JP3341077B2 - Roller screen - Google Patents

Roller screen

Info

Publication number
JP3341077B2
JP3341077B2 JP29245699A JP29245699A JP3341077B2 JP 3341077 B2 JP3341077 B2 JP 3341077B2 JP 29245699 A JP29245699 A JP 29245699A JP 29245699 A JP29245699 A JP 29245699A JP 3341077 B2 JP3341077 B2 JP 3341077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller screen
roller
rollers
crushing
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29245699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001113229A (en
Inventor
隆雄 長瀬
満平 北川
Original Assignee
株式会社郷鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社郷鉄工所 filed Critical 株式会社郷鉄工所
Priority to JP29245699A priority Critical patent/JP3341077B2/en
Publication of JP2001113229A publication Critical patent/JP2001113229A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3341077B2 publication Critical patent/JP3341077B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、汚泥や建設残土等の被
処理物を一定以下の大きさの団塊状のものにするスクリ
ーンに関し、特にスクリーン部をローラーによって構成
したローラースクリーンに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a screen for forming an object to be treated, such as sludge or construction waste soil, into a lump having a certain size or less, and more particularly to a roller screen having a screen portion formed by rollers. .

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、汚泥処理場においては、水から
分離された汚泥が大量に排出され、しかもこの汚泥は水
分を多く含んでいるものである。このような水分を多く
含んだ汚泥は、川の浚渫を行った場合にも大量に生ず
る。
2. Description of the Related Art For example, in a sludge treatment plant, a large amount of sludge separated from water is discharged, and this sludge contains a large amount of water. Such water-rich sludge is also generated in large quantities when the river is dredged.

【0003】このような汚泥は、これを処理するために
は、まずその水分を除去しなければならない。何故な
ら、水分があるとその取り扱いがやっかいであるだけで
なく、処理施設としても大型のものとしなければならな
いからである。そして、この汚泥を何等かの形で処理し
ようとすると、その大きさあるいは粒径を揃える必要が
ある。何故なら、取り扱いをし易く、かつ混合や混練を
し易くする必要があるからである。
[0003] In order to treat such sludge, its water must first be removed. This is because if water is present, not only is it difficult to handle it, but also the processing facility must be large. In order to treat this sludge in any form, it is necessary to make the size or particle size uniform. This is because it is necessary to facilitate the handling and the mixing and kneading.

【0004】以上のような汚泥を処理するものとして
は、例えば特開平9−323097号公報にて提案され
ているような「汚泥処理設備」がある。この設備は、図
5にも示すように、「ゴミや粒径の違う泥等の混在状況
が違っても汚泥処理ができる汎用的な汚泥処理設備を提
供する」ことを目的としてなされたもので、「汚泥中の
ゴミと泥との分離を行う振動スクリーンと、振動スクリ
ーンで分離された泥の微粒径汚泥と粗粒径汚泥とを分離
するサイクロンと、前記微粒径汚泥を凝集させる超高速
凝集沈澱槽と、前記超高速凝集沈澱槽の凝集汚泥と前記
粗粒径汚泥を脱水する脱水乾燥装置より構成されてい
る」ものである。
As an apparatus for treating sludge as described above, there is, for example, a "sludge treatment facility" proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-323097. As shown in FIG. 5, the purpose of this facility is to provide a general-purpose sludge treatment facility capable of treating sludge even when the mixed state of dust and mud having different particle sizes is different. "A vibrating screen for separating dirt and mud in sludge, a cyclone for separating fine and coarse particle sludge separated by the vibrating screen, and an ultra- A high-speed coagulating sedimentation tank, and a dehydrating and drying apparatus for dewatering the coagulated sludge of the ultra-high-speed coagulating sedimentation tank and the coarse particle size sludge.

【0005】この図5に示した従来の設備では、汚泥を
含んだままの水を汲み上げて振動スクリーンで分別また
は分離し、最終段階の脱水乾燥装置において、空気また
は低温排ガスによる乾燥を行うようにしたものであり、
非常に大型化されたものとなっている。それだけでな
く、常にメンテナンスが必要なサイクロンやバグフィル
ターを採用しているため、この図5に示した従来設備は
非常にコストのかかるものとなっていると考えられる。
In the conventional equipment shown in FIG. 5, water containing sludge is pumped up, separated or separated by a vibrating screen, and dried by air or low-temperature exhaust gas in a final stage dehydration / drying apparatus. Was done,
It has become very large. In addition, the conventional equipment shown in FIG. 5 is considered to be very costly because a cyclone or a bag filter that requires constant maintenance is employed.

【0006】ところで、汚水処理場や建設残土として生
ずる汚泥は、水分を大量に含んでいるといっても、浚渫
したばかりの汚泥のようなドロドロしたものではなく、
その形の維持ができる程度の固さとなっていることが多
い。そして、このような汚泥の乾燥方法として、生石灰
を使用することが知られている。
[0006] By the way, the sludge generated as a sewage treatment plant or construction residual soil contains a large amount of water, but is not sludge like sludge just dredged.
Often it is stiff enough to maintain its shape. It is known that quicklime is used as a method for drying such sludge.

【0007】生石灰は水と反応することにより発熱する
ものであるから、この発熱を利用して汚泥の乾燥が行わ
れている。また、生石灰は、水と反応することにより消
石灰となり、この消石灰は、土壌に散布してその酸性化
を防止することにも使用されているものでるから、生石
灰で乾燥させた汚泥は、そのまま土壌改良材としても使
用されているものである。
[0007] Since quick lime generates heat by reacting with water, sludge is dried using this heat generation. Also, quicklime becomes slaked lime by reacting with water, and this slaked lime is also used to prevent acidification by spraying on the soil. It is also used as an improving material.

【0008】以上の事情を踏まえて、本発明者等が汚泥
の処理装置について検討を行ったところ、図5に示した
ような大型の設備でなくても、所謂ローラースクリーン
を使用すれば十分であるとの結論に至ったのである。そ
こで、水分を多く含んだ汚泥や建設残土の処理を行うべ
くローラースクリーンの改良に取組んだところ、新たな
問題が発生したのである。
[0008] Based on the above circumstances, the present inventors have studied a sludge treatment apparatus. As a result, it is sufficient to use a so-called roller screen even if the apparatus is not a large-sized facility as shown in FIG. He concluded that there was. So, when we worked on improving the roller screen to treat sludge containing a lot of water and construction surplus soil, a new problem arose.

【0009】すなわち、ローラースクリーンは、回転さ
れる軸の上に多数の突起を設けるとともに、これらの突
起が交互に入り込むように各軸を配置したものである
が、被処理物の中には、スクリーンを通過しない大きな
ものが存在して、これがローラーの終端まで残ってしま
うことが当然ある。大きな被処理物は、別途手を加えて
小さなものに仕上げなければならず、結局大きな手間が
かかってしまうことが見出されたのである。
That is, the roller screen has a large number of protrusions provided on a shaft to be rotated, and the respective shafts are arranged so that these protrusions enter alternately. Naturally, there are large objects that do not pass through the screen, and this remains until the end of the roller. It has been found that a large object to be processed must be separately processed to be finished into a small one, and it takes a lot of time and effort.

【0010】そこで、本発明者等は、汚泥や建設残土を
処理するためのローラースクリーンを改良するにはどう
したらよいかについて種々検討を重ねてきた結果、本発
明を完成したのである。
The present inventors have conducted various studies on how to improve a roller screen for treating sludge and construction remains, and as a result, completed the present invention.

【0011】[0011]

【発明が解決しよとする課題】本発明は、以上のような
経緯に基づいてなされたもので、その解決しようとする
課題は、分別されない大きな塊を残さないようにできる
ローラースクリーンとすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made on the basis of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a roller screen capable of preventing large unseparated lumps from being left. It is.

【0012】すなわち、まず請求項1に係る発明の目的
とするところは、ローラースクリーンによる被処理物の
破砕を補助して、大きな塊を残さないようにできるロー
ラースクリーンを提供することにある。
That is, an object of the first aspect of the present invention is to provide a roller screen capable of assisting the crushing of an object to be processed by the roller screen so that a large lump is not left.

【0013】また、請求項2に係る発明の目的とすると
ころは、機枠の終端において送られてきた大きな塊を破
砕しながら排出させることができて、被処理物の再投入
が可能なローラースクリーンを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a roller capable of crushing and discharging a large lump sent at the end of the machine frame and reloading an object to be processed. To provide a screen.

【0014】そして、請求項3に係る発明の目的とする
ところは、上記請求項1または請求項2の発明の目的を
達成することができる他、汚泥等の被処理物が多量に水
分を含んでいても乾燥処理部への送り込みを確実に行う
ことのできるローラースクリーンを提供することにあ
る。
The object of the third aspect of the present invention is to achieve the object of the first or second aspect of the present invention, and furthermore, an object to be treated such as sludge contains a large amount of water. Even so, it is an object of the present invention to provide a roller screen that can surely feed into a drying processing section.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、まず請求項1に係る発明の採った手段は、後述す
る実施の形態の説明中において使用する符号を付して説
明すると、「汚泥あるいは建設残土等の被処理物90
を、一定方向に回転する多数の並列されたローラー20
上に投入することにより、前記被処理物における一定以
下の団塊状物を各ローラー20間から落下させ一定以下
の団塊状物として仕上げ、この団塊状の被処理物90を
機内のコンベアにより乾燥処理部40に送るようにした
ローラースクリーン100において、多数の並列された
ローラー20上に、その搬送方向と平行な方向に揺動し
得るように破砕補助ブロック50を吊下するとともに、
この破砕補助ブロック50の下端53をローラー20上
面より僅かに上方となるようにしたことを特徴とするロ
ーラースクリーン100」である。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, first, means according to the first aspect of the present invention will be described with reference numerals used in the following description of embodiments. "Object to be treated 90 such as sludge or construction surplus soil"
With a number of parallel rollers 20 rotating in a certain direction.
By placing above the finish a certain following nodular object in the object to be treated as a constant following nodular material is dropped from between the rollers 20, drying the nodular of the workpiece 90 by the machine conveyor In the roller screen 100 to be sent to the processing section 40, the crushing auxiliary block 50 is suspended over a number of parallel rollers 20 so as to be able to swing in a direction parallel to the transport direction. ,
The roller screen 100 "is characterized in that the lower end 53 of the crushing auxiliary block 50 is slightly higher than the upper surface of the roller 20.

【0016】すなわち、この請求項1に係るローラース
クリーン100は、図1及び図2に示すように、機枠1
0の上端に設けてある投入口11から被処理物90を投
入することにより、この被処理物90を多数のローラー
20上にて図1の図示矢印方向に搬送しながら一定以下
の大きさの団塊形状のものにしてコンベア上に落下させ
るものである。このコンベア上に落下された被処理物9
0は、図1の図示右側に設けてある乾燥処理部40に送
られ、この乾燥処理部40にて生石灰と混練されて、機
枠10の図示右方下部に設けてある処理物排出口70か
ら別のコンベアや搬送車上に送り込まれるのである。
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the roller screen 100 according to the first aspect has a machine frame 1.
By feeding the object 90 through the inlet 11 provided at the upper end of the roller 0, the object 90 is transported in the direction of the arrow shown in FIG. It is made into a baby-boom shape and dropped on a conveyor. Workpiece 9 dropped on this conveyor
1 is sent to a drying processing unit 40 provided on the right side of FIG. 1 and kneaded with quicklime in the drying processing unit 40, and a processed material discharge port 70 provided on the lower right side of the machine casing 10 in the drawing. From there it is sent to another conveyor or carrier.

【0017】各ローラー20は、回転軸21上に多数の
突起22を形成したものであって、これらの突起22は
いに交互に配置される、つまり並列されるものであ
り、説明しない駆動モータ等によって回転軸21が回転
されたとき、大きな塊のまま投入された被処理物90を
破砕しながら、図1の図示左方へ送るものである。各回
転軸21上の突起22は、互いに他に入り込んでいるこ
とによって隙間を形成しているから、この隙間より小さ
い、あるいは小さくされた被処理物90は、下方のコン
ベア上に落下することになるのである。
[0017] Each roller 20, there is formed a plurality of projections 22 on the rotary shaft 21, these projections 22 Ru disposed <br/> each other Ini交 each other, i.e. so also parallel When the rotating shaft 21 is rotated by a drive motor (not shown) or the like, the object 90, which is put in a large lump, is crushed and sent to the left in FIG. Since the projections 22 on the respective rotating shafts 21 enter each other to form a gap, the processing target 90 smaller or smaller than the gap falls on the lower conveyor. It becomes.

【0018】これら各ローラー20が回転することによ
って、投入された被処理物90の内の大きな塊となって
いるものは、各突起22によってある程度の大きさのも
のに破砕されるが、それでも大きなままの被処理物90
が、図1の左端側に形成してある排出口12に向って送
られ得る。そこで、この請求項1のローラースクリーン
100においては、破砕補助ブロック50が活躍するの
である。
As each of the rollers 20 rotates, a large lump of the input object 90 is crushed by the projections 22 into a certain size. Processing object 90 as it is
May be sent to an outlet 12 formed on the left end side of FIG. Therefore, in the roller screen 100 of the first aspect, the crushing auxiliary block 50 plays an active role.

【0019】破砕補助ブロック50は、図1及び図2に
示すように、略四角形状の多数のブロック板51を重ね
たもので、その上部のみを枢軸52によって支持したも
のである。すなわち、この破砕補助ブロック50は、枢
軸52により機枠10から吊下された状態となるもので
あり、その下端53はローラー20の直下に常に位置す
るものであって、枢軸52に対して揺動自在となってい
るものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the crushing auxiliary block 50 is formed by stacking a large number of substantially square block plates 51, and only the upper part thereof is supported by a pivot 52. That is, the crushing auxiliary block 50 is suspended from the machine frame 10 by the pivot 52, and the lower end 53 is always located immediately below the roller 20 and swings with respect to the pivot 52. It is free to move.

【0020】前段部の各ローラー20にて破砕されなか
った大きさの塊のままの被処理物90は、次段の各ロー
ラー20によって送られていくことにより、上述した破
砕補助ブロック50の下端53に当接する。この破砕補
助ブロック50を構成している各ブロック板51は鉄板
等によって形成した重いものであるため、破砕補助ブロ
ック50の下端53に当接した被処理物90は、各ブロ
ック板51の送り力と回転している各ブロック板51の
突起22との共働作用によって破砕されることになる。
このとき、破砕補助ブロック50は枢軸52を中心に揺
動して被処理物90を逃がすことが可能であるから、各
ブロック板51に無理な力が加わることはない。
The workpiece 90 in the form of a lump that has not been crushed by the rollers 20 at the front stage is sent by the rollers 20 at the next stage, thereby forming the lower end of the crushing auxiliary block 50 described above. Abuts 53. Since each of the block plates 51 constituting the crushing auxiliary block 50 is a heavy material formed of an iron plate or the like, the processing object 90 abutting on the lower end 53 of the crushing auxiliary block 50 has a feeding force of each block plate 51. And the projections 22 of each of the rotating block plates 51 are crushed.
At this time, since the crushing assist block 50 can swing around the pivot 52 to allow the workpiece 90 to escape, no excessive force is applied to each block plate 51.

【0021】なお、後述する実施形態のローラースクリ
ーン100におていは、破砕補助ブロック50を複数の
ものとしてあるから、上述した大きな塊となっている被
処理物90の破砕はそれだけ確実になされる。これらの
破砕補助ブロック50による破砕がなされた被処理物9
0は、各ローラー20によってさらに破砕され、各ロー
ラー20間からベルトコンベア30上に落下することに
なる。
In the roller screen 100 of the embodiment to be described later, since there are a plurality of auxiliary crushing blocks 50, the crushing of the processing object 90 which is a large lump is surely performed. . The workpiece 9 crushed by these crushing auxiliary blocks 50
0 is further crushed by each roller 20 and falls on the belt conveyor 30 from between the rollers 20.

【0022】ベルトコンベア30は、図1の図示右側に
設けてある乾燥処理部40に向けて被処理物90の運搬
をするものであり、この乾燥処理部40においては、被
処理物90の乾燥処理が行われる。ベルトコンベア30
の右端側は、乾燥処理部40のカバー内に位置してい
て、その上部側にて混練スクリュー42が回転している
から、このベルトコンベア30によって乾燥処理部40
内に送られてきた被処理物90は混練スクリュー42に
よって混練または撹拌されることになる。
The belt conveyor 30 transports the workpiece 90 toward a drying section 40 provided on the right side of FIG. 1. In the drying section 40, the drying of the workpiece 90 is performed. Processing is performed. Belt conveyor 30
Is located in the cover of the drying section 40, and the kneading screw 42 is rotating on the upper side thereof.
The processing object 90 sent into the inside is kneaded or stirred by the kneading screw 42.

【0023】ここで、乾燥処理部40は、そのカバー内
に生石灰を供給するための生石灰供給器41を備えてい
て、混練スクリュー42によって混練または撹拌されて
いる被処理物90中に生石灰が供給される。生石灰は被
処理物90中の水と反応しながら混練スクリュー42に
よる撹拌等がなされるのであり、被処理物90の乾燥と
改良を行うことになるものである。なお、被処理物90
が積極的な乾燥を必要としない、例えば建設残土等の場
合は、生石灰供給器41からの生石灰の供給は停止され
る。
The drying section 40 is provided with a quick lime supply device 41 for supplying quick lime to the inside of the cover, and supplies quick lime to the object 90 which is kneaded or stirred by the kneading screw 42. Is done. The quicklime is stirred by the kneading screw 42 while reacting with the water in the processing object 90, and the drying and improvement of the processing object 90 are performed. The object 90 to be processed
However, in the case where does not require active drying, for example, in the case of construction surplus soil, the supply of quicklime from the quicklime supplier 41 is stopped.

【0024】以上のようにして、乾燥処理部40におい
て処理された被処理物90は、当該ローラースクリーン
100の図1の図示右端下部に設けてある処理物排出口
70から、別のコンベアやトラック等に向けて排出され
る。一方、当該ローラースクリーン100の、図1の図
示左端に設けてある排出口12からは、各ローラー20
や破砕補助ブロック50によって破砕されなかった被処
理物90や、その中に含まれている異物が排出される。
As described above, the processing object 90 processed in the drying processing section 40 is transferred from another processing object discharge port 70 provided at the lower right end of the roller screen 100 in FIG. It is discharged toward etc. On the other hand, from the discharge port 12 provided at the left end of the roller screen 100 in FIG.
The processing object 90 that has not been crushed by the crushing auxiliary block 50 and the foreign matter contained therein are discharged.

【0025】従って、この請求項1のローラースクリー
ン100は、被処理物90を細かなものに揃えるという
選別あるいは分離を行って、乾燥処理部40における処
理を行い易くすることは勿論、破砕補助ブロック50の
存在によって、被処理物90の選別等をより一層確実に
行うことができるのである。
Therefore, the roller screen 100 according to the first aspect of the present invention performs the sorting or separation of aligning the workpiece 90 with a finer one, thereby facilitating the processing in the drying processing section 40 and, of course, the crushing auxiliary block. By the existence of 50, sorting of the processing object 90 can be performed more reliably.

【0026】さて、上記課題を解決するために、請求項
2に係る発明の採った手段は、同様に、「汚泥あるいは
建設残土等の被処理物90を、一定方向に回転する多数
並列されたローラー20上に投入することにより、
記被処理物における一定以下の団塊状物物を各ローラー
20間から落下させ、この団塊状の被処理物90を機内
のコンベアにより乾燥処理部40に送るようにしたロー
ラースクリーン100において、並列されたローラー2
0の搬送方向下流端側に破砕装置60を配置して、この
破砕装置60により、各ローラー20間から落下しなか
った被処理物90を破砕するようにしたことを特徴とす
るローラースクリーン100」である。
[0026] Now, in order to solve the above problem, means of adopting the invention according to claim 2, likewise, an object to be processed 90 such as "sludge or construction waste soil, a large number of parallel rotating in a predetermined direction by placing on the roller 20, before
Each roller constant following nodular material object in serial processing object
Is dropped from between 20, a roller screen 100 to send the nodular of the workpiece 90 by the machine conveyor to the drying unit 40, juxtaposed rollers 2
A roller screen 100, characterized in that a crushing device 60 is arranged at the downstream end side in the transport direction of 0, and the crushing device 60 crushes the workpiece 90 that has not dropped from between the rollers 20. It is.

【0027】すなわち、この請求項2のローラースクリ
ーン100は、上述した請求項1のローラースクリーン
100が破砕補助ブロック50を備えているものである
のに対して、破砕補助ブロック50に代えて、各ローラ
ー20の終端側に位置して被処理物90の破砕を行う破
砕装置60を備えたものであり、その他の構成は、請求
項1のローラースクリーン100と略同じである。
That is, the roller screen 100 according to the second embodiment is different from the roller screen 100 according to the first embodiment in that the roller screen 100 includes the auxiliary crushing block 50. A crusher 60 is provided at the end of the roller 20 for crushing the workpiece 90. Other configurations are substantially the same as those of the roller screen 100 of the first aspect.

【0028】この破砕装置60は、所謂クラシャーと呼
ばれているもので、その中に被処理物90を破砕するも
のが内蔵されており、この破砕するものは、前述したロ
ーラー20と同様なものを備えているか、あるいは被処
理物90を強制的に押圧して破砕する押圧板のようなも
のを備えているものである。そして、この破砕装置60
によって小さく破砕された被処理物90は、図示しない
別装置によって、当該ローラースクリーン100の投入
口11から再投入されるのである。
The crushing device 60 is a so-called crusher, which has a built-in device for crushing the object 90 to be processed. The crushing device is similar to the roller 20 described above. Or a pressing plate for forcibly pressing the object 90 to be crushed. And this crushing device 60
The object 90 to be crushed into small pieces is re-introduced from the inlet 11 of the roller screen 100 by another device (not shown).

【0029】従って、この請求項2のローラースクリー
ン100では、殆どの被処理物90を乾燥処理部40に
ての処理が行える程度の大きさのものにするのであり、
被処理物90の処理を確実に行うことになるものであ
る。
Therefore, in the roller screen 100 according to the second aspect, most of the objects to be processed 90 are made large enough to be processed in the drying processing section 40.
The processing of the processing object 90 is surely performed.

【0030】上記の課題を解決するために、請求項3に
係る発明の採った手段は、上記請求項1または請求項2
に係るローラースクリーン100について、「コンベア
を、スクリューコンベア31としたこと」である。
[0030] In order to solve the above-mentioned problems, the means adopted by the invention according to claim 3 is based on claim 1 or claim 2.
Is that the conveyor is a screw conveyor 31.

【0031】すなわち、この請求項3のローラースクリ
ーン100は、被処理物90が水分を多く含んでベタベ
タのものであることを想定して、ベルトコンベア30を
スクリューコンベア31にしたものであり、これによ
り、水分を多く含んだ被処理物90についても、確実に
乾燥処理部40側に運べるようにしたものである。
That is, the roller screen 100 according to the third aspect is configured such that the belt conveyor 30 is formed into a screw conveyor 31 on the assumption that the object 90 to be processed contains a large amount of moisture and is sticky. Accordingly, the processing target 90 containing a large amount of water can be reliably transported to the drying processing unit 40 side.

【0032】従って、この請求項3に係るローラースク
リーン100は、水分の多い被処理物90をスクリュー
コンベア31によって強制的に乾燥処理部40側に送り
込むことができるため、乾燥処理部40における処理を
確実に行うことができるのである。
Therefore, in the roller screen 100 according to the third aspect, the processing target 90 having a large amount of water can be forcibly fed to the drying processing unit 40 side by the screw conveyor 31, so that the processing in the drying processing unit 40 can be performed. It can be done reliably.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】次に、上記のように構成した各発
明を、図面に示した実施の形態であるローラースクリー
ン100について説明するが、図1及び図2には実施例
1のローラースクリーン100が、図3には実施例2の
ローラースクリーン100が、そして図4には実施例3
のローラースクリーン100がそれぞれ示してあり、以
下各実施例について順に説明していくこととする。な
お、各実施例中において同一符号を付した部材は全て共
通しているため、一度説明した部材については、各図面
中にその符号を付すのみで、以後の説明は省略する。 (実施例1)図1及び図2には実施例1に係るローラー
スクリーン100が示してあり、このローラースクリー
ン100は請求項1に係るものである。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a roller screen according to a first embodiment of the present invention; FIG. 3 shows the roller screen 100 of Example 2 in FIG. 3, and FIG.
Are shown, and each embodiment will be described below in order. In addition, since the members denoted by the same reference numerals in each embodiment are common, only the members described once are denoted by the reference numerals in the respective drawings, and the subsequent description is omitted. (Embodiment 1) FIGS. 1 and 2 show a roller screen 100 according to a first embodiment.

【0034】この実施例1のローラースクリーン100
は、その機枠10に対して各部材を取付けて構成したも
のであるが、その上部の略中央に処理すべき被処理物9
0を投入するための投入口11が形成してある。一方、
投入された被処理物90中で処理できなかったものは、
図1の図示左方側に設けた排出口12から排出され、処
理された被処理物90は、図1の右端側に設けてある乾
燥処理部40内を通って、右側下部に設けてある処理物
排出口70から排出されるようになっている。
The roller screen 100 of the first embodiment
Is a structure in which each member is attached to the machine frame 10.
An input port 11 for inputting 0 is formed. on the other hand,
Those that could not be processed in the input workpiece 90 are:
The processed object 90 discharged from the discharge port 12 provided on the left side in FIG. 1 and processed passes through the drying processing unit 40 provided on the right end side in FIG. It is configured to be discharged from the processed material discharge port 70.

【0035】このローラースクリーン100の略中央に
は、多数のローラー20によって機枠10の投入口11
から排出口12に至る略水平状の搬送路が形成されてい
る。各ローラー20は、図2にも示すように、一つの回
転軸21上に多数の突起22を一体的に形成して構成し
たものであり、各ローラー20の回転軸21が駆動モー
タ等によって回転されることにより、投入口11から投
入された被処理物90を、図1中の矢印にて示した方向
に送り出すものである。この被処理物90の送り出しに
際して、各ローラー20の突起22は互いに交互に入り
込んだものとしてあるため、被処理物90の内の小さな
ものを選別しながら下方に落下させるとともに、落下し
なかった大きな塊の被処理物90を搬送途中において破
砕するものである。
At the approximate center of the roller screen 100, the entrance 11 of the machine frame 10 is
A substantially horizontal conveyance path extending from the discharge port 12 to the discharge port 12 is formed. As shown in FIG. 2, each roller 20 is formed by integrally forming a large number of protrusions 22 on one rotating shaft 21. The rotating shaft 21 of each roller 20 is rotated by a driving motor or the like. By doing so, the processing target object 90 input from the input port 11 is sent out in the direction indicated by the arrow in FIG. Since the projections 22 of the rollers 20 are alternately inserted into each other when the workpiece 90 is sent out, the small ones of the workpieces 90 are dropped downward while being selected, and the large This is for crushing the lump of the workpiece 90 in the middle of transportation.

【0036】各ローラー20によって形成されている搬
送路の下側にはベルトコンベア30が配置してあって、
このベルトコンベア30は受け取った被処理物90を、
図1の図示右側に配置してある乾燥処理部40に向けて
送り込むものである。この乾燥処理部40は、混練スク
リュー42を収納するケースを有しているとともに、こ
のケース内には、生石灰を選択的に供給するための生石
灰供給器41が設けてある。勿論、この乾燥処理部40
のケース内にはベルトコンベア30の前端が収納されて
おり、このケースの下方には処理物排出口70が形成し
てある。
A belt conveyor 30 is disposed below the conveying path formed by the rollers 20.
The belt conveyor 30 converts the received workpiece 90 into
This is sent to the drying processing unit 40 arranged on the right side of FIG. 1. The drying section 40 has a case for accommodating a kneading screw 42, and a quick lime supply device 41 for selectively supplying quick lime is provided in the case. Of course, this drying section 40
The front end of the belt conveyor 30 is stored in the case, and a processed material discharge port 70 is formed below the case.

【0037】この乾燥処理部40は、ベルトコンベア3
0によって搬送されてきた被処理物90が大量の水分を
含むものである場合にその乾燥を行うものであり、その
乾燥は生石灰の水と反応熱を利用するものである。つま
り、水分を大量に含んだ被処理物90には、生石灰供給
器41から生石灰が供給されて、混練スクリュー42に
よる混煉がなされた後処理物排出口70から排出される
のであるが、この生石灰が被処理物90中の水分と反応
して発熱することにより、被処理物90の乾燥がなされ
るものである。
The drying section 40 includes a belt conveyor 3
When the object to be treated 90 transported by 0 contains a large amount of water, the object 90 is dried, and the drying utilizes the water of quick lime and the heat of reaction. In other words, quick lime is supplied from the quick lime supply device 41 to the object 90 containing a large amount of water, and is discharged from the post-processing material discharge port 70 after kneading by the kneading screw 42. The quicklime reacts with the water in the workpiece 90 to generate heat, thereby drying the workpiece 90.

【0038】さて、この実施例1のローラースクリーン
100では、前述したローラー20上に2つの破砕補助
ブロック50が揺動自在に吊下してある。各破砕補助ブ
ロック50は、図2にも示したように、鉄板等の重くて
固い材料からなるブロック板51の多数を重ねて構成し
たものであり、その上端部を枢軸52によって機枠10
に枢支することにより、各ローラー20に対して揺動自
在となっているものである。
In the roller screen 100 according to the first embodiment, two crushing auxiliary blocks 50 are swingably suspended on the roller 20 described above. As shown in FIG. 2, each of the crushing assist blocks 50 is formed by stacking a large number of block plates 51 made of a heavy and hard material such as an iron plate.
By pivoting on each roller 20, each roller 20 can swing freely.

【0039】各破砕補助ブロック50は、大きな塊のま
まの被処理物90を投入口11側に向けて押し戻すこと
により、各ブロック板51を構成している各突起22の
回転による破砕が行われるようにするものである。勿
論、これら各破砕補助ブロック50は、ローラー20と
干渉してはならないし、また大きな塊の被処理物90を
食い込ませてもいけないから、その下端53は、図1に
示したように、直下のブロック板51との間に少し隙間
を形成する程度に吊下してあり、かつ前述した通り、機
枠10に対して揺動自在としてある。
Each of the crushing assist blocks 50 pushes back the workpiece 90 as a large lump toward the input port 11 side, whereby crushing is performed by rotation of each projection 22 constituting each block plate 51. Is to do so. Of course, each of these crushing auxiliary blocks 50 must not interfere with the roller 20 and must not penetrate a large lump of the object to be processed 90. Therefore, as shown in FIG. And is swingable with respect to the machine frame 10 as described above.

【0040】なお、この破砕補助ブロック50が勢い余
って回動してしまうとローラースクリーン100全体に
大きな振動を与えたり、騒音発生の原因ともなってしま
うから、各破砕補助ブロック50の回転を防止するため
のストッパ54が、図1に示したように、機枠10等の
適宜箇所に設けてある。 (実施例2)図3には、実施例2に係るローラースクリ
ーン100が示してあるが、このローラースクリーン1
00は請求項1が引用される請求項3に係るものであ
る。
It should be noted that if the crushing assist block 50 is rotated with excessive force, it will give a large vibration to the entire roller screen 100 or cause noise, so that the rotation of each crushing assist block 50 is prevented. As shown in FIG. 1, a stopper 54 is provided at an appropriate location such as the machine frame 10. (Embodiment 2) FIG. 3 shows a roller screen 100 according to Embodiment 2;
00 corresponds to claim 3 in which claim 1 is cited.

【0041】この実施例2のローラースクリーン100
の、実施例1のそれと異なる点は、ベルトコンベア30
に代えてスクリューコンベア31を採用したことと、投
入口11に被処理物90の投入を安定して行うためのホ
ッパー80を設けた2点である。
The roller screen 100 of the second embodiment
The difference from the first embodiment is that the belt conveyor 30
And a hopper 80 for stably feeding the object 90 into the inlet 11.

【0042】スクリューコンベア31は、その回転軸上
にうず巻き状の送り翼を有するものであり、これによ
り、水分を多く含んだ被処理物90を乾燥処理部40に
向けて確実に送り込むことができるようにしたものであ
る。
The screw conveyor 31 has a spiral-shaped feed blade on its rotation axis, whereby the workpiece 90 containing a large amount of water can be reliably fed to the drying section 40. It is like that.

【0043】ホッパー80は、機枠10の上端の広いス
ペースを覆う状態で設けたものであり、一度に投入され
た大量の被処理物90を、当該ローラースクリーン10
0の能力に応じた量に調整しながら投入するためのシャ
ッター81を有しているものである。このシャッター8
1は、下方に設けてある開閉シリンダ82によって開閉
されるものである。勿論、このようなホッパー80は、
図1に示したローラースクリーン100に対しても設け
られるものである。 (実施例3)図4は、実施例3に係るローラースクリー
ン100が示してあり、このローラースクリーン100
は、請求項2と、この請求項2を引用する請求項3に係
るものである。
The hopper 80 is provided so as to cover a large space at the upper end of the machine frame 10, and a large amount of the objects 90 to be processed at once are transferred to the roller screen 10 by the hopper 80.
It has a shutter 81 for inserting the shutter 81 while adjusting it to an amount corresponding to the capacity of 0. This shutter 8
Numeral 1 is opened and closed by an opening / closing cylinder 82 provided below. Of course, such a hopper 80
It is also provided for the roller screen 100 shown in FIG. (Embodiment 3) FIG. 4 shows a roller screen 100 according to the third embodiment.
Relates to claim 2 and claim 3 to which this claim 2 is cited.

【0044】この実施例3のローラースクリーン100
は、ベルトコンベア30に代えてスクリューコンベア3
1を有した点と、破砕装置60を備えた点とで実施例1
のそれと異なるものであり、破砕装置60を備えたもの
である点のみで実施例2のそれと異なるものである。
The roller screen 100 of the third embodiment
Is the screw conveyor 3 instead of the belt conveyor 30
Example 1 in the point that the
This is different from that of the second embodiment only in that the crushing device 60 is provided.

【0045】さて、破砕装置60であるが、この破砕装
置60は、各ブロック板51の最終端にまで送られてき
た被処理物90の破砕を行うものであり、一般的なクラ
ッシャーが採用される。すなわち、この破砕装置60と
しては、上述した各ローラー20を備えたものであって
もよいし、固定壁に対して周期的に揺動する破砕板を有
したものであってもよいものである。
The crushing device 60 crushes the workpiece 90 sent to the final end of each block plate 51, and employs a general crusher. You. That is, the crushing device 60 may include the above-described rollers 20 or may include a crushing plate that swings periodically with respect to the fixed wall. .

【0046】以上の各実施例におけるローラースクリー
ン100は、処理すべき被処理物90の状況に応じて使
い分けがなされるものであるが、その使い分けのポイン
トは、スクリューコンベア31、破砕補助ブロック50
または破砕装置60のどれを使用していくかである。つ
まり、図4に示したローラースクリーン100におい
て、スクリューコンベア31を使用しないでベルトコン
ベア30をそのまま使用してもよいし、各破砕補助ブロ
ック50を省略して使用してもよいのである。
The roller screen 100 in each of the above embodiments can be selectively used in accordance with the condition of the workpiece 90 to be processed. The point of proper use is the screw conveyor 31 and the crushing auxiliary block 50.
Or which of the crushing devices 60 is to be used. That is, in the roller screen 100 shown in FIG. 4, the belt conveyor 30 may be used as it is without using the screw conveyor 31, or the respective crushing auxiliary blocks 50 may be omitted and used.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳述した通り、まず請求項1の発
明においては、「汚泥あるいは建設残土等の被処理物9
0を、一定方向に回転する多数の並列されたローラー2
0上に投入することにより、前記被処理物における一
以下の団塊状物を各ローラー20間から落下させ一定以
下の団塊状物として仕上げ、この団塊状の被処理物90
を機内のコンベアにより乾燥処理部40に送るようにし
たローラースクリーン100において、多数の並列され
ローラー20上に、その搬送方向と平行な方向に揺動
し得るように破砕補助ブロック50を吊下するととも
に、この破砕補助ブロック50の下端53をローラー2
0上面より僅かに上方となるようにしたこと」にその構
成上の特徴があり、また請求項2に係る発明において
は、「汚泥あるいは建設残土等の被処理物90を、一定
方向に回転する多数の並列されたローラー20上に投入
することにより、前記被処理物における一定以下の団塊
状物物を各ローラー20間から落下させ、この団塊状の
被処理物90を機内のコンベアにより乾燥処理部40に
送るようにしたローラースクリーン100において、
列されたローラー20の搬送方向下流端側に破砕装置6
0を配置して、この破砕装置60により、各ローラー2
0間から落下しなかった被処理物90を破砕するように
したこと」にその構成上の特徴があり、これにより、ロ
ーラースクリーンによる被処理物の破砕を補助して、大
きな塊を残さないようにでき、また、機枠の終端におい
て送られてきた大きな塊を破砕しながら排出させること
ができて、被処理物の再投入が可能なローラースクリー
ン100を提供することができるのである。
As described in detail above, first, according to the first aspect of the present invention, the object to be treated 9 such as sludge or construction surplus soil is described.
0, a number of parallel rollers 2 rotating in a certain direction
By placing on the 0, the finishing one constant following nodular object in the object to be treated as a constant following nodular material is dropped from between the rollers 20, the nodular of the workpiece 90
In roller screen 100 in which the through-flight of the conveyor to send the drying unit 40, the number of parallel
The crushing auxiliary block 50 is suspended on the roller 20 so as to be able to swing in a direction parallel to the transport direction, and the lower end 53 of the crushing auxiliary block 50 is
0 is slightly higher than the upper surface ", which has a structural feature. In the invention according to claim 2," the object 90 such as sludge or construction soil is rotated in a certain direction. by placing on a number of juxtaposed rollers 20, the constant following nodular material object in the object to be processed is dropped from between the rollers 20, drying the nodular of the workpiece 90 by the machine conveyor in roller screen 100 to send the parts 40, parallel
A crushing device 6 is provided at the downstream end side in the transport direction of the arranged rollers 20.
0, and each of the rollers 2
The object to be processed 90 that did not fall from the zero is crushed "has a feature in its configuration, thereby assisting the crushing of the object to be processed by the roller screen so as not to leave a large lump. In addition, the large lump sent at the end of the machine frame can be discharged while being crushed, and the roller screen 100 capable of re-introducing the object to be processed can be provided.

【0048】また、請求項3に係る発明においては、上
記請求項1または請求項2のローラースクリーン100
について、「コンベアを、スクリューコンベア31とし
たこと」したことにその構成上の特徴があり、これによ
り、請求項1または2のローラースクリーン100と同
様な効果を発揮する他、大量に水分を含んだ被処理物9
0であっても、その乾燥処理部40に対する搬送を確実
に行うことのできるローラースクリーン100とするこ
とができるのである。
Further, in the invention according to claim 3, the roller screen 100 according to claim 1 or 2 is provided.
Has a feature in its configuration that "the conveyor is a screw conveyor 31", and thereby exhibits the same effect as the roller screen 100 of claim 1 or 2 and contains a large amount of moisture. Object 9
Even if the value is 0, the roller screen 100 can surely be conveyed to the drying section 40.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施例1に係るローラースクリーン
の側面図である。
FIG. 1 is a side view of a roller screen according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 図1のローラースクリーンの正面を示すもの
であり、図1の1−1線部を左側半分に、図1の2−2
線部を右側半分に示した正面図である。
FIG. 2 is a front view of the roller screen shown in FIG. 1;
It is the front view which showed the line part in the right half.

【図3】 本発明の実施例2に係るローラースクリーン
の側面図である。
FIG. 3 is a side view of a roller screen according to Embodiment 2 of the present invention.

【図4】 本発明の実施例3に係るローラースクリーン
の側面図である。
FIG. 4 is a side view of a roller screen according to Embodiment 3 of the present invention.

【図5】 従来の汚泥処理設備を示す概略構成図であ
る。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a conventional sludge treatment facility.

【符号の説明】 100 ローラースクリーン 10 機枠 11 投入口 12 排出口 20 ローラー 21 回転軸 22 突起 30 ベルトコンベア 31 スクリューコンベア 40 乾燥処理部 41 生石灰供給器 42 混練スクリュー 50 破砕補助ブロック 51 ブロック板 52 枢軸 53 下端 54 ストッパ 60 破砕装置 70 処理物排出口 80 ホッパー 90 被処理物DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Roller Screen 10 Machine Frame 11 Inlet 12 Outlet 20 Roller 21 Rotary Axis 22 Projection 30 Belt Conveyor 31 Screw Conveyor 40 Drying Processing Unit 41 Quicklime Supply Unit 42 Kneading Screw 50 Crushing Auxiliary Block 51 Block Board 52 Axis 53 Lower end 54 Stopper 60 Crusher 70 Treated material outlet 80 Hopper 90 Treated material

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−73355(JP,A) 特開 平7−256208(JP,A) 実開 昭57−199085(JP,U) 実開 昭62−106684(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B07B 1/00 - 15/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-54-73355 (JP, A) JP-A-7-256208 (JP, A) Fully open 57-199085 (JP, U) Really open 1962 106684 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B07B 1/00-15/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 汚泥あるいは建設残土等の被処理物を、
一定方向に回転する多数の並列されたローラー上に投入
することにより、前記被処理物における一定以下の団塊
物を各ローラー間から落下させ、この団塊状の被処理
物を機内のコンベアにより乾燥処理部に送るようにした
ローラースクリーンにおいて、 前記多数の並列されたローラー上に、その搬送方向と平
行な方向に揺動し得るように破砕補助ブロックを吊下す
るとともに、この破砕補助ブロックの下端を前記ローラ
ー上面より僅かに上方となるようにしたことを特徴とす
るローラースクリーン。
1. An object to be treated such as sludge or construction surplus soil,
By placing on the number of juxtaposed rollers which rotates in a predetermined direction, wherein one constant following nodular object in the object to be processed is dropped from between the rollers by the nodular of the object machine conveyor In the roller screen to be sent to the drying processing unit, along with suspending the crushing auxiliary block so as to be able to swing in a direction parallel to the transport direction on the plurality of parallel rollers, the crushing auxiliary block A roller screen having a lower end slightly above the upper surface of the roller.
【請求項2】 汚泥あるいは建設残土等の被処理物を、
一定方向に回転する多数の並列されたローラー上に投入
することにより、前記被処理物における一定以下の団塊
物を各ローラー間から落下させ、この団塊状の被処理
物を機内のコンベアにより乾燥処理部に送るようにした
ローラースクリーンにおいて、 前記並列されたローラーの搬送方向下流端側に破砕装置
を配置して、この破砕装置により、前記各ローラー間か
ら落下しなかった被処理物を破砕するようにしたことを
特徴とするローラースクリーン。
2. An object to be treated, such as sludge or construction surplus soil,
By placing on the number of juxtaposed rollers which rotates in a predetermined direction, wherein one constant following nodular object in the object to be processed is dropped from between the rollers by the nodular of the object machine conveyor In a roller screen to be sent to the drying processing unit, a crushing device is arranged at the downstream end side in the transport direction of the parallel rollers, and the crushing device crushes the workpiece that has not dropped from between the rollers. A roller screen characterized by the following.
【請求項3】 前記コンベアを、スクリューコンベアと
したことを特徴とする請求項1、または請求項2に記載
のローラースクリーン。
3. The roller screen according to claim 1, wherein the conveyor is a screw conveyor.
JP29245699A 1999-10-14 1999-10-14 Roller screen Expired - Fee Related JP3341077B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29245699A JP3341077B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Roller screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29245699A JP3341077B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Roller screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113229A JP2001113229A (en) 2001-04-24
JP3341077B2 true JP3341077B2 (en) 2002-11-05

Family

ID=17782046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29245699A Expired - Fee Related JP3341077B2 (en) 1999-10-14 1999-10-14 Roller screen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341077B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103691534A (en) * 2013-12-13 2014-04-02 新乡市振源机械设备有限责任公司 Intelligent multi-unit breaking machine
CN106378304A (en) * 2016-11-04 2017-02-08 云南中翼鼎东能源科技开发有限公司 Separating device applicable to viscosity materials

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5515160B1 (en) * 2013-07-23 2014-06-11 株式会社神鋼環境ソリューション Sludge dryer
CN103752369B (en) * 2014-01-01 2015-09-30 中国矿业大学盱眙矿山装备与材料研发中心 A kind of mining difference three running roller pick breaker
JP5850991B1 (en) * 2014-07-24 2016-02-03 株式会社御池鐵工所 Waste sorting machine
JP6143719B2 (en) * 2014-09-01 2017-06-07 株式会社御池鐵工所 Waste sorting machine
CN110665578A (en) * 2019-10-14 2020-01-10 江苏海科环境科技工程有限公司 High-efficient crushing equipment
CN112570247A (en) * 2020-11-17 2021-03-30 山东丰香园食品股份有限公司 A sieving mechanism for sesame powder processing
CN116371517B (en) * 2023-06-06 2023-08-22 昆明坤泽矿业技术有限责任公司 Underground mining broken stone safe conveying device and conveying method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103691534A (en) * 2013-12-13 2014-04-02 新乡市振源机械设备有限责任公司 Intelligent multi-unit breaking machine
CN103691534B (en) * 2013-12-13 2016-03-16 河南省振源科技有限公司 Intelligence multiple-unit disintegrating machine
CN106378304A (en) * 2016-11-04 2017-02-08 云南中翼鼎东能源科技开发有限公司 Separating device applicable to viscosity materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001113229A (en) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341077B2 (en) Roller screen
CN109967494B (en) Process method and system device for treating construction waste
KR100646165B1 (en) Apparatus for manufacturing fertilizer and feed with food-waste
JP3930348B2 (en) Soil improvement method
JP2009172498A (en) System for separating and recycling waste gypsum board, separating/recycling device, and separating/recycling method
KR100725842B1 (en) Sludge treatment method and the apparatus in recycling of construction waste
JP3041615B1 (en) Sludge treatment equipment
JP2000085968A (en) Lees transportation system
JP4073521B2 (en) Cement raw material manufacturing method
JP2001113230A (en) Crushing and selecting treatment apparatus
JP4091633B2 (en) Sorting and processing method for earth and sand and waste materials
CN113634546A (en) Waste water circulating system for collecting concrete waste
CN209238130U (en) A kind of building waste recycling fuel pulverizing plant
JPH09278084A (en) Ash-slurry tank
JP3831552B2 (en) Waste gypsum board crushing and sorting equipment
KR200343317Y1 (en) Blower of Treatment Apparatus of Construction Waste Articles
JP2003080106A (en) Treatment method of incineration ash
JPH1099713A (en) Device for crushing dehydrated cake in waste water treatment system
CN220634469U (en) Urban building construction waste material processing apparatus
JP2882993B2 (en) Method and apparatus for transporting construction sludge treatment material
CN220371881U (en) Feeding mechanism of industrial waste treatment recovery system
JPH11333208A (en) Muddy water treatment device
JPS5840998B2 (en) Method for pulverizing oil-impregnated sludge
JP2004321939A (en) Volumetric reducing treatment method for dehydrated cake and volumetric reducing treatment machine therefor
JP2006272142A (en) Method and apparatus for preventing elution of heavy metal in sludge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees