JP3327033B2 - Support device for intake device for internal combustion engine - Google Patents
Support device for intake device for internal combustion engineInfo
- Publication number
- JP3327033B2 JP3327033B2 JP03873395A JP3873395A JP3327033B2 JP 3327033 B2 JP3327033 B2 JP 3327033B2 JP 03873395 A JP03873395 A JP 03873395A JP 3873395 A JP3873395 A JP 3873395A JP 3327033 B2 JP3327033 B2 JP 3327033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- vibration
- throttle body
- intake device
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関用吸気装置の支
持装置に係り、特にスロットルボデーを具備する内燃機
関用吸気装置を内燃機関に支持する内燃機関用吸気装置
の支持装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a support device for an intake device for an internal combustion engine, and more particularly to a support device for an intake device for an internal combustion engine that supports the intake device for an internal combustion engine having a throttle body on the internal combustion engine.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、内燃機関(エンジン)に空気を
供給する内燃機関用吸気装置(以下、単に吸気装置とい
う)はインテークマニホールド,サージタンク,スロッ
トルボデー等により構成されており、この吸気装置はエ
ンジン本体に取り付けられ支持されている。エンジンは
稼働することにより発生する爆発力及び往復慣性力が加
振力となり、エンジン本体にはローリング振動が発生す
る。2. Description of the Related Art Generally, an intake device for an internal combustion engine (hereinafter simply referred to as an intake device) for supplying air to an internal combustion engine (engine) is constituted by an intake manifold, a surge tank, a throttle body, and the like. Mounted and supported on the engine body. An explosion force and a reciprocating inertia force generated by the operation of the engine become exciting forces, and a rolling vibration is generated in the engine body.
【0003】このローリング振動はエンジン本体に支持
されている吸気装置にも伝達されるため、吸気装置も振
動し、この振動はエンジン振動に影響を及ぼす。よっ
て、吸気装置をエンジン本体に支持する際、吸気装置の
振動がエンジン振動に成るべく影響を及ぼさないよう配
設する必要がある。The rolling vibration is also transmitted to the intake device supported by the engine body, so that the intake device also vibrates, and this vibration affects the engine vibration. Therefore, when supporting the intake device on the engine body, it is necessary to arrange the intake device so that the vibration of the intake device does not affect the engine vibration as much as possible.
【0004】従来、吸気装置をエンジン本体に支持させ
る構成として、例えば特開平4−187834号公報に
開示されたものがある。同公報には開示された支持装置
は、吸気装置をステーを用いてエンジン本体に固定する
構成とされている。具体的には、ステーの一端部を吸気
装置を構成するスロットルボデーと吸気管端部との間に
固定すると共に、他端部をエンジン本体のシリンダヘッ
ドに剛接合した構成とされている。よって、吸気装置は
ステーを介してエンジン本体に支持される。Conventionally, as an arrangement for supporting an intake device on an engine main body, there is one disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-187834. The support device disclosed in the publication is configured to fix an intake device to an engine body using a stay. Specifically, one end of the stay is fixed between the throttle body and the end of the intake pipe constituting the intake device, and the other end is rigidly connected to the cylinder head of the engine body. Therefore, the intake device is supported by the engine body via the stay.
【0005】上記構成とされた従来の支持装置では、吸
気装置をステーの一端部に固定し、かつステーの他端部
を剛性の高いシリンダヘッド(このシリンダヘッド及び
シリンダブロックは、エンジン内において剛性の高い部
位である)に剛接合させることにより、吸気装置の共振
周波数をエンジンの爆発一次成分よりも高くし、これに
より吸気装置に起因したエンジン振動の悪化の抑制を図
る構成とされていた。In the conventional supporting device having the above-described structure, the intake device is fixed to one end of the stay, and the other end of the stay is fixed to a rigid cylinder head (the cylinder head and the cylinder block are rigid in the engine). This is a configuration in which the resonance frequency of the intake device is made higher than the primary component of the explosion of the engine, thereby suppressing deterioration of engine vibration caused by the intake device.
【0006】また、従来用いられている他の吸気装置の
支持構造としては、吸気装置の一部をゴム製ガスケット
等によりエンジン本体に対してフローティングした状態
で支持する構成も知られている。この構成では、吸気装
置からの振動伝達による放射音の低減を図ることができ
ると共にステーの廃止及び削減を図ることができる。[0006] As another conventional supporting structure of the intake device, there is also known a configuration in which a part of the intake device is supported by a rubber gasket or the like in a floating state with respect to the engine body. With this configuration, it is possible to reduce radiated sound due to transmission of vibration from the intake device, and to abolish and reduce stays.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】周知のように、吸気装
置を構成するスロットルボデーには運転者のアクセル操
作に対応してスロットル開度が変化するスロットルバル
ブが内設されており、よってスロットルバルブとアクセ
ルとはアクセルワイヤにより接続されている。また、ア
クセルは運転席に配設されると共にエンジンはエンジン
ルーム内にあるため、アクセルワイヤは運転席とエンジ
ンルームを画成するボデーのダッシュパネルを通りスロ
ットルバルブとアクセルとを接続している。As is well known, a throttle body which constitutes an intake device is provided with a throttle valve whose throttle opening changes in response to a driver's accelerator operation. And the accelerator are connected by an accelerator wire. Further, since the accelerator is disposed in the driver's seat and the engine is in the engine room, the accelerator wire connects the throttle valve and the accelerator through the dash panel of the body that defines the driver's seat and the engine room.
【0008】一方、上記のように吸気装置をエンジン内
における剛性の高い部位にステーを用いて剛接合した構
成の支持装置では、ある程度のエンジン振動の悪化は防
止できるものの、エンジンのシリンダブロック,シリン
ダヘッド等の剛性の高い部材に対して吸気装置を構成す
る各構成要素の振動レベルは高く振動が発生してしま
う。[0008] On the other hand, in the support device in which the intake device is rigidly connected to a highly rigid portion in the engine using a stay as described above, although a certain degree of deterioration of engine vibration can be prevented, the cylinder block and cylinder of the engine can be prevented. With respect to a highly rigid member such as a head, the vibration level of each component constituting the intake device is high, and vibration occurs.
【0009】この吸気装置で発生する振動は、当然なが
らスロットルボデーにも発生する。そして、このスロッ
トルボデーの振動はアクセルワイヤを振動伝達媒体とし
てボデーのダッシュパネルに伝達され、ダッシュパネル
に振動が発生する。上記のようにダッシュパネルはボデ
ーの一部を構成するものであるため、アクセルワイヤを
介して吸気装置の振動がダッシュパネルに伝達され振動
すると、この振動音は車室内にも侵入し、よって車室内
音悪化が生じてしまうという問題点が生じる。The vibration generated in the intake device naturally also occurs in the throttle body. The vibration of the throttle body is transmitted to the dash panel of the body using the accelerator wire as a vibration transmission medium, and the dash panel generates vibration. As described above, the dash panel constitutes a part of the body, so when the vibration of the intake device is transmitted to the dash panel via the accelerator wire and vibrates, the vibration noise also penetrates into the vehicle interior, and thus the vehicle is in a vehicle. There is a problem that the room sound is deteriorated.
【0010】また、吸気装置の一部をゴム製ガスケット
等によりエンジン本体に対してフローティングした構成
の支持装置では、エンジン回転が低回転の時には吸気装
置が有する重量(マス)のためにエンジン振動を抑制す
る機能が発生し振動低減に寄与することができる。しか
るに、エンジン回転が高回転となりエンジン振動が吸気
系の共振点に近くなると、吸気装置は共振してしまい却
ってエンジン振動を増大させてしまうという問題点があ
る。Further, in a supporting device having a structure in which a part of the intake device is floated with respect to the engine body by a rubber gasket or the like, when the engine speed is low, engine vibrations are generated due to the weight (mass) of the intake device. A suppressing function is generated, which can contribute to vibration reduction. However, when the engine speed is high and the engine vibration is close to the resonance point of the intake system, there is a problem that the intake device resonates and instead increases the engine vibration.
【0011】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、スロットルボデー振動系のアクセルワイヤの延在
方向の共振周波数を内燃機関用吸気装置の機関側構成要
素のアクセルワイヤ延在方向の共振周波数よりも小さく
することにより、車室内音の低減及びエンジン振動の抑
制を図りうる内燃機関用吸気装置の支持装置を提供する
ことを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has been made to reduce the resonance frequency of the throttle body vibration system in the direction of extension of the accelerator wire in the direction of extension of the accelerator wire of the engine-side component of the intake system for an internal combustion engine. It is an object of the present invention to provide a support device for an intake device for an internal combustion engine, which can reduce vehicle interior noise and suppress engine vibration by making the resonance frequency lower than the resonance frequency.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、内燃機関のロール方向にアクセルワイ
ヤが延在するよう配置されたスロットルボデーを具備す
る内燃機関用吸気装置の支持装置において、前記スロッ
トルボデーと内燃機関用吸気装置の機関側構成要素とを
第1の弾性部材を用いて連結すると共に、前記スロット
ルボデーを前記内燃機関の機関本体に対し第2の弾性部
材を介して連結し、かつ、前記第1及び第2の弾性部材
と前記スロットルボデー重量から成るスロットルボデー
振動系の前記アクセルワイヤの延在方向の共振周波数
を、前記内燃機関用吸気装置の機関側構成要素の前記ア
クセルワイヤ延在方向の共振周波数よりも小としたこと
を特徴とするものである。According to the present invention, there is provided a support apparatus for an intake system for an internal combustion engine having a throttle body arranged such that an accelerator wire extends in a roll direction of the internal combustion engine. In the above, the throttle body and the engine-side component of the intake device for the internal combustion engine are connected using a first elastic member, and the throttle body is connected to the engine body of the internal combustion engine via a second elastic member. And a resonance frequency of the throttle body vibration system including the first and second elastic members and the throttle body weight in a direction in which the accelerator wire extends is determined by an engine-side component of the intake device for the internal combustion engine. The resonance frequency is lower than the resonance frequency in the direction in which the accelerator wire extends.
【0013】[0013]
【作用】本発明に係る支持装置によれば、スロットルボ
デーは第1及び第2の弾性部材に支持されるため、スロ
ットルボデーはエンジン本体及び機関側構成要素(即
ち、スロットルボデーを除いた吸気装置の構成要素)に
フローティング状態で支持された構成となる。従って、
スロットルボデーは、機関側構成要素に対して独立した
振動系として見ることができる。According to the support device of the present invention, the throttle body is supported by the first and second elastic members, so that the throttle body is composed of the engine body and the engine-side components (that is, the intake device excluding the throttle body). ) In a floating state. Therefore,
The throttle body can be viewed as a vibration system independent of the engine-side components.
【0014】また、第1及び第2の弾性部材とスロット
ルボデー重量から成るスロットルボデー振動系のアクセ
ルワイヤの延在方向の共振周波数は内燃機関用吸気装置
の機関側構成要素のアクセルワイヤ延在方向の共振周波
数よりも小さいため、スロットルボデー振動系に発生す
る特にアクセルワイヤの延在方向に対する振動の抑制を
図ることができる。これにより、アクセルワイヤを介し
てダッシュパネル等のボデー構成要素に伝達される振動
は低減され、よって車室内音の改善を図ることができ
る。The resonance frequency in the direction of extension of the accelerator wire of the throttle body vibration system composed of the first and second elastic members and the throttle body weight is the extension direction of the accelerator wire of the engine-side component of the intake system for an internal combustion engine. Is smaller than the resonance frequency of the throttle body, it is possible to suppress the vibration generated in the throttle body vibration system, particularly in the extending direction of the accelerator wire. Thereby, the vibration transmitted to the body components such as the dash panel via the accelerator wire is reduced, and the sound in the vehicle interior can be improved.
【0015】また、スロットルボデーの重量は第1及び
第2の弾性部材を介してエンジン本体に印加される。よ
って、スロットルボデーを含めた吸気装置の自重は、第
1及び第2の弾性部材を介してエンジン本体に印加され
るため、エンジン振動を有効に抑制することができる。Further, the weight of the throttle body is applied to the engine body via the first and second elastic members. Therefore, the own weight of the intake device including the throttle body is applied to the engine body via the first and second elastic members, so that engine vibration can be effectively suppressed.
【0016】[0016]
【実施例】次に本発明の実施例について図面と共に説明
する。図1は、本発明の一実施例である内燃機関用吸気
装置の支持装置(以下、単に支持装置という)を適用し
た内燃機関1(以下、エンジン1という)を示す要部構
成図である。エンジン1は、シリンダヘッド2a及びシ
リンダブロック2b等により構成されるエンジン本体2
の上部に吸気装置4が配設されている。このシリンダヘ
ッド2a及びシリンダブロック2bは、エンジン1の構
成部品において剛性が高いものである。Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a main part configuration diagram showing an internal combustion engine 1 (hereinafter, referred to as an engine 1) to which a support device for an intake device for an internal combustion engine (hereinafter, simply referred to as a support device) according to an embodiment of the present invention is applied. The engine 1 includes an engine body 2 including a cylinder head 2a, a cylinder block 2b, and the like.
An intake device 4 is provided above the refrigeration unit. The cylinder head 2a and the cylinder block 2b have high rigidity in the components of the engine 1.
【0017】吸気装置4はエンジン1に空気を供給する
ものであり、吸入される空気の流れに対し上流側よりス
ロットルボデー5,エアコネクタ6,サージタンク7,
インテークマニホールド8が順次接続された構成とされ
ている。尚、スロットルボデー5の上流側には図示しな
いエアクリーナー,インテークエアコネクタパイプ等が
配設されている。The intake device 4 supplies air to the engine 1 and has a throttle body 5, an air connector 6, a surge tank 7,
Intake manifolds 8 are sequentially connected. An air cleaner, an intake air connector pipe and the like (not shown) are arranged upstream of the throttle body 5.
【0018】スロットルボデー5は内部にスロットルバ
ルブ(図に現れず)を有しており、エアクリーナー及び
インテークエアコネクタパイプを介してスロットルボデ
ー5に流入する空気は、スロットルバルブの弁開度に応
じて流量制御された上でエアコネクタ6に流入される。
このスロットルバルブは、バルブ開度を調整するリンク
部9(図1には一部のみが現れる)に接続されたアクセ
ルワイヤ10により、ボデーのダッシュパネルを介して
アクセルペダル(共に図示せず)に接続されている。更
に、スロットルボデー5には、エンジン制御を行うため
に必要な各種センサ(スロットルポジションセンサ,ス
ロットルスイッチ,トラクションコントロールセンサ
等)が一体的に配設されている。The throttle body 5 has a throttle valve (not shown in the figure) inside, and the air flowing into the throttle body 5 through an air cleaner and an intake air connector pipe changes according to the valve opening of the throttle valve. After the flow rate is controlled, the air flows into the air connector 6.
This throttle valve is connected to an accelerator pedal (both not shown) through a dash panel of the body by an accelerator wire 10 connected to a link portion 9 (only a part appears in FIG. 1) for adjusting the valve opening. It is connected. Further, various sensors (throttle position sensor, throttle switch, traction control sensor, etc.) necessary for controlling the engine are integrally provided on the throttle body 5.
【0019】上記構成とさたれスロットルボデー5は、
後に詳述する第1の弾性部材となる防振ガスケット11
(図1に梨地で示す)を介してエアコネクタ6に連結さ
れており、またエアコネクタ6は吸気脈動を防止するサ
ージタンク7に連結されている。The throttle body 5 constructed as described above has
Anti-vibration gasket 11 to be a first elastic member described in detail later
The air connector 6 is connected to the air connector 6 (shown in satin in FIG. 1), and the air connector 6 is connected to a surge tank 7 for preventing intake pulsation.
【0020】更に、サージタンク7にはインジェクタ
(図示せず)が配設された複数の枝管からなるインテー
クマニホールド8が連結されており、流入した吸入空気
とインジェクタから噴射された燃料とが混合された混合
気は、各の枝管からエンジンの各気筒に導入される。Further, an intake manifold 8 composed of a plurality of branch pipes provided with injectors (not shown) is connected to the surge tank 7, so that the inflow air and the fuel injected from the injectors are mixed. The obtained mixture is introduced into each cylinder of the engine from each branch pipe.
【0021】上記構成とされた吸気装置4において、エ
アコネクタ6とサージタンク7、サージタンク7とイン
テークマニホールド8、及びインテークマニホールド8
とシリンダヘッド2aとは、夫々溶接或いはフランジを
用いてネジ止めすることにより剛接合された構成となっ
ている。In the intake device 4 having the above structure, the air connector 6 and the surge tank 7, the surge tank 7 and the intake manifold 8, and the intake manifold 8
The cylinder head 2a is rigidly joined to the cylinder head 2a by welding or screwing using a flange.
【0022】また、本実施例においては、吸気装置4を
構成するエアコネクタ6,サージタンク7,インテーク
マニホールド8を上記の如く接合しただけでは十分な剛
性を得ることができないため、シリンダブロック2bと
インテークマニホールド8との間にステー12を配設し
た構成としている。このように、シリンダブロック2b
とインテークマニホールド8との間にステー12を配設
することにより、吸気装置4のエンジン本体2に対する
取付剛性を向上させることができる。In this embodiment, the air connector 6, the surge tank 7, and the intake manifold 8, which constitute the intake device 4, cannot be sufficiently rigid just by being joined as described above. The stay 12 is arranged between the intake manifold 8 and the intake manifold 8. Thus, the cylinder block 2b
By disposing the stay 12 between the intake manifold 8 and the intake manifold 8, the rigidity of the attachment of the intake device 4 to the engine body 2 can be improved.
【0023】尚、以下の説明において、スロットルボデ
ー5を除く吸気装置4の他の構成要素(即ち、エアコネ
クタ6,サージタンク7,インテークマニホールド8)
を総称して吸気装置の機関側構成要素ということとす
る。続いて、本発明の要部となる支持装置について説明
する。支持装置は、上記した吸気装置4をエンジン本体
2に支持させる機能を奏するものであり、本実施例では
特にスロットルボデー5を支持する構成に特徴を有す
る。In the following description, other components of the intake device 4 except the throttle body 5 (ie, the air connector 6, the surge tank 7, and the intake manifold 8)
Are collectively referred to as engine-side components of the intake device. Next, a supporting device that is a main part of the present invention will be described. The support device has a function of supporting the above-described intake device 4 on the engine main body 2, and is particularly characterized in the present embodiment in a configuration that supports the throttle body 5.
【0024】スロットルボデー5は、第1の弾性部材と
なる防振ガスケット11と、第2の弾性部材となる防振
ブラケット13とにより支持された構成とされている。
防振ガスケット11は、スロットルボデー5とエアコネ
クタ6との間に挟持された構成で配設されており、また
防振ブラケット13はスロットルボデー5とシリンダヘ
ッド2aとの間に配設されている。The throttle body 5 is supported by an anti-vibration gasket 11 serving as a first elastic member and an anti-vibration bracket 13 serving as a second elastic member.
The anti-vibration gasket 11 is disposed so as to be sandwiched between the throttle body 5 and the air connector 6, and the anti-vibration bracket 13 is disposed between the throttle body 5 and the cylinder head 2a. .
【0025】図2乃至図4は防振ガスケット11の一例
の具体的構成を示している。図2は防振ガスケット11
の平面図であり、図3は防振ガスケット11の右側面図
であり、図4は図3におけるA−A線に沿う断面図であ
る。各図に示されるように、防振ガスケット11は対向
配設された一対のフランジ14,15の間にガスケット
用弾性部材16(梨地で示す)を介装した構成とされて
いる。各フランジ14,15には、スロットルボデー5
或いはエアコネクタ6接続するためのボルト(図示せ
ず)が挿通される複数のボルト孔17,18が形成され
ると共に、中央位置には吸入空気が通過する吸入空気通
過孔19が形成されている。FIGS. 2 to 4 show a specific configuration of an example of the vibration-proof gasket 11. FIG. FIG. 2 shows an anti-vibration gasket 11
3 is a right side view of the vibration-isolating gasket 11, and FIG. 4 is a sectional view taken along line AA in FIG. As shown in each figure, the vibration-proof gasket 11 has a configuration in which a gasket elastic member 16 (shown in satin) is interposed between a pair of flanges 14 and 15 provided opposite to each other. Each flange 14, 15 has a throttle body 5
Alternatively, a plurality of bolt holes 17 and 18 through which bolts (not shown) for connecting the air connector 6 are inserted are formed, and an intake air passage hole 19 through which intake air passes is formed at a central position. .
【0026】また、ガスケット用弾性部材16は例えば
ゴム等により構成されている。このガスケット用弾性部
材16の一側面はフランジ14に固定されており、また
他側面はフランジ15に固定されている。従って、フラ
ンジ14とフランジ15は、ガスケット用弾性部材16
の弾性変形によりその相対位置を変化しうる構成とな
る。 従って、防振ガスケット11をスロットルボデー
5とエアコネクタ6との間に配設するとにより、スロッ
トルボデー5は吸気装置の機関側構成要素に対してガス
ケット用弾性部材16を介して弾性支持された構成とな
る。The gasket elastic member 16 is made of, for example, rubber or the like. One side of the gasket elastic member 16 is fixed to the flange 14, and the other side is fixed to the flange 15. Therefore, the flange 14 and the flange 15 are connected to the elastic member 16 for the gasket.
The relative position can be changed by elastic deformation. Therefore, by disposing the vibration isolating gasket 11 between the throttle body 5 and the air connector 6, the throttle body 5 is elastically supported via the gasket elastic member 16 with respect to the engine-side components of the intake device. Becomes
【0027】また、図5乃至図8は防振ブラケット13
の一例の具体的構成を示している。図5は防振ブラケッ
ト13の平面図、図6は防振ブラケット13の正面図、
図7は防振ブラケット13の底面図、図8は防振ブラケ
ット13の右側面図である。防振ブラケット13は、上
部ブラケット部20,下部ブラケット部21,及びブラ
ケット用弾性部材22等により構成されている。上部ブ
ラケット部20及び下部ブラケット部21は、共に金属
板をプレス成形することにより略L字形状に折曲形成し
た構成とされている(図8に詳しい)。FIGS. 5 to 8 show the anti-vibration bracket 13.
2 shows a specific configuration of the example. 5 is a plan view of the anti-vibration bracket 13, FIG. 6 is a front view of the anti-vibration bracket 13,
FIG. 7 is a bottom view of the anti-vibration bracket 13, and FIG. 8 is a right side view of the anti-vibration bracket 13. The anti-vibration bracket 13 includes an upper bracket section 20, a lower bracket section 21, a bracket elastic member 22, and the like. The upper bracket portion 20 and the lower bracket portion 21 are both formed into a substantially L-shape by press-forming a metal plate (detailed in FIG. 8).
【0028】上部ブラケット部20にはボルト孔24が
形成されており、このボルト孔24に図示しないボルト
を挿通しスロットルボデー5に形成された取付突起23
(図1参照)に締結することにより、上部ブラケット部
20はスロットルボデー5に固定される。また下部ブラ
ケット部21にもボルト孔25が形成されており、この
ボルト孔25に図示しないボルトを挿通し締結すること
により、下部ブラケット部21はシリンダヘッド2aに
固定される。A bolt hole 24 is formed in the upper bracket portion 20. A bolt (not shown) is inserted into the bolt hole 24, and a mounting projection 23 formed on the throttle body 5 is formed.
The upper bracket 20 is fixed to the throttle body 5 by fastening the upper bracket 20 to the throttle body 5 (see FIG. 1). Further, a bolt hole 25 is also formed in the lower bracket portion 21, and the lower bracket portion 21 is fixed to the cylinder head 2 a by inserting and fastening a bolt (not shown) into the bolt hole 25.
【0029】また、上部ブラケット部20の底面部と下
部ブラケット部21の状面部との間にはブラケット用弾
性部材22が配設されている。このブラケット用弾性部
材22は、例えばゴム等により構成されている。このブ
ラケット用弾性部材22の上面は上部ブラケット部20
に固定されており、また下面は下部ブラケット部21に
固定されている。従って、上部ブラケット部20と下部
ブラケット部21は、ブラケット用弾性部材22の弾性
変形によりその相対位置を変化しうる構成となる。A bracket elastic member 22 is disposed between the bottom surface of the upper bracket 20 and the surface of the lower bracket 21. The bracket elastic member 22 is made of, for example, rubber or the like. The upper surface of the bracket elastic member 22 is the upper bracket portion 20.
, And the lower surface is fixed to the lower bracket portion 21. Therefore, the upper bracket portion 20 and the lower bracket portion 21 are configured to be able to change their relative positions by the elastic deformation of the bracket elastic member 22.
【0030】従って、防振ブラケット13をスロットル
ボデー5とシリンダヘッド2aとの間に配設するとによ
り、スロットルボデー5はエンジン本体2に対してブラ
ケット用弾性部材22を介して弾性支持された構成とな
る。このように、防振ガスケット11及び防振ブラケッ
ト13によりスロットルボデー5を支持することによ
り、スロットルボデー5はエンジン本体2及び機関側構
成要素にフローティング状態で支持された構成となり、
よってスロットルボデー5は機関側構成要素に対して独
立した振動系として見ることができる。Accordingly, by disposing the vibration isolating bracket 13 between the throttle body 5 and the cylinder head 2a, the throttle body 5 is elastically supported by the engine body 2 via the bracket elastic member 22. Become. As described above, by supporting the throttle body 5 by the vibration isolating gasket 11 and the vibration isolating bracket 13, the throttle body 5 is supported by the engine body 2 and the engine-side components in a floating state.
Therefore, the throttle body 5 can be viewed as a vibration system independent of the engine side components.
【0031】続いて、防振ガスケット11に配設された
ガスケット用弾性部材16、及び防振ブラケット13に
配設されたブラケット用弾性部材22の弾性特性につい
て説明する。いま、説明の便宜上、X,Y,Z方向を図
1に示すように設定する。同図に示すY方向は、アクセ
ルワイヤ10の延在方向である。また、図に示すZ方向
は鉛直方向であり、図に示すZ方向は紙面に対して垂直
方向でありエンジンのクランク軸の延在方向である。Next, the elastic characteristics of the gasket elastic member 16 provided on the vibration-proof gasket 11 and the bracket elastic member 22 provided on the vibration-proof bracket 13 will be described. Now, for convenience of explanation, the X, Y, and Z directions are set as shown in FIG. The Y direction shown in the figure is the direction in which the accelerator wire 10 extends. The Z direction shown in the drawing is a vertical direction, and the Z direction shown in the drawing is a direction perpendicular to the plane of the drawing and is the direction in which the crankshaft of the engine extends.
【0032】本発明においては、ガスケット用弾性部材
16及びブラケット用弾性部材22とスロットルボデー
5の重量から成るスロットルボデー振動系のアクセルワ
イヤの延在方向(Y方向)の共振周波数(fY ) を、前
記した吸気装置の機関側構成要素のアクセルワイヤ延在
方向(Y方向)の共振周波数(FY ) よりも小さく設定
(fY <FY )したことを特徴とする。In the present invention, the resonance frequency (f Y ) in the extending direction (Y direction) of the accelerator wire of the throttle body vibration system, which comprises the weight of the gasket elastic member 16, the bracket elastic member 22, and the throttle body 5, is determined. The resonance frequency (F Y ) of the engine side component of the intake device in the direction in which the accelerator wire extends (Y direction) is set to be smaller (f Y <F Y ).
【0033】いま、スロットルボデー5の重量をm1 と
し、ガスケット用弾性部材16及びブラケット用弾性部
材22によるバネ定数をk1 とすると、スロットルボデ
ー振動系のアクセルワイヤの延在方向(Y方向)の共振
周波数fY は下式で示すことができる。Now, assuming that the weight of the throttle body 5 is m 1 and the spring constant of the gasket elastic member 16 and the bracket elastic member 22 is k 1 , the extension direction (Y direction) of the accelerator wire of the throttle body vibration system. the resonance frequency f Y can be represented by the following formula.
【0034】[0034]
【数1】 (Equation 1)
【0035】また、吸気装置の機関側構成要素重量(即
ち、エアコネクタ6,サージタンク7,インテークマニ
ホールド8の総重量)をM0 とし、ステー12を含めた
バネ定をK0 とすると、吸気装置の機関側構成要素のア
クセルワイヤ延在方向(Y方向)の共振周波数FY は下
式で示すことができる。If the weight of the engine-side components of the intake device (ie, the total weight of the air connector 6, surge tank 7, and intake manifold 8) is M 0 and the spring constant including the stay 12 is K 0 , the intake air is assumed. The resonance frequency F Y of the engine-side component of the device in the direction in which the accelerator wire extends (Y direction) can be expressed by the following equation.
【0036】[0036]
【数2】 (Equation 2)
【0037】いま、(1)式及び(2)式を本発明の特
徴となるfY <FY の関係に代入すると、下式を得られ
る。By substituting the equations (1) and (2) into the relationship of f Y <F Y which is a feature of the present invention, the following equation is obtained.
【0038】[0038]
【数3】 (Equation 3)
【0039】更に、(3)式において、m1 <M0 とす
ると、(3)式は下式のように示される。Further, if m 1 <M 0 in the equation (3), the equation (3) is expressed as the following equation.
【0040】[0040]
【数4】 (Equation 4)
【0041】ここで、例えばスロットルボデー5の重量
をm1 =3kgとし、また吸気装置の機関側構成要素重
量をM0 =7kgとした場合、(4)式は下記のように
示される。Here, for example, when the weight of the throttle body 5 is m 1 = 3 kg, and the weight of the engine side component of the intake device is M 0 = 7 kg, the equation (4) is expressed as follows.
【0042】[0042]
【数5】 (Equation 5)
【0043】今回の適用の一例として、fY ≒80H
z、FY ≒350Hzとすると、上記の(5)式より、
k1 ≒0.0224×K0 <(3/7)×K0 を得ることがで
きる。図9は、本実施例に係る支持装置を用いたスロッ
トルボデー5の振動レベルを示している。同図におい
て、横軸はエンジン回転数を示しており、また縦軸はス
ロットルボデー5の振動レベルを示している。また、図
中、矢印Aで示すのが本実施例に係る支持装置を用いた
振動レベルであり、矢印Bで示すのはスロットルボデー
をエンジンに剛接合した従来の振動レベルであり、更に
矢印Cで示すのは比較例としてY方向に対する支持共振
周波数を本実施例に係る支持装置の支持共振周波数に対
してやや高めに設定した場合の振動レベルである。As an example of this application, f Y ≒ 80H
Assuming that z and F Y ≒ 350 Hz, from the above equation (5),
k 1 ≒ 0.0224 × K 0 <(3/7) × K 0 can be obtained. FIG. 9 shows the vibration level of the throttle body 5 using the support device according to the present embodiment. In the figure, the horizontal axis represents the engine speed, and the vertical axis represents the vibration level of the throttle body 5. In the drawing, the arrow A indicates the vibration level using the support device according to the present embodiment, the arrow B indicates the conventional vibration level in which the throttle body is rigidly connected to the engine, and the arrow C indicates the conventional vibration level. The vibration level is shown as a comparative example when the supporting resonance frequency in the Y direction is set slightly higher than the supporting resonance frequency of the supporting device according to the present embodiment.
【0044】同図に示されるように、矢印Aで示される
本実施例に係る支持装置を用いた振動レベルは、矢印B
で示されるスロットルボデーをエンジンに剛接合した従
来構成に比べ、特にエンジン回転数の中・高速領域にお
いて大幅(約20dB) に低減されていることが判る。As shown in the figure, the vibration level using the support device according to the present embodiment indicated by arrow A is
It can be seen that the throttle body is significantly (approximately 20 dB) lower than that of the conventional structure in which the throttle body is rigidly connected to the engine, particularly in the middle and high speed regions of the engine speed.
【0045】また、Y方向に対する支持共振周波数を本
実施例に係る支持装置の支持共振周波数に対してやや高
めに設定した比較例に係る振動レベルは、従来構成に比
べて低回転領域における振動レベルの低下が目立ち、ま
た中・高速領域においても本実施例の振動レベルに対し
て振動抑制効果が低減していることが判る。The vibration level according to the comparative example in which the support resonance frequency in the Y direction is set slightly higher than the support resonance frequency of the support device according to the present embodiment is lower than that of the conventional configuration. It can be seen that the vibration suppression effect is reduced with respect to the vibration level of the present embodiment even in the middle and high speed regions.
【0046】上記のように本実施例においてスロットル
ボデー5の振動レベルが低減されるのは、ガスケット用
弾性部材16及びブラケット用弾性部材22とスロット
ルボデー5の重量から成るスロットルボデー振動系のア
クセルワイヤの延在方向(Y方向)の共振周波数f
Y を、前記した吸気装置の機関側構成要素のアクセルワ
イヤ延在方向(Y方向)の共振周波数FY よりも小さく
設定(fY <FY )したことによる。As described above, the reason why the vibration level of the throttle body 5 is reduced in the present embodiment is that the accelerator wire of the throttle body vibration system composed of the gasket elastic member 16 and the bracket elastic member 22 and the weight of the throttle body 5 is used. Frequency f in the extending direction (Y direction) of
This is because Y is set to be lower than the resonance frequency F Y of the engine-side component of the intake device in the direction in which the accelerator wire extends (Y direction) (f Y <F Y ).
【0047】また、図10は本実施例に係る支持装置を
用いた場合における車室内音レベルを示している。同図
において、横軸はエンジンノイズの周波数を示してお
り、また縦軸は車室内音レベルを示している。また、矢
印Dで示すのは本実施例に係る支持装置を用いた場合の
車室内音レベルを示しており、また矢印Eで示すのは従
来の支持装置を用いた場合の車室内音レベルを示してい
る。FIG. 10 shows the vehicle interior sound level when the support device according to the present embodiment is used. In the figure, the horizontal axis represents the frequency of engine noise, and the vertical axis represents the vehicle interior sound level. An arrow D indicates the vehicle interior sound level when the support device according to the present embodiment is used, and an arrow E indicates the vehicle interior sound level when the conventional support device is used. Is shown.
【0048】同図に示されるように、本実施例に係る支
持装置を用いた場合の車室内音レベルは、特に車室音の
品質上重要なエンジンノイズ(250〜500Hz)に
おいて、従来の車室内音レベルに比べて低いレベルとな
っている。従って、本実施例に係る支持装置を適用する
ことにより、車室内音の改善が図ることができることが
判る。As shown in the figure, the vehicle interior sound level when the support device according to the present embodiment is used is the same as that of the conventional vehicle in the case of engine noise (250 to 500 Hz), which is particularly important in the quality of the vehicle interior sound. The level is lower than the indoor sound level. Therefore, it can be understood that by applying the support device according to the present embodiment, it is possible to improve vehicle interior sound.
【0049】このように車室音の改善が図れるのは、本
実施例に係る支持装置を適用することにより、図9を用
いて説明したようにスロットルボデー5の振動レベルが
低減され、これによりアクセルワイヤ10からボデーの
ダッシュパネルに伝達される振動が抑制されたことによ
る。また、上記効果に加え、爆発一次成分の中・高速回
転領域における車室内こもり音成分の低減を図ることも
できる。As described above with reference to FIG. 9, the vibration level of the throttle body 5 is reduced by applying the supporting device according to the present embodiment to improve the cabin sound. This is because the vibration transmitted from the accelerator wire 10 to the dash panel of the body is suppressed. Further, in addition to the above effects, it is also possible to reduce the muffled noise component in the vehicle interior in the medium / high-speed rotation region of the primary explosive component.
【0050】一方、本実施例では、ガスケット用弾性部
材16及びブラケット用弾性部材22が協働してスロッ
トルボデー5に作用する弾性特性を、アクセルワイヤ1
0の延在方向(Y方向)に対する弾性が、鉛直方向(Z
方向)及びクランク軸の延在方向(X方向)に対する弾
性に対して低くなるよう設定されている。On the other hand, in the present embodiment, the elastic characteristics of the gasket elastic member 16 and the bracket elastic member 22 acting on the throttle body 5 in cooperation with each other are determined by the accelerator wire 1.
0 with respect to the extending direction (Y direction)
Direction) and the elasticity in the extension direction (X direction) of the crankshaft.
【0051】各弾性部材16,22の弾性特性を上記の
ように設定することにより、スロットルボデー5のX,
Y,Z方向に対する支持共振周波数の値は、X方向の支
持共振周波数をfx ,Y方向をfy ,Z方向をfZ とす
ると、fy <fx ,fZ となる。By setting the elastic characteristics of the elastic members 16 and 22 as described above, the X,
Y, the value of the bearing resonance frequency with respect to the Z direction, the bearing resonance frequency f x in the X direction, the Y direction f y, when the Z-direction and f Z, f y <f x , a f Z.
【0052】このように各弾性部材16,22のY方向
に対する弾性を小さく(柔らかく)することにより、ガ
スケット用弾性部材16はY方向に対して容易に変位し
うる構成となる。また、各弾性部材16,22のZ方向
に対する弾性をY方向に対する弾性よりも硬く設定する
ことにより、スロットルボデー5の自重による沈みの発
生を防止することができる。また、スロットルボデー5
の自重をエンジン本体2に印加することも可能となる。By reducing (softening) the elasticity of each of the elastic members 16 and 22 in the Y direction, the elastic member 16 for a gasket can be easily displaced in the Y direction. Also, by setting the elasticity of each of the elastic members 16 and 22 in the Z direction to be harder than the elasticity in the Y direction, it is possible to prevent the throttle body 5 from sinking due to its own weight. Also, throttle body 5
Can be applied to the engine main body 2.
【0053】更に、各弾性部材16,22のX方向に対
する弾性をY方向に対する弾性よりも硬く設定すること
により、車両の急加速減速時にエンジンが前後方向に動
くことによる各弾性部材16,22の変形量を低減で
き、各弾性部材16,22の耐久性を向上させることが
できる。Further, by setting the elasticity of each of the elastic members 16 and 22 in the X direction to be harder than the elasticity in the Y direction, the elastic members 16 and 22 are moved by the engine in the front-rear direction when the vehicle is rapidly accelerated and decelerated. The amount of deformation can be reduced, and the durability of each of the elastic members 16 and 22 can be improved.
【0054】続いて、上記構成とされた支持装置をエン
ジン1に適用した場合におけるエンジン1のローリング
振動レベルの変化について考察する。図11は、本実施
例に係る支持装置を用いた場合におけるエンジン1のロ
ーリング振動レベルを示している。同図において、横軸
はエンジン回転数を示しており、また縦軸はエンジンの
ローリング振動レベルを示している。Next, a change in the rolling vibration level of the engine 1 when the support device having the above configuration is applied to the engine 1 will be considered. FIG. 11 shows the rolling vibration level of the engine 1 when the support device according to the present embodiment is used. In the figure, the horizontal axis indicates the engine speed, and the vertical axis indicates the rolling vibration level of the engine.
【0055】また、図中矢印Fで示すのは本実施例に係
る支持装置を配設したエンジン1のローリング振動レベ
ルであり、矢印Gで示すのは吸気装置全体をエンジンに
剛接合した、即ち吸気装置の自重がエンジン本体に印加
されるように構成された従来構成に係るエンジンのロー
リング振動レベルであり、更に矢印Hで示すのは比較例
に係る支持装置を配設したエンジンのローリング振動レ
ベルを示している。The arrow F in the drawing indicates the rolling vibration level of the engine 1 provided with the support device according to the present embodiment, and the arrow G indicates that the entire intake device is rigidly connected to the engine, ie, The rolling vibration level of the engine according to the conventional configuration in which the own weight of the intake device is applied to the engine body, and the arrow H indicates the rolling vibration level of the engine provided with the supporting device according to the comparative example. Is shown.
【0056】尚、ここで比較例に係る支持装置とは、本
実施例と同様に防振ガスケット及び防振ブラケットによ
り吸気装置全体をエンジンにフローデイング状態に支持
した構成とされているが、防振ガスケット及び防振ブラ
ケットに設けられる弾性部材の弾性特性をX,Y,Z方
向に夫々等しい弾性を有するように構成し、実質的に吸
気装置のエンジンに印加される自重(マス)を減少させ
たものである。The supporting device according to the comparative example has a structure in which the entire intake device is supported by the engine in a floating state by a vibration-proof gasket and a vibration-proof bracket, as in the present embodiment. The elastic properties of the elastic members provided on the vibration gasket and the vibration-proof bracket are configured to have the same elasticity in the X, Y, and Z directions, respectively, to substantially reduce the own weight (mass) applied to the engine of the intake device. It is a thing.
【0057】図11より、従来例に係るローリング振動
特性は、吸気装置全体がエンジンに剛接合されているた
め、吸気装置の重量(慣性モーメント)によりローリン
グ振動は抑制された構成となっている。しかるに、前記
したように従来例に係る構成ではエンジンのローリング
振動特性は良好であるものの、車室内音レベルが高くな
ってしまう。As shown in FIG. 11, the rolling vibration characteristic according to the conventional example has a configuration in which rolling vibration is suppressed by the weight (moment of inertia) of the intake device because the entire intake device is rigidly connected to the engine. However, as described above, in the configuration according to the conventional example, the rolling vibration characteristics of the engine are good, but the sound level in the vehicle compartment is high.
【0058】また、比較例に係るローリング振動特性
は、実質的に吸気装置のエンジンに印加される自重(マ
ス)が減少されるため、吸気装置によるエンジンのロー
リング振動を抑制する効果は働かず、よってエンジンの
ローリング振動は大きくなってしまう。Further, the rolling vibration characteristic according to the comparative example is such that, since the own weight (mass) applied to the engine of the intake device is substantially reduced, the effect of suppressing the rolling vibration of the engine by the intake device does not work. Therefore, the rolling vibration of the engine increases.
【0059】これに対し、本実施例に係る支持装置を適
用した場合には、防振ガスケット11及び防振ブラケッ
ト13に配設される各弾性部材16,22の鉛直方向、
即ち吸気装置の自重がエンジン本体に印加される方向
(Z方向)に対する弾性特性は大きく設定されているた
め、スロットルボデー5の重量は各弾性部材16,22
を介してエンジン本体2に印加される。よって、スロッ
トルボデー5を防振ガスケット11及び防振ブラケット
13により支持しても、スロットルボデー5を含めた吸
気装置4の自重がエンジン本体2に印加されるため、エ
ンジン振動レベルを有効に抑制することができる。On the other hand, when the support device according to the present embodiment is applied, the elastic members 16 and 22 provided on the vibration isolating gasket 11 and the vibration isolating bracket 13 have a vertical direction.
That is, since the elastic characteristic in the direction (Z direction) in which the own weight of the intake device is applied to the engine body is set large, the weight of the throttle body 5 is reduced by the elastic members 16 and 22.
Is applied to the engine body 2 via the Therefore, even if the throttle body 5 is supported by the vibration isolating gasket 11 and the vibration isolating bracket 13, the own weight of the intake device 4 including the throttle body 5 is applied to the engine body 2, so that the engine vibration level is effectively suppressed. be able to.
【0060】上記してきたように、本実施例に係る支持
装置を用いて吸気装置4をエンジン本体2に支持するこ
とにより、車室内音の改善及びエンジン振動レベルの抑
制を共に実現するとができる。また上記効果に加えて、
下記の各付随的な効果を実現することもできる。As described above, by supporting the intake device 4 on the engine body 2 using the support device according to the present embodiment, it is possible to both improve the sound in the vehicle interior and suppress the engine vibration level. In addition to the above effects,
The following additional effects can also be realized.
【0061】先ず、上記のように本実施例に係る支持装
置を適用することにより、スロットルボデー5の振動レ
ベルを低減するとができるため、スロットルボデー5に
一体的に配設される各センサー類(スロットルポジショ
ンセンサー,トラクションコントロールセンサ,ISC
Vコントロールセンサ等)やスロットルバルブ,リンク
部等の振動対策を緩和でき低コスト化を図ることができ
ると共に、スロットルボデー5の信頼性を向上させるこ
とができる。First, since the vibration level of the throttle body 5 can be reduced by applying the support device according to the present embodiment as described above, each of the sensors ( Throttle position sensor, traction control sensor, ISC
V control sensors), the throttle valve, the link section, and other vibration countermeasures can be relaxed, the cost can be reduced, and the reliability of the throttle body 5 can be improved.
【0062】また、スロットルボデー5は、防振ガスケ
ット11及び防振ブラケット13に配設された各弾性部
材16,22により支持されるため、熱の伝達による温
度上昇を遮断でき、よって吸入空気温度の低減効果を得
ることもできる。また、従来のスロットルボデーに接続
されるホース部材は、エアクリーナ等への振動伝達を低
減するためにゴム等の軟質部材を賞する場合が多かっ
た。しかるに、本実施例に係る支持装置を適用すること
によりスロットルボデー5の振動レベルが低減するた
め、上記ホース部材材質の選択自由度が向上し、低コス
ト化や吸気装置内においてレゾネータ等とホース部材と
の一体形成化を図ることも可能となる。Further, since the throttle body 5 is supported by the elastic members 16 and 22 provided on the vibration isolating gasket 11 and the vibration isolating bracket 13, the temperature rise due to the transmission of heat can be cut off. Can be obtained. Further, a hose member connected to a conventional throttle body often awarded a soft member such as rubber in order to reduce transmission of vibration to an air cleaner or the like. However, since the vibration level of the throttle body 5 is reduced by applying the support device according to the present embodiment, the degree of freedom in selecting the material of the hose member is improved, and the cost and cost of the hose member are reduced. Can be integrally formed.
【0063】更に、上記のようにスロットルボデー5の
振動レベルが低減することによりアクセルワイヤー10
の振動も大幅に改善されるため、ペダルフィーリング向
上やペダル振動対策のために従来設けられていたマスダ
ンパを不要とすることができ、これによっても低コスト
化を図ることができる。Further, the vibration level of the throttle body 5 is reduced as described above, so that the accelerator wire 10
Is greatly improved, so that a mass damper conventionally provided for improving the pedal feeling and countermeasures against the pedal vibration can be eliminated, and the cost can be reduced.
【0064】ところで、上記のように防振ガスケット1
1及び防振ブラケット13に配設された各弾性部材1
6,22の弾性特性をY方向に対し小さく設定すること
により、車体に制動力が印加した場合、例えば悪路走行
により大きな衝撃が印加された場合に、弾性部材16,
22のY方向の撓み量が大きくなり、弾性部材16,2
2の劣化を早めたり、また亀裂が発生してしまうおそれ
がある。By the way, as described above, the vibration-isolating gasket 1
1 and each elastic member 1 disposed on the vibration isolation bracket 13
By setting the elastic characteristics of the elastic members 16 and 22 small in the Y direction, when a braking force is applied to the vehicle body, for example, when a large impact is applied due to running on a rough road, the elastic members 16 and
22 is increased in the Y direction, and the elastic members 16 and 2
There is a possibility that the deterioration of No. 2 may be accelerated or a crack may be generated.
【0065】そこで、弾性部材16,22の損傷を防止
するために、支持装置にストッパ機構を設けた構成につ
いて図12乃至図17を用いて以下説明する。尚、図1
2乃至図17に示す各構成において、図1乃至図8に示
した各構成と対応する構成には同一符号を付して説明す
るものとする。Therefore, a configuration in which a stopper mechanism is provided on the support device in order to prevent the elastic members 16 and 22 from being damaged will be described below with reference to FIGS. FIG.
In each of the configurations shown in FIGS. 2 to 17, components corresponding to the configurations shown in FIGS. 1 to 8 are denoted by the same reference numerals and described.
【0066】図12及び図13は、第1実施例に係るス
トッパ機構31,32を示している。ストッパ機構31
は防振ガスケット11に設けられており、またストッパ
機構32は防振ブラケット13に設けられている。スト
ッパ機構31は、フランジ14のZ方向端部よりY方向
(アクセルワイヤー10の引き出し方向)に延出すると
共に先端部に下方に向け突出したフック部26が形成さ
れ第1のストッパアーム27,フランジ15のZ方向端
部に突出したストッパリブ28,フランジ15の両側部
よりエアコネクタ6に向け延出した第2のストッパアー
ム29,30等により構成されている。FIGS. 12 and 13 show stopper mechanisms 31 and 32 according to the first embodiment. Stopper mechanism 31
Is provided on the vibration-proof gasket 11, and the stopper mechanism 32 is provided on the vibration-proof bracket 13. The stopper mechanism 31 extends from the Z-direction end of the flange 14 in the Y-direction (the direction in which the accelerator wire 10 is pulled out) and has a hook portion 26 projecting downward at the distal end thereof. 15 includes a stopper rib 28 protruding from the end in the Z direction, second stopper arms 29 and 30 extending from both sides of the flange 15 toward the air connector 6, and the like.
【0067】また、第1のストッパアーム27に形成さ
れたフック部26はフランジ15に形成されたストッパ
リブ28と対向するよう構成されており、また第2のス
トッパアーム29,30はフランジ14の外周側部と対
向するよう構成されている。上記構成とされたストッパ
機構26を設けることにより、上記の振動や制動力等に
よりスロットルボデー5とエアコネクタ6とが相対的に
離間する方向(Y方向)に変位した場合には、第1のス
トッパアーム27に形成されたフック部26はフランジ
15に形成されたストッパリブ28と当接し、スロット
ルボデー5とエアコネクタ6とが所定距離以上に離間す
ることを規制する。また、上記の振動や制動力等により
スロットルボデー5とエアコネクタ6とが相対的にX方
向に変位した場合には、第2のストッパアーム29,3
0がフランジ14の外周側部と当接することにより、そ
の変位が規制される。The hook portion 26 formed on the first stopper arm 27 is configured to face a stopper rib 28 formed on the flange 15, and the second stopper arms 29, 30 are formed on the outer periphery of the flange 14. It is configured to face the side. By providing the stopper mechanism 26 having the above-described configuration, when the throttle body 5 and the air connector 6 are displaced in the direction (Y direction) in which the throttle body 5 and the air connector 6 are relatively separated due to the vibration, the braking force, or the like, the first The hook portion 26 formed on the stopper arm 27 abuts against a stopper rib 28 formed on the flange 15 to restrict the throttle body 5 from being separated from the air connector 6 by a predetermined distance or more. When the throttle body 5 and the air connector 6 are relatively displaced in the X direction due to the above-mentioned vibration, braking force, or the like, the second stopper arms 29, 3
When 0 contacts the outer peripheral side of the flange 14, its displacement is regulated.
【0068】また、防振ブラケット13に設けられたス
トッパ機構32は、下部フランジ部21より上方(Z方
向)に延出した第3のストッパーアーム33により構成
されており、この第3のストッパーアーム33はY方向
に対し上部ブラケット部20と対向する位置まで延出し
た構成とされている。従って、上記の振動や制動力等に
よりスロットルボデー5とエアコネクタ6とがY方向に
変位した場合には、上部ブラケット部20と第3のスト
ッパーアーム33とは当接し、スロットルボデー5とエ
アコネクタ6とが所定距離以上に離間することを規制す
る。The stopper mechanism 32 provided on the vibration isolating bracket 13 is constituted by a third stopper arm 33 extending upward (in the Z direction) from the lower flange portion 21, and this third stopper arm 33 is provided. Reference numeral 33 denotes a configuration extending to a position facing the upper bracket portion 20 in the Y direction. Therefore, when the throttle body 5 and the air connector 6 are displaced in the Y direction due to the vibration, the braking force, or the like, the upper bracket portion 20 and the third stopper arm 33 come into contact with each other, and the throttle body 5 and the air connector 6 are displaced. 6 is restricted from being more than a predetermined distance.
【0069】よって、上記構成とされたストッパ機構3
1,32を設けることにより、ガスケット用弾性部材1
6に過剰な力が印加されることを防止でき、ガスケット
用弾性部材16の損傷及びシール性の劣化を防止するこ
とができる。図14及び図15は、第2実施例に係るス
トッパ機構34を示している。尚、図12及び図13で
示した構成と同一構成については同一符号を付して、そ
の説明を省略する。Therefore, the stopper mechanism 3 having the above configuration
By providing the gasket elastic members 1 and 32,
6 can be prevented from being applied with an excessive force, and damage to the gasket elastic member 16 and deterioration of the sealing property can be prevented. 14 and 15 show a stopper mechanism 34 according to the second embodiment. The same components as those shown in FIGS. 12 and 13 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0070】本実施例に係るストッパ機構34は、防振
ガスケット11に設けられており、第1のストッパアー
ム27に形成されたフック部26がスロットルボデー5
に形成された当接用突起部35と対向するよう構成する
と共に、エアコネクタ6の第2のストッパアーム29,
30と対向する部位にも当接用突起36,37を設けた
ことを特徴とするものである。上記構成とすることによ
り、防振ガスケット11を構成するフランジ14,15
が各ストッパアーム27,29,30に直接当接して防
振ガスケット11が損傷することを防止でき、防振ガス
ケット11の信頼性を向上させることができる。The stopper mechanism 34 according to the present embodiment is provided on the vibration isolating gasket 11, and the hook portion 26 formed on the first stopper arm 27 is connected to the throttle body 5.
And the second stopper arm 29 of the air connector 6.
The contact projections 36 and 37 are provided also in a portion facing the 30. With the above configuration, the flanges 14 and 15 constituting the vibration isolating gasket 11 are formed.
Can be prevented from directly contacting the stopper arms 27, 29, 30 to damage the vibration isolating gasket 11, and the reliability of the vibration isolating gasket 11 can be improved.
【0071】図16は、第3実施例に係るストッパ機構
36を示している。本実施例に係るストッパ機構36
は、防振ブラケット13に設けられている。ストッパ機
構36は、上部ブラケット部20の両側縁部に下方に延
出した第1のストッパアーム37,38と、下部ブラケ
ット部31の略中央位置に上方に向け延出した第2のス
トッパアーム39とにより構成されている。FIG. 16 shows a stopper mechanism 36 according to the third embodiment. Stopper mechanism 36 according to the present embodiment
Is provided on the anti-vibration bracket 13. The stopper mechanism 36 includes first stopper arms 37 and 38 extending downward on both side edges of the upper bracket portion 20 and a second stopper arm 39 extending upward substantially at the center of the lower bracket portion 31. It is composed of
【0072】第1のストッパアーム37,38は下部ブ
ラケット部31の側縁部と対向する位置まで延出するよ
う構成されており、また第2のストッパアーム39は上
部ブラケット部20と対向する位置まで延出するよう構
成されている。従って、スロットルボデー5のX方向へ
の過剰な変位は第1のストッパアーム37,38が下部
ブラケット部21と当接することにより規制され、また
スロットルボデー5のY方向への過剰な変位は第2のス
トッパアーム39が上部ブラケット部21と当接するこ
とにより規制される。The first stopper arms 37 and 38 are configured to extend to a position facing the side edge of the lower bracket portion 31, and the second stopper arm 39 is located at a position facing the upper bracket portion 20. It is configured to extend to. Therefore, excessive displacement of the throttle body 5 in the X direction is restricted by the first stopper arms 37 and 38 abutting on the lower bracket portion 21, and excessive displacement of the throttle body 5 in the Y direction is controlled by the second stopper arm. The stopper arm 39 is regulated by contact with the upper bracket portion 21.
【0073】よって、本実施例のストッパ機構36によ
っても各弾性部材16,22に過剰な力が印加されるこ
とを防止でき、弾性部材16,22の損傷及びシール性
の劣化を防止することができる。図17は、第4実施例
に係るストッパ機構40を示している。本実施例に係る
ストッパ機構40も、防振ブラケット13に設けられて
いる。ストッパ機構40は、上部ブラケット部20の略
中央位置に下方に延出した第1のストッパアーム41
と、下部ブラケット部31の両側縁から上方に向け延出
した第2のストッパアーム42,43と、下部ブラケッ
ト部31の略中央位置に上記の第1のストッパアーム4
1を挟むように上方に向け延出された一対の第3のスト
ッパアーム44等により構成されている。Therefore, the stopper mechanism 36 of the present embodiment can also prevent an excessive force from being applied to each of the elastic members 16 and 22, and prevent the elastic members 16 and 22 from being damaged and the sealing property from being deteriorated. it can. FIG. 17 shows a stopper mechanism 40 according to the fourth embodiment. The stopper mechanism 40 according to the present embodiment is also provided on the anti-vibration bracket 13. The stopper mechanism 40 includes a first stopper arm 41 extending downward at a substantially central position of the upper bracket portion 20.
Second stopper arms 42 and 43 extending upward from both side edges of the lower bracket portion 31, and the first stopper arm 4 substantially at the center of the lower bracket portion 31.
It is constituted by a pair of third stopper arms 44 and the like extending upward so as to sandwich 1.
【0074】第1のストッパアーム41は下部ブラケッ
ト部31に形成された一対の第3のストッパアーム44
と対向する位置(中央位置)まで延出するよう構成され
ており、また第2のストッパアーム42,43は上部ブ
ラケット部20と対向する位置まで延出するよう構成さ
れている。The first stopper arm 41 includes a pair of third stopper arms 44 formed on the lower bracket 31.
The second stopper arms 42 and 43 are configured to extend to a position facing the upper bracket portion 20.
【0075】従って、スロットルボデー5のX方向への
過剰な変位は第1のストッパアーム41が第3のストッ
パアーム44と当接することにより規制され、またスロ
ットルボデー5のY方向への過剰な変位は第2のストッ
パアーム42,43が上部ブラケット部21と当接する
ことにより規制される。Accordingly, excessive displacement of the throttle body 5 in the X direction is restricted by the first stopper arm 41 abutting on the third stopper arm 44, and excessive displacement of the throttle body 5 in the Y direction. Is restricted by the contact of the second stopper arms 42 and 43 with the upper bracket portion 21.
【0076】よって、本実施例のストッパ機構40によ
っても各弾性部材16,22に過剰な力が印加されるこ
とを防止でき、弾性部材16,22の損傷及びシール性
の劣化を防止することができる。Therefore, the stopper mechanism 40 of the present embodiment can also prevent an excessive force from being applied to each of the elastic members 16 and 22, and prevent the elastic members 16 and 22 from being damaged and the sealing property from being deteriorated. it can.
【0077】[0077]
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、スロットル
ボデーに発生する特にアクセルワイヤの延在方向に対す
る振動の抑制を図ることができ、これによりアクセルワ
イヤを介してダッシュパネル等のボデー構成要素に伝達
される振動は低減され車室内音の改善を図ることができ
る。As described above, according to the present invention, it is possible to suppress the vibration generated in the throttle body, particularly in the direction in which the accelerator wire extends, whereby the body components such as the dash panel can be controlled via the accelerator wire. The vibration transmitted to the vehicle interior is reduced, and the sound in the vehicle interior can be improved.
【0078】また、スロットルボデーを第1及び第2の
弾性部材により支持してもスロットルボデーを含めた吸
気装置の自重がエンジン本体に印加され、よってエンジ
ン振動を有効に抑制することができる。Further, even if the throttle body is supported by the first and second elastic members, the own weight of the intake device including the throttle body is applied to the engine body, so that engine vibration can be effectively suppressed.
【図1】本発明の一実施例である支持装置を適用したエ
ンジンの構成を示す要部構成図である。FIG. 1 is a main part configuration diagram showing a configuration of an engine to which a support device according to one embodiment of the present invention is applied.
【図2】防振ガスケットの一例の具体的構成を示す平面
図である。FIG. 2 is a plan view showing a specific configuration of an example of an anti-vibration gasket.
【図3】防振ガスケットの一例の具体的構成を示す右側
面図である。FIG. 3 is a right side view showing a specific configuration of an example of a vibration-proof gasket.
【図4】図3におけるA−A線に沿う断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line AA in FIG. 3;
【図5】防振ブラケット13の一例の具体的構成を示す
平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a specific configuration of an example of an anti-vibration bracket 13;
【図6】防振ブラケット13の一例の具体的構成を示す
正面図である。FIG. 6 is a front view showing a specific configuration of an example of an anti-vibration bracket 13;
【図7】防振ブラケット13の一例の具体的構成を示す
底面図である。FIG. 7 is a bottom view showing a specific configuration of an example of a vibration-proof bracket 13. FIG.
【図8】防振ブラケット13の一例の具体的構成を示す
右側面図である。FIG. 8 is a right side view showing a specific configuration of an example of a vibration-proof bracket 13.
【図9】本実施例に係る支持装置を用いたスロットルボ
デーの振動レベルを従来例及び比較例と共に示す図であ
る。FIG. 9 is a diagram showing a vibration level of a throttle body using the support device according to the present embodiment, together with a conventional example and a comparative example.
【図10】本実施例に係る支持装置を用いた場合におけ
る車室内音レベルを従来例と共に示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a vehicle interior sound level together with a conventional example when the support device according to the present embodiment is used.
【図11】本実施例に係る支持装置を用いた場合におけ
るエンジンのローリング振動レベルを従来例及び比較例
と共に示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a rolling vibration level of an engine when the support device according to the present embodiment is used, together with a conventional example and a comparative example.
【図12】第1実施例に係るストッパを説明するための
正面図である。FIG. 12 is a front view for explaining the stopper according to the first embodiment.
【図13】第1実施例に係るストッパを説明するための
平面図である。FIG. 13 is a plan view for explaining a stopper according to the first embodiment.
【図14】第2実施例に係るストッパを説明するための
正面図である。FIG. 14 is a front view for explaining a stopper according to a second embodiment.
【図15】第2実施例に係るストッパを説明するための
平面図である。FIG. 15 is a plan view illustrating a stopper according to a second embodiment.
【図16】第3実施例に係るストッパを説明するための
図である。FIG. 16 is a view for explaining a stopper according to a third embodiment.
【図17】第4実施例に係るストッパを説明するための
図である。FIG. 17 is a view for explaining a stopper according to a fourth embodiment.
1 エンジン 2 エンジン本体 2a シリンダヘッド 2b シリンダブロック 4 吸気装置 5 スロットルボデー 6 エアコネクタ 7 サージタンク 8 インテークマニホールド 10 アクセルワイヤ 11 防振ガスケット 12 ステー 13 防振ブラケット 14,15 フランジ 16 ガスケット用弾性部材 19 吸入空気通過孔 20 上部ブラケット部 21 下部ブラケット部 22 ブラケット用弾性部材 26 フック部 27,37,38,41 第1のストッパアーム 28 ストッパリブ 29,30,39,42,43 第2のストッパアーム 31,32,34,36,40 ストッパ機構 33,44 第3のストッパアーム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Engine main body 2a Cylinder head 2b Cylinder block 4 Intake device 5 Throttle body 6 Air connector 7 Surge tank 8 Intake manifold 10 Accel wire 11 Anti-vibration gasket 12 Stay 13 Anti-vibration bracket 14, 15 Flange 16 Gasket elastic member 19 Inhalation Air passage hole 20 Upper bracket part 21 Lower bracket part 22 Elastic member for bracket 26 Hook part 27, 37, 38, 41 First stopper arm 28 Stopper rib 29, 30, 39, 42, 43 Second stopper arm 31, 32 , 34, 36, 40 Stopper mechanism 33, 44 Third stopper arm
Claims (1)
が延在するよう配置されたスロットルボデーを具備する
内燃機関用吸気装置の支持装置であって、 前記スロットルボデーと内燃機関用吸気装置の機関側構
成要素とを第1の弾性部材を用いて連結すると共に、前
記スロットルボデーを前記内燃機関の機関本体に対し第
2の弾性部材を介して連結し、 かつ、前記第1及び第2の弾性部材と前記スロットルボ
デー重量から成るスロットルボデー振動系の前記アクセ
ルワイヤの延在方向の共振周波数を、 前記内燃機関用吸気装置の機関側構成要素の前記アクセ
ルワイヤ延在方向の共振周波数よりも小としたことを特
徴とする内燃機関用吸気装置の支持装置。1. A support device for an intake device for an internal combustion engine having a throttle body in which an accelerator wire extends in a roll direction of the internal combustion engine, wherein the throttle body and an engine side of the intake device for the internal combustion engine are provided. Connecting the components with a first elastic member, connecting the throttle body to an engine body of the internal combustion engine via a second elastic member, and the first and second elastic members; And the resonance frequency of the throttle body vibration system including the throttle body weight in the direction in which the accelerator wire extends is lower than the resonance frequency of the engine-side component of the intake device for the internal combustion engine in the direction in which the accelerator wire extends. A support device for an intake device for an internal combustion engine, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03873395A JP3327033B2 (en) | 1995-02-27 | 1995-02-27 | Support device for intake device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03873395A JP3327033B2 (en) | 1995-02-27 | 1995-02-27 | Support device for intake device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08232787A JPH08232787A (en) | 1996-09-10 |
JP3327033B2 true JP3327033B2 (en) | 2002-09-24 |
Family
ID=12533536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03873395A Expired - Fee Related JP3327033B2 (en) | 1995-02-27 | 1995-02-27 | Support device for intake device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3327033B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2391847A (en) * | 2002-08-13 | 2004-02-18 | T Baden Hardstaff Ltd | System for supplying tractor unit engine with compressed gaseous fuel stored on trailer |
JP2004084636A (en) | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Denso Corp | Throttle control device |
-
1995
- 1995-02-27 JP JP03873395A patent/JP3327033B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08232787A (en) | 1996-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6176477B1 (en) | Liquid-sealing type variation isolating apparatus | |
US6155372A (en) | Suspension system for power train | |
JPS59151637A (en) | Supporting structure for engine/transmission assembled body | |
US6959922B2 (en) | Transmission mount structure for vehicles | |
JP3327033B2 (en) | Support device for intake device for internal combustion engine | |
JP7009268B2 (en) | Work platform | |
JP3645940B2 (en) | Power unit mounting device | |
JP3084997B2 (en) | Automotive engine mounting device | |
JP3846529B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JPS60157540A (en) | Vibration-damping supporting method of internal- combustion engine for vehicle | |
KR100361281B1 (en) | A mounting structure of engine for automobile | |
JPH07208158A (en) | Muffler supporting device | |
JP7260051B2 (en) | Pendulum mount system | |
JP3587194B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2001165242A (en) | Vibration isolator and its stopper fitting | |
JP2002326586A (en) | Vibration damping structure of body | |
JPH09137757A (en) | Vibration isolating mount for intake system device in internal combustion engine | |
JPH0596584U (en) | Anti-vibration support | |
CN110080914B (en) | Internal combustion engine for vehicle | |
JP4617103B2 (en) | Anti-vibration mounting device | |
JPH05296105A (en) | Low noise engine for automobile | |
JP4124369B2 (en) | Dynamic damper | |
JP3198910B2 (en) | Manifold support structure | |
JPH05164183A (en) | Bush type vibration proof device | |
GB2354986A (en) | Transmitting engine intake noise to the passenger compartment in a motor vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |