JP3347616B2 - Display device drive circuit - Google Patents

Display device drive circuit

Info

Publication number
JP3347616B2
JP3347616B2 JP32193696A JP32193696A JP3347616B2 JP 3347616 B2 JP3347616 B2 JP 3347616B2 JP 32193696 A JP32193696 A JP 32193696A JP 32193696 A JP32193696 A JP 32193696A JP 3347616 B2 JP3347616 B2 JP 3347616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color data
display device
color
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32193696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10161604A (en
Inventor
裕司 山本
久夫 岡田
浩二 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32193696A priority Critical patent/JP3347616B2/en
Publication of JPH10161604A publication Critical patent/JPH10161604A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3347616B2 publication Critical patent/JP3347616B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の色成分をそ
れぞれ規定する複数の色データに基づいて複数の階調を
表示する表示装置の駆動回路に関し、より詳しくは、液
晶駆動装置、プラズマ表示装置、EL表示装置及び電界
効果型表示装置(FED)等の平面型表示装置に好適な
駆動回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a driving circuit of a display device for displaying a plurality of gradations based on a plurality of color data respectively defining a plurality of color components, and more particularly, to a liquid crystal driving device and a plasma display. The present invention relates to a driving circuit suitable for a flat display device such as a device, an EL display device, and a field effect display device (FED).

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の平面表示装置は、一般的に主機
部と表示部とで構成されている。主機部はコンピュータ
本体等で構成され、表示用のデータ信号や制御信号等を
表示部に出力する。表示部は、液晶駆動装置、プラズマ
表示装置、EL表示装置又は電界効果型表示装置等で構
成され、主機部からの出力信号に基づいて表示を行う。
2. Description of the Related Art This type of flat display device generally comprises a main unit and a display unit. The main unit is composed of a computer or the like, and outputs a display data signal, a control signal, and the like to the display unit. The display unit includes a liquid crystal driving device, a plasma display device, an EL display device, a field effect display device, or the like, and performs display based on an output signal from the main unit.

【0003】ところで、最近では、特に、コンピュータ
等の小型軽量化が進み、携帯可能なノート型パソコンが
多用される傾向にある。従来のCRTに置き換わる表示
装置として注目を集めている液晶表示装置を搭載したコ
ンピュータに基づいて、従来技術を今少し詳しく説明す
る。
Recently, in particular, computers and the like have been reduced in size and weight, and portable notebook personal computers have been used frequently. The prior art will now be described in more detail on the basis of a computer equipped with a liquid crystal display device that has attracted attention as a display device replacing a conventional CRT.

【0004】図9は、従来のコンピュータ50の構成を
示す。このコンピュータ50は、主機部を構成するコン
ピュータ本体51と、表示部を構成する液晶表示装置5
2に大別される。コンピュータ本体51は、CPU51
a、メモリ51b、補助記憶装置としてのハードディス
ク51c及び表示制御回路部51d等や、その他の周辺
装置とが接続された構成になっている。
FIG. 9 shows a configuration of a conventional computer 50. The computer 50 includes a computer main body 51 constituting a main unit and a liquid crystal display device 5 constituting a display unit.
It is roughly divided into two. The computer body 51 includes a CPU 51
a, a memory 51b, a hard disk 51c as an auxiliary storage device, a display control circuit unit 51d, and other peripheral devices.

【0005】一方、液晶表示装置52は、データドライ
バ、ゲートドライバ等のドライブ回路や表示部(TFT
液晶パネル)100を備えている。なお、液晶表示装置
52の詳細については後述する。
On the other hand, the liquid crystal display device 52 includes a drive circuit such as a data driver and a gate driver and a display unit (TFT).
(Liquid crystal panel) 100. The details of the liquid crystal display device 52 will be described later.

【0006】さて、コンピュータ本体51から液晶表示
装置52には、表示データ(Data)13、クロック
信号(DCK)14及び同期信号(Hsync(水平同
期信号),Vsync(垂直同期信号)等)15が送信
されている。
Now, display data (Data) 13, a clock signal (DCK) 14, and synchronizing signals (Hsync (horizontal synchronizing signal), Vsync (vertical synchronizing signal), etc.) 15 are transmitted from the computer main body 51 to the liquid crystal display device 52. Has been sent.

【0007】液晶表示装置52は、表示データ13、ク
ロック信号14及び同期信号15を受け取り、同期信号
15とクロック信号14に基づいて、表示データ13を
サンプリングする。サンプリングされたデータは、表示
部100に供給され、そこで多色表示される。
[0007] The liquid crystal display device 52 receives the display data 13, the clock signal 14, and the synchronization signal 15, and samples the display data 13 based on the synchronization signal 15 and the clock signal 14. The sampled data is supplied to the display unit 100, where it is displayed in multiple colors.

【0008】次に、液晶表示装置52の詳細を、図10
に示すマトリクス型液晶表示装置を例にとって説明す
る。
Next, the details of the liquid crystal display device 52 will be described with reference to FIG.
The following describes an example of the matrix type liquid crystal display device shown in FIG.

【0009】この液晶表示装置52は表示ユニット(表
示部)としてのTFT液晶パネル100を有している。
TFT液晶パネル100上に表示を行うための駆動回路
1は、データドライバ2、ゲートドライバ300、電圧
信号供給回路9、対向電極駆動回路8及びコントロール
回路4を備えている。
The liquid crystal display device 52 has a TFT liquid crystal panel 100 as a display unit (display section).
The drive circuit 1 for performing display on the TFT liquid crystal panel 100 includes a data driver 2, a gate driver 300, a voltage signal supply circuit 9, a counter electrode drive circuit 8, and a control circuit 4.

【0010】データドライバ2は、信号線に信号電圧を
供給することにより、画素を駆動する機能を有し、シリ
アルデータをパラレルに変換し、さらに、信号線を駆動
するために充分な駆動能力を持ち合わせている。このよ
うなデータドライバ2は、デジタル映像信号を入力して
いることから、デジタルドライバとも呼ばれている。
The data driver 2 has a function of driving a pixel by supplying a signal voltage to a signal line, converts serial data into parallel data, and has sufficient driving capability to drive the signal line. I have it. Such a data driver 2 is also called a digital driver because it receives a digital video signal.

【0011】図11は、nビットの表示データに対応し
て階調表示を行うデータドライバ2の一例を示す。この
データドライバ2は、サンプリングデータ記憶手段Ms
mp、出力保持手段MH及び出力回路OPCを備えてい
る。以下にその動作を説明する。
FIG. 11 shows an example of a data driver 2 for performing gradation display in accordance with n-bit display data. The data driver 2 includes a sampling data storage unit Ms
mp, output holding means MH, and an output circuit OPC. The operation will be described below.

【0012】サンプリングデータ記憶手段Msmpは、
CK入力端子に入力されるサンプリングパルスTsmp
の立ち上がりで表示データをサンプリングする。サンプ
リングされたデータは、出力パルスOPの立ち上がりで
出力保持手段MHにシフトされると共に、出力回路OP
Cに入力される。出力回路OPCは、nビットの表示デ
ータから、対応する電圧に変換するデジタル/アナログ
変換器であり、信号線を駆動するために充分な駆動能力
を持ち合わせている。
The sampling data storage means Msmp comprises:
Sampling pulse Tsmp input to CK input terminal
The display data is sampled at the rise of. The sampled data is shifted to the output holding means MH at the rise of the output pulse OP, and the output circuit OP
Input to C. The output circuit OPC is a digital / analog converter that converts n-bit display data into a corresponding voltage, and has a sufficient driving capability to drive a signal line.

【0013】図12は、3ビットの表示データに対応し
た8つの階調表示を実現するデータドライバ2である。
このデータドライバ2もサンプリングデータ記憶手段M
smp、出力保持手段MH及び出力回路OPCを備えて
いる。8つの階調電圧V0〜V7は、電圧信号供給回路
9(図10参照)からデータドライバ2に供給されてい
る。同図(b)に示すように、この出力回路OPCは、
表示データの値に対応して、8つの階調用電圧V0〜V
7に接続されているアナログスイツチASW0〜ASW
7の1つをオンし、階調用電圧V0〜V7の内のいずれ
か1つを選択して出力する。例えば、画像データが3の
場合は、アナログスイッチASW3がオン状態となり、
階調用電圧V3が出力となる。なお、実際の回路は、図
12(a),(b)に示す回路がデータ線の数だけ存在
する。
FIG. 12 shows a data driver 2 for realizing eight gradation displays corresponding to 3-bit display data.
This data driver 2 is also a sampling data storage unit M
mp, output holding means MH, and an output circuit OPC. The eight gradation voltages V0 to V7 are supplied to the data driver 2 from the voltage signal supply circuit 9 (see FIG. 10). As shown in FIG. 2B, this output circuit OPC
Eight gradation voltages V0 to V corresponding to display data values
7 are connected to the analog switches ASW0 to ASW
7 is turned on, and one of the gradation voltages V0 to V7 is selected and output. For example, when the image data is 3, the analog switch ASW3 is turned on,
The gradation voltage V3 is output. In the actual circuit, the circuits shown in FIGS. 12A and 12B exist as many as the number of data lines.

【0014】図13は、画素と表示データとサンプリン
グパルスの関係を示す。表示データ(Data)とし
て、コンピュータ本体51から赤色成分を規定する色デ
ータR、緑色成分を規定する色データG及び青色成分を
規定する色データBがパラレルで送られ、また、クロッ
ク(DCK)も液晶表示装置52に送られている。
FIG. 13 shows the relationship among pixels, display data, and sampling pulses. As display data (Data), color data R for defining a red component, color data G for defining a green component, and color data B for defining a blue component are sent in parallel from the computer main body 51, and a clock (DCK) is also transmitted. It is sent to the liquid crystal display device 52.

【0015】図中、Tsmp(j),Tsmp(j+
1),Tsmp(j+2),…は、絵素(ピクセル)
j,j+1,j+2,…にそれぞれ対応する回路に与え
られるサンプリングパルスである。このサンプリングパ
ルスの立ち上がりでデータをサンプリングしている。
In the figure, Tsmp (j), Tsmp (j +
1), Tsmp (j + 2),... Are picture elements (pixels)
j, j + 1, j + 2,... are sampling pulses supplied to the circuits respectively corresponding to j, j + 1, j + 2,. Data is sampled at the rising edge of the sampling pulse.

【0016】図14はR、G,Bを1絵素として、まと
めて見た場合のデジタルドライバ2内の回路構成図であ
る。この回路構成は、R、G、B各3ビット(R=R
0,R1,R2、G=G0,G1,G2、B=B0,B
1,B2)の色データをTsmp信号により、同時にサ
ンプリングし、多色表示を実現している。
FIG. 14 is a circuit diagram of the digital driver 2 when R, G, and B are regarded as one picture element. This circuit configuration has three bits of R, G and B (R = R
0, R1, R2, G = G0, G1, G2, B = B0, B
1, B2) are simultaneously sampled by the Tsmp signal to realize multi-color display.

【0017】図15は、LSI化したデジタルドライバ
2の構成を示す。このデータドライバ2は、図14に示
す多数の回路と、サンプリングパルスTsmpを発生さ
せる1個のシフトレジスタ回路SRで構成されている。
このデータドライバ2が192出力端子を持つ場合に
は、1つのデータドライバ2で、64個の絵素を駆動で
きることを意味している。
FIG. 15 shows the configuration of the digital driver 2 formed as an LSI. The data driver 2 includes a large number of circuits shown in FIG. 14 and one shift register circuit SR for generating a sampling pulse Tsmp.
When the data driver 2 has 192 output terminals, it means that one data driver 2 can drive 64 picture elements.

【0018】少なくとも3つの信号で、このデータドラ
イバ2はコントロールされている。3つの信号は、デー
タサンプリングスタートパルスDSP、クロック信号D
CK及び出カパルスOPである。図中のデータサンプリ
ングスタートパルスDSPとクロック信号DCKから、
シフトレジスタSRから出力されるサンプリングパルス
Tsmpを作っている。なお、Rout(1)、G
out(1)、Bout(1)は1番目の絵素に対応する表示
データであり、Rout(2)、Gout(2)、B
out(2)は2番目の絵素に対応する表示データであ
る。
The data driver 2 is controlled by at least three signals. The three signals are a data sampling start pulse DSP and a clock signal D
CK and output pulse OP. From the data sampling start pulse DSP and the clock signal DCK in the figure,
The sampling pulse Tsmp output from the shift register SR is generated. Note that R out (1), G
out (1), B out (1) are display data corresponding to the first picture element, and R out (2), G out (2), B
out (2) is display data corresponding to the second picture element.

【0019】VGA仕様(ドット構成:640×RGB
×480)の場合、横方向には640個の絵素がある
為、Rout(1)、Gout(1)、Bout(1)〜R
out(640)、Gout(640)、Bout(640)の
表示データがシリアルで液晶表示装置52に入力され
る。1個のLSIで640個の絵素を駆動するには、L
SIが大きくなりすぎる等の問題があるため、現在、複
数のLSIを縦続接続することで対応している。
VGA specification (dot configuration: 640 × RGB)
× 480), since there are 640 picture elements in the horizontal direction, R out (1), G out (1), B out (1) to R out
The display data of out (640), G out (640), and B out (640) are serially input to the liquid crystal display device 52. To drive 640 picture elements with one LSI, L
Since there is a problem that the SI becomes too large, a plurality of LSIs are currently connected in cascade.

【0020】VGA仕様の場合、240出力端子のLS
Iを用いると、640×3/240=8個のデジタルド
ライバが必要になる。実際の駆動回路は、図11の回路
がデータ線の数だけ存在している。
In the case of VGA specification, LS of 240 output terminals
When I is used, 640 × 3/240 = 8 digital drivers are required. In an actual drive circuit, the circuits in FIG. 11 are present by the number of data lines.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示装
置52がカラー対応のものである場合には、図9に示す
表示データ13は、複数の色成分をそれぞれ規定する複
数の色データを含んでいる。典型的には、表示データ1
3は、赤色成分を規定する色データR、緑色成分を規定
する色データG及び青色成分を規定する色データBを含
む。色データRによって規定される赤色成分、色データ
Gによって規定される緑色成分及び色データBによって
規定される青色成分を所定の割合で混合することによ
り、任意の色を合成することができる。
By the way, when the liquid crystal display device 52 is compatible with color, the display data 13 shown in FIG. 9 includes a plurality of color data respectively defining a plurality of color components. I have. Typically, display data 1
3 includes color data R defining a red component, color data G defining a green component, and color data B defining a blue component. By mixing a red component defined by the color data R, a green component defined by the color data G, and a blue component defined by the color data B at a predetermined ratio, an arbitrary color can be synthesized.

【0022】ここで、色データR、色データG及び色デ
ータBのそれぞれは、複数のビットの値で表現され得
る。従って、これらの色データに対応する信号線が必要
となる。例えば、一つの画素をR、G、B各6ビットの
色データで約26万色の表示を行う場合には、図16に
示すように、6ビット×3で合計18本の信号線を用い
て色データがコンピュータ本体51から液晶表示装置5
2に伝送されることになる。
Here, each of the color data R, the color data G and the color data B can be represented by a plurality of bit values. Therefore, signal lines corresponding to these color data are required. For example, when one pixel is to display about 260,000 colors with 6-bit R, G, and B color data, as shown in FIG. 16, a total of 18 signal lines of 6 bits × 3 are used. Color data from the computer main body 51 to the liquid crystal display device 5
2 will be transmitted.

【0023】図16において、R0〜R5は、色データ
Rを構成する各ビットを示し、G0〜G5は、色データ
Gを構成する各ビットを示し、B0〜B5は、色データ
Bを構成する各ビットを示している。液晶表示装置52
について、数年前では、例えば各色4ビットで4096
色表示したものがエレクトロニクスショーで試作品とし
て展示されていたが、最近では、各色6ビットで約26
万色表示するものが量産されるようになってきている。
In FIG. 16, R0 to R5 indicate each bit constituting the color data R, G0 to G5 indicate each bit constituting the color data G, and B0 to B5 constitute the color data B. Each bit is shown. Liquid crystal display device 52
A few years ago, for example, 496 bits per color
The color display was exhibited as a prototype at the electronics show, but recently, about 26 bits for each color are used.
Those that display all colors are being mass-produced.

【0024】用途に応じては、さらに多色表示が望まれ
ている。例えば、R、G、B各8ビットの色データで約
1677万色の多色表示を行う場合には、8ビット×3
で計24本の信号線を用いて色データが伝送されること
になり、前記R、G、B各6ビットの色データで約26
万色表示を行う場合と比較して、6本信号線が増加す
る。
Depending on the application, further multi-color display is desired. For example, when multicolor display of about 16.77 million colors is performed using color data of R, G, and B each of 8 bits, 8 bits × 3
Therefore, color data is transmitted using a total of 24 signal lines, and about 26 bits of color data of 6 bits each for R, G, and B are used.
The number of the six signal lines increases as compared with the case where the multicolor display is performed.

【0025】ここで、図17に基づき、色データと表示
基本色及び各色の輝度階調の関係を、理解しやすくする
ために、各色4ビットで4096色表示の場合を例にと
って説明する。図17で、特に白黒の階調表示の場合に
は、図中の(a),(b),(c)のどれをとっても、
R、G、B各ビットの色データが同じである。
Here, in order to facilitate understanding of the relationship between the color data, the display basic color, and the luminance gradation of each color, a case of displaying 4,096 colors with 4 bits for each color will be described with reference to FIG. In FIG. 17, especially in the case of black and white gradation display, any of (a), (b) and (c) in FIG.
The color data of the R, G, and B bits is the same.

【0026】また、R、G、B各ビットの色データの増
加(例えば、各4ビット→各6ビット→各8ビット→
…)は、コンピュータ本体51と液晶表示装置52側の
回路構成を増大させ、消費電力の増加を招いてしまう。
即ち、コンピュータ本体51は、色データを構成する各
ビットに対応して信号を出力するための各ビット分に相
当した駆動回路が必要となり、同様に、液晶表示装置5
2においても、色データ等を処理するための回路を増設
する必要があるため、その分、消費電力が増加するので
ある。
Further, an increase in the color data of each bit of R, G, B (for example, 4 bits each → 6 bits → 8 bits →
..) Increases the circuit configuration on the computer main body 51 and the liquid crystal display device 52 side, resulting in an increase in power consumption.
That is, the computer main body 51 requires a drive circuit corresponding to each bit for outputting a signal corresponding to each bit constituting the color data.
Also in the case of No. 2, it is necessary to add a circuit for processing the color data and the like, so that the power consumption increases accordingly.

【0027】このようなコンピュータ本体51と液晶表
示装置52とが分離されているノート型パソコンやラッ
プトップ型パソコン或いはワークステーション等では、
表示可能な色の数を増加させる場合、コンピュータ本体
51と液晶表示装置52間の表示データ13の伝送のた
めの信号線の本数を増加させなければならない。ここ
で、信号線の本数が増えれば、それに応じて不要輻射と
呼ばれる電磁障害(EMI)も増えることになる。
In a notebook computer, a laptop computer, a workstation, or the like in which the computer main body 51 and the liquid crystal display device 52 are separated from each other,
When increasing the number of colors that can be displayed, the number of signal lines for transmitting the display data 13 between the computer main body 51 and the liquid crystal display device 52 must be increased. Here, as the number of signal lines increases, electromagnetic interference (EMI) called unnecessary radiation also increases accordingly.

【0028】図18は、図16に示すように6ビット×
3で計18本の信号線を用いて2値のデジタルデータを
伝送するタイミングを示す。この伝送は、VGA仕様
(ドット構成:640×RGB×480)に基づいてい
る。
FIG. 18 shows a 6-bit ×
3 shows the timing of transmitting binary digital data using a total of 18 signal lines. This transmission is based on the VGA specification (dot configuration: 640 × RGB × 480).

【0029】図18において、Dataで示した波形は
表示データを示しており、赤青緑の各色データR,G,
Bを一括してこのように表現している。また、図18に
おいて、D1は水平方向1番目の表示データ、D640
は水平方向640番目の表示データ、DH1は垂直方向
1番目の表示データ、DH480は垂直方向480番目
の表示データが出力されている期間を示す。
In FIG. 18, the waveform indicated by Data indicates display data, and each of red, blue and green color data R, G,
B is collectively expressed in this way. Also, in FIG. 18, D1 is the first display data in the horizontal direction, D640
Represents the 640th display data in the horizontal direction, DH1 represents the first display data in the vertical direction, and DH480 represents the period during which the 480th display data in the vertical direction is being output.

【0030】図18において、有効データ期間内のデー
タをクロック信号DCKに基づいてサンプリングし、表
示部100に多色表示できるようにしている。非有効デ
ータ期間と有効データ期間の区分けについてはいくつか
の方法があるが、ここでは説明を省略する。
In FIG. 18, data within a valid data period is sampled based on a clock signal DCK so that multi-color display can be performed on the display unit 100. There are several methods for dividing the non-valid data period and the valid data period, but the description is omitted here.

【0031】また、表示データと画面表示については、
図19に示すように水平方向に640画素(R,G,B
一対で1画素)、垂直方向に480画素の合計307,
200個(640×480)画素がマトリクス状に配列
されている。
Further, regarding the display data and the screen display,
As shown in FIG. 19, 640 pixels (R, G, B
1 pixel in a pair), 480 pixels in the vertical direction, totaling 307,
200 (640 × 480) pixels are arranged in a matrix.

【0032】デジタル表示データの送信は、従来最も一
般的であったVGA型の表示装置の場合、1データの転
送時間は約40nsecであり、データに同期した約2
5MHzの転送クロックがデータと並列に液晶表示装置
へ送られる。
In the case of a VGA display device, which has been most commonly used for transmitting digital display data, the transfer time of one data is approximately 40 nsec, and the transmission time of one data is approximately 2 nsec.
A transfer clock of 5 MHz is sent to the liquid crystal display device in parallel with the data.

【0033】ところで、最近Microsoft社のM
S−Windowsの急速な普及に伴って表示装置の高
精細化が進展し、陰極線管を用いた表示装置においては
既にXGAからSXGAの表示が一般化しつつある。平
面型表示装置においても高精細化への要求は強く、例え
ば液晶表示装置においても、従来のVGA(ドット構
成:640×RGB×480)からSVGA(800×
RGB×600)ヘ、更にはより高精細なXGA(10
24×RGB×768)、SXGA(1280×RGB
×1024)ヘ移行しつつある状況にある。
By the way, recently Microsoft's M
With the rapid spread of S-Windows, higher definition of display devices has been developed, and display from a XGA to SXGA has already been generalized in a display device using a cathode ray tube. There is a strong demand for high definition in flat panel display devices. For example, in liquid crystal display devices as well, conventional VGA (dot configuration: 640 × RGB × 480) is replaced by SVGA (800 ×
RGB × 600) and even higher definition XGA (10
24 × RGB × 768), SXGA (1280 × RGB)
× 1024) The situation is shifting to F.

【0034】液晶表示装置52は、表示データをシリア
ルに受けて、1ライン分のデータが揃うとパラレルに液
晶パネルに供給する。液晶表示画面の大型化、高精細化
に伴いライン分の表示データは増大する傾向にある。こ
のため、決められた一定時間内に表示データを取り込む
ためのクロックパルスDCKの周波数も、3MHz〜8
MHzのような高周波数が必要になってきている。
The liquid crystal display device 52 receives the display data serially and supplies the data to the liquid crystal panel in parallel when the data for one line is completed. As the size of the liquid crystal display screen increases and the definition thereof increases, the display data for the lines tends to increase. For this reason, the frequency of the clock pulse DCK for taking in the display data within a predetermined time is also 3 MHz to 8 MHz.
Higher frequencies, such as MHz, have become necessary.

【0035】例えば、XGAの場合には約60MHz、
SXGAの場合には約100MHzという高速なクロッ
クパルスDCKが必要となる。
For example, in the case of XGA, about 60 MHz,
In the case of SXGA, a high-speed clock pulse DCK of about 100 MHz is required.

【0036】このように表示装置の高精細化(VGA→
SVGA→XGA→SXGA)に伴い、高速で2値のデ
ジタルデータを送信すると不要輻射と呼ばれる電磁障害
が発生する。また、上述のようにコンピュータ本体と表
示装置の回路規模を増大させ、消費電力の増加を招いて
しまう。
As described above, the display device is improved in definition (VGA →
(SVGA → XGA → SXGA), if binary digital data is transmitted at high speed, electromagnetic interference called unnecessary radiation occurs. Further, as described above, the circuit scales of the computer main body and the display device are increased, which leads to an increase in power consumption.

【0037】表示装置として使われている液晶表示装置
は情報処理装置の1つであり、情報処理装置等電波障害
自主規制協議会(VCCI)、連邦通信委員会規則(F
CC)などが定めている不要輻射規制の対象製品となっ
ている。前記の電磁障害についても、当然規制があり、
公的に決められた規格内に不要輻射を抑えるために技術
者は多大の苦労と対策を余儀なくされる状況にある。
A liquid crystal display device used as a display device is one type of information processing device, and is subject to the Voluntary Control Council for Interference by Information Processing Devices (VCCI) and the Federal Communications Commission Regulations (F).
CC) and other products subject to unnecessary radiation regulations. Naturally, there are regulations for the electromagnetic interference,
Engineers are forced to work hard and take countermeasures to keep unwanted emissions within officially determined standards.

【0038】この不要輻射の問題を解決せんとした従来
技術として、特開平6−216480号公報、特開平6
−37478号公報及び特開平6−95618号公報で
提案されたものがある。
As a prior art which solves the problem of the unnecessary radiation, JP-A-6-216480 and JP-A-6-216480 disclose conventional techniques.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 37478/1994 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-95618 have proposed.

【0039】例えば、 (a)特開平6−216480号公報では、「集積回路
の不要輻射ノイズを抑制するため、集積回路自体にシー
ルドを施し、且つ、このシールドを実装する基板、或い
はシステムフレームのGNDに接続する。」ことが提案
されている。
For example, (a) JP-A-6-216480 states that "in order to suppress unnecessary radiation noise of an integrated circuit, the integrated circuit itself is shielded, and a board on which the shield is mounted or a system frame. Connect to GND. "

【0040】(b)特開平6−37478号公報では、
「液晶表示パネルを駆動するドライブICが実装された
実装基板中の入カインターフェイス信号系配線又は電源
系配線に金属箔を貼付して、シールドを施す。」ことが
提案されている。
(B) In JP-A-6-37478,
It has been proposed that "a metal foil is attached to an input interface signal wiring or a power supply wiring in a mounting board on which a drive IC for driving a liquid crystal display panel is mounted to provide a shield".

【0041】(c)特開平6−95618号公報では、
「デジタルの表示データを分割送信することで、入カデ
ータの信号線数を削減する。」ことが提案されている。
(C) In JP-A-6-95618,
It has been proposed that “the number of signal lines of input data is reduced by dividing and transmitting digital display data”.

【0042】しかしながら、上記のような方法では、デ
ータ送信時の信号線の本数を大幅に削減することができ
ないため、上記規制をクリアできるようなレベルまで不
要輻射を抑制することは困難である。また、液晶表示装
置の消費電力を低減する上で限界がある。このような理
由により、高精細化に対応できる表示装置の登場が切に
要請されているのが現状である。
However, with the above method, the number of signal lines at the time of data transmission cannot be significantly reduced, and it is difficult to suppress unnecessary radiation to a level at which the above regulation can be cleared. Further, there is a limit in reducing the power consumption of the liquid crystal display device. For these reasons, the appearance of a display device capable of coping with higher definition has been urgently required at present.

【0043】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、不要輻射を大幅に低減でき、かつ消費電
力の低減が図れる表示装置の駆動回路を提供することを
目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a drive circuit of a display device which can significantly reduce unnecessary radiation and reduce power consumption.

【0044】[0044]

【課題を解決するための手段】本発明の表示装置の駆動
回路は、主機側から送信される複数の色成分をそれぞれ
規定する複数の色データに基づいて表示装置に複数の階
調表示を行わせる表示装置の駆動回路において、該主機
側から伝送される複数の色成分の階調表示データが異な
る値を有する場合には、該主機側から異なる色の階調表
示データがデジタルデータとしてそれぞれ送信されると
ともに、該主機側から伝送される複数の色成分の階調表
示データが同一の値を有する場合には、いずれか1つ
に、該主機側から色データとして白黒の階調表示データ
がデジタルデータとして送信されるようになっており、
それぞれが階調表示データを構成する複数のビットに対
応した複数本の信号線によってそれぞれ構成された複数
の信号線群と、該信号線群の1つに、該主機側から色デ
ータとして白黒の階調表示データが送信される場合に、
該白黒の階調表示データが該信号線群に送信されること
を識別するためのデジタルデータである色データ制御信
号が該主機側から送信される制御信号線と、該制御信号
線に該色データ制御信号が送信されているか否かを判定
する判定手段と、該判定手段によって、該制御信号線に
該色データ制御信号が送信されていることが判定される
と、他の信号線群から入力される色データとして、前記
信号線群の1つに伝送される色データとしての白黒の階
調表示データに切り換える切換手段とを有しており、そ
のことにより上記目的が達成される。
A drive circuit for a display device according to the present invention performs a plurality of gradation displays on a display device based on a plurality of color data respectively specifying a plurality of color components transmitted from a main engine. in the driving circuit of a display device that, main machine
The gradation display data of multiple color components transmitted from the
That if it has a value, the gradation table of a plurality of color components the main unit from different color tone display data with each transmitted as digital data, which is transmitted from the main machine side
When the display data has the same value, black and white gray scale display data is transmitted as digital data from one of the main units as color data to one of the main data.
A plurality of signal line groups each constituted by a plurality of signal lines corresponding to a plurality of bits constituting gradation display data, and one of the signal line groups is provided with black and white color data as color data from the main unit side. When gradation display data is transmitted,
A color data control signal, which is digital data for identifying that the monochrome gradation display data is transmitted to the signal line group, is transmitted from the main unit to the control signal line. Determining means for determining whether or not a data control signal is being transmitted; and determining that the color data control signal is being transmitted to the control signal line by the determining means. Switching means for switching the input color data to black and white gradation display data as color data transmitted to one of the signal line groups, thereby achieving the above object.

【0045】好ましくは、前記切換手段は、前記信号線
の1つに伝送される色データとしての白黒の階調表示
データが、他の信号線群から入力される色データとなる
ように、他の信号線の入力経路をそれぞれ切り換える
ように構成されている。
[0045] Preferably, said switching means is provided with said signal line.
Gradation display data black and white as the color data transmitted to one of the groups is such that the color data inputted from the other signal line groups, constituting other input path of the signal line groups to switch each Have been.

【0046】好ましくは、前記切換手段は、前記信号線
の1つに伝送される白黒の階調表示データに基づいて
作製された色データが、他の信号線群から入力されるよ
うに切り換える構成である。
[0046] Preferably, said switching means is provided with said signal line.
In this configuration, color data produced based on monochrome gradation display data transmitted to one of the groups is switched so as to be input from another signal line group .

【0047】また、好ましくは、前記判定手段が前記色
データ制御信号の“H”レベル,“L”レベルに応じて
該色データ制御信号の有無を判定する構成とする。
Preferably, the determination means determines the presence or absence of the color data control signal according to the "H" level and the "L" level of the color data control signal.

【0048】また、好ましくは、前記判定手段及び前記
切換手段をスイッチ回路を含むもので構成する。
Preferably, the determination means and the switching means include a switch circuit.

【0049】また、好ましくは、前記判定手段及び前記
切換手段をIC回路で構成する。
Preferably, the determining means and the switching means are constituted by IC circuits.

【0050】また、好ましくは、前記判定手段及び前記
切換手段をAND回路及びOR回路からなる論理回路で
構成する。
Preferably, the judgment means and the switching means are constituted by a logic circuit comprising an AND circuit and an OR circuit.

【0051】また、好ましくは、前記複数の色データ
が、R,G,B3原色の色データを含むものである。
Preferably, the plurality of color data include color data of R, G, and B primary colors.

【0052】以下に本発明の作用を説明する。The operation of the present invention will be described below.

【0053】上記の構成によれば、例えば主機側から表
示装置側に白黒の階調表示データを送信する場合におい
て、色データ制御信号を“H”レベルにし、Rの色デー
タのみを送信することが可能になる。この場合は、G、
Bの色データを送信する必要はない。このため、G、B
の信号線は非動作状態にあり、色データ転送時の信号線
の本数を実質的に削減できるので、これにより不要輻射
を抑えるための困難な状況を解消し、不要輻射が大幅に
少ない伝送方式を実現できる。
According to the above configuration, for example, when transmitting black-and-white gradation display data from the main unit to the display device, the color data control signal is set to "H" level and only the R color data is transmitted. Becomes possible. In this case, G,
There is no need to transmit the B color data. Therefore, G, B
Signal lines are inactive, and the number of signal lines during color data transfer can be substantially reduced, which eliminates the difficult situation of suppressing unnecessary radiation and reduces the amount of unnecessary radiation. Can be realized.

【0054】なお、この場合に、表示装置側において、
読み込んだRの色データ信号をG,Bの色データとして
読み込めば、読み込んだRの色データ信号を、G、Bの
色データにも活用することができるので、多色表示が可
能である。
In this case, on the display device side,
If the read R color data signal is read as G and B color data, the read R color data signal can be used for the G and B color data, so that multi-color display is possible.

【0055】ここで、例えば、コンピュータを利用した
ワープロの作業画面は、画面のほとんどが白黒(モノト
ーン)の階調表示で足りるので、このような場合に特に
効果的である。
Here, for example, a work screen of a word processor using a computer is particularly effective in such a case, since almost all of the screen can be displayed in black and white (monotone) gradation.

【0056】また、後述の本発明表示装置の駆動回路の
原理からわかるように、表示装置の消費電力を大幅に低
減できる。
Further, as will be understood from the principle of the driving circuit of the display device of the present invention described later, the power consumption of the display device can be greatly reduced.

【0057】なお、白黒の階調表示とそれ以外の階調表
示とで、色データの表示装置に対する入力経路を切り換
える上記判定手段及び切換手段は、スイッチ回路、IC
回路及び論理回路等によって容易に実現できる。
The above-mentioned determination means and switching means for switching the input path of the color data to the display device between the black and white gradation display and the other gradation display include a switch circuit, an IC, and the like.
It can be easily realized by a circuit and a logic circuit.

【0058】[0058]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づき具体的に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0059】(本発明表示装置の駆動回路の原理)ま
ず、図1及び図2に基づき、本発明表示装置の原理及び
その効果について説明する。本発明の表示装置の駆動回
路は、コンピュータ本体11から伝送されてくる色デー
タ制御信号(BW)の有無に応じて異なる動作を行う。
(Principle of Driving Circuit of Display Device of the Present Invention) First, the principle and effect of the display device of the present invention will be described with reference to FIGS. The drive circuit of the display device of the present invention performs different operations depending on the presence or absence of the color data control signal (BW) transmitted from the computer main body 11.

【0060】まず、図1に基づき本発明が適用されるコ
ンピュータ10の概略構成について説明する。このコン
ピュータ10は、主機部を構成するコンピュータ本体5
1と、表示部を構成する液晶表示装置12に大別され
る。コンピュータ本体11は、CPU11a、メモリ1
1b、補助記憶装置としてのハードディスク11c及び
表示制御回路部11d等や、その他の周辺装置とが接続
された構成になっている。
First, a schematic configuration of a computer 10 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The computer 10 includes a computer main body 5 constituting a main engine unit.
1 and a liquid crystal display device 12 constituting a display unit. The computer main body 11 includes a CPU 11a, a memory 1
1b, a hard disk 11c as an auxiliary storage device, a display control circuit unit 11d, and other peripheral devices are connected.

【0061】液晶表示装置12はデータドライバの構成
が異なる他は、図10に示す液晶表示装置52とほぼ同
じ構成になっている。従って、共通する部分についての
重複する説明は省略する。
The liquid crystal display device 12 has substantially the same configuration as the liquid crystal display device 52 shown in FIG. 10, except for the configuration of the data driver. Therefore, the overlapping description of the common parts will be omitted.

【0062】さて、本発明のコンピュータ10において
は、コンピュータ本体11から液晶表示装置12に、表
示データ(Data)13、クロック信号(DCK)1
4、同期信号(Hsync,Vsyn等)15及び色デ
ータ制御信号(BW)16が送信される。ここで、色デ
ータ制御信号(BW)16は、コンピュータ本体11か
ら液晶表示装置12に送信するデータが白黒の階調表示
データであるか否かを示す信号である。
In the computer 10 of the present invention, the display data (Data) 13 and the clock signal (DCK) 1 are transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12.
4. A synchronization signal (Hsync, Vsync, etc.) 15 and a color data control signal (BW) 16 are transmitted. Here, the color data control signal (BW) 16 is a signal indicating whether or not data transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 is monochrome display data.

【0063】コンピュータ本体11は、白黒の階調表示
データを送信する場合は、以下に示す送信動作を行う。
即ち、この場合は、クロック信号14、同期信号15、
色データ制御信号16及びRの色データ信号のみを送信
する。従って、この場合にG,Bの色データ信号は液晶
表示装置12には送信されない。
When transmitting black-and-white gradation display data, the computer main body 11 performs the following transmission operation.
That is, in this case, the clock signal 14, the synchronization signal 15,
Only the color data control signal 16 and the R color data signal are transmitted. Therefore, in this case, the G and B color data signals are not transmitted to the liquid crystal display device 12.

【0064】具体的には、例えば、白黒の階調表示デー
タを液晶表示装置12側に送信する場合、色データ制御
信号を“H”レベルにし、Rの色データのみを送信す
る。更に、色データを送信しないG、Bの信号線は、下
記の3種類の状態の内の1つを用いることで、非動作状
態とし、色データ転送時の信号線の本数を実質的に削減
し、これにより不要輻射を抑えるための困難な状況を解
消し、不要輻射が大幅に少ない伝送方式を実現してい
る。また、低消費電力化を図っている。
Specifically, for example, when transmitting black and white gradation display data to the liquid crystal display device 12, the color data control signal is set to the “H” level, and only the R color data is transmitted. Further, the G and B signal lines that do not transmit color data are made inoperative by using one of the following three states, thereby substantially reducing the number of signal lines during color data transfer. However, this eliminates a difficult situation for suppressing unnecessary radiation, and realizes a transmission system in which unnecessary radiation is significantly reduced. In addition, low power consumption is achieved.

【0065】さて、上記3種類の状態とは、具体的に
は、 (1)色データを送信しない部分の信号線をハイインピ
ーダンスにする (2)色データを送信しない部分の信号線電位をハイレ
ベルにする (3)色データを送信しない部分の信号線電位をグラン
ドレベルにする ことをいう。
The three types of states are specifically described as follows: (1) making the signal line of the portion not transmitting color data high impedance; and (2) making the signal line potential of the portion not transmitting color data high. Setting the level (3) Setting the signal line potential of the portion not transmitting color data to the ground level.

【0066】このとき、液晶表示装置12、即ちその駆
動回路は以下の動作を行う。コンピュータ本体11から
送信されて来る色データ制御信号16の状態、即ちその
“H”,“L”レベルを観測する。そして、色データ制
御信号16が“H”レベルであると判定し、白黒の階調
表示データをコンピュータ本体11が送信すると、例え
ばRの色データ信号を読み込み、G,Bの色データとし
て読み込む。即ち、この場合は、読み込んだRの色デー
タ信号を、G、Bの色データにも活用する。
At this time, the liquid crystal display device 12, that is, its driving circuit performs the following operations. The state of the color data control signal 16 transmitted from the computer main body 11, that is, its "H" and "L" levels is observed. Then, when it is determined that the color data control signal 16 is at the “H” level and the computer main body 11 transmits the grayscale display data of black and white, for example, the R color data signal is read and read as the G and B color data. That is, in this case, the read R color data signal is also used for the G and B color data.

【0067】この読み込み動作は、より具体的には、同
期信号15とクロック信号14とに基づいて、表示デー
タ13をサンプリングし、サンプリングされたデータを
表示部100に供給する。
In the reading operation, more specifically, the display data 13 is sampled based on the synchronization signal 15 and the clock signal 14, and the sampled data is supplied to the display unit 100.

【0068】一方、コンピュータ本体11は、白黒以外
の階調表示データを送信する場合は、以下に示す送信動
作を行う。即ち、この場合は、クロック信号14、同期
信号15、色データ制御信号16及びR、G、Bの各色
データ信号を送信する。
On the other hand, when transmitting gradation display data other than black and white, the computer main body 11 performs the following transmission operation. That is, in this case, the clock signal 14, the synchronization signal 15, the color data control signal 16, and the R, G, B color data signals are transmitted.

【0069】具体的には、例えば、色データ制御信号1
6を“L”レベルにし、R、G、Bの各色データ信号を
送信する。
Specifically, for example, the color data control signal 1
6 is set to the "L" level, and the R, G, and B color data signals are transmitted.

【0070】このとき、液晶表示装置12、即ちその駆
動回路は以下の動作を行う。コンピュータ本体11から
送信されて来る色データ制御信号16の状態、即ちその
“H”,“L”レベルを観測する。そして、色データ制
御信号16が“L”レベルであると判定し、コンピュー
タ本体11からR,G,Bの各色データ信号が送信され
てくると、同期信号15とクロック信号14とに基づい
て、表示データ13をサンプリングする。サンプリング
されたデータは、表示部100に供給され、そこで多色
表示される。
At this time, the liquid crystal display device 12, that is, its driving circuit performs the following operation. The state of the color data control signal 16 transmitted from the computer main body 11, that is, its "H" and "L" levels is observed. Then, it is determined that the color data control signal 16 is at the “L” level, and when the R, G, and B color data signals are transmitted from the computer main body 11, based on the synchronization signal 15 and the clock signal 14, The display data 13 is sampled. The sampled data is supplied to the display unit 100, where it is displayed in multiple colors.

【0071】なお、液晶表示装置12がカラー対応であ
る場合には、表示データ13は、複数の色成分をそれぞ
れ規定する複数の色データを含んでいる。典型的には、
表示データ13は、赤色成分を規定する色データRと緑
色成分を規定する色データGと青色成分を規定する色デ
ータBとを含むが、表示データ13に含まれる複数の色
データは、色データRと色データGと色データBに限定
されるわけではない。任意の色を合成することが可能で
ある限り、表示データ13は、任意の色成分を規定する
色データを含み得る。
When the liquid crystal display device 12 supports colors, the display data 13 includes a plurality of color data that respectively define a plurality of color components. Typically,
The display data 13 includes color data R that defines a red component, color data G that defines a green component, and color data B that defines a blue component. It is not limited to R, color data G and color data B. As long as an arbitrary color can be synthesized, the display data 13 may include color data defining an arbitrary color component.

【0072】本発明によれば、白黒の階調表示データを
液晶表示装置12側に送信する場合、一色のみの色デー
タを送信するので、色データ転送時の信号線の本数を実
質的に削減できることになる。このため、信号線の本数
の増加に応じて増大する不要輻射と呼ばれる電磁障害を
低減することができる。
According to the present invention, when transmitting monochrome gradation display data to the liquid crystal display device 12 side, only one color data is transmitted, so that the number of signal lines at the time of color data transfer is substantially reduced. You can do it. For this reason, it is possible to reduce electromagnetic interference called unnecessary radiation, which increases as the number of signal lines increases.

【0073】また、本発明によれば、消費電力を大幅に
低減できる。以下にこの理由を図2に基づき説明する。
但し、図2は10個のデータドライバ2−1,2−2,
…2−10を使用してTFT液晶パネル100を駆動す
る駆動回路を示し、図中の制御回路11d(51d)は
コンピュータ本体11(51)内の表示制御回路部であ
る。
According to the present invention, power consumption can be significantly reduced. The reason will be described below with reference to FIG.
However, FIG. 2 shows ten data drivers 2-1, 2-2,
.. Shows a drive circuit for driving the TFT liquid crystal panel 100 using 2-10, and a control circuit 11d (51d) in the figure is a display control circuit section in the computer main body 11 (51).

【0074】まず、一般に、容量C(ここでは、TFT
液晶パネル100)の負荷を駆動するときに消費される
電力Pは、下記(1)式で示される値になる。
First, generally, a capacitor C (here, TFT
The power P consumed when driving the load of the liquid crystal panel 100) has a value represented by the following equation (1).

【0075】P=f・C・V2 …(1) 但し、 f:動作周波数 V:電源電圧 図2に示すように、従来例では、TFT液晶パネル10
0に白黒の階調表示動作を行わせる際に、R,G,B各
6ビットの色データで、10個のデータドライバ2−
1,2−2,…2−10を使用してTFT液晶パネル1
00を駆動している。
P = f · C · V 2 (1) where f: operating frequency V: power supply voltage As shown in FIG.
When 0 performs a monochrome gradation display operation, ten data drivers 2-bit data of 6 bits each for R, G, and B are used.
TFT liquid crystal panel 1 using 1, 2 ... 2-10
00 is being driven.

【0076】ここで、一般に、IC1個の入力バスライ
ンにおいては、ドライバICの入力までの負荷を考える
と、数PF〜20PF程度の場合が多いので、今、10
PFの場合を例にとって説明する。
Here, in general, the load up to the input of the driver IC is often several PF to 20 PF in the input bus line of one IC.
The case of PF will be described as an example.

【0077】図2に示すように、R,G,Bの各色デー
タが伝送される各バスラインと10個のデータドライバ
2−1〜2−10の入力ラインとは並列に接続されてい
る。そのため、例えば、1つのバスラインの負荷は、1
0PF×10個=100PFとなる。R,G,B各6ビ
ットの場合には、18本のバスラインが必要になるた
め、総合した負荷容量CはC=100PF×18=18
00PFになる。
As shown in FIG. 2, each bus line for transmitting the R, G, and B color data and the input lines of the ten data drivers 2-1 to 2-10 are connected in parallel. Therefore, for example, the load of one bus line is 1
0 PF × 10 = 100 PF. In the case of 6 bits for each of R, G, and B, 18 bus lines are required, so the total load capacity C is C = 100 PF × 18 = 18
00PF.

【0078】VGA仕様の場合において、f=25MH
z,V=5Vとすると、上記(1)式より、消費電力P
=(25×106)×(1800×10-12)×52
1.125Wとなる。
In the case of the VGA specification, f = 25 MH
Assuming that z and V = 5V, the power consumption P
= (25 × 10 6 ) × (1800 × 10 -12 ) × 5 2 =
1.125 W.

【0079】これに対して、本発明によれば、TFT液
晶パネル100に白黒の階調表示動作を行わせる場合
は、1色のみの伝送のため、総合した負荷容量Cは従来
例に比べて1/3になる。このことは、上記(1)式よ
り、制御回路11d又はデータドライバにデータを転送
するのに要する電力を1/3に低減できることを意味し
ている。よって、本実施形態1によれば、上記従来例に
比べて消費電力を大幅に低減できる。
On the other hand, according to the present invention, when the TFT liquid crystal panel 100 performs a monochrome gradation display operation, since only one color is transmitted, the total load capacitance C is smaller than that of the conventional example. It becomes 1/3. This means that the power required to transfer data to the control circuit 11d or the data driver can be reduced to 1/3 from the above equation (1). Therefore, according to the first embodiment, power consumption can be significantly reduced as compared with the above-described conventional example.

【0080】このように、本発明によれば、TFT液晶
パネル100に白黒の階調表示動作を行わせる場合に、
不要輻射と呼ばれる電磁障害を低減でき、かつ消費電力
を大幅に低減できるので、例えば、コンピュータを利用
したワープロの作業画面は、画面のほとんどが白黒の階
調表示で足りるので、このような場合に特に効果的であ
る。
As described above, according to the present invention, when the TFT liquid crystal panel 100 performs a monochrome gray scale display operation,
Since electromagnetic interference called unnecessary radiation can be reduced and power consumption can be significantly reduced, for example, a work screen of a word processor using a computer can be used in such a case because most of the screen can be displayed in black and white gradation. Especially effective.

【0081】以下に、上記効果を奏する本発明表示装置
の駆動回路を具体化した実施形態について説明する。
Hereinafter, an embodiment which embodies the driving circuit of the display device of the present invention having the above-described effects will be described.

【0082】(実施形態1)図3〜図5は本発明表示装
置の駆動回路の実施形態1を示す。
(Embodiment 1) FIGS. 3 to 5 show Embodiment 1 of the drive circuit of the display device of the present invention.

【0083】図3に示すように、液晶表示装置12は、
色データRを受け取るための表示データ線群13a、色
データGを受け取るための表示データ線群13b、色デ
ータBを受け取るための表示データ線群13c、クロッ
ク信号14を受け取るための信号線14a、同期信号1
5を受け取るための信号線15a及び色データ制御信号
16を受け取るための制御信号線16aを有する。
As shown in FIG. 3, the liquid crystal display device 12
A display data line group 13a for receiving the color data R, a display data line group 13b for receiving the color data G, a display data line group 13c for receiving the color data B, a signal line 14a for receiving the clock signal 14, Synchronous signal 1
5 and a control signal line 16a for receiving the color data control signal 16.

【0084】色データR、色データG及び色データBの
それぞれが6ビット、即ち図示のように、R(=R0〜
R5),G(=G0〜G5),B(=B0〜B5)から
なる場合には、表示データ線群13a〜13cのそれぞ
れは6本の信号線からなる。
Each of the color data R, the color data G, and the color data B is 6 bits, that is, as shown in FIG.
R5), G (= G0 to G5), and B (= B0 to B5), each of the display data line groups 13a to 13c includes six signal lines.

【0085】ここで、液晶表示装置12において白黒の
階調表示を行う場合には、色データRと色データGと色
データBとが同一の値を有する。例えば、色データRと
色デ一タGと色データBの値がいずれも“00000
0”である場合には、液晶表示装置12に表示すべき階
調が「黒」であることを示す。また、色データRと色デ
ータGと色データBの値がいずれも“111111”で
ある場合には、液晶表示装置12に表示すべき階調が
「白」であることを示す。また、色データRと色データ
Gと色データBの値がいずれも“010101”である
場合には、液晶表示装置12に表示すべき階調が「灰
色」であることを示す。
Here, when the monochrome gradation display is performed in the liquid crystal display device 12, the color data R, the color data G and the color data B have the same value. For example, the values of the color data R, the color data G, and the color data B are all “00000”.
If it is “0”, it indicates that the gray level to be displayed on the liquid crystal display device 12 is “black”. When the values of the color data R, the color data G, and the color data B are all “111111”, it indicates that the gray scale to be displayed on the liquid crystal display device 12 is “white”. When the values of the color data R, the color data G, and the color data B are all “010101”, it indicates that the gray scale to be displayed on the liquid crystal display device 12 is “gray”.

【0086】このように、色データRと色データGと色
データBとが同一の値を有する場合には、コンピュータ
本体11は、色データ制御信号16のレベルを“H”レ
ベルに設定し、“H”レベルの色データ制御信号16
と、色データRのみを液晶表示装置12に送信する。
As described above, when the color data R, the color data G, and the color data B have the same value, the computer main body 11 sets the level of the color data control signal 16 to “H” level, "H" level color data control signal 16
Then, only the color data R is transmitted to the liquid crystal display device 12.

【0087】なお、コンピュータ本体11から液晶表示
装置12に送信される色データは、複数の色データのう
ちの任意の1つであればよく、色データRには限定され
ない。但し、複数の色データのうちのいずれの色データ
を送信するかは、コンピュータ本体11と液晶表示装置
12との間で予め取り決めておくものとする。
The color data transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 may be any one of a plurality of color data, and is not limited to the color data R. However, which of the plurality of color data is to be transmitted is determined in advance between the computer main body 11 and the liquid crystal display device 12.

【0088】図4は、色データ制御信号16のレベルが
“H”レベルである場合に、コンピュータ本体11から
液晶表示装置12に伝送されるデータのタイミングを示
す。この伝送は、VGA仕様に基づいている。図4中
に、※印で示すように、表示データのうち色データRの
みがコンピュータ本体11から液晶表示装置12に伝送
される。
FIG. 4 shows the timing of data transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 when the level of the color data control signal 16 is "H" level. This transmission is based on the VGA specification. In FIG. 4, only the color data R of the display data is transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 as indicated by the mark *.

【0089】液晶表示装置12において、カラーの階調
表示を行う場合には、色データRと色データGと色デー
タBとは同一の値を有するとは限らない。この場合にお
けるコンピュータ本体11から液晶表示装置12への伝
送は、上記従来の伝送と同様である。即ち、コンピュー
タ本体11は、色データRと色データGと色データBと
を液晶表示装置12に送信する。また、この場合は、コ
ンピュータ本体11は、色データ制御信号16のレベル
を“L”レベルに設定し、“L”レベルの色データ制御
信号16を液晶表示装置12に送信する。
When performing color gradation display in the liquid crystal display device 12, the color data R, the color data G, and the color data B do not necessarily have the same value. In this case, transmission from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 is the same as the above-described conventional transmission. That is, the computer main body 11 transmits the color data R, the color data G, and the color data B to the liquid crystal display device 12. In this case, the computer main body 11 sets the level of the color data control signal 16 to the “L” level and transmits the “L” level color data control signal 16 to the liquid crystal display device 12.

【0090】以下、図5を参照しながら、液晶表示装置
12の動作を説明する。
Hereinafter, the operation of the liquid crystal display device 12 will be described with reference to FIG.

【0091】液晶表示装置12は、制御信号線16aを
介して、色データ制御信号16を受け取る。色データ制
御信号16のレベルは、“H”レベルか“L”レベルの
いずれかである。液晶表示装置12は、色データ制御信
号16のレベルが”H”レベルであるか否かを判定す
る。この判定手段については後述する。
The liquid crystal display device 12 receives the color data control signal 16 via the control signal line 16a. The level of the color data control signal 16 is either “H” level or “L” level. The liquid crystal display device 12 determines whether the level of the color data control signal 16 is “H” level. This determination means will be described later.

【0092】色データ制御信号16のレベルが“H”レ
ベルである場合には、液晶表示装置12は、表示データ
線群13a〜13cのうちの1つの表示データ線群を介
して、複数の色データのうちの1つの色データを受け取
る。複数の色データのうちのいずれの色データを受け取
るかは、コンピュータ本体11と液晶表示装置12との
間で予め取り決めておくものとする。本実施形態1で
は、液晶表示装置12は、表示データ線群13aを介し
て色データRのみを受け取る。この場合、色データGと
色データBは、コンピュータ本体11から液晶表示装置
12に伝送されない。
When the level of the color data control signal 16 is "H" level, the liquid crystal display device 12 transmits a plurality of colors through one of the display data line groups 13a to 13c. Receiving color data of one of the data. Which color data of the plurality of color data is to be received is determined in advance between the computer main body 11 and the liquid crystal display device 12. In the first embodiment, the liquid crystal display device 12 receives only the color data R via the display data line group 13a. In this case, the color data G and the color data B are not transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12.

【0093】ここで、色データ制御信号16のレベルが
“H”レベルであることは、色データRと色データGと
色データBとが同一の値を有することを意味する。液晶
表示装置12は、コンピュータ本体11から受け取った
色データRに基づいて、色データRと同一の値を有する
色データGと色データBとを作製する。あるいは、実際
に色データGと色データBとを作製することなく、色デ
ータRを色データGとして表示部100(図1参照)に
供給し、色データRを色データBとして表示部100に
供給するようにしてもよい。
Here, that the level of the color data control signal 16 is "H" level means that the color data R, the color data G and the color data B have the same value. The liquid crystal display device 12 creates color data G and color data B having the same value as the color data R based on the color data R received from the computer main body 11. Alternatively, without actually producing the color data G and the color data B, the color data R is supplied to the display unit 100 (see FIG. 1) as the color data G, and the color data R is supplied to the display unit 100 as the color data B. You may make it supply.

【0094】一方、色データ制御信号16のレベルが
“L”レベルである場合には、液晶表示装置12は、表
示データ線群13aを介して色データRを受け取り、表
示データ線群13bを介して色データGを受け取り、表
示データ線群13cを介して色データBを受け取る。こ
のようにして受け取られた色データRと色データGと色
データBとは、表示部100に供給される。
On the other hand, when the level of the color data control signal 16 is "L" level, the liquid crystal display device 12 receives the color data R via the display data line group 13a, and receives the color data R via the display data line group 13b. Receives the color data G, and receives the color data B via the display data line group 13c. The color data R, the color data G, and the color data B thus received are supplied to the display unit 100.

【0095】図5に示すように、液晶表示装置12は、
スイッチ回路22を有する。スイッチ回路22には、色
データ制御信号16が入力される。スイッチ回路22
は、色データ制御信号16のレベルが“H”レベルであ
るか“L”レベルであるのかを判定する。即ち、このス
イッチ回路22は色データ制御信号16の判定手段とし
て機能する。また、次に説明するように、入力信号の切
換手段として機能する。
As shown in FIG. 5, the liquid crystal display device 12
It has a switch circuit 22. The color data control signal 16 is input to the switch circuit 22. Switch circuit 22
Determines whether the level of the color data control signal 16 is "H" level or "L" level. That is, the switch circuit 22 functions as a means for determining the color data control signal 16. In addition, as described below, it functions as an input signal switching unit.

【0096】さて、スイッチ回路22は、色データ制御
信号16のレベルが“H”レベルであると判定すると、
図5に示すように、表示データ線群13aと信号線G0
0〜G05とを電気的に接続し、かつ表示データ線群1
3aと信号線B00〜B05とを電気的に接続する。こ
こで、信号線G00〜G05は、色データGを表示部1
00に供給するために使用される。同様に、信号線B0
0〜B05は、色データBを表示部100に供給するた
めに使用される。
When the switch circuit 22 determines that the level of the color data control signal 16 is "H" level,
As shown in FIG. 5, the display data line group 13a and the signal line G0
0 to G05 and a display data line group 1
3a and the signal lines B00 to B05 are electrically connected. Here, the signal lines G00 to G05 connect the color data G to the display unit 1.
Used to feed 00. Similarly, the signal line B0
0 to B05 are used to supply the color data B to the display unit 100.

【0097】この接続状態により、表示データ線群13
aを介して受け取った色データRと同一の値を有する色
データG及び色データBとが表示部100に供給され
る。なお、表示データ線群13aは、信号線R00〜R
05に常に電気的に接続されている。その結果、表示部
100は、色データRと色データGと色データBとに基
づいて多色表示を行う。
According to this connection state, the display data line group 13
The color data G and the color data B having the same value as the color data R received via the “a” are supplied to the display unit 100. The display data line group 13a includes signal lines R00 to R00.
05 is always electrically connected. As a result, the display unit 100 performs multi-color display based on the color data R, the color data G, and the color data B.

【0098】一方、色データ制御信号16のレベルが
“L”レベルであると判定すると、スイッチ回路22
は、表示データ線群13bと信号線G00〜G05とを
電気的に接続し、かつ表示データ線群13cと信号線B
00〜B05とを電気的に接続する。表示部20は、色
データRと色データGと色データBとに基づいて多色表
示を行う。この動作は、従来例と同様である。
On the other hand, when it is determined that the level of the color data control signal 16 is "L" level, the switch circuit 22
Electrically connects the display data line group 13b to the signal lines G00 to G05, and connects the display data line group 13c to the signal line B
00 to B05 are electrically connected. The display unit 20 performs multi-color display based on the color data R, the color data G, and the color data B. This operation is the same as in the conventional example.

【0099】上述したように、色データ制御信号16の
レベルが“L”レベルである場合には、6ビット×3で
計18本の信号線(表示データ線群13a〜13c)を
介して表示データがコンピュータ本体11から液晶表示
装置12に伝送される。これに対して、色データ制御信
号16のレベルが“H”レベルである場合には、6ビッ
ト+1ビットの計7本の信号線(表示データ線群13a
と制御信号線16a)を介して表示データがコンピュー
タ本体11から液晶表示装置12に伝送される。この結
果、データ転送時における信号線の本数を大幅に低減で
きるので、不要輻射と呼ばれる電磁障害を低減できる。
As described above, when the level of the color data control signal 16 is "L" level, the display is performed through a total of 18 signal lines (display data line groups 13a to 13c) of 6 bits × 3. Data is transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12. On the other hand, when the level of the color data control signal 16 is the “H” level, a total of seven signal lines (display data line group 13 a
The display data is transmitted from the computer main body 11 to the liquid crystal display device 12 via the control signal line 16a). As a result, the number of signal lines at the time of data transfer can be significantly reduced, so that electromagnetic interference called unnecessary radiation can be reduced.

【0100】この効果は、色データRと色データGと色
データBがいずれも6ビット以上である場合(更なる多
色表示を行う場合)には、より一層効果的である。即
ち、データ転送時における信号線の本数をより一層低減
できるからである。
This effect is more effective when the color data R, the color data G, and the color data B are all 6 bits or more (when performing further multicolor display). That is, the number of signal lines during data transfer can be further reduced.

【0101】また、上記同様の理由により、消費電力を
大幅に低減できる。
For the same reason as described above, power consumption can be greatly reduced.

【0102】(実施形態2)図6及び図7は本発明表示
装置の駆動回路の実施形態2を示す。本実施形態2の駆
動回路は、図6中に破線で示す、スリーステートIC2
01〜204を図11の従来のデータドライバの構成に
付加したものである。従って、対応する部分には同一の
符号を付してある。
(Embodiment 2) FIGS. 6 and 7 show Embodiment 2 of the drive circuit of the display device of the present invention. The drive circuit according to the second embodiment includes a three-state IC 2 shown by a broken line in FIG.
Nos. 01 to 204 are added to the configuration of the conventional data driver shown in FIG. Therefore, corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0103】本実施形態2では、色データ制御信号の
“H”,“L”に応じて、スリーステートIC201〜
204が、色データの液晶表示装置12への入力経路を
切り換える構成をとっている。以下にその動作を説明す
る。
In the second embodiment, the three-state ICs 201 to 201 are set according to the color data control signals “H” and “L”.
Reference numeral 204 denotes a configuration for switching the input path of the color data to the liquid crystal display device 12. The operation will be described below.

【0104】破線部分AのスリーステートIC201,
202は、色データ制御信号(BW)が“L”レベルの
時、信号線GとバスラインG’及び信号線Bとバスライ
ンB’とを接続する。一方、色データ制御信号(BW)
が“H”レベルの時、これらは切り離される。
The three-state IC 201 of the broken line portion A,
202 connects the signal line G to the bus line G 'and the signal line B to the bus line B' when the color data control signal (BW) is at "L" level. On the other hand, the color data control signal (BW)
Are at the "H" level, they are disconnected.

【0105】破線部分BのスリーステートIC203,
204は、色データ制御信号(BW)が“L”レベルの
時、信号線RとバスラインG’及び信号線Rとバスライ
ンB’を接続する。一方、色データ制御信号(BW)が
“H”レベルの時、これらは切り離される。
The three-state IC 203 of the broken line portion B,
Reference numeral 204 connects the signal line R to the bus line G 'and the signal line R to the bus line B' when the color data control signal (BW) is at "L" level. On the other hand, when the color data control signal (BW) is at "H" level, these are disconnected.

【0106】図7は、本実施形態2に係る画素と表示デ
ータとサンプリングパルスの関係を示す。j番目、j+
1番目の絵素は、白黒の階調表示を行っている。色デー
タ制御信号がHレベルなら白黒の階調表示データが送信
されている状態であり、Rの色データ信号のみを読み込
み、G、Bの色データにも活用する。図中のG(j),
B(j),G(j+1),B(j+1)は、画素に対応
するデータが液晶表示装置12に入カされていないこと
を示している。
FIG. 7 shows the relationship between pixels, display data, and sampling pulses according to the second embodiment. j-th, j +
The first picture element performs black and white gradation display. If the color data control signal is at the H level, the gray scale display data of black and white is being transmitted, and only the R color data signal is read and utilized for the G and B color data. G (j),
B (j), G (j + 1), and B (j + 1) indicate that data corresponding to the pixel has not been input to the liquid crystal display device 12.

【0107】j+2番目の絵素は、白黒の階調表示以外
の表示の場合を示している。色デー夕制御信号が“L”
レベルなら白黒の階調以外の表示データが送信されてい
る状態であり、R、G、Bの各色データを読み込む。
The j + 2nd picture element shows a display other than monochrome gradation display. Color data evening control signal is "L"
If it is a level, display data other than monochrome gradation is being transmitted, and each color data of R, G, and B is read.

【0108】より具体的には、j番目、j+1番目に対
応する信号が入力された場合には、色デー夕制御信号が
“H”レベルであるため、Rの表示データが(R0→G
0,R1→G1,R2→G2),(R0→B0,R1→
B1,R2→B2)のように利用される。
More specifically, when the signals corresponding to the j-th and j + 1-th signals are input, since the color data control signal is at the "H" level, the display data of R is (R0 → G).
0, R1 → G1, R2 → G2), (R0 → B0, R1 →
B1, R2 → B2).

【0109】一方、j+2番目に対応する信号が入力さ
れた場合には、色デー夕制御信号が“L”レベルである
ため、表示データが通常のように、(R0→R0,R1
→R1,R2→R2),(G0→G0,Gl→G1,G
2→G2),(B0→B0,R1→B1,R2→B2)
として利用される。
On the other hand, when the signal corresponding to the (j + 2) th signal is inputted, since the color data control signal is at the "L" level, the display data is displayed as usual (R0 → R0, R1).
→ R1, R2 → R2), (G0 → G0, Gl → G1, G
2 → G2), (B0 → B0, R1 → B1, R2 → B2)
Used as

【0110】なお、図中のサンプリングパルスは従来と
同様である。
Note that the sampling pulses in the figure are the same as in the prior art.

【0111】また、本実施形態2では、色デー夕制御信
号の判定手段及び色データの入力切り換え手段として、
実施形態1のスイッチ回路22に代えて、スリーステー
トIC201〜204を用いたが、更にこれに代えてセ
レクタICを用いることも可能である。。
In the second embodiment, the means for determining the color data control signal and the means for switching the input of color data are as follows.
Although the three-state ICs 201 to 204 are used instead of the switch circuit 22 of the first embodiment, a selector IC may be used instead. .

【0112】(実施形態3)図8は本発明表示装置の駆
動回路の実施形態3を示す。本実施形態3の駆動回路
は、色デ一夕制御信号の判定手段及び色データの入力切
り換え手段として、4個のAND回路211〜214と
2個のOR回路221,222からなる論理回路を用い
ている。
(Embodiment 3) FIG. 8 shows Embodiment 3 of the drive circuit of the display device of the present invention. The drive circuit according to the third embodiment uses a logic circuit including four AND circuits 211 to 214 and two OR circuits 221 and 222 as a means for determining a color data control signal and a means for switching input of color data. ing.

【0113】この論理回路は、色デ一夕制御信号(B
W)の“H”,“L”に応じた論理積をとって、上記実
施形態1,2同様に、白黒階調表示とそれ以外の階調表
示に対応した色データの取り込みを行う。
This logic circuit controls the color data control signal (B
By taking the logical product corresponding to "H" and "L" of W), color data corresponding to monochrome gradation display and other gradation display is captured as in the first and second embodiments.

【0114】なお、R,G,B各色3ビットデータの場
合の1出カ手段には、3×4個(AND回路)、3×2
個(OR回路)が必要になる。
In the case of 3-bit data for each of R, G, and B, one output means includes 3 × 4 (AND circuit), 3 × 2
(OR circuit) is required.

【0115】(その他の実施形態)以上の説明では、従
来のCRTに置き換わる表示装置として注目を集めてい
る液晶表示装置を搭載したコンピュータに基づいて、コ
ンピュータ本体を主機として説明したが、これに限定さ
れるものではなく、主機から表示装置側に表示データが
送られる形式の装置や製品にも、本発明は適用できる。
(Other Embodiments) In the above description, the main body of the computer has been described based on a computer equipped with a liquid crystal display which has attracted attention as a display replacing the conventional CRT. However, the present invention is also applicable to devices and products in which display data is sent from the main machine to the display device.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上の本発明によれば、主機側から表示
装置側に白黒の階調表示データを送信する場合に、一
色、例えばRの色データのみを送信する構成をとり、他
の色、例えばG、Bの色データを送信する必要はないの
で、G、Bの信号線は非動作状態にあり、色データ転送
時の信号線の本数を実質的に大幅に削減できる。このた
め、本発明によれば、不要輻射と呼ばれる電磁障害を格
段に低減できる。
According to the present invention described above, when monochrome display data is transmitted from the main unit to the display device, only one color, for example, R color data is transmitted, and the other color is displayed. For example, since it is not necessary to transmit G and B color data, the G and B signal lines are in a non-operating state, and the number of signal lines during color data transfer can be substantially reduced. Therefore, according to the present invention, electromagnetic interference called unnecessary radiation can be remarkably reduced.

【0117】ここで、例えば、コンピュータを利用した
ワープロの作業画面は、画面のほとんどが白黒の階調表
示で足りるので、このような場合に本発明は特に効果的
である。
Here, for example, the work screen of a word processor utilizing a computer is sufficient in most of the screen in black and white gradation display, and the present invention is particularly effective in such a case.

【0118】また、本発明によれば、表示装置に装置さ
れるデータドライバにデータを転送するのに要する電力
を従来例よりも大幅に低減できるので、結果的に表示装
置の消費電力を格段に低減できる。
Further, according to the present invention, the power required to transfer data to the data driver provided in the display device can be greatly reduced as compared with the conventional example, and as a result, the power consumption of the display device is significantly reduced. Can be reduced.

【0119】よって、本発明によれば、高精細化に対応
できる表示装置を実現できる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to realize a display device which can cope with higher definition.

【0120】また、特に請求項2又は請求項3記載の表
示装置の駆動回路によれば、表示装置側において、読み
込んだ、例えばRの色データ信号をG,Bの色データと
して読み込めば、読み込んだRの色データ信号を、G、
Bの色データにも活用することができるので、白黒の階
調表示時において、表示装置側で多色表示が可能であ
る。
According to the driving circuit of the display device according to the second or third aspect, if the read color data signal of the display device is read as the G and B color data on the display device side, for example, the reading is performed. The color data signals of R, G,
Since it can also be used for the B color data, it is possible to perform multi-color display on the display device side at the time of gray scale display of black and white.

【0121】また、特に請求項5〜請求項7記載の表示
装置の駆動回路によれば、上記効果を奏する駆動回路を
容易に実現できる。
Further, according to the driving circuit of the display device according to the fifth to seventh aspects, a driving circuit having the above-described effects can be easily realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されるコンピュータの概略構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer to which the present invention is applied.

【図2】本発明によれば表示装置の消費電力を低減でき
る理由を説明するための回路図。
FIG. 2 is a circuit diagram for explaining the reason why power consumption of a display device can be reduced according to the present invention.

【図3】本発明の実施形態1を示す、コンピュータ本体
から液晶表示装置に伝送される信号を示す図。
FIG. 3 is a diagram illustrating signals transmitted from the computer main body to the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態1を示す、コンピュータ本体
から液晶表示装置に伝送される信号のタイミングを示す
図。
FIG. 4 is a diagram showing the timing of signals transmitted from the computer main body to the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態1を示す、液晶表示装置の動
作を説明するための回路図。
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating the operation of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態2を示す、液晶表示装置のデ
ジタルドライバの概略構成を示す回路図。
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a schematic configuration of a digital driver of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施形態2を示す、画素と表示データ
とサンプリングパルスの関係を示す図。
FIG. 7 is a diagram illustrating a relationship between pixels, display data, and sampling pulses according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態3を示す、液晶表示装置のデ
ジタルドライバの要部を示す回路図。
FIG. 8 is a circuit diagram illustrating a main part of a digital driver of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】従来のコンピュータの概略構成を示すブロック
図。
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional computer.

【図10】従来の液晶表示装置を示す回路図。FIG. 10 is a circuit diagram showing a conventional liquid crystal display device.

【図11】nビットの表示データに対応して階調表示を
行う従来のデジタルドライバの1出力対応の回路図。
FIG. 11 is a circuit diagram corresponding to one output of a conventional digital driver that performs gradation display in accordance with n-bit display data.

【図12】液晶表示装置における3ビットの表示データ
に対応した8つの階調表示を実現するデジタルドライバ
を示す、(a)は全体構成を示す概略回路図、(b)は
出力回路の詳細を示す回路図。
12A and 12B show a digital driver for realizing eight gradation displays corresponding to 3-bit display data in a liquid crystal display device. FIG. 12A is a schematic circuit diagram showing the entire configuration, and FIG. 12B shows details of an output circuit. FIG.

【図13】従来の液晶表示装置における画素と表示デー
タとサンプリングパルスの関係を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing the relationship among pixels, display data, and sampling pulses in a conventional liquid crystal display device.

【図14】従来の液晶表示装置のデジタルドライバの概
略構成を示す回路図。
FIG. 14 is a circuit diagram showing a schematic configuration of a digital driver of a conventional liquid crystal display device.

【図15】従来の液晶表示装置のLSI化したデジタル
ドライバの構成を示す回路図。
FIG. 15 is a circuit diagram showing a configuration of an LSI digital driver of a conventional liquid crystal display device.

【図16】従来のコンピュータ本体から液晶表示装置に
伝送される信号を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing signals transmitted from a conventional computer main body to a liquid crystal display device.

【図17】色データと表示基本色及び各色の輝度階調の
関係を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a relationship between color data, a display basic color, and a luminance gradation of each color.

【図18】従来のコンピュータ本体から液晶表示装置に
伝送される信号のタイミングを示す図。
FIG. 18 is a diagram showing timings of signals transmitted from a conventional computer main body to a liquid crystal display device.

【図19】VGA仕様における人力信号(表示データ)
と画面表示を示す図。
FIG. 19 is a manpower signal (display data) in the VGA specification.
FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンピュータ 11 コンピュータ本体 12 液晶表示装置 13 表示データ 13a,13b,13c 表示データ線群 14 クロック信号 14a 信号線 15 同期信号 15a 信号線 16 色データ制御信号 16a 制御信号線 22 スイッチ回路 100 表示部(TFT液晶パネル) 201〜204 スリーステートIC 211〜214 AND回路 221,222 OR回路 MH 出力保持手段 Msmp サンプリングデータ記憶手段 OPC 出力回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Computer 11 Computer main body 12 Liquid crystal display device 13 Display data 13a, 13b, 13c Display data line group 14 Clock signal 14a Signal line 15 Synchronization signal 15a Signal line 16 Color data control signal 16a Control signal line 22 Switch circuit 100 Display part (TFT) Liquid crystal panel) 201 to 204 Three-state IC 211 to 214 AND circuit 221 and 222 OR circuit MH output holding means Msmp sampling data storage means OPC output circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−123293(JP,A) 特開 平5−61434(JP,A) 特開 平3−174585(JP,A) 特開 平8−95528(JP,A) 特開 平8−278479(JP,A) 特開 平2−120889(JP,A) 特開 昭63−253399(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 5/42 G02F 1/133 505 - 580 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-1-123293 (JP, A) JP-A-5-61434 (JP, A) JP-A-3-174585 (JP, A) JP-A-8- 95528 (JP, A) JP-A-8-278479 (JP, A) JP-A-2-120889 (JP, A) JP-A-63-253399 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7, DB name) G09G 3/00 - 5/42 G02F 1/133 505 - 580

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 主機側から送信される複数の色成分をそ
れぞれ規定する複数の色データに基づいて表示装置に複
数の階調表示を行わせる表示装置の駆動回路において、該主機側から伝送される複数の色成分の階調表示データ
が異なる値を有する場合には、該 主機側から異なる色の
階調表示データがデジタルデータとしてそれぞれ送信さ
れるとともに、該主機側から伝送される複数の色成分の
階調表示データが同一の値を有する場合には、いずれか
1つに、該主機側から色データとして白黒の階調表示デ
ータがデジタルデータとして送信されるようになってお
り、それぞれが階調表示データを構成する複数のビット
に対応した複数本の信号線によってそれぞれ構成された
複数の信号線群と、 該信号線群の1つに、該主機側から色データとして白黒
の階調表示データが送信される場合に、該白黒の階調表
示データが該信号線群に送信されることを識別するため
のデジタルデータである色データ制御信号が該主機側か
ら送信される制御信号線と、 該制御信号線に該色データ制御信号が送信されているか
否かを判定する判定手段と、 該判定手段によって、該制御信号線に該色データ制御信
号が送信されていることが判定されると、他の信号線群
から入力される色データとして、前記信号線群の1つに
伝送される色データとしての白黒の階調表示データに切
り換える切換手段とを有する表示装置の駆動回路。
1. A driving circuit of a display device to perform a plurality of grayscale display on the display device based on a plurality of color data defining each a plurality of color components transmitted from the main machine side, it is transmitted from the main machine side Display data of multiple color components
Is the case with different values, together with the gradation display data of different colors from the main unit side are respectively transmitted as digital data, a plurality of color components transmitted from the main machine side
When the gray scale display data has the same value, black and white gray scale display data is transmitted as digital data from the main unit as digital data to one of the gray scale display data. A plurality of signal line groups respectively constituted by a plurality of signal lines corresponding to a plurality of bits constituting display data; Is transmitted, a color data control signal which is digital data for identifying that the monochrome gradation display data is transmitted to the signal line group, a control signal line transmitted from the main unit side, Determining means for determining whether or not the color data control signal is transmitted to the control signal line; and when the determining means determines that the color data control signal is transmitted to the control signal line. The other trust As the color data inputted from the lines, the driving circuit of a display device having a switching means for switching to the gradation display data black and white as the color data transmitted to one of the signal line groups.
【請求項2】 前記切換手段は、前記信号線群の1つに
伝送される色データとしての白黒の階調表示データが、
他の信号線群から入力される色データとなるように、他
の信号線群の入力経路をそれぞれ切り換えるように構成
されている請求項1に記載の表示装置の駆動回路。
2. The switching means according to claim 1, wherein the grayscale display data of black and white as color data transmitted to one of the signal line groups is
The drive circuit for a display device according to claim 1, wherein input signal paths of the other signal lines are switched so that color data input from the other signal lines is input.
【請求項3】 前記切換手段は、前記信号線群の1つに
伝送される白黒の階調表示データに基づいて作製された
色データが、他の信号線群から入力されるように切り換
える構成である請求項1記載の表示装置の駆動回路。
3. A configuration in which the switching means switches so that color data created based on black and white gradation display data transmitted to one of the signal line groups is input from another signal line group. The driving circuit for a display device according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記判定手段が前記色データ制御信号の
“H”レベル,“L”レベルに応じて該色データ制御信
号の有無を判定する請求項1、2または3に記載の表示
装置の駆動回路。
4. The display device according to claim 1, wherein said determination means determines the presence or absence of said color data control signal according to the “H” level and “L” level of said color data control signal. Drive circuit.
【請求項5】 前記判定手段及び前記切換手段がスイッ
チ回路を含むもので構成されている請求項1、2、3ま
たは4に記載の表示装置の駆動回路。
5. The drive circuit for a display device according to claim 1, wherein the determination unit and the switching unit include a switch circuit.
【請求項6】 前記判定手段及び前記切換手段がIC回
路で構成されている請求項1、2、3または4に記載の
表示装置の駆動回路。
6. The drive circuit for a display device according to claim 1, wherein the determination unit and the switching unit are configured by an IC circuit.
【請求項7】 前記判定手段及び前記切換手段がAND
回路及びOR回路からなる論理回路で構成されている請
求項1、2、3または4に記載の表示装置の駆動回路。
7. The method according to claim 6, wherein the determining unit and the switching unit are AND.
5. The driving circuit for a display device according to claim 1, wherein the driving circuit comprises a logic circuit comprising a circuit and an OR circuit.
【請求項8】 前記複数の色データが、R,G,B3原
色の色データを含むものである請求項1、2、3、4、
5、6または7に記載の表示装置の駆動回路。
8. The method according to claim 1, wherein the plurality of color data include color data of R, G, and B primary colors.
8. The driving circuit for a display device according to 5, 6, or 7.
JP32193696A 1996-12-02 1996-12-02 Display device drive circuit Expired - Fee Related JP3347616B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32193696A JP3347616B2 (en) 1996-12-02 1996-12-02 Display device drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32193696A JP3347616B2 (en) 1996-12-02 1996-12-02 Display device drive circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161604A JPH10161604A (en) 1998-06-19
JP3347616B2 true JP3347616B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=18138080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32193696A Expired - Fee Related JP3347616B2 (en) 1996-12-02 1996-12-02 Display device drive circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347616B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430097B1 (en) * 1999-04-06 2004-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Driving Circuit of Monitor for Liquid Crystal Display
KR20000000052A (en) * 1999-08-12 2000-01-15 최명렬 Apparatus for signaling in serial/parallel to reduce EMI in LCD driving system
JP2006317615A (en) * 2005-05-11 2006-11-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd Display apparatus
JP4824387B2 (en) * 2005-10-28 2011-11-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 LCD driver circuit
JP4888591B1 (en) * 2010-09-17 2012-02-29 オムロン株式会社 Image data transmission system and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10161604A (en) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567356B2 (en) Data transfer method and electronic apparatus
EP0740285B1 (en) Data transfer method for a display driving circuit
US5856816A (en) Data driver for liquid crystal display
TWI437543B (en) Source driver, display device and system having the same, and data output method thereof
US6147672A (en) Display signal interface system between display controller and display apparatus
KR100864492B1 (en) Liquid crystal display device and a driving method thereof
US7623123B2 (en) Organic electroluminescent device and method of driving the same
JP4466710B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
CN1953331B (en) Interface idle pin processing method and interface device using same
JP2009145601A (en) Liquid crystal display device, data driver ic and method for driving liquid crystal display panel
EP0464555B1 (en) Image data control apparatus and display system
KR20050106715A (en) Column driver and flat panel device having the same
US7724225B2 (en) Display panel for liquid crystal display
JP5923815B2 (en) Video signal processing circuit, video signal processing method used in the processing circuit, and image display apparatus
US20020145586A1 (en) Image display apparatus
US20130241963A1 (en) Displaying apparatus, displaying panel driver and displaying panel driving method
US6999056B1 (en) Liquid crystal monitor drive apparatus capable of reducing electromagnetic interference
JP3347616B2 (en) Display device drive circuit
US20030048249A1 (en) Drive circuit device for display device, and display device using the same
JP3347570B2 (en) Image display method and apparatus, and data transmission method
US5999158A (en) Display device, drive circuit for the display device, and method of driving the display device
JPH06202578A (en) Dot matrix display device
US20070139349A1 (en) Driving ic for a display device
JPH11259050A (en) Driving method and driving device of liquid crystal display device
JP2003315822A (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees