JP3319479B2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP3319479B2
JP3319479B2 JP30069393A JP30069393A JP3319479B2 JP 3319479 B2 JP3319479 B2 JP 3319479B2 JP 30069393 A JP30069393 A JP 30069393A JP 30069393 A JP30069393 A JP 30069393A JP 3319479 B2 JP3319479 B2 JP 3319479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
head
screw
fixed
head body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30069393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07148290A (ja
Inventor
祐司 松本
徹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP30069393A priority Critical patent/JP3319479B2/ja
Publication of JPH07148290A publication Critical patent/JPH07148290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319479B2 publication Critical patent/JP3319479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属製ゴルフクラブヘ
ッドに関し、特に金属からなるヘッド本体の一部に別の
金属からなる添装部材が固定されたゴルフクラブヘッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のようにゴルフクラブの打球特性は
ゴルフクラブヘッドの形状によって左右されることが知
られているが、加えてヘッドを構成する素材も打球特性
に影響を与える。ゴルフクラブヘッド素材については、
近年、軽量で高い反発力が得られるものとしてチタンが
注目されている。例えば、メタルウッドにおいては、ゴ
ルフクラブヘッド全体をチタンまたはチタン合金で構成
し、飛距離の向上が図られているものが数多く提供され
ており、さらに、チタン製クラブヘッドの底部にステン
レスやコバルト合金からなる板状体をソール材として添
装して低重心化を図り、打球感を向上したものも提供さ
れている。また、さらにこのチタンの利用は、前記した
ウッドに限らず、アイアンの分野においても利用が見ら
れ、例えばへッド本体自体は従来通りステンレスやコバ
ルト合金を使用するが、フェイス面側に凹部を形成して
この凹部にチタンからなる板体を嵌め込んで、フェイス
面のみチタンの特性の利用を図ったものも提供されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、チタン製の
ヘッド本体にステンレスやコバルト合金製のソール材を
固定する手段や、ステンレスやコバルト合金製のヘッド
本体にチタン製のフェイス面を設ける手段は、いずれも
部材間の連結を螺子止めで行なうようにしている。チタ
ンは、加工が困難で、部材の固定の際に適用できる手段
に限定ある上、チタンに対するステンレスやコバルト合
金の溶接性が悪いため、クラブヘッドを前記のように構
成した場合、部材関の固定を螺子止めに頼らざるを得な
いというのが実情である。しかしながら、クラブヘッド
においては前記各部材間を螺子止めしたものにおいて
は、クラブを繰り返し使用することによってヘッド本体
からソール材やフェイス面を形成する板体が分離した
り、また、螺子が外部に露出するために外観が悪いとい
った問題があった。
【0004】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、金属からなるヘッド本体に別の金属からなる部材
が固定されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記ヘッド
本体とヘッド本体に固定した部材との分離を防ぎ、しか
も、外観も向上するゴルフクラブヘッドを提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のゴルフク
ラブヘッドでは、第1の金属からなるヘッド本体の一部
にソール部材を構成する第2の金属からなる添装部材が
固定されたゴルフクラブヘッドにおいて、前記添装部材
は、その表面側に形成された穴の深部に貫通孔が形成さ
れると共に、前記添装部材において、前記貫通孔及び前
記穴の周囲は、前記添装部材の縁部先端よりも、該貫通
孔の軸方向に沿う方向の厚さが厚肉に形成されてなり、
前記ヘッド本体の底部には、中央部に向かって延びるフ
ランジが少なくとも前記添装部材の貫通孔の周囲に沿っ
て延在し、前記フランジは、前記添装部材の貫通孔と同
軸に形成された螺子孔を有すると共に、前記フランジに
おいて、前記螺子孔の周囲は、前記添装部材の縁部先端
が当接する部分よりも、該螺子孔の軸方向に沿う方向の
厚さが薄肉に形成されてなり、前記添装部材が前記貫通
孔内に挿入配置した螺子を前記ヘッド本体に形成された
螺子孔に螺着・緊結することにより該ヘッド本体に固定
され、前記穴内に前記螺子に固着してこれを覆いかつ前
記添装部材の表面と面一状態とされた第2の金属からな
る充填部材が挿入配置されるとともに、該充填部材が前
記添装部材に溶接固定されていることを前記課題の解決
手段とした。
【0006】請求項2記載のアイアンゴルフクラブヘッ
ドでは、第1の金属からなるヘッド本体の一部にフェイ
ス部材を構成する第2の金属からなる添装部材が固定さ
れたゴルフクラブヘッドにおいて、前記添装部材は、そ
の裏面側と該裏面に設けられた突部の下面側に螺子孔が
形成されてなり、前記ヘッド本体は、その裏面側と下面
側に形成された穴の深部に前記螺子孔と同軸に形成され
た貫通孔を有してなり、前記添装部材が前記貫通孔内に
挿入配置した螺子を前記螺子孔に螺着・緊結することに
より該ヘッド本体に固定され、前記穴内に前記螺子に固
着してこれを覆い、かつ前記ヘッド本体の表面と面一状
態とされた第1の金属からなる充填部材が挿入配置され
るとともに、該充填部材が前記ヘッド本体に溶接固定さ
れていることを前記課題の解決手段とした。
【0007】請求項3記載のアイアンゴルフクラブヘッ
ドでは、ヘッド本体は、第1の金属により中実に形成さ
れており、該ヘッド本体のフェイス面のスウィートスポ
ットを含みかつ周縁部を除く領域に凹部を形成し、該凹
部にフェイス部材が嵌入されており、前記ヘッド本体の
前記フェイス部材取付け位置の裏面側には、深部がヘッ
ド本体の厚さ方向中央部に位置する穴と、該穴と同軸に
形成された貫通孔とが形成され、ヘッド本体の下面側に
も、深部がヘッド本体の厚さ方向中央部に位置する穴
と、該穴と同軸に形成された貫通孔とが形成されてお
り、前記フェイス部材は、第2の金属からなり、前記ヘ
ッド本体の穴の位置にフェイス部材をヘッド本体に螺子
で螺着するための雌螺子孔が上下に形成され、フェイス
部材の下部に位置する雌螺子孔は、フェイス部材の裏面
に設けられた突部に形成されていると共に、フェイス部
材の下面に開口しており、前記フェイス部材が前記穴の
貫通孔内に挿入配置した螺子を前記雌螺子孔に螺着・緊
結することにより前記ヘッド本体に固定され、前記穴内
には、前記螺子に固着してこれを覆い、かつ前記ヘッド
本体の表面と面一状態とされた充填部材が挿入配置され
ると共に、該充填部材が前記ヘッド本体に溶接固定され
ていることを前記課題の解決手段とした。
【0008】
【作用】請求項1記載のゴルフクラブヘッドによれば、
クラブを使用した時にヘッド本体および添装部材に外力
が加わるとともにこれら各部材を互いに固定する螺子に
も外力が伝達される。この際、螺子は第2の金属からな
る充填部材によって添装部材に固定されているので、緩
むことがない。
【0009】特に、スイングしてボールを打撃した時の
衝撃が加わった場合にも、螺子が充填部材によって固定
されているので、この螺子およびソール部材の緩みが生
じない。また、充填部材表面がソール面と面一となって
いるため地面との間で引っ掛かりを生じない。
【0010】請求項2及び3記載のアイアンゴルフクラ
ブヘッドによれば、特にヘッドにショットによって衝撃
が加わった場合にも、螺子が充填部材により固定されて
いるので、この螺子およびフェイス部材の緩みが生じな
い。
【0011】
【実施例】以下本発明をウッドに適用した場合の実施例
について、図1ないし図3を参照して説明する。図にお
いて、1はヘッド本体、2はヘッド本体1の底面に固着
されたソール部材で(添装部材)ある。
【0012】ヘッド本体1は、図1に示すように、所謂
ゴルフクラブヘッドのクラウン部分であって、チタン
(第1の金属)製により中空に形成されており、一般の
ゴルフクラブヘッドと同様に前面が平坦なフェイス面3
とされ、該フェイス面3の後方が膨出した形状となって
いる。ヘッド本体1の底部は、図2に示すように、ヘッ
ド本体1の底部中央部に向かって延びるフランジ4がヘ
ッド本体1の側縁部全体に沿って延在し、かつフランジ
4で覆われていない部分がヘッド本体1の内部を開口さ
せる開口部5となっている。なお、ヘッド本体1の側部
には、図2に示すように、シャフト孔1aを有するネッ
ク部1bが設けられている。
【0013】ソール部材2は、ヘッド本体1の底面に沿
って湾曲して形成された板体であって、ステンレスやコ
バルト合金(第2の金属)から形成され、前記開口部5
に嵌め込まれることによりヘッド本体1の底部に添装さ
れている。また、ソール部材2は、縁部2a先端のみが
フランジ4の外面に対して当接され、その他の部分がフ
ランジ4との間にクリアランスを生じた状態で固定さ
れ、縁部2aが適切な押圧力でフランジ4に押し付けら
れる結果、縁部2a全体がフランジ4に密着されて開口
部5を密閉するようになっている。図2および図3に示
すように、ソール部材2の表面側(底面側)には穴6が
複数箇所に形成されるとともに、該穴6の深部に貫通孔
7が形成されている。そして、ソール部材2は、貫通孔
7内に挿入配置した螺子8を前記ヘッド本体1に形成し
た螺子孔9に螺着・緊結することにより該ヘッド本体1
に固定されている。さらに、前記穴6内には、前記螺子
8に固着してこれを覆い、かつ前記ソール部材2の表面
と面一状態とされた充填部材10が挿入配置されてい
る。この充填部材10は、前記ソール部材2と同様に
テンレスやコバルト合金で形成されている部材であり、
前記ソール部材2に溶接固定されている。
【0014】このウッドを製造するには、ヘッド本体1
を鋳造法により製作し、ソール部材2をプレス,鍛造法
等により製作する。そして、ヘッド本体1の底面にソー
ル部材2を添装し、このソール部材2を螺子8によって
ヘッド本体1に固定する。その後、穴6内にソール部材
2と同一の金属を充填し、この充填された充填部材10
をソール部材2に溶接する。そして溶接後における充填
部材10の表面を研磨してソール部材2の表面と面一状
態とする。
【0015】このウッドによれば、打撃時にソール部材
2が地面への衝突を繰り返した場合にも、ヘッド本体1
とソール部材2とが螺子8で堅固に固定されており、ま
た、螺子8は、充填部材10により固着されているの
で、繰り返し使用によっても、螺子8の変位が阻止され
る結果、ヘッド本体1からのソール部材2の分離が防止
される。さらに、ソール部材2は底面が面一になってい
るので、外観が優れていることは勿論、地面に接触した
際に引っ掛かりが生じることが無くスムーズに振り抜く
ことができる。また、ソール部材2としてヘッド本体1
より比重の大きい材料を用いればゴルフクラブヘッドの
低重心化に寄与するので、打球感が向上する。加えて、
このウッドは、フェイス面3が反発係数が大きいチタン
なので打球の飛距離が向上が図れる。
【0016】なお、本発明においては、ヘッド本体1と
して底面に開口部5を有していないもの等、その形状は
前記したものに限られない。また、ソール部材2は、充
分な比重を有するものであれば、ステンレスやコバルト
合金以外の材料であってもよく、また、前記した以外の
形状であっても構わない。さらに、螺子8の取り付け位
置や本数も、図に例示したものに限られない。
【0017】次に、本発明をアイアンに適用した場合の
実施例について、図4および図5を参照して説明する。
図において、11はヘッド本体、12はヘッド本体11
のフェイス面13に嵌め込まれたフェイス部材(添装部
材)である。
【0018】ヘッド本体11は、ステンレスや軟鉄(第
1の金属)により中実に形成されており、一般のゴルフ
クラブヘッドと同様に前面が平坦なフェイス面13とさ
れている。ヘッド本体11のフェイス面13のスウィー
トスポットを含みかつ周縁部を除く領域には、凹部14
が形成され、この凹部14内にフェイス部材12が嵌入
されている。ヘッド本体11の前記フェイス部材12取
り付け位置の裏面側には、深部がヘッド本体11の厚さ
方向中央部に位置する穴15が形成され、さらにこの穴
15の深部に前記凹部14に貫通する貫通孔16が形成
されている。ヘッド本体11の下面側にも、深部がヘッ
ド本体11の厚さ方向中央部に位置する穴15が形成さ
れている。
【0019】フェイス部材12は、チタン(第2の金
属)製の板体であって、裏面のヘッド本体11の前記穴
15の位置にフェイス部材12をヘッド本体11に螺子
17で螺着するための雌螺子孔18が上下に2個づつ計
4個箇所に形成されている。フェイス部材12の下部に
位置する二つの雌螺子孔18は、それぞれフェイス部材
12の裏面に設けられた突部12aに形成され、フェイ
ス部材12の下面に開口している。そして、フェイス部
材12は、穴15の貫通孔16内に挿入配置した螺子1
7を前記雌螺子孔18に螺着・緊結することにより該ヘ
ッド本体11に固定されている。さらに、前記穴15内
には、前記螺子17に固着してこれを覆い、かつ前記フ
ェイス部材12の表面と面一状態とされた充填部材19
が挿入配置されている。この充填部材19は、ヘッド本
体11に溶接可能な金属であって、前記ヘッド本体11
に溶接固定され、かつヘッド本体11と面一に研磨加工
されている。
【0020】このアイアンの製造方法は、前述したウッ
ドと同様であり、ヘッド本体11,フェイス部材12を
製作し、これらを螺子17で固定した後、穴15に充填
部材19を充填してこれをヘッド本体11に溶接し、そ
して、この充填部材19の表面を研磨してヘッド本体1
1の表面を面一状態とする。
【0021】このアイアンによれば、打撃時にフェイス
部材12のゴルフボールへの衝突が繰り返されるが、フ
ェイス部材12がヘッド本体11に螺子17で堅固に固
定されており、また、螺子17は、充填部材19により
固着されているので、繰り返し使用によっても、螺子1
7の変位が阻止される結果、ヘッド本体11からのフェ
イス部材12の分離が防止される。また、充填部材19
の表面はヘッド本体11の表面と面一状態とされている
ので、打撃に支障を来たすことはない。さらに、フェイ
ス部材12が反発係数が大きいチタン製なので、打球の
飛距離が向上が図れる。
【0022】なお、本発明においては、フェイス面13
の占める面積や形状も前記したものに限られず、螺子1
7の取り付け位置や本数も、図に例示したものに限られ
たものではない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を得ること
ができる。請求項1記載のゴルフクラブヘッドによれ
ば、ヘッド本体と添装部材とが螺子で堅固に固定され、
また、螺子は、充填部材により固着されているので、繰
り返し使用によっても、螺子の変位が阻止されてヘッド
本体からの添装部材の分離が防止される。さらに、充填
部材の表面が添装部材の表面と面一となっているので、
ゴルフクラブヘッドとして、機能上,外観上の障害が無
い。
【0024】また、添装部材は、前記ヘッド本体の底面
に固定されてソール部材を構成しているから、打撃時に
おいてソール部材の地面への衝突が繰り返された場合に
も、ヘッド本体と添装部材とが螺子で堅固に固定されて
おり、また、螺子は、充填部材により固着されているの
で、螺子の変位が阻止されてヘッド本体からのソール部
材の分離が防止される。さらに、ソール部材は、底面が
面一になっているので、地面に接触した際に引っ掛かり
が生じることが無く、スムーズに振り抜くことができ
る。
【0025】請求項2及び3記載のアイアンゴルフクラ
ブヘッドによれば、添装部材が、前記ヘッド本体の前面
側に固定されてフェイス部材を構成しているから、打撃
の度にフェイス部材に頻繁に衝撃が加えられた場合に
も、フェイス部材が、充填部材により固着された螺子で
ヘッド本体に強固に固定されているので、繰り返し使用
によってもヘッド本体から分離することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をウッドに適用した実施例を示す全体斜
視図である。
【図2】本発明をウッドに適用した実施例におけるヘッ
ド本体を示す断面図である。
【図3】本発明をウッドに適用した実施例におけるソー
ル部材を示す図である。
【図4】本発明をアイアンに適用した実施例を示す全体
斜視図である。
【図5】本発明をアイアンに適用した実施例におけるゴ
ルフクラブヘッドを示す断面図である。
【符号の説明】 1 ヘッド本体 2 ソール部材(添装部材) 3 フェイス面 6 穴 7 貫通孔 8 螺子 9 螺子孔 10 充填部材 11 ヘッド本体 12 フェイス部材(添装部材) 13 フェイス面 14 凹部 15 穴 16 貫通孔 17 螺子 18 雌螺子孔 19 充填部材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63B 53/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の金属からなるヘッド本体の一部に
    ソール部材を構成する第2の金属からなる添装部材が固
    定されたゴルフクラブヘッドにおいて、 前記添装部材は、その表面側に形成された穴の深部に貫
    通孔が形成されると共に、前記添装部材において、前記
    貫通孔及び前記穴の周囲は、前記添装部材の縁部先端よ
    りも、該貫通孔の軸方向に沿う方向の厚さが厚肉に形成
    されてなり、 前記ヘッド本体の底部には、中央部に向かって延びるフ
    ランジが少なくとも前記添装部材の貫通孔の周囲に沿っ
    て延在し、 前記フランジは、前記添装部材の貫通孔と同軸に形成さ
    れた螺子孔を有すると共に、前記フランジにおいて、前
    記螺子孔の周囲は、前記添装部材の縁部先端が当接する
    部分よりも、該螺子孔の軸方向に沿う方向の厚さが薄肉
    に形成されてなり、 前記添装部材が前記貫通孔内に挿入配置した螺子を前記
    ヘッド本体に形成された螺子孔に螺着・緊結することに
    より該ヘッド本体に固定され、前記穴内に前記螺子に固
    着してこれを覆いかつ前記添装部材の表面と面一状態と
    された第2の金属からなる充填部材が挿入配置されると
    ともに、該充填部材が前記添装部材に溶接固定されてい
    ることを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 第1の金属からなるヘッド本体の一部に
    フェイス部材を構成する第2の金属からなる添装部材が
    固定されたゴルフクラブヘッドにおいて、 前記添装部材は、その裏面側と該裏面に設けられた突部
    の下面側に螺子孔が形成されてなり、 前記ヘッド本体は、その裏面側と下面側に形成された穴
    の深部に前記螺子孔と同軸に形成された貫通孔を有して
    なり、 前記添装部材が前記貫通孔内に挿入配置した螺子を前記
    螺子孔に螺着・緊結することにより該ヘッド本体に固定
    され、前記穴内に前記螺子に固着してこれを覆い、かつ
    前記ヘッド本体の表面と面一状態とされた第1の金属か
    らなる充填部材が挿入配置されるとともに、該充填部材
    が前記ヘッド本体に溶接固定されていることを特徴とす
    るアイアンゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 ヘッド本体は、第1の金属により中実に
    形成されており、該ヘッド本体のフェイス面のスウィー
    トスポットを含みかつ周縁部を除く領域に凹部を形成
    し、該凹部にフェイス部材が嵌入されており、前記ヘッ
    ド本体の前記フェイス部材取付け位置の裏面側には、深
    部がヘッド本体の厚さ方向中央部に位置する穴と、該穴
    と同軸に形成された貫通孔とが形成され、ヘッド本体の
    下面側にも、深部がヘッド本体の厚さ方向中央部に位置
    する穴と、該穴と同軸に形成された貫通孔とが形成され
    ており、 前記フェイス部材は、第2の金属からなり、前記ヘッド
    本体の穴の位置にフェイス部材をヘッド本体に螺子で螺
    着するための雌螺子孔が上下に形成され、フェイス部材
    の下部に位置する雌螺子孔は、フェイス部材の裏面に設
    けられた突部に形成されていると共に、フェイス部材の
    下面に開口しており、 前記フェイス部材が前記穴の貫通孔内に挿入配置した螺
    子を前記雌螺子孔に螺着・緊結することにより前記ヘッ
    ド本体に固定され、前記穴内には、前記螺子に固着して
    これを覆い、かつ前記ヘッド本体の表面と面一状態とさ
    れた充填部材が挿入配置されると共に、該充填部材が前
    記ヘッド本体に溶接固定されていることを特徴とするア
    イアンゴルフクラブヘッド。
JP30069393A 1993-11-30 1993-11-30 ゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP3319479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30069393A JP3319479B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30069393A JP3319479B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148290A JPH07148290A (ja) 1995-06-13
JP3319479B2 true JP3319479B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=17887947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30069393A Expired - Fee Related JP3319479B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319479B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07148290A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658208A (en) Golf club head
US6080068A (en) Golf club
US6012990A (en) Golf club head
JP2888473B2 (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
US5425535A (en) Polymer filled perimeter weighted golf clubs
US5766095A (en) Metalwood golf club with elevated outer peripheral weight
US5482279A (en) Golf club metal wood-type head with improved perimeter structure and weight configuration
US5447307A (en) Golf club with improved anchor-back hosel
US7901298B2 (en) Golf club head with improved mass distribution
US5993331A (en) Structure of golf club head
US6332848B1 (en) Metal wood golf club head
JP2996459B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5582553A (en) Golf club head with interlocking sole plate
US8801540B2 (en) Golf club head
JP4251061B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US6296576B1 (en) Golf club having a swing-weight housing allowing variable swing-weights and automatic counterbalancing
JP3216041B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US20070082751A1 (en) Golf club head having a high-degree elastically deformable structure
US20040166960A1 (en) Golf club
JP2001204856A (ja) メタルウッド用ゴルフクラブヘッド
US6168537B1 (en) Golf club head
US20040018891A1 (en) Metalwood type golf club head having expanded sections vertically extending the ball striking clubface
US20030236132A1 (en) Golf club head with porous sole plate
JP2878980B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH09248353A (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees