JP3339357B2 - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JP3339357B2
JP3339357B2 JP10755897A JP10755897A JP3339357B2 JP 3339357 B2 JP3339357 B2 JP 3339357B2 JP 10755897 A JP10755897 A JP 10755897A JP 10755897 A JP10755897 A JP 10755897A JP 3339357 B2 JP3339357 B2 JP 3339357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
laminate
parts
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10755897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10138381A (ja
Inventor
雅之 野田
浩之 山仲
茂 車谷
宏一 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26447581&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3339357(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP10755897A priority Critical patent/JP3339357B2/ja
Publication of JPH10138381A publication Critical patent/JPH10138381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339357B2 publication Critical patent/JP3339357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抵抗、IC等のチ
ップ部品の表面実装用プリント配線板の基板に適した積
層板または金属箔張り積層板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型軽量化、高密度化
の点より、プリント配線板に搭載して使用される電子部
品が表面実装部品(リードレスチップ部品)へ急速に移
行し、プリント配線板への実装方式は表面実装方式が主
流となってきた。また、電子機器の小型化、多機能化へ
の要求は著しく高まっており、電子機器に組込んで使用
するプリント配線板の配線密度が高くなっている。配線
密度を高くするために、プリント配線板を、絶縁層を介
して内層にも回路を配置した多層板とし、その層数を増
やしたり回路幅の微細化を行なってきた。これに伴っ
て、絶縁層を介して配置された回路を電気的に接続する
スルーホール(多層板を貫通する穴)の個数も多くなっ
ている。このスルーホールの個数が多くなると回路の配
置に利用できる面積が減少するので、高密度配線ができ
なくなる。
【0003】そこで、絶縁層を介して配置された回路の
接続をレーザ光などで形成した非貫通穴で行ない、回路
設計の自由度を高めた芳香族ポリアミド繊維(アラミド
繊維)不織布基材エポキシ樹脂多層板が提案されてい
る。アラミド繊維不織布などの耐熱性合成樹脂繊維基材
には、通常ビスフェノール系エポキシ樹脂を含浸して絶
縁層を構成している。しかし、ビスフェノール系エポキ
シ樹脂は水分拡散係数が大きいため、この様な基材と樹
脂の組合せで構成した積層板をプリント配線板の基板と
するときは、部品実装時のリフロー炉内の熱で基板に付
着した水分が膨張し、基板の層間剥離が起こりやすく、
実用には不十分であった。また、リフロー炉内の熱で基
板が反りやすく、耐熱性を上げるためにビスフェノール
系エポキシ樹脂の代わりに多官能エポキシ樹脂を使用す
ると、吸湿性が大きくなるという不都合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する第一の課題は、熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂繊
維不織布の層を加熱加圧成形した積層板をプリント配線
板の基板に使用したときに、部品実装時のリフロー炉内
の熱で基板の層間剥離が起こらないようにすることであ
る。加えて、第二の課題は、リフロー炉内の熱で基板が
反らないようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る積層板また
は金属箔張り積層板は、積層板の水分拡散係数を小さく
することにより上記第一の課題を解決する。すなわち、
熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂繊維不織布の層を加熱
加圧成形した積層板において、積層板の水分拡散係数を
1.3×10−8cm/秒以下にする。前記のように水
分拡散係数を小さくした積層板は、熱硬化性樹脂がシク
ロペンタジエンエポキシ樹脂又はシクロペンタジエンシ
アネートエステル樹脂を主成分とし、その硬化剤が分子
骨格の一部ないし全部にシクロアルカン類を含有する。
【0006】ここで、水分拡散係数は、以下のようにし
て求められるものである。まず、厚さd(cm)の積層板
を60℃−90%RHの雰囲気に時間t(秒)置いて吸
湿させる。そして、吸湿処理時間t(秒)における吸湿
率を(数1)により求める。
【0007】
【数1】
【0008】次に、(t1/2/d)を横軸とし吸湿率を
縦軸として、吸湿処理時間t(秒)における吸湿率をプ
ロットして吸湿曲線を作成する。作成した吸湿曲線か
ら、当該曲線の最初の直線部分の傾きmを求める。ま
た、それ以上吸湿率が増えない飽和吸湿率Mを求める。
これらの準備をした上で、水分拡散係数Dは、 D=π(m/4M)2 により求めたものである。
【0009】アラミド繊維などの合成樹脂繊維で構成さ
れた不織布は、吸湿率が大きいため、水分拡散係数が大
きい積層板をプリント配線板の基板に使用すると、基板
表面より進入した水分が合成樹脂繊維と熱硬化性樹脂の
界面に付着し、急激な加熱により水分が膨張し基板の層
間剥離を発生させる心配がある。積層板の水分拡散係数
が1.3×10-8cm2/秒を越えると空気中の水分は積
層板(基板)表面より容易に侵入することになる。
【0010】第一の課題に加えて第二の課題を解決する
ために、熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂繊維不織布の
層を加熱加圧成形した積層板において、積層板の水分拡
散係数を1.3×10-8cm2/秒以下にするとともに、
積層板のガラス転移温度(TMA法で測定)を150℃
以上にする。
【0011】
【発明の実施の形態】アラミド繊維などの合成樹脂繊維
で構成された不織布は吸湿率が大きいので、これらの不
織布に熱硬化性樹脂を含浸して成形した積層板の水分拡
散係数を小さくして、空気中の水分が積層板(基板)表
面からできるだけ侵入しないようにしなければならな
い。
【0012】第一の課題を解決するために、本発明の実
施に用いる熱硬化性樹脂は、ポリイミド、フェノール樹
脂、シアネートエステル樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポ
リエステルなどで特に限定しないが、上記のような観点
から、合成樹脂繊維で構成された不織布に含浸する熱硬
化性樹脂は、酸素、窒素、燐などの双極子を有する原子
をできるだけ分子骨格から排除し、脂肪族系の炭化水素
で構成する。具体的には、熱硬化性樹脂の分子骨格の一
部ないし全部にシクロアルカン類を含有するものを主成
分とする。分子骨格の一部ないし全部にシクロアルカン
類を含有する熱硬化性樹脂を複数種類混合して使用して
もよい。熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂を主成分とすると
きは、当該エポキシ樹脂とその硬化剤の一方または両方
にシクロアルカン類を含有させることができる。この場
合、シクロアルカン類は、分子骨格の一部に含有させて
もよいし全部に含有させてもよい。分子骨格にシクロア
ルカン類を含有するエポキシ樹脂は、例えば(化1)に
示す分子構造式のシクロペンタジエンエポキシ樹脂(大
日本インキ製「HP−7200」,エポキシ当量:26
4)である。分子骨格にシクロアルカン類を含有するエ
ポキシ樹脂の硬化剤は、例えば(化2)に示す分子構造
式のフェノール付加ポリブタジエン(日本石油化学製
「PP−700−300」,水酸基当量317)であ
る。分子骨格にシクロアルカン類を含有する他の熱硬化
性樹脂は、例えば(化3)に示す分子構造式のシクロペ
ンタジエンシアネートエステル樹脂(シアネートエステ
ル当量:233)である。
【0013】
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】上記の熱硬化性樹脂には、難燃性をもたせ
るために、ハロゲン含有有機化合物などの難燃剤や酸化
アンチモン等の難燃助剤、その他の有機又は無機充填
材、着色剤等を添加してもよい。
【0017】不織布を構成する合成樹脂繊維も吸湿率が
できるだけ小さいものが望ましい。例えば、ポリエステ
ル繊維、ナイロン66、m−フェニレンイソフタラミド
繊維(メタ系アラミド繊維)、p−フェニレンテレフタ
ラミド繊維(パラ系アラミド繊維)などの合成樹脂繊維
をそれぞれ単独で用いて、もしくは混抄して不織布を構
成することができる。また、部品実装時のリフロー温度
で溶融しない耐熱性を有するアラミド繊維は好ましいも
のである。
【0018】本発明に係る積積層板は、上記熱硬化性樹
脂を含浸した合成樹脂繊維不織布の層を加熱加圧成形し
て製造される。このとき、表面に金属箔を一体化するこ
とができ、当該金属箔として、銅箔、アルミニウム箔、
ニッケル箔等を採用することができる。導電性の良好な
金属箔であれば種類、厚みとも特に限定しない。また、
必要により接着剤付き金属箔を用いることができる。こ
の場合、接着剤としては、フェノール樹脂系、エポキシ
樹脂系、ブチラール樹脂系、ポリエステル系、ポリウレ
タン系あるいはその混合物など、汎用の金属箔用接着剤
を用いることができる。本発明に係る積積層板は、プリ
ント配線板同士の間に上記熱硬化性樹脂を含浸した合成
樹脂繊維不織布の層を介在させて加熱加圧成形した多層
板をその概念に含む。また、プリント配線板と金属箔の
間に上記熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂繊維不織布の
層を介在させて加熱加圧成形した多層板をその概念に含
む。
【0019】第一の課題に加えて第二の課題を解決する
ためには、上記第一の課題を解決するための積層板の構
成において、積層板のガラス転移温度を150℃以上に
するために、熱硬化性樹脂として多官能(三官能以上)
エポキシ樹脂を用いることが好ましい。そして、多官能
エポキシ樹脂の硬化剤として、分子骨格の一部ないし全
部にシクロアルカン類を含有する硬化剤、例えば、上記
(化2)に示した分子構造式のフェノール付加ポリブタ
ジエン(日本石油化学製「PP−700−300」,水
酸基当量317)を用いる。多官能エポキシ樹脂の配合
量は、シクロアルカン類を含有する硬化剤100重量部
に対し80〜110重量部が好ましい。前記80重量部
は積層板のガラス転移温度を150℃以上に維持する上
で考慮する配合量であり、110重量部は積層板の吸湿
性を抑える上で考慮する配合量である。このような樹脂
配合において、さらに好ましくは、水酸基当量/エポキ
シ当量を1〜1.5とする。エポキシ樹脂組成物を含浸
乾燥した合成樹脂繊維不織布(プリプレグ)の外観が良
くなるからである。
【0020】
【実施例】参考例1 (化1)に示した分子構造式のシクロペンタジエンエポ
キシ樹脂100重量部、硬化剤としてクレゾールノボラ
ック樹脂45重量部、触媒として2−エチル4−メチル
イミダゾールを0.2重量部配合しワニス(A)を調製
した。厚さ100μmのメタ系アラミド繊維不織布に、
ワニス(A)を含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%のプ
リプレグ(A)を得た。上記のプリプレグ(A)を8枚
重ね合せ、その上下に銅箔(厚さ18μm)を載置し、
温度170℃、圧力40kgf/cmの条件で60分間加
熱加圧成形して、板厚0.8mmの銅張り積層板(A)を
得た。
【0021】実施例 参考 例1で使用したシクロペンタジエンエポキシ樹脂1
00重量部、硬化剤として(化2)に示した分子構造式
のフェノール付加ポリブタジエン120重量部、触媒と
して2−エチル4−メチルイミダゾールを0.2重量部
配合しワニス(B)を調製した。参考例1で使用したメ
タ系アラミド繊維不織布に、ワニス(B)を含浸乾燥
し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ(B)を得た。
プリプレグ(B)を用い、以下参考例1と同様に板厚
0.8mmの銅張り積層板(B)を得た。
【0022】参考例2 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェル製「Ep
−1001」,エポキシ当量:500)100重量部、
硬化剤として実施例で使用したフェノール付加ポリブ
タジエン63重量部、触媒として2−エチル4−メチル
イミダゾールを0.2重量部配合したワニス(C)を調
製した。参考例1で使用したメタ系アラミド繊維不織布
に、ワニス(C)を含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%
のプリプレグ(C)を得た。プリプレグ(C)を用い、
以下参考例1と同様に板厚0.8mmの銅張り積層板
(C)を得た。
【0023】実施例 参考 例1で使用したシクロペンタジエンエポキシ樹脂1
00重量部、(化3)に示した分子構造式のシクロペン
タジエンシアネートエステル樹脂130重量部、触媒と
して2−エチル4−メチルイミダゾールを0.2重量部
およびナフテン酸亜鉛を0.2重量部配合したワニス
(D)を調製した。参考例1で使用したメタ系アラミド
繊維不織布に、ワニス(D)を含浸乾燥し、樹脂含有量
48重量%のプリプレグ(D)を得た。プリプレグ
(D)を用い、以下参考例1と同様に板厚0.8mmの銅
張り積層板(D)を得た。
【0024】参考例3 参考 例1で使用したワニス(A)をポリエステル繊維不
織布に含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ
(E)を得た。プリプレグ(E)を用い、以下参考例1
と同様に板厚0.8mmの銅張り積層板(E)を得た。
【0025】参考例4 参考 例1で使用したワニス(A)を厚さ100μmのメ
タ系アラミド繊維・ポリエステル繊維混抄不織布(メタ
系アラミド繊維70重量%,ポリエステル繊維30重量
%)に含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ
(F)を得た。プリプレグ(F)を用い、以下参考例1
と同様に板厚0.8mmの銅張り積層板(F)を得た。
【0026】従来例1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェル製「Ep
−1001」,エポキシ当量:500)100重量部、
硬化剤としてフェノールノボラック樹脂21重量部、触
媒として2−エチル4−メチルイミダゾールを0.2重
量部配合したワニス(G)を調製した。参考例1で使用
したメタ系アラミド繊維不織布に、ワニス(G)を含浸
乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ(G)を得
た。プリプレグ(G)を用い、以下参考例1と同様に板
厚0.8mmの銅張り積層板(G)を得た。
【0027】参考例5 オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(四官能以
上の多官能が主成分)50重量部、グリシジル化トリフ
ェニロール型三官能エポキシ樹脂50重量部、難燃剤と
してテトラブロモビスフェノールA83重量部、硬化剤
として実施例で使用したフェノール付加ポリブタジエ
ン100重量部、触媒として2−エチル4−メチルイミ
ダゾールを0.2重量部配合したワニス(H)を調製し
た。水酸基当量/エポキシ当量は1.3である。参考
1で使用したメタ系アラミド繊維不織布に、ワニス
(H)を含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレ
グ(H)を得た。プリプレグ(H)を用い、以下参考
1と同様に板厚0.8mmの銅張り積層板(H)を得た。
【0028】参考例6 グリシジル化トリフェニロール型三官能エポキシ樹脂9
5重量部、難燃剤としてテトラブロモビスフェノールA
74重量部、硬化剤として実施例で使用したフェノー
ル付加ポリブタジエン100重量部、触媒として2−エ
チル4−メチルイミダゾールを0.2重量部配合したワ
ニス(I)を調製した。水酸基当量/エポキシ当量は
1.3である。参考例1で使用したメタ系アラミド繊維
不織布に、ワニス(I)を含浸乾燥し、樹脂含有量48
重量%のプリプレグ(I)を得た。プリプレグ(I)を
用い、以下参考例1と同様に板厚0.8mmの銅張り積層
板(I)を得た。
【0029】参考例7 参考例5 で使用したワニス(H)を厚さ100μmのメ
タ系アラミド繊維・ポリエステル繊維混抄不織布(メタ
系アラミド繊維70重量%,ポリエステル繊維30重量
%)に含浸乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ
(J)を得た。プリプレグ(J)を用い、以下参考例1
と同様に板厚0.8mmの銅張り積層板(J)を得た。
【0030】参考例8 グリシジル化トリフェニロール型三官能エポキシ樹脂1
0重量部、臭素化ビスフェノールAノボラック型エポキ
シ樹脂(四官能以上の多官能が主成分,エポキシ当量:
398)73重量部、硬化剤として実施例で使用した
フェノール付加ポリブタジエン100重量部、触媒とし
て2−エチル4−メチルイミダゾールを0.2重量部配
合しワニス(K)を調製した。水酸基当量/エポキシ当
量は1.3である。参考例1で使用したメタ系アラミド
繊維不織布に、ワニス(K)を含浸乾燥し、樹脂含有量
48重量%のプリプレグ(K)を得た。プリプレグ
(K)を用い、以下参考例1と同様に板厚0.8mmの銅
張り積層板(K)を得た。
【0031】参考例9 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェル製「Ep
−8281」,エポキシ当量:189)12重量部、臭
素化ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂(四官
能以上の多官能が主成分,エポキシ当量:398)70
重量部、触媒として2−エチル4−メチルイミダゾール
を0.2重量部配合したワニス(L)を調製した。水酸
基当量/エポキシ当量は1.3である。参考例1で使用
したメタ系アラミド繊維不織布に、ワニス(L)を含浸
乾燥し、樹脂含有量48重量%のプリプレグ(L)を得
た。プリプレグ(L)を用い、以下参考例1と同様に板
厚0.8mmの銅張り積層板(L)を得た。
【0032】上記実施例、参考例および従来例における
板厚0.8mmの銅張り積層板の耐湿耐熱性を以下のよう
にして調査した。まず、銅箔を全面エッチングして除去
後60℃−90%RHの雰囲気に72時間置く。その
後、リフロー装置に通し(最大温度250℃,通過時間
30秒)、積層板の層間に剥離があるかどうかを観察し
た。観察の結果、剥離なしを「○」、剥離ありを「×」
で、水分拡散係数(×10−8cm/秒)とともに表1
に示した。また、表1には、全面エッチングした積層板
のTMA法によるガラス転移温度(Tg)測定値と、上
記リフロー装置に通した積層板の反り測定値を併せて示
した。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】表1から明らかなように、本発明に係る
積層板は、その水分拡散係数を1.3×10-8cm2/秒
以下にしたことにより、積層板(基板)表面から水分が
侵入するのを抑制して、熱による積層板(基板)の層間
剥離が起こらないすることができる。特に、合成樹脂繊
維で構成された不織布に熱硬化性樹脂を含浸して加熱加
圧成形した積層板において、耐湿耐熱性が顕著になり表
面実装を行なうプリント配線板の基板として有用なもの
である。さらに、積層板のガラス転移温度を150℃以
上にすると、積層板(基板)の反りも小さく抑制するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B32B 27/38 B32B 27/38 C08L 63/00 C08L 63/00 H05K 3/46 H05K 3/46 G (56)参考文献 特開 平7−118413(JP,A) 特開 平6−100660(JP,A) 特開 昭64−4628(JP,A) 特開 平5−156130(JP,A) 特開 平4−103616(JP,A) 特開 平4−266921(JP,A) 特開 平3−221537(JP,A) 特開 平5−156131(JP,A) 特開 平6−116420(JP,A) 特開 平6−80801(JP,A) 特開 平7−216196(JP,A) 特開 平10−71678(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08L 63/00 - 63/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂繊維不織
    布の層を加熱加圧成形した積層板において、熱硬化性樹脂がシクロペンタジエンエポキシ樹脂又はシ
    クロペンタジエンシアネートエステル樹脂を主成分と
    し、その硬化剤が分子骨格の一部ないし全部にシクロア
    ルカン類を含有し、 積層板の水分拡散係数が1.3×10−8cm/秒以下
    であることを特徴とする積層板。
  2. 【請求項2】シクロアルカン類を含有する硬化剤が、シ
    クロアルカン類フェノール付加物である請求項1記載の
    積層板。
  3. 【請求項3】合成樹脂繊維不織布を構成する繊維の一部
    ないし全部が芳香族ポリアミド繊維であることを特徴と
    する請求項1又は2記載の積層板。
  4. 【請求項4】少なくとも片側表面に金属箔が一体化され
    ている請求項1〜3のいずれかに記載の積層板。
JP10755897A 1996-09-12 1997-04-24 積層板 Ceased JP3339357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755897A JP3339357B2 (ja) 1996-09-12 1997-04-24 積層板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-241456 1996-09-12
JP24145696 1996-09-12
JP10755897A JP3339357B2 (ja) 1996-09-12 1997-04-24 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138381A JPH10138381A (ja) 1998-05-26
JP3339357B2 true JP3339357B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26447581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10755897A Ceased JP3339357B2 (ja) 1996-09-12 1997-04-24 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339357B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3869559B2 (ja) 1998-09-28 2007-01-17 新神戸電機株式会社 電気絶縁用不織布ならびにプリプレグ及び積層板
KR100644749B1 (ko) 2005-07-22 2006-11-14 삼성전기주식회사 동박적층판 및 다층 인쇄회로 기판

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10138381A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003253018A (ja) プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板
JP3339357B2 (ja) 積層板
JPH10321974A (ja) 回路形成用基板
JP2692508B2 (ja) 積層板の製造法
US5206074A (en) Adhesives on polymide films and methods of preparing them
JP3067512B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法およびその製造に用いる金属箔
JP3343443B2 (ja) 樹脂組成物およびプリプレグ
JP3125582B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP3592056B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2720726B2 (ja) コンポジット積層板
JP2004115746A (ja) プリプレグ、絶縁層、金属箔張り積層板ならびにプリント配線板
JP3077491B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法およびそれに用いる金属箔
JPH11261239A (ja) 多層プリント回路板
JPH05105778A (ja) 積層板の製造法
JP2006036936A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP2003096296A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板
JP3089947B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP3033335B2 (ja) 積層板の製造法
JP2935329B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP3211608B2 (ja) 銅張積層板の製法
JP2005002226A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板関連製品
JP3883727B2 (ja) アラミド繊維基材絶縁基板ならびにプリント配線板
JP2734912B2 (ja) 表面実装プリント配線板用銅張り積層板
JPS61195115A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JP2002003700A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグ、積層板及びプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition