JP3328814B2 - Timetable display device and timetable display control method - Google Patents

Timetable display device and timetable display control method

Info

Publication number
JP3328814B2
JP3328814B2 JP15917591A JP15917591A JP3328814B2 JP 3328814 B2 JP3328814 B2 JP 3328814B2 JP 15917591 A JP15917591 A JP 15917591A JP 15917591 A JP15917591 A JP 15917591A JP 3328814 B2 JP3328814 B2 JP 3328814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subject
attendance
timetable
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15917591A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0512217A (en
Inventor
隆雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15917591A priority Critical patent/JP3328814B2/en
Publication of JPH0512217A publication Critical patent/JPH0512217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3328814B2 publication Critical patent/JP3328814B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、学校等の時間割を表示
する時間割表示装置及び時間割表示制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a timetable display device and a timetable display control method for displaying a timetable of a school or the like.

【0002】[0002]

【従来技術及びその問題点】1週間の時間割を記憶して
おいて、1週間の時間割を一括して、あるいは1日単位
で表示する時間割表示装置が考えられている。
2. Description of the Related Art There has been proposed a timetable display device which stores a timetable for one week and displays the timetable for one week collectively or in units of one day.

【0003】ところで、授業の進行状況をチェックする
ために、各科目の授業が現在までに何時間あったかを調
べたい場合がある。このような場合、従来であれば、新
学期が始まってから現在までに何週間経過したを調べ、
さらにその期間内でその科目のある曜日が休日であった
週があるかどうかを調べ、その科目の合計時間数を計算
する必要があり、非常に面倒であった。また、特定の科
目の出席率を知りたいことがあるが、この場合には、さ
らにその科目の出席回数を調べ、その出席回数を上記の
合計時間数で除算して出席率を求める必要があり、さら
に面倒となる。
By the way, in order to check the progress of a class, there is a case where it is desired to check how many hours the class of each subject has been up to now. In such cases, it would have traditionally been a matter of weeks since the beginning of the new semester,
In addition, it was necessary to check whether there was a week in which the subject was a holiday during the period, and calculate the total hours of the subject, which was very troublesome. You may also want to know the attendance rate of a particular subject.In this case, you need to find out the attendance rate by further examining the attendance count of the subject and dividing the attendance count by the total number of hours described above. , Even more troublesome.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明の目的は、科目毎の現在までの合
計時間数を求めて表示できるようにすることである。ま
た、科目毎の出席率などを算出して表示できるようにす
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to obtain and display the total number of hours up to the present for each subject. Another object is to calculate and display an attendance rate for each subject.

【0005】[0005]

【発明の要点】本発明の要点は、1週間の時間割データ
と、1学期又は1年間の休日データ等を記憶しておい
て、科目毎の現在までの合計時間数を算出して表示する
ことである。また、出欠席を入力する手段を設けて科目
毎の出席回数を計数し、上記の合計時間数とから科目毎
の出席率等を算出して表示することである。
The gist of the present invention is to store timetable data for one week, holiday data for one semester or one year, and calculate and display the total number of hours for each subject up to the present. It is. Also, means for inputting attendance is provided, the number of attendances for each subject is counted, and the attendance rate for each subject is calculated and displayed from the total number of hours.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の実施例の時間割表示装置の回路
構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a timetable display device according to an embodiment of the present invention.

【0007】発振回路1は基準となるクロック信号を発
生する回路であり、この発振回路1で生成されたクロッ
ク信号は分周回路2で所定周波数に分周され時刻計数回
路3に出力される。時刻計数回路3は、分周回路2から
の信号を計数して現在時刻データを求めてCPU6に出
力すると共に、日キャリ信号を日付計数回路4及び曜日
計数回路5に出力する。日付計数回路4は、時刻計数回
路3からの日キャリ信号を計数して日付データを得て、
その日付データをCPU6に出力する。同様に曜日計数
回路5は、時刻計数回路3からの日キャリ信号を計数し
て曜日データを得て、その曜日データをCPU6に出力
する。
The oscillating circuit 1 is a circuit for generating a reference clock signal. The clock signal generated by the oscillating circuit 1 is divided by a frequency dividing circuit 2 to a predetermined frequency and output to a time counting circuit 3. The time counting circuit 3 counts a signal from the frequency dividing circuit 2 to obtain current time data and outputs the data to the CPU 6, and outputs a date carry signal to the date counting circuit 4 and the day of the week counting circuit 5. The date counting circuit 4 counts the date carry signal from the time counting circuit 3 to obtain date data,
The date data is output to the CPU 6. Similarly, the day counting circuit 5 counts the day carry signal from the time counting circuit 3 to obtain day data, and outputs the day data to the CPU 6.

【0008】CPU6は、回路全体の動作を制御するも
のであり、内部のROMに格納されているプログラムに
従って各科目の合計時間数、欠席時間数等を求め、それ
らのデータをRAM7に格納する。また、現在時刻デー
タ、日付データ、時間割データ等を表示駆動回路8に出
力して、それらのデータを表示部9に表示させる。
The CPU 6 controls the operation of the entire circuit. The CPU 6 obtains the total number of hours for each subject, the number of absences, and the like according to a program stored in an internal ROM, and stores the data in the RAM 7. Further, it outputs current time data, date data, timetable data, and the like to the display drive circuit 8 and causes the display unit 9 to display the data.

【0009】キー入力部10は、図示していないが、休
日を設定するとき操作する休日キー、休日設定時に日付
を進めるとき、あるいは日付を戻すとき操作する+1
日、−1日キー、授業を欠席したとき操作する欠席キ
ー、時間割を表示する曜日を変更するとき操作する曜送
りキーなどからなり、これらのキーの操作信号をCPU
6に出力する。
Although not shown, a key input unit 10 is operated to set a holiday, a holiday key, and operated to advance a date when setting a holiday or to reset a date.
A day, -1 day key, an absence key operated when a class is absent, a day feed key operated to change a day of the week for displaying a timetable, and the like, and operation signals of these keys are transmitted to the CPU.
6 is output.

【0010】次に図2は、上記RAM7の構成図であ
る。モードレジスタMは、動作モードに対応した数値を
記憶するレジスタであり、時刻及び日付と当日の時間割
データを表示する通常モードのときM=0が、指定され
た科目の合計時間数、出席率データ等を表示する出欠席
データ表示モードのときM=1が、休日データセットモ
ードのときM=2が、当日以外の他の曜日の時間割デー
タを表示させる曜送りモードのときM=3がそれぞれ設
定される。
FIG. 2 is a block diagram of the RAM 7. The mode register M is a register for storing a numerical value corresponding to an operation mode. In a normal mode for displaying time and date and timetable data of the day, M = 0 indicates the total number of hours of the designated subject and attendance rate data. M = 1 in the attendance data display mode, M = 2 in the holiday data set mode, and M = 3 in the day forwarding mode for displaying timetable data of other days other than the current day. Is done.

【0011】レジスタLは、科目を指定するレジスタで
あり、A〜Pの16科目に対応した数値が記憶される。レ
ジスタIは、時間割の何時限目かを指定するレジスタで
あり、1〜7までの時限数が設定される。レジスタX
は、休日データセットモードにおいて、休日データをセ
ットする日付を指定するレジスタである。レジスタS
は、指定された科目の出席率データを記憶するレジスタ
である。レジスタYは、曜送りモードにおいて、曜送り
キーにより指定される曜日に対応した数値を記憶するレ
ジスタである。レジスタFは、当日の出欠席を記憶する
レジスタであり、欠席キーが操作され毎に「0」と
「1」とにサイクリックに変化する。
The register L is a register for specifying a subject, and stores numerical values corresponding to 16 subjects A to P. The register I is a register for specifying the time period of the timetable, and the number of time periods from 1 to 7 is set. Register X
Is a register for specifying a date on which holiday data is set in the holiday data set mode. Register S
Is a register for storing the attendance rate data of the designated subject. The register Y is a register that stores a numerical value corresponding to the day of the week specified by the day of the week feed key in the day of week feed mode. The register F is a register for storing the absence at the current sunrise, and changes to “0” and “1” cyclically each time the absence key is operated.

【0012】時間割データ記憶部GMは、5行8列のマ
トリック状に配列されたメモリエリアからなり、各行が
月曜から土曜までの曜日に対応し、各列が時限に対応
し、列の先頭に各曜日の合計時限数が記憶される。例え
ば、時間割データ記憶GMの1行、1列目には、月曜日
の合計時限数が記憶され、2列目に1時限目の科目、3
列目に2時限目の科目が記憶され、以下最大で7時限目
の科目まで記憶することができる。以下同様に2行目以
降に火曜日から土曜日までの時限数と各時限の科目が記
憶される。
The timetable data storage unit GM is composed of a matrix of memory areas arranged in a matrix of 5 rows and 8 columns, each row corresponding to a day of the week from Monday to Saturday, each column corresponding to a time period, and a leading column. The total number of time periods for each day is stored. For example, in the first row and the first column of the timetable data storage GM, the total number of time periods on Monday is stored, and in the second column, the subjects of the first time period,
The subject of the second period is stored in the column, and the subject of the seventh period can be stored up to the following. Similarly, the number of time periods from Tuesday to Saturday and the subjects of each time period are stored in the second and subsequent rows.

【0013】休日記憶部KMは、1月1日から12月31日
までの各日付に対応した365 ビットのメモリで構成され
ており、各ビットには初期状態では「0」が記憶されて
おり、休日セットモードにおいて休日キーが操作される
と、該当する日付のビットに「1」が設定される。
The holiday storage unit KM is composed of a 365-bit memory corresponding to each date from January 1 to December 31, and "0" is initially stored in each bit. When the holiday key is operated in the holiday set mode, "1" is set to the bit of the corresponding date.

【0014】合計時間記憶部TMは、各科目の現在まで
の合計時間数を記憶するメモリであり、A〜Pまでの16
科目分の合計時間数を記憶する16個のメモリエリアQ1
〜Q16からなる。欠席時間記憶部AMは、各科目の現在
までの欠席時間数を記憶するメモリであり、A〜Pまで
の16科目分の欠席時間数を記憶する16個のメモリエリア
U1 からU16からなる。
The total time storage unit TM is a memory for storing the total number of hours of each subject up to the present.
16 memory areas Q1 to store the total number of hours for subjects
~ Q16. The absent time storage unit AM is a memory for storing the number of absent hours for each subject up to the present, and includes 16 memory areas U1 to U16 for storing the absent hours for the 16 subjects A to P.

【0015】次に図3は、表示部9の構成を示す図であ
る。表示部9上段には、現在時刻及び科目の合計時間数
を表示する時刻表示部11が設けられている。なお、時
刻表示部11の「TOTAL 」の文字を表示する表示体16
は、科目の合計時間数を表示するとき点灯する表示体で
ある。
Next, FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the display unit 9. At the upper part of the display unit 9, a time display unit 11 for displaying the current time and the total number of hours of the subject is provided. It should be noted that the display 16 for displaying the character “TOTAL” on the time display section 11
Is a display that is turned on when displaying the total number of hours of a subject.

【0016】表示部9中段には、日付及び各科目の出席
率を表示する日付表示部12と、日曜日から土曜日まで
の各曜日を漢字で表示する7個の表示体からなる曜日表
示部13とが設けられている。なお、日付表示部12の
「出席率」の文字を表示する表示体17は、各科目の出
席率データを表示するとき点灯する表示体である。
In the middle part of the display unit 9, a date display unit 12 for displaying a date and an attendance rate of each subject, and a day display unit 13 including seven display bodies for displaying each day of the week from Sunday to Saturday in kanji. Is provided. The display 17 of the date display section 12 that displays the characters “attendance rate” is a display that is turned on when displaying the attendance rate data of each subject.

【0017】表示部9下段には、何時限目かを表す1〜
7の7個の表示体からなる時限表示部14と、マトリッ
クス状に配置されたA〜Pの16個の表示体からなる科目
表示部15とが設けられている。例えば、通常モードで
は、時限表示部14の1〜7の該当する表示体が点灯し
て今日の曜日の何時限目に授業があるかを明示し、科目
表示部15の該当する科目の表示体が点灯して科目名を
明示するようになっている。
In the lower part of the display unit 9, 1 to
There are provided a timed display section 14 composed of seven display elements 7 and a subject display section 15 composed of 16 display elements A to P arranged in a matrix. For example, in the normal mode, the corresponding display objects 1 to 7 of the time display unit 14 are turned on to clearly indicate at which time period the current day of the week has a class, and the corresponding display object of the subject display unit 15 is displayed. Lights up to indicate the subject name.

【0018】なお、「平日」の文字を表示する表示体1
8aは、休日記憶部KMの該当する日付のビットが
「0」のとき点灯する表示体であり、「休日」の文字を
表示する表示体18bは、休日記憶部KMの該当する日
付のビットが「1」のとき点灯する表示体である。ま
た、「欠席」の文字を表示する表示体18cは、欠席キ
ーが操作されて出欠席記憶レジスタFが「1」となった
とき点灯する表示体である。
A display 1 for displaying the characters "weekdays"
Reference numeral 8a denotes a display body which is turned on when the bit of the corresponding date in the holiday storage unit KM is “0”, and a display body 18b which displays the characters “holiday” has the corresponding bit of the holiday storage unit KM. This is a display body that is turned on when “1”. The display 18c for displaying the character "absence" is a display which is turned on when the absence key is operated and the attendance storage register F becomes "1".

【0019】次に、以上のような構成の時間割表示装置
の動作を説明する。先ず、図4のフローチャートを参照
して、時間割表示装置の動作の概要を説明する。図4の
ステップS1では、日キャリ信号が発生したか否かを判
別し、日キャリ信号が発生したときには、次のステップ
S2で現在の日付が4月2日か否かを判別する。今日の
日付が4月2日であれば、4月1日が終わり新学期がス
タートしたときであるので、ステップS3で、合計時間
記憶部TM、欠席時間記憶部AM等に記憶されている昨
年度のデータをクリアする。
Next, the operation of the timetable display device having the above configuration will be described. First, the outline of the operation of the timetable display device will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1 of FIG. 4, it is determined whether or not the date carry signal has been generated. When the date carry signal has been generated, it is determined in the next step S2 whether or not the current date is April 2. If today's date is April 2, since April 1 has ended and the new semester has started, the last year stored in the total time storage unit TM, the absence time storage unit AM, etc. in step S3. Clear the data of.

【0020】ステップS2の判別で今日の日付が4月2
日でなければ、後述する処理により新学期の時間割デー
タと1年間の休日データとの設定が行われた状態で日キ
ャリ信号が発生した場合であり、この場合には、ステッ
プS7に進み昨日が月曜日から土曜日の何れかであるか
を判別する。昨日が月曜から土曜日の何れかであれば、
さらにステップS8で休日記憶部KMの昨日のデータを
調べ昨日が平日であったか否かを判別する。昨日が平日
であれば、次にステップS9で昨日の曜日の時限数が
「0」でないかどうかを判別する。
According to the determination in step S2, today's date is April 2
If it is not a day, a day carry signal is generated in a state where the timetable data for the new semester and the holiday data for one year have been set by the processing described later. In this case, the process proceeds to step S7 and It is determined whether it is Monday to Saturday. If yesterday is either Monday to Saturday,
Further, in step S8, yesterday's data in the holiday storage unit KM is checked to determine whether yesterday was a weekday. If yesterday is a weekday, it is next determined in step S9 whether or not the number of time periods on the day of the yesterday is not “0”.

【0021】昨日が月曜から土曜日の何れかで、平日
で、しかも該当する曜日の時限数が「0」でなければ、
ステップS10で、先ずレジスタIに「1」を設定して
1時限目を指定する。そして、ステップS11で合計時
間記憶部TMのI時限目の科目の合計時間数を「1」イ
ンクリメントする。
If yesterday is any of Monday to Saturday, it is a weekday, and the time limit of the corresponding day is not "0",
In step S10, first, "1" is set in the register I to designate the first time period. Then, in step S11, the total number of hours of the subject of the I period in the total time storage unit TM is incremented by "1".

【0022】これにより昨日の1時限目の科目の授業時
間の「1時間」が、合計時間記憶部TMのその科目の合
計時間数に加算されたので、次のステップS12でレジ
スタIを「1」インクリメントして次の時限を指定す
る。そして、ステップS13でレジスタIの値が昨日の
時限数より大きいか否かを判別する。レジスタIの値が
昨日の時限数より小さいか、等しい場合には、ステップ
S11に戻りI時限目の科目の合計時間数を「1」イン
クリメントする。これらの処理をレジスタIの値が昨日
の時限数より大きくなるまで繰り返す。
As a result, "1 hour" of the class time of the subject of the first period of the yesterday is added to the total number of hours of the subject in the total time storage unit TM, and the register I is set to "1" in the next step S12. Increment to specify the next time period. Then, in a step S13, it is determined whether or not the value of the register I is larger than the time limit of yesterday. If the value of the register I is smaller than or equal to the number of time periods of yesterday, the process returns to step S11, and the total number of hours of the subject of the I time period is incremented by "1". These processes are repeated until the value of the register I becomes larger than the time limit of yesterday.

【0023】レジスタIの値が昨日の時限数を超えたな
ら、ステップS14に進みレジスタFが「1」か否か、
すなわち昨日欠席したか否かを判別する。昨日欠席して
いる場合には、ステップS15でレジスタIに「1」を
設定して、先ず1時限目を指定する。そして、ステップ
S16で欠席時間記憶部AMの1時限目の科目の欠席時
間数を「1」インクリメントする。
If the value of the register I exceeds the time limit of yesterday, the process proceeds to step S14 to determine whether or not the value of the register F is "1".
That is, it is determined whether or not the person was absent yesterday. If yesterday, the user sets "1" in the register I in step S15, and designates the first time period. Then, in step S16, the number of absent hours of the subject of the first period in the absent time storage unit AM is incremented by "1".

【0024】これにより昨日の1時限目の科目の欠席時
間数が更新されて欠席時間記憶部AMに記憶されたの
で、ステップS17でレジスタIを「1」インクリメン
トして次の時限を指定する。その後、ステップS18で
レジスタIの値が昨日の曜日の時限数より大きいか否か
を判別する。
Since the number of absent hours of the subject in the first period of yesterday is updated and stored in the absence time storage unit AM, the register I is incremented by "1" in step S17 to specify the next period. Thereafter, in step S18, it is determined whether or not the value of the register I is larger than the time limit of the day of yesterday.

【0025】レジスタIの値が昨日の曜日の時限数より
小さいか、等しい場合には、ステップS16に戻りI時
限目の科目の欠席時間を「1」インクリメントする。以
下、これらの処理を繰り返し、レジスタIの値が昨日の
時限数より大きくなったなら、ステップS19に進みレ
ジスタFに「0」を設定する。その後、ステップS6の
表示処理に進みそのときの動作モードに対応した表示を
行う。
If the value of the register I is smaller than or equal to the number of time periods on the day of the yesterday, the process returns to step S16, and the absence time of the subject of the I time period is incremented by "1". Thereafter, these processes are repeated, and when the value of the register I becomes larger than the time limit of yesterday, the process proceeds to step S19, and "0" is set in the register F. Thereafter, the process proceeds to the display process in step S6, and a display corresponding to the operation mode at that time is performed.

【0026】以上のように日キャリ信号が発生して日付
が変わる時点で、前日の曜日の各科目の時間数が合計時
間記憶部TMのそれぞれの科目の合計時間数に加算され
て記憶され、さらに前日欠席した場合には、各科目の時
間数が欠席時間記憶部AMのそれぞれの科目の欠席時間
数に加算されて記憶される。従って、合計時間記憶部T
M及び欠席時間記憶部AMに記憶されている合計時間数
及び欠席時間数から、科目毎の現在までの合計時間数、
出席率、欠席率等を算出して表示させることができる。
As described above, at the point in time when the date carry signal is generated and the date changes, the number of hours of each subject on the previous day is added to the total number of hours of each subject in the total time storage unit TM and stored. Further, when the student is absent the previous day, the number of hours of each subject is added to the number of absences of each subject in the absence time storage unit AM and stored. Therefore, the total time storage unit T
From the total number of hours and the number of absences stored in the M and absence time storage unit AM, the total number of hours until the present for each subject,
The attendance rate, absence rate, and the like can be calculated and displayed.

【0027】ステップS1の判別で日キャリ信号が発生
していなければ、ステップS4に進み、キーの操作信号
を検出したか否かを判別する。キーの操作信号を検出し
たなら、ステップS5のキー処理に進み該当するキーの
処理を実行した後、ステップS6の表示処理に進む。
If it is determined in step S1 that the date carry signal has not been generated, the flow advances to step S4 to determine whether a key operation signal has been detected. If a key operation signal is detected, the flow proceeds to key processing in step S5, executes processing for the corresponding key, and then proceeds to display processing in step S6.

【0028】ここで上記キー処理の内容を、図5及び図
6のフローチャートを参照して説明する。キーの操作信
号を検出したなら、先ず図5のステップS21で、出欠
席データ表示キーの操作か否を判別する。出欠席データ
表示キーが操作されたときには、ステップS22で現在
の動作モードが通常モードか否かを判別する。M=0の
通常モードであれば、ステップS23に進みモードレジ
スタMに「1」を設定して出欠席データ表示モードに切
り換え、さらにステップS24で科目レジスタLに初期
値として「1」を設定する。そして、ステップS25で
科目レジスタLで指定される科目の出席率を算出し、そ
の結果をレジスタSに格納した後、図4のステップS6
の表示処理に進む。
Here, the contents of the key processing will be described with reference to the flowcharts of FIGS. If a key operation signal is detected, it is first determined in step S21 in FIG. 5 whether or not the attendance data display key has been operated. When the attendance data display key is operated, it is determined in step S22 whether or not the current operation mode is the normal mode. If the normal mode is M = 0, the process proceeds to step S23, where "1" is set in the mode register M to switch to the attendance data display mode, and "1" is set in the subject register L as an initial value in step S24. . Then, in step S25, the attendance rate of the subject specified by the subject register L is calculated, and the result is stored in the register S.
Proceed to the display processing of.

【0029】一方、ステップS23のモードの判別でM
≠0であれば、ステップS26に進み出欠席データ表示
モード(M=1)か否かを判別する。M=1の出欠席デ
ータ表示モードにおいて出欠席データ表示キーが操作さ
れたときには、次のステップS27で科目レジスタLが
「16」か、すなわち全科目の出欠席データの表示が終了
したか否かを判別する。
On the other hand, when the mode is determined in step S23, M
If ≠ 0, the process proceeds to step S26 to determine whether or not the attendance / absence data display mode (M = 1). When the attendance data display key is operated in the attendance data display mode of M = 1, in the next step S27, whether the subject register L is "16", that is, whether or not the attendance data display of all subjects has been completed. Is determined.

【0030】L≠16であれば、ステップS28で科目レ
ジスタLの内容をインクリメントして次の科目を指定す
る。その後、ステップS25に進み、新たに科目レジス
タLで指定される科目の出席率を算出し、算出結果をレ
ジスタSに格納した後、ステップS6の表示処理に進
む。
If L ≠ 16, the content of the subject register L is incremented in step S28 to designate the next subject. Then, the process proceeds to step S25, where the attendance rate of the subject newly designated by the subject register L is calculated, and the calculation result is stored in the register S. Then, the process proceeds to the display process of step S6.

【0031】以下、各モードにおける表示処理を、図7
のフローチャートを参照して説明する。M=1の出欠席
データ表示モードにおいては、図7のステップS61の
動作モードが通常モード(M=0)か否かの判別がN
O、ステップS62の出欠席データ表示モード(M=
1)か否かの判別がYESとなり、ステップS63に進
み「TOTAL 」表示体16を点灯させ合計時間数の表示で
あることを明示し、ステップS64でレジスタLで指定
される科目の現在までの合計時間数を合計時間数記憶部
TMから読み出し、その時間数を時刻表示部11に表示
させる。
The display processing in each mode is described below with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. In the attendance data display mode in which M = 1, it is determined whether the operation mode in step S61 of FIG. 7 is the normal mode (M = 0) by N.
O, the attendance data display mode (M =
1) If the determination is YES, the process proceeds to step S63, where the "TOTAL" display 16 is turned on to clearly indicate that the total number of hours is to be displayed. In step S64, the subject specified by the register L up to the present time is displayed. The total number of hours is read from the total number of hours storage unit TM, and the number of hours is displayed on the time display unit 11.

【0032】そして、ステップS65で「出席率」表示
体17を点灯させ出席率の表示であることを明示し、ス
テップS66でレジスタSに記憶されているその科目の
出席率を日付表示部12に表示させる。さらに、ステッ
プS67で科目表示部15の指定された科目の表示体を
点灯させる。
In step S65, the "attendance rate" display 17 is turned on to clearly indicate that the attendance rate is to be displayed. In step S66, the attendance rate of the subject stored in the register S is displayed on the date display section 12. Display. Further, the display of the designated subject in the subject display unit 15 is turned on in step S67.

【0033】図5に戻り、ステップS27の判別で科目
レジスタLの値が「16」であれば、全ての科目の出欠席
データの表示が終了したときであり、この場合には、ス
テップS29でモードレジスタMに「0」を設定して通
常モードに切り換え、その後、図7の表示処理に進む。
Returning to FIG. 5, if the value of the subject register L is "16" in the determination in step S27, this means that display of attendance data for all subjects has been completed. In this case, in step S29, The mode is set to "0" in the mode register M to switch to the normal mode, and thereafter, the process proceeds to the display processing of FIG.

【0034】M=0の通常モードにおいては、図7の表
示処理のステップS61のモードレジスタMが「0」か
否かの判別がYESとなり、ステップS68に進み表示
部9に現在の時刻、日付、曜日を表示させる。次に、ス
テップS69で今日の曜日が月曜から土曜日の何れかを
判別する。月曜から土曜日の何れかであれば、ステップ
S70で休日記憶部KMの該当する日付に「1」が設定
されているか否かを調べ、当日が休日か否かを判別す
る。該当する日付に「1」が設定されているときには、
ステップS76に進み表示部9の「休日」表示体18b
を点灯させて、当日が休日であることを明示する。
In the normal mode where M = 0, the determination as to whether or not the mode register M is "0" in step S61 of the display process of FIG. 7 is YES, and the flow advances to step S68 to display the current time and date on the display unit 9. , Display the day of the week. Next, in step S69, it is determined whether today's day is Monday to Saturday. If it is any of Monday to Saturday, it is checked in step S70 whether or not “1” is set to the corresponding date in the holiday storage unit KM, and it is determined whether or not the current day is a holiday. When "1" is set for the relevant date,
Proceeding to step S76, the "holiday" display 18b of the display unit 9
Is lit to indicate that the day is a holiday.

【0035】一方、休日記憶部KMの該当する日付のビ
ットに「0」が設定されているときには、ステップS7
1で、表示部9の「平日」表示体18aを点灯させ、当
日が授業のある日であることを明示する。そして、ステ
ップS72でその日の時限数を時限表示部14に表示さ
せ、ステップS73で各時限に設定されている科目を科
目表示部15に表示させる。さらに、ステップS74で
このとき出欠席記憶レジスタFの値が「1」か否かを判
別し、F=1であれば、次のステップS75で「欠席」
表示体18cを点灯させて欠席したことを明示する。こ
のとき、出欠席記憶レジスタFの値が「0」であれば
「欠席」表示体18cを点灯させずにそのまま処理を終
了する。
On the other hand, if "0" is set in the bit of the corresponding date in the holiday storage unit KM, the process proceeds to step S7.
In step 1, the "weekday" display 18a of the display unit 9 is turned on to clearly indicate that the day is a day of class. Then, in step S72, the number of time periods of the day is displayed on the time period display unit 14, and in step S73, the subjects set in each time period are displayed on the subject display unit 15. Further, at step S74, it is determined whether or not the value of the attendance / absence storage register F at this time is "1". If F = 1, "absence" at the next step S75.
The display 18c is turned on to clearly indicate that the person is absent. At this time, if the value of the attendance / absence storage register F is “0”, the processing is terminated without turning on the “absence” indicator 18c.

【0036】図8は、出欠席データ表示キーを操作した
ときの表示状態の変遷を示す図である。図8の(a) に示
す通常モードでは、現在の時刻、日付、曜日と、当日の
時限数及び科目が表示される。この場合、「 3月15日、
10時23分、月曜日」で、当日の時限が1時限〜4時限
で、科目が「B、G、I、N」の4科目であることが判
る。
FIG. 8 is a diagram showing the transition of the display state when the attendance data display key is operated. In the normal mode shown in FIG. 8A, the current time, date, day of the week, the number of time periods on the current day, and subjects are displayed. In this case, "March 15,
At 10:23 on Monday, the time period of the day is from 1 time period to 4 time periods, and the subjects are four subjects of “B, G, I, N”.

【0037】この状態で出欠席データ表示キーを操作す
ると、図8(b) に示すような出欠席データ表示モードに
切り換わり、「TOTAL 」表示体16が点灯して、時刻表
示部11に1番目の科目「A」の現在までの合計時間数
「153 時間」が表示される。同時に、「出席率」表示体
17と科目表示部15の科目「A」の表示体が点灯し、
日付表示部12に科目「A」の出席率「86%」が表示さ
れる。
When the attendance data display key is operated in this state, the mode is switched to the attendance data display mode as shown in FIG. 8B, the "TOTAL" display 16 is lit, and the time display section 11 The total number of hours “153 hours” of the second subject “A” so far is displayed. At the same time, the "attendance rate" display 17 and the display of the subject "A" in the subject display section 15 light up,
The attendance rate “86%” of the subject “A” is displayed on the date display section 12.

【0038】この状態で再度出欠席データ表示キーを操
作すると、同図(c)に示すように2番目の科目「B」の
出欠席データが表示される。科目表示部15の2番目の
科目「B」の表示体が点灯し、その科目の現在までの合
計時間数「45時間」と出席率「100 %」が表示される。
以下、出欠席データ表示キーを操作する毎に次の科目の
合計時間数と出席率データとが順に表示される。従っ
て、ユーザは、出欠席データ表示キーを操作することに
より、任意の科目の現在までの合計時間数と出席率とを
知ることができる。
When the attendance data display key is operated again in this state, the attendance data of the second subject "B" is displayed as shown in FIG. The display of the second subject “B” in the subject display section 15 is turned on, and the total hours “45 hours” and the attendance rate “100%” of the subject up to the present are displayed.
Thereafter, every time the attendance data display key is operated, the total number of hours and attendance rate data of the next subject are displayed in order. Therefore, by operating the attendance data display key, the user can know the total number of hours and attendance of any subject up to the present.

【0039】そして、16科目全ての出欠席データの表示
が終了すると、同図(a) の通常モードの表示に切り換わ
る。図5に戻り、操作されたのが欠席キーであれば、図
5のキー処理のステップS30の欠席キーか否かの判別
がYESとなり、ステップS31で当日の出欠席記憶レ
ジスタFの内容を反転させる。すなわち、欠席キーを操
作する毎に出欠席記憶レジスタFの値が「0」から
「1」に又「1」から「0」にサイクリックに変化す
る。
When the display of the attendance data for all 16 subjects is completed, the display is switched to the normal mode shown in FIG. Returning to FIG. 5, if the operated key is the absence key, the determination as to whether the key is the absence key in step S30 of the key processing in FIG. 5 is YES, and the contents of the absence storage register F are inverted in step S31. Let it. That is, every time the absence key is operated, the value of the attendance / absence storage register F cyclically changes from "0" to "1" and from "1" to "0".

【0040】出欠席記憶レジスタFに「1」が設定され
ると、前述したように日キャリ信号が発生した時点で、
欠席時間記憶部AMの前日の曜日の全ての科目の欠席時
間数が「1」インクメントされる。なお、この実施例で
は、出欠席キーが操作されたとき、当日の全ての科目を
欠席したものとして処理しているが、時限単位での出欠
席を記憶できるように複数のレジスタを設け、時限単位
で出欠席データを記憶できるようにしてもよい。
When the attendance storage register F is set to "1", when the date carry signal is generated as described above,
The number of absent hours of all subjects on the day of the previous day in the absent time storage unit AM is incremented by “1”. In this embodiment, when the attendance key is operated, all the subjects on the day are processed as if they were absent.However, a plurality of registers are provided so as to store attendance in time units, Attendance / absence data may be stored in units.

【0041】操作されたのが休日セットモードキーであ
れば、図5のキー処理のステップS32の休日セットキ
ーの操作か否かの判別がYESとなり、ステップS33
に進みモードレジスタMの値が「0」か否かを判別す
る。M=0の通常モードにおいて休日セットモードキー
が操作された場合には、ステップS34でモードレジス
タMに「2」を設定して休日セットモードに切り換え、
ステップS35で当日の日付をレジスタXに設定する。
If the operated key is the holiday set mode key, it is determined whether or not the holiday set key is operated in step S32 of the key processing in FIG.
To determine whether the value of the mode register M is "0". If the holiday set mode key is operated in the normal mode of M = 0, the mode register M is set to "2" in step S34 to switch to the holiday set mode.
In step S35, the date of the day is set in the register X.

【0042】また、このときモードレジスタM≠0であ
れば、ステップS36に進みM=2か否かを判別する。
M=2の休日セットモードにおいて休日セットモードキ
ーが操作された場合には、ステップS37でモードレジ
スタMに「0」を設定して通常モードに切り換える。
If the mode register M ≠ 0 at this time, the flow advances to step S36 to determine whether or not M = 2.
If the holiday set mode key is operated in the holiday set mode of M = 2, "0" is set in the mode register M in step S37 to switch to the normal mode.

【0043】また、操作されたのが休日キーであれば、
図5のキー処理のステップS38の休日キーの操作か否
かの判別がYESとなり、ステップS39に進みモード
レジスタMの値が「2」か否かを判別する。M=2の休
日セットモードで休日キーが操作された場合には、ステ
ップS40で、そのときレジスタXで指定される日付の
休日記憶部KMの休日データを反転させる。
If the operated key is a holiday key,
The determination in step S38 of the key processing in FIG. 5 as to whether or not the holiday key is operated is YES, and the flow advances to step S39 to determine whether the value of the mode register M is "2". When the holiday key is operated in the holiday set mode of M = 2, the holiday data of the holiday storage unit KM on the date specified by the register X at that time is inverted in step S40.

【0044】また、このとき操作されたのが+1日キー
又は−1日キーであれば、図6のキー処理のステップS
41の+1日キー、−1日キーの操作か否かの判別がY
ESとなり、ステップS42に進みモードレジスタMの
値が「2」か否かを判別する。M=2の休日セットモー
ドで+1日キー、−1日キーが操作された場合には、ス
テップS43でレジスタXに記憶されている日付を+1
日又は−1日する。
If the key operated at this time is the +1 day key or the -1 day key, step S of the key processing in FIG.
It is determined whether or not 41 is the operation of the +1 day key and the -1 day key.
ES is reached, and the process proceeds to step S42 to determine whether or not the value of the mode register M is "2". If the +1 day key and the -1 day key are operated in the holiday set mode of M = 2, the date stored in the register X is incremented by 1 in step S43.
Day or -1 day.

【0045】すなわち、休日セットモードにおいては、
+1日キー、−1日キーを操作して休日記憶部KMの日
付を順次指定し、休日キーを操作してその指定した日付
に「1」を設定することで、1年間の各日付の中でどの
日が休日かを設定することができる。
That is, in the holiday set mode,
By operating the +1 day key and the -1 day key to sequentially designate the dates in the holiday storage unit KM, and operating the holiday key to set "1" to the designated date, the date of each year in the year can be set. Can be used to set which day is a holiday.

【0046】休日セットモードにおける表示は、図7の
表示処理のステップS77のM=2か否かの判別がYE
Sとなり、ステップS78に進みそのときレジスタXで
指定される日付を日付表示部12に表示する。さらに、
ステップS79でレジスタXで指定される日付の休日記
憶部KMの休日データが「1」か否かを判別し、休日デ
ータが「1」であれば、次のステップS80で「休日」
表示体18bを点灯表示する。このとき、指定された日
付の休日データが「0」であれば、ステップS81で
「平日」表示体18cを点灯表示する。
In the display in the holiday set mode, it is determined whether or not M = 2 in step S77 of the display processing in FIG.
At S, the process proceeds to step S78, at which time the date specified by the register X is displayed on the date display unit 12. further,
In step S79, it is determined whether or not the holiday data of the holiday storage unit KM of the date specified by the register X is “1”. If the holiday data is “1”, in the next step S80, “holiday”
The display 18b is lit. At this time, if the holiday data on the designated date is "0", the "weekday" display 18c is lit in step S81.

【0047】図6に戻り、操作されたのが曜送りキーで
あれば、図6のキー処理のステップS44の曜送りキー
の操作か否かの判別がYESとなり、ステップS45に
進みそのときの動作モードが通常モードか否かを判別す
る。
Returning to FIG. 6, if the operated key is the day feed key, it is determined in step S44 of the key processing in FIG. 6 whether or not the day feed key has been operated, and the flow advances to step S45 to determine whether the key has been operated. It is determined whether the operation mode is the normal mode.

【0048】M=0の通常モードにおいて曜送りキーが
操作された場合には、モードレジスタMに「3」を設定
して、動作モードを曜送りモードに切り換え、次のステ
ップS47で今日が日曜日か否かを判別する。今日が日
曜日でなければ、ステップS48で今日の曜日コードを
レジスタYに設定し、今日が日曜日であれば、月曜日の
曜日コード「1」をレジスタYに設定する。なお、曜日
コードとしては、日曜日から土曜日までに順に「0」か
ら「6」の数値が割当られている。
When the day feed key is operated in the normal mode of M = 0, "3" is set in the mode register M, and the operation mode is switched to the day feed mode. In the next step S47, today is Sunday. It is determined whether or not. If today is not Sunday, the day code of today is set in the register Y in step S48. If today is Sunday, the day code "1" of Monday is set in the register Y. As the day code, numerical values “0” to “6” are assigned in order from Sunday to Saturday.

【0049】ステップS45の通常モードか否かの判別
がNOの場合には、ステップS50に進み現在の動作モ
ードが曜送りモードか否かを判別する。M=3の曜送り
モードにおいて曜送りキーが操作された場合には、ステ
ップS51でレジスタYを「1」インクリメントして次
の曜日に変更する。そして、次のステップS52でレジ
スタYの曜日コードが「6」より大きいか否かを判別す
る。このとき、レジスタYの曜日コードが「7」であれ
ば、ステップS53に進みレジスタYに月曜日の曜日コ
ード「1」を設定する。
If the determination in step S45 is NO, the flow advances to step S50 to determine whether the current operation mode is the day feed mode. When the day feed key is operated in the day feed mode of M = 3, the register Y is incremented by "1" in step S51 to change to the next day. Then, in a next step S52, it is determined whether or not the day code of the register Y is larger than “6”. At this time, if the day code of the register Y is “7”, the process proceeds to step S53, and the day code “1” of Monday is set in the register Y.

【0050】その後、ステップS54で今日が日曜日か
否かを判別し、日曜日であれば、次のステップS55で
レジスタYの値が「1」か否かを判別する。今日が日曜
日で、かつレジスタYの曜日コードが「1」であれば、
月曜日から土曜日までの時間割データの表示が終了し
て、レジスタYに再び月曜日の曜日コードが設定された
場合であるので、次のステップS56でモードレジスタ
Mに「0」を設定して通常モードに切り換える。
Thereafter, in step S54, it is determined whether or not today is Sunday. If it is Sunday, it is determined in next step S55 whether or not the value of the register Y is "1". If today is Sunday and the day code of register Y is "1",
Since the display of the timetable data from Monday to Saturday is completed and the day code of Monday is set again in the register Y, the mode register M is set to “0” in the next step S56 to return to the normal mode. Switch.

【0051】今日が日曜日でないときには、ステップS
57に進みレジスタYの曜日コードが今日の曜日コード
と一致するか否かを判別する。曜日コードが一致すると
きは、1週間分の時間割データの表示が終了したときで
あるので、上述したステップS56に進みモードレジス
タMに「0」を設定して通常モードに切り換える。ま
た、このとき操作されたキーが上述した何れのキーでも
なければ、ステップS58に進み時刻修正時等に操作さ
れる他のキーのキー処理を実行する。
If today is not Sunday, step S
Proceeding to 57, it is determined whether or not the day code of the register Y matches the day code of today. When the day code matches, it means that the display of the timetable data for one week has ended, so the process proceeds to step S56 described above, where “0” is set in the mode register M to switch to the normal mode. If the key operated at this time is not any of the above-mentioned keys, the process proceeds to step S58 to execute a key process of another key operated at the time of time correction or the like.

【0052】曜送りモードにおける表示は、図7の表示
処理のステップS77の休日セットモードか否かの判別
がNOとなり、ステップS82に進みレジスタYで指定
される曜日を曜日表示部13に表示する。次に、ステッ
プS83でレジスタYで指定される曜日の時限数を時限
表示部14に表示する。さらに、ステップS84でレジ
スタYで指定される曜日の科目を科目表示部15に表示
する。
In the display in the day feeding mode, the determination as to whether or not the holiday set mode in step S77 of the display processing in FIG. 7 is NO, and the process proceeds to step S82 to display the day specified by the register Y on the day display section 13. . Next, in step S83, the number of time periods of the day specified by the register Y is displayed on the time period display unit 14. Further, the subject of the day of the week designated by the register Y is displayed on the subject display section 15 in step S84.

【0053】このように曜送りモードにおいては、曜送
りキーを操作することで1週間の各曜日の時限数及び科
目を順に表示させることができる。次に、図9は、本発
明の他の実施例における表示例を示す図である。同図
(a)は、時刻表示部11に科目「A」の合計時間数「 15
3時間」を表示させ、日付表示部12にその科目の欠席
時間数「18時間」を表示させた場合を示している。
As described above, in the day feeding mode, by operating the day feeding key, the number of time periods and the subjects of each day of the week can be displayed in order. Next, FIG. 9 is a diagram showing a display example according to another embodiment of the present invention. Same figure
(a) shows the total number of hours “15” of the subject “A” in the time display section 11.
"3 hours" is displayed, and the number of absent hours "18 hours" of the subject is displayed on the date display section 12.

【0054】また、同図(b) は、時刻表示部11に科目
「A」の合計時間数「153 時間」を表示させ、日付表示
部12にその科目の出席時間数「 135時間」を表示させ
た場合を示している。
In FIG. 2B, the total number of hours "153 hours" of the subject "A" is displayed on the time display section 11, and the attendance time "135 hours" of the subject is displayed on the date display section 12. FIG.

【0055】同図(c) は、時刻表示部11に科目「A」
の出席時間数「135 時間」を表示させ、日付表示部12
にその科目の欠席時間数「18時間」を表示させた場合を
示している。また、この他に欠席率を表示させてもよ
い。
FIG. 5C shows that the subject “A” is displayed on the time display section 11.
Of the attendance time of "135 hours" is displayed, and the date display section 12
Shows the number of absent hours “18 hours” of the subject. In addition, the absence rate may be displayed.

【0056】これらの実施例では、キーを操作するだけ
で各科目の合計時間数と欠席時間数、あるいは出席時間
数と欠席時間数等を表示させることができるので、科目
別の出欠席状況を簡単に知ることができる。
In these embodiments, the total number of hours and absence time of each subject, or the number of attendance hours and absence time, etc. can be displayed simply by operating the keys. You can easily find out.

【0057】以上のように上記実施例によれば、科目毎
の合計時間数と欠席数とを記憶しておき、それらのデー
タに基づいて任意の科目の現在までの合計時間数、出席
率、欠席率等を表示させることができるので、各科目の
出席状況などを簡単に知ることができる。
As described above, according to the above embodiment, the total number of hours and the number of absences are stored for each subject, and the total number of hours, attendance rate, Since the absence rate and the like can be displayed, the attendance status of each subject can be easily known.

【0058】なお、本発明の時間割表示装置は、電卓、
電子腕時計等の電子機器に組み込むこともできる。
The timetable display device of the present invention comprises a calculator,
It can be incorporated in an electronic device such as an electronic watch.

【0059】[0059]

【発明の効果】本発明によれば、科目毎の合計時間数、
出欠席データを記憶しておいて、それらのデータを表示
できるようにしたので、科目別の出席状況等を簡単に知
ることができる。
According to the present invention, the total number of hours for each subject,
Since the attendance data is stored and the data can be displayed, the attendance status for each subject can be easily known.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の時間割表示装置の回路構成図である。FIG. 1 is a circuit configuration diagram of a timetable display device according to an embodiment.

【図2】RAMの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a RAM.

【図3】表示部の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a display unit.

【図4】実施例の全体の動作フローチャートである。FIG. 4 is an overall operation flowchart of the embodiment.

【図5】キー処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a key process.

【図6】キー処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a key process.

【図7】表示処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of a display process.

【図8】実施例の表示状態の遷移を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a transition of a display state according to the embodiment.

【図9】他の実施例の表示状態を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display state of another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

GM 時間割データ記憶部 KM 休日記憶部 TM 合計時間記憶部 AM 欠席時間記憶部 3 時刻計数回路 4 日付計数回路 6 CPU 9 表示部 10 キー入力部 GM Timetable data storage section KM Holiday storage section TM Total time storage section AM Absence time storage section 3 Time counting circuit 4 Date counting circuit 6 CPU 9 Display section 10 Key input section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/02 G06F 17/60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 15/02 G06F 17/60

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 時刻及び日付データを計時する計時手段
と、 休日データを記憶する休日データ記憶手段と、 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時間割データを記
憶する時間割データ記憶手段と、 前記日付データ、休日データ及び時間割データから科目
毎の現在までの合計時間数データを求める合計時間数算
出手段と、 この合計時間数算出手段で算出された科目毎の合計時間
数データと、前記時間割データとを表示する表示手段と
を備えることを特徴とする時間割表示装置。
A clock means for measuring time and date data; a holiday data storage means for storing holiday data; a timetable data storage means for storing timetable data indicating a correspondence between a day of the week, a time period, and a subject; Data, holiday data, and timetable data, a total number of hours calculation means for obtaining the total number of hours data for each subject up to the present, a total number of hours data for each subject calculated by the total time number calculation means, and the timetable data. Display means for displaying a timetable.
【請求項2】 時刻及び日付データを計時する計時手段
と、 休日データを記憶する休日データ記憶手段と、 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時間割データを記
憶する時間割データ記憶手段と、 前記日付データ、休日データ及び時間割データから科目
毎の現在までの合計時間数データを求める合計時間数算
出手段と、 出欠席を入力する出欠席入力手段と、 科目毎の現在までの出欠席数データを得る出欠席数算出
手段と、 各科目の前記合計時間数データと出欠席数データとから
出席率又は欠席率データを得る出欠席率算出手段と、 少なくとも前記出欠席率算出手段で算出された科目毎の
出席率又は欠席率データを表示する表示手段とを備える
ことを特徴とする時間割表示装置。
2. A timekeeping means for measuring time and date data, a holiday data storage means for storing holiday data, a timetable data storage means for storing timetable data indicating a correspondence between a day of the week, a time period, and a subject; Total hours calculation means for obtaining total hours data for each subject up to the present from data, holiday data and timetable data, attendance input means for inputting attendance, and obtaining attendance data for each subject so far. Attendance number calculation means, Attendance rate calculation means for obtaining an attendance rate or absentee rate data from the total time data and Attendance number data of each subject, At least for each subject calculated by the Attendance rate calculation means A display means for displaying the attendance rate or absence rate data of the timetable.
【請求項3】 時刻及び日付データを計時するステップ3. A step of measuring time and date data
と、When, 休日データを記憶するステップと、Storing holiday data; 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時間割データを記Record timetable data showing the day of the week, time period, and the correspondence between subjects.
憶するステップと、Steps to remember, 前記日付データ、休日データ及び時間割データから科目Subjects from the date data, holiday data and timetable data
毎の現在までの合計時間数データを求めるステップと、Determining total hours data to date for each; 前記科目毎の合計時間数データと、前記時間割データとThe total number of hours data for each subject, the timetable data,
を表示させるステップとを有することを特徴とする時間Displaying a time.
割表示制御方法。Split display control method.
【請求項4】 時刻及び日付データを計時するステップ4. A step of measuring time and date data
と、When, 休日データを記憶するステップと、Storing holiday data; 曜日、時限及び科目の対応関係を示す時間割データを記Record timetable data showing the day of the week, time period, and the correspondence between subjects.
憶するステップと、Steps to remember, 前記日付データ、休日データ及び時間割データから科目Subjects from the date data, holiday data and timetable data
毎の現在ま での合計時間数データを求めるステップSteps to find total hours data for each time
と、When, 出欠席を入力するステップと、Inputting the attendance, 科目毎の現在までの出欠席数データを得るステップと、Obtaining attendance data to date for each subject; 各科目の前記合計時間数データと出欠席数データとからFrom the total hours data and attendance data for each subject
出席率又は欠席率データを得るステップと、Obtaining attendance or absence data; 少なくとも科目毎の出席率又は欠席率データを表示させDisplay at least attendance rate or absence rate data for each subject
るステップとを有することを特徴とする時間割表示制御Timetable display control, comprising the steps of:
方法。Method.
JP15917591A 1991-06-28 1991-06-28 Timetable display device and timetable display control method Expired - Fee Related JP3328814B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15917591A JP3328814B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Timetable display device and timetable display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15917591A JP3328814B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Timetable display device and timetable display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512217A JPH0512217A (en) 1993-01-22
JP3328814B2 true JP3328814B2 (en) 2002-09-30

Family

ID=15687938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15917591A Expired - Fee Related JP3328814B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Timetable display device and timetable display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328814B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512217A (en) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222209A (en) Schedule displaying device
US4780839A (en) Electronic schedule display apparatus
US4385291A (en) Electronic diary watch
US4774697A (en) Electronic timepiece including a schedule memory device
JPS6367158B2 (en)
JP3328814B2 (en) Timetable display device and timetable display control method
JPS62143170A (en) Schedule input device
JP3328815B2 (en) Timetable display device and timetable display control method
JP2984770B2 (en) Electronic clock
JP2534326B2 (en) Weekly schedule display device
JP3185253B2 (en) Timetable display
JP2819573B2 (en) World clock
JP2560279B2 (en) Data storage device
JP2510148Y2 (en) Time management device
JP2510147Y2 (en) Time management device
JP2805778B2 (en) World clock
JP3005917B2 (en) Timetable display
JPH0615313Y2 (en) Data storage device
JP2707539B2 (en) Display control device
JPH0720634Y2 (en) Date data storage device
EP0321245A2 (en) Electronic memorandum apparatus
JP2519549Y2 (en) Time management device
JPH0133794B2 (en)
JP2858379B2 (en) Timetable display
JPH06102376A (en) Electronic watch with fortune-telling function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees