JP3327898B2 - 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP3327898B2
JP3327898B2 JP2000156756A JP2000156756A JP3327898B2 JP 3327898 B2 JP3327898 B2 JP 3327898B2 JP 2000156756 A JP2000156756 A JP 2000156756A JP 2000156756 A JP2000156756 A JP 2000156756A JP 3327898 B2 JP3327898 B2 JP 3327898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aob
tki
pob
srp
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000156756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001249669A (ja
Inventor
健二 田川
照人 廣田
智一 石川
信治 井上
秀樹 松島
雅之 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000156756A priority Critical patent/JP3327898B2/ja
Publication of JP2001249669A publication Critical patent/JP2001249669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327898B2 publication Critical patent/JP3327898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオデー
タ、静止画データ、制御データを格納する半導体メモリ
カード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可
能な記録媒体に関し、特に、電子音楽配信等のコンテン
ツ配信サービスにおいて、コンテンツとして配信された
オーディオデータ、画像データ、制御データを格納する
場合の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットにおいて音楽コンテンツ
の購入が可能となる電子音楽配信は、音楽市場の活性化
の起爆材になり得るものであり、その実現のためのイン
フラストラクチャは、着々と整備されつつある。上述し
た半導体メモリカードは、電子音楽配信から購入した音
楽コンテンツを格納し、これを持ち運ぶのに好適な可搬
型の記録媒体であり、今後その需要が飛躍的に増大する
と期待される。
【0003】音楽コンテンツには、単に音楽再生が可能
だけでは無く、音楽再生と共に、その音楽に関連する画
像表示を行うことができる"メディアミックス"型の音楽
コンテンツがある。歌詞を示す画像やその背景画となる
画像を、カラオケ音楽ともに記録媒体に記録しておき、
カラオケ音楽の再生時に、歌詞表示を行うという『カラ
オケソフト』は、"メディアミックス"型の典型的な音楽
コンテンツであり、今後、電子音楽配信の更なる発展を
考えるには、メディアミックス型の音楽コンテンツの流
通・販売の実現をも視野に入れねばならない。それに伴
い、"メディアミックス"型の音楽コンテンツを半導体メ
モリカードに格納する際の格納方式も、より具体的な検
討が迫られることなる。
【0004】それでは、CD等の記録媒体において、"メ
ディアミックス"型の音楽コンテンツは、どのように格
納されていたか、即ち、記録媒体における従来のオーデ
ィオデータ−画像データの格納方式について説明する。
音楽再生と画像表示とを行うため、従来の"メディアミ
ックス"型の音楽コンテンツは、音楽についてのオーデ
ィオデータと、歌詞・背景画を示す画像データとを多重
化して得た多重化データを記録媒体に記録させることに
より、オーディオデータの再生と、画像データの表示と
を共に行っていた。多重化により、オーディオデータ再
生ともに画像表示を実現していた記録媒体には、CD-Gra
phics(サブコードGraphics)と呼ばれるものがある。こ
のCD-Graphicsにおける多重化の一単位は、16ビットの
メインコードと、サブコードとからなり、16ビットのメ
インコードにオーディオデータを割り当て、サブコード
に、歌詞や背景画像等の画像データを割り当てている。
そしてCD-Graphicsに記録された音楽コンテンツの何れ
かの再生が開始されれば、16ビットのメインコードに割
り当てられたオーディオデータが順次再生され、サブコ
ードに割り当てられた画像データが順次表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述したオー
ディオデータ−画像データの多重化方式に従って、複数
の音楽コンテンツからなる音楽アルバムを製作しようと
すると、各音楽コンテンツ毎に一律に画像を設けること
なる。即ち、従来のオーディオデータ−画像データの多
重化方式は、各音楽コンテンツに少なくとも1つの画像
を割り当てることが要求されるので、製作者は、かかる
画像の製作の手間に煩わされるという問題点がある。
【0006】もっとも、知名度が高いアーティストの音
楽アルバムについては、音楽コンテンツ毎に異なる画像
が設けられている方が消費者からも歓迎されるだろう
し、音楽アルバムの売り上げが多大となると予想される
ので、かかる手間と費用が報われる可能性が高い。逆に
人気が低いアーティストの音楽アルバムについては、音
楽コンテンツ毎に異なる画像が設けたとしても、消費者
の反応は鈍いだろうし、音楽アルバムの売り上げが多大
になることは期待できないので、かかる手間や費用が報
われない可能性が高い。
【0007】画像製作に要した労力や経費が報われるか
否かは、知名度の高い音楽アルバムと低い音楽アルバム
との間の落差が激しいことは明らかであるが、従来のオ
ーディオデータ−画像データの多重化方式は、アーティ
ストの知名度や、売り上げの見込数に拘らず、各音楽コ
ンテンツに少なくとも1つの画像を割り当てることが要
求されるので、この点において製作者にとって不満が残
るものであった。
【0008】本発明の目的は、複数の音楽コンテンツか
らなる音楽アルバムを製作する場合において、各音楽コ
ンテンツに割り当てるべき画像を製作する手間を削減す
ることができる半導体メモリカードを提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】ここで音楽コンテンツと
表示すべき画像について考えてみると、音楽コンテンツ
の歌詞については、音楽コンテンツ毎に異なるものを設
けることは必要不可欠となるが、背景画については、複
数の音楽コンテンツの再生時に表示させるべき背景画を
共通化して良い場合がある。例えば、複数の音楽コンテ
ンツが同一人物により作詞・作曲・歌唱されている場合、
それら複数の音楽コンテンツの再生時において、その人
物の共通の写真を背景画として表示させることにより、
製作者の手間を省くというオーディオデータ(オーディ
オオブジェクト)及び画像データ(静止画オブジェク
ト)の格納方式が考えられる。
【0010】
【課題を解決するための手段】複数音楽コンテンツ間の
画像データ(静止画オブジェクト)の共通化を図って上
記目的を達成するため、本発明に係る半導体メモリカー
ドは、複数のオーディオオブジェクト、静止画オブジェ
クト、再生経路情報、第1ポインタ情報、第2ポインタ
情報を格納するものであり、再生経路情報は、オーディ
オオブジェクトの再生順序を示し、第1ポインタ情報
は、再生経路情報に対応するものであって、該再生経路
情報に従ったオーディオオブジェクトの全再生時間中に
おける静止画オブジェクトの再生順序を示し、第2ポイ
ンタ情報は、特定のオーディオオブジェクトに対応する
ものであって、該オーディオオブジェクトの全再生時間
中における静止画オブジェクトの再生順序を示す、こと
を特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以降、図面を参照しながら半導体
メモリカード(フラッシュメモリカード)の実施形態に
ついて説明を行う。尚、以降の各文には、その文頭に以
下のような体系を有する分類番号を付している。
【0012】{x1-x2_x3-x4}分類番号の桁数は、その項
目の階層的な深さを意味している。具体的にいうと、x1
は、説明に引用している図番である。本明細書に添付し
ている図には、明細書において引用する順番に沿った番
号を付しているので、この図番の順序が、説明の順序と
ほぼ同一となる。x2は、x1に示される図を引用して説明
する場合の説明の順序を示す。x3は、x2の構成要素をよ
り詳細に説明するために説明図を引用する場合、その説
明図の図番を示し、x4は、x3に示される図を引用して説
明する場合の説明の順序を示す。
【0013】(第1実施形態) {1-1_2} フラッシュメモリカード31の外観形状 初めに、フラッシュメモリカード31の外観形状につい
て説明する。図1は、フラッシュメモリカード31を上
面から見た場合の形状示す図であり、図2は、フラッシ
ュメモリカード31をその下面から見た場合の構造を示
す図である。図1、図2に示すように、フラッシュメモ
リカード31の大きさは、長さが約32.0mm、幅は約24.0
mm、厚さ約2.0 mmであり、指先で把持できる程度の大
きさ(切手サイズの大きさ)である。下面には、機器と
の接続のための9本のコネクタが設けられており、側面
には、記憶内容の上書きを許可するか禁止するかを操作
者が設定することができるプロテクトスイッチ32が設
けられている。
【0014】{3-1} フラッシュメモリカード31の物
理構造 図3は、本実施形態に係る半導体メモリカード(以下、
フラッシュメモリカード31と称する)の階層構造を示
す図である。本図に示すように、フラッシュメモリカー
ド31の階層構造は、物理層、ファイルシステム層、応
用層からなる点で、DVD(Digital Video Disc)の階層
構造と同一であるが、各層における論理構造、物理構造
は大きく相違する。
【0015】{3-2} フラッシュメモリカード31の物
理構造 先ずフラッシュメモリカード31の物理層について説明
する。フラッシュメモリは、複数のセクタからなり、各
セクタは512バイトのディジタルデータを格納する。例
えば64MByteタイプのフラッシュメモリカード31の場
合、そのメモリー容量は、67108864(=64×1024×1024)
バイトであり、このときの有効セクタ数は131072(=6710
8864/512)となる。更に、この有効セクタからエラー用
の代替セクタ数を差し引けば、残りの有効セクタ数は、
128,000となり、ここに各種データが記録されることな
る。
【0016】{3-2_4A-1} 物理層における3つの領域 これら有効セクタからなる領域には、図4(a)に示す
3つの領域が設けられる。図4(a)は、フラッシュメ
モリカード31の物理層に設けられた『システム領
域』、『プロテクト領域』、『ユーザデータ領域』を示
す図である。以降、これら3つの領域について説明す
る。
【0017】『ユーザデータ領域』は、フラッシュメモ
リカード31と接続された機器が様々なデータを自由に
書き込むことができ、データを自由に読み出すことがで
きる領域であり、その内部領域がファイルシステムによ
り管理されている。『システム領域』は、フラッシュメ
モリカード31のそれぞれについてユニークな値を持つ
メディアIDが格納される領域である。ユーザデータ領域
が書込可能であるのに対して、システム領域は、読出専
用であり、ここに格納されたメディアIDを書き換えるこ
とはできない。
【0018】『プロテクト領域』は、ユーザデータ領域
同様、データ書き込みが可能な領域である。ユーザデー
タ領域との差違は、ユーザデータ領域では、データの読
み書きが自由に行なえるのに対して、プロテクト領域で
は、フラッシュメモリカード31と接続された機器と、
フラッシュメモリカード31とが互いの正当性を確認し
た場合のみ読み書きすることができる点、即ち、フラッ
シュメモリカード31と接続された機器と、フラッシュ
メモリカード31との相互認証が成功した場合のみ、読
み書き可能となる点である。
【0019】{3-2_4A-2} 物理層における3つの領域の
用途 フラッシュメモリカード31に接続された機器がフラッ
シュメモリカード31にデータを書き込む際、そのデー
タの著作権保護の要否に応じて、これら3つの領域は利
用される。ここで、著作権の保護が必要なデータをフラ
ッシュメモリカード31に書き込む場合、当該データ
は、所定の暗号鍵(FileKeyと呼ばれる。)を用いて暗号
化された後にユーザデータ領域に格納される。このFile
Keyは著作権者が自由に設定できるものであり、これだ
けでも、当該データの著作権は保護されるが、更に万全
を期すため、この暗号化に用いたFileKey自身も暗号化
する。FileKey自身を暗号化する際、鍵として用いられ
るのは、システム領域に格納されているメディアIDを所
定の演算式に適用することにより得られる任意の値であ
り、プロテクト領域は、当該任意の値を用いて暗号化さ
れたFileKeyを格納する。著作権保護が必要なデータ
は、所定のFileKeyを用いて暗号化し、このFileKey自身
もメディアIDに基づいた値を用いて暗号化するという二
段階の暗号化がなされるので、不正コピーなどの著作権
侵害行為は、極めて困難になる。
【0020】{3-2_4B-1} ファイルシステムの概要 フラッシュメモリカード31の物理層の構成は以上説明
した通りであり、著作権保護の改良がなされていること
がわかる。続いてこの物理層上に存在するファイルシス
テム層の構成について説明する。DVDのファイルシステ
ム層は、UDF(universal disk format)型のファイルシス
テムであるの対して、フラッシュメモリカード31のフ
ァイルシステム層は、FAT型のファイルシステム(FAT:F
ile Allocation Table,ISO/IEC 9293)であり、この点
がDVDと異なる。
【0021】図4(b)は、ファイルシステム層におけ
るプロテクト領域及びユーザデータ領域の構成を示す図
である。図4(b)においてファイルシステムにおける
プロテクト領域及びユーザデータ領域は、『パーティシ
ョンブートセクタ』と、『ファイルアロケーションテー
ブル(FAT)』と、『ルートディレクトリエントリ』と、
『データ領域』とを含んでおり、プロテクト領域とユー
ザデータ領域は共に同じ構成となっていることがこの図
からも明らかである。図5は、これらファイルシステム
構成の詳細を示す図である。以降、ユーザデータ領域に
ついての構成を図4、図5を参照しながら説明する。
【0022】{3-2_4B-2} パーティションブートセクタ 『パーティションブートセクタ』は、フラッシュメモリ
カード31が汎用パーソナルコンピュータに装填され、
当該汎用パーソナルコンピュータのオペレーティングシ
ステムの起動ディスクにフラッシュメモリカード31を
割り当てられた場合、汎用パーソナルコンピュータがブ
ート時に参照すべき内容が記載されているセクタであ
る。
【0023】{3-2_4B-3_5} データ領域 『データ領域』は、クラスタを最小単位にして、フラッ
シュメモリカード31に接続された機器によりアクセス
される領域である。フラッシュメモリカード31のセク
タサイズが512バイトであるのに対して、クラスタサイ
ズは、16Kバイトであるので、ファイルシステム層では3
2個のセクタを一単位として、データの読み書きが行わ
れる。クラスタサイズを16Kバイトとした理由は、以下
の通りである。即ち、フラッシュメモリカード31にデ
ータを書き込む場合、当該フラッシュメモリカード31
に格納されているデータを一旦イレーズ(消去)してか
ら、データ書き込みを行わねばならない。フラッシュメ
モリカード31において、そのようにデータをイレーズ
できるサイズは、16Kバイトであるので、このイレーズ
可能なサイズにクラスタサイズを設定することにより、
データ書き込みが好適に行われるようにしている。図5
における破線の引き出し線ff2は、データ領域に含まれ
る複数のクラスタ002,003,004,005・・・・・を示す。図中の
番号002,003,004,005,006,007,008・・・・・・・は、各クラス
タを識別するために付与された3桁の16進数表記のクラ
スタ番号を示す。データ領域に対するアクセスは、クラ
スタを最小単位として行われるので、データ領域の内部
位置は、これらのクラスタ番号を用いて、指示される。
【0024】{3-2_4B-4_5} ファイルアロケーションテ
ーブル 『ファイルアロケーションテーブル』は、ISO/IEC 9293
に準拠したファイルシステム構造を有しており、複数の
FAT値からなる。各FAT値は各クラスタに対応づけられて
おり、対応するクラスタが読み出された場合、次にどの
クラスタを読み出せばよいかを示す。図5の破線の引き
出し線ff1は、ファイルアロケーションテーブルに含ま
れる複数のFAT値002,003,004,005・・を示す。このFAT値
に付与された数値『002,003,004,005・・』は、各FAT値が
どのクラスタに対応づけられているか、つまり、各FAT
値が対応づけられているクラスタのクラスタ番号を示
す。
【0025】{3-2_4B-5_5-1} ルートディレクトリエン
トリ 『ルートディレクトリエントリ』は、ルートディレクト
リにどのようなファイルが存在するかを示す情報であ
る。具体的にいうと、ルートディレクトリエントリーに
は、存在するファイルの『ファイル名』と、そのファイ
ルの『拡張子』と、『ファイル属性』と、ファイルの
『更新時刻及び年月日』と、ファイルの先頭部が格納さ
れている『ファイル最初のクラスタ番号』とが記載され
ている。
【0026】{3-2_4B-5_5-2} サブディレクトリのディ
レクトリエントリ ルートディレクトリにあるファイルについての情報は、
このルートディレクトリエントリーに記載されるが、サ
ブディレクトリについての情報は、このルートディレク
トリエントリーには記載されない。サブディレクトリに
ついてのディレクトリエントリーは、データ領域内に作
成される。図5のデータ領域内に記載されたSD_Audioデ
ィレクトリエントリーは、サブディレクトリについての
ディレクトリエントリーの一例であり、本SD_Audioディ
レクトリエントリーは、ルートディレクトリエントリー
同様、そのサブディレクトリに存在するファイルの『フ
ァイル名』と、そのファイルの『拡張子』と、『ファイ
ル属性』と、ファイルの『更新時刻及び年月日』と、フ
ァイルの先頭部が格納されている『ファイル最初のクラ
スタ番号』とが記述される。
【0027】{3-2_4B-5_6-1} AOBファイルの格納方式 ここで、SD_AudioディレクトリにAOB001.SA1というファ
イルを格納する場合、AOB001.SA1がどのように格納され
るか、即ち、ファイル格納方式の一例を図6を参照しな
がら説明する。上述したようにデータ領域の最小アクセ
ス単位はクラスタであるので、AOB001.SA1は、クラスタ
サイズを最小単位にしてデータ領域に格納せねばならな
い。AOB001.SA1は、先ずクラスタサイズに分割されて、
各クラスタに書き込まれる。図6は、AOB001.SA1をクラ
スタサイズに合わせて5つに分割し、各分割部分を、ク
ラスタ003,004,005,00A,00Cに格納する状態を想定した
図である。
【0028】{3-2_4B-5_7-1} AOBファイルの格納方式 AOB001.SA1が分割格納されると、ディレクトリエントリ
ー及びファイルアロケーションテーブルは、図7のよう
に設定されねばならない。図7は、AOB001.SA1が複数の
クラスタに記録されている場合のディレクトリエントリ
ー及びファイルアロケーションテーブルについての設定
例を示す図である。本図においてAOB001.SA1の先頭部分
がクラスタ003に記録されている場合、SD_Audioディレ
クトリエントリーにおける『最初のクラスタ番号』に
は、その先頭部分が格納されているクラスタについての
クラスタ番号003が記載される。以降、AOB001.SA1の後
続する部分は、クラスタ004、クラスタ005に格納されて
いることがわかる。AOB001.SA1の先頭部分を格納してい
るクラスタ003には、FAT値003(004)が対応しているが、
このFAT値は、AOBファイルの後続する部分を格納してい
るクラスタ004を示すものである。またこれに後続して
いる部分を格納しているクラスタ004,005には、FAT値00
4(005),FAT値005(00A)が対応しているが、これのFAT値
は、AOBファイルの次の後続する部分を格納しているク
ラスタ005,00Aを示すものである。
【0029】これらFAT値に記載されたクラスタ番号を
矢印fk1,fk2,fk3,fk4,fk5・・・・・に示すように順次読みと
ってゆけば、AOB001.SA1の分割部分を全て読み取ること
ができる。以上の説明により、フラッシュメモリカード
31のデータ領域は、クラスタを最小単位としてアクセ
スされ、また各クラスタにはそれぞれFAT値が対応づけ
られていることがわかる。尚、AOBファイルの末尾の部
分を格納したクラスタ(図7の一例では、クラスタ00C)
に対応づけられているFAT値には、そのクラスタがファ
イルの最終部分を格納していることを示すクラスタ番号
『FFF』が記述される。
【0030】以上で、本発明のフラッシュメモリカード
31のファイルシステムに関する説明を終え、続いて、
上述したファイルシステム上に存在する応用層の構成に
ついて説明する。 {3-3} フラッシュメモリカード31における応用層の
概要 フラッシュメモリカード31における応用層の概要は、
図3に記載された通りである。図3における破線の引き
出し線PN1に示すようにフラッシュメモリカード31に
おける応用層は、プレゼンテーションデータと、プレゼ
ンテーションデータの再生を制御するためのナビゲーシ
ョンデータとからなる。
【0031】本図の破線の引き出し線PN2に示すよう
に、プレゼンテーションデータは、音楽等の音声データ
をエンコードすることにより得られたオーディオオブジ
ェクト群(AOB群)を含み、ナビゲーションデータは、プ
レイリストマネージャー(PlaylistManager(PLMG))と、
トラックマネージャー(Track Manager(TKMG))とを含
む。 {3-3_8A,B-1} ディレクトリ構成 図8(a)、(b)は、応用層におけるこれら2つのデ
ータを格納する場合、ファイルシステム層においてユー
ザデータ領域及びプロテクト領域には、どのようなディ
レクトリが構成され、どのようなファイルが当該ディレ
クトリの配下に作成されるかを示す図である。本図にお
ける『SD_AUDIO.PLM』、『SD_AUDIO.TKM』は、プレイリ
ストマネージャー(PlaylistManager(PLMG))、トラック
マネージャー(Track Manager(TKMG))といったナビゲー
ションデータを収録したファイルであり、『AOB001.SA
1』『AOB002.SA1』『AOB003.SA1』『AOB004.SA1』・・・・・
は、プレゼンテーションデータであるオーディオオブジ
ェクトを格納したファイル(以下、AOBファイルとい
う)である。
【0032】『AOB0xx.SA1』における拡張子『SA』は、
『Secure Audio』の略であり、これらの格納内容は、著
作権保護の必要性があることを示す(尚、図8(a)に
はAOBファイルが8個だけ記述されているが、これは単な
る一例であり、SD_AudioディレクトリはAOBファイルを
最大999個まで格納することができる。)。このように
プレゼンテーションデータに著作権保護の必要性がある
場合、プロテクト領域には、SD_Audioディレクトリとい
う名称のサブディレクトリが設けられ、そのSD_Audioデ
ィレクトリの配下に暗号鍵格納ファイルAOBSA1.KEYが作
成される。図8(b)は、SD_Audioの下に格納された暗
号鍵格納ファイルAOBSA1.KEYを示す図である。暗号鍵格
納ファイルAOBSA1.KEYには、複数の暗号鍵FileKeyを所
定の順序に配列してなる暗号鍵列であるFileKey#1〜#8
が格納されている。
【0033】電子音楽配信において音楽会社のサーバコ
ンピュータは、この図8(a)、(b)に示すSD_Audio
ディレクトリを保持しており、当該音楽コンテンツの購
入要求が消費者から発せられれば、このSD_Audioディレ
クトリを圧縮し、暗号化した後、購入要求を発した消費
者が所有するSD_Audioディレクトリを公衆ネットワーク
を介して送信する。消費者が所有するコンピュータがこ
のSD_Audioディレクトリを受信すると、このディレクト
リの暗号化を解除すると共に、伸長を行い、SD_Audioデ
ィレクトリを得る(尚、ここでいう公衆ネットワーク
は、ISDN回線等の有線通信網、携帯電話に代表される無
線通信網等、公衆に利用が解放されている全てのネット
ワークを含む)。尚、AOBファイルを音楽会社のサーバ
コンピュータからダウンロードし、消費者が所有するコ
ンピュータが、フラッシュメモリカード31においてこ
の図8(a)、(b)に示すSD_Audioディレクトリを作
成しても良い。
【0034】{3-3_9-1} AOBSA1.KEYと、AOBファイルと
の対応 図9は、SD_Audioの下にあるAOBSA1.KEYと、AOBファイ
ルとの対応を示す図である。本図においてユーザデータ
領域における暗号化ファイルを暗号化する際に用いたFi
leKeyは、プロテクト領域に対応する暗号鍵格納ファイ
ルに格納される。
【0035】暗号化されたAOBファイルと、暗号鍵格納
ファイルとは、以下の一定の規則(1)(2)(3)に基づく対
応関係を有する。 (1)暗号鍵格納ファイルは、暗号化されたファイルが格
納されているディレクトリと同じディレクトリ名に配置
される。図9のユーザデータ領域においてSD_Audioディ
レクトリにAOBファイルが配されており、暗号鍵格納フ
ァイルもSD_Audioディレクトリに配されていることから
も、この規則に従った、ファイル配置が行われているこ
とがわかる。
【0036】(2)暗号鍵格納ファイルには、データ領域
におけるAOBファイルのファイル名の先頭3文字と、所定
の拡張子「.key」とを組み合わせたファイル名が付与さ
れる。AOBファイルのファイル名が『AOB001.SA1』であ
る場合、暗号鍵格納ファイルには、矢印nk1,nk2に示す
ように、この先頭3文字『AOB』と、『SA1』と、拡張子
『.key』とからなる『AOBSA1.KEY』というファイル名が
付与されることがわかる。
【0037】(3) AOBファイルのファイル名には、暗号
鍵格納ファイル内の暗号鍵列において、そのオーディオ
オブジェクトに対応するFilekeyが何番目に位置する
か、即ち、対応するFileKeyの順位を示すシリアル番号
が付与される。図9における暗号鍵格納ファイル内の
『File Key Entry#1,#2,#3・・・・・#8』は、暗号鍵格納フ
ァイル内の各FileKeyが格納されている領域の先頭位置
を示す。一方AOBファイルのファイル名には、"001","00
2","003","004"といったシリアル番号が付与されてい
る。これらのAOBファイル内のシリアル番号は、対応す
るFileKeyが暗号鍵列において何番目に位置するかを意
味するので、各AOBファイルを暗号化する際に用いたFil
eKeyは、同一のシリアル番号を有する『File Key Entr
y』に存在することなる。図9における矢印AK1,AK2,AK3
は、AOBファイルとFileKeyとの対応関係を示す。即ち、
ユーザデータ領域におけるAOB001.SA1は『File Key Ent
ry#1』に格納されているFileKeyと対応しており、AOB00
2.SA1は、『FileKey Entry#2』以降に格納されたFileKe
y、AOB003.SA1は『File Key Entry#3』以降に格納され
たFileKeyに対応していることを示す。以上の(3)からも
わかるように、AOBファイルの暗号化に用いたFileKey
は、各ファイル毎に異なるものであり、それらは、ファ
イル名に組み込まれている"001","002","003","004"と
いったシリアル番号と、同一のシリアル番号を有する
『File Key Entry』に格納されている。各AOBファイル
は異なるFileKeyを用いて暗号化されるので、仮に、特
定のAOBファイルの暗号化キーが暴露された場合でも、
他のAOBファイルは、暴露されたFileKeyを用いても暗号
化を解除することはできない。これにより、AOBファイ
ルを暗号化した際のFileKeyが暴露された場合の損害を
最小限に留めることができる。
【0038】{3-3_10-1} AOBファイルの内部構成 続いてAOBファイルの内部構成について説明する。図1
0は、AOBファイルのデータ構成を階層的に示す図であ
る。本図の第1段目は、AOBファイルを示し、第2段目
は、AOBを示す。第3段目は、AOB_BLOCKを示し、第4段
目はAOB_ELEMENT、第5段目は、AOB_FRAMEを示す。
【0039】図10の第5段目における『AOB_FRAME』
は、AOBを構成する最小単位であり、ADTSヘッダと、ADT
S(Audio Data Transport Stream)形式のオーディオデ
ータとからなる。ADTS形式のオーディオデータは、MPEG
2-AAC [ Low Complexity Profile]にて符号化され、16K
bps〜144Kbpsの伝送速度で再生されるストリームデータ
である(尚、既存のコンパクトディスクに記録されるPC
Mデータの伝送速度は1.5Mbpsであるので、PCMデータと
比較して、一段と低いことがわかる。)。これらのAOB_
FRAME列のデータ構造は、電子音楽配信にて配信される
オーディオデータトランスポートに含まれるオーディオ
フレーム列と同一である。即ち、AOB_FRAME列として格
納されるべきオーディオデータトランスポートストリー
ムは、MPEG2-ACCにてエンコードされ、更に暗号化され
た状態で、公衆ネットワークを伝送し、消費者宛に伝送
される。AOBファイルは、そのように伝送されたオーデ
ィオデータトランスポートストリームを、AOB_FRAME列
として分割して格納しているのである。
【0040】{3-3_10-1_11}MPEG2-AACについて MPEG2-AACの詳細に関しては、ISO/IEC 13818-7:1997(E)
Information technology - Generic coding of moving
pictures and associated audio information- Part7
Advanced Audio Coding (AAC)を参照されたい。ここで
注意すべきは、AOBは、ISO/IEC13818-7に記述されてい
るパラメータ表を図11(a)のように制限して適用さ
れたMPEG2-AAC方式にて圧縮されている点である。図1
1(a)は、ISO/IEC13818-7に記述されているパラメー
タ表を示す図であり、Parameter欄と、Value欄と、Comm
ent欄の内容を示すコメント欄とからなる。
【0041】パラメータ欄『profile』は、ISO/IEC 138
38-7で規定されているLC-profileの制限が適用されてい
ることを示す。パラメータ欄『sampling_frequency#ind
ex』は、『48kHz,44.1kHz,32kHz,24kHz,22.05kHZ,16kH
z』といったサンプリング周波数が適用されていること
を示す。パラメータ欄『number_of_data_block_in_fram
e』は、1header/1raw_data_blockに設定されていること
を示す。
【0042】尚、AOB_FRAMEは、MPEG-AAC方式にて符号
化されているものとして説明したが、AOB_FRAMEは、MPE
G-Layer3(MP3)方式、Windows (登録商標)M
edia Audio(WMA方式等他の符号化方式に
て符号化されてもよい。この際、図11(a)に示した
パラメータの代わりに、図11(b)、図11(c)に
示すパラメータ表を用いねばならない。
【0043】{3-3_10-2_12} AOB_FRAMEの構成 『AOB_FRAME』は、以上の制限下で符号化されたオーデ
ィオデータを含むが、AOB_FRAMEに含まれるオーディオ
データのデータ長は、その再生時間が20ミリ秒となるデ
ータに過ぎない。しかし、MPEG2-AAC方式は可変長符号
化方式であるので、各AOB_FRAMEに含まれるオーディオ
データのデータ長は、それぞれのAOB_FRAME毎に異な
る。以下、図12を参照しながら、AOB_FRAMEの構成の
詳細について説明する。本図の第1段目は、AOB_FRAME
の全体構成を示し、第2段目は、AOB_FRAMEのそれぞれ
の部位がどのように暗号化されているかを示す。この第
2段目を参照すれば、ADTSヘッダは、非暗号化部、即
ち、暗号化がなされていないことがわかる。また、オー
ディオデータは、暗号化された部分と、非暗号化部分と
の双方を含む。暗号化部分は、8バイトの暗号化データ
を複数配したものである。8バイトの暗号化データは、6
4ビットの元データを56ビットのFileKeyを用いて暗号化
することにより生成されている。非暗号化部分は、その
ように64ビット単位に暗号化が行われた際、64ビットに
満たないために暗号化されずに残したものである。
【0044】第3段目は、非暗号化部分であるADTSヘッ
ダの内容を示す図である。ADTSヘッダは7バイトであ
り、12ビットの同期ワード(FFFと設定されている)と、
同じAOB_FRAMEに含まれるオーディオデータのデータ長
と、そのオーディオデータをエンコードする際のサンプ
リング周波数とが記載されている。 {3-3_10-3_13} AOB_FRAMEのバイト長設定 図13は、3つのAOB_FRAMEにおいて、それぞれのAOB_FR
AMEにおけるオーディオデータのバイト長がどのように
設定されるかを示す図である。本図において、AOB_FRAM
E#1に含まれるオーディオデータ#1のデータ長はx1、AOB
_FRAME#2に含まれるオーディオデータ#2のデータ長はx
2、AOB_FRAME#3に含まれるオーディオデータ#3のデータ
長はx3であり、x1,x2,x3というようにそれぞれのデータ
長が互いに異なる場合、AOB_FRAME#1に含まれるADTSヘ
ッダには、データ長x1が記載され、AOB_FRAME#2に含ま
れるADTSヘッダには、データ長x2、AOB_FRAME#3に含ま
れるADTSヘッダには、データ長x3が記載される。オーデ
ィオデータそのものは、暗号化されているが、ADTSヘッ
ダ自体は暗号化されていないので、各AOB_FRAMEにおけ
るADTSヘッダから、オーディオデータのデータ長を読み
取ってゆけば、後続するAOB_FRAMEがどこから存在する
かを知得することができる。以上でAOB_FRAMEについて
の説明を終える。
【0045】{3-3_10-4} AOB_ELEMENTについて 続いて図10において第4段目に位置するAOB_ELEMENT
について説明する。『AOB_ELEMENT』は、連続する複数
のAOB_FRAMEの集合である。ここで、どれだけの数のAOB
_FRAMEがAOB_ELEMENTに含まれるかは、図11(a)に
示したsampling_frequency_indexの設定と、符号化方式
とに従って変化する。即ち、AOB_ELEMENTに含まれるAOB
_FRAMEの個数は、そのAOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAME
の再生時間が大体2秒になるように定められており、サ
ンプリング周波数と、符号化方式に応じて、異なる個数
となる。
【0046】{3-3_10-5_14} AOB_ELEMENTに含まれるAO
B_FRAME数 図14は、sampling_frequencyと、AOB_ELEMENTに含ま
れるAOB_FRAME数との対応を示す図である。本図におい
てNはAOB_ELEMENTの再生期間を秒単位に示したものであ
り、符号化方式がMPEG-AAC方式であれば"2"となる。ま
たsampling_frequencyが48kHzである場合、AOB_ELEMENT
に含まれるフレーム数は、94(=47×2)個となり、sampli
ng_frequencyが44.1kHzである場合、AOB_ELEMENTに含ま
れるフレーム数は86(=43×2)個、sampling_frequencyが
32kHzである場合、AOB_ELEMENTに含まれるフレーム数は
64(=32×2)個、sampling_frequencyが24kHzである場
合、フレーム数は48(=24×2)個、sampling_frequencyが
22.05kHzである場合、AOB_ELEMENTに含まれるフレーム
数は44(=22×2)個、sampling_frequencyが16kHzである
場合、AOB_ELEMENTに含まれるフレーム数は32(=16×2)
個となる。但し、AOBを分割などの編集を行った場合、A
OBの先頭と最後のAOB_ELEMENTのAOB_FRAME数は、図14
の個数より少なくなる場合がある。
【0047】AOB_ELEMENTには、ヘッダ等の特別な情報
は付与されていないが、その代わりにそのデータ長がタ
イムサーチテーブルに示されている。 {3-3_10-6_15} AOB_ELEMENT及びAOB_FRAMEの時間長の
一例 図15は、AOB_ELEMENTの時間長及びAOB_FRAMEの時間長
の一例を示す図である。本図の第1段目は、複数AOB_BL
OCKの並びであり、第2段目は、複数AOB_ELEMENTの並び
を示す。第3段目は、複数AOB_FRAMEの並びを示す。
【0048】本図を参照すると、AOB_ELEMENTは、約2.0
秒という再生時間長に相当し、本図におけるAOB_FRAME
は、20msecという再生時間長に対応することが判る。AO
B_ELEMENTのそれぞれに付されている『TMSRT_entry』と
いう文字列は、各AOB_ELEMENTのデータ長がタイムサー
チテーブルに記載されていることを示す。このようなTM
SRT_entryを参照して、順方向サーチ再生、逆方向サー
チ再生を行うことにより、例えば2.0秒をスキップし
て、240ミリ秒分だけ再生するという間欠な再生を実現
することができるのである。
【0049】{3-3_10-7} AOB_BLOCKについて 以上でAOB_ELEMENTについての説明を終え、続いてAOB_E
LEMENTの上位、即ち、図10のAOBファイルのデータ構
成を示す図における第3段目に位置するのAOB_BLOCKに
ついて説明する。『AOB_BLOCK』は、有効なAOB_ELEMENT
からなる領域であり、AOBファイル中に一つ存在する。A
OB_ELEMENTが2秒という再生時間に相当するのに対し
て、AOB_BLOCKは8.4分の再生時間を上限とした再生時間
に相当する。各AOBを8.4分の再生時間に限定した理由
は、AOB_BLOCKに含まれるAOB_ELEMENTの個数を制限する
ことにより、タイムサーチテーブルのサイズを504バイ
ト以下に抑制するためである。
【0050】{3-3_10-8} タイムサーチテーブルの抑制 以下、再生時間の限定により、タイムサーチテーブルの
抑制が可能となった理由を詳細に説明する。順方向サー
チ再生、逆方向サーチ再生の再生を行う際、2秒分読み
出しをスキップして240ミリ秒だけ再生するという『2秒
スキップ240ミリ秒再生』が行われる。このように2秒と
いう時間長をスキップする場合、原則として、AOB_FRAM
EのADTSヘッダに示されているデータ長を順次参照して
ゆけばよいのだが、その場合、2秒という時間間隔をス
キップするために100個(=2秒/20ミリ秒)ものAOB_FRAME
を順次検出せねばならず、再生装置に余分な処理負荷を
与えてしまう。そのような処理負荷を軽減するには、そ
の2秒間隔の読出先アドレスをタイムサーチテーブルに
記述して、順方向サーチ再生及び逆方向サーチ再生が命
じられた際、再生装置がこれを参照すればよい。即ち、
タイムサーチテーブルには、2秒先、4秒先の読出先アド
レスを算出するための情報、具体的には、各AOB_ELEMEN
Tについてのデータ長を記述しておき、再生装置は、こ
れを参照して、順方向サーチ再生-逆方向サーチ再生を
行えばよいのである。2秒に相当するデータ長がどの程
度になるかについて考察する。オーディオデータの再生
時のビットレートは、上述したように16Kbps〜144Kbps
の範囲であるので、2秒当たりに再生されるデータ長は4
Kbyte(=16Kbps×2/8)〜36Kbyte(=144Kbps×2/8)とな
る。
【0051】2秒当たりのデータ長が4Kbyte〜36Kbyteで
あるなら、オーディオデータのデータ長が記述されるた
めのタイムサーチテーブル内のエントリーのデータ長
は、2バイト(16ビット)必要となる。何故なら、エント
リーに16ビット長を割り当てたならば、0〜64KByteの数
値が記述されることができるからである。一方、タイム
サーチテーブルの総データサイズを例えば504バイト(こ
れは後述するTKTMSRTのデータサイズである)内に制限す
る場合を考えると、このタイムサーチテーブル内に設け
るべきエントリーは、252(=504/2)個に制限せねばなら
ない。上述したように、エントリーは、2秒毎に設けら
れるものであるので252エントリーに対応する再生時間
は、504秒(=2秒×252)となり、8分24秒(=8.4分)とな
る。このようにAOB_BLOCKにおける再生時間を8.4分以下
に制限したことにより、タイムサーチテーブルのデータ
サイズを504バイト以下とすることができる。
【0052】{3-3_10-9} AOBについて 以上でAOB_BLOCKについての説明を終え、続いてAOBにつ
いて説明する。図10の第2段目に位置するAOBは、AOB
_BLOCKの前後に無効領域が付与された領域であり、AOB
ファイル中に一つ存在する。この無効領域は、当該、AO
B_BLOCKと同じクラスタに格納され、当該AOB_BLOCKと供
に読み書きされる領域である。AOBにおいて、何処から
何処までがAOB_BLOCKに該当するのかは、ナビゲーショ
ンデータに含まれるBIT(その詳細についての説明は、後
段で行う。)にて指定される。
【0053】以上で、各AOBファイルにどのようなデー
タが格納されているかが明らかとなった。続いて、図9
に示した8つのAOBファイルに含まれるAOB、AOB_BLOCKが
連続して読み出されることにより、どのような内容が再
生されるかを説明する。{3-3_10-10_16}図16は、AOB
ファイルに収録されている各AOB、AOB_BLOCKが連続して
再生されることにより、どのような再生内容が再生され
るかを示す。第1段目は、ユーザデータ領域における8
つのAOBファイルを示し、第2段目は、各AOBファイルに
収録されている8つのAOBを示す。第3段目は、それぞれ
のAOBに含まれる8つのAOB_BLOCKを示す。
【0054】第5段目は、5つのコンテンツ部からなる
タイトルを示す。5つのコンテンツ部は、SongA、Song
B、SongC、SongD、SongEという5つの曲のそれぞれを示
し、タイトルは、これら5つの曲(コンテンツ)からな
る音楽アルバムを示す。破線AS1,AS2,AS3・・・・AS7,AS8
は、音楽アルバムの分割部分と、AOB_BLOCKとの対応関
係を示し、第4段目は、第5段目の音楽アルバムがどの
ような単位で分割されるかを示す。
【0055】これらの破線を参照すると、各AOB#1に含
まれるAOB_Blockは、6.1分という時間にて再生される曲
(SongA)であり、各AOB#2に含まれるAOB_Blockは、3.3分
という時間にて再生される曲(SongB)、各AOB#3に含まれ
るAOB_Blockは、5.5分という時間にて再生される曲(Son
gC)である。以上のようにAOB001.SA1〜AOB003.SA1は、
それぞれが独立した曲に対応するものであることがわか
る。第6段目は、TrackA〜Eからなるトラックシーケン
スを示す。これらTrackA〜Eは、SongA、SongB、SongC、
SongD、SongEという5つの曲のそれぞれと1対1に対応し
ており、一個の独立した再生単位として扱われる。
【0056】一方、AOB#4は、30.6分という時間にて再
生される曲(SongD)の先頭部分であり、8.4分という再生
時間にて再生される。AOB#5、AOB#6に含まれるAOB_BLOC
KはSongDの中間部分であり、8.4分という再生時間、AOB
#7に含まれるAOB_BLOCKは、SongDの終端部分であり、5.
4分という再生時間にて再生される。このように30.6分
という再生時間を有する曲は、(8.4分+8.4分+8.4分+5.4
分)という単位で分割され、各AOBに含まれていることが
わかる。この図からも理解できるように、AOBファイル
に含まれる全ての曲は、再生時間長が8.4分という時間
長以内に収められていることがわかる。
【0057】以上の説明によりAOBの再生時間長を制限
することにより、各AOBに対応づけられているタイムサ
ーチテーブルのデータサイズも制限されていることが明
らかとなった。続いて、このタイムサーチテーブルを含
むナビゲーションデータについて説明する。 {3-3_8A,B-2}ナビゲーションデータは、『SD_Audio.PL
M』『SD_Audio.TKM』という2つのファイルからなること
は既に述べた通りである。ファイル『SD_Audio.PLM』
は、プレイリストマネージャ(Playlistmanager)を含
み、ファイル『SD_Audio.TKM』は、トラックマネージャ
(TrackManager)を含む。
【0058】プレゼンテーションデータの説明で述べた
ように、複数のAOBファイルは、符号化されたAOBを収録
しているが、これらのAOBの再生時間がどれだけである
か、また、それぞれのAOBがどのような曲名であり、作
曲者は誰であるか等は何等記載されていない。一方、複
数のAOBは、複数のAOBファイルに収録されているのみな
ので、それらをどのような順序で再生させるかは一切記
載されていない。トラックマネージャ、プレイリストマ
ネージャーは、こういった情報を再生装置に通知するた
めに設けられている。
【0059】ここでトラックマネージャーは、AOBファ
イルに収録されているAOBと、トラックとの対応関係を
示し、これらのAOBの再生時間がどれだけであるか、ま
た、それぞれのAOBがどのような曲名であり、作曲者は
誰であるか等の諸情報を示す複数のトラック管理情報を
含む。トラックとは、ユーザにとって意味のある再生単
位であり、フラッシュメモリカード31に音楽著作物を
格納しようとする場合、トラックは曲に対応し、フラッ
シュメモリカード31にリーディングブックを格納しよ
うとする場合(リーディングブックとは、書籍ではな
く、読み上げ音声により表現された文書著作物をい
う)、ブックジャンルであるなら、トラックは、文の章
/節に対応する。トラックマネージャーは、複数AOBフ
ァイルに収録されている複数のAOBをトラックの集合と
して管理するために設けられている。
【0060】プレイリストとは、トラックの複数の再生
順序を規定するものであり、プレイリストマネージャー
は、このようなプレイリストを複数含んでいる。以降、
トラックマネージャーについて図面を参照しながら説明
する。 {17-1_18} Playlistmanager及びTrackManagerの詳細構
成 図17は、実施形態におけるPlaylistmanager及びTrack
Managerの構成を段階的に詳細化した図であり、図18
は、PlayListManager及びTrackManagerのサイズを示す
図である。即ち、本図において右段に位置する論理フォ
ーマットは、その左段に位置する論理フォーマットを詳
細化したものであり、破線に示す引き出し線は、右段の
論理フォーマットがその左段の論理フォーマット内のど
の部分を詳細化したかを明確にしている。
【0061】このような表記に従って図17におけるTr
ackManagerの構成を参照すると、TrackManagerは、破線
の引き出し線h1に示すように、Track Information(TKI
と略す)#1,#2,#3,#4・・・・・#nからなる。これらのTKIはAO
Bファイルに収録されているAOBを、トラックとして管理
するための情報であり、各AOBファイルに対応してい
る。
【0062】図17を参照すると各TKIは、破線の引き
出し線h2に示すように、Track_General_Informatin(TKG
I) 、TKIに固有なテキスト情報が記述されるTrack_Text
_Infomation_Data_Area(TKTXTI_DA)、タイムサーチテー
ブルの役割を有するTrack_Time_Serch_Table(TKTMSRT)
からなることがわかる。図18を参照すると、TKI自体
は固定サイズ(1024バイト)であり、TKGIとTKTXTI_DA
とは合計で512バイト固定長であることがわかる。TKTMS
RTも512バイト固定長である。またTrackManagerにおい
て、TKIは、最大999個まで設定することができる。
【0063】このTKTMSRTは、破線の引き出し線h3に示
すように、TMSRT_Headerと、TMSRT_etry#1,#2,#3・・・・・#
nとからなることがわかる。 {17-2_19} TKIと、AOBファイル及びAOBとの相互関係 図19は、図17に示したTKIと、図16に示したAOBフ
ァイル及びAOBとの相互関係を示す図である。図19の
第1段目における四角枠はTrackA〜Eとからなるトラッ
クシーケンス、図19の第2段目における四角枠はTrac
kManagerを示し、第3、第4段目は図16に示した8つ
のAOBファイルを示す。第5段目における8つの枠は、8
つのAOBを示す。この8つのAOBファイルは、図16に示
した8つのAOBを収録していたものであり、TrackA、Trac
kB、TrackC、TrackD、TrackEを含む音楽アルバムを形成
している。第2段目は、8つのTKIを示す。これらTKIに
付与された数値"1","2","3","4"は、各TKIを識別するた
めのシリアル番号であり、各TKIは、同じシリアル番号0
01,002,003,004,005・・・・・が付与されたAOBファイルと対
応づけられている。この点に注意して、図19を参照す
れば、TKI#1がAOB001.SA1に対応していて、TKI#2がAOB0
02.SA1、TKI#3がAOB003.SA1、TKI#4がAOB004.SA1に対応
していることがわかる(本図における矢印TA1,TA2,TA3,
TA4・・・・・・は、各TKIがどのAOBファイルと対応している
かを示す。)。このように各TKIは、各AOBファイルに収
録されているAOBと、1対1の対応関係を有するので、各T
KIには、AOBに固有な情報を詳細に記載しておくことが
できる。
【0064】{17-3_20} TKTMSRTのデータ構造について AOBファイルに収録されているAOBに固有な情報として、
先ず初めにTKTMSRTについて説明する。図20は、図1
7に示したTKTMSRTの詳細なデータ構造を示す図であ
る。本図の右側には、タイムサーチテーブルヘッダ(TMS
RT_Header)の詳細なデータ構造が示されている。図20
において、タイムサーチテーブルヘッダのデータサイズ
は8バイトであり、TMSRT_ID(0バイト目から1バイト目ま
で)、reserved(2バイト目から3バイト目まで)、Total T
MSRT_entry_Number(4バイト目から7バイト目まで)とい
う3つのフィールドを有する。『TMSRT_ID』には、TMSRT
を一意に識別できるIDが記述される。『Total TMSRT_en
try Number』には、当該TMSRT内にあるTMSRT_entryの総
数が記述される。
【0065】{17-3_21-1} TKTMSRTの具体例について 続いてTKTMSRTについてより詳細に説明する。図21
は、TKTMSRTについての一例を示す図である。本図の左
側に、AOBを示し、右側にTKTMSRTを示す。本図左側のAO
Bは、複数のAOB_ELEMENT#1,#2,#3・・・・・・#nからなり、そ
の右側における複数の領域AR1,AR2,AR3・・・・・・ARnを占有
している。また図中の『0』『32000』『64200』『9700
0』『1203400』『1240000』といった数値は、AOBに含ま
れるAOB_BLOCK先頭からの各AOB_ELEMENTの占有領域AR1,
AR2,AR3,ARn-1,ARnまでの相対アドレスを示す。AOB_ELE
MENT#2は、AOB_BLOCK先頭から『32000』だけ隔てられた
位置に記録されていることを示す。AOB_ELEMENT#3は、A
OB_BLOCK先頭から『64200』だけ隔てられた位置に、AOB
_ELEMENT#n-1は、AOB_BLOCK先頭から『1203400』だけ隔
てられた位置に記録されていることを示す。
【0066】注意すべきは、各占有領域の先頭アドレス
の間隔が一定値ではないこと、即ち、各AOB_ELEMENTの
占有領域が、それぞれ異なるサイズだけ複数クラスタを
占有していることである。各占有領域のサイズがそれぞ
れ異なるのは、各AOB_FRAMEにおける符号割り当てが可
変長だからである。各AOB_ELEMENTの占有サイズが異な
るので、各AOB_ELEMENTの先頭にジャンプする場合、各A
OB_ELEMENTがAOB内の何処に存在するかを予め再生装置
に指示しておく必要がある。このような目的をもって、
複数のTMSRT_entryは記載されている。矢印RT1,RT2,RT3
・・・・・・RTn-1,RTnは、これら各AOB_ELEMENTの占有領域AR
1,AR2,AR3・・・・・・ARn-1,ARnと、TMSRT_entry#1、TMSRT_e
ntry#2、TMSRT_entry#3・・・・・・TMSRT_entry#n-1,TMSRT_e
ntry#nとの対応関係を示す。即ち、AOB_ELEMENT#1の占
有領域AR1がどれだけのサイズを占有しているかがTMSRT
_entry#1に記載され、AOB_ELEMENT#2、AOB_ELEMENT#3の
占有領域AR2,AR3がどれだけのサイズを占有しているか
がTMSRT_entry#2、TMSRT_entry#3に記載される。
【0067】ここで、占有領域AR1は、AOBの先頭から、
AOB_ELEMENT#2の先頭『32000』迄を占有しているので、
TMSRT_entry#1は32000(=32000-0)と記述され、占有領域
AR2は、AOB_ELEMENT#1の先頭『32000』から、AOB_ELEME
NT#2の先頭『64200』迄を占有しているので、TMSRT_ent
ry#2は『32200(=64200-32000)』と記述、占有領域AR3
は、AOB_ELEMENT#3の先頭『64200』から、AOB_ELEMENT#
4の先頭『97000』迄を占有しているので、TMSRT_entry#
3は『32800(=97000-64200)』、占有領域ARn-1は、AOB_E
LEMENT#n-1の先頭『1203400』から、AOB_ELEMENT#nの先
頭『1240000』迄を占有しているので、TMSRT_entry#n-1
は『36600(=1240000-1203400)』と記述されている。
【0068】{17-3_21-2} TKTMSRTの読み出し方式 このようにタイムサーチテーブルには、AOB_ELEMENTの
データサイズが記載されていることがわかる。一方、AO
B_ELEMENTの説明で述べたように、各AOB_BLOCKのデータ
長は、再生時間が8.4分内になるように定めらているの
で、1つのAOBに含まれるAOB_ELEMENTの総数は、所定数
(図20に示す252個)以下に抑えられている。AOB_ELEME
NT数が所定数以下に抑えられるので、AOB_ELEMENTに対
応するTMSRT_entryの総数も所定数以下となり、これら
を含むTKTMSRTのデータサイズも所定サイズ以下とな
る。TKTMSRTのサイズを抑制したため、再生装置は、以
下のようにTKIを読み出して、利用することができる。
【0069】あるAOBが読み出されて、その再生が開始
されると、それに対応するTKIを読み出して、メモリに
格納する。以降、当該AOBの再生が継続している期間に
おいて、このTKIをメモリに格納しておく。当該AOBの再
生が終われば、これに後続するAOBが読み出されて、そ
の再生が開始されると、それに対応するTKIを読み出し
て、それまでメモリ上に格納されていたTKIを、新たに
読み出されたTKIを用いて上書きする。以降、当該AOBの
再生が継続している期間において、このTKIをメモリに
格納しておく。
【0070】TKIの読み出しと、メモリへの格納とをこ
のように行えば、再生装置におけるメモリの実装量が小
規模であっても、必要なTKIを読み出すだけで順方向サ
ーチ再生、逆方向サーチ再生といった特殊再生を行うこ
とができる。尚、本実施形態では、あるAOB_ELEMENTの
先頭アドレスから次のAOB_ELEMENTの先頭アドレスまで
のデータ長をTMSRT_entryとして記載したが、AOB_BLOCK
の先頭から、各AOB_ELEMENTの先頭までの相対アドレス
を記載してもよい。
【0071】{17-3_21-3} AOB_ELEMENTを含むクラスタ
の特定 最後にTKTMSRTを参照して、任意のAOB_ELEMENTをどうや
って読み出せばよいかについて説明する。各AOB_ELEMEN
Tのサイズが記載されたTKTMSRTを参照して、AOBにおい
て先頭からy番目に位置するAOB_ELEMENT#yを読み出す場
合、以下の{数式1}を満たすクラスタuを求めて、そ
のクラスタuの先頭からオフセットv以降を読み出せばよ
い。 {数式1} クラスタu = (AOB_ELEMENT#1からAOB_ELEMENT#y-1まで
のTMSRT_entryの総和+DATA_Offset)/クラスタサイズ オフセットv =(AOB_ELEMENT#1からAOB_ELEMENT#y-1まで
のTMSRT_entryの総和+DATA_Offset) mod クラスタサイ
ズ c =a mod bとある場合、cは、aをbで割った場合の余り
を示し、DATA_Offsetは、BITに記載されている情報であ
り、後述する。
【0072】{17-4} TKTXTI_DAについて 以上で、タイムサーチマップ(TKTMSRT)の説明を終わ
る。次に、図17においてTKTMSRTの上段に記載されて
いるTrack Text Information Data Area(TKTXTI_DA)に
ついて説明する。Track Text Information Data Area(T
KTXTI_DA)には、アーティスト名、アルバム名、編曲者
名、プロデューサ名等を示すテキスト情報が記述され
る。テキストデータが存在しない場合でも、この領域は
確保される。
【0073】{17-5} TKGIについて 続いてTKTXTI_DAの上段にあるTKGIについて説明する。
図17においてTKIのTKGIは、破線の引き出し線h4に示
すように、TKIの識別子『TKI_ID』、TKI番号『TKIN』、
TKIのサイズ『TKI_SZ』、次のTKIへのリンクポインタ
『TKI_LNK_PTR』、ブロック属性『TKI_BLK_ATR』、再生
時間『TKI_PB_TM』、TKIのオーディオ属性『TKI_AOB_AT
R』、『ISRC』、ブロック情報『BIT』という一連の情報
が記録されていることがわかる(尚、本図は、説明の簡
略化のため、一部のフィールドについては省略して表記
している。)。
【0074】{17-5_22-1} TKGIについて 以下、図22を参照しながらTKGIの詳細構成について説
明する。本図と、図17との違いは、図17に示したTK
GIのデータ構成が図中左側に配置されており、図17で
は明らかにされてなかった『TKI_BLK_ATR』,『TKI_AOB_
ATR』,『ISRC』のビット構成が、図中の右側に配置され
ている点である。
【0075】{17-5_22-2} TKI_IDについて 『TKI_ID』には、TKIを一意に識別できるID(本実施形態
では2バイトの"A4"というコード)が記述される。 {17-5_22-3} TKINについて 『TKIN』には、1から999までの範囲のTKI番号が記述さ
れる。なお、このTKI番号は他のTKIのTKINに記述される
TKI番号と重複してはならない。このようなTKINとし
て、TrackManagerにおけるTKIの順位、即ち、TrackMana
gerにおいてTKIが何番目に位置するかを記述するものと
する。本図におけるTKI#1なら、TKI番号は、"1"と記載
され、TKI#2ならTKI番号は、"2"と、TKI#3ならTKI番号
は、"3"と記載される。
【0076】{17-5_22-4} TKI_SZについて 『TKI_SZ』には、TKIのデータサイズがバイト数単位で
記述される。図22では、TKIのデータサイズが1024バ
イトと規定されているので、本実施形態において1024バ
イトと記述される。 {17-5_22-5} TKI_LNK_PTRについて 『TKI_LNK_PTR』には、当該TKIのリンク先のTKIについ
てのTKINが記述される。ここで、TKI間の対応関係につ
いて説明する。
【0077】トラックが複数のAOBから構成され、それ
らが複数のAOBファイルに収録されている場合、それら
複数のAOBファイルに対応づけられている複数のTKIは一
体となって、当該トラックを管理することになる。この
ように複数のTKIが一体となっている場合、これらTKIに
対応するAOBファイルに、どのTKIに対応するAOBファイ
ルが後続するかを示す必要がある。TKI_LNK_PTRは、各T
KIに後続するTKIについてのTKINを記述するという用途
に用いられる。
【0078】{17-5_22-6_19} TKI_LNK_PTRについて 以降、図19に示した8つのTKIにおいて、TKI_LNK_PTR
がどのように設定されているかについて説明する。1ト
ラックを構成するTKI#1〜TKI#3、TKI#8において、そのT
KI_LNK_PTRは設定されないが、TrackDを構成する4つのA
OBファイルに対応するTKI#4、TKI#5、TKI#6、TKI#7は、
各TKI_LNK_PTRが次のTKI_LNK_PTRを指示するよう設定さ
れている。即ち、矢印TL4,TL5,TL6に示すように、TKI#4
のTKI_LNK_PTRはTKI#5を指示しており、TKI#5のTKI_LNK
_PTRはTKI#6を、TKI#6のTKI_LNK_PTRはTKI#7を指示して
いる。これらは、何れもTrackDを構成する。4つのAOBフ
ァイルに対応づけられているTKIにおけるこれらTKI_LNK
_PTRを参照することにより、TKI#4〜TKI#7という4つのT
KI、及びAOB004.SA1〜AOB007.SA1という4つのAOBファイ
ルが、一体となってTrackDを構成しているということが
わかる。
【0079】{17-5_22-7} TKI_BLK_ATRについて 『TKI_BLK_ATR』には、TKIについての属性が記述され
る。図22においてTKI_BLK_ATRから破線にて引き出さ
れた枠に、TKI_BLK_ATRのビット構成を示す。本図にお
いてTKI_BLK_ATRは16ビットであり、b3ビットからb15ビ
ットまでが将来の拡張のために確保されている。ビット
番号b2からb0までの3ビットを用いて、TKIについての属
性が記述される。
【0080】TKIが使用されており、1個のTKIが1個の
トラックに含まれる場合、TKI_BLK_ATRには"000b"の値
が記述される(以降、この設定を『Track』という。)。T
KIが使用されており、1トラックが複数のTKIを含み、
当該TKIがその先頭である場合は、TKI_BLK_ATRには"001
b"の値が記述される(以降、この設定を『Head_of_Trac
k』という。)。TKIが使用されており、1トラックが複
数のTKIから構成され、当該TKIがその中間である場合
は、TKI_BLK_ATRには"010b"の値が記述される(以降、
この設定を『Midpoint_of_Track』という)。TKIが使用
されており、1トラックが複数のTKIから構成され、当
該TKIがその終端である場合、TKI_BLK_ATRには"011b"の
値が記述される(以降、この設定を『End_of_Track』と
いう。)。TKIが未使用であり、TKIの領域がある場合、
すなわち削除されたTKIである場合は、"100b"の値が記
述される(以降、この設定を『Unused』という)。TKI
が未使用であり、TKIの領域がない場合、すなわち初期
状態のTKIである場合は、"101b"の値が記述される。
【0081】{17-5_22-8_19} TKI_BLK_ATRの設定例 図19の一例では、それぞれのTKIについてのTKI_BLK_A
TRがどのように設定されているかについて説明する。各
TKIにおけるTKI_BLK_ATRを参照すれば、TKI#1(AOB001.
SA1)、TKI#2(AOB002.SA1)、TKI#3(AOB003.SA1)、T
KI#8(AOB008.SA1)という4つの組みは、それぞれが独
立したトラックに対応しているので、TKI#1、TKI#2、TK
I#3、TKI#8のTKI_BLK_ATRは、『Track』と設定されてい
る。
【0082】TKI#4におけるTKI_BLK_ATRは『Head_of_Tr
ack』と設定され、TKI#7におけるTKI_BLK_ATRは『End_o
f_Track』と、TKI#5、TKI#6は『Midpoint_of_Track』と
設定されていることがわかる。このことは、TKI#4と対
応関係を有するTKI#4(AOB004.SA1)はトラックの先頭
部と、TKI#5、TKI#6と対応関係を有するTKI#5(AOB005.
SA1)及びTKI#6(AOB006.SA1)はトラックの中間部と、
TKI#7と対応関係を有するTKI#7(AOB007.SA1)はトラッ
クの終端部であることを意味する。
【0083】このように各TKIにおけるTKI_BLK_ATRの記
載に従って、TKI(AOBファイル)の組みを分類すれば、
TKI#1(AOB001.SA1)が1つ目のトラック(TrackA)を構成
していることがわかる。TKI#2(AOB002.SA1)が2つ目の
トラック(TrackB)、TKI#3(AOB003.SA1)が3つ目のトラ
ック(TrackC)を構成していることがわかる。TKI#4(AOB
004.SA1)が4つ目のトラック(TrackD)の先頭部分を構成
しており、TKI#5(AOB005.SA1)、TKI#6(AOB006.SA1)
がTrackDの中間部分を構成しており、TKI#7(AOB007.SA
1)がTrackDの終端部分を構成していることがわかる。T
KI#8(AOB008.SA1)は独立して5つ目のTrackEの終端部
分を構成していることがわかる。
【0084】{17-5_22-9} TKI_PB_TMについて 『TKI_PB_TM』には、TKIに対応するAOBファイルに収録
されているAOBにより構成されるトラック(曲)の再生時
間が記述される。トラックが複数のTKIから構成される
場合、先頭のTKIについてのTKI_PB_TMには、トラック全
体の再生時間が記述される。また2番目以降のTKIには、
それぞれのTKIに対応するAOBの再生時間が記述される。
【0085】{17-5_22-10} TKI_AOB_ATRについて 『TKI_AOB_ATR』には、TKIに対応するAOBファイルに収
録されているAOBがどのようなサンプリング周波数でサ
ンプリングされているか、どのようなビットレートで転
送されるか、チャネル数がどれだけであるか等、AOBを
生成する際のエンコード条件が記述される。『TKI_AOB_
ATR』から破線にて引き出された枠は、TKI_AOB_ATRのビ
ット構成を示す。本図においてTKI_AOB_ATRは、20ビッ
トであり、ビット番号b16からビット番号b19までのフィ
ールドには、コーディングモードが記述される。MPEG-2
AAC(with ADTS header)でエンコードされている場合に
は、"0000b"の値が、MPEG-layer3(MP3)でエンコードさ
れている場合には、"0001b"の値が、Windows Media Aud
io(WMA)でエンコードされている場合、"0010b"がそれぞ
れ記述される。
【0086】ビット番号b15からビット番号b8までのフ
ィールドには、ビットレートが記述される。MPEG-2 AAC
(with ADTS header)でエンコードされている場合に
は、"16"〜"72"の値が、MPEG1-layer3(MP3)でエンコー
ドされている場合には"16"〜"96"の値が、MPEG2-layer3
(MP3) LSFでエンコードされている場合には"16"〜"80"
の値が、Windows Media Audio(WMA)でエンコードされて
いる場合、"8"〜"16"の値がそれぞれ記述される。
【0087】ビット番号b7からビット番号b4には、サン
プリング周波数が記述される。48kHzの場合は"0000b"、
44.1kHzの場合は"0001b"、32kHzの場合は"0010b"、24kH
zの場合は"0011b"、22.05kHzの場合は"0100b"、16kHzの
場合は"0101b"の値が記述される。ビット番号b3からビ
ット番号b1までのフィールドには、チャネル数が記述さ
れる。1ch(mono)の場合は、"000b"が記述される。2ch(s
tereo)の場合は、"001b"が記述される。
【0088】ビット番号b31からビット番号b20、および
ビット番号b0の領域は、将来の拡張用に予約されてい
る。 {17-5_22-11} ISRCについて 『ISRC』には、TKGIにおけるISRC(International Stan
dard Recording Code)が記述される。図22における
『ISRC』から破線にて引き出された枠はISRCの内容を示
す。この枠に示されているように、ISRCは、10バイトか
らなり、ビット番号b4からビット番号b7までのフィール
ドにRecording-item code(#12)が記述され、ビット番号
b8からビット番号b11までのフィールドにRecording cod
e/Recording-item code(#11)が記述される。
【0089】ビット番号b12からビット番号b23までのフ
ィールドにRecording code(ISRC#10,#9,#8)が記述され
る。ビット番号b24からビット番号b31までのフィールド
にYear-of-Recording code(ISRC#6,#7)が記述される。
以降、ビット番号b32からビット番号b37までのフィール
ド、ビット番号b40からビット番号b45までのフィール
ド、ビット番号b48からビット番号b53までのフィールド
には、First Owner Code(ISRC#3,#4,#5)が記述される。
ビット番号b56からビット番号b61までのフィールド、ビ
ット番号b64からビット番号b69までのフィールドには、
Country code(ISRC#1,#2,#3)が記述される。ビット番号
b79のフィールドには、1ビットのValidity flagが記述
される。尚、ISRCの詳細については、ISO3901 : 1986
''Documentation-International Standard Recording
Code (ISRC) ''を参照されたい。
【0090】{17-5_22-12_23A-1} BITについて 『ブロック情報テーブル(BIT)』は、AOB_BLOCKを管理す
るテーブルである。図23(a)、(b)は、BITの詳
細構成を示す図である。図23(a)に示すように、BI
Tは、60バイト目から63バイト目までを占めるDATA_OFFS
ETフィールドと、64バイト目から67バイト目までを占め
るSZ_DATAフィールドと、68バイト目から71バイト目ま
でを占めるTMSRTE_Nsフィールドと、72バイト目から73
バイト目までを占めるFNs_1st_TMSRTEフィールドと、74
バイト目から75バイト目までを占めるFNs_Last_TMSRTE
フィールドと、76バイト目から77バイト目までを占める
FNs_Middle_TMSRTEフィールドと、78バイト目から79バ
イト目までを占めるTIME_LENGTHフィールドとからな
る。以下、各構成要素の説明を行う。
【0091】{17-5_22-12_23A-2} DATA_Offsetについ
て 『DATA_OFFSET』には、クラスタ境界から各AOB_BLOCKの
先頭までの相対アドレスがバイト単位で記述される。こ
れにより、AOBからAOB_BLOCKまでの間に無効領域がどれ
だけ存在するかが表現される。AOBとしてフラッシュメ
モリカード31に格納されている音楽が、エアチェック
して録音された音楽であり、その音楽のイントロの部分
にディスクジョッキーの音声が混じっている場合、BIT
におけるDATA_Offsetを設定することにより、この不要
音声をAOB_BLOCKから除外して再生させないようにする
ことができる。
【0092】{17-5_22-12_23A-3} SZ_DATAについて 『SZ_DATA』には、各AOB_BLOCKのデータ長がバイト単位
で記述される。SZ_DATAとDATA_Offsetとを加算した値を
AOBを収録しているファイルサイズ(クラスタサイズの整
数倍)から差し引けば、AOB_BLOCKに後続する無効領域が
どれだけのサイズであるかを求めることができる。
【0093】{17-5_22-12_23A-4} TMSRTE_Nsについて 『TMSRTE_Ns』には、各AOB_BLOCKに含まれるTMSRT_entr
yの総数が記述される。{17-5_22-12_23A-5} 『FNs_1st
_TMSRTE』、『FNs_Last_TMSRTE』、『FNs_Middle_TMSRT
E』について『FNs_1st_TMSRTE』には、当該AOB_BLOCK中
の先頭に位置するAOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAME数が
記述される。
【0094】『FNs_Last_TMSRTE』には、AOB_BLOCKの最
後尾のAOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAMEの個数が記述さ
れる。『FNs_Middle_TMSRTE』には、先頭と最後尾のAOB
_ELEMENTを除くAOB_ELEMENT、即ち、AOB_BLOCKの中間部
に位置するAOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAMEの個数が記
述される。
【0095】『TIME_LENGTH』は、図23(c)に示す
フォーマットにてAOB_ELEMENTの再生期間をミリ秒オー
ダーの時間精度で記述するフィールドである。図23
(c)に示すように、TIME_LENGTHフィールドは、16ビ
ット長であり、符号化方式がMPEG-AAC方式やMPEG-Layer
3方式であれば、AOB_ELEMENTの再生期間は2秒となるの
で、TIME_LENGTHには、2000の値が記述される。
【0096】{17-5_22-13_23B}図23(b)は、FNs_Mi
ddle_TMSRTEにAOB_FRAMEが幾つ格納されているかを示す
図である。本図は図14同様、sampling_frequencyと、
中間部のAOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAME数との対応関
係を示している。本図におけるsampling_frequencyと、
AOB_ELEMENTに含まれるフレーム個数との対応関係は図
14と全く同一であり、サンプリング周波数に応じて異
なる個数になっていることがわかる。『FNs_1st_TMSRT
E』及び『FNs_Last_TMSRTE』におけるフレーム数は、
『FNs_Middle_TMSRTE』におけるフレーム数と原則同一
のフレーム数に設定されるが、AOB_BLOCKの先頭又は末
尾に位置するAOB_ELEMENTに無効領域を設定する場合、
『FNs_1st_TMSRTE』及び『FNs_Last_TMSRTE』は、『FNs
_Middle_TMSRTE』と異なる値となる。
【0097】{17-5_22-14_24} AOB_ELEMENTの格納例 図24は、AOB_ELEMENT#1〜#4からなるAOBが格納されて
いるクラスタ007〜クラスタ00Eを示す図である。AOBが
図24に示すように格納されている場合に、BITがどの
ように設定されるかについて説明する。これらクラスタ
007〜クラスタ00Eに格納されているAOB_ELEMENT#1〜AOB
_ELEMENT#4のそれぞれには、三角旗状の記号が付与され
ているが、これらは、AOB_ELEMENT#1〜AOB_ELEMENT#4の
それぞれに、TKIに含まれるTMSRT_entryが設定されてい
ることを示す。
【0098】この際、AOB先端におけるAOB_ELEMENT#1の
先端部分は、クラスタ007に格納されており、AOB末尾に
おけるAOB_ELEMENT#4の終端部分は、クラスタ00Eに格納
されている。AOB_ELEMENT#1〜#4は、クラスタ007の途中
md0からクラスタ00Eの途中md4迄を占有している。BIT内
のSZ_DATAは、矢印sd1に示すようにAOB_ELEMENT#1からA
OB_ELEMENT#4の最後までを指示しており、クラスタ007,
00E内の領域であって、AOB_ELEMENTにより占有されてい
ない部分ud0,ud1を指示していない。
【0099】これに対して、AOBは、クラスタ007、クラ
スタ00E内の領域であって、AOB_ELEMENT#1、AOB_ELEMEN
T#4により占有されていない部分ud0,ud1までも含んでい
る。BIT内のDATA_Offsetは、非占有部分ud0のデータ
長、即ち、クラスタ007の先頭から、AOB_ELEMENT#1の先
頭までの相対値を指示している。本図においてAOB_ELEM
ENT#1は、クラスタ007の途中md0からクラスタ008の途中
md1までを占有している。このAOB_ELEMENT#1は、クラス
タ008全体を占有しているのではなく、その終端部分以
降は、AOB_ELEMENT#2に占有されている。AOB_ELEMENT#4
は、クラスタ00Cの途中部分md3から、クラスタ00Eの途
中部分md4までを占有している。このようにAOB_ELEMENT
には、クラスタの境界を跨ぐように、記録されているも
のが存在することがわかる。つまり、AOB_ELEMENTは、
クラスタの境界とは全く関係無く、記録されているので
ある。BIT内の『FNs_1st_TMSRTE』は、クラスタ007〜ク
ラスタ008におけるAOB_ELEMENT#1のフレーム数を示して
おり、BIT内の『FNs_Last_TMSRTE』は、クラスタ00C〜
クラスタ00EにおけるAOB_ELEMENT#4のフレーム数を示し
ている。
【0100】このように、各AOB_ELEMENTは、クラスタ
の境界に関係なく、自由に配置されており、BITによ
り、クラスタ境界からAOB_ELEMENTまでのオフセットや
各AOB_ELEMENT毎のフレーム数が管理されていることが
わかる。 {17-5_22-14_25} 各AOB_ELEMENT毎のフレーム数の利用
法1 BITに記載されている各AOB_ELEMENT毎のフレーム数がど
のように利用されるかを以下に説明する。BITに記載さ
れているフレーム数は、先ず第1に、再生経過時刻を2
秒スキップして、240ミリ秒だけ再生するという順方向
サーチ再生、逆方向サーチ再生を行う場合に用いられ
る。
【0101】図25は、AOB内の任意のAOB_ELEMENT#yに
おけるAOB_FRAME#xから順方向サーチ再生を行う場合、
次に再生すべきAOB_FRAME#x+1をどのように設定するか
を示す図である。本図は、AOB_ELEMENT#yに含まれるAOB
_FRAME#xが再生されている時点において、順方向サーチ
再生が指示された場合を想定して作図した図である。本
図において、tは、所定の間欠再生時間(=240ミリ秒)、f
(t)は、間欠再生時間に相当するフレーム数、間欠スキ
ップ時間skip_timeは、間欠再生を行う際にスキップす
べき時間長(この場合は2秒)、この間欠スキップ時間sk
ip_timeに対応するフレーム数をf(skip_time)とする。
ここで間欠再生は、以下のの手順を繰り返すこと
により行われる。
【0102】TKTMSRTに記載されているTMSRT_entryを
参照して、旗(AOB_ELEMENT)の先頭へとジャンプする。 240ミリ秒だけ再生を行う 次の旗(AOB_ELEMENT)の先頭へとジャンプする。 尚、本実施形態では、240ミリ秒再生し、2秒後の箇所に
ジャンプし、240ミリ秒再生するという、より正確な間
欠再生を実現する方法について説明する。
【0103】AOB_ELEMENT#yに含まれるAOB_FRAME#xか
ら、2秒+240ミリ秒後のAOB_FRAME#x+1は、AOB_ELEMENT#
y+1内に存在する筈である。2秒+240ミリ秒後のAOB_FRAM
E#x+1を特定する場合、次のAOB_ELEMENT#y+1についての
先頭アドレスは、TKTMSRTにおけるTMSRT_entryを読み出
すことにより即座に算出することができるが、そのAOB_
ELEMENT#y+1の先頭アドレスからAOB_FRAME#x+1までに介
在するAOB_FRAME数は、TMSRT_entryのみでは知り得な
い。そのようなAOB_FRAME数を算出するためには、AOB_F
RAME#xがAOB_ELEMENT#yの先頭から何番目に位置するか
を示す#xと、f(t)と、f(skip_time)との和から、AOB_EL
EMENT#yに含まれる全フレーム数を差し引くことにより
求める必要がある。そのように、次のAOB_ELEMENT#y+1
におけるAOB_FRAME#x+1の相対フレーム位置を簡易に算
出するため、BITに各AOB_ELEMENTについての『FNs_1st_
TMSRTE』、『FNs_Middle_TMSRTE』、『FNs_Last_TMSRT
E』を記載しているのである。
【0104】{17-5_22-15_26A} 各AOB_ELEMENT毎のフ
レーム数の利用法2 BITに記載されているフレーム数は、第2に、任意の再
生時刻から再生を開始するという機能(タイムサーチ機
能)を実行する際に利用される。図26(a)は、任意
の再生開始時刻が指定された場合、その指定時刻に対応
するAOB_ELEMENT、AOB_FRAMEをどのように特定するかを
示す図である。
【0105】任意の時刻が指定されて再生が指示された
場合、再生指定時刻をJmp_Entry(秒)とすると、以下の
式を満たすAOB_ELEMENT#yと、AOB_FRAME位置xとから、
再生を開始すればよい。 {数式2} Jmp_Entry(秒)=(FNs_1st_TMSRTE+FNs_middle_TMSRTE
×y+x)×20msec これら『FNs_1st_TMSRTE』及び『FNs_Middle_TMSRTE』
はBITに記載されているので、これらを{数式2}に適
用することによりAOB_ELEMENT#y、AOB_FRAME#xが算出さ
れれば、このAOBに対応するTKTMSRTを参照して、AOBに
おいてy+2番目に位置するAOB_ELEMENT#y+2の先頭アドレ
スを求めて、この先頭アドレスから、AOB_FRAME#xの探
索を始め、x番目のAOB_FRAMEが探索されれば、このx番
目のAOB_FRAMEから再生を開始する。これにより、Jmp_E
ntry(秒)にて指定された時刻から、再生を開始すること
ができる。
【0106】この際、AOBファイルのADTSヘッダ部分を
検索せず、TKTMSRTにTMSRT_entryが記述されているAOB_
ELEMENT単位で検索を行えばよいので、再生指定時刻に
対応する再生位置を高速に探し出すことができる。同様
に、複数のAOBからなるトラックに対して、タイムサー
チ機能が実行され、Jmp_Entry(秒)が指定された場合、
以下の{数式3}を満たすAOB_ELEMENT#yと、AOB_FRAME
#xとを算出すればよい。 {数式3} Jmp_Entry(秒) = AOB#1からAOB#nまでの再生時間の総和
+(FNs_1st_TMSRTE(#n+1)+FNs_middle_TMSRTE(#n+1)・y+
x)・20msec ここでAOB#1からAOB#nまでのAOBの再生時間の総和は、
以下の通りである。 AOB#1からAOB#nまでの再生時間の総和=(『FNs_1st_TMS
RTE』(#1)+『FNs_Middle_TMSRTE』(#1)・(TMSRT_entry数
#1-2)+『FNs_Last_TMSRTE』(#1)+ 『FNs_1st_TMSRTE』
(#2)+『FNs_Middle_TMSRTE』(#2)・TMSRT_entry数#2-2)+
『FNs_Last_TMSRTE』(#2)+ 『FNs_1st_TMSRTE』(#3)+
『FNs_Middle_TMSRTE』(#3)・TMSRT_entry数#3-2)+『FNs
_Last_TMSRTE』(#3)・・・・・・・・・+ 『FNs_1st_TMSRTE』(#
n)+『FNs_Middle_TMSRTE』(#n)・TMSRT_entry数#n-2)+
『FNs_Last_TMSRTE』(#n))・20msec {数式3}を満たすAOB#n、AOB_ELEMENT#y、AOB_FRAME#
xが算出されれば、このAOB#n+1に対応するTKTMSRTを参
照して、y+2番目のAOB_ELEMENT#y+2に位置するアドレス
から、AOB_FRAME#xの探索を始め、x番目のAOB_FRAMEが
探索されれば、このx番目のAOB_FRAMEから再生を開始す
る。
【0107】{17-5_22-16_27A,B} AOBファイル及びTKI
の削除 TKIに含まれる情報を全て説明したところで、一部のト
ラックが削除された場合(case1)、一部のトラックが削
除された後、新たなトラックを記録する場合(case2)、
複数のトラックのうち、任意の2つを1つのトラックに統
合する場合(case3)、1つのトラックを分割して、2つの
トラックを得る場合(case4)において、TKIがどのように
更新されるかについて説明する。
【0108】先ず初めに、一部のトラックが削除された
場合(case1)について説明する。図27(a)、(b)
は、トラックを削除する場合を想定した図である。本図
は、図19に示したTrackManagerを示すものであり、本
図においてTrackBを削除することを操作者が希望してい
るものとする。このTrackBに対応するAOBは、AOB002.SA
1に収録されており、それがTKI#2に対応づけられている
ので、AOB002.SA1が削除されると共に、TKI#2のTKI_BLK
_ATRが『Unused』に設定される。AOB002.SA1が削除さ
れ、TKI#2のTKI_BLK_ATRが『Unused』に設定された状態
を図27(b)に示す。AOB002.SA1が削除されたので、
データ領域においてAOB002.SA1が占有していた領域は空
き領域に解放される。それと共に、TrackManagerにおい
ては、TKI#2のTKI_BLK_ATRが『Unused』に設定されてい
ることがわかる。
【0109】{17-5_22-17_28A,B} 新たにAOBファイル
を記録する場合のTKIの割り当て続いて一部のトラック
が削除された後、新たなトラックを記録する場合(case
2)について説明する。図28(a)は、トラックの削除
が複数回行われた後のTrackManagerを示す図である。本
図において、複数のトラックが削除され、これらがTKI#
2、TKI#4、TKI#5、TKI#7、TKI#8に対応づけられている
とすれば、これらのTKIのTKI_BLK_ATRが『Unused』に設
定される。AOBファイルの削除は、通常のファイルと同
様に行われるが、TrackManagerは、該当するTKIのTKI_B
LK_ATRが『Unused』に設定されるのみで削除処理は完了
する。そうすると、本図に示すように『Unused』のTKI
が虫食い状にTrackManager上に現れることになる。
【0110】図28(b)は、『Unused』のTKIが存在
しており、ここに新たなTKI、AOBファイルを書き込む場
合、その書き込みがどのように行われるかを示す図であ
る。ここで4つのAOBからなるトラックを書き込もうとす
る場合を想定する。ここでAOBの記録にどの空きTKIを割
り当てるかは、後述するDPL_TK_SRPにより決定される
か、又は、任意のTKIが割り当てられる。その4つのAOB
には、TrackManagerにおいて、『Unused』に設定されて
いるTKI#2、TKI#4、TKI#7、TKI#8が割り当てられる。
【0111】これら4つのAOBは1つのトラックを構成す
るものなので、TKI#2についてのTKI_BLK_ATRを『Head_o
f_Track』と、TKI#4、TKI#7についてのTKI_BLK_ATRを
『Midpoint_of_Track』と、TKI#8についてのTKI_BLK_AT
Rは、『End_of_Track』と設定される。トラックTrackD
を構成する4つのTKI#2、TKI#4、TKI#7、TKI#8は、各TKI
_LNK_PTRが、トラックTrackDを構成する次のTKI_LNK_PT
Rを指示するよう設定されている。即ち、矢印TL2,TL4,T
L7に示すように、TKI#2のTKI_LNK_PTRはTKI#4を指示し
ており、TKI#4のTKI_LNK_PTRはTKI#7を、TKI#7のTKI_LN
K_PTRはTKI#8を指示している。
【0112】その後、TKI#2、TKI#4、TKI#7、TKI#8のそ
れぞれと同じ番号を有する4つのファイルAOB002.SA1、A
OB004.SA1、AOB007.SA1、AOB008.SA1が作成されて、こ
れら4つのファイルにTrackDを構成する4つのAOBが収録
される。かかるTKI_BLK_ATR、TKI_LNK_PTRの設定によ
り、4つ目のトラックTrackDは、TKI#2、TKI#4、TKI#7、
TKI#8を用いて管理されることなる。
【0113】以上のように、フラッシュメモリカード3
1に新たにトラックを書き込む場合、それまでTrackMan
agerに『Unused』に設定されているTKIを、その新規に
記録すべきトラックについてのTKIに割り当てているこ
とがわかる。 {17-5_22-18_29A,B} 2つのトラックを統合する場合のT
KI設定 続いてトラックの統合(case3)を行う際の、TKIの更新に
ついて説明する。
【0114】図29(a)、(b)は、2つのトラック
を1つに統合する場合にTKIがどのように設定されるかを
示す図である。図29(a)は、図19に示したTrackM
anagerと同一であり、図29(a)において、TrackCと
TrackEとを1つのトラックに統合するという編集操作を
操作者が希望しているものとする。これらTrackC、Trac
kEに対応するAOBがAOB003.SA1、AOB008.SA1に収録され
ており、それらがTKI#3、TKI#8に対応づけられているの
で、これらTKI#3及びTKI#8のTKI_BLK_ATRの書き換えが
行われる。図29(b)は、TKIのTKI_BLK_ATRの書き換
え後を示す図である。本図においてTKI#3、TKI#8のTKI_
BLK_ATRはTrackと記載されているが、図29(b)で
は、TKI#3のTKI_BLK_ATRは『Head_of_Track』に書き換
えられ、TKI#8のTKI_BLK_ATRは『End_of_Track』に書き
換えられている。このように、TKI_BLK_ATRが書き換え
られることにより、TKI#3、TKI#8、これらに対応するAO
B003.SA1、AOB008.SA1は、TrackCという1つのトラック
として扱われる。これに加えて、TKI#3のTKI_LNK_PTRが
リンク先としてTKI#8を指示するように書き換えられ
る。
【0115】ここで留意すべきは、TKIのTKI_BLK_ATRは
書き換えられたが、AOB003.SA1とAOB008.SA1とを統合す
るという処理は行われなかった点である。何故なら、こ
れらのAOBファイルは、互いに異なるFileKeyにて暗号化
されているので、これらを1つに統合するとなると、暗
号化されたAOBファイルを復号して再度暗号化するとい
う復号化−暗号化という2つの処理が各AOBファイルにつ
いて行う必要があり、多大な処理負荷が要求されるから
である。また、統合後のAOBファイルは、1つのFileKey
にて暗号化されるので、統合前と比較して、著作権保護
の弱体化を招くからである。
【0116】加えてTKIは、元々TKTMSRTのサイズが大き
くならないように定められているのに、編集操作におい
てこれを1つに統合するとなると、統合後のTKIのサイズ
が、大きくなり過ぎる恐れがあるからである。以上のよ
うに、本実施形態におけるトラックの統合化編集は、AO
Bファイルの暗号化を維持したまま、TKI_BLK_ATRの属性
変更のみで実現されることがわかる。
【0117】{17-5_22-18_29A,B-1_30,31} トラックを
統合する場合に満たすべき条件 トラックの統合は、TKI_BLK_ATRの属性変更にて実現さ
れることは上述した通りであるが、トラックの統合にあ
たっては、統合されるトラックに含まれるAOBが以下の
条件を満たしていることが要求される。1つ目の条件と
は、後続するトラックに含まれるAOBと、先行するトラ
ックに含まれるAOBとのオーディオ属性(オーディオコ
ーディングモード、ビットレート、サンプリング周波
数、チャネル数)が一致していることである。これは、
AOBのオーディオ属性が前後のAOBで異なると、再生装置
は、デコーダの動作を一旦リセットする必要があり、連
続する2つのAOBをシームレスに(途切れることなく)再
生することが困難になるという理由による。
【0118】2つ目の条件とは、統合後により得られる
トラックにおいて、AOB_FRAME数が『FNs_Middle_TMSRT
E』に満たないAOB_ELEMENTのみからなるAOBが3つ以上連
続しないことである。AOB_ELEMENTのうち少なくとも1つ
が、『FNs_Middle_TMSRTE』にて指示されたフレーム数
と同数のAOB_FRAMEを有しているか否かにより、AOBは2
つのタイプに分類される。1つ目のタイプのAOBは、『FN
s_Middle_TMSRTE』にて指示されたフレーム数と同数のA
OB_FRAMEを有するAOB_ELEMENTを少なくとも1つ有してい
るAOBであり、2つ目のタイプのAOBは、『FNs_Middle_TM
SRTE』にて指示されたフレーム数と同数のAOB_FRAMEを
有しているAOB_ELEMENTを一切有していないAOBである。
即ち、2つ目のタイプのAOBにおけるAOB_ELEMENTは、何
れも『FNs_Middle_TMSRTE』にて指示されたフレーム数
を下回っており、上述した2つ目の条件は、Type2のAOB
が3つ以上連続することを禁じているのである。その禁
止理由は以下の通りである。即ちAOBを順次読み出して
ゆく際、再生装置内のバッファは、充分な数のAOB_FRAM
Eにて満たされていることが望ましいが、Type2のAOBが
連続していると、再生装置内のバッファを、AOB_FRAME
で満たすことができなくなる。そうすると、再生装置内
のバッファがアンダーフローを起こし、AOBの再生の連
続性が保てなくなる。そうしたアンダフローの発生を避
けるため、Type2のAOBが3つ以上連続することを2つ目の
条件は禁じているのである。
【0119】図30(a)は、Type1のAOBを示し、図3
0(b)は、Type2のAOBを示す図である。図30(b)
におけるAOBは2つ以下のAOB_ELEMENTのみからなり、そ
れら2つ以下のAOB_ELEMENTは、『FNs_Middle_TMSRTE』
に示されるAOB_FRAMEを有していない(尚、この場合BIT
には、FNs_1st_TMSRTEのみが記述される。)。『FNs_Mi
ddle_TMSRTE』に示されるAOB_FRAMEを有していないこと
がType2AOBの要件なので、たった1つのAOB_FRAMEにより
構成されるAOBであっても、このType2のAOBに分類され
ることなる。
【0120】図31(a)は、Type1+Type2+Type2+T
ype1の組み合わせで、複数トラックを1つに統合する場
合を示す図である。この場合、Type2のAOBが3つ連続す
ることは避けられているので、これらは1つのトラック
に統合される。図31(b)は、Type1+Type2+Type2
+Type2+Type1の組み合わせで、複数トラックを1つに
統合する場合を示す図である。この場合、Type2のAOBが
3つ連続しているので、これらを1つのトラックに統合す
ることは禁じられる。
【0121】{17-5_22-18_29A,B-1_32} Type1、Type2
の組合せを考慮したトラック統合 図31(a)に示したトラックの統合によれば、先行す
るトラックの終端がType1である場合、このトラック
は、先頭にType2のAOBを配したトラック、又は、先頭に
Type1のAOBを配したトラックと統合することができる。
図32(a)は、先行するトラックの終端にType1のAOB
が配され、後続するトラックの先頭にType1のAOBが配さ
れている配置パターンを示す図である。また図32
(b)は、先行するトラックの終端にType1のAOBが配さ
れ、後続するトラックの先頭にType2のAOBが配されてい
る配置パターンを示す図である。これらは何れも、条件
2を満たすので、1つのトラックに統合することができ
る。
【0122】先行するトラックの終端がType2であり、
そのType2の直前にType1のAOBが配置されている場合、
このトラックは、先頭がType1のトラック、又は、先頭
にType2のAOBが配され、その直後にType1のAOBが配置さ
れたトラックと統合することができる。図32(c)
は、先行するトラックの終端にType1、Type2順でAOBが
配され、後続するトラックの先頭にType1のAOBが配され
ている配置パターンを示す図である。図32(d)は、
先行するトラックの終端にType1、Type2順でAOBが配さ
れ、後続するトラックの先頭に、Type2、Type1のAOBが
配されている配置パターンを示す図である。これらも、
条件2を満たすので、1つのトラックに統合することがで
きる。
【0123】先行するトラックの終端がType2であり、
そのType2の直前にType2のAOBが配置されている場合、
このトラックは、先頭にType1のAOBが配されたトラック
と統合することができる。図32(e)は、先行するト
ラックの終端にType2、Type2のAOBが配され、後続する
トラックの先頭にType1のAOBが配されている配置パター
ンを示す図である。これも、条件2を満たすので、1つの
トラックに統合することができる。以上のように、トラ
ックの統合にあたっては、統合されるべき2つのトラッ
クが上述した2つの条件を満たすかを前もって判定し、
これらの2つの条件を満たすと判定された場合のみ、2つ
のトラックを1つに統合する。
【0124】続いてトラックの分割(case4)を行う際
の、TKIの更新について説明する。 {17-5_22-19_33A,B} トラックを分割する場合のTKI設
定 図33(a)、(b)は、1つのトラックを2つのトラッ
クに分割する場合を想定した図である。本図におけるTr
ackManagerは、図27に示すTrackManagerと同一であ
り、本図において、TrackCをTrackC−TrackFという2つ
のトラックに分割するという編集を操作者が希望してい
るものとする。TrackCをTrackC−TrackFに分割しようと
すると、TrackFに対応するAOB002.SA1が生成される。図
33(a)では、TKI#2が『Unused』に設定されてお
り、分割の結果、図33(b)に示すように『Unused』
に設定されているTKI#2は、新たに生成されたAOB002.SA
1に割り当てられる。
【0125】{17-5_22-19_33A,B-1_34A,B}ディレクトリ
エントリー及びFAT値の更新 ここでAOB003.SA1を分割して、AOB002.SA1を生成する
際、ディレクトリエントリー及びFAT値を更新せねばな
らない。これらディレクトリエントリー及びFAT値をど
のように更新するかを以下に説明する。図34(a)
は、分割前において、AOB003.SA1が属するSD_Audioディ
レクトリについてのSD_Audioディレクトリエントリーが
どのように記述されているかを示す図である。AOB003.S
A1は、複数に分割されて、クラスタ007,008,009,00A・・・
・00D,00Eに格納されているものとする。この場合、ディ
レクトリエントリーにおけるAOB003.SA1について『ファ
イル最初のクラスタ番号』は、『007』と記述され、ク
ラスタ007,008,009,00A・・・・00Dに対応するFAT値007,00
8,009,00A・・・・00Dは、それぞれ(008),(009),(00A)・・・・
(00D),(00E)と記述されている。
【0126】この状態でAOB003.SA1の後半部を分割して
AOB002.SA1を得る場合、SD_Audioディレクトリエントリ
ーには、AOB002.SA1についての『ファイル名』、『ファ
イル拡張子』、『ファイル最初のクラスタ番号』が追加
される。図34(b)は、分割後において、AOB003.SA1
が属するSD_AudioディレクトリについてのSD_Audioディ
レクトリエントリーがどのように記述されているかを示
す図である。
【0127】本図におけるクラスタ00Fは、操作者によ
り指定された分割境界を含むクラスタ00Bの内容のコピ
ーを格納したものである。クラスタ00Bに格納されてい
るAOB002.SA1の分割部分に後続する分割部分は、クラス
タ00C,00D,00E以降に格納されている。AOB002.SA1の先
頭部分はクラスタ00Fに格納され、残りの部分は、クラ
スタ00C,00D,00E以降に格納されているので、AOB002.SA
1についての『ファイル最初のクラスタ番号』には、ク
ラスタ00Fを示すクラスタ番号00Fが記述され、クラスタ
00F,00C,00D,00Eに対応づけられているFAT値00F,00C,00
D,00Eには、(00C),(00D),(00E)が記述される。
【0128】{17-5_22-19_33A,B-2_35A,B} TKI内の情
報要素の設定 以上のディレクトリエントリー及びFAT値の更新によりA
OB002.SA1を得た後、AOB002.SA1についてのTKI内の情報
要素をどのように設定するかについて説明する。分割さ
れたトラックについてのTKIを生成する場合、TKIの情報
要素には、元のTKIに記載されているものをコピーして
継承すればよいもの(1)、元のTKIに基づいて更新せねば
ならないもの(2)の二種類が存在する。前者に該当する
のは、TKTXTI_DA,ISRCであり、後者に該当するのは、BI
T、TKTMSRTを初めとする残りの構成要素である。これら
両者が存在するので、本実施形態では、分割されたトラ
ックについてのTKIを生成する際、分割元のTKIをコピ−
して新たなTKIの雛型を作成すると共に、それに含まれ
るTKTMSRT、BITを分割・更新を行い、残りの情報要素を
更新するという手順がなされる。
【0129】図35(a)は、AOBを任意のAOB_FRAMEで
分割する場合を想定した図である。本図において第1段
目は、4つのAOB_ELEMENTであるAOB_ELEMENT#1、AOB_ELE
MENT#2、AOB_ELEMENT#3、AOB_ELEMENT#4を示す。これら
4つのAOB_ELEMENTのそれぞれのデータ長は、4つのTMSRT
_entry#k-1,#k,#k+1,#k+2(ここでk=2とする)としてTKTM
SRTに設定されている。本図において、AOB_ELEMENT#2に
おいて分割境界bd1が設定されたとすると、AOB_ELEMENT
#2は、分割境界bd1より前方のフレームからなる領域
と、分割境界bd1より後方のフレームからなる領域と
に分割される。図35(b)は、AOB_ELEMENT#2の途中
部分でAOBが分割されて、AOB#1、AOB#2という2つのAOB
が得られた状態を示す図である。
【0130】{17-5_22-19_33A,B-3_36} BITの設定 図36は、図35に示したようにAOBが分割された場合
に、BITがどのように設定されるかを示す図である。図
35に示したAOBは、分割境界bd1にて分割されており、
その分割により得られたAOB#1は、AOB_ELEMENT#1と、AO
B_ELEMENT#2という2つのAOB_ELEMENTを含み、AOB#2は、
AOB_ELEMENT#1、AOB_ELEMENT#2、AOB_ELEMENT#3という3
つのAOB_ELEMENTを含んでいることがわかる。
【0131】これらのAOB_ELEMENTのそれぞれにも、三
角旗状の記号が付与されているが、これらは、それぞれ
AOBに対応するTKIに含まれるTMSRT_entryが設定されて
いることを示す。先ず最初に分割により得られたAOB#1
について説明する。AOB#1に含まれるAOB_ELEMENT#1、AO
B_ELEMENT#2は、クラスタ007〜クラスタ00Aを占有して
いるので、AOB#1は、クラスタ007〜クラスタ00Aを一単
位として扱われる。ここでAOB#1におけるAOB_ELEMENT#2
は、クラスタ00Aの終端迄を占有しているのではなく、
クラスタ00Aの存在する分割境界bd1迄を占有しているの
でAOB#1についてのSZ_DATAは、領域md0から、クラスタ0
0Aにおける分割境界bd1までのデータ長を指示すること
になる。AOB#1の『FNs_1st_TMSRTE』は分割前と変わら
ないが、AOB#1の『FNs_Last_TMSRTE』は、AOB_ELEMENT#
2の分割前の先頭から、分割境界bd1までのフレーム数を
指示している点が分割前と異なる。
【0132】続いて分割により得られたAOB#2について
説明する。AOB#2に含まれるAOB_ELEMENT#1、AOB_ELEMEN
T#2、AOB_ELEMENT#3は、クラスタ00B〜クラスタ00Fを占
有している。クラスタ00Fとは、クラスタ00Aの内容のコ
ピーを格納しているクラスタである(クラスタ00Fにク
ラスタ00Aのコピーを格納している理由は、クラスタ00A
は、AOB#1のAOB_ELEMENT#2により占有されているので、
このクラスタと異なるクラスタをAOB#2に含まれるAOB_E
LEMENT#1に割り当てる必要があるからである。)。
【0133】AOB#2におけるAOB_ELEMENT#1は、クラスタ
00Fの先端から占有しているのではなく、クラスタ00Fの
存在する分割境界bd1以降を占有しているのでAOB#2につ
いてのSZ_DATAは、クラスタ00Bの先頭から、クラスタ00
Eにおける途中部分までのデータ長と、クラスタ00Fにお
いてAOB_ELEMENT#1が占有しているデータ長との和を指
示することになる。
【0134】クラスタ00Fに格納されているクラスタ00A
のコピーには、AOB#1のAOB_ELEMENT#2が記録されてお
り、AOB#1のAOB_ELEMENT#2により占有されている部分
を、AOB#2から除外されねばならないので、AOB#2のBIT
についてのDATA_Offsetは、クラスタ00FにおいてAOB#1
のAOB_ELEMENT#2により占有されているサイズが設定さ
れている。
【0135】この図からもわかるように、AOBの分割に
おいては、分割境界を含むAOB_ELEMENTのみが2つに分割
され、その分割境界の前後のAOB_ELEMENTは、分割前の
ものから変化していないことがわかる。そのため、AOB#
2の『FNs_Last_TMSRTE』は、分割前のAOB_ELEMENT#4の
『FNs_Last_TMSRTE』と同じ値に設定され、AOB#2の『FN
s_1st_TMSRTE』は、AOB#2のAOB_ELEMENT#1、即ち、分割
前のAOB_ELEMENT#2における分割境界以降の終端部分に
含まれるフレーム数が設定される。
【0136】{17-5_22-19_33A,B-4_37} BITの設定 図37は、分割の前後でBITがどのように変化するかを
更に具体的に示す図である。図37の左側のBITは、分
割前のBITの設定例を示す。トラックを分割する前のBIT
は、Data_OffsetがXに設定され、SZ_DATAが『52428』、
TMSRTE_Nsが『n』個と設定される。FNs_1st_TMSRTEは
『80フレーム』、FNs_Middle_TMSRTEについては『94フ
レーム』に設定され、FNs_Last_TMSRTEは『50フレー
ム』に設定されることがわかる。
【0137】図37の右側に、分割後の2つのトラック
についてのBITの設定を示す。本BITに対応するAOBが図
35(a)に示すように分割された場合、1トラック目
のBITにおいて、Data_Offsetは分割前と同一値『x』に
設定されるが、SZ_DATAに分割点bd1までのデータ長
『Q』に更新され、TMSRTE_Nsには、1番目のTMSRT_entr
yからk番目のTMSRT_entryまでのTMSRT_entryの個数であ
る『k個』に更新される。FNs_1st_TMSRTE及びFNs_Middl
e_TMSRTEについては分割前同様、80,94フレームに設定
されるが、分割後の1トラック目のAOBの最後のAOB_ELEM
ENTには、図35(a)においてp個のAOB_FRAMEが含ま
れているので、FNs_Last_TMSRTEは『pフレーム』に設定
される。
【0138】2トラック目のBITは、Data_OffsetがRに
設定され、SZ_DATAがオリジナルのSZ#DATA52428−分割
点bd1までのデータ長『Q』、TMSRTE_Nsがn-k+1個と設定
される(k番目のTMSRT_entryからn番目のTMSRT_entryま
でのTMSRT_entry個数であるn-k個と、分割のために新た
に追加されたk番目のTMSRT_entryの個数である1個とを
加算した数である。)。FNs_Middle_TMSRTE及びFNs_Las
t_TMSRTEについては分割前同様、94,50フレームに設定
されるが、分割後の2トラック目のAOBの最初のAOB_ELEM
ENTには、94-p個のAOB_FRAMEが含まれているので、FNs_
1st_TMSRTEは『94-pフレーム』に設定される。
【0139】{17-5_22-19_33A,B-5_38} BITの設定 図38は、分割後のTKTMSRTを示す図である。まずTMSRT
については以下のようになる。1トラック目のTMSRTは
分割前のAOBのTMSRTのはじめからk番目のエントリまで
(TMSRT_entry#1〜TMSRT_entry#k)を含む。ここで注意す
べきは、分割境界を含むAOB_ELEMENT#kは、領域を含
むのみなので、このk番目のエントリーは、この領域
に相当する部分のデータサイズのみが含まれている。2
トラック目のTMSRTは、分割前のk番目のエントリからn
番目のエントリまで(TMSRT_entry#k〜TMSRT_entry#n)を
含む。ここで注意すべきは、分割境界を含むAOB_ELEMEN
T#kは、2トラック目において領域を含むのみなので、
分割前のk番目のエントリーは、この領域に相当する
部分のデータサイズのみが含まれている。
【0140】TKIをコピ−すると共に、TKTMSRT、BITを
分割・更新を行い、残りの情報要素を更新すれば、分割
により得られた新たなトラックについてのTKIが得られ
ることになる。統合の場合と同様、暗号化されたAOBフ
ァイルを復号化することなく、暗号化された状態のまま
AOBファイルに対応するトラックを2つに分割することが
できる。AOBファイル分割の際に復号・再暗号化が伴わな
いので、トラックを分割する際の処理負荷が軽減されて
いることがわかる。これにより、再生装置の処理性能が
低い場合でも、トラックの編集を行うことができる。
【0141】以上長文となったが、TKIについての説明
を終了する。続いてプレイリストについて説明する。 {17-6} Playlistmanager 図17に示すPlaylistmanagerは、破線の引き出し線h5
に示すように、フラッシュメモリカード31内に格納さ
れているプレイリストを管理するPlaylistManager_Info
rmation(PLMGI)と、フラッシュメモリカード31に格納
される全トラックを管理するDefault_Playlist_Informa
tion(DPLI)と、PlaylistInformation(PLI)#1,#2,#3,#4,
#5・・・・・#nとからなり、Default_Playlist情報は、破線
の引き出し線h6に示すように、Default_Playlist_Gener
al_Information(DPLGI),Default_Playlist_Track_Serch
_Pointer(DPL_TK_SRP)#1,#2,#3,#4・・・・#mからなること
がわかる。また各PLIは、破線の引き出し線h7に示すよ
うに、Playlist_General_Information(PLGI),Playlist_
Track_Serch_Pointer(PL_TK_SRP)#1,#2,#3,#4・・・・#mか
らなることがわかる。
【0142】ここでDefault_Playlist情報と、PlayList
情報との差違について説明しておく。Default_Playlist
情報は、全てのトラックを指定することが義務付けられ
ているのに対して、PlayList情報は、そのような義務は
存在せず、任意のトラックを指定すれば良い。そのた
め、ユーザが、自分の好みのトラックのみを指定してい
るようなPlayList情報を生成してフラッシュメモリカー
ド31に記憶させたり、またフラッシュメモリカード3
1に記憶される複数のトラックのうち、所定のジャンル
のトラックのみを指定しているようなPlayList情報を再
生装置が自動的に生成してフラッシュメモリカード31
に記憶させるという用途に適している。
【0143】{17-7_18} プレイリストの個数、データ
サイズ 図18を参照すると、プレイリストの最大数は99個であ
る。また、Playlist Manager Information(PLMGI)とDef
ault Playlist Information(DPLI)は、合計で2560バイ
トの固定長である。Playlist Information(PLI)もま
た、512バイトの固定長である。Default_Playlist情報
に含まれるDPL_TK_SRPは、DPL_TK_ATR,DPL_TKINを含ん
でいる。一方、PlayList情報に含まれるPL_TK_SRPは、P
L_TKINのみを含んでいる。これらのDPL_TK_ATR,DPL_TKI
N,PL_TKINは、図39に示すフォーマットを有する。
【0144】{17-8_39-1} DPL_TK_SRPのフォーマット 図39(a)は、DPL_TK_SRPのフォーマットを示す図で
ある。図39(a)においてDPL_TK_SRPは、0ビット目
から9ビット目までに、DPL_TKINが記述され、13ビット
目から15ビットまでには、DPL_TK_ATRが記述され、10ビ
ット目から12ビットまでは予約用に確保(reserved)され
ている。
【0145】次に、0ビット目から9ビット目までのフィ
ールドを占めるDPL_TKINには、TKI番号が記述される。
ここにTKI番号を記述することにより、TKIを特定するこ
とが可能となる。 {17-9_39B} PL_TK_SRPのフォーマット 図39(b)は、PL_TK_SRPのフォーマットを示す図で
ある。PL_TK_SRPは、0ビット目から9ビット目までのフ
ィールドを有しており、ここにPL_TKIN、即ち、TKI番号
が記述される。
【0146】{17-8_39A-2} DPL_TK_ATRの構成 図39(a)の『DPL_TK_ATR』から破線の矢印h51,h52
にて引き出された枠内に、DPL_TK_ATRの設定例を示す。
この枠内の記載からも理解できるように、DPL_TK_SRPに
ついてのDPL_TK_ATRの設定は、TKIについてのTKI_BLK_A
TRの設定と同一であり、『Track』、『Head_of_Trac
k』、『Midpoint_of_Track』、『End_of_Track』の何れ
かが設定される。
【0147】具体的には、TKINにて指定されたTKIが使
用中であり、当該TKIに対応するAOBファイルに1個のト
ラックに対応するオーディオオブジェクトが収録されて
いる場合(TKIのTKI_BLK_ATRにおける『Track』)、DPL
_TK_ATRは"000b"の値が設定される。TKINにて指定され
たTKIが使用中であり、当該TKIに対応するAOBファイル
にトラックの先頭部のみに対応するオーディオオブジェ
クトが収録されている場合(TKIのTKI_BLK_ATRにおける
『Head_of_Track』)、DPL_TK_ATRは"001b"の値が設定
される。
【0148】TKINにて指定されたTKIが使用中であり、
当該TKIに対応するAOBファイルにトラックの中間部のみ
に対応するオーディオオブジェクトが収録されている場
合(TKIのTKI_BLK_ATRにおける『Midpoint_of_Trac
k』)、DPL_TK_ATRには"010b"の値が設定される。TKIN
にて指定されたTKIが使用中であり、当該TKIに対応する
AOBファイルにトラックの終端部のみに対応するオーデ
ィオオブジェクトが収録されている場合(TKIのTKI_BLK
_ATRにおける『End_of_Track』)、DPL_TK_ATRには、"0
11b"の値が設定される。
【0149】TKINにて指定されたTKIが未使用であり、T
KIの領域のみが確保されている場合、すなわち削除され
たTKIである場合(TKIのTKI_BLK_ATRにおける『Unuse
d』)、"100b"の値が設定される。TKINにて指定されたT
KIが未使用であり、TKIの領域が確保されていない場
合、すなわち初期状態のTKIである場合は、"101b"の値
が設定される。
【0150】『DPL_TK_SRP』は、DPL_TKINにTKIの番号
を記述することにより、複数のTKIのうち、何れかのも
のとの対応関係を有する。また、Default_Playlist情報
におけるDPL_TK_SRPの順位は、DPL_TK_SRPと対応関係を
有するTKIに対応するAOB(AOBファイル)が何番目に再
生されるかを示す。これらのことにより、Default_Play
list情報におけるDPL_TK_SRPの順序は、複数のトラック
をどのような順序で再生させるか、即ち、トラックの再
生順序を定義することなる。
【0151】{17-9_40-1} Default_Playlist情報、TK
I、AOBファイルの相互関係 図40は、Default_Playlist情報、TKI、AOBファイルの
相互関係を示す図である。本図における第2、第3、第
4段目は、図19の第1段目、第2段目、第3段目と同
一であり、8つのTKIを含むTrackManager、8つのAOBファ
イルを示す。図19と異なるのは、第1段目にDefault_
Playlist情報を示す四角枠が記述されている点である。
第1段目の枠に含まれる8つの小枠は、Default_Playlis
t情報に含まれる8つのDPL_TK_SRPを示す。これらの小枠
の上段はDPL_TK_ATRを示し、下段はDPL_TKINを示す。
【0152】本図における矢印DT1,DT2,DT3,DT4・・・・・を
参照すれば、DPL_TK_SRP#1と、TKI#1との間に対応関係
が成立しており、DPL_TK_SRP#2と、TKI#2との間、DPL_T
K_SRP#3と、TKI#3との間、DPL_TK_SRP#4と、TKI#4との
間にも対応関係が成立していることがわかる。更に、各
DPL_TK_SRPにおけるDPL_TK_ATRを参照すれば、DPL_TK_S
RP#1、DPL_TK_SRP#2、DPL_TK_SRP#3、DPL_TK_SRP#8は何
れも、Trackと設定されている。即ち、DPL_TK_SRP#1→T
KI#1(AOB001.SA1)、DPL_TK_SRP#2→TKI#2(AOB002.SA
1)、DPL_TK_SRP#3→TKI#3(AOB003.SA1)、DPL_TK_SRP
#8→TKI#8(AOB008.SA1)という4つの組みは、それぞれ
が独立したトラックに対応しているのである。
【0153】DPL_TK_SRP#4、DPL_TK_SRP#5、DPL_TK_SRP
#6、DPL_TK_SRP#7のDPL_TK_ATRは何れもTrackと設定さ
れず、DPL_TK_SRP#4におけるDPL_TK_ATRは『Head_of_Tr
ack』と設定され、DPL_TK_SRP#7におけるDPL_TK_ATRは
『End_of_Track』と、DPL_TK_SRP#5、DPL_TK_SRP#6は
『Midpoint_of_Track』と設定されていることがわか
る。このことは、DPL_TK_SRP#4と対応関係を有するTKI#
4(AOB004.SA1)が、トラックの先頭部であり、DPL_TK_
SRP#5,#6と対応関係を有するTKI#5(AOB005.SA1)及びT
KI#6(AOB006.SA1)が、トラックの中間部と、DPL_TK_S
RP#7と対応関係を有するTKI#7(AOB007.SA1)が、トラ
ックの終端部であることを意味する。
【0154】DefaultPlaylistにおけるDPL_TK_SRPの順
序は、各TKIに対応づけられているAOBをどのような順序
で再生させるかを示す。本図のDefaultPlaylist内のDPL
_TK_SRP#1,#2,#3,#4・・・・・・#8のDPL_TKINは、TKI#1,#2,#
3,#4・・・・・・#8を示しているので、矢印(1)(2)(3)(4)・・・・
・(8)に示すようにTKI#1に対応するAOB001.SA1が1番目に
再生され、TKI#2に対応するAOB002.SA1が2番目、TKI#3
に対応するAOB003.SA1が3番目、TKI#4に対応するAOB00
4.SA1が4番目に再生されることになる。
【0155】{17-10_41} DefaultPlaylist、PlayList
情報の設定例 図41は、DefaultPlaylist、PlayList情報の設定例
を、図40と同様の表記で示した図である。本図におけ
る第1段目における四角枠はDefault_Playlist情報を示
し、第2段目における3つの四角枠はPlayList情報を示
す。DefaultPlaylistに含まれる小枠は、DefaultPlayli
stに含まれる8つのDPL_TK_SRPを示し、PlayList情報に
含まれる小枠は、3つ又は4つのPL_TK_SRPを示す。本図
のDefault_Playlist情報に含まれる各DPL_TK_SRPのTKIN
の設定は、図40と同一である。しかし、PlayList情報
に含まれるPL_TK_SRPのTKINの設定は、DPL_TK_SRPのそ
れと全く異なることがわかる。
【0156】{17-10_42} DPL_TK_SRPとTKIとの対応 図42は、図40と同じ表記法を用いてDPL_TK_SRPとTK
Iとの対応を示す図である。図42においてPlaylist#1
は、PL_TK_SRP#1,#2,#3からなる。このうちPL_TK_SRP#1
のPL_TKINは#3と記載されており、PL_TK_SRP#2のPL_TKI
Nは#1と、PL_TK_SRP#3のPL_TKINは#2と記載されている
ので、PlayList情報#1を用いてトラックを再生する場
合、矢印(11)(12)(13)に示すように複数のAOBはAOB#3,#
1,#2の順序で再生される。
【0157】Playlist#2は、PL_TK_SRP#1,#2,#3からな
る。このうちPL_TK_SRP#1のPL_TKINは#8と記載されてお
り、PL_TK_SRP#2,#3のPL_TKINは#3、#1と記載されてい
るので、PlayList情報#2を用いてトラックを再生する場
合、矢印(21)(22)(23)に示すように複数のAOBはAOB#8,#
3,#1という順序、即ちPlaylist#1と全く異なる順序で再
生される。
【0158】Playlist#3は、PL_TK_SRP#1,#2,#3,#4から
なる。このうちPL_TK_SRP#1,#2,#3,#4のPL_TKINは#8,#
4,#3,#1と記載されているので、PlayList情報#3を用い
てトラックを再生する場合以下に示す再生順序でAOBが
再生される。先ず矢印(31)に示すようにTrackEを構成す
るAOB#8が再生され、矢印(32)に示すようにTrackDを構
成するAOB#4,AOB#5,AOB#6,AOB#7がこれに続いて再生さ
れる。続いて、矢印(33)(34)に示すようにTrackC、Trac
kAを構成するAOB#3,AOB#1という順序で再生される。こ
こで注意すべきは、トラックが複数のTKIから構成され
る場合、PL_TK_SRPのエントリーには、複数TKIのうち、
先頭のTKI番号のみが記述されている点である。具体的
にいうと、Default_Playlist情報におけるDPL_TK_SRP
は、TrackDについての4つのTKIであるTKI#4、TKI#5、TK
I#6、TKI#7を指定していたが、PlayList情報におけるPL
_TK_SRPは、それら4つのTKIを指定する必要はない。Pla
ylist#3のPL_TK_SRP#2がTKI#4〜TKI#7のうち、TKI#4の
みを指定していることは、このことを意味している。
【0159】一方、複数のDPL_TK_SRPを含むDPLIは、1
セクタに収まるようなデータサイズを有しており、RAM
上に常駐されている。そのため、Playlistに基づいて各
トラックを再生する場合、RAM上に常駐されているDPL_T
K_SRPを参照することにより、各TKIを高速に検索するこ
とが可能となる。即ち、複数TKIのうち、先頭のTKI番号
のみが記述されているPL_TK_SRPを用いてTKI(AOB)を再
生するには、PL_TK_SRPに記述されているTKIを元にRAM
上に常駐されているDPL_TK_SRPを検索し、トラックが複
数のTKIから構成されているか否かを判定する。複数のT
KIから構成されている場合には、対応するTKI(AOB)を全
て再生するという手順を経るのである。
【0160】以上のように、PlayListManagerにはDefau
ltPlaylist、複数のPlayList情報が記述され、これらを
構成するDPL_TK_SRP、PL_TK_SRPのDPL_TKIN、PL_TKINに
それぞれ相異なる再生順序が記載されていれば、複数AO
Bは、それぞれ相異なる再生順序で再生されることにな
る。全く異なる再生順序で再生されれば、操作者は、複
数の音楽アルバムが格納されているような感覚でフラッ
シュメモリカード31を利用することができる。
【0161】また、注意すべきは、何れもAOBファイル
に対応づけられているDPL_TK_SRP、TKIのうち、DPL_TK_
SRPのデータサイズは小さく(2バイトに過ぎない)、TKI
のデータサイズは大きい(1024バイトもある。)点であ
る。TrackManagerにおけるTKIの順序を入れ替えること
は、フラッシュメモリカード31に対するアクセスが多
く発生するが、Default_Playlist情報、PlayList情報に
おけるDPL_TK_SRPの順序を入れ替えても、フラッシュメ
モリカード31に対するアクセスはそれほど多くななら
ない。この点に鑑み、ナビゲーションデータは、その編
集時において、編集操作に応じてDefaultPlaylistにお
けるDPL_TK_SRPの順序を積極的に変化させる一方、Trac
kManagerにおけるTKIの順序は、編集操作にかかわら
ず、一定に維持するようにしている。
【0162】{17-9_40-2_43A,B} DPL_TK_SRPの順序を
入れ替え 次に、Default_Playlist情報におけるDPL_TK_SRPの順序
を入れ替えることにより、トラックの再生順序を変更す
るという編集操作がどう行われるかについて説明する。
図43(a)、(b)は、トラックの順序を入れ替える
場合を想定した図である。図43(a)におけるDPL_TK
_SRP、TKIの設定は、図40と同じである。図40
(a)においてDPL_TK_SRP#3におけるDPL_TKINはTKI#
3、DPL_TK_SRP#8におけるDPL_TKINはTKI#8と設定されて
いたが、この状態において、太枠で囲ったDPL_TK_SRP#3
と、DPL_TK_SRP#8との順番を入れ替える。図43(b)
における(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)は、順番入れ替え後
のトラックの再生順序を示す。このことに留意すると、
図43(a)における再生順序は、TrackA、TrackB、Tr
ackC、TrackD、TrackEであるが、図43(b)における
Default_Playlist情報では、DPL_TK_SRP#3、DPL_TK_SRP
#8についてのDPL_TKINの順序が入れ替えられたので、Tr
ackA、TrackB、TrackE、TrackD、TrackCの順序で再生さ
れることになる。このように、Default_Playlist情報に
おける、DPL_TK_SRPの順序を入れ替えることにより、簡
易にトラックの再生順序を変更することができる。
【0163】トラックの変更操作という編集操作につい
て説明したところで、TKIの場合と同様、一部のトラッ
クが削除された場合(case1)、一部のトラックが削除さ
れた後、新たなトラックを記録する場合(case2)、複数
のトラックのうち、任意の2つを1つのトラックに統合す
る場合(case3)、1つのトラックを分割して、2つのトラ
ックを得る場合(case4)において、DPL_TK_SRP及びTKIが
どのように更新されるかについて説明する。
【0164】{17-9_40-3_44A,B} トラックを削除する
場合 先ず初めに、一部のトラックが削除された場合(case1)
について説明する。図44(a)、(b)は、図40に
示したDefaultPlaylistのうち、DPL_TK_SRP#2及びTKI#2
を削除する場合にDefaultPlaylist、TrackManager、AOB
ファイルがどのように更新されるかを示す図である。図
44は、TKIの削除の説明で引用した図27と同一部分
を有する。即ち、図44における第2、第3、第4段目
は図27と同一である。異なるのは図40同様、第1段
目に複数のDPL_TK_SRPを含むDefault_Playlist情報が記
載されている点である。図44(a)において太枠で囲
ったDPL_TK_SRP#2→TKI#2(AOB002.SA1)からなるTrack
Bをユーザが削除したものとする。この場合、Default_P
laylist情報においてはDPL_TK_SRP#2が削除されて、DPL
_TK_SRP#3〜DPL_TK_SRP#8は、DPL_TK_SRP#2が占有して
いたフィールドを詰めるように、順番が1つずつ繰り上
がる。このように各DPL_TK_SRPの順番を繰り上がり、一
番最後のDPL_TK_SRP#8が『Unused』に設定される。これ
に対してTKIは、図27(a)、(b)を用いて説明し
たように『Unused』に設定されているのみで、TKI#2を
詰めるような移動は行われていない。またAOB002.SA1
は、削除されていることがわかる。DPL_TK_SRPについて
は順番の繰り上げが行われたが、TKIについては順番の
繰り上げが行われていないので、図44(b)では、DP
L_TK_SRPにおけるDPL_TKINが更新されている。即ち、新
たなDPL_TK_SRP#2のDPL_TKINは、矢印DT11に示すように
TKI#3を指示しており、DPL_TK_SRP#3のDPL_TKINは矢印D
T12に示すようにTKI#4を、DPL_TK_SRP#4のDPL_TKINはTK
I#5、DPL_TK_SRP#5のDPL_TKINはTKI#6をそれぞれ指示し
ている。更に、『Unused』に設定されたDPL_TK_SRP#8の
DPL_TKINは、矢印DT13に示すように、『Unused』に設定
されたTKI#2を設定していることがわかる。
【0165】トラックの削除が行われた場合、使用中で
あるDPL_TK_SRPが先頭に繰り上げられるが、それに対応
するTKIは、もとの配置を保ったまま、未使用に設定さ
れることがわかる。このように、TKIの配置を編集前後
において、不動とするので、編集処理に伴う処理負荷を
軽減することができる。 {17-9_40-4_45A,B} トラックを記録する場合のTKIの割
り当て 続いて一部のトラックが削除された後、新たなトラック
を記録する場合(case2)について説明する。図45
(a)、(b)は、『Unused』のTKIと、DPL_TK_SRPと
が存在しており、ここに新たなTKI、DPL_TK_SRPを書き
込む場合、その書き込みがどのように行われるかを示す
図である。図45(a)、(b)において、『Unused』
のTKIに新たなTKIを割り当てるケースを説明した際、引
用した図28(a)〜(b)と同一部分を有する。即
ち、図45(a)、(b)における第2、第3、第4段
目は、図28(a)、(b)の第1、第2、第3段目と
同一である。異なるのは、図45の第1段目に複数のDP
L_TK_SRPからなるDefault_Playlist情報が記述されてい
る点である。図45(a)において、DPL_TK_SRP#4〜DP
L_TK_SRP#8が『Unused』であり、一方、図28(a)に
示したようにTKI#2、TKI#4、TKI#5、TKI#7、TKI#8が『U
nused』であることがわかる。TrackManagerにおいて『U
nused』のTKIが虫食い状に存在しているのに対して、De
fault_Playlist情報において『Unused』のDPL_TK_SRPが
まとめられているのは、上述したように、DPL_TK_SRP
は、『Unused』以外のDPL_TK_SRPの繰り上げが行われる
のに対して、TKIは、そのような繰り上げが行われない
からである。
【0166】ここで4つのAOBからなるTrackDを書き込も
うとする場合を想定する。その4つのAOBのそれぞれにつ
いてのTKIは、TrackManagerにおいて、『Unused』に設
定されているTKI#2、TKI#4、TKI#7、TKI#8のそれぞれに
書き込まれる。一方、これら4つのAOBについてのDPL_TK
_SRPは、Default_Playlist情報におけるDPL_TK_SRP#4〜
DPL_TK_SRP#7に書き込まれる。これら4つのAOBは1つの
トラックを構成するものなので、DPL_TK_SRP#4について
のDPL_TK_ATRは『Head_of_Track』と、DPL_TK_SRP#5、D
PL_TK_SRP#6についてのDPL_TK_ATRは『Midpoint_of_Tra
ck』と、DPL_TK_SRP#7についてのDPL_TK_ATRは『End_of
_Track』と設定されている。
【0167】また、DPL_TK_SRP#4についてのDPL_TKINは
TKI#2と設定され、DPL_TK_SRP#5についてのDPL_TKINはT
KI#4、DPL_TK_SRP#6についてのDPL_TKINはTKI#7、DPL_T
K_SRP#7についてのDPL_TKINはTKI#8と設定されている。
以上のようなDPL_TKIN、DPL_TK_ATRの設定により、TKI#
2,TKI#4,TKI#7,TKI#8は、4つ目のトラックTrackDとして
管理されることなる。
【0168】以上の処理において、『Unused』のTKIに
対する書き込みが行われたが、TKI#1、TKI#2、TKI#3、T
KI#4に関しては、何の変動もなされていない点は図28
の場合と同様である。 {17-9_40-5_46A,B} トラックの統合(case3)を行う場合
について 続いてトラックの統合(case3)を行う際の、Default_Pla
ylist情報の更新について説明する。図46(a)、
(b)は、トラックの統合を行う場合を想定した図であ
る。本図は、TKIの統合処理を説明した際に引用した図
29(a)、(b)と同一部分を有する。即ち、図46
(a)、(b)における第2、第3、第4段目は、図2
9(a)、(b)における第1段目、第2段目と同一で
ある。差違点は、図46(a)、(b)では、Default_
Playlist情報が記載されており、それに含まれるDPL_TK
_SRP#8が『Unused』に設定されていて、同じく『Unuse
d』に設定されているTKI#2と対応関係を有している点で
ある。本図において、図29に示したようなトラックの
統合処理が、AOBファイル及びTKIに対してなされると、
DPL_TK_SRP#3〜DPL_TK_SRP#6の内容を1つずつずらし
て、太枠で囲ったDPL_TK_SRP#7の記述内容をDPL_TK_SRP
#3にコピーする。TKIについては、図29に示した場合
と同様の更新処理がなされる。
【0169】{17-9_40-6_47A,B} トラックの分割(case
4)を行う場合について 続いてトラックの分割(case4)を行う際の、Default_Pla
ylist情報の更新について説明する。図47(a)、
(b)は、トラックの分割を行う場合を想定した図であ
る。本図は、TKIについての分割処理を説明した際に引
用した図33(a)、(b)と同一部分を有する。即
ち、本図における第2段目、第3段目は、図33
(a)、(b)における第1段目、第2段目と同一であ
る。差違点は、図47(a)、(b)では、Default_Pl
aylist情報が記載されており、それに含まれるDPL_TK_S
RP#8が『Unused』に設定されていて、同じく『Unused』
に設定されているTKI#2と対応関係を有している点であ
る。この状態において、図33の場合と同様に、太枠で
囲ったTKI#3、AOB003.SA1を2つに分割しようとすると、
DPL_TK_SRP#3〜DPL_TK_SRP#7の順序を一つずつ繰り下げ
て、Default_Playlist情報における『Unused』のDPL_TK
_SRPをDPL_TK_SRP#3まで移動する。移動後のDPL_TK_SRP
#3には、分割により得られたTKI#2が対応づけられる。T
KI#2に対応づけられているAOB002.SA1は、元々AOB003.S
A1の後半部を格納したものであるが、TKI#2に対応づけ
られているDPL_TK_SRP#3の前に、DPL_TK_SRP#2が存在
し、このDPL_TK_SRP#2は、TKI#2−AOB002.SA1が対応づ
けられている。即ち、AOB002.SA1及びAOB003.SA1は、元
のAOB003.SA1の後半部分、前半部分を格納しているが、
これらを指定しているDPL_TK_SRP#2、DPL_TK_SRP#3は、
AOB003.SA1、AOB002.SA1の順序で、これらのAOBファイ
ルを再生するよう再生順序を指定しているので、元のAO
B003.SA1の後半部分、前半部分は、DPL_TK_SRPの再生順
序指定により、前半部分、後半部分の順に、再生される
ことなる。
【0170】{17-9_40-8} 編集処理の応用 以上の4つの編集操作を組み合わせることにより、操作
者は、様々な編集操作を行うことができる。即ち、ある
トラックの先頭部分にディスクジョッキーのアナウンス
が入っており、これを削除したい場合、上記のトラック
の分割処理にて、そのアナウンス部分を一個のトラック
として分割し、その後、そのトラックを削除すれば、デ
ィスクジョッキーのアナウンスのみを部分的に削除する
ことができる。
【0171】以上でナビゲーションデータについての説
明を終え、続いて、このようなナビゲーションデータ、
プレゼンテーションデータを再生するために構成された
再生装置について説明する。 {48-1} 再生装置の外観 図48は、本実施形態に係るフラッシュメモリカード3
1についての携帯型の再生装置を示す図である。本図に
おいて再生装置は、フラッシュメモリカード31が挿入
される挿入口、再生、順方向サーチ再生、逆方向サーチ
再生、早送り、巻き戻し、停止等のキー操作を操作者か
ら受け付けるためのキーパネルと、液晶ディスプレィと
を有しており、通常の携帯型音響機器同様の外観を有す
る。キーパネルには、プレイリスト/トラックの選択を
受け付けるPlaylistキー、トラックの先頭へのスキップ
を受け付ける『|<<キー』、次トラックの先頭へのスキ
ップを受け付ける『>>|キー』、早送り、巻き戻し、順
方向サーチ再生、逆方向サーチ再生を受け付ける『>>キ
ー』,『<<キー』、フラッシュメモリカード31に静止
画が格納されている場合に、静止画を表示させる操作を
受け付けるDisplayキー、録音操作を操作者から受け付
けるRecキー、Stereo/Monoral選択、サンプリング周波
数選択を操作者から受け付けるAudioキー、ブックマー
クの指定を受け付けるMarkキー、トラックの編集、タイ
トル入力を受け付けるEditキーが備えられている。
【0172】{48-2} フラッシュメモリカード31の携
帯型再生装置における改良点 このフラッシュメモリカード31の携帯型再生装置が通
常の携帯型音響機器と異なるのは、以下の改良点(1)〜
(4)である。即ち、操作者からDefault_Playlist情報、P
layList情報、トラックの指定を受け付けるために、液
晶ディスプレィには、プレイリスト、トラックの一覧表
示がなされること(1)、また、そのように一覧表示され
たプレイリスト又はトラックのうち、任意のものを再生
対象又は編集対象として指定させるためのキー割り当て
がなされていること(2)、トラックの再生進行と共に、
液晶ディスプレィには、トラックの再生経過時刻が表示
されること(3)、タイムサーチ機能や分割編集を行う際
に、再生開始時間を設定するために用いられるジョグダ
イアルが設けられていること(4)である。
【0173】{48-2_49_50} 改良点(2)の詳細 改良点(2)の詳細は以下の通りである。図49は、プレ
イリストの選択が行われる際の液晶ディスプレィの表示
内容の一例を示す図であり、図50は、トラックの選択
が行われる際の液晶ディスプレィの表示内容の一例を示
す図である。図49における『DEFAULTPLAYLIST』『PLA
YLIST#1』『PLAYLIST#2』『PLAYLIST#3』『PLAYLIST#
4』は、フラッシュメモリカード31に格納されている
デフォルトプレイリストと、4つのプレイリストを示すA
SCII文字列である。また、図50(a)における『TRAC
K#1』『TRACK#2』『TRACK#3』『TRACK#4』『TRACK#5』
は、フラッシュメモリカード31に格納されているデフ
ォルトプレイリストにて、再生順序が指定される5つの
トラックを示すASCII文字列である。図49及び図50
(a)にて、ハッチングを付したこれらのプレイリスト
及びトラックは、再生対象又は編集対象として指定され
ていることを示す。このように液晶ディスプレィにプレ
イリストにて再生順序が規定されるトラックが一覧表示
され、TRACK#1が再生対象に指定された状態で>>|キーの
押下がなされると、図50(b)に示すように一覧表示
された複数トラックのうち、その下のTRACK#2が再生対
象に指定される。TRACK#2が、再生対象に指定された状
態で>>|キーの押下がなされると、図50(c)に示す
ように一覧表示された複数トラックのうち、更に下段の
TRACK#3が再生対象に指定される。TRACK#3が再生対象に
指定された状態で|<<キーの押下がなされると、一覧表
示された複数トラックのうち、図50(d)に示すよう
に一段上のTRACK#2が再生対象に指定される。このよう
に>>|キー、|<<キーの押下に応じて、何れかのトラック
が再生対象として選択されるので、何れかのトラックが
再生対象として選択された際に、図50(e)に示すよ
うに再生キーが押下されれば、そのトラックの再生が開
始され、Editキーが押下されれば、そのトラックが編集
対象として指定される。
【0174】{48-3_51} 改良点(4)の詳細 続いて改良点(4)の詳細について説明する。図51は、
ジョグダイアルの操作例を示す図である。ジョグダイア
ルにより、操作者による回転操作を受け付けて、その回
転量に応じて、液晶ディスプレィに表示されている再生
経過時刻を増減させる。例えば図51(a)に示すよう
に、液晶ディスプレィに再生開始時刻が『00:00:20』と
表示されているものとする。この場合、図51(b)に
示すように、ジョグダイアルが反時計回りに回転された
とすると、再生開始時刻は、その回転量に応じて減少し
て『00:00:10』となる。また図51(c)に示すよう
に、ジョグダイアルが時計回りに回転されたとすると、
再生開始時刻は、その回転量に応じて増加して『00:00:
30』となる。
【0175】このように再生時間時間を増減させるの
は、トラックにおける任意の再生時刻を指定するためで
あり、ジョグダイアルの回転により、任意の再生時刻が
指定され、再生キーが押下されれば、上記{数式2}
{数式3}に従って指定された位置からAOBを再生す
る。また、分割編集においてジョグダイアルは、任意の
再生開始時間を分割境界として特定する際、分割境界を
微調整するために用いられる。
【0176】{52-1} 再生装置の内部構成について 続いて再生装置の内部構成について説明する。図52
は、再生装置の内部構成を示す図である。本図において
再生装置は、フラッシュメモリカード31を接続するた
めのカードコネクタ1と、キーパネル、ジョグダイアル
と接続されるユーザインターフェイス部2と、RAM3
と、ROM4と、プレイリスト、トラックを一覧表示する
一覧表示枠、再生経過時刻が表示される再生経過時刻枠
を有する液晶ディスプレィ5と、液晶ディスプレィを駆
動するためのLCDドライバ6と、AOBファイル毎に異なる
FileKeyを用いて、AOB_FRAMEの暗号化を解除するデ・ス
クランブラ7と、デ・スクランブラ7によりAOB_FRAMEの
デスクランブルが行われれば、当該AOB_FRAMEのADTSヘ
ッダを参照して、当該AOB_FRAMEを復号することによ
り、PCMデータを得るAACデコーダ8と、AACデコーダ8
の復号により得られたPCMデータをD/A変換して、ヘッド
ホン端子を介してスピーカーに出力するD/Aコンバータ
9と、再生装置内の統合処理を行うCPU10とを備え
る。このハードウェア構成からも判るように、本再生装
置には、TrackManager、Default_Playlist情報を処理す
るための新規の構成は見られない。TrackManager、Defa
ult_Playlist情報の処理のために設けられているのは、
RAM3内に確保されているDPLI常駐領域11、PLI格納領
域12、TKI格納領域13、FileKey格納領域14、ダブ
ルバッファ15と、ROM4に格納されている再生制御プ
ログラム及び編集制御プログラムである。
【0177】{52-2} DPLI常駐領域11 DPLI常駐領域11は、カードコネクタ1に接続されフラ
ッシュメモリカード31から読み出されたDefault_Play
list情報を常駐させるために確保されている領域であ
る。 {52_12} PLI格納領域12 PLI格納領域12は、操作者により選択され、再生対象
になっているPlayList情報を格納しておくために確保さ
れている領域である。
【0178】{52-3} TKI格納領域13 TKI格納領域13は、TrackManagerに含まれる複数のTKI
のうち、再生対象になっているAOBファイルに対応するT
KIのみを格納しておくために確保されている領域であ
り、TKI1個分のデータサイズを有する。 {52-4} FileKey格納領域14 FileKey格納領域14は、プロテクト領域内のAOBSA1.KE
Yに含まれる複数のFileKeyのうち、再生対象になってい
るAOBファイルに対応するFileKeyのみを格納しておくた
めに確保されている領域である。
【0179】{52-5} ダブルバッファ15 ダブルバッファ15は、フラッシュメモリカード31か
ら読み出されたクラスタデータ(クラスタ一個当たりに
格納されるデータ)を順次入力して格納するという入力
処理と、格納されたクラスタデータから暗号化AOB_FRAM
Eを読み出して、順次デ・スクランブラ7に出力するとい
う出力処理とを並列に行う場合に用いられる入出力バッ
ファである。ダブルバッファ15は、AOB_FRAMEとして
の出力が済んだクラスタが占有していた領域を順次空き
領域に解放し、この空き領域を、新たに読み出されたク
ラスタの格納に用いるという領域確保、即ち、リングポ
インタを用いた巡回式の領域確保を行う。
【0180】{52-5_53_54A,B} ダブルバッファ15に
おける入出力 図53は、ダブルバッファ15におけるデータ入出力が
どのように行われるかを示す図である。図54(a)、
(b)は、リングポインタを用いた巡回式の領域確保が
どのように行われるかを示す図である。これらの図にお
いて左下向きの矢印は、クラスタデータの書込先アドレ
スについてポインタ、即ち、書込先ポインタを示す。左
上向きの矢印は、クラスタデータの読出先アドレスにつ
いてのポインタ、即ち、読出先ポインタを示す。これら
のポインタは、リングポインタとして用いられる。
【0181】{54-6_53} フラッシュメモリカード31
がカードコネクタ1に接続されると、このフラッシュメ
モリカード31のユーザデータ領域におけるクラスタデ
ータは、矢印w1,w2に示すようにフラッシュメモリカー
ド31から読み出される。読み出されたクラスタデータ
は、ダブルバッファ15において、書込先ポインタWP1,
WP2に示される位置に順次格納されてゆく。
【0182】{52-7_54A} このように格納されたクラス
タデータに含まれるAOB_FRAMEのうち、読出先ポインタ
に指示される位置に存在するAOB_FR
AMEは、矢印r1,r2,r3,r4,r5・・・・・・に示すように順次デ・
スクランブラ7へと出力されてゆく。ここでダブルバッ
ファ15にクラスタデータ002,003が格納されており、
読出先ポインタにてに示さる読出先が図53の
に示すように移動して、に達した場合、クラスタ002
に含まれるAOB_FRAMEは全て読み出されたことになるの
で、新たにクラスタ004を読み出して、図54(a)の
矢印w6に示すように、クラスタ002が占有していた領域
に上書きする。
【0183】{52-8_54B} また読出先ポインタにてに示
さる読出先がに示すように移動して、に達すれ
ば、クラスタ003に含まれるAOB_FRAMEは全て読み出され
たことになるので、新たにクラスタ005を読み出して、
図54(b)の矢印w7に示すように、クラスタ003が占
有していた領域に上書きする。以上のような、AOB_FRAM
Eの出力と、クラスタデータの上書きとが何度も繰り返
されて、AOBファイルに含まれるAOB_FRAMEが順次デ・ス
クランブラ7、AACデコーダ8に出力されてゆく。
【0184】{52-9_55〜58} ROM4に格納されている再
生制御プログラム 続いてROM4に格納されている再生制御プログラムにつ
いて説明する。図55は、AOBファイル読み出し処理の
処理手順を示すフローチャートであり、図56、図5
7、図58は、AOB_FRAME出力処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【0185】{52-9_55-1} これらのフローチャートに
おいて、変数wとは、複数DPL_TK_SRPのそれぞれを指示
する変数であり、変数zとは、それぞれのAOBファイル
と、それに対応するTKIと、それに含まれるAOBとを一意
に指示するための変数である。変数yとは、変数zにて指
示されるAOB#zに含まれる個々のAOB_ELEMENTを指示する
ための変数であり、変数xとは、変数yにて指示されるAO
B_ELEMENT#yに含まれるそれぞれのAOB_FRAMEを指示する
変数である。先ず図55を参照しながらAOBファイル読
出処理の処理手順について説明する。
【0186】{52-9_55-2} ステップS1においてCPU1
0はPlayListManagerを読み出して、Default_Playlist
情報及びPlayList情報を一覧表示する。ステップS2に
おいてCPU10は、Default_Playlist情報、PlayList情
報の何れに従ってAOBを再生させるかの指定を待つ。こ
こで、Default_Playlist情報が指定された場合、ステッ
プS2からステップS3に移行して、変数wを初期化し
(#w←1)、ステップS4では、Default_Playlist情報
におけるDPL_TK_SRP#wに対応づけられたDPL_TKINにより
指定されているTKI#zを特定して、そのTKI#zのみをTKI
格納領域13に読み出す。そして、ステップS5におい
てTKI#zと同じ番号を有するAOBファイル#zを特定する。
ここまでの手順で、ようやく、再生すべきAOBファイル
が特定されたことになる。特定されたAOBファイルは、
暗号化されているので、このAOBファイルの暗号化を解
除すべく、以降ステップS6、ステップS7の処理を行
う。即ち、ステップS6では、プロテクト領域をアクセ
スして、暗号鍵格納ファイルにおいて当該AOBファイル#
zと同じ番号を有するFile Key Entry#zに格納されてい
るFileKey#zを読み出す。ステップS7においてCPU10
は、FileKey#zをデ・スクランブラ7に設定する。かかる
設定により、FileKeyはデ・スクランブラ7に設定された
ので、以降、AOBファイルに含まれるAOB_FRAMEが順次デ
・スクランブラ7に投入されれば、AOB_FRAMEは順次再生
されることになる。
【0187】{52-9_55-3} 以降、AOBファイルを格納し
ている各クラスタを順次読み出してゆく。ステップS8
では、ディレクトリエントリーにおけるそのAOBファイ
ル#zについての『ファイル最初のクラスタ番号』を特定
し、ステップS9においてCPU10は、そのクラスタに
格納されているデータをフラッシュメモリカード31か
ら読み出す。ステップS10では、FAT値にクラスタ番
号がFFFと記述されているか否かを判定し、もしFAT値が
FFF以外の値なら、ステップS11においてそのFAT値に
て指示されているクラスタに格納されているデータを読
み出す。かかる読み出し後、ステップS10に移行す
る。ここで、何れかのクラスタに格納されているデータ
を読み出し、そのクラスタに対応づけられているFAT値
を参照した際、そのFAT値にFFF以外の何れかのクラスタ
番号が記述されている限り、ステップS10−ステップ
S11の処理は繰り返し行われる。これにより、そのFA
T値により指示されているクラスタが順次読み出されて
ゆく。そのFAT値にクラスタ番号がFFFと記述されている
場合、AOBファイル#zを構成するクラスタは全て読み出
されたことになるので、ステップS10からステップS
12に移行する。
【0188】{52-9_55-4} ステップS12においてCPU
10は、変数#wがDPL_TK_SRPの総数と一致したか否かを
判定する。一致しないなら、ステップS13に移行し
て、変数#wをインクリメントした後(#w←#w+1)、ステ
ップS4に移行する。ステップS4においてDefault_Pl
aylist情報におけるDPL_TK_SRP#wのDPL_TKIN#wにより指
定されているTKI#zを特定して、そのTKI#zのみをTKI格
納領域13に読み出す。この際、TKI格納領域13には
それまで使用されていたTKIが格納されているが、CPU1
0は、TKI格納領域13に既に格納されているTKIを新た
に読み出したTKIを用いて上書きする。このような上書
きによりTKI格納領域13には、最新のTKIのみが格納さ
れることになる。このようにTKIが上書きされれば、ス
テップS5〜ステップS12の処理をAOBファイル#zに
ついて繰り返す。ステップS5〜ステップS12の処理
が繰り返され、Default_Playlist情報に含まれる全ての
DPL_TK_SRPに対応するTKI、AOBファイルが読み出されれ
ば、変数#wとDPL_TK_SRPの総数とが一致して、ステップ
S12がYesとなり、本フローチャートを終了する。
【0189】{52-9_56_57_58} AOB_FRAME出力処理 かかるAOBファイル読出処理と並行して、CPU10は、図
56、図57、図58のフローチャートに従い、AOB_FR
AME出力処理を行う。本フローチャートにおいてplay_ti
meとは、これまで再生が経過した時間、即ち、再生経過
時刻を示す変数であり、液晶ディスプレィ5の時刻表示
枠内の時刻は、このplay_timeの更新に応じて、表示内
容が書き換えられる。また、play_dataとは、これまで
再生されたデータ長である。
【0190】{52-9_56-1} ステップS21において、C
PU10は、AOBファイル#zについてのクラスタデータが
ダブルバッファ15に蓄積されたかを監視している。クラ
スタデータが蓄積されない限り、このステップS21を
繰り返し行うが、クラスタデータが蓄積されれば、ステ
ップS22において、#x、#yの初期化を行い(#x←1,#y
←1)、その後、ステップS23において、AOBファイル
#zについてのクラスタにおいて、TKI#zに含まれるBIT#z
のData_Offset以降からAOB_ELEMENT#yにおけるAOB_FRAM
E#xを検出する。ここでSZ_DATAから7バイトは、ADTSヘ
ッダが占有しているものとして、当該ADTSヘッダを参照
し、ADTSヘッダに示されているデータ長が本体部のオー
ディオデータであると解析して、当該ADTSヘッダと、本
体部のオーディオデータとを読み出し、デ・スクランブ
ラ7に出力する。デ・スクランブラ7によりAOB_FRAMEの
暗号化が解除され、AACデコーダ8により復号が行われ
れば、音声として再生されることになる。
【0191】{52-9_56-2} 検出後、ステップS24に
おいて、AOB_FRAME#xをデ・スクランブラ7に出力し、ス
テップS25において、再生経過時刻play_timeをAOB_F
RAME#xに相当する再生時間だけインクリメントし、再生
済みデータ数play_dataをAOB_FRAME#xに相当するデータ
数だけインクリメントする。ここでAOB_FRAMEの再生時
間長は、20msecであるので、再生経過時刻play_timeに
は、20msecが加算されることになる。
【0192】1番目のAOB_FRAMEがデ・スクランブラ7に
出力されれば、ステップS26においてAOB_FRAME#xのA
DTSヘッダを参照して、次のAOB_FRAMEが何処に存在する
かを特定する。ステップS27では、変数#xのインクリ
メントを行い(#x←#x+1)、次のAOB_FRAMEをAOB_FRAME
#xとする。ステップS28においてAOB_FRAME#xをデ・ス
クランブラ7に投入する。その後、ステップS29で
は、play_timeを、AOB_FRAME#xに相当する再生時間だけ
インクリメントすると供に、play_dataをAOB_FRAME#xに
相当するデータ数だけインクリメントする。AOB_FRAME#
xをインクリメントした後、ステップS30においてCPU
10は、#xが『FNs_1st_TMSRTE』に達したかを判定す
る。#xが『FNs_1st_TMSRTE』に達しないのなら、ステッ
プS31において、Playキー以外のキーが押下されたか
どうかを確認した後、ステップS26に移行する。以
降、#xが『FNs_1st_TMSRTE』に達するまで、または、Pl
ayキー以外のキーが押下されるまで、ステップS26〜
ステップS31の処理は繰り返し行われる。ここでPlay
キー以外のキーが押下された場合、本フローチャートを
終了して、押下されたキーに該当する処理を行う。押下
されたキーが停止キーなら再生処理を停止し、押下され
たキーが一時停止キーなら一時停止を行う。
【0193】{52-9_57-1} 一方、#xが『FNs_1st_TMSRT
E』に達したなら、ステップS30がYesとなり、図57
のステップS32に移行する。ステップS26からステ
ップS30までの処理にて、AOB_ELEMENTに含まれる全
てのAOB_FRAMEがデ・スクランブラ7に投入されたので、
次のAOB_ELEMENTに処理対象を移行すべく、ステップS
32において#yをインクリメントすると共に、#xを初期
化する(#y←#y+1,#x←1)。
【0194】その後、ステップS33においてTKTMSRT
を参照してAOB_ELEMENT#yについての先頭アドレスを算
出する。以降、ステップS34〜ステップS42からな
る処理を行う。ステップS34〜ステップS42の処理
は、AOB_ELEMENTに含まれるAOB_FRAMEを次々と読み出す
処理である点で、ステップS24〜ステップS31から
なる処理と同一であるといえる。ステップS24〜ステ
ップS31の処理と異なるのは、後者におけるループ処
理の終了条件は、#xが『FNs_1st_TMSRTE』に達すること
であるのに対し、前者におけるループ処理の終了条件
は、#xが『FNs_Middle_TMSRTE』に達することである。#
xが『FNs_Middle_TMSRTE』に達して、ステップS34〜
ステップS42からなるループ処理が終了すると、ステ
ップS41がYesとなってステップS43に移行する。
ステップS43においてCPU10は#yをインクリメント
すると共に、#xを初期化する(#y←#y+1,#x←1)。その
後、ステップS44において、変数yが、TKI#zのTMSRT_
Headerにおける(TotalTMSRT_entry_Number-1)と等しい
値に達したかを判定する。#yが(TotalTMSRT_entry_Numb
er-1)より小さい場合、AOB_ELEMENT#yは未だ、最後のAO
B_ELEMENTに達してしていないので、ステップS44か
らステップS32に移行することにより、ステップS3
2〜ステップS42の処理を継続して行う。#yが(Total
TMSRT_entry_Number-1)に達した場合、最後のAOB_ELEME
NTの1つ前のAOB_ELEMENTまで、AOB_FRAMEの読み出し処
理は完遂したと考えられるので、ステップS44がYes
となり、図58のステップS45に移行する。
【0195】{52-9_57-2} ステップS45〜ステップ
S54の処理は、最後のAOB_ELEMENTに含まれる複数のA
OB_FRAMEをそれぞれ読み出す処理であるという点におい
て、上述したステップS33〜ステップS42の処理と
同一といえる。異なるのは、ステップS33〜ステップ
S42におけるループ処理は、ステップS41において
#xが『FNs_Middle_TMSRTE』に達することがループ処理
の終了条件であったのに対して、ステップS53では、
#xが『FNs_Last_TMSRTE』であり、かつ、これまで読み
出されたデータサイズを示すPlay_dataがSZ_DATAに達す
ることが、ループ処理の終了条件になっている点であ
る。
【0196】このステップS53の条件が満たされるま
で、ステップS49〜ステップS54の処理は繰り返し
行われ、この条件が満たされれば、ステップS53がYe
sとなって、ステップS55に移行する。ステップS5
5においてCPU10は、#zをインクリメントしてからス
テップS21に移行して(#z←#z+1)、次のAOBファイ
ルがダブルバッファ15に蓄積されるのを待つ。蓄積さ
れれば、ステップS21からステップS22に移行し、
次のAOBファイルについて、ステップS22〜ステップ
S54の処理を繰り返し行う。即ち、次のDPL_TK_SRPの
DPL_TKINにより指定されているTKIを特定し、そのTKIに
対応するAOBファイル、即ち、TKIと同じ番号を有するAO
Bファイルを特定する。その後、プロテクト領域をアク
セスして、暗号鍵格納ファイルにおいて当該TKIと同じ
番号を有するFileKeyを特定し、当該FileKeyを読み出し
て、当該FileKeyをデ・スクランブラに設定してから、そ
のTKIと同じ番号を有するAOBファイルに含まれるAOB_FR
AMEを順次読み出して再生してゆくのである。
【0197】{52-9_57-3_59} 再生経過時刻の更新 図59は、液晶ディスプレィ5の時刻表示枠に表示され
る再生経過時刻が、変数Play_Timeの更新したがい、増
加してゆく様子を示す図である。本図(a)では、再生
経過時刻は00:00:00.000であるが、AOB_FRAME#1の再生
が終了した時点で、再生経過時刻にAOB_FRAMEの時間長2
0msecが加算されて00:00:00.020に更新されている。AOB
_FRAME#2の再生が終了した時点で、再生経過時刻にAOB_
FRAMEの時間長20msecが加算されて00:00:00.040に、AOB
_FRAME#6の再生が終了した時点で、再生経過時刻は00:0
0:00.120となっていることがわかる。
【0198】以上がAOB_FRAME出力処理の全貌である。
本フローチャートのステップS31において、Playキー
以外のキーの押下時に、本フローチャートの処理を中断
することは既に述べた通りであり、そのようなPlayキー
以外のキーとして一時停止キーや停止キーがあることも
説明済みであるが、一時停止キーや停止キー以外にも、
特殊再生を再生装置に行わせるためのキーが押下された
場合も、図56、図57、図58のフローチャートの処
理は中断し、その押下されたキーに応じた処理が実行さ
れる。以降、>>キーが押下され、順方向サーチ再生を実
行する場合のCPU10の処理手順と、一時停止キーや停
止キーが押下された後に、ジョグダイアルが操作される
ことにより、タイムサーチ機能が実行される場合のCPU
10の処理手順とについて説明する。
【0199】{52-10_60} 順方向サーチ再生 図60は、順方向サーチ再生を行う場合のCPU10の処
理手順を示すフローチャートである。>>キーが操作者に
より押下されて図56、図57、図58のステップS3
1、ステップS42、ステップS54がYesになった
際、CPU10により実行されるのが本フローチャートで
ある。
【0200】ステップS61において、CPU10はAOB_E
LEMENT#yのAOB_FRAME#xからx+f(t)-1までをデ・スクラン
ブラ7に投入する。ここで、『t』とは、間欠再生時間で
あり、f(t)を、間欠再生時間に相当するフレーム数、d
(t)を間欠再生時間に相当するデータ数とすると、ステ
ップS62では、再生経過時刻を示すplay_time、再生
済みデータ数を示すplay_dataを、t:間欠再生時間、f
(t):間欠再生時間に相当するフレーム数、d(t):間欠再
生時間に相当するデータ数に基づいて更新する(x←x+f
(t)、play_time←play_time+t、play_data←play_data+
d(t) 尚、一般に間欠再生時間は240ミリ秒(12個のAOB_
FRAMEの再生時間長)に相当する。)。
【0201】{52-10_60-1_61A,B} 図61(a)、
(b)は、順方向サーチ再生時において、再生経過時刻
がインクリメントされてゆく様子を示す図である。図6
1(a)は、再生経過時刻の初期状態を示し、再生時点
は、AOB_ELEMENT#51のAOB_FRAME#1であることを示す。
この場合の再生経過時刻は、00:00:01.000であることが
わかる。ここで、間欠再生時間として、1番目から12番
目までのAOB_FRAMEがデ・スクランブラ7に投入されて、
再生経過時刻に1AOB_FRAMEの時間長である240ミリ秒が
加算されると、図61(b)に示すように、再生経過時
刻は、00:00:01.240となる。
【0202】{52-10_60-2} これらを更新した後、ステ
ップS63においてCPU10は、インクリメント後のAOB
_FRAME#xと、AOB_ELEMENT#yの総フレーム数との大小比
較して、インクリメント後のAOB_FRAME#xがAOB_ELEMENT
#y内に存在するかを判定する。具体的には、AOBの先頭
に位置するAOB_ELEMENTのフレーム数は『FNs_1st_TMSRT
E』であり、中間のもののフレーム数は『FNs_Middle_TM
SRTE』、最後のもののフレーム数は『FNs_Last_TMSRT
E』に示されるので、これらと、AOB_FRAME#xとを比較す
ることにより、判定を行う。もし更新後のAOB_FRAME#x
がAOB_ELEMENT内に存在しないのなら、ステップS64
においてAOB_ELEMENT#yに後続するAOB_ELEMENTが存在す
るかを判定する。ここでAOB_ELEMENT#yが最後のAOB_ELE
MENTであり、後続するAOB_ELEMENTが存在しない場合、
ステップS64がNoとなり、本フローチャートの処理を
終了するが、後続するAOB_ELEMENTが存在する場合、ス
テップS65において、AOB_FRAME#xからAOB_ELEMENT#y
におけるフレーム数を減じ、ステップS66において#y
を更新することにより(y←y+1)、AOB_FRAME#xを後続
するAOB_ELEMENT#yにおけるAOB_FRAMEのフレーム位置に
変換する。もし更新後のAOB_FRAME#xがAOB_ELEMENT内に
存在するのなら、これらステップS65〜ステップS6
6をスキップして、ステップS67に移行する。
【0203】{52-10_60-3} 続いて、間欠スキップ間隔
に応じて、AOB_FRAME#x、再生経過時刻play_time、再生
済みデータ数play_dataの更新を行う。ここで、間欠ス
キップ間隔に相当する時間をskip_time(2秒)とし、間欠
スキップ間隔skip_timeに相当するフレーム数をf(skip_
time)、間欠スキップ間隔skip_timeに相当するデータ数
d(skip_time)とすると、ステップS67において、これ
らを用いてAOB_FRAME#x、再生経過時刻play_time、再生
済みデータ数play_dataを更新する(x←x+f(skip_tim
e),play_time←play_time+skip_time,play_data←play_
data+d(skip_time))。
【0204】{52-10_60-4_61C} 図61(c)に示すよ
うに、AOB_ELEMENT#51内のフレーム位置を示すAOB_FRAM
E#xに間欠スキップ間隔を加算したものとする。この加
算後の#xがAOB_ELEMENT#51のフレーム数を上回れば、AO
B_ELEMENTを次のAOB_ELEMENTに更新すると共に、加算後
の#xから、AOB_ELEMENT#51のフレーム数を減じることに
より、AOB_FRAME#xを、AOB_ELEMENT#52におけるフレー
ム位置に変換する。この場合、AOB_ELEMENT#yがAOB_ELE
MENT#52となり、再生経過時刻は、00:00:01.240に2.000
を加算することにより、00:00:03.240となる。AOB_FRAM
E#xは、AOB_ELEMENT#52におけるAOB_FRAME#62(=(3240ms
ec-2000msec)/20msec)となる。
【0205】{52-10_60-5_61(d)} その後、AOB_ELEMEN
T#52におけるAOB_FRAME#62がデ・スクランブラ7に投入
されれば、図61(d)に示すように再生経過時刻は、
00:00:03.240に0.240を加算することにより、00:00:03.
480となる。ステップS67において間欠的スキップ時
間に応じた更新を行えば、ステップS68〜ステップS
71の処理を行う。このステップS68〜ステップS7
1の処理は、ステップS63〜ステップS66の処理と
同一であり、間欠スキップ間隔skip_timeに相当するフ
レーム数が加算された後のAOB_FRAMEがAOB_ELEMENT#y内
に存在するかどうかの判定がなされて、存在するのな
ら、その次のAOB_ELEMENTをAOB_ELEMENT#yとし、AOB_FR
AME#xを、新たなAOB_ELEMENT#yにおけるフレーム位置に
変換する。
【0206】間欠再生時間及び間欠的スキップ時間に応
じて、AOB_FRAME#x、AOB_ELEMENT#yがインクリメントさ
れれば、ステップS72において、CPU10は、TKTMSRT
を参照してAOB_ELEMENT#yについての先頭アドレスを算
出し、ステップS73においてAOB_ELEMENT#yにおける
先頭アドレスからADTSヘッダの探索を開始することによ
り、AOB_FRAME#xを検出する。そして、ステップS74
において、順方向スキップキー以外のキーが押下された
か否かを判定した後、ステップS61においてAOB_ELEM
ENT#yのAOB_FRAME#xからx+f(t)-1までをデ・スクランブ
ラ7に投入し、再度ステップS62〜ステップS73の
処理を繰り返し行う。
【0207】以上の処理にて、AOB_FRAME#x、AOB_ELEME
NT#yがインクリメントされ、再生位置が進行してゆく。
その後、操作者により再生キーが押下されれば、ステッ
プS74がNoとなり、本フローチャートの処理を終了す
る。 {52-11} タイムサーチ機能の実行 タイムサーチ機能が行われた場合の処理について説明す
る。Default_Playlist情報におけるトラックを一覧表示
し、任意のトラックの指定を受け付ける。トラックが指
定され、ジョグダイアルが操作されると、再生開始時刻
を更新する。再生開始時刻が増減した後、再生キーが押
下されると、その再生が指定された時刻をJmp_Entry
(秒)と特定する。一方、指定されたトラックが複数のAO
Bからなるか、単一のAOBからなるかを判定する。単一の
AOBからなる場合、{数式2}を満たすAOB_ELEMENT#y
と、AOB_FRAME#xとを算出する。{数式2}を満たすAOB
_ELEMENT#y、AOB_FRAME#xが算出されれば、このAOBに対
応するTKTMSRTにおいて、y+2番目に位置するアドレスか
ら、AOB_FRAME#xの探索を始め、x番目のAOB_FRAMEが探
索されれば、このx番目のAOB_FRAMEから再生を開始す
る。
【0208】{52-12}複数のAOBからなる場合、{数式
3}を満たすAOB#n、AOB_ELEMENT#yと、AOB_FRAME#xと
を算出する。{数式3}を満たすAOB#n、AOB_ELEMENT#
y、AOB_FRAME#xが算出されれば、このAOB#nに対応するT
KTMSRTにおいて、y+2番目に位置するアドレスから、AOB
_FRAME#xの探索を始め、x番目のAOB_FRAMEが探索されれ
ば、このx番目のAOB_FRAMEから再生を開始する。
【0209】続いてBITにおけるFNs_1st_TMSRTEは80フ
レームであり、FNs_Last_TMSRTEは50フレーム、FNs_Mid
dle_TMSRTEが94フレームであるAOBにおいて、任意の再
生時刻から再生を開始する場合について説明する。 {52-13_62A,B}ここで、タイムサーチ機能が行われる場
合の具体例として、ジョグダイアルにより、再生開始時
刻が指定された場合に再生を開始すべきAOB_ELEMENT、
再生を開始すべきフレーム位置をどのように特定するか
について説明する。図62は、タイムサーチ機能が行わ
れる場合の具体例を示す図である。ここで図62(a)
に示すように、再生装置が把持されて、あるAOBが再生
対象として指定された状態で、その右手の親指により、
ジョグダイアルの回転操作がなされ、 再生開始時刻=0
0:04:40.000(=280.00sec)が指定されたものとする。こ
のAOBについてTKI内のBITが、図62(b)に示す内容
である場合、再生開始時刻=00:04:40.000(=280.00sec)
を{数式2}に適用すると、 280sec =(FNs_1st_TMSRTE+FNs_middle_TMSRTE・y+x)×20msec =( 80 + 94・148 + 8)×20msec となるので、{数式2}を満たすAOB_ELEMENT#y、AOB_F
RAME#xとして、y=148,x=8のAOB_FRAMEが得られる。
【0210】このようにy=148と特定されたので、y+2番
目のAOB_ELEMENT#150(=148+2)のエントリーアドレスをT
KTMSRTから取得して、ここから8番目のAOB_FRAMEから、
再生を開始すれば、 再生経過時刻=00:04:40.000(=280.
00sec)から、再生を開始することができる。 {52-14_63_64_65}以上でPlayキーが押下された場合の、
CPU10の処理内容の説明を終える。続いてROMに格納さ
れている編集制御プログラムについて説明する。本編集
制御プログラムは、Editキーが押下された場合に実行さ
れるものであり、図63、図64、図65にその処理手
順を示す。以降、これらのフローチャートを参照しなが
ら、編集制御プログラムの処理内容について説明する。
【0211】{52-14_63-1} 編集制御プログラム Editキーが押下されれば、図63のステップS101に
おいて削除、分割、統合といった典型的な編集操作の何
れを行うかを操作者に提示する対話画面を表示し、その
後、ステップS102において、対話画面に対する処理
が指定されたかを判定する。ここで対話画面の操作にお
いて、>>|キー、|<<キーをそれぞれ上下カーソル操作を
受け付けるためのキー、即ち、上下カーソルキーとして
用いるものとする。削除処理が指定されると、ステップ
S103、ステップS104からなるループ処理に移行
する。ステップS103では、>>|キー、|<<キーが押下
されたか否かを判定し、ステップS104では、編集キ
ーが押下されたか否かを判定する。>>|、|<<キーが押下
されれば、ステップS103からステップS105に移
行して、指示されたトラックを編集対象として指定す
る。一方、編集キーが押下されれば、削除すべきトラッ
クが特定されたとして、図44に示した処理を行い、指
定されたトラックについてのTKIのTKI_BLK_ATRを『Unus
ed』に設定することにより、特定されたトラックを削除
する。
【0212】{52-14_63-2} 統合編集処理 統合編集が指定されると、ステップS102からステッ
プS107〜ステップS109からなるループ処理に移
行する。ステップS107〜ステップS109からなる
ループ処理では、>>|キー、|<<キーの押下と、編集キー
の押下とを受け付ける。>>||、|<<キーが押下されれ
ば、ステップS107からステップS110に移行し
て、指示されたトラックに対するハイライト表示を行
う。編集キーが押下されれば、ステップS108がYes
となり、ステップS111に移行する。ステップS11
1では、カーソルキーにて指示されたトラックを、編集
対象として指定し、再度、ステップS107〜ステップ
S109からなるループ処理に移行する。
【0213】2トラック目の編集対象が特定されれば、
ステップS109がYesとなって、ステップS112に
移行する。ステップS112では、先行するトラック、
後続するトラックについてのTKIのBITを参照することに
より、両トラックの末尾及び先頭に配置されているAOB
(その前後にもAOBが配されている場合は、その前後のA
OB)のタイプがType1、Type2の何れであるかを判定す
る。
【0214】各AOBのタイプが判明したのなら、ステッ
プS113においてそれら各タイプのAOBの配置画像に
示した何れの配置パターンに該当するかを判定する。図
32(a)〜(d)の何れかの配置パターンに該当し、
統合後においても、Type2AOBが3つ連続しないことが明
らかならば、ステップS115において先行するトラッ
ク、後続するトラックを1つのトラックに統合する。即
ち、これらに対応づけられたTKI、DPL_TK_SRPに対し
て、図46に示した操作を行い、TKIのTKI_BLK_ATRを書
き換えることにより、それら操作対象として選択された
複数のトラックを1つのトラックに統合する。図32
(a)〜(d)の何れの配置パターンにも該当せず、統
合後にType2のAOBが3つ連続してしまう場合は、ステッ
プS114において統合後のトラックにアンダーフロー
の発生の恐れがある旨を表示し、統合処理を中断する。
【0215】{52-14_64-1} トラックの分割処理 トラックの分割が指定されると、ステップS102から
ステップS116〜ステップS117からなるループ処
理に移行する。ステップS116〜ステップS117か
らなるループ処理では、>>|キー、|<<キーの押下と、編
集キーの押下とを受け付ける。>>||、|<<キーが押下さ
れれば、ステップS116からステップS118に移行
して、指示されたトラックを編集対象として指定する。
編集キーが押下されれば、ステップS117がYesとな
り、ステップS119に移行する。ステップS119で
は、カーソルキーにて指示されたトラックを、編集対象
として指定する。その後、ステップS120では、分割
が指定されたトラックの再生を開始して、ステップS1
21においてMarkキーの押下を受け付ける。Markキーの
押下が行われると、トラックの再生を一時停止し、ステ
ップS122〜ステップS123からなるループ処理に
移行する。ステップS122では、ジョグダイアルに対
する回転操作を受け付け、ジョグダイアルに対して回転
操作がなされると、ステップS124においてその回転
操作に伴い、再生開始時間を増減させる。その後、ステ
ップS122〜ステップS123からなるループ処理に
再度移行する。回転操作により再生開始時刻が増減され
た状態で、編集キーが押下されれば、ステップS123
からステップS125に移行し、ステップS125にお
いて、編集キーが押下された再生時間を分割境界として
指定する(尚、分割境界の指定にあたっては、アンドゥ
機能(編集の取り消し)が可能である。)。その後、ス
テップS126において図47で説した処理を行い、DP
LI、TKIを更新することにより、トラックの分割を行
う。
【0216】{52-14_65-1} プレイリストの設定編集処
理 プレイリストの設定編集が指定されると、図65のフロ
ーチャートに移行する。本フローチャートにおいて変数
kとは、これから設定されるプレイリストにより、再生
順序が規定される個々のトラックを指示するための変数
であり、図65のフローチャートでは、先ずステップS
131においてこの変数kに1を設定した後、ステップS
132〜ステップS134からなるループ処理に移行す
る。ステップS132〜ステップS134からなるルー
プ処理では、>>|キー、|<<キーの押下と、編集キーの押
下と、停止キーの押下とを受け付ける。>>|キー、|<<キ
ーが押下されれば、ステップS132からステップS1
35に移行して、>>|キー、|<<キーにより指示されたト
ラックを指定する。編集キーが押下されれば、ステップ
S133がYesとなり、ステップS136に移行する。
ステップS136では、編集キーにて指示されたトラッ
クを、k番目に再生されるべきトラックとして特定す
る。その後、ステップS137において、変数kをイン
クリメントして、ステップS132〜ステップS134
のループ処理に移行する。このような処理を繰り返すこ
とにより、2トラック目、3トラック目、4トラック目の
トラックが順次特定される。このようにして、新たに作
成されたプレイリストにて再生されるべき複数のトラッ
クが特定された状態で停止キーが押下されると、ステッ
プS134からステップS138に移行して、これらに
対応づけられたTKIを特定するPL_TK_SRPからなるPlayLi
st情報を生成する。
【0217】(記録装置) {66-1} 記録装置 続いて、フラッシュメモリカード31の記録装置につい
ての一例を説明する。図66は、フラッシュメモリカー
ド31の記録装置の一例を示す図である。本図における
記録装置は、インターネットを介した通信が可能であ
り、電子音楽配信によりSD_Audioディレクトリィが暗号
化された状態で通信回線を介して伝送されてくる場合、
又は、電子音楽配信によりオーディオデータトランスポ
ートストリームが配信されてくる場合にこれらを受信す
ることができる汎用パーソナルコンピュータである。
【0218】{67-1} 記録装置のハードウェア構成 図67は、記録装置のハードウェア構成を示す図であ
る。本図において記録装置は、フラッシュメモリカード
31を接続するためのカードコネクタ21と、RAM22
と、記録装置の統合制御を行うための記録制御プログラ
ムを格納した固定ディスク装置23と、マイクから入力
された音声をA/D変換して、PCMデータを得るA/Dコンバ
ータ24と、単位時間当たりのPCMデータをエンコード
して、ADTSヘッダを付与することにより、AOB_FRAMEを
得るACCエンコーダ25と、各AOBファイル毎のFileKey
を用いて、AOB_FRAMEを暗号化するスクランブル部26
と、電子音楽配信によりSD_Audioディレクトリィが暗号
化された状態で通信回線を介して伝送されてくる場合、
又は、電子音楽配信によりオーディオデータトランスポ
ートストリームが通信回線を介して伝送されてくる場合
に、オーディオデータトランスポートストリームを受信
するモデム装置27と、記録装置内の統合制御を行うCP
U28と、操作者からの操作を受け付けるキーボード2
9と、ディスプレィ30とを有する。
【0219】{67-2} 入力経路RT1〜RT4 電子音楽配信によりデータ領域及びプロテクト領域に書
き込むべきSD_Audioディレクトリィが暗号化された状態
で通信回線を介して伝送されてくる場合、記録装置はこ
れらを正当に受信した時点で、フラッシュメモリカード
31のデータ領域及びプロテクト領域に書き込めばよ
い。しかし、SD_Audioディレクトリィでは無く、電子音
楽配信によりオーディオデータトランスポートストリー
ムそのものが伝送されてくる場合、またPCMデータの状
態で記録装置に入力されてくる場合、原音の状態で記録
装置に入力されてくる場合、記録装置は、以下に示す4
つの入力経路を経て、フラッシュメモリカード31にオ
ーディオデータトランスポートストリームを書き込むこ
となる。
【0220】本図における記録装置がフラッシュメモリ
カード31に、オーディオデータトランスポートストリ
ームを格納する際、オーディオデータトランスポートス
トリームの入力経路には、図67に示す入力経路RT1、
入力経路RT2、入力経路RT3、入力経路RT4がある。 {67-3} 入力経路RT1 入力経路RT1は、電子音楽配信によりSD_Audioディレク
トリィが暗号化された状態で通信回線を介して伝送され
てくる場合、又は、オーディオデータトランスポートス
トリームが通信回線を介して伝送されてくる場合の入力
経路であり、この場合、トランスポートストリームに含
まれるAOB_FRAMEは、一個のAOBに属するもの毎に異なる
FileKeyを用いて暗号化されている。暗号化済みのトラ
ンスポートストリームに対しては、再度の暗号化、符号
化の必要は存在しないので、SD_Audioディレクトリィ又
はオーディオデータトランスポートストリームは、暗号
化された状態で、RAM22に格納される。
【0221】{67-4} 入力経路RT2 入力経路RT2は、マイクから音声が入力されてくる場合
の入力経路である。この場合、A/Dコンバータ24にマ
イクから入力された音声をA/D変換を行わせて、PCMデー
タを得る。そしてPCMデータのエンコードをAACエンコー
ダ25に行わせて、ADTSヘッダを付与することにより、
AOB_FRAMEを得る。その後、スクランブル部26に各AOB
ファイル毎のFileKeyを用いて、AOB_FRAMEを暗号化を行
わせることにより、暗号化がなされたオーディオデータ
を得る。その後、オーディオデータをRAM22に格納す
る。
【0222】{67-5} 入力経路RT3 入力経路RT3は、CDから読み出されたPCMデータが装置に
入力されてくる場合の入力経路である。PCMデータの状
態で入力されてくるので、当該PCMデータは、そのままA
ACエンコーダ25に入力される。そのように入力された
PCMデータのエンコードをAACエンコーダ25に行わせ
て、ADTSヘッダを付与することにより、AOB_FRAMEを得
る。その後、スクランブル部26に各AOB_FRAME毎のFil
eKeyを用いて、AOB_FRAMEを暗号化を行わせることによ
り、暗号化がなされたオーディオデータを得る。その
後、オーディオデータはRAM22に格納される。
【0223】{67-6} 入力経路RT4 入力経路RT4は、3つの入力経路RT1,RT2,RT3において入
力されたトランスポートストリームを、フラッシュメモ
リカード31に書き込む際の入力経路である。かかるオ
ーディオデータの格納に伴い、TKI、Default_Playlist
情報は生成される。再生装置の場合と同様、かかる記録
装置の機能主体も、ROMに記録されている記録プログラ
ムである。即ち、AOBの記録やTrackManager、PlayListM
anagerの記録といった本実施形態特有の処理は、固定デ
ィスク装置に記録されている記録プログラムにより実現
される。
【0224】{67-7_68} 記録処理の処理手順 以降、フローチャートを参照しながら、上記入力経路RT
1,RT2,RT3,RT4において、トランスポートストリームを
フラッシュメモリカード31に書き込む場合の記録処理
の処理手順について説明する。図68は、記録処理の処
理手順を示すフローチャートである。本フローチャート
において引用する変数としては、Frame_Number、Data_S
izeといったものがある。Frame_Numberとは、これまでA
OBファイルに記録されたAOB_FRAMEの総数を管理するた
めの変数であり、Data_Sizeとは、これまでAOBファイル
に記録されたAOB_FRAMEのデータサイズを管理するため
の変数である。
【0225】本フローチャートが実行されると、ステッ
プS200においてCPU28は、DefaultPlaylist,Track
Managerを作成し、ステップS201において、変数#z,
#wを初期化する(z←1,w←1)。ステップS202で
は、AOBファイル#zを作成してフラッシュメモリカード
31におけるデータ領域に格納する。この状態で、デー
タ領域におけるSD_Audioディレクトリのディレクトリエ
ントリーには、AOBファイル#zのファイル名、ファイル
拡張子、最初のクラスタ番号が設定されることになる。
続くステップS203において、CPU28は、TKI#zを作
成してTrackManagerに格納し、ステップS204におい
てCPU28は、DPL_TK_SRP#wを作成してDefaultPlaylist
情報に格納する。以降ステップS205において変数#y
を初期化し(y←1)、ステップS206において、Fram
e_Number、Data_Sizeのそれぞれを初期化する(Frame_N
umber←0、Data_Size←0)。
【0226】ステップS207においてCPU28は、AOB
ファイル#zに書き込むべき、オーディオデータトランス
ポートストリームの入力が終了したかを判定する。AAC
エンコーダ25により符号化され、スクランブル部26
により暗号化されたオーディオデータトランスポートス
トリームが続々とRAM22に格納されており、クラスタ
データの書き込みを継続する必要がある場合、ステップ
S207がNoとなりステップS209に移行する。ステ
ップS209においてCPU28は、クラスタサイズ分のA
ACオーディオデータがRAM22に蓄積したかを判定す
る。RAM22にクラスタデータが蓄積した場合、ステッ
プS209がYesとなり、ステップS210に移行し
て、RAM22に蓄積されたクラスタサイズのAACオーディ
オデータをフラッシュメモリカード31に書き込んだ後
ステップS211に移行する。クラスタデータの蓄積が
完了していない場合、ステップS210をスキップして
ステップS211に移行する。ステップS211におい
てCPU28は、Frame_Numberをインクリメントし(Frame_
Number←Frame_Number+1)、Data_SizeをそのAOB_FRAME
のデータサイズだけインクリメントする。かかる更新を
行った後、ステップS212においてFrame_Numberが、
『FNs_Middle_TMSRTE』として定めているフレーム数に
達したか否かを判定する。ここで『FNs_Middle_TMSRT
E』は、オーディオデータトランスポートストリームが
符号化された際のサンプリング周波数に応じた値となる
ので、Frame_Numberが、『FNs_Middle_TMSRTE』に達し
た場合は、ステップS212はYesとなるが、そうでな
い場合、ステップS212はNoになり、ステップS20
7に移行する。以降、ステップS207、ステップS2
12がYesとなるまで、ステップS207〜ステップS
212は繰り返し行われる。
【0227】Frame_Numberが『FNs_Middle_TMSRTE』に
達してステップS212がYesとなった場合、ステップ
S212からステップS213に移行し、Data_SizeをA
OB_ELEMENT#yについてのTMSRT_entry#yとしてTKI#zのTK
TMSRTに格納してステップS214において#yをインク
リメントした後(y←y+1)、ステップS215において
変数yが252に達したか否かを判定する。ここで252とい
う値は、一個のAOBに格納できるAOB_ELEMENTの総数を示
す値であり、変数yが252に達しない場合、ステップS2
16に移行する。ステップS216では、無音状態が所
定時間以上継続しており、オーディオデータがトラック
間の境界に達したか否かを判定する。無音状態が存在し
ない場合、ステップS206〜ステップS215の処理
を繰り返し行う。変数yが252に達した場合、又は、無音
状態が所定時間以上継続した場合、ステップS215、
ステップS216の何れか一方がYesとなり、ステップ
S217に移行して、変数#z,#wをインクリメントする
(z←z+1,w←w+1)。その後、インクリメントされた#z
について、ステップS202〜ステップS216の処理
を繰り返し行う。かかる繰り返しにより、複数のAOB_EL
EMENTを含むAOBが次々とフラッシュメモリカード31に
書き込まれてゆく。
【0228】ここで、AACエンコーダ25、スクランブ
ル部26、モデム装置27からのオーディオデータトラ
ンスポートストリームの伝送が終了した場合、AOBファ
イル#zに書き込むべき、オーディオデータトランスポー
トストリームの入力が終了したことになるので、ステッ
プS207がYesとなり、ステップS208に移行す
る。ステップS208においてCPU28は、Data_Sizeを
AOB_ELEMENT#yについてのTMSRT_entry#yとしてTKI#zのT
KTMSRTに格納し、RAM22に蓄積されたオーディオデータ
をAOB#zに対応するAOBファイルに格納した後、本フロー
チャートの処理を終了する。
【0229】以上の処理により、暗号化されたオーディ
オデータトランスポートストリームは、フラッシュメモ
リカード31に格納されたことになるが、この暗号化を
解除するためのFileKeyは、以下の処理により、プロテ
クト領域に格納される。入力経路RT2,RT3の場合は、一
個のAOBの符号化が開始される度に、CPU28は異なるFi
leKeyを生成して、スクランブル部26に設定し、そのF
ileKeyでスクランブル部26に暗号化を行わせると共
に、それらのFileKeyをプロテクト領域に存在する暗号
鍵格納ファイルのFileKey Entry以降に格納する。
【0230】一方入力経路RT1の場合は、AOBファイル、
TKMGを格納したファイル、PLMGを格納したファイル、AO
B毎の異なるFileKeyを格納した暗号鍵格納ファイルは、
電子音楽配信のプロバイダより、送信される。CPU28
は、それらを受信して、AOBファイル、TKMGを格納した
ファイル、PLMGを格納したファイルをユーザデータ領域
に書き込み、AOB毎の異なるFileKeyを格納した暗号鍵格
納ファイルをプロテクト領域に書き込む。
【0231】以上のように本実施形態によれば、AOBを
格納したファイルは、それぞれ異なる暗号鍵にて暗号化
されているので、1つのファイルを暗号化に用いられた
暗号鍵が解読され、暴露されたとしても、その解読によ
って復号できるAOBは、1つのファイルに格納されている
AOBだけであり、他のファイルに格納されたAOBには何の
影響も及ぼさない。暗号鍵が暴露された場合の損失を最
小限に抑える事ができる。
【0232】なお、上記実施形態は現状において最善の
効果が期待できるシステム例として説明したに過ぎな
い。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で実施変更す
ることができる。具体的には、以下の(a)〜(f)に
示すような変更実施が可能である。 (a)本実施の形態では、記録媒体を半導体メモリ(フ
ラッシュメモリカード)として説明を行ったが、これに
限られるものではなく、DVD-RAMなどの光ディスクやハ
ードディスクなどに置き換えることができる。
【0233】(b)本実施の形態では、音楽データとし
てAACを使用したが、これに限られるものではなく、MP3
(MPEG 1 Audio Layer 3)、Dolby-AC3、DTS(Digital
Theater System)などであってもよい。 (c)TKMGを格納したファイル、PLMGを格納したファイ
ルのそのものを電子音楽配信にて配信するのではなく、
TKMG,PLMGの元となる情報を、AOBファイル、AOB毎の異
なる暗号鍵を格納した暗号鍵格納ファイルと共に配信
し、記録装置において、このTKMG,PLMGの元となる情報
を加工することによりTKMG,PLMGを得て、フラッシュメ
モリカードに記録しても良い。
【0234】(d)説明の便宜上、記録装置、再生装置
をそれぞれ別装置としたが、携帯型再生装置に記録装置
の機能を具備してもよいし、パソコン型の記録装置に再
生装置の機能を具備させてもよい。また、これら携帯型
再生装置、パソコン型記録装置以外にも、ネットワーク
からコンテンツをダウンロードすることができる通信機
器に、これら再生装置、記録装置の機能を具備させても
よい。例えば、インタネットのアクセスが可能な携帯型
電話機に、第1実施形態に示した再生装置、記録装置の
機能を具備させ、携帯型電話機が無線ネットワークを介
してダウンロードしたコンテンツを、第1実施形態に示
したように、フラッシュメモリカード31に格納しても
良い。更に、本実施形態ではインターネットとの接続の
ために記録装置は、モデム装置27を有していたが、こ
れに替えて、ISDN回線との接続を行うためのターミナル
アダプタ等を具備していてもよい。
【0235】(e)図55〜図58、図60、図63〜
図65、図68のフローチャートを参照して説明した手
順等を実行形式プログラムにより実現し、これを記録媒
体に記録して流通・販売の対象にしても良い。このよう
な記録媒体には、ICカードや光ディスク、フロッピー
(登録商標)ディスク等があるが、これらに記録された
機械語プログラムは汎用コンピュータにインストールさ
れることにより利用に供される。この汎用コンピュータ
は、インストールした実行形式プログラムを逐次実行し
て、本実施形態に示した再生装置、記録装置の機能を実
現するのである。
【0236】(f)本実施形態においてフラッシュメモ
リカード31に複数のAOBと、複数のFileKeyとを格納さ
せたが、フラッシュメモリカード31に1つのAOBと、1
つのFileKeyとを格納させてよい。また、AOBの暗号化を
行わず、AAC方式のAOBをフラッシュメモリカード31に
格納させてもよい。 (第2実施形態)第2実施形態は、第1実施形態に示し
たAOBファイルと共に、これらと共に表示すべき静止画
をどのように格納するかという改良に関する。
【0237】{69-1} 第2実施形態におけるフラッシュ
メモリカードの階層構造 図69は、本実施形態に係るフラッシュメモリカード3
1の階層構造を示す図である。第1実施形態の階層構造
と異なるのは、第2実施形態では、プレゼンテーション
データにPOB群が新たに追加されており、ナビゲーショ
ンデータにPOBManagerが新たに追加されている点であ
る。これらPOB群が、JPEG(Joint Photographic Expert
s Group)形式の静止画データであり、PlayListManager
及びTrackManagerにより参照される。POBManagerは、こ
れらPOBがPlayListManager及びTrackManagerによりどの
ように参照されるかが記述されている管理情報である。
【0238】{69-1_70A-1}ファイルシステム層における
ユーザデータ領域の構成 新規な情報要素がプレゼンテーションデータ及びナビゲ
ーションデータに追加されたので、ファイルシステム層
におけるユーザデータ領域及びプロテクト領域の内部構
成は、図70(a)、(b)のように改変されている。
本図と、図8(a)に示した第1実施形態のユーザデー
タ領域とが異なるのは、POBXXX.JPG、POBXXX.SP1といっ
たファイルが追加されており、POB000.POMというファイ
ルが追加されている点である。
【0239】POBXXX.JPG、POBXXX.SP1は、図69に示し
たPOB群に対応するものであり、POB000.POMは、POBMana
gerに対応するものである。POBXXX.JPGと、POBXXX.SP1
の違いは、著作権の有無の相違である。前者は、単にJP
EG方式の静止画データを収録したファイルであるのに対
して、後者は、静止画の著作権を保護するため、暗号化
されている点である(その拡張子のSP1は"Secure Pictur
e"の略であり、著作権保護の必要性があることはこれか
らも明らかである。)。ユーザが個人的に撮影した家族
写真や記念写真等の静止画データは、専ら個人的な楽し
みのもとでフラッシュメモリカードに記録するものであ
り、著作権の保護に神経を尖らせる必要はないので前者
の形態でフラッシュメモリカードに格納しておけばよい
が、電子音楽配信により配信されたアーティストの写真
やイラストは、音楽コンテンツ同様、アーティストによ
り創作された創作物であり、ユーザがコピーすることに
より、その著作権が侵害される恐れがあるので、後者の
形態でフラッシュメモリカードに格納される。図中のPO
BXXX.SP1及びPOBXXX.JPGに付されている001,002,003と
いった数値は、POBのそれぞれに割り当てられたPOB番号
であり、複数のPOBはこれらPOB番号により一意に特定さ
れる。
【0240】{69-2_70B-1}ファイルシステム層における
ユーザデータ領域の構成 図70(b)は、第2実施形態におけるプロテクト領域
の構成を示す図である。プロテクト領域には、図8
(b)に示したプロテクト領域の構成と比較して、POBS
P1.keyという暗号鍵格納ファイルが新規に追加されてい
る。これは、図70(a)におけるPOBXXX.SP1の暗号化
を解除するためのFilekeyを格納したファイルであり、P
OBXXX.SP1を読み出す場合、このファイルからFilekeyを
取り出さねばならない。
【0241】電子音楽配信において音楽会社のサーバコ
ンピュータは、この図70(a)、(b)に示すSD_Aud
ioディレクトリを保持しており、当該音楽コンテンツの
購入要求が消費者から発せられれば、このSD_Audioディ
レクトリを圧縮し、暗号化した後、購入要求を発した消
費者にSD_Audioディレクトリを送信する。消費者が所有
するコンピュータがこのSD_Audioディレクトリを受信す
ると、このディレクトリの暗号化を解除すると共に、伸
長を行い、SD_Audioディレクトリを得る。尚、トラック
(AOB)と、このトラックに対応する静止画(POB)とを音楽
会社のサーバコンピュータからダウンロードし、消費者
が所有するコンピュータが、フラッシュメモリカード3
1においてこの図70(a)、(b)に示すSD_Audioデ
ィレクトリを作成しても良い。
【0242】{69-3_71A,B,C-1} POBXXX.JPG、POBXXX.SP
1の内部構成 続いて、POBXXX.JPG、POBXXX.SP1の内部構成について説
明する。図71(a)は、POBXXX.JPGの内部構成を示す
図である。本図においてPOBXXX.JPGは、暗号化されてい
ない静止画データを含んでおり、通常のJPEGファイルと
同じファイル構成を有する。
【0243】図71(b)は、POBXXX.SP1の内部構成を
示す図である。本図に示すように、POBXXX.SP1はPOB_He
ader(POB_H)と、暗号化されたJPEG方式の静止画データ
とからなることがわかる。破線の引き出し線hp1に、POB
_Hの内部構成を示す。本図に示すように、POB_Hは、POB
ファイルの識別番号を示し、2バイト長の値"FFE0"に設
定されるPOB_IDと、1バイト長の予約領域と、POBXXX.SP
1に暗号化された実体部が存在するか、存在しないかを
示す1バイト長のPOB_ATRと、POBのデータ長を示す4バイ
ト長のPOB_SZとからなる。
【0244】このPOBXXX.SP1には暗号化された実体部が
存在するので、POB_ATRは『実体有り』を示す"0"に設定
されているが、POBXXX.SP1に暗号化された実体部が存在
せず、代わりに静止画データを格納しているファイルに
ついてのファイルパスを格納しているものがある。図7
1(c)は、暗号化された実体部の代わりにファイルパ
スを格納したPOBファイルの一例を示す図である。『\DC
IM\Ctg_001\photo001.JPG』の『photo001.JPG』は、デ
ジタルスチルカメラにより撮影された静止画データを収
録したファイルであり、そのファイルについてのファイ
ルパスを示す。POBファイル内にこのようなディレクト
リパス、ファイル名が指定されている場合、POBファイ
ルにおけるこのような記載内容により、『\DCIM\Ctg_00
1\photo001.JPG』の『photo001.JPG』に収録されている
静止画データは間接的に参照されることになる。このPO
BXXX.SP1において、POBManagerにおけるPOB_ATRは『実
体無し』を示す"1"に設定される。
【0245】例えばデジタルスチルカメラにより撮影さ
れた静止画データを、特有のファイルに収録すること、
当該ファイルを特有のディレクトリに格納することを、
デジタルスチルカメラ専用のデバイスドライバがフラッ
シュメモリカードに要求している場合であっても(図7
1(c)の一例では、デジタルスチルカメラ専用のデバ
イスドライバは、\DCIM\Ctg_001\photo001.JPGに格納す
ることを要求している)、図71(c)におけるPOBファ
イルは、当該参照先ファイルパスを介して、静止画デー
タを収録したJPGファイルを指定するので、デジタルス
チルカメラにより撮影された静止画データを、特有ファ
イル、特有ディレクトリに格納しつつも、そのような静
止画を音楽コンテンツの再生と共に表示させることがで
きる。
【0246】以上で第2実施形態におけるプレゼンテー
ションデータについての説明を終える。 {72-1} PlayListManager及びTrackManagerについて プレゼンテーションデータにおけるPOBXXX.JPG及びPOBX
XX.SP1は、第1実施形態に示したトラックの再生と同期
して表示される。トラックとの同期表示を実現するため
第2実施形態におけるPlayListManager及びTrackManage
rは、図72に示す構成を有する。図72は、第2実施
形態におけるPlayListManager、TrackManagerの詳細構
成を示す図である。本図と図17に示した第1実施形態
のPlayListManager、TrackManagerの構成とが異なるの
は、図17において明らかにされていなかったDefault
Playlist General Infomation(DPLGI)、Playlist Gener
al Infomation(PLGI)の内部構成が明らかにされてお
り、TKGIの内部構成に、TKI_POB_ATRと、20個のTKI_POB
_SRPとが新規に設けられている点である。
【0247】{72-2} DPLGIについて デフォルトプレイリスト全体情報(DPLGI)は、破線の引
き出し線h61に示すように、DPLIを一意に識別できるID
が記述されるDPLI_IDフィールドと、DPLIから参照され
るトラック数が記述されるDPLI_TK_Nsフィールドと、デ
フォルトプレイリストから参照されるすべてのトラック
の再生時間の総和がミリ秒の単位で記述されるDPLI_PB_
TMフィールドと、DPLI_POB_ATRフィールドと、60個のDP
LI_POB_SRPフィールドとからなる。
【0248】{72-3} PLGIについて プレイリスト全体情報(PLGI)は、破線の引き出し線h62
に示すように、PLIを一意に識別できるIDが記述されるP
LI_IDフィールドと、PLIから参照されるトラック数が記
述でき、最大99個のトラックを参照することができる
PLI_TK_Nsフィールドと、ミリ秒の単位でプレイリスト
から参照されるすべてのトラックの再生時間の総和が記
述されるPLI_PB_TMフィールドと、PLI_POB_ATRフィール
ドと、20個のPLI_POB_SRPフィールドとからなる。
【0249】{72-4_73} 第2実施形態における追加改良
点のまとめ 以上の説明からもわかるように、本実施形態においてTK
GIには、TKI_POB_ATR、TKI_POB_SRPという2つの情報が
追加されており、DPLGIにも、DPLI_POB_ATR−DPLI_POB_
SRPという2つの情報、PLGIにも、PLI_POB_ATR−PLI_POB
_SRPという2つの情報が追加されていることがわかる。T
KI_POB_SRP、PLI_POB_SRP、DPLI_POB_SRPは何れも、共
通の構成を有しておりPOBを指定することができる。図
73は、TKI_POB_SRP、PLI_POB_SRP、DPLI_POB_SRPによ
り、図70に示したPOBファイルが指定されている状態
を示す図である。以降、TKI_POB_ATR(DPLI_POB_ATR、P
LI_POB_ATR)、TKI_POB_SRP(DPLI_POB_SRP、PLI_POB_S
RP)のデータ構造について説明する。
【0250】{74-1} TKI_POB_SRP TKI_POB_SRPは、Default_Playlist情報、PlayList情報
により指定された再生順序により再生が行われている時
間帯のうち、特定のAOBが再生される再生期間に表示す
べきPOBを指定するフィールドである。言い換えれば、T
rackManagerはTKI_POB_SRPを設定することにより、トラ
ック毎に表示すべきPOBを指定することができる。
【0251】図74は、TKI_POB_SRP、TKI_POB_ATRのデ
ータ構造を示す図である。本図においてTKI_POB_SRP
は、ビット番号b25からビット番号b16までの『POB指定
フィールド』と、ビット番号b11からビット番号b8まで
の『number of Pixel』フィールドと、ビット番号b7か
らビット番号b6までの『Huffman table』フィールド
と、ビット番号b5からビット番号b4までの『Chominance
sampling』フィールドと、ビット番号b3からビット番
号b0迄を占める『Picture Coding Mode』フィールド
と、ビット番号b12からビット番号b15、ビット番号b26
からビット番号b31までの予約領域とからなる。
【0252】『POB指定フィールド』は、このTKIに対応
するAOBファイルが再生されている期間において、表示
すべきPOBの番号(参照すべきPOBの番号)が1から999の
範囲で記述されるフィールドである。このTKIに対応す
るAOBファイルが再生されている期間において、静止画
を表示しない場合“0”が記述される。『Picture Codin
g Mode』フィールドは、POB指定フィールドにて指定さ
れる静止画を表示する際、その静止画がどのような方式
で符号化されているかを再生装置に通知するためのフィ
ールドである。JPEG(Joint Photograph Expert Grou
p)の場合、“0000b”の値が記述される。
【0253】『Chominance sampling』フィールドは、P
OB指定フィールドで指定されている静止画を符号化した
際、輝度成分、2つの色差成分のサンプリングがどのよ
うな比率で行われたかを示すフィールドである。輝度成
分と、2つの色差成分との比率が4:2:2の比率である場
合、00bitに設定され、4:2:0の比率である場合、01bit
に設定される。
【0254】『Huffman table』フィールドは、POB指定
フィールドで指定されている静止画を表示する際、典型
的なハフマンテーブルを用いるか否かを示すフィールド
である。ハフマンテーブルを用いる場合、00bitに設定
される。『number of Pixel』フィールドは、POB指定フ
ィールドにて指定された静止画データのイメージサイズ
が記述されるフィールドである。当該静止画データのイ
メージサイズが96×96の場合“0000b”の値が記述され
る。640×480の場合は、“0001b”、160×120〜1800×1
200のイメージサイズであって、640×480以外のイメー
ジサイズであれば“0010b”の値が記述される。
【0255】TKGIは、以上のような構成を有するTKI_PO
B_SRPを20個有しているので、トラックの再生時に最大2
0枚の静止画を再生させることができる。尚、1つのトラ
ックが複数のTKIから構成される場合、TKI_POB_SRPは先
頭のTKIのみ有効となる。 {74-2} TKI_POB_ATR 『TKI_POB_ATR』は、TKGIにおける20個のTKI_POB_SRPに
て指定されたPOBを、どのような態様で表示させるかを
指定するために設けられている。TKI_POB_ATRは、ビッ
ト番号b0からビット番号b1迄を占めるDisplay order mo
deフィールドと、ビット番号b2からビット番号b3迄を占
めるDisplay Timing modeフィールドとからなる。
【0256】『Display order mode』フィールドは、TK
GI内の20個のTKI_POB_SRPにて指定されているPOBをどの
ような順序で表示させるかが設定される。AOBの再生時
間において、POBをどのように再生させるかには、3つの
態様がある。1つ目の態様は、TKGI内の最大20個のTKI_P
OB_SRPにて指定されているPOBをTKGI内のTKI_POB_SRPの
順序に従って表示する場合であり、これをシーケンシャ
ルモードという。2つ目の態様は、TKGI内の20個のTKI_P
OB_SRPにて指定されているPOBを無作為に選んで再生す
るモードであり、これをランダムモードという。3つ目
の態様は、重複を避けるようにTKGI内の20個のTKI_POB_
SRPにて指定されているPOBを無作為に選んで再生するモ
ードであり、シャッフルモードという。Display order
modeフィールドは、シーケンシャルモードに設定される
場合“00b”の値が設定される。一方ランダムモードに
設定される場合“01b”、シャフルモードに設定される
場合“10b”の値に記述される。
【0257】『Display Timing mode』フィールドは、T
KGI内の最大20個のTKI_POB_SRPにて指定されているPOB
の表示と、TKIに対応づけられているAOBファイルの再生
とを同期させるか否かが設定されるフィールドである。
映像と音声とが同期しているモードをスライドショーモ
ードといい、映像表示のみをスキップさせることはでき
ない。一方、映像と音声とが同期していないモードをブ
ラウザブルモードといい、映像表示のみをスキップさせ
ることができる。
【0258】以上のようにTKGIは、自身に対応するAOB
ファイルが再生されている期間において、どのPOBを表
示させるか、それらPOBの表示をどのような順序で行う
か、POBの表示と、TKIに対応づけられているAOBファイ
ルの再生とを同期させるか否かが設定される。 {74-3_75} TKI#1〜TKI#3に含まれるTKI_POB_SRPの設定
例 図75は、TrackManagerに含まれるTKI#1〜TKI#3につい
てのTKI_POB_SRPの設定例を示す図である。第1段目
は、TrackManagerを示し、第2段目は、9つのPOBファイ
ルを示す。第1段目におけるTrackManagerは、8つのTKI
を含み、矢印は、それらTKI内のTKI_POB_SRPがどのPOB
ファイルを参照しているかを示す。矢印に示される参照
関係によると、TKI#1は3つのTKI_POB_SRPを含み、それ
ら3つのTKI_POB_SRPはPOB001〜POB003を指定している。
またTKI#2は3つのTKI_POB_SRPを含み、それら3つのTKI_
POB_SRPはPOB004〜POB006を、TKI#3は3つのTKI_POB_SRP
を含み、それら3つのTKI_POB_SRPはPOB007〜POB009を指
定していることがわかる。
【0259】本実施形態においてPOB001〜009には、無
地の背景に、歌詞を示す文字列を配したJPEG画像データ
を用いるものとする。ここで歌詞の記述に用いられてい
る文字列は、より歌詞のイメージに合うようなフォント
にて描かれており、輪郭強調や装飾等が施されている。
図75における最下段に、各POBの内容を示す。POB001
〜POB003の内容は、TrackAの歌詞カード であり、POB00
4〜POB006の内容はTrackBの歌詞カード、POB007〜POB00
9の内容は、TrackCの歌詞カードである。これらは何れ
も各トラックが再生されている期間に再生しないと意味
がないので、TKIに含まれるTKI_POB_SRPにより、各トラ
ックが再生されている期間において再生されるよう設定
されている。
【0260】各トラックが再生されている期間は、第1
実施形態において図16に示した通りである。即ち、TK
I#1に対応するAOB001.SA1の再生時間は6.1分、TKI#2に
対応するAOB002.SA1の再生時間は3.3分、TKI#3に対応す
るAOB003.SA1の再生時間は5.5分なので、これらの期間
において、TKIに設定されているTKI_POB_SRPの設定は有
効となり、再生装置は、その有効なTKI_POB_SRPに従っ
て、POBを表示することができる。
【0261】TKI#1に対応するAOB001.SA1の再生時間は
6.1分であり、この期間にPOB001〜POB003を均等に表示
させるとすれば、一枚当りの表示時間は2.03分 =(6.1
分/3)となる。TKI#2に対応するAOB002.SA1の再生時間は
3.3分であり、再生装置はPOB004〜POB006の一枚当りの
表示時間は1.1分 =(3.3分/3)、TKI#3に対応するAOB00
3.SA1の再生時間は5.5分でありPOB007〜POB009の一枚当
りの表示時間は1.83分 =(5.5分/3)となる。
【0262】{74-4_76} TKI#4〜TKI#8に含まれるTKI_PO
B_SRPの設定例 図76は、TrackManagerに含まれるTKI#4〜TKI#8に含ま
れるTKI_POB_SRPの設定例を示す図である。第1段目
は、TrackManagerを示し、第2段目は、10個のPOBファ
イルを示す。矢印に示される参照関係によると、TKI#4
は図76における7本の矢印に示される7つのTKI_POB_SR
Pを含み、それら7つのTKI_POB_SRPはそれぞれPOB010〜P
OB016を指定している。またTKI#8は3つのTKI_POB_SRPを
含み、それらTKI_POB_SRPはPOB017〜POB019を指定して
いることがわかる。本実施形態においてPOB010〜019
も、POB001〜009同様、無地の背景に、歌詞を示す文字
列を配したJPEG画像データを用いるものとする。尚、TK
I#4のみにTKI_POB_SRPが設定され、TKI#5〜#7にTKI_POB
_SRPが設定されていないのは、上述したように1つのト
ラックが複数のTKIから構成される場合、TKI_POB_SRPは
先頭のTKIのみ有効となるからである。
【0263】POB010〜POB016の内容は、第1実施形態の
図16に示したTrackDの歌詞カード、POB017〜POB019の
内容はTrackEの歌詞カードである。TKI#4〜TKI#7に対応
するAOB004.SA1〜AOB007.SA1の再生時間は30.6分であ
り、POB010〜POB016の一枚当りの表示時間は4.37分 (=
30.6分/7)となり、これらの期間において、各POBを均等
に表示させることができる。TKI#8に対応するAOB008.SA
1の再生時間は7.0分であり、POB017〜POB019の一枚当り
の表示時間は2.33分 (=7.0分/3)となる。
【0264】{77-1} DPLGIに含まれるDPLI_POB_SRP及び
DPLI_POB_ATR TKI_POB_SRPがトラック毎に、表示すべきPOBを指定する
ことができるのに対して、DPLGIにおけるDPLI_POB_SRP
は、Default_Playlist情報により指定された順序に従っ
て、複数AOBが再生される時間帯において表示すべきPOB
を指定するものである。図77はDPLGIに含まれているD
PLI_POB_SRP及びDPLI_POB_ATRを示す図である。DPLGIに
含まれるDPLI_POB_SRP及びDPLI_POB_ATRもTKI_POB_SRP
及びTKI_POB_ATRと同一のデータ構造を有していること
は、この図77からも明らかである。Default_Playlist
情報は、複数AOBファイルの再生順序を規定するものな
ので、図77におけるDPLI_POB_SRP及びDPLI_POB_ATR
は、Default_Playlist情報により再生順序が規定されて
いる複数のAOBファイルが再生されている期間におい
て、どのPOBを表示させるか、それらPOBの表示をどのよ
うな順序で行うか、POBの表示と、TKIに対応づけられて
いるAOBファイルの再生とを同期させるか否かを設定す
ることができる。
【0265】{77-2_78} 20個のDPLI_POB_SRPの設定例 図78は、Default_Playlist情報に含まれる20個のDPLI
_POB_SRPの設定例を示す図である。第1段目は、Defaul
t_Playlist情報を示し、それに含まれる枠はDPLGIと、2
0個のDPLI_POB_SRPとを示す。第2段目は、POB020〜POB
039からなる20個のPOBファイルを示す。矢印に示される
参照関係によると、20個のDPLI_POB_SRPはそれぞれPOB0
20〜POB039を指定している。
【0266】POB020は、TrackA〜TrackEからなる音楽ア
ルバムを記録したパッケージソフトのジャケットに使用
されているイラストであり、POB021は、当該音楽アルバ
ムをプロデュースした製作会社のロゴマーク、POB022〜
POB025は、アーティストの肖像、POB026〜POB031は、プ
ロモーションビデオのワンシーンであり、POB032〜POB0
39は、TrackA〜TrackEがコンサートで演奏された際に撮
影された写真である。Default_Playlist情報におけるDP
LI_POB_SRPは、音楽コンテンツを創作したものにより定
義されるものなので、音楽コンテンツのトラックのイメ
ージや、アーティストのタレントイメージにあったPOB
を表示するよう指定されている。
【0267】Default_Playlist情報にて再生順序が指定
されているAOBファイルが再生されている期間におい
て、このDPLGIに含まれるDPLI_POB_SRPにて指定されるP
OBファイルが表示されることになる。例えば、図40の
一例では、Default_Playlist情報により8つのTKIを介し
て、TrackA〜TrackEという5つのトラックの再生順序が
指定されていた。一方、図78の一例においてDefault_
Playlist情報に含まれるDPLI_POB_SRPにより、20個のPO
Bファイルが指定されているとすると、52.5分という再
生時間においてこのDefault_Playlist情報によるDPLI_P
OB_SRPの指定は有効となる。更に、この52.5分という再
生時間を、POB020〜POB039に均等に割り当てるとする
と、一枚当りの表示時間は2.625分 =(52.5分/20)とな
る。
【0268】{77-3_79} 再生時間の経過に伴う前景画−
背景画の遷移 図79は、Default_Playlist情報に含まれるDPLI_POB_S
RPにて指定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含
まれるTKI_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場
合、これらがどのように合成されるかを示すタイミング
チャートである。図79の第1段目は、図78の第2段
目と同一のPOBを示すものであり、図79の第2段目
は、図75、図76の第2段目と同一のPOBを示すもの
である。本図の横方向は、1分を単位時間とした時間軸
である。また本図のPOBの横幅は、各POBの再生がどれだ
けの間継続しているかを分単位で示す。
【0269】本図の時間軸を参照すると、再生開始から
6.1分までの期間において、POB001〜POB003(TrackAの歌
詞カード)が前景画として、POB020、POB021(ジャケット
イラストと製作会社のロゴマーク)、POB022(アーティス
トの肖像)が背景画として表示されることになる。再生
開始6.1分経過後から14.9(=6.1+3.3+5.5)分が経過する
までの期間において、POB004〜POB009(TrackB、TrackC
の歌詞カード)が前景画として、POB022〜POB025(アーテ
ィストの肖像)が背景画として表示されることになる。
【0270】再生開始14.9分経過後においてPOB010〜PO
B011(TrackDの歌詞カード)が前景画として、POB025(ア
ーティストの肖像)、POB026〜POB028(プロモーションビ
デオのワンシーン)が背景画として表示される。 {77-4_80} 本タイミングチャートによれば、Default_Pl
aylist情報の再生開始から6.1分経過後に、POB004を前
景画(TrackBの歌詞)とし、POB022(アーティストの写真)
を背景画とした合成映像が表示されることになる。図8
0は、Default_Playlist情報の再生開始から6分経過後
に、前景画、背景画がどのように合成されるかを示す図
である。
【0271】{77-5_81}またDefault_Playlist情報の再
生開始から16分経過後には、POB010(TrackDの歌詞)を前
景画とし、POB026(プロモーションビデオのワンシーン)
を背景画とした合成映像が表示されることになる。図8
1は、Default_Playlist情報の再生開始から16分経過後
に、前景画、背景画がどのように合成されるかを示す図
である。
【0272】上記のように、Default_Playlist情報内の
DPLI_POB_SRPにて指定されたPOBファイルと、TrackMana
gerにおけるTKI_POB_SRPにて指定されたPOBファイルと
をそれぞれ前景画、背景画として合成して表示させれ
ば、そのトラックについての歌詞ともに、そのトラック
を作詞・作曲したアーティストの肖像や、プロモーショ
ンビデオ、コンサートシーン等を背景画として表示させ
ることができる。また、どの時間帯にどのPOBファイル
を表示させるかは、TrackManager、Default_Playlist情
報におけるTKI_POB_SRP、DPLI_POB_SRPを書き換えるこ
とにより、容易に変更することができる {82-1} PLGIに含まれるPLI_POB_SRP及びPLI_POB_ATR PLGIに含まれているPLI_POB_SRP及びPLI_POB_ATRも、DP
LGIに含まれるDPLI_POB_SRP及びDPLI_POB_ATR、TKIに含
まれるTKI_POB_SRP及びTKI_POB_ATRと同一のデータ構造
を有している。図82はPLGIに含まれているPLI_POB_SR
P及びPLI_POB_ATRを示す図である。PlayList情報は、De
fault_Playlist情報と異なり、ユーザが独自に定めた再
生順序を規定するものなので、PLI_POB_SRP及びPLI_POB
_ATRは、PlayList情報により再生順序が規定されている
複数のAOBファイルが再生されている期間において、ど
のPOBを表示させるか、それらPOBの表示をどのような順
序で行うか、POBの表示と、TKIに対応づけられているAO
Bファイルの再生とを同期させるか否かをユーザが自分
の考えで設定することができる(尚、Default_Playlist
情報のDPLI_POB_SRPを音楽会社が設定したというのは一
例に過ぎず、Default_Playlist情報におけるDPLI_POB_S
RPの設定もユーザが自由に設定しても良い。)。
【0273】{82-2_83} PlayList情報に含まれるPLI_PO
B_SRPの設定例 続いて、PlayList情報に含まれるPLI_POB_SRPの設定例
について説明する。図83は、PlayList情報に含まれる
20個のPLI_POB_SRPの設定例を示す図である。第1段目
は、PlayList情報を示し、それに含まれる枠はPLGIと、
20個のPLI_POB_SRPとを示す。第2段目は、POB040〜POB
059からなる20個のPOBファイルを示す。矢印に示される
参照関係によると、20個のPLI_POB_SRPはそれぞPOB040
〜POB059を指定している。
【0274】POB020〜POB039が何れも音楽コンテンツの
製作者が作成した静止画データであるのに対して、POB0
40〜POB059は何れもユーザの個人的な写真である。即
ち、POB040は、ユーザの家族の写真であり、POB041は、
ユーザの卒業写真、POB042〜POB045は、ユーザのペット
の写真、POB046〜POB051は、ヨーロッパ旅行時の記念写
真であり、POB052〜POB059は、アメリカ旅行時における
記念写真である。尚、説明の簡略化を図るため、このPl
ayList情報にて再生順序が指定されるAOBファイルの総
再生時間と、このPlayList情報により表示するよう指定
されるPOBの数とは、Default_Playlist情報と同一とす
る。そうすると、このPlayList情報により指定されるTr
ackA〜TrackEの総再生時間は52.5分となり、POB040〜PO
B059をこの再生時間において、均等に表示させる場合
は、一枚当りの表示時間は2.625分 =(52.5分/20)とな
る。
【0275】{82-3_84} 再生時間の経過に伴う前景画−
背景画の遷移 図84は、Playlist情報に含まれるPLI_POB_SRPにて指
定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含まれるTKI
_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場合、これ
らがどのように合成されるかを示すタイミングチャート
である。図84の第1段目は、図83の第2段目と同一
のPOBを示すものであり、図84の第2段目は、図7
5、図76の第2段目と同一のPOBを示すものである。
本図の横方向は、1分を単位時間とした時間軸である。
また本図のPOBの横幅は、各POBの再生がどれだけの間継
続しているかを分単位で示す。
【0276】本図において再生開始直後から6.1分が経
過するまでの期間において、POB001〜POB003(TrackAの
歌詞カード)が前景画として、POB040、POB041(家族写真
と卒業写真)、POB042が背景画として表示されることに
なる。6.1分経過後から14.9分が経過するまでの期間に
おいて、POB004〜POB009(TrackB、TrackCの歌詞カード)
が前景画として、POB042〜POB045(ペットの写真)が背景
画として表示されることなる。14.9分以降には、POB010
〜POB011(TrackDの歌詞カード)が前景画として、POB04
5,POB046〜POB048(ヨーロッパ旅行時における記念写真)
が背景画として表示されることになる。
【0277】Default_Playlist情報に指定されていたPO
Bは、音楽コンテンツの製作会社が考えたものであり、
音楽コンテンツのトラックのイメージや、アーティスト
のタレントイメージにあったPOBが指定されているのに
対して、PlayList情報に指定されていたPOBは、ユーザ
が個人的に選んだものであり、ユーザ個人の思い入れが
強いものとなっている。
【0278】{82-4_85} 図84によると、Playlist情報
の再生開始から6.1分経過後に、POB004を前景画(TrackB
の歌詞)とし、POB042(ペットの写真)を背景画とした合
成映像が表示されることになる。図85は、Playlist情
報の再生開始から6.1分経過後に、前景画、背景画がど
のように合成されるかを示す図である。 {82-5_86} Playlist情報の再生開始から16分経過後に
は、POB010(TrackDの歌詞)を前景画とし、POB046(ヨー
ロッパ旅行の写真)を背景画とした合成映像が表示され
ることになる。図86は、Playlist情報の再生開始から
16分経過後に、前景画、背景画がどのように合成される
かを示す図である。これらの合成画像における歌詞内容
は、図80、図81と同一であるが、背景画が異なるた
め、見た印象は、図80、図81に示した合成画像と大
きく異なっていることがわかる。
【0279】上記のように、ユーザが独自に定義したPl
ayList情報内のPLI_POB_SRPに、Default_Playlist情報
にて指定されたPOBファイルとは異なるPOBファイルを指
定させることにより、ユーザは、自分の思い出のトラッ
クの再生時に、その思い出にまつわる写真等を表示させ
ることができる。 {82-6_87} Default_Playlist情報のDPLI_POB_SRPにお
いて、共通のPOBを指定させた設定例 図78、図79、図82、図83の一例では、Default_
Playlist情報に含まれる全てのDPLI_POB_SRPにそれぞれ
異なるPOBファイルを指定させたが、Default_Playlist
情報に含まれるDPLI_POB_SRPのうち、何れかのものに重
複したPOBファイルを指定させれば、複数のトラックが
再生されている期間において、共通のPOBファイルを表
示させることにより、POBファイルの個数を少なくし、
タイトル製作者の手間を削減することができる。図87
は、Default_Playlist情報における複数のDPLI_POB_SRP
のうち、DPLI_POB_SRPに共通のPOBファイルを指定させ
ることにより、POBファイルの数の削減を図った例であ
る。本図において、DPLI_POB_SRP#1と、DPLI_POB_SRP#4
とはPOB020を指定しており、DPLI_POB_SRP#2と、DPLI_P
OB_SRP#5とはPOB021を指定していることがわかる。
【0280】{82-7_88} 再生時間の経過に伴う前景画−
背景画の遷移 図88は、Default_Playlist情報に含まれるDPLI_POB_S
RPにて指定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含
まれるTKI_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場
合、これらがどのように合成されるかを示すタイミング
チャートである。本タイミングチャートにおいて再生開
始直後、7.875分経過後、15.75分経過後とにおいて、パ
ッケージソフトのジャケットイラストを示すPOB020は繰
り返し三回表示されていることがわかる。また再生開始
から2.625分経過後、10.5分経過後、18.375分経過後に
おいて、製作会社のロゴを示すPOB021は繰り返し三回表
示されていることがわかる。図87のようにDPLI_POB_S
RPを指定した場合、同一のPOBが繰り返し表示されるの
で、ジャケットイラストやロゴマーク等、POBの中に繰
り返し表示すべきものが存在する場合に好適となる。
【0281】以上長文となったが、TKGI、DPLGI、PLGI
についての説明を終える。 {69-4_89} POBMGについて 第2実施形態において、ナビゲーションデータに追加さ
れた新規の情報要素であるPOBManagerについて説明す
る。図89は、POBMGの内部構成を示す図である。本図
に示すようにPOBMGは、POB管理情報(POBMGI)と、POB Co
unt Information(POBCI)#1・・・・・・#nとからなる。
【0282】{69-4_89-1} POBMGIについて POB管理情報(POBMGI)は、破線の引き出し線に示すよう
に、0バイト目から1バイト目迄を占めるPOBMGI識別情報
と、2バイト目から3バイト目迄を占める予約フィールド
(reserved)と、4バイト目から5バイト目迄を占めるPOB_
Nsフィールドと、6バイト目から7バイト目までを占める
予約フィールド(reserved)とからなる。
【0283】POBMGI識別情報フィールドには、POBMGIを
一意に識別できるIDが記述され(ISO646のキャラクタセ
ットコード"A6"である。)、POB_Nsフィールドには、"
0"から"999"までのPOBの数が記述される。以上で、POB
管理情報(POBMGI)の説明を終わる。 {69-4_89-2} POBCIについて 次に、POB Count Information (POBCI)の説明を行う。P
OB Count Information(POBCI)は、POBのそれぞれに対応
づけて設けられている管理情報である。そのビット構成
は、破線の引き出し線に示す通りである。即ち、ビット
番号b0からビット番号b9までを占めているPOB_RCNフィ
ールドと、ビット番号b10からビット番号b13までを占め
ている予約領域フィールドと、ビット番号b14からビッ
ト番号b15迄を占めているdata existenceフィールドと
からなる。
【0284】{69-4_89-3} POB_RCNについて 『POB_RCN』フィールドは、POBCIにより対応づけられて
いるPOBの表示がDPLGI、PLGI、TKGIにより指定されてい
るか否かを示し、指定されている場合、その指定回数、
即ち、表示が指定されている回数が1から999の範囲で記
述される。第1実施形態で述べたように、TKIは削除可
能であり、Default_Playlist情報、PlayList情報におけ
る再生順序の指定も自由に削除することができる。POB_
refernce_countにおけるPOB指定数は、それに対応するP
OBを指定していたTKIが削除された場合、削除されたTKI
数だけデクリメントされる。またDefault_Playlist情
報、PlayList情報が削除された場合も、削除されたTKI
数だけデクリメントされる。DPLGI、PLGI、TKGIにより
表示が指定されていない場合POB_refernce_countは0と
なる。POB_refernce_countが0となったPOBは何れのTK
I、PlayList情報からも参照されないPOBであるので、再
生装置は、TKI、PlayList情報の削除が行われる度に、
このrefernce_count_numberが0となったPOBを検出し、r
efernce_count_numberが0となったPOBを収録しているPO
Bファイルを削除することにより、フラッシュメモリカ
ードにおいて格納される静止画データ数を削減すること
ができる。複数のPOBのうち、特定のPOBが特定のトラッ
クのみと密接な関係を有しているものであり、そのトラ
ックと同期して再生されないのではそのPOBをフラッシ
ュメモリカードに格納しておく意味が存在しない場合
(例えば、フラッシュメモリカードに格納されているト
ラックの歌詞を示す静止画が静止画データとして格納さ
れているようなケースがこれに該当する)、refernce_c
ount_numberに基づいて、削除を行うことにより、フラ
ッシュメモリカードに余分なPOBを格納しておくという
無駄がなくなる。尚、TKIが削除されるケース以外に
も、DPLI_POB_SRP,PLI_POB_SRP,TKI_POB_SRPにて指定さ
れているPOBが編集作業により削除された場合にも、同
様のrefernce_count_numberのデクリメントを行っても
良い。
【0285】{69-4_89-4} data existenceについて ビット番号b14からビット番号b15迄を占めているdata e
xistenceフィールドには、このPOB番号に対応するPOBが
存在するか否かが指定される。POB番号に対応するPOBが
存在する場合、01bに設定され、POBが存在しない場合、
00bが設定される。POBが存在すると指定されている場
合、TKI、PlayList情報の削除が行われてたとえPOB_ref
ernce_countが0になったとしても、当該POB_refernce_c
ountに対応するPOBはフラッシュメモリカードに格納し
ておく価値があるとみなしてPOBの削除はなされない。T
KI、PlayList情報により参照されているか否かに拘ら
ず、POB単独でも保存価値がある場合、そのPOBに対応す
るdata existanceを1に設定し、TKI、PlayList情報によ
り参照されていなければ、保存価値が無いようなPOB
は、そのPOBに対応するdata existanceを0に設定するこ
とにより、保存価値のあるPOBは、フラッシュメモリカ
ードに残しておくことができる。その一方、トラックと
一体となって初めて保存価値があるようなPOBは、トラ
ックの削除と共に削除することにより、フラッシュメモ
リカードの格納容量を有効利用することができる。
【0286】以上で、POBManager(POBMG)の説明を終わ
る。 {69-5} TKIの編集時における更新 第1実施形態において述べた4つの編集ケース、一部の
トラックが削除された場合(case1)、複数のトラックの
うち、任意の2つを1つのトラックに統合する場合(case
3)、1つのトラックを分割して、2つのトラックを得る場
合(case4)、トラックの順番を入れ替えた場合(case5)に
おいて、TKI_POB_SRP及びDPLI_POB_SRPがどのように更
新されるかについて説明する。
【0287】トラックが削除された場合(case1)、第1
実施形態に示したよう、そのTKIについてのTKI_BLK_ATR
を『Unused』に設定すると共に、そのTKIにおけるTKI_P
OB_SRPを削除する。それと共に、そのTKI_POB_SRPによ
り指定されていたPOBに対応するPOBManagerにおけるPOB
_refernce_countをデクリメントする。DPLGI、PLGIにお
けるPLI_POB_SRP、DPLI_POB_SRPにて指定されていたPOB
については、その削除によっても、変化はない。
【0288】DPL_TK_SRPにて指定されたトラックの順序
が入れ代わった場合(case5)、トラックの順序が入れ代
わるので、TKI_POB_SRPにて指定されたPOBの表示順序は
入れ替え後の順位となる。トラックの統合(case3)につ
いては、TKIにおけるTKI_POB_SRPも統合させるのが望ま
しい。何故なら、上述したように1つのトラックが複数
のTKIから構成される場合、TKI_POB_SRPは先頭のTKIの
み有効となるので、トラックの統合操作により後半のTK
IのTKI_POB_SRPにて指定されているPOBを、前半のTKIの
TKI_POB_SRPに指定させる必要があるからである。
【0289】また、トラックの分割時(case4)において
は、TKIのTKI_BLK_ATRを変更し、TKTMSRT、BITを2つに
分割する必要があるのは、第1実施形態に説明した通り
であるが、それと同様に、TKGIにて指定されている複数
のTKI_POB_SRPを2つに分割して、元のTKIと、分割によ
り得られたTKIとに分配させてもよい。 {69-6}TKI_POB_SRP、DPLI_POB_SRP設定の応用例 以上の説明したTrackManager、PlayListManagerのデー
タ構造では、AOBファイルとPOBとの対応づけを、TKI_PO
B_SRP、DPLI_POB_SRP、PLI_POB_SRPの設定により自由に
変化させることができるので、音楽コンテンツの提供者
は、歌詞がないタイプ、歌詞があるタイプ、歌詞と背景
画とがあるタイプ等、付随している静止画データの多少
に応じて、価格が異なる複数の音楽コンテンツを消費者
に販売することができる。
【0290】歌詞がないタイプの購入を消費者が希望し
た場合、第1実施形態に示した8つのAOBファイルと、図
78に示したPOB020〜POB039をTKI#1〜TKI#8におけるTK
I_POB_SRPに指定させたTrackManagerとを含むSD_Audio
ディレクトリを作成して、これを圧縮した後、消費者が
所有する汎用パーソナルコンピュータに送信する。尚、
トラック(AOB)と、このトラックに対応する静止画(POB)
とを音楽会社のサーバコンピュータからダウンロード
し、消費者が所有するコンピュータが、フラッシュメモ
リカード31においてこの図70(a)、(b)に示す
SD_Audioディレクトリを作成しても良い。
【0291】歌詞があるタイプの購入を消費者が希望し
た場合、第1実施形態に示した8つのAOBファイルと、図
75、図76に示した歌詞に対応するPOB001〜POB019を
TKI#1〜TKI#8におけるTKI_POB_SRPに指定させたTrackMa
nagerとを含むSD_Audioディレクトリを作成して、これ
を圧縮した後、消費者が所有する汎用パーソナルコンピ
ュータに送信する。
【0292】歌詞と背景画とがあるタイプの購入を消費
者が希望した場合、第1実施形態に示した8つのAOBファ
イルと、歌詞に対応するPOB001〜POB019をTKI#1〜TKI#8
におけるTKI_POB_SRPに指定させたTrackManagerと、図
78に示したPOB020〜POB039をDPLI_POB_SRPに指定させ
たPlayListManagerとを含むSD_Audioディレクトリを作
成して、これを圧縮した後、消費者が所有する汎用パー
ソナルコンピュータに送信すればよい。
【0293】本実施形態では、TKI_POB_SRP、DPLI_POB_
SRP、PLI_POB_SRPの設定によりオーディオデータに任意
の静止画データを付随させることができるので、付随す
る静止画データの多少に応じて、価格帯の異なる音楽コ
ンテンツを簡易に作成することができる。 {90-1_91} 第2実施形態に係る再生装置について 続いて、第2実施形態に係る再生装置について説明す
る。第2実施形態に係る再生装置が第1実施形態のもの
と異なる点は、大きく3つある。そのうち第1の差違点
は、第1実施形態における再生装置が携帯型であるのに
対して、第2実施形態における再生装置が車載型である
点である。図90は、第2実施形態に係る再生装置がど
のように用いられるかを示す図であり、図91は、第2
実施形態に係る再生装置本体のみの外観を示す図であ
る。本図において、第2実施形態に係る再生装置が第1
実施形態の再生装置と異なるのは、第2実施形態に係る
再生装置は、図90に示すように自動車の車内に設置さ
れており、大型の液晶ディスプレィ5と、車載スピーカ
ーとに接続されている点である。再生装置に接続されて
いる液晶ディスプレィ5が大型なので、第2実施形態に
おける再生装置は、上述した各種静止画データを好適に
表示することができる。
【0294】第2の差違点は、第2実施形態におけるデ
・スクランブラ7は、オーディオデータの暗号化を解除
する以外にもPOBの暗号化を解除する点である。即ち、P
OBファイルがPOBXXX.SP1であり、収録されているPOBが
暗号化されている場合、デ・スクランブラ7には、プロ
テクト領域における暗号鍵格納ファイルPOBSP1.KEYのKe
y Entryに格納されているFilekeyが設定され、POBXXX.S
P1における暗号化を解除する。 最後に、第3に異なる
のは、第2実施形態におけるROM4に、POBを前景画又は
背景画として表示する処理内容を記載したプログラムが
格納されており、これに基づいて、CPU10が画面表示
を行う点である。
【0295】{90-2_92_93_94}続いて、第2実施形態に
係る再生装置の内部構成について説明する。図92に示
した再生装置の内部構成が、第1実施形態と異なるの
は、複数のVRAM61が設けられている点である。複数の
VRAM61は、それぞれが一枚のグラフィックスプレーン
0に対応しているVRAMからなる。各グラフィックスプレ
ーンのVRAMは、各画素毎に0%〜100%の透過率αが設定さ
れ、液晶ディスプレィ5に表示されるべき画像の画素値
は以下の式により算出される。図93(a)は、複数の
VRAM61に格納された静止画がどのように重ね合わせら
れるかを示す図である。 各画素の画素値 = グラフィックスプレーン0の画素値×
(1-α) + グラフィックスプレーン1の画素値×α 前景画側において歌詞を表す文字の部分は、透過率が0%
に設定される。従って、グラフィックスプレーン1に記
憶されている背景画は、一切画面上に現れない。前景画
において無地の背景部分は、透過率が100%に設定され
る。従ってグラフィックスプレーン0における静止画の
無地の部分にグラフィックスプレーン1に記憶されてい
る背景画がはめ込まれることなる。このように透過率α
を設定すれば、歌詞が記載された透明シートを背景画に
被せたような、合成画像、即ち、図80、図81に示し
たような合成画像を得ることができる。
【0296】尚、図93(a)に示したような合成画像
以外にも、例えば図93(b)に示すように、歌詞を下
半分に配し、背景画に上半分に配した合成画像を表示し
ても良い。 {94-1} 前景画表示処理についてのフローチャート 図94は、前景画表示処理についての処理手順を示すフ
ローチャートである。Default_Playlist情報が指定され
TKI#zに基づいた再生が開始されると、ステップS40
2において、CPU10は当該TKIに含まれるTKGIに含まれ
るTKI_POB_SRPがPOBファイルを指定しているか否かを判
定する。TKI_POB_SRPがPOBファイルを指定している場
合、ステップS403においてCPU10は、TKGIに含ま
れるTKI_POB_SRPが何枚のPOBファイルを指定しているか
を計数する。ステップS404においてPOBファイルの
枚数に基づいて、POBファイル一枚当たりの表示時間POB
_timeを決定する。続いて、ステップS405においてC
PU10は、TKGIにおけるTKI_POB_ATRを参照して、各POB
ファイルをどのような表示モードで表示させるかを決定
する。TKI_POB_ATRがシーケンシャルモードと記載され
ているなら、ステップS405からステップS406に
移行して変数iを初期化し、ステップS407におい
て、i番目のTKI_POB_SRPにて指定されているPOBファイ
ルを表示時間POB_timeだけ表示する。この際、TKI_POB_
SRPで指定されているPOBファイルの拡張子がJPGである
なら、当該POBをそのまま表示する。TKI_POB_SRPで指定
されているPOBの拡張子がSP1であり、暗号化されている
のなら、これに対応するFilekeyをプロテクト領域から
読み出して、当該POBの暗号化を復号した上で、当該POB
を表示する。その後、ステップS408では、変数iがP
OB_Nsに達したかを判定し、達していないならステップ
S409において変数iをインクリメントして、ステッ
プS407に移行する。以降、変数iがPOB_Nsに達する
まで、ステップS406〜ステップS409を繰り返し
行う。これにより、TKGIのTKI_POB_SRPにて指定されるP
OBが順次表示されてゆく。変数iがPOB_Nsに達した場
合、本フローチャートの処理を終了する。
【0297】TKI_POB_ATRがランダムモードと記載され
ているなら、ステップS410において変数iを初期化
した後、ステップS411において1からPOB_Nsまでの
範囲の乱数rを発生して、ステップS412において乱
数rに相当するr番目のTKI_POB_SRPにて指定されているP
OBファイルをステップS404において決定された表示
時間POB_timeだけ表示する。その後、ステップS413
において変数iがPOB_Nsに達したかを判定し、達してい
ないならステップS414において変数iをインクリメ
ントして、ステップS411に移行する。当該表示を終
えると、ステップS411において1からPOB_Nsまでの
範囲の乱数rを再度発生して、ステップS412におい
て乱数rに相当するr番目のTKI_POB_SRPにて指定されて
いるPOBファイルを読み出して、ステップS404にお
いて決定された表示時間POB_timeだけ表示する。この
際、シーケンシャルモードの場合と同様に、TKI_POB_SR
Pで指定されているPOBファイルの拡張子がJPGであるな
ら、当該POBをそのまま表示する。TKI_POB_SRPで指定さ
れているPOBの拡張子がSP1であり、暗号化されているの
なら、これに対応するFilekeyをプロテクト領域から読
み出して、当該POBの暗号化を復号した上で、当該POBを
表示する。
【0298】以降、変数iがPOB_Nsに達するまで、ステ
ップS411〜ステップS414を繰り返し行う。これ
により、TKGIのTKI_POB_SRPにて指定されるPOBがランダ
ムな順序で表示されてゆく。変数iがPOB_Nsに達した場
合、本フローチャートの処理を終了する。TKI_POB_ATR
がシャッフルモードと記載されているなら、ステップS
405からステップS415に移行して、ステップS4
15において変数iを初期化した後、ステップS416
において1からPOB_Nsまでの範囲の乱数rを発生し、その
後、ステップS418では、発生した乱数rと、表示済
みPOB番号とが一致するか否かを判定する。一致するな
ら、ステップS416に移行して、再度乱数を発生す
る。一致しないのなら、ステップS418からステップ
S419に移行して、乱数rに相当するr番目のTKI_POB_
SRPにて指定されているPOBファイルをステップS404
において決定された表示時間POB_timeだけ表示する。こ
の際、シーケンシャルモード、ランダムモードの場合と
同様に、TKI_POB_SRPで指定されているPOBファイルの拡
張子がJPGであるなら、当該POBをそのまま表示する。TK
I_POB_SRPで指定されているPOBの拡張子がSP1であり、
暗号化されているのなら、これに対応するFilekeyをプ
ロテクト領域から読み出して、当該POBの暗号化を復号
した上で、当該POBを表示する。当該表示を終えると、
ステップS417において変数rを表示済みPOB番号とし
て格納する。その後、ステップS420において変数i
がPOB_Nsに達したかを判定し、達していないならステッ
プS421において変数iをインクリメントして、ステ
ップS416に移行する。以降、変数iがPOB_Nsに達す
るまで、ステップS416〜ステップS421を繰り返
し行う。これにより、TKGIのTKI_POB_SRPにて指定され
るPOBが順次表示されてゆく。変数iがPOB_Nsに達した場
合、本フローチャートの処理を終了する。
【0299】{95-1} 背景画表示処理についてのフロー
チャート 前景画表示処理についての説明を以上で終え、続いて背
景画表示処理の処理手順について説明する。図95は、
背景画表示処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。本フローチャートは、図94において『TKGIのTKI_
POB_SRP、TKI_POB_ATR』に基づいて行われていた処理を
『DPLGIのDPLI_POB_SRP、DPLI_POB_ATR』に置き換えた
ものであり、基本的な処理手順は、図94のフローチャ
ートと同一である。
【0300】Default_Playlist情報が選択されると、ス
テップS402〜S405の場合と同様、ステップS5
02〜S505においてCPU10は、当該DPLGIに含まれ
るDPLI_POB_SRPがPOBファイルを指定しているか否かを
判定し、指定している場合、何枚のPOBファイルを指定
しているかを計数して、POBファイル一枚当たりの表示
時間POB_timeを決定し、またDPLI_POB_ATRに従って、ど
の表示モードで表示させるかを決定する。DPLI_POB_ATR
がシーケンシャルモードと記載されているなら、ステッ
プS406〜ステップS409の場合と同様、ステップ
S506〜ステップS509において、変数iに従っ
て、DPLGIに含まれるDPLI_POB_SRPに従い、POBファイル
を順次表示してゆく。
【0301】DPLI_POB_ATRがランダムモードと記載され
ているなら、ステップS410〜ステップS414の場
合と同様、ステップS510〜ステップS514におい
て、変数rに従って、DPLGIに含まれるDPLI_POB_SRPに従
い、POBファイルを順次表示してゆく。DPLI_POB_ATRが
シャッフルモードと記載されているなら、ステップS4
15〜ステップS421の場合と同様、ステップS51
5〜ステップS521において、変数rに従って、DPLGI
に含まれるDPLI_POB_SRPに従い、POBファイルを順次表
示してゆく。
【0302】{96-1}背景画表示処理についてのフローチ
ャート DPLGIのDPLI_POB_SRPを参照した場合の前景画表示処理
についての説明を以上で終え、続いてPLGIのPLI_POB_SR
Pを参照する場合の背景画表示処理の処理手順について
説明する。図96は、背景画表示処理の処理手順を示す
フローチャートである。本フローチャートは、図95に
おいて『DPLGIのDPLI_POB_SRP、DPLI_POB_ATR』に基づ
いて行われていた処理を『PLGIのPLI_POB_SRP、DPLI_PO
B_ATR』に置き換えたものであり、前景画と基本的な処
理手順は、図95のフローチャートと同一なので、同一
の参照符号を付して、詳細な説明は省略する。
【0303】{94-2_95-2_97A,B,C} 液晶ディスプレィ
5における表示例 図94、図95のフローチャートに示す処理手順によ
り、TKI_POB_SRPにて指定された前景画、DPLGIにより指
定された背景画が合成された場合に、どのような合成画
像が液晶ディスプレィ5に表示されるかを図97(a)
〜(c)に示す。
【0304】図97(a)に示すように、Default_Play
list情報が指定され、これに記載された再生順序に従
い、POBの表示が開始されたとする。この場合、図94
のフローチャートに示す前景画表示処理と、図95のフ
ローチャートに示す背景画表示処理とが行われて、TKGI
に含まれる複数のTKI_POB_SRPより表示が指定されたPO
B、DPLGIに含まれる複数のDPLI_POB_SRPより表示が指定
されたPOBが順次表示されてゆく。そのため再生開始か
ら6分経過後に図80に示した画像合成が行われ、液晶
ディスプレィ5には、図97(b)に示す合成画像が表
示される。
【0305】また再生開始から16分経過後に図81に示
した画像合成が行われ、液晶ディスプレィ5には、図9
7(c)に示す合成画像が表示される。 {94-2_96-1_98A,B,C} 液晶ディスプレィ5における表
示例 図94、図96のフローチャートに示す処理手順によ
り、TKI_POB_SRPにて指定された前景画、PLI_POB_SRPに
て指定された背景画が合成された場合に、どのような合
成画像が液晶ディスプレィ5に表示されるかを図98
(a)〜(c)に示す。
【0306】図98(a)に示すように、PlayList情報
が指定され、これに記載された再生順序に従い、POBの
表示が開始されたとする。この場合、図94のフローチ
ャートに示す前景画表示処理と、図96のフローチャー
トに示す背景画表示処理とが行われて、TKGIに含まれる
複数のTKI_POB_SRPより表示が指定されたPOB、PLGIに含
まれる複数のPLI_POB_SRPより表示が指定されたPOBが順
次表示されてゆく。そのため再生開始から6分経過後に
図85に示した画像合成が行われ、液晶ディスプレィ5
には、図98(b)に示す合成画像が表示される。また
再生開始から16分経過後に図86に示した画像合成が行
われ、液晶ディスプレィ5には、図98(c)に示す合
成画像が表示される。
【0307】{99_1}第2実施形態に係る記録装置 続いて、第2実施形態に係る記録装置について説明す
る。第2実施形態に係る記録装置が新規なのは、複数の
POBをフラッシュメモリカード31に記録すると共に、T
KI_POB_SRP、DPLI_POB_SRP、PLI_POB_SRPを設定する
点、また、TKI_POB_ATR、DPLI_POB_ATR、PLI_POB_ATRを
設定する点である。こうした一連の処理は、第2実施形
態に係るCPU10が図99のフローチャートに記載され
た手順を経ることによりなされる。以降、図99のフロ
ーチャートを参照しながら、第2実施形態に係る記録装
置の記録処理について説明する。
【0308】ステップS601において、CPU10は本
フローチャートで用いられる各変数の初期化を行う。本
フローチャートで用いられる変数には、変数#x、#y、#
z、#u、#vy、#wがある。#xは、複数のPOBのうち処理対
象となるPOBを特定する変数であり、#yは、複数トラッ
クシーケンスのうち処理対象となるトラックシーケンス
(PLI)を特定する変数、#zは、複数トラックのうち処理
対象となるトラック(TKI)を特定する変数である。
【0309】#uは、複数のDPLI_POB_SRPのうち、処理対
象となるDPLI_POB_SRPを特定する変数であり、#vyは、#
yにて指示されるPLI(PLI#y)に含まれる複数PLI_POB_S
RPのうち、処理対象となるPLI_POB_SRPを特定する変数
である。#wは、#zにて指示されるTKI#y)に含まれる複
数TKI_POB_SRPのうち処理対象となるTKI_POB_SRPを特定
する変数である。
【0310】これらの変数が初期化されると、ステップ
S602においてPOB#xを表示する。これにより、操作
者は、POBがどのような写真、イラスト、歌詞であるか
を視覚的に確認することができる。ステップS603に
おいてPOB#xは、トラックシーケンスが再生される全時間
帯を通じて表示させるべき静止画データであるか、特定
のトラックが再生される時間帯にのみ表示させるべき静
止画データであるかという選択を操作者から仰ぎ、何れ
かの選択を受け付ける。
【0311】『POB#xをトラックシーケンスに割り当て
るべき』と操作者が判断した場合、ステップS604に
おいてPOB#xを表示させるべきトラックシーケンスの選
択待ちを行い、もし選択がなされれば、ステップS60
5においてそのトラックシーケンス#yを指定しているプ
レイリストはDPLIであるか、PLIであるかを判定する。
そのプレイリストがDPLIならばステップS606におい
てDPLIにおけるDPLI_POB_SRP#uにPOB#xを設定し、ステ
ップS607においてDPLIにおけるDPLI_POB_ATR#uをPO
B#xに基づいて設定する。こうしてDPLI_POB_SRP、DPLI_
POB_ATRの双方を設定したのなら、ステップS608に
おいて#uのインクリメントを行い(#u←#u+1)、その
後、ステップS609において#xのインクリメントを行
う(#x←#x+1)。
【0312】ステップS605においてPLIが選択され
た場合、ステップS610においてPLI#yにおけるPLI_P
OB_SRP#vyにPOB#xを設定し、ステップS611において
PLIにおけるPLI_POB_ATR#vyをPOB#xに基づいて設定す
る。そして、ステップS612において#vyをインクリ
メントした後(#vy←#vy+1)、#xをインクリメントする
ようステップS609に移行する。
【0313】ステップS603においてPOB#xをトラッ
クに割り当てるべきと判断した場合、ステップS613
においてトラックの指定を受け付け、ステップS614
において指定されたトラック#zについてのTKI#zに設定
されているTKI_POB_SRP#wにPOB#xを設定する。その後、
ステップS615においてTKI#zにおけるTKI_POB_ATR#w
をPOB#xに基づいて設定し、ステップS616において#
wをインクリメントした後(#w←#w+1)、ステップS6
17において#xがPOBのラストナンバー#nに達したか否
かを判定する。達しないならば、ステップS609に移
行して#xのインクリメントを行い、#xがPOBのラストナ
ンバー#nに達したならば、ステップS618においてPO
B#1〜#n,DPLI及びPLIを含むPLMGTKIを含むTKMGをフラッ
シュメモリカードに記録して、処理を終了する。
【0314】以上のように本実施形態によれば、アーテ
ィストの写真や会社のロゴマーク等、複数のトラックが
再生されている時間帯において、背景画として共通に表
示させたい静止画データが存在する場合、Default_Play
list情報、PlayList情報におけるDPLGI、PLGI内のDPLI_
POB_SRP、PLI_POB_SRPにて、その静止画データを指定す
ることにより、それらのプレイリスト情報により再生順
序が指定される複数のトラックが再生されている時間帯
において、共通の静止画データを表示させておくことが
できる。また、歌詞等のように、背景画とは別に特定の
トラックが再生されている期間にのみ表示させたい静止
画データが存在する場合、そのような静止画データをTK
IにおけるTKI_POB_SRPにて指定することができる。
【0315】尚、上記実施形態は現状において最善の効
果が期待できるシステム例として説明したに過ぎない。
本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で実施変更するこ
とができる。具体的には、以下の(a)(b)(c)に
示すような変更実施が可能である。 (a)図94、図95、図96、図99のフローチャー
トを参照して説明した手順等を実行形式プログラムによ
り実現し、これを記録媒体に記録して流通・販売の対象
にしても良い。
【0316】(b)本実施形態に係るプレゼンテーショ
ンデータ、ナビゲーションデータを音楽コンテンツに適
用する場合を一例として説明を行ったが、本実施形態に
係るプレゼンテーションデータ、ナビゲーションデータ
をアナウンサーや声優が書物を読み上げる音声により構
成されるリーディングブックに適用してよいことはいう
までもない。この場合、その書物に含まれる文章の文字
列を含む静止画を前景画としてTKI_POB_SRPにて指定さ
せ、一方、その文書の挿絵を背景画としてDPLI_POB_SR
P、PLI_POB_SRPに指定させるのが望ましい。
【0317】(c)本実施形態では、DPLI_POB_SRP−PL
I_POB_SRPにより指定されていたPOBを背景画とし、TKI_
POB_SRPにより指定されていたPOBを前景画としていた
が、両者の関係を入れ替えても良い。更に、DPLI_POB_S
RP−PLI_POB_SRPで指定されていたPOB、及び、TKI_POB_
SRPにより指定されていたPOBの何れか一方のみを表示さ
せてもよい。加えて、POBを前景画、背景画と区別する
ことなく表示させてもよい。例えば、DPLI_POB_SRP(PLI
_POB_SRP)にて指定されたPOBを表示し、次にTKI_POB_SR
Pにて指定されたPOBを表示させてよいことはいうまでも
ない。
【0318】(第3実施形態)第2実施形態では、Play
List情報及びTKIが有効な期間に各POBを均等な割合で表
示させるとしたが、第3実施形態は、フレーズ期間テー
ブルと、ハイライト座標テーブルとをフラッシュメモリ
カード31に格納させて、音声再生と、歌詞表示とを緻
密に同期させる実施形態である。
【0319】前者のフレーズ期間テーブルとは、各歌詞
を示すPOBを指定するTKI_POB_SRPと、フレーズ期間の始
期・終期を示す情報とを対応づけたテーブルである。図
100(a)は、フレーズ期間テーブルの一例を示す図
である。ここでフレーズ期間は、AOBの再生時におい
て、歌詞に記述されているフレーズが現れる期間を、ミ
リ秒単位の時間精度で表しており、再生装置は、第1実
施形態に示したような再生経過時刻の更新に伴い、更新
された再生経過期間が、テーブルに記載されているフレ
ーズ期間のどれに相当するかの監視を行う。かかる監視
により、現在再生されているAOB、AOB_ELEMENT、AOB_FR
AMEの歌詞を記載したPOBがどれであるかを知ることがで
きる。POBのフレーズ期間が何時であるかをミリ秒単位
の時間精度で記載したテーブルを用いれば、上述したミ
リ秒単位の時間精度で、AOB再生と、歌詞表示とを同期
させることができる。
【0320】また、第1実施形態に示したようなジョグ
ダイアルを用いた再生開始時刻の指定がなされ、頭出し
を行う場合、AOB、AOB_ELEMENTについては、第1実施形
態に示した数式1〜数式3を用いることにより、指定さ
れた再生開始時刻がどのAOBのどのAOB_ELEMENTのAOB_FR
AMEに該当するかを判定する。一方静止画については、
指定された再生開始時刻がどのフレーズ期間に対応する
かを判定する。そして、指定されたフレーズ期間に対応
するPOBを表示させる。こうして、ジョグダイアルを用
いて頭出しを行う場合にも、その該当するPOBを適宜表
示することができる。尚、本実施形態では、フレーズ期
間テーブルに時刻を記載したが、その歌詞と同期すべき
AOB、AOB_ELEMENT、AOB_FRAMEを示すAOB番号、AOB_ELEM
ENT番号、AOB_FRAME番号をフレーズ期間テーブルに記載
しても良い。
【0321】一方、後者のハイライト座標テーブルと
は、歌詞に含まれる文字についての表示座標と、AOBに
おいて、その文字に対応するAOB_ELEMENT及びAOB_FRAME
が再生される期間とを対応づけたテーブルである。図1
00(b)は、ハイライト座標テーブルの一例を示す図
である。こうしたハイライト座標テーブルを設けてお
き、フレーズ期間に対応して表示されている歌詞のう
ち、今再生されているAOB_ELEMENT及びAOB_FRAMEに対応
する文字のみを、異なる色にて表示するという動作を再
生装置に行わせる。
【0322】例えば歌詞に『小さなウィンドゥからあな
たにアクセス』というフレーズが含まれている場合、ハ
イライト座標テーブルには、『小』『さ』『な』『ウ』
『ィ』『ン』『ド』『ゥ』という文字の表示座標と、そ
の文字に対応するAOB_ELEMENT及びAOB_FRAMEが再生され
る期間とを対応づけておく。そして再生装置は、第1実
施形態に示したようなAOBの再生進行に伴い、ハイライ
ト座標テーブルにおける文字の表示座標にて指示された
箇所の色を変更する。
【0323】これにより再生装置は、歌詞のうち、AOB
にて再生されている箇所がどこであるかが、一目で判る
ような映像表示を行うことができ、現行のカラオケソフ
トのような再生を実現することが可能となる。以上のよ
うに本実施形態によれば、フレーズ期間テーブルと、ハ
イライト座標テーブルという2つのテーブルを用いるこ
とにより、現行のカラオケソフトのような、音声再生
と、歌詞表示とを緻密に同期させることが可能となる。
【0324】
【発明の効果】本発明に係る半導体メモリカードは、
数のオーディオオブジェクト、静止画オブジェクト、再
生経路情報、第1ポインタ情報、第2ポインタ情報を格
納するものであり、再生経路情報は、オーディオオブジ
ェクトの再生順序を示し、第1ポインタ情報は、再生経
路情報に対応するものであって、該再生経路情報に従っ
たオーディオオブジェクトの全再生時間中における静止
画オブジェクトの再生順序を示し、第2ポインタ情報
は、特定のオーディオオブジェクトに対応するものであ
って、該オーディオオブジェクトの全再生時間中におけ
る静止画オブジェクトの再生順序を示しているので、オ
ーディオシーケンスに含まれる複数のオーディオオブジ
ェクトが、再生経路情報に示される再生順序に準じて再
生されている時間帯において、背景画として共通に表示
させたい静止画オブジェクトが存在する場合、第1ポイ
ンタ情報において、再生経路情報と対応づけてその静止
画オブジェクトを指定させる。これによりオーディオシ
ーケンスに含まれる複数のオーディオオブジェクトが再
生されている時間帯において、共通の静止画オブジェク
トを表示させておくことができる。
【0325】複数のオーディオオブジェクトに対して共
通の静止画を割り当てることができるので、知名度が低
い音楽アルバムに相当するオーディオシーケンスについ
ては、複数のオーディオオブジェクトが再生されている
期間において、静止画オブジェクト等を共通に表示させ
ることにより、画像製作に要する手間や費用を倹約する
ことができる。
【0326】逆に知名度が高い音楽アルバムに相当する
オーディオシーケンスについては、各オーディオオブジ
ェクトが再生されている期間において、各オーディオオ
ブジェクトに対して複数の静止画を割り当てて、一つの
オーディオオブジェクトに対して複数の静止画オブジェ
クトを表示させることにより、各オーディオオブジェク
トの再生を豪華に演出することができる。そうした静止
画表示にてアーティストのファンの心理を掴むことによ
り、オーディオシーケンス(音楽アルバム)の売り上げ
を高めることができる。
【0327】また、歌詞等のように、背景画とは別に特
定のオーディオオブジェクトが再生されている期間にの
み表示させたい静止画オブジェクトが存在する場合、そ
のような静止画オブジェクトを第2ポインタ情報にて指
定して、特定のオーディオオブジェクトに割り当てるこ
とができる
【0328】
【図面の簡単な説明】
【図1】フラッシュメモリカード31を上面から見た場
合の形状を示す図である。
【図2】フラッシュメモリカード31をその下面から見
た場合の形状を示す図である。
【図3】本実施形態に係るフラッシュメモリカード31
の階層構造を示す図である。
【図4】(a)フラッシュメモリカード31の物理層に
設けられたシステム領域と、プロテクト領域と、ユーザ
データ領域の構成を示す図である。 (b)ファイルシステム層におけるプロテクト領域及び
ユーザデータ領域の構成を示す図である。
【図5】ファイルシステム層における構成の詳細を示す
図である。
【図6】AOB001.SA1をクラスタサイズに合わせて5つに
分割し、各分割部分を、クラスタ003,004,005,00A,00C
に格納する状態を想定した図である。
【図7】AOB001.SA1が複数のクラスタに記録されている
場合のディレクトリエントリー及びファイルアロケーシ
ョンテーブルについての設定例を示す図である。
【図8】(a)(b)応用層におけるこれら2つのデー
タを格納する場合、ファイルシステム層においてユーザ
データ領域及びプロテクト領域には、どのようなディレ
クトリが構成され、どのようなファイルが当該ディレク
トリの配下に作成されるかを示す図である。
【図9】SD_Audioディレクトリの下にあるAOBSA1.KEY
と、AOBファイルとの対応を示す図である。
【図10】AOBファイルのデータ構成を階層的に示す図
である。
【図11】(a)ISO/IEC13818-7に記述されているパラ
メータを表形式に示す図である。 (b)MPEG-Layer3(MP3)方式にて符号化する際に使用す
べきパラメータを表形式に示す図である。 (c)Windows Media Audio(WMA)方式にて符号化する際
に使用すべきパラメータを表形式に示す図である。
【図12】AOB_FRAMEの構成の詳細を示す図である。
【図13】3つのAOB_FRAMEにおいて、それぞれのAOB_FR
AMEにおけるオーディオデータのバイト長がどのように
設定されるかを示す図である。
【図14】sampling_frequencyと、AOB_ELEMENTに含ま
れるAOB_FRAME数との対応を示す図である。
【図15】AOB_ELEMENTの時間長及びAOB_FRAMEの時間長
の一例を示す図である。
【図16】AOBファイルに収録されている各AOB、AOB_BL
OCKが連続して再生されることにより、どのような再生
内容が再生されるかを示す図である。
【図17】第1実施形態におけるPlaylistmanager及びT
rackManagerの構成を段階的に詳細化した図である。
【図18】PlayListManager及びTrackManagerのサイズ
を示す図である。
【図19】図17に示したTKIと、図16に示したAOBフ
ァイル及びAOBとの相互関係を示す図である。
【図20】図17に示したTKTMSRTの詳細なデータ構造
を示す図である。
【図21】TKTMSRTについての一例を示す図である。
【図22】TKGIの詳細構成を示す図である。
【図23】(a)(b)BITの詳細構成を示す図であ
る。 (c)TIME_LENGTHフィールドのデータフォーマットを
示す図である。
【図24】AOB_ELEMENT#1〜#4からなるAOBが格納されて
いるクラスタ007〜クラスタ00Eを示す図である。
【図25】AOB内の任意のAOB_ELEMENT#yにおけるAOB_FR
AME#xから順方向サーチ再生を行う場合、次に再生すべ
きAOB_FRAME#x+1をどのように設定するかを示す図であ
る。
【図26】(a)(b)任意の再生開始時刻が指定され
た場合、その指定時刻に対応するAOB、AOB_ELEMENT、AO
B_FRAMEをどのように特定するかを示す図である。
【図27】(a)(b)トラックを削除する場合を想定
した図である。
【図28】(a)トラックの削除が複数回行われた後の
TrackManagerを示す図である。 (b)『Unused』のTKIが存在しており、ここに新たなT
KI、AOBファイルを書き込む場合、その書き込みがどの
ように行われるかを示す図である。
【図29】(a)(b)2つのトラックを統合する場合
にTKIがどのように設定されるかを示す図である。
【図30】(a) Type1のAOBを示す図である。 (b)Type2のAOBを示す図である。
【図31】(a)Type1+Type2+Type2+Type1の組み合
わせで、複数トラックを1つに統合する場合を示す図で
ある。 (b)Type1+Type2+Type2+Type2+Type1の組み合わ
せで、複数トラックを1つに統合する場合を示す図であ
る。
【図32】(a)先行するトラックの終端にType1のAOB
が配され、後続するトラックの先頭にType1のAOBが配さ
れている配置パターンを示す図である。 (b)先行するトラックの終端にType1のAOBが配され、
後続するトラックの先頭にType2のAOBが配されている配
置パターンを示す図である。 (c) 先行するトラックの終端にType1、Type2順でAO
Bが配され、後続するトラックの先頭にType1のAOBが配
されている配置パターンを示す図である。 (d) 先行するトラックの終端にType1、Type2順でAO
Bが配され、後続するトラックの先頭に、Type2、Type1
のAOBが配されている配置パターンを示す図である。 (e) 先行するトラックの終端にType2、Type2のAOB
が配され、後続するトラックの先頭にType1のAOBが配さ
れている配置パターンを示す図である。
【図33】(a)(b)1つのトラックを2つのトラック
に分割する場合を想定した図である。
【図34】(a)(b)分割前後において、AOB003.SA1
が属するSD_AudioディレクトリについてのSD_Audioディ
レクトリエントリーがどのように記述されているかかを
示す図である。
【図35】(a)AOBをAOB_ELEMENT#2の途中部分で分割
する場合を想定した図である。 (b)AOB_ELEMENT#2の途中部分でAOBが分割されて、AO
B#1、AOB#2という2つのAOBが得られた状態を示す図であ
る。
【図36】図35に示したようにAOBが分割された場合
に、BITがどのように設定されるかを示す図である。
【図37】分割の前後でBITがどのように変化するかを
具体的に示す図である。
【図38】分割の前後でTKTMSRTがどのように変化する
かを具体的に示す図である。
【図39】(a)DPL_TK_SRPのフォーマットを示す図で
ある。 (b)PL_TK_SRPのフォーマットを示す図である。
【図40】Default_Playlist情報、TKI、AOBファイルの
相互関係を示す図である。
【図41】DefaultPlaylist、PlayList情報の設定例
を、図40と同様の表記で示した図である。
【図42】図40と同じ表記法を用いてDPL_TK_SRPとTK
Iとの対応を示す図である。
【図43】(a)(b)トラックの順序を入れ替える場
合を想定した図である。
【図44】(a)(b)図40に示したDefaultPlaylis
tのうち、DPL_TK_SRP#2及びTKI#2を削除する場合にDefa
ultPlaylist、TrackManager、AOBファイルがどのように
更新されるかを示す図である。
【図45】(a)(b)『Unused』のTKIと、DPL_TK_SR
Pとが存在しており、ここに新たなTKI、DPL_TK_SRPを書
き込む場合、その書き込みがどのように行われるかを示
す図である。
【図46】(a)(b)トラックの統合を行う場合を想
定した図である。
【図47】(a)(b)トラックの分割を行う場合を想
定した図である。
【図48】本実施形態に係るフラッシュメモリカード3
1についての携帯型の再生装置を示す図である。
【図49】プレイリストの選択が行われる際の液晶ディ
スプレィの表示内容の一例を示す図である。
【図50】(a)〜(e)トラックの選択が行われる際
の液晶ディスプレィの表示内容の一例を示す図である。
【図51】(a)〜(c)ジョグダイアルの操作例を示
す図である。
【図52】再生装置の内部構成を示す図である。
【図53】ダブルバッファ15におけるデータ入出力が
どのように行われるかを示す図である。
【図54】(a)(b)リングポインタを用いた巡回式
の領域確保がどのように行われるかを示す図である。
【図55】AOBファイル読み出し処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図56】AOB_FRAME出力処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図57】AOB_FRAME出力処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図58】AOB_FRAME出力処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図59】(a)〜(d)液晶ディスプレィ5の時刻表
示枠に表示される再生経過時刻が、変数Play_Timeの更
新したがい、増加してゆく様子を示す図である。
【図60】順方向サーチ再生処理時におけるCPU10の
処理手順を示すフローチャートである。
【図61】(a)〜(d)順方向サーチ再生時におい
て、再生経過時刻がインクリメントされてゆく様子を示
す図である。
【図62】(a)〜(b)タイムサーチ機能が行われる
場合の具体例を示す図である。
【図63】編集制御プログラムの処理手順を示すフロー
チャートである。
【図64】編集制御プログラムの処理手順を示すフロー
チャートである。
【図65】編集制御プログラムの処理手順を示すフロー
チャートである。
【図66】フラッシュメモリカード31の記録装置の一
例を示す図である。
【図67】記録装置のハードウェア構成を示す図であ
る。
【図68】記録処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図69】第2実施形態におけるフラッシュメモリカー
ドの階層構造を示す図である。
【図70】(a)(b)ファイルシステム層におけるユ
ーザデータ領域及びプロテクト領域の内部構成を示す図
である。
【図71】(a)POBXXX.JPGの内部構成を示す図であ
る。 (b)暗号化された静止画データを含むPOBファイルの
内部構成を示す図である。 (c)暗号化された実体部の代わりにファイルパスを格
納したPOBファイルの一例を示す図である。
【図72】第2実施形態におけるPlayListManager、Tra
ckManagerの詳細構成を示す図である。
【図73】TKI_POB_SRP、PLI_POB_SRP、DPLI_POB_SRPに
より、図70に示したPOBファイルが指定されている状
態を示す図である。
【図74】TKI_POB_SRP、TKI_POB_ATRのデータ構造を示
す図である。
【図75】TrackManagerに含まれるTKI#1〜TKI#3につい
てのTKI_POB_SRPの設定例を示す図である。
【図76】TrackManagerに含まれるTKI#4〜TKI#8に含ま
れるTKI_POB_SRPの設定例を示す図である。
【図77】DPLGIに含まれているDPLI_POB_SRP及びDPLI_
POB_ATRを示す図である。
【図78】Default_Playlist情報に含まれる20個のDPLI
_POB_SRPの設定例を示す図である。
【図79】Default_Playlist情報に含まれるDPLI_POB_S
RPにて指定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含
まれるTKI_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場
合、これらがどのように合成されるかを示すタイミング
チャートである。
【図80】Default_Playlist情報の再生開始から6分経
過後に、前景画、背景画がどのように合成されるかを示
す図である。
【図81】Default_Playlist情報の再生開始から16分経
過後に、前景画、背景画がどのように合成されるかを示
す図である。
【図82】PLGIに含まれているPLI_POB_SRP及びPLI_POB
_ATRを示す図である。
【図83】PlayList情報に含まれる20個のPLI_POB_SRP
の設定例を示す図である。
【図84】Playlist情報に含まれるPLI_POB_SRPにて指
定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含まれるTKI
_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場合、これ
らがどのように合成されるかを示すタイミングチャート
である。
【図85】Playlist情報の再生開始から6分経過後に、
前景画、背景画がどのように合成されるかを示す図であ
る。
【図86】Default_Playlist情報の再生開始から16分経
過後に、前景画、背景画がどのように合成されるかを示
す図である。
【図87】Default_Playlist情報における複数のDPLI_P
OB_SRPのうち、DPLI_POB_SRPに共通のPOBファイルを指
定させることにより、POBファイルの数の削減を図った
例である。
【図88】Default_Playlist情報に含まれるDPLI_POB_S
RPにて指定されたPOBを背景画とし、TrackManagerに含
まれるTKI_POB_SRPにて指定されるPOBを前景画とした場
合、これらがどのように合成されるかを示すタイミング
チャートである。
【図89】POBMGの内部構成を示す図である。
【図90】第2実施形態に係る再生装置がどのように用
いられるかを示す図である。
【図91】第2実施形態に係る再生装置本体のみの外観
を示す図である。
【図92】第2実施形態に係る再生装置の内部構成を示
す図である。
【図93】(a)複数のVRAM61に格納された静止画が
どのように重ね合わせられるかを示す図である。 (b)複数のVRAM61に格納された静止画がどのように
重ね合わせられるかを示す図である。
【図94】前景画表示処理についての処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図95】背景画表示処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図96】背景画表示処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図97】(a)〜(c)図94、図95のフローチャ
ートに示す処理手順により、TKI_POB_SRPにて指定され
た前景画、DPLGIにより指定された背景画が合成された
場合に、どのような合成画像が液晶ディスプレィ5に表
示されるかを示す図である。
【図98】(a)〜(c)図94、図96のフローチャ
ートに示す処理手順により、TKI_POB_SRPにて指定され
た前景画、PLI_POB_SRPにて指定された背景画が合成さ
れた場合に、どのような合成画像が液晶ディスプレィ5
に表示されるかを示す図である。
【図99】第2実施形態に係る記録装置の処理手順を示
すフローチャートである。
【図100】(a)フレーズ期間テーブルの一例を示す
図である。 (b)ハイライト座標テーブルの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 カードコネクタ 2 ユーザインターフェイス部 3 RAM 4 ROM 5 液晶ディスプレィ 6 LCDドライバ 7 デ・スクランブラ 8 AACデコーダ 9 A/Dコンバータ 11 DPLI常駐領域 12 PLI格納領域 13 TKI格納領域 14 FileKey格納領域 15 ダブルバッファ 21 カードコネクタ 22 RAM 23 固定ディスク装置 24 コンバータ 24 A/DステップS 25 AACエンコーダ 26 スクランブル部 27 モデム装置 28 CPU 29 キーボード 30 ディスプレィ 31 フラッシュメモリカード 32 プロテクトスイッチ 61 VRAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G06K 19/07 H04N 5/907 B G10K 15/02 G06K 19/00 Q G10L 19/00 N H04L 9/08 G10L 9/00 N H04N 5/907 9/18 J M H04L 9/00 601C (72)発明者 井上 信治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 松島 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 小塚 雅之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開2001−101841(JP,A) 特開2000−123476(JP,A) 特開 平11−191282(JP,A) 特開 平11−134812(JP,A) 特開 平9−146823(JP,A) 特開 平11−120749(JP,A) 特開 平3−134883(JP,A) 特開 平1−178167(JP,A) 特開 平11−120747(JP,A) 特開 平11−86513(JP,A) 特開 平8−339194(JP,A) 特開 平9−258756(JP,A) 特開 平7−327222(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 15/04 302 G06F 12/14 320 G06K 17/00 G06K 19/00 G06K 19/07 G10K 15/02 G10L 19/00 H04L 9/08 H04N 5/907

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のオーディオオブジェクト、静止画
    オブジェクト、再生経路情報、第1ポインタ情報、第2
    ポインタ情報を格納する半導体メモリカードであって、 再生経路情報は、オーディオオブジェクトの再生順序を
    示し、 第1ポインタ情報は、再生経路情報に対応するものであ
    って、該再生経路情報に従ったオーディオオブジェクト
    の全再生時間中における静止画オブジェクトの再生順序
    を示し、 第2ポインタ情報は、特定のオーディオオブジェクトに
    対応するものであって、該オーディオオブジェクトの全
    再生時間中における静止画オブジェクトの再生順序を示
    す、半導体メモリカード。
  2. 【請求項2】 オーディオオブジェクトの内容は音楽で
    あり、 静止画オブジェクトの内容は歌詞であるものを含む、請
    求項1記載の半導体メモリカード。
  3. 【請求項3】 再生手段、表示手段、制御手段を備え、
    請求項1または請求項2に記載されている半導体メモリ
    カードを再生する再生装置であって、 再生手段は、制御手段の制御に従ってオーディオオブジ
    ェクトを再生し、 表示手段は、制御手段の制御に従って静止画オブジェク
    トを表示し、 制御手段は、 再生経路情報に示される再生順序に従って順次オーディ
    オオブジェクトを再生手段に再生させ、 再生経路情報によるオーディオブジェクトの再生される
    全時間帯において、第1ポインタ情報が示す再生順序に
    従って静止画オブジェクトを表示手段に表示させ、 特定のオーディオブジェクトが再生される全時間帯にお
    いて、第2ポインタ情報が示す再生順序に従って静止画
    オブジェクトを表示手段に表示させる、再生装置。
  4. 【請求項4】 制御手段は、第1ポインタ情報により読
    み出された静止画オブジェクトと第2ポインタ情報によ
    り読み出された静止画オブジェクトを合成した 合成画像
    を表示手段に表示させる、請求項3記載の再生装置。
  5. 【請求項5】 制御手段は、第1ポインタ情報が示す静
    止画オブジェクトを均等の時間間隔にて表示させ、 第2ポインタ情報が示す静止画オブジェクトを均等の時
    間間隔にて表示させる、請求項3または請求項4記載の
    再生装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または請求項2に記載されてい
    る半導体メモリカードの再生をコンピュータに行わせる
    プログラムを記録した記録媒体であって、 オーディオオブジェクトの再生を行う再生ステップと、 静止画オブジェクトの表示を行う表示ステップと、 再生経路情報に示される再生順序に従って順次オーディ
    オオブジェクトの再生を再生ステップに行わせ、 再生経路情報によるオーディオオブジェクトの再生され
    る全時間帯において、第1ポインタ情報が示す再生順序
    に従って静止画オブジェクトの表示を表示ステップに行
    わせ、 特定のオーディオオブジェクトが再生される全時間帯に
    おいて、第2ポインタ情報が示す再生順序に従って静止
    画オブジェクトの表示を表示ステップに行わせる制御ス
    テップと、 を包含するプログラムを記録した記録媒体。
  7. 【請求項7】 制御ステップは、第1ポインタ情報によ
    り読み出された静止画オブジェクトと第2ポインタ情報
    により読み出された静止画オブジェクトを合成した合成
    画像を表示させる、請求項6記載のプログラムを記録し
    た記録媒体。
  8. 【請求項8】 制御ステップは、第1ポインタ情報が示
    す静止画オブジェクトを均等の時間間隔にて表示させ、 第2ポインタ情報が示す静止画オブジェクトを均等の時
    間間隔にて表示させる、請求項6または請求項7記載の
    プログラムを記録した記録媒体。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2に記載されてい
    る半導体メモリカードの再生方法であって、 オーディオオブジェクトの再生を行う再生ステップと、 静止画オブジェクトの表示を行う表示ステップと、 再生経路情報に示される再生順序に従って順次オーディ
    オオブジェクトの再生を再生ステップに行わせ、 再生経路情報によるオーディオオブジェクトの再生され
    る全時間帯において、第1ポインタ情報が示す再生順序
    に従って静止画オブジェクトの表示を表示ステップに行
    わせ、 特定のオーディオオブジェクトが再生される全時間帯に
    おいて、第2ポインタ情報が示す再生順序にしたがって
    静止画オブジェクトの表示を表示ステップに行わせる制
    御ステップを包含する、半導体メモリカードの再生方
    法。
  10. 【請求項10】 制御ステップは、第1ポインタ情報に
    より読み出された静止画オブジェクトと第2ポインタ情
    報により読み出された静止画オブジェクトを合成した合
    成画像を表示させる、請求項9記載の半導体メモリカー
    ドの再生方法。
  11. 【請求項11】 制御ステップは、第1ポインタ情報が
    示す静止画オブジェクトを均等の時間間隔にて表示さ
    せ、 第2ポインタ情報が示す静止画オブジェクトを均等の時
    間間隔にて表示させる、請求項9または請求項10記載
    の半導体メモリカードの再生方法。
JP2000156756A 1999-05-28 2000-05-26 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Lifetime JP3327898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156756A JP3327898B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-26 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-149893 1999-05-28
JP14989399 1999-05-28
JP23672499 1999-08-24
JP11-236724 1999-08-24
JP11-372604 1999-12-28
JP37260499 1999-12-28
JP2000156756A JP3327898B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-26 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156443A Division JP4469125B2 (ja) 1999-05-28 2002-05-29 半導体メモリカード、編集装置、編集方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249669A JP2001249669A (ja) 2001-09-14
JP3327898B2 true JP3327898B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=27472974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156756A Expired - Lifetime JP3327898B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-26 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327898B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651263B2 (ja) 2002-12-18 2011-03-16 ソニー株式会社 情報記録装置及び情報記録方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178167A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Pioneer Electron Corp 複合ディスク及びその演奏方法
JP2789723B2 (ja) * 1989-10-20 1998-08-20 ソニー株式会社 画像検索装置
JPH07327222A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Ekushingu:Kk データ伝送装置
JPH08339194A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp カラオケ用記録媒体、カラオケ用記録媒体からカラオケデータを再生する方法及びその装置並びに記録媒体にカラオケデータを記録する方法及びその装置
JP3345352B2 (ja) * 1995-08-21 2002-11-18 松下電器産業株式会社 記録媒体の記録方法
JP3676457B2 (ja) * 1995-11-20 2005-07-27 ヤマハ株式会社 コンピュータシステムおよびカラオケ装置
JPH09258756A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Ado Commun:Kk カラオケ装置
JP3340384B2 (ja) * 1997-03-25 2002-11-05 三星電子株式会社 Dvdオーディオディスク及びこれを再生する装置及び方法
JP3114971B2 (ja) * 1997-08-07 2000-12-04 松下電器産業株式会社 光ディスク、再生装置および再生方法
JP3114969B2 (ja) * 1997-08-07 2000-12-04 松下電器産業株式会社 光ディスク、再生装置および再生方法
JP3376265B2 (ja) * 1997-12-25 2003-02-10 株式会社東芝 複数コンテンツのオブジェクト共有化システム
JP4042224B2 (ja) * 1998-10-13 2008-02-06 松下電器産業株式会社 データ送受信装置
JP2001101841A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp 再生単位に代表画像が設定される音声情報を記録する情報記憶媒体、代表画像の設定方法、および代表画像を利用した再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001249669A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2338725C (en) Semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method, and a computer-readable storage medium
JP3425119B2 (ja) 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
CA2338695C (en) Semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method, and computer-readable recording medium
JP3366896B2 (ja) 半導体メモリカード、記録再生装置、記録再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3327898B2 (ja) 半導体メモリカード、再生装置、再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4469125B2 (ja) 半導体メモリカード、編集装置、編集方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
RU2259604C2 (ru) Плата полупроводниковой памяти, устройство воспроизведения, устройство записи, способ воспроизведения, способ записи и считываемый посредством компьютера носитель информации
JP2003162300A (ja) 半導体メモリカードについての再生装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、再生方法
RU2255382C2 (ru) Плата полупроводниковой памяти, устройство воспроизведения, устройство записи, способ воспроизведения, способ записи и считываемый посредством компьютера носитель записи
CN100470583C (zh) 用于半导体存储卡的记录方法、记录-播放装置和记录-播放方法
MXPA01000997A (en) Semiconductor memory card, playback apparatus, recording apparatus, playback method, recording method, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3327898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term