JP3354742B2 - 固体電解質燃料電池モジュール - Google Patents

固体電解質燃料電池モジュール

Info

Publication number
JP3354742B2
JP3354742B2 JP09843195A JP9843195A JP3354742B2 JP 3354742 B2 JP3354742 B2 JP 3354742B2 JP 09843195 A JP09843195 A JP 09843195A JP 9843195 A JP9843195 A JP 9843195A JP 3354742 B2 JP3354742 B2 JP 3354742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
power generation
fuel cell
tube sheet
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09843195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08293317A (ja
Inventor
寛 緒方
健一郎 小阪
長生 久留
勝己 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP09843195A priority Critical patent/JP3354742B2/ja
Publication of JPH08293317A publication Critical patent/JPH08293317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354742B2 publication Critical patent/JP3354742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電部に設置される燃
料電池セルの支持を行う、下部管板の高温化を防止した
固体電解質燃料電池モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】断熱材で被包されたモジュールの内部を
区画して発電部を形成し、この発電部に、電解質を介装
して内側に燃料極、外側に空気極を配置した固体電解質
燃料電池を複数直列に接続してなり、下端が閉鎖され
円筒型にされた燃料電池セル(以下単にセルという)が
多数鉛直状態に配置されて、セル内に配置された燃料極
に供給される燃料とセル外に配置された空気極に供給さ
れる空気との電気化学反応により発電を行い、発電時に
生じる反応熱でセルの発電反応に必要な高温の作動温度
を維持するようにした、自立型の固体電解質燃料電池モ
ジュールが、従来から試作されている。
【0003】図2は、このような、従来の固体電解質燃
料電池モジュールの断面を示す図である。図において、
外周が断熱材02で被包されたモジュール08の内部に
は、発電部01が、その上部燃料導入管を貫通させた
鏡07で区画され、形成されている。この発電部01に
は、鏡07下方の詳細構造を示す図3に示されるよう
に、上述した円筒型にされたセル013が、多数鉛直状
態に配置されている。
【0004】また、発電部01の上方には、断熱ボード
014を介装して設置され、セル013の上端を固定、
支持するとともに、供給燃料SFと供給空気SAを遮断
する下部管板011、および下部管板011と間隔を設
けてその上方に設けられ、後述する燃料供給管018の
上端を固定支持するとともに、供給燃料SFと排気燃料
EFを遮断する、上部管板012で区画された燃料出口
ヘッダ016が、さらに、その上方には、上部管板01
で下方が区画され、鏡07で上方が区画された燃料入
口ヘッダ015が、それぞれ画成されている。また、燃
料入口ヘッダ015の上方を区画する鏡07の上方に
は、セル013に供給する供給燃料SFを排出燃料EF
で予熱するための燃料側再生熱交換器05が設置されて
いる。
【0005】円筒型のセル013の軸心部には、燃料供
給管018が設置され、その上端は、燃料入口ヘッダ0
15内に開口するとともに、下端は、下端が閉鎖された
セル013内の下端部に開口している。また、燃料入口
ヘッダ015には、外部から供給燃料SFを供給するた
めの、鏡07を貫通して設けた燃料導入管019が連結
されるとともに、燃料出口ヘッダ016には、排気燃料
EFをモジュール08の外部へ排出する、燃料導入管0
19の内部を挿通させて設けた燃料排出管020が連結
されている。
【0006】また、図示しない輻射変換体等により区画
された発電部01の下方には、これらの輻射変換体と間
隔を設けて、空気側再生熱交換器04が設けられてい
る。空気側再生熱交換器04には、供給空気SAを取入
れるための空気導入管021、および発電部01で加熱
され、供給空気SAを加熱した排気空気EAを外部へ排
出するための空気排出管022が設けられている。
【0007】外部から燃料導入管019で燃料側再生熱
交換器05に導入された供給燃料SFは、同じく内部に
導入された排気燃料EFとの熱交換で予熱され、燃料入
口ヘッダ015に供給される。燃料入口ヘッダ015
供給された供給燃料SFは、分配機能をもつ燃料入口ヘ
ッダ015に開口する燃料供給管018内を通って、セ
013の下端部に供給される。下端が閉鎖されたセル
013の下端に供給された供給燃料SFは、セル013
の軸心部に設置された燃料供給管018の外周面上と、
セル013の内周面の間を通って、上昇するとき、セル
013、すなわち円筒型の燃料電池セルの内側に設けた
燃料極における発電反応に使用された後、排気燃料EF
となって、セル013の上端が開口した下部管板011
を通過して、燃料出口ヘッダ016に集められ、燃料出
口ヘッダ016に連結した燃料排出管020によって、
燃料側再生熱交換器05へ送られ、上述した供給燃料S
Fとの熱交換のあと、モジュール08内から排出され
る。
【0008】また、供給燃料SFとともに、セル013
の発電に使用される供給空気SAは、空気側再生熱交換
器04に連結されている空気導入管021によって、外
部から空気側再生熱交換器04に供給される。空気側再
生熱交換器04には、発電部01内で加熱された排気空
気EAをモジュール08外へ排出するため、発電部01
内に垂設された空気排出管の下端が連結されている。前
述したように、空気側再生熱交換器04に供給された供
給空気SAは、同様に空気排出管で空気側再生熱交換器
04に供給された排気空気EAとの間で、再生熱交換器
を行い予熱される。空気側再生熱交換器04で予熱され
た供給空気SAは、発電部01の下部に設けられた輻射
変換体を通って上昇するとき、さらに、加熱されて発電
部01に供給される。
【0009】発電部01に供給された供給空気SAは、
セル013の外周面を上昇するとき、円筒型のセル01
3外周面に配設された空気極における発電反応に使用さ
れた後、排気空気EAとなって、上端から上述した空気
排出管022の内部へ入り、空気側再生熱交換器04へ
導入され、上述したように、供給空気SAの再生熱交換
に使用された後、空気排出管022でモジュール08
外へ排出される。
【0010】このように、従来の固体電解質燃料電池モ
ジュールは、発電部01へ、燃料側再生熱交換器05で
予熱された供給燃料SFと、空気側再生熱交換器04で
予熱された供給空気SAとを流入させ、これらをセル0
13で発電反応させることにより発電を行うようにして
いる。また、この発電時の作動温度が、約1000℃の
高温に維持されるように、発電部01を収容するモジュ
ール08の外周を断熱材02で被包するとともに、セル
013で生じる自己発熱で、発電部01へ流入する供給
燃料SFと供給空気SAとを加熱するようにしている。
しかし、一部の熱は、断熱材02を経て外壁03、及び
上部管板012からの輻射熱を受ける鏡07等の上部構
造物からモジュール08外へ放熱される。
【0011】このような、固体電解質燃料電池モジュー
ルにおいて、発電部01の上方に隣接して設置され、セ
ル013を支持する下部管板011は、セル013の発
熱により高温になる発電部01から直接加熱されて高温
となる。この加熱を少なくするために、下部管板011
の下側には、断熱ボード014を設けて、下部管板01
1の温度上昇をできるだけ抑えるようにしているが、上
述した発電部01からの加熱のほか、下部管板011で
下方が区画された燃料出口ヘッダ016に集められる排
気燃料EFの温度も約900℃と高く、この排気燃料E
Aによっても加熱される、下部管板011の温度を低く
保持することは非常に困難であった。
【0012】このため、従来の固体電解質燃料電池モジ
ュールに使用される下部管板011は、このような高温
においても、重量の大きいセル013を支持するため
に、厚肉化や高級材料を使用して強度を保持することが
必要となり、大重量となり、又は高コストのものになる
という不具合があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の不具
合を解消するため、セルにおける発電のために、900
〜1000℃の高温に保つ必要があり、断熱材により外
周を被包された発電部012に設置され、しかも発電反
応を行うセルで加熱された発電部からの加熱、および排
気燃料EFの加熱を直接受ける下部管板の高温化を防止
し、高温化による強度低下を小さくした固体電解質燃料
電池モジュールを提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】このため、発電部に垂設
された燃料電池セルの内側に設けた燃料極に供給される
燃料と外側に設けた空気極に供給される空気とを反応さ
せて、発電を行うときの自己発熱で発電部の作動温度を
維持するようにした、自立型の本発明の固体電解質燃料
電池モジュールでは、次の手段とした。
【0015】(1)モジュールを構成する上端部の鏡
と、鏡の下方に間隔を設けて配設された上部管板で区
画され、上部管板で上端支持され燃料電池セルの内部
で生じる排気燃料を排出するようにした燃料排出管の上
端を開口させた燃料出口ヘッダを設けた。すなわち、約
900℃にも加熱され、高温になる排気燃料を下部管板
とできるだけ接触させないような手段とした。
【0016】(2)燃料出口ヘッダの下方を区画する上
部管板と、断熱ボードを介装して発電部の上方に配設さ
れた下部管板で区画されて、下部管板で上端が支持さ
れた燃料電池セルへ導入された供給燃料を供給するため
に燃料電池セルの上端を開口させた燃料入口ヘッダを設
けた。すなわち、発電部から下方を加熱される下部管板
の上方を、排気燃料より低い温度の供給燃料を導入し、
供給燃料で冷却し、高温化を防止する手段とした。
【0017】
【作用】上部管板と下部管板との間に設置された燃料入
口ヘッダに、十分加熱されてなく、排気燃料の温度より
も温度の低い供給燃料を通すことにより、高温の発電部
からの放熱により、下面が加熱される下部管板が上面か
ら冷却され管板温度が低下する。これにより、重量の大
きいセルを発電部に垂設し、支持するために、高温によ
る強度低下を考慮して、従来の固体電解質燃料電池モジ
ュールでは必要であった、下部管板の厚肉化や、高級材
料の使用が不必要となる。また、上部管板と鏡との間を
流れる排気燃料により、上部管板の上面は加熱される
が、輻射により鏡へ熱が伝えられ温度上昇は比較的少な
く、また、セルの重量に比較して、軽量の燃料排気管を
セル内に設置して支持する、上部管板の厚肉化や高級材
料の使用は不必要である。
【0018】
【実施例】以下、本発明の固体電解質燃料電池モジュー
ルの実施例を図面にもとづき説明する。図1は、本発明
の固体電解質燃料電池モジュールの一実施例を示す断面
図で、従来の図3に対応させて示したものである。
【0019】図に示すように、図3に示す鏡07と同様
に、モジュール08内に水平に張設され、中央部分に燃
料排出管20を貫通させた鏡17の下方には、間隔を設
けて上部管板12が、鏡17と平行に配設され、両者の
間に燃料出口ヘッダ16が区画されている。燃料出口ヘ
ッダ16には、燃料排出管20が上方中央部に開口する
とともに、後述するように、下部管板11で支持され
た、電解質の内側に燃料極を、外側に空気極を配置した
固体電解質燃料電池を複数直列に接続し、下端が閉鎖さ
れた円筒型にされたセル13の中央部に配設され、上端
部を上部管板12で固定、支持された燃料排気管18の
上端が開口している。
【0020】また、上部管板12の下方には、下部管板
11が上部管板12との間に、同様に間隔を設けて水平
に配設されており、上部管板12と下部管板11の間
に、供給燃料SFの分配機能を持たせた燃料入口ヘッダ
15が区画されている。さらに、下部管板11の下方に
は、断熱ボード14が張設されている。燃料入口ヘッダ
15には、断熱ボード14を貫通して、その上端が下部
管板に固定、支持され、発電部1に垂設され、軸心部に
燃料排気管18が配設された多数のセル13の上端が開
口するとともに、上方中央部には、燃料排出管20の内
部に配設された燃料供給管19が開口している。
【0021】本実施例の固体電解質燃料電池モジュール
は、上述のように構成されているので、供給燃料SF
は、図示省略の、図2に示す燃料側再生熱交換器05と
同様な燃料側再生熱交換器で加熱され、上部管板12と
下部管板11との間に設置された燃料入口ヘッダ15に
導入され、発電部1からの放熱で加熱された下部管板1
1を冷却することにより、さらに加熱されるとともに、
分配されて上端開口からセル13の内部へ供給される。
供給燃料SFは、セル13内を下降するとき、セル13
周面に設けられた燃料極における発電に用いられた
あと、排気燃料EFとなり、セル13の下端部から燃料
排気管18を通って上昇し、その上端が開口した、上部
管板12と鏡17との間の燃料出口ヘッダ16に導入さ
れ、燃料排出管20で燃料側再生熱交換器に導入され
て、供給燃料SFと間に熱交換を行ったあと、モジュー
ルの外部へ排出される。このように、燃料入口ヘッダ1
5を、高温になる発電部1に隣接して設けたことによ
り、十分加熱されてない比較的低い温度の供給燃料で、
下部管板11が上方から冷却されることになり、下部管
板11の温度を低下させることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の固体電解質燃料電池モジュール
によれば、特許請求の範囲に示す構成により、高温の発
電部からの放射熱により加熱される度合の大きい、下部
管板の温度を低くすることができ、下部管板の厚肉化、
あるいは高級材料を使用するなどの必要がなくなり、安
価で、耐久性を保持できるものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体電解質燃料電池モジュールの一実
施例を示す燃料供給部の詳細断面図、
【図2】従来の固体電解質燃料電池モジュールの基本構
成と側断面図、
【図3】図2に示す固体電解質燃料電池モジュールの燃
料供給部の詳細断面図である。
【符号の説明】
11 下部管板 12 上部管板 13 セル 14 断熱ボード 15 燃料入口ヘッダ 16 燃料出口ヘッダ 17 鏡 18 燃料排気管
フロントページの続き (72)発明者 永田 勝己 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株 式会社長崎造船所内 (56)参考文献 特開 平7−29590(JP,A) 特開 平5−174859(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/24 H01M 8/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モジュールの内部を区画した発電部に垂
    設され下端を閉じた円筒形状の燃料電池セルの内側に供
    給される燃料と前記燃料電池セルの外側に供給される空
    気とを反応させて発電を行うときの自己発熱で、発電反
    応に必要な作動温度を維持するようにした、自立型の固
    体電解質燃料電池モジュールにおいて、前記モジュール
    の上端部を区画する鏡および前記鏡の下方に間隔を設け
    て配置された上部管板で区画され、前記上部管板で支持
    する前記燃料電池セルからの排気燃料を排出する燃料排
    出管の上端開口させた燃料出口ヘッダと、前記上部管
    板および前記発電部上方との間に断熱ボードを介装し
    記上部管板の下方に間隔を設けて配置された下部管板
    で区画され、前記下部管板で支持する前記燃料電池セル
    に供給燃料を供給する開口を設けた燃料入口ヘッダとを
    具えていることを特徴とする固体電解質燃料電池モジュ
    ール。
JP09843195A 1995-04-24 1995-04-24 固体電解質燃料電池モジュール Expired - Fee Related JP3354742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09843195A JP3354742B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 固体電解質燃料電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09843195A JP3354742B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 固体電解質燃料電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08293317A JPH08293317A (ja) 1996-11-05
JP3354742B2 true JP3354742B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=14219623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09843195A Expired - Fee Related JP3354742B2 (ja) 1995-04-24 1995-04-24 固体電解質燃料電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354742B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08293317A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326497B1 (ko) 열제어장치
US4395468A (en) Fuel cell generator
JP4736299B2 (ja) 変成装置
US8026013B2 (en) Annular or ring shaped fuel cell unit
EP1590844B1 (en) Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
EP0055011B1 (en) High temperature solid electrolyte fuel cell generator
EP2273594B1 (en) Reformer, cell stack device, fuel cell module, and fuel cell device
RU2459764C1 (ru) Устройство для выработки водорода и оборудованная им система топливного элемента
US20070196704A1 (en) Intergrated solid oxide fuel cell and fuel processor
JP5109253B2 (ja) 燃料電池
KR920007382B1 (ko) 개선된 연료 전지발전기
JPH04306568A (ja) 燃料電池からの熱の放散方法および温度平衡部材
GB2027978A (en) A battery
EP1109242A2 (en) Integrated manifold-reformer arrangement for fuel cells
WO2014024946A1 (ja) ハイブリッドシステム
WO2007066618A1 (ja) 燃料電池
US5405712A (en) Solid oxide fuel cell generator
JP2003123827A (ja) 燃料電池の熱交換構造
JP3268197B2 (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JP3354742B2 (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JPS61106401A (ja) 改質装置
JP3611065B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP3258518B2 (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JPH08287937A (ja) 固体電解質燃料電池モジュール
JP4326078B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees