JP3352459B2 - Printing method and apparatus - Google Patents

Printing method and apparatus

Info

Publication number
JP3352459B2
JP3352459B2 JP51754993A JP51754993A JP3352459B2 JP 3352459 B2 JP3352459 B2 JP 3352459B2 JP 51754993 A JP51754993 A JP 51754993A JP 51754993 A JP51754993 A JP 51754993A JP 3352459 B2 JP3352459 B2 JP 3352459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
electromagnetic radiation
fountain solution
solution
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51754993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07505099A (en
Inventor
ガリソン,アレクサンダー・ジエイ
Original Assignee
アクア・ダイナミツクス・グループ・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクア・ダイナミツクス・グループ・コーポレイシヨン filed Critical アクア・ダイナミツクス・グループ・コーポレイシヨン
Publication of JPH07505099A publication Critical patent/JPH07505099A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3352459B2 publication Critical patent/JP3352459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は全体として印刷技術に関するものであり、更
に詳しくいえば、電磁放射線の注入によって供給溶液を
処理するフォトリソグラフ印刷法および装置に関するも
のである。本発明のほとんどの好適な態様においては、
電磁放射線は無線周波数範囲にあり、注入は供給溶液に
直接接触している導体を通じて行われる。
The present invention relates generally to printing technology, and more particularly, to a photolithographic printing method and apparatus for processing a feed solution by the injection of electromagnetic radiation. In most preferred aspects of the invention,
The electromagnetic radiation is in the radio frequency range and the injection takes place through conductors in direct contact with the feed solution.

いくつかの方法を改良するため、または処理済み溶液
にある種の性質をもたらすために、種々の水溶液を処理
する数多くのシステムが提案されている。そのような種
類の処理のいくつかの例が、電磁石、永久磁石、超音
波、静電界などを含むものである。幾人かの技術者はそ
のような処理の効果を確信しているが、かなりの懐疑論
が残っており、市販されている装置は商業上の高い成功
を収めているわけではない。そのような処理法を採用し
ている用途の種類も広く変化している。そのうちのある
ものをある特定の従来技術についての説明に関連して以
下に説明するが、これらは、一般的には、ボイラ、冷却
塔などにスケールが付着することを阻止するための水溶
液の処理、エマルジョンの処理、燃料の燃焼効率を向上
させるために燃料のようなある種の非水性物質の処理、
自動車ラジエータ流体の処理、およびその他の種々の用
途を含んでいる。
Numerous systems for treating various aqueous solutions have been proposed to improve some methods or to provide certain properties to the treated solution. Some examples of such types of processes include electromagnets, permanent magnets, ultrasound, electrostatic fields, and the like. Although some technicians are convinced of the effects of such treatments, considerable skepticism remains, and commercially available devices are not of high commercial success. The types of applications that employ such treatments are also changing widely. Some of these are described below with reference to certain prior art descriptions, which generally involve treating aqueous solutions to prevent scale buildup on boilers, cooling towers, etc. Processing of emulsions, processing of certain non-aqueous materials such as fuels to improve fuel combustion efficiency,
Includes processing of automotive radiator fluids, and various other uses.

ここで、そのような従来技術の処理システムのいくつ
かの代表的な例を簡単に説明するが、Morse特許、それ
において触れられている背景技術、およびそれに対して
引用された文献にとくに注目すべきである。
We will now briefly describe some representative examples of such prior art processing systems, with particular attention to the Morse patent, the background art mentioned therein, and the references cited therein. Should.

Ion Stickと呼ばれている1つのそのような装置が、
「The Ion Stick」と題するパンフレットに示されて
いるように、静電界を加えることを利用している。その
パンフレットの写しをこの明細書に添付する。この装置
はそれ自身の電力パックによって電力をまかない、化学
的処理を用いるものでなく、汚染を生じない静電水処理
装置である。別の静電処理法および装置が1985年10月8
日にArnesan他に付与された米国特許第4545887号に開示
されている。
One such device, called the Ion Stick,
It uses the application of an electrostatic field, as shown in a pamphlet titled "The Ion Stick." A copy of the pamphlet is attached to this specification. This device is an electrostatic water treatment device that does not use chemical treatment and that is powered by its own power pack and does not cause pollution. Another electrostatic treatment method and equipment is October 8, 1985
This is disclosed in U.S. Pat. No. 4,545,887, issued to Arnesan et al.

他の装置が水処理のために固定磁石を使用している。
それらの装置の例が、1989年2月28日にMitchellに付与
された「Apparatus for Magnetically Treating Fl
uids」という名称の米国特許第4808306号、および1983
年1月4日にCarpenterに付与された「Apparatus for
Magnetically Treating Liquid Flowing Through
a Pipe and Clamping Means Therefor」という
名称の米国特許第4367143号を含む。
Other devices use fixed magnets for water treatment.
An example of such a device is the Apparatus for Magnetically Treating Fl, granted to Mitchell on February 28, 1989.
U.S. Pat.Nos. 4,808,306 and 1983
Apparatus for Carpenter granted on January 4, 2008
Magnetically Treating Liquid Flowing Through
a U.S. Pat. No. 4,673,143 entitled "A Pipe and Clamping Means Therefor".

水処理用の異なる磁石装置が、1989年12月19日にHolc
ombに付与された「Magnetic Water Treatment Devic
e」という名称の米国特許第4888113号に開示されてい
る。この特許においては、Holcombはパイプの外部にと
りつけられた複数の長方形磁石を使用することについて
述べている。一対の磁石の正極が支持ハウジングの一方
の端部に向けられ、負極がハウジングの他端部へ向けら
れるように、磁石は対になってパイプの近くに配置され
る。同様に構成された別のハウジングがパイプの反対側
に固定されるが、磁石の極性とは反対にされる。したが
って、第1のセットの正極は第2のセットの負極に向き
合って、磁束処理の「吸引」モードにする。スケール阻
止のような用途、および洗濯機、水泳プール、アイスリ
ンク、家畜の飲み水、およびコーヒーを入れる水におけ
る使用のような用途が示唆されている。この特許は、処
理した水の味が処理していない水の味より優れているこ
とも示唆している。その特許は、DC発電機に結合されて
いる巻き鉄心コイルによって磁束界を発生できることも
述べている。
A different magnet system for water treatment was launched on December 19, 1989 by Holc
`` Magnetic Water Treatment Devic
e "is disclosed in U.S. Pat. No. 4,888,113. In this patent, Holcomb describes the use of a plurality of rectangular magnets mounted outside the pipe. The magnets are paired and located near the pipe such that the positive poles of a pair of magnets are directed to one end of the support housing and the negative pole is directed to the other end of the housing. Another similarly configured housing is secured to the other side of the pipe, but with the opposite polarity of the magnet. Thus, the first set of positive electrodes faces the second set of negative electrodes and places them in a "suck" mode of magnetic flux processing. Applications such as scale inhibition and uses in washing machines, swimming pools, ice rinks, livestock drinking water, and coffee brewing waters have been suggested. The patent also suggests that the taste of the treated water is better than the taste of the untreated water. The patent also states that a magnetic flux field can be generated by a wound core coil coupled to a DC generator.

本発明の譲受け人は電磁水処理装置に関するいくつか
の特許の特許権者である。それらの特許には、1988年5
月24日に「Cooling System for Magnetic Water T
reating Device」に対してStickler他へ付与された米
国特許第4746425号と、1987年4月21日に「Electromagn
etic Water Treating Device」に対してStickler他
へ付与された米国特許第4659479号が含まれる。両方と
も、処理すべき流体が内部を流れるパイプを電磁石が囲
み、磁性部と非磁性部が交番するパイプコアを使用す
る。
The assignee of the present invention is the patentee of several patents relating to electromagnetic water treatment devices. These patents include 1988 5
`` Cooling System for Magnetic Water T
U.S. Patent No. 4,746,425 to Stickler et al. for "Reating Device" and "Electromagn" on April 21, 1987.
No. 4,659,479 issued to Stickler et al. for "etic Water Treating Device". Both use a pipe core in which an electromagnet surrounds a pipe through which the fluid to be treated flows, with alternating magnetic and non-magnetic parts.

従来技術は水処理のために電磁エネルギーを使用する
装置を備えている。そのような装置の多くは一定周波数
の電磁エネルギーを使用している。そのような固定周波
数装置の例には、1983年10月4日にVan Gorpへ付与さ
れた「Magnetic Water Treatment Apparatus and
Method of Treating Water」という名称の米国特許
第4407719号と、1981年9月8日にBriganteに対して付
与された「Free Flow Non−Corrosive Water Treat
ing Device」という名称の米国特許第4288323号と、19
52年5月13日にVermeirenへ付与された「Electric Dev
ice」という名称の米国特許第2596743号がある。
The prior art includes devices that use electromagnetic energy for water treatment. Many such devices use constant frequency electromagnetic energy. Examples of such fixed frequency devices include the "Magnetic Water Treatment Apparatus and" issued to Van Gorp on October 4, 1983.
U.S. Pat. No. 4,407,719 entitled "Method of Treating Water" and "Free Flow Non-Corrosive Water Treat granted to Brigante on September 8, 1981.
U.S. Pat.No. 4,288,323 entitled "ing Device" and 19
"Electric Dev" granted to Vermeiren on May 13, 1852
There is U.S. Pat. No. 2,596,743 entitled "ice."

他のいくつかの米国特許が、周波数が変化する電磁エ
ネルギー、または周波数が混合された電磁エネルギー、
あるいは両方を使用する特定の方法、または特定の装
置、あるいは両方を開示している。たとえば、Avanpoto
に付与された米国特許第3511776号は、種々の波長、ほ
とんどは紫外線およびX線スペクトル内である、の電磁
エネルギーを用いて、流水系中のイオン種を後の磁界に
よってより一層吸引されやすくする方法を開示してい
る。
Some other U.S. patents describe electromagnetic energy of varying frequency, or electromagnetic energy of mixed frequency,
Alternatively, certain methods of using both, or certain devices, or both, are disclosed. For example, Avanpoto
U.S. Pat. No. 3,511,776 issued to U.S. Pat. A method is disclosed.

Waltripに付与された米国特許第3625884号は、多数の
信号発生器を使用していくつかの異なる周波数の音声周
波数、またはいくつかの異なる周波数の無線周波数のエ
ネルギー、あるいは両方を同時に提供する汚水処理方法
を開示している。別々の各信号発生器の周波数出力を、
未処理の汚水の鉱物質含有量を基にして選択できる。
U.S. Pat.No. 3,562,884 to Waltrip is a sewage treatment system that uses multiple signal generators to provide several different frequencies of audio frequencies, or several different frequencies of radio frequency energy, or both simultaneously. A method is disclosed. The frequency output of each separate signal generator is
The choice can be made based on the mineral content of the untreated sewage.

Williams他へ付与された米国特許第4365975号が、石
炭ガス化の残滓に無線周波数マイクロ波(0.1〜105MH
z)範囲の電磁エネルギーを照射することによって、石
炭ガス化の残滓からアルカリ金属成分を回収する方法を
開示している。そのような電磁放射線は金属抽出を目的
とするものである。
U.S. Pat. No. 4,365,975 to Williams et al. Discloses the use of radio frequency microwaves (0.1 to 105 MHz
z) discloses a method for recovering alkali metal components from coal gasification residues by irradiating electromagnetic energy in a range. Such electromagnetic radiation is intended for metal extraction.

別の処理システムが、本発明の譲り受け人が特許権者
である特許、すなわち、1989年9月12日に「Electromag
netic Fluid Treating Device and Method」へ付
与された米国特許第4865747号に開示されている。1KHz
から1000MHzの範囲で動作する電圧を有する電磁界が、
内部に強磁性体コアが装着されている非強磁性導管に加
えられる。コアは犠牲陽極として、および無線周波数放
射線の受信アンテナとして作用する。
Another processing system is disclosed in a patent wherein the assignee of the present invention is the patentee, namely, "Electromag," issued Sep. 12, 1989.
The disclosure is in U.S. Pat. No. 4,865,747 issued to "Netic Fluid Treating Device and Method." 1KHz
An electromagnetic field having a voltage operating in the range from 1000 MHz to
Added to a non-ferromagnetic conduit with a ferromagnetic core mounted inside. The core acts as a sacrificial anode and as a receiving antenna for radio frequency radiation.

スケール形成防止に使用するために設計されている、
「Aquabel」として知られている装置が販売されてい
る。この装置は、電磁信号を発生する電子回路を意図的
に含んでいる。それらの電磁信号は、水管の周囲にらせ
ん形に巻かれているケーブルを通じて水中に伝えられ
る。この装置に関連するパンフレットの写しをこの明細
書に含めた。
Designed for use in preventing scale formation,
A device known as "Aquabel" is on sale. This device intentionally includes an electronic circuit that generates an electromagnetic signal. These electromagnetic signals are transmitted into the water through a cable that is spirally wound around a water tube. A copy of the pamphlet associated with this device was included in this specification.

マイクロ波放射線の形の電磁放射線が、1986年4月15
日にWolfに付与された米国特許第4582629号にエマルジ
ョンの処理機構として論じられている。
Electromagnetic radiation in the form of microwave radiation was introduced on April 15, 1986
U.S. Pat. No. 4,582,629, issued to Wolfe, is discussed as a mechanism for processing emulsions.

双極性物質のエネルギー内容を変更するための電磁的
プロセスが、1934年12月28日にJohnsonに付与された英
国特許第417501号に開示されている。Johnsonによれ
ば、コロイドの波長特性を持つ電磁エネルギーをコロイ
ドに照射すると、そのコロイドの移動度および粘度が変
化する。また、牛乳または肉のような有機物質を処理す
ることによってその物質の経時変化が阻止される。別の
用途が豆の種のような生きている有機物を処理してそれ
の成長を促進することである。
An electromagnetic process for altering the energy content of a bipolar material is disclosed in British Patent No. 417501 issued to Johnson on December 28, 1934. According to Johnson, irradiating a colloid with electromagnetic energy having the wavelength characteristics of the colloid changes the mobility and viscosity of the colloid. Also, treating an organic substance, such as milk or meat, prevents the substance from aging. Another use is to treat living organic matter, such as bean seeds, to promote its growth.

可変周波数を有する電磁エネルギーを用いる水の処理
を含む他の方法および装置が、1928年8月6日にDeutsc
hに付与されたドイツ特許第463844号と、1948年8月6
日にBrakeに付与された英国特許第606154号とに開示さ
れている。
Another method and apparatus involving the treatment of water using electromagnetic energy having a variable frequency is disclosed on August 6, 1928 in Deutsc.
German Patent No. 463844 to H. and August 6, 1948.
It is disclosed in British Patent No. 606154, issued to Brake on a date.

更に別の種類のスケール阻止が、1930年8月19日にNe
eleyに付与された米国特許第1773275号に開示されてい
る。この米国特許は、水に電磁界をかけることによっ
て、または水を帯電面に接触させることによって、水に
電流を供給することを開示している。電流を用いて硬度
を低下させる処理が、1939年6月13日にPierpoint他に
付与された米国特許第2161933号に開示されている。
Yet another type of scale arrest occurred on August 19, 1930, Ne
No. 1,773,275 to eley. The U.S. patent discloses supplying an electric current to the water by applying an electromagnetic field to the water or by contacting the water with a charged surface. A process for reducing hardness using electric current is disclosed in U.S. Pat. No. 2,216,933 issued June 13, 1939 to Pierpoint et al.

別の水処理技術が、1989年9月12日にD.Morseへ付与
された「Method and System for Variable Freque
ncy Electromagnetic Water Treatment」とい名称の
米国特許第4865748号に開示されている。この特許にお
いては、処理すべき流体に直接接触している導体が、好
ましくは無線周波数の、電磁放射線の発生器に結合され
る。その特許によれば、処理されている特定のシステム
の吸収又は放出プロファイルに関連する周波数で放射線
が注入される。この特許は、ボイラシステム等における
スケール成長の解消および阻止のためにその装置を使用
することに焦点を合わせている。Morse特許も本発明の
特許権者によっても所有されている。上記Morse特許の
部分継続出願が1990年10月16日に特許第4063268号とし
て付与されている。
Another water treatment technology was granted to D. Morse on September 12, 1989, entitled "Method and System for Variable Frequent
ncy Electromagnetic Water Treatment "is disclosed in U.S. Patent No. 4,865,748. In this patent, a conductor in direct contact with the fluid to be treated is coupled to a generator of electromagnetic radiation, preferably of radio frequency. According to that patent, radiation is injected at a frequency related to the absorption or emission profile of the particular system being processed. This patent focuses on using the device to eliminate and prevent scale growth in boiler systems and the like. The Morse patent is also owned by the patentee of the present invention. A continuation-in-part application of the Morse patent was granted on October 16, 1990 as Patent No. 4063268.

電流注入を用いる水の殺菌が1976年6月22日にDawson
に付与された米国特許第3965008号と、1973年8月21日
にMyersに付与された米国特許第3753886号で論じられて
いる。
Disinfection of water using current injection on June 22, 1976, Dawson
And US Pat. No. 3,753,886, issued Aug. 21, 1973 to Myers.

本発明の譲受け人は、Morse特許に記載されている装
置に全体として類似する、装置の使用に関連する3件の
未決の出願を有する。それらは1990年12月3日出願の
「Ice Making Water Treatment」という名称の出願
(出願番号07/621619)と、1990年5月31日出願の「Bev
erage Brewing Treatment」という名称の出願(出願
番号07/531021)と、1990年8月8日出願の「Filtratio
n Cleaning System」という名称の出願(出願番号07/
564790)とを含む。
The assignee of the present invention has three pending applications relating to the use of a device that are generally similar to the device described in the Morse patent. They were filed on December 3, 1990, entitled "Ice Making Water Treatment" (application number 07/621619), and filed on May 31, 1990, "Bev
erage Brewing Treatment ”(application number 07/531021) and“ Filtratio ”filed on August 8, 1990.
n Cleaning System ”(application number 07 /
564790).

リソグラフ印刷は、書籍、雑誌、事務用書式類、広告
材料などを含めた広い範囲の用途のために使用される周
知の印刷技術である。リソグラフィは平面印刷法であっ
て、印刷部分と印刷しない部分が金属板の同じ平面上に
配置される。2つの部分の識別は化学的に行われ、画像
部は水を弾き、非画像部は水を受ける。
Lithographic printing is a well-known printing technique used for a wide range of applications, including books, magazines, office forms, advertising materials, and the like. Lithography is a planar printing method in which a printed portion and a non-printed portion are arranged on the same plane of a metal plate. The distinction between the two parts is made chemically, the image part repels water and the non-image part receives water.

リソグラフ印刷の1つの種類がオフセット・リソグラ
フィであって、画像が版板から中間シリンダすなわちゴ
ム胴に写され、それから印刷面に写される。多くの場合
には、それ自体古い技術である技術を用いて、被印刷物
の両面に同時に印刷する。典型的な印刷機は1台から多
くは12台までのユニットのいずれも備えることができ
る。
One type of lithographic printing is offset lithography, in which an image is transferred from a printing plate to an intermediate cylinder or blanket cylinder and then to the printing surface. In many cases, printing is performed simultaneously on both sides of the substrate using a technique which is itself an old technique. A typical printing press can include any one to as many as twelve units.

リソグラフ印刷においては、非画像部がインキを受け
ないようにするために、「供給溶液」を使用することが
普通である。印刷インキは通常は油をベースとしている
から、供給溶液は通常は水をベースとしており、更に各
種の添加剤が用いられる。添加剤の最も一般的なものは
イソプロピルアルコールである。イソプロピルアルコー
ルは揮発性の有機化合物(VOC)であって、大気汚染の
点およびコストの面で印刷産業において問題であった。
ほとんどの供給溶液は35容量%までのイソプロピルアル
コールを含むが、最も典型的な組成は5〜20%の範囲で
ある。多くの工場が磁気装置を使用することによってア
ルコールの量を減少させようと試みており、そのうちの
1つが「超水調整器(superior water conditione
r)」と呼ばれているものである。この装置は供給溶液
を磁化し、必要なアルコール量をより少なくするよう
に、それの表面張力を減少することを必要とするもので
ある。
In lithographic printing, it is common to use a "feed solution" to keep non-image areas from receiving ink. Since printing inks are usually based on oil, the feed solution is usually based on water and furthermore various additives are used. The most common of the additives is isopropyl alcohol. Isopropyl alcohol is a volatile organic compound (VOC) and has been a problem in the printing industry in terms of air pollution and cost.
Most feed solutions contain up to 35% by volume isopropyl alcohol, but the most typical compositions range from 5-20%. Many factories have attempted to reduce the amount of alcohol by using magnetic devices, one of which is "superior water conditioners.
r)). This apparatus requires that the feed solution be magnetized and its surface tension reduced so as to require less alcohol.

イソプロピルアルコールの代わりとして非アルコール
代替物質が開発されており、そのような物質は印刷機か
ら揮発性放出物を減少するが、コストが高くつき、かつ
化学的廃棄物の問題のために、それらの使用は通常は避
けられている。
Non-alcohol substitutes have been developed as substitutes for isopropyl alcohol, which reduce volatile emissions from printing presses, but are more costly and, due to the problem of chemical waste, their Use is usually avoided.

印刷産業におけるイソプロピルアルコール問題の大き
さを示す例として、典型的な施設は、そのタイプに応じ
て、1年間に1〜800トンのアルコールを使用すること
があると見積もられている。オフセット・リソグラフ印
刷、とくにVOC問題に関連するオフセット・リソグラフ
印刷についての考察が、1991年9月6日付けで米国環境
保護庁のために作成された、「Draft for NAPCTAC M
eeting−Offset Lithographic Printing Control T
echniques Guideline」と題する出版物に含まれてい
る。参考のためにこの出版物の第1章〜第5章の写しが
この明細書に添付されている。この出版物の残りの部分
はコスト衝撃分析と、この明細書の主題にはあまり関係
しない放出物の評価技術に関連するようである。
As an example to illustrate the magnitude of the isopropyl alcohol problem in the printing industry, it is estimated that a typical facility may use 1-800 tonnes of alcohol per year, depending on its type. A review of offset lithographic printing, especially offset lithographic printing related to VOC issues, was made for the United States Environmental Protection Agency on September 6, 1991, by the Draft for NAPCTAC M.
eeting-Offset Lithographic Printing Control T
echniques Guideline. " Copies of Chapters 1 through 5 of this publication are attached to this specification for reference. The remainder of this publication appears to be related to cost impact analysis and emission assessment techniques that are of little relevance to the subject matter of this specification.

発明の概要 本発明は、イソプロピルアルコールの量を大幅に減少
させる、リソグラフ印刷方法および装置を特徴とするも
のである。本発明の別の特徴は、ある場合に、供給溶液
のために求められるアルコールを無くし、しかもアルコ
ールを使用した場合に従来得られていた印刷の質を維持
することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention features a lithographic printing method and apparatus that significantly reduces the amount of isopropyl alcohol. Another feature of the present invention is that in some cases the alcohol required for the feed solution is eliminated, while maintaining the print quality previously obtained with alcohol.

本発明の別の特徴は、供給溶液およびオフセット・リ
ソグラフ印刷装置からアルコールおよびその他のVOC材
料を無くすことである。これは既存の装置を大幅に改造
することなしに容易に行うことができる。
Another feature of the present invention is the elimination of alcohol and other VOC materials from the feed solution and the offset lithographic printing device. This can be easily done without major modifications to existing equipment.

それらの特徴およびその他の特徴をどのようにして達
成するかについては、図面を参照しながら、好適な実施
例についての以下の説明において記載する。しかし、そ
れらは、一般に、供給溶液を印刷版につける前、または
つける最中、あるいはその両方の場合に、好ましくは無
線周波数範囲内の電磁放射線を供給溶液に注入する装置
を付加した従来の印刷装置を用いて達成される。注入シ
ステムは、電磁放射線発生器と、放射線を発生器から注
入装置に導き、または最も好適な実施例においては分割
器に導き、更に供給溶液において使用している液体に直
接接触している導体に導くためのケーブルとを特徴とす
る。本発明の明細書を読むことにより、本発明の特徴を
達成する別の方法が当業者に明らかになるであろう。そ
れらは本発明の範囲内に含まれるとみなされ、本発明は
説明する単一の実施例によって限定されるものではな
く、下記の請求の範囲の記載によって限定すべきもので
ある。
How these and other features are achieved will be described in the following description of the preferred embodiment with reference to the drawings. However, they are generally conventional printing systems which add a device for injecting electromagnetic radiation, preferably in the radio frequency range, into the feed solution before and / or during the application of the feed solution to the printing plate. Achieved using equipment. The injection system directs the electromagnetic radiation generator and radiation from the generator to the injection device, or, in the most preferred embodiment, to the divider, and further to the conductor in direct contact with the liquid used in the feed solution. And a cable for guiding. From reading the description of the invention, other ways of achieving the features of the invention will be apparent to those skilled in the art. They are considered to be included within the scope of the present invention, and the present invention is not to be limited by the single embodiment described, but rather by the following claims.

図面の説明 第1図は典型的なリソグラフ印刷装置の一部の概略図
である。
DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a schematic diagram of a portion of a typical lithographic printing apparatus.

第2図は第1図に示されているローラー以外の付加ロ
ーラーを含む印刷装置の変更例における本発明の供給溶
液の水処理の略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a water treatment of a feed solution of the present invention in a modification of a printing apparatus that includes an additional roller other than the roller shown in FIG.

第3図は第2図の実施例において使用する周波数発生
器の正面図である。
FIG. 3 is a front view of a frequency generator used in the embodiment of FIG.

第4図は第3図の周波数発生器のPC板の略図である。 FIG. 4 is a schematic diagram of a PC board of the frequency generator of FIG.

種々の図において、類似の構成部品を示すために類似
の参照番号を使用する。
Similar reference numbers are used in the various figures to indicate similar components.

好適な実施例の詳細な説明 好適な実施例の詳細な説明に進む前に、本発明の応用
についていくつか述べることが適切である。本発明を、
特定の印刷装置のタンク内の供給溶液の処理を含むもの
として図面に示すが、本発明は、貯蔵タンクではなく、
供給溶液パン内の液体の処理、または導管内の液体の処
理を含め、はるかに広い応用性を含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before proceeding with a detailed description of the preferred embodiments, it is appropriate to describe some applications of the present invention. The present invention
Although shown in the drawings as including treatment of the feed solution in the tank of the particular printing device, the present invention is not a storage tank,
It has much broader applicability, including the treatment of liquids in feed solution pans, or liquids in conduits.

第1図および第2図についての説明の前に、図示の印
刷装置を非常に概略的な形で示したことと、供給溶液中
への電磁放射線の直接注入を他の任意の種類のリソグラ
フシステムで行うことにより、本発明の所望の特徴を達
成できることとを述べる必要がある。更に、第1図およ
び第2図には1つの注入器を示すが、本発明は1つの注
入器を使用することを前提とするのではなく、複数の注
入器をシステムに使用できる。更に後で説明するよう
に、分割器に導く単一の発生器を使用することが時には
望ましい。分割器は最終的な信号を数多くの注入器に伝
える。
Prior to the description with reference to FIGS. 1 and 2, the printing device shown has been shown in very schematic form and the direct injection of electromagnetic radiation into the feed solution has been described in any other type of lithographic system. It is necessary to state that the desired characteristics of the present invention can be achieved by performing the above. Further, while one injector is shown in FIGS. 1 and 2, the present invention does not assume that one injector is used, but may use multiple injectors in the system. As will be explained further below, it is sometimes desirable to use a single generator leading to the divider. The divider conveys the final signal to a number of injectors.

また、本発明の発明者が現在理解している、直接注入
システムの効果を一般的に説明することが助けになるで
あろう。この説明は他の説明及び供給方式(fountain
formula)の水溶液への電磁放射線の直接注入の結果と
としての他の機構と矛盾するものではない。
It will also help to provide a general description of the effects of the direct injection system, as currently understood by the inventors of the present invention. This explanation is based on other explanations and supply methods (fountain
There is no conflict with other mechanisms as a result of the direct injection of electromagnetic radiation into the aqueous solution of the formula).

本発明の譲受け人が行った試験によれば、そのような
直接注入によって、水の物理定数にある種の基本的な変
化がもたらされることが分かっている。これは電気めっ
きに有利な効果を持つ。水分子の凝集特性が変更される
と考えられる。実際に、沸点、氷点、表面張力、誘電
率、蒸発速度などを含めた、水に関する数多くの物理的
特性が変化することが測定されている。下記の表Aは、
水のいくかの特性と、無線周波数範囲の電磁放射線を水
に直接注入するシステムによって処理した後の蒸留水試
料(「処理水」)について測定された対応の数値を示す
ものである。全ての試験は周知の試験手順に従って行
い、数値の正確さを確認するために最低3回行った。表
Aを見るに当って、特定の水溶液の分けられた試料に対
して試験を行ったことを念頭に置くべきである。試験の
ために使用した注入器システムについては第3図および
第4図を参照して詳しく説明する。表Aに示されている
結果について試験を行う前の処理を、43.9MHzの周波数
および50ボルトp/pの425ミリアンペアの電流での無線周
波数注入を用いて60分間行った。
Tests conducted by the assignee of the present invention have shown that such direct injection results in certain fundamental changes in the physical constants of water. This has an advantageous effect on electroplating. It is believed that the aggregation properties of the water molecules are altered. In fact, it has been measured that many physical properties of water change, including boiling point, freezing point, surface tension, dielectric constant, evaporation rate, and the like. Table A below
FIG. 4 shows some properties of water and corresponding numerical values measured on a distilled water sample (“treated water”) after being processed by a system that injects electromagnetic radiation in the radio frequency range directly into the water. All tests were performed according to well-known test procedures and performed a minimum of three times to confirm numerical accuracy. In viewing Table A, it should be kept in mind that tests were performed on separated samples of a particular aqueous solution. The injector system used for the test is described in detail with reference to FIGS. Pre-testing for the results shown in Table A was performed for 60 minutes using radio frequency injection at a frequency of 43.9 MHz and a current of 425 milliamps at 50 volts p / p.

注入される放射線の周波数は、溶液の物理的特性の変
化において役割を演じるものと考えられる。このこと
は、水素原子に関連するNMR周波数が42.5759MHzであ
り、試験に使用する周波数に非常に近い数値である、と
いう事実によって確認される。また、溶液中に存在する
他の原子種については、教科書から決定される別の周波
数を溶液中に注入できる。別々の注入器、周波数走査ま
たは多重化を用いての複数の周波数の注入によって、上
記したものよりもはるかに大きな改善をもたらすことが
できる。現在の試験は、水分子自体が最も強い作用を受
けるように思れる。
The frequency of the injected radiation is believed to play a role in changing the physical properties of the solution. This is confirmed by the fact that the NMR frequency associated with the hydrogen atom is 42.5759 MHz, a value very close to the frequency used for the test. Also, for other atomic species present in the solution, another frequency determined from the textbook can be injected into the solution. Injection of multiple frequencies using separate injectors, frequency scanning or multiplexing can provide much greater improvements than those described above. Current tests appear that the water molecule itself is most strongly affected.

本発明に関しては、表面張力特性の変化と、そのよう
な変化の結果としてのイオンの溶液中を移動する能力と
が、以下のめっきデータで示される劇的な結果の大きな
原因であると考えられる。カルシウム化合物、マグネシ
ウム化合物およびシリカ化合物を含む普通に遭遇する種
々の化合物のイオン溶液に対して行った試験によって、
上記凝集現象を含み得る、または溶液中に存在するイオ
ンまたはコロイド種のエネルギーに満ちた作用を含み得
る数多くの驚くべき結果を生じている。たとえば、処理
されていない溶液と比較すると、そのような溶液の蒸発
速度の大きな変化が注目された。水の氷点および沸点の
変化、イオン移動度の変化、溶解酸素特性の変化、溶解
度特性の変化、および抗微生物特性の変化が注目され
た。更に、処理の前後における水の種々の温度における
密度変化も記録されている。
In the context of the present invention, changes in surface tension properties and the ability of ions to move through solution as a result of such changes are believed to be the major contributors to the dramatic results shown in the plating data below. . By tests performed on ionic solutions of various commonly encountered compounds including calcium, magnesium and silica compounds,
A number of surprising results have been produced that may involve the above-mentioned agglomeration phenomena or may involve the energy-rich effects of ionic or colloidal species present in solution. For example, noticeable changes in the rate of evaporation of such solutions when compared to untreated solutions were noted. Changes in the freezing point and boiling point of water, changes in ion mobility, changes in dissolved oxygen properties, changes in solubility properties, and changes in antimicrobial properties were noted. In addition, the change in density at various temperatures of the water before and after treatment is also recorded.

表A 特性 H2O 処理済み水 沸騰点 100.0℃ 101.0℃ 融点 0.0℃ 1.5℃ 最高温度密度 3.98℃ 8.00℃ 屈折率 1.336 1.349 透電定数 81.77 85.80 表面張力 73.7 62.50 ダイポール・モーメント 1.76 1.77 比熱 1.00 0.98 磁化モーメント 0.72 0.68 イオン化ポテンシャル 1×10-14 5×10-14 ここで第1図についての説明に移る。印刷装置10が版
胴を含んでいる様子が概略的に示されている。この印刷
装置は供給溶液付着システムとインキ付着システムを有
する。この図には、多色印刷機における追加色のために
使用する追加色付着システムや、そのような作業に通常
使用するゴム胴すなわちゴム・サブストレートは示され
ていない。典型的な印刷器の構造についての詳細につい
ては、この明細書の背景の部において述べた印刷産業に
ついての上記説明を参照されたい。図示の印刷装置10は
版胴12と、13として全体的に示されているインキ付着シ
ステムと、14で全体的に示されているダンピングシステ
ムとを含む。ダンピングシステムは複数のローラー15〜
17を含む。ローラー15は、パン22に入れられている供給
溶液20に浸される。溶液は典型的な組成とすることがで
きるが、本発明においてはイソプロピルアルコールまた
はイソプロピルアルコールの代替物を、たとえいくらか
は含むとしても、ほとんど含む必要がないことを除く。
Table A Properties H 2 O treated water Boiling point 100.0 ℃ 101.0 ℃ Melting point 0.0 ℃ 1.5 ℃ Maximum temperature density 3.98 ℃ 8.00 ℃ Refractive index 1.336 1.349 Conductivity 81.77 85.80 Surface tension 73.7 62.50 Dipole moment 1.76 1.77 Specific heat 1.00 0.98 Magnetization moment 0.72 0.68 Ionization potential 1 × 10 -14 5 × 10 -14 Now, the description will be made with reference to FIG. The manner in which the printing device 10 includes a plate cylinder is schematically illustrated. The printing device has a feed solution application system and an ink application system. This figure does not show the additional color deposition system used for the additional colors in a multicolor printing press, or the blanket cylinder or rubber substrate typically used for such operations. For details on the construction of a typical printer, see the above description of the printing industry mentioned in the background section of this specification. The illustrated printing device 10 includes a plate cylinder 12, an inking system generally indicated as 13, and a damping system generally indicated at 14. Damping system has multiple rollers 15 ~
Including 17 Roller 15 is immersed in feed solution 20 contained in pan 22. The solution can be of a typical composition, except that in the present invention isopropyl alcohol or an alternative to isopropyl alcohol need hardly be included, if at all.

次に第2図を参照する。発振器25がケーブル27によっ
て壁コンセントに接続され、かつケーブル32によって注
入器30に接続されている様子が示されている。注入器30
は、ある量の供給溶液37を含んでいる供給溶液タンク35
の内部に置かれている様子が概略的に示されている。こ
の図においては、導管39と40が供給溶液37をタンク35か
ら、パンローラー46に付着すべき供給溶液45を十分な量
含んでいるパン42へ送る。1つの典型的な応用技術がド
クターローラー47と、横振りローラー48と、供給溶液を
版胴50に付着するための着けローラー49とを使用するこ
とを含む。
Next, reference is made to FIG. Oscillator 25 is shown connected to wall outlet by cable 27 and to injector 30 by cable 32. Injector 30
Is a feed solution tank 35 containing an amount of feed solution 37
Is schematically shown in the inside. In this figure, conduits 39 and 40 feed feed solution 37 from tank 35 to pan 42 which contains a sufficient amount of feed solution 45 to be applied to pan roller 46. One typical application technique involves the use of doctor rollers 47, oscillating rollers 48, and setting rollers 49 for applying the feed solution to plate cylinder 50.

先に述べたように、特定の印刷施設に対して適切であ
るとみなされる場合には、供給溶液パン42、または導管
39または40あるいは両方に、直接流入させることができ
る。更に、多くの印刷用途の場合におけるように、単一
のサブストレートの印刷にいくつかの供給溶液付着を含
むことができ、本発明の1つの変形例はケーブル32を、
第2図に破線で概略的に示されている信号分割器51に結
合される。追加のケーブル52がそれから追加の供給溶液
浴まで延長している。
As mentioned earlier, feed solution pan 42, or conduit, if deemed appropriate for the particular printing facility
It can flow directly into 39 or 40 or both. Further, as in the case of many printing applications, printing a single substrate can include several feed solution deposits, and one variation of the present invention is to use
It is coupled to a signal splitter 51, shown schematically in FIG. An additional cable 52 then extends to an additional feed solution bath.

できるだけ多くのアルコールまたはアルコール代替物
を無くすまたは減少する目的で設置された1つのシステ
ムによって示されるように、印刷の質が劇的に向上した
ことが注目される。印刷機は26インチの6色印刷機で、
6個の5ガロンタンクを備えたRoyce循環システムを用
いるKomori−Maticダンピングシステムを有している。
発生器は1つの送信機を使用している。その送信機は分
割器ボックスへ送られ、そこで6つの個々の出力がRG−
59同軸ケーブルによって、5ガロンタンクに浸されてい
るステンレス鋼の注入機を介して送られる。この試験に
おいては、アルコール代替物(Printers′Service,Newa
rk,NewJersey、によって製造されたAlkaless Plus Tw
o)が発生器の電源投入前にシステムから100%解消され
た。いかなる変更もなされない状態で基線印刷品質が設
定され、基線(baseline)より4%高いDOT利得が存在
した。DOT利得は望ましくないから、ガロン当たり1オ
ンスのアルコール代替物が溶液に付加され、その時点に
おいて、印刷の品質が基線に正確に一致した。アルコー
ル代替物が15オンスから5オンスまで減少した。これは
67%の減少であった。
It is noted that print quality has improved dramatically, as indicated by one system installed with the goal of eliminating or reducing as much alcohol or alcohol substitutes as possible. The printing press is a 26 inch 6 color printing press.
It has a Komori-Matic damping system using a Royce circulation system with six 5-gallon tanks.
The generator uses one transmitter. The transmitter is sent to a divider box where the six individual outputs are RG-
It is routed by a 59 coaxial cable through a stainless steel injector submerged in a 5 gallon tank. In this study, alcohol substitutes (Printers' Service, Newa
Alkaless Plus Tw manufactured by rk, NewJersey,
o) was cleared 100% from the system before the generator was switched on. Baseline print quality was set without any changes, and there was a 4% higher DOT gain than the baseline. Because DOT gain was undesirable, 1 ounce per gallon of alcohol substitute was added to the solution, at which point the print quality was exactly in line with the baseline. Alcohol substitute reduced from 15 oz to 5 oz. this is
That was a 67% decrease.

他の印刷機に追加のユニットが設置された。その結果
として、アルコールが100%無くされた。それらの印刷
機は運転を続行してアルコールまたはアルコール代替物
無しに顕著な結果が得られた。
Additional units were installed on other printing presses. As a result, 100% alcohol was eliminated. The presses continued to run with remarkable results without alcohol or alcohol substitutes.

現在までのわれわれの試験においては、試験的応用例
のうちの60%について、全てのアルコールまたはアルコ
ール代替物を100%無くすことができた。更に、洗浄剤
タンクを含む試験場所において、アルコールまたはアル
コール代替物を使用している場合と比較して、伝導率低
下、およびローラー寿命の延長を含む、追加の利点が得
られた。
In our tests to date, 100% of all alcohol or alcohol substitutes could be eliminated for 60% of the test applications. In addition, additional benefits were obtained at the test site including the cleaning tank, including reduced conductivity and extended roller life, when compared to using alcohol or alcohol substitutes.

次に、無線周波数発生器25が詳しく示されている第3
図を参照する。この無線周波数発生器25はめっき鋼また
は11ゲージアルミニウム板で構成されたケーシング53を
含む。PC板54と、ヒューズ56と、変圧器58と、端子ブロ
ック60とがケーシング53の内部に装着される。電源コー
ド27が端子ブロック60に接続され、ケース53の一方の側
における孔64を通って延長する。電源コード27は通常の
3本脚プラグ66に終端する。このプラグは商用120ボル
ト交流コンセントに差し込むためのものである。ケーブ
ル32がPC板54に接続され、ケース53の開口部70を通る。
先に述べたように、ケーブル32は同軸であって、RG59/U
型同軸ケーブルが好ましい。ケーブル32は先端部が白金
である火花放電プラグ72に終端する。このプラグのケー
シングは除いてある。ケーブル32を終端するために別の
材料、たとえば、長さが約1インチ、直径が約1/4イン
チであるように加工したステンレス鋼の注入器電極、を
使用できる。浴に注入されるRF信号のほぼ1波長、4分
の1波長、または2分の1波長のいずれかであるように
同軸ケーブル32の長さが選択される。たとえば、周波数
が42.7MHzであるRF信号の場合には、ケーブルの長さは
1波長の長さである約23〜24フィートの長さにすること
が好ましい。他の処理周波数の場合には、ケーブル長さ
を波長またはそれの高調波によって定められる近似長さ
に変更される。分割器を使用するときは、ケーブル32の
長さは12フィートすなわちおよそ1/2波長である。
Next, the third radio frequency generator 25 is shown in detail.
Refer to the figure. This radio frequency generator 25 includes a casing 53 made of plated steel or an 11 gauge aluminum plate. The PC plate 54, the fuse 56, the transformer 58, and the terminal block 60 are mounted inside the casing 53. A power cord 27 is connected to the terminal block 60 and extends through a hole 64 on one side of the case 53. The power cord 27 terminates in a normal three leg plug 66. This plug is for plugging into a commercial 120 volt AC outlet. The cable 32 is connected to the PC board 54 and passes through the opening 70 of the case 53.
As mentioned earlier, cable 32 is coaxial and RG59 / U
Type coaxial cables are preferred. The cable 32 terminates in a spark discharge plug 72 whose tip is platinum. The casing of this plug is omitted. Other materials can be used to terminate the cable 32, for example, a stainless steel injector electrode machined to be about 1 inch long and about 1/4 inch in diameter. The length of the coaxial cable 32 is selected to be either approximately one quarter, one quarter wavelength, or one half wavelength of the RF signal injected into the bath. For example, for an RF signal having a frequency of 42.7 MHz, the length of the cable is preferably about 23 to 24 feet, which is one wavelength long. For other processing frequencies, the cable length is changed to an approximate length defined by the wavelength or its harmonics. When using a splitter, the length of cable 32 is 12 feet or approximately one-half wavelength.

動作時には、無線周波数発生器25は、通常の家庭用電
気コンセントのようなAC120ボルト電源に電源コード27
を介して接続される。電源コード27は端子ブロック60に
終端し、120ボルトAC電力がヒューズ56を介して変圧器5
6に供給される。ヒューズ56の定格は0.5アンペアで、変
圧器58の一次側または二次側における一時的な短絡時に
回路を開くことによって、短絡の場合にPC板54における
回路を保護する。変圧器58は交流60ヘルツの120ボルト
を交流60ヘルツの20ボルトに変圧する。変圧器58は電力
をPC板54に供給する。PC板は45ボルトの典型的なピーク
−ピーク電圧のRF信号を発生する。45ボルトのピーク−
ピークRF信号は同軸ケーブル32を介して火花放電プラグ
72に供給され、そこで供給溶液に注入される。
In operation, the radio frequency generator 25 connects the power cord 27 to a 120 VAC power source, such as a normal household electrical outlet.
Connected via Power cord 27 terminates in terminal block 60 and 120 volts AC power is applied to transformer 5 through fuse 56.
Supplied to 6. Fuse 56 is rated at 0.5 amps and protects the circuit in PC board 54 in the event of a short circuit by opening the circuit during a temporary short circuit on the primary or secondary side of transformer 58. Transformer 58 transforms 120 volts at 60 hertz into 20 volts at 60 hertz. Transformer 58 supplies power to PC board 54. The PC board generates a typical 45-volt peak-to-peak voltage RF signal. 45 volt peak
Peak RF signal is spark-discharged via coaxial cable 32
72, where it is injected into the feed solution.

次に、PC板54における部品の回路図が示されている第
4図を参照する。PC板54には、電源回路73と、ターンオ
フ回路74と、発振器回路75との3種類の回路が存在す
る。電源回路73は電力をターンオフ回路74と発振器回路
75に供給する。ターンオフ回路74は発振器回路75の動作
を停止させるために使用されるものであるが、別の実施
例においては省略できる。発振器回路75は供給溶液に注
入されるRF信号を発生する。電源回路73は端子IN1、IN2
と、ダイオードD1−D4と、コンデンサC1と、抵抗R2、R3
と、可変抵抗VR1と、電圧調整器REG1とを含む。20ボル
トRMS AC信号が変圧器108によって端子IN1、IN2に供給
される。ダイオードD1−D4は20ボルトRMS AC信号を整
流し、ACリップルがコンデンサC9によって平滑にされ
る。整流されて平滑された20ボルトDCが電圧調整器REG1
の入力端子I1に供給される。電圧調整器REG1の出力端子
OUT1と調整端子A1が、R2、R3、VR1で構成されている分
圧抵抗回路網に接続されて+20ボルトの電圧を電圧調整
器REG1の出力端子OUT1に供給する。OUT1の電圧はVR1の
抵抗値を調整することによって調整される。次に+20ボ
ルト電力がターンオフ回路74と発振回路75に供給され
る。
Referring now to FIG. 4, which shows a circuit diagram of the components on the PC board 54. On the PC board 54, there are three types of circuits: a power supply circuit 73, a turn-off circuit 74, and an oscillator circuit 75. The power supply circuit 73 is a power-off circuit 74 and an oscillator circuit.
Supply 75. The turn-off circuit 74 is used to stop the operation of the oscillator circuit 75, but can be omitted in another embodiment. Oscillator circuit 75 generates an RF signal that is injected into the supply solution. Power supply circuit 73 is connected to terminals IN1 and IN2
, Diode D1-D4, capacitor C1, resistors R2, R3
And a variable resistor VR1 and a voltage regulator REG1. A 20 volt RMS AC signal is provided by transformer 108 to terminals IN1, IN2. Diodes D1-D4 rectify the 20 volt RMS AC signal and the AC ripple is smoothed by capacitor C9. Rectified and smoothed 20 volt DC voltage regulator REG1
Is supplied to the input terminal I1. Output terminal of voltage regulator REG1
OUT1 and the adjustment terminal A1 are connected to a voltage dividing resistor network composed of R2, R3, and VR1 to supply a voltage of +20 volts to the output terminal OUT1 of the voltage regulator REG1. OUT1 voltage is adjusted by adjusting the resistance value of VR1. Next, +20 volts power is supplied to the turn-off circuit 74 and the oscillation circuit 75.

ターンオフ回路74は入力端子77と、抵抗R4と、リレー
RLY1と、ダイオードD5、トランジスタQ1とで構成され
る。ターンオフ回路74は電源回路73に接続され、+20ボ
ルト電力を受ける。抵抗R4がQ1の底に付着され、Q1のエ
ミッタが接地される。Q1のコレクタがリレーRLY1のコイ
ルとダイオードD5の並列組合わせに接続される。リレー
RLY1とダイオードD5との他端部が正の+20ボルト電源に
接続される。アースに対して正である、トランジスタQ1
をターンオンするために十分な電圧が、抵抗R4と入力端
子77を通じてQ1のベースに加えられると、トランジスタ
Q1は導通を開始して、リレーRLY1を引き外す。後で説明
するように、これによって発振器回路75の出力端子が接
地されて、発振器回路75を実際にターンオフする。
The turn-off circuit 74 includes an input terminal 77, a resistor R4, and a relay.
It is composed of RLY1, a diode D5, and a transistor Q1. Turn-off circuit 74 is connected to power supply circuit 73 and receives +20 volt power. A resistor R4 is attached to the bottom of Q1, and the emitter of Q1 is grounded. The collector of Q1 is connected to the parallel combination of the coil of relay RLY1 and diode D5. relay
The other ends of RLY1 and diode D5 are connected to a positive +20 volt power supply. Transistor Q1 positive to ground
When enough voltage is applied to the base of Q1 through resistor R4 and input terminal 77 to turn on the transistor,
Q1 starts conducting and trips relay RLY1. As will be explained later, this grounds the output terminal of the oscillator circuit 75, thereby actually turning off the oscillator circuit 75.

発振器回路75は電源回路73に結合され、+20ボルト電
源によって電力を受ける。LEDを点灯するための出力OUT
2と、45ボルトピーク−ピークRF信号を出力する出力端
子TP1、TP2が設けられる。一般に、発振器75はタンク回
路78と増幅器回路80を含む。タンク回路78は周波数が約
42.9MHzで、振幅が約10ボルトピーク−ピークのRF信号
を供給する。その振幅は供給信号の大きさによって制御
され、したがって、電源回路73中のVR1の抵抗値を調整
することによって選択される。RF信号は増幅回路80に供
給され、そこでその信号は約45ボルト・ピーク−ピーク
まで増幅される。タンク回路78は抵抗R5、R6、R7、R8、
R9と、コンデンサC2、C3、C4と、可変コンデンサC5と、
インダクタL1、L2、L3と、高周波トランジスタT1とを含
む。
Oscillator circuit 75 is coupled to power supply circuit 73 and is powered by a +20 volt power supply. Output OUT for lighting LED
2 and output terminals TP1 and TP2 for outputting a 45-volt peak-peak RF signal. Generally, oscillator 75 includes a tank circuit 78 and an amplifier circuit 80. The frequency of the tank circuit 78 is approximately
At 42.9 MHz, it provides an RF signal with an amplitude of about 10 volts peak-to-peak. Its amplitude is controlled by the magnitude of the supply signal and is therefore selected by adjusting the resistance of VR1 in power supply circuit 73. The RF signal is provided to amplifier circuit 80, where the signal is amplified to approximately 45 volts peak-to-peak. The tank circuit 78 includes resistors R5, R6, R7, R8,
R9, capacitors C2, C3, C4, variable capacitor C5,
It includes inductors L1, L2, L3 and a high-frequency transistor T1.

インダクタL1は、+20ボルト電力中のACリップルを一
層平滑にするために設けられる。抵抗R5、R6、R7はトラ
ンジスタT1のベースにDCバイアスを加えるために設けら
れる。そのトランジスタのエミッタとアースの間に抵抗
R8とコンデンサC2が接続され、コンデンサC3、C4と、可
変コンデンサC5と、抵抗R15と、インダクタL2、L3と
が、可変コンデンサC5の容量を調整することによって選
択される周波数で振動するタンク回路を完成する。下に
示す値を持つ部品を使用すると、約42.9MHzで動作する
タンク回路が構成される。もちろん、当業者には自明で
あろうが、別の部品値、および種々の発振回路を用いて
この周波数を得ることができる。42.9MHz以外の処理周
波数を希望したとすると、当業者は、タンク回路部品値
を変化させると、新しい出力周波数が得られることが分
かるであろう。更に、前記のように、多数の発振器、水
晶システム、周波数走査を用いることによって、または
タンク回路78を多重化することによって、種々の周波数
を処理ステップにおいて加えることができる。
Inductor L1 is provided to further smooth AC ripple in +20 volt power. Resistors R5, R6, R7 are provided to apply a DC bias to the base of transistor T1. A resistor between the emitter of the transistor and ground
A tank circuit in which R8 and a capacitor C2 are connected, and capacitors C3 and C4, a variable capacitor C5, a resistor R15, and inductors L2 and L3 oscillate at a frequency selected by adjusting the capacitance of the variable capacitor C5. Complete. Using the components with the values shown below, a tank circuit operating at about 42.9MHz is configured. Of course, as will be apparent to those skilled in the art, other component values and various oscillator circuits can be used to obtain this frequency. If one wanted a processing frequency other than 42.9 MHz, one skilled in the art would know that changing the tank circuit component value would result in a new output frequency. Further, as described above, different frequencies can be added in the processing steps by using multiple oscillators, crystal systems, frequency scans, or by multiplexing the tank circuit 78.

タンク回路78の出力が増幅器回路80に加えられる。増
幅器回路80はコンデンサC6、C8、C9と、可変コンデンサ
C7と、抵抗R9、R10、R11、R12、R13と、トランジスタT
2、Q2とを含む。約10ボルトピーク−ピークAC信号がコ
ンデンサC6と可変コンデンサC7を介してトランジスタT2
のベースに加えられる。トランジスタT2のベースに対し
て設定されたDCバイアスが、R9、R10およびR11で構成さ
れた分圧器回路網によって供給される。可変コンデンサ
C7がタンク回路54に結合され、それの出力周波数を可変
コンデンサC3と共に微調整するために使用される。トラ
ンジスタT2がRF信号を増幅する。そのRF信号はコンデン
サC9を介して出力端子TP2に供給される。45ボルトピー
ク−ピークAC信号が出力端子TP2とTP1の間に見られるよ
うに、出力端子TP1は接地される。リレーRLY1のコイル
がセットされた時に、TP1とTP2の間で短絡が行われて、
発振器回路80により供給される出力を接地するように、
リレーRLY1はTP1とTP2の間に接続される。上記のよう
に、TP1とTP2の間のRF信号が、浴を処理するために同軸
ケーブル18に供給される。
The output of tank circuit 78 is applied to amplifier circuit 80. The amplifier circuit 80 is composed of capacitors C6, C8, C9 and a variable capacitor
C7, resistors R9, R10, R11, R12, R13, and transistor T
2, including Q2. About 10 volts peak-to-peak AC signal is applied to transistor T2 via capacitor C6 and variable capacitor C7.
Added to the base. A DC bias set for the base of transistor T2 is provided by a voltage divider network made up of R9, R10 and R11. Variable capacitor
C7 is coupled to tank circuit 54 and is used to fine tune its output frequency with variable capacitor C3. Transistor T2 amplifies the RF signal. The RF signal is supplied to the output terminal TP2 via the capacitor C9. Output terminal TP1 is grounded so that a 45 volt peak-to-peak AC signal is seen between output terminals TP2 and TP1. When the coil of relay RLY1 is set, a short circuit occurs between TP1 and TP2,
To ground the output provided by the oscillator circuit 80,
Relay RLY1 is connected between TP1 and TP2. As described above, the RF signal between TP1 and TP2 is provided to coaxial cable 18 to process the bath.

+20ボルト電力が抵抗R14を介して出力端子OUT2に供
給されて外部LEDを点灯する。この外部LEDは電力が発振
器回路75に加えられた時に点灯される。
+20 volts power is supplied to the output terminal OUT2 via the resistor R14 to turn on the external LED. This external LED is turned on when power is applied to the oscillator circuit 75.

したがって、最も好適な実施例の発生器25が、周波数
が約42.9MHzの45ボルトピーク−ピークRF信号を供給し
て、供給溶液にその信号を注入する。この装置は通常の
家庭用電源から電力を供給され、先端部が白金である火
花放電プラグ72に終端している同軸ケーブル32を用いて
信号を供給する。最大電力を供給するために、ある用途
では同軸ケーブルのインピーダンス整合を必要とし、し
たがって定在波を最少にすることを必要とする。
Thus, the generator 25 of the most preferred embodiment provides a 45 volt peak-to-peak RF signal having a frequency of about 42.9 MHz and injects that signal into the feed solution. The device is powered by a conventional household power supply and supplies signals using a coaxial cable 32 terminating in a spark discharge plug 72 with a platinum tip. In order to provide maximum power, some applications require impedance matching of the coaxial cable, thus minimizing standing waves.

以上、リソグラフ印刷装置のある概略的および例示的
な構成部品に関連して本発明を説明したが、本発明は、
水をベースとする材料を含む印刷面のインキを受ける性
質を変化させることが望まれる他の印刷システムに適用
可能である。本発明はリソグラフに限定されるものでは
なく、以下の請求の範囲によってのみ限定すべきであ
る。
While the present invention has been described in relation to certain schematic and exemplary components of a lithographic printing apparatus, the present invention provides:
Applicable to other printing systems where it is desired to change the ink receiving properties of the printing surface, including water-based materials. The invention is not limited to lithography and should be limited only by the following claims.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41N 3/08 B41F 7/24 B41F 7/32 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B41N 3/08 B41F 7/24 B41F 7/32

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】インキを受けるようにされた部分と、イン
キを反発するようにされた部分とを有する印刷面を含
み、インキを受ける部分を処理するために湿し水(37)
を使用する種類の印刷装置において、 予め選択した周波数の電磁放射線を発生する発生器(2
5)とこの発生器にケーブル(32)で結合され、湿し水
(37)に直接接触する注入器(30)とを有する湿し水
(37)に電磁放射線を注入する注入システム を備えることを特徴とする印刷装置。
1. A fountain solution including a printing surface having a portion adapted to receive the ink and a portion adapted to repel the ink, the fountain solution being used to treat the portion receiving the ink.
A printer that generates electromagnetic radiation of a preselected frequency (2
5) and an injection system for injecting electromagnetic radiation into the dampening solution (37), having an injector (30) coupled to the generator by a cable (32) and in direct contact with the dampening solution (37). A printing device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】湿し水(37)がタンク(35)に含まれ、注
入器(30)がタンク(35)内の湿し水(37)に接触する
導体を含む請求項1に記載の装置。
2. The method according to claim 1, wherein the fountain solution (37) is contained in the tank (35) and the injector (30) comprises a conductor that contacts the fountain solution (37) in the tank (35). apparatus.
【請求項3】電磁放射線が1KHzから1000MHzの範囲で発
生される請求項2に記載の装置。
3. Apparatus according to claim 2, wherein the electromagnetic radiation is generated in the range from 1 KHz to 1000 MHz.
【請求項4】ケーブル(32)の長さが放射線の周波数に
応じて選択される請求項1に記載の装置。
4. The device according to claim 1, wherein the length of the cable is selected depending on the frequency of the radiation.
【請求項5】表面が圧胴(46)であり、湿し水(37)が
ローラーパン(42)から胴に付着される請求項1に記載
の装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the surface is an impression cylinder (46), and a fountain solution (37) is applied to the cylinder from a roller pan (42).
【請求項6】インキを受けるようにされた部分と、イン
キを反発するようにされた部分とを有する印刷面に印刷
機を用いて画像を印刷する方法において、 インキを受けるようにされた部分に浸し水(37)を付着
し、そのインキを受けるようにされた部分にインキを付
着するステップと、 湿し水(37)に直接接触している導体にケーブル(32)
を介して電磁放射線を発生できる信号発生器(25)から
電磁放射線を注入することによって湿し水を処理するス
テップと を含む印刷機を用いて表面に画像を印刷する方法。
6. A method for printing an image using a printing machine on a printing surface having a portion adapted to receive ink and a portion adapted to repel ink, the portion adapted to receive ink. Dipping water (37) into the area and applying ink to the portion intended to receive the ink; and cable (32) to the conductor in direct contact with the dampening solution (37)
Treating the dampening solution by injecting electromagnetic radiation from a signal generator (25) capable of generating electromagnetic radiation via the printing press.
【請求項7】電磁放射線が1KHzから1000MHzの範囲で発
生される請求項6に記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein the electromagnetic radiation is generated in a range from 1 KHz to 1000 MHz.
【請求項8】表面は印刷板であり、湿し水(37)はロー
ラによって板に付着され、処理ステップが、溜め中(3
5)で湿し水を処理し、処理した湿し水をローラーパン
(42)へ運ぶことを含む請求項6に記載の方法。
8. The surface is a printing plate, the fountain solution (37) is applied to the plate by a roller, and the processing step is performed during the sump (3.
7. The method of claim 6, comprising treating the dampening solution in 5) and transporting the treated dampening solution to a roller pan (42).
【請求項9】印刷板と、湿し水(37)と、湿し水をアル
コールに添加すること無しに印刷板に付着するシステム
とを用意し、 湿し水(37)に接触している注入器(30)にケーブル
(32)を介して電磁放射線を発生できる発生器(25)か
ら湿し水中に電磁放射線を注入し、 処理した湿し水をローラー系へ運ぶ手段(39、40、42)
を備える、リソグラフ印刷作業において湿し水中のアル
コール型添加剤を排除するシステム。
9. A printing plate, a fountain solution (37) and a system for attaching the fountain solution to the printing plate without adding the fountain solution to the alcohol, wherein the system is in contact with the fountain solution (37). Means for injecting electromagnetic radiation into the dampening water from a generator (25) capable of generating electromagnetic radiation through the cable (32) to the injector (30) and conveying the treated dampening water to the roller system (39, 40, 42)
A system for eliminating alcohol-type additives in a fountain solution in a lithographic printing operation.
JP51754993A 1992-03-27 1993-03-25 Printing method and apparatus Expired - Fee Related JP3352459B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86000292A 1992-03-27 1992-03-27
US860,002 1992-03-27
PCT/US1993/002788 WO1993019939A2 (en) 1992-03-27 1993-03-25 Printing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505099A JPH07505099A (en) 1995-06-08
JP3352459B2 true JP3352459B2 (en) 2002-12-03

Family

ID=25332280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51754993A Expired - Fee Related JP3352459B2 (en) 1992-03-27 1993-03-25 Printing method and apparatus

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0632763A4 (en)
JP (1) JP3352459B2 (en)
CA (1) CA2132625A1 (en)
WO (1) WO1993019939A2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305094A (en) * 1995-08-25 1997-03-26 Steven Lionel Kennett Treatment of solutions in a printing process
JP4400792B2 (en) * 2005-04-11 2010-01-20 エスティエンジニアリング株式会社 Dampening water circulation treatment device and dampening water circulation treatment method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527479A (en) * 1981-07-31 1985-07-09 Dahlgren Harold P Ink removal, circulating and distributing system
US4548645A (en) * 1983-12-21 1985-10-22 Inmont Corporation Lithographic water based fountain solution concentrates
DD238945A1 (en) * 1985-07-04 1986-09-10 Polygraph Leipzig DEVICE FOR PREPARING WETTING AGENT AT OFFSET PRINTING MACHINES
US4888113A (en) * 1986-11-21 1989-12-19 Holcomb Robert R Magnetic water treatment device
US4865748A (en) * 1988-04-20 1989-09-12 Aqua-D Corp. Method and system for variable frequency electromagnetic water treatment

Also Published As

Publication number Publication date
CA2132625A1 (en) 1993-10-14
WO1993019939A3 (en) 1993-11-11
JPH07505099A (en) 1995-06-08
EP0632763A4 (en) 1995-04-19
WO1993019939A2 (en) 1993-10-14
EP0632763A1 (en) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938875A (en) Method and apparatus for magnetically treating a liquid
US11891316B2 (en) Devices for the treatment of liquids using plasma discharges and related methods
CA2068037A1 (en) Electroplating method
US4849675A (en) Inductively excited ion source
JP3352459B2 (en) Printing method and apparatus
KR970701275A (en) Pretreatment solution for electrolytic plating and electroless plating bath and electroplating bath and electroplating plating
DE102008059655A1 (en) Magnetizer for liquids and gases
RU2432322C2 (en) Method of decreasing deposits in oil well water-oil mix pipeline
WO2006108394A1 (en) Pulsed igniting device comprising a piezoelectric transformer for a high-pressure discharge lamp
US5306887A (en) Method of accelerating the heating of aqueous fluids
US10053381B2 (en) Pulse-power apparatus and water treatment system for inhibiting scale formation and microorganism growth
RU2634147C1 (en) Plant and method for inhibiting corrosion and formation of sediments on well equipment
JP3640357B2 (en) Method and apparatus for delivering electromagnetic energy to a solution
EP0291842B1 (en) Functioning method of an illuminating apparatus in reproduction techniques, and such an apparatus
US11040326B2 (en) Method for treating liquids with alternating electromagnetic field
US1978509A (en) Process for magnetic separation of emulsions
EP0654600A1 (en) Method for treating liquid fuels before combustion
KR940018555A (en) Supply method of water-containing fuel
DE2931602A1 (en) EXCITING CIRCUIT FOR AN ULTRASONIC NUMBER
EP0207329A1 (en) Method and device for transforming electrical energy into heat energy
AT56205B (en) Telephone relay.
Schitz et al. Effective excitation of DBD lamp with a long feedline
DE1504206A1 (en) Process for surface treatment of plastic film to increase the adhesion of printing inks to the film surface
DE404178C (en) Device for the destruction of harmful waves in high frequency circuits
AT147310B (en) Device for generating high frequency currents.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees