JP3334691B2 - Image transmitting / receiving device - Google Patents

Image transmitting / receiving device

Info

Publication number
JP3334691B2
JP3334691B2 JP26402699A JP26402699A JP3334691B2 JP 3334691 B2 JP3334691 B2 JP 3334691B2 JP 26402699 A JP26402699 A JP 26402699A JP 26402699 A JP26402699 A JP 26402699A JP 3334691 B2 JP3334691 B2 JP 3334691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
unit
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26402699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000078551A (en
Inventor
将美 湯山
圭一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP26402699A priority Critical patent/JP3334691B2/en
Publication of JP2000078551A publication Critical patent/JP2000078551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3334691B2 publication Critical patent/JP3334691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像送受信装置に
係り、詳細には、電話回線により双方向に画像データの
授受を行う画像送受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image transmitting and receiving apparatus, and more particularly, to an image transmitting and receiving apparatus for transmitting and receiving image data bidirectionally via a telephone line.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、CRT(Cathode Ray Tube)に代
わって液晶テレビが普及しつつあり、車載用やスポーツ
観戦用の分野で多用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, liquid crystal televisions have become widespread in place of CRTs (Cathode Ray Tubes), and are widely used in the fields of in-vehicle use and sports watching.

【0003】特に、最近では、ワイシャツの胸ポケット
に入るほど小型化された高画質な液晶テレビも開発され
ており、通勤時や出張時に携帯していつでもテレビを見
ることができるようになってきている。
[0003] In particular, recently, a high-definition liquid crystal television which is small enough to fit in a breast pocket of a shirt has also been developed, and it has become possible to carry the television at any time during commuting or on a business trip. I have.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶テレビにあっては、見ることのできる画
像はテレビ放送の受信映像だけであった。
However, in such a conventional liquid crystal television, the only image that can be viewed is a received image of a television broadcast.

【0005】一方、外出先で電話を使用する機会は多い
が、当然のことながら電話では音声しか伝えることがで
きない。
[0005] On the other hand, there are many opportunities to use a telephone while away from home, but, of course, only voice can be transmitted by telephone.

【0006】このように、画像を見ることかできる液晶
テレビを携帯していながら、電話使用時には音声しか伝
えられないのは不合理である。
As described above, it is unreasonable that only a voice can be transmitted when using a telephone while carrying a liquid crystal television capable of viewing images.

【0007】本発明は、このような背景に鑑みてなされ
たものであり、通信回線を利用して所定の画像データを
送信するとともに、液晶テレビにおける液晶表示部分を
利用して通信回線を介して送られてくる画像を見ること
ができるようにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a background, and transmits predetermined image data using a communication line, and uses a liquid crystal display portion of a liquid crystal television to transmit predetermined image data via the communication line. The purpose is to be able to see the sent image.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。尚、符号は図面参照符号であって、各手段に対
応する一例を示すものである。
The means of the present invention are as follows. In addition, reference numerals are reference numerals in the drawings, and
An example is shown.

【0009】請求項1記載の発明は被写体画像を画像
データとして取り込むカメラ部6と、該カメラ部6によ
り取り込まれた画像データを所定の音声信号に変調する
変調回路7と、該変調回路7により音声信号に変調され
た所定の画像データを音声データとして出力するスピー
カ部8と、音声信号に変調された所定の画像データを音
声データとして取り込むマイク部9と、該マイク部9に
より入力される音声データを元の画像データに復調する
復調回路10と、該復調回路10により復調された画像
データを表示する表示手段(表示部5)と、を具備する
画像送受信装置であって、前記表示手段と前記カメラ部
6と前記スピーカ部8とは、前記装置本体2を構成する
筐体に一体的に形成され、前記マイク部9は、前記装置
本体2を構成する筐体に着脱自在に設けられる第二筐体
に一体的に形成されることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a camera unit 6 for capturing a subject image as image data, a modulation circuit 7 for modulating the image data captured by the camera unit 6 into a predetermined audio signal, and a modulation circuit 7. A speaker unit 8 for outputting predetermined image data modulated into an audio signal as audio data, a microphone unit 9 for capturing predetermined image data modulated into an audio signal as audio data, and input by the microphone unit 9 a demodulation circuit 10 for demodulating the audio data into the original image data, an image receiving apparatus comprising a display means for displaying the image data demodulated by the demodulation circuit 10 (the display unit 5), wherein the display means And the camera section
6 and the speaker unit 8 constitute the apparatus main body 2
The microphone unit 9 is formed integrally with a housing, and
A second housing detachably provided on a housing constituting the main body 2
It is characterized in that it is integrally formed .

【0010】また、請求項2記載の発明は、 被写体画像
を画像データとして取り込むカメラ部6と、 該カメラ部
6により取り込まれた画像データを所定の音声信号に変
調する変調回路7と、 該変調回路7により音声信号に変
調された所定の画像データを音声データとして出力する
スピーカ部8と、 音声信号に変調された所定の画像デー
タを音声データとして取り込むマイク部9と、 該マイク
部9により入力される音声データを元の画像データに復
調する復調回路10と、 該復調回路10により復調され
た画像データを表示する表示手段(表示部5)と、 を具
備する画像送受信装置であって、前記表示手段と前記カ
メラ部6と前記マイク部9とは、前記装置本体2を構成
する筐体に一体的に形成され、前記スピーカ部8は、前
記装置本体2を構成する筐体に着脱自在に設けられる第
二筐体に一体的に形成されることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, an image of a subject
A camera unit 6 to capture, as image data, the camera unit
6 converts the captured image data into a predetermined audio signal.
Modulation circuit 7 for modulating audio signals by the modulation circuit 7.
Outputs adjusted key image data as audio data
A speaker section 8 and a predetermined image data modulated into an audio signal.
A microphone unit 9 to capture data as voice data, the microphone
The audio data input by the unit 9 is restored to the original image data.
And a demodulation circuit 10 for adjusting the
Immediately display means (display unit 5), the displaying the image data
An image transmitting and receiving device provided with the display means and the camera.
The camera unit 6 and the microphone unit 9 constitute the device main body 2
The speaker unit 8 is formed integrally with a housing that
A second case detachably provided on a housing constituting the device main body 2;
It is characterized by being formed integrally with the two housings.

【0011】また、請求項3記載の発明は、 被写体画像
を画像データとして取り込むカメラ部6と、 該カメラ部
6により取り込まれた画像データを所定の音声信号に変
調する変調回路7と、 該変調回路7により音声信号に変
調された所定の画像データを音声データとして出力する
スピーカ部8と、 音声信号に変調された所定の画像デー
タを音声データとして取り込むマイク部9と、 該マイク
部9により入力される音声データを元の画像データに復
調する復調回路10と、 該復調回路10により復調され
た画像データを表示する表示手段(表示部5)と、 を具
備する画像送受信装置であって、前記表示手段と前記カ
メラ部6と前記スピーカ部8とは、前記装置本体2を構
成する筐体に一体的に形成され、前記マイク部9は、該
装置本体2を構成する筐体から信号線によって接続され
る送話用小型マイクであることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, an image of a subject
A camera unit 6 to capture, as image data, the camera unit
6 converts the captured image data into a predetermined audio signal.
Modulation circuit 7 for modulating audio signals by the modulation circuit 7.
Outputs adjusted key image data as audio data
A speaker section 8 and a predetermined image data modulated into an audio signal.
A microphone unit 9 to capture data as voice data, the microphone
The audio data input by the unit 9 is restored to the original image data.
And a demodulation circuit 10 for adjusting the
Immediately display means (display unit 5), the displaying the image data
An image transmitting and receiving device provided with the display means and the camera.
The camera unit 6 and the speaker unit 8 constitute the apparatus main body 2.
The microphone unit 9 is formed integrally with a housing
It is connected by a signal line from a housing constituting the device main body 2.
It is a small microphone for transmitting voice.

【0012】また、請求項4記載の発明のように、請求
項1記載の発明の画像送受信装置における前記マイク部
9は、前記装置本体2を構成する筐体から信号線によっ
て接続される送話用小型マイクであることが有効であ
る。
Further , as in the invention of claim 4,
Item 2. The microphone unit in the image transmitting and receiving apparatus according to the invention of Item 1.
Reference numeral 9 denotes a signal line from the housing constituting the device main body 2.
It is effective to use a small microphone for transmitting
You.

【0013】また、請求項5記載の発明のように、請求
項1〜4の何れかに記載の発明に加えて、 前記カメラ部
6によって取り込まれた画像データを圧縮する画像圧縮
回路11と、 前記復調回路10によって復調された画像
データを伸張する画像伸張回路12と、 を備え、 前記変
調回路7は、前記画像圧縮回路11により圧縮された圧
縮画像データを音声信号に変調することも有効である。
Also, as in the invention of claim 5,
Item 5. The camera unit according to any one of Items 1 to 4,
Image compression for compressing the image data captured by step 6.
A circuit 11 and an image demodulated by the demodulation circuit 10
An image decompression circuit 12 to decompress the data, wherein the variable
The tone adjusting circuit 7 controls the pressure compressed by the image compressing circuit 11.
It is also effective to modulate the reduced image data into an audio signal.

【0014】本発明の手段の作用は次の通りである。The operation of the means of the present invention is as follows.

【0015】請求項1記載の発明によれば、カメラ部に
よって取り込まれた画像データが変調回路によって音声
信号に変調され、スピーカ部により音声データとして出
力される。また、音声信号に変調された画像データがマ
イク部によって取り込まれ、この取り込まれた画像デー
タが復調回路によって復調されるとともに、復調された
画像データが表示手段に表示される。すなわち、通信回
線を介して画像データを送受信することができる。
According to the first aspect of the invention, the image data captured by the camera unit is modulated into an audio signal by the modulation circuit, and output as audio data by the speaker unit. Further, the image data modulated into the audio signal is captured by the microphone unit, and the captured image data is demodulated by the demodulation circuit, and the demodulated image data is displayed on the display unit. That is, the communication times
Image data can be transmitted and received via a line.

【0016】また更に、装置本体を構成する筐体に、表
示手段とカメラ部とスピーカ部とを一体的に形成すると
ともに、装置本体を構成する筐体に着脱自在に設けられ
た第二筐体にマイク部を一体的に形成することにより、
装置全体を小型化することができる。
[0016] Furthermore, the housing constituting the main body of the apparatus has a table.
When the indicating means, the camera section and the speaker section are integrally formed,
Both are detachably provided in the housing that constitutes the device body.
By forming the microphone unit integrally with the second housing,
The entire device can be reduced in size.

【0017】請求項2記載の発明によれば、カメラ部に
よって取り込まれた画像データが変調回路によって音声
信号に変調され、スピーカ部により音声データとして出
力される。また、音声信号に変調された画像データがマ
イク部によって取り込まれ、この取り込まれた画像デー
タが復調回路によって復調されるとともに、復調された
画像データが表示手段に表示される。すなわち、通信回
線を介して画像データを送受信することができる。 また
更に、装置本体を構成する筐体に、表示手段とカメラ部
とマイク部とを一体的に形成するとともに、装置本体を
構成する筐体に着脱自在に設けられた第二筐体にスピー
カ部を一体的に形成することにより、装置全体を小型化
することができる。
According to the second aspect of the present invention, the camera unit
Therefore, the captured image data is converted into audio by the modulation circuit.
Signal and output as audio data by the speaker unit.
Is forced. Also, image data modulated into audio signals is
The captured image data
Data is demodulated by the demodulation circuit, and
The image data is displayed on the display. That is, the communication times
Image data can be transmitted and received via a line. Also
Further, a display unit and a camera unit are provided on a housing constituting the apparatus main body.
And the microphone part are integrally formed, and
Speed on the second housing detachably mounted on the housing
The entire device is downsized by integrally forming the
can do.

【0018】請求項3記載の発明によれば、カメラ部に
よって取り込まれた画像データが変調回路によって音声
信号に変調され、スピーカ部により音声データとして出
力される。また、音声信号に変調された画像データがマ
イク部によって取り込まれ、この取り込まれた画像デー
タが復調回路によって復調されるとともに、復調された
画像データが表示手段に表示される。すなわち、通信回
線を介して画像データを送受信することができる。 また
更に、装置本体を構成する筐体に、表示手段とカメラ部
とスピーカ部とを一体的に形成するとともに、装置本体
を構成する筐体から信号線によって接続される送話用小
型マイクを設けることにより、装置全体を小型化するこ
とができる。
According to the third aspect of the present invention, the camera unit
Therefore, the captured image data is converted into audio by the modulation circuit.
Signal and output as audio data by the speaker unit.
Is forced. Also, image data modulated into audio signals is
The captured image data
Data is demodulated by the demodulation circuit, and
The image data is displayed on the display. That is, the communication times
Image data can be transmitted and received via a line. Also
Further, a display unit and a camera unit are provided on a housing constituting the apparatus main body.
And the speaker unit are integrally formed, and
A small transmitting microphone connected by a signal line from the housing
The size of the entire device can be reduced by providing
Can be.

【0019】また、請求項4記載の発明のように、装置
本体を構成する筐体に、表示手段とカメラ部とスピーカ
部とを一体的に形成するとともに、装置本体を構成する
筐体から信号線によって接続される送話用小型マイクを
設けることにより、請求項1記載の発明の効果に加え
て、さらに装置全体を小型化することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, an apparatus is provided.
Display means, camera section, and speaker
Unit and the main body of the device
A small transmitting microphone connected from the housing by a signal line
By providing this, in addition to the effect of the invention described in claim 1,
Thus, the size of the entire apparatus can be further reduced.

【0020】また、請求項5記載の発明のように、前記
カメラ部によって取り込まれた画像データを圧縮する画
像圧縮回路と、前記マイク部によって取り込まれた画像
データを伸張する画像伸張回路とを備え、前記変調回路
は、該画像圧縮回路により圧縮された圧縮画像データを
音声信号に変調することにより、送受信の対象となる画
像データとして圧縮された圧縮画像データを利用できる
ため、請求項1〜4記載の発明の効果に加えて、効率良
くデータ伝送ができる。
Further , according to the invention described in claim 5,
An image that compresses image data captured by the camera
An image compression circuit and an image captured by the microphone unit
An image expansion circuit for expanding data, wherein the modulation circuit
Represents the compressed image data compressed by the image compression circuit.
By modulating the audio signal,
Compressed image data can be used as image data
Therefore, in addition to the effects of the inventions described in claims 1 to 4, efficiency is high.
Data transmission.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図2〜図5を参照して実施
例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0022】図2〜図5は本発明に係る画像送受信装置
の一実施例を示す図である。
FIGS. 2 to 5 show an embodiment of the image transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【0023】まず、構成を説明する。図2は、一実施例
の画像送受信装置の正面方向から見た外観図であり、図
3は、一実施例の画像送受信装置の背面方向から見た外
観図である。
First, the configuration will be described. FIG. 2 is an external view of the image transmitting and receiving apparatus of one embodiment as viewed from the front, and FIG. 3 is an external view of the image transmitting and receiving apparatus of one embodiment as viewed from the back.

【0024】なお、図1に示すブロック図と同一部分に
は、同一符号を付し、以下では、通信回線としてアナロ
グ電話一般加入者回線を使用する場合について説明す
る。
The same parts as those in the block diagram shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the case where an analog telephone general subscriber line is used as a communication line will be described below.

【0025】図2において、画像送受信装置1は、大別
して、装置本体2とアタッチメント2aと電源部3とか
ら構成され、装置本体2は、強化プラスチック製の筐体
から構成されており、装置本体2の正面部には、図2に
示すように、筐体に表示部5とカメラ部6とが一体的に
設けられるとともに、装置本体2の背面部には、図3に
示すように、スピーカ部8が一体的に設けられている。
In FIG. 2, the image transmitting / receiving apparatus 1 is roughly divided into an apparatus main body 2, an attachment 2a, and a power supply section 3, and the apparatus main body 2 is constituted by a reinforced plastic casing. As shown in FIG. 2, a display unit 5 and a camera unit 6 are integrally provided on a housing of a front part of the apparatus body 2 and a speaker unit is provided on a rear part of the apparatus main body 2 as shown in FIG. The part 8 is provided integrally.

【0026】アタッチメント2aは、装置本体2と同サ
イズの強化プラスチック製の筐体(以下、第二筐体とい
う)から構成され、第二筐体の背面部には、図3に示す
ように、筐体にマイク部9が一体的に設けられるととも
に、アタッチメント2aの上端部には伸縮自在の蛇腹部
2bを有しており、この蛇腹部2b部分を装置本体2の
下部に装着することにより、装置本体2とアタッチメン
ト2aとは、その背面部に、スピーカ部8とマイク部9
とが同一面上に配設される。ちなみに、このスピーカ部
8とマイク部9との各中心位置間の距離は、市販されて
いる電話機の受話器における送話口と受話口との間隔を
考慮して約14cm程度となっているが、本実施例で
は、この距離は±1cm程度の範囲で調節できるように
なっている。また、このアタッチメント2aは装置本体
2に対して着脱自在に設けられており、アタッチメント
2aを使用しない場合は装置本体2に直接電源部3を装
着することができるようになっている。
The attachment 2a is composed of a reinforced plastic casing (hereinafter, referred to as a second casing) of the same size as the apparatus main body 2, and a rear portion of the second casing is provided on the rear surface thereof as shown in FIG. A microphone unit 9 is provided integrally with the housing, and an upper end of the attachment 2a has an elastic bellows portion 2b. By attaching the bellows portion 2b to the lower portion of the apparatus body 2, The apparatus main body 2 and the attachment 2a are provided with a speaker section 8 and a microphone section 9 on the back thereof.
Are arranged on the same plane. Incidentally, the distance between the respective center positions of the speaker unit 8 and the microphone unit 9 is about 14 cm in consideration of the interval between the mouthpiece and the earpiece in the receiver of a commercially available telephone. In this embodiment, this distance can be adjusted within a range of about ± 1 cm. The attachment 2a is provided detachably with respect to the apparatus main body 2, and when the attachment 2a is not used, the power supply unit 3 can be directly attached to the apparatus main body 2.

【0027】電源部3は、アタッチメント2aまたは装
置本体2の下部に装着することにより装置本体2及びア
タッチメント2a内の各部に所定の電源電流を供給する
ものであり、具体的には、専用のニッカド(Ni−C
d)蓄電池を内蔵するバッテリパックから構成されてい
る。なお、本実施例では、アタッチメント2aの下部に
装着する電源部3として、専用のニッカド蓄電池を内蔵
するバッテリパックを例に採り説明しているが、これに
限らず、例えば、単4のアルカリ乾電池を5個内蔵する
乾電池パックや、AC(交流)電源を利用するACアダ
プタ、また、自動車のシガーライタ部分からのDC(直
流)バッテリを利用するカーアダプタ等を用いるもので
あっても良い。
The power supply section 3 supplies a predetermined power supply current to the apparatus main body 2 and each section in the attachment 2a by being attached to the attachment 2a or the lower part of the apparatus main body 2, and specifically, a dedicated nickel-cadmium battery. (Ni-C
d) It is composed of a battery pack containing a storage battery. In the present embodiment, the power supply unit 3 attached to the lower part of the attachment 2a is described as an example of a battery pack containing a dedicated nicd storage battery. However, the present invention is not limited to this. May be used, such as a dry battery pack containing five of them, an AC adapter using an AC (alternating current) power supply, a car adapter using a DC (direct current) battery from a cigar lighter portion of an automobile, or the like.

【0028】表示部5は、画面サイズが1.4インチの
TFT方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置であ
り、色の三原色となるR(Red),G(Gree
n),B(Blue)に対応する各画素をデルタ状に配
設した220×279=61380画素の高解像度カラ
ー液晶表示パネルを備えている。
The display unit 5 is an active matrix type liquid crystal display device of a TFT type having a screen size of 1.4 inches, and R (Red) and G (Green) which are three primary colors.
A high-resolution color liquid crystal display panel of 220 × 279 = 61380 pixels in which pixels corresponding to n) and B (Blue) are arranged in a delta shape.

【0029】カメラ部6は、図3に示すように、表示部
5の表示面と同一面方向に着脱自在に設けられた小型C
CD(Charge Coupled Device )カメラであり、図示し
ない映像ケーブルを介して装置本体2に接続されてい
る。
As shown in FIG. 3, the camera unit 6 is a small C that is detachably provided in the same direction as the display surface of the display unit 5.
This is a CD (Charge Coupled Device) camera, which is connected to the apparatus main body 2 via a video cable (not shown).

【0030】スピーカ部8は、例えば、ダイナミック型
コーンスピーカから構成され、図3に示すように、装置
本体2の背面部に環状に立設された遮音壁8aの内側に
穿設されたスピーカ穴8bから音声データを出力するも
のである。なお、本実施例では、スピーカ部8の例とし
て、ダイナミック型コーンスピーカを例に採り説明して
いるが、これに限らず、スピーカ部8に利用されるスピ
ーカとしては、例えば、コンデンサ型、平面型の全面駆
動型のスピーカやドームスピーカであっても構わない。
The speaker section 8 is composed of, for example, a dynamic cone speaker, and as shown in FIG. 3, a speaker hole 8b formed inside a sound insulating wall 8a which is provided in a ring shape on the back of the apparatus main body 2. Output audio data. In the present embodiment, a dynamic cone speaker has been described as an example of the speaker unit 8, but the present invention is not limited to this. It may be a loudspeaker or a dome loudspeaker of a full-surface drive type.

【0031】マイク部9は、例えば、エレクトレットコ
ンデンサ型マイクから構成され、図3に示すように、ア
タッチメント2aの背面部に環状に立設された遮音壁9
aの内側に穿設されたマイク穴9bから音声データを入
力するものである。なお、本実施例では、マイク部9の
例として、エレクトレットコンデンサ型マイクを例に採
り説明しているが、これに限らず、マイク部6に利用さ
れるマイクとしては、例えば、ダイナミック型マイクで
あっても構わない。
The microphone section 9 is composed of, for example, an electret condenser type microphone. As shown in FIG. 3, the sound insulating wall 9 is provided on the back of the attachment 2a.
The audio data is input from a microphone hole 9b drilled inside a. In the present embodiment, an electret condenser microphone is described as an example of the microphone unit 9. However, the present invention is not limited to this. For example, a dynamic microphone is used as the microphone used in the microphone unit 6. It does not matter.

【0032】そしてさらに、装置本体2には、パワース
イッチ21、パワーインジケータ22、チューニングボ
タン23、ボリュームダイヤル24、イヤホン端子2
5、映像オン・オフスイッチ26、映像切替スイッチ2
7、画像取込スイッチ28等の各種操作スイッチが設け
られている。
Further, a power switch 21, a power indicator 22, a tuning button 23, a volume dial 24, an earphone terminal 2
5, video on / off switch 26, video changeover switch 2
7. Various operation switches such as an image capture switch 28 are provided.

【0033】パワースイッチ21は、電源部3から供給
される電源電圧を画像送受信装置1内に通電するか否か
を選択するためのスイッチであり、パワーインジケータ
22は、LED(Light Emitting Diode)から構成さ
れ、パワースイッチ21がオンとなっている場合に点灯
するものである。
The power switch 21 is a switch for selecting whether or not a power supply voltage supplied from the power supply unit 3 is supplied to the image transmitting / receiving apparatus 1. The power indicator 22 is provided by an LED (Light Emitting Diode). It is configured to light when the power switch 21 is turned on.

【0034】チューニングボタン23は、同調周波数の
アップまたはダウンを指示するものであり、ボリューム
ダイヤル24は、イヤホン音量を調節するためのもので
ある。イヤホン端子25は、ワイヤーアンテナを兼用す
るイヤホンを接続するための端子であり、アンテナ端子
としての働きも有している。
The tuning button 23 is used to increase or decrease the tuning frequency, and the volume dial 24 is used to adjust the earphone volume. The earphone terminal 25 is a terminal for connecting an earphone that also serves as a wire antenna, and also has a function as an antenna terminal.

【0035】映像オン・オフスイッチ26は、表示部5
に対してLCD画面表示の有無を指示するトグルスイッ
チであり、映像切替スイッチ27は、表示部5に表示す
る映像として、送信画面または受信画面を切り替えて表
示するためのトグルスイッチであり、画像取込スイッチ
28は、表示部5に表示された画像を画像データとして
所定のメモリへの格納を指示するスイッチである。
The video on / off switch 26 is connected to the display 5
A video switch 27 is a toggle switch for instructing whether to display an LCD screen on the display unit 5. The video switch 27 is a toggle switch for switching and displaying a transmission screen or a reception screen as a video to be displayed on the display unit 5. The switch 28 is a switch for instructing storage of an image displayed on the display unit 5 as image data in a predetermined memory.

【0036】図4は、図2及び図3に示す画像送受信装
置1の概略構成を示すブロック図である。図4におい
て、画像送受信装置1は、電源部3、テレビチューナ部
4、表示部5、カメラ部6、変調回路7、スピーカ部
8、マイク部9、復調回路10、画像圧縮回路11、画
像伸張回路12、制御回路13、キー操作部14から構
成されており、変調回路7、復調回路10、画像圧縮回
路11、画像伸張回路12、制御回路13、キー操作部
14は、それぞれバスBに接続されている。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the image transmitting / receiving apparatus 1 shown in FIGS. In FIG. 4, the image transmitting / receiving apparatus 1 includes a power supply unit 3, a television tuner unit 4, a display unit 5, a camera unit 6, a modulation circuit 7, a speaker unit 8, a microphone unit 9, a demodulation circuit 10, an image compression circuit 11, an image expansion unit. A modulation circuit 7, a demodulation circuit 10, an image compression circuit 11, an image expansion circuit 12, a control circuit 13, and a key operation unit 14 are each connected to a bus B. Have been.

【0037】電源部3は、前述したように、ニッカド
(Ni−Cd)蓄電池を内蔵するバッテリパックから構
成され、パワースイッチ21がオンされることにより所
定の電源電圧を装置本体2及びアタッチメント2a内の
各部に供給するものである。
As described above, the power supply section 3 is constituted by a battery pack having a built-in NiCd (Ni-Cd) storage battery. When the power switch 21 is turned on, a predetermined power supply voltage is applied to the apparatus main body 2 and the attachment 2a. Are supplied to each part of the apparatus.

【0038】テレビチューナ部4は、チューナ31と、
ADC32とから構成され、チューナ31は、所定のテ
レビ電波を選択的に受信し、ADC32を介して映像信
号を画像伸張回路12内のバッファメモリ45に出力す
るとともに、図4に示すように、音声信号をスピーカ部
8に出力するものであり、ADC32は、チューナ31
から入力されるアナログ信号である映像信号をディジタ
ル信号に変換するものである。
The TV tuner unit 4 includes a tuner 31 and
The tuner 31 selectively receives a predetermined television wave, outputs a video signal to the buffer memory 45 in the image expansion circuit 12 via the ADC 32, and outputs an audio signal as shown in FIG. The ADC 32 outputs a signal to the speaker unit 8.
A video signal, which is an analog signal input from the controller, is converted into a digital signal.

【0039】表示部5は、図4に示すように、DD(Di
splay Driver)33と、LCD(Liquid Crystal Displ
ay)34とから構成されている。なお、図4中、DD3
3に接続されているINは映像入力端子、OUTは映像
出力端子である。
As shown in FIG. 4, the display unit 5 displays a DD (Di
splay Driver) 33 and LCD (Liquid Crystal Displ)
ay) 34. Note that DD3 in FIG.
3 is a video input terminal, and OUT is a video output terminal.

【0040】DD33は、画像伸張回路12から入力さ
れる映像信号または映像入力端子INから入力される映
像信号に基づいて、LCD34によって画像表示を行う
ためにLCD34を駆動するディスプレイ駆動部であ
り、具体的には、入力される映像信号を220×279
画素で所定ビットのアナログ映像信号(アナログRGB
信号)に変換し、LCD34に出力するものである。
The DD 33 is a display drive unit that drives the LCD 34 to display an image on the LCD 34 based on a video signal input from the image expansion circuit 12 or a video signal input from the video input terminal IN. Typically, the input video signal is 220 × 279
A predetermined bit of analog video signal (analog RGB)
), And output to the LCD 34.

【0041】LCD34は、液晶パネル(図示せず)を
有するカラー液晶表示装置から構成されており、本実施
例におけるLCD34には、そのバックライト(背面照
明)として、小型の平面蛍光管(図示せず)が用いられ
ている。
The LCD 34 is composed of a color liquid crystal display device having a liquid crystal panel (not shown). The LCD 34 in this embodiment has a small flat fluorescent tube (not shown) as its backlight (backlighting). Z) is used.

【0042】カメラ部6は、レンズ35と、CCD36
とから構成されている。
The camera unit 6 includes a lens 35 and a CCD 36
It is composed of

【0043】レンズ35は、画像送受信装置1の装置本
体2に設けられた、ガラスまたはプラスチックからなる
光学レンズであり、CCD36はレンズ35によって結
像された光の強度に基づいて電気信号を発生し、この電
気信号(アナログ信号)を画像圧縮回路11に対して出
力するものである。
The lens 35 is an optical lens made of glass or plastic provided on the apparatus main body 2 of the image transmitting / receiving apparatus 1, and the CCD 36 generates an electric signal based on the intensity of light formed by the lens 35. The electric signal (analog signal) is output to the image compression circuit 11.

【0044】変調回路7は、図4に示すように、バッフ
ァメモリ37と、データ変調部38とから構成されてい
る。
The modulating circuit 7 comprises a buffer memory 37 and a data modulating section 38, as shown in FIG.

【0045】バッファメモリ37は、データ変調部38
によって変調されるべき圧縮画像データを一時的に記憶
保持するものである。
The buffer memory 37 includes a data modulation section 38
This temporarily stores and holds the compressed image data to be modulated.

【0046】データ変調部38は、バッファメモリ37
に保持されたディジタル信号を、通信回線(この場合、
アナログ電話一般加入者回線)で伝送可能な伝送信号
(アナログ信号)に変換・送信する「変調器(modulato
r )」としての機能を備えたものであり、本実施例にお
けるデータ変調部38は、アナログ電話一般加入者回線
を利用して音声による画像データの取り込みを行うた
め、そのデータ伝送速度は1200bpsに設定されて
いる。
The data modulating section 38 includes a buffer memory 37
The digital signal held in the communication line (in this case,
A "modulator (modulato) that converts and transmits a transmission signal (analog signal) that can be transmitted over an analog telephone general subscriber line)
r)), and the data modulation unit 38 in the present embodiment captures image data by voice using an analog telephone general subscriber line, so that the data transmission rate is 1200 bps. Is set.

【0047】スピーカ部8は、例えば、図5に示すよう
に、装置本体2に立設された遮音壁8aを電話機におけ
る受話器101の送話口に押し当てることにより、遮音
壁8aの内側に穿設されたスピーカ穴8b(図3参照)
を介して送話口に対して音声データを出力したり、ま
た、チューナ31により受信されたテレビ音声を出力す
るものである。なお、遮音壁8aは、例えば、合成ゴム
等の可撓性部材より構成されている。
For example, as shown in FIG. 5, the speaker section 8 is bored inside the sound insulating wall 8a by pressing the sound insulating wall 8a erected on the apparatus main body 2 against the mouthpiece of the receiver 101 of the telephone. Speaker hole 8b (see FIG. 3)
The audio data is output to the mouthpiece via the communication port, and the television audio received by the tuner 31 is output. The sound insulation wall 8a is made of, for example, a flexible member such as synthetic rubber.

【0048】マイク部9は、例えば、図5に示すよう
に、アタッチメント2aに立設された遮音壁9aを電話
機における受話器101の受話口に押し当てることによ
り、遮音壁9aの内側に穿設されたマイク穴9b(図3
参照)を介して受話口から送られてくる音声データを入
力するものである。なお、遮音壁9aは、例えば、合成
ゴム等の可撓性部材より構成されている。
For example, as shown in FIG. 5, the microphone unit 9 presses the sound insulating wall 9a provided on the attachment 2a against the earpiece of the telephone receiver 101 of the telephone so that the microphone is formed inside the sound insulating wall 9a. Hole 9b (FIG. 3)
) Is inputted from the earpiece. The sound insulation wall 9a is made of, for example, a flexible member such as synthetic rubber.

【0049】復調回路10は、図4に示すように、デー
タ復調部39と、バッファメモリ40とから構成されて
いる。
The demodulation circuit 10 comprises a data demodulation section 39 and a buffer memory 40, as shown in FIG.

【0050】データ復調部39は、通信回線(この場
合、アナログ電話一般加入者回線)を介して送られ、マ
イク部9から入力されるアナログ音声信号を、制御回路
13で解読可能なディジタル信号に戻す「復調器(demo
dulator )」としての機能を備えたものであり、本実施
例におけるデータ復調部39は、アナログ電話一般加入
者回線を利用して音声信号による画像データの取り込み
を行うため、そのデータ伝送速度は1200bpsに設
定されている。
The data demodulation unit 39 converts an analog audio signal transmitted through a communication line (in this case, an analog telephone general subscriber line) and input from the microphone unit 9 into a digital signal decodable by the control circuit 13. Return demodulator (demo
dulator)), and the data demodulation unit 39 in the present embodiment captures image data by an audio signal using an analog telephone general subscriber line. Therefore, the data transmission speed is 1200 bps. Is set to

【0051】バッファメモリ40は、データ復調部39
によって復調された圧縮画像データを一時的に記憶保持
するものである。
The buffer memory 40 includes a data demodulating unit 39
The compressed image data demodulated by the above is temporarily stored and held.

【0052】画像圧縮回路11は、ADC(Analog to
Digital Converter :A/Dコンバータ)41、ビデオ
メモリ(VRAM)42、データ圧縮部43、バッファ
メモリ44から構成されている。
The image compression circuit 11 has an ADC (Analog to Analog).
A digital converter (A / D converter) 41, a video memory (VRAM) 42, a data compression unit 43, and a buffer memory 44 are provided.

【0053】ADC41は、カメラ部6から入力される
画像信号(アナログ信号)を画像圧縮回路11内で処理
可能な信号(ディジタル信号)に変換してビデオメモリ
42に出力するものである。
The ADC 41 converts an image signal (analog signal) input from the camera unit 6 into a signal (digital signal) that can be processed in the image compression circuit 11 and outputs the signal to the video memory 42.

【0054】ビデオメモリ42は、VRAM(Video R
AM)から構成され、ADC41から出力される画像デ
ータ(ディジタルデータ)を格納するための半導体画像
メモリである。
The video memory 42 is a VRAM (Video R)
AM) and is a semiconductor image memory for storing image data (digital data) output from the ADC 41.

【0055】データ圧縮部43は、ビデオメモリ42に
格納された画像データを所定の符号化方式、すなわち、
取り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例
えば、JPEG(Joint Photographic (Coding) Expert
s Group )アルゴリズムにより8×8画素ブロック毎に
DCT(Discrete Cosine Transform :離散コサイン変
換)、量子化、ハフマン符号化に基づいて圧縮(符号
化)処理を実行し、その圧縮された画像データをバッフ
ァメモリ44に出力し、格納するものであり、この場
合、通信回線を介して110×160画素で最大409
6色(12ビット)のカラー映像信号として送るべき画
像データを、220×279画素相当の輝度信号(以
下、Y信号という)と、4096色相当の色信号(以
下、C信号という)とからなるYC信号として処理する
機能を有しており、前述の220×279画素で12ビ
ットのディジタル画像データは、110×160画素で
12ビットの画像データに変換される。なお、伝送する
圧縮画像データのデータ圧縮率は、圧縮・伸張後の画像
品位との関係から7/100程度(約68/1000)
となっている。
The data compression unit 43 converts the image data stored in the video memory 42 into a predetermined encoding method, that is,
For example, JPEG (Joint Photographic (Coding) Expert) according to the type of image to be handled (in this case, a still image)
s Group), performs compression (encoding) processing based on DCT (Discrete Cosine Transform), quantization, and Huffman coding for each 8 × 8 pixel block, and buffers the compressed image data. The data is output to and stored in the memory 44. In this case, 110 × 160 pixels and a maximum of 409
Image data to be sent as color video signals of six colors (12 bits) is composed of a luminance signal (hereinafter, referred to as Y signal) corresponding to 220 × 279 pixels and a color signal (hereinafter, referred to as C signal) corresponding to 4096 colors. It has a function of processing as a YC signal, and the above-described 220 × 279 pixel 12-bit digital image data is converted into 110 × 160 pixel 12-bit image data. The data compression ratio of the compressed image data to be transmitted is about 7/100 (about 68/1000) from the relationship with the image quality after compression and decompression.
It has become.

【0056】バッファメモリ44は、データ圧縮部43
によりデータ圧縮された圧縮画像データを一時的に記憶
保持するものであり、バッファメモリ44に圧縮された
状態で蓄えられた画像データは、CPU49からの制御
命令に基づいて変調回路7に出力される。
The buffer memory 44 includes a data compression unit 43
And temporarily stores the compressed image data that has been data-compressed, and the image data stored in a compressed state in the buffer memory 44 is output to the modulation circuit 7 based on a control command from the CPU 49. .

【0057】画像伸張回路12は、バッファメモリ4
5、データ伸張部46、ビデオメモリ(VRAM)4
7、DAC(Digital to Analog Converter :D/Aコ
ンバータ)48から構成されている。
The image expansion circuit 12 includes a buffer memory 4
5, data decompression unit 46, video memory (VRAM) 4
7. It comprises a DAC (Digital to Analog Converter: D / A converter) 48.

【0058】バッファメモリ45は、復調回路10によ
って復調された圧縮画像データを一時的に記憶保持する
ものであり、バッファメモリ45に圧縮された状態で蓄
えられた画像データは、CPU49からの制御命令に基
づいてデータ伸張部46に出力される。
The buffer memory 45 temporarily stores and holds the compressed image data demodulated by the demodulation circuit 10. The image data stored in the buffer memory 45 in a compressed state is controlled by a control command from the CPU 49. Is output to the data decompression unit 46 based on

【0059】データ伸張部46は、バッファメモリ45
に格納された圧縮画像データを所定の符号化方式、すな
わち、取り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じ
た、例えば、JPEG(Joint Photographic (Coding)
Experts Group )アルゴリズムにより8×8画素ブロッ
ク毎にDCT(Discrete Cosine Transform :離散コサ
イン変換)、量子化、ハフマン符号化に基づいて伸張
(復号化)処理を実行し、その伸張された画像データを
ビデオメモリ47に出力し、格納するものであり、この
場合、通信回線を介して110×160画素で最大40
96色(12ビット)のカラー映像信号として送られて
くる画像データを220×279画素相当の輝度信号
(以下、Y信号という)と、4096色相当の色信号
(以下、C信号という)とからなるYC信号として処理
する機能を有しており、前述の110×160画素で1
2ビットのデータは、220×279画素で12ビット
のディジタル画像データに変換される。なお、伝送され
てくる圧縮画像データのデータ圧縮率は、圧縮・伸張後
の画像品位との関係から7/100程度(約68/10
00)となっている。
The data decompression unit 46 includes a buffer memory 45
For example, JPEG (Joint Photographic (Coding)) according to a predetermined encoding method for the compressed image data stored in the image data, that is, a type of an image to be handled (in this case, a still image).
Experts Group) performs an expansion (decoding) process based on DCT (Discrete Cosine Transform), quantization, and Huffman coding for each 8 × 8 pixel block, and outputs the expanded image data to a video. The data is output to and stored in the memory 47. In this case, 110 × 160 pixels and a maximum of 40
Image data sent as a 96-color (12-bit) color video signal is converted from a luminance signal (hereinafter, referred to as Y signal) equivalent to 220 × 279 pixels and a color signal (hereinafter, referred to as C signal) equivalent to 4096 colors. Has a function of processing as a YC signal.
The 2-bit data is converted into digital image data of 12 bits at 220 × 279 pixels. The data compression ratio of the transmitted compressed image data is about 7/100 (about 68/10) from the relation with the image quality after compression / decompression.
00).

【0060】ビデオメモリ47は、VRAM(Video R
AM)から構成され、データ伸張部46により伸張され
た画像データ(ディジタルデータ)を格納するための半
導体画像メモリである。
The video memory 47 is a VRAM (Video R)
AM), and is a semiconductor image memory for storing image data (digital data) expanded by the data expansion unit 46.

【0061】DAC48は、ビデオメモリ47に格納さ
れた画像データの画像信号(ディジタル信号)を表示部
5によって表示可能な信号(アナログ信号)に変換して
出力するものである。なお、本実施例では、多階調表示
を行うべく前述したLCD34のデータドライバにアナ
ログデータドライバを使用しているため、DAC(D/
Aコンバータ)を必要としているが、例えば、表示部5
のデータドライバとしてディジタルデータドライバを用
いている場合には、このDAC48は不要となる。
The DAC 48 converts an image signal (digital signal) of image data stored in the video memory 47 into a signal (analog signal) that can be displayed by the display unit 5 and outputs the signal. In this embodiment, since an analog data driver is used as the data driver of the LCD 34 to perform multi-gradation display, the DAC (D / D
A converter) is required.
When a digital data driver is used as the data driver, the DAC 48 becomes unnecessary.

【0062】制御回路13は、CPU(Central Proces
sing Unit)49、RAM(RandomAccess Memory)5
0、ROM(Read Only Memory)51から構成されてい
る。
The control circuit 13 has a CPU (Central Processes).
sing Unit) 49, RAM (Random Access Memory) 5
0, ROM (Read Only Memory) 51.

【0063】CPU49は、画像送受信装置1内の各部
を制御する各種制御信号を、バスBを介して各回路に出
力するものであり、また、CPU49は、相手先の画像
送受信装置(例えば、テレビ電話装置等)から送信され
る画像データを受信し、復調回路10により復調されて
入力されると、復調された圧縮画像データをバスBから
バッファメモリ45を介してデータ伸張部46に出力す
るものである。
The CPU 49 outputs various control signals for controlling each unit in the image transmitting / receiving apparatus 1 to each circuit via the bus B. The CPU 49 operates as a destination image transmitting / receiving apparatus (for example, a television). A receiver for receiving image data transmitted from a telephone device or the like, demodulating the image data by the demodulation circuit 10, and outputting the demodulated compressed image data from the bus B to the data decompression unit 46 via the buffer memory 45. It is.

【0064】RAM50は、CPU49により実行され
るプログラム処理において利用されるプログラムデータ
や、圧縮した画像データ及び音声データ等を格納する半
導体メモリである。
The RAM 50 is a semiconductor memory for storing program data used in the program processing executed by the CPU 49, compressed image data, audio data, and the like.

【0065】ROM51は、画像送受信装置1内で利用
されるプログラムやデータ等を格納する半導体メモリで
ある。
The ROM 51 is a semiconductor memory for storing programs, data, and the like used in the image transmitting / receiving device 1.

【0066】キー操作部14は、前述した映像オン・オ
フスイッチ26、映像切替スイッチ27、画像取込スイ
ッチ28等の各種操作キースイッチから構成されてお
り、キースイッチの押下により当該キースイッチに対応
する処理がCPU49により実行される。
The key operation section 14 is composed of various operation key switches such as the above-mentioned video on / off switch 26, video changeover switch 27, image capture switch 28, etc. Is performed by the CPU 49.

【0067】バスBは、変調回路7、復調回路10、画
像圧縮回路11、画像伸張回路12、制御回路13、キ
ー操作部14をそれぞれ接続する共通の信号路であり、
番地を指示するためのアドレスバスと、データを転送す
るためのデータバスとから構成されている。
The bus B is a common signal path for connecting the modulation circuit 7, the demodulation circuit 10, the image compression circuit 11, the image expansion circuit 12, the control circuit 13, and the key operation unit 14, respectively.
It is composed of an address bus for designating addresses and a data bus for transferring data.

【0068】本実施例で取り扱う画像データは、1画面
が110×160画素で4096色(12ビット)のカ
ラー画像データであり、1画面分の画像データ量は11
0×279×12=211200ビット(約25.8キ
ロバイト)となる。これを画像圧縮処理により約68/
1000にデータを一括して圧縮して14400ビット
の画像データとし、この14400ビットを1秒間に1
200ビットずつ伝送し、すなわち、12秒(=144
00÷1200)に1コマの割合で間欠静止画像を伝送
する。
The image data handled in this embodiment is color image data of one screen of 11096 pixels and 4096 colors (12 bits), and the image data amount of one screen is 11
0 × 279 × 12 = 21,200 bits (about 25.8 kilobytes). This is approximately 68 /
The data is collectively compressed to 1000 to form image data of 14400 bits.
200 bits are transmitted, that is, 12 seconds (= 144
00 ÷ 1200), an intermittent still image is transmitted at a rate of one frame.

【0069】したがって、実際に1秒間に伝送されるデ
ータは、211200ビットを12で割って求められる
17600ビット(約2.15キロバイト)の画像デー
タであり、この17600ビットの画像データが約68
/1000に圧縮されて1200ビットの画像データを
含む映像符号としている。
Therefore, the data actually transmitted in one second is image data of 17,600 bits (about 2.15 kilobytes) obtained by dividing 211,200 bits by 12, and the image data of 17,600 bits is about 68
The video code is compressed to / 1000 and includes image data of 1200 bits.

【0070】一般に液晶表示装置は、CRT等の画像表
示手段と比較して、極めて薄型で、かつ、小型・軽量化
が容易であり、また、アクティブマトリクス型のLCD
は、単純マトリクス型のLCDと比較して、きめ細かい
中間調の制御ができるとともに、高いコントラスト比が
確保でき、さらに、応答速度が速いことなどから、高画
質で多階調のカラー表示が求められる分野においては有
効なデバイスであり、特に、3端子素子であるTFTを
用いたアクティブマトリクス型LCDはCRTに匹敵す
る高画質が得られる。
In general, a liquid crystal display device is extremely thin, easy to reduce in size and weight, and is easily compared with an image display means such as a CRT.
Compared to a simple matrix type LCD, a high-quality, multi-gradation color display is required because it can control finer halftones, secure a high contrast ratio, and have a fast response speed compared to a simple matrix type LCD. It is an effective device in the field, and in particular, an active matrix type LCD using a TFT as a three-terminal element can obtain high image quality comparable to a CRT.

【0071】本実施例では、この液晶表示装置の持つ優
れた長所をさらに生かすため、バックライトとして平面
型蛍光管(図示せず)を使用しており、より小型化を図
っている。
In the present embodiment, a flat fluorescent tube (not shown) is used as a backlight in order to further utilize the excellent advantages of the liquid crystal display device, thereby achieving further miniaturization.

【0072】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0073】まず、図4に示す制御回路13による動作
について説明する。なお、制御回路13内のCPU49
の処理動作に対応するプログラムは、同じく制御回路1
3内のROM51に格納されている。
First, the operation of the control circuit 13 shown in FIG. 4 will be described. The CPU 49 in the control circuit 13
The program corresponding to the processing operation of
3 is stored in the ROM 51.

【0074】なお、本実施例における画像送受信装置1
は、テレビチューナ部4によってテレビ放送を受信し、
当該受信放送を表示部5に表示する、いわゆる、テレビ
として動作するモードと、アナログ電話一般加入者回線
から所定の画像データを送受信することにより画像デー
タ送受信装置として動作するモードとの各動作モードを
備えている。
The image transmitting / receiving apparatus 1 in this embodiment
Receives a television broadcast by the television tuner unit 4,
Each of the operation modes, that is, a mode in which the received broadcast is displayed on the display unit 5, that is, a mode that operates as a television, and a mode that operates as an image data transmitting and receiving apparatus by transmitting and receiving predetermined image data from an analog telephone general subscriber line Have.

【0075】テレビとして動作する場合、パワースイッ
チ21をオンし、チューニングボタン23を操作するこ
とにより所望のテレビ放送局からの電波に同調させ、表
示部5にテレビ映像を表示するとともに、イヤホン端子
25に接続するイヤホンから音声を聞くものであり、ボ
リュームダイヤル24によってイヤホン音量が調整さ
れ、最適な音量が設定される。
When operating as a television, the power switch 21 is turned on, and the tuning button 23 is operated to tune to a radio wave from a desired television broadcasting station. The earphone volume is adjusted by the volume dial 24, and an optimal volume is set.

【0076】なお、テレビ放送受信の際に音声だけを聞
きたい場合は、映像オン・オフスイッチ26を押すこと
により、表示部5によるテレビ映像の表示はオフされ
る。
When the user wants to hear only the sound when receiving the television broadcast, the display 5 is turned off by pressing the video on / off switch 26.

【0077】画像データ送受信装置として動作する場
合、まず、映像切替スイッチ27を押下することにより
動作モードを変更し、図5に示すように、通話中の電話
機における受話器101の送話口に、装置本体2の背面
側に形成された遮音壁8aを押し当てるとともに、通話
中の電話機における受話器101の受話口に、アタッチ
メント2aの背面側に形成された遮音壁9aを押し当て
ることにより、スピーカ部8による音声データの出力待
機状態、及び、マイク部9による音声データの入力待機
状態とする。
When operating as an image data transmitting / receiving apparatus, first, the operation mode is changed by depressing the video changeover switch 27, and as shown in FIG. By pressing the sound insulating wall 8a formed on the back side of the main body 2 and the sound insulating wall 9a formed on the back side of the attachment 2a against the earpiece of the receiver 101 of the telephone during a call, the sound from the speaker unit 8 is pressed. A data output standby state and an audio data input standby state by the microphone unit 9 are set.

【0078】以下、画像データの送信処理と受信処理と
を分けてそれぞれ説明する。
The transmission process and the reception process of the image data will be described separately below.

【0079】(送信処理)音声データの出力待機状態
で、カメラ部6から取り込まれた画像データは、ADC
41を介してビデオメモリ42に格納され、ビデオメモ
リ42に格納された画像データはデータ圧縮部43によ
り圧縮されてバッファメモリ44に蓄えられる。
(Transmission Processing) In the audio data output standby state, the image data captured from the camera unit 6
The image data stored in the video memory 42 via 41 is compressed by the data compression unit 43 and stored in the buffer memory 44.

【0080】そして、CPU49の指令に基づいてバッ
ファメモリ30に格納された圧縮画像データがバスBに
出力され、バスBを介して変調回路7内のバッファメモ
リ37に一旦蓄えられる。
The compressed image data stored in the buffer memory 30 is output to the bus B based on a command from the CPU 49, and is temporarily stored in the buffer memory 37 in the modulation circuit 7 via the bus B.

【0081】次に、データ変調部38は、書き込まれた
圧縮画像データをバッファメモリ37から順次読み出す
とともに、読み出した圧縮画像データを変調し、変調さ
れた圧縮画像データがスピーカ部8より音声データとし
て出力され、通信回線(この場合、アナログ一般加入者
回線)を介して通信相手に伝送される。
Next, the data modulating section 38 sequentially reads out the written compressed image data from the buffer memory 37, modulates the read compressed image data, and converts the modulated compressed image data as audio data from the speaker section 8. It is output and transmitted to a communication partner via a communication line (in this case, an analog general subscriber line).

【0082】一方、ビデオメモリ42に書き込まれた画
像データ(ディジタルデータ)は、ビデオメモリ47に
も書き込まれる。
On the other hand, the image data (digital data) written in the video memory 42 is also written in the video memory 47.

【0083】そして、ビデオメモリ47に格納された画
像データはDAC48によってD/A変換されてDD3
3に出力され、DD33によってLCD34に画像デー
タが表示される。
The image data stored in the video memory 47 is D / A converted by the DAC 48 and
3 and the DD 33 displays the image data on the LCD 34.

【0084】ここで、映像切替スイッチ27が押下され
ると、LCD34に表示する映像として、テレビ放送の
受信画面の表示が行われ、再度押下すると、アナログ電
話一般加入者回線を介して送信される画像データの表示
が行われる。以上の切り換え表示は、映像切替スイッチ
27が押下される度に交互に行われる。
Here, when the video changeover switch 27 is pressed, a television broadcast reception screen is displayed as a video to be displayed on the LCD 34, and when pressed again, it is transmitted via an analog telephone general subscriber line. The display of the image data is performed. The above switching display is performed alternately each time the video switching switch 27 is pressed.

【0085】さらに、通話の最中にLCD34に表示さ
れる自画像(送信画像)を記録したい場合、オペレータ
により画像取込スイッチ28が押下されることにより、
バッファメモリ44に蓄えられた画像データがRAM5
0に格納される。
Further, when the user wants to record his / her own image (transmitted image) displayed on the LCD 34 during a call, the operator presses the image capture switch 28,
The image data stored in the buffer memory 44 is stored in the RAM 5
0 is stored.

【0086】この場合、前述の送信処理で説明したよう
に、圧縮された1画面分の画像データのデータ量は約2
5.8キロバイトであるからRAM50の画像データ格
納領域が256キロバイトあれば、画像データを約10
画面分格納することができる。
In this case, as described in the transmission processing, the data amount of the compressed image data for one screen is about 2
Since the image data storage area of the RAM 50 is 256 Kbytes, the image data can be stored in about 10 Kbytes.
Can be stored for the screen.

【0087】なお、通信中に、通信回線の状態が悪化
し、伝送する画像品位が著しく低下するような場合に
は、伝送する画像データに基づいてCPU49の判断に
より、自動的に画像データ送信を停止するようにしても
よい。
In the case where the state of the communication line deteriorates during communication and the quality of the transmitted image deteriorates significantly, the CPU 49 automatically transmits the image data according to the judgment of the CPU 49 based on the transmitted image data. You may make it stop.

【0088】(受信処理)音声データの入力待機状態
で、アナログ電話一般加入者回線を介して通信相手よ
り、音声データに変調された圧縮画像データが伝送され
てくると、マイク部9から入力される音声信号がデータ
復調部39によって復調され、バッファメモリ40に蓄
えられる。
(Reception Processing) In a standby state for inputting audio data, when compressed image data modulated to audio data is transmitted from a communication partner via an analog telephone general subscriber line, the compressed image data is input from the microphone unit 9. The audio signal is demodulated by the data demodulation unit 39 and stored in the buffer memory 40.

【0089】そして、CPU49の指令に基づいてバッ
ファメモリ40に格納された圧縮画像データがバスBに
出力され、バスBを介して画像伸張回路12内のバッフ
ァメモリ45に一旦蓄えられる。
The compressed image data stored in the buffer memory 40 is output to the bus B based on a command from the CPU 49, and is temporarily stored in the buffer memory 45 in the image expansion circuit 12 via the bus B.

【0090】次に、データ伸張部46は、書き込まれた
圧縮画像データをバッファメモリ45から順次読み出す
とともに、読み出した圧縮画像データを伸張し、伸張し
た画像データをビデオメモリ47に書き込む。
Next, the data decompression unit 46 sequentially reads out the written compressed image data from the buffer memory 45, decompresses the read compressed image data, and writes the decompressed image data to the video memory 47.

【0091】そして、ビデオメモリ47に書き込まれた
画像データ(ディジタルデータ)は、DAC48によっ
てD/A変換され、DD33に出力され、DD33によ
りLCD34に画像データが表示される。
The image data (digital data) written in the video memory 47 is D / A converted by the DAC 48, output to the DD 33, and displayed on the LCD 34 by the DD 33.

【0092】ここで、映像切替スイッチ27が押下され
ると、LCD34に表示する映像として、テレビ放送の
受信画面の表示が行われ、再度押下すると、アナログ電
話一般加入者回線を介して送られてくる画像データの表
示が行われる。以上の切り換え表示は、映像切替スイッ
チ27が押下される度に交互に行われる。
Here, when the image changeover switch 27 is depressed, a television broadcast reception screen is displayed as an image to be displayed on the LCD 34. When the image changeover switch 27 is depressed again, the image is transmitted via an analog telephone general subscriber line. The incoming image data is displayed. The above switching display is performed alternately each time the video switching switch 27 is pressed.

【0093】さらに、通話の最中にLCD34に表示さ
れる相手画像(受信画像)を記録したい場合、オペレー
タにより画像取込スイッチ28が押下されることによ
り、バッファメモリ45に蓄えられた画像データがRA
M50に格納される。
Further, when it is desired to record a partner image (received image) displayed on the LCD 34 during a call, the image data stored in the buffer memory 45 is saved by pressing the image capture switch 28 by the operator. RA
It is stored in M50.

【0094】この場合、前述の送信処理で説明したよう
に、圧縮された1画面分の画像データのデータ量は約2
5.8キロバイトであるからRAM50の画像データ格
納領域が256キロバイトあれば、画像データを約10
画面分格納することができる。
In this case, as described in the above-described transmission processing, the data amount of the compressed image data for one screen is about 2
Since the image data storage area of the RAM 50 is 256 Kbytes, the image data can be stored in about 10 Kbytes.
Can be stored for the screen.

【0095】なお、通信中に、通信回線の状態が悪化
し、伝送される画像品位が著しく低下するような場合に
は、伝送される画像データに基づいてCPU49の判断
により、自動的に画像データ受信を停止するようにして
もよい。
If the condition of the communication line deteriorates during communication and the quality of the transmitted image deteriorates significantly, the CPU 49 automatically determines the image data based on the transmitted image data. The reception may be stopped.

【0096】すなわち、本実施例では、通信回線を介し
て伝送される圧縮画像データのデータ伝送速度(120
0bps)に基づいて、LCD34によって表示される
1画面分の画像データ(211200ビット)が12秒
間に1画面分の割合で伝送されることにより、アナログ
一般加入者回線での高品位な画像が伝送される。つま
り、LCD34の画面サイズが1.4インチで、1画面
が110×160画素×12ビット(4096色)=2
11200ビットのデータを有するため、12秒に1コ
マの割合で画像データの伝送を行っているが、画面サイ
ズの変更に伴う1画面の画素数及び色数(階調数)の増
減に伴い、1画面分の画像データを伝送する時間は変更
される。
That is, in the present embodiment, the data transmission speed (120) of the compressed image data transmitted through the communication line is used.
0 bps), image data (211200 bits) for one screen displayed on the LCD 34 is transmitted at a rate of one screen in 12 seconds, thereby transmitting high-quality images on an analog general subscriber line. Is done. That is, the screen size of the LCD 34 is 1.4 inches, and one screen is 110 × 160 pixels × 12 bits (4096 colors) = 2
Since it has 11,200-bit data, image data is transmitted at a rate of one frame per 12 seconds. However, as the number of pixels and the number of colors (number of gradations) of one screen increases and decreases due to the change in screen size, The time for transmitting image data for one screen is changed.

【0097】具体的には、例えば、4096色で画像デ
ータを伝送するモードを通常モードとし、同画素数(1
10×160画素)で65536色(16ビット)の表
示を行うモードを高画質モードとする場合、高画質モー
ドで画像データを伝送するときには、1画面分の画像デ
ータ量は110×160×16=281600ビット
(約34.4キロバイト)となり、画像圧縮処理により
約68/1000にデータが圧縮されることによって1
9200ビットの画像データとされ、この19200ビ
ットを1秒に伝送できるビット数(1200ビット)で
割った時間(すなわち、19200÷1200=16
秒)に1コマの割合で間欠静止画像が伝送される。
Specifically, for example, the mode for transmitting image data in 4096 colors is set to the normal mode, and the number of pixels (1
When the mode for displaying 65536 colors (16 bits) with 10 × 160 pixels) is the high image quality mode, and when transmitting image data in the high image quality mode, the image data amount for one screen is 110 × 160 × 16 = 281600 bits (approximately 34.4 kilobytes), and 1
The image data is 9200 bits, and the time obtained by dividing the 19200 bits by the number of bits that can be transmitted per second (1200 bits) (that is, 19200 ÷ 1200 = 16)
An intermittent still image is transmitted at a rate of one frame per second).

【0098】図6〜図8は本発明に係る画像送受信装置
の他の実施例を示す図である。
FIGS. 6 to 8 show another embodiment of the image transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【0099】まず、構成を説明する。図6は、他の実施
例の画像送受信装置の正面方向から見た外観図であり、
図7は、他の実施例の画像送受信装置の背面方向から見
た外観図である。
First, the configuration will be described. FIG. 6 is an external view of an image transmitting / receiving apparatus according to another embodiment as viewed from the front.
FIG. 7 is an external view of an image transmitting / receiving apparatus according to another embodiment as viewed from the back.

【0100】なお、図1に示すブロック図と同一部分に
は、同一符号を付し、以下では、通信回線としてアナロ
グ電話一般加入者回線を使用する場合について説明す
る。
The same parts as those in the block diagram shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the case where an analog telephone general subscriber line is used as a communication line will be described below.

【0101】本実施例の画像送受信装置1は、図6に示
すように、前述の一実施例におけるアタッチメント2a
を省略して装置本体2と電源部3とを直接装着し、装置
本体2に音声入力端子Ainを設けるとともに、図7に
示すように、音声入力端子Ainにマイク部9として電
気信号線によって接続される送話用小型マイクであるテ
レホンピックアップマイク61を設けたものである。
As shown in FIG. 6, the image transmitting / receiving apparatus 1 of this embodiment has the attachment 2a of the above-described embodiment.
Is omitted, the apparatus main body 2 and the power supply section 3 are directly mounted, and the apparatus main body 2 is provided with a voice input terminal Ain, and as shown in FIG. A telephone pickup microphone 61, which is a small microphone for transmission, is provided.

【0102】テレホンピックアップマイク61は、マイ
ク本体62と、面状係合部を有するベルト部63とから
なり、図8に示すように、通話中の電話機における受話
器101の送話口に、装置本体2の背面側に形成された
遮音壁8aを押し当てるとともに、通話中の電話機にお
ける受話器101の受話口に、テレホンピックアップマ
イク61のマイク本体62を押し当てた状態でベルト部
63で固定することにより、スピーカ部8による音声デ
ータの出力待機状態、及び、マイク部9による音声デー
タの入力待機状態とする。
The telephone pickup microphone 61 is composed of a microphone main body 62 and a belt portion 63 having a planar engaging portion. As shown in FIG. By pressing the sound insulation wall 8a formed on the back side of the telephone set 2 and fixing the microphone body 62 of the telephone pickup microphone 61 to the earpiece of the receiver 101 of the telephone during a call by the belt portion 63, The audio data output standby state by the speaker unit 8 and the audio data input standby state by the microphone unit 9 are set.

【0103】以下の動作は前述の一実施例と同様であ
る。
The following operation is the same as in the above-described embodiment.

【0104】すなわち、本実施例では、電話機における
送話口と受話口との距離にかかわらず、目的位置に確実
にスピーカ部8及びマイク部9を固定することができ、
アタッチメント2aを排することにより、前述の一実施
例と比較して、より小型化することができる。
That is, in this embodiment, the speaker unit 8 and the microphone unit 9 can be securely fixed at the target position regardless of the distance between the mouthpiece and the earpiece of the telephone.
By eliminating the attachment 2a, the size can be further reduced as compared with the above-described embodiment.

【0105】以上説明したように、本実施例では、スピ
ーカ部8及びマイク部9から音声信号により通信回線を
介して画像データの送受信をすることができる。
As described above, in this embodiment, image data can be transmitted and received via the communication line by the audio signal from the speaker unit 8 and the microphone unit 9.

【0106】また、従来の装置では、送られたきた画像
を記録するためには、記録するために別の記録装置(例
えば、オーディオカセットテープレコーダ等)を必要と
していたが、本実施例では、大容量のRAM50を搭載
することにより通話の最中に画像を記録したい場合、画
像取込スイッチ28の押下により容易に好みの画像を保
存できる。この場合、RAM50の代わりに、図9に示
すように、不揮発性のフラッシュメモリ等から構成され
るメモリカード71を用いても良く、受信した画像をメ
モリカード71内に保存することにより、メモリカード
71の交換により複数の画像を保存しておくことができ
る。
Further, in the conventional apparatus, in order to record the transmitted image, another recording apparatus (for example, an audio cassette tape recorder or the like) is required for recording. However, in this embodiment, If it is desired to record an image during a call by installing the large-capacity RAM 50, the user can easily save a desired image by pressing the image capture switch 28. In this case, as shown in FIG. 9, a memory card 71 composed of a nonvolatile flash memory or the like may be used in place of the RAM 50. By storing the received image in the memory card 71, By exchanging 71, a plurality of images can be stored.

【0107】この場合、複数の画像データが格納された
メモリカード71は、例えば、図10に示すようなビデ
オプリンタ81に装着することにより、その格納された
画像データをプリントアウトすることができる。
In this case, the memory card 71 storing a plurality of image data can be printed out by mounting the memory card 71 on a video printer 81 as shown in FIG. 10, for example.

【0108】図10は、ビデオプリンタ81の一例を示
す外観図である。なお、図10中、82はメモリカード
71を装着するスロット、83は電源スイッチ、84は
各種操作スイッチであり、このビデオプリンタ81は、
色の三原色であるR,G,Bに対して各8ビット256
階調(1677万色)の出力を行う昇華型熱転写カラー
プリンタである。
FIG. 10 is an external view showing an example of the video printer 81. In FIG. 10, reference numeral 82 denotes a slot for mounting the memory card 71, 83 denotes a power switch, and 84 denotes various operation switches.
8 bits for each of the three primary colors R, G, B, 256
This is a sublimation type thermal transfer color printer that outputs gradations (16,770,000 colors).

【0109】さらに、従来の装置は、一般に、据え置き
型を前提として作られており、一度設置したら他の場所
に移動して使うことは不可能であったが、本実施例で
は、近時における液晶表示装置の高画質化により、表示
装置として従来のCRTに代わってカラーTFT型液晶
表示装置を採用することで、消費電力を少なくするとと
もに、装置の小型・軽量化を図ることが可能となってい
る。この場合、液晶表示装置に用いられるバックライト
に、小型の平面型蛍光管が用いられることにより、LC
D34部分をさらに薄型化でき、大幅に小型・軽量化が
できる。
Further, the conventional apparatus is generally made on the premise of a stationary type, and once installed, it is impossible to move it to another place and use it. By improving the image quality of the liquid crystal display device, it is possible to reduce power consumption and to reduce the size and weight of the device by adopting a color TFT type liquid crystal display device instead of the conventional CRT as the display device. ing. In this case, a small flat fluorescent tube is used for the backlight used in the liquid crystal display device, thereby increasing the LC.
The D34 portion can be further reduced in thickness, and can be significantly reduced in size and weight.

【0110】そして、チューナ31からの入力信号をバ
ッファメモリ45に出力するADC32に映像入力端子
として、コンポジットビデオ入出力端子やアナログ/デ
ィジタルRGB入出力端子等を設けることによりビデオ
カセットレコーダ(VCR)やレーザーディスクプレー
ヤ(LDP)を含む映像機器、または、コンピュータ等
と接続することも可能となり、例えば、映像出力端子を
有するビデオカセットレコーダ等を接続することにより
表示部5にビデオ画像を表示することも可能である。
A video cassette recorder (VCR), such as a composite video input / output terminal or an analog / digital RGB input / output terminal, is provided as a video input terminal to the ADC 32 for outputting an input signal from the tuner 31 to the buffer memory 45. It is also possible to connect to a video device including a laser disk player (LDP) or a computer. For example, a video image can be displayed on the display unit 5 by connecting a video cassette recorder or the like having a video output terminal. It is possible.

【0111】なお、画像データの圧縮方式としては、本
実施例におけるJPEGアルゴリズムに限らず、例え
ば、ブロック符号化方式、予測符号化方式、直交変換符
号化方式等であっても構わない。
The compression method of image data is not limited to the JPEG algorithm in this embodiment, but may be, for example, a block coding method, a predictive coding method, an orthogonal transform coding method, or the like.

【0112】また、前述した一実施例において、装置本
体2側にスピーカ部8を形成するとともに、アタッチメ
ント2a側にマイク部9を形成したものを例としている
が、装置本体2側にマイク部9を形成するとともに、ア
タッチメント2a側にスピーカ部8を形成したものであ
ったもよいことは言うまでもない。
In the above-described embodiment, the speaker 8 is formed on the device body 2 and the microphone 9 is formed on the attachment 2a. However, the microphone 9 is formed on the device body 2. Needless to say, the speaker unit 8 may be formed on the attachment 2a side.

【0113】[0113]

【発明の効果】本発明によれば、請求項1記載の発明で
は、カメラ部によって取り込まれた画像データが変調回
路によって音声信号に変調し、スピーカ部により音声デ
ータとして出力する。また、音声信号に変調された画像
データをマイク部によって取り込み、この取り込まれた
画像データを復調回路によって復調するとともに、復調
された画像データを表示手段に表示することで、通信回
線を介して画像データを送受信することができる。
た、装置本体を構成する筐体に、表示手段とカメラ部と
スピーカ部とを一体的に形成するとともに、装置本体を
構成する筐体に着脱自在に設けられた第二筐体にマイク
部を一体的に形成することで、装置全体を小型化するこ
とができる。
According to the present invention, according to the first aspect of the invention, the image data captured by the camera section is modulated into an audio signal by the modulation circuit, and output as audio data by the speaker section. Also, image data modulated into an audio signal is captured by a microphone unit, and the captured image data is demodulated by a demodulation circuit, and the demodulated image data is displayed on a display means. Data can be sent and received. Ma
In addition, a display unit and a camera unit
The speaker unit is integrally formed, and the main unit is
Microphone in the second housing detachably provided in the housing that constitutes
By forming the parts integrally, the whole device can be miniaturized.
Can be.

【0114】請求項2記載の発明では、カメラ部によっ
て取り込まれた画像データが変調回路によって音声信号
に変調し、スピーカ部により音声データとして出力す
る。また、音声信号に変調された画像データをマイク部
によって取り込み、この取り込まれた画像データを復調
回路によって復調するとともに、復調された画像データ
を表示手段に表示することで、通信回線を介して画像デ
ータを送受信することができる。 また更に、装置本体を
構成する筐体に、表示手段とカメラ部とマイク部とを一
体的に形成するとともに、装置本体を構成する筐体に着
脱自在に設けられた第二筐体にスピーカ部を一体的に形
成することで、装置全体を小型化することができる。
According to the second aspect of the present invention, the camera unit controls
The captured image data is converted to an audio signal by the modulation circuit.
And output it as audio data by the speaker unit.
You. Also, the image data modulated to the audio signal is
And demodulate the captured image data
Circuit and demodulated image data
Is displayed on the display means, so that image data can be
Data can be sent and received. Furthermore, the device body
Display means, camera unit and microphone unit are
It is formed physically and attached to the housing that
The speaker unit is integrally formed with the detachable second housing.
By doing so, the entire device can be downsized.

【0115】請求項3記載の発明では、カメラ部によっ
て取り込まれた画像データが変調回路によって音声信号
に変調し、スピーカ部により音声データとして出力す
る。また、音声信号に変調された画像データをマイク部
によって取り込み、この取り込まれた画像データを復調
回路によって復調するとともに、復調された画像データ
を表示手段に表示することで、通信回線を介して画像デ
ータを送受信することができる。 また更に、装置本体を
構成する筐体に、表示手段とカメラ部とスピーカ部とを
一体的に形成するとともに、装置本体を構成する筐体か
ら信号線によって接続される送話用小型マイクを設ける
ことで、装置全体を小型化することができる。
In the third aspect of the present invention, the camera unit
The captured image data is converted to an audio signal by the modulation circuit.
And output it as audio data by the speaker unit.
You. Also, the image data modulated to the audio signal is
And demodulate the captured image data
Circuit and demodulated image data
Is displayed on the display means, so that image data can be
Data can be sent and received. Furthermore, the device body
Display means, camera unit and speaker unit
Is it integrally formed and the case that constitutes the main body of the device?
A small microphone for transmission connected by a signal line
Thus, the entire device can be reduced in size.

【0116】また、請求項4記載の発明のように、装置
本体を構成する筐体に、表示手段とカメラ部とスピーカ
部とを一体的に形成するとともに、装置本体を構成する
筐体から信号線によって接続される送話用小型マイクを
設けることで、請求項1記載の発明の効果に加えて、さ
らに装置全体を小型化することができる。
Further , according to the present invention, an apparatus
Display means, camera section, and speaker
Unit and the main body of the device
A small transmitting microphone connected from the housing by a signal line
By providing this, in addition to the effect of the invention of claim 1,
Further, the entire apparatus can be downsized.

【0117】また、請求項5記載の発明のように、前記
カメラ部によって取り込まれた画像データを圧縮する画
像圧縮回路と、前記マイク部によって取り込まれた画像
データを伸張する画像伸張回路とを備え、前記変調回路
は、該画像圧縮回路により圧縮された圧縮画像データを
音声信号に変調することで、送受信の対象となる画像デ
ータとして圧縮された圧縮画像データを利用できるた
め、請求項1〜4記載の発明の効果に加えて、効率良く
データ伝送ができる。
Further , as in the invention described in claim 5,
An image that compresses image data captured by the camera
An image compression circuit and an image captured by the microphone unit
An image expansion circuit for expanding data, wherein the modulation circuit
Represents the compressed image data compressed by the image compression circuit.
By modulating it to audio signals, image data
Can use compressed image data that is compressed as
Therefore, in addition to the effects of the inventions according to claims 1 to 4,
Data transmission is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像送受信装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image transmitting / receiving apparatus according to the present invention.

【図2】一実施例における画像送受信装置の正面方向か
ら見た外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of the image transmitting / receiving device according to the embodiment as viewed from the front.

【図3】一実施例における画像送受信装置の背面方向か
ら見た外観斜視図である。
FIG. 3 is an external perspective view of the image transmission / reception device according to the embodiment as viewed from the back.

【図4】一実施例における画像送受信装置の要部構成を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a main configuration of an image transmitting / receiving apparatus according to an embodiment.

【図5】一実施例における画像送受信装置の動作例を説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation example of the image transmitting / receiving device in one embodiment.

【図6】他の実施例における画像送受信装置の正面方向
から見た外観斜視図である。
FIG. 6 is an external perspective view of an image transmitting and receiving apparatus according to another embodiment, as viewed from the front.

【図7】他の実施例における画像送受信装置の背面方向
から見た外観斜視図である。
FIG. 7 is an external perspective view of an image transmitting and receiving apparatus according to another embodiment, as viewed from the rear.

【図8】他の実施例における画像送受信装置の動作例を
説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example of an image transmitting / receiving device according to another embodiment.

【図9】さらに他の実施例の構成を示す外観斜視図であ
る。
FIG. 9 is an external perspective view showing a configuration of still another embodiment.

【図10】ビデオプリンタの一例を示す外観図である。FIG. 10 is an external view illustrating an example of a video printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像送受信装置 2 装置本体 2a アタッチメント 2b 蛇腹部 3 電源部 4 テレビチューナ部 5 液晶表示部 6 カメラ部 7 変調回路 8 スピーカ部 8a 遮音壁 8b スピーカ穴 9 マイク部 9a 遮音壁 9b マイク穴 10 復調回路 11 画像圧縮回路 12 画像伸張回路 13 制御回路 14 キー操作部 21 パワースイッチ 22 パワーインジケータ 23 チューニングボタン 24 ボリュームダイヤル 25 イヤホン端子 26 映像オン・オフスイッチ 27 映像切替スイッチ 28 画像取込スイッチ 31 チューナ 32 ADC 33 DD 34 LCD 35 レンズ 36 CCD 37 バッファメモリ 38 データ変調部 39 データ復調部 40 バッファメモリ 41 ADC 42 ビデオメモリ 43 データ圧縮部 44 バッファメモリ 45 バッファメモリ 46 データ伸張部 47 ビデオメモリ 48 DAC 49 CPU 50 RAM 51 ROM 61 テレホンピックアップマイク 62 マイク本体 63 ベルト部 71 メモリカード 81 ビデオプリンタ 82 スロット 83 電源スイッチ 84 各種操作スイッチ B バス IN 映像入力端子 OUT 映像出力端子 Ain 音声入力端子 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image transmission / reception apparatus 2 Device main body 2a Attachment 2b Bellows part 3 Power supply part 4 TV tuner part 5 Liquid crystal display part 6 Camera part 7 Modulation circuit 8 Speaker part 8a Sound insulation wall 8b Speaker hole 9 Microphone part 9a Sound insulation wall 9b Microphone hole 10 Demodulation circuit 11 Image Compression circuit 12 Image expansion circuit 13 Control circuit 14 Key operation unit 21 Power switch 22 Power indicator 23 Tuning button 24 Volume dial 25 Earphone terminal 26 Image on / off switch 27 Image switch 28 Image capture switch 31 Tuner 32 ADC 33 DD 34 LCD 35 lens 36 CCD 37 buffer memory 38 data modulation section 39 data demodulation section 40 buffer memory 41 ADC 42 video memory 43 data compression section 44 buffer memory 45 buffer Buffer memory 46 data expansion unit 47 video memory 48 DAC 49 CPU 50 RAM 51 ROM 61 telephone pickup microphone 62 microphone body 63 belt unit 71 memory card 81 video printer 82 slot 83 power switch 84 various operation switches B bus IN video input terminal OUT video output Terminal Ain Audio input terminal

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−110988(JP,A) 特開 平4−132482(JP,A) 特開 平4−119060(JP,A) 特開 平3−7487(JP,A) 特開 昭63−278448(JP,A) 特開 昭58−220552(JP,A) 実開 平3−38960(JP,U) 実開 昭59−25862(JP,U) 実開 昭58−191757(JP,U) 実開 昭58−191756(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173 H04N 7/20 - 7/22 Continuation of front page (56) References JP-A-3-110988 (JP, A) JP-A-4-132482 (JP, A) JP-A-4-119060 (JP, A) JP-A-3-7487 (JP) JP-A-63-278448 (JP, A) JP-A-58-220552 (JP, A) JP-A-3-38960 (JP, U) JP-A-59-25862 (JP, U) JP-A 58-191757 (JP, U) Actual opening 58-191756 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 7/10 H04N 7/14-7/173 H04N 7 / 20-7/22

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】被写体画像を画像データとして取り込むカ
メラ部と、 該カメラ部により取り込まれた画像データを所定の音声
信号に変調する変調回路と、 該変調回路により音声信号に変調された所定の画像デー
タを音声データとして出力するスピーカ部と、 音声信号に変調された所定の画像データを音声データと
して取り込むマイク部と、 該マイク部により入力される音声データを元の画像デー
タに復調する復調回路と、 該復調回路により復調された画像データを表示する表示
手段と、 を具備する画像送受信装置であって、前記表示手段と前
記カメラ部と前記スピーカ部とは、前記装置本体を構成
する筐体に一体的に形成され、前記マイク部は、前記装
置本体を構成する筐体に着脱自在に設けられる第二筐体
に一体的に形成されることを特徴とする画像送受信装
置。
1. A camera section for capturing a subject image as image data, a modulation circuit for modulating the image data captured by the camera section into a predetermined audio signal, and a predetermined image modulated by the modulation circuit into an audio signal. A speaker unit for outputting data as audio data, a microphone unit for capturing predetermined image data modulated into an audio signal as audio data, and a demodulation circuit for demodulating audio data input by the microphone unit to original image data. A display means for displaying image data demodulated by the demodulation circuit , comprising:
The camera unit and the speaker unit constitute the device main body.
And the microphone unit is integrally formed with the housing.
Second housing detachably provided on the housing constituting the main body
Image transmission / reception device formed integrally with
Place.
【請求項2】被写体画像を画像データとして取り込むカ
メラ部と、 該カメラ部により取り込まれた画像データを所定の音声
信号に変調する変調回路と、 該変調回路により音声信号に変調された所定の画像デー
タを音声データとして出力するスピーカ部と、 音声信号に変調された所定の画像データを音声データと
して取り込むマイク部と、 該マイク部により入力される音声データを元の画像デー
タに復調する復調回路と、 該復調回路により復調された画像データを表示する表示
手段と、 を具備する画像送受信装置であって、前記表示手段と前
記カメラ部と前記マイク部とは、前記装置本体を構成す
る筐体に一体的に形成され、前記スピーカ部は 、前記装
置本体を構成する筐体に着脱自在に設けられる第二筐体
に一体的に形成されることを特徴とする画像送受信装
置。
2. A method for capturing a subject image as image data.
A camera part and image data captured by the camera part
A modulation circuit for modulating a signal, and a predetermined image data modulated to an audio signal by the modulation circuit.
A speaker section for outputting the audio data as audio data, and predetermined image data modulated into the audio signal as audio data.
And a microphone section for capturing the audio data input by the microphone section.
And a display for displaying image data demodulated by the demodulation circuit.
Means for transmitting and receiving an image, comprising:
The camera unit and the microphone unit constitute the apparatus main body.
That is integrally formed with the housing, the speaker unit, the instrumentation
Second housing detachably provided on the housing constituting the main body
Image transmission / reception device formed integrally with
Place.
【請求項3】被写体画像を画像データとして取り込むカ
メラ部と、 該カメラ部により取り込まれた画像データを所定の音声
信号に変調する変調回路と、 該変調回路により音声信号に変調された所定の画像デー
タを音声データとして出力するスピーカ部と、 音声信号に変調された所定の画像データを音声データと
して取り込むマイク部と、 該マイク部により入力される音声データを元の画像デー
タに復調する復調回路と、 該復調回路により復調された画像データを表示する表示
手段と、 を具備する画像送受信装置であって、前記表示手段と前
記カメラ部と前記スピーカ部とは、前記装置本体を構成
する筐体に一体的に形成され、前記マイク部は、該装置
本体を構成する筐体から信号線によって接続される送話
用小型マイクであることを特徴とする画像送受信装置。
3. A method for capturing a subject image as image data.
A camera part and image data captured by the camera part
A modulation circuit for modulating a signal, and a predetermined image data modulated to an audio signal by the modulation circuit.
A speaker section for outputting the audio data as audio data, and predetermined image data modulated into the audio signal as audio data.
And a microphone section for capturing the audio data input by the microphone section.
And a display for displaying image data demodulated by the demodulation circuit.
Means for transmitting and receiving an image, comprising:
The camera unit and the speaker unit constitute the device main body.
The microphone unit is formed integrally with the housing
Transmissions connected by signal lines from the housing that makes up the main unit
An image transmitting and receiving apparatus characterized by being a small-sized microphone for use.
【請求項4】前記マイク部は、前記装置本体を構成する
筐体から信号線によって接続される送話用小型マイクで
あることを特徴とする請求項1記載の画像送受信装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the microphone unit comprises the apparatus main body.
A small microphone for transmission that is connected by a signal line from the housing
2. The image transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】請求項1〜4の何れかに記載の画像送受信
装置において、 前記カメラ部によって取り込まれた画像データを圧縮す
る画像圧縮回路と、 前記復調回路によって復調された画像データを伸張する
画像伸張回路と、 を備え、 前記変調回路は、前記画像圧縮回路により圧縮された圧
縮画像データを音声信号に変調することを特徴とする画
像送受信装置。
5. The image transmission / reception according to claim 1,
In the apparatus, the image data captured by the camera unit is compressed.
Image compression circuit for expanding the image data demodulated by the demodulation circuit
An image decompression circuit , wherein the modulation circuit is configured to compress the image compressed by the image compression circuit.
An image characterized by modulating compressed image data into an audio signal.
Image transmitting / receiving device.
JP26402699A 1999-09-17 1999-09-17 Image transmitting / receiving device Expired - Fee Related JP3334691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402699A JP3334691B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image transmitting / receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402699A JP3334691B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image transmitting / receiving device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5124936A Division JPH06315147A (en) 1993-04-28 1993-04-28 Image transmitter and receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000078551A JP2000078551A (en) 2000-03-14
JP3334691B2 true JP3334691B2 (en) 2002-10-15

Family

ID=17397531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26402699A Expired - Fee Related JP3334691B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image transmitting / receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334691B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977897B2 (en) * 2009-08-27 2012-07-18 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 Mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000078551A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5612732A (en) Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
US5528285A (en) TV telephone system which sends and receives image data to another TV telephone system and having power supply and image display control
US7480484B2 (en) Multi-video interface for a mobile device
US20030160898A1 (en) Digital TV, image service system using the same and method thereof
US20080002050A1 (en) Photographing apparatuses and method of wirelessly transmitting and/or receiving data between photographing apparatuses
EP1142276B1 (en) Television remote control system with a picture-outside-picture display
JP2005151450A (en) Mobile terminal, video phone system, control program, and recording medium with program recorded thereon
EP1601176A2 (en) Multi-function device and method for controlling the device
JPH06351012A (en) Picture equipment
JP3334691B2 (en) Image transmitting / receiving device
US6408095B1 (en) System, apparatus and method for communication, display and output of images
JP3508645B2 (en) Device having a camera unit and a display unit
JPH06315147A (en) Image transmitter and receiver
JP3567289B2 (en) Videophone equipment
JPH06292158A (en) Picture receiver
JPH06292159A (en) Picture transmitter
JPH06315117A (en) Television receiver
JPH06315146A (en) Television receiver
JPH06315126A (en) Portable image display device
JPH06311509A (en) Video telephone set
EP1607923A2 (en) Apparatus and method for controlling a portable home theater using a wireless terminal
JPH07312746A (en) Video telephone system and its image display method
JPH06261313A (en) Television receiver
JP2002158889A (en) Television receiver with remote controller
JPH06319138A (en) Video telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees