the printer PR (# 128). # 129). Also, $ 126
If it is determined that the mode change flag is not "1" (NO in # 126), even if the image data is received by facsimile, the print processing is prohibited (# 13).
0).

【0118】以上、説明したように図33に示す受信制
御においては、最後のキー入力から所定時間経過後、あ
るいは、コピー動作終了後から所定時間経過後に自動的
にファクシミリモードを設定するとともに、ファクシミ
リモードが設定されたときに受信した画像データが符号
メモリ126にあれば、この画像データのプリントを自
動的に開始する。逆に、所定時間が経過していない場合
には、受信した画像データを符号メモリ126に記憶す
るが、プリント動作は実行せず、所定時間の経過を待っ
てプリントを実行する。
As described above, in the reception control shown in FIG. 33, the facsimile mode is automatically set after a lapse of a predetermined time from the last key input or after a lapse of a predetermined time from the end of the copy operation. If the received image data is in the code memory 126 when the mode is set, the printing of this image data is automatically started. Conversely, if the predetermined time has not elapsed, the received image data is stored in the code memory 126, but the printing operation is not performed, and the printing is executed after the predetermined time has elapsed.

【0119】次に、図22の♯110で示したレポート
処理について説明する。図34は、このレポート処理の
サブルーチンを示すフローチャートである。まず、♯1
30でレポートを出力するタイミングであるか否かの判
定を行なう。ここで言うレポートとは、先に説明した送
信レポート、送信エラーレポート、受信レポート、受信
エラーレポートを指す。送信レポート、受信レポート
は、所定の複数回のファクシミリ送信あるいは受信終了
後、あるいは、所定時間毎(たとえば、毎日12時)に
自動的にプリントされ、送信エラーレポート、受信エラ
ーレポートは、ファクシミリ送受信中に通信エラー等の
異常が発生したときに自動的にプリントされる。したが
って、♯130では、所定の複数回のファクシミリ送受
信が行なわれたか、所定の時間(12時)になったか、
あるいは、ファクシミリ送受信に通信エラーが発生した
かを判定し、レポートを出力するタイミングであると判
定すると(♯130でYES)、出力すべきレポートの
画像データを画像メモリ125上で作成する(♯13
1)、とともに、プリントすべきレポートの画像データ
が画像メモリ125上に存在することを示すレポートフ
ラグを“1”にセットする。次に、現在ファクシミリモ
ードであるか否かを判定し(♯133)、ファクシミリ
モードであるなら(♯133でYES)、レポートフラ
グの状態を判定する(♯134)。ここで、レポートフ
ラグが“1”にセットされていることを判定すると(♯
134でYES)、すなわち、出力するレポートの画像
データが画像メモリ上に存在すると、CPU103に印
字要求を出力してレポートの画像データをプリンタ装置
PRでプリントし(♯135)、レポートフラグを
“0”にリセットする。また、ファクシミリモードでな
い場合(♯133でNO)、つまり、コピーモードの場
合、レポートの出力を禁止する(♯137)。
Next, the report processing indicated by # 110 in FIG. 22 will be described. FIG. 34 is a flowchart showing a subroutine of this report processing. First, $ 1
At 30, it is determined whether it is time to output a report. Here, the report refers to the transmission report, the transmission error report, the reception report, and the reception error report described above. The transmission report and the reception report are automatically printed after a plurality of predetermined times of facsimile transmission or reception or at predetermined time intervals (for example, every day at 12:00). The transmission error report and the reception error report are transmitted during facsimile transmission and reception. Is automatically printed when an error such as a communication error occurs. Therefore, at $ 130, whether a predetermined number of times of facsimile transmission / reception has been performed or whether a predetermined time (12:00) has been reached,
Alternatively, it is determined whether a communication error has occurred in facsimile transmission / reception, and when it is determined that it is time to output the report (YES in # 130), image data of the report to be output is created in image memory 125 (# 13).
1) At the same time, the report flag indicating that the image data of the report to be printed exists in the image memory 125 is set to "1". Next, it is determined whether or not the current mode is the facsimile mode (# 133). If the mode is the facsimile mode (# 133: YES), the state of the report flag is determined (# 134). Here, when it is determined that the report flag is set to “1” (♯
If YES at 134, that is, if the image data of the report to be output exists in the image memory, a print request is output to the CPU 103, and the image data of the report is printed by the printer PR (# 135), and the report flag is set to "0". Reset to "". If the mode is not the facsimile mode (NO at # 133), that is, if the mode is the copy mode, report output is prohibited (# 137).

【0120】以上の説明から明らかなように、レポート
処理においては、レポートを出力するタイミングにおい
てレポートの画像データを作成し、ファクシミリモード
であれば、直ちに、レポートのプリントを実行する。ま
た、レポートの画像データを作成し、コピーモードであ
るなら、レポートのプリントは行なわず、ファクシミリ
モードが設定されるまでレポートプリントを待つ。コピ
ーモードからファクシミリモードの切り換えは、先に説
明した図33の♯125〜♯127の処理で、最後のキ
ー入力から所定時間経過後、あるいは、コピー動作終了
後から所定時間経過後に自動的に行なわれるので、レポ
ートのプリントはここでの処理を待って行なわれること
になる。
As is clear from the above description, in the report processing, the image data of the report is created at the timing of outputting the report, and in the facsimile mode, the report is printed immediately. Further, if the image data of the report is created and the mode is the copy mode, the report is not printed and the report print is waited until the facsimile mode is set. The switching from the copy mode to the facsimile mode is automatically performed after a lapse of a predetermined time from the last key input or after a lapse of a predetermined time from the end of the copy operation in the processing of # 125 to # 127 in FIG. Therefore, printing of the report will be performed after the processing here.

【0121】(4−3)CPU102の制御手順 CPU102によって実行される制御の手順を示すフロ
ーチャートを図35に示す。図35を参照して、デジタ
ル複写機においては、装置の電源投入後、ROM112
に登録された初期設定条件に基づいて初期化を行なう
(♯201)。その後、CPU104からのコマンドを
入力し(♯202)、スキャン要求のコマンドが入力さ
れると(♯203でYES)スキャン動作を開始し、こ
のスキャンによって得られた画像データに適宜画像処理
を施す(♯204)。その後、画像データがCPU10
4に送られる。
(4-3) Control Procedure of CPU 102 FIG. 35 is a flowchart showing the procedure of control executed by CPU 102. Referring to FIG. 35, in the digital copying machine, after turning on the power of the apparatus, the ROM 112
Initialization is performed based on the initial setting conditions registered in (# 201). Thereafter, a command from the CPU 104 is input (# 202), and when a command for a scan request is input (YES in # 203), a scan operation is started, and image data obtained by this scan is appropriately subjected to image processing (# 203). # 204). Thereafter, the image data is transferred to the CPU 10
4

【0122】(4−4)CPU103の制御手順 CPU103によって実行される制御の手順を示すフロ
ーチャートを図36に示す。図36を参照して、電源投
入後、ROM113に登録された初期設定条件に基づい
て初期化を実行する(♯301)。その後、CPU10
4からのコマンドを入力し(♯302)、スキャン要求
のコマンドが入力されると(♯303でYES)、プリ
ンタ装置PRにより、CPU104より送信されてくる
画像データのプリントを実行する(♯304)。
(4-4) Control Procedure of CPU 103 FIG. 36 is a flowchart showing a control procedure executed by the CPU 103. Referring to FIG. 36, after the power is turned on, initialization is executed based on the initial setting conditions registered in ROM 113 (# 301). After that, the CPU 10
4 (# 302), and when a scan request command is input (YES in # 303), printing of image data transmitted from CPU 104 is executed by printer PR (# 304). .

【0123】以上の説明から明らかなように、本実施の
形態においては、図9♯3〜♯5の処理でキー入力がな
されるとモード変更タイマが所定時間を計時し、このモ
ード変更タイマが所定時間を計時すると図33♯12
6,♯127の処理でファクシミリモードが設定され
る。ファクシミリモードが設定されると、図33♯12
8,♯129の処理で、コピーモード中に受信した画像
データが符合メモリ126内にあれば、これをプリンタ
装置PRでプリントする。
As is apparent from the above description, in the present embodiment, when a key input is made in the processes of FIGS. 9A to 9D, the mode change timer measures a predetermined time, and the mode change timer starts counting. Fig. 33♯12
The facsimile mode is set in the processing of 6, 127. When the facsimile mode is set, FIG.
8. If the image data received during the copy mode is in the code memory 126 in the process of # 129, it is printed by the printer PR.

【0124】同様に、図22の処理でコピー動作が終了
するとモード変更タイマが所定時間を計時し、このモー
ド変更タイマが所定時間を計時すると図33♯126,
♯127の処理でファクシミリモードが設定される。フ
ァクシミリモードが設定されると、図33♯128,♯
129の処理で、コピーモード中に受信した画像データ
が符合メモリ126内にあれば、これをプリンタ装置P
Rでプリントする。
Similarly, when the copy operation is completed in the process of FIG. 22, the mode change timer measures a predetermined time, and when the mode change timer measures the predetermined time, the mode change timer shown in FIG.
In step # 127, the facsimile mode is set. When the facsimile mode is set, FIG.
If the image data received during the copy mode is in the code memory 126 in the process of S129, it is transmitted to the printer P
Print with R.

【0125】また、コピーモード中にレポート(ファク
シミリ送受信の通信レポート)を出力するタイミングが
訪れた場合には、図34の処理で、キー入力がなされて
所定時間を計時後、あるいは、コピー動作終了して所定
時間経過後にファクシミリモードが設定されて初めて、
レポートがプリントされる。
When the timing to output a report (communication report of facsimile transmission / reception) comes during the copy mode, the key input is performed and after a predetermined time has been counted or the copy operation is completed in the process of FIG. After the elapse of a predetermined time, the facsimile mode is set,
The report is printed.

【0126】最後に、本願発明の請求項の構成要件と実
施の形態の対応について説明する。請求項1および2
プリント手段には、実施の形態において、プリンタ装置
PRが対応する。請求項1および2のタイマには、図9
の♯5あるいは図22の♯105でスタートされるモー
ド変更タイマが対応する。請求項1のメモリは、符合メ
モリ126が対応する。請求項のレポート手段は、C
PU104が実行する図34の♯130、♯131の処
理が対応する。請求項1の制御手段は、CPU104が
実行する図33の処理が対応する。請求項2の制御手段
はCPU104が実行する図34の♯133〜♯135
の処理が対応する。
Finally, the correspondence between the constituent features of the claims of the present invention and the embodiments will be described. In the embodiment, the printer PR corresponds to the printing means of the first and second aspects. FIG. 9 shows the timer according to the first and second aspects.
The mode change timer started at # 5 of # 5 or # 105 of FIG. The code memory 126 corresponds to the memory of claim 1 . The report means of claim 2 is C
The processing of # 130 and # 131 in FIG. 34 executed by the PU 104 corresponds to this. The control means of claim 1 corresponds to the processing of FIG. 33 executed by the CPU 104. The control means according to claim 2 is executed by the CPU 104 from # 133 to # 135 in FIG.
Corresponds to the processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るデジタル複写機の概略構成を示
す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a digital copying machine according to the present invention.

【図2】操作パネルの平面図である。FIG. 2 is a plan view of an operation panel.

【図3】制御部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a control unit.

【図4】ファクシミリ送信動作における各CPU間での
コマンド、画像データの授受の様子を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing how commands and image data are exchanged between CPUs in a facsimile transmission operation.

【図5】ファクシミリ受信動作における各CPU間での
コマンド、画像データの授受の様子を示す図である。。
FIG. 5 is a diagram showing a state of transmission and reception of commands and image data between CPUs in a facsimile receiving operation. .

【図6】ポーリング送信動作における各CPU間でのコ
マンド、画像データの授受の様子を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state of transmission and reception of commands and image data between CPUs in a polling transmission operation.

【図7】コピー動作における各CPU間でのコマンド、
画像データの授受の様子を示す図である。
FIG. 7 shows commands between CPUs in a copy operation;
FIG. 4 is a diagram illustrating a state of transfer of image data.

【図8】確認プリント動作における各CPU間でのコマ
ンド、画像データの授受の様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a state of transmission and reception of commands and image data between CPUs in a check print operation.

【図9】CPU101が実行する制御の手順を示すメイ
ンフローチャートである。
FIG. 9 is a main flowchart showing a control procedure executed by a CPU 101;

【図10】図9に示される♯7のキー入力処理のサブル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of a key input process of # 7 shown in FIG. 9;

【図11】液晶タッチパネルに表示されるファクシミリ
用の基本画面を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a basic screen for facsimile displayed on the liquid crystal touch panel.

【図12】図10に示される♯16のコピーモード処理
のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a subroutine of a copy mode process of # 16 shown in FIG. 10;

【図13】図10に示される♯17のファクシミリモー
ド処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a subroutine of # 17 facsimile mode processing shown in FIG. 10;

【図14】図10に示される♯17のファクシミリモー
ド処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
14 is a flowchart showing a subroutine of a facsimile mode process of # 17 shown in FIG.

【図15】図10に示される♯17のファクシミリモー
ド処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a subroutine of # 17 facsimile mode processing shown in FIG. 10;

【図16】液晶タッチパネルに表示されるファクシミリ
用の応用画面を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an application screen for facsimile displayed on the liquid crystal touch panel.

【図17】液晶タッチパネルに表示されるポーリング登
録画面を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a polling registration screen displayed on the liquid crystal touch panel.

【図18】液晶タッチパネルに表示される確認プリント
画面を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a confirmation print screen displayed on the liquid crystal touch panel.

【図19】液晶タッチパネルに表示される登録番号指定
画面を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a registration number designation screen displayed on the liquid crystal touch panel.

【図20】液晶タッチパネルに表示される変更登録画面
を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a change registration screen displayed on the liquid crystal touch panel.

【図21】液晶タッチパネルに表示されるメッセージ画
面を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a message screen displayed on the liquid crystal touch panel.

【図22】CPU104が実行する制御の手順を示すメ
インフローチャートである。
FIG. 22 is a main flowchart showing a control procedure executed by a CPU 104.

【図23】図22に示される♯106のポーリング登録
制御のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a subroutine of polling registration control of # 106 shown in FIG. 22;

【図24】ポーリング送信の登録がなされた画像データ
を管理する管理テーブルの様子を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a state of a management table for managing image data for which polling transmission has been registered.

【図25】ポーリング送信の登録がなされた画像データ
を記憶する符号メモリの様子を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a state of a code memory that stores image data for which polling transmission has been registered.

【図26】図24に示される管理テーブルが上書き変更
によって更新された様子を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a state in which the management table shown in FIG. 24 has been updated by overwrite change.

【図27】図24に示される管理テーブルが上書き変更
によって更新された様子を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a state in which the management table shown in FIG. 24 has been updated by overwriting.

【図28】図24に示される管理テーブルが追加変更に
よって更新された様子を示す図である。
28 is a diagram showing a state in which the management table shown in FIG. 24 has been updated by an additional change.

【図29】図22に示される♯107の確認プリント制
御のサブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a subroutine of confirmation print control of # 107 shown in FIG. 22;

【図30】確認プリントの出力形態を示す図である。FIG. 30 is a diagram illustrating an output form of a confirmation print.

【図31】確認プリントの出力形態を示す図である。FIG. 31 is a diagram illustrating an output form of a confirmation print.

【図32】確認プリント制御の変形例のサブルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart illustrating a subroutine of a modification of the confirmation print control.

【図33】図22に示される♯108の受信制御のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing a subroutine of reception control of # 108 shown in FIG. 22;

【図34】図22に示される♯110のレポート処理の
サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing a subroutine of a report process of # 110 shown in FIG. 22;

【図35】CPU102が実行する制御の手順を示すメ
インフローチャートである。
FIG. 35 is a main flowchart showing a control procedure executed by a CPU 102;

【図36】CPU103が実行する制御の手順を示すメ
インフローチャートである。
FIG. 36 is a main flowchart showing a control procedure executed by a CPU 103.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル複写機(ファクシミリ装置) 2 走査光学系 91 液晶タッチパネル 124 RAM 126 符号メモリ 101〜104 CPU DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital copier (facsimile machine) 2 Scanning optical system 91 Liquid crystal touch panel 124 RAM 126 Code memory 101-104 CPU

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−77068(JP,A) 特開 昭64−57868(JP,A) 特開 昭61−87472(JP,A) 特開 平7−111555(JP,A) 特開 平7−87272(JP,A) 特開 平7−38685(JP,A) 特開 平6−237327(JP,A) 特開 平6−178037(JP,A) 特開 平6−85979(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 Continuation of the front page (56) References JP-A-64-77068 (JP, A) JP-A-64-57868 (JP, A) JP-A-61-87472 (JP, A) JP-A-7-111555 (JP, A) JP-A-7-87272 (JP, A) JP-A-7-38685 (JP, A) JP-A-6-237327 (JP, A) JP-A-6-178037 (JP, A) 6-85979 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ファクシミリ機能を有するデジタル複写
機であって、 ファクシミリモード下においてはファクシミリ受信した
画像データをプリントし、コピーモード下においては複
写動作を実行するプリント手段と、 前記デジタル複写機の最後のキー入力から所定時間を計
時するタイマと、 ファクシミリ受信した画像データを記憶するメモリと、 コピーモード下においてファクシミリ送信を受信した場
合には、受信した画像データを前記メモリに記憶させる
とともに、前記タイマによる所定時間の計時後に、前記
メモリより画像データを読出して、前記プリント手段に
画像データをプリントさせる制御手段とを含む、デジタ
ル複写機。
1. A digital copying machine having a facsimile function, comprising: printing means for printing image data received by facsimile in a facsimile mode and executing a copying operation in a copy mode; A timer for measuring a predetermined time from a key input of a key, a memory for storing facsimile-received image data, and, when a facsimile transmission is received in a copy mode, storing the received image data in the memory and the timer Control means for reading out the image data from the memory after the predetermined time has been counted by the control means, and causing the printing means to print the image data.
【請求項2】 ファクシミリ機能を有するデジタル複写
機であって、 ファクシミリモード下においてはファクシミリ機能に関
連する画像データをプリントし、コピーモード下におい
ては複写動作を実行するプリント手段と、 前記デジタル複写機の最後のキー入力から所定時間を計
時するタイマと、 ファクシミリ送受信の記録レポートの画像データを、所
定タイミングで発生するレポート手段と、 ファクシミリモード下において前記所定タイミングが訪
れた場合には、直ちに前記レポート手段により発生され
た画像データを前記プリント手段に与え、コピーモード
下において前記所定タイミングが訪れたときには、前記
タイマによる所定時間の計時後に、前記レポート手段に
より発生された画像データを前記プリント手段に与え、
前記プリント手段に記録レポートをプリントさせる制御
手段とを含む、デジタル複写機。
2. A digital copying machine having a facsimile function, wherein the printing means prints image data related to the facsimile function in a facsimile mode and executes a copying operation in a copy mode. A timer for measuring a predetermined time from the last key input, a report means for generating image data of a facsimile transmission / reception record report at a predetermined timing, and when the predetermined timing comes under a facsimile mode, the report is immediately sent. The image data generated by the means is provided to the printing means, and when the predetermined timing comes in the copy mode, the image data generated by the report means is provided to the printing means after the timer measures a predetermined time. ,
Control means for causing the printing means to print a record report.
JP18713995A 1994-08-22 1995-07-24 Digital copier Ceased JP3355878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18713995A JP3355878B2 (en) 1994-08-22 1995-07-24 Digital copier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19700494 1994-08-22
JP6-197004 1994-08-22
JP18713995A JP3355878B2 (en) 1994-08-22 1995-07-24 Digital copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116393A JPH08116393A (en) 1996-05-07
JP3355878B2 true JP3355878B2 (en) 2002-12-09

Family

ID=26504169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18713995A Ceased JP3355878B2 (en) 1994-08-22 1995-07-24 Digital copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355878B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08116393A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317098B2 (en) Digital copier
JPH09172529A (en) Image processor
US5940188A (en) Image processing and communicating apparatus that allows processing according to function of external apparatus and image communication method
US6859290B2 (en) Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed
JPH11146105A (en) Image forming device
JP2004004622A (en) Image forming apparatus and form setting control method
US5828465A (en) Facsimile apparatus
JP3353220B2 (en) Image processing device
US6400464B1 (en) Image forming device
JP3670535B2 (en) Image information transmission device
US6108103A (en) Facsimile apparatus
US6504627B1 (en) Image processing device
JP3355878B2 (en) Digital copier
US7170615B2 (en) Image processing device including image data management capabilities
US20050083547A1 (en) Image forming apparatus
JP3353625B2 (en) Image forming device
JP3997680B2 (en) Image forming apparatus
JP3906623B2 (en) Copy machine
JP3458626B2 (en) Facsimile machine
JP3679342B2 (en) Facsimile device
JPH10155054A (en) Facsimile equipment
JP3385924B2 (en) Image forming device
JP3703770B2 (en) Compound machine
JPH10155067A (en) Facsimile equipment
JPH10155069A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040304

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040615

RVOP Cancellation by post-grant opposition