JP3354222B2 - Remote control device - Google Patents

Remote control device

Info

Publication number
JP3354222B2
JP3354222B2 JP19984493A JP19984493A JP3354222B2 JP 3354222 B2 JP3354222 B2 JP 3354222B2 JP 19984493 A JP19984493 A JP 19984493A JP 19984493 A JP19984493 A JP 19984493A JP 3354222 B2 JP3354222 B2 JP 3354222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control device
copying machine
communication control
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19984493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0758866A (en
Inventor
正明 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19984493A priority Critical patent/JP3354222B2/en
Publication of JPH0758866A publication Critical patent/JPH0758866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3354222B2 publication Critical patent/JP3354222B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、通信回線を介して複写
機等の画像形成装置と管理装置とを接続してなる遠隔制
御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device in which an image forming apparatus such as a copying machine is connected to a management device via a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、公衆回線を利用して、複写機等の
画像形成装置をオンラインサービス等に設置された管理
装置と接続可能にしたシステムが開発されている。この
場合、遠隔地に設置されている複数の複写機を中央の1
箇所に設置したホストマシンによって集中的に管理する
ことにより、各複写機の使用状況の集計に利用したり、
複写機のメンテナンス等に利用している。このメインテ
ナンスの具体的な内容としては、複写機の自己診断によ
る管理装置への自動発呼や、管理装置側から複写機をア
クセスして各部を調整するといったことが行われてい
る。また、このようなシステムを開発したことによっ
て、従来はサービスエンジニアの訪問や顧客先への電話
によって確認していた複写機の保守契約の料金請求のた
めのカウンタ値(一般的にはコピー枚数)を遠隔操作に
より読出すことも可能となった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a system has been developed in which an image forming apparatus such as a copying machine can be connected to a management apparatus installed in an online service or the like using a public line. In this case, a plurality of copiers installed in remote
Centralized management by the host machine installed in the location, it can be used for counting the usage status of each copier,
Used for maintenance of copiers. As specific contents of the maintenance, automatic calling to the management apparatus by self-diagnosis of the copying machine and access to the copying machine from the management apparatus side to adjust each unit are performed. In addition, by developing such a system, a counter value (generally the number of copies) for billing for a maintenance contract for a copying machine, which was conventionally confirmed by visiting a service engineer or calling a customer, Can be read out by remote control.

【0003】以下に遠隔操作の具体例を挙げる。実開平
1−103950号公報及び実開平1−100561号
公報に「電話遠隔自動検針可能な複写機」として、実開
平1−100562号公報に「コピー枚数自動検針用網
制御装置」として開示されているものがある。これらは
いずれも、電話遠隔操作システムに関するものであり、
複写機のコピー枚数の現在値を電話網を利用して相手の
メインコンピュータと通信することによって、電話によ
る遠隔自動検針を可能としている。
The following is a specific example of remote control. Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 1-103950 and Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 1-100561 disclose a "copying machine capable of remote telephone automatic meter reading", and Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 1-100562 discloses a "network controller for automatic meter reading of copy number". There is something. These are all related to telephone remote control systems,
By communicating the current value of the number of copies of the copying machine with the main computer of the other party using the telephone network, remote automatic meter reading by telephone is enabled.

【0004】また、特開平2−257155号公報及び
特開平2−259666号公報に「画像形成装置の情報
収集システム」として開示されているものがある。これ
らはいずれも、電子複写機のエラー情報などを収集する
ためのシステムに関するものであり、前者は複写機の種
々の情報を送信しこれを受信して記憶するものであり、
後者は複写機の種々の情報を定期的に送信するものであ
る。さらに、特開平3−196053号公報に「画像形
成装置」として開示されているものでは、通信回線を介
して外部の集中管理装置などと接続可能に構成された画
像形成装置に関するものであり、この場合、通信回線を
介して遠隔制御信号を受信してこれに対応した処理を行
うようにしている。
[0004] Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2-257155 and 2-259666 disclose an "information collection system for an image forming apparatus". These are all related to a system for collecting error information and the like of an electronic copier, and the former is for transmitting various information of the copier, receiving and storing it,
The latter is for periodically transmitting various information of the copying machine. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-196053 discloses an "image forming apparatus" which relates to an image forming apparatus which can be connected to an external centralized management apparatus or the like via a communication line. In such a case, a remote control signal is received via a communication line, and a process corresponding to the signal is performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように種々の
遠隔操作に関するシステムの開発がなされているが、例
えば複写機と管理装置とが通信回線を介して結ばれてい
る場合において、複写機の電源が切られているような時
には、管理装置から複写機側のデータを読出すことはで
きず、これにより読出しが可能となるタイミングは限ら
れることになる。すなわち、通信コストが小さくトラフ
ィックが少なくて接続率が高い夜間等においてデータの
読み出しを行おうとしても、複写機の電源が切られてい
ることが多く、データの読出しができないことになる。
As described above, various remote control systems have been developed. For example, when a copier and a management device are connected via a communication line, the copier is not used. When the power is turned off, the data on the copying machine side cannot be read from the management apparatus, so that the timing at which the data can be read is limited. That is, even if data is read out at night when communication costs are low, traffic is low, and connection rate is high, the copying machine is often turned off, and data cannot be read out.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、複写機等の画像形成装置に通信回線を介して接続さ
れたインターフェイス装置と、このインターフェイス装
置に公衆回線を介して接続された管理装置とを備えた遠
隔制御装置において、前記画像形成装置から定期的に送
信される特定データを記憶する特定データ記憶手段を前
記インターフェイス装置内に設け、前記インターフェイ
ス装置から送られている初期設定用データを記憶する初
期設定用データ記憶手段と、初期設定がなされた場合に
設定される初期設定完了手段と、前記初期設定用データ
を受けた時、前記初期設定完了手段が設定されていない
場合は前記初期設定用データ内のパスワードを記憶し前
記初期設定完了手段が設定されている場合は前記初期設
定用データ内のパスワードと前記管理装置に記憶されて
いるパスワードとを比較して合致する時にのみ前記初期
設定用データを有効とする初期設定用データ有効判別手
段とを前記管理装置内に設けた。
According to the first aspect of the present invention, an interface device connected to an image forming apparatus such as a copying machine via a communication line, and a management device connected to the interface device via a public line. A specific data storage means for storing specific data periodically transmitted from the image forming apparatus is provided in the interface device, and initial setting data transmitted from the interface device is provided. and initial setting data storage means for storing, when the initial setting is made
When the initial setting completion means to be set and the initial setting data are received, the password in the initial setting data is stored and the initial setting completion means is set if the initial setting completion means is not set. The initial setting data validity determination means for validating the initial setting data only when the password in the initial setting data is compared with the password stored in the management device and the password matches. Provided in the management device.

【0007】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、送信・受信に関わらずパスワードの比較
を行うパスワード比較手段を管理装置内に設けた。
[0007] According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, a password comparison means for comparing passwords regardless of transmission / reception is provided in the management device.

【0008】[0008]

【0009】請求項記載の発明では、請求項記載の
発明において、管理装置に記憶されているパスワードの
変更を第2のパスワードを用いて変更させる第2のパス
ワード変更手段を設けた。
According to the third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a second password changing means for changing the change of the password stored in the management device using the second password is provided.

【0010】[0010]

【作用】請求項1記載の発明においては、パスワード
は、データの内部パラメータとして個別に設定ができ、
しかも、通信体系にパスワードをもたせることにより機
密性を高めることが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, the password can be individually set as an internal parameter of data.
In addition, it is possible to increase confidentiality by providing a password to the communication system.

【0011】請求項2記載の発明においては、パスワー
ドの比較を行うことにより機密性を一段と高めることが
可能となる。
According to the second aspect of the present invention, confidentiality can be further enhanced by comparing passwords.

【0012】請求項3記載の発明においては、パスワー
ドは通信上で他のシステムから入って容易に変更するこ
とができないため、機密性をさらに一段と高めることが
可能となる。
[0012] In the invention of claim 3 Symbol placement, the password can not be easily changed in from another system on the communication, it is possible to increase even more the confidentiality.

【0013】[0013]

【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、遠隔制御装置としての画像形成装置管理シス
テムの構成を図1に基づいて述べる。サービス拠点には
管理装置1が設置されており、この管理装置1は公衆回
線網2(以下、公衆回線と呼ぶ)を介してユーザ地域3
内のインターフェイス装置としての通信コントロール装
置4に接続されている。この通信コントロール装置4に
は、画像形成装置としての複写機(PPC)5や、外部
通信機器としての電話器(TEL)6,ファクシミリ
(FAX)7が接続されている。また、管理装置1は、
統括的な管理を行うホストマシン8と接続されている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of an image forming apparatus management system as a remote control device will be described with reference to FIG. A management device 1 is installed at a service base, and the management device 1 is connected to a user area 3 via a public line network 2 (hereinafter, called a public line).
It is connected to a communication control device 4 as an interface device inside. The communication control device 4 is connected to a copier (PPC) 5 as an image forming apparatus, a telephone (TEL) 6 and a facsimile (FAX) 7 as external communication devices. In addition, the management device 1
It is connected to a host machine 8 that performs overall management.

【0014】この場合、通信コントロール装置4には、
複数個の複写機5が接続可能になっているが単数の場合
でもよく、これらの機種は全て同型のものである必要は
なく、異なる機種でも構わず、複写機以外の機器を接続
してもよい。ここでは、1台の通信コントロール装置4
には最大5台の複写機5が接続可能であるとし、通信コ
ントロール装置4と複数の複写機5とはRS−485規
格によりマルチドロップ接続されている。そして、この
ような通信コントロール装置4と各複写機5間の通信制
御は基本型データ伝送制御手順に従って行われる。すな
わち、通信コントロール装置4を制御局としたセントラ
ライズド制御のポーリング/セレクティング方式でデー
タリンクの確立を行うことにより、任意の複写機5との
通信が可能となっている。各複写機5はアドレス設定ス
イッチ29(図4参照)によって固有の値を設定できる
ようになっており、これによって各複写機5のポーリン
グアドレス、セレクティングアドレスが決定される。
In this case, the communication control device 4 includes:
A plurality of copiers 5 can be connected, but a single unit may be used. These models do not need to be all the same type, and may be different models, even if devices other than the copier are connected. Good. Here, one communication control device 4
, A maximum of five copying machines 5 can be connected, and the communication control device 4 and the plurality of copying machines 5 are connected in a multi-drop manner according to the RS-485 standard. The communication control between the communication control device 4 and each copying machine 5 is performed according to a basic data transmission control procedure. That is, by establishing a data link by a polling / selecting method of centralized control using the communication control device 4 as a control station, communication with an arbitrary copying machine 5 is possible. Each copying machine 5 can be set to a unique value by an address setting switch 29 (see FIG. 4), whereby the polling address and the selecting address of each copying machine 5 are determined.

【0015】次に、上述した画像形成装置管理システム
の各部の詳細な構成を図2〜図9に基づいて説明する。
まず、図2は、通信コントロール装置4の内部構成を示
したものである。この通信コントロール装置4内には、
その中央部にCPU9が設置され、このCPU9には公
衆回線2又はTEL6,FAX7への切替えを行う切替
え部10と、モデム11と、複写機5に接続されたRS
−485用のトランシーバを用いた通信インターフェイ
ス12と、バッテリー(BATT)13aに接続された
RAM13と、ROM14と、時計15と、自己発呼許
可SW16とが接続されている。これにより、公衆回線
2からの信号はまず切替え部10に入力される。そし
て、公衆回線2側からの通信が通信コントロール装置4
に接続されている電話器6(又はファクシミリ7)宛の
ものであれば公衆回線2側を電話器6(又はファクシミ
リ7)に接続し、管理装置1からの通信であれば公衆回
線2側をモデム11に接続する。また、通信インターフ
ェイス12によって複写機5側との通信を行うことがで
きる。これらの制御・処理は、ROM14内の制御プロ
グラムに従ってCPU9を中心に行われる。RAM13
には処理の中間結果などが格納される他、通信テキスト
を一時的に格納しておくためにも用いられる。そのRA
M13には、管理装置1側から通信コントロール装置4
の動作に必要な各種パラメータも書き込まれる。通常、
通信コントロール装置4は、24時間連続通電を行い常
に管理装置1と通信可能な状態にしておくが、不慮の電
源断等でこれらのパラメータの内容及び通信テキストが
失われることがないように、バッテリー13aによりバ
ックアップを行っている。
Next, a detailed configuration of each unit of the above-described image forming apparatus management system will be described with reference to FIGS.
First, FIG. 2 shows an internal configuration of the communication control device 4. In this communication control device 4,
A CPU 9 is installed at the center thereof. The CPU 9 has a switching unit 10 for switching to the public line 2 or TEL 6 or FAX 7, a modem 11, and an RS connected to the copying machine 5.
A communication interface 12 using a transceiver for -485, a RAM 13 connected to a battery (BATT) 13a, a ROM 14, a clock 15, and a self-calling permission SW 16 are connected. As a result, a signal from the public line 2 is first input to the switching unit 10. Then, communication from the public line 2 is performed by the communication control device 4.
The telephone line 6 (or the facsimile 7) is connected to the telephone line 6 (or the facsimile 7) if it is addressed to the telephone 6 (or the facsimile 7). Connect to modem 11. Further, communication with the copying machine 5 can be performed by the communication interface 12. These controls and processes are performed mainly by the CPU 9 according to a control program in the ROM 14. RAM 13
Is used to temporarily store a communication text, in addition to storing an intermediate result of the processing. That RA
M13 includes a communication control device 4 from the management device 1 side.
The various parameters necessary for the operation of are also written. Normal,
The communication control device 4 is continuously energized for 24 hours so that it can always communicate with the management device 1. However, in order to prevent the contents of these parameters and communication text from being lost due to accidental power-off, etc. The backup is performed by 13a.

【0016】図3は、管理装置1の内部構成を示したも
のである。中央部には各種処理を実行するホストコンピ
ュータ17が配置され、このホストコンピュータ17に
は管理データ等を格納しておくための磁気ディスク等の
外部記憶装置18と、表示用のディスプレイ19と、操
作手段であるキーボート20と、プリンタ21と、公衆
回線2と接続するためのモデム22と、ホストマシン8
に接続されたLAN23とが接続されている。ホストマ
シン8は、複数の管理装置1を総合的に管理するコンピ
ュータであり、本システムのデータ以外に種々の日常業
務も行っている。
FIG. 3 shows the internal configuration of the management device 1. A host computer 17 for executing various processes is arranged in the center. The host computer 17 has an external storage device 18 such as a magnetic disk for storing management data and the like, a display 19 for display, A keyboard 20, a printer 21, a modem 22 for connecting to the public line 2, and a host machine 8
Is connected to the LAN 23. The host machine 8 is a computer that comprehensively manages the plurality of management devices 1 and performs various daily tasks in addition to the data of the present system.

【0017】図4は、複写機5の制御部24の構成を示
したものである。この複写機本体の制御は、CPU25
を中心としてROM26に記憶されている制御プログラ
ムやデータに基づいて行われ、処理の中間結果などを蓄
えるためにRAM27が使用される。また、CPU25
には、以下に述べるような各種機器が接続されている。
通信インターフェイスユニット28は、通信コントロー
ル装置4との通信を行う部分であり、アドレス設定スイ
ッチ29により複写機固有のアドレスが〜の範囲で
設定できるようになっている。通信許可スイッチ30
は、通信コントロール装置4との通信の許可/禁止を設
定する。操作部31は、キーボード等からなり外部から
入力操作できる。光学系制御ユニット32は、露光ラン
プの駆動制御を行う。高圧電源ユニット33は、帯電チ
ャージャ、分離チャージャ、転写チャージャ、転写前チ
ャージャ(PTC)、現像バイアスに電力を供給する。
モータ制御ユニット34は、メインモータのコントロー
ルを行う。ヒータ制御ユニット35は、定着ヒータの駆
動制御を行う。センサ感度制御ユニット36は、Pセン
サの受光ゲイン、PセンサLEDの発光電圧、ADSセ
ンサの受光ゲイン、ランプ光量センサの受光ゲイン等を
可変するために用いる。A/Dコンバータ37は、ラン
プ電圧、Pセンサ発光電圧、Pセンサ受光電圧、電位セ
ンサ出力、ADSセンサ出力、ランプ光量センサ出力、
ドラム電流センサ出力、定着サーミスタ電圧を入力する
ために用いる。以上説明してきた図1から図4までの構
成は、後述する本実施例の主要部の構成に大いに関係す
るところである。
FIG. 4 shows the configuration of the control unit 24 of the copying machine 5. The control of the copying machine main body is performed by the CPU 25.
The process is performed based on control programs and data stored in the ROM 26, and the RAM 27 is used to store intermediate results of the processing. Also, the CPU 25
Are connected to various devices as described below.
The communication interface unit 28 communicates with the communication control device 4, and an address unique to the copying machine can be set by an address setting switch 29 in the range of 〜 to 〜. Communication permission switch 30
Sets permission / prohibition of communication with the communication control device 4. The operation unit 31 includes a keyboard or the like, and can perform an input operation from the outside. The optical system control unit 32 controls the driving of the exposure lamp. The high-voltage power supply unit 33 supplies power to a charging charger, a separation charger, a transfer charger, a pre-transfer charger (PTC), and a developing bias.
The motor control unit 34 controls the main motor. The heater control unit 35 controls the driving of the fixing heater. The sensor sensitivity control unit 36 is used to change the light receiving gain of the P sensor, the light emitting voltage of the P sensor LED, the light receiving gain of the ADS sensor, the light receiving gain of the lamp light amount sensor, and the like. The A / D converter 37 includes a lamp voltage, a P sensor emission voltage, a P sensor light reception voltage, a potential sensor output, an ADS sensor output, a lamp light quantity sensor output,
Used to input drum current sensor output and fixing thermistor voltage. The configurations described above with reference to FIGS. 1 to 4 greatly relate to the configuration of the main part of the present embodiment described later.

【0018】図5〜図9は、複写機5の露光光学系、現
像部、給紙部、操作部の機械的な構成を示したものであ
るが、以下ここでの説明は後述する本実施例の主要部の
構成とはそれほど直接には関係しないところである。ま
ず、図5は、複写機5の露光光学系の構成を示すもので
ある。コンタクトガラス38の面上には、ADF(自動
原稿送り装置)39が載置されている。コンタクトガラ
ス38の下部には、露光灯40及び第1ミラー41から
構成される第1スキャナ42と、第2ミラー43及び第
3ミラー44から構成される第2スキャナ45と、レン
ズ46と、第4ミラー47及び第5ミラー48から構成
される第3スキャナ49と、第6ミラー50とが配置さ
れている。なお、この第6ミラー50からの光は、現像
部の感光体ドラム51に導かれる。
FIGS. 5 to 9 show mechanical structures of an exposure optical system, a developing unit, a paper feeding unit, and an operation unit of the copying machine 5. The description here will be made later. It is not directly related to the structure of the main part of the example. First, FIG. 5 shows a configuration of an exposure optical system of the copying machine 5. An ADF (automatic document feeder) 39 is placed on the surface of the contact glass 38. Below the contact glass 38, a first scanner 42 including an exposure lamp 40 and a first mirror 41, a second scanner 45 including a second mirror 43 and a third mirror 44, a lens 46, A third scanner 49 including a fourth mirror 47 and a fifth mirror 48, and a sixth mirror 50 are arranged. The light from the sixth mirror 50 is guided to the photosensitive drum 51 in the developing section.

【0019】図6は、複写機5の現像部の構成を示すも
のである。前記第6ミラー50からの光は感光体ドラム
51の面上に導かれる。この感光体ドラム51の周囲に
は、イレーサ52と、電位センサ53と、現像ユニット
54と、トナーカートリッジ55と、PTC56と、P
TL57と、一対のレジストローラ58と、転写チャー
ジャ59と、分離チャージャ60と、分離爪61と、ク
リーニングユニット62と、帯電チャージャ63とが設
けられている。クリーニングユニット62内には、Pセ
ンサ64と、クリーニングブレード65と、クリーニン
グブラシ66と、クエンチングランプ67とが配置され
ている。
FIG. 6 shows the structure of the developing section of the copying machine 5. The light from the sixth mirror 50 is guided onto the surface of the photosensitive drum 51. Around the photosensitive drum 51, an eraser 52, a potential sensor 53, a developing unit 54, a toner cartridge 55, a PTC 56,
A TL 57, a pair of registration rollers 58, a transfer charger 59, a separation charger 60, a separation claw 61, a cleaning unit 62, and a charging charger 63 are provided. In the cleaning unit 62, a P sensor 64, a cleaning blade 65, a cleaning brush 66, and a quenching lamp 67 are arranged.

【0020】図7は、複写機5の給紙部の構成を示すも
のである。筐体内部には、第1〜第4給紙ユニット68
〜71と、第1〜第4トレイ72〜75とそれぞれ対と
なって配置されている。また、第1,2給紙ユニット6
8,69側には右縦搬送部76が配設され、第3,4給
紙ユニット70,71側には左縦搬送部77が配設され
ている。右縦搬送部76と左縦搬送部77とが合流する
ようにその上部には水平搬送部78が配設されている。
その水平搬送部78に連結する位置には、両面給紙ユニ
ット79aと、両面トレイ79bとが配設されている。
筐体外部側面には手差しテーブル80が取付けられてお
り、このテーブルは手差し給紙ユニット81に連結され
ている。レジストローラ58及び感光体ドラム51に近
接した位置には、搬送ベルト82が配設されている。
FIG. 7 shows the configuration of the paper feed unit of the copying machine 5. Inside the housing, first to fourth paper feeding units 68 are provided.
To 71 and the first to fourth trays 72 to 75, respectively. Also, the first and second paper feeding units 6
A right vertical transport unit 76 is provided on the side of the 8, 69, and a left vertical transport unit 77 is provided on the third and fourth paper feed units 70, 71 side. A horizontal transport unit 78 is provided above the right vertical transport unit 76 and the left vertical transport unit 77 so that they merge.
A double-sided paper feeding unit 79a and a double-sided tray 79b are provided at positions connected to the horizontal transport unit 78.
A manual feed table 80 is mounted on the outer side surface of the housing, and this table is connected to a manual feed unit 81. A conveyance belt 82 is provided at a position close to the registration roller 58 and the photosensitive drum 51.

【0021】図8及び図9は、複写機5の操作部31
(図4参照)の構成を示すものである。図8のア〜ワの
記号は各種キー及び表示を表わすパネル部83の構成を
示すものであり、図9はそれらア〜ワまでの名称84と
そのはたらき85を示したものである。パネル部83の
中央上側には、操作及び警告を知らせるためのガイダン
ス表示部86が設けられている。ここでは、特に、ロの
遠隔通報キーとワの遠隔通報表示を設けたことに特徴が
ある。ロの遠隔通報キーは、ユーザがサービス要求時に
通報するためのものであり、ワの遠隔通報表示はその遠
隔通報中であることを点灯表示するためのものである。
なお、この例では、遠隔専用のための遠隔通報キーを設
けたが、このようなキーを設けずに、他のキーを用いて
押下順序、押下時間、押下組合わせなどにより遠隔操作
機能を実現させるようにしてもよい。
FIGS. 8 and 9 show the operation unit 31 of the copying machine 5.
FIG. 4 shows the configuration (see FIG. 4). The symbols A to A in FIG. 8 show the configuration of the panel unit 83 representing various keys and displays, and FIG. 9 shows the names 84 and the functions 85 of the A to A. A guidance display unit 86 for notifying an operation and a warning is provided at the upper center of the panel unit 83. Here, in particular, it is characterized in that a remote report key B and a remote report display W are provided. The remote report key (b) is for the user to make a report when a service request is made, and the remote report display (a) is for lighting up that the remote report is being performed.
In this example, the remote notification key for remote use is provided, but without such a key, the remote control function is realized by using other keys and pressing order, pressing time, pressing combination, etc. You may make it do.

【0022】ここで、図5〜図7に示した複写機5の動
作について説明しておく。感光体ドラム51はドラム軸
(図視せず)に回転可能に支持されて複写命令等により
反時計方向に回転する。ADF39によりコンタクトガ
ラス38上に給紙された原稿87は、第1スキャナ42
によって走査及び露光される。コンタクトガラス38か
らの反射光像は第1ミラー41から第6ミラー50まで
を順次経て感光体ドラム51の面上に結像される。感光
体ドラム51は帯電チャージャ63によって帯電され、
反射光像によりそのドラム面上に潜像を形成する。この
潜像は現像ユニット54によりトナー像として顕像化さ
れる。現像の際、バイアス電圧により、濃い又は淡い画
像を得ることができる。また、他方において、第1〜第
4トレイ72〜75、両面トレイ79b内にストックさ
れた転写紙88は、各給紙ユニット68〜71,79a
により所定のタイミングで給紙され、各搬送部76〜7
8を経てレジストローラ58へと送られ、トナー像のあ
る感光体ドラム51へと送られる。そして、トナー像
は、転写チャージャ59により転写紙88に転写され
る。分離チャージャ60により転写紙88の電位を下げ
ることにより、感光体ドラム51と転写紙88との間の
密着力を低下させることができる。その後、分離された
転写紙88は、搬送ベルト89により定着ユニット(図
示せず)に送られ、これにより定着され機外に排出され
る。転写後、感光体ドラム51の表面には転写しきれな
かったトナー像が付着しているため、クリーニングユニ
ット62においてドラム表面を清掃し、クエンチングラ
ンプ67により不均一な表面電位を一定にする。
The operation of the copying machine 5 shown in FIGS. 5 to 7 will now be described. The photosensitive drum 51 is rotatably supported by a drum shaft (not shown) and rotates counterclockwise in response to a copy command or the like. The original 87 fed onto the contact glass 38 by the ADF 39 is
Are scanned and exposed. The reflected light image from the contact glass 38 passes through the first mirror 41 to the sixth mirror 50 sequentially and is formed on the surface of the photosensitive drum 51. The photoconductor drum 51 is charged by the charging charger 63,
A latent image is formed on the drum surface by the reflected light image. This latent image is visualized as a toner image by the developing unit 54. During development, a dark or light image can be obtained depending on the bias voltage. On the other hand, the transfer papers 88 stored in the first to fourth trays 72 to 75 and the double-sided tray 79b are supplied to the respective paper feed units 68 to 71 and 79a.
The paper is fed at a predetermined timing by the
The toner image is sent to the registration roller 58 via the transfer roller 8 and to the photosensitive drum 51 having a toner image. Then, the toner image is transferred to the transfer paper 88 by the transfer charger 59. By lowering the potential of the transfer paper 88 by the separation charger 60, the adhesion between the photosensitive drum 51 and the transfer paper 88 can be reduced. Thereafter, the separated transfer paper 88 is sent to a fixing unit (not shown) by a transport belt 89, where it is fixed and discharged out of the apparatus. After the transfer, the toner image that has not been completely transferred adheres to the surface of the photosensitive drum 51. Therefore, the cleaning unit 62 cleans the surface of the drum, and the quenching lamp 67 keeps the uneven surface potential constant.

【0023】次に、本実施例の主要部の構成について説
明する。図1〜図3のブロック図に示したように、複写
機5(この他に電話器6、ファクシミリ7も含む)と通
信回線を介して接続された通信コントロール装置4と、
この通信コントロール装置4と公衆回線2を介して接続
された管理装置1とを備えた画像形成装置管理システム
において、複写機5から定期的に送信される特定データ
を記憶する特定データ記憶手段を通信コントロール装置
4内に設け、この通信コントロール装置4から送られて
いる初期設定用データを記憶する初期設定用データ記憶
手段と、初期設定が初めてかどうかを示す初期設定完了
手段と、前記初期設定用データを受けた時、前記初期設
定完了手段が設定されていない場合は前記初期設定用デ
ータ内のパスワードを記憶し前記初期設定完了手段が設
定されている場合は前記初期設定用データ内のパスワー
ドと管理装置1に記憶されているパスワードとを比較し
て合致する時にのみ前記初期設定用データを有効とする
初期設定用データ有効判別手段とを管理装置1内に設け
た(請求項1記載の発明に対応する)。また、本発明で
は、以下に述べるような各種手段を設けたことにも特徴
がある。
Next, the configuration of the main part of this embodiment will be described. As shown in the block diagrams of FIGS. 1 to 3, a communication control device 4 connected to a copying machine 5 (also including a telephone 6 and a facsimile 7) via a communication line,
In the image forming apparatus management system including the communication control device 4 and the management device 1 connected via the public line 2, a specific data storage unit for storing specific data periodically transmitted from the copying machine 5 is communicated. Initial setting data storage means provided in the control device 4 for storing initial setting data sent from the communication control device 4, initial setting completion means for indicating whether initial setting is performed for the first time, When the data is received, the password in the initial setting data is stored when the initial setting completion means is not set, and the password in the initial setting data is stored when the initial setting completion means is set. Initial setting data that makes the initial setting data valid only when the password matches the password stored in the management device 1 and matches. Provided with effective discrimination means to the management apparatus 1 (corresponding to the invention of claim 1 wherein). The present invention is also characterized in that various means described below are provided.

【0024】送信・受信に関わらずパスワードの比較を
行うパスワード比較手段を管理装置1及び通信コントロ
ール装置4内に設けた(請求項2記載の発明に対応す
る)。また、管理装置1に記憶されているパスワードの
変更をその管理装置1の内部・外部両方の電源の切断後
に行えるパスワード変更手段を設けた(請求項3記載の
発明に対応する)。この場合、管理装置1に記憶されて
いるパスワードの変更を第2のパスワードを用いて変更
させる第2のパスワード変更手段を設けるようにしても
よい(請求項4記載の発明に対応する)。
A password comparison means for comparing passwords irrespective of transmission / reception is provided in the management device 1 and the communication control device 4 (corresponding to the second aspect of the invention). In addition, a password changing means for changing the password stored in the management device 1 after turning off the power supply to both the inside and the outside of the management device 1 is provided (corresponding to the invention according to claim 3). In this case, a second password changing means for changing the change of the password stored in the management device 1 using the second password may be provided (corresponding to the invention of claim 4).

【0025】以下、本発明に係る前記各種手段(特定デ
ータ記憶手段、初期設定用データ記憶手段、初期設定完
了手段、初期設定用データ有効判別手段、パスワード比
較手段、パスワード変更手段、第2のパスワード変更手
段)の具体的な説明を順次行っていく。
The various means according to the present invention (specific data storage means, initial setting data storage means, initial setting completion means, initial setting data validity determining means, password comparing means, password changing means, second password Specific means of changing means will be sequentially described.

【0026】まず、本発明に係る複写機5の遠隔通報操
作の処理方法の概略について説明する。一般に、複写機
5の保守契約やメインテナンスを行うために、トータル
コピー枚数等のカウンタ値が用いられている。このよう
なカウンタ値を用いてメインテナンスを行う方法として
は、本画像形成装置管理システムを用いることにより、
複写機5から通信コントロール装置4へ定期的にトータ
ルコピー枚数のカウンタ値を送信しておき、複写機5の
電源が断たれている場合など複写機5が通信不能状態の
場合でも、管理装置1側がそのカウント値を知ることが
可能となる。すなわち、その第1の方法として、複写機
5の遠隔通報キー(ロ)を押してその複写機5から通信
コントロール装置4へ遠隔通報のデータを送信し、さら
に、その通信コントロール装置4から管理装置1の電話
番号へ発呼して遠隔通報のデータを送信しておく方法が
ある。
First, an outline of a method for processing a remote notification operation of the copying machine 5 according to the present invention will be described. In general, a counter value such as the total number of copies is used to make a maintenance contract or maintenance of the copying machine 5. As a method of performing maintenance using such a counter value, by using the present image forming apparatus management system,
The counter value of the total number of copies is periodically transmitted from the copying machine 5 to the communication control device 4, and even if the copying machine 5 is in a communication disabled state such as when the power of the copying machine 5 is turned off, the management device 1 Side can know the count value. That is, as a first method, the remote notification key (b) of the copying machine 5 is pressed to transmit the data of the remote notification from the copying machine 5 to the communication control device 4, and the communication control device 4 further transmits the management device 1 A telephone number to send remote report data.

【0027】その第2の方法として、通信コントロール
装置4が複写機5の内部の情報を読出してその通信コン
トロール装置4内部にデータを保留しておく方法があ
る。この場合、通信コントロール装置4内の時計を基準
にして、その装置4内に設定されたパラメータ中のトー
タルカウンタ値収集時刻に達した時点で、その装置4に
接続されている全ての複写機5に対して順次トータルコ
ピー枚数情報の要求を毎日行う。応答があった複写機5
の新しいトータルコピー枚数情報は、トータルコピー枚
数を取得した年月日時刻を含めて前日に読み出した値を
更新して通信コントロール装置4内に記憶しておく。ま
た、トータルコピー枚数情報を要求された複写機5の電
源が断たれた場合、通信不能状態であった時はその複写
機5からのデータの応答受信を後回しにして、次の複写
機5に対して処理を行う。そして、全複写機5に対する
要求を行った時点で、受信不能であった複写機5のみに
再度要求を行う。通常では、複写機5の電源が断たれて
いると考えられる夜間にトータルカウンタ値収集時刻を
設定しておき、時間の経過と共に複写機5の電源が投入
されていき、複写機5は電源投入直後のアイドリングや
各部の調整を行っている間にそのようなデータの通信が
行われるようにする。
As a second method, there is a method in which the communication control device 4 reads information inside the copying machine 5 and holds data inside the communication control device 4. In this case, when the total counter value collection time in the parameters set in the communication control device 4 is reached with reference to the clock in the communication control device 4, all the copying machines 5 connected to the device 4 , A request for total copy number information is sequentially made every day. Copy machine 5 that responded
The new total copy number information is updated in the communication control device 4 with the value read the previous day including the date when the total copy number was acquired, and stored in the communication control device 4. Further, when the power of the copying machine 5 for which the total copy number information is requested is turned off and the communication is not possible, the reception of the data response from the copying machine 5 is postponed to the next copying machine 5. The processing is performed for this. Then, at the time when the request to all the copying machines 5 is made, the request is made again only to the copying machines 5 which cannot be received. Normally, the total counter value collection time is set at night when it is considered that the power of the copying machine 5 is turned off, and the power of the copying machine 5 is turned on as time passes. Such data communication is performed while idling or adjustment of each unit is performed immediately thereafter.

【0028】その第3の方法として、通信コントロール
装置4内に記憶・保留されたトータルコピー枚数の情報
を用いて、その通信コントロール装置4と管理装置1と
の間でデータの送受信を行う方法がある。すなわち、毎
月の締め日などに定期的に管理装置1からのアクセスに
より読取る方法と、通信コントロール装置4内に設定さ
れているトータルカウンタ値の自動発呼日時に達した場
合に通信コントロール装置4が管理装置1へ自動的に送
信する方法との2通りの方法がある。このような方法
は、通信コントロール装置4に設けられているトータル
カウンタ値自動発呼許可SW16(図2参照)により設
定される。この場合、トータルカウンタ値自動発呼許可
SW16がONの場合は、通信コントロール装置4内に
設定されているパラメータで示された日時に達すると、
通信コントロール装置4内に設定されているパラメータ
で示された通報先電話番号へ発呼し、トータルコピー枚
数のカウンタ値を管理装置1へ送信する。トータルカウ
ンタ値自動発呼許可SW16がOFFの場合は自動発呼
せず、管理装置1からのアクセスを待つことになる。な
お、このような例では、定期的に通信を行うデータをト
ータルコピー枚数のカウンタ値としたが、これ以外のデ
ータにしたり、別のデータを加えて通信を行うようにし
てもかまわない。本システムでは、通信コントロール装
置4は未接続の複写機へのデータ要求は出さないように
することによりアクセス時間の短縮化を図ることも可能
である。
As a third method, there is a method of transmitting and receiving data between the communication control device 4 and the management device 1 by using information on the total number of copies stored and held in the communication control device 4. is there. That is, a method of periodically reading by access from the management device 1 such as a closing date of every month, and a method of managing the communication control device 4 when the automatic call date and time of the total counter value set in the communication control device 4 is reached. There are two methods, that is, a method of automatically transmitting data to the device 1. Such a method is set by a total counter value automatic call permission SW 16 (see FIG. 2) provided in the communication control device 4. In this case, when the total counter value automatic call permission SW 16 is ON, when the date and time indicated by the parameter set in the communication control device 4 is reached,
A call is made to the report destination telephone number indicated by the parameters set in the communication control device 4, and the counter value of the total number of copies is transmitted to the management device 1. If the total counter value automatic call permission SW 16 is OFF, automatic call is not made and the access from the management device 1 is waited. In this example, the data to be communicated periodically is set to the counter value of the total number of copies. However, other data or another data may be added to perform communication. In this system, the communication control device 4 can shorten the access time by not issuing a data request to an unconnected copier.

【0029】次に、上述した遠隔通報操作の処理方法
(第1〜第3の方法)の具体例を図10〜図13に基づ
いて説明する。まず、図10をもとに、遠隔通報の機能
について説明する。図10(a)は、遠隔通報キー
(ロ)による遠隔通報の例を示すものである。複写機5
上の遠隔通報キー(ロ)が押下されると、通信コントロ
ール装置4へ遠隔通報のデータが送信される。この受信
により予め管理装置1から公衆回線2を介して通信コン
トロール装置4内に設定されている管理装置1の電話番
号へ発呼し、遠隔通報データを送信する。この時、管理
装置1へ送信されるデータは、通信コントロール装置4
が複写機5より受信した複数機種のデータの中から予め
設定されている種類のデータのみを管理装置1へ送信す
る。そして、通信コントロール装置4が所定のデータを
管理装置1へ送信し終わると、通信コントロール装置4
は送信元である複写機5に対して、通信コントロール装
置4と管理装置1との間の通信の結果を表わす通報結果
報告を送信する。これにより、送信元の複写機5は、通
信が正常な状態で終了したか、何らかの異常により通信
ができなかったかを知ることができる。
Next, a specific example of the above-described remote notification operation processing method (first to third methods) will be described with reference to FIGS. First, a remote notification function will be described with reference to FIG. FIG. 10A shows an example of a remote report using the remote report key (b). Copier 5
When the upper remote report key (b) is pressed, remote report data is transmitted to the communication control device 4. With this reception, a call is made from the management device 1 to the telephone number of the management device 1 set in the communication control device 4 via the public line 2 in advance, and remote report data is transmitted. At this time, data transmitted to the management device 1 is transmitted to the communication control device 4.
Transmits only data of a preset type to the management device 1 from data of a plurality of models received from the copying machine 5. When the communication control device 4 finishes transmitting predetermined data to the management device 1, the communication control device 4
Transmits a notification result report indicating the result of communication between the communication control device 4 and the management device 1 to the copying machine 5 that is the transmission source. As a result, the copy machine 5 of the transmission source can know whether the communication has been completed in a normal state or communication has not been performed due to some abnormality.

【0030】図10(b)は、自己診断異常による遠隔
通報の例を示すものである。通常、複写機5には自己診
断機能が備わっており、定着温度の異常を検知した場合
や、各調整箇所の電子ボリュームによる調整が不能の場
合など、複写機5が危険状態又は使用不能な状態になっ
た場合に、エラー若しくはサービスマンコールのような
形でユーザやサービスマンに知らせることが行われてい
る。このような複写機5の自己診断機能により異常が検
知された場合にも、複写機5から通信コントロール装置
4へ自己診断異常による遠隔通報のデータを送信する。
遠隔通報データを受信した通信コントロール装置4は、
遠隔通報キー(ロ)が押下された場合と同様に、管理装
置1へ遠隔通報データを送信し、通信終了時に送信元の
複写機5に通報結果報告を送信する。
FIG. 10 (b) shows an example of a remote notification due to a self-diagnosis abnormality. Normally, the copying machine 5 is provided with a self-diagnosis function, and the copying machine 5 is in a dangerous state or in an unusable state, for example, when an abnormality in the fixing temperature is detected or when the adjustment of each adjustment portion by the electronic volume cannot be performed. In such a case, the user or serviceman is notified in the form of an error or a serviceman call. Even when an abnormality is detected by such a self-diagnosis function of the copying machine 5, the data of the remote notification due to the self-diagnosis abnormality is transmitted from the copying machine 5 to the communication control device 4.
The communication control device 4 that has received the remote notification data,
As in the case where the remote report key (b) is pressed, the remote report data is transmitted to the management device 1, and a report of the report is transmitted to the copy machine 5 at the end of the communication.

【0031】図10(c)は、事前報告による遠隔通報
の例を示すものである。自己振動機能により異常状態に
は至っていないが異常状態にごく近い場合などメインテ
ナンスを行った方が好ましいと複写機5が判断した場
合、警告として通信コントロール装置4へ事前警告の遠
隔通報データを送信する。自己判断異常による遠隔通報
の場合は複写機5は必然的に使用不可の状態になってい
るが、事前警告による遠隔通報の場合は複写機5は使用
可能状態のままとし、通信中であっても原稿がセットさ
れりスタートキーが押下されれば複写動作を行う。この
時、その複写処理によってコントローラの負荷が重い場
合や、送信データ中に含まれる内容が複写動作によって
変更されて整合がとれなくなるおそれがある場合などは
通信を中断してもよい。このような事前警告の遠隔通報
データは緊急性が低いため、これを受信した通信コント
ロール装置4は直ぐには管理装置1へ送信せず、その通
信コントロール装置4に接続されている電話器6やファ
クシミリ7の利用頻度が小さい時間帯や、公衆回線2の
トラフィック量が少ない時間帯など通信に都合のよい時
刻に送信を行う。このような時刻の設定は、管理装置1
から通信コントロール装置4に対して設定可能となって
いる。事前警告の遠隔通報は他の遠隔通報の場合と異な
り、通報結果報告を複写機5には送信しないようになっ
ている。
FIG. 10C shows an example of a remote report based on a prior report. When the copying machine 5 determines that it is preferable to perform maintenance such as when the abnormal state has not been reached due to the self-vibration function but is very close to the abnormal state, remote warning data of an advance warning is transmitted to the communication control device 4 as a warning. . In the case of a remote notification due to a self-determination abnormality, the copying machine 5 is inevitably in an unusable state. When the original is set and the start key is pressed, the copying operation is performed. At this time, the communication may be interrupted when the load on the controller is heavy due to the copying process, or when there is a possibility that the content included in the transmission data is changed by the copying operation to make it inconsistent. Since such remote warning data of the advance warning is of low urgency, the communication control device 4 that has received the data does not immediately transmit the data to the management device 1 but the telephone 6 or facsimile connected to the communication control device 4. 7 is transmitted at a time convenient for communication, such as a time zone in which the frequency of use of the network 7 is low or a time zone in which the traffic volume of the public line 2 is small. Such setting of the time is performed by the management device 1
Can be set for the communication control device 4. The remote warning of the advance warning is different from the other remote reports in that the report of the report result is not transmitted to the copying machine 5.

【0032】図11をもとに、管理装置1から複写機5
へアクセスする場合について説明する。このアクセス方
法には、目的別に大別して、Read要求、Write
要求、Execute要求の3種類がある。図11
(a)はRead処理を示すものであり、複写機5内の
ロギングデータ、各種設定値、各種センサの出力値など
を読出す処理のことをいう。図11(b)はWrite
処理を示すものであり、各種設定値などを管理装置1か
らデータを送って書換える処理のことをいう。図11
(c)はExecute処理を示すものであり、複写機
5に対してテスト動作などを行わせる処理のことをい
う。いずれの場合も、管理装置1から目的とする複写機
5が接続されている通信コントロール装置4へダイヤル
し、通信コントロール装置4はそれらの要求データを受
信する。要求データを受信した通信コントロール装置4
は目的の複写機5に要求データを送信する。そして、こ
れを受信して複写機5は、要求内容を処理した後にその
要求に対する応答を通信コントロール装置4へ送信す
る。通信コントロール装置4はこれを管理装置1へ送信
し、これにより一つの処理単位を終了する。
On the basis of FIG.
The case of accessing is described. This access method is roughly classified into a read request, a write
Request and execute request. FIG.
(A) shows a read process, which is a process of reading logging data, various set values, output values of various sensors, and the like in the copying machine 5. FIG. 11B shows Write.
It indicates processing, and refers to processing for rewriting various setting values and the like by transmitting data from the management device 1. FIG.
(C) shows an Execute process, which is a process for causing the copying machine 5 to perform a test operation or the like. In either case, the management device 1 dials the communication control device 4 to which the target copying machine 5 is connected, and the communication control device 4 receives the request data. Communication control device 4 that has received the request data
Transmits the request data to the target copying machine 5. Upon receiving the request, the copier 5 processes the content of the request and transmits a response to the request to the communication control device 4. The communication control device 4 transmits this to the management device 1, thereby terminating one processing unit.

【0033】図12をもとに、管理装置1から通信コン
トロール装置4へアクセスする場合について説明する。
このアクセス方法には、目的別に大別して、Read要
求、Write要求、Execute要求の3種類があ
る。図12(a)はRead処理を示すものであり、通
信コントロール装置4内の設定パラメータやステータス
を読出す処理や、予め通信コントロール装置4が複写機
5内部の情報を読出して通信コントロール装置4内に記
憶されている場合に、これを読出すような処理のことを
いう。図12(b)はWrite処理を示すものであ
り、通信コントロール装置4のパラメータを管理装置1
からデータを送って設定する処理のことをいう。図12
(c)はExecute処理を示すものであり、通信コ
ントロール装置4に対して機能チェックなどのテスト動
作を行わせる処理ことをいう。
Referring to FIG. 12, a case where the management device 1 accesses the communication control device 4 will be described.
This access method is roughly classified into three types: a read request, a write request, and an execute request. FIG. 12A shows a read process, in which a setting parameter or status in the communication control device 4 is read out, or the communication control device 4 reads out information in the copying machine 5 in advance and stores the information in the communication control device 4. Means a process of reading out the information stored in the memory. FIG. 12B shows a write process, in which parameters of the communication control device 4 are stored in the management device 1.
This is the process of sending data from and setting. FIG.
(C) shows an Execute process, which is a process of causing the communication control device 4 to perform a test operation such as a function check.

【0034】図13をもとに、管理装置1を用いずに、
通信コントロール装置4から複写機5へアクセスする場
合について説明する。この図13はRead処理の場合
を示すものであり、このアクセスは、通信コントロール
装置4が複写機5内部の情報を読出して通信コントロー
ル装置4内部にデータを保留しておき、その後、必要に
応じて管理装置1からの読出しを可能とするための読出
し処理のことをいう。
Based on FIG. 13, without using the management device 1,
A case where the communication control device 4 accesses the copying machine 5 will be described. FIG. 13 shows the case of the read process. In this access, the communication control device 4 reads out the information inside the copying machine 5, reserves the data inside the communication control device 4, and thereafter, if necessary, Means a reading process for enabling reading from the management device 1.

【0035】次に、遠隔通報操作のアクセス処理を行う
際に用いられるデータパラメータ及びデータフォーマッ
トの構成を図14〜図18に基づいて説明する。まず、
図14は、通信コントロール装置4内に記憶される各種
パラメータの一覧を示すものである。アドレス〜の
複写機5毎に、その複写機5の機種番号90とシリアル
番号91とが登録されており、複写機5からの通報時に
これを付加して管理装置1へ送信したり、管理装置1か
らのアクセス時に選択すべき複写機5のアドレスを決定
するために用いる。また、チェックサム92の機能が付
加されており、通信コントロール装置4の誤動作やバッ
クアップ用のバッテリーの消耗通信上のエラーによって
パラメータ値が書き換わったり失われた場合にこれを検
知することができる。さらに、各遠隔通報理由毎に通報
先電話番号93、リダイヤル回数94やリダイヤル間隔
時間95、管理装置1へ送信するデータの種類(ジャム
発生回数、コピー枚数等)96が設定されている。これ
らのパラメータは、管理装置1側から公衆回線2を通じ
て書き込まれるが、パラメータ設定用の携帯装置を通信
コントロール装置4に直接接続して書き込んだり、通信
コントロール装置4上に操作手段を設けて設定する構成
にしてもよい。
Next, the configuration of the data parameters and the data format used when performing the access processing of the remote notification operation will be described with reference to FIGS. First,
FIG. 14 shows a list of various parameters stored in the communication control device 4. A model number 90 and a serial number 91 of the copying machine 5 are registered for each of the copying machines 5 having the address (1) to (5). 1 is used to determine the address of the copying machine 5 to be selected when accessing from 1. In addition, a function of the checksum 92 is added, so that when a parameter value is rewritten or lost due to a malfunction of the communication control device 4 or an error in the consumption communication of the backup battery, this can be detected. Further, a report destination telephone number 93, a number of redials 94 and a redial interval time 95, and a type of data (number of times of occurrence of jam, number of copies, etc.) 96 to be transmitted to the management device 1 are set for each remote report reason. These parameters are written from the management apparatus 1 side through the public line 2, and are written by directly connecting a parameter setting portable device to the communication control apparatus 4, or set by providing operation means on the communication control apparatus 4. It may be configured.

【0036】この場合、パラメータの設定は重要である
ため、通信データにID(パスワード)を付加すること
により機密性を高めている。このIDは各通信コントロ
ール装置4固有には決めておらず、第1回目のパラメー
タを指定する時に決め、それ以降は通信等での変更はで
きず、通信コントロール装置4を手動で初期化すること
により可能となる。IDは通信する毎に確認するため誤
ったデータ、異なったシステムから入り込むことができ
ないようにしている。異なったIDを所定回数受ける
と、このエラーを内部に記憶すると共に、管理装置1に
自動通報してシステム管理者に知らせるようにしてい
る。このようなID通信する毎に確認してハッカー等を
防止している。ここでの例では、IDは通信では変更で
きないようにしているが、第2の変更用のパスワードを
用いてその内容が変更できるようにしてもよい。
In this case, since setting of parameters is important, confidentiality is enhanced by adding an ID (password) to communication data. This ID is not uniquely determined for each communication control device 4, but is determined when the first parameter is specified. After that, it cannot be changed in communication or the like, and the communication control device 4 must be manually initialized. Becomes possible. The ID is checked every time communication is performed, so that incorrect data cannot be entered from a different system. When a different ID is received a predetermined number of times, this error is stored internally and automatically notified to the management device 1 to notify the system administrator. It checks every time such ID communication is performed to prevent hackers and the like. In this example, the ID cannot be changed by communication, but the content may be changed using a second change password.

【0037】図15は、遠隔通報時の通信データのフォ
ーマットの構成例を示すものである。図15(a)は、
複写機5から通信コントロール装置4へ送られるデータ
フォーマットを示す。先頭のフィールドは通報理由コー
ド97であり、遠隔通報キー(ロ)による遠隔通報か、
自己診断異常による遠隔通報か、事前警告の遠隔通報か
の種別を行っている。複写機状態98とは、トナー、オ
イル、コピー用紙等の消耗品の状況や、各種センサの出
力値、各種調整箇所の設定値、ユニットの接続状態など
の情報が含まれる。図15(b)は、通信コントロール
装置4から管理装置1へ送られるデータフォーマットの
構成例を示すものである。複写機5からのデータに加
え、先頭に情報発生源となった複写機5を特定するため
に、機種番号90とシリアル番号91のフィールドが加
えられる。また、後部には、通信コントロール装置4内
の時計により、通報要因が発生した発生時刻99が設け
られている。データ領域は、通信コントロール装置4に
設置されているパラメータによって管理装置1へ送信す
るデータの種類が変化するが、ここでは自己診断異常発
生回数100と複写機状態98のみを管理装置1へ送信
するように通信コントロール装置4へパラメータがセッ
トされていた場合の例である。図15(c)は、通信コ
ントロール装置4から複写機5へ送られるデータフォー
マットの構成例を示すものである。通信コントロール装
置4から管理装置1への通報が終了した時点で、複写機
5に送信される通報結果の内容を示すものであり、通報
結果報告コード101と通報結果報告内容102とから
なっている。
FIG. 15 shows a configuration example of the format of communication data at the time of remote notification. FIG. 15 (a)
The data format sent from the copying machine 5 to the communication control device 4 is shown. The first field is a report reason code 97, which is a remote report using a remote report key (b),
The type of remote notification due to self-diagnosis error or remote notification of advance warning is performed. The copier status 98 includes information such as the status of consumables such as toner, oil, and copy paper, output values of various sensors, set values of various adjustment locations, and unit connection status. FIG. 15B shows a configuration example of a data format sent from the communication control device 4 to the management device 1. In addition to the data from the copying machine 5, fields for a model number 90 and a serial number 91 are added at the top to specify the copying machine 5 that has been the information generation source. At the rear, a clock 99 in the communication control device 4 is provided with an occurrence time 99 at which the notification factor occurred. In the data area, the type of data to be transmitted to the management device 1 changes depending on the parameters installed in the communication control device 4. Here, only the self-diagnosis error occurrence frequency 100 and the copying machine status 98 are transmitted to the management device 1. This is an example in which parameters are set in the communication control device 4 as described above. FIG. 15C shows a configuration example of a data format sent from the communication control device 4 to the copying machine 5. When the report from the communication control device 4 to the management device 1 is completed, the content of the report result transmitted to the copying machine 5 is shown. The report result includes a report result report code 101 and a report result report content 102. .

【0038】図16は、管理装置1から複写機5へのア
クセス時のデータフォーマットの構成例を示すものであ
る。図16(a)は、Read処理時のデータフォーマ
ットである。管理装置1から通信コントロール装置4へ
は、対象とする複写機5の機種番号90とシリアル番号
91とに続いて、Read処理を表わすRead要求コ
ード103と、Readを行う項目コード104とが送
信される。その通信コントロール装置4から複写機5へ
の送信は、機種番号90とシリアル番号91のフィール
ドが取り除かれた状態で送信される。このデータを受信
した複写機5は、要求された読出データ105をRea
d応答コード106と共に通信コントロール装置4に送
信する。そして、通信コントロール装置4では、再び機
種番号90とシリアル番号91とを付加して管理装置1
へデータを送信する。図16(b)は、Write処理
時のデータフォーマットの構成例を示すものである。管
理装置1から通信コントロール装置4を介して複写機5
に向かう間の通信では、書込むための書込データ107
が付加されてwrite要求コード108と共に送られ
る。複写機5から管理装置1へ向かう間の通信では、実
際に複写機5に書き込んだ書込データ109がwrit
e応答コード110と共に送られる。通常の場合、複写
機5が受信した書込データ107と複写機5が送信する
書込データ109とは一致するが、受信したデータが有
効範囲を外れていた場合などに境界値へ丸めてデータを
書込むこともあり、このような場合は一致しない。図1
6(c)は、Execute処理時のデータフォーマッ
トの構成例を示すものである。管理装置1から複写機5
へ向かう通信では、項目コード104だけで動作対象が
できない場合に、動作内容を補足するための動作内容補
足コード111が付加されてExecute要求コード
112と共に送られる。そして、要求された動作を実行
した複写機5は、動作結果情報コード113をExec
ute応答コード114と共に管理装置1側へ送信す
る。
FIG. 16 shows a configuration example of a data format when the management apparatus 1 accesses the copying machine 5. FIG. 16A shows a data format at the time of the Read processing. Following the model number 90 and the serial number 91 of the target copying machine 5, a read request code 103 representing a read process and an item code 104 for performing a read are transmitted from the management device 1 to the communication control device 4. You. The transmission from the communication control device 4 to the copying machine 5 is performed with the fields of the model number 90 and the serial number 91 removed. The copier 5 that has received this data replaces the requested read data 105 with the read data.
d The message is transmitted to the communication control device 4 together with the response code 106. Then, the communication control device 4 adds the model number 90 and the serial number 91 again to the management device 1.
Send data to. FIG. 16B shows a configuration example of a data format at the time of a Write process. Copier 5 from management device 1 via communication control device 4
In the communication while heading to, write data 107 for writing
Is sent together with the write request code 108. In the communication from the copying machine 5 to the management apparatus 1, the write data 109 actually written in the copying machine 5 is written.
e Sent with the response code 110. In the normal case, the write data 107 received by the copying machine 5 matches the write data 109 transmitted by the copying machine 5, but if the received data is out of the effective range, the data is rounded to a boundary value. May be written, and in such a case, they do not match. FIG.
FIG. 6C shows a configuration example of a data format at the time of execute processing. Management device 1 to copier 5
In the communication toward, when the operation target cannot be performed only by the item code 104, the operation content supplementary code 111 for supplementing the operation content is added and sent together with the Execute request code 112. Then, the copying machine 5 that has executed the requested operation changes the operation result information code 113 to Exec.
This is transmitted to the management device 1 together with the ute response code 114.

【0039】図17は、管理装置1から通信コントロー
ル装置4へのアクセス時のデータフォーマットの構成例
を示すものである。図17(a)はRead処理、図1
7(b)のWrite処理、図17(c)のExecu
te処理を示し、いずれの場合にも前述した図16の複
写機5へのアクセス時とほぼ同一のデータフォーマット
であるが、ここでは機種番号90とシリアル番号91と
に代わって、通信コントロール装置4を表わす通信コン
トロール装置コード115が設けられている。図18
は、通信コントロール装置4から複写機5へのアクセス
時のデータフォーマットの構成例を示すものである。こ
の処理は、前述した図16に示した管理装置1から複写
機5へアクセスする場合におけるRead処理の通信コ
ントロール装置4と複写機5との間のデータフォーマッ
トと同一構成になっている。この場合、複写機5は、管
理装置1からのアクセスと、通信コントロール装置4か
らのアクセスの区別を行う必要がなく同様に扱うことが
できるようになっている。
FIG. 17 shows a configuration example of a data format when the management device 1 accesses the communication control device 4. FIG. 17A shows a read process, and FIG.
7 (b) Write processing, FIG. 17 (c) Execu
In this case, the data format is almost the same as that at the time of accessing the copying machine 5 in FIG. 16 described above. However, here, the communication control device 4 is replaced with the model number 90 and the serial number 91. Is provided. FIG.
Shows a configuration example of a data format when the communication control device 4 accesses the copying machine 5. This process has the same configuration as the data format between the communication control device 4 and the copying machine 5 in the read process when the management device 1 accesses the copying machine 5 shown in FIG. In this case, the copying machine 5 does not need to distinguish between access from the management device 1 and access from the communication control device 4, and can handle them in the same manner.

【0040】上述した図14〜図18に示したようなデ
ータパラメータ及びデータフォーマットの構成をもと
に、遠隔通報の動作について説明する。今、図15に示
すデータフォーマットにおいて、複写機5からのデータ
には通報理由コード97が付加されて送られてくる。通
信コントロール装置4では、その通報理由コード97を
識別して次のような内容に分類する。
The operation of the remote notification will be described based on the configuration of the data parameters and the data format as shown in FIGS. Now, in the data format shown in FIG. 15, the data from the copying machine 5 is sent with the report reason code 97 added thereto. The communication control device 4 identifies the report reason code 97 and classifies it into the following contents.

【0041】 1.遠隔通報キー(ロ)によるデータ 2.自己診断異常によるデータ 3.事前警告によるデータ 4.トータルカウンタ値によるデータ そして、このようにして分類されたデータは、通信コン
トロール装置4内に記憶され、これらのデータに対応す
る図14のパラメータ内の通報先電話番号93を選択し
て、その選択された番号へ送信する。この場合、分類先
の通報先電話番号93を同一とすることによって集中管
理を行うことができ、また、個別にすることによって個
々の場所での管理ができるようになる。なお、図1の構
成では、管理装置1は1台しかないが、実業務において
は、他の場所に設置した管理装置を用いてコピー枚数等
の管理を行ったり、機械の修理はサービスセンサが行っ
たりすることができる。
1. 1. Data by remote notification key (b) 2. Data due to self-diagnosis abnormality 3. Pre-warning data Data based on the total counter value The data classified in this manner is stored in the communication control device 4, and a report destination telephone number 93 in the parameter of FIG. 14 corresponding to these data is selected and selected. To the given number. In this case, centralized management can be performed by making the report destination telephone numbers 93 of the classification destination the same, and management can be performed at individual locations by making individual. In the configuration of FIG. 1, there is only one management device 1, but in actual work, the management device installed in another place is used to manage the number of copies, etc. Or go.

【0042】次に、複写機5の遠隔通報制御の動作説明
を図19〜図22のフローチャートに基づいて行う。ま
ず、図19は、複写機5の通報制御の様子を示すもので
ある。今、通信許可スイッチ30(図4参照)がONで
ある場合に、遠隔通報キー(ロ)が押下されているか、
自己診断機能による異常検知がされているか、事前警告
の必要な状態であるかのそれぞれ判断を行い、遠隔通報
が必要になった場合には、遠隔通報キーによる遠隔通報
の処理、自己診断異常による遠隔通報の処理、事前警告
による遠隔通報の処理をそれぞれ行う。図20〜図22
は、それら各遠隔通報処理の内容を示すものである。
Next, the operation of the remote notification control of the copying machine 5 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. First, FIG. 19 shows a state of the notification control of the copying machine 5. When the communication permission switch 30 (see FIG. 4) is ON, whether the remote notification key (b) is pressed,
It determines whether an abnormality has been detected by the self-diagnosis function or whether it is in a state that requires advance warning.If a remote report is necessary, the remote report key is used to process the remote report, The remote report process and the remote report process based on the advance warning are performed. 20 to FIG.
Shows the contents of each of the remote notification processes.

【0043】図20は、複写機5の遠隔通報キー(ロ)
による遠隔通報の制御の様子を示すものである。通信コ
ントロール装置4に対して遠隔通報キー(ロ)による遠
隔通報データの送信を行う。通信コントロール装置4の
無応答など、通報が正常に行えなかった場合は、操作部
31上にその旨の表示を行ってユーザに知らせる。通信
コントロール装置4へ正常にデータが送信された場合
は、タイムアウト判定用のタイマをリセットして、通信
コントロール装置4からの通報結果報告を待つ。この例
では、タイムアウト時間を3分間としており、3分以内
に通報結果を受信しなかった場合をタイムアウトとし
て、通報失敗の旨を操作部31上に表示して知らせる。
タイムアウト時間内に通報結果報告を受信した場合は、
報告内容が通報成功であった場合は通報が完了した旨
を、失敗であった場合はその旨をそれぞれの表示を行
う。
FIG. 20 shows a remote report key (b) of the copying machine 5.
1 shows a state of control of a remote notification by the user. The remote report data is transmitted to the communication control device 4 using the remote report key (b). When the notification cannot be performed normally, such as no response from the communication control device 4, a notification to that effect is displayed on the operation unit 31 to notify the user. If the data has been transmitted to the communication control device 4 normally, the timer for time-out determination is reset and a report of the report result from the communication control device 4 is waited. In this example, the time-out period is set to 3 minutes, and the case where the notification result is not received within 3 minutes is set as the time-out, and the notification of the notification failure is displayed and notified on the operation unit 31.
If the report is received within the timeout period,
When the content of the report is a success of the report, the completion of the report is displayed. When the content of the report is a failure, the fact is displayed.

【0044】図21は、複写機5の自己診断異常による
遠隔通報の制御の様子を示すものである。通信コントロ
ール装置4へ送信するデータが自己判断異常によるデー
タであることと、タイムアウト時間が20分であること
以外は、遠隔通報キー(ロ)による遠隔通報と同様であ
る。図22は、複写機5の事前報告による遠隔通報の制
御の様子を示す。通信コントロール装置4に対して事前
警告による遠隔通報データの送信を待つ。
FIG. 21 shows a state of controlling a remote notification due to a self-diagnosis abnormality of the copying machine 5. This is the same as the remote report using the remote report key (b) except that the data to be transmitted to the communication control device 4 is data due to a self-determination abnormality and the timeout time is 20 minutes. FIG. 22 shows a state of control of a remote notification based on a preliminary report of the copying machine 5. The communication control device 4 waits for the transmission of the remote notification data by the advance warning.

【0045】次に、通信コントロール装置4からアクセ
スされた場合の複写機5の動作説明を図23〜図26に
基づいて行う。図23は、その動作の全体的な流れを示
すものである。今、通信許可スイッチ30がオンである
場合、通信インターフェースユニット28に受信データ
がある時、これを受信して先頭フィールドによって要求
された処理を判断して、Read処理、Write処
理、Execute処理のいずれかの処理を行う。いず
れのコードでもない場合は、エラーコードを返信する。
図24は、Read処理の様子を示す。複写機5が受信
した項目コードが正しいものであれば要求されたデータ
を送信し、正しくなければエラーコードを返送する。図
25は、Write処理の様子を示すものである。受信
した項目コードが正しくなければエラーコードを返信
し、項目コードが正しければ書込む値が有効範囲内かを
チェックし、有効範囲内であればそのままその受信した
データ値を書込む。有効範囲外であった場合はその項目
が有効範囲の境界値にデータを丸めて書き込んで良いか
否かを項目コード毎に決め、データを丸めて書き込んで
良いものであればその境界値を書込む。例えば、定着温
度の設定のように有効範囲内であっても書換えの影響が
大きいものや、数値の大きさに意味のないサービスセン
タの電話番号などは境界値への丸めを禁止し、オートリ
セット時間のように画質に影響がないような項目は便宜
を図るために境界値への丸めを許可する。また、オート
リセット時間を可能な限り長時間にしたいような場合に
は、書込む値を桁数一杯の最大値にすれば自動的に最大
値が複写機5側で選択される。図26は、Execut
e処理の様子を示すものである。受信した項目コードが
正しくなければエラーコードを返送する。項目コードが
正しい場合は、その項目に動作内容補足が必要であるか
どうかを判断し、必要でなければ指定された動作を行
い、動作結果情報を返送する。動作内容補足が必要な項
目の場合は、補足された情報に従った動作を行うが、動
作内容補足が有効範囲外のデータであれば、エラーコー
ドを送信して処理を終了する。
Next, the operation of the copying machine 5 when accessed from the communication control device 4 will be described with reference to FIGS. FIG. 23 shows the overall flow of the operation. When the communication permission switch 30 is ON, if there is received data in the communication interface unit 28, the received data is received, the processing requested by the first field is determined, and any one of Read processing, Write processing, and Execute processing is performed. Is performed. If not, return an error code.
FIG. 24 shows a state of the Read process. If the item code received by the copying machine 5 is correct, the requested data is transmitted, and if not, an error code is returned. FIG. 25 shows the state of the write process. If the received item code is not correct, an error code is returned. If the item code is correct, it is checked whether the value to be written is within the valid range. If it is within the valid range, the received data value is written as it is. If the item is outside the valid range, it is determined for each item code whether the item can be written with data rounded to the boundary value of the effective range, and if the data can be written with the data rounded, the boundary value is written. Put in. For example, if the temperature is within the effective range, such as the setting of the fixing temperature, and the effect of rewriting is large, or the telephone number of a service center that has no meaning in the numerical value, rounding to the boundary value is prohibited, and automatic reset is performed. For items such as time that do not affect image quality, rounding to a boundary value is permitted for convenience. In order to make the auto reset time as long as possible, the copying machine 5 automatically selects the maximum value by setting the value to be written to the maximum value of the number of digits. FIG.
It shows the state of the e processing. If the received item code is incorrect, an error code is returned. If the item code is correct, it is determined whether supplementation of the operation content is necessary for the item. If not, the specified operation is performed, and the operation result information is returned. In the case of an item that requires supplement of the operation content, the operation according to the supplemented information is performed, but if the supplement of the operation content is out of the valid range, an error code is transmitted and the process ends.

【0046】次に、通信コントロール装置4と複写機5
との間の通信手順を図27〜図32に基づいて説明す
る。図27は、通信コントロール装置4に5台の複写機
5が接続されている場合のアイドル状態の通信シーケン
スの様子を示す。通信コントロール装置4は、各複写機
5のポーリングアドレスを用いて順次ポーリングシーケ
ンスを送信するポーリングサイクルを実行する。そのポ
ーリングアドレスでポーリングされた複写機5は、送信
テキストが否定応答を通信コントロール装置4に送信す
る。通信コントロール装置4は、他に通信処理のない状
態では、ポーリングサイクルを繰り返している。図28
は、アドレスの複写機5に遠隔通報の送信テキストが
ある場合の例を示すものである。自機のアドレスでポー
リングサレタ後にRS−485ライン上へ送信テキスト
を送出する。図29は、通信コントロール装置4からア
ドレスの複写機5へ通報結果報告のテキストを送信す
る場合の例を示すものである。現在行っているポーリン
グを終結後、目的の複写機5セレクティブアドレスを用
いてセレクティングシーケンスを送信して、複写機5へ
テキストを送信する。そのテキスト送信後は、元のポー
リングサイクルに復帰する。
Next, the communication control device 4 and the copying machine 5
The communication procedure between and will be described with reference to FIGS. FIG. 27 shows a state of a communication sequence in an idle state when five copiers 5 are connected to the communication control device 4. The communication control device 4 executes a polling cycle for sequentially transmitting a polling sequence using the polling address of each copying machine 5. The copying machine 5 polled by the polling address transmits a negative response to the communication control device 4 with the transmission text. The communication control device 4 repeats the polling cycle when there is no other communication process. FIG.
Shows an example in the case where a remote report transmission text is stored in the copying machine 5 at the address. After the polling sale by the own address, the transmission text is transmitted on the RS-485 line. FIG. 29 shows an example in which the text of the report report is transmitted from the communication control device 4 to the copying machine 5 at the address. After the current polling is completed, a selecting sequence is transmitted using the target copier 5 selective address, and the text is transmitted to the copier 5. After the text transmission, the process returns to the original polling cycle.

【0047】図30は、管理装置1又は通信コントロー
ル装置4からアドレスの複写機5をアクセスした場合
における通信コントロール装置4と複写機5との間の通
信シーケンスを示す。通信コントロール装置4が目的の
複写機5をセレクティブし、Read要求、Write
要求、Execute要求のいずれかのテキストを送信
する。この直後に、同一の複写機5に対してポーリング
を行い、要求に対する応答の受信を行う。実際には、図
27で示されるポーリングサイクル中にこのシーケンス
が挿入される。
FIG. 30 shows a communication sequence between the communication control device 4 and the copying machine 5 when the management device 1 or the communication control device 4 accesses the copying machine 5 of the address. The communication control device 4 selects the target copying machine 5 and sends a read request and a write request.
Send the text of either the request or the execute request. Immediately after this, the same copying machine 5 is polled, and a response to the request is received. In practice, this sequence is inserted during the polling cycle shown in FIG.

【0048】図31は、定時データ処理、すなわち、定
期的に行われるトータルコピー枚数のカウンタ値の転送
シーケンスの一例である。今、通信コントロール装置4
は、トータルコピー枚数のカウンタ値の収集時刻に達す
ると、ポーリングサイクルの合間にアドレス〜の複
写機5に対して順次セレクティングを行うセレクティン
グサイクルを挿入する。セレクティングサイクル中で応
答があった場合は、その直後に同一の複写機5に対して
ポーリングを行いデータを受信し、次のセレクティング
サイクルではその複写機5に対してはセレクティングを
行わないようにする。ここでは、最初のセレクティング
サイクルでアドレス,,の複写機5からも応答が
あり、次のセレクティングサイクルで前回データが受信
できなかったアドレス,の複写機5に対してのみセ
レクティングを行っている。そして、次のセレクティン
グサイクルで全ての複写機5のデータの受信が完了し、
図27で示される通常のポーリングサイクルのみを行う
状態に復帰している。
FIG. 31 shows an example of a routine data processing, that is, an example of a transfer sequence of a counter value of the total number of copies that is periodically performed. Now, the communication control device 4
Inserts a selecting cycle for sequentially selecting the copying machines 5 at the addresses between the polling cycles when the total copy number counter value collection time is reached. If a response is received during the selecting cycle, the same copying machine 5 is polled immediately thereafter to receive data, and no selecting is performed on the copying machine 5 in the next selecting cycle. To do. In this case, in the first selecting cycle, there is also a response from the copying machine 5 at the address,, and in the next selecting cycle, only the copying machine 5 at the address at which data could not be received last time is selected. I have. Then, in the next selecting cycle, data reception of all the copying machines 5 is completed,
The state returns to the state where only the normal polling cycle shown in FIG. 27 is performed.

【0049】図32は、定時データ処理の別の例を示す
ものである。トータルコピー枚数のカウンタ値の収集時
刻に達すると、各複写機5にポーリングを行うタイミン
グでポーリングの代わりにセレクティングを行うように
なる。セレクティングに対して応答のあった複写機5に
対しては直後にポーリングを行いデータの受信を行う。
トータルコピー枚数のカウンタ値の収集時刻になった直
後のアドレス〜の複写機5に対する1回目のサイク
ルは図31と同様になっているが、その次にポーリング
サイクルは挿入されない。2回目のサイクルでは、既に
データの受信の終了した複写機5に対してポーリングを
行い、データの受信ができなかった複写機5に対しては
再度カウンタ値要求のためのセレクティングを行う。全
ての複写機5のデータが受信できた時点で、ポーリング
のみを行う通常の状態に復帰する。ここでも、図31と
同様に、最初にアドレス,,の複写機5から応答
があり、次のサイクルで前回データが受信できなかった
複写機5のうちアドレスの複写機5のデータの受信が
完了し、その次のサイクルで全ての複写機5のデータを
受信することができる。
FIG. 32 shows another example of the scheduled data processing. When the collection time of the counter value of the total number of copies has been reached, selecting is performed instead of polling at the timing of polling each copying machine 5. Polling is immediately performed on the copying machine 5 that has responded to the selecting, and data is received.
The first cycle for the copying machine 5 from the address immediately after the collection time of the total copy number counter value is the same as in FIG. 31, but no polling cycle is inserted next. In the second cycle, polling is performed for the copying machine 5 that has already received data, and selecting for the counter value request is performed again for the copying machine 5 that has failed to receive data. When the data of all the copying machines 5 can be received, the state returns to the normal state in which only the polling is performed. Also in this case, as in FIG. 31, first, a response is received from the copying machine 5 at the address,. Then, in the next cycle, data of all copying machines 5 can be received.

【0050】また、上述した2つの例に示すような定時
データ処理に対してさらに次のような処理を行う。通信
コントロール装置4内に設定されているパラメータで示
された日時に達すると、通信コントロール装置4内に設
定されているパラメータで示された通報先電話番号へ発
呼し、トータルコピー枚数のカウンタ値を管理装置1へ
送信する。しかし、内部で設定されている日時にたまた
まホストマシン8側又は通信コントロール装置4側が停
電であったとか、設定した日時が2月29日のように閏
年しかない日に設定してしまうと、トータルカウンタの
処理ができる年と、できない年とができて運用上不都合
を生じる。そこで、本システムでは、図33に示すよう
に、パラメータで示された日時で処理が終わらなかった
時は、それに引き続いて監視を行い、処理が終了するま
でこの動作を行う。前記2月29日がない時は3月1日
に処理を行うようにしている。また、本システムでは、
複数の複写機5のデータを制御するが現在の複写機5は
カラー化、デジタル化等で高機能化されており、トータ
ルカウンタも複写機5に一台であったものから複数個接
続されている装置もあり、本機では最大3個まで接続さ
れることがある。この時、データをホストマシン8に送
る時個々のカウンタを個別の複写機5に分けてホストマ
シン8に送ると余分な送信コストがかかるため、送信す
るデータがある時はまとめて送信する。
Further, the following processing is further performed on the regular data processing as shown in the above two examples. When the date and time indicated by the parameters set in the communication control device 4 are reached, a call is made to the report destination telephone number indicated by the parameters set in the communication control device 4, and the counter value of the total number of copies Is transmitted to the management device 1. However, if the host machine 8 or the communication control device 4 accidentally loses power at the internally set date and time, or if the set date and time is set to only a leap year such as February 29, the total There is a year in which the counter can be processed and a year in which the counter cannot be processed, causing operational inconvenience. Therefore, in the present system, as shown in FIG. 33, when the processing is not completed at the date and time indicated by the parameter, monitoring is performed subsequently, and this operation is performed until the processing is completed. If there is no February 29, the processing is performed on March 1. In this system,
The data of a plurality of copiers 5 is controlled, but the present copiers 5 are advanced in color, digitization, etc., and a total counter is connected to a plurality of copiers 5 instead of one. Some devices may be connected, and up to three devices may be connected to this unit. At this time, when the data is sent to the host machine 8, if the individual counters are divided into the individual copying machines 5 and sent to the host machine 8, an extra transmission cost will be required.

【0051】最後に、本実施例で用いた通信コントロー
ル装置4が備えている他の機能について述べる。公衆回
線2を利用してデータ伝送を行うと、使用時間、距離等
により通信料金が必要になる。現在、良く使用されてい
るパソコン通信等では、通信する毎に回線を接続する方
式をとっているため、短い通信においても毎回基本料金
を取られてしまうという欠点がある。そこで、本装置で
は、各複写機5のデータを一時蓄積する機能や、相手に
自発呼する機能等を有するようにした。この場合、一時
蓄積する機能を設けたことにより、通信コントロール装
置4において内部情報で一度に送れるものはまとめて送
ることができるようになる。また、図34に示すよう
に、相手に自発呼する発呼処理の機能を設けたことによ
り、特定の相手先が再発呼待機中の時、同じ宛先に送る
新しいデータが来ると、その宛先に対する再発呼回数カ
ウンタを初期化して相手と接続を行える可能性を高める
ことができるようになる。この場合、再発呼回数カウン
タはBUSY毎にカウントUPしても良いし、又は、一
回目の発呼時に初期値をセットし、その後、BUSY毎
にカウントDOWNして再発呼回数カウンタが0になる
ことを検知してエラー処理を行ってもよい。
Finally, other functions of the communication control device 4 used in this embodiment will be described. When data transmission is performed using the public line 2, a communication fee is required depending on the use time, distance, and the like. At present, personal computer communication and the like, which are frequently used, employ a system in which a line is connected each time communication is performed, so there is a disadvantage that a basic fee is charged every time even for short communication. Therefore, the present apparatus has a function of temporarily storing data of each copying machine 5, a function of making a self-call to the other party, and the like. In this case, the provision of the function of temporarily storing allows the communication control device 4 to send the internal information that can be sent at once at a time. In addition, as shown in FIG. 34, by providing a function of a calling process for making a self-call to the other party, when new data to be sent to the same destination comes while a specific destination is waiting for a recall, the destination for that destination is This makes it possible to initialize the number-of-recalls counter and increase the possibility of connection with the other party. In this case, the recall number counter may be incremented for each BUSY, or an initial value may be set at the time of the first call, and thereafter, the count may be DOWN for each BUSY and the recall number counter becomes zero. Error processing may be performed upon detection of this.

【0052】また、本システムには、以下に述べるよう
な機能も備えている。電話器6,ファクシミリ7の場合
が多い現有の回線においては、本システムで使用する回
線は現有の空き時間を利用して使用するようにしてい
る。この場合、本データ通信かそうでないかの区別に回
線選択信号としてのDTMF信号を送出する。図35
は、その回線接続のタイミングを示すものである。図3
6は回線接続の送信側の動作を示すものであり、図37
は回線接続の受信側の動作を示すものである。この場
合、送信側はダイヤル信号115を送信することによ
り、受信側では呼出し音116を受信し、回線をつな
ぐ。送信側は回線の極性が反転している場合にはID
(パスワード)を送出し、これにより受信側はIDを検
知した時は本システムに移行しモデム11を起動してデ
ータを受信し、IDを検知しない時は通常の通信として
処理する。このままでは、ID検知中は相手に対して無
音になるため、一定時間後(t1 )にアンサー信号11
7を送信側に返すことにより処理中であることを相手に
知らせるようにしてもよい。
The present system also has the following functions. In an existing line, which is often a telephone 6 and a facsimile 7, the line used in the present system is used by utilizing the existing idle time. In this case, a DTMF signal as a line selection signal is transmitted to determine whether this data communication is performed or not. FIG.
Indicates the timing of the line connection. FIG.
FIG. 37 shows the operation of the transmission side of the line connection.
Shows the operation on the receiving side of the line connection. In this case, the transmitting side transmits the dial signal 115, and the receiving side receives the ringing tone 116 and connects the line. If the polarity of the line is reversed, the transmitting
(Password) is transmitted, and when the ID is detected, the receiving side shifts to the present system and activates the modem 11 to receive data. When the ID is not detected, the receiving side processes as normal communication. In this state, since in ID detection becomes silent Against answer signal after a predetermined time (t 1) 11
7 may be returned to the transmitting side to notify the other party that processing is in progress.

【0053】上述したように、通信コントロール装置4
内に複写機5から定期的に送信される特定データを記憶
する特定データ記憶手段を設け、また、管理装置1内
に、通信コントロール装置4から送られている初期設定
用データを記憶する初期設定用データ記憶手段と、初期
設定が初めてかどうかを示す初期設定完了手段と、初期
設定用データを受けた時、初期設定完了手段が設定され
ていない場合は初期設定用データ内のパスワード(I
D)を記憶し初期設定完了手段が設定されている場合は
初期設定用データ内のパスワードと管理装置1に記憶さ
れているパスワードとを比較して合致する時にのみ初期
設定用データを有効とする初期設定用データ有効判別手
段とを設けたので、パスワードをデータの内部パラメー
タとして個別に設定ができ、しかも、通信体系にパスワ
ードをもたせることにより機密性を高めることができ
る。また、管理装置1内に送信・受信に関わらずパスワ
ードの比較を行うパスワード比較手段を設けたことによ
り、機密性を一段と高めることができる。
As described above, the communication control device 4
Provided therein is a specific data storage means for storing specific data periodically transmitted from the copying machine 5, and an initial setting for storing the initial setting data sent from the communication control device 4 in the management device 1. Data storage means, initial setting completion means for indicating whether the initial setting is the first time, and a password (I) in the initial setting data when the initial setting completion means is not set when the initial setting data is received.
D) is stored, and when the initial setting completion means is set, the password in the initial setting data is compared with the password stored in the management device 1 and the initial setting data is validated only when the password matches. Since the initial setting data validity determination means is provided, a password can be individually set as an internal parameter of data, and confidentiality can be enhanced by providing a password to the communication system. Further, by providing a password comparison unit for comparing passwords regardless of transmission / reception in the management device 1, confidentiality can be further enhanced.

【0054】また、管理装置1に記憶されているパスワ
ードの変更をその管理装置1の内部・外部両方の電源の
切断後に行えるパスワード変更手段を設けたり、若しく
は、管理装置1に記憶されているパスワードの変更を第
2のパスワードを用いて変更させる第2のパスワード変
更手段を設けたことにより、パスワードは通信上で他の
システムから入って容易に変更することができなくな
り、これにより機密性をさらに一段と高めることができ
る。
Also, a password changing means which can change the password stored in the management device 1 after turning off the power of both the inside and the outside of the management device 1 is provided, or the password stored in the management device 1 is changed. The second password changing means for changing the change of the password using the second password is provided, so that the password cannot be easily changed from another system through communication, thereby further increasing the confidentiality. Can be further increased.

【0055】[0055]

【発明の効果】請求項1記載の発明は、複写機等の画像
形成装置に通信回線を介して接続されたインターフェイ
ス装置と、このインターフェイス装置に公衆回線を介し
て接続された管理装置とを備えた遠隔制御装置におい
て、前記画像形成装置から定期的に送信される特定デー
タを記憶する特定データ記憶手段を前記インターフェイ
ス装置内に設け、前記インターフェイス装置から送られ
ている初期設定用データを記憶する初期設定用データ記
憶手段と、初期設定がなされた場合に設定される初期設
定完了手段と、前記初期設定用データを受けた時、前記
初期設定完了手段が設定されていない場合は前記初期設
定用データ内のパスワードを記憶し前記初期設定完了手
段が設定されている場合は前記初期設定用データ内のパ
スワードと前記管理装置に記憶されているパスワードと
を比較して合致する時にのみ前記初期設定用データを有
効とする初期設定用データ有効判別手段とを前記管理装
置内に設けたので、パスワードをデータの内部パラメー
タとして個別に設定することができ、しかも、通信体系
にパスワードをもたせることにより機密性を高めること
ができるものである。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an interface device connected to an image forming apparatus such as a copying machine via a communication line, and a management device connected to the interface device via a public line. In the remote control device, specific data storage means for storing specific data periodically transmitted from the image forming apparatus is provided in the interface device, and initial setting data for storing initial setting data transmitted from the interface device is provided. Setting data storage means, initial setting completion means to be set when initial setting is performed, and, when receiving the initial setting data, the initial setting data if the initial setting completing means is not set. When the initial setting completion means is set, the password in the initial setting data and the password The initial setting data validity determining means for validating the initial setting data only when the password matches the password stored in the storage device is provided in the management device, so that the password is used as an internal parameter of the data. It can be set individually, and confidentiality can be increased by giving a password to the communication system.

【0056】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、送信・受信に関わらずパスワードの比較を
行うパスワード比較手段を管理装置内に設けたので、こ
のようなパスワードの比較を行うことにより機密性を一
段と高めることができるものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a password comparison means for comparing passwords irrespective of transmission and reception is provided in the management device. This can further enhance the confidentiality.

【0057】[0057]

【0058】請求項記載の発明は、請求項記載の発
明において、管理装置に記憶されているパスワードの変
更を第2のパスワードを用いて変更させる第2のパスワ
ード変更手段を設けたので、パスワードは通信上で他の
システムから入って容易に変更することができず、これ
により機密性をさらに一段と高めることができるもので
ある。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a second password changing means for changing the change of the password stored in the management device using the second password is provided. The password will not be
This cannot be changed easily from the system
In which confidentiality even more it can enhance Rukoto by.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である遠隔制御装置のシステ
ム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a remote control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】通信コントロール装置の内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a communication control device.

【図3】管理装置の内部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of a management device.

【図4】複写機の制御系の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control system of the copying machine.

【図5】複写機の露光光学系の構成を示す縦断正面図で
ある。
FIG. 5 is a vertical sectional front view showing a configuration of an exposure optical system of the copying machine.

【図6】複写機の現像部の構成を示す縦断正面図であ
る。
FIG. 6 is a vertical sectional front view showing a configuration of a developing section of the copying machine.

【図7】複写機の給紙部の構成を示す縦断正面図であ
る。
FIG. 7 is a vertical sectional front view showing a configuration of a sheet feeding unit of the copying machine.

【図8】複写機の操作部の構成を示す正面図である。FIG. 8 is a front view showing a configuration of an operation unit of the copying machine.

【図9】複写機の各種キー部の動作内容を示す動作説明
図である。
FIG. 9 is an operation explanatory diagram showing operation contents of various key units of the copying machine.

【図10】(a)は遠隔通報キーによる遠隔通報処理を
示す模式図、(b)は自己診断異常による遠隔通報処理
を示す模式図、(c)は事前警告による遠隔通報処理を
示す模式図である。
10A is a schematic diagram showing a remote report process using a remote report key, FIG. 10B is a schematic diagram showing a remote report process due to a self-diagnosis abnormality, and FIG. 10C is a schematic diagram showing a remote report process using a pre-warning. It is.

【図11】管理装置から複写機へのアクセスの様子を示
すものであり、(a)はRead処理の模式図、(b)
はWrite処理の模式図、(c)はExecute処
理の模式図である。
FIGS. 11A and 11B show how a management apparatus accesses a copying machine, where FIG. 11A is a schematic diagram of a read process, and FIG.
Is a schematic diagram of the Write process, and (c) is a schematic diagram of the Execute process.

【図12】管理装置から通信コントロール装置へのアク
セスの様子を示すものであり、(a)はRead処理の
模式図、(b)はWrite処理の模式図、(c)はE
xecute処理の模式図である。
FIGS. 12A and 12B show how a management device accesses a communication control device. FIG. 12A is a schematic diagram of a read process, FIG. 12B is a schematic diagram of a write process, and FIG.
It is a schematic diagram of an Xecute process.

【図13】通信コントロール装置から複写機へのアクセ
スの一例であるRead処理の様子を示す模式図であ
る。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a read process as an example of access from the communication control device to the copying machine.

【図14】各種パラメータの内容を示す模式図である。FIG. 14 is a schematic diagram showing the contents of various parameters.

【図15】遠隔通報のデータフォーマットの一例を示す
ものであり、(a)は複写機から通信コントロール装置
への通報データの内容を示す模式図、(b)は通信コン
トロール装置から管理装置への通報データの内容を示す
模式図、(c)は通信コントロール装置から複写機への
通報結果報告の内容を示す模式図である。
FIGS. 15A and 15B show an example of a data format of a remote report, in which FIG. 15A is a schematic diagram showing the contents of report data from a copying machine to a communication control device, and FIG. FIG. 4C is a schematic diagram showing the contents of the report data, and FIG. 4C is a schematic diagram showing the contents of the report report from the communication control device to the copying machine.

【図16】管理装置から複写機へのアクセス時のデータ
フォーマットの構成を示すものであり、(a)はRea
d処理の模式図、(b)はwrite処理の模式図、
(c)はExecute処理の模式図である。
16A and 16B show the configuration of a data format when a management apparatus accesses a copying machine. FIG.
Schematic diagram of d processing, (b) Schematic diagram of write process,
(C) is a schematic diagram of the Execute processing.

【図17】管理装置から通信コントロール装置へのアク
セス時のデータフォーマットの構成を示すものであり、
(a)はRead処理の模式図、(b)はwrite処
理の模式図、(c)はExecute処理の模式図であ
る。
FIG. 17 shows a configuration of a data format when the management device accesses the communication control device;
(A) is a schematic diagram of a read process, (b) is a schematic diagram of a write process, and (c) is a schematic diagram of an execute process.

【図18】通信コントロール装置から複写機へのアクセ
ス時のデータフォーマットの構成であるRead処理の
様子を示す模式図である。
FIG. 18 is a schematic diagram showing a read process which is a configuration of a data format when a communication control device accesses a copying machine.

【図19】複写機の通報制御の様子を示すフローチャー
トである。
FIG. 19 is a flowchart showing a state of the notification control of the copying machine.

【図20】複写機の遠隔通報キーによる遠隔通報制御の
様子を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a state of remote report control using a remote report key of the copying machine.

【図21】複写機の自己診断異常による遠隔通報制御の
様子を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a state of remote notification control due to a self-diagnosis abnormality of the copying machine.

【図22】複写機の事前報告による遠隔通報制御の様子
を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing a state of remote report control based on a preliminary report of the copying machine.

【図23】通信コントロール装置からアクセスされた場
合の複写機の通信処理の様子を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a communication process of the copying machine when accessed from the communication control device.

【図24】図23のRead処理の様子を示すフローチ
ャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating a state of a Read process in FIG. 23;

【図25】図23のWrite処理の様子を示すフロー
チャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a state of the Write process of FIG. 23;

【図26】図23のExecute処理の様子を示すフ
ローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a state of an Execute process in FIG. 23;

【図27】通信コントロール装置に5台の複写機が接続
されている場合のアイドル状態の通信シーケンスを示す
模式図である。
FIG. 27 is a schematic diagram showing a communication sequence in an idle state when five copiers are connected to the communication control device.

【図28】複写機に遠隔通報の送信テキストがある場合
の様子を示す模式図である。
FIG. 28 is a schematic diagram showing a state in which a remote report transmission text is present in a copying machine.

【図29】通信コントロール装置から複写機へ通報結果
報告のテキストを送信する場合の様子を示す模式図であ
る。
FIG. 29 is a schematic diagram showing a state in which a text of a report report is transmitted from the communication control device to the copying machine.

【図30】管理装置又は通信コントロール装置から複写
機をアクセスした場合における通信コントロール装置と
複写機との間の通信シーケンスを示す模式図である。
FIG. 30 is a schematic diagram showing a communication sequence between the communication control device and the copier when the copier is accessed from the management device or the communication control device.

【図31】定期データ処理におけるトータルコピー枚数
のカウンタ値の転送シーケンスの一例を示す模式図であ
る。
FIG. 31 is a schematic diagram showing an example of a transfer sequence of a counter value of the total number of copies in the regular data processing.

【図32】定期データ処理におけるトータルコピー枚数
のカウンタ値の転送シーケンスの他の例を示す模式図で
ある。
FIG. 32 is a schematic diagram showing another example of the transfer sequence of the counter value of the total number of copies in the regular data processing.

【図33】定期データ処理におけるトータルコピー枚数
のカウンタ値の転送シーケンスに他の処理を追加した場
合の例を示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating an example of a case where another process is added to the transfer sequence of the total copy number counter value in the regular data process.

【図34】通信コントロール装置における発呼処理の様
子を示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing a state of a calling process in the communication control device.

【図35】回線選択信号を用いて回線接続を行うタイミ
ングを示す模式図である。
FIG. 35 is a schematic diagram showing timing for performing line connection using a line selection signal.

【図36】回線接続の送信側の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 36 is a flowchart showing the operation of the transmission side of the line connection.

【図37】回線接続の受信側の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 37 is a flowchart showing the operation of the line connection receiving side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 管理装置 2 公衆回線 4 インターフェイス装置 5 画像形成装置 8 ホストマシン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Management device 2 Public line 4 Interface device 5 Image forming device 8 Host machine

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 G03G 15/36 G03G 21/00 - 21/04 G03G 21/14 G03G 21/20 H03J 9/00 - 9/06 H04M 11/00 - 11/10 H04Q 9/00 - 9/16 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G03G 15/00 G03G 15/36 G03G 21/00-21/04 G03G 21/14 G03G 21/20 H03J 9 / 00-9/06 H04M 11/00-11/10 H04Q 9/00-9/16

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複写機等の画像形成装置に通信回線を介
して接続されたインターフェイス装置と、このインター
フェイス装置に公衆回線を介して接続された管理装置と
を備えた遠隔制御装置において、前記画像形成装置から
定期的に送信される特定データを記憶する特定データ記
憶手段を前記インターフェイス装置内に設け、前記イン
ターフェイス装置から送られている初期設定用データを
記憶する初期設定用データ記憶手段と、初期設定がなさ
れた場合に設定される初期設定完了手段と、前記初期設
定用データを受けた時、前記初期設定完了手段が設定さ
れていない場合は前記初期設定用データ内のパスワード
を記憶し前記初期設定完了手段が設定されている場合は
前記初期設定用データ内のパスワードと前記管理装置に
記憶されているパスワードとを比較して合致する時にの
み前記初期設定用データを有効とする初期設定用データ
有効判別手段とを前記管理装置内に設けたことを特徴と
する遠隔制御装置。
1. A remote control device comprising: an interface device connected to an image forming apparatus such as a copying machine via a communication line; and a management device connected to the interface device via a public line. An initial setting data storage unit for storing, in the interface device, a specific data storage unit for storing specific data periodically transmitted from the forming apparatus; and an initial setting data storage unit for storing initial setting data sent from the interface device. set the name of
An initial setting completion means is set when the when subjected to initial setting data, the initial case where setting completion unit is not set to store the password in the initial setting data complete the initial setting When the means is set, the password in the initial setting data is compared with the password stored in the management device, and the initial setting data is valid only when the password matches. And a means provided in the management device.
【請求項2】 送信・受信に関わらずパスワードの比較
を行うパスワード比較手段を管理装置内に設けたことを
特徴とする請求項1記載の遠隔制御装置。
2. The remote control device according to claim 1, wherein a password comparison means for comparing passwords irrespective of transmission / reception is provided in the management device.
【請求項3】 管理装置に記憶されているパスワードの
変更を第2のパスワードを用いて変更させる第2のパス
ワード変更手段を設けたことを特徴とする請求項記載
の遠隔制御装置。
3. A remote control apparatus according to claim 1, wherein the change of the password stored in the management unit is provided with second password changing means for changing with the second password.
JP19984493A 1993-08-12 1993-08-12 Remote control device Expired - Lifetime JP3354222B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19984493A JP3354222B2 (en) 1993-08-12 1993-08-12 Remote control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19984493A JP3354222B2 (en) 1993-08-12 1993-08-12 Remote control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758866A JPH0758866A (en) 1995-03-03
JP3354222B2 true JP3354222B2 (en) 2002-12-09

Family

ID=16414594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19984493A Expired - Lifetime JP3354222B2 (en) 1993-08-12 1993-08-12 Remote control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354222B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758866A (en) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339921B2 (en) Communication control device for image forming device management system
JP3426293B2 (en) Communication control device
JP3347781B2 (en) Image forming device management system
JP3340000B2 (en) Image forming device management system
US20060268338A1 (en) Image forming device management system
JP3354222B2 (en) Remote control device
JPH11202699A (en) Remote image forming device control system
JPH0758867A (en) Remote controller
JPH0758875A (en) Remote controller
JP3544969B2 (en) Image forming apparatus and abnormal information processing method thereof
JP3186279B2 (en) Image forming device management system
JP3177030B2 (en) Image forming device management system
JP3814071B2 (en) Remote image forming device management system
JP3290219B2 (en) Image forming device management system
JP2002026921A (en) Remote management system
JP3186268B2 (en) Image forming device management system
JP3597359B2 (en) Image forming apparatus management system and abnormality notification method in data communication apparatus thereof
JP3342549B2 (en) Image forming device management system
JPH06164802A (en) Management system for image forming device
JP3678572B2 (en) Remote image forming device management system
JP3282913B2 (en) Image forming apparatus management system and data writing / reading method thereof
JPH0916435A (en) Management system for image formation device
JP3335685B2 (en) Image forming apparatus management system
JPH08116399A (en) Image forming device system
JP3260868B2 (en) Image forming apparatus management system, image forming apparatus used therefor, and test method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term