JP3321878B2 - Dubbing method of digital video signal - Google Patents

Dubbing method of digital video signal

Info

Publication number
JP3321878B2
JP3321878B2 JP05657793A JP5657793A JP3321878B2 JP 3321878 B2 JP3321878 B2 JP 3321878B2 JP 05657793 A JP05657793 A JP 05657793A JP 5657793 A JP5657793 A JP 5657793A JP 3321878 B2 JP3321878 B2 JP 3321878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dubbing
error
code
data
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05657793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0668616A (en
Inventor
尚史 柳原
修 松村
啓二 叶多
肇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP05657793A priority Critical patent/JP3321878B2/en
Priority claimed from US08/076,976 external-priority patent/US5581360A/en
Publication of JPH0668616A publication Critical patent/JPH0668616A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3321878B2 publication Critical patent/JP3321878B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディジタルVTRにおけ
るデータ圧縮されたディジタルビデオ信号のダビングに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to dubbing of a data compressed digital video signal in a digital VTR.

【0002】[0002]

【従来の技術】放送用のVTRでは既にD1方式、D2
方式、D3方式のディジタルVTRが商品化されてい
る。一方、民生用でもディジタルVTRの実用化に向け
て各種フォーマットが提案されている。図8は、離散コ
サイン変換(以下、DCTという)及び可変長符号化等
を用いることにより、データ圧縮をして記録を行うよう
にした民生用ディジタルVTRの構成を示すブロック図
である。
2. Description of the Related Art Broadcasting VTRs have already adopted the D1 system and D2 system.
A digital VTR of the D3 system has been commercialized. On the other hand, various formats have been proposed for practical use of digital VTRs for consumer use. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a consumer digital VTR that performs data compression and recording by using discrete cosine transform (hereinafter, referred to as DCT) and variable-length coding.

【0003】図8において、入力されたアナログコンポ
ーネントビデオ信号(Y,R−Y,B−Y)はA/D変
換器1によってディジタルコンポーネントビデオ信号に
変換され、ブロッキング回路2によりフレームメモリを
用いて水平方向8サンプル、垂直方向8ライン(以下、
8×8単位という)を1つのブロックとするデータにま
とめられ、シャフリング及びY/C多重される。この8
×8単位のデータはDCT回路3によりDCTされ、時
間振幅領域のデータが周波数領域のデータに変換され
る。DCTされたデータはエンコーダ4により再量子化
され、2次元ハフマン符号等により可変長符号化され
て、データ圧縮される。
In FIG. 8, an input analog component video signal (Y, RY, BY) is converted into a digital component video signal by an A / D converter 1, and a blocking circuit 2 uses a frame memory. 8 samples in the horizontal direction, 8 lines in the vertical direction (hereinafter, referred to as
(Referred to as 8 × 8 unit) as one block, and are shuffled and Y / C multiplexed. This 8
The data of × 8 units is subjected to DCT by the DCT circuit 3, and data in the time amplitude domain is converted into data in the frequency domain. The DCT-processed data is re-quantized by the encoder 4, variable-length coded by a two-dimensional Huffman code or the like, and compressed.

【0004】この場合、所定数のDCTブロック(例、
30DCTブロック)から構成されるバッファリングユ
ニットごとの全データ量が、一定量を越えないように前
記の再量子化におけるステップ幅が設定される。参考ま
でに図9に、SYNC、ID、AUXデータ、量子化ス
テップに関する情報であるQNO、及びPARITY
を、30DCTブロックから成るバッファリングユニッ
トに付加したフォーマットを示す。この図において、バ
ッファリングユニットは、Y,Y,C、Y、Y、C・・
・の順に配置された30DCTブロックのデータで構成
され、各DCTブロックのデータは、まずDC成分が、
続いてAC成分の低周波成分から高周波成分が収容され
る。各DCTブロックのデータの収容の最後の部分には
EOB(End Of Block)コードが収容され
る。なお、図に示される1DCTブロックの区画の中に
収容しきれないオーバーフロー分については、他のDC
Tブロックの区画の空いたエリアに収容される。
In this case, a predetermined number of DCT blocks (eg,
The step width in the re-quantization is set so that the total data amount for each buffering unit composed of 30 DCT blocks does not exceed a certain amount. For reference, FIG. 9 shows SYNC, ID, AUX data, QNO, which is information on the quantization step, and PARITY.
Is added to a buffering unit composed of 30 DCT blocks. In this figure, the buffering units are Y, Y, C, Y, Y, C,.
The data of each DCT block is composed of 30 DCT blocks arranged in the order of
Subsequently, the low-frequency component to the high-frequency component of the AC component are stored. An EOB (End Of Block) code is accommodated in the last part of the accommodation of the data of each DCT block. It should be noted that overflows that cannot be accommodated in one DCT block section shown in FIG.
It is accommodated in an empty area of the T block.

【0005】次に、フレーミング回路5において、この
ようなバッファリングユニットを縦に複数個配置してブ
ロック化し、更にパリティ発生回路6においてECC
(Error Correction Code)であ
る積符号構成のパリティを付加した後、チャンネルエン
コーダ7によりシリアルデータに変換して記録する。再
生時は逆に、チャンネルデコーダ8によりデータ検出、
シリアル/パラレル変換が行われ、ECC回路9により
エラー訂正が行われる。エラー訂正されたデータはデフ
レーミング回路10により可変長符号のワード単位に分
解され、デコーダ11により復号化、逆量子化され、逆
DCT回路12により逆DCTされて8×8単位のデー
タになる。
[0005] Next, in the framing circuit 5, a plurality of such buffering units are vertically arranged to form a block.
After adding a parity of a product code configuration which is (Error Correction Code), the data is converted into serial data by the channel encoder 7 and recorded. Conversely, during reproduction, data is detected by the channel decoder 8,
Serial / parallel conversion is performed, and error correction is performed by the ECC circuit 9. The error-corrected data is decomposed into variable-length code words by the deframing circuit 10, decoded and inverse-quantized by the decoder 11, and inversely DCT-converted by the inverse DCT circuit 12 into 8 × 8 data.

【0006】このデータはデブロッキング回路13によ
りデシャフリング、Y/C分離、データ補間等が行われ
てディジタルコンポーネントビデオ信号に戻され、D/
A変換器14により元のアナログコンポーネントビデオ
信号に変換されて出力される。次に、図10に基づきフ
レーミング回路及びデフレーミング回路におけるデータ
処理を説明する。
The data is subjected to deshuffling, Y / C separation, data interpolation, and the like by a deblocking circuit 13, and is returned to a digital component video signal.
The signal is converted into the original analog component video signal by the A converter 14 and output. Next, data processing in the framing circuit and the deframing circuit will be described with reference to FIG.

【0007】1DCTブロックのデータは固定長のDC
データと可変長のACデータから構成されている。この
図の(1)においてはACデータ(記号*が付いたデー
タで表される。以下、この出願の明細書及び図面内で用
いられている記号*は、ACデータであることを表すも
のとする。)は15個で構成されているが、この数はD
CTブロックによって異なる。図8のフレーミング回路
5によりこのようなDCTブロック30個で構成される
固定長のバッファリングユニットを複数個まとめてブロ
ック化する。
The data of one DCT block is a fixed-length DC
It consists of data and variable-length AC data. In FIG. 1A, AC data (represented by data with a symbol *. Hereinafter, the symbol * used in the specification and drawings of this application indicates that the data is AC data. ) Is composed of 15 pieces, and this number is D
It depends on the CT block. The framing circuit 5 of FIG. 8 blocks a plurality of such fixed-length buffering units each composed of 30 DCT blocks.

【0008】再生されたデータは図8のECC回路9に
よりエラー訂正が行われるが、図10の(3)に示され
ているように訂正できなかったデータ(例えば、10番
目のACデータ*10)に対しては1ビットのエラー情
報が付加される。エラー情報の付加されたバッファリン
グユニットは、デフレーミング回路10により有効デー
タと復号不能データからなる可変長符号のワード単位に
分解され、エラー情報を付加される。なお、この図の
(4)では、例として、*10にエラーが発生したため
に*10〜*15が復号不能となった場合を示してあ
る。
The reproduced data is subjected to error correction by the ECC circuit 9 in FIG. 8, but as shown in FIG. 10 (3), data that could not be corrected (for example, the 10th AC data * 10). ) Is added with 1-bit error information. The buffering unit to which the error information is added is decomposed by the deframing circuit 10 into word units of a variable length code including valid data and undecodable data, and error information is added. Note that (4) in this figure shows, as an example, a case where * 10 to * 15 cannot be decoded because an error has occurred in * 10.

【0009】そして、この付加されたエラー情報に基づ
いて、デブロッキング回路13においてエラーを修正す
るための補間が行われる。そして、以上のように構成さ
れたディジタルVTRにおいてダビングを行うための手
法としては、例えば、図11に示すような3つの方法
A、B、Cが考えられる。
Then, based on the added error information, interpolation for correcting the error is performed in the deblocking circuit 13. As a method for dubbing in the digital VTR configured as described above, for example, three methods A, B, and C as shown in FIG. 11 can be considered.

【0010】図11において、Aは再生機のD/A変換
出力を記録機のA/D変換器に入力する通常のアナログ
ダビングである。また、Bは再生機のディジタルコンポ
ーネント出力をディジタルインタフェース(以下、ディ
ジタルI/Fという)15を介して記録機のブロッキン
グ回路2に入力するディジタルダビングである。さら
に、CはECC回路9によりエラー訂正を行ったデータ
をディジタルI/F16を介して記録機のパリティ発生
回路6に入力するディジタルダビングである。
In FIG. 11, reference symbol A denotes ordinary analog dubbing in which a D / A conversion output of a reproducing device is input to an A / D converter of a recording device. B denotes digital dubbing in which the digital component output of the reproducing device is input to the blocking circuit 2 of the recording device via a digital interface (hereinafter, digital I / F) 15. Reference numeral C denotes digital dubbing in which data subjected to error correction by the ECC circuit 9 is input to the parity generation circuit 6 of the recorder via the digital I / F 16.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のダビング方法中、Aはアナログダビングであるため
ダビング時に画質が劣化する。また、Bは圧縮されてい
ないビデオ信号を処理するため伝送レートが高く(10
0Mbps)、DCTによる画質劣化の可能性がある。
However, in the conventional dubbing method, since A is analog dubbing, the image quality deteriorates during dubbing. In addition, B has a high transmission rate (10) because it processes an uncompressed video signal.
0 Mbps), and there is a possibility that the image quality is degraded due to DCT.

【0012】さらに、Cは圧縮されているビデオ信号を
処理するため、伝送レートは低くなるが、ECC回路の
訂正能力を越えたエラーが残っていた場合、これをその
まま伝送し記録すると、フレーミング回路5以降の処理
においてエラー情報が失われるのでダビングテープの再
生時に誤ったデータを復号してしまう。同様に、ダビン
グのために再生機から記録機へデータを伝送する伝送路
上(例えば、ディジタルI/F等において)でエラーが
発生しても、ダビングされたテープの再生時に誤ったデ
ータを復号してしまう。このようなCの方法によるダビ
ングの場合の対策として、
Further, C processes a compressed video signal, so that the transmission rate is reduced. However, if an error that exceeds the correction capability of the ECC circuit remains and is transmitted and recorded as it is, the framing circuit Since error information is lost in the processing after step 5, erroneous data is decoded during reproduction of the dubbing tape. Similarly, even if an error occurs on a transmission path for transmitting data from a reproducing device to a recording device for dubbing (for example, in a digital I / F), erroneous data is decoded when reproducing a dubbed tape. Would. As a countermeasure in case of dubbing by the method of C,

【0013】(1)ディジタルI/F又はECC回路で
エラー修正のための補間を行う。 (2)パリティも含めて伝送し、そのまま記録する。 ことが考えられるが、(1)の場合には、補間用のフレ
ームメモリが必要となる。また可変長符号化及びブロッ
ク化が行われたデータであるため、補間は少なくとも1
DCTブロック単位で行われることになり、エラーの発
生したDCTブロック内の有効なデータも失われること
になる。然るに、通常の再生のときには、エラーの発生
した部分については補間を行う代わりに有効データ(低
域成分)で画を出すことも考えられるので、この場合に
はマスターテープと画の内容が変わることになる。ま
た、(2)の場合には、ダビングを繰り返すとエラーが
累積するので、実質的にECC回路の訂正能力が低下
し、画質が劣化する可能性がある。
(1) Interpolation for error correction is performed by a digital I / F or ECC circuit. (2) The data including the parity is transmitted and recorded as it is. However, in the case of (1), a frame memory for interpolation is required. In addition, since the data has been subjected to variable length coding and blocking, interpolation is at least one.
Since the operation is performed in units of DCT blocks, valid data in the DCT block in which an error has occurred is also lost. However, during normal playback, instead of performing interpolation on the part where an error has occurred, it is conceivable to create an image with effective data (low-frequency component). In this case, the contents of the master tape and the image may change become. In the case of (2), errors are accumulated when dubbing is repeated, so that the correction capability of the ECC circuit is substantially reduced and image quality may be degraded.

【0014】本発明は、前記問題点を解決して、伝送レ
ートを低くすることができ、かつダビング時に画質劣化
のないディジタルビデオ信号のダビング方法を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method of dubbing a digital video signal which solves the above-mentioned problems, can reduce a transmission rate, and does not cause deterioration in image quality during dubbing.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明は、ビデオ信号をディジタル化し、離散コ
サイン変換し、可変長符号化し、ブロック化して記録す
る装置のダビング方法において、ブロック化された可変
長符号をワード単位に分解し、可変長符号テーブルの中
にエラー終了コードを定義し、上記離散コサイン変換さ
れたデータのAC値のエラーがあるDCTブロックの所
定ワード部分を上記エラー終了コードに置換えてダビン
グ用エラー処理を行った後、再びブロック化して記録す
ることにより、圧縮されたデータでのディジタルダビン
グを行い、補間等の有効データ処理は次の再生時にエラ
ー終了コードを検出して行う。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a dubbing method for an apparatus for digitizing a video signal, performing discrete cosine transform, performing variable length coding, and recording in a block form. The variable-length code is decomposed into word units, an error end code is defined in the variable-length code table, and a predetermined word portion of the DCT block having the AC value error of the discrete cosine transformed data is converted into the error code. After performing error processing for dubbing by replacing with the end code, digital dubbing with compressed data is performed by recording again in blocks, and effective data processing such as interpolation detects an error end code at the next playback Do it.

【0016】この場合のダビング用エラー処理を行う具
体的手順としては、再生機においてブロック化された可
変長符号をワード単位に分解し、ダビング用エラー処理
を行った後、再びブロック化して記録機に伝送する構成
とするか、或るいは、再生機から伝送されたブロック化
された可変長符号を、記録機においてワード単位に分解
しダビング用エラー処理を行った後、再びブロック化し
て記録する構成とすればよい。
As a specific procedure for performing the dubbing error process in this case, the variable length code that has been blocked by the playback device is decomposed into word units, the dubbing error process is performed, and then the block is again formed into a recording device. Or, the variable length code in the form of a block transmitted from the reproducing device is divided into words in the recording device, subjected to error processing for dubbing, and then recorded again in the form of a block. What is necessary is just to be a structure.

【0017】また、ダビング用エラー処理の具体的内容
としては、所定のコードを定義しておいて、エラー部分
はこのコードに置き換えて記録し、補間等の処理は次の
再生時に行うようにすることができ、特に、離散コサイ
ン変換されたデータ内のAC値のエラー部分について
は、このエラー部分を可変長符号テーブルの中に定義し
た所定のコード、例えば、EOBコードに置き換えるよ
うにするのが好適である。
As specific contents of the error processing for dubbing, a predetermined code is defined, an error part is recorded by replacing this code, and processing such as interpolation is performed at the next reproduction. In particular, regarding the error portion of the AC value in the discrete cosine transformed data, it is preferable to replace this error portion with a predetermined code defined in the variable length code table, for example, an EOB code. It is suitable.

【0018】そして、エラー部分をEOBコードに置き
換える場合には、EOBコードの構成を、通常のEOB
コードとして用いる場合とエラーコードとして用いる場
合とを識別することができる識別信号を有する構成にす
るのが有効である。
When the error part is replaced with an EOB code, the structure of the EOB code is changed to a normal EOB code.
It is effective to have a configuration having an identification signal that can distinguish between the case of using as a code and the case of using as an error code.

【0019】[0019]

【作用】本発明によれば、以上のようにディジタルビデ
オ信号のダビング方法を構成したので、可変長符号のワ
ード単位のエラー処理が可能になる。また、ダビング時
にエラー補間を行わないので、エラー補間の際の有効デ
ータ消失による画質の劣化を防止することができる。更
に、ダビングのために記録機から再生機へ伝送されるデ
ータは圧縮されたものであるから、伝送レートを下げる
ことができる。
According to the present invention, since the digital video signal dubbing method is configured as described above, it is possible to perform error processing of a variable length code in word units. Further, since error interpolation is not performed at the time of dubbing, it is possible to prevent image quality from being degraded due to loss of effective data at the time of error interpolation. Furthermore, since the data transmitted from the recorder to the reproducer for dubbing is compressed, the transmission rate can be reduced.

【0020】また、AC値にエラーが有ることを表すコ
ードとして、各DCTブロックのデータの収容の際に不
可避的に使用されるEOBコードを利用した場合には、
AC値にエラーが有るワード以降のデータをこのEOB
コードに置き換えても、この置換操作によりオーバーフ
ローが生ずることは有り得ない。
When an EOB code that is inevitably used when accommodating data of each DCT block is used as a code indicating that there is an error in the AC value,
The data after the word with an error in the AC value is
Even if the code is replaced, it is unlikely that the replacement operation will cause an overflow.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。 (第1実施例)図1は本発明の第1実施例によるダビン
グ方法を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a dubbing method according to a first embodiment of the present invention.

【0022】本実施例では、再生機側ではデフレーミン
グ回路10の出力がデコーダ11に入力され、通常の再
生出力を得ると共に、ダビング用エラー処理部(Err
orProc)17に供給され、エラー処理を行った後
フレーミング回路5に入力される。フレーミング回路5
で再びブロック化されたデータはディジタルI/F18
に送られ、記録機へ出力される。この時フレーミング回
路5以外の記録系のブロックは休止状態となる。
In this embodiment, the output of the deframing circuit 10 is input to the decoder 11 on the reproducing apparatus side to obtain a normal reproduction output, and the dubbing error processing section (Err)
or Proc) 17, and after error processing, is input to the framing circuit 5. Framing circuit 5
Is re-blocked by the digital I / F 18
And output to the recorder. At this time, the recording system blocks other than the framing circuit 5 are in a pause state.

【0023】記録機ではディジタルI/F18を通じて
パリティ発生回路6に入力され、新たにパリティ等を付
加され、記録されると共に、デフレーミング回路10に
も供給され、モニタ用のビデオ出力を得ることができ
る。この時、A/D変換器1からフレーミング回路5ま
での記録系と、チャンネルデコーダ8からECC回路9
までの再生系は休止状態となる。デフレーミング回路1
0の出力は可変長符号のワード単位に分解されているの
で、エラー処理としてDCTブロック単位やワード単位
の細かな操作が可能である。
In the recorder, the data is input to the parity generation circuit 6 through the digital I / F 18 and is newly added with parity and the like, is recorded, and is also supplied to the deframing circuit 10 to obtain a video output for monitoring. it can. At this time, the recording system from the A / D converter 1 to the framing circuit 5 and the channel decoder 8 to the ECC circuit 9
The playback system up to this point is in a halt state. Deframing circuit 1
Since the output of 0 is decomposed into word units of a variable length code, it is possible to perform detailed operations in DCT block units or word units as error processing.

【0024】ダビング用エラー処理部17におけるエラ
ー処理の方法としては、画面内(フレーム内)又は時間
軸(フレーム間)での補間が考えられるが、次の問題点
が考えられる。 (1)n×nでDCTされているので、DCTブロック
単位での補間となり、画面内(周辺画素)での補間が難
しい。 (2)時間軸方向での補間には1フレーム分のメモリが
必要である。 (3)DCTブロック単位の補間では、エラーのあった
DCTブロック内の有効な再生データも失われる。再生
時には補間の他に有効データ(低域成分)で画を出すこ
とも考えられるので、マスターテープと画の内容が変わ
ることになる。
As an error processing method in the dubbing error processing unit 17, interpolation on a screen (in a frame) or a time axis (between frames) can be considered, but the following problems are considered. (1) Since DCT is performed by n × n, interpolation is performed in units of DCT blocks, and it is difficult to perform interpolation within a screen (peripheral pixels). (2) One frame of memory is required for interpolation in the time axis direction. (3) In the interpolation in units of DCT blocks, valid reproduction data in DCT blocks having errors is also lost. At the time of reproduction, it is conceivable to produce an image with effective data (low-frequency component) in addition to interpolation, so that the contents of the image differ from the master tape.

【0025】一方、補間をせず、有効データのみを再ブ
ロック化(フレーミング)してダビングする場合を考え
ると、エラーのあったDCTブロックは途中までしかワ
ードがないので、そのまま再ブロック化すると再生時に
DCTブロックの切れ目が分からなくなって正しいデコ
ードができなくなる。その場合、強制的にEOBコード
を付加することが考えられるが、この場合にはエラー情
報が失われてしまうので、ダビングされたコピーの再生
時にエラー補間ができなくなる。
On the other hand, considering a case where only effective data is reblocked (framing) and dubbing is performed without performing interpolation, a DCT block having an error has only a halfway word, so if it is reblocked as it is, it is reproduced. Occasionally, the break of the DCT block cannot be recognized, and correct decoding cannot be performed. In this case, it is conceivable to forcibly add an EOB code. In this case, however, error information is lost, so that error interpolation cannot be performed during reproduction of the dubbed copy.

【0026】そこで、本実施例ではDCTブロックのD
C値或るいはAC値にエラーがあった場合には、このエ
ラー部分を所定のコードに置き換えてダビングを行うこ
とにより、ダビングされたテープの再生時にエラー補間
を行うことができるようにしたものであり、以下に、そ
の構成を説明する。 1) AC値にエラーがあった場合 可変長符号のテーブルの中に通常の符号化では使用しな
い特別のコード(エラー終了コード)を用意しておき、
再生されたDCTブロックのデータが、例えば、図10
の(4)に示されるように、エラーによる復号不能部分
を含んでいるときには、この復号不能部分を、ダビング
用エラー処理部17において、図2の(1)に示される
ようにエラー終了コードに置き換える操作を行う。
Therefore, in this embodiment, the DCT block D
When there is an error in the C value or the AC value, the error portion is replaced with a predetermined code and dubbing is performed, so that error interpolation can be performed during reproduction of the dubbed tape. The configuration will be described below. 1) When there is an error in the AC value A special code (error end code) not used in normal encoding is prepared in the table of the variable length code,
The data of the reproduced DCT block is, for example, as shown in FIG.
As shown in (4) of FIG. 2, when a non-decodable part due to an error is included, the dubbing part is converted into an error end code by the dubbing error processing unit 17 as shown in (1) of FIG. Perform the replacement operation.

【0027】このようにエラー終了コードの付加された
データをダビングすることによって有効な再生データを
全て保存し、これによって実質的にエラー情報も保存さ
れることになる。ダビングされたコピーを再生する際に
は、デフレーミング回路10においてこのエラー終了コ
ードを検出することにより、デフレーミング回路10の
出力を図2の(4)に示されるようにマスターテープを
再生した場合と同じ状態にできるので、ダビングによる
画質の変化(劣化)はない。また、システム的にもエラ
ー処理はエラー終了コードの付加のみであり、ワード分
解の際のテーブルに1データ増えるだけで、特別の処理
はほとんどない。ここで、エラー終了コードとしては、
圧縮効率に影響しないように長いコードが割り当てられ
る。
By dubbing the data to which the error end code is added in this manner, all the valid reproduction data is stored, and thereby the error information is also substantially stored. When reproducing the dubbed copy, the output of the deframing circuit 10 is detected by detecting the error end code in the deframing circuit 10 to reproduce the master tape as shown in (4) of FIG. Therefore, there is no change (deterioration) in image quality due to dubbing. In addition, the error processing in the system is only the addition of an error end code. Only one data is added to the table at the time of word decomposition, and there is almost no special processing. Here, the error return code is
Long codes are allocated so as not to affect the compression efficiency.

【0028】なお、以上のようにコード長の長いエラー
終了コードに置き換えるようにした場合には、この置換
操作によってデータ量が増え、オーバフローを引き起こ
すこともありうる。そこで、この対策として、EOBコ
ードの構成を工夫することにより、エラー終了コードと
してEOBコードそれ自身を利用できるようにして、置
換操作によるオーバーフローの発生を回避することも可
能である。この場合の実施例について、図3を用いて詳
述する。
If the error end code is replaced with an error code having a long code length as described above, the replacement operation may increase the data amount and cause an overflow. Therefore, as a countermeasure, the EOB code itself can be used as the error end code by devising the structure of the EOB code, and it is possible to avoid the occurrence of overflow due to the replacement operation. An embodiment in this case will be described in detail with reference to FIG.

【0029】図3の(イ)は、本実施例において使用す
る2次元の可変長コードのテーブルの1例を部分的に示
したものである。このテーブルにおいて(A,B)は
“0”のランレングスの値がAであり、かつ、この
“0”のデータ列の次に現れる量子化されたDCT係数
値の絶対値がBであることを表す。また、EOBパター
ン(11110)がシンクコードとされており、このパ
ターンをコードの末尾に含む可変長コードはシンクコー
ドとなる。従って、エラー発生時には、このパターンを
検出することによって可変長コードの切れ目を検出し、
再デコードすることができる。
FIG. 3A partially shows an example of a two-dimensional variable length code table used in this embodiment. In this table, (A, B) is that the run length value of “0” is A, and the absolute value of the quantized DCT coefficient value that appears next to the data string of “0” is B. Represents The EOB pattern (11110) is used as a sync code, and a variable length code including this pattern at the end of the code is a sync code. Therefore, when an error occurs, a break in the variable length code is detected by detecting this pattern,
Can be re-decoded.

【0030】ここで、EOBコード以外の全てのコード
の末尾には、上記DCT係数値が正負のいずれであるか
を表す1bitのsign bit(s)が付加されて
いるので、この規則性を維持するためにEOBコードの
末尾にも1bitのspecial bit(R)を付
加しておく。 EOB=11110R
Here, a 1-bit sign bit (s) indicating whether the DCT coefficient value is positive or negative is added to the end of all codes other than the EOB code, so that this regularity is maintained. To this end, a special bit (R) of 1 bit is added to the end of the EOB code. EOB = 11110R

【0031】そして、このEOBコードを、通常のブロ
ックエンドを示すコードとして使用する場合には、上記
のspecial bit(R)を“0”にしておき、
また、前述のようにエラー終了コードとして使用する場
合には、このときのみ該special bit(R)
を“1”にする。この操作を図で表すと、例えば、図3
の(ロ)のようになる。
When the EOB code is used as a code indicating a normal block end, the above-mentioned special bit (R) is set to "0",
As described above, when the special bit (R) is used as an error end code only at this time.
To “1”. If this operation is represented in a diagram, for example, FIG.
(B).

【0032】このように構成すれば、DCTブロックへ
のデータの収容時に必ず使用されるEOBコードの末尾
のビットをチェックするだけで、エラー部分以降のデー
タをEOBコードに置き換えたものであるかどうかを判
断することができる。なお、図3の例では、EOBパタ
ーンを11110としたが、勿論、このようなコードに
限定する必要はなく、本発明の趣旨の範囲内で他の任意
のパターンを使用することが可能である。
With this configuration, it is only necessary to check the last bit of the EOB code always used when accommodating data in the DCT block, and to determine whether the data after the error part is replaced with the EOB code. Can be determined. Although the EOB pattern is set to 11110 in the example of FIG. 3, it is needless to say that the code is not limited to such a code, and any other pattern can be used within the scope of the present invention. .

【0033】以上に説明したエラー処理方法は、エラー
発生部分(AC部分)のコードを置き換えるものである
が、これに代え、図5の(1)に示すように、DCTブ
ロック内のAC値にエラーが発生した場合、そのDCT
ブロックのDC値を所定の9bitのエラーコード、例
えば100000000或いは011111111に置
き換えるようにしてもよい。この場合には、このように
処理されたダビングテープを再生してこのエラーコード
を検出したときには、そのDCTブロックのデータ全て
を無効としてデブロッキング回路13において補間を行
うように構成する。
The error processing method described above replaces the code of the error occurrence part (AC part). Instead, as shown in FIG. 5A, the AC value in the DCT block is If an error occurs, the DCT
The DC value of the block may be replaced with a predetermined 9-bit error code, for example, 10000000 or 011111111. In this case, when the dubbing tape thus processed is reproduced and this error code is detected, all data of the DCT block is invalidated and interpolation is performed in the deblocking circuit 13.

【0034】2) DC値にエラーがあった場合 エラーの発生したDC値を、ダビング用エラー処理部1
7においてDC記録エリアに使用していない9bitの
DC値、例えば、100000000或るいは0111
11111等で置換えるようにする。これにより、可変
長符号テーブルに特別のコードを用意することなく、か
つ情報の冗長度を増やすことなくエラーコードを記録で
きる。この場合の操作を図4に示す。
2) When there is an error in the DC value The dubbing error processing unit 1
7, a 9-bit DC value not used in the DC recording area, for example, 10000000 or 0111
11111 or the like. Thus, an error code can be recorded without preparing a special code in the variable length code table and without increasing the redundancy of information. The operation in this case is shown in FIG.

【0035】(第2実施例)図6は本発明の第2実施例
によるダビング方法を示すブロック図である。本実施例
では、再生機側ではECC回路9の出力がデフレーミン
グ回路10へ入力され、通常の再生出力を得ると共に、
ディジタルI/F19へも送られて記録機へ入力され
る。この時再生機の記録系ブロックは休止状態となる。
FIG. 6 is a block diagram showing a dubbing method according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the output of the ECC circuit 9 is input to the deframing circuit 10 on the playback device side, and a normal playback output is obtained.
It is also sent to the digital I / F 19 and input to the recorder. At this time, the recording system block of the reproducing device is in a pause state.

【0036】一方、記録機側では、再生機からのデータ
は、ディジタルI/F19を通じてデフレーミング回路
10、ダビング用エラー処理部17へ供給され、エラー
処理を行った後、フレーミング回路5へ入力される。フ
レーミング回路5で再びブロック化されたデータはパリ
ティ発生回路6に入力され、新たにパリティ等を付加さ
れ、記録される。また、デフレーミング回路10の出力
データはデコーダ11へも入力され、モニタ用のビデオ
出力となる。なお、この時、記録機のA/D変換器1か
らエンコーダ4までの記録系と、チャンネルデコーダ8
からECC回路9までの再生系は休止状態となる。
On the other hand, on the recording device side, the data from the reproducing device is supplied to the deframing circuit 10 and the dubbing error processing section 17 through the digital I / F 19, and after error processing, is inputted to the framing circuit 5. You. The data re-blocked by the framing circuit 5 is input to a parity generation circuit 6, where a parity and the like are newly added and recorded. The output data of the deframing circuit 10 is also input to the decoder 11 and becomes a video output for monitoring. At this time, the recording system from the A / D converter 1 of the recorder to the encoder 4 and the channel decoder 8
The reproduction system from to the ECC circuit 9 is in a halt state.

【0037】第1実施例では再生機側でダビング用エラ
ー処理を行うが、本実施例では記録機側で行うため、デ
ィジタル出力のみで入力を持たない機器、例えば再生専
用機やカムコーダの場合にダビング用エラー処理部及び
フレーミング回路(再生専用の時)が不要となり、シス
テム規模を小さくできる。ただし、本実施例の場合、E
CC回路9で得られたエラー情報(フラグ等)も再生機
から記録機へ伝送する必要があり、伝送レートがアップ
することになるが、8bitに対し1bitのフラグを
付けた場合では1割程度のアップにすぎない。
In the first embodiment, the dubbing error processing is performed on the reproducing apparatus side. However, in the present embodiment, the dubbing error processing is performed on the recording apparatus side. The dubbing error processing unit and the framing circuit (for reproduction only) become unnecessary, and the system scale can be reduced. However, in the case of this embodiment, E
The error information (flag, etc.) obtained by the CC circuit 9 also needs to be transmitted from the reproducing device to the recording device, which increases the transmission rate. However, when a 1-bit flag is added to 8 bits, about 10% is used. It's just up.

【0038】さらに、パリティ発生回路6〜記録メディ
ア〜ECC回路9をデータレコーダと見なせば、ディジ
タルI/F19に外部プロセッサを接続し、DAT、A
TV、コンピュータのデータ等の別の形式のデータを記
録、再生することが可能である。この場合は、デフレー
ミング〜ダビング用エラー処理〜フレーミングの処理は
不要であり、記録時はディジタルI/F19−パリティ
発生回路6、再生時はECC回路9−ディジタルI/F
19という経路になる。
Further, if the parity generation circuit 6 to the recording medium to the ECC circuit 9 are regarded as a data recorder, an external processor is connected to the digital I / F 19 and DAT, A
It is possible to record and reproduce other types of data such as TV and computer data. In this case, the processing from deframing to dubbing error processing to framing is unnecessary, and the digital I / F 19 and the parity generation circuit 6 are used for recording, and the ECC circuit 9 and the digital I / F are used for reproduction.
It becomes the route of 19.

【0039】次に、前記第1実施例及び第2実施例のダ
ビング方法を適宜選択して実施することができるように
したディジタルVTRの構成を、図7のブロック図を用
いて説明する。 (A)ダビングにおける再生機として使用するときに
は、第1実施例のダビング方法を用いる場合は、チャン
ネルデコーダ8〜D/A変換器14を通して再生ビデオ
出力を得ると共に、SW21を下側にすることでデフレ
ーミング回路10−ダビング用エラー処理部17−フレ
ーミング回路5−バス22−ディジタルI/F20のル
ートを通ってエラー処理されたデータが外部に出力され
る。
Next, the configuration of a digital VTR in which the dubbing methods of the first and second embodiments can be appropriately selected and executed will be described with reference to the block diagram of FIG. (A) When the dubbing method of the first embodiment is used, a reproduced video output is obtained through the channel decoder 8 to the D / A converter 14 when the dubbing method of the first embodiment is used. The error-processed data is output to the outside through the route of the deframing circuit 10, the dubbing error processing unit 17, the framing circuit 5, the bus 22, and the digital I / F 20.

【0040】(B)第2実施例のダビング方法における
再生機及び外部プロセッサへ出力を供給するための再生
機として使用する場合には、ECC回路9−バス23−
ディジタルI/F20を通り、エラー情報の付加された
データが外部に出力される。ダビングの場合は、相手側
の構成等により、(A)、(B)を切り換えて使うこと
が可能であり、(A)に固定(記録機の構成に依存しな
い)することもできる。また、外部プロセッサ24への
出力は記録データ中に識別データ(図9の積符号構成に
おけるID)を設けることで、ディジタルI/F20を
自動的に切換えることが可能である。
(B) When used as a reproducing device in the dubbing method of the second embodiment and a reproducing device for supplying an output to an external processor, the ECC circuit 9-bus 23-
The data to which error information is added is output to the outside through the digital I / F 20. In the case of dubbing, (A) and (B) can be switched and used depending on the configuration of the other party, and can be fixed to (A) (independent of the configuration of the recording machine). The output to the external processor 24 can automatically switch the digital I / F 20 by providing identification data (ID in the product code configuration of FIG. 9) in the recording data.

【0041】(C)一方、記録機として使用するときに
は、第1実施例のダビング方法の場合は外部から入力さ
れたデータはディジタルI/F20−バス22−パリテ
ィ発生回路6−チャンネルエンコーダ7を通って記録さ
れるとともに、ディジタルI/F20−バス23−デフ
レーミング回路10〜D/A変換器14を通ってモニタ
用ビデオ出力が得られる。外部プロセッサ24からの入
力も同様である。
(C) On the other hand, when used as a recorder, in the case of the dubbing method of the first embodiment, data input from the outside passes through the digital I / F 20-bus 22-parity generating circuit 6-channel encoder 7. And a video output for monitoring is obtained through the digital I / F 20, bus 23, deframing circuit 10 and D / A converter 14. The same applies to the input from the external processor 24.

【0042】(D)第2実施例のダビング方法における
記録機として使用する場合には、ディジタルI/F20
−バス23−デフレーミング回路10−ダビング用エラ
ー処理部17−SW21(下側)−フレーミング回路5
−パリティ発生回路6−チャンネルエンコーダ7を通っ
てエラー処理されたデータが記録され、またデフレーミ
ング回路10〜D/A変換器14を通ってモニタ用ビデ
オ出力が得られる。この時はバス22は使用しない。 ここで、(C)と(D)の切換は手動切換も伝送データ
中に設けられる識別データによる自動切換も可能であ
る。
(D) When used as a recorder in the dubbing method of the second embodiment, the digital I / F 20
-Bus 23-deframing circuit 10-error processing unit 17 for dubbing-SW21 (lower side)-framing circuit 5
Error-processed data is recorded through a parity generation circuit 6-channel encoder 7, and a monitor video output is obtained through a deframing circuit 10 to a D / A converter 14. At this time, the bus 22 is not used. Here, the switching between (C) and (D) can be either manual switching or automatic switching based on identification data provided in the transmission data.

【0043】以上のような構成のディジタルVTRを標
準構成とすることで、再生専用機、カムコーダ、普及機
等の展開においては、(B)出力(及び(C)入力)の
みの機器も対応可能である。例えば、再生専用機、カム
コーダは(B)出力のみで(D)入力を持つ(標準構
成)機器でダビング可能、(B)出力(C)入力のみの
機器は標準構成機との組合せでダビング可能といったシ
ステムが構成できる。
By using the digital VTR having the above-described configuration as a standard configuration, a device having only (B) output (and (C) input) can be used in development of a playback-only device, a camcorder, a popular device, and the like. It is. For example, playback-only machines and camcorders can be dubbed with (B) output only (D) input (standard configuration) devices, and (B) output (C) only input devices can be dubbed in combination with standard configuration devices. Such a system can be configured.

【0044】また、ディジタルI/F間の伝送レートは
第2実施例のダビング方法(エラー情報付加)に設定さ
れることになるので、標準構成のディジタルVTR間の
ダビングの場合には、再生機においてダビング用エラー
処理を行うように設定すれば、再生機から記録機にエラ
ー情報を伝送する必要がなく、その分、他の付加情報を
伝送して高機能化を達成することができる。
Since the transmission rate between the digital I / Fs is set to the dubbing method (addition of error information) of the second embodiment, in the case of dubbing between digital VTRs of the standard configuration, the reproduction device If the setting is made such that error processing for dubbing is performed, it is not necessary to transmit error information from the reproducing device to the recording device, and accordingly, other additional information can be transmitted to achieve higher functionality.

【0045】なお、以上の図1、6、及び7において説
明したエラー処理は、テープへの記録再生過程で発生し
たエラーに関するものであるが、次に、ダビングのため
に再生機から記録機へデータを伝送する伝送路上(例え
ば、ディジタルI/F等)でエラーが生じた場合のエラ
ー対策について補足説明する。このようなエラー対策と
しては、データを再生機から伝送路へ送る際にCRCな
どのチェックコードを付けて伝送し、記録機側でこのデ
ータを受け取ったときにエラーの有無のチェックとエラ
ー訂正を行うようにする方法が考えられる。そして、こ
の場合のチェックコードとして1SYNCブロック単位
でチェックが可能であるような簡易形のものを用いた場
合、伝送路においてこのチェックコードにより訂正不能
なエラーが発生したときには、次の(1)或いは(2)
のような対処方法を採ることができる。 (1)エラーの発生した1SYNCブロック内の全ての
DC値をエラーコード、例えば図4に示したエラーコー
ドに置き換える。 (2)エラーの発生した1SYNCブロック内の全ての
データを0または1とする。
The error processing described above with reference to FIGS. 1, 6, and 7 relates to an error that has occurred during the recording / reproducing process on the tape. A supplementary description will be given of an error countermeasure when an error occurs on a transmission line for transmitting data (for example, digital I / F). As a countermeasure against such errors, when data is sent from the playback device to the transmission path, a check code such as CRC is attached and transmitted, and when the recording device receives this data, it is checked whether there is an error and the error is corrected. There is a way to do it. In this case, when a check code of a simple type that can be checked in units of 1 SYNC block is used, and when an error that cannot be corrected by the check code occurs on the transmission line, the following (1) or (2)
The following coping method can be adopted. (1) Replace all DC values in one SYNC block in which an error has occurred with an error code, for example, the error code shown in FIG. (2) All data in one SYNC block in which an error has occurred is set to 0 or 1.

【0046】そして、ダビングされたコピーテープの再
生時にこのようにコードの置き換えられたSYNCブロ
ックを検出したら、そのSYNCブロックの全データを
無効データとして処理する、すなわち、そのSYNCブ
ロックのデータはデブロッキング回路13において補間
するように構成する。なお、本発明は前記の各実施例に
限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の
変形が可能であり、それらを本発明の範囲から排除する
ものではない。
When a SYNC block whose code has been replaced in this way is detected during reproduction of a dubbed copy tape, all data in the SYNC block is processed as invalid data, that is, the data in the SYNC block is deblocked. The circuit 13 is configured to interpolate. It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible based on the spirit of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0047】例えば、エラーのあったDCTブロックの
DC値をDC記録エリアに使用していないDC値で置き
換える処理は、ブロック化された状態の再生データに対
しても適用することができる。さらに、本発明はアダマ
ール変換、K−L変換等の他の符号化方式を用いたディ
ジタルVTRに適用することもできる。
For example, the process of replacing the DC value of the erroneous DCT block with a DC value not used in the DC recording area can be applied to the reproduced data in a block state. Further, the present invention can be applied to a digital VTR using other coding methods such as Hadamard transform and KL transform.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、ビデオ信号をディジタル化し、離散コサイン変
換し、可変長符号化し、ブロック化して記録する装置の
ダビング方法において、ブロック化された可変長符号を
ワード単位に分解し、可変長符号テーブルの中にエラー
終了コードを定義し、上記離散コサイン変換されたデー
タのAC値のエラーがあるDCTブロックの所定ワード
部分を上記エラー終了コードに置換えてダビング用エラ
ー処理を行った後、再びブロック化して記録することに
より、圧縮されたデータでのディジタルダビングを行
い、補間等の有効データ処理は次の再生時に行うことに
より、以下に記載した効果を奏する。 (1)記録機から再生機へ圧縮されたデータを伝送する
ので、伝送レートが下げられる。 (2)ディジタルコンポーネントビデオ信号を伝送する
方式に比べ、画質的に有利であり、システム的にも無駄
が少ない。 (3)簡単なシステムでマスターテープと同等の再生が
可能である。 (4)エラー終了コードとしてEOBコードを利用する
ことにより、エラー部分のコード置換操作を行ってもデ
ータ量が増大することは無く、従ってオーバーフローが
起きない。
As described above in detail, according to the present invention, a video signal is digitized, subjected to discrete cosine transform, variable-length coded, and recorded in a block for dubbing. The variable-length code is decomposed into word units, an error end code is defined in the variable-length code table, and a predetermined word portion of the DCT block having an AC value error of the discrete cosine transformed data is converted into the error end code. After performing error processing for dubbing and replacing the data, digital dubbing with compressed data is performed by recording again in blocks, and effective data processing such as interpolation is performed at the next playback, as described below. This has the effect of (1) Since the compressed data is transmitted from the recording device to the reproducing device, the transmission rate is reduced. (2) Compared to a system for transmitting a digital component video signal, it is advantageous in terms of image quality and has little waste in terms of system. (3) Reproduction equivalent to that of a master tape is possible with a simple system. (4) By using the EOB code as the error end code, the data amount does not increase even if the code replacement operation of the error part is performed, and therefore, no overflow occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例によるダビング方法を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a dubbing method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例におけるダビング用エラー
処理の1例の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of dubbing error processing according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明において用いる2次元可変長コードテー
ブルの1例、及びこのコードによるAC値に関するエラ
ー処理を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a two-dimensional variable-length code table used in the present invention, and error processing relating to an AC value by the code.

【図4】本発明によるDC値に関するエラー処理の1例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of error processing relating to a DC value according to the present invention.

【図5】本発明によるAC値に関するエラー処理の他の
1例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing another example of error processing relating to an AC value according to the present invention.

【図6】本発明の第2実施例によるダビング方法を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a dubbing method according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1実施例及び第2実施例の実施が可
能なディジタルVTRの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a digital VTR capable of implementing the first embodiment and the second embodiment of the present invention.

【図8】DCTと可変長符号化を用いた従来のディジタ
ルVTRの構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a conventional digital VTR using DCT and variable length coding.

【図9】従来のディジタルVTRにおけるバッファリン
グユニットを説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a buffering unit in a conventional digital VTR.

【図10】従来のディジタルVTRにおけるフレーミン
グ回路とデフレーミング回路の動作説明図である。
FIG. 10 is an operation explanatory diagram of a framing circuit and a deframing circuit in a conventional digital VTR.

【図11】従来のディジタルVTRにおけるダビング方
法を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a dubbing method in a conventional digital VTR.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 ブロッキング回路 3 DCT回路 4 エンコーダ 5 フレーミング回路 6 パリティ発生回路 7 チャンネルエンコーダ 8 チャンネルデコーダ 9 ECC回路 10 デフレーミング回路 11 デコーダ 12 逆DCT回路 13 デブロッキング回路 17 ダビング用エラー処理ブロック 18〜20 ディジタルI/F 2 blocking circuit 3 DCT circuit 4 encoder 5 framing circuit 6 parity generation circuit 7 channel encoder 8 channel decoder 9 ECC circuit 10 deframing circuit 11 decoder 12 inverse DCT circuit 13 deblocking circuit 17 error processing block for dubbing 18-20 digital I / F

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 肇 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−296460(JP,A) 特開 平3−116586(JP,A) 特開 平3−185982(JP,A) 特開 昭64−73560(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/18,20/10 H04N 5/92 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Hajime Inoue 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (56) References JP-A-1-296460 (JP, A) JP-A 3-116586 (JP, A) JP-A-3-185982 (JP, A) JP-A-64-73560 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 20/18 , 20/10 H04N 5/92

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ビデオ信号をディジタル化し、離散コサ
イン変換し、可変長符号化し、ブロック化して記録する
装置のダビング方法において、 ブロック化された可変長符号をワード単位に分解し、可変長符号テーブルの中にエラー終了コードを定義し、 上記離散コサイン変換されたデータのAC値のエラーが
あるDCTブロックの所定ワード部分を上記エラー終了
コードに置換えてダビング用エラー処理を行った後、
びブロック化して記録することにより、圧縮されたデー
タでのディジタルダビングを行い、補間等の有効データ
処理は次の再生時にエラー終了コードを検出して行う
とを特徴とするディジタルビデオ信号のダビング方法。
A digital signal is converted to a discrete signal.
And in converting, and variable length coding, in the dubbing method of the apparatus and records the blocks, decomposing the variable length code that is blocked into units of words, to define the error end code into the variable length code table, the discrete Error of AC value of cosine transformed data
Error termination of a specified word part of a certain DCT block
After performing error processing for dubbing by replacing it with code, digital dubbing with compressed data is performed by recording again in blocks, and effective data such as interpolation
A dubbing method of a digital video signal, wherein the processing is performed by detecting an error end code at the next reproduction .
【請求項2】 再生機において、ブロック化された可変
長符号をワード単位に分解し、ダビング用エラー処理を
行った後、再びブロック化して記録機に伝送することを
特徴とする請求項1記載のディジタルビデオ信号のダビ
ング方法。
2. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the variable length code which has been divided into blocks is decomposed into word units, error processing for dubbing is performed, and then the block is again divided and transmitted to the recording apparatus. For dubbing digital video signals.
【請求項3】 記録機において、再生機から伝送された
ブロック化された可変長符号をワード単位に分解し、ダ
ビング用エラー処理を行った後、再びブロック化して記
録することを特徴とする請求項1記載のディジタルビデ
オ信号のダビング方法。
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein said variable length code transmitted from said reproducing apparatus is decomposed into word units, dubbing error processing is carried out, and said recording is again made into blocks. Item 3. A method for dubbing a digital video signal according to Item 1.
【請求項4】 上記所定ワード部分が当該DCTブロッ
クのDC値であることを特徴とする請求項1、2又は3
に記載のディジタルビデオ信号のダビング方法。
4. The method according to claim 1, wherein the predetermined word portion is the DCT block.
4. The DC value of the clock.
3. A method for dubbing a digital video signal according to claim 1.
【請求項5】 上記離散コサイン変換されたデータのA
C値のエラーがあるワード部分を可変長符号テーブルの
中に定義した所定のコードに置換えることを特徴とする
請求項1記載のディジタルビデオ信号のダビング方法。
5. The A of the discrete cosine transformed data
A word part having an error in the C value is replaced with a predetermined code defined in a variable length code table.
The method for dubbing a digital video signal according to claim 1 .
【請求項6】 上記エラー終了コードは、EOBコード
であることを特徴とする請求項1記載のディジタルビデ
オ信号のダビング方法。
6. The digital video signal dubbing method according to claim 1 , wherein the error end code is an EOB code.
【請求項7】 上記EOBコードは、エラーコードか否
かの識別信号を有することを特徴とする請求項6記載の
ディジタルビデオ信号のダビング方法。
7. The EOB code, the dubbing method of a digital video signal according to claim 6, characterized in that it comprises an identification signal whether an error code.
JP05657793A 1992-06-17 1993-02-22 Dubbing method of digital video signal Expired - Lifetime JP3321878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05657793A JP3321878B2 (en) 1992-06-17 1993-02-22 Dubbing method of digital video signal

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-181577 1992-06-17
JP18157792 1992-06-17
JP05657793A JP3321878B2 (en) 1992-06-17 1993-02-22 Dubbing method of digital video signal
US08/076,976 US5581360A (en) 1992-06-17 1993-06-16 Methods and systems for dubbing a variable-length encoded digital video signal on a record medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668616A JPH0668616A (en) 1994-03-11
JP3321878B2 true JP3321878B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=27295954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05657793A Expired - Lifetime JP3321878B2 (en) 1992-06-17 1993-02-22 Dubbing method of digital video signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321878B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260271A (en) * 1988-06-22 1993-11-09 Applied Microbiology, Inc. Nisin compositions for use as enhanced broad range bactericides
DE19737872A1 (en) * 1997-08-29 1999-03-04 Siemens Ag Method and device for error localization of a transmission error that was detected during the decoding of a coded picture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668616A (en) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158740B2 (en) Digital video signal transmission method and dubbing method
US5581360A (en) Methods and systems for dubbing a variable-length encoded digital video signal on a record medium
US6253024B1 (en) Apparatus for recording a digital video signal
US5532837A (en) Digital video signal processing apparatus
US5587803A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus and error-correcting apparatus
JP3089475B2 (en) Digital image signal encoding device
JP3321878B2 (en) Dubbing method of digital video signal
JPH0723333A (en) Recording and reproducing device for video signal
JP2720717B2 (en) Video signal processing device
JP3291785B2 (en) Transmission device for block transform coded data
JP2679507B2 (en) Digital signal editing method and editing apparatus
JP2696950B2 (en) Data transmission equipment
US5483388A (en) Information recording and reproducing apparatus forming plural kinds of error detection or correction codes
JP2003006986A (en) Recorders and reproducing device
JP3320125B2 (en) Image decoding device
JP2979551B2 (en) Information data processing device
JP2903577B2 (en) Image data processing device
JP2671749B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method and reproducing method
JP3070336B2 (en) Video signal modification device
JP2626527B2 (en) Digital video signal processing method and processing device
JP3063675B2 (en) Video signal playback device
JPH06195896A (en) Recording and reproducing device, recording device and reproducing device
JP2697290B2 (en) Video signal recording device and playback device, recording method and processing device
JPH0795525A (en) Digital signal recorder
JPH05291964A (en) Data coder

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term