JP3345415B2 - 符号化処理されたビデオ記録/再生のタイマ予約情報の使用方法及びその装置 - Google Patents

符号化処理されたビデオ記録/再生のタイマ予約情報の使用方法及びその装置

Info

Publication number
JP3345415B2
JP3345415B2 JP50211190A JP50211191A JP3345415B2 JP 3345415 B2 JP3345415 B2 JP 3345415B2 JP 50211190 A JP50211190 A JP 50211190A JP 50211191 A JP50211191 A JP 50211191A JP 3345415 B2 JP3345415 B2 JP 3345415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
time
date
channel
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50211190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04504729A (ja
Inventor
シィー. ユーエン,ヘンリー
エス. クォー,ダニエル
Original Assignee
ジェムスター ディベロプメント コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムスター ディベロプメント コーポレイション filed Critical ジェムスター ディベロプメント コーポレイション
Publication of JPH04504729A publication Critical patent/JPH04504729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345415B2 publication Critical patent/JP3345415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • C07H15/10Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical containing unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/023Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing remotely controlled
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • H01H9/0235Hand-held casings specially adapted for remote control, e.g. of audio or video apparatus
    • H01H9/025Stands or organisers to facilitate location or operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.技術分野 この発明は、ビデオカセットレコーダ装置に関するも
ので、特に、ビデオカセットレコーダ(VCR)のタイマ
予約機能及びタイマ予約を行うために必要な時間を短縮
するための符号化処理情報の使用方法及び装置に関する
ものである。
2.従来の技術 ビデオカセットレコーダ(VCR)には、ビデオカメラ
を用いて撮影したテープの再生、予め記録されたテープ
の再生、放送またはケーブルテレビ番組の記録・再生を
含む多くの用途に用いられる。
テレビ番組を観賞する前に記録するためには、しばし
ば二つのステップによる方法が採用される:(1)正し
いチャンネルと、日付、時間及び番組の長さ(CDTL)の
情報をテレビ番組ガイドから得る、(2)このCDTL情報
をVCRにプログラムする。VCRのモデル、年式及び型式に
より、CDTL情報のプログラムは種々の方法で行われる。
例えば:(i)ユーザーマニュアルの指示に従ってコン
ソールのキーを所定の順序で操作する、(ii)ユーザー
マニュアルの指示に従ってリモートコントロールユニッ
トのキーを所定の順序で操作する(リモコン予約)、及
び(iii)テレビの画面に表示されるメニュー表示によ
りリモートコントロールユニットのキー操作を行う(メ
ニュー予約)。他のタイマ予約の方法として、(iv)ラ
イトペンを使用してバーコード情報を読み取る(バーコ
ード予約)方法、及び(v)コンピュータまたは電話機
のモデムを用いて指示を入力する方法も提案されてい
る。これらの方法は情報を特定するための物理的な手段
が異なるのみで、CDTL及び電源/クロック/タイマ等の
ある種のコマンドを含む指示内容は、プロトコルの詳細
はVCRの型式によって異なるものの、おおむね共通とな
っている。上述した(i)及び(ii)の方法は、100回
までのキー操作を必要とし、このためVCRのタイマ予約
機能の自由な使用を制限している。これを軽減するため
に、新しい型式のVCRには、テレビ画面に表示されるメ
ニューによってCDTL情報を遠隔操作により入力すること
が出来るメニュー予約機能が備えられている。一般に。
CDTLのメニュー予約には、平均約18回のキー操作が必要
となる。これは従来の方法に比べれば少ないが、未だに
相当に品煩雑である。(iv)の方法のような他の方法の
あるものでは、バーコード読み取り機のような特殊な装
置を必要とする。一般的に、現在の技術は多くの問題点
を有している。第一に、VCRに録画予約を行う場合の操
作が非常に複雑で、間違い易く、習熟が困難であり、実
際上、多くのVCRの所有者がタイマ予約機能の中止を断
念している。第二に、CDTL情報のVCRへの記録を間違い
のないものとすることは非常に困難であり、多くのVCR
のタイマ予約機能の使用者から、予約の間違いの高い発
生率に関して疑問が提起されている。第三に、習熟した
使用者にとってさえも、所望の番組のチャンネル、日
付、時刻、長さの情報の長いシーケンス入力は退屈な作
業である。第四に、バーコード情報の読み取りやコンピ
ュータを用いる技術には、特別な装置が必要となる。こ
うした欠点が、VCRをテレビ番組を記録装置として使用
することへの大きな妨げとなっている。このために、番
組を放送時間以外の時間からずれして観賞することは、
予想されたよりもはるかに普及率の低いものとなってい
る。従って、ユーザーがVCRの記録機能をより十分にか
つ自由に利用できるようにするために、VCRのタイマ予
約をより簡単に行うことの出来る装置が必要とされてい
る。
発明の構成 本発明の主な目的は、VCRのタイマ予約機能を使用し
ようとするユーザーが、現在使用されているものに較べ
てより簡単、迅速にかつ間違いが少なくチャンネル、日
付、時刻、長さ(CDTL)の情報を選択し、入力すること
の出来る装置を提供することにある。
本発明によれば、ビデオ装置のタイマ予約機能をプロ
グラムするために、符号化処理されたビデオの記録/再
生タイマ予約情報を用いた方法及び装置が提供される。
これは、VCRのタイマ予約機能の設定に必要なキー操作
を飛躍的に減少させることを目的としている。本発明に
よれば、ユーザーは、1乃至7またはそれ以上の桁数の
コードを入力することのみが必要となる。この入力は、
遠隔操作によっても、VCR本体に直接行うことが可能で
ある。リモートコントローラまたはVCRには、このため
にコードを適切なCDTLのプログラム情報に変換して、対
応するチャンネル、日付、時刻及び長さでVCRに所望の
テレビ番組を録画動作を行われるためのデコーダ手段が
必要となる。一般に、複数のコードを一度に入力して複
数の番組を選択することが可能である。このコードは、
テレビ番組ガイドに予め印刷され、VCRまたはリモーロ
コントローラのデコーダ手段とともに使用するために選
択される。
本発明の他の目的及び付随した特徴は、以下の詳細な
説明及び全ての図面において同様の部分に同様の参照符
号を付した添付図面よりより容易に理解されるものとな
る。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による装置の概略を示すもので、デ
コーダ手段をビデオカセットレコーダに内蔵した状態を
示している。
第2図は、コマンド制御及びコードの逆符号化処理処
理を行うVCRに内蔵された処理装置の概略を示す図であ
る。
第3図は、本発明による装置の概略を示すもので、デ
コーダ手段をリモートコントローラに内蔵した状態を示
している 第4図は、リモートコントローラに内蔵される処理装
置の概略を示す図である。
第5図は、多機能リモートコントローラに内蔵された
デコーダ手段を含む多機能リモートコントローラを示す
図である。
第6図は、Gコードの逆符号化処理技術を示すフロー
図である。
第7図は、Gコードの符号化処理技術を示すフロー図
である。
第8図は、本発明によるテレビカレンダの一部を示す
図である。
第9図は、ケーブルチャンネルの逆符号化処理のフロ
ーチャートである。
第10図は、ケーブルチャンネルの符号化処理のフロー
チャートである。
第11図は、与えられたケーブルチャンネル番号とロー
カルケーブル局チャンネル番号の変換を含むケーブルチ
ャンネルのGコード逆符号化処理のフロー図である。
第12図は、スタックメモリを含む逆符号化処理手段を
示す図である。
第13図は、スタックメモリにプログラムを入力するフ
ローチャートである。
第14図は、リモートコントローラからVCRにプログラ
ムを送出する動作フローチャートである。
好適実施例の説明 図に関して説明すれば、第1図には本発明による符号
化処理されたビデオ記録/再生タイマ予約情報を使用す
る装置10が示されている。主要な構成要素は、リモート
コントローラ12及びGコード逆符号化処理器を含むビデ
オカセット記録再生装置14で構成されている。ビデオカ
セット記録再生装置14は、コマンド信号16によりリモー
トコントローラ12で制御することが出来る。リモートコ
ントローラ12には、数値キー20、Gコードスイッチ22、
ファンクションキー24、プログラムキー26及び電源キー
27を含む多数のキーが設けられている。リモートコント
ローラ12は、各キーの操作を検出して、赤外線光発信器
28を介してVCRに適当なコマンド信号を送出する。Gコ
ードスイッチ22を除くリモートコントローラ12の構成
は、機能面において他のいかなるリモートコントローラ
とも同一である。Gコードスイッチ22は、ユーザーがリ
モートコントローラ12を、Gコードと呼ばれるタイマ予
約を行うためのCDTL情報を符号化処理した圧縮されたコ
ードを使用している間、Gコードモードにロックする。
Gコードは、1桁乃至7桁で構成され、特定の番組に
関連付けられている。なお、Gコードの桁数は上記より
も多くすることが可能である。従来の実際のチャンネ
ル、日付、時刻、長さ(CDTL)のコマンドの入力を要す
る技術とは異なり、ユーザーは、ブログラムガイドから
Gコードをさがし、Gコードのみをリモートコントロー
ラ12に入力する。
Gコードを用いることの利点を理解するために、現在
の最も優れた技術である“メニュー予約”による直接数
値入力に関する説明が参考となろう。この技術は、18回
のキー操作を要し、ユーザーはCDTL情報の入力の間に視
線をテレビ画面とリモートコントローラの間を往復させ
なければならない。この状況は、電話帳を見ながら18桁
の電話番号をダイヤルするときの状況と同様である。多
数のキーが配列され、視線を往復させるため、間違いが
起こり易い。メニュー予約によるタイマ予約に用いられ
る代表的なキー操作のシーケンスは、以下のようなもの
である。
PROG 2 1 15 07 30 2 08 00 2 04 PROG 最初にプログラムキー(PROG)26を操作してプログラム
モードに入る。次いで、数値キー20により数値列を順に
入力する。2は、設定時刻ではなく、タイマ録画を示し
ている。1は、ユーザーがプログラム1を入力しようと
していることを示している。15は日付である。07は開始
時間、30は開始分である。2は午後を示している。次の
08 00 2は停止時刻である。04はチャンネル番号であ
る。最後に、PROGが押されるとプログラムモードが終了
する。
これに較べて、このコマンドを、“符号化処理”する
ことが出来、代表的にはGコードとして以下の順序で入
力される。PROG 1138 PROG。入力されるコマンドがG
コードであることを示すために、Gコードスイッチ22が
オン位置に操作される。Gコードスイッチ22を用いず
に、“G"のキーを使用することも可能である。Gコード
を入力するためのキー操作順序は、G 1138 PROGであ
る。
Gコードの使用は、テレビ画面上でのプログラムされ
た情報を確認することを排除するものではない。Gコー
ドスイッチがオンの状態で“PROG 1138 PROG"のキー
操作は行われると、Gコードが逆符号化処理され、テレ
ビには以下のメッセージが表示される。
Gコードを使用出来るようにするために、Gコードを
逆符号化処理することが必要となり、このための装置が
必要となる。第1図において、Gコード逆符号化処理器
を備えたビデオカセット記録/再生装置14は、リモート
コントローラ12とともに使用される。リモートコントロ
ーラ12から送出されるコマンド信号16は、フォトダイオ
ード32で検出され、コマンド信号レシーバ30により電気
信号に変換される。電気信号は、コマンドコントローラ
36に送られ、コマンドコントローラ36はコマンドを検知
し、どのようにコマンドに対応するかを決定する。第1
図に示すように、コマンドコントローラ36は、通常VCR
に設けられている手動制御盤34からのコマンドを受ける
ことも出来る。他のコマンド発生源は、VCRに音声認識
装置が設けられている場合の音声や、バーコード走査装
置である。コマンドコントローラ36が、Gコードを受け
たことを判別すると、入力されたGコードは逆符号化処
理のためにGコードデコーダ38に送られる。Gコードデ
コーダ38は、Gコードをコマンドコントローラ36によっ
て時刻/チャンネルプログラミング40に使用されるCDTL
情報に変換される。VCRにはクロック42が内蔵される。
これは、VCRに通常設けられるもので、日付及び時刻を
現在の日及び時刻に一致させる。クロック42は、おもに
時刻/チャンネルプログラミング40及びGコードデコー
ダ38によって使用される。時刻/チャンネルプログラミ
ング40は、コマンドコントローラ36によりCDTL情報によ
る設定を行う。適正な日付及び時刻がクロック42より読
み取られると、時刻/チャンネルプログラミング40が機
能して録画/再生機構44が動作して録画を行う。同時
に、同調機構46が、テレビ信号18の適正なチャンネルに
同調される。
録画機構を制御する他の方法は、コマンドコントロー
ラ36に全てのCDTL情報を時刻/チャンネルプログラミン
グ40に送出せずに保持するものである。コマンドコント
ローはクロック42を周期的に読み取って時刻の現在の時
刻に一致させる。コマンドコントローラは、コマンドを
時刻/チャンネルプログラミング40に送出して録画機構
及び同調機構46をオン及びオフさせてCDTL情報に従って
正確なチャンネルに正確な時刻で同調させる。
クロック42はGコードデコーダ38にも入力されて、ク
ロックの関数としてGコードの逆符号化処理を可能とす
る。この技術は、逆符号化処理技術の保護を可能にし、
複製を難しくする。勿論、これは符号化処理もクロック
の関数とすることを必要とする。
コマンドコントローラ36及びGコードデコーダ38の一
例を第2図に示す。コマンドコントローラ36の機能は、
マイクロプロセッサ50、記憶装置として使用されるラン
ダムアクセスメモリ52、リードオンリーメモリ54によっ
て実現することが出来る。入出力装置56はコマンド信号
レシーバ30、手動制御盤34及びクロック42からコマンド
を受け、ディスプレイ35、クロック42及び時刻/チャン
ネルプログラミング40に出力信号を出力するように構成
されている。マイクロプロセッサ50がGコードが入力さ
れていると判定すると、Gコードは逆符号化処理のため
にマイクロコントローラ60に送られる。マイクロコント
ローラ60はランダムアクセスメモリ62及びリードオンリ
ーメモリ64を内蔵し、プログラム及びテーブルを格納す
る。クロック42は、マイクロプロセッサ50とマイクロコ
ントローラ60によって読み取られる。
マイクロコントローラ60を用いる代わりに、Gコード
デコーダを、Gコードをリードオンリーメモリ54に格納
されたプログラムに直接書き換えるように構成すること
が出来る。これによって、マイクロコントローラ60の必
要をなくする。勿論、Gコードの逆符号化処理を行う他
のハードウエアを用いることが可能である。これらの選
択はおもに経済性の最も高いものを選択するように行わ
れる。
第1図及び第2図は周知の従来技術であり、以下に示
す、フィールズ(Fields)に付与された特許第4,481,41
2号、ショルツ(Scholz)に付与された米国特許第4,51
9,0034号、ブルグリエラ(Brugliera)に付与された米
国特許第4,631,601号に開示されている。例えば、クロ
ック42はショルツの要素7及びブルグリエラの要素17に
対応している。たの対応する要素は、コマンド信号レシ
ーバ30がショルツの要素14及びブルグリエラの要素12に
対応し、同調機構46はショルツの要素6及びブルグリエ
ラの要素指紋記憶及び同定装置10に対応し、時刻/チャ
ンネルプログラミング40はショルツの要素8、11及びブ
ルグリエラの要素16に対応し、コマンドコントローラ36
は、ショルツの11、10及びブルグリエラの要素12に対応
し、マイクロプロセッサ50はフィールズの要素27に対応
し、RAM62はフィールズの要素34に対応し、ROM54はフィ
ールズの要素33に対応し、手動制御盤34はショルツの要
素15、16に対応し、リモートコントローラ12はショルツ
の要素26及びブルグリエラの要素18に対応している。
第3図は本発明の他の実施令を示している。第3図に
おいて、リモートコントローラはGコードデコーダ80を
内蔵している。リモートコントローラに内蔵されたGコ
ードデコーダ80はリモートコントローラ12同様に非常に
小型に形成されているが、これに加えてGコードデコー
ダ82が設けられている。いずれのリモートコントローラ
にもディスプレイ84を設けることが出来る。Gコードデ
コーダ80を内蔵したリモートコントローラは、通常のビ
デオカセット記録/再生装置70とともに用いられる。ビ
デオカセット記録/再生装置にはGコードデコーダを設
ける必要はない。ビデオカセット記録/再生装置70の構
成要素は、Gコードデコーダを内蔵したビデオカセット
記録/再生装置14に関して説明したものと同様であり、
機能もGコードデコーダ38が無い以外は同一である。こ
の好適実施例は、現在使用されているVCRとともに使用
できる利点がある。これらはGコードの逆符号化処理能
力を有していない。それらのリモートコントローラをG
コードの逆符号化処理能力を有するものに変更すること
により、僅かなコストでタイマ予約機能を飛躍的に改善
することが出来る。
第4図は、Gコードデコーダ80を内蔵したリモートコ
ントローラにGコードデコーダ82を取り付ける実施例を
示している。マイクロコントローラ60を、前述と同様に
Gコードの逆符号化処理に用いることが可能であり、同
様にディスプレイ84のインターフェース、クロック85、
キーボード88及び発光ダイオード28も前述のものと同様
である。一方、Gコードの逆符号化処理を行うことの出
来る他のハードウエアを用いることも可能である。リモ
ートコントローラ80には、Gコードデコーダ82が一つの
入力としてクロックを使用できるようにクロックが設け
られている。これによりクロックの関数としてGコード
を逆符号化処理することが可能となり、デコーダ技術を
保護し、複製を防止することが可能となる。
前述したようにGコードデコーダを内蔵したリモート
コントローラは、チャンネル、日付、時刻、長さの情報
をビデオカセット記録/再生装置70に供給し、ビデオカ
セット記録/再生装置によって正しいチャンネルへの同
調及び録画の開始時刻及び終了時刻に関するCDTL情報を
して用いられる。リモートコントローラは、各ブランド
及び型式ごとに異なる赤外線パルスを使用してチャンネ
ル番号キー、録画開始、録画終了キー等の各種の情報を
使用しているので、ビデオカセット記録/再生装置ごと
に独特である必要がある。特に、各種キーに使用される
赤外線パルスは特定のリモートコントローラの言語と呼
ぶことが出来る。各モデルは、また、異なるプロトコル
またはタイマ予約等の機能を行うための独自のキーの順
序を有している。プロトコルやキー操作の順序は、文章
構造を呼ぶことが出来る。それぞれのモデルにそれぞれ
独特のリモートコントローラ作成するとすれば、適正な
言語及び文章構造をリモートコントローラに設定するこ
とが出来る。
チャンネル、日付、時刻及び長さの情報をビデオカセ
ット記録/再生装置70に送出するGコードデコーダを内
蔵したリモートコントローラに代えて、既存のビデオカ
セット記録/再生装置とのインターフェースを単純化す
るための動作を行うGコードデコーダを用いるリモート
コントローラを設けることも可能である。特にリモート
コントローラがGコードのCDTLへの逆符号化処理ばかり
でなくクロック85による時刻の保持も行う場合、リモー
トコントローラにチャンネル、開始時刻、終了時刻のコ
マンドをビデオカセット記録/再生装置に送出させるよ
うにすることも可能である。これらは、通常基本的な一
つのキーによるコマンドであり、複雑なプロトコルや文
章構造を含むものではない。従って、ビデオカセット記
録/再生装置の異なる形式の組と交信を行う場合、第4
図のROM64等のリモートコントローラのメモリに全ての
型式または少なくともその大部分の言語を格納すること
のみが必要となる。Gコードは、チャンネル、日付、時
刻及び長さの情報に逆符号化処理される以前にリモート
コントローラに入力され、リモートコントローラに記憶
される。クロック85を介して、時刻がチェックされ、設
定時刻がくるとリモートコントローラが自動的にコマン
ドをVCRユニットに送出して、選択されたチャンネルに
同調させ、録画の開始及び終了を行わせる。この場合、
各ビデオカセット記録/再生装置のモデルに関して約15
のキーの言語を記憶するために、各キーのついて2バイ
トのみが必要になるものと予測される。従って、50のモ
デルをカバーする場合においてもリモートコントローラ
に要求される記憶容量は30×50=1500バイトである。リ
モートコントローラは、VCRユニットに対して、リモー
トコントローラより送出された赤外線信号がユニットに
よって受信できるように、適当な位置に位置していなけ
ればならない。
本発明の他の実施例によれば、Gコードデコーダを内
蔵した多機能リモートコントローラ90が用いられる。多
機能リモートコントローラは、多数の異なるリモートコ
ントローラを模倣する機能を有している。これは、ユー
ザーが所有する必要のあるリモートコントローラの数を
減少させる。これは第5図に示す多機能リモートコント
ローラの学習機能キー94の機能である。学習機能キー94
が他のキーと一緒に操作されると、ユニットが学習モー
ドの動作を開始する。リモートコントローラから入る学
習すべき赤外線(IR)パルス98は、赤外線検出用フォト
ダイオード96によって検出され、フィルタにかけられ、
波形成形されてマイクロコントローラによってバッテリ
によるバックアップ付きのスタティックRAMに格納され
る前にビットパターンの認識が行われ、特定のキーに対
応する赤外線パルスパターンとして記憶される。
より複雑な学習について以下に説明する。学習機能キ
ー94がGコードスイッチがオンの状態でプログラムキー
26と一緒に操作されると、ユニットは予め設定された特
定のVCRに含まれるタイマ予約の特定の例のキー操作シ
ーケンスを記録する指令であることを認識する。ユーザ
ーは、次いで一連のキー入力を行う、多機能リモートコ
ントローラ90はタイマ予約のシーケンスのプロトコルを
推論し、記録する。これは、それぞれ異なるタイマ予約
コマンドのフォーマットを有しているために必要となる
ものである。
学習機能キー94を操作せずにキー操作が行われた場合
には、マイクロコントローラは、実行モードであること
を認識する。操作されたキーが直接コマンドキーである
場合には、マイクロコントローラは、スタティックRAM
から記憶されているシーケンスを読みだし、パラレルイ
ンプット/アウトプットインターフェイスを介して出力
発光ダイオード28にパルスを出力させる。操作されたキ
ーがPROGキーで、Gコードスイッチがオフである場合に
は、マイクロコントローラは次のPROGキー操作までのキ
ー入力をタイマ予約のCDTLコマンドであると認識して、
これを出力発光ダイオード28を介して送出する。Gコー
ドスイッチ22がオンの状態で、プログラムキー26が操作
された場合には、マイクロコントローラは、次のPROGキ
ーの操作までのキー操作をタイマ予約のためのGコード
コマンドとして認識する。Gコードはチャンネル、日
付、時刻及び長さの情報として逆符号化処理され、マイ
クロコントローラは、スタティックRAMの“辞書”の関
連する赤外線パルスパターンを検索してパラレルインプ
ット/アウトプットインターフェイスを介して出力発光
ダイオード28にVCRに全メッセージを一つの連即した流
れとしてパルスを送出させる前に、それらの相関をと
る。
第4図は、Gコードデコーダ92の一実施例を示してお
り、このGコードデコーダは、Gコードデコーダ90を内
蔵する多機能リモートコントローラに装着することが出
来る。マイクロコントローラ60は、前述と同様に、Gコ
ードの逆符号化処理に使用することが出来、さらにフォ
トダイオード96を含む入出力機能とともにインターフェ
イス機能を行うことが出来る。また、これに代えて、他
のハードウエアによりGコードの逆符号化処理を行うこ
とも可能である。
多機能リモートコントローラは、既存のビデオカセッ
ト記録/再生装置とのインターフェースの問題を単純化
するために他の方法で用いることも可能である。特に、
多機能リモートコントローラがGコードをCDTLに逆符号
化処理するためだけでなく、第4図のクロック85による
時刻保持にも使用されている場合、多機能リモートコン
トローラがチャンネル、開始時刻及び終了時刻のコマン
ドのみをビデオカセット記録/再生装置に送出するよう
に構成することも可能である。前述したように、これら
のコマンドは、通常基本的な1つのキーのコマンドであ
り、複雑なプロトコルまたは文章表示を含んでいない。
従って、種々のビデオカセット記録/再生装置の組と交
信を行う場合には、多機能リモートコントローラは、交
換しようするリモートコントローラの各キーを“学習”
することのみが必要となる。Gコードは多機能リモート
コントローラに前述と同様に入力され、チャンネル、日
付、時刻及び長さの情報に逆符号化処理される。この情
報はリモートコントローラに記憶される。クロック85に
より時刻がチェックされ、設定された時刻になると多機
能リモートコントローラが自動的にVCRにチャンネルの
同調と録画の開始及び終了をおこなさせるコマンドを送
出する。要すれば、多機能リモートコントローラは、リ
モートコントローラから送出された信号がVCRによって
受信できるように適当な位置に配置する必要がある。G
コードの逆符号化処理を行うためには幾つもの方法があ
る。最も明白な方法は、大きなルックアップテーブルを
用いることである。この場合、Gコードにはインデック
スが付される。残念ながら、この方法は非効率的で、大
きなメモリを必要とするためデコーダを高価なものとし
てしまう。記憶の合計は、組み合わせの合計数の関数と
なる。128チャンネルのチャンネル数であるとすると、
1ヶ月が31日であり、録画開始時間を各時間または1/2
時間の単位であるとすると1日24時間の間には48個の録
画開始タイミングがあり、長さが1/2時間単位で選択さ
れる場合、組み合わせ数は128×31×48×16=3,047,424
となる。この数の組合わせは7桁の数で表示される。テ
ーブルのアドレスは、7桁の数である。従って、最悪の
場合、特定のプロトコルに応じて、これにより4,000,00
0の列と15乃至16のディジタル行が必要となる。これら
のディジタル行が“メニュー予約”のCDTL情報に対応し
ている。各桁は4バイトの数で表示される。従って、ル
ックアップテーブルの形成に必要な記憶容量は、4,000,
000×16×4=256,000,000となる。現在の技術レベルに
おいてチップ単位のビット数は1,000,000ビットであ
る。従って、Gコードの逆符号化処理にルックアップテ
ーブルを使用すれとすれば、高価なチップを複数枚使用
しなければならないものとなる。幸いにして、Gコード
を逆符号化処理するためには、より賢い方法がある。第
6図は、好適実施例によるGコードの逆符号化処理のフ
ローダイヤグラムを示している。Gコードの逆符号化処
理を理解するためにはGコードの符号化処理を第7図を
示すフローチャートにより説明する。その後に、Gコー
ドの符号化処理とは逆のGコードの逆符号化処理を説明
する。
Gコードの符号化処理は、どのようなコンピュータを
用いても行うことが出来、それらはGコードを含むテレ
ビ番組ガイドの発行前に準備される。印刷される各番組
には、ガイドにチャンネル、日付、時刻及び長さのCDTL
情報のコード144がステップ142で加入される。ステップ
146においては、チャンネル、日付、時刻及び長さの情
報の優先順位が、優先順位ベクトル記憶装置122に記憶
される。なお、これはリードオンリーメモリ64に格納す
ることが出来る。優先順位ベクトルの記憶装置122に
は、4つのテーブルが含まれる。即ち優先順位ベクトル
Cのテーブル124と、優先順位ベクトルDのテーブル126
と、優先順位Tのテーブル128及び優先順位ベクトルL
のテーブル130である。
チャンネル優先順位テーブルは、最も頻繁に使用され
るテーブルには低い優先順位番号が与えられるような順
序とされる。優先順位ベクトルCの一例は次の通りであ
る。
一般に、月の中の日付はすべて同一の優先順位を有し
ている。即ち、日付の若いものほど小さな優先順序は、
日付が若い順に小さく設定される。これに対応する優先
順位格納テーブルDの一例は以下の通りである。
開始時刻の優先順位は、ゴールデンアワーの時間帯に
低い優先順位が与えられ、真夜中の番組には高い優先順
位が与えられる。この優先順位ベクトルTのテーブルの
一例は以下の通りである。
優先順位ベクトルLのテーブルのデータの一例は次の
通りである。
チャンネル、日付、時刻及び長さ(CDTL)の144のデー
タが5 10 19:00 1.5であるとすれば、これはチャン
ネル5を10日の午後7:00より1.5時間の長さを示してい
る。ここで、Cp,Dp,Tp,Lpのデータ148は例えば4 9
1 3である。ステップ150では、このCp,Dp,Tp,Lpのデ
ータを2進データに変換する。各変換値のバイナリビッ
トは、組み合わせ数を含む番号の組み合わせにより決定
される。Cpが7ビットであり、C7 C6 C5 C4 C3 C2
C1で示されているビット数が、128のチャンネル数示
す。Dpは5ビットのデータであり、それらはD5 D4 D3
D2 D1で現される。Tpは6ビットでり、T6 T5 T4
T3 T2 T1で示され、24時間に丁度の時刻及び1/2の時
刻により48の開始時間を有している。長さのための4ビ
ットは、L4 L3 L2 L1で現され、1/2時間を単位とし
て8時間までの長さが設定可能となっている。これらの
全てを加算すると7+5+6+4=22ビットの情報とな
り、これが222=4,194,304の組み合わせに対応する。
次のステップはビット階層化キー120の使用である。
このビット階層化キーの使用により、22ビットの情報を
リードオンリメモリに格納することが出来るものとな
る。ビット階層化キー120は、22ビットをどのような順
序にもすることが出来る。例えば、ビット階層化キーに
よる配列は、 理想的には、ビット階層化キーが、タイマ予約の対象に
なる可能性の高い番組に小さなバイナリー値を与えるよ
うな順序とすることにより、人気のある番組のタイマ予
約を行うためのキー操作を減少させることが出来るもの
となる。全ての日付情報は、これと同一の優先順位値を
有しているので、D5 D4 D3 D2 D1ビットが最初とな
る。次いで、T1 C1 L1が用いられる。これはいずれの
日付においてもチャンネル、時刻及び長さは必要であ
り、T1 C1 L1が優先順位ベクトル記憶装置122の優先
順位ベクトルの順序を示している可能性が高いためであ
る。ビット階層化キーの次のビットは、種々の組み合わ
せの異なる蓋然性によって決定される。この演算のため
の全てのチャンネル、時刻及び長さ選択の蓋然性を知る
必要がある。
例えば、チャンネル選択のの蓋然性は、 また、時刻選択の蓋然性は、 さらに、長さ選択の蓋然性は、 蓋然性は、各チャンネル、時刻及び長さに上記の要領
で関連づけられており適切な順序の決定に使用される。
優先順位ベクトルのテーブルは既に最も人気のあるチャ
ンネル、時刻及び長さに応じて順序付けされているので
一つのテーブルの種々のバイナリービット間において選
択する順序は、例えばC7 C6 C5 C4 C3 C2 C1のように既
に分かっている。この場合、C1のビットが最も小さい順
序のバイナリー値を有しているので、チャンネル優先順
位テーブルへの最初の二つの入力の間で選択される。次
にC2ビット等が選択される。同様にT1及びL1ビットが他
の時刻及び長さのビットの前に使用される。C1、T1、L1
の組み合わせ及びD5 D4 D3 D2 D1ビットが、チャン
ネル、日付、時刻及び長さの情報の全ての情報を示すた
めにまず最初に用いられる。日付のビットはすべて同じ
優先順位を有していうるので、日付を特定するために
は、いくつかのビットの値が0のバイナリー値となって
いる場合でも全てのビットが必要であるので、D5,D4,D
3,D2,D1ビットの全部が用いられる。
この点に関してビット階層化キーは、 T1 C1 L1 D5 D4 D3 D2 D1 とすることが出来る。第一のチャンネルのバイナリービ
ットC1は、それ自体21=2チャンネルのみの選択が可能
である。最初の二つのチャンネルの選択の蓋然性はそれ
ぞれ5及び4.3となっている。従って、異なるC1の階層
の選択蓋然性は9.3である。同様に、T1の階層の選択蓋
然性は8+7.8=15.8であり、L1の階層の選択蓋然性は5
0+20=70である。ビット階層化キーの順位付けの規則
に正確に従うとすれば、最初のビット階層化キーの8ビ
ットの順序は、L1が最も高い階層の優先順位を有してい
るので、最初となり、次いでT1が用いられその後にC1が
用いられるため、 C1 T1 L;1 D5 D4 D3 D2 D1 となる。
この点において、ビット階層化キーの次のビットをT
2,C2またはL2のいづれのビットにするかが問題となる。
これは、階層の蓋然性によって決定される。この階層の
蓋然性は、各ビットの上記のテーブルより計算すること
が出来る。ここではバイナリービットを扱っているの
で、C1との組み合わせにおけるC2はC1によるチャンネル
の選択よりも多い22=4のチャンネルを選択する。従っ
て、C2のビットの階層は、これら二つの追加のチャンネ
ルの選択蓋然性、例においては4+3=7を付加する。
同様の要領で、C3HAC1及びC2との組み合わせにより23
8のチャンネルまたは4=2(3-1)の追加のチャンネルを
C1及びC2の組み合わせによるチャンネルの選択に付加す
る。従って、C3の階層の選択蓋然性はこれらの4つのチ
ャンネルの選択蓋然性、例においては2.9+2.1+2+1.
8=8.8を付加する。同様にT2及びL2の選択蓋然性は、6
+5=11及び15+5=20としてそれぞれ計算される。全
ての階層の選択蓋然性の計算を終了すると、次のステッ
プにおいていずれのビットの組み合わせが最も蓋然性が
高いかが決定される。
上記の例に関して、T2とC1 L1またはC2とT1 L1また
はL2とT1 C1のうちでいずれの組み合わせが最も蓋然性
が高いかを判断する。これはキーの次のビットを決定す
る。このため11×9.3×70=7161;7×15.8×70=7742及
び20×15×9.3=2938.8のいずれが大きいかの判別とな
る。この場合に最も大きい値は7×15×70=7742であ
る。これはC2とT1 L1の組み合わせに対応している。従
って、C2はビット階層化キーの次のビットとして選択さ
れる。
次のビットも同様な方法によって選択される。即ち、
C3とT1L1、T2とC1またはC2 L1、またはL2とC1またはC2
T1である。この場合、各組み合わせの値は8.8×15.8
×70=9732.8;11×(9.3+7)×70=12551及び20×
(9.3+7)×15.8=5150.8となる。この場合に最も大
きい値となる組み合わせは11×(9.3+7)×70=12551
である。これはT2とC1またはC2及びL1の組み合わせに対
応している。従って、この場合には、T2がビット階層化
キーの次のビットとして選択される。この処理は、入力
されたキー配列が見つかるまで反復して実行される。
また、ビット階層化キーを単に任意のビットのシーケ
ンスとすることも可能である。また、優先順位ベクトル
を相互に関連させて、例えば長さの優先順位ベクトルを
チャンネルの異なる群に従属させるようにすることも可
能である。また、別の技術により、ビット階層化キー12
0と優先順位ベクトルテーブルを、第7図に示すように
クロック85の関数とすることも可能である。これはキー
を難しくし、符号化処理技術の複製またはコピーを困難
にする。
例えば、データビットをビット階層化キー120内でス
クランブルさせることが出来る。これは、日付ビット階
層化キーは全て同じ優先順位を有しているので、人気の
高い番組のビット階層化キーのバイナリービット数を減
少させる効果を低減することはない。この方法は、D1ビ
ットとD5ビットを毎日または毎週といった周期で周期的
に交換する程度の単純なものである。従って、この場合
ビット階層化キー120は、 の間で変化される。ビット階層化キーをクロックの関数
として交換する他の方法を用いることも当然可能であ
る。
優先順位ベクトルテーブルをクロックの関数としてス
クランブルさせることも可能である。例えば、チャンネ
ルの優先順位テーブルの最初の二つのチャンネルを周期
的に交換することが出来る。この方法によれば、第7図
の148のCpがクロック42の関数として変化する。例え
ば、 となる。
これは非常に手間のかかる機密保持の技術である。な
ぜならば、正確に動作しているデコーダが、これらの二
つのチャンネルを使用した場合に間違ってしまう可能性
があるためである。他のクロックに依存性によって符号
化処理技術の機密保持を行うことも可能である。
ビット階層化キー120は、いずれにしても決定され、
格納される。スッテプ154においては、Cp,Dp,Tp,Lpのバ
イナリービットをビット階層化キーに従って再配列して
22ビットのバイナリー番号を生成する。次いで得られた
22ビットのバイナリー番号をデシマル数にバイナリー/
デシマル変換Gコードステップ156で変換する。この結
果、Gコードが得られる。
優先順位ベクトル及びビット階層化キーがうまく適合
して一般的な人気の傾向を観察することが出来れば、よ
り人気の高い番組のGコードを3乃至4桁よりも大きく
しないことが要求されると予測される。
上記に符号化処理の技術を説明したが、コードの逆符
号化処理技術は符号化処理技術と完全に逆の技術であ
る。これは、第6図のフローチャートに従って行うこと
が出来る。好適なGコードの逆符号化処理は、第3図及
び第5図に示すVCR14またはリモートコントローラのG
コードデコーダ82及び92によって行うことが出来る。
第一のステップ102において、Gコード104が入力され
る。次に、Gコード104がステップ106においてバイナリ
ー番号に変換される。その後に、ステップ108において
ビット階層化キー120に従ってビットの再配列が行わ
れ、再配列されたビット110が形成される。この再配列
されたビットはグループ化され、ステップ112でデシマ
ル形式に変換される。この点で、Cp,Dp,Tp,Lpのデータ1
14が得られ、優先順位ベクトルテーブルのインデックス
とされる。上記の例においては、このステップで4913の
ベクトルが得られる。このCp,Dp,Tp,Lpデータ114は、ス
テップ116において優先順位ベクトル記憶装置122のチャ
ンネル、日付、時刻及び長さの検索に使用される。CDTL
118は、上記の例においては5 10 19.00 1.5であ
り、これはチャンネル5、10日、7:00PM及び1.5時間の
長さを示している。
符号化処理技術がクロックの関数を使用するものであ
る場合には、クロックの関数としての逆符号化処理技術
が必要となる。ビット階層化キー120及び優先順位ベク
トル記憶装置122を第6図に示すようにクロック42の関
数とすることが出来る。これは、キーを難しくし、符号
化処理技術の盗用や複製の防止を困難とする。また、逆
符号化処理及び符号化処理技術を他の所定のまたはプロ
グラム可能なアルゴリズムに従って行うことも可能であ
る。
上記のGコードの符号化処理技術及び逆符号化処理技
術によって好適実施例を構成したが、タイマ予約を行う
ためのキー操作回数を減少するために、本発明において
実施可能な方法がたくさんあることが理解されなければ
ならない。この目的を達成するために、Gコードの符号
化処理及び逆符号化処理は種々の方法で行うことが出来
る。また、符号化処理技術及び逆符号化処理技術の機密
保持を行うために種々の方法を採用することが可能であ
り、単にクロックの関数として符号化処理及び逆符号化
処理を行うよりも高い機密保持性を得ることも可能であ
る。この機密保持は、いかなる所定のまたはプログラム
可能なアルゴリズムを用いても実現可能である。
Gコードの符号化処理及び逆符号化処理技術は、バイ
ナリー番号を使用する代わりに混合基数法用いて行うこ
とも可能である。例えば、35のチャンネルのみがあると
すると、これを表示するためには6バイナリービットが
必要となる。しかしながら6バイナリービットは、26
64であるから、64チャンネルを表示することが出来る。
この結果バイナリー番号法で29の不要な状態が生じる。
これは、いくつかのGコードを不必要に長くしてしま
う。混合基数法を使用することによりこれを排除するこ
とが可能となる。例えば、35チャンネルの場合、混合基
数法においては71及び50の因子によって35の組み合わせ
を、余分な組み合わせなしに形成することが出来る。71
の因子に許容される数は0、1、2、3、及び4であ
る。一方、50の因子に許容される数は0、1、2、3、
4、5、6である。例えば、デイジタル値0は、混合基
数法においては00は現される。デイジタル値34は、混合
基数記数法においては、4×71+6×50=34となるので
46で表示される。混合基数法の主要な特徴は、優先順位
を付した階層化キーにある。最初の5つのチャンネルが
ほぼ等しい優先順位を持ち、次の30もほぼこれに等しい
場合には、混合基数法は、二つの階層を正確に表示でき
るようにする。これは、混合基数法が必然的に好適であ
ることを意味するものではない。バイナリー数はコンピ
ュータにおいて容易に使用することが出来、バイナリー
数等の固定基数記数法はビット階層化キーを容易に表示
する優先順位のピラミッド状の階層を形成することが出
来る。
全ての実施例において望ましい他の要素は、Gコード
を使用することにより毎日または毎週使用するCDTL情報
の予約を1度に行うことが出来る点にある。通常、CDTL
情報は、いったん使用されると消去される。この場合、
同一の番組を毎日または毎週録画する場合には、CDTL情
報は、それがキャンセルされるまで保持される。毎日ま
たは毎週反復して同一番組の録画を行うための入力は、
リモートコントローラまたはVCRの手動制御盤の“毎
週”または“毎日”ボタンを操作することにより行われ
る。他の方法としては、PROGキー等のキーの一つを使用
し、これを所定時間内に複数回数、例えば毎日の場合2
回、毎週の場合3回、押圧して入力を行うことが出来
る。例えば、Gコードスイッチがオンで、所望の番組の
Gコードが99であるとした場合、毎日録画の予約は以下
のキー操作を行うことで行われる。
“PROG 99 毎日 PROG" または “PROG 99 PROG PROG" 99のGコードはCDTL情報に変換されて記憶され、毎日の
録画に使用される。録画は特定の日より連続して行わ
れ、同一のチャンネル、時刻及び長さの情報が使用され
る。ほとんどの毎日放送される番組は土曜日及び日曜日
には異なる番組と成るので、多少の変更により、毎日録
画を週末に中断することも可能である。
毎日または毎週予約が設定されると、これは無限に使
用される。予約をキャンセルする場合には、リモートコ
ントローラまたはVCRの手動制御盤の“キャンセル”ボ
タンを操作して行われる。このとき、予約をキャンセル
する(通常のCDTLであるか毎日または毎週録画の設定で
あるかにかかわらず)方法として、次のキー操作による
方法がある。
“PROG xx キャンセル”(xxはGコード)“メニュ
ー予約”が可能な場合には、タイマ予約されている番組
を画面上で確認することが出来る。毎日または毎週録画
の番組はそのタイプが表示される。また、Gコードを対
応するCDTL情報とともに表示させることも可能である。
これにより現在の“メニュー”による予約の追加、キャ
ンセルが容易となる。
本発明によるテレビカレンダ200は第8図に示されて
いる。図示のように、テレビカレンダには複数の月日部
202、複数の日付部204、複数の時刻部206、チャンネル
表示208及び説明的な番組表示210が、通常のテレビ番組
ガイドと同様の要領で表示される。各チャンネル表示と
ともに、圧縮コード212またはチャンネル、日付、時刻
及び長さの情報を有するGコードが表示され、これを用
いてテレビカレンダの入力が行われる。第8図は、タイ
マ予約がいかに簡単かを示している。必要なことは、見
たい番組を見つけて圧縮コードを入力するだけである。
これは全てのチャンネル、日付、時刻及び長さを別々に
入力するものとは全く異なっている。少なくともチャン
ネル、日付、時刻はテレビガイドに示されている。長さ
は、通常時刻部を検索して新しい番組の開始時間を見つ
けて番組の長さを計算しなければならない。圧縮された
Gコードを使用するとこうした煩雑な操作は一切不要と
なる。
ケーブルテレビの番組の場合には、圧縮されたGコー
ドを使用できるようにするために付加的な事柄が必要と
なる。通常のテレビガイドには、通常の放送されている
放送局のチャンネルは、例えばチャンネル4、チャンネ
ル7といったようにチャンネル番号で表示されており、
これらの放送のCDTL情報が示されている。しかしなが
ら、ケーブルテレビのチャンネルは、ほとんどのテレビ
番組票ではHBO,ESPN等のようにケーブル局の名前のみで
示されている。この理由は、例えばロスアンジェルスの
ような大都市では単一のテレビガイドのみが発行されて
おり、ケーブル局が少なく、HBO,ESPN等のそれぞれが別
のケーブルチャンネルを割り当てられているためであ
る。圧縮コードまたはGコードをケーブルテレビにも適
用出来るようにするために、以下の方法を採用すること
が出来る。
まず、全てのケーブル局には割り当てられた固定のチ
ャンネル番号があり、この番号は全国に共通である。例
えば、ESPNにケーブルチャンネル1を割当、HBOにケー
ブルチャンネル2、SHOにケーブルチャンネル3といっ
たようにチャンネルを割り当てることが出来る。こうし
て割り当てられたケーブルチャンネル番号は、テレビガ
イドの出版者により出版される。
リモートコントローラ、VCRユニットまたはその双方
で構成されるビデオカセット記録/再生装置には、“セ
ット”及び“ケーブルチャンネル”の二つのモードが追
加される。ユーザーがこれらのモードを使用できるよう
にするために、二つのボタンが追加される。一方のボタ
ンはセットボタンであり、他方はケーブルチャンネルボ
タンである。これらのボタンは、ビデオカセット記録/
再生装置自体またはリモートコントローラに、第3図及
び第5図に示すように配置される。なお図においてセッ
トボタンは168で示され、ケーブルチャンネルボタンは1
70で示されている。勿論、他の方法によりユーザーがこ
れらのモードを使用するようにする事もできる。次に、
テレビを観賞する人は、かれが見たいケーブルチャンネ
ルをVCRにセットする操作を行わなければならない。こ
のセット方法は、ケーブルテレビのローカル局を割り当
てられた地方ケーブル局の番号に関連づけるものであ
る。例えば、ケーブルテレビESPNのローカル局がチャン
ネル6である場合、ESPNにチャンネル番号1を、以下の
テーブルに示すように割り当てることが出来る。
ユーザーは、リモートコントローラのボタンを以下の
ように操作してセット操作を行うことが出来る。
セット 06 ケーブルチャンネル 1 プログラム セット 24 ケーブルチャンネル 2 プログラム セット 23 ケーブルチャンネル 3 プログラム セット 25 ケーブルチャンネル 8 プログラム セット操作によりケーブルチャンネルアドレステーブ
ル162が形成される。このケーブルチャンネルアドレス
テーブルはコマンドコントローラ36のRAM52にロードさ
れる。上記の例に関して設定されるケーブルチャンネル
アドレステーブル162は以下のようになる。
セット操作を行っ後に、テレビの観賞者は従来からの
方法でケーブルテレビを選択し、観賞することが出来
る。この場合、24とキー操作をすることによってHBOが
選択される。また、これとは別に、ケーブルチャンネル
ボタンと2を操作することによってもHBOを選択するこ
とが出来る。新しい方法の利点は、テレビガイドの番組
の説明のあとに「C2]が表示されるので、観賞者はHBO
のローカル局がチャンネル24であることを思い出す必要
がなく、単に割り当てられたチャンネル番号を見れば良
いことになる。ケーブルチャンネルボタンが押圧される
と、コマンドコントローラ36はケーブルチャンネルアド
レステーブル162からケーブルチャンネルのローカル局
の番号を検索して、選択されたローカル局のチャンネル
番号に同調させる。
タイマ予約を圧縮されたGコードを使用して行う場
合、放送されるテレビ番組とケーブルチャンネルの番組
では、八番目のチャンネルビットの入力が追加される点
で異なっている。このビットは通常の放送されている番
組の場合には0にセットされ、HBOのようなケーブルチ
ャンネルの場合には1にセットされる。8番目のチャン
ネルは、8つのチャンネルビットの内の第三のビットC3
等の低い順序のビットとされ、人気番組を特定するビッ
ト数を放送番組出会ってもケーブルチャンネルの番組で
あっても最小にするようになっている。通常の放送チャ
ンネルの場合、前述の優先順位ベクトルCテーブル124
によって逆符号化処理されるビット数は7つの他のビッ
トである。ケーブルチャンネルの場合、7つの他のビッ
トは、別の優先順位ベクトルテーブル160をもちいて逆
符号化処理される。この優先順位ベクトルテーブル160
は、コマンドコントローラ36のROM54に格納されてい
る。ケーブルチャンネル優先順位ベクトルテーブルは、
全国をカバーし、または少なくとも特別に広範囲なテレ
ビガイドによってカバーされているエリアについて予め
セットされる。
Gコードとして知られる圧縮されたコードを持ったテ
レビガイドは、以下のケーブルチャンネルの情報ととも
に発行される。
HBOの前に表示された[C2]により、観賞者はHBOを選択
するためにケーブルチャンネル2を押せば良いことを思
い出す。(4679)は番組の特定のGコードである。
第8図は、テレビガイドの一部を示している。ケーブ
ルチャンネルはすべて割り当てられたケーブルチャンネ
ル番号188がケーブル局名とともに示されてい。ケーブ
ルチャンネル情報以外の番組の同一部分には、放送チャ
ンネルが圧縮されたGコード212とともに示されてい
る。
タイマ予約を行う場合には、鑑賞者はユニットのGコ
ード入力方法に従って4679の番号を入力するのみであ
る。実際の入力操作においては、PROG 4679 PROGをキ
ー操作が行われる。Gコードデコーダユニットは、この
Gコードが、“ケーブルチャンネル2"であることを逆符
号化処理して、第1図及び第2図に示すようにコマンド
コントローラ36にケーブルチャンネル信号164とともに
信号を送出する。このとき追加のチャンネルビットは
“1"であるので、Gコードがケーブルチャンネルのもの
であることが識別される。“ケーブルチャンネル2"とチ
ャンネル24の相関が前述のセット操作によって形成され
ているので、ケーブルチャンネル信号を受信すると、コ
マンドコントローラは、ケーブルチャンネルアドレステ
ーブル162を検索して、それがケーブルチャンネル24で
あることを検出する。このチャンネル24が録画時の同調
チャンネルとなる。Gコードをケーブルチャンネルのロ
ーカル局のチャンネル番号ではなく割り当てられたケー
ブルチャンネル番号と相関させることにより、予約のた
めのGコードはいずれのエリアにおいても有効となり、
それぞれの地方において異なるチャンネル番号のケーブ
ルチャンネルのローカル局によって放送されるケーブル
チャンネルのタイマ予約を行うことが出来るものとな
る。
ケーブルチャンネルの圧縮されたGコード含むため
の、逆符号化処理及び符号化処理のアルゴリズムが第9
図及び第10図にそれぞれ示されている。逆符号化処理に
ついて説明をするまえに、まづ符号化処理について説明
する。第10図における第7図からの主要な変更点は、ケ
ーブルチャンネル優先順位ベクトルテーブル160が付加
されていること及びケーブルチャンネルが符号化処理さ
れる場合に、このケーブルチャンネル優先順位ベクトル
テーブルが優先順位ステップ180で検索されることであ
る。また、ケーブルチャンネルが符号化処理される場合
には、ケーブルチャンネルビット、バイナリー番号ステ
ップ182により変換されたCp,Dp,Tp,Lpの正規の位置に配
置される。これは、前述のようにC3とすることが出来
る。前述と同様に、ビット階層化キーは、人気のある番
組のビット数を減少させる。しかしながら、ビット長
は、ケーブルチャンネルビットを含むために23ビットと
なる。最大の圧縮されたGコードは、223=8,388,608で
あるため、7ビットのままである。
第9図の逆符号化処理は、符号化処理の丁度反対の処
理となる。スッテプ108の後に、ケーブルチャンネルビ
ットテスト174が追加され、ケーブルチャンネルビット
が“1"であるか否かの判定をおこなう。ケーブルチャン
ネルビットが“1"の場合には、コマンドコントローラ36
には第1図及び第2図のケーブルチャンネル信号164が
入力されて、Gコードデコーダ38より入力されるCDTL11
8がケーブルチャンネルのものであることを示す。第9
図のステップ176にはケーブルチャンネル優先順位ベク
トルテーブル160を含む優先順位ベクトルテーブルによ
りCDTL情報118が検索される。
コマンドコントローラにケーブルチャンネル信号を入
力する代わりに、Gコードデコーダに割り当てられたケ
ーブルチャンネル信号からケーブルチャンネルのローカ
ル局のチャンネル番号に変換する処理を含むすべての逆
符号化処理処理を行わせるようにすることも可能であ
る。これは第3図に示すリモートコントローラの例であ
る。第11図は、このステップを含めば逆符号化処理アル
ゴリズムの全体を示すこととなる実施例を示している。
付加されるステップは、割当られたケーブルチャンネル
をケーブルチャンネルのローカル局のチャンネルに変換
するステップ166のみであり、このステップはケーブル
チャンネルビットがケーブルチャンネルが指定されてい
ることを示している場合に、ケーブルチャンネルアドレ
ステーブル162を検索することにより行われる。ステッ
プ166は、第9図のステップ174と置き換えることが出来
る。
他の注意すべき事項は、予約できる番組の数である。
Gコードは番組の入力を大幅に簡素化しており、すぐに
習熟できるので多数の番組の予約をしたいという要求が
強まる。しかしながら、既存のVCRでは、4つの予約の
みが可能であり、予約容量の大きいものでも8つの予約
ができるのみである。従って、ユーザーがVCRの予約容
量に対して不満を持つことが予想される。
この問題を解決するために、圧縮されたGコードの逆
符号化処理をリモートコントローラに行わせて、20また
は40といった多数の番組の予約を格納するための十分な
メモリ容量を得ることが出来る。リモートコントローラ
は、周期的にそのときに記憶している予約内容のいくつ
かをVCRの本体ユニットに転送する機能を設けることが
出来る。この機能を付与するために、スタックメモリ76
と呼ばれる付加的なメモリを第12図に示すようにリモー
トコントローラに設ける必要がある。この第12図の構成
は他の部分においては第4図と同一である。スタックメ
モリ76は、ランダムアクセスメモリで構成することが出
来、RAM62のようにマイクロコントローラ自体に内蔵す
ることが出来る。
スタックメモリ76は、新しいタイマ予約情報の入力、
挿入及び削除を行うことが出来る。さらに、エディット
操作も行うことが出来る。メモリの最上部の記憶位置、
例えば最初の4つの記憶位置、はVCR本体ユニットのタ
イマ予約メモリに対応している。この最上部の記憶部の
記憶内容が変更されると、新しい情報がVCR本体ユニッ
トに送出され、タイマ予約メモリの内容が更新される。
第13図はユーザーがリモートコントローラのキー操作
によりGコードプログラムを入力した場合の動作を示し
ている。説明のために、VCR本体ユニットは4つの予約
のみを扱えるものとする。また、スタックメモリは20の
予約が可能なものとする。第13図のフローチャートにつ
いて説明すれば、ユーザーがステップ230でGコードを
入力すると、マイクロコントローラ60がまずステップ23
4においてGコードをCDTL情報に逆符号化処理して画面
に“入力”の表示とともに表示する。マイクロコントロ
ーラは、次いで逆符号化処理された予約内容を、ステッ
プ236においてスタックメモリに入力する。
この予約が最初の予約である場合には、スタックメモ
リの最上部の記憶位置に記憶される。また、既に記憶さ
れている予約がある場合には、仮にスタックメモリの最
下位に位置される。スタックメモリは、ステップ240に
おいて早い予約が最上部に記憶され遅い予約が下部に記
憶されるように予約のソートを行い、記憶位置を変更す
る。スタックメモリの一時記憶の容量は、スタックメモ
リ位置nの記憶が変更されると、この位置より下方のす
べての記憶が変更される要領で行われる。
例えば、スタックメモリが既に一時記憶されている6
つの予約を有しており、新たに位置3(最上部が1)に
記憶される順位の新たな入力があったと仮定すると、こ
の新たな入力が位置3に格納されると位置3、4、5、
6に記憶されていた予約は、位置4、5、6、7に繰り
下がる。このとき、位置1、2は変更されずに保持され
る。
マイクロコントローラ60は、順位に応じた一時記憶が
終了すると、ステップ242で、まず最初のn個の記憶が
以前のものから変化したは否かを判定する。この例にお
いてnは4である。この場合、新しく入力された予約が
位置3であるので、以前の位置3の記憶は位置4にシフ
トする。VCR本体ユニットの4つの予約メニューは、ス
タックメモリの記憶位置1乃至4と正確に一致している
必要があるため、VCR本体ユニットの予約3、4は変更
されなければならない。従って、マイクロコントローラ
は、第13図のステップ244で新しい予約3、4を本体ユ
ニットに送出する。順位に従った一時記憶の後に、新し
く入力された予約が位置5に配置されるべきものである
場合、予約1乃至4は以前と変化しない。従って、マイ
クロコントローラは、本体ユニットには何のメッセージ
も送出しない。そこで。マイクロコントローラは、ステ
ップ246は、クロック85及びキーボード88の監視を再開
する。ステップ230でユーザーがGコードを入力する
と、リモートコントローラはVCR本体ユニットに向けら
れる。第13図の他のステップは非常に早く実行されるの
で、リモートコントローラがVCR本体ユニットに向けら
れている間に、ステップ244で変化が送出される ステップ232でユーザーが予約の取消を決めると、予
約の消去はまずスタックメモリに関して行えわれる。最
初の4つの予約が影響を受けると、マイクロコントロー
ラは変化情報をVCR本体ユニットに送出する。また、最
初の4つの予約が影響を受けない場合、リモートコント
ローラユニットは何も送出しない。消去はスタックの下
位(下位は位置5乃至20を意味する)のみを変化させ
る。この新しい情報は、適当な時刻にVCR本体に送出さ
れる。
一方、VCR本体ユニットは、タイマ予約機能を行い、
タイマ予約が一つずつ実行させる。4つの予約のすべて
が行われると、リモートコントローラは、新たな入力を
送出してVCR本体ユニットに予約を再度記憶させる(も
しスタックに4つ以上の予約がされている場合)。
リモートコントローラユニットのリアルタイムクロッ
ク85がマイクロコントローラによって監視され、本体ユ
ニットの予約が全て実行終わったときにこれを検出され
る。第14図のフローチャートによれば、ステップ250に
おいて、マイクロコントローラはクロックとVCR本体ユ
ニットのメニューに一致しているスタックメモリの上位
の予約時刻(最初の4つの予約)とを周期的にチェック
する。この周期的なチェック中に本体ユニットのメニュ
ーが完了したことが検出された場合で、スタックメモリ
に予約があることがステップ252において検出された場
合には、ステップ258でディスプレイがブリンキングモ
ードにセットされ、またはディスプレイにブリンクする
メッセージを表示してユーザーに予約を送るように警告
する。次に、ユーザーがリモートコントローラユニット
を手に取ると、ブリンキングによりVCR本体ユニットの
予約メニューが完了しており、リモートコントローラに
記憶されている予約を送って、VCR本体ユニットの予約
を補充しなければならないことを知らせる。ユーザー
は、単にリモートコントローラを取り上げ、それをVCR
本体ユニットに向けて、“入力”キーを押圧すればよ
い。このステップ260のスタックメモリの“ポップ”に
よりスタックメモリの上位4つまでの位置の予約が上方
にシフトされ、マイクロコントローラは新しいスタック
メモリ上位の(上位4つ)の予約をVCR本体ユニットに
送出する。この処理は、スタックメモリが空になるまで
反復される。
本発明によるビデオカセット記録/再生装置のタイマ
予約情報の使用方法及び装置は上記したように多くの利
点を有していることが理解される。なお、本発明は形
状、構成、構成部品の配置等を種々に本発明の要旨また
は範囲を変更することなくまた、本発明の利点を損なう
ことなく変更するすることが可能であり、上記の実施例
は説明のための好適または説明的な実施例である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−52546(JP,A) 特開 昭62−234500(JP,A) 特開 昭56−168281(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/02 H04N 5/782 G04G 15/00

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レコーダ予約のための圧縮コードを使用す
    る方法において、 テレビガイドを提供し、そのテレビガイドの各番組の説
    明が、番組のチャンネル、日付、時刻、及び長さを示す
    関連する圧縮コードを有し、 少なくとも1ディジットを有する圧縮コードを入力する
    ための手段を提供し、 チャンネル、日付、時刻、及び長さのコマンド中に少な
    くとも1ディジットを有する圧縮コードを復号するため
    の手段を提供し、 前記圧縮コードをバイナリ圧縮コードを変換し、 前記バイナリ圧縮コードの再配列を特定するビット階層
    化キーを提供し、 前記ビット階層化キーに従って前記圧縮コード中の全て
    のビットを再配列して、再配列されたバイナリ圧縮コー
    ドを得、 前記再配列されたバイナリ圧縮コードをバイナリチャン
    ネル、日付、時刻、及び長さ優先順位インデックスに分
    離し、 チャンネル、日付、時刻、及び長さに対して優先順位ベ
    クトルを提供し、 前記チャンネル、日付、時刻、及び長さ優先順位インデ
    ックスを使用して、チャンネル、日付、時刻、及び長さ
    に対する前記優先順位ベクトルからチャンネル、日付、
    時刻、及び長さコマンドを検索し、 時間に従って動作するためのクロック手段を提供し、 前記日付、時刻、及び長さコマンドを前記クロック手段
    と比較し、 チャンネルを同調するための手段を提供し、 前記クロック手段が前記チャンネル、日付、時刻、及び
    長さコマンドのうちの日付及び時刻に匹敵するとき、前
    記チャンネル、日付、時刻、及び長さコマンド内のチャ
    ンネルによって示されるチャンネルに前記チャンネル同
    調手段を同調し、 記録するための手段を提供し、 前記クロック手段が前記日付、及び時刻コマンドのうち
    の日付及び時刻に匹敵するとき、前記記録手段をオン
    し、 前記長さコマンドの長さが前記クロック手段の記録時刻
    に匹敵するとき、前記記録手段をオフする段階を備える
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するためのシステムにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと、 を備えることを特徴とするシステム。
  3. 【請求項3】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するためのビデオカセットレコーダにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと を備えることを特徴とするビデオカセットレコーダ。
  4. 【請求項4】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するためのシステムにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るための入力を有するリモート送信機
    と、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと を備えることを特徴とするシステム。
  5. 【請求項5】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するための手動式リモート送信機において、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと を備えることを特徴とする送信機。
  6. 【請求項6】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するための手動式リモート送信機において、 この手動式リモート送信機が結合する異なるリモートコ
    ントローラのプロトコルを学習するための手段と、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと、 を備えることを特徴とする送信機。
  7. 【請求項7】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオレコーダによって記録を自動的に制御する
    ための手動式リモート送信機において、 コマンドに対する複数の組の送信信号のプロトコルを記
    憶し、前記手動式リモート送信機に電気的に結合した前
    記ビデオレコーダのモデルを変化させる手段と、 特定のビデオレコーダのため一組の送信信号のプロトコ
    ルを選択し、コマンドを送出する手段と、 前記手動式リモート送信機が結合する異なるリモートコ
    ントローラのプロトコルを学習するための手段と、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオレコーダを制御するための各チャンネルコマ
    ンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さコマンド
    に対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号し、解凍
    するためのデコーダと を備えることを特徴とする送信機。
  8. 【請求項8】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するためのシステムにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示を復号
    し、解凍するためのデコーダとを備え、 このデコーダは、前記圧縮コード表示をバイナリビット
    の圧縮コードに変換するための手段と、 前記バイナリビットの圧縮コード中のビットを再配列し
    て、再配列されたバイナリ圧縮コードを得るための手段
    と、 前記再配列されたバイナリ圧縮コードをバイナリチャン
    ネル、日付、時刻、及び長さの優先順位数にグループ化
    するための手段と、 前記バイナリチャンネル、日付、時刻、及び長さの優先
    順位数を使用して、前記チャンネルコマンド、日付コマ
    ンド、時刻コマンド、及び長さコマンドを得るための手
    段と を備えることを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】日付コマンドによって特定されたカレンダ
    の日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始す
    るチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンドに
    よって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャン
    ネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的に
    制御するためのシステムにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示を復号
    し、解凍するためのデコーダと、 時間の関数として出力を与えるクロックと、 所定の関係を得るために日付及び時刻情報をクロックと
    比較する手段と、 前記所定の関係が存在することを検出した後チャンネル
    コマンドで特定したチャンネルを選択するためのチャン
    ネル選択手段と、 選択されたチャンネル上のビデオ信号のビデオカセット
    レコーダによる記録を可能にし、前記所定の関係が存在
    することを検出した後その記録をオンするために動作す
    る手段を有するオン・オフコントローラと を備えることを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    するチャンネルコマンドの制御のもとに、長さコマンド
    によって特定された時間の長さの間、ビデオ信号のチャ
    ンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動的
    に制御するためのシステムにおいて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを示し、
    かつ、その組合せから長さにおいて圧縮された圧縮コー
    ド表示を受け取るレシーバと、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍するためのデコーダと、 時間の関数として出力を与えるクロックと、 所定の関係を得るために日付及び時刻情報をクロックと
    比較する手段と、 前記所定の関係が存在することを検出した後チャンネル
    コマンドで特定したチャンネルを選択するためのチャン
    ネル選択手段と、 選択されたチャンネル上のビデオ信号のビデオカセット
    レコーダによる記録を可能にし、前記所定の関係が存在
    することを検出した後その記録をオンし、かつ、その記
    録を終了させる長さのコマンドを利用するために動作す
    る手段を有するオン・オフコントローラと を備えることを特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍する段階を備えることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示をビデオカセットレコーダで
    受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示もビデ
    オカセットレコーダで復号し、解凍する段階を備えるこ
    とを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を、ビデオカセットレコーダ
    から離れた送信機で受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍する段階を備えることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を、ビデオカセットレコーダ
    から離れた送信機で受け取り、 前記ビデオカセットコントローラを制御するための各チ
    ャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び
    長さコマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示
    も、ビデオカセットレコーダから離れた送信機で復号
    し、解凍する段階を備えることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルを有し、かつ、リモートコントローラを有する
    ビデオカセットレコーダによって記録を自動的に制御す
    るためのシステムをプログラムする方法において、 手動式リモート送信機を用いて、前記ビデオカセットレ
    コーダ用のリモートコントローラのプロトコルを学習
    し、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を、前記手動式リモート送信
    機で受け取り、 前記ビデオカセットコントローラを制御するための各チ
    ャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び
    長さコマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示
    も、前記手動式リモート送信機で復号し、解凍する段階
    を備えることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 コマンドのための複数のプロトコルの組の送信信号を記
    憶して、手動式リモート送信機内の前記ビデオカセット
    レコーダのモデルを変更し、 前記ビデオカセットレコーダのうちの特定のものに対し
    てプロトコルの組の送信信号を選択して、前記ビデオカ
    セットレコーダの前記特定のものにコマンドを送出し、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を、前記手動式リモート送信
    機で受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も、前
    記手動式リモート送信機で復号し、解凍する段階を備え
    ることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、解凍する段階を備え、 この復号し、解凍する段階は、 前記圧縮コード表示をバイナリビットの圧縮コードに変
    換し、 前記バイナリビットの圧縮コード中のビットを再配列し
    て、再配列されたバイナリ圧縮コードを得、 前記再配列されたバイナリ圧縮コードをバイナリチャン
    ネル、日付、時刻、及び長さの優先順位数にグループ化
    し、 前記バイナリチャンネル、日付、時刻、及び長さの優先
    順位数から、前記チャンネルコマンド、日付コマンド、
    時刻コマンド、及び長さコマンドを得る段階を有するこ
    とを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、そして解凍し、 所定の関係を得るために日付及び時刻コマンドをクロッ
    クと比較し、 前記所定の関係が存在することを検出した後チャンネル
    コマンドで特定したチャンネルを選択し、そして 前記所定の関係が存在することを検出した後記録を開始
    することによって、選択されたチャンネル上のビデオ信
    号のビデオカセットレコーダによる記録を可能にする段
    階を備えることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】日付コマンドによって特定されたカレン
    ダの日付に時刻コマンドによって特定された時刻に開始
    し、長さコマンドによって特定された時間の長さの間、
    チャンネルコマンドによって特定されたビデオ信号のチ
    ャンネルのビデオカセットレコーダによって記録を自動
    的に制御するためのシステムをプログラムする方法にお
    いて、 前記の各チャンネルコマンド、日付コマンド、時刻コマ
    ンド、及び長さコマンドのうちの一つの組合せを各々が
    示す圧縮されたコード表示を受け取り、 前記ビデオカセットレコーダを制御するための各チャン
    ネルコマンド、日付コマンド、時刻コマンド、及び長さ
    コマンドに対して、前記いずれの圧縮コード表示も復号
    し、そして解凍し、 所定の関係を得るために日付及び時刻コマンドをクロッ
    クと比較し、 前記所定の関係が存在することを検出した後チャンネル
    コマンドで特定したチャンネルを選択し、 前記所定の関係が存在することを検出した後記録を開始
    することによって、選択されたチャンネル上のビデオ信
    号のビデオカセットレコーダによる記録を可能にし、そ
    して 前記長さコマンドを使用して、記録を終了させる段階を
    備えることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダにおいて、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、各日付部分に所定の関係で配置され、関連付けられ
    た独自の可視的な日付識別子と、 各日付部分内に位置し、複数の番組開始時間の各々に対
    する時刻部分と、各時刻部分に所定の関係で配置され、
    関連付けられた独自の可視的な時刻識別子と、 複数の独自の可視的なチャンネル識別子と、番組が前記
    時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及び前記時刻
    部分に関連付けられている場合、その番組に対する各時
    刻部分内にあって、各チャンネル識別子に相当する番組
    識別子と、 カレンダ内の関連する番組に対するチャンネル、時刻、
    カレンダ上の日付、及び時間の長さを示し、前記各チャ
    ンネル識別子に対して所定の関係で配置された前記番組
    の各々に対する独自の付加的コード表示とを 備えることを特徴とする装置。
  21. 【請求項21】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダにおいて、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、各日付部分に所定の関係で配置され、関連付けられ
    た独自の可視的な日付識別子と、 各日付部分内に位置し、複数の番組開始時間の各々に対
    する時刻部分と、各時刻部分に所定の関係で配置され、
    関連付けられた独自の可視的な時刻識別子と、 複数の独自の可視的なチャンネル識別子と、番組が前記
    時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及び前記時刻
    部分に関連付けられている場合、その番組に対する各時
    刻部分内にあって、各チャンネル識別子に相当する番組
    識別子と、 カレンダ内の関連する番組に対するチャンネル、時刻、
    カレンダ上の日付、及び時間の長さを示し、前記各チャ
    ンネル識別子に対して所定の関係で配置され、複数のデ
    ィジットを有する前記番組の各々に対する独自の付加的
    コード表示と を備えることを特徴とする装置。
  22. 【請求項22】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダにおいて、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、各日付部分に所定の関係で配置され、関連付けられ
    た独自の可視的な日付識別子と、 各日付部分内に配置し、複数の番組開始時間の各々に対
    する時刻部分と、各時刻部分に所定の関係で配置され、
    関連付けられた独自の可視的な時刻識別子と、 複数の独自の可視的なチャンネル識別子と、番組が前記
    時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及び前記時刻
    部分に関連付けられている場合、その番組に対する各時
    刻部分内にあって、各チャンネル識別子に相当する番組
    識別子と、 カレンダ内の関連する番組に対するチャンネル、時刻、
    カレンダ上の日付、及び時間の長さを示し、前記各チャ
    ンネル識別子に対して所定の関係で配置され、複数のデ
    ィジットを有する前記番組の各々に対する独自の付加的
    コード表示とを備え、前記の日付識別子、時刻識別子、
    チャンネル識別子の各々が1以上のディジットによって
    示され、独自のコード表示のディジット数の和が、関連
    する番組の時間の長さを示すディジット数に全ての識別
    子のディジット数を加えたものよりも少ないことを特徴
    とする装置。
  23. 【請求項23】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダを作成する方法におい
    て、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、関連付けられた独自の可視的な日付識別子とを作成
    し、 前記日付部分の各々に関して、関連付けられた可視的な
    日付識別子を配置し、 複数のテレビ番組開始時間の各々に対し、各日付部分に
    ついての時刻部分と、関連付けられた独自の可視的な時
    刻識別子とを作成し、 時刻部分の各々に関して、対応する関連付けられた可視
    的な独自の日付識別子を配置し、 番組が前記時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及
    び前記時刻部分に関連付けられている場合、その番組に
    対する各時刻部分内に、複数の独自の可視的なチャンネ
    ル識別子と、そのチャンネル識別子の各々に対する対応
    する番組識別子とを作成し、 チャンネル、時刻、カレンダ上の日付、及び前記番組の
    時間の長さを示す独自のコード表示であって、前記番組
    の各々に対する独自のコード表示を作成し、 各番組識別子に対して所定の関係で、前記番組の各々に
    対する独自のコード表示を配置する工程を備えることを
    特徴とする方法。
  24. 【請求項24】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダを作成する方法におい
    て、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、関連付けられた独自の可視的な日付識別子とを作成
    し、 前記日付部分の各々に関して、関連付けられた可視的な
    日付識別子を配置し、 複数のテレビ番組開始時間の各々に対し、各日付部分に
    ついての時刻部分と、関連付けられた独自の可視的な時
    刻識別子とを作成し、 時刻部分の各々に関して、対応する関連付けられた可視
    的な独自の日付識別子を配置し、 番組が前記時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及
    び前記時刻部分に関連付けられている場合、その番組に
    対する各時刻部分内に、複数の独自の可視的なチャンネ
    ル識別子と、そのチャンネル識別子の各々に対する対応
    する番組識別子とを作成し、 チャンネル、時刻、カレンダ上の日付、及び前記番組の
    時間の長さを示す独自のコード表示であって、前記番組
    の各々に対する独自のコード表示を作成し、更に、 前記番組と関連する全ての識別子のディジット数に前記
    番組と関連する時間の長さを示すディジット数を加えた
    和よりも少ないディジット数を有するように、独自のコ
    ード表示を作成し、そして 各番組識別子に対して所定の関係で、前記番組の各々に
    対する独自のコード表示を配置する段階を備えることを
    特徴とする方法。
  25. 【請求項25】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダを作成する方法におい
    て、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、関連付けられた独自の可視的な日付識別子とを作成
    し、 前記日付部分の各々に関して、関連付けられた可視的な
    日付識別子を配置し、 複数のテレビ番組開始時間の各々に対し、各日付部分に
    ついての時刻部分と、関連付けられた独自の可視的な時
    刻識別子とを作成し、 時刻部分の各々に関して、対応する関連付けられた可視
    的な独自の日付識別子を配置し、 番組が前記時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及
    び前記時刻部分に関連付けられている場合、その番組に
    対する各時刻部分内に、複数の独自の可視的なチャンネ
    ル識別子と、そのチャンネル識別子の各々に対する対応
    する番組識別子とを作成し、 チャンネル、時刻、カレンダ上の日付、及び前記番組の
    時間の長さを示す独自のコード表示であって、前記番組
    の各々に対する独自のコード表示を作成し、更に、 カレンダにおける識別子の発生頻度に関する確率に基づ
    き識別子を示すディジットを符号化し、そして 各番組識別子に対して所定の関係で、前記番組の各々に
    対する独自のコード表示を配置する段階を備えることを
    特徴とする方法。
  26. 【請求項26】直接的な観賞用の番組と、将来の観賞用
    の番組の自動記録における使用との結合した可視的な選
    択をするためのテレビカレンダを作成する方法におい
    て、 複数のカレンダ上の日付のうちの各々に対する日付部分
    と、関連付けられた独自の可視的な日付識別子とを作成
    し、 前記日付部分の各々に関して、関連付けられた可視的な
    日付識別子を配置し、 複数のテレビ番組開始時間の各々に対し、各日付部分に
    ついての時刻部分と、関連付けられた独自の可視的な時
    刻識別子とを作成し、 時刻部分の各々に関して、対応する関連付けられた可視
    的な独自の日付識別子を配置し、 番組が前記時刻部分の時間に開始して、前記日付部分及
    び前記時刻部分に関連付けられている場合、その番組に
    対する各時刻部分内に、複数の独自の可視的なチャンネ
    ル識別子と、そのチャンネル識別子の各々に対する対応
    する番組識別子とを作成し、 チャンネル、時刻、カレンダ上の日付、及び前記番組の
    時間の長さを示す独自のコード表示であって、前記番組
    の各々に対する独自のコード表示を作成し、更に、 チャンネル、日付、時刻、時刻と日付、及びカレンダに
    おける番組の長さの各々に対する別々の表示を作成し、 前記表示を用いて、前記チャンネル、日付、時刻、及び
    長さの表示の各々に対する優先順位数を得、 前記優先順位数を、前記チャンネル、日付、時刻、及び
    長さのコマンドの各々に対するバイナリ数に変換し、 前記バイナリ数のビットを再配列して、バイナリビット
    の圧縮コードを得、前記バイナリビットの圧縮コードを
    前記独自のコード表示に変換し、そして 各番組識別子に対して所定の関係で、前記番組の各々に
    対する独自のコード表示を配置する段階を備えることを
    特徴とする方法。
  27. 【請求項27】レコーダを予めプログラムするために圧
    縮コードを使用する装置において、 圧縮コードを入力し、そして伝送するための手段と、 この圧縮コード入力・伝送手段に結合され、コマンド信
    号を受け取るための手段と、 この前記コマンド信号受け取り手段に電気的に結合さ
    れ、コマンドを制御するための手段と、 前記コマンド制御手段に電気的に結合され、時間に従っ
    て動作するための手段と、 前記コマンド制御手段に電気的に結合され、少なくとも
    1ディジットを有する圧縮コードをチャンネル、日付、
    時刻、及び長さのコマンドに復号するための手段と、 前記コマンド制御手段に結合された記録するための手段
    と、 前記時間動作手段と共に前記コマンド制御手段からの前
    記復号された日付、時刻、及び長さのコマンドの比較に
    応答して、前記記録手段をオン及びオフするための手段
    と、 信号入力、前記記録手段、及び前記コマンド制御手段の
    それぞれに電気的に結合され、復号されたチャンネルコ
    マンドに応答してチャンネルを同調して、前記コマンド
    制御手段から選択したチャンネルに同調するための手段
    と を備えることを特徴とする装置。
  28. 【請求項28】レコーダを予めプログラムするために圧
    縮コードを使用する装置において、 圧縮コードを入力し、そして伝送するための手段と、 この圧縮コード入力・伝送手段に結合され、コマンド信
    号を受け取るための手段と、 このコマンド信号受け取り手段に電気的に結合され、コ
    マンドを制御するための手段と、 このコマンド制御手段に電気的に結合され、時間に従っ
    て動作するための手段と、 前記コマンド制御手段に電気的に結合され、少なくとも
    1ディジットを有する圧縮コードをチャンネル、日付、
    時刻、及び長さのコマンドに復号するための手段とを備
    え、この復号手段は、前記チャンネルコマンドが割り当
    てられたケーブルチャンネル数に対応することを検出す
    るための手段を有し、更に 前記コマンド制御手段に結合された記録するための手段
    と、 前記時間動作手段と共に前記コマンド制御手段からの前
    記復号された日付、時刻、及び長さのコマンドの比較に
    応答して、前記記録手段をオン及びオフするための手段
    と、 信号入力、前記記録手段、及び前記コマンド制御手段の
    それぞれに電気的に結合され、復号されたチャンネルコ
    マンドに応答してチャンネルを同調して、前記コマンド
    制御手段から選択したチャンネルに同調するための手段
    と を備え、 前記コマンド制御手段は、割り当てられたケーブルチャ
    ンネル数をローカルケーブルキャリアチャンネル数に変
    換するための手段を有することを特徴とする装置。
  29. 【請求項29】ビデオカセットレコーダがタイマで予め
    プログラムされたN個の番組のみを記憶できる場合に、
    ビデオカセットレコーダにより多数の番組を記録用にタ
    イマで予めプログラムして観賞時間を変更する方法にお
    いて、 時間に従って動作するための手段を有するリモートコン
    トローラを設け、 圧縮コードの各々が、少なくとも1ディジットを有し、
    番組用のチャンネル、時刻、日付、及び長さのコマンド
    の組合せを示し、そしてその組合せから長さにおいて圧
    縮された場合、その圧縮コードを前記リモートコントロ
    ーラに入力し、 少なくとも1ディジットのチャンネル、時刻、日付、及
    び長さのコマンドを有する各々の圧縮コードを復号し、 メモリを設け、 前記チャンネル、時刻、日付、及び長さのコマンドを前
    記メモリに入力し、 前記メモリ内の前記チャンネル、時刻、日付、及び長さ
    のコマンドを一時的な順序に再配列し、 前記メモリ内の最初のN個の入力が変化したか否かを試
    験し、変化した場合最初のN個の入力のうちの変化した
    入力を前記ビデオカセットレコーダに送出する段階を備
    えることを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】請求項29の記載の方法において、 前記メモリ内の最初のN個の入力のうちのN番目の入力
    の終了時間が経過したか否かを周期的にチェックし、 N番目の入力の終了時間が経過し、メモリの入力の数が
    Nより大きい場合、使用者に警告するための手段をオン
    にし、リモートコントローラを動作させ、より多くの番
    組を前記ビデオカセットレコーダに送出し、そしてリモ
    ートコントローラが一旦動作すると、前記メモリ内の次
    のN個の入力を前記メモリ内の最初のN個の入力にセッ
    トし、前記最初のN個の入力を前記ビデオカセットレコ
    ーダに送出し、前記使用者警告手段をオフする段階を備
    えることを特徴とする方法。
JP50211190A 1989-06-26 1989-12-16 符号化処理されたビデオ記録/再生のタイマ予約情報の使用方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3345415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US371,054 1989-06-26
US289,369 1989-06-26
IT04870289A IT1238356B (it) 1989-12-28 1989-12-28 Derivati gangliosidici, loro uso quali agenti terapeutici, procedimento per la loro produzione e composti farmaceutici che li contengono.
IT48702A/89 1989-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504729A JPH04504729A (ja) 1992-08-20
JP3345415B2 true JP3345415B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=11268129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50211190A Expired - Lifetime JP3345415B2 (ja) 1989-06-26 1989-12-16 符号化処理されたビデオ記録/再生のタイマ予約情報の使用方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5281702A (ja)
EP (2) EP0559055A1 (ja)
JP (1) JP3345415B2 (ja)
IT (1) IT1238356B (ja)
WO (1) WO1991009603A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407072B1 (en) * 1988-12-02 2002-06-18 Fidia S.P.A. Lysoganglioside derivatives
US5374532A (en) * 1992-08-31 1994-12-20 The Biomembrane Institute Method for determining susceptibility to escherichia coli urinary tract infections and method for diagnosing secretors and nonsecretors
US6355244B1 (en) 1997-11-17 2002-03-12 University Of Kentucky Research Foundation Methods and compositions for the treatment of psoriasis
AU1534900A (en) * 1998-11-12 2000-06-05 Analytica Ltd A method of treatment
GB0217152D0 (en) * 2002-07-24 2002-09-04 Novartis Ag Organic compounds
US6998392B2 (en) * 2003-04-02 2006-02-14 Mti Meta Tech Inc. Formulation to treat or prevent parasitic infection
US7851451B2 (en) * 2004-03-12 2010-12-14 Mti Meta Tech Inc. Formulations for mediating inflammatory bowel disorders
US8536140B2 (en) * 2004-03-12 2013-09-17 Mti Meta Tech Inc. Methods for treating inflammatory bowel disease

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2478104B1 (fr) * 1980-03-17 1986-08-08 Merieux Inst Nouveaux derives de gangliosides, leur preparation et leur application
EP0321287A3 (en) * 1987-12-18 1990-11-22 City of Hope Inhibition of lipogenesis
CA1339488C (en) * 1988-02-12 1997-10-07 Taeko Dohi De-n-acetyl-syalic acid and their applications as modifiers of cell physiology

Also Published As

Publication number Publication date
IT1238356B (it) 1993-07-13
US5281702A (en) 1994-01-25
WO1991009603A1 (en) 1991-07-11
EP0559055A1 (en) 1993-09-08
JPH04504729A (ja) 1992-08-20
IT8948702A0 (it) 1989-12-28
US5330977A (en) 1994-07-19
EP0438921A1 (en) 1991-07-31
IT8948702A1 (it) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148346B1 (ko) 코드화된 비디오 레코더/플레이어 타이머 예약프로그래밍정보를 사용하기 위한 장치와 방법
US6049652A (en) Apparatus and method using compressed codes for recorder preprogramming
US6549719B2 (en) Television program record scheduling and satellite receiver control using compressed codes
US6466734B2 (en) Apparatus and method using compressed codes for scheduling broadcast information recording
US5307173A (en) Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
JP3474565B2 (ja) 放送情報記録を予定するための圧縮コードを使用するための装置及び方法
JP3345415B2 (ja) 符号化処理されたビデオ記録/再生のタイマ予約情報の使用方法及びその装置
AU665707B2 (en) Apparatus and method for using encoded video recorder/player timer preprogramming information
CA2633629C (en) Apparatus and method for providing an information broadcast using compressed codes
NZ243976A (en) Video recorder remote controller transmits in at least two directions