JP3343765B2 - Terminal control device - Google Patents

Terminal control device

Info

Publication number
JP3343765B2
JP3343765B2 JP33128292A JP33128292A JP3343765B2 JP 3343765 B2 JP3343765 B2 JP 3343765B2 JP 33128292 A JP33128292 A JP 33128292A JP 33128292 A JP33128292 A JP 33128292A JP 3343765 B2 JP3343765 B2 JP 3343765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control
signal
mpu
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33128292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06165229A (en
Inventor
義勝 草野
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP33128292A priority Critical patent/JP3343765B2/en
Publication of JPH06165229A publication Critical patent/JPH06165229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3343765B2 publication Critical patent/JP3343765B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、蓄積プログラム制御方
式による電子交換機に使用する端末制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a terminal control device used for an electronic exchange according to a stored program control system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、このような端末制御装置で、特
に、端末装置として多機能電話機を収容する多機能電話
機コントローラは、一般電話機インタフェース回路にく
らべ、管理する情報が非常に多く、多機能電話機のマル
チファンクションキー、LCD表示、ランプの多色表示
など機能を制御していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in such a terminal control device, in particular, a multifunctional telephone controller accommodating a multifunctional telephone as a terminal device has much more information to manage than a general telephone interface circuit, and a multifunctional telephone. Functions such as multi-function keys, LCD display, and lamp multi-color display.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとるする課題】しかしながら上述し
た従来の端末制御装置では、端末装置を制御するほか、
電子交換機の中央制御装置との間で、所定の通信手順に
より、端末装置の状態を示す状態情報や、端末装置を制
御するための制御情報を送受信しなければならなかっ
た。そのため、端末制御装置の制御手段であるMPUの
プログラムが煩雑化するのみならず、中央制御装置と当
該制御手段との間のトレードオフが困難であるという問
題があった。
However, in the above-mentioned conventional terminal control device, in addition to controlling the terminal device,
The state information indicating the state of the terminal device and the control information for controlling the terminal device have to be transmitted and received with the central control device of the electronic exchange by a predetermined communication procedure. Therefore, there is a problem that not only the program of the MPU which is the control means of the terminal control device becomes complicated, but also that it is difficult to make a trade-off between the central control device and the control means.

【0004】また、中央制御装置と端末制御装置とのイ
ンターフェース回路や、端末制御装置と端末装置とのイ
ンターフェース回路が多い為、かなりの部品実装スペー
スを必要とし、小型化・軽量化の面でも制限を受けると
いう問題もあり、部品の実装スペースにより実装効率が
低下し、製造原価が高くなるという問題があった。
Further, since there are many interface circuits between the central control device and the terminal control device and between the terminal control device and the terminal device, a considerable space for mounting components is required, and the size and weight are limited. In addition, there is a problem that the mounting efficiency is reduced due to the space for mounting the components, and the manufacturing cost is increased.

【0005】本発明は、かかる従来の問題を解決するも
のであり、中央制御装置と当該制御手段との間のトレー
ドオフの負担を軽減することのできる端末制御装置を提
供することを目的とするものである。
An object of the present invention is to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a terminal control device which can reduce a burden of a trade-off between a central control device and the control means. Things.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電子交換機内の中央制御装置との間でデー
タ伝送を行い、収容する端末装置を制御する端末制御装
置であって、前記中央制御装置からの読出指令に応じて
前記端末装置の状態を示す状態情報を伝送し、前記中央
制御装置からの書込指令に応じて前記端末装置を制御す
る制御情報を格納する記憶手段と、前記端末装置の状態
を検知して前記状態情報を前記記憶手段に格納し、前記
記憶手段から前記制御情報を読み出して前記端末装置を
制御する制御手段と、前記中央制御装置及び前記制御手
段が前記記憶手段を独立してアクセス可能な期間を調停
するアクセス調停手段と、を備えた構成とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a data exchange with a central control unit in an electronic exchange.
Terminal control device that transmits data and controls the terminal device to be accommodated.
A readout command from the central control device.
Transmitting the status information indicating the status of the terminal device, a storage unit for storing control information for controlling the terminal device in response to the write command from the central controller, wherein by detecting the state of the terminal device Control means for storing state information in the storage means, reading the control information from the storage means and controlling the terminal device, the central control device and the control means
Arbitrates a period during which the stage can independently access the storage means
And an access arbitration unit .

【0007】[0007]

【作用】したがって本発明は、電子交換機の中央制御装
置、及び端末制御手段が記憶手段を共有して読出し書き
込みを行い、相互の間で通信処理を行うことなく、か
つ、互いの制約を意識することなく独立した動作によ
り、状態情報や制御情報を伝送するので、中央制御装置
と当該制御手段との間のトレードオフの負担を軽減する
ことが可能となる。
Therefore, according to the present invention, the central control device of the electronic exchange and the terminal control means share the storage means for reading and writing, without performing communication processing between them, and being aware of the mutual restrictions. Since the status information and the control information are transmitted by independent operations without any change, it is possible to reduce the burden of a trade-off between the central control device and the control means.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図を参照し
て詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0009】図1は、本発明を多機能電話機を制御する
多機能電話コントローラに適用した場合のシステム構成
を示す図である。図1において、1は局線や専用回線
(図示せず)と、収容する端末装置との間に通話路を形
成する電子交換機の通話路スイッチ(以下、「TSW」
という。)である。2は、局線等の状態や端末装置の入
出力系の状態の監視等をしつつ、TSW(1)を制御し
て、局線等と端末装置との接続を制御する中央制御装置
(以下、「CPE」という。)である。10は、電子交
換機に接続されて、LED・LCD・トーン・通話など
のデータ制御を多機能電話機に対して行う端末制御装置
としての多機能電話コントローラ(以下、「MTLI
N」という。)であり、11は端末装置としての多機能
電話機(以下、「MFT」という。)である。以下、図
2ないし図5及び表1ないし表21を参照して、MTL
IN(10)のデータ制御について説明する。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration when the present invention is applied to a multifunctional telephone controller for controlling a multifunctional telephone. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a communication path switch (hereinafter, “TSW”) of an electronic exchange that forms a communication path between a central office line or a dedicated line (not shown) and a terminal device to be accommodated.
That. ). A central control unit (hereinafter, referred to as 2) controls the TSW (1) to control the connection between the office line and the terminal device while monitoring the state of the office line and the state of the input / output system of the terminal device. , "CPE"). Reference numeral 10 denotes a multi-function telephone controller (hereinafter referred to as "MTLI") as a terminal control device which is connected to an electronic exchange and performs data control such as LED, LCD, tone, and telephone call on the multi-function telephone.
N ". ), And 11 is a multifunctional telephone (hereinafter, referred to as “MFT”) as a terminal device. Hereinafter, the MTL will be described with reference to FIGS. 2 to 5 and Tables 1 to 21.
The data control of IN (10) will be described.

【0010】図2は、図1のさらに詳細なブロック図で
ある。図2に示すように、MTLIN(10)の内部
は、MPU(3)、MTLGA(4)、SPLSIA
(5)、SPLSIB(6)、RAM(7)、ROM
(8)及び通話回路(9)で構成されている。さらに、
MPU(3)、MTLGA(4)、SPLSIA
(5)、SPLSIB(6)、RAM(7)及びROM
(8)は、共通のバスで接続されている。このバスは、
8ビットのデータバス、16ビットのアドレスバス、及
び、制御バスで構成されている。なお、MTLGA
(4)、SPLSIA(5)及びSPLSIB(6)
は、それぞれLSI化されている。
FIG. 2 is a more detailed block diagram of FIG. As shown in FIG. 2, the inside of the MTLIN (10) includes the MPU (3), the MTLGA (4), and the SPLSIA.
(5), SPLSIB (6), RAM (7), ROM
(8) and a communication circuit (9). further,
MPU (3), MTLGA (4), SPLSIA
(5), SPLSIB (6), RAM (7) and ROM
(8) is connected by a common bus. This bus is
It comprises an 8-bit data bus, a 16-bit address bus, and a control bus. In addition, MTLGA
(4), SPLSIA (5) and SPLSIB (6)
Are implemented as LSIs, respectively.

【0011】MPU(3)は、MTLIN(10)の制
御を行うマイクロプロセッサである。MTLGA(4)
は、クロック及び各種信号の発生、バス制御、データ送
受信のタイミング形成などを行う。すなわちMTLGA
(4)は、CPE(2)及びMPU(3)のバス使用権
を調整するバス使用権調整手段である。SPLSIA
(5)は、ハイウエイ速度の変換、シリアルデータ送受
信の制御、MPU(3)からのアドレスバスを展開し各
信号の発生などを行う。さらに、SPLSIA(5)
は、TSW(1)と通話路で接続され、CPE(2)と
シリアルデータ線で接続されている。したがって、SP
LSIA(5)の内部には、後述するように、シリアル
データをパラレルデータに変換するシフトレジスタを有
する。
The MPU (3) is a microprocessor for controlling the MTLIN (10). MTLGA (4)
Performs generation of clocks and various signals, bus control, timing formation of data transmission and reception, and the like. That is, MTLGA
(4) Bus access right adjustment means for adjusting the bus usage right of the CPE (2) and the MPU (3). SPLSIA
(5) performs conversion of highway speed, control of serial data transmission / reception, development of an address bus from the MPU (3), generation of signals, and the like. Furthermore, SPLSIA (5)
Are connected to the TSW (1) via a communication path, and connected to the CPE (2) via a serial data line. Therefore, SP
The LSIA (5) has a shift register for converting serial data into parallel data, as described later.

【0012】SPLSIB(6)は、通話路判断制御や
MPU(3)の状態監視などを行う。RAM(7)はC
PE(2)とMPU(3)との共通メモリである。本実
施例では、RAM(7)をアクセスできる期間がCPE
(2)及びMPU(3)で時分割されて、MTLGA
(4)のバス制御によりアクセス可能としている。以
下、CPE(2)がRAM(7)にアクセス可能な期
間、すなわちバスの使用権を得る期間をCPEモード期
間と称し、MPU(3)がRAM(7)にアクセス可能
な期間をMPUモード期間と称する。ROM(8)はM
PU(3)のプログラムメモリである。通話回路(9)
はMTLIN(10)とMFT(11)との通話の制御
を行うものである。さらに、通話回路(9)は、デジタ
ル通話信号とアナログ通話信号との変換処理を行うA/
D及びD/A変換器を有するコーディック(CODE
C)(9a)、2線/4線変換を行うハイブリッド回路
(HIC)(9b)、及びMFT(11)のMPU(1
12)との間のインターフェース回路(9c)を具備し
ている。
The SPLSIB (6) performs a communication path determination control and a state monitoring of the MPU (3). RAM (7) is C
This is a common memory of the PE (2) and the MPU (3). In the present embodiment, the period during which the RAM (7) can be accessed is CPE.
(2) and MTLGA divided by MPU (3)
Access is possible by the bus control of (4). Hereinafter, a period during which the CPE (2) can access the RAM (7), that is, a period during which the right to use the bus is obtained is referred to as a CPE mode period, and a period during which the MPU (3) can access the RAM (7) is an MPU mode period. Called. ROM (8) is M
This is the program memory of the PU (3). Call circuit (9)
Controls the communication between the MTLIN (10) and the MFT (11). Further, the communication circuit (9) performs A / A conversion for converting between a digital communication signal and an analog communication signal.
Codec with D and D / A converters (CODE
C) (9a), hybrid circuit (HIC) (9b) for performing 2-wire / 4-wire conversion, and MFT (1) of MFT (11)
12) to the interface circuit (9c).

【0013】一方、MFT(11)の内部は、受話器・
スピーカーとの通話を制御する通話回路(111)、操
作表示部のLED・LCD・ファンクションキーなどの
データ制御その他の動作制御を司るMPU(112)を
備えている。通話回路(111)は、MTLIN(1
0)の通話回路(9)との間で通話情報を送受信し、M
PU(112)は通話回路(9)との間で制御データを
送受信する。
On the other hand, the inside of the MFT (11)
A communication circuit (111) for controlling a call with a speaker, and an MPU (112) for controlling data such as an LED, LCD, and function keys of an operation display unit and other operation controls are provided. The communication circuit (111) is connected to the MTLIN (1
0) transmitting and receiving call information to and from the call circuit (9);
The PU (112) transmits and receives control data to and from the communication circuit (9).

【0014】図3は、MTLIN/DLCオーダー時の
SP系インタフェースを表すものであり、このインター
フェースによって、パッケージ及び回路の指定を行い、
その回路に対して、LED及びLCD制御、トーン制
御、並びに回線制御等を行っている。図4はMFT(1
1)の操作表示部の外観図を表すものであり、ハンドセ
ット(113)、LCD表示部(114)、LED表示
部(115)及び操作キー部(116)を具備してい
る。
FIG. 3 shows an SP system interface at the time of MTLIN / DLC order. With this interface, a package and a circuit are specified.
The circuit performs LED and LCD control, tone control, line control, and the like. FIG. 4 shows MFT (1
It represents an external view of the operation display section of 1), and includes a handset (113), an LCD display section (114), an LED display section (115), and an operation key section (116).

【0015】図5はDSS/MISCオーダー時のSP
系インタフェースを示し、これによって、DSS/MI
SCオーダー時のLED・LCD制御をしている。な
お、LED・LCD制御の内容としては、時刻制御、局
線発着信キーのLED制御、及び局応答キーのLED制
御等がある。
FIG. 5 shows the SP in the DSS / MISC order.
And the DSS / MI
LED / LCD control at SC order. The contents of the LED / LCD control include time control, LED control of a local line transmission / reception key, LED control of a station response key, and the like.

【0016】次に、本実施例の動作について、図2ない
し図19を参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0017】図2において、CPE(2)からの要求デ
ータをSPLSIA(5)が受信し、これを展開し、M
TLGA(4)のバス制御により、CPEモード期間に
RAM(7)にデータを書込む。MPU(3)は、MP
Uモード期間にRAM(7)に書き込まれたデータを読
み出し、そのデータに対してMFT(11)を監視す
る。MFT(11)に何か変化があれば変化データとし
てSPLSIA(5)内のACKをHighレベルに
し、その変化データをMTLGA(4)のバス制御によ
り、MPUモード期間にRAM(7)に書込む。
In FIG. 2, SPLSIA (5) receives request data from CPE (2), expands it, and
By the bus control of the TLGA (4), data is written to the RAM (7) during the CPE mode. MPU (3)
The data written in the RAM (7) is read during the U mode period, and the MFT (11) is monitored for the data. If there is any change in the MFT (11), the ACK in the SPLSIA (5) is changed to High level as change data, and the change data is written to the RAM (7) during the MPU mode period by the bus control of the MTLGA (4). .

【0018】CPE(2)は、一定周期でSPLSIA
(5)内のACKを監視しており、変化データ(ACK
=High)を受信すると、CPEモード期間にその内
容をRAM(7)から読み取る。その後、CPE(2)
は、読み取った内容についてのオーダーをSPLSIA
(5)に送出する。SPLSIA(5)は、CPE
(2)からのオーダーに該当するものを選択し、これを
展開して、MTLGA(4)のバス制御によりRAM
(7)に書込む。MPU(3)は、RAM(7)からこ
のオーダーを読出して、MFT(11)に送出し、LE
D・LCD・トーン・通話などの制御をする。
The CPE (2) performs SPLSIA periodically.
The ACK in (5) is monitored and the change data (ACK
= High), the content is read from the RAM (7) during the CPE mode period. Then, CPE (2)
Will send the order for the read content to SPLSIA
Send to (5). SPLSIA (5) is a CPE
Those that fall under the category of the order of from (2) to select, expand it, RAM by the bus control of MTLGA (4)
Write in (7). The MPU (3) reads this order from the RAM (7), sends it to the MFT (11), and
It controls D / LCD / tone / call.

【0019】すなわち、CPE(2)及びMPU(3)
は、それぞれお互いの制約をうけることなく、独立して
RAM(7)をアクセスすることができるので、MPU
(3)のプログラムを簡単にできるとともに、CPE
(2)とMPU(3)との間のトレードオフを容易にす
ることができる。さらに、MPU(3)を他の品種に変
更する場合にも、MPU(3)がCPE(2)の制約を
受けることがないので、柔軟なシステム構成が可能とな
る。
That is, CPE (2) and MPU (3)
Can access the RAM (7) independently without being restricted by each other.
The program of (3) can be simplified and CPE
The trade-off between (2) and MPU (3) can be facilitated. Further, even when the MPU (3) is changed to another type, the MPU (3) is not restricted by the CPE (2), so that a flexible system configuration can be realized.

【0020】図6ないし図9において、SPLSIA
(5)の動作について説明する。
In FIGS. 6 to 9, SPLSIA
The operation (5) will be described.

【0021】SPLSIA(5)の内部回路を区分する
と、通話路制御部、シリアルデータ送受信部、アドレス
展開部、バッファ部に分けられる。SPLSIA(5)
はこれらをLSI化したものである。
The internal circuit of the SPLSIA (5) can be divided into a communication path control section, a serial data transmission / reception section, an address expansion section, and a buffer section. SPLSIA (5)
Are these LSIs.

【0022】図6は、通話路制御部の回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram of the communication path control unit.

【0023】通話路制御部は主にハイウエイ速度の変換
とクロックの発生を行っており、ハイウエイ速度変換回
路(201)は、TSW(1)からの入側64タイムス
ロットの4MハイウエイのPCMデータ(HWR)をパ
ラレルデータに変換し、次段のシフトレジスタで32タ
イムスロット2MハイウエイのPCMデータ(CODI
N)に分離して、コーディック(9a)に送出する。同
時にパラレルデータは、通話路試験部(202)におい
て、通話路テストデータの“AA”パターンの検出を行
う。一方、コーディック(9a)からの2Mハイウエイ
のPCMデータ(CODOUT)は、2Mクロックでパ
ラレルデータに展開し、次段のシフトレジスタで4Mハ
イウエイのPCMデータ(HWS)に変換して、TSW
(1)に出力する。
The communication path control section mainly performs conversion of a highway speed and generation of a clock, and a highway speed conversion circuit (201) outputs PCM data (4M highway) of 64 time slots on the input side from the TSW (1). HWR) is converted into parallel data, and PCM data (CODI) of 32 time slots 2M highway is converted by a shift register at the next stage.
N) and sends it to the codec (9a). At the same time, the "AA" pattern of the channel test data is detected in the channel test unit (202) for the parallel data. On the other hand, the 2M highway PCM data (CODOUT) from the codec (9a) is developed into parallel data by the 2M clock, converted into 4M highway PCM data (HWS) by the next-stage shift register, and converted to the TSW
Output to (1).

【0024】通話路テスト時は、PCMデータの代わり
に“AA“パターンをシフトレジスタのデータとする。
“AA“パターン検出結果は、16タイムスロット分ラ
ッチして、ソフト制御により8ビットのデータ(D0〜
D7)をデータバスに出力する。
At the time of the channel test, the "AA" pattern is used as the shift register data instead of the PCM data.
The “AA” pattern detection result is latched for 16 time slots, and 8-bit data (D0 to D0) is controlled by software.
D7) to the data bus.

【0025】クロック発生回路(203)は、C4MP
信号及びFRAM信号によりカウンタを駆動し、各種タ
イミングクロック信号を発生する。カウンタ初期値は、
PSEL0、PSEL1(図7参照)により設定する。
The clock generation circuit (203) is a C4MP
The counter is driven by the signal and the FRAM signal to generate various timing clock signals. The counter initial value is
Set by PSEL0 and PSEL1 (see FIG. 7).

【0026】図7は、シリアルデータ送受信部の回路図
である。
FIG. 7 is a circuit diagram of the serial data transmitting / receiving section.

【0027】シリアルデータ送受信部には、データ受信
回路(204)とデータ送信回路(205)が含まれて
いる。データ受信回路(204)は、シリアルデータを
シフトレジスタによってパラレルデータに変換し、PK
GON、RDSTB、RD信号により起動するカウンタ
によりラッチし、データを取り込む。パッケージナンバ
ーP0〜P3は、PSEL0〜3との一致をとりPCO
Mを生成する。
The serial data transmitting / receiving section includes a data receiving circuit (204) and a data transmitting circuit (205). The data receiving circuit (204) converts the serial data into parallel data by using a shift register,
The data is latched by a counter activated by the GON, RDSTB, and RD signals, and the data is captured. Package numbers P0-P3 are matched with PSEL0-3 and PCO
Generate M.

【0028】通常、PCOMはLOWレベルとしておく
が、P0〜P3を使用していない場合は外部条件により
Highレベルとする。装置コードE0〜E3はラッチ
後に外部に出力する。装置コードが「0001」以外で
使用する時は、外部でE0〜E3を監視しECOMをH
ighレベルにする。回路ナンバーCCT0〜CCT3
とオーダー種別ODR0〜ODR2はそれぞれ次段の回
路に送られ、受信データD0〜D7はパリティーチェッ
クを行いデータバスへ送られる。
Normally, PCOM is set to LOW level, but when P0 to P3 are not used, it is set to High level according to external conditions. The device codes E0 to E3 are output to the outside after latching. When using a device code other than "0001", monitor E0 to E3 externally and set ECOM to H
Set to the high level. Circuit number CCT0-CCT3
And the order types ODR0 to ODR2 are sent to the next circuit, respectively, and the received data D0 to D7 are subjected to parity check and sent to the data bus.

【0029】データ送信回路(205)は、受信データ
がLSI内部レジスタへのWRITE動作の場合、受信
データ取込み後,送信データとしてスタートビットとパ
リティーチェック結果を送信する。WRITE動作が外
部レジスタの時はHALT信号を出力し、BA信号を受
信後に送信データを出力する。受信データが内部レジス
タREAD動作の場合、W/R信号受信後にスタートビ
ット・ACKビット・データ8ビット・パリティービッ
トを送出する。外部レジスタREAD時は、BA信号受
信後に送信データを出力する。
When the received data is a WRITE operation to an LSI internal register, the data transmitting circuit (205) transmits a start bit and a parity check result as transmitted data after receiving the received data. When the WRITE operation is an external register, the HALT signal is output, and after receiving the BA signal, the transmission data is output. When the received data is an internal register READ operation, a start bit / ACK bit / data 8 bits / parity bit is transmitted after receiving the W / R signal. At the time of external register READ, transmission data is output after receiving the BA signal.

【0030】図8及び図9は、バッファ部及びアドレス
バス展開部の回路図である。
FIGS. 8 and 9 are circuit diagrams of the buffer section and the address bus expanding section.

【0031】アドレスバス展開部(206)は、MPU
(3)からのアドレスバスA0〜A15をデコードし、
各種信号を発生させる。又、外部アドレスアクセス時
は、回路ナンバー(CCT)とオーダーナンバー(OD
R)をアドレスとして出力する。
The address bus development unit (206)
Decode the address buses A0 to A15 from (3),
Generate various signals. When accessing an external address, the circuit number (CCT) and the order number (OD
R) as an address.

【0032】バッファ部には内部バッファとMPUバス
バッファがあり、内部バッファはACK0〜15と外部
データバス用のバッファで、ゲートコントロールは受信
シリアルデータC0〜C3により行う。ACK0〜15
はMPUバスにより書込み、シリアルデータによりリセ
ットする。
The buffer section includes an internal buffer and an MPU bus buffer. The internal buffers are buffers for ACK0 to ACK15 and an external data bus, and gate control is performed by the received serial data C0 to C3. ACK0-15
Is written by the MPU bus and reset by serial data.

【0033】MPUバスバッファは、ACK0〜15と
通話路テスト結果とシリアルデータ用のバッファで、ゲ
ートコントロールはMPU(3)のA0〜A15により
行う。
The MPU bus buffer is a buffer for ACK0 to ACK15, a communication path test result and serial data, and gate control is performed by A0 to A15 of the MPU (3).

【0034】次に、図10ないし図12により、SPL
SIB(6)について説明する。
Next, referring to FIG. 10 to FIG.
The SIB (6) will be described.

【0035】SPLSIB(6)の内部回路は、通話路
制御部、SD・SCN展開部、MPU状態監視部に区分
される。SPLSIB(6)は、これらをLSI化した
ものである。
The internal circuit of SPLSIB (6) is divided into a communication path control section, an SD / SCN development section, and an MPU state monitoring section. SPLSIB (6) is an LSI of these.

【0036】図10及び図11において、SD・SCN
展開部について説明する。
In FIG. 10 and FIG.
The developing unit will be described.

【0037】SD・SCN展開部は、MPU(3)のA
0、A1、A4、D0〜D3により回路対応のSD信号
(SD00〜SD33)を出力する。又、SCN信号
(SCN00〜SCN33)を受信し、MPU(3)の
データバスへ送出する。
The SD / SCN developing unit is the MPU (3)
The circuit outputs SD signals (SD00 to SD33) corresponding to the circuit according to 0, A1, A4, and D0 to D3. Also, it receives the SCN signals (SCN00 to SCN33) and sends them to the data bus of the MPU (3).

【0038】図11において、MPU状態監視部につい
て説明する。
Referring to FIG. 11, the MPU status monitor will be described.

【0039】MPU状態監視部は、4ms周期のクロッ
ク信号をカウントし、64カウント以内すなわち256
ms期間内にIRQRST信号を受けないときは、MP
UDOWN信号を出力してMPU(3)にリセットをか
ける。
The MPU status monitor counts a clock signal having a period of 4 ms, and within 64 counts, that is, 256
When the IRQRST signal is not received within the ms period, MP
The MPU (3) is reset by outputting the DOWN signal.

【0040】図12において、通話路制御部について説
明する。
Referring to FIG. 12, the communication path control unit will be described.

【0041】通話路制御部は、パッケージコード0、1
(PKGNC 0,1)と回路ナンバー0、1(CCB
0,1)及びC4MP、FRAMにより各回路対応の
コーディックのストローブ信号(STB0〜STB3)
を発生する。
The communication path control unit includes package codes 0, 1
(PKGNC 0, 1) and circuit numbers 0, 1 (CCB
0, 1) and codec strobe signals (STB0 to STB3) corresponding to each circuit by C4MP and FRAM.
Occurs.

【0042】図13において、点線で囲んだ部分は、L
SI化したMTLGA(4)の内部回路である。
In FIG. 13, the part surrounded by the dotted line is L
This is an internal circuit of the MTLGA (4) that has been converted to SI.

【0043】このMTLGA(4)は、クロック発生部
(12)、データ送受信タイミング形成部(13)、デ
ータベース・アドレスバス制御部(14)、BA発生部
(15)、装置種別コードデコード部(16)で構成さ
れている。
The MTLGA (4) includes a clock generator (12), a data transmission / reception timing generator (13), a database / address bus controller (14), a BA generator (15), and a device type code decoder (16). ).

【0044】図14は、図13におけるクロック発生部
(12)の回路図であり、その動作について説明する。
FIG. 14 is a circuit diagram of the clock generator (12) in FIG. 13, and its operation will be described.

【0045】クロック発生部(12)は、主にデータフ
ァイルフリップフロップで構成されており、TSW
(1)からの4.096MHzのクロック信号をデータ
フリップフロップ(121)、(122)でラッチし、
MPU(3)に供給するEクロック(ECLK)、Qク
ロック(QCLK)を発生する。各回路は、4・096
MHzのクロック信号と共にEクロック、Qクロックを
用いてデータ制御を行っている。
The clock generator (12) is mainly composed of a data file flip-flop,
The 4.096 MHz clock signal from (1) is latched by data flip-flops (121) and (122),
An E clock (ECLK) and a Q clock (QCLK) to be supplied to the MPU (3) are generated. Each circuit is 4,096
Data control is performed using an E clock and a Q clock together with a clock signal of MHz.

【0046】図15は、図13におけるデータ送受信タ
イミング形成部(13)の回路図であり、その動作につ
いて説明する。
FIG. 15 is a circuit diagram of the data transmission / reception timing forming section (13) in FIG. 13, and its operation will be described.

【0047】データ送受信タイミング形成部(13)
は、主にシフトレジスタで構成されており、クロック発
生部(12)からのQクロックをもとにSPLSIA
(5)のCS0をシフトレジスタ(131)で、CS1
をシフトレジスタ(132)でそれぞれシリアルデータ
からパラレルデータに変換し、クロック信号及びリセッ
ト信号を生成して、MFT(11)とのデータ制御をす
るデータフリップフロップ(171)、(172)のク
ロック信号及びリセット信号入力とする。このデータフ
リップフロップ(171)、(172)で、MPU
(3)からMFT(11)への送信データ、及び、MF
T(11)からSPLSIB(6)への受信データの制
御を行っている。
Data transmission / reception timing forming section (13)
Is mainly composed of a shift register, and SPLSIA is based on the Q clock from the clock generator (12).
CS5 of (5) is converted into CS1 by the shift register (131).
Are converted from serial data to parallel data by a shift register (132), and a clock signal and a reset signal are generated, and clock signals of data flip-flops (171) and (172) for controlling data with the MFT (11) And a reset signal input. The data flip-flops (171) and (172) use the MPU
Data transmitted from (3) to MFT (11) and MF
The received data from T (11) to SPLSIB (6) is controlled.

【0048】図16は、図13におけるアドレスバス・
データバス制御部(14)の回路図であり、その動作に
ついて説明する。
FIG. 16 shows the address bus in FIG.
FIG. 4 is a circuit diagram of a data bus control unit (14), and its operation will be described.

【0049】アドレスバス・データバス制御部(14)
は、主にバッファ・データフリップフロップ・デコーダ
で構成されており、バッファ(141)、バッファ(1
42)、バッファ(145)及びバッファ(146)
は、MPU(3)及びSPLSIA(5)のアクセス時
におけるRAM(7)及びROM(8)のアドレスを制
御し決定する。MPU(3)よりSPLSIA(5)へ
のアドレスは、SPLSIA(5)からのBA信号でバ
ッファ(141)及びバッファ(142)のゲートコン
トロールをし、アドレスバスの制御をしている。又、M
PU(3)及びSPLSIA(5)のアクセス時におけ
るRAM(7)及びROM(8)のアドレスは、BA発
生部(15)からのMAD信号でバッファ(145)及
びバッファ(146)のゲートコントロールをしてい
る。バッファ(143)及びバッファ(1413)及び
バッファ(1414)は、MPU(3)、SPLSIA
(5)、RAM(7)及びROM(8)のデータバスの
方向を制御している。デコーダ(144)は、MPU
(3)よりアドレスバスA13・A14・A15をデコ
ードし、バッファ(143)のゲートコントロールとし
てデータバスの開閉のタイミングを決定している。又、
RAM(7)及びROM(8)のデータバスは、BA発
生部(15)のMAD信号とAD信号によって制御さ
れ、MAD信号はバッファ(1414)のゲートコント
ロールをし、AD信号はバッファ(1413)のゲート
コントロールをし、RAM(7)及びROM(8)のデ
ータバス制御を行っている。
Address bus / data bus control unit (14)
Is mainly composed of a buffer data flip-flop decoder, and includes a buffer (141) and a buffer (1).
42), buffer (145) and buffer (146)
Controls and determines the addresses of the RAM (7) and the ROM (8) when accessing the MPU (3) and the SPLSIA (5). The address from the MPU (3) to the SPLSIA (5) controls the gate of the buffer (141) and the buffer (142) by the BA signal from the SPLSIA (5), and controls the address bus. Also, M
The addresses of the RAM (7) and the ROM (8) when the PU (3) and the SPLSIA (5) are accessed are controlled by the MAD signal from the BA generator (15) to control the gates of the buffers (145) and (146). are doing. The buffer (143) and the buffer (1413) and the buffer (1414) are composed of the MPU (3) and the SPLSIA.
(5) The direction of the data bus of the RAM (7) and the ROM (8) is controlled. The decoder (144)
From (3), the address buses A13, A14, and A15 are decoded, and the opening and closing timing of the data bus is determined as gate control of the buffer (143). or,
The data buses of the RAM (7) and the ROM (8) are controlled by the MAD signal and the AD signal of the BA generator (15). The MAD signal controls the gate of the buffer (1414), and the AD signal is the buffer (1413). Of the RAM (7) and the data bus of the ROM (8).

【0050】MTLIN(10)にはMTLINオーダ
ー、MTLIN/DLCオーダー及びDSS/MISC
オーダーの3つのオーダーがあるが、これらのアドレス
バス・データバス制御はデータフリップフロップ(14
7)、(149)及び(1410)と、バッファ(14
8)、(1411)及び(1412)で行われている。
MTLIN (10) has an MTLIN order, an MTLIN / DLC order, and a DSS / MISC.
Although there are three orders, these address bus and data bus controls are controlled by data flip-flops (14
7), (149) and (1410) and the buffer (14)
8), (1411) and (1412).

【0051】MTLINオーダーとは、通話時のアドレ
スバス制御を行うものであり、バッファ(1411)及
びバッファ(1412)で行われ、装置種別コードデコ
ード部(16)からのMTG信号によってゲートコント
ロールをする。
The MTLIN order controls the address bus during a call, is performed by the buffers (1411) and (1412), and performs gate control by the MTG signal from the device type code decoder (16). .

【0052】MTLIN/DLCオーダーとは、MFT
(11)のLCD点灯・点滅・滅火アドレスの制御とL
CD表示アドレスの制御とそれらのデータ制御を行うも
のであり、バッファ(148)とデータフリップフロッ
プ(147)で行われ、装置種別コードデコード部(1
6)よりデータラッチクロックとしてBRLT信号とM
FT(11)のLCD制御か否かを識別するRB信号
と、ゲートコントロールとしてBRAD信号を受信し制
御する。
The MTLIN / DLC order refers to the MFT
(11) LCD lighting / flashing / extinguishing address control and L
It controls the CD display address and their data, and is performed by a buffer (148) and a data flip-flop (147).
6) The BRLT signal and M
It receives and controls an RB signal for identifying whether or not LCD control of the FT (11) is performed, and a BRAD signal as gate control.

【0053】DSS/MISCオーダーとはMFT(1
1)のLED点灯・点滅・滅火のスピードなどのデータ
制御や、LCDに「〜年〜月〜日」や「〜時〜分〜秒」
などの表示データの制御を行うものであり、データフリ
ップフロップ(149)、(1410)で行われる。こ
の時のクロックは装置種別コードデコード部(16)よ
りDLT信号、LLT信号を受信し、DLT信号はデー
タフリップフロップ(149)のクロックとして、LL
T信号はデータフリップフロップ(1410)のクロッ
クとする。又、ゲートコントロールとしてLAD信号を
受信し制御する。
The DSS / MISC order is an MFT (1
1) Data control of LED lighting / flashing / extinguishing speed, etc., and "-year-month-day" and "-hour-minute-second" on the LCD
The display data is controlled by data flip-flops (149) and (1410). At this time, the DLT signal and the LLT signal are received from the device type code decoding unit (16), and the DLT signal is used as the clock of the data flip-flop (149) as LL.
The T signal is a clock of the data flip-flop (1410). Also, it receives and controls a LAD signal as a gate control.

【0054】図18は、BA発生部(15)の回路図で
あり、その動作について説明する。
FIG. 18 is a circuit diagram of the BA generator (15), and its operation will be described.

【0055】BA発生部(15)は、主にデータフリッ
プフロップで構成されており、SPLSIA(5)より
HALT信号をデータフリップフロップ(151)で受
信し、EクロックでラッチすることによりBA信号を発
生させている。BA信号はMPU(3)のアドレスバス
バッファ(141)、(142)及びデータバスバッフ
ァ(1413)のゲートコントロールをし、SPLSI
A(5)にアドレス・データバスを開放する。又、BA
信号はMAD信号と共にRAM(7)のCEとして制御
を行っている。
The BA generation section (15) is mainly composed of a data flip-flop. The HALT signal is received from the SPLSIA (5) by the data flip-flop (151), and latched by the E clock to convert the BA signal. Is occurring. The BA signal controls the gates of the address bus buffers (141) and (142) of the MPU (3) and the data bus buffer (1413), and controls the SPLSI
The address / data bus is released at A (5). Also BA
The signal is controlled as CE of the RAM (7) together with the MAD signal.

【0056】BA発生部(15)は、BA信号を発生さ
せる他に、SPLSIA(5)よりR/W信号を、TS
W(1)より4・096Mクロック信号を、MPU
(3)よりR/W信号・A15を、クロック発生部(1
2)よりEクロックをそれぞれ受信し、RAM(7)の
OE・WE・CEを発生し、アドレスバス・データバス
の読出し・書込みを制御し、データバスバッファ(14
13)、(1414)のゲートコントロールとしてMA
D信号とAD信号を発生させる。
The BA generation unit (15) generates an R / W signal from the SPLSIA (5) in addition to the generation of a BA signal.
The 4.096M clock signal from W (1) is
From (3), the R / W signal A15 is supplied to the clock generator (1
2) receive the E clock from each of them, generate OE, WE, and CE of the RAM (7), control reading and writing of the address bus and the data bus, and set the data bus buffer (14).
13), MA as gate control of (1414)
A D signal and an AD signal are generated.

【0057】図19は、装置種別コードデコード部(1
6)の回路図であり、その動作について説明する。
FIG. 19 shows an apparatus type code decoder (1).
It is a circuit diagram of 6), and demonstrates the operation | movement.

【0058】装置種別コードデコード部(16)は、主
にデコーダで構成されており、各パッケージごとに4ビ
ットからなる装置種別コードにより交換機本体からの必
要なオーダーを展開し、SPLSIA(5)にECOM
・PCOMとして送出し動作する。
The device type code decoding section (16) is mainly composed of a decoder, and develops a necessary order from the exchange body by using a device type code consisting of 4 bits for each package, and outputs the data to the SPLSIA (5). ECOM
・ Sending and operating as PCOM.

【0059】デコーダ(161)はDSS/MISCオ
ーダーを展開するものであり、SPLSIA(5)より
装置種別コードE0・E1・E2・E3を受信し、E3
をゲートコントロールとしてデコードする。その結果、
LLT信号を第1オーダー、DLT信号を第2オーダ
ー、LAD信号を第3オーダーとして送出する。第1オ
ーダーとは、DSSかMISCかを識別するものであ
る。第2オーダーとはMFT(11)のLEDナンバー
のアドレスを指定したり、LCD表示データを指定した
りするものである。第3オーダーとは、MFT(11)
のLEDを実際に点灯させたり、LCDに表示させたり
するものである。
The decoder (161) expands the DSS / MISC order, receives the device type codes E0, E1, E2, E3 from the SPLSIA (5), and
Is decoded as gate control. as a result,
The LLT signal is transmitted as the first order, the DLT signal is transmitted as the second order, and the LAD signal is transmitted as the third order. The first order identifies DSS or MISC. The second order designates the address of the LED number of the MFT (11) and designates the LCD display data. The third order is MFT (11)
Are actually turned on or displayed on the LCD.

【0060】デコーダ(162)は、MTLIN/DL
Cオーダーを展開するものであり、SPLSIA(5)
よりオーダーアドレスA4、A5、A6をデコードし、
BRLT信号とBRAD信号を送出する。BRLT信号
とBRAD信号は、先に述べた図16のデータフリップ
フロップ(147)とバッファ(148)に送出され、
MTLIN/DLCオーダーを制御する。
The decoder (162) is provided with the MTLIN / DL
SPLSIA (5), which expands the C order
Decode the order addresses A4, A5, A6 from
It sends out BRLT and BRAD signals. The BRLT signal and the BRAD signal are sent to the data flip-flop (147) and the buffer (148) of FIG.
Control MTLIN / DLC order.

【0061】又、RB信号は、MFT(11)のLED
制御かLCD制御かを識別するための信号である。MT
LINオーダーを制御する信号として、SPLSIA
(5)よりSA000信号、BA信号及びECOM信号
を受信し、MTG信号を発生する。MTG信号は、図1
6で述べたバッファ(1411)及びバッファ(141
2)のゲートコントロールとしてMTLINオーダーを
制御する。
The RB signal is an LED of the MFT (11).
This is a signal for identifying control or LCD control. MT
SPLSIA as a signal to control the LIN order
(5) The SA000 signal, the BA signal, and the ECOM signal are received, and the MTG signal is generated. The MTG signal is shown in FIG.
Buffer (1411) and buffer (141) described in FIG.
The MTLIN order is controlled as the gate control of 2).

【0062】このように、端末制御装置であるMTLI
N(10)において、中央制御装置であるCPE(2)
と記憶手段であるRAM(7)とのデータ送受信の第1
のデータ中継手段としてのSPLSIA(5)を1つの
LSIに、端末装置であるMTF(11)とMPU
(3)とのデータ送受信の第2のデータ中継手段として
のSPLSIB(6)を1つのLSIとし、さらに、C
PE(2)及びMPU(3)のバス使用権の調整をする
バス使用調整手段としてのMTLGA(4)を1つのL
SIにすることにより、部品実装スペースを削減でき、
小型基板への実装も可能となり、部品実装効率を向上さ
せて、製品の小型・軽量化を図るとともに、品質の向上
を実現する効果がある。
As described above, the terminal control apparatus MTLI
In N (10), CPE (2) which is the central controller
Of data transmission / reception between the RAM and the storage means (7)
Of the terminal device MTF (11) and MPU (MPU)
SPLSIB (6) as a second data relay unit for data transmission / reception with (3) is formed as one LSI, and
MTLGA (4) as a bus use adjusting means for adjusting bus use rights of PE (2) and MPU (3) is one L
By using SI, component mounting space can be reduced,
Mounting on a small-sized substrate is also possible, which has the effect of improving component mounting efficiency, reducing the size and weight of the product, and improving quality.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、電子交換機の中央制御装置と、端末装置を制御する
端末制御装置のMPU(マイクロプロセッサ)とが、端
末装置の状態を示す状態データ及び端末装置を制御する
制御データの、書き込み及び読み出しのための記憶手段
を共通に使用して、特定の通信手順を踏むことなくデー
タ伝送を行うので、MPUのプログラムを簡単にできる
とともに、中央制御装置とMPUとの間のトレードオフ
を容易にすることができる。さらに、MPUを他の品種
に変更する場合にも、MPUが中央制御装置の制約を受
けることがないので、柔軟なシステム構成が可能とな
る。
According to the present invention, as is apparent from the above embodiment, the central control unit of the electronic exchange and the MPU (microprocessor) of the terminal control unit for controlling the terminal unit indicate the state of the terminal unit. Since data and control data for controlling the terminal device are commonly used as storage means for writing and reading, and data transmission is performed without taking a specific communication procedure, the MPU program can be simplified, and the A trade-off between the control device and the MPU can be facilitated. Further, even when the MPU is changed to another type, the MPU is not restricted by the central control device, so that a flexible system configuration can be realized.

【0064】また、中央制御装置と記憶手段とのデータ
送受信の第1のデータ中継手段を1つのLSIに、端末
装置と制御手段とのデータ送受信の第2のデータ中継手
段を1つのLSIとし、さらに、中央制御装置及び制御
手段のバス使用権の調整をするバス使用調整手段を1つ
のLSIにすることにより、部品実装スペースを削減で
き、小型基板への実装も可能となり、部品実装効率を向
上させて、製品の小型・軽量化を図るとともに、品質の
向上を実現する効果がある。
Further, the first data relay unit for data transmission and reception between the central control unit and the storage unit is one LSI, and the second data relay unit for data transmission and reception between the terminal device and the control unit is one LSI. Furthermore, by using a single LSI as the bus use adjusting means for adjusting the bus use right of the central control device and the control means, the space for mounting components can be reduced, mounting on a small-sized board is also possible, and the efficiency of mounting components is improved. This has the effect of reducing the size and weight of the product and improving the quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を多機能電話機を制御する多機能電話コ
ントローラに適用した場合のシステム構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration when the present invention is applied to a multi-function telephone controller for controlling a multi-function telephone.

【図2】図1のさらに詳細なブロック図である。FIG. 2 is a more detailed block diagram of FIG.

【図3】MTLIN/DLCオーダー時のSP系インタ
フェースを表す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an SP interface at the time of MTLIN / DLC order.

【図4】多機能電話の操作表示部の外観図である。FIG. 4 is an external view of an operation display unit of the multifunctional telephone.

【図5】DSS/MISCオーダー時のSP系インタフ
ェースを表す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an SP interface in a DSS / MISC order.

【図6】通話路制御部の回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram of a communication path control unit.

【図7】シリアルデータ送受信部の回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram of a serial data transmission / reception unit.

【図8】バッファ部の回路図である。FIG. 8 is a circuit diagram of a buffer unit.

【図9】アドレスバス展開部の回路図である。FIG. 9 is a circuit diagram of an address bus development unit.

【図10】SD・SCN展開部を示す回路図である。FIG. 10 is a circuit diagram showing an SD / SCN developing unit.

【図11】SD・SCN展開部を示す回路図である。FIG. 11 is a circuit diagram showing an SD / SCN developing unit.

【図12】通話路制御部の回路図である。FIG. 12 is a circuit diagram of a communication path control unit.

【図13】MTLGA内の装置種別コードデコード部を
表す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a device type code decoding unit in the MTLGA.

【図14】図13におけるクロック発生部の回路図であ
る。
FIG. 14 is a circuit diagram of a clock generator in FIG.

【図15】図13におけるデータ送受信タイミング形成
部の回路図である。
FIG. 15 is a circuit diagram of a data transmission / reception timing forming unit in FIG.

【図16】図13におけるアドレスバス・データバス制
御部の回路図である。
FIG. 16 is a circuit diagram of an address bus / data bus control unit in FIG. 13;

【図17】図13におけるアドレスバス・データバス制
御部の回路図である。
FIG. 17 is a circuit diagram of an address bus / data bus control unit in FIG. 13;

【図18】BA発生部の回路図である。FIG. 18 is a circuit diagram of a BA generator.

【図19】装置種別コードデコード部の回路図である。FIG. 19 is a circuit diagram of a device type code decoding unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子交換機の時間スイッチ(TSW) 2 電子交換機の中央制御装置(CPE) 3 パッケージの制御を行うマイクロプロセッサ(M
PU) 4 LSIで構成されたMTLGA 5 LSIで構成されたSPLSIA 6 LSIで構成されたSPLSIB 7 中央制御装置との共通メモリ(RAM) 8 マイクロプロセッサのプログラムメモリ(RO
M) 9 多機能電話機コントローラと多機能電話機との通
話を制御する回路 10 多機能電話機コントローラ 11 多機能電話機 12 クロック発生部 13 データ送受信タイミング形成部 14 アドレスバス・データバス制御部 15 BA発生部 16 装置種別コードデコード部 17 多機能電話機とのデータ送受信の制御をするデー
タフリップフロップ
1 Time switch (TSW) of electronic exchange 2 Central control unit (CPE) of electronic exchange 3 Microprocessor (M) controlling package
PU) 4 MTLGA composed of LSI 5 SPLSIA composed of LSI 6 SPLSIB composed of LSI 7 Common memory (RAM) with central controller 8 Program memory of microprocessor (RO)
M) 9 Circuit for controlling communication between multifunction telephone controller and multifunction telephone 10 Multifunction telephone controller 11 Multifunction telephone 12 Clock generation unit 13 Data transmission / reception timing formation unit 14 Address bus / data bus control unit 15 BA generation unit 16 Device type code decoding unit 17 Data flip-flop that controls data transmission / reception to / from a multifunction telephone

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子交換機内の中央制御装置との間でデ
ータ伝送を行い、収容する端末装置を制御する端末制御
装置であって、 前記中央制御装置からの読出指令に応じて前記端末装置
の状態を示す状態情報を伝送し、前記中央制御装置から
の書込指令に応じて前記端末装置を制御する制御情報を
格納する記憶手段と、 前記端末装置の状態を検知して前記状態情報を前記記憶
手段に格納し、前記記憶手段から前記制御情報を読み出
して前記端末装置を制御する制御手段と、 前記中央制御装置及び前記制御手段が前記記憶手段を独
立してアクセス可能な期間を調停するアクセス調停手段
と、を備えたことを特徴とする端末制御装置。
1. A terminal control device for performing data transmission with a central control device in an electronic exchange and controlling a terminal device to be accommodated therein, wherein the terminal control device controls the terminal device in response to a read command from the central control device. A storage unit for transmitting state information indicating a state, storing control information for controlling the terminal device in response to a write command from the central control device, and detecting the state of the terminal device to obtain the state information. Control means for storing the control information in the storage means and reading the control information from the storage means to control the terminal device; and access for arbitrating a period during which the central control device and the control means can independently access the storage means. A terminal control device comprising arbitration means.
JP33128292A 1992-11-18 1992-11-18 Terminal control device Expired - Fee Related JP3343765B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33128292A JP3343765B2 (en) 1992-11-18 1992-11-18 Terminal control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33128292A JP3343765B2 (en) 1992-11-18 1992-11-18 Terminal control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165229A JPH06165229A (en) 1994-06-10
JP3343765B2 true JP3343765B2 (en) 2002-11-11

Family

ID=18241948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33128292A Expired - Fee Related JP3343765B2 (en) 1992-11-18 1992-11-18 Terminal control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343765B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165229A (en) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890005A (en) Low power, low interconnect complexity microprocessor and memory interface
JPS6135587B2 (en)
US7231467B2 (en) Method and apparatus for providing an inter integrated circuit interface with an expanded address range and efficient priority-based data throughput
JP3343765B2 (en) Terminal control device
US5430844A (en) Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data along with an identification of the address at which the data is to be stored upon reception
GB2289356A (en) Serial access memory device
JP2763871B2 (en) Transmitter / receiver for asynchronous serial communication between two processors using counterpart memory
US5588120A (en) Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data of different formats along with an identification of the format and its corresponding DMA controller
JPH05265939A (en) Data transfer equipment
JPH08316973A (en) Communication processing means
US5938746A (en) System for prioritizing slave input register to receive data transmission via bi-directional data line from master
KR20070102823A (en) Device for controlling address in a i2c protocol
JPH0554667A (en) Memory element with mutual conversion function between serial data and parallel data
US5577005A (en) Circuit for using chip information
US8006012B2 (en) Data storage system
JP3063945B2 (en) Time-division switch control method
KR0154470B1 (en) Circuit for interfacing between auxiliary processor and external device
JPH04273358A (en) One-chip microcomputer containing dmac
JPH05204849A (en) Synchronous serial bus system
JPS6024745A (en) Method and device for signal transmission
JP3447574B2 (en) Communication frame transmission device
JPS5821734B2 (en) Direct memory access control method
KR910002632B1 (en) Interfacing method between keyphone and keyphone subscribers
KR0169789B1 (en) Method and circuit for transmitting data of blocks
KR0182644B1 (en) Read/write control device of memory

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees