JP3344367B2 - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device

Info

Publication number
JP3344367B2
JP3344367B2 JP15480099A JP15480099A JP3344367B2 JP 3344367 B2 JP3344367 B2 JP 3344367B2 JP 15480099 A JP15480099 A JP 15480099A JP 15480099 A JP15480099 A JP 15480099A JP 3344367 B2 JP3344367 B2 JP 3344367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
terminal device
transfer destination
facsimile
destination number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15480099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000349995A (en
Inventor
直人 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP15480099A priority Critical patent/JP3344367B2/en
Publication of JP2000349995A publication Critical patent/JP2000349995A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3344367B2 publication Critical patent/JP3344367B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等に代表される通信端末装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、図7(a)に示すように、フ
ァクシミリ装置には、指示局101のファクシミリ装置
から送信する画データを、中継局102を経由させて、
中継送信先103〜105に転送する、いわゆる中継同
報機能がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as shown in FIG. 7A, an image data transmitted from a facsimile apparatus of an instruction station 101 is transmitted to a facsimile apparatus via a relay station 102.
There is a so-called relay broadcast function of forwarding to the relay destinations 103 to 105.

【0003】加えて、図7(b)に示すように、指示局
111のファクシミリ装置から送信する画データを、2
つ以上の中継局112,113を経由させて、中継送信
先114〜116に同報送信する、いわゆるリモート中
継同報機能もある。
In addition, as shown in FIG. 7B, image data transmitted from the facsimile
There is also a so-called remote relay broadcast function that broadcasts to relay destinations 114 to 116 via one or more relay stations 112 and 113.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中継同
報機能やリモート中継同報機能においては、いずれも指
示局101,111において、最終的に画データを送信
する中継送信先103〜105,114〜116を指示
しなければならない。また、これらの機能を用いる場合
は、中継送信先103〜105,114〜116に転送
する時刻を中継局102,112,113に設定するこ
とはできなかった。加えて、中継送信先103〜10
5,114〜116が画データを受信することができな
い端末装置の場合は、中継局102,112,113か
ら回線を開放していた。
However, in the relay broadcast function and the remote relay broadcast function, both the instruction stations 101 and 111 transmit the relay destinations 103 to 105 and 114 to which the image data is finally transmitted. 116 must be indicated. In addition, when these functions are used, it is not possible to set the time to be transferred to the relay destinations 103 to 105 and 114 to 116 in the relay stations 102, 112 and 113. In addition, relay destinations 103 to 10
When the terminal devices 5, 114 to 116 cannot receive image data, the lines are opened from the relay stations 102, 112, 113.

【0005】本発明は、このような問題点に着目してな
されたものであって、下記[1]、[2]の目的を有す
るものである。 [1]受信した旨を他の端末装置に報知することが可能
な通信端末装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such problems, and has the following objects [1] and [2]. [1] An object of the present invention is to provide a communication terminal device capable of notifying another terminal device of the reception.

【0006】[2]使用者毎に画データを転送する時間
帯を設定することが可能な通信端末装置を提供すること
にある。
[2] An object of the present invention is to provide a communication terminal device capable of setting a time zone for transferring image data for each user.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、画データを記憶する
記憶領域を有する画像記憶手段と、その記憶領域に対応
する転送先番号を記憶する記憶手段と、ファクシミリ伝
送制御手順に基づいて、その転送先番号を有する端末装
置が画データを受信することが可能な端末装置である場
合には、その端末装置に画データを転送し、画データを
受信することができない端末装置である場合には、少な
くとも記憶領域を示す番号を音声メッセージに変換して
報知する制御手段とを備えた。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an image storage means having a storage area for storing image data, and a transfer destination number corresponding to the storage area If the terminal device having the transfer destination number is a terminal device capable of receiving image data based on the facsimile transmission control procedure, the image data is transferred to the terminal device. When the terminal device cannot receive image data, the terminal device is provided with control means for converting at least the number indicating the storage area into a voice message and notifying the voice message.

【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の通信端末装置において、制御手段は、転送先番号を
有する端末装置が画データを受信することができない端
末装置である場合には、記憶領域を示す番号、相手局
名、受信開始時刻及び枚数を音声メッセージに変換して
報知する。
According to the second aspect of the present invention, in the communication terminal device according to the first aspect, the control means is provided when the terminal device having the transfer destination number is a terminal device that cannot receive image data. , The number indicating the storage area, the partner station name, the reception start time, and the number of sheets are converted into a voice message and reported.

【0009】なお、以下に述べる発明の実施の形態にお
いて、特許請求の範囲または課題を解決するための手段
に記載の「記憶領域」はメモリボックス18aに相当
し、同じく「画像記憶手段」は画像メモリ18に相当
し、同じく「記憶手段」はRAM13に相当し、同じく
「制御手段」はMPU11、ROM12及びRAM13
に相当する。
In the embodiments of the invention described below, the "storage area" described in claims or means for solving the problem corresponds to the memory box 18a, and the "image storage means" also corresponds to the image storage means. The “storage means” corresponds to the RAM 13, and the “control means” also corresponds to the MPU 11, the ROM 12, and the RAM 13.
Is equivalent to

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、本発明を具体化した一実
施形態を図面を用いて説明する。図1に示すように、通
信端末装置としてのファクシミリ装置1は、MPU1
1、ROM12、RAM13、読取部14、記録部1
5、操作部16、表示部17、画像メモリ18、コーデ
ック19、モデム20及びNCU21から構成されると
ともに、各部11〜21がバス22を介してそれぞれ接
続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a facsimile device 1 as a communication terminal device includes an MPU 1
1, ROM 12, RAM 13, reading unit 14, recording unit 1
5, an operation unit 16, a display unit 17, an image memory 18, a codec 19, a modem 20, and an NCU 21. Each of the units 11 to 21 is connected via a bus 22.

【0011】MPU11は、ファクシミリ装置1を構成
する各部を制御する。ROM12は、ファクシミリ装置
1を制御するためのプログラムを記憶する。RAM13
は、ファクシミリ装置1に関する各種情報を一時的に記
憶する。
The MPU 11 controls each part of the facsimile machine 1. The ROM 12 stores a program for controlling the facsimile machine 1. RAM 13
Temporarily stores various information on the facsimile machine 1.

【0012】また、図2に示すように、RAM13は、
「メモリボックスNo」、「サブアドレス」、「転送先
番号」、「時間帯」、「パスワード」の項目から構成さ
れる転送管理テーブルT1を記憶する。ここで、「メモ
リボックスNo」とは、使用者に対して画像メモリ18
の所定領域に設定される記憶領域(メモリボックス)の
番号を示す項目である。「サブアドレス」とは、ファク
シミリ伝送制御手順信号のSUB信号を用いて設定する
最大20桁からなるアドレス番号を示す項目である。
「転送先番号」とは、転送先のFAX番号や電話番号を
示す項目である。「時間帯」とは、その転送先番号に転
送する時間帯を示す項目である。「パスワード」とは、
他の端末装置(例えば他のファクシミリ装置等)からフ
ァクシミリ装置1に発呼し、リモート操作でメモリボッ
クスに記憶された画データを取り出すときに用いられる
パスワードを示す項目である。
As shown in FIG. 2, the RAM 13
A transfer management table T1 including items of “memory box No.”, “sub address”, “transfer destination number”, “time zone”, and “password” is stored. Here, "memory box No."
Is an item indicating the number of the storage area (memory box) set in the predetermined area. The “sub-address” is an item indicating an address number having a maximum of 20 digits set using the SUB signal of the facsimile transmission control procedure signal.
“Transfer destination number” is an item indicating a fax number or telephone number of the transfer destination. The “time zone” is an item indicating a time zone for transferring to the transfer destination number. "Password"
This item indicates a password used when another terminal device (for example, another facsimile device or the like) calls the facsimile device 1 and retrieves image data stored in the memory box by remote operation.

【0013】さらに、RAM13は、「メモリボックス
No」、「相手局名」、「受信開始時刻」、「枚数」、
「音声報知」の項目から構成される受信管理テーブルT
2を記憶する。ここで、「メモリボックスNo」とは、
前述と同様である。「相手局名」とは、相手先のFAX
番号を示す項目である。「受信開始時刻」とは、その相
手先から受信が開始された時刻を示す項目である。「枚
数」とは、受信された画データの枚数を示す項目であ
る。「音声報知」とは、転送先番号が携帯電話等であっ
て、ファクシミリ装置1で受信した画データを転送する
ことができない場合に、ファクシミリ装置1で受信した
旨を音声で報知したか否かを示す項目である。そして、
音声でその旨が報知された場合は、音声報知済みとし
て、フラグ「1」がセットされる。一方、音声でその旨
が報知されていない場合は、フラグ「0」がセットされ
たままの状態となる。
Further, the RAM 13 stores "memory box No.", "partner station name", "reception start time", "number of sheets",
Reception management table T composed of "voice notification" items
2 is stored. Here, the “memory box No.”
Same as above. "Remote station name" is the fax of the other party
This item indicates a number. “Reception start time” is an item indicating the time at which reception was started from the other party. The “number” is an item indicating the number of received image data. "Voice notification" refers to whether or not the facsimile device 1 has notified by voice that the image data received by the facsimile device 1 cannot be transferred when the transfer destination number is a mobile phone or the like and the image data received by the facsimile device 1 cannot be transferred. Is an item indicating And
When the effect is notified by voice, the flag “1” is set as the voice notification has been completed. On the other hand, when the effect is not notified by voice, the flag “0” remains set.

【0014】読取部14は、原稿上の画像データを読み
取って、白黒2値のイメージデータを出力する。記録部
15は、電子写真方式のプリンタよりなり、受信画デー
タやコピー動作において、読取部14にて読み取られた
原稿の画データを記録紙上に記録する。
The reading unit 14 reads image data on a document and outputs black and white binary image data. The recording unit 15 is composed of an electrophotographic printer, and records received image data and image data of a document read by the reading unit 14 on recording paper in a copy operation.

【0015】操作部16は、RAM13に記憶させる各
テーブルT1,T2のデータや、電話番号、FAX番号
等を入力するためのテンキー(*,#キーを含む)16
a、短縮番号の登録、短縮番号から電話番号、FAX番
号等を入力するための短縮キー16b、原稿の読み取り
動作を開始させるためのスタートキー16c、「通信
(FAX)」動作又は「コピー」動作を設定するための
通信/コピーキー16d、表示部17に表示されるメッ
セージに対して、否定応答をするためのNOキー16e
等の各種操作キーを備えている。
The operation unit 16 is a numeric keypad (including * and # keys) 16 for inputting data of the tables T1 and T2 stored in the RAM 13, a telephone number, a facsimile number, and the like.
a, abbreviated number registration, abbreviated key 16b for inputting a telephone number, a facsimile number, etc. from the abbreviated number, a start key 16c for starting an original reading operation, a "communication (FAX)" operation or a "copy" operation And a NO key 16e for giving a negative response to the message displayed on the display unit 17.
And other various operation keys.

【0016】LCD等よりなる表示部17は、ファクシ
ミリ装置1の動作状態等の各種情報の表示を行う。画像
メモリ18は、受信画データや読取部14で読み取られ
た画データを一時的に記憶する。また、画像メモリ18
は、使用者毎に画データを記憶するメモリボックス18
aを備えている。コーデック19は、読取部14にて読
み取られた画データを送信のためにMH,MR,MMR
方式等により符号化(エンコード)する。また、コーデ
ック19は、受信画データを復号(デコード)する。
A display unit 17 such as an LCD displays various information such as the operation state of the facsimile machine 1. The image memory 18 temporarily stores received image data and image data read by the reading unit 14. The image memory 18
Is a memory box 18 for storing image data for each user.
a. The codec 19 transmits the image data read by the reading unit 14 to the MH, MR, MMR for transmission.
Encoding is performed by a method or the like. The codec 19 decodes the received image data.

【0017】モデム20は、ITU−T勧告T.30に
従ったファクシミリ伝送制御手順に基づいて、V.1
7,V.27ter,V.29等に従った送受信データ
の変調及び復調を行う。また、モデム20は、受信管理
テーブルT2の各項目(「メモリボックスNo」、「相
手局名」、「受信開始時刻」、及び「枚数」)の内容を
音声に変換する機能をも備えている。NCU21は、電
話回線Lとの接続を制御するとともに、相手先のFAX
番号に対応したダイヤル信号の送出及び着信を検出する
ための機能を備えている。
The modem 20 conforms to ITU-T Recommendation T.30. 30 based on a facsimile transmission control procedure according to V.30. 1
7, V. 27ter, V.A. Modulation and demodulation of transmission / reception data according to 29 or the like are performed. The modem 20 also has a function of converting the content of each item (“memory box No”, “partner station name”, “reception start time”, and “number”) of the reception management table T2 into voice. . The NCU 21 controls the connection with the telephone line L,
It has a function to detect the sending and receiving of dial signals corresponding to numbers.

【0018】次に、転送管理テーブルT1を作成すると
きの動作について、図3に示すフローチャートを用いて
説明する。なお、この動作は、ROM12に記憶された
プログラムに基づき、MPU11の制御により実行され
る。また、表示部17に表示されるメッセージに基づい
て、使用者により操作部16のテンキー16aまたは短
縮キー16bから入力される。
Next, the operation for creating the transfer management table T1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This operation is executed under the control of the MPU 11 based on a program stored in the ROM 12. Further, based on the message displayed on the display unit 17, the user inputs the message from the ten keys 16a or the shortcut keys 16b of the operation unit 16.

【0019】ステップS1においては、メモリボックス
18aのNo(番号)が入力されるのが待たれる。ステ
ップS2においては、サブアドレスが入力されるのが待
たれる。
In step S1, it is awaited that a No (number) of the memory box 18a is input. In step S2, input of a sub address is waited for.

【0020】ステップS3においては、転送先番号(例
えば、転送先のFAX番号や携帯電話番号等)が入力さ
れるのが待たれる。ステップS4においては、転送する
時間帯が入力されるのが待たれる。
In step S3, input of a transfer destination number (for example, a fax number or a mobile phone number of the transfer destination) is waited. In step S4, it is awaited that a time zone for transfer is input.

【0021】ステップS5においては、次に入力する転
送先番号があるか否かが判断される。すなわち、転送先
番号が複数あるか否かを判断しているのである。そし
て、スタートキー16cが押下された場合は、次に入力
する転送先番号があると判断して、ステップS3に戻
る。一方、NOキー16eが押下された場合は、次に入
力する転送先番号がないと判断して、ステップS6に移
行する。
In step S5, it is determined whether there is a transfer destination number to be input next. That is, it is determined whether there are a plurality of transfer destination numbers. If the start key 16c is pressed, it is determined that there is a transfer destination number to be input next, and the process returns to step S3. On the other hand, if the NO key 16e is pressed, it is determined that there is no transfer destination number to be input next, and the process shifts to step S6.

【0022】ステップS6においては、他の端末装置か
らリモート操作時に使用されるパスワードが入力される
のが待たれる。ステップS7においては、メモリボック
スNo、サブアドレス、転送先番号、時間帯、及びパス
ワードが、RAM13の転送管理テーブルT1に記憶さ
れる。
In step S6, it is waited for another terminal to input a password used for remote operation. In step S7, the memory box No., sub address, transfer destination number, time zone, and password are stored in the transfer management table T1 of the RAM 13.

【0023】次に、メモリボックス18aに画データの
受信があった旨の音声メッセージを携帯電話等で聞いた
後、画データを受信することが可能な端末装置からリモ
ート操作して、メモリボックス18aの画データを取り
出す場合、及び通常のファクシミリ受信の場合の動作に
ついて、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
なお、この動作は、ROM12に記憶されたプログラム
に基づき、MPU11の制御により実行される。
Next, after a voice message indicating that the image data has been received in the memory box 18a is heard on a mobile phone or the like, the terminal device capable of receiving the image data is remotely operated to operate the memory box 18a. The operation in the case of extracting the image data and the operation in the case of normal facsimile reception will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
This operation is executed under the control of the MPU 11 based on a program stored in the ROM 12.

【0024】ステップS11においては、PB信号によ
る「#」信号がモデム20で検出されたか否かが判断さ
れる。すなわち、本実施形態では、PB信号による
「#」信号に基づいて、リモート操作であると判断させ
ている。そして、「#」信号が検出された場合は、リモ
ート操作であると判断して、ステップS16に移行す
る。一方、「#」信号が検出されなかった場合は、通常
のファクシミリ受信であると判断して、ステップS12
に移行する。
In step S11, it is determined whether the modem 20 has detected a "#" signal based on the PB signal. That is, in the present embodiment, the remote operation is determined based on the “#” signal by the PB signal. If the "#" signal is detected, it is determined that the operation is a remote operation, and the process proceeds to step S16. On the other hand, if the "#" signal is not detected, it is determined that the reception is normal facsimile reception, and step S12 is performed.
Move to

【0025】ステップS12においては、CED信号、
DIS信号を送信先のファクシミリ装置に対して送信す
る。このとき、DIS信号におけるFIF(Facsimile
Information Field) の第49ビットには、サブアドレ
ス能力を有している旨が格納されて送信される。
In step S12, the CED signal
The DIS signal is transmitted to the destination facsimile machine. At this time, the FIF (Facsimile
In the 49th bit of the (Information Field), the fact that it has the sub-address capability is stored and transmitted.

【0026】ステップS13においては、SUB信号、
TSI信号、DCS信号がモデム20で検出される。こ
のとき、SUB信号のFIFには、サブアドレスが格納
されてくる。また、TSI信号のFIFには、送信側の
FAX番号が格納されてくる。さらに、DCS信号にお
けるFIFの第49ビットには、サブアドレス能力を有
している旨が格納されてくる。
In step S13, the SUB signal
The modem 20 detects the TSI signal and the DCS signal. At this time, the sub address is stored in the FIF of the SUB signal. The FAX of the TSI signal stores the FAX number of the transmitting side. Further, in the 49th bit of the FIF in the DCS signal, the fact that it has the sub-address capability is stored.

【0027】ステップS14においては、SUB信号の
FIFで示されたサブアドレスに対応するメモリボック
ス18aに画データが記憶される。ステップS15にお
いては、受信管理テーブルT2において、「相手局
名」、「受信開始時刻」、及び「枚数」の各項目の内容
が記憶される。
In step S14, the image data is stored in the memory box 18a corresponding to the sub address indicated by the SUB signal FIF. In step S15, in the reception management table T2, the contents of the items of “other station name”, “reception start time”, and “number of sheets” are stored.

【0028】ステップS16においては、PB信号によ
るメモリボックス18aの「No(番号)」がモデム2
0で検出される。ステップS17においては、PB信号
によるパスワードがモデム20で検出される。
In step S16, "No (number)" of the memory box 18a by the PB signal is
0 is detected. In step S17, the password based on the PB signal is detected by the modem 20.

【0029】ステップS18においては、RAM13の
転送管理テーブルT1に記憶されているパスワードと、
前記ステップS17において検出したパスワードとが一
致するか否かが判断される。パスワードが一致する場合
は、ステップS19に移行する。一方、パスワードが一
致しない場合は、この処理を終了する。
In step S18, the password stored in the transfer management table T1 of the RAM 13 is
It is determined whether the password detected in step S17 matches. If the passwords match, the process moves to step S19. On the other hand, if the passwords do not match, this process ends.

【0030】ステップS19においては、メモリボック
ス18aに記憶されている画データが、転送先番号で示
される端末装置、つまり画データを受信することが可能
な転送先番号で示される端末装置(例えばファクシミリ
装置)に送信される。
In step S19, the image data stored in the memory box 18a is stored in the terminal device indicated by the transfer destination number, that is, the terminal device indicated by the transfer destination number capable of receiving the image data (for example, facsimile). Device).

【0031】ステップS20においては、受信管理テー
ブルT2から画データに関するデータが消去される。ス
テップS21においては、メモリボックス18aから画
データが消去される。
In step S20, data relating to image data is deleted from the reception management table T2. In step S21, the image data is deleted from the memory box 18a.

【0032】次に、所定時間(例えば30分)毎に実行
される受信管理の動作と、メモリボックス18aに画デ
ータの受信があった場合における送信時の動作とについ
て、図5及び図6に示すフローチャートを用いて説明す
る。なお、この動作は、ROM12に記憶されたプログ
ラムに基づき、MPU11の制御により実行される。
FIGS. 5 and 6 show a reception management operation executed every predetermined time (for example, 30 minutes) and an operation at the time of transmission when image data is received in the memory box 18a. This will be described using the flowchart shown. This operation is executed under the control of the MPU 11 based on a program stored in the ROM 12.

【0033】図5に示すステップS31においては、受
信管理テーブルT2に基づいて、メモリボックス18a
に画データが受信されているか否かが判断される。メモ
リボックス18aに画データが受信されている場合は、
ステップS34に移行する。一方、メモリボックス18
aに画データが受信されていない場合は、ステップS3
2に移行する。
In step S31 shown in FIG. 5, based on the reception management table T2, the memory box 18a
It is determined whether image data has been received. When the image data is received in the memory box 18a,
Move to step S34. On the other hand, the memory box 18
If no image data has been received at step a3, step S3
Move to 2.

【0034】ステップS32においては、受信管理テー
ブルT2に基づいて、すべてのメモリボックス18aを
検索したか否かが判断される。すべてのメモリボックス
18aを検索した場合は、この処理を終了する。一方、
すべてのメモリボックス18aを検索していない場合
は、ステップS33に移行する。
In step S32, it is determined whether all the memory boxes 18a have been searched based on the reception management table T2. If all the memory boxes 18a have been searched, this processing ends. on the other hand,
If all memory boxes 18a have not been searched, the process proceeds to step S33.

【0035】ステップS33においては、次のメモリボ
ックス18aに移行する。その後、ステップS31に戻
る。ステップS34においては、現時刻が転送可能な時
刻か否かが判断される。具体的には、転送管理テーブル
T1において、現時刻が時間帯に該当するか否かが判断
される。そして、現時刻が転送可能な時刻である場合に
は、ステップS37に移行する。一方、現時刻が転送可
能な時刻でない場合は、ステップS35に移行する。
In step S33, the process moves to the next memory box 18a. Thereafter, the process returns to step S31. In step S34, it is determined whether the current time is a transferable time. Specifically, it is determined in the transfer management table T1 whether the current time corresponds to a time zone. If the current time is a transferable time, the process proceeds to step S37. On the other hand, if the current time is not a transferable time, the process proceeds to step S35.

【0036】ステップS35においては、メモリボック
ス18a毎に設定されているすべての転送先番号を検索
したか否かが判断される。すべての転送先番号を検索し
た場合は、ステップS32に移行する。一方、すべての
転送先番号を検索していない場合は、ステップS36に
移行する。
In step S35, it is determined whether all the transfer destination numbers set for each memory box 18a have been searched. If all the transfer destination numbers have been searched, the process proceeds to step S32. On the other hand, if all the transfer destination numbers have not been searched, the process proceeds to step S36.

【0037】ステップS36においては、次の転送先番
号に移行する。その後、ステップS34に戻る。ステッ
プS37においては、転送先番号に発呼が行われる。
In step S36, the process proceeds to the next transfer destination number. Then, the process returns to step S34. In step S37, a call is made to the transfer destination number.

【0038】ステップS38においては、回線は接続さ
れたか否かが判断される。回線が接続された場合は、図
6に示すステップS41に移行する。一方、回線が接続
されない場合(具体的には、話中(通信中)である場合
や、携帯電話機の場合には電源が切られている場合等)
は、ステップS39に移行する。
In step S38, it is determined whether or not the line has been connected. If the line has been connected, the process proceeds to step S41 shown in FIG. On the other hand, when the line is not connected (specifically, when the telephone is busy (communicating), or in the case of a mobile phone, the power is turned off, etc.)
Shifts to step S39.

【0039】ステップS39においては、転送先番号に
対して、所定回数発呼が行われたか否かが判断される。
所定回数発呼が行われた場合は、ステップS36に移行
する。一方、所定回数発呼が行われていない場合は、ス
テップS37に戻る。つまり、ステップS37〜ステッ
プS39の処理においては、転送先番号に対して、所定
回数リダイヤルが行われる。
In step S39, it is determined whether a call has been made a predetermined number of times to the transfer destination number.
If the call has been made a predetermined number of times, the process proceeds to step S36. On the other hand, if the call has not been made the predetermined number of times, the process returns to step S37. That is, in the processing of steps S37 to S39, redialing is performed a predetermined number of times for the transfer destination number.

【0040】図6に示すステップS41においては、フ
ァクシミリ伝送制御手順信号が検出された否かが判断さ
れる。具体的には、CED信号やDIS信号等がモデム
20で検出されたか否かが判断される。すなわち、転送
先番号で示される端末装置が画データを受信することが
可能な端末装置(例えばファクシミリ装置等)の場合に
は、CED信号やDIS信号等のファクシミリ伝送制御
手順信号が送信されてくる。そこで、このファクシミリ
伝送制御手順信号に基づいて、転送先番号で示される端
末装置が画データを受信することが可能な端末装置か否
かを判断しているのである。そして、ファクシミリ伝送
制御手順信号が検出された場合は、転送先番号で示され
る端末装置が画データを受信することが可能な端末装置
であると判断して、ステップS42に移行する。一方、
ファクシミリ伝送制御手順信号が検出されない場合は、
転送先番号で示される端末装置が画データを受信するこ
とができない端末装置(例えば携帯電話機、電話機等)
であると判断して、ステップS45に移行する。
In step S41 shown in FIG. 6, it is determined whether a facsimile transmission control procedure signal has been detected. Specifically, it is determined whether a CED signal, a DIS signal, or the like has been detected by the modem 20. That is, when the terminal device indicated by the transfer destination number is a terminal device (for example, a facsimile device or the like) capable of receiving image data, a facsimile transmission control procedure signal such as a CED signal or a DIS signal is transmitted. . Therefore, based on the facsimile transmission control procedure signal, it is determined whether or not the terminal device indicated by the transfer destination number is a terminal device capable of receiving image data. If the facsimile transmission control procedure signal is detected, it is determined that the terminal device indicated by the transfer destination number is a terminal device capable of receiving image data, and the process proceeds to step S42. on the other hand,
If no facsimile transmission control procedure signal is detected,
A terminal device that cannot receive image data from the terminal device indicated by the transfer destination number (eg, a mobile phone, a telephone, etc.)
It moves to step S45.

【0041】ステップS42においては、メモリボック
ス18aに記憶されている画データが、転送先番号で示
される端末装置(例えばファクシミリ装置)に送信され
る。ステップS43においては、受信管理テーブルT2
から画データに関するデータが消去される。
In step S42, the image data stored in the memory box 18a is transmitted to a terminal device (for example, a facsimile device) indicated by the transfer destination number. In step S43, the reception management table T2
, The data relating to the image data is deleted.

【0042】ステップS44においては、メモリボック
ス18aから画データが消去される。ステップS45に
おいては、受信管理テーブルT2の各項目の内容が音声
メッセージとして送出される。具体的には、「メモリボ
ックスNo」、「相手局名」、「受信開始時刻」、及び
「枚数」の内容が、モデム20で音声メッセージに変換
されて、転送先番号で示される端末装置(例えば携帯電
話機)に送出される。
In step S44, the image data is deleted from the memory box 18a. In step S45, the contents of each item of the reception management table T2 are transmitted as a voice message. Specifically, the contents of the “memory box No.”, “partner station name”, “reception start time”, and “number of copies” are converted into voice messages by the modem 20 and the terminal device ( (For example, a mobile phone).

【0043】ステップS46においては、受信管理テー
ブルT2における「音声報知」の項目に、音声報知済と
して、フラグ「1」がセットされる。以上、詳述したよ
うに本実施形態によれば、次のような作用、効果を得る
ことができる。
In step S46, a flag "1" is set in the item of "voice notification" in the reception management table T2 as voice notification has been completed. As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.

【0044】(1)転送管理テーブルT1の「転送先番
号」の項目で示される端末装置が、画データを受信する
ことが可能な端末装置の場合は、メモリボックス18a
に記憶している画データが転送される。一方、転送管理
テーブルT1の転送先番号で示される端末装置が、画デ
ータを受信することができない端末装置の場合は、受信
管理テーブルT2の各項目(「メモリボックスNo」、
「相手局名」、「受信開始時刻」、「枚数」)が音声メ
ッセージに変換されて、端末装置に送出される。従っ
て、転送先番号で示される端末装置が、画データを受信
することができるか否かに関わらず、ファクシミリ装置
1は、画データを受信した旨を他の端末装置に報知する
ことができる。しかも、従来のように、送信先(指示
局)から転送先(中継送信先)を指定する必要もない。
従って、送信先(指示局)は、通常どおり画データを送
信するのみで良い。
(1) If the terminal device indicated by the item "transfer destination number" in the transfer management table T1 is a terminal device capable of receiving image data, the memory box 18a
Is transferred. On the other hand, when the terminal device indicated by the transfer destination number in the transfer management table T1 is a terminal device that cannot receive image data, each item of the reception management table T2 (“memory box No.”
The “other station name”, “reception start time”, and “number of copies” are converted into voice messages and sent to the terminal device. Therefore, regardless of whether or not the terminal device indicated by the transfer destination number can receive the image data, the facsimile device 1 can notify other terminal devices that the image data has been received. Moreover, unlike the related art, there is no need to specify the transfer destination (relay transmission destination) from the transmission destination (designation station).
Therefore, the transmission destination (pointing station) need only transmit image data as usual.

【0045】(2)転送管理テーブルT1には、「メモ
リボックスNo」に対応して、「時間帯」が記憶されて
いる。このため、「時間帯」に該当する時刻になると、
転送先番号で示される端末装置に発呼が行われる。従っ
て、メモリボックス18a毎に、換言すれば使用者毎に
画データを転送する時間帯を設定することができる。
(2) In the transfer management table T1, "time zone" is stored corresponding to "memory box No." Therefore, at the time corresponding to the "time zone",
A call is made to the terminal device indicated by the transfer destination number. Therefore, a time zone for transferring image data can be set for each memory box 18a, in other words, for each user.

【0046】(3)加えて、図5に示すステップS38
においては、転送先番号におけるファクシミリ装置が通
信中で回線が接続されない場合や、転送先番号における
携帯電話機の電源が切られている場合等を判断してい
る。このため、回線が1回の発呼で接続されない場合で
あっても、リダイヤルが行われ、そのリダイヤルでも回
線が接続されない場合は、次の転送先番号に発呼が行わ
れる。従って、転送管理テーブルT1において、「転送
先番号」の項目における上位の転送先番号を優先させる
ことができる。
(3) In addition, step S38 shown in FIG.
In the above, it is determined whether the facsimile apparatus at the transfer destination number is communicating and the line is not connected, or the power of the mobile phone at the transfer destination number is turned off. For this reason, even if the line is not connected by one call, redialing is performed. If the line is not connected even by the redial, a call is made to the next transfer destination number. Therefore, in the transfer management table T1, a higher transfer destination number in the item of “transfer destination number” can be prioritized.

【0047】(4)画データを受信することができない
端末装置(例えば携帯電話機)の場合は、画データを受
信した旨の音声メッセージが報知される。このため、転
送先番号で示される端末装置が、画データを受信するこ
とができない端末装置(例えば携帯電話機)であって
も、その音声メッセージに基づいて、改めて外部のファ
クシミリ装置からリモート操作で画データを取り出すこ
とができる。従って、転送先番号で示される端末装置
は、画データを受信することが可能な端末装置でなくて
も良い。その結果、外出先であっても、外部のファクシ
ミリ装置を用いて、画データを簡単に取り出すことがで
きる。
(4) In the case of a terminal device (for example, a portable telephone) that cannot receive image data, a voice message indicating that image data has been received is notified. For this reason, even if the terminal device indicated by the transfer destination number is a terminal device (for example, a mobile phone) that cannot receive image data, an image is again remotely operated from an external facsimile device based on the voice message. Data can be retrieved. Therefore, the terminal device indicated by the transfer destination number need not be a terminal device that can receive image data. As a result, even when the user is out of the office, the image data can be easily extracted using an external facsimile machine.

【0048】(5)音声メッセージによる報知があった
場合は、受信管理テーブルT2における「音声報知」の
項目に、音声報知済として、フラグ「1」がセットされ
る。このため、音声メッセージによる報知が1回のみ行
われる。従って、音声メッセージによる煩わしさを最小
限に止めることができる。加えて、ファクシミリ装置1
にかかる通信料金をも最小限に抑制することができる。
(5) When a voice message is issued, a flag “1” is set in the item of “voice notification” in the reception management table T2 as voice notification completed. Therefore, the notification by the voice message is performed only once. Therefore, it is possible to minimize the trouble caused by the voice message. In addition, facsimile machine 1
Can be minimized.

【0049】(6)メモリボックス18aに記憶してい
る画データが、ファクシミリ装置1から転送先番号で示
される端末装置(例えばファクシミリ装置)や、リモー
ト操作による端末装置に送信された後は、メモリボック
ス18aから画データが消去される。加えて、受信管理
テーブルT2から画データに関するデータも消去され
る。従って、画像メモリ18やRAM13の記憶容量の
消費を抑制することができる。
(6) After the image data stored in the memory box 18a is transmitted from the facsimile device 1 to a terminal device (for example, a facsimile device) indicated by a transfer destination number or a terminal device operated by remote control, the memory The image data is deleted from the box 18a. In addition, data relating to image data is also deleted from the reception management table T2. Therefore, consumption of the storage capacity of the image memory 18 and the RAM 13 can be suppressed.

【0050】(7)リモート操作によってメモリボック
ス18aに記憶されている画データを取り出す場合は、
パスワードによる認証が行われている。従って、画デー
タの秘守性を向上することができる。
(7) When retrieving image data stored in the memory box 18a by remote operation,
Password authentication is being performed. Therefore, the confidentiality of the image data can be improved.

【0051】なお、前記実施形態は、次のように変更し
て具体化することも可能である。 ・相手局名(電話番号)が名称とともに、短縮番号等に
登録されている場合には、相手局名(電話番号)に代え
て、相手局名の名称を音声で送出するように構成しても
良い。このように構成すれば、画データの送信先を名称
で報知することができる。
The above embodiment can be embodied with the following modifications. -If the name of the partner station (telephone number) is registered as an abbreviated number together with the name, the name of the partner station name is transmitted in voice instead of the name of the partner station (telephone number). Is also good. With this configuration, the destination of the image data can be notified by name.

【0052】・メモリボックス18aに記憶している画
データを送信した後、メモリボックス18aから画デー
タを消去する構成に代えて、画データを消去しない構成
にしても良い。この場合は、ファクシミリ装置1の操作
部16からの操作でメモリボックス18aから画データ
を消去するように構成する。
After the image data stored in the memory box 18a is transmitted, the image data may not be deleted from the memory box 18a, instead of deleting the image data from the memory box 18a. In this case, the image data is deleted from the memory box 18a by the operation of the operation unit 16 of the facsimile machine 1.

【0053】・音声メッセージによるメモリボックス1
8aのNo(番号)の報知に代えて、サブアドレスを報
知する構成にしても良い。 ・画データを転送する場合は、受信管理テーブルT2に
おける相手局名、すなわち画データの送信先である相手
局名を画データとともに、転送するように構成しても良
い。このように構成すれば、画データの送信先が容易に
分かる。
Memory box 1 by voice message
In place of the notification of No (number) of 8a, a configuration of notifying the sub address may be adopted. When transferring the image data, the name of the partner station in the reception management table T2, that is, the name of the partner station to which the image data is transmitted may be transferred together with the image data. With this configuration, the destination of the image data can be easily known.

【0054】・通信手順信号(例えばNSS信号)に送
信側の装置を示す名称、すなわち自局名を示す名称が格
納されて受信した場合は、その名称を受信管理テーブル
T2の相手局名の項目に記憶させる構成にしても良い。
When a communication procedure signal (for example, an NSS signal) stores a name indicating a transmitting-side device, that is, a name indicating its own station name, and receives the name, the name is entered in the reception management table T2 as an item of the partner station name. May be stored.

【0055】さらに、前記実施形態等より把握される請
求項以外の技術的思想について、以下にそれらの効果と
共に記載する。 〔1〕請求項3に記載の通信端末装置において、記憶手
段は、転送先番号に対応して、転送を開始する時刻を記
憶する通信端末装置。
Further, technical ideas other than the claims grasped from the embodiment and the like will be described below together with their effects. [1] The communication terminal device according to claim 3, wherein the storage means stores a time at which the transfer is started, corresponding to the transfer destination number.

【0056】このように構成すれば、転送先番号に応じ
て、転送を開始する時刻を設定することができる。 〔2〕請求項3に記載の通信端末装置において、制御手
段は、画データを転送するとき、相手局名を画データと
ともに送信する通信端末装置。
With this configuration, the time at which the transfer is started can be set according to the transfer destination number. [2] The communication terminal device according to claim 3, wherein the control means transmits a partner station name together with the image data when transferring the image data.

【0057】このように構成すれば、画データの送信先
が容易に分かる。
With this configuration, the destination of the image data can be easily recognized.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ため、次のような効果を奏する。請求項1または請求項
2に記載の発明によれば、受信した旨を他の端末装置に
報知することができるとともに、記憶領域を示す番号の
音声メッセージに基づいて、外部のファクシミリ装置を
用いて、画データを簡単に取り出すことができる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. According to the first or second aspect of the present invention, it is possible to notify the reception to other terminal devices and to use an external facsimile device based on a voice message of a number indicating a storage area. Image data can be easily retrieved.

【0059】[0059]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ファクシミリ装置の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus.

【図2】転送管理テーブル及び受信管理テーブルを説明
するための説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a transfer management table and a reception management table.

【図3】転送管理テーブルを作成するときの動作を示す
フローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when creating a transfer management table.

【図4】リモート操作時及び通常のファクシミリ受信時
の動作を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing operations at the time of remote operation and at the time of normal facsimile reception.

【図5】受信管理の動作と、メモリボックスに画データ
の受信があった場合における送信時の動作とを示すフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of reception management and an operation at the time of transmission when image data is received in a memory box.

【図6】受信管理の動作と、メモリボックスに画データ
の受信があった場合における送信時の動作とを示すフロ
ーチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of reception management and an operation at the time of transmission when image data is received in a memory box.

【図7】従来の技術を説明するための説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…通信端末装置としてのファクシミリ装置、11…制
御手段を構成するMPU、12…制御手段を構成するR
OM、13…記憶手段及び制御手段を構成するRAM、
18…画像記憶手段としての画像メモリ、18a…記憶
領域としてのメモリボックス。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Facsimile machine as a communication terminal device, 11 ... MPU which comprises a control means, 12 ... R which comprises a control means
OM, 13 ... RAM constituting storage means and control means,
18 ... Image memory as image storage means, 18a ... Memory box as storage area

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画データを記憶する記憶領域を有する画
像記憶手段と、その記憶領域に対応する転送先番号を記
憶する記憶手段と、ファクシミリ伝送制御手順に基づい
て、その転送先番号を有する端末装置が画データを受信
することが可能な端末装置である場合には、その端末装
置に画データを転送し、画データを受信することができ
ない端末装置である場合には、少なくとも記憶領域を示
す番号を音声メッセージに変換して報知する制御手段と
を備えた通信端末装置。
An image storage means having a storage area for storing image data, a storage means for storing a transfer destination number corresponding to the storage area, and a terminal having the transfer destination number based on a facsimile transmission control procedure. If the device is a terminal device capable of receiving image data, the image data is transferred to the terminal device. If the device is a terminal device that cannot receive image data, at least a storage area is indicated. A communication terminal device comprising: control means for converting a number into a voice message and informing the voice message.
【請求項2】 請求項1に記載の通信端末装置におい
て、制御手段は、転送先番号を有する端末装置が画デー
タを受信することができない端末装置である場合には、
記憶領域を示す番号、相手局名、受信開始時刻及び枚数
を音声メッセージに変換して報知する通信端末装置。
2. The communication terminal device according to claim 1, wherein the control unit is configured to, when the terminal device having the transfer destination number is a terminal device that cannot receive image data,
A communication terminal device that converts a number indicating a storage area, a partner station name, a reception start time, and the number of sheets into a voice message and notifies the voice message.
JP15480099A 1999-06-02 1999-06-02 Communication terminal device Expired - Fee Related JP3344367B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480099A JP3344367B2 (en) 1999-06-02 1999-06-02 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480099A JP3344367B2 (en) 1999-06-02 1999-06-02 Communication terminal device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117962A Division JP2003008857A (en) 2002-04-19 2002-04-19 Communication terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349995A JP2000349995A (en) 2000-12-15
JP3344367B2 true JP3344367B2 (en) 2002-11-11

Family

ID=15592177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15480099A Expired - Fee Related JP3344367B2 (en) 1999-06-02 1999-06-02 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344367B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060187A (en) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Mita Corp Facsimile equipment and facsimile system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000349995A (en) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344367B2 (en) Communication terminal device
JP3452699B2 (en) Facsimile machine
JP2002118732A (en) Facsimile machine
JP2003008857A (en) Communication terminal device
KR100233718B1 (en) Message transmissin/receipt report method for facsimile
KR100202403B1 (en) Message transmitting method for facsimile
JP3528638B2 (en) Communication terminal device
JP3578051B2 (en) Communication terminal device
JP3475812B2 (en) Communication terminal device
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JP3807128B2 (en) Communication terminal device
JP3702896B2 (en) Communication terminal device
JPS63144660A (en) Facsimile incoming call rejecting system
JP3603824B2 (en) Communication terminal device
JP2000165636A (en) Communication terminal
KR100369383B1 (en) Method for management of receiving data in the facsimile
JP3449306B2 (en) Communication terminal device
JP2001036663A (en) Facsimile machine
JPH10285274A (en) Communication terminal equipment
JPH11346298A (en) Facsimile equipment
JPH07273962A (en) Image data communication system
JPH05292276A (en) Facsimile equipment
JP2003060873A (en) Communication terminal equipment
JP2000270181A (en) Communication terminal
JP2005102280A (en) Facsimile apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees