JP3326564B2 - Card-type pachinko machine - Google Patents

Card-type pachinko machine

Info

Publication number
JP3326564B2
JP3326564B2 JP19716891A JP19716891A JP3326564B2 JP 3326564 B2 JP3326564 B2 JP 3326564B2 JP 19716891 A JP19716891 A JP 19716891A JP 19716891 A JP19716891 A JP 19716891A JP 3326564 B2 JP3326564 B2 JP 3326564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
ball
ball lending
signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19716891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0515651A (en
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP19716891A priority Critical patent/JP3326564B2/en
Publication of JPH0515651A publication Critical patent/JPH0515651A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3326564B2 publication Critical patent/JP3326564B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カード挿排口を備えた
球貸機と、該球貸機と対を成し、前面に設けられた供給
皿側へ賞球または貸球に関わる遊技球を排出するための
排出制御を行う排出制御装置と、遊技盤に関する制御を
司ると共に賞球排出に関わる信号を上記排出制御装置へ
送信する遊技盤制御装置とを有するパチンコ遊技機と、
を備えたカード式パチンコ遊技装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card
Ball lending machine, and supply provided in front of the ball lending machine
To discharge game balls related to prize balls or rental balls to the dish side
Emission control device that performs emission control and control related to game board
To the above emission control device
A pachinko gaming machine having a game board control device for transmitting,
The present invention relates to a card-type pachinko gaming device provided with a game machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の球貸機としては、遊技機に併設さ
れ、所定数の遊技球を排出する機構を備えた台間球貸装
置がある。これは、硬貨の投入に基づいて所定数の遊技
球を排出するものであり、かかる球貸装置を利用するに
は硬貨が必要となり、遊技中に両替を行わなくてはなら
ないという煩わしさがあった。そこで、その煩わしさを
回避できるようにするため、予め所定の金額情報が記録
されたカードを遊技者に購入してもらい、そのカードの
挿入に基づいて所定数の遊技球を排出するようにした球
貸装置が開発され、多くの遊技店で使用されるようにな
ってきている。このような球貸装置が遊技機間に設置さ
れた遊技店では、遊技者が球貸装置より排出された遊技
球を球受取部より手で受け取って遊技機の供給皿に投入
して遊技を行うこととなる。
2. Description of the Related Art As a conventional ball rental machine, a game machine has been installed.
Ball lending equipped with a mechanism for discharging a predetermined number of game balls
There is a place. This means that a certain number of games
It discharges balls, and when using such ball rental equipment
Needs coins and must exchange money during the game
There was annoyance that there was not. So, the inconvenience
Predetermined amount information is recorded in advance so that it can be avoided
Have the player purchase the card that was
A ball that discharges a predetermined number of game balls based on insertion
Rental equipment has been developed and has been used in many amusement stores.
Is coming. Such ball rental equipment is installed between gaming machines.
In a refurbished amusement shop, the player
The ball is received from the ball receiving unit by hand and put into the supply tray of the gaming machine
And play the game.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカード方式の台間球貸装置は、遊技者にとって煩わ
しさが減少するという利点がある反面、従来のカード方
式はカードを購入した店においてかつカードを購入した
日にしか使用できないという制約が設けられていたため
充分に遊技者の便宜を図ったものにはなっていなかっ
た。そこで、共通プリペードカード方式のシステムの提
案がなされている。この方式は、カードを購入した店お
よび購入日にしか使用できないという問題点を解消する
ことができる。一方、上述した台間球貸装置は、それ自
身に遊技球を排出する球排出機構が設けられているた
め、遊技機および台間球貸装置が設置される遊技店のい
わゆる島設備に設けられる遊技球循環機構に関しても、
遊技機裏面に設けられ賞球として排出するための予備球
を貯留するタンクに遊技球を補給する機構の他に、台間
球貸装置へも遊技球を補給する機構や遊技機の貯留タン
クと台間球貸装置とに補給すべき遊技球を振り分ける機
構が必要になり、構造が複雑になるという問題点があっ
た。
However, this is not the case.
Such a card-type ball-to-ball rental device is troublesome for players.
While there is an advantage of reducing the difficulty, the conventional card method
The ceremony was at the store where the card was purchased and the card was purchased
Because there was a restriction that it can only be used on days
Not for the convenience of the player
Was. Therefore, we propose a common prepaid card system.
A plan has been made. This method is based on the store where the card was purchased.
And can only be used on the purchase date
be able to. On the other hand, the above-mentioned table ball rental equipment is
There is a ball discharge mechanism that discharges game balls to the body
A game arcade where gaming machines and ball-to-ball rental equipment are installed
Regarding the game ball circulation mechanism provided in Wayuru island equipment,
Spare balls provided on the back of the gaming machine for discharging as prize balls
In addition to the mechanism that supplies game balls to the tank that stores
A mechanism for replenishing game balls to ball rental equipment and storage tanks for game machines
Machine that distributes game balls to be resupplied to
Structure is required and the structure becomes complicated.
Was.

【0004】そこで、遊技機に設けられている球排出機
構を利用して球貸に関わる遊技球の排出を行うとともに
上記プリペードカード方式を併用した方式が提案されて
いる。この方式は、遊技機の球排出機構を利用して球貸
分の遊技球を排出してそれを直接供給皿に案内するとい
うものであり、遊技者にとっては手を汚さずに済みかつ
球を床にこぼす心配もなくなって、遊技に専念できると
いう利点がある。しかも、この併用システムは、遊技機
とは別個に球貸装置としての球貸しユニットを設けると
いう従来通りの構成を採用したものである。その理由
は、遊技機と球貸装置とが別体である方が、従来の島設
備をそのまま使用できて経済的であるためである。仮
に、球貸装置を一体に組み込んでしまうと、従来の島設
備に遊技機を設置したときに台間球貸装置の配設スペー
スを装飾板等で隠蔽する必要が生じてしまう。
[0004] Therefore, a ball discharge machine provided in a gaming machine
Using the structure to discharge game balls related to ball rental and
A system that combines the above prepaid card system has been proposed
I have. This method uses the ball discharge mechanism of a gaming machine to rent a ball.
To discharge the game balls and guide them directly to the supply tray
That keeps hands clean for players and
I don't have to worry about spilling the ball on the floor, so I can concentrate on playing
There are advantages. Moreover, this combined system is
When a ball rental unit as a ball rental device is provided separately from
This adopts a conventional configuration. The reason
If the gaming machine and the ball rental equipment are separate bodies,
This is because the equipment can be used as it is and is economical. Provisional
If the ball rental equipment is integrated into the
When a gaming machine is installed in the equipment,
It is necessary to cover the surface with a decorative plate or the like.

【0005】このように、上記システムはメリットの多
い提案であるが、台間球貸装置は独自の球排出機構を備
えておらず遊技機側の球排出装置(従来は賞球排出のみ
実行)を使用するため、正確性および信頼性が要求され
る。すなわち、遊技機側の球排出機構を使用して球貸の
排出を正確かつ確実に実行できるようにするには、球貸
装置としての球貸しユニットで発生した遊技者による球
貸要求を遊技機の制御回路が確実に認識して球排出機構
を制御して貸球の正確な排出を確実に行えることが求め
られる。
As described above, the above system has many advantages.
Although it is a proposal, the ball rental equipment has a unique ball discharge mechanism.
Ball ejection device on the gaming machine (existing only prize ball ejection
Execution) requires accuracy and reliability.
You. In other words, using the ball ejection mechanism on the gaming machine,
To ensure that emissions are performed accurately and reliably,
Ball generated by a player in a ball rental unit as a device
A ball discharge mechanism that the control circuit of the gaming machine reliably recognizes the lending request
Control over time to ensure accurate discharge of ball rental
Can be

【0006】この発明は上記のような背景の下になされ
たもので、その目的とするところは、遊技者の球貸し要
求のための変換スイッチの操作に基づいて予め設定され
ている貸球数の遊技球を排出させるために、貸球の最小
排出単位の排出要求を示す排出要求信号を送信するたび
ごとに、パチンコ遊技機に設けられている排出制御装置
が球貸し可能な状態にあることを示す球貸し可能信号を
確認するとともに、排出要求信号の送信後、所定時間内
に最小排出単位の遊技球の排出が正常に終了したことを
示す排出終了信号を受信したか否かを判定し、判定の結
果、上記排出終了信号を受信しない場合は、異常発生と
判定させ、もって貸球数全体の排出を確実ならしめ、
常発生を的確に検出することができ、パチンコ遊技機側
の排出機構による正確性および信頼性の高い排出制御を
行えるカード式パチンコ遊技装置を提供することにあ
る。
The present invention has been made in view of the above background, and an object thereof is to set a predetermined number of balls to be loaned based on the operation of a conversion switch for a ball lending request by a player. Each time a discharge request signal indicating a discharge request of the minimum discharge unit of a lending ball is transmitted in order to discharge the game ball of the present invention, the discharge control device provided in the pachinko gaming machine is in a state where the ball can be lent. Within a predetermined time after sending the emission request signal
That the minimum discharge unit of the game ball has been discharged normally
It is determined whether or not the discharge end signal shown has been received.
As a result, if the discharge end signal is not received,
Is determined, with tighten if ensure the discharge of the entire rental spheres number, different
An object of the present invention is to provide a card-type pachinko gaming machine capable of accurately detecting a normal occurrence and performing a discharge control with high accuracy and reliability by a discharging mechanism of the pachinko gaming machine.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、カード挿排口を備えた球貸機と、該球貸
機と対を成し、前面に設けられた供給皿側へ賞球または
貸球に関わる遊技球を排出するための排出制御を行う排
出制御装置と、遊技盤に関する制御を司ると共に、賞球
排出に関わる信号を上記排出制御装置へ送信する遊技盤
制御装置とを有するパチンコ遊技機とを備えたカード式
パチンコ遊技装置において、上記排出制御装置と上記球
貸機とを送受信可能に接続すると共に、上記球貸機への
入力のために用いられる変換スイッチおよびカード返却
スイッチと、上記球貸機により制御されるカード残高表
示器および上記変換スイッチの有効 無効を表示する球
貸可能表示器を上記パチンコ遊技機の前面に設け、上記
排出制御装置は、球貸し排出が可能な状態にある場合に
上記球貸機に対して球貸し可能信号を送信すると共に、
該球貸機から供給される排出要求を示す排出要求信号に
基づいて、該排出要求信号ごとに最小排出単位の個数の
遊技球を排出させる排出制御を行い、該最小排出単位の
個数の遊技球の排出終了ごとに排出が終了したことを示
す球貸し排出終了信号を上記球貸機へ送信するように構
成され、上記球貸機は、上記変換スイッチの一回の操作
に対して上記最小排出単位の個数の整数倍単位で貸球数
を設定可能な球貸し数設定手段と、上記排出要求信号の
送信後、所定時間内に上記球貸し排出終了信号を受信す
るか否かを判定する排出終了監視手段とを備え、上記変
換スイッチの一回の操作に基づき、設定された貸球数の
遊技球を排出させるように上記排出制御装置へ最小排出
単位の排出要求信号を送信するように成し、該排出要求
信号を送信する際ごとに上記球貸し可能信号により上記
排出制御装置が球貸し可能状態にあることを確認すると
ともに、当該排出要求信号の送信後、上記所定時間内に
上記球貸し排出終了信号の受信を検出しない場合は、異
常発生と判定するように構成した。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a ball lending machine having a card insertion / ejection slot, and a ball lending machine.
Pair with the machine and prize balls or to the supply tray side provided on the front
An emission control that performs emission control to discharge game balls related to lending
Outgoing control device and control of the game board.
A game board that sends signals related to discharge to the discharge control device
Card type equipped with a pachinko game machine having a control device
In the pachinko game machine, the discharge control device and the ball
Connect to the rental machine so that it can be sent and received, and
Conversion switch and card return used for input
Switch and card balance table controlled by the ball lending machine
Indicator and a sphere that indicates the validity / invalidity of the conversion switch
A lending indicator is provided on the front of the pachinko machine,
The emission control device is used when ball lending is possible.
While transmitting a ball lending possible signal to the ball lending machine,
In the emission request signal indicating the emission request supplied from the ball rental machine
Based on the number of minimum emission units for each emission request signal
Perform discharge control to discharge the game ball, and set the minimum discharge unit
Each time the number of game balls has been discharged, this indicates that the discharge has been completed.
It is configured to transmit a ball lending discharge end signal to the ball lending machine.
The ball rental machine is operated once with the conversion switch.
The number of ball rentals in integer multiples of the minimum emission unit above
Ball lending number setting means capable of setting the
After the transmission, the ball lending discharge signal is received within a predetermined time.
Discharge completion monitoring means for determining whether or not
Of the set number of ball rentals based on one operation of the exchange switch
Minimum discharge to the above discharge control device to discharge game balls
A unit discharge request signal is transmitted, and the discharge request
Each time a signal is sent, the ball lendable signal
When confirming that the emission control device is in the ball lending enabled state
In both cases, after transmission of the emission request signal,
If the reception of the ball lending discharge signal is not detected,
It was configured to determine that it occurred normally.

【0008】[0008]

【作用】上記した手段によれば球貸機が、貸球の最小
排出単位の排出要求を示す排出要求信号の送信後、最小
排出単位の個数の遊技球の排出終了ごとに排出が終了し
たことを示す球貸し排出終了信号を所定時間内に受信す
るか否かを判定する排出終了監視手段を備え、排出要求
信号を送信するたびごとに、パチンコ遊技機に設けられ
ている排出制御装置が球貸し可能な状態にあることを示
す球貸し可能信号を確認するとともに、排出要求信号の
送信後、上記所定時間内に上記球貸し排出終了信号の受
信を検出しない場合は、異常発生と判定するので、貸球
数全体の排出を確実ならしめ、異常発生の場合を的確に
検出することができ、パチンコ遊技機側の排出機構によ
る正確性および信頼性の高い排出制御を行うことのでき
るカード式パチンコ遊技装置を実現することができる。
According to the above-described means, after the ball rental machine transmits the discharge request signal indicating the discharge request of the minimum discharge unit of the rental ball, the discharge is completed each time the discharge of the minimum number of game balls is completed. Equipped with a discharge end monitoring means for determining whether or not to receive within a predetermined time a ball rental discharge end signal indicating that the discharge control device provided in the pachinko gaming machine every time the discharge request signal is transmitted When the ball lending possible signal indicating that the ball lending is possible is confirmed and the reception of the ball lending discharge end signal is not detected within the predetermined time after the emission request signal is transmitted, it is determined that an abnormality has occurred. As a result, it is possible to reliably discharge the entire number of ball rentals and accurately detect the occurrence of abnormalities .
Accurate and reliable emission control.
A card-type pachinko gaming device can be realized.

【0009】[0009]

【実施例】図1には、本発明に係るカード式パチンコ遊
技機の一実施例が示されている。この実施例では、パチ
ンコ遊技機100と玉貸しユニットとしての玉貸機20
0とが対をなすように構成されており、各玉貸機200
にはカードリーダが内蔵され、玉貸機200の前面パネ
ル210には上記カードリーダに対応してカード挿排口
211と、挿入されたカードの残高を表示する挿入残高
表示器220、玉貸機が作動状態にあることを表示する
有効表示ランプ230が設けられている。
FIG. 1 shows an embodiment of a card-type pachinko gaming machine according to the present invention. In this embodiment, a pachinko gaming machine 100 and a ball lending machine 20 as a ball lending unit are used.
0 are paired with each other, and each ball rental machine 200
A card reader is built in. The front panel 210 of the ball lending machine 200 has a card insertion / removal slot 211 corresponding to the card reader, an insertion balance display 220 for displaying the balance of the inserted card, and a ball lending machine. Is provided with an effective display lamp 230 that indicates that the device is operating.

【0010】一方、パチンコ遊技機100の前面枠に設
けられている供給皿120の上面には、操作パネル12
1が形成され、この操作パネル121上に上記カード挿
排口211に挿入されたカードの残高を表示する残高表
示器122と、貸し玉への変換の指令を与える変換ボタ
ン123と、カードの排出(返却)を指令する返却ボタ
ン124と、上記変換ボタン123が有効中であること
を表示する玉貸し可能表示ランプ126が設けられてい
る。
On the other hand, an operation panel 12 is provided on an upper surface of a supply tray 120 provided on a front frame of the pachinko gaming machine 100.
1, a balance display 122 for displaying the balance of the card inserted into the card insertion / ejection slot 211 on the operation panel 121, a conversion button 123 for giving a command to convert to a lending ball, and a card ejection A return button 124 for instructing (return) and a ball lending possible display lamp 126 for indicating that the conversion button 123 is active are provided.

【0011】なお、112は賞品玉排出時に点灯される
賞品球排出表示ランプ、また113は貸し玉排出時に点
灯される貸し玉排出表示ランプ、108はパチンコ遊技
機において打止状態が発生したときに点灯される完了ラ
ンプ、141は上記供給皿120が満杯になったときに
内部でオーバーフローした賞品球を貯留する受け皿、1
42は供給皿120から流下される球を一個ずつ遊技領
域内に発射する打球発射装置の操作ダイヤルである。パ
チンコ遊技盤前面の遊技領域の構成は従来のものと同様
で、任意の構成をとり得る。
Reference numeral 112 denotes a prize ball discharge indicator lamp which is lit when a prize ball is discharged, reference numeral 113 denotes a lending ball discharge indicator lamp which is lit when a lending ball is discharged, and 108 denotes a hit state in a pachinko game machine. A completion lamp 141 that is turned on is a tray for storing a prize ball that has overflowed inside when the supply tray 120 is full.
Reference numeral 42 denotes an operation dial of a hitting ball firing device that fires balls flowing down from the supply tray 120 one by one into the game area. The configuration of the game area on the front of the pachinko game board is the same as the conventional one, and can take any configuration.

【0012】この実施例では、変換ボタン123が押さ
れると、上記玉貸機200のカードリーダへのカードの
挿入を前提としてカードの有する金額の範囲内で、予め
設定された金額(例えば300円分)を貸し玉に変換す
る指令がパチンコ遊技機100の裏面に設けられている
球排出装置の制御装置に対して送出するように構成され
ている。変換後のカードの残り金額は、100円を1単
位とする度数で残高表示器122に表示されるようにな
っている。
In this embodiment, when the conversion button 123 is pressed, a predetermined amount (for example, 300 yen) is set within the range of the amount of the card provided that the card is inserted into the card reader of the ball lending machine 200. A command to convert the minute into a lending ball is sent to a control device of a ball discharging device provided on the back surface of the pachinko gaming machine 100. The remaining amount of the converted card is displayed on the balance display 122 in a unit of 100 yen as one unit.

【0013】図2には本発明を適用したパチンコ遊技機
100の裏機構の一実施例が示されている。図2におい
て、170は賞品球を排出する球排出装置、600は入
賞検出器等からの信号に基づいて上記球排出装置170
を制御して所定数の賞品球を排出させる排出制御装置、
151は排出される前の球を貯留しておく貯留タンク、
152は貯留タンク151内の球を一列に整列させて上
記球排出装置170まで誘導する誘導樋である。この
導樋152は特に限定されないが、短時間に多量の玉を
供給できるように2条に形成されており、その途中には
球の重なりを防止する玉ならし153および待機球検出
器160が設けられている。
FIG. 2 shows an embodiment of the back mechanism of the pachinko gaming machine 100 to which the present invention is applied. In FIG. 2, reference numeral 170 denotes a ball discharge device for discharging a prize ball, and 600 denotes the ball discharge device 170 based on a signal from a winning detector or the like.
Discharge control device for controlling the discharge of a predetermined number of prize balls,
151 is a storage tank for storing balls before being discharged,
Reference numeral 152 denotes a guiding gutter that aligns the balls in the storage tank 151 in a line and guides the balls to the ball discharging device 170. This invitation
The gutter 152 is not particularly limited, but is formed into two strips so that a large amount of balls can be supplied in a short time, and a ball leveling 153 and a standby ball detector 160 for preventing the balls from being overlapped are provided in the middle thereof. Have been.

【0014】また、球排出装置170の下方には、排出
された玉を遊技機前面の上記供給皿120の流出口12
9へ誘導する排出樋155と供給皿120からオーバー
フローした玉を下方の受け皿141へ誘導するオーバー
フロー樋156が連続して設けられているとともに、上
記排出樋155の途中から分岐された玉抜き樋157が
上記オーバーフロー樋156と平行して配設され、この
玉抜き樋157と排出樋155との分岐部には流路切換
え弁158が設けられている。159は遊技機の前面に
設けられた入賞口に流入した入賞球を一箇所に集合させ
る集合樋、180は集合樋159の下端に設けられ集合
された入賞球を1個ずつ分離して検出器で検出する入賞
球分離検出装置、400は遊技部に設けられた入賞検出
器からの信号に基づいて役物や表示ランプを駆動する遊
技盤制御装置である。
In addition, below the ball discharge device 170, the discharged balls are supplied to the outlet 12 of the supply tray 120 on the front of the game machine.
Discharge trough 155 to induce the 9 and over the feed tray 120
An overflow gutter 156 for guiding the flowed balls to the lower tray 141 is provided continuously, and a ball drain gutter 157 branched from the middle of the discharge gutter 155 is disposed in parallel with the overflow gutter 156. A flow path switching valve 158 is provided at a branch between the ball drop gutter 157 and the discharge gutter 155. Reference numeral 159 denotes a collecting gutter for collecting the winning balls flowing into a winning opening provided on the front surface of the gaming machine at one place. Reference numeral 180 denotes a detector provided at the lower end of the collecting gutter 159 to separate the collected winning balls one by one. A prize ball separation detecting device 400 is a gaming board control device that drives a character or a display lamp based on a signal from a prize detector provided in the game section.

【0015】上記遊技盤制御装置400と排出制御装置
600とは、3本の信号線からなるコードによって接続
される。特に限定されるものでないがこの実施例では、
遊技盤制御装置400と排出制御装置600から引き出
されたコード191,192の一端が中継基板195に
接続されており、中継基板195を介して遊技盤制御装
置400と排出制御装置600とが通信可能に結合され
ている。なお、この実施例では、入賞球分離検出装置1
80として集合樋159で集合された入賞球の流下経路
に臨むストッパ182とそれを駆動するソレノイド(以
下、セーフソレノイドと称する)183とからなり検出
器(セーフセンサと称する)181で入賞球を1つ検出
する毎にストッパ182をソレノイド183で駆動して
入賞球を1つ流下させるするように構成した電気式のも
のを用いているが、先端にストッパを、また後端に錘を
有するシーソー式の球鞘とマイクロスイッチとから構成
されたメカ式のものを用い、入賞球数は排出制御装置6
00内に電気的に記憶させるようにしても良い。
The game board control device 400 and the discharge control device 600 are connected by a cord composed of three signal lines. Although not particularly limited, in this embodiment,
One ends of the cords 191 and 192 drawn from the game board control device 400 and the discharge control device 600 are connected to the relay board 195, and the game board control device 400 and the discharge control device 600 can communicate with each other via the relay board 195. Is bound to In this embodiment, the winning ball separation detecting device 1
A stop 182 facing the flow path of the winning balls gathered by the gathering gutter 159 and a solenoid (hereinafter referred to as a safe solenoid) 183 for driving the stopper 183 are used to detect one winning ball by a detector (called a safe sensor) 181. Each time one of these is detected, the stopper 182 is driven by a solenoid 183 to cause one winning ball to flow down, but a seesaw type having a stopper at the front end and a weight at the rear end is used. The number of winning balls is determined by a discharge control device 6
00 may be electrically stored.

【0016】図3には上記球排出装置170の一実施例
を示す。この球排出装置170は、貯留タンク151に
貯留された予備球を誘導する上記誘導樋152に連続す
るように構成された案内樋710を備えている。この案
内樋710は上記誘導樋152に対応して2条に形成さ
れており、各条の通路に対応して流下阻止手段としての
ストッパ745とその駆動用排出ソレノイド741とか
らなる排出手段740も2組設けられている。上記案内
樋710は、その機能から3つの部分からなり、上から
順にそれぞれ減圧部711、縁切り部712、排出部7
13とされている。
FIG. 3 shows an embodiment of the ball discharging device 170. The ball discharge device 170 includes a guide gutter 710 that is configured to be continuous with the guide gutter 152 that guides the reserve sphere stored in the storage tank 151. The guide gutter 710 is formed in two lines corresponding to the guide gutters 152, and a discharge means 740 including a stopper 745 as a flow-down prevention means and a discharge solenoid 741 for driving the stopper 745 corresponding to the passage of each line. Two sets are provided. The guide gutter 710 is composed of three parts according to its function.
13 is set.

【0017】上記減圧部711は、貯留タンク151か
ら誘導樋152を介して送られてくる予備球の圧力を減
らすもので、同図に示すように、緩傾斜状態にUターン
された構造にされている。上記縁切り部712は、その
下の排出部713を通る球同士に間隔を開けさせて、下
方の排出手段740による球の流出を止め易くするため
のもので、前記減圧部711に連続する垂直通路部分7
21と後述の排出部713に通じる方向変換通路部分7
22とから構成されている。
The pressure reducing section 711 reduces the pressure of the reserve sphere sent from the storage tank 151 via the guide gutter 152, and has a structure in which the U-turn is performed in a gentle inclination state as shown in FIG. ing. The edge cutting portion 712 is provided to make a space between the balls passing through the discharging portion 713 thereunder so as to make it easy to prevent the balls from flowing out by the discharging means 740 below, and a vertical passage continuing to the pressure reducing portion 711. Part 7
21 and a direction change passage portion 7 communicating with a discharge portion 713 described later.
22.

【0018】そして、垂直通路部分721の下端部に
は、球詰まり防止突部723が前方に突出して設けられ
ている。この球詰まり防止突部723によって、垂直通
路部分721に縦に並んで停止した球のうちの最も下の
球の中心位置がその上方の球の中心位置より常に前方に
位置せしめられるようになる。それによって、上方の球
の流下移動圧が最も下の球を常に前方に押圧するように
作用し、球詰まりが防止される。各案内樋710の排出
部713の途中には、流下する球を検出する非接触型の
排出球検出センサ730(排出センサ1,2)がそれぞ
れ設置されている。
At the lower end of the vertical passage portion 721, a ball clogging prevention projection 723 is provided to protrude forward. By this ball clogging prevention projection 723, the center position of the lowest ball among the balls stopped vertically arranged in the vertical passage portion 721 is always positioned ahead of the center position of the ball above it. As a result, the downward moving pressure of the upper sphere acts so as to always press the lowest sphere forward, thereby preventing clogging of the sphere. In the middle of the discharge part 713 of each guide gutter 710, a non-contact discharge ball detection sensor 730 (discharge sensors 1 and 2) for detecting a flowing ball is installed.

【0019】また、各排出部713の途中、上記排出セ
ンサ730直後には上記排出手段740を構成するスト
ッパ745が出没可能な切欠き703が設けられてい
る。上記ストッパ745は、それぞれ支軸746によっ
て回動自在に支持されているとともに、ストッパ745
の一側部には、それぞれ連結ピンが突設され、これら
結ピンと排出ソレノイド741の作動ロッド742の下
端部とが連結板747によりそれぞれ連結されている。
A notch 703 in which a stopper 745 constituting the discharging means 740 can be protruded and retracted in the middle of each discharging section 713 and immediately after the discharging sensor 730 is provided. The stoppers 745 are rotatably supported by support shafts 746 , respectively.
On one side of each connecting pin is protruded, these communication
The connecting pin and the lower end of the operating rod 742 of the discharge solenoid 741 are connected by a connecting plate 747, respectively.

【0020】そして、排出ソレノイド741が消磁(オ
フ)状態にあるときには、作動ロッド742が下降して
ストッパ745の先端部が切欠き部703より案内樋7
10の排出部713中にそれぞれ入り込んで、排出部7
13中の遊技球の流下を阻止するようになっている。一
方、排出ソレノイド741が励磁(オン)されると、作
動ロッド742が上昇してストッパ745が上昇する方
向に回動されて排出部713の切欠き703中から脱し
て、排出部713中の球の流下阻止状態を解除させ、案
内樋710内の予備球を下方の排出樋155へ排出させ
るようになっている。
When the discharge solenoid 741 is in a demagnetized (off) state, the operating rod 742 is lowered, and the tip of the stopper 745 is moved from the notch 703 to the guide gutter 7.
10 into the discharge sections 713, respectively.
13 to prevent the game balls from flowing down . On the other hand, when the discharge solenoid 741 is excited (turned on), the operating rod 742 rises and the stopper 745 is rotated in the upward direction, comes out of the notch 703 of the discharge portion 713, and the ball in the discharge portion 713 Is released, and the spare sphere in the guide gutter 710 is discharged to the lower discharge gutter 155.

【0021】このように上記実施例の球排出装置170
は、排出センサ730で流下する玉を一個ずつ検出しな
がら所定数に達した時点でストッパ745を作動させて
排出を停止させることができるため、上述したごとく排
出球数の異なる賞品球と貸し玉とを同一の球排出装置に
よって排出させることが可能となる。なお、図3におい
て、750はパチンコ遊技機100の前面枠に設けられ
た操作孔(図示省略)から球抜き棒が差し込まれたこと
を検出する球抜きセンサ750である。球抜きセンサ7
50がオンされると、上記排出ソレノイド741が連続
して励磁されて案内樋710内の予備球を排出させると
ともに、排出樋155内の切換え弁158の駆動手段
(ソレノイド)を作動させ、排出された玉を球抜き樋1
57を通して機外へ排出させるようになっている。
As described above, the ball discharging device 170 of the above embodiment is used.
Since the discharge sensor 730 detects the flowing balls one by one and stops the discharge by operating the stopper 745 when the predetermined number is reached, the prize balls and the lending balls having different numbers of discharged balls as described above. Can be discharged by the same ball discharge device. In FIG. 3, reference numeral 750 denotes a ball removal sensor 750 for detecting that a ball removal rod has been inserted through an operation hole (not shown) provided in the front frame of the pachinko gaming machine 100. Ball removal sensor 7
When 50 is turned on, the discharge solenoid 741 is continuously excited to discharge the spare sphere in the guide gutter 710 and to operate the driving means (solenoid) of the switching valve 158 in the discharge gutter 155 to discharge. Take ball and gutter 1
It is designed to be discharged out of the machine through 57.

【0022】上記球抜きセンサ750および排出ソレノ
イド741、排出センサ730は排出制御装置600に
電気的に接続されている。図4には、パチンコ遊技機1
00の制御系の一実施例が示されている。この制御系は
大きく分けると、主としてパチンコ遊技機100の遊技
盤に関する制御を司る遊技盤制御回路としての遊技盤制
御装置400と、カードリーダ等の制御を司る玉貸しユ
ニット制御回路としての玉貸し制御装置500と、上記
球排出装置170の制御を司る排出制御回路としての排
出制御装置600とにより構成されている。
The ball removal sensor 750, the discharge solenoid 741, and the discharge sensor 730 are electrically connected to the discharge control device 600. FIG. 4 shows the pachinko gaming machine 1
One embodiment of the control system 00 is shown. This control system can be roughly divided into a game board control circuit as a game board control circuit for controlling mainly the game board of the pachinko gaming machine 100.
Control device 400 and a ball rental unit for controlling a card reader and the like.
A ball lending control device 500 as a knit control circuit and a discharge control circuit for controlling the ball discharge device 170 are provided.
Outgoing control device 600 .

【0023】上記制御装置のうち遊技盤制御装置400
は、パチンコ遊技機の遊技盤102に設けられている各
種入賞球検出器から検出信号を受けて役物の駆動信号を
形成したり、パチンコ遊技機の裏機構盤に設けられてい
る入賞球分離検出装置180内の検出器(セーフセン
サ)181からの信号を受けて入賞球分離用のセーフソ
レノイド182を作動させたり、スピーカ190に対す
る駆動信号を形成する。また、遊技盤制御装置400
は、遊技状態を監視してパチンコ店の管理装置に対して
パチンコ機が稼働中であることや大当りの発生、打止め
の発生等の状態に関する情報を伝える機能を備えてい
る。
Of the above control devices, a game board control device 400
Receives a detection signal from various prize ball detectors provided on the game board 102 of the pachinko game machine to form a drive signal of the accessory, or forms a prize ball separation provided on the back mechanism board of the pachinko game machine. In response to a signal from a detector (safe sensor) 181 in the detection device 180, a safe solenoid 182 for separating a winning ball is activated, and a drive signal for the speaker 190 is formed. In addition, the game board control device 400
Has a function of monitoring a gaming state and transmitting information about the state of the pachinko machine being operated, occurrence of a big hit, occurrence of a hit, etc. to the management apparatus of the pachinko store .

【0024】排出制御装置600は、上記玉貸し制御装
置500または遊技盤制御装置400からの排出指令信
号に基づいて上記球排出装置170内の2条の案内樋7
10の途中に設けられた一対のストッパ745を作動さ
せる排出ソレノイド741a,741bを励磁して、排
出センサ730a,730bの検出信号に基づいて各案
内樋710内の予備球を所定数だけ排出させるととも
に、球抜きスイッチ750からのオン信号に基づいて排
出ソレノイド741a,741bを励磁し、かつ流路切
換え弁158の駆動源を作動させて貯留タンク151お
よび誘導樋152内の予備球をすべて排出させたりす
る。
The discharge control device 600 controls the two guide gutters 7 in the ball discharge device 170 based on a discharge command signal from the ball lending control device 500 or the game board control device 400.
Excitation solenoids 741a and 741b that actuate a pair of stoppers 745 provided in the middle of 10 are excited to discharge a predetermined number of spare balls in each guide gutter 710 based on the detection signals of the discharge sensors 730a and 730b. The exhaust solenoids 741a and 741b are excited based on the ON signal from the ball release switch 750, and the drive source of the flow path switching valve 158 is operated to discharge all the reserve balls in the storage tank 151 and the guide gutter 152. I do.

【0025】また、排出制御装置600は、誘導樋15
2の途中に設けられた待機球検出器160からの検出信
号が入ってくると排出ソレノイド741a,741bの
励磁を保留して球排出装置170による排出を中止する
とともに、排出時には排出指令信号の内容に応じて例え
ば賞品球排出表示ランプ112または貸し玉排出表示ラ
ンプ113を点灯させたり、遊技盤制御装置400に対
して賞品球もしくは貸し玉の排出音要求信号を送出す
る。
Further, the discharge control device 600 includes a guide gutter 15
When a detection signal from the stand-by ball detector 160 provided in the middle of Step 2 comes in, the excitation of the discharge solenoids 741a and 741b is suspended and the discharge by the ball discharge device 170 is stopped. For example, the prize ball discharge display lamp 112 or the lending ball discharge display lamp 113 is turned on, or a prize ball or lending ball discharge sound request signal is transmitted to the game board control device 400.

【0026】玉貸し制御装置500は、玉貸機200
のカードリーダからの読取りデータを受けて挿入残高表
示器220に対する駆動信号や残高表示器122に対す
る表示駆動信号およびカードリーダが作動状態にあるこ
とを表示する有効表示ランプ230やパチンコ遊技機に
設けられている玉貸し可能表示ランプ126に対する駆
動信号を形成したり、カードリーダ制御装置250に対
する残高データ書換え信号q、パンチ穴加工信号m、カ
ード排出信号nを形成する。また、玉貸し制御装置50
0は、玉貸し変換スイッチ(123)とカード返却スイ
ッチ(124)のオン信号を受け付けるとともに、排出
制御装置600に対して玉貸し要求信号BRQやカード
有無信号CONを送ったり、カード管理会社の管理装置
800に対して1度(100円)分の貸し玉への変換が
行なわれたことを知らせるカード決済信号jを送信する
機能も備えている。
The ball lending control device 500 receives the read data from the card reader in the ball lending machine 200, and operates the drive signal for the inserted balance display 220, the display drive signal for the balance display 122, and the card reader. A driving signal for the valid display lamp 230 for displaying the information and the ball lending possible display lamp 126 provided in the pachinko gaming machine, a balance data rewriting signal q for the card reader control device 250, a punch hole processing signal m, a card Form an ejection signal n. In addition, the ball lending control device 50
0 accepts an ON signal of the ball lending conversion switch (123) and the card return switch (124), sends a ball lending request signal BRQ and a card presence / absence signal CON to the discharge control device 600, and manages the card management company. It also has a function of transmitting a card payment signal j that informs the device 800 that the conversion into a lending ball for one time (100 yen) has been performed.

【0027】図5には上記遊技盤制御装置400の構成
例が示されている。すなわち、この実施例の遊技盤制御
装置400は、排出制御装置600との間の信号の送受
信を行なう通信手段410と、遊技盤102の賞球別入
賞検出器からの検出信号を計数し保持する2つの入賞記
憶手段411,412と、各入賞記憶手段411,41
に対応した賞球数を記憶する賞球数記憶手段430
と、上記入賞記憶手段411,412の記憶内容に基づ
いて排出すべき賞品球数を決定する賞球数制御手段42
と、遊技盤102からの信号に基づいて役物のソレノ
イドやモータ、表示ランプを駆動したり大当りの発生を
検出して役物や変動入賞装置等を所定の手順に従って駆
動するなど遊技に関する制御を行なう遊技制御手段45
0と、該遊技制御手段450からの賞球排出音要求、大
当り発生音要求等や上記通信手段410からのカード挿
入、排出音要求に基づいていずれの音の発生を優先させ
るか決定する音優先制御手段470と、上記遊技盤10
2からの入力信号を受けたり遊技盤上の表示ランプやモ
ータ、ソレノイド、スピーカ等の駆動信号を形成する信
号入出力手段460とにより構成されている。
FIG. 5 shows a configuration example of the game board control device 400. That is, the gaming board control device 400 of this embodiment counts and holds the communication signal 410 for transmitting and receiving signals to and from the discharge control device 600 and the detection signal from the prize ball-specific prize detector of the gaming board 102. Two Winners
Storage means 411 , 412 and each winning storage means 411 , 41
Prize ball number storage means 430 for storing the number of prize balls corresponding to 2
Prize ball number control means 42 for determining the number of prize balls to be discharged based on the contents stored in the prize storage means 411 , 412.
0 and control related to the game, such as driving a solenoid, a motor, or a display lamp of the accessory based on a signal from the game board 102, or detecting occurrence of a big hit and driving an accessory or a variable winning device according to a predetermined procedure. Game control means 45 for performing
0 and a sound priority which determines which sound should be given priority based on a prize ball discharge sound request, a big hit generation sound request from the game control means 450, a card insertion from the communication means 410, and a discharge sound request. Control means 470 and the game board 10
And signal input / output means 460 for receiving input signals from the device 2 and for generating drive signals for display lamps, motors, solenoids, speakers and the like on the game board.

【0028】この実施例の遊技盤制御装置400には、
一般の入賞口とは異なる数の賞品球が設定されている入
賞口に入賞した球を検出する賞球別入賞検出器490が
遊技盤102に2種類設けられた場合にも対応できるよ
うに、2つの入賞記憶手段411,412が設けられて
おり、賞品球数の異なる入賞口ごとに入賞数を計数する
ようにしている。入賞検出信号は賞品球排出の有無にか
かわらず遊技盤制御装置400に連続して入ってくるの
で、入賞球の数を記憶する入賞記憶手段が必要とされ
る。
The game board control device 400 of this embodiment includes:
In order to be able to cope with a case where two types of prize ball-specific prize detectors 490 for detecting a prize ball in a prize hole in which a different number of prize balls are set than a general prize hole are provided in the game board 102, Two winning storage units 411 and 412 are provided, and the number of winnings is counted for each winning opening having a different number of prize balls. The prize detection signal continuously enters the game board control device 400 regardless of the presence or absence of the prize ball discharge. Therefore, a prize storage means for storing the number of prize balls is required.

【0029】一方、上記賞球数制御手段420は、通信
手段410からの信号により排出制御装置600から賞
球数データの送信要求があったことを知ると、上記入賞
記憶手段411,412の記憶内容に基づいて賞球数記
憶手段430から排出すべき賞品球数を読み出して決定
し、決定された賞球数データGを通信手段410に渡し
て排出制御装置600に対し賞球数データを送信させ
る。これとともに、賞球数制御手段420は、賞球数デ
ータを一回送信すると入賞記憶手段411または412
の記憶内容を「1」だけ減らす機能を備えている。しか
も、この実施例では、上記通信手段410が遊技盤制御
装置400に対して周期的(2m秒ごと)に割込みを発
生させる信号(例えばリセット信号)に基づいてこれを
タイマカウンタで計数することで、所望の周期(8m
秒)のクロックCKを形成して排出制御装置600へ供
給するように構成されている。
On the other hand, the prize balls speed control unit 420 knows that there has been a request for transmission of prize balls number data from the emission control device 600 by a signal from the communication unit 410, the winning
The number of prize balls to be discharged is read and determined from the number of prize balls storage means 430 based on the storage contents of the storage means 411 and 412 , and the determined prize ball number data G is passed to the communication means 410 and transmitted to the discharge control device 600. On the other hand, prize ball number data is transmitted. At the same time, when the prize ball number control means 420 transmits the prize ball number data once, the prize ball storage means 411 or 412
Is provided with a function of reducing the stored content of "." Moreover, in this embodiment, the communication means 410 controls the game board.
This is counted by a timer counter based on a signal (for example, a reset signal) that periodically (every 2 ms) generates an interrupt to the device 400, and thereby a desired period (8 m
Second clock CK is formed and supplied to the discharge control device 600.

【0030】図6には上記遊技盤制御装置400におけ
る通信手段410の構成例が示されている。すなわち、
この通信手段410はリセット発生回路RSTからのリ
セット信号rを計数して同期用クロックCKを形成する
通信クロック制御手段411と、上記賞球数制御手段4
20から渡された賞球数データGをシリアルデータに変
換して送信する送信手段412と、電源投入時等に上記
送信手段412によって回線テスト信号を送信させる回
線確認手段413と、賞球数データの送信要求があった
場合に2回続けて同一データを送信するための制御を行
なう送信回数制御手段414と、排出制御装置600か
ら送信されてきた信号(コマンド)の読込みタイミング
を制御する受信タイミング制御手段415と、この制御
手段415からのタイミング信号により受信信号を読み
込んで保持する受信信号記憶手段416と、2回目に読
み込んだ同一の受信信号を保持して上記受信信号記憶手
段416内の受信信号とを比較する受信信号比較手段4
17と、比較の結果に基づいてその受信信号を解読する
受信信号解読手段418とから構成されている。この受
信信号解読手段418は、受信信号を解読して賞球数制
御手段420に対して賞球数要求信号Dを送ったり、受
信データ不一致の場合に再送要求信号Eを供給し、また
上記回線確認手段413に対しては回線テスト信号の送
信指令を与え、上記音優先制御手段470に対して貸し
玉排出音要求信号やカード挿入音要求信号、カード排出
音要求信号を供給したりする。
FIG. 6 shows a configuration example of the communication means 410 in the game board control device 400. That is,
The communication means 410 counts the reset signal r from the reset generation circuit RST to form a synchronization clock CK, and the communication clock control means 411 and the prize ball number control means 4
A transmission means 412 for converting the award ball number data G passed from 20 into serial data and transmitting the serial data; a line confirmation means 413 for transmitting a line test signal by the transmission means 412 when the power is turned on; Transmission number control means 414 for performing control to transmit the same data twice in succession when there is a transmission request, and reception timing for controlling the read timing of a signal (command) transmitted from the discharge control device 600. A control means 415, a reception signal storage means 416 for reading and holding a reception signal based on the timing signal from the control means 415, and a reception signal storage means 416 for holding the same reception signal read for the second time and Received signal comparing means 4 for comparing with a signal
17 and a received signal decoding means 418 for decoding the received signal based on the result of the comparison. The received signal decoding means 418, winning balls number system decodes the received signal
It sends a prize ball number request signal D to the control means 420 , or supplies a retransmission request signal E when the received data does not match, and gives a transmission command of a line test signal to the line confirmation means 413. A lending ball discharge sound request signal, a card insertion sound request signal, and a card discharge sound request signal are supplied to the sound priority control means 470.

【0031】図7には上記遊技盤制御装置400を汎用
のICを使って構成する場合の実施例が示されている。
すなわち、遊技盤制御装置400はマイクロプロセッサ
CPUと、読出し専用メモリROMと、随時読出し書込
み可能なメモリRAMと、ゲートアレイからなる入出力
制御回路I/Oと、遊技盤上の表示器(ランプ)やLE
D、ソレノイド、モータ等の駆動信号を形成するドライ
バDRV、賞球別入賞検出器の信号からノイズを除去し
て入力するフィルタFLT、音優先制御手段470から
の選択信号に基づいて各種効果音を形成するサウンドジ
ェネレータSDGと、サウンドジェネレータSDGの出
力を増幅してスピーカ190を駆動するアンプAMPと
から構成される。
FIG. 7 shows an embodiment in which the game board control device 400 is configured using a general-purpose IC.
That is, the game board control device 400 includes a microprocessor CPU, a read-only memory ROM, a memory RAM readable and writable at any time, an input / output control circuit I / O comprising a gate array, and a display (lamp) on the game board. And LE
D, a driver DRV for forming drive signals for solenoids, motors, etc., a filter FLT for removing noise from the signal of the prize-ball-specific prize detector, and inputting various sound effects based on a selection signal from the sound priority control means 470. It comprises a sound generator SDG to be formed, and an amplifier AMP for amplifying the output of the sound generator SDG and driving the speaker 190.

【0032】図7においては、図5に示されている構成
手段のうち、入賞記憶手段411,412はRAMによ
って、また、賞球数記憶手段430はROMによって、
通信手段410と賞球数制御手段420と遊技制御手段
450はCPUおよびその動作プログラムを記憶するR
OMによって、さらに信号入出力手段460はドライバ
DRV、フィルタFLT、サウンドジェネレータSDG
およびアンプAMPによって、それぞれ構成することが
できる。
In FIG. 7, of the constituent means shown in FIG. 5, the prize storage means 411 and 412 are implemented by a RAM, and the prize ball number storage means 430 is implemented by a ROM.
The communication means 410, the number of prize balls control means 420, and the game control means 450 include a CPU and an operation program for storing the operation program.
By the OM, the signal input / output means 460 further includes a driver DRV, a filter FLT, and a sound generator SDG.
And the amplifier AMP.

【0033】なお、RSTはマイクロプロセッサCPU
に対するリセット信号rを発生するリセット発生回路、
PC1,PC2は入出力制御回路I/Oからの同期信号
CKおよび送信データ信号に基づいて排出制御装置60
0との間に接続された信号線を電流駆動する送信駆動手
段としてのフォトカプラ、RCVはフォトカプラPC3
とフィルタFLT2とからなり排出制御装置600によ
り供給された電流を電圧に変換して受信データとする受
信回路である。この実施例のリセット発生回路RST
は、電源投入時にリセット信号を発生するパワーオンリ
セット回路と、クロックジェネレータ等から供給される
基準クロックφcに基づいて2m秒毎にリセットパルス
を発生する分周器とにより構成されている。
RST is a microprocessor CPU
A reset generation circuit for generating a reset signal r for
PC1 and PC2 control the emission control device 60 based on the synchronization signal CK and the transmission data signal from the input / output control circuit I / O.
The photocoupler RCV is a photocoupler PC3 as a transmission driving means for current-driving a signal line connected between the photocoupler PC3
And a filter FLT2, which is a receiving circuit that converts the current supplied by the emission control device 600 into a voltage and generates the received data. Reset generation circuit RST of this embodiment
Is composed of a power-on reset circuit that generates a reset signal when power is turned on, and a frequency divider that generates a reset pulse every 2 ms based on a reference clock φc supplied from a clock generator or the like.

【0034】図8には排出制御装置600の構成例を示
す。この実施例の排出制御装置600は、遊技盤制御装
置400との間の信号の送受信を行なう通信制御手段6
10と、セーフセンサ181からの検出信号に基づいて
上記遊技盤制御装置400に対して賞球数データの要求
信号を送信させる賞球数要求手段620と、排出ソレノ
イド741a,741bを駆動して賞品球の排出や球抜
を行なったり賞品球の排出時に上記通信手段610に対
して賞球排出音の要求送信を行なうように指示したりす
る排出制御手段650と、玉貸し制御装置500からの
玉貸し要求信号BRQに基づいて玉貸し排出数を演算し
排出制御手段650に知らせたり、貸し玉の排出時に上
記通信手段610に対して貸し玉排出音の要求送信を行
なうように指示したりする貸し玉排出制御手段670と
により構成されている。
FIG. 8 shows a configuration example of the discharge control device 600. The discharge control device 600 according to this embodiment includes a communication control unit 6 for transmitting and receiving signals to and from the game board control device 400.
10, a prize ball number requesting means 620 for transmitting a request signal for prize ball number data to the gaming board control device 400 based on a detection signal from the safe sensor 181 and a prize by driving the discharge solenoids 741a and 741b. Discharge control means 650 for instructing the communication means 610 to transmit a request for a prize ball discharge sound when discharging or removing a ball or discharging a prize ball, and a ball from the ball lending control device 500. Calculate the number of ball lending emissions based on the lending request signal BRQ
It comprises a lending ball discharge control means 670 for notifying the discharge control means 650 and instructing the communication means 610 to transmit a request for lending ball discharge sound when the lending ball is discharged.

【0035】上記通信制御手段610は、パワーオンリ
セット回路のような電源投入検出手段611と、電源投
入直後に遊技盤制御装置400から供給される同期用の
クロックCKの受信を確認して回線テストを行なう回線
確認手段612と、遊技盤制御装置400に対して送信
する各種コマンドを記憶する送信情報記憶手段613
と、選択されたコマンドを遊技盤制御装置400に対し
て送信する送信手段614と、賞球数データ要求等に対
して遊技盤制御装置400からの応答がなかったり受信
信号に誤りがあった場合に再送要求を行なう再送要求制
御手段615と、再送要求を行なう回数を記憶する再送
回数記憶手段615aと、遊技盤制御装置400からの
信号を1ビットずつ2度続けて読み込む受信手段616
と、2回連続して送信されてくる信号を記憶する2つの
受信信号記憶手段617a,617bと、2つの受信信
号を比較して誤りを検出する受信信号比較手段618
と、受信した情報を解読して賞球数データならそれを排
出制御手段650に渡したり回線テストなら回線が正常
であることを上記回線確認手段612に知らせたりする
受信情報解読手段619とから構成されている。
The communication control unit 610 checks the reception of the power-on detection unit 611 such as a power-on reset circuit and the synchronization clock CK supplied from the game board control unit 400 immediately after the power-on, and performs a line test. And a transmission information storage unit 613 for storing various commands to be transmitted to the game board control device 400.
Transmitting means 614 for transmitting the selected command to the game board control device 400, and when there is no response from the game board control device 400 to the award ball number data request or the like, or when there is an error in the received signal. Retransmission request system for requesting retransmission
And control means 615, retransmission for storing the number of times that a retransmission request
Number storing means 615a and receiving means 616 for reading the signal from the game board control device 400 twice one bit at a time.
And two received signal storage means 617a and 617b for storing signals transmitted twice consecutively, and a received signal comparing means 618 for comparing the two received signals and detecting an error.
And received information decoding means 619 which decodes the received information and passes it to the emission control means 650 if it is prize ball number data or informs the line confirmation means 612 that the line is normal if it is a line test. Have been.

【0036】排出制御手段650は、賞球排出が終了す
るごとに入賞球分離検出装置180内のセーフソレノイ
ド183を駆動したり、待機球検出器160がオンして
いることを条件に賞球数データ(受信データ)および排
出センサ730a,730bからの検出信号に基づいて
排出ソレノイド741a,741bを駆動して賞品球の
排出を行なったり、賞品球の排出駆動の際に賞球排出表
示器112を点灯させたり、球抜スイッチ750からの
オン信号によって賞球排出樋の途中に設けられた流路切
り換え弁158(球抜ソレノイド)を切換えかつ排出ソ
レノイド741a,741bを駆動して貯留タンク15
1内の予備球をすべて排出させる制御を行なう。
Each time the prize ball discharge is completed, the discharge control means 650 controls the safe solenoid in the prize ball separation detecting device 180 .
The ejection solenoids 741a and 741b are driven based on the winning ball count data (reception data) and the detection signals from the ejection sensors 730a and 730b on condition that the standby ball detector 160 is turned on. To discharge the prize ball, turn on the prize ball discharge indicator 112 when driving the discharge of the prize ball, or turn off the flow path provided in the middle of the prize ball discharge gutter by an ON signal from the ball release switch 750.
By switching the switching valve 158 (ball ejection solenoid) and driving the discharge solenoids 741a and 741b, the storage tank 15
Control is performed to discharge all of the spare balls in 1.

【0037】貸し玉排出制御手段670は、貸し玉への
変換レート(100円分の貸し玉数)を記憶する玉貸数
設定手段(例えばROM)と、玉貸し制御装置500か
らの玉貸し要求信号BRQおよびカード有無信号CON
と賞球数要求手段620からの賞球排出中を示す信号と
に基づいて玉貸排出制御を開始すべきか判定する玉貸開
始判定手段と、この玉貸開始判定手段からの玉貸開始要
求信号に基づいて貸し玉の排出数を上記玉貸数設定手段
より読み出して上記排出制御手段650に渡す貸し玉排
出数決定手段と、玉貸し制御装置500に対して玉貸し
排出が可能な状態にあることを知らせる玉貸し可能信号
RDYや1回(100円分)の貸し玉の排出が終了した
ことを知らせる貸し玉排出終了信号EXS、賞球数要求
手段620に対して貸し玉排出制御中であることを知ら
せる信号xを形成する排出制御信号形成手段等から構成
されている。上記賞球数要求手段620は、セーフセン
サ181から入賞検出信号が入力されても玉貸し排出中
であれば、賞球排出の開始を遅らせる。
The lending ball discharge control means 670 includes a lending number setting means (for example, a ROM) for storing a conversion rate to lending balls (the number of lending balls for 100 yen), and a lending request from the lending control device 500. Signal BRQ and card presence / absence signal CON
Ball lending start determining means for determining whether or not ball lending discharge control should be started based on the signal indicating that a prize ball is being discharged from the award ball number requesting means 620, and a ball lending start request signal from the ball lending start determining means The number of lending balls is read out from the lending number setting means on the basis of the number of lending balls and is passed to the discharge control means 650. The ball lending possible signal RDY for notifying that the ball has been discharged, the lending ball discharge end signal EXS for notifying that the lending of one lending ball (for 100 yen) has been completed, and the lending ball discharge control for the award ball number requesting means 620 are being performed. And a discharge control signal forming means for forming a signal x indicating the fact. The prize ball number requesting unit 620 delays the start of prize ball discharge even if a prize detection signal is input from the safe sensor 181 if ball lending is being performed.

【0038】上記排出制御装置600は、図9に示すよ
うに、ROMやRAM等を内蔵したシングルチップマイ
コンCPUおよび入出力制御回路I/O、フォトカプラ
PC、ドライバDRV、フィルタFLT等の汎用ICや
ディスクリートの抵抗R、コンデンサC、回線モニタ用
発光ダイオードLED、コネクタCNTを使って構成す
ることができる。一例として本実施例では、500kH
zの周波数のシステムクロックで動作するCPUを使用
している。また、回線モニタランプLEDは玉貸し制御
装置500との間の送受信用信号線上に介装され、信号
線の断線を検出できるようになっている。
As shown in FIG. 9, the discharge control device 600 includes a single-chip microcomputer CPU having a built-in ROM and a RAM, and general-purpose ICs such as an input / output control circuit I / O, a photocoupler PC, a driver DRV, and a filter FLT. And a discrete resistor R, a capacitor C, a line monitoring light emitting diode LED, and a connector CNT. As an example, in this embodiment, 500 kHz
A CPU that operates with a system clock having a frequency of z is used. In addition, the line monitor lamp LED is interposed on the signal line for transmission and reception with the ball lending control device 500, so that disconnection of the signal line can be detected.

【0039】図10は玉貸し制御装置500の構成例を
示す。この実施例の玉貸し制御装置500は、シングル
チップマイコン等からなる制御部510と、この制御部
510とカードリーダ制御装置250との間のデータ送
受信のインターフェースを行なうトランシーバ502
と、セグメント型表示器からなる残高表示器122およ
び挿入残高表示器220の駆動信号を形成する表示駆動
手段503aおよび503bと、玉貸可能表示ランプ1
26および玉貸有効表示ランプ230を駆動するドライ
ブ回路507b,507aと、返却ボタン124および
変換ボタン123からの信号を受けて上記制御部510
に入力するバッファ504a,504bと、カード管理
装置800に対してカード決済信号jを供給するリレー
505と、上記変換スイッチ123の一回の操作に対す
る排出回数(100円分を最小排出単位とする)を設定
する玉貸し数設定手段506等によって構成されてい
る。
FIG. 10 shows a configuration example of the ball lending control device 500. The ball lending control device 500 of this embodiment includes a control unit 510 composed of a single chip microcomputer or the like, and a transceiver 502 for interfacing data transmission and reception between the control unit 510 and the card reader control device 250.
And display driving means 503a and 503b for forming drive signals for the balance display 122 and the inserted balance display 220, which are segment type displays, and the ball lending display lamp 1.
Dry to drive the 26 and Tamakashi effective display lamp 230
Receiving signals from the return circuit 124 and the conversion button 123 and the control unit 510
, Buffers 504a and 504b input to the card management device 800, a relay 505 for supplying the card settlement signal j to the card management device 800, and the number of discharges for one operation of the conversion switch 123 (100 yen is the minimum discharge unit). Is set by the ball lending number setting means 506 and the like.

【0040】また、上記制御部510は、カードリーダ
制御装置250からのデータを読み込んでカードの残高
データを判定しカードがカードリーダ内に存在すること
を示すカード有無信号CONを出力したり挿入残高表示
器220に対する表示データを形成するカード残高判定
手段511と、玉貸し排出があったときにカード残高を
減算して残高表示器220に対する表示データを形成し
たりカードリーダ制御装置250に対する書込データや
指令を形成するカード残高減算手段512と、返却ボタ
ン124がオンされたりカード残高が「0」になったり
排出エラーがあったときにカードリーダ制御装置250
に対しカード返却指令を与えるカード返却要求手段51
3と、排出制御装置600からの玉貸し排出終了信号E
XSに基づいて1単位分の玉貸しがあったことをカード
管理装置装置800に知らせるためのカード使用情報出
力手段514と、変換ボタン123からの変換要求信号
が入ったときにカード残高や玉貸し可能信号RDY等に
基づいて玉貸しが可能か否か判定する玉貸可能判定手段
515と、玉貸し数設定手段506の設定数と排出終了
信号EXSに基づいて残りの玉貸し排出回数を決定する
玉貸し回数制御手段516と、玉貸可能判定手段515
からの玉貸し要求信号の発生を許可する制御信号と玉貸
し回数制御手段516からの信号に基づいて上記排出制
御装置600に対する玉貸し要求信号BRQを発生する
玉貸要求信号形成手段517等から構成されている。
The control unit 510 reads the data from the card reader control unit 250 to determine the balance data of the card, outputs a card presence / absence signal CON indicating that the card is present in the card reader, and outputs the inserted balance. Card balance determination means 511 for forming display data for the display 220; and card balance subtraction when ball lending is performed to form display data for the balance display 220 or write data for the card reader control device 250. And a card balance subtracting means 512 for forming a command and a card reader controller 250 when the return button 124 is turned on, the card balance becomes "0", or a discharge error occurs.
Return request means 51 for giving a card return command to
3 and a ball lending discharge end signal E from the discharge control device 600
A card use information output unit 514 for notifying the card management device 800 that one unit of a ball has been lent based on the XS, and a card balance and a ball lending when a conversion request signal from the conversion button 123 is input. A ball lending possibility determining unit 515 that determines whether ball lending is possible based on the possible signal RDY and the like, and the remaining ball lending discharge number is determined based on the number set by the ball lending number setting unit 506 and the discharge end signal EXS. Ball lending frequency control means 516 and ball lending possibility determination means 515
Control signal for permitting the generation of ball lending request signal from the ball lending
The discharge system on the basis of a signal from the count control means 516
Generates a ball lending request signal BRQ for the control device 600
It comprises a ball lending request signal forming means 517 and the like.

【0041】また、この実施例では、上記玉貸し要求信
号BRQと玉貸し排出終了信号EXSとから、玉貸し要
求送信後所定時間内に排出が開始されなかったり玉貸し
排出開始後所定時間内に一連の玉貸し排出が終了しなか
った場合に、排出エラーと判定して上記カード返却要求
手段513に対してカード返却指令を与える排出開始時
間監視手段518および排出時間監視手段519が設け
られている。さらに、玉貸し可能判定手段515は、上
記カード残高判定手段511からの信号および排出制御
装置600からの玉貸し可能信号RDYに基づいてドラ
イブ回路507bを駆動して、上記玉貸し変換ボタン
23が有効である間だけ玉貸し可能表示ランプ126を
点灯させ、玉貸し排出が実行されている間は玉貸し可能
表示ランプ126を消灯させるようになっている。な
お、上記玉貸し数設定手段506はROMのような記憶
手段もしくはスライドスイッチのような設定器によって
構成することができる。
In this embodiment, the ball lending request signal BRQ and the ball lending discharge end signal EXS indicate that the ball lending request is not discharged within a predetermined time after the ball lending request is transmitted or that the ball lending discharge is not started within a predetermined time after the ball lending discharge is started. If a series of ball lending and discharging has not been completed, a discharging start time monitoring means 518 and a discharging time monitoring means 519 for determining a discharge error and giving a card return command to the card return requesting means 513 are provided. . Further, the ball lending possible determination means 515 drives the drive circuit 507b based on the signal from the card balance determination means 511 and the ball lending possible signal RDY from the discharge control device 600, and the ball lending conversion button 1
The ball lending possible display lamp 126 is turned on only while the ball 23 is valid, and the ball lending possible display lamp 126 is turned off during the ball lending discharge. Note that the ball lending number setting means 506 can be constituted by a storage means such as a ROM or a setting device such as a slide switch.

【0042】図11には上記玉貸し制御装置500を汎
用のICを使って構成する場合の実施例が示されてい
る。すなわち、玉貸し制御装置500は、読出し専用メ
モリROMおよび随時読出し書込み可能なメモリRA
M、シリアル通信用のシリアルインタフェースSIFを
内蔵したシングルチップマイコンCPUと、カードリー
ダ制御装置250との間のシリアル通信を行なうトラン
シーバTRSと、セグメント型残高表示器122(挿入
残高表示器220)の駆動信号を形成するフォトカプラ
型ドライバDRV11,DRV12(DRV13,DR
V14)と、玉貸し変換スイッチからの信号をCPUに
入力するためのフォトカプラPC21、玉貸し可能表示
器126の駆動信号を形成するフォトカプラ型ドライバ
DRV21と、排出制御装置600との間の送受信信号
の変換を行なうフォトカプラPC11−PC14と、玉
貸し数設定用スイッチ列SW−ARYと、カード管理装
置800に対してカード決済信号jを供給するリレーR
LY等から構成される。また、排出制御装置600との
間の送受信用信号線上には、信号線の断線を検出するた
めの回線モニタランプLED11−LED14が介装さ
れている。
FIG. 11 shows an embodiment in which the ball lending control device 500 is configured using a general-purpose IC. That is, the ball lending control device 500 includes a read-only memory ROM and a read-write memory RA as needed.
M, a single-chip microcomputer CPU having a built-in serial interface SIF for serial communication, a transceiver TRS for performing serial communication with the card reader control device 250, and driving of the segment type balance display 122 (insert balance display 220). Photocoupler type drivers DRV11, DRV12 (DRV13, DRV13) for forming signals
V14), a photocoupler PC21 for inputting a signal from the ball lending conversion switch to the CPU, a photocoupler type driver DRV21 for forming a drive signal for the ball lending possible display 126, and transmission / reception between the discharge control device 600 Photocouplers PC11-PC14 for signal conversion, ball lending number setting switch array SW-ARY, and relay R for supplying card settlement signal j to card management device 800
LY and the like. Further, line monitor lamps LED11 to LED14 for detecting disconnection of the signal line are interposed on the signal line for transmission and reception with the discharge control device 600.

【0043】次に、上述した遊技盤制御装置400によ
って行なわれる遊技盤全体の制御手順の一例を図12を
参照して詳細に説明する。この制御フローは、遊技盤制
御装置400の電源が投入されたあとタイマ割込みによ
り所定時間(例えば2msec)毎に実行される。この
割込み処理が開始されると、先ず、遊技盤102に設け
られている賞球別入賞検出器490その他各種スイッチ
(センサを含む)からの信号を読み込むスイッチ入力処
理を行なう(ステップS80)。次に、リセット回路R
STからのパワーオンリセット信号をチェックして電源
が投入されたか判定する(ステップS81)。そして、
電源が投入されたと判定すると、RAMや入出力ポート
の初期化を行なって割込み処理を終了する(ステップS
82)。
Next, an example of a control procedure of the entire game board performed by the game board control device 400 will be described in detail with reference to FIG. This control flow is executed every predetermined time (for example, 2 msec) by a timer interrupt after the power of the game board control device 400 is turned on. When the interrupt process is started, first, a switch input process of reading signals from a prize ball-specific prize detector 490 provided on the game board 102 and other various switches (including sensors) is performed (step S80). Next, the reset circuit R
The power-on reset signal from the ST is checked to determine whether the power has been turned on (step S81). And
If it is determined that the power has been turned on, the RAM and the input / output ports are initialized, and the interrupt processing ends (step S).
82).

【0044】一方、ステップS81で“No”すなわち
電源投入済みであると判定すると、ステップS83へ移
行して、排出制御装置600に対して供給する同期信号
としてのクロックCKの出力処理(図13参照)を行な
う。それから、賞球別入賞検出器490の検出信号を読
込み計数する賞球スイッチ入力処理(図14参照)、排
出制御装置600との間のコマンドやデータの送受信処
理(図15A−図15D参照)および遊技機内の各種ス
イッチやセンサの信号に基づいて不正がなされていない
か調べる不正検出処理とその解除処理を行なった後(ス
テップS84−S86)、この不正検出処理中で設定さ
れるフラグをチェックして不正があったか否か判定する
(ステップS87)。
On the other hand, if "No" is determined in step S81, that is, it is determined that the power has been turned on, the process proceeds to step S83 to output a clock CK as a synchronization signal to be supplied to the emission control device 600 (see FIG. 13). ). Then, a prize ball switch input process of reading and counting the detection signal of the prize ball-specific prize detector 490 (see FIG. 14), a command and data transmission / reception process with the discharge control device 600 (see FIGS. 15A to 15D ), and After performing a fraud detection process for checking whether there has been fraud on the basis of signals from various switches and sensors in the gaming machine and a process of canceling the fraud (steps S84 to S86), a flag set during the fraud detection process is checked. Then, it is determined whether or not there is a fraud (Step S87).

【0045】ステップS87で不正が検出されると、遊
技機に設けられている表示器を点滅させたり、スピーカ
190を駆動して警報を発するなどの不正処理(ステッ
プS89)を実行して割込み処理を終了する。ステップ
S87で不正なしと判定すると、ステップS88へ移行
して遊技盤102に設けられている役物の駆動したり表
示器を点灯、消灯したり、スピーカ190により賞球排
出音等の効果音を発生させるために出力ポートを設定し
たりするゲーム処理を行なう。
When the fraud is detected in step S87, fraudulent processing (step S89) such as blinking a display provided on the gaming machine or driving a speaker 190 to generate an alarm is executed and interrupt processing is performed. To end. If it is determined in step S87 that there is no fraud, the process proceeds to step S88, in which the accessory provided on the game board 102 is driven, the display is turned on and off, and a sound effect such as a prize ball discharge sound is generated by the speaker 190. A game process for setting an output port or the like is performed.

【0046】図13には、上記各種処理のうちクロック
信号出力処理の制御手順の一例が示されている。この処
理が開始されると、先ずステップS90でクロック用の
タイマカウンタをインクリメント(+1)した後、ステ
ップS91でそのタイマカウンタ値が「2」以上になっ
たか判定し、“No”なら処理を終了して次の割込み処
理に入ったときに再びステップS90で上記タイマカウ
ンタをインクリメントする。そして、ステップS91で
“Yes”と判定されると、ステップS92へ移行して
上記タイマカウンタをクリアしてからクロック信号の出
力状態を反転させて本ルーチンを終了する(ステップS
93)。これによって、2m秒の割込み毎にこのタイマ
カウンタは「0」と「1」と「2」の値を繰り返し、
「2」になる度にクロックCKが反転される。その結
果、図60に示すように、割込み周期すなわちリセット
パルスrの4倍の周期(8m秒)を持つクロックCKが
出力される。この実施例では、このクロックCKが排出
制御装置600に対して通信の際の同期信号として供給
される。
FIG. 13 shows an example of the control procedure of the clock signal output processing among the above various processing. When this process is started, first, the clock timer counter is incremented (+1) in step S90, and it is determined in step S91 whether or not the timer counter value has become "2" or more. If "No", the process ends. Then, when the next interrupt process is started, the timer counter is incremented again in step S90. Then, if "Yes" is determined in the step S91, the process proceeds to the step S92.
After clearing the timer counter, the output state of the clock signal is inverted, and the present routine ends (step S
93). With this, the timer counter repeats the values of “0”, “1” and “2” every 2 ms,
Each time it becomes "2", the clock CK is inverted. As a result, as shown in FIG. 60, a clock CK having an interrupt cycle, that is, a cycle (8 ms) four times the reset pulse r is output. In this embodiment, the clock CK is supplied to the emission control device 600 as a synchronization signal at the time of communication.

【0047】図14には、図12に示されている各種処
理のうち賞球スイッチ入力処理の制御手順の一例が示さ
れている。この入力処理では、「7」個の賞品球を与え
る入賞口へ入賞した球を検出する7個賞球スイッチまた
は「10」個の賞品球を与える入賞口へ入賞した球を検
出する10個賞球スイッチがオンしているか判定する
(ステップS94,S95)。そして、7個賞球スイッ
チがオンのときはステップS96へ移行して7個賞球記
憶が「254個」以下か判定し、“Yes”なら7個賞
球記憶を「1」加算する(ステップS97)。また、1
0個賞球スイッチがオンのときはステップS98へ移行
して10個賞球記憶が「254個」以下か判定し、“Y
es”なら10個賞球記憶を「1」加算する(ステップ
S99)。これによって、各入賞球を最大254個まで
記憶しておくことができる。
FIG. 14 shows an example of a control procedure of the prize ball switch input processing among the various processings shown in FIG. In this input processing, a seven prize ball switch for detecting a prize ball to a winning opening giving “7” prize balls or a ten prize for detecting a ball winning to a winning opening providing “10” prize balls It is determined whether the ball switch is on (steps S94, S95). If the seven-prize-ball switch is ON, the process proceeds to step S96 to determine whether the seven-prize-ball memory is equal to or less than "254". If "Yes", the seven-prize-ball memory is incremented by "1" (step S96). S97). Also, 1
If the zero prize ball switch is on, the process proceeds to step S98, and it is determined whether or not the ten prize ball memories are equal to or less than "254".
If "es", add "1" to the memory of 10 prize balls (step S99). Thus, up to 254 winning balls can be stored.

【0048】図15A〜図15Dには、上記各種処理の
うちデータの送受信処理の制御手順の一例が示されてい
る。このうち、図15Aが送信処理フローで、図15B
〜図15Dが受信処理フローである。この送受信処理で
は、先ずステップS801で、後述のステップS885
(図15D参照)において設定される8ビットの送信ビ
ットカウンタが「0」よりも大きいか否か調べることで
送信要求があるかどうか判定する。送信ビットカウンタ
はデータ受信処理の最後のステップで排出制御装置60
0に対する応答を送信する際に、8ビットのデータもし
くはコマンドを送信するために、用意されているもの
で、このビットカウンタが「8」に設定されるとステッ
プS801で“Yes”と判定されてステップS803
へ移行し、送信処理が開始される。
FIGS. 15A to 15D show an example of a control procedure of data transmission / reception processing among the various processings. 15A is a transmission processing flow, and FIG.
15D is a reception processing flow. In this transmission / reception processing, first, in step S801, a later-described step S885 is performed.
It is determined whether there is a transmission request by checking whether the 8-bit transmission bit counter set in (see FIG. 15D) is larger than “0”. In the last step of the data receiving process, the transmission bit counter is set to the discharge control unit 60.
This is prepared to transmit 8-bit data or a command when transmitting a response to 0. If this bit counter is set to “8”, “Yes” is determined in step S801. Step S803
Then, the transmission process is started.

【0049】上記ステップS803では遊技盤制御装置
400から供給されるクロックCKがハイレベルか否か
判定し、ロウレベルなら本ルーチンを終了する。クロッ
クCKのロウレベルの期間に送信データを切り換える
と、排出制御装置600がデータの読込みをしていると
きにデータが代わるおそれがあるので、それを回避する
ためである。上記ステップS803で“Yes”と判定
すると、ステップS805へ移行してクロック用タイマ
カウンタが「0」か否か判定する。本ルーチンの割込み
処理のクロックは2m秒であるのに対し、クロックCK
の周期は8m秒であるので、1周期の間に2回ハイレベ
ルと判定することがあり、そのうちハイレベルへの変化
直後のタイミングでデータもしくはコマンドを送信させ
るようにするためである。
In the step S803, it is determined whether or not the clock CK supplied from the game board control device 400 is at a high level. If the clock CK is at a low level, this routine is terminated. This is because if the transmission data is switched during the low level period of the clock CK, the data may be replaced while the ejection control device 600 is reading the data. If “Yes” is determined in step S803, the process proceeds to step S805 to determine whether the clock timer counter is “0”. While the clock for the interrupt processing of this routine is 2 ms, the clock CK
Is eight milliseconds, the high level may be determined twice during one cycle, and the data or command is transmitted at the timing immediately after the transition to the high level.

【0050】ステップS805で“Yes”と判定する
と、ステップS807へ進んで送信ポートに送信バッフ
ァ内の該当ビット(送信ビットカウンタの指示するビッ
ト)の内容を出力する。それから、送信ビットカウンタ
の値をデクリメント(−1)した後(ステップS80
9)、送信ビットカウンタの値が「0」になったか判定
する(ステップS811)。ここで、“No”のときは
一旦処理を終了し、再び本ルーチンが実行されたときに
上記手順を繰り返して送信バッファ内の次のビットを送
信する。
If "Yes" is determined in step S805, the flow advances to step S807 to output the contents of the corresponding bit in the transmission buffer (the bit indicated by the transmission bit counter) to the transmission port. Then, the value of the transmission bit counter is decremented (−1) (step S80).
9), it is determined whether the value of the transmission bit counter has become “0” (step S811). Here, if "No", the process is once terminated, and when this routine is executed again, the above procedure is repeated to transmit the next bit in the transmission buffer.

【0051】8ビットのデータがすべて送信されると、
ステップS811での判定が“Yes”となってステッ
プS813へ進み、送信回数を「1」だけ減算する。そ
して、次のステップS815で送信回数が「0」になっ
たか判定し、“Yes”のときは送信処理を終了し、
“No”のときは再び送信ビットカウンタを「8」に設
定する。これによって、設定された回数だけ同一データ
が繰り返し送信される。この実施例では、回線テストコ
マンドの送信のときは1回、また賞球数データの送信の
ときは2回にそれぞれ設定される(後述のステップS8
59,S883参照)ので、その回数だけ送信がなされ
る。
When all the 8-bit data is transmitted,
The determination in step S811 becomes "Yes", and the flow advances to step S813 to reduce the number of transmissions by "1". Then, in the next step S815, it is determined whether or not the number of transmissions has become “0”, and if “Yes”, the transmission processing is terminated,
If “No”, the transmission bit counter is set to “8” again. As a result, the same data is repeatedly transmitted for the set number of times. In this embodiment, the transmission time is set to once when the line test command is transmitted, and to twice when transmitting the award ball count data (step S8 described later).
59, S883), so transmission is performed that number of times.

【0052】次ステップS801で“No”と判定され
て図15Bの受信処理に移行すると、先ずステップS8
21で同期用のクロック信号CKがロウレベルか否か判
定する。そして、クロックCKがハイレベルであればス
テップS845(図15C)へジャンプする。排出制御
装置600は、図60に破線で示すごとく、上記クロッ
クCKに同期してデータ(コマンド)を送信してくるよ
うになっており、信号の遅延を考えると、クロックCK
のハイレベルの期間T1にデータが遷移するので、その
間のデータ読込みを回避するためである。なお、図60
において、クロック信号CKの実線と破線との変化のず
れΔTは信号線上の遅延のため生じる時間差(往復)で
ある。受信するデータSDの遅延は片道だけであるので
クロックCKの遅延よりも少ない。
Next, when "No" is determined in step S801 and the process proceeds to the receiving process in FIG.
At 21, it is determined whether or not the synchronization clock signal CK is at a low level. If the clock CK is at the high level, the process jumps to step S845 (FIG. 15C). The discharge control device 600 transmits data (command) in synchronization with the clock CK as shown by a broken line in FIG.
This is because data transitions during the high-level period T1 of FIG. Note that FIG.
, The shift ΔT of the change between the solid line and the broken line of the clock signal CK is a time difference (round trip) caused by a delay on the signal line. Since the delay of the received data SD is only one way, it is smaller than the delay of the clock CK.

【0053】ステップS821で“Yes”すなわちク
ロックCKがロウレベルであると判定すると、ステップ
S823へ進んで、入出力ポートより1ビットの受信デ
ータを読み込む(図60タイミングt1)。それから、
図13のサブルーチンで更新されるクロック用タイマカ
ウンタを調べて(ステップS825)、カウンタの値が
「0」のときは上記ステップS823で読み込んだ受信
データをメモリに記憶(ステップS827)してからス
テップS829へ進む。一方、ステップS825でクロ
ック用タイマカウンタの値が「0」でないときは直ちに
ステップS829へ移行して、タイマカウンタの値が
「1」か否か判定する。そして、ステップS829の判
定で“No”のときはステップS845へジャンプす
る。
If "Yes" in step S821, that is, if the clock CK is at the low level, the flow advances to step S823 to read 1-bit received data from the input / output port (timing t1 in FIG. 60). then,
The clock timer counter updated in the subroutine of FIG. 13 is checked (step S825). If the value of the counter is "0", the received data read in step S823 is stored in the memory (step S827) and Proceed to S829. On the other hand, if the value of the clock timer counter is not “0” in step S825, the process immediately proceeds to step S829 to determine whether the value of the timer counter is “1”. If the determination in step S829 is "No", the process jumps to step S845.

【0054】また、再び当該サブルーチンが実行され、
ステップS823で2回目の受信データを読み込んで
(図60タイミングt2)から、ステップS829へ来
たときに“Yes”と判定するとステップS831へ進
んで、上記ステップS823で読み込んだ2回目の受信
データ(1ビット)とステップS827で記憶しておい
た1回目の読込みデータとを比較する。その結果、同一
であれば正しく読込みがなされたとみなしてステップS
833へ進んで、読込みビットカウンタの値が「0」か
否か判定する。そして、「0」ならステップS835で
受信したビットがロウレベルすなわち受信データの先頭
ビット(いわゆるスタートビット)であるか否か判定
し、“No”ならステップS845へジャンプ、“Ye
s”ならステップS841へ進んで受信バッファの該当
ビットへ受信データ(1ビット)を書き込んでから、上
記読込みビットカウンタをインクリメント(+1)する
(ステップS843)。
The subroutine is executed again, and
After the second reception data is read in step S823 (timing t2 in FIG. 60), if “Yes” is determined when the process proceeds to step S829, the process proceeds to step S831, and the second reception data (in step S823) is read. (1 bit) and the first read data stored in step S827. As a result, if they are the same, it is considered that the reading has been correctly performed, and step S
Proceeding to 833, it is determined whether the value of the read bit counter is "0". If "0", it is determined whether or not the bit received in step S835 is a low level, that is, the first bit (so-called start bit) of the received data. If "No", the process jumps to step S845, where
If s ", the flow advances to step S841 to write the received data (one bit) to the corresponding bit in the reception buffer, and then increment (+1) the read bit counter (step S843).

【0055】一方、上記ステップS831の判定で1回
目と2回目の読込みデータが一致しなかったときは、ス
テップS837へ移行して読込みビットカウンタが
「0」より大きいか否か判定し、「0」のときはステッ
プS845へジャンプする。また、読込みビットカウン
タが「1」以上すなわち先頭ビット以外を示していると
きはデータエラーフラグに“1”を立ててからステップ
S841へ進み、受信バッファの該当ビットへ受信デー
タ(1ビット)を書き込んでから、上記読込みビットカ
ウンタをインクリメントして図15CのステップS84
5へ移行する。とりあえず8ビットのデータはすべて読
み込んで、最後にデータエラーに対処するようにするた
めである。
On the other hand, if the first and second read data do not match in the determination in step S831, the flow advances to step S837 to determine whether or not the read bit counter is greater than "0". Is jumped to step S845. If the read bit counter indicates "1" or more, that is, indicates a value other than the first bit, the data error flag is set to "1", and the flow advances to step S841 to write the reception data (1 bit) to the corresponding bit in the reception buffer. Then, the read bit counter is incremented, and the process proceeds to step S84 in FIG. 15C.
Go to 5. This is for the purpose of reading all 8-bit data for the time being, and finally dealing with data errors.

【0056】ステップS845では、読込みビットカウ
ンタが「8」になったか否か判定し、“No”すなわち
未だ8ビットの受信データを全部読み込んでいないとき
は一旦本ルーチンを終了する。そして、上記読込み動作
を繰り返すうちに、ステップS845で“Yes”と判
定されると、ステップS847へ進み上記読込みビット
カウンタを「0」にクリアしてから、データエラーフラ
グに“1”が立っているか判定する(ステップS84
9)。ここで“Yes”ならステップS851へ進んで
データエラーフラグを“0”にクリアして本ルーチンを
終了する。すなわち、排出制御装置600からのデータ
送信に対して何ら応答しないで受信処理を終了する。た
だし、排出制御装置600のフロー(後述)の方で、こ
のような無応答に対しては再送等の処理を行なうことで
対処するようになっている。
In step S845, it is determined whether or not the read bit counter has reached "8". If "No", that is, if all of the 8-bit received data has not been read yet, the present routine is ended once. If “Yes” is determined in step S845 while the read operation is repeated, the process proceeds to step S847 to clear the read bit counter to “0”, and then sets the data error flag to “1”. (Step S84)
9). If “Yes” here, the process proceeds to step S851 to clear the data error flag to “0” and ends this routine. That is, the receiving process ends without any response to the data transmission from the emission control device 600. However, in the flow of the discharge control device 600 (described later), such a non-response is dealt with by performing processing such as retransmission.

【0057】一方、ステップS849での判定結果が
“No”のときはステップS853へ移行して、受信し
た8ビットのデータが「回線テストコマンド」か否か判
定し、“Yes”のときはステップS855へ進んで、
回線テスト受信済みフラグを“1”にセットしてから、
送信バッファに「回線テストコマンド」を設定する(ス
テップS857)。回線テストは、遊技盤制御装置40
0と排出制御装置600の双方から「回線テストコマン
ド」を送信してそれを確認することで行なうようになっ
ているためである。送信バッファに「回線テストコマン
ド」を設定した後は、ステップS859へ進んで送信回
数を「1」にセットしてから図15DのステップS88
5へジャンプして送信ビットカウンタを「8」に設定し
て本ルーチンを終了する。送信ビットカウンタを「8」
に設定するのは、前述した送信ルーチン(図15A)で
の送信開始条件とするためである。
On the other hand, if the decision result in the step S849 is "No", the process shifts to a step S853 to determine whether or not the received 8-bit data is a "line test command". Proceed to S855
After setting the line test received flag to "1",
The "line test command" is set in the transmission buffer (step S857). The line test is performed by the game board controller 40.
This is because both “0” and the emission control device 600 transmit a “line test command” and confirm it. After the "line test command" is set in the transmission buffer, the flow advances to step S859 to set the number of transmissions to "1", and then to step S88 in FIG. 15D.
The routine jumps to 5, sets the transmission bit counter to "8", and ends this routine. Set the transmission bit counter to “8”
Is set as the transmission start condition in the above-described transmission routine (FIG. 15A).

【0058】また、上記ステップS853で“No”す
なわち受信した8ビットのデータが「回線テストコマン
ド」でないときは、ステップS861へ移行して回線テ
スト受信済みフラグが既に“1”にセットされているか
判定し、“No”なら本ルーチンを終了する。回線テス
トを確認する前に他のコマンドが送信されてきても無視
するためである。ステップS861で回線テスト受信済
みフラグが既に“1”にセットされていると判定したと
きは、図15DのステップS863へ移行する。
If "No" in step S853, that is, if the received 8-bit data is not a "line test command", the flow advances to step S861 to check whether the line test received flag has already been set to "1". It is determined, and if “No”, this routine ends. This is to ignore other commands sent before confirming the line test. If it is determined in step S861 that the line test received flag has already been set to "1", the flow shifts to step S863 in FIG. 15D.

【0059】ステップS863では受信した8ビットの
データが「賞球要求コマンド」であるか否か判定し(ス
テップS865,S867)、“Yes”のときはメモ
リ内の7個賞球記憶と10個賞球記憶を調べて、いずれ
の記憶もないときはステップS869で送信バッファに
賞球数データとして15個を設定する。一方、ステップ
S865で7個賞球記憶があると判定したときはステッ
プS871へ移行して、送信バッファに賞球数データと
して7個を設定し、当該7個賞球記憶数を「1」だけ減
算する(ステップS873)。また、ステップS867
で10個賞球記憶があると判定したときはステップS8
75へ移行して、送信バッファに賞球数データとして1
0個を設定し、当該10個賞球記憶数を「1」だけ減算
する(ステップS877)。それから、ステップS88
3へ進んで送信回数を「2」に設定してから送信ビット
カウンタを「8」に設定して本ルーチンを終了する(ス
テップS885)。
In step S863, it is determined whether or not the received 8-bit data is a "prize ball request command" (steps S865 and S867). The award ball memory is checked, and if none is found, 15 are set as award ball number data in the transmission buffer in step S869. On the other hand, when it is determined in step S865 that there are seven prize balls stored, the process proceeds to step S871 to set seven pieces of prize ball data in the transmission buffer as the number of prize balls, and sets the stored number of seven prize balls to "1". Subtraction is performed (step S873). Step S867
When it is determined that there are 10 prize balls stored in step S8
75, the transmission buffer stores 1 as prize ball number data.
Zero is set, and the number of memorized 10 prize balls is subtracted by "1" (step S877). Then, step S88
Proceeding to 3, the number of transmissions is set to "2", then the transmission bit counter is set to "8", and this routine ends (step S885).

【0060】ステップS863で受信した8ビットのデ
ータが「賞球要求コマンド」でないと判定したときは、
ステップS879へ移行して受信データが「再送要求コ
マンド」であるか否か判定し、“No”ならステップS
887へ移行し、“Yes”なら送信バッファに既に賞
球数データが設定されているか判定する。そして、送信
バッファに既に賞球数データが設定されているときは、
ステップS883へ移行して送信回数を「2」に設定し
てから送信ビットカウンタを「8」に設定(ステップS
885)してから送信処理へ移行し、“No”ならステ
ップS887へ移行する。
If it is determined in step S863 that the received 8-bit data is not a "prize ball request command",
Step S879 the process proceeds received data is to "retransmission request U
Command , and if “No”, step S
The process proceeds to 887, and if “Yes”, it is determined whether or not the winning buffer data is already set in the transmission buffer. Then, when the prize ball number data is already set in the transmission buffer,
The process proceeds to step S883, where the number of transmissions is set to “2”, and then the transmission bit counter is set to “8” (step S883).
885), and then proceeds to the transmission process. If “No”, the process proceeds to step S887.

【0061】上記ステップS887では、排出制御装置
600から購入音(玉貸し変換音)の要求コマンドを受
信したか判定し、“Yes”ならステップS893で購
入音出力フラグを“1”にセットして本ルーチンを終了
する。このフラグは、図12中のゲーム処理(ステップ
S88)にて参照され、スピーカを駆動して所定の効果
音を発生させる。
In step S887, it is determined whether a request command for a purchase sound (ball lending conversion sound) has been received from the emission control device 600. If "Yes", the purchase sound output flag is set to "1" in step S893. This routine ends. This flag is referred to in the game process (step S88) in FIG. 12, and drives the speaker to generate a predetermined sound effect.

【0062】上記ステップS887で“No”のときは
ステップS889へ進み、排出制御装置600からカー
ド挿入音の要求コマンドを受信したか判定し、“Ye
s”ならステップS895でカード挿入音出力フラグを
“1”にセットして本ルーチンを終了する。また、上記
ステップS889で“No”のときはステップS891
へ進み、排出制御装置600からカード排出音の要求コ
マンドを受信したか判定し、“Yes”ならステップS
897でカード排出音出力フラグを“1”にセットして
本ルーチンを終了する。これらのフラグは、図12中の
ゲーム処理(ステップS88)にて参照され、スピーカ
を駆動して所定の効果音を発生させる。
If "No" in the step S887, the flow advances to a step S889 to judge whether or not a request command for a card insertion sound has been received from the ejection control device 600.
If "s", the card insertion sound output flag is set to "1" in step S895, and this routine ends, and if "No" in step S889, step S891 is performed.
To determine whether a card ejection sound request command has been received from the ejection control device 600, and if "Yes", to step S
At step 897 , the card ejection sound output flag is set to "1", and this routine ends. These flags are referred to in the game processing (step S88) in FIG. 12, and drive the speaker to generate a predetermined sound effect.

【0063】次に、カードリーダ250に対する制御信
号や残高表示器122の駆動信号およびパチンコ遊技機
に設けられた玉貸し変換ボタン123からの信号によっ
上記排出制御装置600対する玉貸し要求信号等を形
成して出力する上記玉貸し制御装置500の制御手順を
図16ないし図25を参照して詳細に説明する。図16
には、上記玉貸し制御装置のメインルーチンの概略が示
されている。このメインルーチンは、玉貸し制御装置5
00の電源が投入されると繰返し実行される。
Next, by a signal from the ball lending conversion button 123 provided on the drive signal and pachinko gaming machine control signals and the balance display 122 for the card reader 250
Referring to FIGS. 16 through 25 a control procedure of the ball lending controller 500 which forms and outputs a ball lending request signal or the like against the emission control device 600 will be described in detail Te. FIG.
2 shows an outline of a main routine of the ball lending control device. This main routine is performed by the ball lending control device 5
When the power of 00 is turned on, it is repeatedly executed.

【0064】電源が立上がると、先ず、RAMのクリア
やフラグの設定、出力バッファのリセット等の初期設定
を行なう(ステップS8002)。次のステップS80
04では玉貸し可能表示器126を一旦消灯状態にさ
せ、残高表示器122には残高ゼロ(3桁表示の場合に
は“000”)の表示を行なわせる駆動信号を形成し出
力する(ステップS8006)。
When the power supply is turned on, first, initial settings such as clearing of a RAM, setting of a flag, resetting of an output buffer, and the like are performed (step S8002). Next step S80
In step 04, the ball lending possible display 126 is temporarily turned off, and the balance display 122 generates and outputs a drive signal for displaying zero balance ("000" in the case of three-digit display) (step S8006). ).

【0065】それから、次のステップへ進み、玉貸し処
理(ステップS8008)、返却処理(ステップS80
10)、ファンクション送受信処理(ステップS801
2)および決済信号出力処理(ステップS8014)の
4つの処理を、互いに並行して同時進行的に行なう。図
17および図18には、上記メインルーチン(図16)
のステップS8008で実行される玉貸し処理の具体的
手順の一例が示されている。
Then, the process proceeds to the next step, where a ball lending process (step S8008) and a return process (step S80)
10), function transmission / reception processing (step S801)
The two processes of 2) and the settlement signal output process (step S8014) are performed concurrently and simultaneously. FIGS. 17 and 18 show the main routine (FIG. 16).
An example of a specific procedure of the ball lending process executed in step S8008 is shown.

【0066】この処理が開始されると、まず排出制御装
置600から送られてくる玉貸可能信号RDYを調べて
信号が立ち下がったか否か判定する(ステップS810
2)。そして、“No”すなわち玉貸可能信号RDYが
立ち下がっていないときはステップS8104へ進ん
で、玉貸可能信号RDYを調べて信号が立ち上がったか
否か判定する。玉貸可能信号RDYは排出制御装置60
0が貯留タンク151内の玉不足または遊技盤の打止め
状態を検知した場合に、ロウレベルに変化される信号で
あり、システムの電源が投入され排出制御装置600の
制御が開始されるときには、玉貸可能信号RDYがハイ
レベル状態にされる。そのため、玉貸し制御装置500
がステップS8104でこの信号の立上りを検知して
“Yes”と判定すると、ステップS8106へ移行し
てカードリーダ制御装置250に対するカード受付可能
を知らせるファンクションコードの送信予約をした後、
ステップS8102へ戻る。
When this process is started, first, the ball lending enable signal RDY sent from the discharge control device 600 is checked to determine whether or not the signal has fallen (step S810).
2). If "No", that is, if the ball lending enable signal RDY has not fallen, the process proceeds to step S8104, and the ball lending enable signal RDY is examined to determine whether the signal has risen. The ball lending enable signal RDY is output from the discharge control device 60.
0 is a signal that is changed to a low level when the shortage of balls in the storage tank 151 or the hit state of the game board is detected. When the system is turned on and the control of the discharge control device 600 is started, The lendable signal RDY is set to the high level state. Therefore, the ball lending control device 500
If the rising edge of this signal is detected in step S8104 and the determination is "Yes", the flow advances to step S8106 to reserve a function code for notifying the card reader control device 250 that the card can be accepted.
It returns to step S8102.

【0067】次に、再びステップS8102−S810
4と進んでステップS8104で“No”と判定する
と、ステップS8108へ進み玉貸し可能表示器(玉貸
し可能表示ランプと同意、以下同様。)126が点灯し
ているか調べる。この玉貸し可能表示器126は、後述
のファンクション送受信処理(図20,21)におい
て、カードリーダ制御装置250からカード金額を受信
したときに点灯されるランプである。従って、カードリ
ーダにカードが挿入される前は、ステップS8108で
の判定は“No”となってステップS8102へ戻って
上記ステップを繰り返す。
Next, steps S8102-S810 are performed again.
If it is determined that "No" in step S8104 proceeds as 4, ball proceeds to step S8108 rental possible indicator (ball lending
I agree with the possible display lamp, and so on. Check if 126 is lit. The ball lending possible display 126 is a lamp that is turned on when a card amount is received from the card reader control device 250 in a function transmission / reception process (FIGS. 20 and 21) described later. Therefore, before the card is inserted into the card reader, the determination in step S8108 is “No” and the process returns to step S8102 to repeat the above steps.

【0068】そして、カードリーダにカードが挿入さ
れ、カードリーダ制御装置250からカード金額が送信
されて玉貸し可能表示器126が点灯されると、ステッ
プS8108での判定が“Yes”となってステップS
8110へ進む。ステップS8110では、上記玉貸可
能信号RDYがハイレベルであるか確認して“Yes”
なら次のステップS8112へ移行し、“No”ならス
テップS8102へ戻る。
When the card is inserted into the card reader, the card amount is transmitted from the card reader control device 250, and the ball lending possible display 126 is turned on, the determination in step S8108 becomes "Yes" and the step S
Proceed to 8110. In step S8110, it is determined whether the ball lending enable signal RDY is at a high level and "Yes"
If it is, the process shifts to the next step S8112, and if "No", the process returns to step S8102.

【0069】一方、ステップS8102で玉貸可能信号
RDYの立下がりを検出すると、ステップS8103へ
移行して玉貸可能表示器126が点灯中か調べる。そし
て、点灯していればステップS8105へ進み、玉貸可
能表示器126を消灯させ磁気書込ファンクション送信
予約(ステップS8107)を行なってから、またステ
ップS8103の判定で“No”の時はそのままステッ
プS8109へ進んで、カード受付不能を示す受付不可
ファンクションの送信予約を行なってステップS810
2へ戻る。排出制御装置600が貯留タンク151内の
玉不足または遊技盤の打止め状態を検知した場合に、玉
貸可能信号RDYがロウレベルに立ち下がるためであ
る。
On the other hand, if the fall of the ball lending possible signal RDY is detected in step S8102, the flow advances to step S8103 to check whether the ball lending possible display 126 is lit. If it is lit, the process proceeds to step S8105, the ball lending possible display 126 is turned off, and a magnetic writing function transmission reservation is made (step S8107). Proceeding to S8109, make a transmission reservation for a non-reception function indicating that the card cannot be received, and execute step S810.
Return to 2. This is because the ball lending enable signal RDY falls to a low level when the discharge control device 600 detects a shortage of balls in the storage tank 151 or a hit state of the game board.

【0070】上記ステップS8110で“Yes”すな
わち玉貸可能信号RDYがハイレベルであると確認する
と、ステップS8112へ進み、変換スイッチからの信
号を見て玉貸し変換ボタン123がオンされているか否
判定する。ここで、“Yes”ならステップS811
4へ移行してカードの残金が、玉貸し数設定器506に
設定された玉貸し数に相当する金額よりも多いか否か判
定する。そして、カードの金額の方が多いときは、ステ
ップS8116へ移行して払出回数レジスタに設定玉貸
し数をセットし、カードの金額の方が少ないときにはス
テップS8118へ進んで、払出回数レジスタにカード
残金をセットしてから、図18のステップS8130へ
移行する。
If "Yes" in step S8110, that is, it is confirmed that the ball lending enable signal RDY is at a high level, the flow advances to step S8112 to check whether the ball lending conversion button 123 has been turned on based on the signal from the conversion switch.
Is determined. Here, if “Yes”, the process proceeds to step S811.
The process proceeds to 4 to determine whether or not the balance of the card is greater than the amount corresponding to the number of ball lending set in the ball lending number setting device 506. If the amount of the card is larger, the flow advances to step S8116 to set the number of balls to be set in the number-of-payouts register. Is set, and then the flow shifts to step S8130 in FIG.

【0071】また、ステップS8112で“No”すな
わち玉貸し変換ボタン123がオフであると判定される
と、ステップS8120へ移行して返却スイッチからの
信号を見て返却ボタン124がオンされているか否か
定する。ここで、“Yes”ならステップS8122へ
移行して玉貸可能表示器126を消灯させ、磁気書込フ
ァンクションの送信予約を行なってから(ステップS8
124)、ステップS5126へ進んで、カードリーダ
からカードを排出させる排出ファンクションの送信予約
を行なってステップS8102へ戻る。一方、上記ステ
ップS8120で返却ボタン124がオフされていると
判定すると、何もせずにステップS8102へ戻る。
[0071] Also, when "No" That ball lending conversion button 123 in step S8112 is determined to be off, dolphin not return button 124 is turned on to look at the signal from the return switch the operation proceeds to Step S8120 pressurized-size <br/> a constant. If “Yes” here, the process proceeds to step S8122, the ball lending display 126 is turned off, and the transmission of the magnetic writing function is reserved (step S8).
124), the flow advances to step S5126 to reserve transmission of an ejection function for ejecting the card from the card reader, and returns to step S8102. On the other hand, if it is determined in step S8120 that the return button 124 has been turned off, the process returns to step S8102 without doing anything.

【0072】図18のステップS8130へ移行して来
ると、まず玉貸し可能表示器126を消灯させてから、
排出制御装置600に対する玉貸要求信号BRQをロウ
レベルにアサートして、排出終了信号EXSの応答待ち
のEXSタイマ(10秒)をセットする(ステップS8
132,S8134)。それから、EXSタイマがゼロ
になったか判定し、“No”なら排出制御装置600か
らの排出終了信号EXSが立ち下がったか判定する(ス
テップS8136,S8138)。そして、“Yes
なら上記EXSタイマが10m秒経過したか否か判定す
る(ステップS8140)。ここで、排出終了信号EX
Sが立ち下がる前にEXSタイマがタイムアップしたと
判定すると、ステップS8172へ進み、磁気書込ファ
ンクションの送信予約を行なってから、カード排出ファ
ンクションの送信予約を行なって(ステップS817
4)有効表示ランプS230を消灯(ステップS817
6)、挿入残高表示器220(3桁表示)に「000」
を表示させ(S8178)、ステップS8102へ戻
る。排出制御装置600に対する玉貸要求を行なってか
ら10秒経過しても排出終了信号が帰って来ないのは異
常が発生しているためと考えられるからである。
When the process proceeds to step S8130 in FIG. 18, the ball lending possible display 126 is first turned off, and then
The ball lending request signal BRQ to the discharge control device 600 is asserted to a low level, and an EXS timer (10 seconds) waiting for a response to the discharge end signal EXS is set (step S8).
132, S8134). Then, it is determined whether the EXS timer has reached zero. If “No”, it is determined whether the discharge end signal EXS from the discharge control device 600 has fallen (steps S8136, S8138). And " Yes "
If so, it is determined whether or not the EXS timer has passed 10 ms (step S8140). Here, the discharge end signal EX
If it is determined that the EXS timer has timed out before S falls, the flow advances to step S8172 to make a transmission reservation for the magnetic writing function and then make a transmission reservation for the card ejection function (step S817).
4) Turn off the effective display lamp S230 (step S817)
6) "000" is displayed on the inserted balance display 220 (three-digit display).
Is displayed (S8178), and the process returns to step S8102.
You. The reason why the discharge end signal does not return even if 10 seconds have passed since the ball lending request was made to the discharge control device 600 is because an abnormality has occurred.

【0073】一方、EXSタイマがタイムアップする前
に排出終了信号EXSが立ち下がりかつEXSタイマが
10m秒経過していると、次のステップS8142へ移
行して再びEXSタイマを10秒にセットする。それか
ら、EXSタイマがゼロになったか判定し、“No”な
ら排出制御装置600からの排出終了信号EXSが立ち
上がったか判定する(ステップS8144,S814
6)。そして、“Yes”なら上記EXSタイマが20
0m秒経過したか否か判定する(ステップS814
8)。ここで、排出終了信号EXSが立ち上がる前にE
XSタイマ(10秒)がタイムアップしたと判定する
と、ステップS8172へ進み、磁気書込ファンクショ
ンの送信予約を行なってから、カード排出ファンクショ
ンの送信予約を行なって(ステップS8174)有効表
示ランプS230を消灯(ステップS8176)、挿入
残高表示器220(3桁表示)に「000」を表示させ
(S8178)、ステップS8102へ戻る。排出制御
装置600からの排出終了信号EXSは、球排出装置1
70の構造からロウレベルに立ち下がってから平均で約
1秒経過すると立ち上がることが分かっているので、排
出終了信号EXSがロウレベルに立ち下がってから10
秒経過してもハイレベルに立ち上がらないのは異常が発
生しているためと考えられるからである。
On the other hand, if the discharge end signal EXS falls before the EXS timer times out and the EXS timer has passed 10 ms, the flow shifts to the next step S8142 to set the EXS timer again to 10 seconds. Then, it is determined whether the EXS timer has reached zero. If “No”, it is determined whether the discharge end signal EXS from the discharge control device 600 has risen (steps S8144, S814).
6). If “ Yes ”, the EXS timer is set to 20
It is determined whether 0 ms has elapsed (step S814)
8). Here, E is set before the discharge end signal EXS rises.
If it is determined that the XS timer (10 seconds) has expired, the flow advances to step S8172 to make a transmission reservation for the magnetic writing function and then make a transmission reservation for the card ejection function (step S8174).
The indicator lamp S230 is turned off (step S8176) and inserted.
Display "000" on the balance display 220 (three-digit display)
(S8178), and returns to step S8102. The discharge end signal EXS from the discharge control device 600 is transmitted to the ball discharge device 1
Since it is known from the structure of FIG. 70 that the signal rises about 1 second on average after falling to the low level, 10 seconds after the discharge end signal EXS falls to the low level.
The reason why the signal does not rise to the high level even after a lapse of seconds is considered to be that an abnormality has occurred.

【0074】EXSタイマがタイムアップする前に排出
終了信号EXSが立ち上がりかつEXSタイマが200
m秒(この時間内排出が終了するはずはないため)経過
していると、次のステップS8150へ移行してタイマ
を75m秒にセットする。それから、そのタイマがゼロ
になったか判定し(ステップS8152)、タイムアッ
プすると次のステップS8154へ移行して玉貸要求信
号BRQをハイレベルにネゲートする。これによって、
排出終了信号EXSが立ち上がってから75m秒経過し
てから玉貸要求信号BRQがハイレベルに変化されるよ
うになる。それから、再びタイマを100m秒にセット
する(ステップS8156)。
Before the EXS timer times out, the discharge end signal EXS rises and the EXS timer
If m seconds have elapsed (because the discharge is not completed within this time), the process moves to the next step S8150 and the timer is set to 75 ms. Then, it is determined whether the timer has reached zero (step S8152). When the time is up, the process moves to the next step S8154 to negate the ball lending request signal BRQ to a high level. by this,
The ball lending request signal BRQ is changed to a high level 75 ms after the discharge end signal EXS rises. Then, the timer is set again to 100 ms (step S8156).

【0075】次のステップS8158では、カード残高
(度数)を「1」だけ減らしてから、カード管理装置8
00に対する決済信号j(パルス)の出力カウンタを
「1」だけ増加させる(ステップS8160)。それか
ら、ステップS8162へ進んで払出回数を「1」だけ
減算したのち、払出回数が「0」になったか否か判定し
(ステップS8164)、“No”なら上記ステップS
8158でセットしたタイマがタイムアップしたか判定
し(ステップS8170)、タイムアップした時点で上
記ステップS8130へ戻って上記手順を繰り返して再
度玉貸要求信号BRQをアサートして排出制御装置60
0から応答を待つ。これによって、玉貸要求信号BRQ
が続けて発生される場合、前の信号が一旦立ち上がって
100m秒経過してから玉貸要求信号BRQが再びロウ
レベルにアサートされるようになり、排出制御装置60
0は確実に玉貸要求信号BRQの立下りを検知すること
ができる。
In the next step S8158, after reducing the card balance (frequency) by “1”, the card management device 8
The output counter of the settlement signal j (pulse) for 00 is incremented by “1” (step S8160). Then, the process proceeds to step S8162, and after the number of payouts is subtracted by “1”, it is determined whether or not the number of payouts is “0” (step S8164).
It is determined whether the timer set in 8158 has expired (step S8170). When the timer has expired, the process returns to step S8130, repeats the above procedure, asserts the ball lending request signal BRQ again, and outputs the ball lending request signal BRQ.
Wait for a response from 0. Thereby, the ball lending request signal BRQ
Is continuously generated, the ball lending request signal BRQ is asserted to the low level again 100 ms after the previous signal once rises, and the emission control device 60
A value of 0 can reliably detect the falling of the ball lending request signal BRQ.

【0076】一方、ステップS8164で“Yes”す
なわち払出回数が「0」のときはステップS8166へ
移行してカード残金がゼロになったか否か判定し、ゼロ
のときはステップS8172へ移行して磁気書込ファン
クションとカード排出ファンクションの送信予約(ステ
ップS8174)をしてから、有効表示ランプ230を
消灯(ステップS8176)、挿入残高表示器220
(3桁表示)に「000」を表示させ(ステップS81
78)、最初のステップS8102へ戻る。これによっ
て、遊技中、カードをカードリーダ内に保持させておい
ても、カード残高が「0」になると自動的にカードがカ
ードリーダより排出され、遊技者はカード残高が「0」
になったことを速やかに知ることができる。また、磁気
書込ファンクションの送信予約の際には、送信バッファ
内に書込みファンクションコードとともにカード残高デ
ータをテキストとして入れておく。
On the other hand, if “Yes” in the step S 8164, that is, if the number of payouts is “0”, the flow shifts to a step S 8166 to determine whether or not the balance of the card has become zero. After making a transmission reservation for the write function and the card discharge function (step S8174), the valid display lamp 230 is turned off (step S8176), and the inserted balance display 220 is displayed.
"000" is displayed in (three digits display) (step S81)
78), returning to the first step S8102. Thereby, even if the card is held in the card reader during the game, when the card balance becomes "0", the card is automatically ejected from the card reader, and the card balance becomes "0".
You can immediately know that it has become. When making a transmission reservation for the magnetic writing function, the card balance data is written as text along with the write function code in the transmission buffer.

【0077】一方、上記ステップS8166でカード残
高が「0」でないと判定すると、ステップS8168へ
進んで、玉貸排出処理が終了し次の玉貸し変換ボタンの
操作が可能であることを表示すべく玉貸可能表示器12
6を点灯させてから最初のステップS8102へ戻る。
図19には、上記メインルーチン(図16)のステップ
S8010で実行されるカードの返却処理の具体的手順
の一例が示されている。
On the other hand, if it is determined in step S8166 that the card balance is not "0", the flow advances to step S8168 to display that the ball lending discharge processing is completed and the next ball lending conversion button can be operated. Ball lending possible display 12
6 is turned on, and the process returns to the first step S8102.
FIG. 19 shows an example of a specific procedure of the card return process executed in step S8010 of the main routine (FIG. 16).

【0078】この処理が開始されると、まず返却ボタン
124がオンされているか判定し(ステップS820
2)、“Yes”ならステップS8204へ進んで玉貸
可能表示器126が点灯されているか調べる。この玉貸
可能表示器126はカードがカードリーダに挿入され、
玉貸し変換ボタン123が有効な場合に点灯されるラン
プであり、ステップS8204で“Yes”すなわちラ
ンプ点灯と判定すると、ステップS8206へ進み、こ
の玉貸可能表示器126を消灯させてから、磁気書込フ
ァンクション送信予約およびカードの排出ファンクショ
送信予約を行ない(ステップS8208,S821
0)、有効表示ランプ230を消灯して挿入残高表示器
220(3桁表示)に「000」を表示させ(ステップ
S8212,S8214)た後、上記ステップS820
2へ戻って次に返却ボタンがオンされるのを待つ。この
ファンクションをカードリーダが受信することによっ
て、カードリーダ内からカードが排出される。しかる
後、有効表示ランプ230を消灯させ、挿入残高表示器
220の表示(3けた)を「000」に変更する(ステ
ップS8212,S8214)。
When this process is started, first, it is determined whether the return button 124 is turned on (step S820).
2) If "Yes", the flow advances to step S8204 to check whether the ball lending available indicator 126 is turned on. This ball lending possible display 126 has a card inserted into a card reader,
This lamp is turned on when the ball lending conversion button 123 is valid. If "Yes" in step S8204, that is, if it is determined that the lamp is turned on, the process advances to step S8206 to turn off the ball lending possible display 126 and then write the magnetic book. A reservation for sending a function to send the data and a reservation for sending the function to discharge the card are made (steps S8208 and S821).
0), the effective indicator lamp 230 is turned off and the inserted balance indicator is displayed.
Display “000” on 220 (three digits display) (Step
After steps S8212 and S8214), step S820 is performed.
Return to Step 2 and wait until the return button is turned on. When the card reader receives this function, the card is ejected from the card reader. Thereafter, the validity indicator lamp 230 is turned off, and the display (three digits) of the inserted balance indicator 220 is changed to "000" (steps S8212 and S8214).

【0079】一方、玉貸可能表示器126が消灯されて
いるときに返却ボタンがオンされると、上記ステップS
8204からステップS8216へ移行して、玉貸処理
(図17)のステップS8130で玉貸可能表示器12
6の消灯と同時にセットされる玉貸中フラグをチェック
して玉貸処理中か否か判定する。そして、玉貸中でなけ
れば何もせずステップS8202へ戻る。玉貸可能表示
器126が消灯されているのは玉貸し処理中もしくはカ
ードがカードリーダ内に存在しないということであるの
で、返却ボタンがオンされてもカードの返却をカードリ
ーダに指令する必要がないからである。
On the other hand, if the return button is turned on when the ball lending possible display 126 is turned off, the above-described step S
The process moves from step 8204 to step S8216, and in step S8130 of the ball lending process (FIG. 17) , the ball lending possible display 12
The ball lending flag, which is set at the same time as the turning off of No. 6, is checked to determine whether the ball lending process is in progress. If no ball is being lent, the process returns to step S8202 without doing anything. Since the ball lending possible display 126 is turned off during ball lending processing or when the card is not present in the card reader, it is necessary to instruct the card reader to return the card even if the return button is turned on. Because there is no.

【0080】上記ステップS8216で“Yes”すな
わち玉貸中と判定すると、ステップS8218へ進ん
で、ステップS8168で玉貸可能表示器126の点灯
と同時にクリアされる玉貸中フラグを調べて玉貸処理が
終了したか判定する。そして、この玉貸中フラグが
“0”にクリアされるまでこのステップを繰り返し、玉
貸処理が終了した時点でステップS8220へ移行し
て、カード残高が“0”か否か判定する。ここで、カー
ド残高が“0”でないときは上記ステップS8206へ
移行してこの玉貸可能表示器126を消灯させてから、
磁気書込ファンクション送信予約およびカードの排出フ
ァンクション送信予約等を行なった後、上記ステップS
8202へ戻って次に返却ボタンがオンされるのを待
つ。
If "Yes" in step S8216, that is, it is determined that a ball is being lent, the flow advances to step S8218 to turn on the ball lending possible display 126 in step S8168.
At the same time, the ball lending flag that is cleared is checked to determine whether the ball lending process has been completed. And this ball lending flag is
This step is repeated until it is cleared to "0", and when the ball lending process is completed, the flow shifts to step S8220 to determine whether or not the card balance is "0". Here, if the card balance is not “0”, the process proceeds to step S8206 to turn off the ball lending display 126,
After making a magnetic transmission function transmission reservation and a card ejection function transmission reservation, etc., the above-described step S
The process returns to 8202 and waits until the next return button is turned on.

【0081】ステップS8220でカード残高が“0”
と判定すると何もせずにステップS8202へ戻って次
の返却ボタンの操作を待つ。カード残高が“0”になる
と、前述した玉貸処理のステップS8172,S817
4(図18)で磁気書込ファンクションおよび排出ファ
ンクションの送信予約がなされ、それを受けてカードリ
ーダ内からカードが排出されるからである。図20およ
び図21には、上記メインルーチン(図16)のステッ
プS8012で実行されるカードリーダ制御装置250
との間のファンクション送受信処理の具体的手順の一例
が示されている。
At step S8220, the card balance is "0"
If no, the process returns to step S8202 and waits for the next return button operation. When the card balance becomes "0", steps S8172 and S817 of the ball lending process described above.
This is because the reservation for transmission of the magnetic writing function and the ejection function is made in 4 (FIG. 18), and the card is ejected from the card reader in response to the reservation. FIGS. 20 and 21 show the card reader control device 250 executed in step S8012 of the main routine (FIG. 16).
5 shows an example of a specific procedure of the function transmission / reception process between.

【0082】なお、送受信されるファンクションは、フ
ァンクションコードの先頭にSTXコードがまた終端に
ETXコードが付加されたデータ形式で送信される。フ
ァンクションコード以外にも送受信される信号として、
ENQコード(送信の問合せ)とACKコード(肯定応
答)とがあるが、これらは先頭のSTXコードも終端の
ETXコードも付加せずにコード単独で送信される。こ
のファンクション送受信処理が開始されると、まずステ
ップS8300で上記玉貸処理(図17,18)または
カード返却処理(図19)によるファンクション送信予
設定がなされているか否か判定する。そして、送信
予約がなければステップS8350へ移行して、後述の
受信割込み処理(図25)で設定されるENQ受信フラ
グを調べて、カードリーダ制御装置250からENQ
(問合せコード)が入ってきているか判定する。
The transmitted / received functions are transmitted in a data format in which an STX code is added to the head of the function code and an ETX code is added to the end. In addition to the function code,
There are an ENQ code (transmission inquiry) and an ACK code (acknowledgement), and these are transmitted alone without adding a head STX code or a tail ETX code. When the function transmitting and receiving process is started, the ball lending process at Step S8300 determines whether (FIGS. 17 and 18) or set of functions transmission reservation by card return processing (FIG. 19) have been made. If there is no transmission reservation, the flow shifts to step S8350, checks the ENQ reception flag set in the reception interruption process (FIG. 25) described later, and sends the ENQ
(Inquiry code) is determined.

【0083】上記ステップS8300で“送信予約有”
と判定すると、ステップS8302へ移行して、再送信
回数を3回にセットしてからENQコードを送信する
(ステップS8304)。この送信によって送信割込み
が発生して後述の送信割込み処理が開始される。それか
ら、ステップS8306で応答タイマを10秒にセット
した後、ステップS308でこの応答タイマがタイム
アップしたか判定し、“No”のときは受信割込み処理
(図25)でセットされるACK受信フラグをみてAC
K(応答コード)を受信したか判定する(ステップS8
310)。そして、ACKを受信する前に応答タイマが
タイムアップしたときは、ステップS8312へ移行し
てステップS8302でセットした再送信回数を「1」
だけ減算してから、再送信回数が「0」になったか否か
判定し(ステップS8314)、「0」でないときは上
記ステップS8304へ戻ってENQコードの再送信を
行なう。
In step S8300, “transmission reserved”
If it is determined that, the process moves to step S8302, the number of retransmissions is set to 3, and then the ENQ code is transmitted (step S8304). This transmission causes a transmission interrupt and starts a transmission interrupt process described later. Then, after setting the response timer to 10 seconds at step S8306, ACK received the response timer at step S 8 308 is to be set by the receive interrupt process (FIG. 25) when the determination whether the time is up, "No" See the flag and AC
It is determined whether K (response code) has been received (step S8)
310). If the response timer times out before receiving the ACK, the process moves to step S8312 and the number of retransmissions set in step S8302 is set to “1”.
Then, it is determined whether the number of retransmissions has become “0” (step S8314). If not, the process returns to step S8304 to retransmit the ENQ code.

【0084】一方、応答タイマがタイムアップする前に
ACKを受信したときは、ステップS8316へ進んで
ACK受信フラグを“0”にクリアし、かつ送信データ
の先頭を示すSTXコードを送信する。この送信によっ
て送信割込みが発生して後述の送信割込み処理が開始さ
れ、ファンクションコードやデータが送信される。ま
た、ステップS8318で応答タイマを10秒にセット
した後、ステップS8320でこの応答タイマがタイム
アップしたか判定し、“No”のときは受信割込み処理
(図25)でセットされるENQ受信フラグをみてEN
Qを受信したか判定する(ステップS8322)。この
ENQはカードリーダ制御装置250から玉貸し制御装
置500に対して受信結果を送っても良いかの問合せで
あるので、玉貸し制御装置500は、応答タイマがタイ
ムアップする前にENQを受信したときはステップS8
324へ進み、ENQ受信フラグを“0”にクリアし、
かつACKコードを送信する。ENQを受信する前に応
答タイマがタイムアップしたときは、テキスト送信に対
する受信結果の応答がなかったことになるので、通信異
常があったと判定してステップS8340へ移行して通
信異常を示すエラーコードを表示データバッファへ書き
込んで、ステップS8344でそのコードを残高表示器
122に表示させて制御動作を停止する。
On the other hand, if the ACK is received before the response timer times out, the flow advances to step S8316 to clear the ACK reception flag to "0" and transmit the STX code indicating the head of the transmission data. By this transmission, a transmission interrupt occurs, and a transmission interrupt process described later is started, and a function code and data are transmitted. After setting the response timer to 10 seconds in step S8318, it is determined in step S8320 whether the response timer has expired. If "No", the ENQ reception flag set in the reception interrupt process (FIG. 25) is set. Look EN
It is determined whether Q has been received (step S8322). Since this ENQ is an inquiry as to whether the reception result may be sent from the card reader control device 250 to the ball lending control device 500, the ball lending control device 500 receives the ENQ before the response timer times out. When step S8
Proceed to 324, clear the ENQ reception flag to “0”,
And transmits an ACK code. If the response timer times out before receiving the ENQ, it means that there was no response of the reception result to the text transmission, so it is determined that there was a communication error, and the flow shifts to step S8340 to show an error code indicating the communication error Is written into the display data buffer, and the code is displayed on the balance display 122 in step S8344, and the control operation is stopped.

【0085】ステップS8324でACKを送信した後
は、再び応答タイマを10秒にセット(ステップS83
26)した後、ステップS8328でこの応答タイマが
タイムアップしたか判定し、“No”のときは受信割込
み処理(図25)でセットされるFNC受信フラグをみ
て受信結果の内容を示すファンクションを受信したか判
定する(ステップS8330)。そして、ファンクショ
ンを受信する前に応答タイマがタイムアップしたとき
は、ACK送信に対する応答がなかったことになるの
で、通信異常があったと判定してステップS8340へ
移行して通信異常を示すエラーコードを表示データバッ
ファへ書き込んで、ステップS8344でそのコードを
残高表示器122に表示させて制御動作を停止する。
After transmitting the ACK in step S8324, the response timer is set again to 10 seconds (step S833).
26) After that, it is determined in step S8328 whether or not the response timer has expired, and if “No”, a function indicating the contents of the reception result is received by checking the FNC reception flag set in the reception interrupt processing (FIG. 25). It is determined whether it has been performed (step S8330). If the response timer times out before receiving the function, it means that there is no response to the ACK transmission. Therefore, it is determined that there is a communication error, and the flow shifts to step S8340 to set an error code indicating the communication error. The code is written into the display data buffer, and the code is displayed on the balance display 122 in step S8344, and the control operation is stopped.

【0086】応答タイマがタイムアップする前にファン
クションを受信したときは、ステップS8332へ進ん
でFNC受信フラグを“0”にクリアした後、受信した
ファンクションの内容が、「再送要求」か、「異常終
了」か、「正常終了」かを判定する(ステップS833
4,S8336,S8338)。このうち異常終了は、
通信そのものには異常はなかったがカードリーダにおけ
る書込み不良等の異常があった場合に送られてくる。
If the function is received before the response timer expires, the flow advances to step S8332 to clear the FNC reception flag to "0". "End" or "normal end" (step S833).
4, S8336, S8338). Abnormal termination is
This message is sent when there is no abnormality in the communication itself but there is an abnormality such as writing failure in the card reader.

【0087】そこで、受信したファンクションが再送要
求であったときは上記ステップS8302へ戻って送信
のやりなおしを行ない、異常終了のときはステップS8
342へ移行してカードリーダ異常を示すエラーコード
を表示データバッファへ書き込んで、ステップS834
4でそのコードを残高表示器122に表示させて制御動
作を停止する。また、正常終了であれば、一連の送信処
理が終了したものとしてステップS8300へ戻り、次
の送信予約に対する処理を行ない、正常終了でないとき
はステップS8318へ戻って受信結果のファンクショ
ンコードの再受信を行なう。
Therefore, if the received function is a retransmission request, the flow returns to step S8302 to repeat the transmission, and if the function ends abnormally, step S8
The process moves to 342, where an error code indicating a card reader error is written to the display data buffer, and step S834 is performed.
In step 4, the code is displayed on the balance display 122, and the control operation is stopped. If the transmission has been completed normally, the process returns to step S8300 assuming that a series of transmission processing has been completed, and performs processing for the next transmission reservation. If not, the process returns to step S8318 to re-receive the function code of the reception result. Do.

【0088】一方、ステップS8300で“送信予約な
し”と判定すると、図21のステップS8350へ移行
して、受信割込み処理(図25)でセットされるENQ
受信フラグをみて、カードリーダ制御装置250からの
ENQを受信したか判定する。そして、ENQを受信し
ていればステップS8351へ移行してこのENQ受信
フラグをリセットしてからステップS8352へ進み、
ACKコードを送信した後、応答タイマを10秒にセッ
トする(ステップS8354)。このACKの送信によ
って送信割込みが発生して後述の送信割込み処理が開始
され、カードリーダ制御装置250へACKが送信され
る。
On the other hand, if it is determined in step S8300 that "transmission is not reserved", the flow shifts to step S8350 in FIG. 21 to set ENQ set in the reception interrupt process (FIG. 25).
By checking the reception flag, it is determined whether an ENQ from the card reader control device 250 has been received. If the ENQ has been received, the flow shifts to step S8351 to reset the ENQ reception flag, and then advances to step S8352.
After transmitting the ACK code, the response timer is set to 10 seconds (step S8354). By sending this ACK
As a result, a transmission interrupt occurs, a transmission interrupt process described later is started, and an ACK is transmitted to the card reader control device 250.

【0089】そこで、ステップS8356でこの応答タ
イマがタイムアップしたか判定し、“No”のときは受
信割込み処理(図25)でセットされるFNC受信フラ
グをみて受信結果の内容を示すファンクションを受信し
たか判定する(ステップS8358)。そして、ファン
クションを受信する前に応答タイマがタイムアップした
ときは、ACK送信に対する応答がなかったことになる
ので、通信異常があったと判定して図20のステップS
8340へ移行して通信異常を示すエラーコードを表示
データバッファへ書き込んで、ステップS8344でそ
のコードを残高表示器122に表示させて制御動作を停
止する。
In step S8356, it is determined whether or not the response timer has expired. If the answer is "No", a function indicating the contents of the reception result is received by checking the FNC reception flag set in the reception interrupt processing (FIG. 25). It is determined whether it has been performed (step S8358). If the response timer times out before receiving the function, it means that there is no response to the ACK transmission.
The flow shifts to 8340, where an error code indicating a communication error is written in the display data buffer. In step S8344, the code is displayed on the balance display 122, and the control operation is stopped.

【0090】応答タイマがタイムアップする前にファン
クションを受信したときは、ステップS8360へ進ん
でFNC受信フラグを“0”にクリアした後、受信した
ファンクションがカードデータ送信ファンクションか否
かを判定する(ステップS8361)。そして、判定結
果が“No”なら何もせずにステップS8300へ戻
り、“Yes”ならステップS8362へ移行してカー
ド残高が「0」か否か判定する。そして、カード残高が
「0」でなければステップS8364へ進んで玉貸可能
表示器126を点灯させ、受信バッファの内容(残高デ
ータ)をカード残高記憶部へ書き込む(ステップS83
66)。それから、有効表示ランプ230を点灯させ、
受信したカード残高を挿入残高記憶部に格納しかつそれ
を挿入残高表示器220に表示させて受信処理を終了す
る(ステップS8368,S8370)。一方、ステッ
プS8362の判定結果が“Yes”すなわちカード残
高が「0」のときは、ステップS8372へ移行してカ
ードリーダに対するカード排出ファンクション予約を行
なって処理を終了する。
If the function is received before the response timer expires, the flow advances to step S8360 to clear the FNC reception flag to "0", and then determine whether the received function is a card data transmission function (step S8360). Step S8361). If the determination result is “No”, the process returns to step S8300 without doing anything. If “Yes”, the process proceeds to step S8362 to determine whether the card balance is “0”. If the card balance is not "0", the flow advances to step S8364 to turn on the ball lending display 126, and the contents of the reception buffer (balance data) are written into the card balance storage unit (step S83).
66). Then, turn on the valid display lamp 230,
The received card balance is stored in the inserted balance storage unit and is displayed on the inserted balance display unit 220, and the receiving process is terminated (steps S8368, S8370). On the other hand, if the decision result in the step S8362 is "Yes", that is, if the card balance is "0", the flow shifts to a step S8372 to make a card ejection function reservation for the card reader and terminate the processing.

【0091】図22には、上記メインルーチン(図1
6)のステップS8014で実行される決済信号出力処
の具体的手順の一例が示されている。この処理が開始
されると、まず図18の玉貸処理中のステップS816
でカウントアップする決済信号数カウンタを調べて決
済信号数が“0”か否か判定する(ステップS840
2)。ここで“No”すなわち決済信号数が1以上であ
ると判定すると、ステップS8404へ進んでオン時間
タイマを200m秒に設定し、決済信号jをハイレベル
にアサートしてから、そのタイマがタイムアップするの
を待つ(ステップS8406,S8408)。それか
ら、ステップS8410へ移行してオフ時間タイマを2
00m秒に設定し、決済信号jをロウレベルにネゲート
してから、そのタイマがタイムアップするのを待つ(ス
テップS8412,S8414)。
FIG. 22 shows the main routine (FIG. 1)
6) Payment signal output processing executed in step S8014
An example of the specific procedure of the management is shown. When this process is started, first, in step S816 during the ball lending process in FIG.
The settlement signal number counter that counts up with 0 is checked to determine whether the settlement signal number is “0” (step S840).
2). Here, if “No”, that is, if it is determined that the number of payment signals is one or more, the process proceeds to step S8404, the on-time timer is set to 200 ms, the payment signal j is asserted to a high level, and the timer expires. Then, the process waits ( steps S8406 and S8408 ). Then, the process proceeds to step S8410 to set the off-time timer to 2
After setting the time to 00 ms and negating the settlement signal j to the low level, it waits for the timer to expire (steps S8412 and S8414).

【0092】その後、ステップS8416で上記決済信
号数カウンタを「1」だけ減らしてステップS8402
へ戻り、決済信号数カウンタが「0」になるまで、決済
信号パルスを出力させる。これによって、パルス幅20
0m秒の決済信号jが出力される。また、パルスを
「2」以上出力させる場合にも、パルスとパルスの間隔
が200m秒に設定され、これを受信するカード管理装
置800が確実に決済信号パルスを計数することができ
る。
After that, in step S8416, the above-mentioned settlement signal number counter is decremented by "1", and step S8402 is performed.
Then, the settlement signal pulse is output until the settlement signal number counter becomes “0”. Thereby, the pulse width 20
A settlement signal j of 0 ms is output. Also, when outputting the pulse “2” or more, the interval between the pulses is set to 200 ms, and the card management device 800 that receives the pulse can reliably count the settlement signal pulse.

【0093】図23には、上記メインルーチン(図1
6)とは別個に玉貸制御装置500がタイマ割込みによ
り、例えば1m秒ごとに実行するタイマ割込み処理の具
体的手順の一例が示されている。このタイマ割込み処理
では、カード残高記憶部から残高データを読み出して残
高表示器122の表示信号を形成して出力し、カード残
高を表示させ(ステップS8502)、上記メインルー
チン中で使用されている各タイマを「−1」して終了す
る(ステップS8504)。
FIG. 23 shows the main routine (FIG. 1)
An example of a specific procedure of a timer interrupt process executed by the ball lending control device 500 by a timer interrupt, for example, every 1 msec separately from 6) is shown. In this timer interrupt processing, the balance data is read from the card balance storage unit, a display signal of the balance display unit 122 is formed and output, and the card balance is displayed (step S8502). The timer is set to "-1" and the process ends (step S8504).

【0094】図24および図25には、上記メインルー
チン(図16)とは別個に玉貸制御装置500によって
実行される送信割込み処理および受信割込み処理の具体
的手順の一例が示されている。このうち、送信割込み
は、上記メインルーチンの玉貸処理(図18参照)やフ
ァンクション送受信処理(図20参照)中において、E
NQコード,STXコードまたはACKコードを送信す
ることによって発生されるようになっている。この送信
割込みが開始されると、ステップS8602,S860
4,S8606で、送信バッファを見て送信されたコー
ドがいずれのコードか判定する。ここで、送信されたコ
ードがENQ,ACKまたはETX(テキストデータの
終端を示すコード)のいずれかであれば何もせずに割込
みを終了する。
FIGS. 24 and 25 show an example of a specific procedure of the transmission interruption process and the reception interruption process executed by the ball lending control device 500 separately from the main routine (FIG. 16). Of these, the transmission interrupt is generated during the ball lending process (see FIG. 18) or the function transmission / reception process (see FIG. 20) of the main routine.
It is generated by transmitting an NQ code, STX code or ACK code. When this transmission interrupt is started, steps S8602 and S860 are executed.
In S4606, the transmission buffer is checked to determine which code was transmitted. Here, if the transmitted code is any one of ENQ, ACK, and ETX (a code indicating the end of text data), the interrupt is terminated without doing anything.

【0095】一方、上記判定ですべて“No”となると
送信バッファに入っていたコードはSTXコード、ファ
ンクションコードまたはテキストデータであり、これら
には続きのコードがある。そこで、その場合にはステッ
プS8608へ進んでメモリの送信データエリア内の次
の8ビットのコードを送信バッファへ転送してから、メ
モリの送信データエリアのアドレスをインクリメントし
て、送信バッファに入っているコードを送信して終了す
る(ステップS8610,S8612)。この送信によ
って再び送信割込みが発生するので、送信したコードが
上記ENQ,ACKまたはETX以外のときは続きのコ
ードがあるので、ステップS8608でメモリの送信デ
ータエリア内の次の8ビットのコードを送信バッファへ
転送してから、メモリの送信データエリアのアドレスを
インクリメントして送信バッファに入っているコードを
送信する手順を繰り返しすべてのコードを送信する。
On the other hand, if all of the above determinations result in "No", the code in the transmission buffer is an STX code, a function code or text data, and these include the following codes. Therefore, in that case, the process proceeds to step S8608 to transfer the next 8-bit code in the transmission data area of the memory to the transmission buffer, then increments the address of the transmission data area of the memory, and enters the transmission buffer. The code is transmitted and the process ends (steps S8610 and S8612). Since this transmission causes a transmission interrupt again, if the transmitted code is other than the above ENQ, ACK or ETX, there is a subsequent code, so in step S8608 the next 8-bit code in the transmission data area of the memory is transmitted. After transferring to the buffer, the procedure of transmitting the code stored in the transmission buffer by incrementing the address of the transmission data area of the memory and transmitting all the codes is repeated.

【0096】図25の受信割込みは、カードリーダ制御
装置250からの送信が入ってくることによって発生す
る。この受信割込みが開始されると、ステップS865
2,S8654で受信したコードがENQコードまたは
ACKコードであるか判定する。そして、受信したコー
ドがENQコードであればステップS8656へ移行し
てENQ受信フラグを“1”にセットし、ACKコード
であればステップS8658でACK受信フラグを
“1”にセットして割込み処理を終了する。上記ENQ
受信フラグおよびACK受信フラグは、前記ファンクシ
ョン送受信処理フロー中で参照される。
The reception interrupt shown in FIG. 25 is generated when a transmission from the card reader control device 250 enters. When the reception interrupt is started, step S865
2. It is determined whether the code received in S8654 is an ENQ code or an ACK code. If the received code is an ENQ code, the flow shifts to step S8656 to set the ENQ reception flag to "1"; if the code is an ACK code, the ACK reception flag is set to "1" in step S8658 and interrupt processing is performed. finish. ENQ above
The reception flag and the ACK reception flag are referred to in the function transmission / reception processing flow.

【0097】一方、受信したコードがENQコードまた
はACKコードのいずれでもない場合には、ステップS
8660へ進んで受信したコードを受信バッファからメ
モリへセーブしてから、受信バッファアドレスを更新す
る(ステップS8662)。続きの受信コードが受信バ
ッファに残っていれば再び受信割込みがかかるので、上
記ルーチンを繰り返すことで受信コードがすべてメモリ
にセーブされる。次に、受信したコードがETXコード
か否か判定し(ステップS8664)、“No”なら何
もせずに本ルーチンを終了する。一方、ステップS86
64でETXコードを受信したと判定すると、ステップ
S8666へ進んで受信したファンクションコードの長
さが正常であったか調べる。ここで、“Yes”ならス
テップS8668へ進んでファンクション受信フラグを
“1”にセットして割込み処理を終了し、“No”なら
ステップS8670へ移行して再送要求ファンクション
送信予約をして割込み処理を終了する。
On the other hand, if the received code is neither the ENQ code nor the ACK code, step S
Proceeding to 8660, the received code is saved from the reception buffer to the memory, and then the reception buffer address is updated (step S8662). If the subsequent reception code remains in the reception buffer, the reception interrupt is again activated. Therefore, by repeating the above routine, all the reception codes are saved in the memory. Next, it is determined whether or not the received code is an ETX code (step S8664), and if “No”, this routine is terminated without doing anything. On the other hand, step S86
If it is determined in step 64 that the ETX code has been received, the flow advances to step S8666 to check whether the length of the received function code is normal. If "Yes", the flow advances to step S8668 to set the function reception flag to "1" to end the interrupt processing. If "No", the flow advances to step S8670 to make a retransmission request function transmission reservation and interrupt processing. finish.

【0098】次に、上述した排出制御装置600によっ
て行なわれる賞品球および貸し玉の排出制御の手順を図
26ないし図57を参照して詳細に説明する。図26に
は、上記排出制御装置600が実行するメインルーチン
の全体が示されている。このメインルーチンは、上記排
出制御装置600の電源の投入と同時に開始され電源が
投入されている限り繰返しその処理が行なわれる。電源
が立上がると、先ず、ステップS0でRAMのクリアや
フラグの設定、出力バッファのリセット等の初期設定を
行なう。
Next, a procedure of controlling the discharge of the prize ball and the lending ball performed by the above-described discharge control device 600 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 26 shows the entire main routine executed by the discharge control device 600. This main routine is started at the same time when the power of the discharge control device 600 is turned on, and is repeatedly executed as long as the power is turned on. When the power is turned on, first, in step S0, initial settings such as clearing the RAM, setting flags, resetting the output buffer, and the like are performed.

【0099】続くステップS1では、タイマの更新や各
種センサからの検出信号、入力信号の読込みを行なう
ックグランド処理を行なってから、ステップS2に進
み、カード挿排確認処理(図40)を行なってカードリ
ーダ内にカードが存在しているか否か確認する。それか
ら、ステップS3に進み、後述のBRQ信号読込み処理
(図37)中でセットされる玉貸し要求信号BRQの立
下りフラグが「1」であるか否か判定し、フラグが
「1」のときはステップS10の貸玉処理を行ない、フ
ラグが「0」のときはステップS4へ進む。ステップS
4では、後述のセーフ玉排出処理(図49)中で起動さ
れる排出ウェイトタイマ(ステップS5708)が動作
中であるか否かが判定される。
In the following step S1, a timer for updating the timer and reading detection signals and input signals from various sensors is executed.
After performing the background process, the process proceeds to step S2, in which a card insertion / ejection confirmation process (FIG. 40) is performed to confirm whether a card is present in the card reader. Then, the process proceeds to step S3, where it is determined whether or not the falling flag of the ball lending request signal BRQ set in a BRQ signal reading process (FIG. 37) described later is “1”. Performs the ball lending process in step S10, and when the flag is "0", the flow proceeds to step S4. Step S
At 4, it is determined whether or not a discharge wait timer (step S5708) started during a safe ball discharge process (FIG. 49) described later is operating.

【0100】ここで、“No”なら次のステップS5の
玉抜処理(図41−42)を行なってから、また“Ye
s”ならステップS5をスキップしてステップS6へ移
行する。ステップS6では、セーフセンサ181からの
検出信号の入力処理を行なう図31のセーフセンサ読込
み処理フロー中において設定されるセーフセンサ検出フ
ラグを調べて該フラグが“1”ならステップS7で払出
処理(図43)を実行してから、またセーフセンサ検出
フラグが“0”なら、ステップS7をスキップしてステ
ップS8,S9へ移行する。
Here, if "No", the ball removal processing (FIG. 41-42) of the next step S5 is performed, and then "Ye
If s ", the process skips step S5 and proceeds to step S6. In step S6, a safe sensor detection flag set in the safe sensor reading process flow of FIG. If the flag is "1", the payout process (FIG. 43) is executed in step S7, and if the safe sensor detection flag is "0", step S7 is skipped and the process proceeds to steps S8 and S9.

【0101】ステップS8,S9では、排出系1と2の
排出カウンタをそれぞれチェックして、いずれのカウン
タの値も「8」以下の時は上記ステップS2へ戻って上
記手続きを繰り返す。一方、ステップS8,S9でいず
れかのカウンタの値が「8」以上と判定した時は排出異
常と判断してステップS11へ移行し、玉抜きソレノイ
ドをオンさせ、セーフランプを点灯、さらに玉貸可能信
号RDYをロウレベル(無効状態)に変化させて終了す
る。玉抜きソレノイドがオンされることにより、余分に
払いだされた玉は遊技機前面の受け皿でなく玉抜き樋1
57を通って遊技機の背部に回収され、故障等による遊
技店の不利益を回避することができる。
In steps S8 and S9, the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 are checked, and if the value of each counter is equal to or less than "8", the flow returns to step S2 to repeat the above procedure. On the other hand, when it is determined in step S8 or S9 that the value of any one of the counters is equal to or more than "8", it is determined that the discharge is abnormal and the process proceeds to step S11, the ball-pulling solenoid is turned on, the safe lamp is turned on, and the ball rental is further performed. The enable signal RDY is changed to a low level (invalid state), and the process ends. When the ball-pulling solenoid is turned on, the ball that has been dispensed extra is not a pan on the front of the gaming machine but a ball-pulling gutter 1
It is collected at the back of the game machine through 57, and the disadvantage of the game store due to a failure or the like can be avoided.

【0102】なお、ステップS8,S9で排出カウンタ
の値が「8」以上か否か判定することで排出異常を判断
しているのは、この実施例では、排出要求がないにもか
かわ らず5個以上の球が排出されたときに異常と判定す
るようにしているためである。なお、この実施例では排
出カウンタとして4ビットのカウンタを使用し不正監視
用に「4」を設定(図49のステップS5702)して
おいて、排出玉検出毎にカウントダウンさせるように
ているため、4ビット目を監視することにより、カウン
タの値が「8」(2進数では1000)以上になったか
否かをソフトウェア的に容易に知ることができる。
The reason why the discharge abnormality is determined by determining whether or not the value of the discharge counter is equal to or more than "8" in steps S8 and S9 is that, in this embodiment , even if there is no discharge request,
Replacement Razz 5 or more balls is because you have to determine an abnormality when it is discharged. In this embodiment, a 4-bit counter is used as a discharge counter, and illegal monitoring is performed.
Is set to "4" (step S5702 in FIG. 49).
Oite, so as to count down each discharge ball detection
Monitoring the fourth bit,
It is possible to easily know whether or not the value of the data has become “8” (1000 in binary) by software.

【0103】図27には、図26のメインルーチンのス
テップS0で実行される初期化処理の手順が示されてい
る。この処理が開始されると、まず玉貸し制御装置60
0に対する玉貸可能信号RDYをロウレベルにネゲート
してから、割込み処理時の退避領域を指定するスタック
ポインタの設定を行なう(ステップS101,S10
2)。次に、システムクロックを分周してタイマのクロ
ック発生する可変分周器の分周率を1/4に設定し、タ
イマを起動させる(ステップS103,S105)。こ
れによって、例えばタイマとして8ビットのカウンタを
使用し、システムクロックとして500kHzの周波数
のクロックを用いたとすると、タイマカウンタは125
kHzのクロックでカウントアップされ、タイマからは
2.048m秒ごとにオーバーフロー(桁上げ)信号が
出力されるようになる。なお、上記タイマのオーバーフ
ロー(桁上げ)信号があるとそれを保持するフラグ(I
NT RQF)が設けられており、このフラグは、CP
Uがその状態を読み出すことによりクリアされるように
構成されている。
FIG. 27 shows the procedure of the initialization process executed in step S0 of the main routine of FIG. When this processing is started, first, the ball lending control device 60
After negating the ball lending enable signal RDY for 0 to low level, a stack pointer for designating a save area at the time of interrupt processing is set (steps S101 and S10).
2). Next, the frequency of the variable frequency divider that divides the system clock and generates the clock of the timer is set to 1/4, and the timer is started (steps S103 and S105). Thus, for example, if an 8-bit counter is used as a timer and a clock with a frequency of 500 kHz is used as a system clock, the timer counter becomes 125
The timer counts up with a clock of kHz and an overflow (carry) signal is output from the timer every 2.048 ms. If there is an overflow (carry) signal of the timer, a flag (I
NT RQF), and this flag indicates that the CP
U is configured to be cleared by reading its state.

【0104】上記タイマ起動後は、ステップS107で
I/Oポートの初期化を行なって、排出制御装置600
から玉貸制御装置500へ供給する玉貸可能信号RDY
や排出終了信号EXS等の状態(初期レベル)を設定す
る。ちなみに、玉貸可能信号RDYの初期状態はロウレ
ベルで、排出終了信号EXSの初期状態はハイレベルで
ある。次に、ステップS109でソフトタイマを2秒
(カウント値「976」)に設定してから、上記ハード
タイマからのオーバーフロー(桁上げ)信号を保持する
フラグ(INT RQF)が“1”になるのを待ち(ス
テップS111)、“1”になるとステップS109で
設定したソフトタイマを「1」だけ減らす(ステップS
113)。そして、次のステップS115で上記ソフト
タイマの値が「0」になったか判定し、“No”なら上
記ステップS111へ戻ってタイマのカウントダウンを
繰り返し行なう。電源投入後、システムの動作が安定化
するのを待つためである。
After the start of the timer, the I / O port is initialized in step S107, and the discharge control device 600
Lending enable signal RDY supplied from the server to the ball lending control device 500
(Initial level) such as the discharge end signal EXS and the like. Incidentally, the initial state of the ball lending enable signal RDY is at a low level, and the initial state of the discharge end signal EXS is at a high level. Next, after setting the soft timer to 2 seconds (count value "976") in step S109, the flag (INT RQF) holding the overflow (carry) signal from the hard timer becomes "1". (Step S111), and when it becomes "1", the soft timer set in step S109 is reduced by "1" (step S111).
113). Then, in the next step S115, it is determined whether or not the value of the soft timer has become “0”. If “No”, the process returns to the step S111 to repeat the countdown of the timer. This is to wait for the operation of the system to stabilize after the power is turned on.

【0105】その後、ステップS115でソフトタイマ
(2秒)のカウント値が「0」になったと判定すると、
ステップS117へ移行して通信線の接続を確認する回
線テスト処理(図28)を行なってから、ステップS1
18,S119進み、不正監視用玉数設定処理として2
つの排出系1と2の排出カウンタにそれぞれ「4」を設
定した後、玉貸可能信号RDYをハイレベルにアサート
して(ステップS121)、当該初期化処理を終了す
る。
Thereafter, when it is determined in step S115 that the count value of the soft timer (2 seconds) has become "0",
The process proceeds to step S117 to perform a line test process (FIG. 28) for confirming the connection of the communication line, and then to step S1.
18, S119, 2 is set as the fraud monitoring ball number setting process.
After setting "4" to the discharge counters of the two discharge systems 1 and 2, the ball lending enable signal RDY is asserted to a high level (step S121), and the initialization processing ends.

【0106】図28には、図27のサブルーチン中にお
ける回線テスト処理(ステップS117)の手順の一例
が示されている。このサブルーチンが開始されると、先
ずステップS171で送信バッファに「回線テスト」コ
マンドをセットした後、タイマ2を12m秒に設定し、
クロック立上りエッジ検出フラグを“0”にクリアして
からバックグランド処理を行なう(ステップS173,
S175,S177)。そして、このバックグランド処
理で遊技盤制御装置400から供給されるクロックCK
の読込み(図39)を行なって、その中で設定されるク
ロック立上りエッジ検出フラグが“1”にセットされて
いるかを、ステップS181でチェックすることでクロ
ックが発生されていることの確認を行なう。タイマ2を
12m秒にセットしているのは、確認しようとしている
クロックCKの周期が8m秒であるからである。このタ
イマ2がタイムアップする前にクロック立上りエッジ検
出フラグが“1”にならなかったときは、上記ステップ
S173へ戻って再度タイマ2を設定しなおす(ステッ
プS179)。
FIG. 28 shows an example of the procedure of the line test process (step S117) in the subroutine of FIG. When this subroutine is started, first, in step S171, a “line test” command is set in the transmission buffer, and then the timer 2 is set to 12 ms.
The background process is performed after the clock rising edge detection flag is cleared to “0” (step S173).
S175, S177). Then, the clock CK supplied from the game board control device 400 in this background processing.
Is read (FIG. 39), and whether or not the clock rising edge detection flag set therein is set to "1" is checked in step S181 to confirm that the clock is generated. . The reason why the timer 2 is set to 12 ms is that the period of the clock CK to be checked is 8 ms. If the clock rising edge detection flag has not become "1" before the timer 2 times out, the process returns to the step S173 to reset the timer 2 again (step S179).

【0107】ステップS181でクロック立上りエッジ
検出フラグが“1”になっているのを確認すると、ステ
ップS183へ進んでこのフラグを“0”にクリアして
から、再びタイマ2を12m秒に設定し、バックグラン
ド処理を行なう(ステップS185,S187)。それ
から上記クロック立上りエッジ検出フラグが“1”にな
っているか再度確認する(ステップS191)。このよ
うにしてクロックCKの立上りを2度確認してからステ
ップS193の送信処理(図29)へ移行して、「回線
テスト」コマンドを送信するようになっている。タイマ
2(12m秒)がタイムアップする前にクロック立上り
エッジ検出フラグが“1”にならなかったときは、上記
ステップS173へ戻って再度タイマ2を設定しクロッ
クの確認をやりなおす(ステップS189)。
If it is confirmed in step S181 that the clock rising edge detection flag is "1", the flow advances to step S183 to clear this flag to "0", and then set the timer 2 to 12 ms again. Then, a background process is performed (steps S185 and S187). Then, the clock rising edge detection flag becomes "1".
Is confirmed again (step S191). In this way, the rising edge of the clock CK is confirmed twice, and then the process proceeds to the transmission process in step S193 (FIG. 29) to transmit the "line test" command. If the clock rising edge detection flag has not become "1" before the timer 2 (12 ms) expires, the flow returns to step S173 to set the timer 2 again and check the clock again (step S189).

【0108】上記「回線テスト」コマンドを遊技盤制御
装置400が受信すると、前述したように「回線テス
ト」コマンドを送り返してくるようになっている(図1
5CステップS853−S857参照)。そこで、上記
送信処理(ステップS193)実行後は、ステップS1
95へ進んで受信処理(図30参照)を行ない、遊技盤
制御装置400からの応答(「回線テスト」コマンド)
を待つ。そして、次のステップS197で上記受信処理
内で設定されるデータエラーフラグをチェックして、フ
ラグが“0”ならステップS199へ進み、受信したデ
ータが「回線テスト」コマンドか否か確認して“Ye
s”なら本ルーチンを終了する。一方、上記ステップS
197でデータエラーフラグが“1”になっていたり、
ステップS199で回線テスト以外のコマンドを受信し
ていると、ステップS19へ戻って受信処理を繰り返
す。
When the gaming board control device 400 receives the "line test" command, it returns the "line test" command as described above (FIG. 1).
5C Steps S853-S857). Therefore, after the transmission process (step S193) is performed, step S1 is executed.
The process proceeds to step 95 to perform a reception process (see FIG. 30), and a response from the game board control device 400 (“line test” command)
Wait for. Then, in the next step S197, the data error flag set in the reception processing is checked. If the flag is "0", the flow advances to step S199 to check whether or not the received data is a "line test" command. Ye
If s ", the routine is terminated.
If the data error flag is "1" at 197,
When receiving the command other than the line testing at the step S199, and repeats the reception processing returns to step S19 5.

【0109】図29には、図28の回線テスト処理ルー
チン中における送信処理(ステップS193)の手順の
一例が示されている。このサブルーチンでは、先ずステ
ップS701で上記クロック立上りエッジ検出フラグを
“0”にクリアしてから、送信バッファ内の送信データ
を1ビット読み込む(ステップS703)。それから、
タイマ2を12m秒に設定してからバックグランド処理
を行なう(ステップS705,S707)。そして、こ
のバックグランド処理で遊技盤制御装置400から供給
されるクロックCKの読込み(図39)を行なって、そ
の中で設定されるクロック立上りエッジ検出フラグが
“1”にセットされているかを、ステップS711でチ
ェックすることでクロックが立ち上がったのを確認して
次のステップS713へ進み、送信ポートへ送信バッフ
ァ内のビットを1つ出力する。これによって、クロック
CKの立上りに同期してコマンドの送信がなされる(図
60のタイミングts)。ステップS713でのビット
送信後は、ステップS715へ進み、全ビットの送信が
終了したか否か判定し、終了していないときは上記ステ
ップS701へ戻って上記手順を繰り返して送信コード
の全ビットを順番に送信する。なお、ステップS711
でクロック立上りエッジ検出フラグの変化を検出する前
にステップS705でセットしたタイマがタイムアップ
すると、図26のステップS0へ戻って初期化処理から
やりなおすようになっている。
FIG. 29 shows an example of the procedure of transmission processing (step S193) in the line test processing routine of FIG. In this subroutine, first, the clock rising edge detection flag is cleared to "0" in step S701, and then one bit of transmission data in the transmission buffer is read (step S703). then,
The background process is performed after setting the timer 2 to 12 ms (steps S705 and S707). In this background processing, the clock CK supplied from the game board control device 400 is read (FIG. 39), and it is determined whether the clock rising edge detection flag set therein is set to “1”. By checking in step S711, it is confirmed that the clock has risen, and the flow advances to the next step S713 to output one bit in the transmission buffer to the transmission port. Thus, the command is transmitted in synchronization with the rising of the clock CK (timing ts in FIG. 60). After bit transmission in step S713, the process proceeds to step S715, determines whether or not the transmission of all bits is completed, the stearyl case of completion
Returning to step S701 , the above procedure is repeated, and all bits of the transmission code are transmitted in order. Step S711
If the timer set in step S705 times out before detecting a change in the clock rising edge detection flag in step S705, the flow returns to step S0 in FIG. 26 to start over from the initialization processing.

【0110】図30には、図28の回線テスト処理ルー
チン中における受信処理(ステップS195)の手順の
一例が示されている。このサブルーチンでは、先ずステ
ップS721でタイマ3を3秒に設定してから、データ
エラーフラグおよびクロック立上りエッジ検出フラグを
それぞれ“0”にクリアする(ステップS723,S7
25)。次に別のタイマ2を12m秒に設定してからバ
ックグランド処理を行なう(ステップS727,S72
9)。そして、このバックグランド処理で遊技盤制御装
置400から供給されるクロックCKの読込み(図3
9)を行なって、その中で設定されるクロック立上りエ
ッジ検出フラグが“1”にセットされているかを、ステ
ップS733でチェックすることでクロックが立ち上が
ったのを確認して次のステップS735へ進み、再びバ
ックグランド処理を行なう。
FIG. 30 shows an example of the procedure of the reception processing (step S195) in the line test processing routine of FIG. In this subroutine, first, the timer 3 is set to 3 seconds in step S721, and then the data error flag and the clock rising edge detection flag are each cleared to "0" (steps S723 and S7).
25). Next, the background processing is performed after another timer 2 is set to 12 ms (steps S727 and S72).
9). Then, the clock CK supplied from the game board control device 400 in the background processing is read (FIG. 3).
9) is performed, and it is checked in step S733 whether the clock rising edge detection flag set therein is set to "1" to confirm that the clock has risen, and the flow advances to the next step S735. Then, the background processing is performed again.

【0111】それから、上記バックグランド処理の中で
読み込まれたクロックCKのチャタリング除去後のレベ
ルがロウレベルになっているか判定し、“Yes”なら
ステップS741へ移行して受信ポートより受信データ
を1ビット読み込んでメモリに記憶する(図59タイミ
ングtr1)。遊技盤制御装置400はクロックCKの
ハイレベルへの立上りに同期して送信データを切り換え
るので、クロックCKのロウレベルの期間に受信データ
を読み込むことにより、誤ったデータの読込みを防止す
ることができる。なお、ステップS731およびS73
7で、クロック立上りエッジ検出フラグの変化を検出す
る前にステップS727でセットしたタイマがタイムア
ップしたと判定すると、図26のステップS0へ戻って
初期化処理からやりなおすようになっている。
Then, it is determined whether or not the level of the clock CK read in the background processing after the chattering is low is low. The data is read and stored in the memory (timing tr1 in FIG. 59). Since the game board control device 400 switches the transmission data in synchronization with the rising of the clock CK to the high level, reading the reception data during the low level of the clock CK can prevent the reading of erroneous data. Steps S731 and S73
If it is determined in step 7 that the timer set in step S727 has expired before detecting a change in the clock rising edge detection flag, the flow returns to step S0 in FIG. 26 to start over from the initialization processing.

【0112】ステップS741で受信ビットを読み込ん
だ後は、再びバックグランド処理を行なう(ステップS
743)。そして、読み込まれたクロックCKのチャタ
リング除去後のレベルがロウレベルになっているか判定
し、“Yes”ならステップS747へ移行して受信ポ
ートより受信データを1ビット読み込んでメモリに記憶
する(図59タイミングtr2)。バックグランド処理
では1m秒待ちを行なうので、ステップS743を入れ
ることにより、約1m秒の間隔をおいて同一のビットが
2度読みされることになる。それから、上記ステップS
741とS747で記憶した2つの読み込みビットと比
較して(ステップS749)、一致したならステップS
751へ進んでスタートビットの検出中か判定し、“N
o”ならステップS755へジャンプして読み込みビッ
トを受信バッファの対応ビットに記憶する。一方、ステ
ップS751でスタートビットの検出中と判定すると、
ステップS753へ進み、読み込んだ先頭のビットがロ
ウレベルか否か判定する。そして、“Yes”ならステ
ップS755へ移行して、読み込まれたスタートビット
を受信バッファの対応ビットに記憶する。
After reading the received bit in step S741, background processing is performed again (step S741).
743). Then, it is determined whether or not the level of the read clock CK after the chattering is low is low. If “Yes”, the process proceeds to step S747 to read one bit of the received data from the reception port and store it in the memory (timing in FIG. 59). tr2). In the background process, a 1-msec wait is performed. Therefore, by inserting step S743, the same bit is read twice with an interval of about 1 msec. Then, the above step S
741 and the two read bits stored in S747 (step S749).
Proceeding to 751, it is determined whether or not the start bit is being detected.
If "o", the process jumps to step S755 to store the read bit in the corresponding bit of the reception buffer. If it is determined in step S751 that the start bit is being detected,
Proceeding to step S753, it is determined whether the read first bit is at a low level. If “Yes”, the process moves to step S755, and the read start bit is stored in the corresponding bit of the reception buffer.

【0113】それから、ステップS757へ進んで、受
信データの全ビットの読込みが終了したか判定し、“N
o”ならステップS759へ移行して上記ステップS7
21でセットしたタイマ3がタイムアップしたか判定
し、タイムアップしていなければステップS725へ戻
って上記手順を繰り返し、全ビットの読込みを行なう。
一方、ステップS759で、全ビットの読込みが終了す
る前にタイマ3がタイムアップしたと判定すると、本ル
ーチンを中断し、メインルーチンのステップS2へ戻っ
て最初からやりなおす。また、上記ステップS749
で、2度読みしたデータ同志が一致しなかったときは、
ステップS761へ移行してデータエラーフラグを
“1”にセットして本ルーチンを終了する。
Then, the flow advances to step S757 to determine whether reading of all bits of the received data is completed, and returns to "N".
If "o", the flow shifts to step S759 to go to step S7.
It is determined whether or not the timer 3 set in 21 has timed out, and if not, the process returns to step S725 to repeat the above procedure and read all bits.
On the other hand, if it is determined in step S759 that the timer 3 has timed out before all bits have been read, the present routine is interrupted, and the process returns to step S2 of the main routine to start over. In addition, the above step S749
If the data read twice does not match,
The flow shifts to step S761, the data error flag is set to "1", and the routine ends.

【0114】図31には、図26のメインルーチンや各
種処理中で実行されるバックグランド処理の内容が、ま
た図32−図39にはその具体的手順が示されている。
この処理はタイマの更新や各種センサからの検出信号、
各種入力信号の読込みのために行なわれるものである。
このバックグランド処理が開始されると、先ず、1m秒
待ち処理(ステップS21)を行なってから、タイマ0
とタイマ1、タイマ2、タイマ3(いずれもソフトタイ
マ)のカウント値の更新を行なう(ステップS22,S
23,S24,S25)。それから、セーフセンサの読
込み処理(ステップS26)および排出センサ1の読込
み処理(ステップS27)、排出センサ2の読込み処理
(ステップS28)、球抜センサの読込み処理(ステッ
プS29)、玉貸要求信号BRQの読込み処理(ステッ
プS30)、カード有無信号CONの読込み処理(ステ
ップS31)を行ない、続いてクロックCKの読込み処
理(ステップS32)を行なう。
FIG. 31 shows the contents of the background processing executed during the main routine and various processes in FIG. 26, and FIGS. 32 to 39 show the specific procedures.
This process includes updating the timer, detecting signals from various sensors,
This is performed for reading various input signals.
When the background processing is started, first, a 1-msec wait processing (step S21) is performed, and then the timer 0
And the count values of timer 1, timer 2, and timer 3 (all are soft timers) (steps S22 and S22).
23, S24, S25). Then, the reading process of the safe sensor (step S26), the reading process of the ejection sensor 1 (step S27), the reading process of the ejection sensor 2 (step S28), the reading process of the ball extraction sensor (step S29), the ball lending request signal BRQ (Step S30), the card presence / absence signal CON (step S31), and the clock CK (step S32).

【0115】図32は、上記ステップS21にて行なわ
れる1m秒待ち処理ルーチンのフローチャートである。
このサブルーチンが開始されると、先ずバッファもしく
はメモリにセーブされたタイマ用の8ビットカウンタ
(2.048m秒)の前回カウント値を読み出してから
(ステップS201)、現在のカウント値を読み込むと
ともにそれをバッファもしくはメモリにセーブする(ス
テップS203)。次に、読み込んだ現在のカウント値
と、前回のカウント値とを比較して最上位ビットb7が
変化したか判定し(ステップS205)、“Yes”な
ら処理を終了し、“No”ならステップS201へ戻っ
て再びセーブしたタイマの前回カウント値と現在のカウ
ント値を読み込んで最上位ビットb7の比較を繰り返
す。この8ビットのタイマカウンタは前述したように1
25kHzのクロックでカウントアップされるので、最
上位ビットb7が変化したときに1m秒(正確には1.
024m秒)経過したことになる。
FIG. 32 is a flowchart of a 1-msec wait processing routine performed in step S21.
When this subroutine is started, first, the previous count value of the timer 8-bit counter (2.048 ms) saved in the buffer or the memory is read out (step S201), and the current count value is read out and read. The data is saved in a buffer or a memory (step S203). Next, the read current count value is compared with the previous count value to determine whether or not the most significant bit b7 has changed (step S205). If “Yes”, the process ends; if “No”, the process ends. Then, the previous count value and the current count value of the saved timer are read again, and the comparison of the most significant bit b7 is repeated. This 8-bit timer counter is 1 as described above.
Since the count is incremented by a clock of 25 kHz, when the most significant bit b7 changes, 1 ms (precisely, 1.
024 ms).

【0116】図33は、上記ステップS22にて行なわ
れるタイマ0の更新処理ルーチンのフローチャートであ
る。この実施例ではタイマ0として4ビットのカウンタ
を3本用意してあり、そのうち一つを上記1m秒待ち処
理終了毎に更新する1mSカウンタとして使用し、他の
一つはこの1mSカウンタがオーバーフローする毎に更
新する16mSカウンタとして使用し、残りの一つはこ
の16mSカウンタがオーバーフローする毎に更新する
256mSカウンタとして使用するようにしている。
FIG. 33 is a flowchart of a timer 0 update processing routine performed in step S22. In this embodiment, three 4-bit counters are prepared as timer 0, one of which is used as a 1 mS counter which is updated every time the 1 msec wait processing is completed, and the other one overflows the 1 mS counter. The counter is used as a 16 mS counter which is updated every time, and the remaining one is used as a 256 mS counter which is updated every time the 16 mS counter overflows.

【0117】このサブルーチンが開始されると、まず1
mSカウンタをデクリメント(−1)してから(ステッ
プS211)、この1mSカウンタが桁下げすなわちオ
ール0からオール1に変化したか判定し(ステップS2
12)、桁下げがなければそのままこの処理を終了す
る。一方、1mSカウンタが桁下げがあると予め用意さ
れた1mSフラグに“1”をセットしてから(ステップ
S213)、16mSカウンタをデクリメントする(ス
テップS214)。それから、この16mSカウンタが
桁下げすなわちオール0からオール1に変化したか判定
し(ステップS215)、桁下げがなければそのままこ
の処理を終了する。
When this subroutine is started, first, 1
After decrementing (-1) the mS counter (step S211), it is determined whether the 1 mS counter has carried down, that is, changed from all 0 to all 1 (step S2).
12) If there is no carry down, this process is terminated. On the other hand, if the 1 mS counter carries a digit, "1" is set to a 1 mS flag prepared in advance (step S213), and then the 16 mS counter is decremented (step S214). Then, it is determined whether the 16 mS counter has carried down, that is, changed from all 0s to all 1s (step S215), and if there is no carry down, the process is terminated as it is.

【0118】さらに、ステップS215で桁下げ有りと
判定すると、予め用意された16mSフラグに“1”を
セットしてから(ステップS216)、256mSカウ
ンタをデクリメントする(ステップS217)。それか
ら、この256mSカウンタが桁下げを起こしたか判定
し(ステップS218)、桁下げがなければそのままこ
の処理を終了し、桁下げがあると予め用意された256
mSフラグに“1”をセットして処理を終了する(ステ
ップS219)。
Further, if it is determined in step S215 that there is a carry, "1" is set in a 16 mS flag prepared in advance (step S216), and the 256 mS counter is decremented (step S217). Then, it is determined whether the 256 mS counter has caused a carry (step S218). If there is no carry, the process is terminated as it is.
“1” is set to the mS flag, and the process ends (step S219).

【0119】従って、例えば10m秒の経過待ちをした
い場合には、上記1mSカウンタに「1010」を設定
してからバックグランド処理でタイマを更新させ、1m
Sフラグを監視して“1”に変化するのを待てば良い。
なお、図31のステップS23におけるタイマ1の更新
処理とステップS24におけるタイマ2の更新処理およ
びステップS25におけるタイマ3の更新処理は、図3
3のタイマ0の更新処理と全く同じであるので図示およ
び説明を省略する。4つのソフトタイマを用意している
のは、同一処理内で4つまでの時間を同時に計測できる
ようにするためである。
Therefore, when it is desired to wait for elapse of 10 ms, for example, the timer is updated in the background processing after setting "1010" in the 1 mS counter, and 1 mS
What is necessary is to monitor the S flag and wait until it changes to “1”.
The updating process of timer 1 in step S23 of FIG. 31, the updating process of timer 2 in step S24, and the updating process of timer 3 in step S25 are the same as those in FIG.
3 is exactly the same as the update process of the timer 0, and the illustration and description are omitted. The reason why four soft timers are provided is to enable simultaneous measurement of up to four times in the same processing.

【0120】図34は、図31のステップS26にて行
なわれるセーフセンサの読込み処理ルーチンのフローチ
ャートである。このサブルーチンが開始されると、先ず
ステップS221でセーフセンサの状態を入力ポートよ
り読み込んでから、一旦セーフセンサフラグを“1”に
セットする(ステップS223)。次に、ステップS2
21で読み込んだ状態からセーフセンサ181がオンし
ているか判定し(ステップS225)、“Yes”なら
そのまま処理を終了し、“No”ならセーフセンサフラ
グを“0”にクリアして処理を終了する(ステップS2
27)。
FIG. 34 is a flowchart of a safe sensor reading process routine performed in step S26 of FIG. When this subroutine is started, first, the state of the safe sensor is read from the input port in step S221, and then the safe sensor flag is temporarily set to "1" (step S223). Next, step S2
It is determined whether the safe sensor 181 is turned on from the state read in 21 (step S225). If "Yes", the process is terminated as it is. If "No", the safe sensor flag is cleared to "0" and the process is terminated. (Step S2
27).

【0121】図35は、図31のステップS27にて行
なわれる排出センサ1の読込み処理ルーチンのフローチ
ャートである。このサブルーチンは排出センサ730a
の状態を検出するためのものであり、図31のバックグ
ランド処理により約1m秒毎に繰り返し実行される。な
お、排出センサは内側に球が存在しているときにその出
力信号がロウレベルとなり、球が流出して一時的に又は
継続してセンサ内に存在しなくなったときその出力信号
がハイレベルとなるように構成されている。従って本ル
ーチンではセンサ730aの出力信号がロウレベルから
ハイレベルに変化したときに後述の排出フラグを“1”
に設定して球が排出されたことを記憶するようになって
いる。一方、該センサ730a(以下、排出センサ1と
記す)の出力信号がハイレベルからロウレベルに変化し
たとき排出フラグを“0”に設定して球が待機状態にあ
ることを記憶するようになっている。
FIG. 35 is a flowchart of a reading process routine of the discharge sensor 1 performed in step S27 of FIG. This subroutine is performed by the discharge sensor 730a.
Is used to detect the state, it is repeated at about 1m sec by background processing of FIG. 31. The output signal of the discharge sensor becomes low level when a ball is present inside, and the output signal becomes high level when the ball flows out and temporarily or continuously stops being present in the sensor. It is configured as follows. Therefore, in this routine, when the output signal of the sensor 730a changes from low level to high level, the discharge flag described later is set to "1".
To remember that the ball has been ejected. On the other hand, when the output signal of the sensor 730a (hereinafter, referred to as the discharge sensor 1) changes from the high level to the low level, the discharge flag is set to "0" and the fact that the ball is in the standby state is stored. I have.

【0122】本ルーチンが開始されると、先ず該排出セ
ンサ1の出力信号の状態を入力ポートより、また前回の
排出センサ1の出力信号の状態をバッファ(もしくはメ
モリ)より読み込む(ステップS232,S234)。
そして、ステップS236で両方の信号状態を比較す
る。今仮りに球の排出が行われ、1つの球がセンサ1内
から脱した場合を考える。このとき排出センサ1の出力
信号はロウレベルからハイレベルに変化する。そのた
め、ステップS236の判定結果は“Yes”(変化有
り)となってステップS238以降が実行される。
When this routine is started, first, the state of the output signal of the discharge sensor 1 is read from the input port, and the state of the output signal of the previous discharge sensor 1 is read from the buffer (or memory) (steps S232 and S234). ).
Then, in step S236, both signal states are compared. Now, let us consider a case where a ball is temporarily ejected and one ball comes out of the sensor 1. At this time, the output signal of the discharge sensor 1 changes from a low level to a high level. Therefore, the result of the determination in step S236 is "Yes" (changed), and step S238 and subsequent steps are executed.

【0123】ステップS238では、前回のセンサ状態
を廃棄して今回のセンサ状態をバッファに記憶してか
ら、上記タイマ0または1をチャタリング除去タイマと
して使用し、これを1m秒に設定する(ステップS24
0)。次に、ステップS232の読込み状態から該排出
センサ1の出力信号がロウレベルか否か判定する(ステ
ップS242)。ここでは、“No”と判定されるため
上記チャタリング除去タイマを4m秒に設定しなおす
(ステップS244)。それから、排出フラグを“0”
に設定する(ステップS246)。次に、ステップS2
62へ移行して上記排出フラグを調べて排出があったか
否か判定する。ここではまだ“No”と判定されるため
ステップS264をスキップして一旦終了する。
In step S238, the previous sensor state is discarded and the current sensor state is stored in the buffer, and then the above timer 0 or 1 is used as a chattering elimination timer, which is set to 1 ms (step S24).
0). Next, it is determined whether or not the output signal of the discharge sensor 1 is at a low level from the reading state of step S232 (step S242). Here, since it is determined as “No”, the chattering elimination timer is reset to 4 ms (step S244). Then, set the discharge flag to “0”
Is set to (step S246). Next, step S2
The routine proceeds to 62, where the discharge flag is examined to determine whether or not discharge has occurred. Here, since it is still determined to be “No”, step S264 is skipped and the process is temporarily terminated.

【0124】つぎに、再びバックグランド処理に入り1
m秒待ちしてから本ルーチンが実行されると、排出セン
サ1の出力信号がハイレベルの状態を保持する限りステ
ップS236で“No”すなわち変化無しと判定され
て、ステップS248へ進み、上記ステップS244
(またはS240)で設定したチャタリング除去タイマ
をデクリメント(−1)してから、該タイマがタイムア
ップしたか判定する(ステップS250)。ここでは、
タイマが4m秒に設定されているので、まず“No”と
判定されるため、ステップS246へ移行して排出フラ
グを“0”に設定し、ステップS262へ移行して“N
o”と判定されてステップS264をスキップして終了
することになる。
Next, background processing is started again.
If this routine is executed after waiting for m seconds, as long as the output signal of the discharge sensor 1 keeps the state of the high level, "No" is determined in step S236, that is, there is no change, and the process proceeds to step S248. S244
After decrementing (-1) the chattering elimination timer set in (or S240), it is determined whether the timer has timed out (step S250). here,
Since the timer is set to 4 ms, the determination is “No” first, so the flow shifts to step S246 to set the discharge flag to “0”, and shifts to step S262 to “N”
o "is determined, and step S264 is skipped to end.

【0125】その後、上記手順を繰り返しているうち
に、ステップS250でチャタリング除去タイマがタイ
ムアップしたと判定されると、ステップS252へ移行
して、ステップS232で読み込んだセンサ状態がロウ
レベルか否か判定する。ここではセンサがハイレベルの
場合を考えているので、“No”と判定されてステップ
S254へ進んでチャタリング除去後のレベル(バッフ
ァに記憶されており、初期設定でロウレベルにされてい
る)がロウレベルか否か判定する。そして、“Yes”
と判定されてステップS256へ進んでチャタリング除
去後のレベルをハイレベルに設定してから、排出フラグ
を“1”にセット(ステップS258)し、上記ステッ
プS262へ進む。すると、ステップS262では
“1”にセットされた排出フラグを見て、排出があった
と判定してステップS264へ進み、排出カウンタを
「1」だけ減算して本ルーチンを終了する。
Thereafter, if it is determined in step S250 that the chattering elimination timer has timed out while repeating the above procedure, the flow shifts to step S252 to determine whether or not the sensor state read in step S232 is at the low level. I do. Here, since the case where the sensor is at the high level is considered, “No” is determined, and the process proceeds to step S254, where the level after chattering removal (stored in the buffer and set to the low level by default) is set to the low level. Is determined. And “Yes”
Then, the process proceeds to step S256 to set the level after chattering removal to the high level, then sets the discharge flag to “1” (step S258), and proceeds to step S262. Then, in step S262, the discharge flag set to "1" is checked, and it is determined that there is discharge, the process proceeds to step S264, the discharge counter is decremented by "1", and this routine ends.

【0126】上記の場合、チャタリング除去タイマがタ
イムアップする前に、排出センサ1の出力状態がハイレ
ベルからロウレベルに変化してしまうと、ステップS2
36で変化有りと判定してステップS238へ移行する
ため、排出センサ1が4m秒以下のチャタリングノイズ
もしくは電気的なノイズを拾っても排出カウンタの減算
は行なわれない。
In the above case, if the output state of the discharge sensor 1 changes from the high level to the low level before the chattering elimination timer times out, the process proceeds to step S2.
Since it is determined in step 36 that there is a change and the process proceeds to step S238, even if the discharge sensor 1 picks up chattering noise or electric noise of 4 ms or less, the discharge counter is not decremented.

【0127】次に、排出センサ1の出力信号がハイレベ
ルからロウレベルに立下がった場合を考える。この場合
も上記と同様にステップS236で状態変化有りと判定
されてステップS238へ移行する。ただし、今度はス
テップS242で“Yes”と判定されるため、ステッ
プS244,S246をスキップして一旦終了する。そ
して、再び本ルーチンが実行されたときにステップS2
36からS248へ進んでチャタリング除去タイマをデ
クリメント(−1)してから、該タイマがタイムアップ
したか判定する(ステップS250)。ここでは、タイ
マが1m秒に設定されているので、直ちに“Yes”と
判定されるため、ステップS252へ進んで排出センサ
1の状態がロウレベルか否か判定する。そして、“Ye
s”と判定されてステップS260へ移行してチャタリ
ング除去後のレベルをロウレベルに設定してから、ステ
ップS246で排出フラグを“0”に設定し、ステップ
S262へ移行して“No”と判定されてステップS2
64をスキップして終了することになる。なお、図31
のステップS28における排出センサ2の読込み処理ル
ーチンは、図35の排出センサ1の読込み処理ルーチン
と全く同じであるので図示および説明を省略する。
Next, consider the case where the output signal of the discharge sensor 1 falls from the high level to the low level. Also in this case, similarly to the above, it is determined that there is a state change in step S236, and the process proceeds to step S238. However, this time is determined to be “Yes” in step S242, so steps S244 and S246 are skipped and the process is temporarily terminated. Then, when this routine is executed again, step S2
From S36, the process proceeds to S248, in which the chattering elimination timer is decremented (−1), and then it is determined whether or not the timer has expired (step S250). Here, since the timer is set to 1 ms, it is immediately determined to be “Yes”, and the process proceeds to step S252 to determine whether the state of the discharge sensor 1 is at the low level. And "Ye
s ", the flow proceeds to step S260 to set the level after chattering elimination to the low level, and then the discharge flag is set to" 0 "in step S246, and the flow proceeds to step S262 to determine" No ". Step S2
The process will be terminated by skipping 64. Note that FIG.
Since the reading process routine of the discharge sensor 2 in step S28 is exactly the same as the reading process routine of the discharge sensor 1 in FIG. 35, illustration and description are omitted.

【0128】図36は、図31のステップS29にて行
なわれる玉抜きセンサの読込み処理ルーチンのフローチ
ャートである。このサブルーチンは玉抜きスイッチ75
0の状態を検出するためのものであり、図35のバック
グランド処理により約1m秒毎に繰り返し実行される。
なお、玉抜きスイッチは玉抜き棒によりオンされている
ときにその出力信号がロウレベルとなり、オフされてい
るときはその出力信号がハイレベルとなるように構成さ
れている。従って本ルーチンでは玉抜きスイッチ750
の出力信号がハイレベルからロウレベルに立ち下ったと
きに後述の立下りエッジ検出フラグを“1”に設定して
球抜きスイッチ750がオンされたことを記憶するよう
になっている。
FIG. 36 is a flow chart of a ball reading sensor reading process routine performed in step S29 of FIG. This subroutine is a ball removal switch 75
This is for detecting the state of 0, and is repeatedly executed about every 1 ms by the background processing of FIG.
It is to be noted that the ball removal switch is configured so that its output signal becomes low level when it is turned on by the ball removal bar, and its output signal becomes high level when it is off. Therefore, in the present routine, the ball removal switch 750
When the output signal falls from a high level to a low level, a falling edge detection flag described later is set to “1”.
It is configured to store that the ball release switch 750 is turned on.

【0129】本ルーチンが開始されると、先ず該玉抜き
スイッチの出力信号の状態を入力ポートより読み込む
(ステップS302)。そして、次のステップS304
で読み込まれた信号状態がハイレベルか否か判定する。
玉抜きスイッチ750がオンされる前は出力信号はハイ
レベルであるため、ステップS304の判定結果は“Y
es”となってステップS306へ移行する。ステップ
S306では、前回のスイッチ状態をバッファより読み
出してハイレベルであったか判定する。ここで、“Ye
s”すなわち玉抜きスイッチの出力信号の状態が2回続
けてハイレベルであったならチャタリング除去後のレベ
ルをハイレベルとしてから、前回のセンサ状態を廃棄し
て今回センサ状態をハイレベルとしてバッファに記憶す
る(ステップS308,S310)。一方、ステップS
306で、“No”と判定されるとステップS308を
スキップしてステップS310へ移行し、今回センサ状
態をハイレベルとしてバッファに記憶して一旦本ルーチ
ンを終了する。
When this routine is started, first, the state of the output signal of the ball removal switch is read from the input port (step S302). Then, the next step S304
It is determined whether or not the signal state read in is at a high level.
Since the output signal is at a high level before the ball removal switch 750 is turned on, the determination result of step S304 is “Y
es ", the process proceeds to step S306. In step S306, the previous switch state is read from the buffer to determine whether or not the switch state was at the high level.
s ", that is, if the state of the output signal of the ball removal switch is a high level for two consecutive times, the level after chattering is removed is set to the high level, the previous sensor state is discarded, and the current sensor state is set to the high level and stored in the buffer. It is stored (steps S308 and S310).
If "No" is determined in step 306, step S308 is skipped and the process proceeds to step S310, where the current sensor state is set to the high level and stored in the buffer, and the present routine is terminated.

【0130】つぎに、再びバックグランド処理に入り1
m秒待ちしてから本ルーチンが実行されると、玉抜きス
イッチの出力信号がハイレベルの状態を保持する限りス
テップS304からステップS306,S310と進
み、これを繰り返す。その後、上記手順を繰り返してい
るうちに、玉抜きスイッチ750がオンされると、ステ
ップS304で“No”と判定されてステップS312
へ進んで、前回のスイッチ状態をバッファより読み出し
てハイレベルであったか判定する。ここで、“No”と
判定されるとステップS320へ移行し、前回のセンサ
状態を廃棄して今回センサ状態をロウレベルとしてバッ
ファに記憶して一旦本ルーチンを終了する。
Next, background processing is started again.
When this routine is executed after waiting for m seconds, the process proceeds from step S304 to steps S306 and S310 as long as the output signal of the ball removal switch maintains a high level state, and this is repeated. Thereafter, if the ball removal switch 750 is turned on while the above procedure is repeated, “No” is determined in the step S304, and the step S312 is performed.
Then, the previous switch state is read from the buffer to determine whether or not the switch state was at the high level. If the determination is "No", the process proceeds to step S320, where the previous sensor state is discarded, the current sensor state is stored as a low level in the buffer, and the present routine is ended once.

【0131】一方、ステップS312で、“Yes”す
なわち玉抜きスイッチの出力信号の状態が2回続けてロ
ウレベルであったならステップS314へすすんで前回
のチャタリング除去後のレベルがロウレベルか否か判定
し、“No”すなわち前回のチャタリング除去後のレベ
ルがハイレベルであったときはステップS316へ移行
して立下りエッジ検出フラグを“1”にセットし、チャ
タリング除去後のレベルをロウレベルとして終了する
(ステップS318)。このように上記ルーチンでは、
玉抜きスイッチの出力状態が2回続けてハイレベルまた
はロウレベルであると判定すると、その出力状態を確定
状態として記憶するため、球抜きスイッチ750が1m
秒以下のチャタリングノイズもしくは電気的なノイズを
拾っても誤って立下りエッジ検出フラグを“1”にセッ
トすることはない。
On the other hand, if "Yes" in step S312, that is, if the state of the output signal of the ball removal switch is low level for two consecutive times, the flow advances to step S314 to determine whether or not the level after the previous chattering removal is low level. , “No”, that is, when the level after the previous chattering elimination is the high level, the flow shifts to step S316 to set the falling edge detection flag to “1”, and ends the level after the chattering elimination is set to the low level ( Step S318). Thus, in the above routine,
If it is determined that the output state of the ball removal switch is at the high level or the low level twice consecutively, the output state is stored as a fixed state.
Even if chattering noise or electrical noise of less than a second is picked up, the falling edge detection flag will not be erroneously set to "1".

【0132】図37は、図31のステップS30にて行
なわれる玉貸要求信号BRQの入力(読込み)処理ルー
チンのフローチャートである。このサブルーチンは玉貸
要求信号BRQの状態を検出するためのものであり、図
31のバックグランド処理により約1m秒毎に繰り返し
実行される。なお、玉貸要求信号BRQはそのレベルが
ロウレベルのときに有効状態を示し、ハイレベルのとき
は無効状態を示すようにされている。従って本ルーチン
では玉貸要求信号BRQがハイレベルからロウレベルに
立ち下ったときに後述の立下りエッジ検出フラグを
“1”に設定して玉貸要求信号BRQがロウレベルにア
サートされたことを記憶するようになっている。
FIG. 37 is a flowchart of a ball lending request signal BRQ input (read) processing routine performed in step S30 of FIG. This subroutine is for detecting the state of the ball lending request signal BRQ, and is repeatedly executed about every 1 ms by the background processing of FIG. It should be noted that the ball lending request signal BRQ indicates a valid state when the level is low, and indicates an invalid state when the level is high. Therefore, in this routine, when the ball lending request signal BRQ falls from the high level to the low level, a falling edge detection flag described later is set to "1" to store that the ball lending request signal BRQ is asserted to the low level. It has become.

【0133】本ルーチンが開始されると、先ず該玉貸要
求信号BRQの状態を入力ポートより読み込む(ステッ
プS332)。そして、次のステップS334で読み込
まれた信号状態がハイレベルか否か判定する。玉貸要求
信号BRQがアサートされる前はレベルがハイレベルで
あるため、ステップS334の判定結果は“Yes”と
なってステップS336へ移行する。ステップS336
では、前回の玉貸要求信号BRQの状態をバッファより
読み出してハイレベルであったか判定する。ここで、
“Yes”すなわち玉貸要求信号の状態が2回続けてハ
イレベルであったならノイズ除去後のレベルをハイレベ
ルとしてから、前回の信号レベル状態を廃棄して今回信
号レベル状態をハイレベルとしてバッファに記憶する
(ステップS338,S340)。一方、ステップS3
36で、“No”と判定されるとステップS338をス
キップしてステップS340へ移行し、今回信号レベル
状態をハイレベルとしてバッファに記憶して一旦本ルー
チンを終了する。
When this routine is started, first, the state of the ball lending request signal BRQ is read from the input port (step S332). Then, it is determined whether or not the signal state read in the next step S334 is at a high level. Before the ball lending request signal BRQ is asserted, the level is at the high level, so the result of the determination in step S334 is “Yes” and the process moves to step S336. Step S336
Then, the state of the previous ball lending request signal BRQ is read from the buffer and it is determined whether or not the state is the high level. here,
If "Yes", that is, if the state of the ball lending request signal is the high level twice in succession, the level after noise removal is set to the high level, the previous signal level state is discarded, and the current signal level state is set to the high level. (Steps S338 and S340). On the other hand, step S3
If it is determined to be "No" at step 36, step S338 is skipped and the routine goes to step S340, where the current signal level state is stored in the buffer as the high level, and the present routine is ended once.

【0134】つぎに、再びバックグランド処理に入り1
m秒待ちしてから本ルーチンが実行されると、玉貸要求
信号BRQの出力信号がハイレベルの状態を保持する限
りステップS334からステップS336,S340と
進み、これを繰り返す。その後、上記手順を繰り返して
いるうちに、玉貸要求信号BRQがロウレベルにアサー
トされると、ステップS334で“No”と判定されて
ステップS342へ進んで、前回のスイッチ状態をバッ
ファより読み出してロウレベルであったか判定する。こ
こで、“No”と判定されるとステップS350へ移行
し、前回の信号レベル状態を廃棄して今回信号レベル状
態をロウレベルとしてバッファに記憶して一旦本ルーチ
ンを終了する。一方、ステップS342で、“Yes”
すなわち玉貸要求信号の出力信号の状態が2回続けてロ
ウレベルであったならステップS344へすすんで前回
のノイズ除去後のレベルがロウレベルか否か判定し、
“No”すなわち前回のノイズ除去後のレベルがハイレ
ベルであったときはステップS346へ移行して立下り
エッジ検出フラグを“1”にセットし、ノイズ除去後の
レベルをロウレベルとして終了する(ステップS34
8)。このように上記ルーチンでは、玉貸要求信号BR
Qの出力レベルが2回続けてハイレベルまたはロウレベ
ルであると判定すると、その出力状態を確定状態として
記憶するため、玉貸要求信号BRQに1m秒以下のノイ
ズがのっても誤って立下りエッジ検出フラグを“1”に
セットすることはない。
Next, background processing is started again.
When this routine is executed after waiting for m seconds, the process proceeds from step S334 to steps S336 and S340 as long as the output signal of the ball lending request signal BRQ remains at the high level, and this is repeated. Then, while you are Repeat steps, the ball lending request signal BRQ is asserted to the low level, proceed it is determined "No" at step S334 to step S342, the previous switch state is read out from the buffer the low level Is determined. If the determination is "No", the process proceeds to step S350, the previous signal level state is discarded, the current signal level state is stored as a low level in the buffer, and the present routine is ended once. On the other hand, in step S342, “Yes”
That is, if the state of the output signal of the ball lending request signal is low level for two consecutive times, the process proceeds to step S344 to determine whether or not the level after the previous noise removal is low level.
If “No”, that is, if the level after the previous noise removal is the high level, the flow shifts to step S346 to set the falling edge detection flag to “1”, and ends the processing with the level after the noise removal set to the low level (step S346). S34
8). Thus, in the above routine, the ball lending request signal BR
If the output level of Q is determined to be the high level or the low level twice in succession, the output state is stored as the determined state, so that even if the ball lending request signal BRQ has a noise of 1 ms or less, it falls erroneously. The edge detection flag is not set to "1".

【0135】図38は、図31のステップS31にて行
なわれるカード有無信号CONの入力(読込み)処理ル
ーチンのフローチャートである。このサブルーチンはカ
ード有無信号CONの状態を検出するためのものであ
り、図31のバックグランド処理により約1m秒毎に繰
り返し実行される。なお、カード有無信号CONはその
レベルがハイレベルのときに有効状態(カードが挿入さ
れている状態)を示し、ロウレベルのときは無効状態
(カード無しの状態)を示すようにされている。従っ
て、本ルーチンではカード有無信号CONがロウレベル
からハイレベルに立ち上ったときに後述の立上りエッジ
検出フラグを“1”に設定してカード有無信号CONが
ハイレベルにアサートされたことを記憶し、カード有無
信号CONがハイレベルからロウレベルに立ち下ったと
きに後述の立下りエッジ検出フラグを“1”に設定して
カード有無信号CONがロウレベルにネゲートされたこ
とを記憶するようになっている。
FIG. 38 is a flowchart of a card presence / absence signal CON input (read) processing routine performed in step S31 of FIG. This subroutine is for detecting the state of the card presence / absence signal CON, and is repeatedly executed about every 1 ms by the background processing of FIG. The card presence / absence signal CON indicates a valid state (a state in which a card is inserted) when the level is high, and indicates an invalid state (a state without a card) when the level is low. Therefore, in this routine, when the card presence / absence signal CON rises from the low level to the high level, a rising edge detection flag described later is set to “1”, and the fact that the card presence / absence signal CON is asserted to the high level is stored. When the presence / absence signal CON falls from the high level to the low level, a falling edge detection flag described later is set to “1” to store that the card presence / absence signal CON has been negated to the low level.

【0136】本ルーチンが開始されると、先ず該カード
有無信号CONの状態を入力ポートより読み込む(ステ
ップS361)。そして、次のステップS362で読み
込まれた信号状態がハイレベルか否か判定する。カード
有無信号CONがアサートされる前はレベルがロウレベ
ルであるため、ステップS364の判定結果は“No”
となってステップS363へ移行する。ステップS36
3では、前回のカード有無信号CONの状態をバッファ
より読み出してロウレベルであったか判定する。ここ
で、“No”ならステップS364で読込み信号状態を
一旦ロウレベルと記憶して本ルーチンを終了する。一
方、上記ステップS363で“Yes”すなわちカード
有無信号CONの状態が2回続けてロウレベルであった
と判定したなら、ステップS365へ移行して前回のノ
イズ除去後のレベルがロウレベルか判定する。そして、
“Yes”なら何もせずに本ルーチンを終了し、“N
o”ならステップS366へ進んで、立下りフラグを
“1”にセットしてからノイズ除去後のレベルをロウレ
ベルとして本ルーチンを終了する(ステップS36
7)。
When this routine is started, first, the state of the card presence / absence signal CON is read from the input port (step S361). Then, it is determined whether or not the signal state read in the next step S362 is at a high level. Before the card presence / absence signal CON is asserted, the level is low, so the determination result in step S364 is “No”.
And the process moves to step S363. Step S36
At 3, the previous state of the card presence / absence signal CON is read from the buffer and it is determined whether or not the state is the low level. Here, if "No", the read signal state is temporarily stored as a low level in step S364, and this routine ends. On the other hand, if "Yes" in step S363, that is, if the state of the card presence / absence signal CON is determined to be the low level twice consecutively, the process proceeds to step S365 to determine whether the level after the previous noise removal is the low level. And
If “Yes”, this routine ends without doing anything, and “N
If "o", the process proceeds to step S366, in which the falling flag is set to "1", the level after noise removal is set to the low level, and the routine ends (step S36).
7).

【0137】つぎに、再びバックグランド処理に入り1
m秒待ちしてから本ルーチンが実行されると、カード有
無信号CONの出力信号がロウレベルの状態を保持する
限りステップS362からステップS363,S365
と進み、これを繰り返す。その後、上記手順を繰り返し
ているうちに、カード有無信号CONがハイレベルにア
サートされると、ステップS362で“Yes”と判定
されてステップS368へ進んで、前回の信号状態をメ
モリより読み出してハイレベルであったか判定する。こ
こで、“No”と判定されるとステップS369へ移行
し、前回の信号レベル状態を廃棄して今回信号レベル状
態をハイレベルとしてメモリに記憶して一旦本ルーチン
を終了する。一方、ステップS368で、“Yes”す
なわちカード有無信号CONの状態が2回続けてハイレ
ベルであったならステップS370へすすんで前回のノ
イズ除去後のレベルがハイレベルか否か判定し、“Ye
s”なら本ルーチンを終了し、“No”すなわち前回の
ノイズ除去後のレベルがロウレベルであったときはステ
ップS371へ移行して、立上りフラグを“1”にセッ
トしてからノイズ除去後のレベルをハイレベルとして終
了する(ステップS372)。
Next, background processing is started again.
When this routine is executed after waiting for m seconds, steps S362 to S363 and S365 are performed as long as the output signal of the card presence / absence signal CON maintains the low level state.
And repeat this. Thereafter, if the card presence / absence signal CON is asserted to a high level while the above procedure is repeated, "Yes" is determined in the step S362, and the process proceeds to the step S368. Determine if the level was met. If "No" is determined here, the process proceeds to step S369, the previous signal level state is discarded, the current signal level state is stored in the memory as the high level, and the present routine is ended once. On the other hand, in step S368, if "Yes", that is, the state of the card presence / absence signal CON has been at the high level twice consecutively, the process proceeds to step S370 to determine whether or not the level after the previous noise removal is at the high level.
If "s", this routine ends. If "No", that is, the level after the previous noise removal is the low level, the flow shifts to step S371 to set the rising flag to "1", and then set the level after the noise removal. Is set to the high level (step S372).

【0138】このように上記ルーチンでは、カード有無
信号CONの出力レベルが2回続けてハイレベルまたは
ロウレベルであると判定すると、その出力状態を確定状
態として記憶するため、カード有無信号CONに1m秒
以下のノイズがのっても誤って確定レベルを“H”また
は“L”にセットすることはない。なお、カード有無信
号CONは、状態を示す信号であって、上記球貸要求信
号BRQのような要求もしくは応答信号でないので、立
上りエッジや立下りエッジを検出してフラグを立てる必
要がない。
As described above, in the above-described routine, if it is determined that the output level of the card presence / absence signal CON is the high level or the low level twice consecutively, the output state is stored as a fixed state. Even if the following noise occurs, the determined level is not erroneously set to "H" or "L". Incidentally, the card presence signal CON is a signal indicating the state, since not a request or response signal as described above sphere rental request signal BRQ, it is not necessary to flag detects the rising edge or falling edge.

【0139】図39は、図31のステップS32にて行
なわれるクロックCKの入力(読込み)処理ルーチンの
フローチャートである。このサブルーチンはクロックC
Kの状態を検出するためのものであり、図31のバック
グランド処理により約1m秒毎に繰り返し実行される。
なお、本ルーチンではクロックCKがハイレベルからロ
ウレベルに立ち下ったときに後述の立下りエッジ検出フ
ラグを“1”に設定してクロックCKがロウレベルに変
化したこととロウレベルまたはハイレベルにあるときに
その状態を記憶するようになっている。
FIG. 39 is a flowchart of a clock CK input (read) processing routine performed in step S32 of FIG. This subroutine uses clock C
It is for detecting the state of K, are repeated at about 1m sec by background processing of FIG. 31.
In this routine, when the clock CK falls from the high level to the low level, a falling edge detection flag to be described later is set to “1” so that when the clock CK changes to the low level and when the clock CK is at the low level or the high level, The state is stored.

【0140】本ルーチンが開始されると、先ず該クロッ
クCKの状態を入力ポートより読み込む(ステップS3
32)。そして、次のステップS334で読み込まれた
信号状態がハイレベルか否か判定する。クロックCKが
ハイレベルであると、ステップS334の判定結果は
“Yes”となってステップS336へ移行する。ステ
ップS336では、前回のクロックCKの状態をバッフ
ァより読み出してハイレベルであったか判定する。ここ
で、“Yes”すなわちクロック信号の状態が2回続け
てハイレベルであったならノイズ除去後のレベルをハイ
レベルとしてから、前回の信号レベル状態を廃棄して今
回信号レベル状態をハイレベルとしてバッファに記憶す
る(ステップS338,S340)。一方、ステップS
336で、“No”と判定されるとステップS338を
スキップしてステップS340へ移行し、今回信号レベ
ル状態をハイレベルとしてバッファに記憶して一旦本ル
ーチンを終了する。
When this routine is started, first, the state of the clock CK is read from the input port (step S3).
32). Then, it is determined whether or not the signal state read in the next step S334 is at a high level. If the clock CK is at the high level, the result of the determination in step S334 is “Yes”, and the flow shifts to step S336. In step S336, the state of the previous clock CK is read from the buffer and it is determined whether or not the clock CK is at the high level. Here, if "Yes", that is, if the state of the clock signal is the high level twice consecutively, the level after noise removal is set to the high level, the previous signal level state is discarded, and the current signal level state is set to the high level. The data is stored in the buffer (steps S338 and S340). On the other hand, step S
If it is determined to be "No" in 336, step S338 is skipped and the process proceeds to step S340, the current signal level state is stored in the buffer as the high level, and the present routine is terminated once.

【0141】つぎに、再びバックグランド処理に入り1
m秒待ちしてから本ルーチンが実行されると、クロック
CKがハイレベルの状態を保持する限りステップS33
4からステップS336,S340と進み、これを繰り
返す。その後、上記手順を繰り返しているうちに、クロ
ックCKがロウレベルに変化されると、ステップS33
4で“No”と判定されてステップS342へ進んで、
前回の状態をバッファより読み出してロウレベルであっ
たか判定する。ここで、“No”と判定されるとステッ
プS350へ移行し、前回の信号レベル状態を廃棄して
今回信号レベル状態をロウレベルとしてバッファに記憶
して一旦本ルーチンを終了する。一方、ステップS34
2で、“Yes”すなわちクロック信号の状態が2回続
けてロウレベルであったならステップS344へすすん
で前回のノイズ除去後のレベルがロウレベルか否か判定
し、“No”すなわち前回のノイズ除去後のレベルがハ
イレベルであったときはステップS346へ移行して立
下りエッジ検出フラグを“1”にセットし、ノイズ除去
後のレベルをロウレベルとして終了する(ステップS3
48)。このように上記ルーチンでは、クロックCKの
出力レベルが2回続けてハイレベルまたはロウレベルで
あると判定すると、その出力状態を確定状態として記憶
するため、クロックCKに1m秒以下のノイズがのって
も誤って立下りエッジ検出フラグを“1”にセットする
ことはない。
Next, the background processing is started again.
When this routine is executed after waiting for m seconds, as long as the clock CK keeps the high level state, step S33 is executed.
4, the process proceeds to steps S336 and S340, and this is repeated. Thereafter, when the clock CK is changed to the low level while the above procedure is being repeated, step S33 is executed.
4 is determined to be “No”, and the process proceeds to step S342.
The previous state is read from the buffer and it is determined whether or not the state is low . If the determination is "No", the process proceeds to step S350, the previous signal level state is discarded, the current signal level state is stored as a low level in the buffer, and the present routine is ended once. On the other hand, step S34
In step 2, if "Yes", that is, if the state of the clock signal is low level twice consecutively, the process proceeds to step S344 to determine whether the level after the previous noise removal is low level, and "No", ie, after the previous noise removal. If the level is high, the flow shifts to step S346 to set the falling edge detection flag to "1", and ends the process with the level after noise removal set to low level (step S3).
48). As described above, in the above-described routine, if it is determined that the output level of the clock CK is the high level or the low level twice consecutively, the output state is stored as the final state, so that noise of 1 ms or less appears on the clock CK. Also, the falling edge detection flag is not set to “1” by mistake.

【0142】図40には、排出制御装置600によって
実行されるメインルーチン(図26)のステップS2に
おけるカード挿排確認処理の具体的手順のフローチャー
トの一例が示されている。本ルーチンが開始されると、
先ずステップS381で玉貸し制御装置500から供給
されるカード有無信号CONの読込みを行なう図38の
サブルーチンで設定される立上りフラグを調べて“1”
が立っているか判定し、“Yes”ならステップS38
5へ移行して送信バッファに「カード挿入音要求」コマ
ンドを設定する。それから、ステップS389へ進んで
そのコマンドの送信処理(図29参照)を行なった後、
カード有無信号CONの立上りフラグと立下りフラグを
“0”にクリア(ステップS391,S393)して本
ルーチンを終了する。
FIG. 40 shows an example of a flowchart of a specific procedure of the card insertion / ejection confirmation processing in step S2 of the main routine (FIG. 26) executed by the ejection control device 600. When this routine starts,
First, in step S381, the rising flag set in the subroutine of FIG. 38 for reading the card presence / absence signal CON supplied from the ball lending control device 500 is checked to be "1".
Is determined, and if “Yes”, the process proceeds to step S38.
Then, the process goes to step 5 to set a "card insertion sound request" command in the transmission buffer. Then, the process proceeds to step S389 to perform the command transmission process (see FIG. 29).
The rising flag and the falling flag of the card presence / absence signal CON are cleared to "0" (steps S391 and S393), and this routine ends.

【0143】一方、上記ステップS381で“No”と
判定したときはステップS383へ進んで、図38のサ
ブルーチンで設定されるカード有無信号CONの立下り
フラグを調べて“1”が立っているか判定し、“Ye
s”ならステップS387へ移行して送信バッファに
「カード排出音要求」コマンドを設定する。それから、
ステップS389へ進んでそのコマンドの送信処理(図
29参照)を行なった後、カード有無信号CONの立上
りフラグと立下りフラグを“0”にクリア(ステップS
391,S393)して本ルーチンを終了する。また、
上記ステップS381とS383でともに“No”と判
定したときは、何もせずに本ルーチンを終了する。
On the other hand, if "No" is determined in step S381, the flow advances to step S383 to check the falling flag of the card presence / absence signal CON set in the subroutine of FIG. 38 to determine whether "1" is set. And "Ye
If "s", the flow shifts to step S387 to set a "card ejection sound request" command in the transmission buffer. then,
After proceeding to step S389 to perform the command transmission processing (see FIG. 29), the rising flag and the falling flag of the card presence / absence signal CON are cleared to “0” (step S389).
391, S393), and terminates this routine. Also,
When it is determined “No” in both the steps S381 and S383, the routine ends without performing any operation.

【0144】図41および図42は、排出制御装置60
0によって実行されるメインルーチン(図26)のステ
ップS5において実行される玉抜処理のサブルーチンを
示すフローチャートである。この球抜処理ルーチンは遊
技店の係員によって球抜スイッチが押されたことがバッ
クグランド処理の中の球抜センサ読込み処理(図36)
によって検知され、球抜センサの立下りエッジ検出フラ
グが“1”に設定されたときにメインルーチン(図2
6)のステップS5で実行されるものである。
FIGS. 41 and 42 show a discharge control device 60.
FIG. 27 is a flowchart showing a subroutine of the ball-pulling-out processing executed in step S5 of the main routine (FIG. 26) executed by 0. In this ball-pulling processing routine, the ball-pushing sensor reading processing in the background processing is performed when the ball-pull switch is pressed by the staff of the game store (FIG. 36).
The main routine (FIG. 2) is executed when the falling edge detection flag of the ball extraction sensor is set to "1".
This is executed in step S5 of 6).

【0145】本ルーチンが開始されると、先ずステップ
S402において球抜センサの立下りエッジ検出フラグ
が“1”であるか否かが判定される。ステップS402
の判定結果が“No”のときは何もせずに次の処理に移
行し、“Yes”のときはステップS404へ進み、上
記球抜センサの立下りエッジ検出フラグを“0”にクリ
アしてから、球抜ソレノイドを励磁(ON)する(ステ
ップS406)。すると、切換ゲート158(流路切換
弁158と同意、以下同様。)が切り換えられて、球排
出装置から排出された球は球抜き樋157を通って遊技
盤背部に回収されるようになる。
When this routine is started, first, in step S402, it is determined whether or not the falling edge detection flag of the ball removal sensor is "1". Step S402
When the determination result is "No", the process proceeds to the next process without doing anything. When the determination result is "Yes", the process proceeds to step S404 to clear the falling edge detection flag of the ball-extraction sensor to "0". Then, the ball-extraction solenoid is excited (ON) (step S406). Then, the switching gate 158 ( flow path switching)
Agrees with valve 158, and so on. ) Is switched, and the ball discharged from the ball discharging device passes through the ball drain gutter 157 and is collected on the back of the game board.

【0146】続くステップS408では、タイマ0を1
秒に設定してから、バックグランド処理を行なう(ステ
ップS410)。バックグランド処理によってステップ
S408で設定されたタイマ0の更新が1m秒毎に行な
われる。そこで、次のステップS412で上記タイマ0
がタイムアップしたか判定し、“No”ならステップS
410へ戻ってタイマ0の更新を繰り返すことで、1秒
が経過するのを待つ。ステップS406で作動させた球
抜ソレノイドにより切換ゲート158が完全に切り換え
られるのを待つためである。
In the following step S408, the timer 0 is set to 1
After setting to seconds, background processing is performed (step S410). The timer 0 set in step S408 is updated every 1 ms by the background process. Therefore, in the next step S412, the timer 0
Is timed up, and if “No”, step S
By returning to 410 and repeating the update of the timer 0, it waits for one second to elapse. This is to wait for the switching gate 158 to be completely switched by the ball-pull solenoid operated in step S406.

【0147】球抜ソレノイド作動後、1秒が経過したと
きにステップS414へ進み、排出センサ1が待機球の
存在を検出しているか判定し、“Yes”ならステップ
S418へジャンプし、“No”ならステップS416
へ進んで排出センサ2が待機球の存在を検出しているか
判定する。そして、“Yes”なら次のステップS41
8進み、“No”なら後述のステップS468へジャン
プする。すなわち、排出センサ1または2のいずれかが
待機球の存在を検出していると排出ソレノイド1および
2を励磁させて球抜き排出を開始させ、排出センサ1お
よび2の両方が待機球を検出していないと球抜きソレノ
イドを消磁させて球抜き排出を終了させるようになって
いる。
When one second has elapsed after the operation of the ball ejection solenoid, the flow advances to step S414, and it is determined whether or not the discharge sensor 1 has detected the presence of the standby ball. If "Yes", the flow jumps to step S418, and "No" If so, step S416
Then, it is determined whether or not the discharge sensor 2 detects the presence of the waiting ball. If “Yes”, the next step S41
Then, if "No", the process jumps to step S468 described later. That is, if either of the ejection sensors 1 or 2 detects the presence of a waiting ball, the ejection solenoids 1 and 2 are excited to start ball ejection, and both the ejection sensors 1 and 2 detect the waiting ball. If not, the ball-pulling solenoid is demagnetized to terminate ball-pulling discharge.

【0148】ステップS418で排出ソレノイド1およ
び2を励磁させた後は、ステップS420へ進み、バッ
クグランド処理を行なう。再度球抜きセンサの状態を読
み込んでチェックするためである。ステップS420の
バックグランド処理が終わると、ステップS422へ進
み、球抜センサの立下りエッジ検出フラグが“1”であ
るか否かが判定され、“1”なら図42のステップS4
40へ移行して、球抜き終了処理を行なう。玉抜き動作
中に再度球抜きスイッチ750をオンさせると球抜き動
作を停止できるようにするためである。
After the discharge solenoids 1 and 2 have been excited in step S418, the flow advances to step S420 to perform background processing. This is for reading and checking the state of the ball removal sensor again. When the background processing in step S420 is completed, the process proceeds to step S422, in which it is determined whether the falling edge detection flag of the ball-extraction sensor is “1”. If “1”, the process proceeds to step S4 in FIG.
The process proceeds to 40 to perform a ball-pulling end process. This is because if the ball removal switch 750 is turned on again during the ball removal operation, the ball removal operation can be stopped.

【0149】ステップS422で“No”すなわち最初
に球抜きスイッチ750がオンされて球抜き処理が開始
され、その後球抜きスイッチ750がオンされていない
ときは、ステップS424に進み、排出センサ1が待機
球の存在を検出しているか判定し、“Yes”なら上記
ステップS420へ戻り、“No”ならステップS42
6へ進んで排出センサ2が待機球の存在を検出している
か判定する。そして、ここで“Yes”なら上記ステッ
プS420へ戻り、“No”なら次のステップS428
進む。すなわち、排出センサ1または2のいずれかが待
機球の存在を検出している限り、排出ソレノイド1およ
び2を励磁させた球抜き排出を継続させ、排出センサ1
および2の両方が待機球を検出しなくなると、ステップ
S428へ進みタイマ0を3秒に設定する。
If "No" in step S422, that is, the ball release switch 750 is first turned on to start the ball release process, and if the ball release switch 750 is not turned on thereafter, the process proceeds to step S424, and the discharge sensor 1 is set on standby. It is determined whether the presence of a sphere has been detected. If “Yes”, the process returns to step S420. If “No”, the process returns to step S42.
The process proceeds to 6 to determine whether the ejection sensor 2 has detected the presence of a waiting ball. If “Yes” here, the process returns to the step S420, and if “No”, the next step S428
move on. That is, as long as one of the discharge sensors 1 or 2 detects the presence of the standby ball, the ball discharge is continued by exciting the discharge solenoids 1 and 2, and the discharge sensor 1
When both of them do not detect the waiting ball, the process proceeds to step S428, and the timer 0 is set to 3 seconds.

【0150】それから、ステップS430へ進んでバッ
クグランド処理を行ない、ステップS428で設定され
たタイマ0の更新させてから、ステップS432に進
み、排出センサ1が待機球の存在を検出しているか判定
し、“Yes”なら上記ステップS420へ戻り、“N
o”ならステップS434へ進んで排出センサ2が待機
球の存在を検出しているか判定する。そして、ここで
“Yes”なら上記ステップS420へ戻り、“No”
なら次のステップS436進む。すなわち、排出センサ
1または2のいずれかが待機球の存在を検出している限
り、排出ソレノイド1および2を励磁させた球抜き排出
を継続させ、排出センサ1および2の両方が待機球を検
出しなくなると、ステップS436へ進みステップS4
28で設定されたタイマ0がタイムアップしたか判定
し、“No”なら上記ステップS430へ戻り、“Ye
s”なら次のステップS438へ進んで、排出ソレノイ
ド1および2を消磁させる。貯留タンク151および誘
導路152内の球が完全になくなるまで排出ソレノイド
1および2を作動させておくためである。
Then, the process proceeds to step S430 to perform background processing. After the timer 0 set in step S428 is updated, the process proceeds to step S432, where it is determined whether or not the discharge sensor 1 detects the presence of a waiting ball. , “Yes”, the flow returns to step S420, and “N
If “o”, the process proceeds to step S434 to determine whether the ejection sensor 2 has detected the presence of the waiting ball, and if “Yes”, the process returns to step S420 and “No”.
If so, the process proceeds to the next step S436. That is, as long as either of the discharge sensors 1 or 2 detects the presence of the waiting ball, the ball discharge is continued by exciting the discharge solenoids 1 and 2, and both of the discharge sensors 1 and 2 detect the waiting ball. If not, the process proceeds to step S436 and proceeds to step S4.
It is determined whether or not the timer 0 set in step 28 has timed out. If “No”, the process returns to step S430 and “Ye
If s ", the process proceeds to the next step S438 to demagnetize the discharge solenoids 1 and 2. This is to keep the discharge solenoids 1 and 2 running until the spheres in the storage tank 151 and the guide path 152 completely disappear.

【0151】通常、貯留タンク151および誘導樋15
内の球抜きを行なう場合、予備球が少なくなるに従っ
て流下する球と球の間隔が広くなって、最後の数個の球
は時々球止まりを起こしながら流下することがあるの
で、それが完全に排出される必要がある。ステップS4
38で排出ソレノイド1および2を消磁させた後は、図
42のステップS468へジャンプして球抜きソレノイ
ドをオフさせて流路切り換え弁158を元に戻してか
ら、排出系1と2の各排出カウンタに不正監視用玉数と
して「4」を設定して当該ルーチンを終了する(ステッ
プS470,S472)。
Normally, the storage tank 151 and the guiding gutter 15
When removing the ball in 2 , the distance between the falling ball and the ball increases as the spare ball decreases, and the last few balls sometimes fall while stopping at the ball. Must be exhausted. Step S4
After demagnetizing the discharge solenoids 1 and 2 in step 38, the flow jumps to step S468 in FIG. 42 to turn off the ball-pulling solenoid and return the flow path switching valve 158 to its original position. The counter is set to "4" as the number of illegal monitoring balls, and the routine ends (steps S470 and S472).

【0152】一方、球抜き動作の途中で球抜きスイッチ
750のオンを検知してステップS422からS440
へ移行したときは、球抜センサの立下りエッジ検出フラ
グを“0”にクリアしてから、排出系1と2の各排出カ
ウンタに「1」をセットする。そして、次のステップS
444でタイマ0を1秒に設定してからバックグランド
処理(ステップS446)を行ない、ステップS444
で設定されたタイマ0の更新させてから、ステップS4
48に進み、排出カウンタ1が「0」になっているか判
定する。ここで“Yes”なら次のステップS450で
排出ソレノイド1を消磁させ、“No”ならステップS
450をスキップしてステップS452で排出カウンタ
2が「0」になっているか判定する。ここで“Yes”
なら次のステップS454で排出ソレノイド2を消磁さ
せ、“No”ならステップS454をスキップして上記
ステップS444で設定したタイマ0がタイムアップし
たか判定する(ステップS456)。そして、ここで
“No”なら上記ステップS446へ戻り、“Yes”
なら次のステップS458へ進む。すなわち、排出カウ
ンタ1および2の両方が「0」にならなくてもタイマ0
がタイムアップすると、次のステップS458へ進ん
で、排出ソレノイド1および2を消磁させる。
On the other hand, it is detected that the ball release switch 750 is turned on during the ball release operation, and the steps S422 to S440 are executed.
When the process shifts to, the falling edge detection flag of the ball removal sensor is cleared to “0”, and then “1” is set to each of the discharge counters of the discharge systems 1 and 2. Then, the next step S
After setting the timer 0 to 1 second in 444, the background process (step S446) is performed, and the process proceeds to step S444.
After the timer 0 set in step S4 is updated, step S4
Proceeding to 48, it is determined whether or not the discharge counter 1 is "0". If "Yes" here, the discharge solenoid 1 is demagnetized in the next step S450, and if "No", the step S450 is executed.
It is determined whether the discharge counter 2 is "0" in step S452 by skipping 450. Here "Yes"
If it is, the discharge solenoid 2 is demagnetized in the next step S454, and if "No", the step S454 is skipped and it is determined whether or not the timer 0 set in the above step S444 has timed out (step S456). If “No” here, the process returns to step S446, and “Yes”
If so, the process proceeds to the next step S458. That is, even if both the discharge counters 1 and 2 do not become “0”, the timer 0
When the time is up, the flow advances to the next step S458 to demagnetize the discharge solenoids 1 and 2.

【0153】球抜きを中断させる際に上記ステップS4
42で排出系1と2の各排出カウンタに「1」をセット
しているのは、排出センサの位置と排出ソレノイドによ
り駆動されるストッパの位置との関係を考慮して、流下
する球に対して排出ソレノイド1と2を消磁させるタイ
ミングを合わせて、ストッパ745と案内樋710との
間に球が挾まれて球詰まりを起こすのを防止するためで
ある。
The above-described step S4 is used to interrupt the emptying.
The reason why "1" is set in each of the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 at 42 is that the relationship between the position of the discharge sensor and the position of the stopper driven by the discharge solenoid is taken into consideration for the falling ball. This is to prevent the balls from being caught between the stopper 745 and the guide gutter 710 to cause clogging of the balls by adjusting the timing of demagnetizing the discharge solenoids 1 and 2.

【0154】ステップS458で排出ソレノイド1と2
を消磁させた後は、ステップS460へ移行して、再び
タイマ0を3秒に設定してから、バックグランド処理を
行なう(ステップS462)。バックグランド処理によ
ってステップS460で設定されたタイマ0の更新が1
m秒毎に行なわれる。そこで、次のステップS464で
上記タイマ0がタイムアップしたか判定し、“No”な
らステップS462へ戻ってタイマ0の更新を繰り返す
ことで、3秒が経過するのを待つ。そして、3秒経過し
た時点で球抜きソレノイドをオフさせて、切換ゲート1
58を元の状態に切り換え、球排出装置170から排出
された球が供給皿の方へ誘導されるようにする。球排出
装置170から切換ゲート158までの距離を考慮した
もので、これによって球排出装置170から排出された
球が切換ゲート158に達する前に、ゲートが切り換え
られるのを防止することができる。続くステップS47
0,S472では、排出系1と2の各排出カウンタに不
正監視用玉数として「4」を設定して当該ルーチンを終
了する。
At step S458, the discharge solenoids 1 and 2
After degaussing, the process proceeds to step S460, and the timer 0 is set to 3 seconds again, and then the background process is performed (step S462). The update of the timer 0 set in step S460 by the background process is 1
This is performed every m seconds. Then, in the next step S464, it is determined whether or not the timer 0 has timed out. If “No”, the process returns to the step S462 to repeat the updating of the timer 0, and waits for three seconds to elapse. When three seconds have passed, the ball-pulling solenoid is turned off, and the switching gate 1 is turned off.
The ball 58 is switched to its original state so that the ball discharged from the ball discharging device 170 is guided toward the supply tray. The distance from the ball discharging device 170 to the switching gate 158 is taken into consideration, and thereby, it is possible to prevent the ball discharged from the ball discharging device 170 from being switched before the gate reaches the switching gate 158. Subsequent step S47
At 0, S472, “4” is set as the number of illegal monitoring balls in the respective discharge counters of the discharge systems 1 and 2, and the routine ends.

【0155】図43は、排出制御装置600によって実
行されるメインルーチン(図26)のステップS7にお
いて実行される払出処理のサブルーチンを示すフローチ
ャートで、このフローによって賞品球の排出が行なわれ
る。このルーチンでは、まずステップS501で排出条
件の判定処理(図44)を行なってから、次のステップ
S502でその結果を見て排出可能か不能か判定する。
そして、排出不能なら何もせずに本ルーチンを終了す
る。
FIG. 43 is a flow chart showing a subroutine of the payout process executed in step S7 of the main routine (FIG. 26) executed by the discharge control device 600. The prize ball is discharged according to this flow. In this routine, first, a discharge condition determination process (FIG. 44) is performed in step S501, and in the next step S502, it is determined whether discharge is possible or not by checking the result.
If the discharge is not possible, this routine is terminated without doing anything.

【0156】また、排出可能であれば、賞球数要求処理
(ステップS503)、賞球数設定処理(ステップS5
04)および賞球排出処理(ステップS505)を順次
行なってからステップS506で処理が正常に終了した
か判定し、“No”なら上記ステップS503へ戻って
上記処理を繰り返し、“Yes”なら次のステップへ進
み、セーフ玉排出処理(ステップS507)および賞球
排出終了処理(ステップS508)を順次行なって、本
ルーチンを終了する。
If the discharge is possible, the prize ball number request processing (step S503) and the prize ball number setting processing (step S5)
04) and the prize ball discharging process (step S505) are sequentially performed, and it is determined whether the process has been completed normally in step S506. If “No”, the process returns to step S503 to repeat the above process. If “Yes”, the next process is performed. Proceeding to the step, the safe ball discharge processing (step S507) and the prize ball discharge end processing (step S508) are sequentially performed, and this routine ends.

【0157】図44には、図43のステップS501に
て行なわれる排出条件判定処理ルーチンのフローチャー
トが示されている。このルーチンでは、まずステップS
5011で後述のセーフ玉排出処理ルーチン(図49)
のステップS5708で設定される排出ウェイトタイマ
が起動中か否か判定し、“Yes”ならステップS50
19で排出可能を示すフラグを“0”にクリアして本ル
ーチンを終了する。また、“No”なら、ステップS5
012でタイマ0を50m秒に設定してから、バックグ
ランド処理(ステップS5013)を行なってステップ
S5012で設定されたタイマ0を更新する。次のステ
ップS5014では、セーフセンサ読込み処理(図3
4)によってセットされるセーフセンサフラグを調べて
“1”ならステップS5015,5016で排出センサ
1および2の出力レベルがロウレベル(玉有り)か否か
判定する。そして、いずれのセンサも出力がロウレベル
ならステップS5017へ進んで、上記ステップS50
12で設定したタイマ0がタイムアップしたか判定し、
“No”ならステップS5013へ戻ってタイマ0の更
新を繰り返すことで、50m秒が経過するのを待つ。そ
して、タイマ0がタイムアップした時点でステップS5
018へ進み、排出可能フラグを“1”にセットして本
ルーチンを終了する。一方、上記ステップS5014,
S5015,S5016でセーフセンサフラグが“0”
または排出センサ1または2のいずれかの出力がハイレ
ベルと判定すると、ステップS5019へ移行して、
出可能を示すフラグを“0”にリセットして本ルーチン
を終了する。この排出可能フラグは、上述したように図
43の払出処理ルーチンのステップS502で参照され
る。
FIG. 44 shows a flowchart of the discharge condition determination processing routine performed in step S501 of FIG. In this routine, first, step S
At 5011, a safe ball discharge processing routine to be described later (FIG. 49)
It is determined whether or not the discharge wait timer set in step S5708 is running, and if “Yes”, the process proceeds to step S50.
At 19, the flag indicating that discharge is possible is cleared to "0", and this routine ends. If “No”, step S5
After setting the timer 0 to 50 ms in 012, the background processing (step S5013) is performed to update the timer 0 set in step S5012. In the next step S5014, the safe sensor reading process (FIG. 3)
The safe sensor flag set in step 4) is checked, and if "1", it is determined in steps S5015 and S5016 whether or not the output levels of the discharge sensors 1 and 2 are low (there is a ball). If the output of each sensor is low level, the process proceeds to step S5017, and the process proceeds to step S5017.
It is determined whether the timer 0 set in step 12 has timed out,
If “No”, the process returns to step S5013 to repeat the update of timer 0, and waits for 50 ms to elapse. Then, when the time of the timer 0 has expired, step S5
The process proceeds to 018, where the discharge enable flag is set to “1”, and this routine ends. On the other hand, in step S5014,
In steps S5015 and S5016, the safe sensor flag is set to “0”
Or one of the outputs of the exhaust sensor 1 or 2 is Haile
If it is determined that the bell, the process proceeds to step S5019, the exhaust
The flag indicating that output is possible is reset to "0", and this routine ends. This dischargeable flag is referred to in step S502 of the payout processing routine in FIG. 43 as described above.

【0158】図45には、図43のステップS503に
て行なわれる賞球数要求処理ルーチンのフローチャート
が示されている。本ルーチンが開始されると、まずステ
ップS5031で送信バッファに「賞球数要求」コマン
ドを書込みかつ再送信回数を「3」に設定してから、図
29に示されている送信処理を行なう(ステップS50
33)。次に図30に示されている受信処理(ステップ
S5035)を行ない、全ビット受信後に図30のフロ
ーの中のステップS721でセットしたタイマ(3秒)
がタイムアップしたか判定する(ステップS503
7)。ここで“No”ならステップS5039へ進んで
データエラーフラグに“1”が立っているか判定する。
そして、エラーフラグが“0”なら受信した賞球数デー
タをバッファよりメモリに記憶してから(ステップS5
041)、再び受信処理を行なう(ステップS504
3)。これにより、図30の受信処理における同一ビッ
トの2度読みとあわせて、遊技盤制御装置400から2
回連続して送信されてくる同一データの2回読みが行な
われる。
FIG. 45 shows a flowchart of the prize ball number request processing routine performed in step S503 of FIG. When this routine is started, first, in step S5031, a “prize ball number request” command is written in the transmission buffer and the number of retransmissions is set to “3”, and then the transmission processing shown in FIG. 29 is performed ( Step S50
33). Next, the reception process (step S5035) shown in FIG. 30 is performed, and after the reception of all bits, the timer (3 seconds) set in step S721 in the flow of FIG. 30
Is timed up (step S503)
7). If “No” here, the process proceeds to step S5039 to determine whether “1” is set in the data error flag.
If the error flag is "0", the received prize ball number data is stored in the memory from the buffer (step S5).
041), and performs reception processing again (step S504).
3). This allows the game board control device 400 to read the same bit twice in the reception process of FIG.
The same data transmitted successively twice is read twice.

【0159】ステップS5043での受信処理後は、図
30のフローの中のステップS721でセットしたタイ
マ(3秒)がタイムアップしたか判定する(ステップS
5045)。ここで“No”ならステップS5047へ
進んでデータエラーフラグに“1”が立っているか判定
する。そして、エラーフラグが“0”なら受信した2つ
の賞球数データが同一であったか判定する(ステップS
5049)。そして、賞球数データが同一ならステップ
S5051へ進み、受信したデータが賞球数のデータで
あるか否か判定する。この判定は、受信データが「回線
テスト」コマンド、「再送要求」コマンドその他予め決
められた使用可能コマンド以外のコードか否かチェック
することで判定することができる。ここで、受信したデ
ータが賞球数データであると判定したときは、受信した
賞球数データを排出装置により払いだすべき賞球数と決
定して排出カウンタに設定して本ルーチンを終了する
(ステップS5053)。
After the reception processing in step S5043, it is determined whether or not the timer (3 seconds) set in step S721 in the flow of FIG. 30 has expired (step S504).
5045). If “No” here, the process proceeds to step S5047 to determine whether “1” is set in the data error flag. Then, if the error flag is "0", it is determined whether or not the two received prize ball number data are the same (step S).
5049). If the prize ball number data is the same, the process proceeds to step S5051, and it is determined whether the received data is prize ball number data. This determination can be made by checking whether the received data is a code other than a “line test” command, a “retransmission request” command, or any other predetermined available command. Here, when it is determined that the received data is prize ball number data, the received prize ball number data is determined as the number of prize balls to be paid out by the discharging device, set in the discharge counter, and the present routine ends. (Step S5053).

【0160】一方、上記ステップS5037またはS5
045で、受信が終了する前にタイマ3がタイムアップ
したと判定したとき、あるいはステップS5047でデ
ータエラーフラグが“1”と判定したり、ステップS5
049で2回の受信データが不一致と判定したとき、お
よびステップS5051での判定で受信データが賞球数
データでなかったときは、ステップS5055へ移行し
て送信バッファに「再送要求」コマンドが設定されてい
るか判定する。ここで、“Yes”ならステップS50
59へジャンプして再送要求回数を「1」だけ減算し、
ステップS5055で“No”の時はステップS505
7で、送信バッファに「再送要求」コマンドを書込みか
つ再送信回数を「4」に設定してから、ステップS50
59へ移行して再送要求回数を「1」だけ減算する。そ
して、次のステップS5061で再送信回数が「0」に
なったか判定し、“No”なら上記ステップS5033
へ戻って送信処理からやりなおす。また、ステップS5
061での判定で“Yes”すなわち再送信回数が
「0」になったときは図26のメインルーチンへ戻って
最初からやりなおす。なお、上記処理では受信したデー
タについてのパリティエラーのチェックが記載されてい
ないが、パリティエラーがなかったか併せてチェックす
るようにしてもよい。
On the other hand, step S5037 or S5
In step 045, when it is determined that the timer 3 has timed out before the reception is completed, or in step S5047, the data error flag is determined to be "1".
If it is determined in step 049 that the received data does not match, or if the received data is not the prize ball number data in the determination in step S5051, the process proceeds to step S5055 and the "retransmission request" command is set in the transmission buffer. It is determined whether it has been performed. Here, if "Yes", the process proceeds to the step S50.
Jump to 59 and subtract the number of retransmission requests by “1”,
If "No" in the step S5055, the step S505 is executed.
In step 7, a "retransmission request" command is written in the transmission buffer and the number of retransmissions is set to "4".
The flow shifts to 59, where the number of retransmission requests is reduced by "1". Then, in the next step S5061, it is determined whether or not the number of retransmissions has become “0”.
Return to and repeat the transmission process. Step S5
If the determination at 061 is "Yes", that is, if the number of retransmissions is "0", the process returns to the main routine of FIG. 26 and starts over from the beginning. Although the above process does not describe the parity error check for the received data, the process may also check for a parity error.

【0161】図46には、図43のステップS504に
て行なわれる賞球数設定処理ルーチンのフローチャート
が示されている。本ルーチンが開始されると、まずステ
ップS5401で排出カウンタ1および2を一旦「0」
にセットしてから、上記ルーチンで受信した賞球数デー
タが「9」以上か判定する(ステップS5402)。こ
こで、賞球数データが「9」以上ならステップS540
3へ進んで、排出カウンタ1(排出1カウンタと同義、
以下同様)に、賞球数が奇数のときは(賞球数+1)の
2分の1よりも「1」だけ少ない数を、また賞球数が偶
数のときは賞球数の2分の1をセットする。また、排出
カウンタ2(排出2カウンタと同義、以下同様)には、
賞球数が奇数のときは(賞球数+1)の2分の1の数
を、また賞球数が偶数のときは賞球数の2分の1をセッ
ト(ステップS5404)してから、排出ソレノイド1
と2を励磁させる(ステップS5405)。これによっ
て、排出すべき賞品球を2つの排出系にほぼ均等に割り
振って排出させることができる。
FIG. 46 shows a flowchart of the winning ball number setting processing routine performed in step S504 of FIG. When this routine is started, first, in step S5401, the discharge counters 1 and 2 are temporarily set to "0".
Then, it is determined whether or not the prize ball number data received in the above routine is “9” or more (step S5402). Here, if the prize ball number data is “9” or more, step S540
3 to discharge counter 1 (synonymous with discharge 1 counter,
Similarly, if the number of prize balls is odd, the number of prize balls + 1
Number less than half by "1" and number of prize balls is even
In the case of a number, one half of the number of award balls is set. Also discharge
Counter 2 (synonymous with discharge 2 counter, hereinafter the same)
When the number of prize balls is odd, one half of (number of prize balls + 1)
If the number of prize balls is even, one-half of the number of prize balls is set (step S5404), and then the discharge solenoid 1 is set.
And 2 are excited (step S5405). As a result, the prize balls to be discharged can be distributed almost equally to the two discharge systems and discharged.

【0162】一方、ステップS5402の判定結果
“No”すなわち賞球数データが「8」以下のときには
ステップS5406へ移行して、片側排出フラグを反転
させてから、この片側排出フラグが“1”であるか否か
判定する(ステップS5407)。この片側排出フラグ
は、賞品球を排出系1または排出系2のいずれの側から
排出させるか指示するためのもので、片側排出フラグが
“1”のときはステップS5408へ進んで賞球数を排
出カウンタ1のみに設定して、排出ソレノイド1を励磁
させて本ルーチンを終了する(ステップS5409)。
On the other hand, if the decision result in the step S5402 is “No”, that is, if the award ball number data is “8” or less , the process shifts to a step S5406 to invert the one-side discharge flag, and then set the one-side discharge flag to “1”. It is determined whether or not (step S5407). This one-sided discharge flag is for instructing which side of the discharge system 1 or the discharge system 2 to discharge the prize ball. When the one-sided discharge flag is "1", the flow proceeds to step S5408 to reduce the number of prize balls. Only the discharge counter 1 is set, the discharge solenoid 1 is excited, and this routine ends (step S5409).

【0163】上記ステップS5407で“No”すなわ
ち片側排出フラグが“0”と判定したときはステップS
5410へ進んで、賞球数を排出カウンタ2のみに設定
して、排出ソレノイド2を励磁させて本ルーチンを終了
する(ステップS5411)。以上のように、本サブル
ーチンでは、賞球設定数が大きな値(9〜15)に設定
されているときに該設定数を分割して2つの排出レジス
タ1,2にその値を設定しているので、この排出レジス
タ1,2の値に基づいて次の賞球排出処理(図47)に
より第1及び第2の排出ソレノイドを夫々独立してオフ
させることにより、所定数の賞品球の排出を一層迅速に
行える。
If "No" in step S5407, that is, if the one-sided discharge flag is determined to be "0", step S5407 is executed.
The routine proceeds to 5410, where the number of award balls is set only in the discharge counter 2, the discharge solenoid 2 is excited, and this routine ends (step S5411). As described above, in the present subroutine, when the set number of award balls is set to a large value (9 to 15), the set number is divided and the value is set in the two discharge registers 1 and 2. Therefore, the first and second discharge solenoids are turned off independently in the next prize ball discharge process (FIG. 47) based on the values of the discharge registers 1 and 2 to discharge a predetermined number of prize balls. Can be done more quickly.

【0164】図47は、図43の払出処理ルーチンのス
テップS505において実行される賞球排出処理のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。この賞球排出処
理ルーチンは上記賞球数設定処理(図46)によって排
出賞球数の設定に引き続いて実行される。
FIG. 47 is a flowchart showing a subroutine of the prize ball discharging process executed in step S505 of the payout process routine of FIG. This prize ball discharge processing routine is executed following the setting of the number of prize balls to be discharged by the above-mentioned prize ball number setting processing (FIG. 46).

【0165】本ルーチンが開始されると、先ずステップ
S5502において賞球排出表示器112(セーフラン
プ)を点灯させてから、ステップS5504へ進み、タ
イマ0を35m秒に設定してから、バックグランド処理
を行なう(ステップS5506)。バックグランド処理
によってステップS5504で設定されたタイマ0の更
新が1m秒毎に行なわれる。そこで、次のステップS5
508で上記タイマ0がタイムアップしたか判定し、
“No”ならステップS5506へ戻ってタイマ0の更
新を繰り返すことで、35m秒が経過するのを待つ。ス
テップS5502で点灯させた賞球排出表示器112が
完全に明るくなるのを待つためである。
When this routine is started, first, the prize ball discharge indicator 112 (safe lamp) is turned on in step S5502, and the flow advances to step S5504 to set the timer 0 to 35 msec. Is performed (step S5506). The timer 0 set in step S5504 is updated every 1 ms by the background process. Therefore, the next step S5
At 508, it is determined whether the timer 0 has timed out,
If “No”, the process returns to step S5506 to repeat the updating of the timer 0, and waits for 35 ms to elapse. This is to wait until the prize ball discharge indicator 112 turned on in step S5502 becomes completely bright.

【0166】賞球排出表示器点灯後、35m秒が経過し
たときにステップS5510へ進み、タイマ0を3秒に
設定してから、バックグランド処理を行ないタイマ0を
更新する(ステップS5512)。次に、排出系1につ
いて賞球排出終了判定処理(図48参照)を行なってか
ら当該処理内で設定される排出終了フラグを調べて、排
出系1の賞球排出が終了したか判定する(ステップS5
514,S5516)。そして、“Yes”ならステッ
プS5518へ進んで排出ソレノイド1をオフさせ、
“No”ならステップS5518をスキップしてステッ
プS5520へ移行して排出系2について賞球排出終了
判定処理(図48参照)を行なってから当該処理内で設
定される排出終了フラグを調べて、排出系2の賞球排出
が終了したか判定する(ステップS5522)。
When 35 msec has elapsed after the prize ball discharge indicator has been turned on, the flow advances to step S5510 to set timer 0 to 3 seconds, and then perform background processing to update timer 0 (step S5512). Next, after performing the prize ball discharge end determination process (see FIG. 48) for the discharge system 1, the discharge end flag set in the process is checked to determine whether or not the discharge system 1 has completed the prize ball discharge. Step S5
514, S5516). If “Yes”, the flow proceeds to step S5518 to turn off the discharge solenoid 1, and
If “No”, step S5518 is skipped, and the process proceeds to step S5520 to perform the prize ball discharge end determination processing (see FIG. 48) for the discharge system 2 and then check the discharge end flag set in the processing to discharge. It is determined whether the prize ball discharge of the system 2 has been completed (step S5522).

【0167】ここで、“Yes”ならステップS552
4へ進んで排出ソレノイド2をオフさせ、“No”なら
ステップS5524をスキップしてステップS5530
へ移行して、上記ステップS5510で設定したタイマ
0がタイムアップしたか判定し、“No”なら上記ステ
ップS5512へ戻って上記手順を繰り返す。また、ス
テップS5524で排出ソレノイド2をオフさせた後に
はもう一度排出系1の排出終了フラグを調べて賞球排出
が終了したか判定し、終了していれば正常終了フラグを
“1”にセットして該サブルーチンを終了する(ステッ
プS5526,S5528)。
Here, if "Yes", the process proceeds to a step S552.
4, the discharge solenoid 2 is turned off. If “No”, the step S5524 is skipped and the step S5530 is skipped.
Then, it is determined whether or not the timer 0 set in step S5510 has timed out. If “No”, the process returns to step S5512 to repeat the above procedure. After the discharge solenoid 2 is turned off in step S5524, the discharge end flag of the discharge system 1 is checked again to determine whether or not the prize ball discharge has been completed. If the discharge end has been completed, the normal end flag is set to "1". To end the subroutine (steps S5526 and S5528).

【0168】すなわち、排出系1または2のカウンタを
調べていずれかが「0」になっていると排出ソレノイド
1または2を消磁させてその系の賞球排出を停止させ、
排出系1および2の両方のカウンタが「0」になると両
方のソレノイドを消磁させて賞球排出を終了させるよう
になっている。ステップS5526で排出系1の賞球排
出が終了していないと判定したときは、ステップS55
30へ進み、上記ステップS5510で設定したタイマ
0がタイムアップしたか判定し、“No”なら上記ステ
ップS5512へ戻って上記手順を繰り返す。
That is, the counter of the discharge system 1 or 2 is checked, and if either of them is "0", the discharge solenoid 1 or 2 is demagnetized to stop the prize ball discharge of the system.
When both counters of the discharge systems 1 and 2 become "0", both solenoids are demagnetized to terminate the prize ball discharge. If it is determined in step S5526 that the discharge system 1 has not completed the prize ball discharge, the process proceeds to step S55.
Proceeding to 30, it is determined whether or not the timer 0 set in step S5510 has timed out. If “No”, the process returns to step S5512 to repeat the above procedure.

【0169】そして、排出系1または2のいずれかもし
くは両方とも排出が終了する前にタイマ0がタイムアッ
プすると、ステップS5532へ進んで排出ソレノイド
1と2を一旦オフさせる。実施例の球排出装置によれ
ば、3秒もあれば15個の賞品球でも充分に排出される
からである。ステップS5532で排出ソレノイド1と
2をオフさせた後は、ステップS5534へ進み、排出
系1と2の排出カウンタをそれぞれ「1」だけ減算して
から排出系1について賞球排出終了判定処理(図48参
照)を行ない賞球排出が終了したか判定する(ステップ
S5536,S5538)。さらに、ステップS554
0,S5542で排出系2についても賞球排出終了判定
処理(図48参照)を行ない賞球排出が終了したか判定
する。そして、両方の系の排出が終了していれば排出終
了とみなしてステップS5528へ移行し、正常終了フ
ラグを“1”にセットして該サブルーチンを終了する。
賞品球が連続して排出される場合、2つの排出球を1つ
として検出してしまったり、誘導路内での球止まりで排
出時間が通常よりも長くなることがあり、1回の排出で
1個くらい排出数が少なくなっても賞球排出が連続する
場合に全体の処理が遅滞なく進行できるようにするため
である。
If the timer 0 times out before the discharge of one or both of the discharge systems 1 and 2 ends, the flow advances to step S5532 to turn off the discharge solenoids 1 and 2 once. This is because, according to the ball discharging device of the embodiment, even in 15 seconds, 15 prize balls are sufficiently discharged in 3 seconds. After the discharge solenoids 1 and 2 are turned off in step S5532, the process proceeds to step S5534, where the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 are respectively decremented by "1", and then the prize ball discharge end determination processing for the discharge system 1 (FIG. 48) to determine whether the prize ball ejection has been completed (steps S5536 and S5538). Further, step S554
At 0, S5542, the discharge system 2 is also subjected to the prize ball discharge end determination process (see FIG. 48) to determine whether the prize ball discharge is completed. If the discharge of both systems has been completed, it is considered that the discharge has been completed, and the flow shifts to step S5528 to set the normal end flag to "1" and terminate the subroutine.
When prize balls are continuously discharged, two discharge balls may be detected as one, or the discharge time may be longer than usual due to the stop of the ball in the taxiway. This is to allow the entire process to proceed without delay when the prize ball discharge continues even if the number of discharges decreases by about one.

【0170】ただし、ステップS5534で排出系1と
2の排出カウンタをそれぞれ「1」だけ減算しても排出
系1または2のいずれか一方の系について賞球排出が終
了していないとステップS5538,S5542で判定
されると、ステップS5544へ移行して、再びタイマ
0を3秒に設定する。それから、バックグランド処理を
行ないタイマ0を更新(ステップS5546)した後、
ステップS5548に進み、排出センサ1が待機球の存
在を検出しているか判定し、“Yes”ならステップS
5550へ進んで排出センサ2が待機球の存在を検出し
ているか判定する。そして、ここでも“Yes”なら次
のステップS5552へ進み、ステップS5544で設
定されたタイマ0がタイムアップしたか判定し、“N
o”なら上記ステップS5546へ戻って上記手順を繰
り返し、“Yes”なら排出異常と判断して次のステッ
プS5554へ進み、正常終了フラグを“0”にクリア
して終了する。排出センサ1と2が待機球の存在を検出
しているにもかかわらず3秒以内に賞球排出が終了しな
いのは排出ソレノイド等に故障があるためと考えられる
からである。
[0170] However, if the prize ball discharge has not been completed for one of the discharge systems 1 and 2 even if the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 are decremented by "1" in step S5534, step S5538. If it is determined in step S5542, the process advances to step S5544 to set the timer 0 to 3 seconds again. Then, after performing background processing and updating timer 0 (step S5546),
Proceeding to step S5548, it is determined whether or not the ejection sensor 1 has detected the presence of a standby ball.
Proceeding to 5550, it is determined whether or not the discharge sensor 2 has detected the presence of a waiting ball. If “Yes” here, the process advances to the next step S5552 to determine whether or not the timer 0 set in step S5544 has timed out.
If "o", the flow returns to step S5546 to repeat the above procedure. If "Yes", it is determined that the discharge is abnormal, and the flow advances to the next step S5554, where the normal end flag is cleared to "0" and the process is terminated. The reason why is that the discharge of the prize ball is not completed within 3 seconds despite the detection of the existence of the standby ball is considered to be due to a failure in the discharge solenoid or the like.

【0171】一方、上記ステップS5548またはS5
550で排出センサ1または2のいずれかが待機球なし
と判定したときは、ステップS5544へ戻って、再び
タイマ0を3秒に設定し直してから、上記手順を繰り返
す。これによって、貯留タンク151が玉切れを起こし
たような場合には、上記処理を繰り返している間に球の
補給がなされるので補給させた時点で排出センサ1およ
び2が待機球有りと判定してステップS5554へ移行
し、正常終了フラグを“0”にクリアして終了する。そ
の後、図43のステップS506で上記正常終了フラグ
をチェックしてステップS502へ戻り、賞球数要求処
理からやり直すことによって中断された賞球排出を再実
行することができる。
On the other hand, step S5548 or S5
If it is determined at 550 that either the ejection sensor 1 or 2 has no waiting ball, the process returns to step S5544, resets the timer 0 to 3 seconds again, and repeats the above procedure. Accordingly, in the case where the storage tank 151 is broken, the balls are replenished while the above processing is repeated, and at the time of replenishment, the discharge sensors 1 and 2 determine that there is a standby ball. Then, the flow shifts to step S5554, clears the normal end flag to "0" and ends. Thereafter, the normal end flag is checked in step S506 in FIG. 43, the process returns to step S502, and the interrupted prize ball discharge can be executed again by restarting from the award ball number request process.

【0172】図48は、上述した賞球排出処理(図4
7)のステップS5514、S5520、S5536お
よびS5540にて行われる賞球排出終了判定処理のサ
ブルーチンを示すフローチャートである。この判定処理
は、先ずステップS5572で排出カウンタの値が
「0」か否か判定し、“No”ならカウント値が「1
2」以上か判定する(ステップS5574)。そして、
カウント値が「0」又は「12」以上のときはステップ
S5576へ移行して排出終了フラグを“1”にセット
して終了する。また、ステップS5572およびS55
74のいずれの判定も“No”のときは、ステップS5
578へ進んで排出終了フラグを“0”にクリアして終
了する。
FIG. 48 shows the prize ball discharging process (FIG. 4).
It is a flowchart which shows the subroutine of the prize ball discharge completion determination processing performed in step S5514, S5520, S5536, and S5540 of 7). In this determination process, first, in step S5572, it is determined whether the value of the discharge counter is “0”, and if “No”, the count value is “1”.
2 ”or more is determined (step S5574). And
If the count value is equal to or larger than "0" or "12", the flow shifts to step S5576 to set the discharge end flag to "1" and end the process. Steps S5572 and S55
If any of the determinations of No. 74 is “No”, step S5
Proceeding to 578, the discharge end flag is cleared to "0" and the process ends.

【0173】カウント値が「12」以上でも排出終了と
判定しているのは、上記排出カウンタが4ビットのダウ
ンカウンタであって「0」の次は「15」,「14」,
・・と減少して行くので、予定よりも4個位多く排出さ
れたとしても誤差範囲とみなして制御継続させ、賞球排
出数の誤りで遊技が中断されないようにするためであ
る。
Even if the count value is “12” or more, it is determined that the discharge is completed because the discharge counter is a 4-bit down counter, and after “0”, “15”, “14”,
.., So that even if four or more shots are ejected more than expected, it is regarded as an error range and the control is continued, so that the game is not interrupted due to an error in the number of winning balls ejected.

【0174】図49には、図43のステップS507に
て行なわれるセーフ球排出処理ルーチンのフローチャー
トが示されている。本ルーチンが開始されると、まずス
テップS5702で排出カウンタ1および2に不正監視
用玉数として「4」を設定する。この玉数は、不正監視
処理において4ビットの排出カウンタの最上位ビット
(第4ビット)を監視することで、球排出要求がないに
もかかわらず排出球検出信号により排出カウンタが
「0」すなわち5個以上の排出があったとき(第4ビッ
トが0から1に変化する)に不正排出と判断して、例え
ば球抜きソレノイドを励磁させて排出された球を供給皿
でなく遊技盤背部に回収するのに使用される。
FIG. 49 is a flowchart of a safe ball discharging process routine performed in step S507 of FIG. When this routine starts, first, in step S5702, “4” is set as the number of illegal monitoring balls in the discharge counters 1 and 2. By monitoring the most significant bit (fourth bit) of the 4-bit discharge counter in the fraud monitoring process, the discharge counter is set to "0" by the discharge ball detection signal, even though there is no ball discharge request. When there are five or more ejections (the fourth bit changes from 0 to 1), it is determined that the ejection is illegal, and for example, the ball ejection solenoid is excited and the ejected balls are placed on the back of the game board instead of the supply tray. Used to retrieve.

【0175】続いて、上記賞球排出処理ルーチン(図4
7)のステップS5502で点灯させたセーフランプを
消灯させてから、入賞球分離検出装置180内のセーフ
ソレノイド183を励磁させる(ステップS5704,
S5706)。すると、入賞球の流下経路内に突出され
たストッパ182が後退させられ、入賞球が流下する。
次に、タイマ0を排出ウェイトタイマとして使用し、こ
れを400m秒に設定(ステップS5708)、また
イマ1を200m秒に設定する(ステップS5710)
してから、セーフセンサ玉無し確認処理(図50参照)
を行ない、セーフセンサ181内から入賞球が流出した
か確認する(ステップS5712)。上記排出ウェイト
タイマは、前述したように排出条件判定処理(図44)
中のステップS5011で参照され、次の賞品球払出処
理に移るのを留保させる。また、上記セーフセンサ玉無
し確認処理はバックグランド処理を5回続けて行なっ
て、すなわち1m秒ごとに5回センサ等の読込み処理を
行なってセーフセンサの状態を調べ、5回ともセーフセ
ンサフラグが“0”の時に入賞球の玉無しフラグを
“1”にセットするものである。
Subsequently, the prize ball discharge processing routine (FIG. 4)
After the safe lamp turned on in step S5502 of step 7) is turned off, the safe solenoid 183 in the winning ball separation detecting device 180 is excited (step S5704).
S5706). Then, the stopper 182 protruding into the flow path of the winning ball is retracted, and the winning ball flows down.
Then, using the timer 0 as a discharge wait timer, set it to 400m sec (step S5708), also data
Ima 1 is set to 200 ms (step S5710)
After that, the safe sensor ball absence confirmation processing (see FIG. 50)
Is performed, and it is checked whether or not a winning ball has flowed out of the safe sensor 181 (step S5712). The discharge wait timer performs the discharge condition determination processing (FIG. 44) as described above.
Reference is made to step S5011 in the middle, and it is reserved to proceed to the next prize ball payout process. In the above-described safe sensor ball absence confirmation processing, the background processing is performed five times in succession, that is, the reading processing of the sensor or the like is performed five times every 1 msec to check the state of the safe sensor, and the safe sensor flag is set to “5” each time. When the value is "0", the ballless flag of the winning ball is set to "1".

【0176】図49のセーフ球排出処理ルーチンでは、
上記セーフセンサ玉無し確認処理実行後に、上記玉無し
フラグが“1”か否か判定し、“Yes”すなわちセー
フセンサ181内から入賞球が流出したと判定した場合
には本ルーチンを終了する(ステップS5714)。一
方、ステップS5714で“No”と判定したときはス
テップS5716へ進み、上記ステップS5710で設
定したタイマ1(200m秒)がタイムアップしたか判
定する。タイマ0と1の更新は、セーフセンサ玉無し確
認処理(図50参照)内のバックグランド処理によって
行なわれる。ここで、“No”ならステップS5712
へ戻って上記手順を繰り返す。そして、玉無しフラグが
“1”になる前にタイマ1がタイムアップすると、ステ
ップS5718へ移行してセーフランプ(賞球排出表示
器112)を点灯させてから、球抜きソレノイドを励磁
させる(ステップS5720)。球抜きソレノイドが励
磁されると流路切換え弁158が切り換えられて、球排
出装置170より排出された球は供給皿に排出されず遊
技盤背部に回収されるようになる。通常、セーフソレノ
イドをオンさせてから200m秒もたてば入賞球はセン
サ内から流出するので、200m秒たっても玉無しフラ
グが“1”にならないのは、入賞球が玉詰まりを起こし
ていると考えられるので、この玉詰まりを入賞球の発生
と勘違いして次の賞球排出処理に移行して余分な賞品球
が遊技者に与えられるのを防止するためである。
In the safe ball discharging process routine shown in FIG.
After executing the safe sensor ball absence confirmation processing, it is determined whether or not the ball absence flag is "1". If "Yes", that is, if it is determined that the winning ball has flowed out of the safe sensor 181, the present routine is terminated (step S5714). ). On the other hand, if “No” is determined in step S5714, the process advances to step S5716 to determine whether the timer 1 (200 msec) set in step S5710 has expired. Updating of the timers 0 and 1 is performed by the background processing in the safe sensor ball absence confirmation processing (see FIG. 50). Here, if “No”, the process proceeds to step S5712.
Return to and repeat the above procedure. When the timer 1 times out before the ball absence flag becomes “1”, the process proceeds to step S5718, where the safe lamp (prize ball discharge indicator 112) is turned on, and then the ball removing solenoid is excited (step S5720). ). When the ball removing solenoid is excited, the flow path switching valve 158 is switched, so that the balls discharged from the ball discharging device 170 are collected on the back of the game board without being discharged to the supply tray. Normally, the winning ball flows out of the sensor 200 msec after the safe solenoid is turned on. Therefore, the ball absence flag does not become "1" even after 200 msec because the winning ball is clogged. Since it is conceivable, this misunderstanding is considered as occurrence of a prize ball, and the process proceeds to the next prize ball discharge processing to prevent an extra prize ball from being given to the player.

【0177】上記ステップS5720で球抜きソレノイ
ドを励磁させた後は、ステップS5722へ移行して、
上記玉無しフラグが“1”になるまで、すなわち入賞球
がセーフセンサから流出したのを確認するまで上記セー
フセンサ玉無し確認処理(図50)を繰り返し実行する
(ステップS5724)。そして、上記手順を繰り返し
ているうちに玉無しフラグが“1”になったなら、タイ
マ1を900m秒に設定してから、バックグランド処理
を行なってタイマを更新し、該タイマがタイムアップし
た時点で本ルーチンを終了する(ステップS5726,
S5728,S5730)。
After exciting the ball-pulling solenoid in step S5720, the flow advances to step S5722 to
Until the ball absence flag becomes "1", that is, until it is confirmed that the winning ball has flowed out of the safe sensor, the above-described safe sensor ball absence confirmation processing (FIG. 50) is repeatedly executed (step S5724). If the ballless flag becomes “1” while repeating the above procedure, the timer 1 is set to 900 ms, the background processing is performed, and the timer is updated. To end this routine (step S5726,
S5728, S5730).

【0178】上記セーフ玉排出処理ルーチン中で行なわ
れる上記セーフセンサ玉無し確認処理は、図50に示す
ごとく、バックグランド処理(ステップS5752,S
5756,S5760,S5764,S5768)でセ
ーフセンサの読込みを行ない、次にセーフセンサフラグ
をチェック(ステップS5754,S5758,S57
62,S5766,S5770)してセーフセンサ18
1が入賞球を検出しているかを5回繰り返し、1度でも
フラグが“1”すなわち入賞球を検出していると、玉無
しフラグを“0”にクリア(ステップS5774)し、
5回ともセーフセンサフラグが“0”の時に入賞球の玉
無しフラグを“1”にセットする(ステップS577
2)。
As shown in FIG. 50, the above-described safe sensor ball absence confirmation process performed in the safe ball ejection process routine is a background process (steps S5752 and S5752).
In steps 5756, S5760, S5764, and S5768, the safe sensor is read, and then the safe sensor flag is checked (steps S5754, S5758, and S57).
62, S5766, S5770) and the safe sensor 18
It repeats five times whether or not 1 has detected a winning ball, and once the flag is "1", that is, if a winning ball has been detected, the ballless flag is cleared to "0" (step S5774), and
When the safe sensor flag is "0" for all five times, the ballless flag of the winning ball is set to "1" (step S577).
2).

【0179】図51には、図43のステップS508に
て行なわれる賞球排出終了処理ルーチンのフローチャー
トが示されている。本ルーチンでは、まずタイマ1(タ
イマ0)を100m秒に設定(ステップS582)して
から、図49のセーフ玉排出処理ルーチン中でオンさせ
たセーフソレノイド、セーフランプおよび球抜きソレノ
イドをオフさせて終了する(ステップS584,S58
6,S588)。
FIG. 51 shows a flowchart of the prize ball discharge termination processing routine performed in step S508 in FIG. In this routine, first, the timer 1 (timer 0) is set to 100 ms (step S582), and then the safe solenoid, the safe lamp, and the ball-pulling solenoid that were turned on in the safe ball discharging process routine of FIG. 49 are turned off. End (Steps S584 and S58)
6, S588).

【0180】図52は、前述した賞球排出制御装置のメ
インルーチン(図26)のステップS10で実行される
貸玉処理の手順を示すフローチャートで、このフローは
図37の球貸し要求信号BRQの読込み処理によって信
号の立下りエッジが検出されることにより開始され、所
定数の貸し球の排出が行なわれる。このルーチンでは、
まずステップS150で貸出条件の判定処理(図53)
を行なってから、次のステップS151でその結果を見
て貸出可能か不能か判定する。そして、貸出不能ならス
テップS159へ移行して球貸し要求信号BRQがロウ
レベルか否か判定し、“Yes”なら何もせずに本ルー
チンを終了する。既に開始されている貸出処理が終了す
るのを待つためである。また、ステップS159で“N
o”すなわち球貸し要求信号BRQがハイレベルである
と判定すると、ステップS160へ移行して、図37の
球貸し要求信号BRQの読込み処理によってセットされ
たBRQ信号の立下りエッジ検出フラグを“0”にクリ
アして本ルーチンを終了する。BRQ信号は一度立ち下
がると排出制御装置600による球貸し排出が終了した
ことを受けないとハイレベルに変化しない信号であるの
で、一旦本貸出処理ルーチンに入って排出が終了する前
に球貸し要求信号BRQがロウレベルに変化したのが検
出されたなら、それは前回の立下り検出が誤りだからで
ある。
FIG. 52 is executed in step S10 of the main routine (FIG. 26) of the prize ball discharge control device described above.
A flow chart showing a procedure of a rental ball process, this flow is started by the falling edge of the signal by the reading processing of the sphere rental request signal BRQ in FIG. 37 is detected, the discharge of a predetermined number of rental spheres are performed. In this routine,
First, in step S150, a loan condition determination process (FIG. 53)
Is performed, and in the next step S151, it is determined whether or not lending is possible by checking the result. If lending is not possible, the process proceeds to step S159 to determine whether or not the ball lending request signal BRQ is at a low level. If "Yes", the routine ends without doing anything. This is to wait for the already started lending process to end. Also, in step S159, "N
o ", that is, when it is determined that the ball lending request signal BRQ is at the high level, the process shifts to step S160 to set the falling edge detection flag of the BRQ signal set by the reading process of the ball lending request signal BRQ of FIG. The BRQ signal is a signal that does not change to a high level once the falling has been completed, unless it receives the end of the ball lending discharge by the discharge control device 600. If it is detected that the ball lending request signal BRQ has changed to the low level before the entry and the discharge is completed, it is because the previous fall detection is erroneous.

【0181】また、貸出可能であれば、貸出玉数設定処
(ステップS152)を行なってから、ステップS1
53で球貸し要求信号BRQがロウレベルか否か判定
し、“No”すなわち球貸し要求信号BRQがハイレベ
ルであると判定すると、ステップS160へ移行して、
BRQ信号の立下りエッジ検出フラグを“0”にクリア
して本ルーチンを終了する。一方、ステップS153で
“Yes”すなわち球貸し要求信号BRQがロウレベル
であると判定すると、ステップS154へ進んで、送信
バッファに貸出音要求コマンドを設定し、かつ再送信回
数を3回に設定してから、送信処理(図29)を行なう
(ステップS155)。しかる後、ステップS156へ
進み、貸出排出処理を行なってからステップS157で
処理が正常に終了したか判定し、“Yes”なら次のス
テップへ進み、貸出排出終了処理(ステップS158)
を行なって、本ルーチンを終了する。
If lending is possible, a lending ball number setting process
After performing the sense (step S152), step S1
At 53, it is determined whether or not the ball lending request signal BRQ is at a low level, and if “No”, that is, it is determined that the ball lending request signal BRQ is at a high level, the process proceeds to step S160.
The falling edge detection flag of the BRQ signal is cleared to "0", and this routine ends. On the other hand, if "Yes" in step S153, that is, it is determined that the ball lending request signal BRQ is at the low level, the process proceeds to step S154, in which the lending sound request command is set in the transmission buffer, and the number of retransmissions is set to 3 times. Then, a transmission process (FIG. 29) is performed (step S155). Thereafter, the process proceeds to step S156, in which the lending and discharging process is performed, and it is determined in step S157 whether the process has been normally completed. If “Yes”, the process proceeds to the next step, and the lending and discharging end process (step S158)
And terminate the present routine.

【0182】上記ステップS157で“No”すなわち
異常終了と判定すると、ステップS161へ移行して、
玉抜きソレノイドをオンさせ、セーフランプを点灯、さ
らに玉貸可能信号RDYをロウレベル(無効状態)に変
化させて終了する。玉抜きソレノイドがオンされること
により、余分に払いだされた玉は遊技機前面の受け皿で
なく玉抜き樋157を通って遊技機の背部に回収され、
故障等による遊技店の不利益を回避することができる。
If "No" in the above step S157, that is, if it is determined that the operation is abnormally ended, the process shifts to a step S161.
The ball-pulling solenoid is turned on, the safe lamp is turned on, and the ball lending enable signal RDY is changed to a low level (invalid state), and the process ends. By turning on the ball-pulling solenoid, the extra balls are collected at the back of the game machine through the ball- drawing gutter 157 instead of through the tray at the front of the game machine,
It is possible to avoid a disadvantage of the game store due to a failure or the like.

【0183】図53には、図52のステップS151に
て行なわれる貸出条件判定処理ルーチンのフローチャー
トが示されている。このルーチンでは、まずステップS
1511で球貸し制御装置500からのカード有無信号
CONがハイレベルか否か調べ、“No”ならステップ
S1519へ移行して貸出可能を示すフラグを“0”に
クリアして本ルーチンを終了する。また、カード有無信
号CONがハイレベルならステップS1512へ進ん
で、後述の貸出終了処理ルーチン(図57)のステップ
S6571で設定される排出ウエイトタイマが起動中か
否か判定し、“Yes”ならステップS1519で貸出
可能を示すフラグを“0”にクリアして本ルーチンを終
了する。既に開始されている貸出排出処理が終了するの
を待つためである。
FIG. 53 is a flowchart of a lending condition determination processing routine performed in step S151 of FIG. In this routine, first, step S
At 1511, it is checked whether or not the card presence / absence signal CON from the ball lending control device 500 is at a high level. If “No”, the process shifts to step S1519 to clear the flag indicating that lending is possible to “0” and ends this routine. If the card presence / absence signal CON is at the high level, the flow advances to step S1512 to determine whether or not the discharge wait timer set in step S6571 of the lending end processing routine (FIG. 57) to be described later is activated. In S1519, the flag indicating that lending is possible is cleared to "0", and this routine ends. This is to wait for the already started lending and discharging process to end.

【0184】一方、ステップS1512で“No”と判
定すると、ステップS1513へ進み、タイマ0を50
m秒に設定してから、バックグランド処理(ステップS
1514)を行なってステップS1513で設定された
タイマ0を更新する。次のステップS1515,S15
16では、排出センサ読込み処理(図35)によってセ
ットされる排出センサ1および2の出力レベルを調べて
出力がロウレベル(玉有り)か否か判定する。そして、
いずれの排出センサも出力がロウレベルならステップS
1517へ進んで、上記ステップS1512で設定した
タイマ0がタイムアップしたか判定し、“No”なら
テップS1514へ戻ってタイマ0の更新を繰り返すこ
とで、50m秒が経過するのを待つ。そして、タイマ0
がタイムアップした時点でステップS1518へ進み、
貸出可能フラグを“1”にセットして本ルーチンを終了
する。また、上記ステップS1515,S1516で排
出センサ1または2のいずれかの出力がハイレベルと判
定すると、ステップS1519へ移行して、貸出可能を
示すフラグを“0”にセットして本ルーチンを終了す
る。この貸出可能フラグは、上述したように図52の貸
出処理ルーチンのステップS152で参照される。
On the other hand, if "No" is determined in the step S1512, the process advances to a step S1513 to set the timer 0 to 50.
m seconds, then the background processing (step S
1514) to update the timer 0 set in step S1513. Next steps S1515 and S15
In step 16 , the output levels of the discharge sensors 1 and 2 set in the discharge sensor reading process (FIG. 35) are checked to determine whether the output is at a low level (there is a ball). And
If the output of each of the discharge sensors is low, step S
Proceed to 1517, vinegar if timer 0 set in step S1512 it is determined whether the time is up, "No"
The process returns to step S1514 and repeats the update of the timer 0 to wait for 50 ms to elapse. And timer 0
When the time is up, the process proceeds to step S1518,
The lending possible flag is set to "1", and this routine ends. If it is determined in steps S1515 and S1516 that the output of one of the discharge sensors 1 and 2 is at the high level , the flow shifts to step S1519 to determine that lending is possible.
The flag is set to "0" and the routine ends. This lending possible flag is referred to in step S152 of the lending processing routine in FIG. 52 as described above.

【0185】図54には、図52の貸玉処理ルーチン
ステップS153にて行なわれる貸出玉数設定処理ルー
チンのフローチャートが示されている。本ルーチンが開
始されると、まずステップS1531で貸出玉数(例え
ば25個)をメモリ(ROM)から読み出してから、ス
テップS1532へ進み、上記貸出玉数に基づいて、
出カウンタ1には、貸出玉数が奇数のときは(貸出玉数
+1)の2分の1よりも「1」だけ少ない数を、また貸
出玉数が偶数のときは貸出玉数の2分の1の数をセット
する。また、排出カウンタ2には、貸出玉数が奇数のと
きは(貸出玉数+1)の2分の1を、また貸出玉数が偶
数のときは貸出玉数の2分の1をセット(ステップS1
533)してから、排出ソレノイド1と2を励磁させる
(ステップS1534)。これによって、排出すべき貸
し玉を2つの排出系にほぼ均等に割り振って排出させる
ことができる。
FIG. 54 is a flowchart of a lending ball number setting processing routine performed in step S153 of the lending ball processing routine of FIG. When this routine is started, first, in step S1531, the number of lent balls (for example, 25) is read from the memory (ROM), and then the process proceeds to step S1532, where the number of lent balls is discharged based on the number of lent balls.
When the number of lending balls is odd, the number of lending balls is
+1) less than half the number of “1”
If the number of balls is even, set the number of halves to half
I do. Also, the discharge counter 2 indicates that the number of lending balls is odd.
Kiha (the number of borrowed balls + 1), and the number of borrowed balls is even
If the number is one, set half of the number of borrowed balls (step S1
533), and then the discharge solenoids 1 and 2 are excited (step S1534). As a result, the lending ball to be discharged can be distributed almost equally to the two discharge systems and discharged.

【0186】図55は、図52の貸玉処理ルーチンのス
テップS155において実行される貸出排出処理のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。この貸出排出処
理ルーチンは、前述した賞球排出処理(図47)とほぼ
同一の手順であり、上記貸出玉数設定処理(図54)に
よって排出数が設定されてから実行される。
FIG. 55 is a flowchart showing a subroutine of lending and discharging processing executed in step S155 of the ball lending processing routine of FIG. This loan discharge processing routine has almost the same procedure as the above-described prize ball discharge processing (FIG. 47), and is executed after the discharge number is set by the above-described loan ball number setting processing (FIG. 54).

【0187】本ルーチンが開始されると、先ずステップ
S6502において貸玉排出表示器113(貸玉排出表
示ランプ113と同意、以下同様。)を点灯させ、玉貸
し制御装置500に対する排出終了信号EXSをロウレ
ベルにアサートした後、ステップS6504へ進み、タ
イマ0を35m秒に設定してから、バックグランド処理
を行なう(ステップS6506)。バックグランド処理
によってステップS6504で設定されたタイマ0の更
新が1m秒毎に行なわれる。そこで、次のステップS6
508で上記タイマ0がタイムアップしたか判定し、
“No”ならステップS6506へ戻ってタイマ0の更
新を繰り返すことで、35m秒が経過するのを待つ。ス
テップS6502で点灯させた貸玉排出表示器113が
完全に明るくなるのを待つためである。
When this routine is started, first, in step S6502, the ball discharge indicator 113 (ball discharge table) is displayed.
Agree with indicator lamp 113, and so on. ) Is turned on to assert the discharge end signal EXS to the ball lending control device 500 to a low level. Then, the process proceeds to step S6504, the timer 0 is set to 35 ms, and the background process is performed (step S6506). The timer 0 set in step S6504 is updated every 1 ms by the background process. Therefore, the next step S6
At 508, it is determined whether the timer 0 has timed out,
If “No”, the process returns to step S6506 to repeat the updating of timer 0, and waits for 35 ms to elapse. This is to wait until the ball lending discharge indicator 113 illuminated in step S6502 becomes completely bright.

【0188】貸玉排出表示器点灯後、35m秒が経過し
たときにステップS6510へ進み、タイマ0を3秒に
設定してから、バックグランド処理を行ないタイマ0を
更新する(ステップS6512)。次に、排出系1につ
いて貸出排出終了判定処理(図56参照)を行なってか
ら当該処理内で設定される排出終了フラグを調べて、排
出系1の貸出排出が終了したか判定する(ステップS6
514,S6516)。そして、“Yes”ならステッ
プS6518へ進んで排出ソレノイド1をオフさせ、
“No”ならステップS6518をスキップしてステッ
プS6520へ移行して排出系2について貸出排出終了
判定処理(図56参照)を行なってから当該処理内で設
定される排出終了フラグを調べて、排出系2の貸出排出
が終了したか判定する(ステップS6522)。
After 35 msec has elapsed after the ball discharge indicator is turned on, the flow advances to step S6510 to set timer 0 to 3 seconds, and then perform background processing to update timer 0 (step S6512). Next, after performing the lending / discharging end determination process (see FIG. 56) for the discharging system 1, the discharging end flag set in the process is checked to determine whether the lending / discharging of the discharging system 1 has been completed (step S6).
514, S6516). If “Yes”, the flow advances to step S6518 to turn off the discharge solenoid 1, and
If “No”, the process skips step S6518 and proceeds to step S6520 to perform the lending / discharge end determination process (see FIG. 56) for the emission system 2 and then check the emission end flag set in the process to check the emission system. It is determined whether the lending and discharging of No. 2 has been completed (step S6522).

【0189】ここで、“Yes”ならステップS652
4へ進んで排出ソレノイド2をオフさせ、“No”なら
ステップS6524をスキップしてステップS6530
へ移行して、上記ステップS6510で設定したタイマ
0がタイムアップしたか判定し、“No”なら上記ステ
ップS6512へ戻って上記手順を繰り返す。また、ス
テップS6524で排出ソレノイド2をオフさせた後に
はもう一度排出系1の排出終了フラグを調べて貸出排出
が終了したか判定し、終了していれば正常終了フラグを
“1”にセットして該サブルーチンを終了する(ステッ
プS6526,S6528)。
Here, if "Yes", the process proceeds to step S652.
4, the discharge solenoid 2 is turned off, and if "No", the step S6524 is skipped and the step S6530 is performed.
Then, it is determined whether or not the timer 0 set in step S6510 has timed out. If “No”, the process returns to step S6512 to repeat the above procedure. After turning off the discharge solenoid 2 in step S6524, the discharge end flag of the discharge system 1 is checked again to determine whether or not the loan discharge has been completed. If the discharge has been completed, the normal end flag is set to "1". The subroutine ends (Steps S6526, S6528).

【0190】すなわち、排出系1または2のカウンタを
調べていずれかが「0」になっていると排出ソレノイド
1または2を消磁させてその系の貸出排出を停止させ、
排出系1および2の両方のカウンタが「0」になると両
方のソレノイドを消磁させて貸出排出を終了させるよう
になっている。ステップS6526で排出系1の貸出排
出が終了していないと判定したときは、ステップS65
30へ進み、上記ステップS6510で設定したタイマ
0がタイムアップしたか判定し、“No”なら上記ステ
ップS6512へ戻って上記手順を繰り返す。
That is, the counter of the discharge system 1 or 2 is checked, and if either of them is "0", the discharge solenoid 1 or 2 is demagnetized to stop lending and discharging of the system.
When both the counters of the discharge systems 1 and 2 become "0", both solenoids are demagnetized to terminate the lending discharge. When it is determined in step S6526 that the lending and discharging of the discharge system 1 has not been completed, step S65 is performed.
Proceeding to 30, it is determined whether or not the timer 0 set in step S6510 has timed out. If “No”, the process returns to step S6512 to repeat the above procedure.

【0191】そして、排出系1または2のいずれかもし
くは両方とも排出が終了する前にタイマ0がタイムアッ
プすると、ステップS6532へ進んで排出ソレノイド
1と2を一旦オフさせる。実施例の球排出装置によれ
ば、3秒もあれば25個の貸玉でも充分に排出できるか
らである。
If the timer 0 times out before the discharge of one or both of the discharge systems 1 and 2 is completed, the flow advances to step S6532 to turn off the discharge solenoids 1 and 2 once. This is because according to the ball discharging device of the embodiment, even if it is 3 seconds, even 25 lending balls can be sufficiently discharged.

【0192】ステップS6532で排出ソレノイド1と
2をオフさせた後は、ステップS6534へ進み、排出
系1と2の排出カウンタをそれぞれ「1」だけ減算して
から排出系1について貸出排出終了判定処理(図56参
照)を行ない貸出排出が終了したか判定する(ステップ
S6536,S6538)。さらに、ステップS654
0,S6542で排出系2についても貸出排出終了判定
処理(図56参照)を行ない貸出排出が終了したか判定
する。そして、両方の系の排出が終了していれば貸出終
了とみなしてステップS6528へ移行し、正常終了フ
ラグを“1”にセットして該サブルーチンを終了する。
賞球排出処理と同様に、貸し玉が連続して排出される場
合、2つの排出球を1つとして検出してしまったり、誘
導路内での球止まりで排出時間が通常よりも長くなるこ
とがあり、1回の排出で1個くらい排出数が少なくなっ
ても貸出排出が連続する場合に全体の処理が遅滞なく進
行できるようにするためである。
After the discharge solenoids 1 and 2 are turned off in step S 6532, the flow advances to step S 6534, in which the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 are each decremented by “1”, and then the loan discharge end determination processing for the discharge system 1 is performed. (See FIG. 56) to determine whether the lending and discharging has been completed (steps S6536 and S6538). Further, step S654
At 0, S6542, the lending / discharging end determination process (see FIG. 56) is also performed for the discharge system 2 to determine whether or not the lending / discharging has ended. If the discharge of both systems has been completed, it is determined that the lending has been completed, and the flow shifts to step S6528 to set the normal end flag to "1" and terminate the subroutine.
As in the case of the prize ball discharge processing, when the lending ball is continuously discharged, two discharge balls are detected as one or the discharge time becomes longer than usual due to the ball stopping in the taxiway. This is because the entire process can proceed without delay when lending and discharging are continued even if the number of discharges is reduced by about 1 per discharge.

【0193】ただし、ステップS6534で排出系1と
2の排出カウンタをそれぞれ「1」だけ減算しても排出
系1または2のいずれか一方の系について貸出排出が終
了していないとステップS6538,S6542で判定
されると、ステップS6544へ移行して、再びタイマ
0を3秒に設定する。それから、バックグランド処理を
行ないタイマ0を更新(ステップS6546)した後、
ステップS6548に進み、排出センサ1が待機球の存
在を検出しているか判定し、“Yes”ならステップS
6550へ進んで排出センサ2が待機球の存在を検出し
ているか判定する。そして、ここでも“Yes”なら次
のステップS6552へ進み、ステップS6544で設
定されたタイマ0がタイムアップしたか判定し、“N
o”なら上記ステップS6546へ戻って上記手順を繰
り返し、“Yes”なら排出異常と判断して次のステッ
プS6554へ進み、正常終了フラグを“0”にクリア
して終了する。排出センサ1と2が待機球の存在を検出
しているにもかかわらず3秒以内に貸出排出が終了しな
いのは排出ソレノイド等に故障があるためと考えられる
からである。
However, if the lending discharge has not been completed for one of the discharge systems 1 or 2 even if the discharge counters of the discharge systems 1 and 2 are decremented by “1” in step S 6534, steps S 6538 and S 6542. When the determination is made in step S6554, the flow shifts to step S6544 to set the timer 0 again to 3 seconds. Then, after performing background processing and updating timer 0 (step S6546),
Proceeding to step S6548, it is determined whether the ejection sensor 1 has detected the presence of a waiting ball.
Proceeding to 6550, it is determined whether or not the discharge sensor 2 has detected the presence of a waiting ball. If “Yes” here, the process advances to the next step S6552 to determine whether or not the timer 0 set in step S6544 has timed out.
If "o", the flow returns to step S6546 to repeat the above procedure. If "Yes", it is determined that the discharge is abnormal, and the flow advances to next step S6554, where the normal end flag is cleared to "0" and the process is terminated. Does not finish lending and discharging within 3 seconds even though it detects the presence of a waiting ball, because it is considered that there is a failure in the discharging solenoid or the like.

【0194】一方、上記ステップS6548またはS6
550で排出センサ1または2のいずれかが待機球なし
と判定したときは、ステップS6544へ戻って、再び
タイマ0を3秒に設定し直してから、上記手順を繰り返
す。これによって、貯留タンク151が玉切れを起こし
たような場合には、上記処理を繰り返している間に球の
補給がなされるので補給させた時点で排出センサ1およ
び2が待機球有りと判定してステップS6554へ移行
し、正常終了フラグを“0”にクリアして終了する。た
だし、賞球排出(図47)の場合と異なり、その後、図
52のステップS157で上記正常終了フラグをチェッ
クして“No”すなわち異常と判定するとステップS1
61へ移行し、球抜きソレノイドをオン、セーフランプ
を点灯、玉貸し可能信号RDYをロウレベルにネゲート
して貸出排出処理を中断する。
On the other hand, step S6548 or S6
If it is determined at 550 that either the ejection sensor 1 or 2 has no waiting ball, the process returns to step S6544, resets the timer 0 to 3 seconds again, and repeats the above procedure. Accordingly, in the case where the storage tank 151 is broken, the balls are replenished while the above processing is repeated, and at the time of replenishment, the discharge sensors 1 and 2 determine that there is a standby ball. Then, the flow shifts to step S6554, clears the normal end flag to "0" and ends. However, unlike the case of the prize ball discharge (FIG. 47), after that, the normal end flag is checked in step S157 of FIG.
The process proceeds to 61, where the ball-pulling solenoid is turned on, the safe lamp is turned on, the ball lending enable signal RDY is negated to a low level, and the lending and discharging process is interrupted.

【0195】図56は、上述した貸出排出処理(図5
)のステップS6514、S6520、S6536お
よびS6540にて行われる貸出排出終了判定処理のサ
ブルーチンを示すフローチャートである。この判定処理
は、先ずステップS6562で排出カウンタの値が
「0」か否か判定し、“No”ならカウント値が「1
4」以上か判定する(ステップS6564)。そして、
カウント値が「0」又は「14」以上のときはステップ
S6566へ移行して貸出終了フラグを“1”にセット
して終了する。また、ステップS6562およびS65
64のいずれの判定も“No”のときは、ステップS6
568へ進んで排出終了フラグを“0”にクリアして終
了する。
FIG. 56 shows the above-described loan discharge processing ( FIG. 5 ) .
It is a flowchart which shows the subroutine of the loan discharge completion determination processing performed in step S6514, S6520, S6536, and S6540 of 5 ). In this determination processing, first, in step S6562, it is determined whether the value of the discharge counter is “0”, and if “No”, the count value is “1”.
4 "or more (step S6564). And
If the count value is equal to or greater than "0" or "14", the flow shifts to step S6566, where the lending end flag is set to "1" and the processing ends. Steps S6562 and S65
If all the judgments of No. 64 are “No”, step S6
Proceeding to 568, the discharge end flag is cleared to "0" and the process ends.

【0196】カウント値が「14」以上でも貸出終了と
判定しているのは、上記排出カウンタが4ビットのダウ
ンカウンタであって「0」の次は「15」,「14」,
・・と減少して行くので、予定よりも2個位多く排出さ
れたとしても誤差範囲とみなして制御を継続させ、排出
数の僅かな誤りで制御が中断されないようにするためで
ある。ただし、賞球排出の場合と異なり、玉貸し数の誤
りは遊技店の利害に密接するので、誤差範囲とみなす玉
数を賞球排出終了判定(図48)の場合よりも少なく見
積もっている。
Even if the count value is "14" or more, it is determined that the lending is completed because the discharge counter is a 4-bit down counter, and after "0", "15", "14",
The control is continued assuming that an error range is reached even if two or more discharges are performed more than expected, so that the control is not interrupted by a slight error in the number of discharges. However, unlike the case of the prize ball discharge, an error in the number of balls lent is closely related to the interest of the game store, and therefore the number of balls to be regarded as an error range is estimated to be smaller than in the case of the prize ball discharge end determination (FIG. 48).

【0197】図57には、図52の貸玉処理フローのス
テップS158にて行なわれる貸出排出終了処理ルーチ
ンのフローチャートが示されている。本ルーチンは、図
55の貸出排出処理で正常終了フラグが“1”にセット
された場合に実行される。本ルーチンが開始されると、
次の貸出処理が開始されないようにするため(図53参
照)、まずステップ6571でタイマ0をウェイトタイ
マとして使用し、これを400m秒に設定してから、タ
イマ1を100m秒に設定する(ステップ6572)。
それから、玉貸し制御装置500に対する排出終了信号
EXSをハイレベルに変化(ステップ6573)させた
後、バックグランド処理を行なって各タイマを更新させ
てから上記ステップ6572で設定したタイマ1がタイ
ムアップしたか判定する(ステップ6574,S657
5)。ここで“No”ならステップ6576へ進んで玉
貸し制御装置500からの玉貸し要求信号BRQがハイ
レベルに変化したか判定し、“No”なら上記ステップ
S6574へ戻って上記手順を繰り返し、玉貸し要求信
号BRQがハイレベルに変化するのを待つ。排出終了信
号EXSをハイレベルに変化させてから100m秒以内
に玉貸し要求信号BRQがハイレベルに変化したなら、
ステップS6577へ進んで上記タイマ1を調べて50
m秒は経過しているか判定する。そして、50m秒経過
していればステップ6578へ進み、玉貸し要求信号B
RQの立下り検出フラグを“0”にクリアする。
FIG. 57 shows a flowchart of the lending discharge end processing routine performed in step S158 of the lending processing flow of FIG. This routine is executed when the normal end flag is set to “1” in the lending and discharging process of FIG. When this routine starts,
To prevent the next lending process from being started (see FIG. 53), first, in step 6571, timer 0 is used as a wait timer, which is set to 400 ms, and then timer 1 is set to 100 ms (step 6572).
Then, after changing the discharge end signal EXS to the ball lending control device 500 to a high level (step 6573), the background processing is performed to update each timer, and then the timer 1 set in the above step 6572 times out. (Step 6574, S657
5). If “No” here, the flow advances to step 6576 to determine whether or not the ball lending request signal BRQ from the ball lending control device 500 has changed to a high level. If “No”, the flow returns to step S6574 to repeat the above procedure and lend the ball. Wait for the request signal BRQ to change to the high level. If the ball lending request signal BRQ changes to a high level within 100 ms after changing the discharge end signal EXS to a high level,
Proceeding to step S6577, the timer 1 is checked and 50
It is determined whether m seconds have elapsed. If 50 ms has elapsed, the flow advances to step 6578, and the ball lending request signal B
The RQ falling detection flag is cleared to "0".

【0198】それから、ステップS6579へ移行して
タイマ1を250m秒に設定し直してから、バックグラ
ンド処理を行なってタイマを更新させてから上記ステッ
プ6579で設定したタイマ1がタイムアップしたか判
定する(ステップ6580,S6581)。ここで“N
o”ならステップ6582へ進んで玉貸し制御装置50
0からの玉貸し要求信号BRQがロウレベルに変化した
か判定し、“No”なら上記ステップS6580へ戻っ
て上記手順を繰り返し、玉貸し要求信号BRQがロウレ
ベルに変化するのを待つ。そして、250m秒以内に玉
貸し要求信号BRQがロウレベルに変化するか、玉貸し
要求信号BRQがロウレベルに変化する前にタイマ1が
タイムアップしたなら本ルーチンを終了する(ステップ
S6587,S6582)
Then, the flow shifts to step S6579, where the timer 1 is reset to 250 msec, background processing is performed to update the timer, and it is determined whether or not the timer 1 set in step 6579 has timed out. (Steps 6580 and S6581). Where "N
If "o", the flow advances to step 6582 to advance the ball lending control device 50.
It is determined whether the ball lending request signal BRQ from 0 has changed to a low level. If “No”, the process returns to the step S6580 to repeat the above procedure, and waits for the ball lending request signal BRQ to change to a low level. If the ball lending request signal BRQ changes to the low level within 250 msec, or if the timer 1 times out before the ball lending request signal BRQ changes to the low level, the present routine is terminated (step
S6587, S6582) .

【0199】一方、上記ステップ6575で玉貸し要求
信号BRQがハイレベルに変化する前にステップ657
2で設定したタイマ1がタイムアップしたと判定する
と、ステップ6585へ移行し、球抜きソレノイドをオ
ン、セーフランプを点灯、玉貸し可能信号RDYをロウ
レベルにネゲートして貸出排出処理を中止する。所定時
間内に玉貸し制御装置500から応答信号が戻ってこな
いのは通信ラインの切断等重大な故障が発生したと考え
られるからである。
On the other hand, before the ball lending request signal BRQ changes to high level in step 6575, step 657 is executed.
If it is determined that the timer 1 set in step 2 has timed out, the flow shifts to step 6585 to turn on the ball-pull solenoid, turn on the safe lamp, negate the ball lending enable signal RDY to a low level, and stop the lending discharge processing. The reason why the response signal does not return from the ball lending control device 500 within the predetermined time is because it is considered that a serious failure such as disconnection of the communication line has occurred.

【0200】次に、カードリーダにカードが挿入され、
パチンコ遊技機100に設けられた変換ボタン123が
押されて玉貸し要求がなされた場合において、上記玉貸
し制御装置500と排出制御装置600との間で送受信
される信号の具体的なタイミングを図58を用いて説明
する。なお、同図には変換ボタン123の1回の操作に
対し300円分の貸し玉を排出するように玉貸し数が設
定されている場合の信号タイミングが示されている。
Then, the card is inserted into the card reader,
FIG. 9 shows the specific timing of signals transmitted and received between the ball lending control device 500 and the discharge control device 600 when the ball lending request is made by pressing the conversion button 123 provided on the pachinko gaming machine 100. This will be described with reference to FIG. The figure shows the signal timing when the lending number is set so that the lending ball for 300 yen is discharged for one operation of the conversion button 123.

【0201】遊技機の電源が投入されると、排出制御装
置600から玉貸し制御装置500へ供給される玉貸し
可能信号RDYがハイレベルに変化される(タイミング
t1)。一方、カードリーダにカードが挿入されると、
玉貸し制御装置500がこれを検知して、排出制御装置
600に対するカード有無信号CONをハイレベルにア
サートする(タイミングt2)。
When the power of the gaming machine is turned on, the ball lending enable signal RDY supplied from the discharge control device 600 to the ball lending control device 500 is changed to a high level (timing t1). On the other hand, when the card is inserted into the card reader,
The ball lending control device 500 detects this, and asserts the card presence / absence signal CON to the discharge control device 600 to a high level (timing t2).

【0202】その後、変換ボタン123が押されると、
玉貸し制御装置500は上記玉貸し可能信号RDYがハ
イレベルに変化されていることを確認して玉貸し要求信
号BRQをロウレベルに変化させる(タイミングt
3)。玉貸し要求信号BRQを受信した排出制御装置6
00は、自らが出力している玉貸し可能信号RDYがハ
イレベルで、かつ玉貸し制御装置500からのカード有
無信号CONがハイレベルであることを条件に、排出終
了信号EXSをロウレベルに変化させ排出ソレノイド7
41a,741bを駆動して貸し玉の排出を開始する
(タイミングt4)。
Thereafter, when the conversion button 123 is pressed,
The ball lending control device 500 confirms that the ball lending enable signal RDY has changed to a high level, and changes the ball lending request signal BRQ to a low level (timing t).
3). Emission control device 6 that has received the ball lending request signal BRQ
00 changes the discharge end signal EXS to low level on condition that the ball lending enable signal RDY output by itself is at high level and the card presence / absence signal CON from the ball lending control device 500 is at high level. Discharge solenoid 7
41a and 741b are driven to start lending out the ball (timing t4).

【0203】そして、排出制御装置600は、排出セン
サ730a,730bの検出信号を監視して排出数が2
5個(100円分)になった時点で排出ソレノイド74
1a,741bの駆動を停止させるとともに、玉貸し制
御装置500に対する排出終了信号EXSをハイレベル
に変化させる(タイミングt5)。玉貸し制御装置50
0は、排出終了信号EXSの立上りを検知すると、75
m秒おいてから一旦上記玉貸し要求信号BRQをハイレ
ベルにネゲートさせる(タイミングt6)。
Then, the discharge control device 600 monitors the detection signals of the discharge sensors 730a and 730b and determines that the discharge number is two.
Discharge solenoid 74 when 5 pieces (100 yen)
The driving of 1a and 741b is stopped, and the discharge end signal EXS to the ball lending control device 500 is changed to a high level (timing t5). Ball lending control device 50
0 is set to 75 when the rising of the discharge end signal EXS is detected.
After m seconds, the ball lending request signal BRQ is once negated to a high level (timing t6).

【0204】それから、玉貸し制御装置500は、10
0m秒経過後に再び上記玉貸し要求信号BRQをロウレ
ベルにアサートする(タイミングt7)。すると、排出
制御装置600はそれを検知して排出終了信号EXSを
ロウレベルに変化させ、貸し玉の排出を開始する(タイ
ミングt8)。上記動作を3回繰り返すことによって3
00円分の貸し玉が排出される。
Then, the ball lending control device 500
After elapse of 0 ms, the ball lending request signal BRQ is again asserted to a low level (timing t7). Then, the discharge control device 600 detects this, changes the discharge end signal EXS to low level, and starts discharging the lending ball (timing t8). By repeating the above operation three times, 3
A lending ball for 00 yen is discharged.

【0205】ただし、玉貸し制御装置500は、玉貸し
要求信号BRQをロウレベルにアサート(タイミングt
3,t7,t11)してから10秒経過しても排出終了
信号EXSがロウレベルに変化しなかったり、排出終了
信号EXSがロウレベルに変化(タイミングt4,t
8,t12)してから10秒経過しても排出終了信号E
XSがハイレベルに変化しなかった場合(T1>10
S,T2>10S)には、カードリーダにカード排出指
令を送って玉貸し制御を中断する(図18のステップS
8134,S8142参照)。一方、排出制御装置60
0は、排出終了信号EXSをハイレベルに変化(タイミ
ングt5,t9,t13)させてから100m秒経過し
ても玉貸し要求信号BRQがハイレベルに変化しなかっ
た場合(T3>100mS)には、異常発生(正常なら
75m秒で変化する)と判断して球抜きソレノイドをオ
ン、セーフランプを点灯、玉貸し可能信号RDYをロウ
レベルにネゲートして貸し玉の排出処理を中止する(図
57のステップS6572,S6575参照)。
However, ball lending control device 500 asserts ball lending request signal BRQ to low level (at timing t).
3, t7, t11), the discharge end signal EXS does not change to the low level even after 10 seconds have elapsed, or the discharge end signal EXS changes to the low level (at timings t4, t11).
8, t12), even after 10 seconds have elapsed, the discharge end signal E
When XS does not change to the high level (T1> 10
In S, T2> 10S , a card ejection command is sent to the card reader to interrupt the ball lending control (step S in FIG. 18).
8134, S8142). On the other hand, the emission control device 60
0 indicates that the ball lending request signal BRQ has not changed to the high level even after 100 msec has elapsed since the discharge end signal EXS was changed to the high level (timing t5, t9, t13) (T3> 100 mS) . It is determined that an abnormality has occurred (it changes in 75 ms if normal), the ball-pulling solenoid is turned on, the safe lamp is turned on, the ball lending enable signal RDY is negated to low level, and the lending ball discharging process is stopped (FIG. 57). Steps S6572 and S6575).

【0206】さらに、上記実施例の排出制御装置600
の制御フローではBRQ立下りフラグが“1”になって
いる間は貸玉処理を繰り返すようになっており(図26
のステップS3参照)、玉貸し制御装置500はBRQ
立下りフラグは設定された玉貸し数の回数だけ貸玉排出
を繰り返すまで玉貸し要求信号BRQをロウレベルにア
サートしてくる(図18のステップS8164,S81
70,S8130参照)ので、貸玉排出処理に入ってか
ら遊技盤制御装置400から賞球排出要求が送られてき
ても貸玉排出処理が優先的に実行される。ただし、排出
制御装置600は玉貸し要求信号BRQの立上りを検知
した後、所定時間(例えば250m秒)以内にBRQが
立ち下がらないと、すなわち図58の時間T4が250
m秒以内でないと、賞球排出処理に移行するようになっ
ている(図57ステップS6579−S6582参
照)。
Further, the discharge control device 600 of the above embodiment is used.
In the control flow shown in FIG. 26, the ball-lending process is repeated while the BRQ falling flag is "1" (FIG. 26).
Step S3), the ball lending control device 500 sets the BRQ
The falling flag asserts the ball lending request signal BRQ to a low level until ball lending is repeated the set number of ball lending times (steps S8164 and S81 in FIG. 18).
70, S8130), even if a prize ball discharge request is sent from the gaming board control device 400 after the ball lending discharge processing is started, the ball lending discharge processing is executed with priority. However, after detecting the rising of the ball lending request signal BRQ, if the BRQ does not fall within a predetermined time (for example, 250 msec), the discharge control device 600 sets the time T4 of FIG.
If it is not within m seconds, the processing shifts to the prize ball discharge processing (see steps S6579 to S6582 in FIG. 57).

【0207】また、玉貸し制御装置500は貸玉排出処
理に入ると玉貸し数の回数だけ貸玉排出を済ますまで、
図18のステップS8164,S8170,S8130
のループを繰り返し、図17のステップS8112を通
過しないので、玉貸し要求信号BRQをロウレベルにア
サートした後に変換ボタン123が押されてもこれを検
知しないため、この間の変換スイッチのオンは無効とさ
れる。なお、上記実施例では、排出制御装置から遊技盤
制御装置に対してカードの挿入、排出音の発生要求信号
を送信するように構成されているが、この発明はそれに
限定されず、玉貸し制御装置から直接遊技盤制御装置に
対してカードの挿入、排出音の発生要求信号を送信する
ように構成してもよい。
Also, when the ball lending control device 500 enters the ball lending discharge processing, the ball lending discharge is completed until the ball lending is completed the number of times the ball lending is completed.
Steps S8164, S8170, S8130 in FIG.
Is repeated, and the process does not pass through step S8112 in FIG. 17, so that even if the conversion button 123 is pressed after the ball lending request signal BRQ is asserted to a low level, this is not detected, so that the ON of the conversion switch during this period is invalidated. You. In the above-described embodiment, the ejection control device is configured to transmit the card insertion and ejection sound generation request signal to the game board control device. However, the present invention is not limited thereto, and the ball lending control is performed. The device may be configured to transmit a card insertion / ejection sound generation request signal directly to the game board control device.

【0208】また、上記実施例では、入賞球分離検出装
置180内のセーフセンサ181の検出信号を排出制御
装置600に入力して、排出制御装置600が入賞球を
検出すると遊技盤制御装置400に対して賞球数データ
の要求を行なって受信した賞球数データに基づいて賞品
球の排出を行なうようにしているが、この発明はそれに
限定されず、例えばセーフセンサ181の検出信号を遊
技盤制御装置400に入力して、遊技盤制御装置400
が入賞球を検出すると排出制御装置600に対して賞球
数データを送信し、賞品球の排出を行なわせるようにす
ることも可能である。
In the above embodiment, the detection signal of the safe sensor 181 in the prize ball separation detecting device 180 is inputted to the discharge control device 600, and when the discharge control device 600 detects a prize ball, the game board control device 400 transmits the signal. On the other hand, a prize ball is ejected based on the prize ball number data received by requesting the prize ball number data. However, the present invention is not limited to this. Input to the control device 400, the game board control device 400
When the prize ball is detected, the prize ball number data is transmitted to the discharge control device 600 so that the prize ball can be discharged.

【0209】さらに、上記実施例では、貸し玉への変換
ボタン123や返却ボタン124、残高表示器122等
が供給皿120の上面の操作パネル121に設けられて
いるが、これらの位置は供給皿に限定されず、パチンコ
遊技機の前面の任意の位置あるいは球貸機200の前面
に設けることができる。また、実施例では遊技機と遊技
機との間に配置された玉貸機にカードリーダが内蔵され
ているが、カードリーダはパチンコ遊技機100の受け
皿141の一側等に配設して遊技機に内蔵させておくよ
うに構成しても良い。
Further, in the above-described embodiment, the conversion button 123 for a loaned ball, the return button 124, the balance indicator 122, and the like are provided on the operation panel 121 on the upper surface of the supply tray 120. The present invention is not limited to this, and may be provided at an arbitrary position on the front of the pachinko gaming machine or on the front of the ball rental machine 200. Although the card reader is built in the arranged balls rental machine between the game machine and the game machine in the embodiment, the card reader receives the pachinko machine 100
You may comprise so that it may be arrange | positioned at one side of the plate 141 , etc., and built in a game machine.

【0210】[0210]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、カード挿
排口を備えた球貸機と、該球貸機と対を成し、前面に設
けられた供給皿側へ賞球または貸球に関わる遊技球を排
出するための排出制御を行う排出制御装置と、遊技盤に
関する制御を司ると共に、賞球排出に関わる信号を上記
排出制御装置へ送信する遊技盤制御装置とを有するパチ
ンコ遊技機とを備えたカード式パチンコ遊技装置におい
て、上記排出制御装置と上記球貸機とを送受信可能に接
続すると共に、上記球貸機への入力のために用いられる
変換スイッチおよびカード返却スイッチと、上記球貸機
により制御されるカード残高表示器および上記変換スイ
ッチの有効 無効を表示する球貸可能表示器を上記パチ
ンコ遊技機の前面に設け、上記排出制御装置は、球貸し
排出が可能な状態にある場合に上記球貸機に対して球貸
し可能信号を送信すると共に、該球貸機から供給される
排出要求を示す排出要求信号に基づいて、該排出要求信
号ごとに最小排出単位の個数の遊技球を排出させる排出
制御を行い、該最小排出単位の個数の遊技球の排出終了
ごとに排出が終了したことを示す球貸し排出終了信号を
上記球貸機へ送信するように構成され、上記球貸機は、
上記変換スイッチの一回の操作に対して上記最小排出単
位の個数の整数倍単位で貸球数を設定可能な球貸し数設
定手段と、上記排出要求信号の送信後、所定時間内に上
記球貸し排出終了信号を受信するか否かを判定する排出
終了監視手段とを備え、上記変換スイッチの一回の操作
に基づき、設定された貸球数の遊技球を排出させるよう
に上記排出制御装置へ最小排出単位の排出要求信号を
信するように成し、該排出要求信号を送信する際ごとに
上記球貸し可能信号により上記排出制御装置が球貸し可
能状態にあることを確認するとともに、当該排出要求信
号の送信後、上記所定時間内に上記球貸し排出終了信号
の受信を検出しない場合は、異常発生と判定するように
構成したので、球貸機が、貸球の最小排出単位の排出要
求を示す排出要求信号の送信後、最小排出単位の個数の
遊技球の排出終了ごとに排出が終了したことを示す球貸
し排出終了信号を所定時間内に受信するか否かを判定す
る排出終了監視手段を備え、排出要求信号を送信するた
びごとに、パチンコ遊技機に設けられている排出制御装
置が球貸し可能な状態にあることを示す球貸し可能信号
を確認 するとともに、排出要求信号の送信後、上記所定
時間内に上記球貸し排出終了信号の受信を検出しない場
合は、異常発生と判定するので、異常発生を的確に検出
することができ、また、貸球数の設定単位である最小排
出単位の個数の遊技球の排出を確実に実行させ、貸球数
全体の排出を確実ならしめることができる。その結果、
パチンコ遊技機側の球排出機構による貸球としての遊技
球の排出の正確性を向上させひいてはカード式パチンコ
遊技装置の信頼性を向上させることができるという効果
がある
As described above, according to the present invention, the card insertion
A ball lending machine with an outlet and a pair with the ball lending machine,
Game balls related to prize balls or ball rental to the supply tray
Emission control device that performs emission control for putting out and game board
Control signal and signal related to prize ball discharge
A game board control device for transmitting to a discharge control device
Card-type pachinko gaming machine with
Connected to the emission control device and the ball rental machine so that they can be transmitted and received.
And used for input to the ball rental machine
Conversion switch and card return switch, and the above ball rental machine
Card balance display controlled by
The ball lending indicator that indicates the validity / invalidity of the switch
Provided on the front of the game machine, the discharge control device
If the ball is available for discharge,
To send a possible signal and supplied from the ball rental machine
Based on the discharge request signal indicating the discharge request, the discharge request signal
Emission that discharges the minimum number of game balls for each issue
Performs control and finishes discharging the minimum number of game balls.
A ball rental discharge end signal indicating that discharge has been completed for each
The ball lending machine is configured to transmit to the ball lending machine,
The minimum discharge unit for one operation of the conversion switch
Number of ball lending that can be set in integer multiples of the number of places
Setting means and within a predetermined time after the transmission of the discharge request signal.
Discharge to determine whether or not to receive a ball-lending discharge end signal
One end operation of the conversion switch, comprising:
Based on the, to discharge the set number of play balls
To form to <br/> send ejection request signal of the minimum discharge unit to the emission control device, each time of transmitting the said discharge request signal
The above emission control device can lend a ball according to the above signal for lending a ball.
The emission request signal
Signal, the ball lending discharge signal within the specified time
If it does not detect the reception of
Ball rental machine, the minimum required emission unit
After sending the emission request signal indicating the
Ball lending indicating that discharge has ended at the end of discharge of game balls
It is determined whether or not the discharge end signal is received within a predetermined time.
Discharge end monitoring means for transmitting a discharge request signal.
Each pachinko machine has an emission control device
Ball lendable signal indicating that the ball is in a lendable state
And after sending the emission request signal,
If the reception of the ball lending discharge end signal is not detected within the time,
In this case, it is determined that an error has occurred.
And the minimum discharge, which is the unit of setting
Make sure that the number of game balls discharged per unit is executed, and the number of ball rentals
The overall emission can be assured. as a result,
Games as ball rentals by the ball ejection mechanism on pachinko machines
Improve the accuracy of ball ejection and eventually card-type pachinko
The effect that the reliability of the gaming device can be improved.
There is .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る遊技機としてのカード式パチンコ
遊技機の構成例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a card-type pachinko machine as a gaming machine according to the present invention.
It is a perspective view showing the example of composition of a game machine .

【図2】本発明に係るパチンコ遊技機の裏機構の構成例
を示す背面図である。
FIG. 2 is a rear view showing a configuration example of a back mechanism of the pachinko gaming machine according to the present invention.

【図3】球排出装置170の一実施例を示す断面正面図
である。
FIG. 3 is a cross-sectional front view showing one embodiment of a ball discharging device 170.

【図4】パチンコ遊技機100および玉貸しユニットと
しての玉貸機200の制御系の一実施例を示すブロック
図である。
FIG. 4 shows a pachinko gaming machine 100 and a ball lending unit.
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a control system of the ball lending machine 200 according to the present invention.

【図5】遊技盤制御回路としての遊技盤制御装置400
の一構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a game board control device 400 as a game board control circuit .
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of FIG.

【図6】遊技盤制御装置400を構成する通信手段の一
構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of communication means constituting the game board control device 400.

【図7】遊技盤制御装置400の具体的構成例を示すシ
ステム構成図である。
FIG. 7 is a system configuration diagram showing a specific configuration example of a game board control device 400.

【図8】排出制御回路としての排出制御装置600の一
構成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a discharge control device 600 as a discharge control circuit .

【図9】排出制御装置600の具体的構成例を示すシス
テム構成図である。
FIG. 9 is a system configuration diagram showing a specific configuration example of an emission control device 600.

【図10】玉貸制御回路としての玉貸制御装置500
一構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a ball lending control device 500 as a ball lending control circuit .

【図11】玉貸制御装置500の具体的構成例を示すシ
ステム構成図である。
11 is a system configuration diagram showing a specific configuration example of a ball lending control device 500. FIG.

【図12】遊技盤制御装置400によって行なわれる遊
技盤全体の制御手順の一例を示すフローチャートであ
る。
12 is a flowchart illustrating an example of a control procedure of the entire game board performed by the game board control device 400. FIG.

【図13】図12のフロー中におけるクロック信号出力
処理の制御手順の一例を示すフローチャートである。
13 is a flowchart illustrating an example of a control procedure of a clock signal output process in the flow of FIG.

【図14】図12のフロー中における賞球スイッチ入力
処理の制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a control procedure of a prize ball switch input process in the flow of FIG. 12;

【図15A】図12のフロー中における送受信処理の制
御手順の一例一部のを示すフローチャートである。
FIG. 15A is a flowchart showing a part of an example of a control procedure of transmission / reception processing in the flow of FIG. 12;

【図15B】図12のフロー中における送受信処理の制
御手順の一例一部のを示すフローチャートである。
15B is a flowchart showing a part of an example of a control procedure of transmission / reception processing in the flow of FIG. 12;

【図15C】図12のフロー中における送受信処理の制
御手順の一例一部のを示すフローチャートである。
FIG. 15C is a flowchart showing a part of an example of a control procedure of the transmission / reception processing in the flow of FIG. 12;

【図15D】図12のフロー中における送受信処理の制
御手順の一例一部のを示すフローチャートである。
FIG. 15D is a flowchart showing a part of an example of a control procedure of the transmission / reception processing in the flow of FIG. 12;

【図16】玉貸し制御装置のメインルーチンの概略を示
すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an outline of a main routine of the ball lending control device.

【図17】上記メインルーチン(図16)のステップS
8008で実行される玉貸処理の具体的手順の一部(前
半)を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a step S of the main routine (FIG. 16);
It is a flowchart which shows a part (first half) of the specific procedure of the ball lending process performed by 8008.

【図18】上記メインルーチン(図16)のステップS
8008で実行される玉貸処理の具体的手順の一部(後
半)を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a step S of the main routine (FIG. 16).
It is a flowchart which shows a part (2nd half) of the specific procedure of the ball lending process performed by 8008.

【図19】上記メインルーチン(図16)のステップS
8010で実行されるカードの返却処理の具体的手順の
一部を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a step S of the main routine (FIG. 16).
It is a flowchart which shows a part of specific procedure of the card return process performed in 8010.

【図20】上記メインルーチン(図16)のステップS
8012で実行されるファンクション送受信処理の具体
的手順の一部(前半)を示すフローチャートである。
FIG. 20: Step S of the main routine (FIG. 16)
It is a flowchart which shows a part (first half) of the specific procedure of the function transmission / reception process performed by 8012.

【図21】上記メインルーチン(図16)のステップS
8012で実行されるファンクション送受信処理の具体
的手順の一部(後半)を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a step S of the main routine (FIG. 16);
It is a flowchart which shows a part (second half) of the specific procedure of the function transmission / reception process performed by 8012.

【図22】上記メインルーチン(図16)のステップS
8014で実行される決済信号出力処理の具体的手順の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 22: Step S of the main routine (FIG. 16)
It is a flowchart which shows an example of the specific procedure of the settlement signal output process performed in 8014.

【図23】図16のメインルーチンに優先して玉貸し制
御装置500によって所定時間(例えば1msec)経
過毎に行なわれるタイマ割込処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a procedure of a timer interruption process performed every time a predetermined time (for example, 1 msec) elapses by the ball lending control device 500 prior to the main routine of FIG. 16;

【図24】図16のメインルーチンに優先して玉貸し制
御装置500によって行なわれる送信割込処理の手順を
示すフローチャートである。
24 is a flowchart showing a procedure of a transmission interruption process performed by the ball lending control device 500 prior to the main routine of FIG. 16;

【図25】図16のメインルーチンに優先して玉貸し制
御装置500によって行なわれる受信割込処理の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a procedure of a reception interruption process performed by the ball lending control device 500 prior to the main routine of FIG. 16;

【図26】排出制御装置600による排出制御処理のメ
インルーチンの一例を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a main routine of a discharge control process performed by the discharge control device 600 .

【図27】上記メインルーチン(図26)のステップS
0で実行される初期化処理の具体的手順の一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 27: Step S of the main routine (FIG. 26)
11 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure of an initialization process executed at 0.

【図28】上記初期化処理ルーチン(図27)のステッ
プS117で実行される回線テスト処理の具体的手順の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing an example of a specific procedure of a line test process executed in step S117 of the initialization process routine (FIG. 27).

【図29】上記回線テスト処理、図40のカード挿排確
認処理および図45の賞球数要求処理ルーチンで実行さ
れる送信処理の具体的手順の一例を示すフローチャート
である。
29 is a flowchart showing an example of a specific procedure of the line test processing, the card insertion / ejection confirmation processing of FIG. 40, and the transmission processing executed in the winning ball number request processing routine of FIG. 45.

【図30】上記回線テスト処理ルーチンで実行される受
信処理の具体的手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure of a reception process executed in the line test processing routine.

【図31】上記メインルーチン(図26)のステップS
1で実行されるバックグランド処理の具体的手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 31: Step S of the main routine (FIG. 26)
3 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure of a background process executed in Step 1.

【図32】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS21で実行される1m秒待ち処理の手順の一例を示
すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a 1-msec waiting process executed in step S21 of the background process (FIG. 31).

【図33】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS22で実行されるタイマ更新処理の手順の一例を示
すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a timer update process executed in step S22 of the background process (FIG. 31).

【図34】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS26で実行されるセーフセンサの読込み処理ルーチ
ンのフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart of a safe sensor reading process routine executed in step S26 of the background process (FIG. 31).

【図35】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS27で実行される排出センサの読込み処理ルーチン
のフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart of a read processing routine of the discharge sensor executed in step S27 of the background processing (FIG. 31).

【図36】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS29で実行される球抜センサ750の読込み処理ル
ーチンのフローチャートである。
FIG. 36 is a flowchart of a reading process routine of the ball ejection sensor 750 executed in step S29 of the background process (FIG. 31).

【図37】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS30で実行される玉貸要求信号の入力処理のルーチ
ンを示すフローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart showing a routine of a ball lending request signal input process executed in step S30 of the background process (FIG. 31).

【図38】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS31で実行されるカード有無信号の入力処理のルー
チンを示すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a routine of a card presence / absence signal input process executed in step S31 of the background process (FIG. 31).

【図39】上記バックグランド処理(図31)のステッ
プS32で実行されるクロックの入力処理のルーチンを
示すフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing a clock input processing routine executed in step S32 of the background processing (FIG. 31).

【図40】上記メインルーチン(図26)のステップS
で実行されるカード挿排確認処理の具体的手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 40: Step S of the main routine (FIG. 26)
6 is a flowchart showing an example of a specific procedure of a card insertion / ejection confirmation process executed in Step 2.

【図41】上記メインルーチン(図26)のステップS
5で実行される球抜き処理(前半)の具体的手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 41: Step S of the main routine (FIG. 26)
12 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure of a ball removing process (first half) executed in Step 5.

【図42】上記メインルーチン(図26)のステップS
5で実行される球抜き処理(後半)の具体的手順の一例
を示すフローチャートである。
FIG. 42: Step S of the main routine (FIG. 26)
12 is a flowchart illustrating an example of a specific procedure of a ball removing process (second half) executed in Step 5;

【図43】上記メインルーチン(図26)のステップS
7で実行される払出処理の手順の一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 43: Step S of the main routine (FIG. 26)
It is a flowchart which shows an example of the procedure of the payout process performed in FIG.

【図44】上記払出処理(図43)のステップS501
で実行される排出条件判定処理のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 44: Step S501 of the payout process (FIG. 43)
6 is a flowchart showing a subroutine of a discharge condition determination process executed by the subroutine.

【図45】上記払出処理(図43)のステップS503
で実行される賞球数要求処理のサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 45: Step S503 of the payout processing (FIG. 43)
It is a flowchart which shows the subroutine of the award ball number request | requirement process performed by.

【図46】上記払出処理(図43)のステップS504
で実行される賞球設定処理のサブルーチンを示すフロー
チャートである。
FIG. 46: Step S504 of the payout process (FIG. 43)
It is a flowchart which shows the subroutine of the prize ball setting process performed by.

【図47】上記払出処理(図43)のステップS505
にて行われる賞球排出処理のサブルーチンを示すフロー
チャートである。
FIG. 47: Step S505 of the payout process (FIG. 43)
It is a flowchart which shows the subroutine of the prize ball discharge processing performed in.

【図48】上記賞球排出処理(図47)にて行われる賞
球排出終了判定処理のサブルーチンを示すフローチャー
トである。
FIG. 48 is a flowchart showing a subroutine of a prize ball discharge end determination process performed in the prize ball discharge process ( FIG. 47 ).

【図49】上記払出処理(図43)のステップS507
で実行されるセーフ玉排出処理のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 49: Step S507 of the payout process (FIG. 43)
It is a flowchart which shows the subroutine of the safe ball discharge processing performed by (1).

【図50】上記セーフ玉排出処理(図49)にて行われ
るセーフセンサ玉無し確認処理のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 50 is a flowchart showing a subroutine of safe sensor ball absence confirmation processing performed in the safe ball discharge processing ( FIG. 49 ).

【図51】上記払出処理(図43)のステップS508
で実行される賞球排出終了処理のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 51: Step S508 of the payout process (FIG. 43)
It is a flowchart which shows the subroutine of the prize ball discharge end process performed by.

【図52】上記メインルーチン(図26)のステップS
10で実行される貸玉処理のサブルーチンの一部を示す
フローチャートである。
FIG. 52: Step S of the main routine (FIG. 26)
It is a flowchart which shows a part of subroutine of the ball-lending process performed in FIG.

【図53】上記貸玉処理(図52)のステップS150
にて実行される貸出条件判定処理のサブルーチンを示す
フローチャートである。
FIG. 53: Step S150 of the ball-lending process (FIG. 52)
It is a flowchart which shows the subroutine of the lending condition determination process performed by.

【図54】上記貸玉処理(図52)のステップS152
にて実行される貸出玉数設定処理のサブルーチンを示す
フローチャートである。
54. Step S152 of the ball lending process (FIG. 52)
It is a flowchart which shows the subroutine of the lending ball number setting process performed by.

【図55】上記貸玉処理(図52)のステップS156
にて実行される貸出排出処理のサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 55: Step S156 of the ball lending process (FIG. 52)
It is a flowchart which shows the subroutine of the lending discharge process performed in.

【図56】上記貸出排出処理(図55)にて実行される
貸出排出終了判定処理のサブルーチンを示すフローチャ
ートである。
FIG. 56 is a flowchart showing a subroutine of a lending discharge end determination process executed in the lending discharge process ( FIG. 55 ).

【図57】上記貸玉処理(図52)のステップS158
にて実行される貸出排出終了処理のサブルーチンを示す
フローチャートである。
FIG. 57: Step S158 of the ball lending process (FIG. 52)
It is a flowchart which shows the subroutine of the lending discharge | emission completion process performed by.

【図58】上記玉貸し制御装置500と排出制御装置6
00との間で送受信される信号の具体的なタイミングを
示すタイムチャートである。
FIG. 58: The ball lending control device 500 and the discharge control device 6
9 is a time chart showing specific timings of signals transmitted and received between 00 and 00.

【図59】上記遊技盤制御装置400と排出制御装置6
00との間で送受信される信号の排出制御装置側におけ
る具体的なタイミングを示すタイムチャートである。
59. The game board control device 400 and the discharge control device 6
6 is a time chart showing specific timing on the emission control device side of a signal transmitted and received between 00 and 00.

【図60】上記遊技盤制御装置400と排出制御装置6
00との間で送受信される信号の遊技盤制御装置側にお
ける具体的なタイミングを示すタイムチャートである。
60. The game board control device 400 and the discharge control device 6
It is a time chart which shows the specific timing in the game board control device side of the signal transmitted / received with 00.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 パチンコ遊技機120 供給皿 122 残高表示器 123 玉貸し変換ボタン 170 球排出装置180 入賞球分離検出装置 200 玉貸し機 211 カード挿排口 220 挿入残高表示器 230 有効表示ランプ400 遊技盤制御回路としての遊技盤制御装置 500 玉貸し制御回路としての玉貸し制御装置 600 排出制御回路としての排出制御装置 100 Pachinko gaming machine 120 Supply tray 122 Balance display 123 Ball lending conversion button 170 Ball ejection device 180 Winning ball separation detection device 200 Ball lending machine 211 Card insertion / ejection port 220 Insertion balance display 230 Effective display lamp 400 As a game board control circuit Game board control device 500 Ball lending control device 600 as a ball lending control circuit Discharge control device as a discharge control circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カード挿排口を備えた球貸機と、 該球貸機と対を成し、前面に設けられた供給皿側へ賞球
または貸球に関わる遊技球を排出するための排出制御を
行う排出制御装置と、遊技盤に関する制御を司ると共
に、賞球排出に関わる信号を上記排出制御装置へ送信す
る遊技盤制御装置とを有するパチンコ遊技機と、 を備えたカード式パチンコ遊技装置において、 上記排出制御装置と上記球貸機とを送受信可能に接続す
ると共に、上記球貸機への入力のために用いられる変換
スイッチおよびカード返却スイッチと、上記球貸機によ
り制御されるカード残高表示器および上記変換スイッチ
の有効 無効を表示する球貸可能表示器を上記パチンコ
遊技機の前面に設け、 上記排出制御装置は、 球貸し排出が可能な状態にある場合に上記球貸機に対し
て球貸し可能信号を送信すると共に、該球貸機から供給
される排出要求を示す排出要求信号に基づいて、該排出
要求信号ごとに最小排出単位の個数の遊技球を排出させ
る排出制御を行い、該最小排出単位の個数の遊技球の排
出終了ごとに排出が終了したことを示す球貸し排出終了
信号を上記球貸機へ送信するように構成され、 上記球貸機は、 上記変換スイッチの一回の操作に対して上記最小排出単
位の個数の整数倍単位で貸球数を設定可能な球貸し数設
定手段と、 上記排出要求信号の送信後、所定時間内に上記球貸し排
出終了信号を受信するか否かを判定する排出終了監視手
段と、 を備え、 上記変換スイッチの一回の操作に基づき、設定された貸
球数の遊技球を排出させるように上記排出制御装置へ最
小排出単位の排出要求信号を送信するように成し、該排
出要求信号を送信する際ごとに上記球貸し可能信号によ
り上記排出制御装置が球貸し可能状態にあることを確認
するとともに、当該排出要求信号の送信後、上記所定時
間内に上記球貸し排出終了信号の受信を検出しない場合
は、異常発生と判定するように構成したことを特徴とす
るカード式パチンコ遊技装置。
1. A ball lending machine provided with a card insertion / ejection slot, and a prize ball paired with the ball lending machine and directed to a supply plate provided on the front side.
Or discharge control to discharge game balls related to lending
And the control of the game board.
To the above emission control device
A pachinko game machine having a pachinko game machine having a game board control device, wherein the discharge control device and the ball lending machine are connected to be able to transmit and receive.
And the conversion used for input to the ball rental machine
Switch and card return switch and the ball rental machine
Card balance display and conversion switch
A ball lending indicator that indicates the validity / invalidity of pachinko machines
Provided on the front of the gaming machine, the discharge control device, when the ball lending discharge is in a possible state, the ball lending machine
A ball lending possible signal and supply from the ball lending machine
Based on a discharge request signal indicating the discharge request to be discharged.
Discharge the minimum number of game balls per request signal
Discharge of the game balls of the minimum discharge unit number.
Ball rental discharge end indicating that discharge has ended at the end of each exit
Signal is configured to transmit to said ball lending machine, the ball lending machine is the minimum discharge single response to a single operation of the conversion switch
Number of ball lending that can be set in integer multiples of the number of places
Setting means and the ball lending discharge within a predetermined time after transmitting the discharge request signal.
Discharge end monitoring means for determining whether to receive a discharge end signal
Comprising a stage, and on the basis of a single operation of the conversion switch was set loan
In order to discharge the game balls of the number of balls,
An emission request signal is transmitted in small emission units, and
Each time the outgoing request signal is sent,
Check that the above emission control device is in a ball lending enabled state
At the specified time after the emission request signal is transmitted.
When the reception of the ball lending discharge end signal is not detected within the interval
Is configured to determine that an abnormality has occurred.
Card-type pachinko game machine.
JP19716891A 1991-07-11 1991-07-11 Card-type pachinko machine Expired - Lifetime JP3326564B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19716891A JP3326564B2 (en) 1991-07-11 1991-07-11 Card-type pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19716891A JP3326564B2 (en) 1991-07-11 1991-07-11 Card-type pachinko machine

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259263A Division JP2002113214A (en) 2001-08-29 2001-08-29 Card type pachinko game apparatus
JP2002082834A Division JP2002320758A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Card type pachinko game device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515651A JPH0515651A (en) 1993-01-26
JP3326564B2 true JP3326564B2 (en) 2002-09-24

Family

ID=16369922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19716891A Expired - Lifetime JP3326564B2 (en) 1991-07-11 1991-07-11 Card-type pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326564B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932233B2 (en) * 2011-03-29 2016-06-08 有限会社 イージス Information management apparatus, information management system, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515651A (en) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000288229A (en) Card-type game machine
JPH10290880A (en) Card system pachinko machine
JPH10113446A (en) Device for game
JP3274476B2 (en) Card type pachinko game machine
JPH11221353A (en) Electronic game machine
JP4267217B2 (en) Game machine
JPH10234990A (en) Managing system for pachinko game parlor
JP3326564B2 (en) Card-type pachinko machine
JP3629609B2 (en) Card type pachinko game machine
JPH08182815A (en) Pinball game machine
JP3066475B2 (en) Card-type gaming machine
JP3982709B2 (en) Card type pachinko game machine
JP2002113214A (en) Card type pachinko game apparatus
JP3066474B2 (en) Card-type gaming machine
JPH10118291A (en) Information relaying device
JP2002320758A (en) Card type pachinko game device
JP3035795B2 (en) Gaming equipment
JP3982710B2 (en) Card type pachinko game machine
JP3982712B2 (en) Card type pachinko game machine
JP3035796B2 (en) Gaming equipment
JP3982713B2 (en) Card type pachinko game machine
JP3982711B2 (en) Card type pachinko game machine
JPH0515647A (en) Transmitting/receiving system in pinball game machine
JPH11290522A (en) Game machine
JP3415555B6 (en) Card game machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term