JP3318229B2 - Transmission device - Google Patents

Transmission device

Info

Publication number
JP3318229B2
JP3318229B2 JP11503597A JP11503597A JP3318229B2 JP 3318229 B2 JP3318229 B2 JP 3318229B2 JP 11503597 A JP11503597 A JP 11503597A JP 11503597 A JP11503597 A JP 11503597A JP 3318229 B2 JP3318229 B2 JP 3318229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
memory
output
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11503597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10294762A (en
Inventor
義行 大久保
延夫 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP11503597A priority Critical patent/JP3318229B2/en
Publication of JPH10294762A publication Critical patent/JPH10294762A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3318229B2 publication Critical patent/JP3318229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル移動通
信などに利用される送信装置に関し、特に、回路規模及
び消費電力の削減を可能にしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmitting apparatus used for digital mobile communication and the like, and more particularly to a transmitting apparatus capable of reducing a circuit scale and power consumption.

【0002】[0002]

【従来の技術】TDMA移動通信を行なう移動局は、基
地局から送信されるTDM信号の内、自局タイムスロッ
トのみを受信するとともに、送信信号として、バースト
信号を周期的に基地局に向けて送信する。この移動局の
データ送信装置は、所望のバースト送信波形を得るため
にバースト送信制御機能を備えている。また、CDMA
方式のシステムでは、移動局のデータレートによりバー
スト送信制御を行なう場合がある。
2. Description of the Related Art A mobile station performing TDMA mobile communication receives only its own time slot from among TDM signals transmitted from a base station, and periodically transmits a burst signal as a transmission signal to the base station. Send. The mobile station data transmission device has a burst transmission control function to obtain a desired burst transmission waveform. Also, CDMA
In some systems, burst transmission control is performed depending on the data rate of the mobile station.

【0003】このように、ディジタル移動通信では、種
々の方式においてバースト送信制御が行なわれるが、従
来のバースト送信制御機能付き送信装置は、図6に示す
ように、送信データが入力する入力端子81と、バースト
送信オン/オフ信号が入力する入力端子82と、バースト
送信オン時には送信データに応じたマッピングデータを
出力し、バースト送信オフ時には0を出力するマッピン
グ回路83と、マッピングされた信号の帯域を制限して所
望の波形に成形するFIRフィルタ回路84と、FIRフ
ィルタ回路84の出力信号をアナログ信号に変換するD/
A変換器92、95と、D/A変換器92、95の出力信号を平
滑化するポストフィルタ93、96と、送信信号が出力され
る出力端子94、97とを備えている。
As described above, in digital mobile communication, burst transmission control is performed in various systems, but a conventional transmission device with a burst transmission control function has an input terminal 81 to which transmission data is input, as shown in FIG. An input terminal 82 to which a burst transmission ON / OFF signal is input, a mapping circuit 83 which outputs mapping data according to the transmission data when the burst transmission is ON, and outputs 0 when the burst transmission is OFF, and a band of the mapped signal. FIR filter circuit 84 that limits the signal to form a desired waveform, and D / D that converts the output signal of FIR filter circuit 84 to an analog signal.
The A / D converter includes A converters 92 and 95, post filters 93 and 96 for smoothing output signals of the D / A converters 92 and 95, and output terminals 94 and 97 for outputting transmission signals.

【0004】ここでは一例として、QPSK変調を行な
う場合について示す。また、FIRフィルタ回路84は、
インパルス応答長が±Nシンボル、入力信号に対して4
倍オーバーサンプリング(タップ数:8N)のフィルタ
演算を行なうものとする。
[0004] As an example, a case where QPSK modulation is performed will be described. Further, the FIR filter circuit 84
Impulse response length is ± N symbol, 4 for input signal
It is assumed that a filter operation of double oversampling (the number of taps: 8N) is performed.

【0005】マッピング回路83は、送信データ81に対し
てQPSKマッピングを行ない、バースト送信オン信号
が入力する時には、同相(I)成分及び直交(Q)成分
として、QPSKマッピングデータである“1”または
“−1”を、また、バースト送信オフ信号が入力する時
には、I成分及びQ成分として“0”を、それぞれ2ビ
ットデータにより出力する。
[0005] The mapping circuit 83 performs QPSK mapping on the transmission data 81, and when a burst transmission ON signal is input, as the in-phase (I) component and the quadrature (Q) component, the QPSK mapping data "1" or When a burst transmission off signal is input, "-1" is output as 2-bit data as an I component and a Q component, respectively.

【0006】FIRフィルタ回路84は、マッピング後の
送信データを蓄積するシフトレジスタ回路85、88と、F
IRフィルタ係数h(k)を発生するインパルス応答係
数発生回路91と、シフトレジスタ回路85、88に蓄積され
たマッピング後の送信データとFIRフィルタ係数h
(k)とを乗算する乗算器86、89と、乗算結果を累積加
算する加算器87、90とを具備している。
The FIR filter circuit 84 includes shift register circuits 85 and 88 for storing transmission data after mapping, and FIR filter circuits 84 and 88.
An impulse response coefficient generation circuit 91 for generating an IR filter coefficient h (k), transmission data after mapping stored in the shift register circuits 85 and 88, and an FIR filter coefficient h
(K), and adders 87 and 90 for cumulatively adding the multiplication results.

【0007】次に、この装置の動作について説明する。Next, the operation of this device will be described.

【0008】この装置の入力端子81には、シンボル時点
nT(n:正整数、T:シンボル周期)に、送信すべき
ディジタルデータが印加され、また、入力端子82には、
バースト送信オン/オフ信号が印加される。
Digital data to be transmitted is applied to an input terminal 81 of this device at a symbol time point nT (n: positive integer, T: symbol period).
A burst transmission on / off signal is applied.

【0009】入力端子81に印加されたディジタルデータ
は、マッピング回路83により、バースト送信オン信号が
入力端子82に入力している時には、送信データに対応す
るQPSKマッピングデータ“1”または“−1”に変
換され、また、バースト送信オフ信号が入力端子82に入
力している時には、“0”に変換され、2ビットのデー
タI(nT)、Q(nT)としてFIRフィルタ回路84
に供給される。
The digital data applied to the input terminal 81 is converted by the mapping circuit 83 into QPSK mapping data "1" or "-1" corresponding to the transmission data when the burst transmission ON signal is input to the input terminal 82. When the burst transmission off signal is input to the input terminal 82, it is converted to "0" and converted to 2-bit data I (nT) and Q (nT) by the FIR filter circuit 84.
Supplied to

【0010】ここで、FIRフィルタ回路84でのフィル
タ演算の原理について説明する。このFIRフィルタ回
路84では、入力データに対して4倍オーバーサンプリン
グのフィルタ演算を行なうので、フィルタ入力I(n
T)、Q(nT)をそれぞれI((4n+m)TS)、
Q((4n+m)TS)(m:0,1,2,3、TS=T
/4:サンプル周期)と置き換える。但し、m≠0のと
き、I((4n+m)TS)=Q((4n+m)TS)=
0である。
Here, the principle of the filter operation in the FIR filter circuit 84 will be described. In the FIR filter circuit 84, a filter operation of 4 times oversampling is performed on the input data, so that the filter input I (n
T) and Q (nT) are respectively I ((4n + m) T S ),
Q ((4n + m) T S ) (m: 0, 1, 2, 3, T S = T
/ 4: sample period). However, when m ≠ 0, I ((4n + m) T S ) = Q ((4n + m) T S ) =
0.

【0011】このとき、FIRフィルタ係数をh(pT
S)(p:正整数)とすると、サンプル時間(4n+
m)TS におけるI側のFIRフィルタ出力YI
((4n+m)TS)、Q側のFIRフィルタ出力YQ
((4n+m)TS)は(数1)のように表せる。 YI((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・I((4n+m-p)Ts) YQ((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・Q((4n+m-p)Ts) (数1) (Σは、いずれもp=0から8N-1まで加算)
At this time, the FIR filter coefficient is set to h (pT
S ) (p: positive integer), the sample time (4n +
m) I-side FIR filter output YI at T S
((4n + m) T S ), Q side FIR filter output YQ
((4n + m) T S ) can be expressed as (Equation 1). YI ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ I ((4n + mp) T s ) YQ ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ Q ((4n + mp ) T s ) (Equation 1) (Σ is added from p = 0 to 8N-1)

【0012】ここで、|m−p|が4の倍数のときのみ
I((4n+m−p)TS)≠0、Q((4n+m−
p)TS)≠0であることを考慮して、p−m=4k
(k:整数)として(数1)に代入すると、(数2)の
ようになる。 YI((4n+m)Ts)=Σh((4k+m)Ts)・I(4(n-k)Ts) =Σh((4k+m)Ts)・I((n-k)T) YQ((4n+m)Ts)=Σh((4k+m)Ts)・Q((n-k)T) (数2) (Σは、いずれもk=0から2N-1まで加算)
Here, only when | m−p | is a multiple of 4, I ((4n + m−p) T S ) ≠ 0, Q ((4n + m−
p) Considering that T s ) ≠ 0, p−m = 4 k
Substituting (k: integer) into (Equation 1) gives (Equation 2). YI ((4n + m) T s ) = Σh ((4k + m) T s ) ・ I (4 (nk) T s ) = Σh ((4k + m) T s ) ・ I ((nk) T) YQ ((4n + m) T s ) = (h ((4k + m) T s ) · Q ((nk) T) (Equation 2) (All Σs are added from k = 0 to 2N-1)

【0013】この(数2)に示したFIRフィルタ出力
は、FIRフィルタ回路84のシフトレジスタ回路85でI
((n−k)T)を、また、シフトレジスタ回路88でQ
((n−k)T)を、それぞれ記憶しておき、インパル
ス応答係数発生回路91でフィルタ係数h((4k+m)
S)を発生し、乗算器86でh((4k+m)TS)・I
((n−k)T)の乗算、また、乗算器89でh((4k
+m)TS)・Q((n−k)T)の乗算を行ない、乗
算結果を加算器87、及び90で累積加算することによって
得ることができる。なお、このときFIRフィルタ回路
84では、2×2N個の乗算器、及び、2×(2N−1)
個の加算器が必要となる。
The output of the FIR filter shown in (Expression 2) is output to the shift register circuit 85 of the FIR filter circuit 84 by the shift register circuit 85.
((N−k) T) and Q
((Nk) T) are respectively stored, and the impulse response coefficient generation circuit 91 stores the filter coefficient h ((4k + m)
T s ), and h ((4k + m) T s ) · I
((N−k) T) multiplication, and h ((4k
+ M) T s ) · Q ((n−k) T), and the result of the multiplication can be obtained by accumulative addition in adders 87 and 90. At this time, the FIR filter circuit
In 84, 2 × 2N multipliers and 2 × (2N−1)
Adders are required.

【0014】FIRフィルタ回路84の出力は、D/A変
換器92、及び、D/A変換器95でアナログサンプル値信
号に変換された後、ポストフィルタ93、及び、ポストフ
ィルタ96で平滑化され、送信装置の出力として出力端子
94、及び、出力端子97より出力される。
The output of the FIR filter circuit 84 is converted into an analog sample value signal by a D / A converter 92 and a D / A converter 95, and then smoothed by a post filter 93 and a post filter 96. Output terminal as the output of the transmitting device
94 and an output terminal 97.

【0015】このように、従来のバースト送信制御機能
付き送信装置では、FIRフィルタ回路で、シフトレジ
スタ、乗算器及び加算器を用いて、(数2)に示したフ
ィルタ演算を行なうことにより、所望のバースト送信波
形を得ている。
As described above, in the conventional transmission device with a burst transmission control function, the FIR filter circuit uses the shift register, the multiplier, and the adder to perform the filter operation shown in (Equation 2) to obtain the desired signal. Is obtained.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来のバ
ースト送信制御機能付き送信装置では、フィルタ入力デ
ータとインパルス応答係数とのサンプル毎の積和演算を
乗算器及び加算器を用いて実際に行なうので、多数の乗
算器及び加算器が必要となり、消費電流や、回路規模が
大きくなるという問題点があった。
However, in this conventional transmission device with a burst transmission control function, the product-sum operation for each sample of the filter input data and the impulse response coefficient is actually performed using a multiplier and an adder. Therefore, a large number of multipliers and adders are required, resulting in a problem that current consumption and a circuit scale increase.

【0017】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、FIRフィルタ回路を、乗算器を用いず
に構成することによって、装置の小型化と消費電力の低
減とを可能にしたバースト送信制御機能付き送信装置を
提供することを目的としている。
The present invention is to solve such a conventional problem. By forming the FIR filter circuit without using a multiplier, the burst size can be reduced and the power consumption can be reduced. It is an object of the present invention to provide a transmission device with a transmission control function.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明のバース
ト送信制御機能付き送信装置では、マッピング回路が、
同相成分及び直交成分の各データを2の補数形式で出力
し、FIRフィルタ回路が、アドレス発生回路、メモ
リ、ビットシフト回路、加算器、及びセレクタ回路を用
いて、マッピング回路から入力する入力データとインパ
ルス応答係数との畳み込み演算を行なうように構成して
いる。
Therefore, in the transmitting apparatus with burst transmission control function of the present invention, the mapping circuit comprises:
The in-phase component and quadrature component data are output in two's complement format, and the FIR filter circuit uses an address generation circuit, a memory, a bit shift circuit, an adder, and a selector circuit to input data input from a mapping circuit. The convolution operation with the impulse response coefficient is performed.

【0019】この送信装置は、FIRフィルタ回路に乗
算器を持たないため、回路規模を小さし、消費電力を減
らすことができる。
Since this transmission device does not have a multiplier in the FIR filter circuit, the circuit scale can be reduced and the power consumption can be reduced.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、バースト送信オン時には、送信データに対応する直
交同相インパルスデータを、また、バースト送信オフ時
には“0”を出力するマッピング回路と、バースト波形
の帯域制限を行なうFIRフィルタ回路とを備えるバー
スト送信制御機能を有する送信装置において、マッピン
グ回路が、同相成分及び直交成分の各データを2の補数
形式で出力し、FIRフィルタ回路が、アドレス発生回
路、メモリ、ビットシフト回路、加算器、及びセレクタ
回路を用いて、マッピング回路から入力する入力データ
とインパルス応答係数との畳み込み演算を行なうように
したものであり、FIRフィルタ回路の規模を小さし、
消費電力を減らすことができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention provides a mapping circuit for outputting quadrature in-phase impulse data corresponding to transmission data when burst transmission is on, and "0" when burst transmission is off. , A transmission device having a burst transmission control function including a FIR filter circuit for limiting a band of a burst waveform, wherein a mapping circuit outputs each data of an in-phase component and a quadrature component in a two's complement format, and the FIR filter circuit comprises: An address generating circuit, a memory, a bit shift circuit, an adder, and a selector circuit are used to perform a convolution operation on input data input from a mapping circuit and an impulse response coefficient. Small,
Power consumption can be reduced.

【0021】また、請求項2に記載の発明は、FIRフ
ィルタ回路に、入力データのビット数と同じ系統数のメ
モリアドレスを発生するアドレス発生回路と、アドレス
発生回路が発生する複数の系統のメモリアドレスから1
系統ずつを順次選択するセレクタ回路と、入力データと
インパルス応答係数との畳み込み演算結果を記憶してい
るメモリと、セレクタ回路が選択したメモリアドレスに
よってメモリから読み出された畳み込み演算結果のビッ
トシフト演算を行なうビットシフト回路と、ビットシフ
ト回路の出力を加算する加算器とを設けたものであり、
乗算器を用いずにFIRフィルタ回路を構成することが
できる。
According to a second aspect of the present invention, in the FIR filter circuit, there are provided an address generation circuit for generating the same number of memory addresses as the number of bits of input data, and a plurality of memories for generating the address generation circuit. 1 from address
A selector circuit for sequentially selecting each system, a memory storing a convolution operation result of input data and an impulse response coefficient, and a bit shift operation of a convolution operation result read from the memory by a memory address selected by the selector circuit , And an adder for adding the output of the bit shift circuit,
An FIR filter circuit can be configured without using a multiplier.

【0022】請求項3に記載の発明は、マッピング回路
から入力する同相成分及び直交成分の入力データに対応
させて、FIRフィルタ回路のアドレス発生回路、セレ
クタ回路、メモリ、ビットシフト回路及び加算器を2系
統設けたものであり、直交変調器への適用が可能とな
る。
According to a third aspect of the present invention, an address generation circuit, a selector circuit, a memory, a bit shift circuit, and an adder of an FIR filter circuit are associated with input data of an in-phase component and a quadrature component input from a mapping circuit. Since two systems are provided, it can be applied to a quadrature modulator.

【0023】請求項4に記載の発明は、FIRフィルタ
回路に、入力データのビット数AのB倍の系統数(A×
B)のメモリアドレスを発生するアドレス発生回路と、
アドレス発生回路から系統数Aのメモリアドレスが入力
し、これらのメモリアドレスから1系統ずつを順次選択
するB個のセレクタ回路と、入力データとインパルス応
答係数との畳み込み演算結果を分割して記憶しているB
個のメモリと、各セレクタ回路が選択したメモリアドレ
スによって各メモリから読み出されたデータを加算して
畳み込み演算結果を得る第1の加算器と、第1の加算器
より出力された畳み込み演算結果のビットシフト演算を
行なうビットシフト回路と、ビットシフト回路の出力を
加算する第2の加算器とを設けたものであり、ワード数
の少ないメモリによりFIRフィルタ回路を構成するこ
とができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the FIR filter circuit, the number of systems (A ×
B) an address generating circuit for generating a memory address;
A memory address of the number of systems A is inputted from the address generating circuit, and B selector circuits for sequentially selecting one system at a time from these memory addresses, and a convolution operation result of the input data and the impulse response coefficient are divided and stored. B
Memories, a first adder for adding data read from each memory by a memory address selected by each selector circuit to obtain a convolution operation result, and a convolution operation result output from the first adder And a second adder for adding the output of the bit shift circuit. The FIR filter circuit can be configured by a memory having a small number of words.

【0024】請求項5に記載の発明は、マッピング回路
から入力する同相成分及び直交成分の入力データに対応
させて、FIRフィルタ回路のアドレス発生回路、B個
のセレクタ回路、B個のメモリ、第1の加算器、ビット
シフト回路及び第2の加算器を2系統設けたものであ
り、直交変調器への適用が可能となる。
According to a fifth aspect of the present invention, an address generation circuit of an FIR filter circuit, B selector circuits, B memories, and a second memory correspond to input data of an in-phase component and a quadrature component input from a mapping circuit. This is provided with two systems of one adder, bit shift circuit and second adder, and can be applied to a quadrature modulator.

【0025】請求項6に記載の発明は、FIRフィルタ
回路に、マッピング回路から入力する同相成分及び直交
成分のデータに対応して、その入力データのビット数と
同じ系統数のメモリアドレスを発生する2個のアドレス
発生回路と、アドレス発生回路の各々が発生する複数の
系統のメモリアドレスから1系統ずつを順次選択する2
個の第1セレクタ回路と、第1セレクタ回路の各々から
出力されるメモリアドレスを交互に選択する第2セレク
タ回路と、入力データとインパルス応答係数との畳み込
み演算結果を記憶している1個のメモリと、第2セレク
タ回路が選択したメモリアドレスによってメモリから読
み出された畳み込み演算結果のビットシフト演算を行な
うビットシフト回路と、ビットシフト回路の出力を加算
して同相成分及び直交成分に対応する出力データを時分
割処理で得る加算器とを設けたものであり、使用するメ
モリの数を減らすことができる。
According to the present invention, in accordance with the data of the in-phase component and the quadrature component input from the mapping circuit, the FIR filter circuit generates the same number of memory addresses as the number of bits of the input data. Two address generation circuits and one system is sequentially selected from a plurality of memory addresses generated by each of the address generation circuits.
Pieces of first selector circuits, a second selector circuit that alternately selects a memory address output from each of the first selector circuits, and one piece of memory that stores a result of convolution of input data and an impulse response coefficient. A memory, a bit shift circuit for performing a bit shift operation of a convolution operation result read from the memory by the memory address selected by the second selector circuit, and an output of the bit shift circuit added to correspond to an in-phase component and a quadrature component An adder for obtaining output data by time-division processing is provided, and the number of memories used can be reduced.

【0026】請求項7に記載の発明は、FIRフィルタ
回路に、マッピング回路から入力する同相成分及び直交
成分のデータに対応して、その入力データのビット数A
のB倍の系統数(A×B)のメモリアドレスを発生する
2個のアドレス発生回路と、アドレス発生回路の1つか
ら系統数Aのメモリアドレスが入力し、これらのメモリ
アドレスから1系統ずつを順次選択する2×B個の第1
セレクタ回路と、別々のアドレス発生回路に連なる2つ
の第1セレクタ回路から出力されるメモリアドレスを交
互に選択するB個の第2セレクタ回路と、入力データと
インパルス応答係数との畳み込み演算結果を分割して記
憶しているB個のメモリと、第2セレクタ回路の各々が
選択したメモリアドレスによって各メモリから読み出さ
れたデータを加算して畳み込み演算結果を得る第1の加
算器と、第1の加算器より出力された畳み込み演算結果
のビットシフト演算を行なうビットシフト回路と、ビッ
トシフト回路の出力を加算して同相成分及び直交成分に
対応する出力データを時分割処理で得る第2の加算器と
を設けたものであり、少ないワード数のメモリを用いて
FIRフィルタ回路を構成する時のメモリの使用数を減
らすことができる。
According to a seventh aspect of the present invention, the FIR filter circuit has a bit number A of input data corresponding to in-phase component and quadrature component data input from the mapping circuit.
Address generation circuits for generating a memory address of B times the number of systems (A × B), and a memory address of the number of systems A from one of the address generation circuits, and one system from each of these memory addresses 2 × B first to sequentially select
A selector circuit, B second selector circuits for alternately selecting memory addresses output from two first selector circuits connected to separate address generation circuits, and a convolution operation result of input data and an impulse response coefficient are divided A first adder that obtains a convolution operation result by adding data read from each of the memories according to a memory address selected by each of the second selector circuits; A bit shift circuit for performing a bit shift operation on the convolution operation result output from the adder, and a second addition for adding the outputs of the bit shift circuit to obtain output data corresponding to the in-phase component and the quadrature component by time division processing And the number of memories used when configuring an FIR filter circuit using a memory having a small number of words can be reduced.

【0027】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図5を用いて説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0028】(第1の実施の形態1)第1の実施形態で
は、一例として、QPSK変調を行なうバースト送信制
御機能付き送信装置について説明する。
(First Embodiment) In a first embodiment, as an example, a transmission device with a burst transmission control function for performing QPSK modulation will be described.

【0029】この装置は、図1に示すように、送信デー
タが入力する入力端子1と、バースト送信オン/オフ信
号が入力する入力端子2と、バースト送信オン時には、
送信データに対してQPSKマッピングを行ない、送信
データに応じた“1”または“−1”を、また、バース
ト送信オフ時には“0”をI成分及びQ成分として出力
するマッピング回路3と、マッピング後の送信データに
対してアドレス発生回路、メモリ、ビットシフト回路、
加算器及びセレクタ回路を用いて帯域制限を行なうFI
Rフィルタ回路4と、FIRフィルタ回路4の出力信号
をアナログ信号に変換するD/A変換器5、8と、D/
A変換器5、8の出力信号を平滑化するポストフィルタ
6、9と、送信信号が出力される出力端子7、10とを備
えている。
As shown in FIG. 1, this apparatus has an input terminal 1 for inputting transmission data, an input terminal 2 for inputting a burst transmission on / off signal,
A mapping circuit 3 that performs QPSK mapping on transmission data and outputs “1” or “−1” according to the transmission data, and outputs “0” as an I component and a Q component when burst transmission is off; Address transmission circuit, memory, bit shift circuit,
FI for performing band limitation using adder and selector circuit
An R filter circuit 4, D / A converters 5 and 8 for converting an output signal of the FIR filter circuit 4 into an analog signal,
Post-filters 6 and 9 for smoothing output signals of A-converters 5 and 8 are provided, and output terminals 7 and 10 for outputting transmission signals.

【0030】このマッピング回路3は、“1”、“−
1”または“0”を、それぞれ2ビット、2の補数形式
のデータとして出力する。
The mapping circuit 3 outputs "1", "-"
"1" or "0" is output as 2 bits and 2's complement data, respectively.

【0031】また、FIRフィルタ回路4は、ここで
は、インパルス応答長が±Nシンボル、入力信号に対し
て4倍オーバーサンプリング(タップ数:8N)のフィ
ルタ演算を行なうものとする。このFIRフィルタ回路
4は、図2に示すように、マッピング回路から入力する
2の補数形式、2ビットのI成分データに基づいて2系
統のメモリアドレスを発生するアドレス発生回路11と、
マッピング回路から入力する2の補数形式、2ビットの
Q成分データに基づいて2系統のメモリアドレスを発生
するアドレス発生回路16と、アドレス発生回路11から出
力されるI成分の2系統のメモリアドレスから1系統ず
つ順次アドレスを選択するセレクタ回路12と、アドレス
発生回路16から出力されるQ成分の2系統のメモリアド
レスから1系統ずつ順次アドレスを選択するセレクタ回
路17と、I成分に関するマッピング後の送信データとイ
ンパルス応答係数との畳み込み演算結果を予め記憶して
いるメモリ13と、Q成分に関するマッピング後の送信デ
ータとインパルス応答係数との畳み込み演算結果を予め
記憶しているメモリ13と、メモリ13から読み出されたI
成分の畳み込み演算結果に対してビットシフト演算を行
なうビットシフト回路14と、メモリ18から読み出された
Q成分の畳み込み演算結果に対してビットシフト演算を
行なうビットシフト回路19と、ビットシフト回路14の出
力を加算してI成分のデータを得る加算器15と、ビット
シフト回路19の出力を加算してQ成分のデータを得る加
算器20とを具備している。
In this case, the FIR filter circuit 4 performs a filter operation with an impulse response length of ± N symbols and a 4-fold oversampling (the number of taps: 8N) on the input signal. As shown in FIG. 2, the FIR filter circuit 4 includes an address generation circuit 11 for generating two-system memory addresses based on two's complement format and 2-bit I component data input from the mapping circuit,
An address generation circuit 16 for generating two memory addresses based on two's complement format and 2-bit Q component data input from a mapping circuit, and a two-system memory address of I component output from the address generation circuit 11 A selector circuit 12 for sequentially selecting addresses one by one; a selector circuit 17 for sequentially selecting addresses one by one from two memory addresses of the Q component output from the address generation circuit 16; A memory 13 that previously stores a result of a convolution operation between data and an impulse response coefficient, a memory 13 that previously stores a result of a convolution operation between transmission data after mapping of the Q component and an impulse response coefficient, and a memory 13 I read
A bit shift circuit 14 for performing a bit shift operation on the convolution operation result of the component, a bit shift circuit 19 for performing a bit shift operation on the convolution operation result of the Q component read from the memory 18, and a bit shift circuit 14 And an adder 15 for adding the outputs of the bit shift circuit 19 to obtain the data of the Q component.

【0032】このバースト送信制御機能付き送信装置の
動作について説明する。
The operation of the transmission device with a burst transmission control function will be described.

【0033】この装置の入力端子1には、シンボル時点
nT(n:正整数、T:シンボル周期)に、送信すべき
ディジタルデータが印加され、また、入力端子2には、
バースト送信オン/オフ信号が印加される。
Digital data to be transmitted is applied to an input terminal 1 of this device at a symbol time point nT (n: positive integer, T: symbol period).
A burst transmission on / off signal is applied.

【0034】入力端子1に印加されたディジタルデータ
は、マッピング回路3により、バースト送信オン信号が
入力端子2に入力している時には、送信データに対応す
るQPSKマッピングデータ“1”または“−1”に変
換され、また、バースト送信オフ信号が入力端子2に入
力している時には、“0”に変換され、それぞれ2の補
数形式で表した2ビットのデータI(nT)、Q(n
T)としてFIRフィルタ回路4に供給される。
The digital data applied to the input terminal 1 is converted by the mapping circuit 3 into QPSK mapping data "1" or "-1" corresponding to the transmission data when the burst transmission ON signal is input to the input terminal 2. When the burst transmission off signal is input to the input terminal 2, it is converted to "0", and the 2-bit data I (nT), Q (n
T) is supplied to the FIR filter circuit 4.

【0035】ここで、FIRフィルタ回路4でのフィル
タ演算の原理について説明する。このFIRフィルタ回
路4においては、入力データに対して4倍オーバーサン
プリングのフィルタ演算を行なうので、フィルタ入力I
(nT)、Q(nT)をそれぞれI((4n+m)
S)、Q((4n+m)TS)(m:0,1,2,3、
S=T/4:サンプル周期)と置き換える。但し、m
≠0のとき、I((4n+m)TS)=Q((4n+
m)TS)=0である。
Here, the principle of the filter operation in the FIR filter circuit 4 will be described. In this FIR filter circuit 4, a filter operation of 4 times oversampling is performed on input data.
(NT) and Q (nT) are respectively I ((4n + m)
T S ), Q ((4n + m) T S ) (m: 0, 1, 2, 3,
T S = T / 4: sample period). Where m
When ≠ 0, I ((4n + m) T s ) = Q ((4n +
m) T s ) = 0.

【0036】このとき、FIRフィルタ係数をh(pT
S)(p:正整数)とすると、サンプル時間(4n+
m)TSにおけるI側のFIRフィルタ出力YI((4
n+m)TS)、及びQ側のFIRフィルタ出力YQ
((4n+m)TS)は(数3)のように表せる。 YI((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・I((4n+m-p)Ts) YQ((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・Q((4n+m-p)Ts) (数3) (Σは、いずれもp=0から8N-1まで加算)
At this time, the FIR filter coefficient is set to h (pT
S ) (p: positive integer), the sample time (4n +
m) I-side FIR filter output YI at T S ((4
n + m) T S ), and the Q-side FIR filter output YQ
((4n + m) T S ) can be expressed as (Equation 3). YI ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ I ((4n + mp) T s ) YQ ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ Q ((4n + mp ) T s ) (Equation 3) (Σ is added from p = 0 to 8N-1)

【0037】ここで、|m−p|が4の倍数のときのみ
I((4n+m−p)TS)≠0、Q((4n+m−
p)TS)≠0であることを考慮して、p−m=4k
(k:整数)と置くことにする。また、2の補数形式で
表された値viは、 vi=−2A-1・vi 0+Σ2A-1-k・vi k (Σは、k=1からA-1まで加算) (但し、Aはviを表示するビット数、vi 0はMSBの値、
i kはviのkビット目の値)と表示できるから、フィ
ルタ入力が、2の補数形式により、2ビットで表されて
いることを考慮すると、(数3)は(数4)のように変
換できる。
Here, only when | m−p | is a multiple of 4, I ((4n + m−p) T s ) ≠ 0, Q ((4n + m−
p) Considering that T s ) ≠ 0, p−m = 4 k
(K: integer). The value v i, expressed in 2's complement format, v i = -2 A-1 · v i 0 + Σ2 A-1-k · v i k (Σ is summed from k = 1 to A-1 ) (where, a is the number of bits indicating the v i, v i 0 is the value of the MSB,
v Since i k can display the value of v k th bit of the i), the filter input, the two's complement form, considering that it is represented by two bits, the equation (3) is (Equation 4) Can be converted as follows.

【0038】 YI((4n+m)Ts)=-2・Σh((4k+m)Ts)・I0((n-k)T)+Σh((4k+m)Ts)・I1((n-k)T) YQ((4n+m)Ts)=-2・Σh((4k+m)Ts)・Q0((n-k)T)+Σh((4k+m)Ts)・Q1((n-k)T) (Σは、いずれもk=0から2N-1まで加算) (数4) (但し、I0,Q0は2ビットデータのMSB、I1,Q1は2ビッ
トデータのLSB)
YI ((4n + m) T s ) = − 2 · Σh ((4k + m) T s ) · I 0 ((nk) T) + Σh ((4k + m) T s ) · I 1 ( (nk) T) YQ ((4n + m) T s ) =-2 ・ Σh ((4k + m) T s ) ・ Q 0 ((nk) T) + Σh ((4k + m) T s ) ・ Q 1 ((nk) T) (Σ is added from k = 0 to 2N-1) (Equation 4) (However, I 0 and Q 0 are MSB of 2-bit data, I 1 and Q 1 are 2 bits LSB of data)

【0039】次に、(数4)を(数5)のように変換す
る。 YI((4n+m)Ts)=-2・Ψ(I0(nT),I0((n-1)T),I0((n-2)T),‥,I0((n-2N+1)T),m) +Ψ(I1(nT),I1((n-1)T),I1((n-2)T),‥,I1((n-2N+1)T),m) YQ((4n+m)Ts)=-2・Ψ(Q0(nT),Q0((n-1)T),Q0((n-2)T),‥,Q0((n-2N+1)T),m) +Ψ(Q1(nT),Q1((n-1)T),Q1((n-2)T),‥,Q1((n-2N+1)T),m) 但し、 Ψ(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,Ir((n-2N+1)T),m) =Σh((4k+m)Ts)・Ir((n-k)T) Ψ(Qr(nT),Qr((n-1)T),Qr((n-2)T),‥,Qr((n-2N+1)T),m) =Σh((4k+m)Ts)・Qr((n-k)T) (r=0,1) (Σは、いずれもk=0から2N-1まで加算) (数5)
Next, (Equation 4) is converted into (Equation 5). YI ((4n + m) T s ) =-2Ψ (I 0 (nT), I 0 ((n-1) T), I 0 ((n-2) T), ‥, I 0 (( n-2N + 1) T), m) + Ψ (I 1 (nT), I 1 ((n-1) T), I 1 ((n-2) T), ‥, I 1 ((n-2N +1) T), m) YQ ((4n + m) T s ) =-2Ψ (Q 0 (nT), Q 0 ((n-1) T), Q 0 ((n-2) T ), ‥, Q 0 ((n-2N + 1) T), m) + Ψ (Q 1 (nT), Q 1 ((n-1) T), Q 1 ((n-2) T), ‥ , Q 1 ((n-2N + 1) T), m) where Ψ (I r (nT), I r ((n-1) T), I r ((n-2) T), ‥, I r ((n-2N + 1) T), m) = Σh ((4k + m) T s ) ・ I r ((nk) T) Ψ (Q r (nT), Q r ((n-1 ) T), Q r ((n-2) T), ‥, Q r ((n-2N + 1) T), m) = Σh ((4k + m) T s ) ・ Q r ((nk) T) (r = 0,1) (Σ is added from k = 0 to 2N-1) (Equation 5)

【0040】そこで、メモリ13、14のテーブルに、(I
r(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,Ir((n-2N+1)T),m)、
または(Qr(nT),Qr((n-1)T),Qr((n-2)T),‥,Qr((n-2N+1)
T),m)をアドレスとして、(数5)のΨを書き込んでお
き、計算時には、このΨに対してビットシフト演算と加
算とを行なうことでフィルタ演算を実現できる。
Therefore, the table of the memories 13 and 14 contains (I
r (nT), I r ((n-1) T), I r ((n-2) T), ‥, I r ((n-2N + 1) T), m),
Or (Q r (nT), Q r ((n-1) T), Q r ((n-2) T), ‥, Q r ((n-2N + 1)
T) and m) are used as addresses, and (of (Equation 5) is written in advance, and at the time of calculation, a filter operation can be realized by performing a bit shift operation and an addition on Ψ.

【0041】具体的には、次のように行なわれる。FI
Rフィルタ回路4のアドレス発生回路11は、1サンプル
毎にI成分のアドレス(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),
‥,Ir((n-2N+1)T),m)を発生し、セレクタ回路12は、そ
のアドレスをr=0、r=1の順に交互に選択して、メ
モリ13に供給する。メモリ13からは、このアドレスで指
定された(数5)のΨが、r=0、r=1の順に読み出
され、ビットシフト回路14に供給される。
Specifically, the operation is performed as follows. FI
R filter circuit 4 of the address generating circuit 11, the address of the I component per sample (I r (nT), I r ((n-1) T), I r ((n-2) T),
セ レ ク タ, I r ((n−2N + 1) T), m), and the selector circuit 12 alternately selects the address in the order of r = 0 and r = 1 and supplies the address to the memory 13. From the memory 13, Ψ specified by this address (Equation 5) is read out in the order of r = 0 and r = 1 and supplied to the bit shift circuit.

【0042】ビットシフト回路14では、r=0のΨは1
ビットシフトして振幅を2倍にし、また、r=1のΨは
ビットシフトせずにそのまま、加算器15に供給する。加
算器15では、r=0のΨを−1倍した後、r=1のΨと
加算して、フィルタ出力であるYI((4n+m)
S)を出力する。
In the bit shift circuit 14, Ψ of r = 0 is 1
The amplitude is doubled by bit shifting, and Ψ of r = 1 is supplied to the adder 15 without bit shifting. The adder 15 multiplies Ψ of r = 0 by −1, adds it to = of r = 1, and outputs YI ((4n + m)) which is a filter output.
T s ).

【0043】また、同様に、アドレス発生回路16は、1
サンプル毎にQ成分のアドレス(Qr(nT),Qr((n-1)T),Q
r((n-2)T),‥,Qr((n-2N+1)T),m)を発生し、セレクタ回
路17は、そのアドレスをr=0、r=1の順に交互に選
択して、メモリ18に供給する。メモリ18からは、このア
ドレスで指定された(数5)のΨが、r=0、r=1の
順に読み出され、ビットシフト回路19に供給される。
Similarly, the address generation circuit 16
Q component address (Q r (nT), Q r ((n-1) T), Q
r ((n−2) T), ‥, Q r ((n−2N + 1) T), m), and the selector circuit 17 alternately addresses the addresses in the order of r = 0 and r = 1. Select and supply to the memory 18. From the memory 18, Ψ designated by this address (Equation 5) is read in the order of r = 0, r = 1, and supplied to the bit shift circuit 19.

【0044】ビットシフト回路19では、r=0のΨは1
ビットシフトして振幅を2倍にし、また、r=1のΨは
ビットシフトせずにそのまま、加算器20に供給する。加
算器20では、r=0のΨを−1倍した後、r=1のΨと
加算して、フィルタ出力であるYQ((4n+m)
S)を出力する。
In the bit shift circuit 19, Ψ of r = 0 is 1
The amplitude is doubled by bit shifting, and Ψ of r = 1 is supplied to the adder 20 without bit shifting. The adder 20 multiplies Ψ of r = 0 by −1, and adds it to = of r = 1 to obtain a filter output YQ ((4n + m)
T s ).

【0045】なお、このFIRフィルタ回路4では、2
×22N+2ワードのメモリと、2個の加算器とが必要とな
る。
In this FIR filter circuit 4, 2
A memory of × 2 2N + 2 words and two adders are required.

【0046】また、ビットシフト回路14、19では、r=
0のΨについてビットシフトする代わりに、r=0のΨ
はビットシフトせずに、r=1のΨを1ビットシフトし
て振幅を1/2倍にし、加算器15、20で、r=0のΨを
−1倍した後、r=1のΨと加算して、フィルタ出力を
得るようにしても良い。
In the bit shift circuits 14 and 19, r =
Instead of bit shifting about Ψ of 0, Ψ of r = 0
Is shifted by one bit to shift the amplitude of 倍 of r = 1 by 1 / without increasing the bit, and the adders 15 and 20 multiply Ψ of r = 0 by −1, and then Ψ of r = 1. May be added to obtain a filter output.

【0047】FIRフィルタ回路4の出力は、D/A変
換器5、8でアナログサンプル値信号に変換された後、
ポストフィルタ6、9で平滑化され、送信装置の出力と
して出力端子7、10から出力される。
The output of the FIR filter circuit 4 is converted into an analog sample value signal by D / A converters 5 and 8, and
The signal is smoothed by the post filters 6 and 9 and output from the output terminals 7 and 10 as the output of the transmission device.

【0048】このように、この実施形態の送信装置で
は、乗算器を用いないで構成したFIRフィルタ回路
に、バースト送信オン時には同相・直交インパルスデー
タを、バースト送信オフ時には“0”を、それぞれ入力
し、FIRフィルタの過渡応答特性を利用してバースト
送信制御を行なっている。
As described above, in the transmitting apparatus of this embodiment, the in-phase / quadrature impulse data is input to the FIR filter circuit without using the multiplier when the burst transmission is on, and “0” is input when the burst transmission is off. Then, burst transmission control is performed using the transient response characteristic of the FIR filter.

【0049】このFIRフィルタ回路では、連続して入
力する2ビットの入力データのMSBの値の組み合わせ
に対応して、それらの値とインパルス応答係数との畳み
込み演算結果をメモリから読出し、また、入力データの
LSBの値の組み合わせに対応して、それらの値とイン
パルス応答係数との畳み込み演算結果をメモリから読出
し、これらの演算結果をビットシフトし、さらに加算す
ることによって、入力データとインパルス応答係数との
畳み込み演算結果を求めている。
In this FIR filter circuit, the result of convolution of these values and the impulse response coefficient is read out from the memory in accordance with the combination of the MSB values of the continuously input 2-bit input data. Corresponding to the combination of the LSB values of the data, the result of convolution of these values and the impulse response coefficient is read out from the memory, and these operation results are bit-shifted and added to obtain the input data and the impulse response coefficient. And the result of the convolution operation.

【0050】そのため、この畳み込み演算を、乗算器を
使わずに行なうことができるので、回路規模が小さくて
済み、また、消費電力量も少ない。
Since the convolution operation can be performed without using a multiplier, the circuit size can be reduced and the power consumption is small.

【0051】なお、この実施形態では、入力データが2
ビットの場合の畳み込み演算について説明したが、入力
データのビット数が一般的にAであるときには、入力デ
ータの1ビット目の値の組み合わせ、2ビット目の値の
組み合わせ、‥、Aビット目の値の組み合わせ、をそれ
ぞれアドレスとして、それらの値とインパルス応答係数
との畳み込み演算結果をメモリから読出し、これらの演
算結果に対して必要なビットシフトを行なった後、加算
することによって、入力データとインパルス応答係数と
の畳み込み演算結果を求めることができる。
In this embodiment, the input data is 2
Although the convolution operation in the case of bits has been described, when the number of bits of input data is generally A, a combination of values of the first bit of the input data, a combination of values of the second bit,. The convolution results of the values and the impulse response coefficients are read out from the memory using the combinations of values as addresses, and necessary bit shifts are performed on the results of the convolution. The result of the convolution operation with the impulse response coefficient can be obtained.

【0052】(第2の実施の形態)第2の実施形態のバ
ースト送信制御機能付き送信装置は、FIRフィルタ回
路の構成だけが、第1の実施形態と違っている。ここで
は、第1の実施形態と同様、FIRフィルタ回路によ
り、QPSK変調波信号に対して帯域制限を行なう場合
について示す。なお、このFIRフィルタ回路では、イ
ンパルス応答長が±Nシンボル、フィルタ入力に対して
4倍オーバーサンプリング(タップ数:8N)のフィル
タ演算を行なうものとする。
(Second Embodiment) The transmitting apparatus with a burst transmission control function of the second embodiment differs from the first embodiment only in the configuration of the FIR filter circuit. Here, as in the first embodiment, a case in which the FIR filter circuit limits the band of the QPSK modulated wave signal will be described. In this FIR filter circuit, it is assumed that an impulse response length is ± N symbols, and a filter operation of 4 times oversampling (the number of taps: 8N) is performed on the filter input.

【0053】このFIRフィルタ回路は、図3に示すよ
うに、マッピング回路から出力された2の補数形式、2
ビットのI成分データに基づいて、2つのメモリ用のア
ドレスをそれぞれ2系統ずつ発生するアドレス発生回路
31と、マッピング回路から出力された2の補数形式、2
ビットのQ成分データに基づいて、2つのメモリ用のア
ドレスをそれぞれ2系統ずつ発生するアドレス発生回路
39と、アドレス発生回路31より入力する2系統のアドレ
スから1系統ずつ順次アドレスを選択するセレクタ回路
a32及びセレクタ回路b34と、アドレス発生回路39より
入力する2系統のアドレスから1系統ずつ順次アドレス
を選択するセレクタ回路a40及びセレクタ回路b42と、
I成分に関するマッピング後の送信データとインパルス
応答係数との畳み込み演算の演算結果を2つのグループ
に分け、その一方を記憶しているメモリ33と、その他方
を記憶しているメモリ35と、Q成分に関するマッピング
後の送信データとインパルス応答係数との畳み込み演算
の演算結果を2つのグループに分け、その一方を記憶し
ているメモリ41と、その他方を記憶しているメモリ43
と、メモリa33の出力データとメモリb35の出力データ
とを加算する第1の加算器36と、メモリa41の出力デー
タとメモリb43の出力データとを加算する第1の加算器
44と、第1の加算器36から出力されるI成分データに対
してビットシフト演算を行なうビットシフト回路37と、
第1の加算器44から出力されるQ成分データに対してビ
ットシフト演算を行なうビットシフト回路45と、ビット
シフト回路37から出力されるI成分データの加算を行な
う第2の加算器38と、ビットシフト回路45から出力され
るQ成分データの加算を行なう第2の加算器46とを備え
ている。
As shown in FIG. 3, the FIR filter circuit has a two's complement format output from the mapping circuit.
Address generating circuit for generating two addresses for two memories based on I-component data of bits
31 and 2's complement format output from the mapping circuit, 2
Address generation circuit for generating two addresses for two memories based on bit Q component data
39, a selector circuit a32 and a selector circuit b34 for sequentially selecting an address one by one from the two addresses inputted from the address generating circuit 31, and an address sequentially from the two addresses inputted from the address generating circuit 39 one by one. A selector circuit a40 and a selector circuit b42 to be selected;
The operation result of the convolution operation of the transmission data and the impulse response coefficient after mapping the I component is divided into two groups, a memory 33 storing one of them, a memory 35 storing the other, and a Q component The operation result of the convolution operation of the transmission data and the impulse response coefficient after mapping is divided into two groups, and a memory 41 storing one of them and a memory 43 storing the other one
A first adder 36 for adding the output data of the memory a33 and the output data of the memory b35, and a first adder for adding the output data of the memory a41 and the output data of the memory b43.
44, a bit shift circuit 37 for performing a bit shift operation on the I component data output from the first adder 36,
A bit shift circuit 45 for performing a bit shift operation on the Q component data output from the first adder 44, a second adder 38 for adding the I component data output from the bit shift circuit 37, A second adder 46 for adding the Q component data output from the bit shift circuit 45;

【0054】このFIRフィルタ回路4には、第1の実
施形態と同様に、マッピング回路3より、バースト送信
オン時には、送信データに対応するQPSKマッピング
データ“1”または“−1”が、また、バースト送信オ
フ時には、“0”が、それぞれ2の補数形式、2ビット
のデータで供給される。これをI(nT)、Q(nT)
とする。
As in the first embodiment, when the burst transmission is turned on, the FIR filter circuit 4 receives QPSK mapping data “1” or “−1” corresponding to the transmission data. When the burst transmission is off, “0” is supplied as 2's complement format 2-bit data. This is called I (nT), Q (nT)
And

【0055】このFIRフィルタ回路4でのフィルタ演
算の原理について説明する。このFIRフィルタ回路4
では、入力データに対して4倍オーバーサンプリングの
フィルタ演算を行なうので、フィルタ入力I(nT)、
Q(nT)をそれぞれI((4n+m)TS)、Q
((4n+m)TS)(m:0,1,2,3、TS=T/
4:サンプル周期)と置き換える。但し、m≠0のと
き、I((4n+m)TS)=Q((4n+m)TS)=
0である。このとき、FIRフィルタ係数をh(p
S)(p:正整数)とすると、サンプル時間(4n+
m)TSにおけるI側のFIRフィルタ出力YI((4
n+m)TS)、Q側のFIRフィルタ出力YQ((4
n+m)TS)は(数6)のように表せる。 YI((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・I((4n+m-p)Ts) YQ((4n+m)Ts)=Σh(pTs)・Q((4n+m-p)Ts) (数6) (Σは、いずれもp=0から8N-1まで加算)
The principle of the filter operation in the FIR filter circuit 4 will be described. This FIR filter circuit 4
Performs a filter operation of 4 times oversampling on input data, so that filter inputs I (nT),
Q (nT) is I ((4n + m) T S ), Q
((4n + m) T S ) (m: 0, 1, 2, 3, T S = T /
4: sample period). However, when m ≠ 0, I ((4n + m) T S ) = Q ((4n + m) T S ) =
0. At this time, the FIR filter coefficient is set to h (p
T S ) (p: positive integer), the sample time (4n +
m) I-side FIR filter output YI at T S ((4
n + m) T S ), Q-side FIR filter output YQ ((4
n + m) T s ) can be expressed as (Equation 6). YI ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ I ((4n + mp) T s ) YQ ((4n + m) T s ) = Σh (pT s ) ・ Q ((4n + mp ) T s ) (Equation 6) (Σ is added from p = 0 to 8N-1)

【0056】ここで、|m−p|が4の倍数のときのみ
I((4n+m−p)TS)≠0、Q((4n+m−
p)TS)≠0であることを考慮してp−m=4k
(k:整数)と置き、さらにフィルタ入力が2の補数形
式、2ビットであることを考慮すると、(数6)は(数
7)のように変換できる。 YI((4n+m)Ts)=-2・{Σh((4k+m)Ts)・I0((n-k)T) +Σh((4k+4N+m)Ts)・I0((n-k-N)T)} +{Σh((4k+m)Ts)・I1((n-k)T) +Σh((4k+4N+m)Ts)・I1((n-k-N)T)} YQ((4n+m)Ts)=-2・{Σh((4k+m)Ts)・Q0((n-k)T) +Σh((4k+4N+m)Ts)・Q0((n-k-N)T)} +{Σh((4k+m)Ts)・Q1((n-k)T) +Σh((4k+4N+m)Ts)・Q1((n-k-N)T)} (Σは、いずれもk=0からN-1まで加算) (数7) (但し、I0,Q0は2ビットデータのMSB、I1,Q1は2ビッ
トデータのLSB)
Here, only when | m−p | is a multiple of 4, I ((4n + m−p) TS) ≠ 0, Q ((4n + m−
p) TS = 4k considering that TS) ≠ 0
(K: integer), and considering that the filter input is a 2's complement format and 2 bits, (equation 6) can be converted as (equation 7). YI ((4n + m) T s ) =-2 ・ {Σh ((4k + m) T s ) ・ I 0 ((nk) T) + Σh ((4k + 4N + m) T s ) ・ I 0 ( (nkN) T)} + {Σh ((4k + m) T s ) · I 1 ((nk) T) + Σh ((4k + 4N + m) T s ) · I 1 ((nkN) T)} YQ ((4n + m) T s ) =-2 ・ {Σh ((4k + m) T s ) ・ Q 0 ((nk) T) + Σh ((4k + 4N + m) T s ) ・ Q 0 (( nkN) T)} + {Σh ((4k + m) T s ) · Q 1 ((nk) T) + Σh ((4k + 4N + m) T s ) · Q 1 ((nkN) T)} (Σ Are added from k = 0 to N-1) (Equation 7) (However, I 0 and Q 0 are MSBs of 2-bit data, and I 1 and Q 1 are LSBs of 2-bit data)

【0057】次に、(数7)を(数8)のように変換す
る。 YI((4n+m)Ts)=-2・{Ψa(I0(nT),I0((n-1)T),‥,I0((n-N+1)T),m) +Ψb(I0((n-N)T),I0((n-N-1)T),‥,I0((n-2N+1)T),m)} +{Ψa(I1(nT),I1((n-1)T),‥,I1((n-N+1)T),m) +Ψb(I1((n-N)T),I1((n-N-1)T),‥,I1((n-2N+1)T),m)} YQ((4n+m)Ts)=-2・{Ψa(Q0(nT),Q0((n-1)T),‥,Q0((n-N+1)T),m) +Ψb(Q0((n-N)T),Q0((n-N-1)T),‥,Q0((n-2N+1)T),m)} +{Ψa(Q1(nT),Q1((n-1)T),‥,Q1((n-N+1)T),m) +Ψb(Q1((n-N)T),Q1((n-N-1)T),‥,Q1((n-2N+1)T),m)} 但し、 Ψa(Ir(nT),Ir((n-1)T),‥,Ir((n-N+1)T),m) =Σh((4k+m)Ts)・Ir((n-k)T) Ψb(Ir((n-N)T),Ir((n-N-1)T),‥,Ir((n-2N+1)T),m) =Σh((4k+4N+m)Ts)・Ir((n-k-N)T) Ψ(Qr(nT),Qr((n-1)T),‥,Qr((n-N+1)T),m) =Σh((4k+m)Ts)・Qr((n-k)T) Ψb(Qr((n-N)T),Qr((n-N-1)T),‥,Qr((n-2N+1)T),m) =Σh((4k+4N+m)Ts)・Qr((n-k-N)T) (r=0,1) (Σは、いずれもk=0からN-1まで加算) (数8)
Next, (Expression 7) is converted into (Expression 8). YI ((4n + m) T s ) =-2 ・ {Ψ a (I 0 (nT), I 0 ((n-1) T), ‥, I 0 ((n-N + 1) T), m) + Ψ b (I 0 ((nN) T), I 0 ((nN-1) T), ‥, I 0 ((n-2N + 1) T), m)} + {Ψ a (I 1 (nT), I 1 ((n-1) T), ‥, I 1 ((n-N + 1) T), m) + Ψ b (I 1 ((nN) T), I 1 ((nN- 1) T), ‥, I 1 ((n-2N + 1) T), m)} YQ ((4n + m) T s ) =-2 ・ {Ψ a (Q 0 (nT), Q 0 ( (n-1) T), ‥, Q 0 ((n-N + 1) T), m) + Ψ b (Q 0 ((nN) T), Q 0 ((nN-1) T), ‥, Q 0 ((n-2N + 1) T), m)} + {Ψ a (Q 1 (nT), Q 1 ((n-1) T), ‥, Q 1 ((n-N + 1) T), m) + Ψ b (Q 1 ((nN) T), Q 1 ((nN-1) T), ‥, Q 1 ((n-2N + 1) T), m)} where, [psi a (I r (nT), I r ((n-1) T), ‥, I r ((n-N + 1) T), m) = Σh ((4k + m) T s ) ・ I r ( (nk) T) Ψ b (I r ((nN) T), I r ((nN-1) T), ‥, I r ((n-2N + 1) T), m) = Σh ((4k + 4N + m) T s ) ・ I r ((nkN) T) Ψ (Q r (nT), Q r ((n-1) T), ‥, Q r ((n-N + 1) T) , m) = Σh ((4k + m) T s) · Q r ((nk) T) Ψ b (Q r ((nN) T), Q r ((nN-1) T), ‥, Q r ((n-2N + 1) T), m) = Σh ((4k + 4N + m) T s ) · Q r ((nkN) T) (r = 0,1) (Σ is k = (Add from 0 to N-1) (Equation 8)

【0058】そこで、メモリ33、41のテーブルには、(I
r(nT),Ir((n-1)T),‥,Ir((n-N+1)T),m)、または(Qr(n
T),Qr((n-1)T),‥,Qr((n-N+1)T),m)をアドレスとして、
(数8)のΨaを書き込んでおき、また、メモリ35、43
のテーブルには、(Ir((n-N)T),Ir((n-N-1)T),‥,Ir((n-
2N+1)T),m)、または(Qr((n-N)T),Qr((n-N-1)T),‥,Q
r((n-2N+1)T),m)をアドレスとして、(数8)のΨbを書
き込んでおく。そして、計算時には、このΨa及びΨb
対してビットシフト演算と加算とを行なうことでフィル
タ演算を実現する。
Therefore, the table of the memories 33 and 41 contains (I
r (nT), I r ((n-1) T), ‥, I r ((n-N + 1) T), m), or (Q r (n
T), Q r ((n-1) T), ‥, Q r ((n-N + 1) T), m)
Leave write the Ψ a of (number 8), also, the memory 35, 43
Table contains (I r ((nN) T), I r ((nN-1) T), ‥, I r ((n-
2N + 1) T), m ), or (Q r ((nN) T ), Q r ((nN-1) T), ‥, Q
r ((n-2N + 1 ) T), the m) as the address, is written to [psi b of (8). Then, when calculating implements a filter operation by performing an addition and bit shift operation on the [psi a and [psi b.

【0059】具体的には次のように行なう。FIRフィ
ルタ回路4のアドレス発生回路31は、1サンプル毎にI
成分のアドレス(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,I
r((n-N+1)T),m)とアドレス(Ir((n-N)T),Ir((n-N-1)T),
‥,Ir((n-2N+1)T),m)とを発生して、それぞれ、セレク
タ回路32とセレクタ回路34とに出力する。セレクタ回路
32及びセレクタ回路34は、そのアドレスをr=0、r=
1の順に交互に選択して、メモリa33、及びメモリb35
に供給する。メモリa33からは、このアドレスで指定さ
れた(数8)のΨaが、また、メモリb35からは、この
アドレスで指定された(数8)のΨbが、それぞれr=
0、r=1の順に読み出され、第1の加算器36に出力さ
れる。
More specifically, the operation is performed as follows. The address generation circuit 31 of the FIR filter circuit 4 outputs the I
Component address (I r (nT), I r ((n-1) T), I r ((n-2) T), ‥, I
r ((n-N + 1) T), m) and address (I r ((nN) T), I r ((nN-1) T),
‥, I r ((n- 2N + 1) T), m) and generates a, respectively, and outputs to the selector circuit 32 and the selector circuit 34. Selector circuit
32 and the selector circuit 34 set the address as r = 0, r =
1, the memory a33 and the memory b35 are alternately selected.
To supply. From memory a33, [psi a of the address specified by the equation (8) is, also, from the memory b 35, [psi b of the specified (8) at this address, respectively r =
0 and r = 1 are read out in this order and output to the first adder 36.

【0060】第1の加算器36では、メモリa33の出力で
あるΨaと、メモリb35の出力であるΨbとを加算し、ビ
ットシフト回路37に供給する。ビットシフト回路37で
は、r=0の(Ψa+Ψb)は1ビットシフトして振幅を
2倍にし、また、r=1の(Ψa+Ψb)はビットシフト
せずにそのまま、第2の加算器73に供給する。第2の加
算器38では、r=0の(Ψa+Ψb)を−1倍した後、r
=1の(Ψa+Ψb)と加算して、フィルタ出力であるY
I((4n+m)TS)を出力する。
[0060] In the first adder 36 adds the [psi a is the output of the memory a33, and [psi b which is the output of the memory b 35, and supplies the bit shift circuit 37. In the bit shift circuit 37, (Ψ a + Ψ b ) of r = 0 is shifted by one bit to double the amplitude, and (Ψ a + Ψ b ) of r = 1 is not shifted and the second Is supplied to the adder 73. In the second adder 38, after the r = 0 to (Ψ a + Ψ b) -1 times, r
= 1 (Ψ a + Ψ b ), and the filter output Y
I ((4n + m) T S ) is output.

【0061】また、同様に、アドレス発生回路39は、1
サンプル毎にQ成分のアドレス(Qr(nT),Qr((n-1)T),‥,
Qr((n-N+1)T),m)と(Qr((n-N)T),Qr((n-N-1)T),‥,Qr((n
-2N+1)T),m)とを発生して、それぞれ、セレクタ回路40
とセレクタ回路42とに出力する。セレクタ回路40及びセ
レクタ回路42は、そのアドレスをr=0、r=1の順に
交互に選択して、メモリa41、及びメモリb43に供給す
る。メモリa41からは、このアドレスで指定された(数
8)のΨaが、また、メモリb43からは、このアドレス
で指定された(数8)のΨbが、それぞれr=0、r=
1の順に読み出され、第1の加算器44に出力される。
Similarly, the address generation circuit 39 includes
The address of the Q component (Q r (nT), Q r ((n-1) T), ‥,
Q r ((n-N + 1) T), m) and (Q r ((nN) T), Q r ((nN-1) T), ‥, Q r ((n
-2N + 1) T), m), and the selector circuit 40
And the selector circuit 42. The selector circuit 40 and the selector circuit 42 alternately select the addresses in the order of r = 0 and r = 1 and supply the addresses to the memory a41 and the memory b43. From memory a41, [psi a of specified by this address (number 8), also, from the memory b43, [psi b as specified by this address (8) are respectively r = 0, r =
1 and are output to the first adder 44.

【0062】第1の加算器44では、メモリa41の出力で
あるΨaと、メモリb43の出力であるΨbとを加算し、ビ
ットシフト回路45に供給する。ビットシフト回路45で
は、r=0の(Ψa+Ψb)は1ビットシフトして振幅を
2倍にし、また、r=1の(Ψa+Ψb)はビットシフト
せずにそのまま、第2の加算器46に供給する。第2の加
算器46では、r=0の(Ψa+Ψb)を−1倍した後、r
=1の(Ψa+Ψb)と加算して、フィルタ出力であるY
Q((4n+m)TS)を出力する。
The first adder 44 adds Ψ a output from the memory a 41 and Ψ b output from the memory b 43 and supplies the result to the bit shift circuit 45. In the bit shift circuit 45, (Ψ a + Ψ b ) of r = 0 is shifted by 1 bit to double the amplitude, and (Ψ a + Ψ b ) of r = 1 is not shifted and the second Is supplied to the adder 46. In the second adder 46, after the r = 0 to (Ψ a + Ψ b) -1 times, r
= 1 (Ψ a + Ψ b ), and the filter output Y
And outputs the Q ((4n + m) T S).

【0063】なお、このFIRフィルタ回路4では、4
×2N+2ワードのメモリと、4個の加算器とが必要とな
る。
In this FIR filter circuit 4, 4
A memory of × 2 N + 2 words and four adders are required.

【0064】また、ビットシフト回路37、45では、r=
0の(Ψa+Ψb)についてビットシフトする代わりに、
r=0の(Ψa+Ψb)はビットシフトせずに、r=1の
(Ψa+Ψb)を1ビットシフトして振幅を1/2倍に
し、第2の加算器38、46で、r=0の(Ψa+Ψb)を−
1倍した後、r=1の(Ψa+Ψb)と加算して、フィル
タ出力を得るようにしても良い。
In the bit shift circuits 37 and 45, r =
Instead of bit shifting about (Ψ a + Ψ b ) of 0,
without (Ψ a + Ψ b) the bit shift of r = 0, to 1/2 the amplitude r = 1 of the (Ψ a + Ψ b) shifted by one bit, the second adder 38, 46 , R = 0 (Ψ a + Ψ b )
After 1 times, by adding the r = 1 of (Ψ a + Ψ b), may be obtained a filter output.

【0065】FIRフィルタ回路4の出力はD/A変換
器5及びD/A変換器8でアナログサンプル値信号に変
換された後、ポストフィルタ6及びポストフィルタ9で
平滑化され、送信装置の出力として出力端子7、10から
出力される。
The output of the FIR filter circuit 4 is converted into an analog sampled value signal by a D / A converter 5 and a D / A converter 8, and then smoothed by a post filter 6 and a post filter 9, and the output of the transmitting device is output. Are output from the output terminals 7 and 10.

【0066】このように、第2の実施形態の装置では、
乗算器を含まず、また、少ないワード数のメモリを使っ
て構成したFIRフィルタ回路によりバースト送信制御
を行なっており、回路規模と、消費電力とを低減するこ
とができる。
As described above, in the device of the second embodiment,
Burst transmission control is performed by an FIR filter circuit that does not include a multiplier and is configured using a memory with a small number of words, so that the circuit scale and power consumption can be reduced.

【0067】なお、この実施形態では、FIRフィルタ
回路に2ビットのデータが入力し、また、FIRフィル
タ回路において、畳み込み演算結果を2つの部分に分割
して処理する場合について説明したが、セレクタ回路及
びメモリの増設により、畳み込み演算結果の分割数をさ
らに増やすことが可能であり、また、入力データのビッ
ト数が2より多い場合には、アドレス発生回路から各セ
レクタ回路に出力するメモリアドレスの系統数を、その
ビット数と同じ数にすることによって対応することがで
きる。
In this embodiment, the case where 2-bit data is input to the FIR filter circuit and the convolution operation result is divided into two parts and processed in the FIR filter circuit has been described. And the addition of memory, it is possible to further increase the number of divisions of the convolution operation result. If the number of bits of the input data is more than 2, the system of the memory address output from the address generation circuit to each selector circuit The number can be accommodated by making it the same number of bits.

【0068】(第3の実施の形態)第3の実施形態のバ
ースト送信制御機能付き送信装置では、FIRフィルタ
回路において時分割処理を行なうように構成している。
なお、FIRフィルタ回路以外の構成や、FIRフィル
タ回路で行なわれるフィルタ演算の内容については、第
1の実施形態と変わりがない。
(Third Embodiment) In the transmitting apparatus with a burst transmission control function according to the third embodiment, the FIR filter circuit performs time division processing.
The configuration other than the FIR filter circuit and the contents of the filter operation performed by the FIR filter circuit are the same as those in the first embodiment.

【0069】このFIRフィルタ回路は、図4に示すよ
うに、マッピング回路から入力する2の補数形式、2ビ
ットのI成分データに基づいて2系統のメモリアドレス
を発生するアドレス発生回路51と、マッピング回路から
入力する2の補数形式、2ビットのQ成分データに基づ
いて2系統のメモリアドレスを発生するアドレス発生回
路53と、アドレス発生回路51から出力されるI成分の2
系統のメモリアドレスから1系統ずつ順次アドレスを選
択する第1のセレクタ回路52と、アドレス発生回路53か
ら出力されるQ成分の2系統のメモリアドレスから1系
統ずつ順次アドレスを選択する第1のセレクタ回路54
と、第1のセレクタ回路52から出力されるI成分のメモ
リアドレスと第1のセレクタ回路54から出力されるQ成
分のメモリアドレスとを交互に選択する第2のセレクタ
回路55と、マッピング後の送信データとインパルス応答
係数との畳み込み演算結果を予め記憶しているメモリ56
と、メモリ56から読み出された畳み込み演算結果に対し
てビットシフト演算を行なうビットシフト回路57と、ビ
ットシフト回路57の出力を加算する加算器58と、加算器
58から出力されたデータをI成分またはQ成分の出力タ
イミングに合わせて出力するレジスタ回路59とを具備し
ている。
As shown in FIG. 4, the FIR filter circuit includes an address generating circuit 51 for generating two-system memory addresses based on two-complement 2-bit I-component data input from a mapping circuit, An address generating circuit 53 for generating two-system memory addresses based on two's complement format and 2-bit Q-component data input from the circuit;
A first selector circuit 52 for sequentially selecting addresses one by one from the memory addresses of the system, and a first selector for sequentially selecting addresses one by one from the two memory addresses of the Q component output from the address generation circuit 53 Circuit 54
And a second selector circuit 55 for alternately selecting a memory address of the I component output from the first selector circuit 52 and a memory address of the Q component output from the first selector circuit 54; A memory 56 in which a result of a convolution operation between transmission data and an impulse response coefficient is stored in advance.
A bit shift circuit 57 that performs a bit shift operation on the convolution operation result read from the memory 56; an adder 58 that adds the output of the bit shift circuit 57;
A register circuit 59 for outputting the data output from 58 in accordance with the output timing of the I component or the Q component.

【0070】このメモリ56のテーブルには、(数5)で
示す(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,Ir((n-2N+1)
T),m)、及び(Qr(nT),Qr((n-1)T),Qr((n-2)T),‥,Qr((n-
2N+1)T),m)をアドレスとして、(数5)のΨを予め書き
込んでおく。このメモリ内容はI成分とQ成分とで等し
いから、ここでは、1つのテーブルをI成分とQ成分と
で共用する。
The table of the memory 56 includes (I r (nT), I r ((n−1) T), I r ((n−2) T), ‥, I r ((n-2N + 1)
T), m), and (Q r (nT), Q r ((n-1) T), Q r ((n-2) T), ‥, Q r ((n-
Using (2N + 1) T), m) as an address, Ψ in (Equation 5) is written in advance. Since the contents of the memory are equal between the I component and the Q component, one table is shared by the I component and the Q component.

【0071】FIRフィルタ回路4のアドレス発生回路
51は、第1の実施形態と同様に、1サンプル毎にI成分
のアドレス(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,Ir((n-2
N+1)T),m)を発生し、第1のセレクタ回路52は、そのア
ドレスをr=0、r=1の順に交互に選択して、第2の
セレクタ回路55に供給し、また、アドレス発生回路53
は、第1の実施形態と同様に、1サンプル毎にQ成分の
アドレス(Qr(nT),Qr((n-1)T),Qr((n-2)T),‥,Qr((n-2N+
1)T),m)を発生し、第1のセレクタ回路54は、そのアド
レスをr=0、r=1の順に交互に選択して、第2のセ
レクタ回路55に供給する。
Address generation circuit of FIR filter circuit 4
51, like the first embodiment, the address of the I component per sample (I r (nT), I r ((n-1) T), I r ((n-2) T), ‥ , I r ((n-2
N + 1) T), m), the first selector circuit 52 alternately selects the address in the order of r = 0, r = 1, and supplies it to the second selector circuit 55. , Address generation circuit 53
Is the address of the Q component (Q r (nT), Q r ((n-1) T), Q r ((n-2) T), ‥, for each sample, as in the first embodiment. Q r ((n-2N +
1) T), m) are generated, and the first selector circuit 54 alternately selects the address in the order of r = 0 and r = 1 and supplies the address to the second selector circuit 55.

【0072】第2のセレクタ回路55では、第1のセレク
タ回路52の出力であるI成分のメモリアドレスと、第1
のセレクタ回路54の出力であるQ成分のメモリアドレス
とを交互に選択して、メモリ56に供給する。
In the second selector circuit 55, the memory address of the I component output from the first selector circuit 52 and the first
And the memory address of the Q component, which is the output of the selector circuit 54, is alternately selected and supplied to the memory 56.

【0073】メモリ56からは、I成分のメモリアドレス
で指定された(数5)のΨがr=0,r=1の順に読み
出され、次に、Q成分のメモリアドレスで指定された
(数5)のΨがr=0,r=1の順に読み出され、こう
して時分割処理で読み出されたI成分及びQ成分のデー
タが、順次、ビットシフト回路57に供給される。
From the memory 56, Ψ of (Equation 5) specified by the memory address of the I component is read out in the order of r = 0, r = 1, and then specified by the memory address of the Q component ( Ψ in Equation 5) is read out in the order of r = 0, r = 1, and the data of the I component and the Q component read out by the time division processing is sequentially supplied to the bit shift circuit 57.

【0074】ビットシフト回路57では、メモリ出力のI
成分及びQ成分について、それぞれ、r=0のΨは1ビ
ットシフトして振幅を2倍にし、また、r=1のΨはビ
ットシフトせずにそのまま、加算器58に供給する。加算
器58では、I成分及びQ成分に関する加算を時分割処理
で行ない、1サンプルごとに、I成分について、r=0
のΨを−1倍した後、r=1のΨと加算して、加算結果
のYI((4n+m)TS)をレジスタ回路59に出力
し、また、Q成分について、r=0のΨを−1倍した
後、r=1のΨと加算して、加算結果のYQ((4n+
m)TS)をレジスタ回路59に出力する。
In the bit shift circuit 57, the memory output I
Regarding the component and the Q component, Ψ of r = 0 is shifted by one bit to double the amplitude, and Ψ of r = 1 is supplied to the adder 58 without bit shifting. The adder 58 performs addition on the I component and the Q component by time division processing, and for each sample, r = 0 for the I component.
Is multiplied by -1 and then added to = of r = 1, the addition result YI ((4n + m) T S ) is output to the register circuit 59, and Ψ of r = 0 is added to the Q component. After multiplying by −1, it is added to Ψ of r = 1, and YQ ((4n +
m) T S) is output to the register circuit 59.

【0075】レジスタ回路59は、加算器58から入力した
YI((4n+m)TS)及びYQ((4n+m)TS
を、それぞれ、I成分及びQ成分の出力タイミングに合
わせて出力する。
The register circuit 59 stores the YI ((4n + m) T S ) and YQ ((4n + m) T S ) input from the adder 58.
Are output in accordance with the output timings of the I component and the Q component, respectively.

【0076】なお、このFIRフィルタ回路4では、2
2N+2ワードのメモリと、1個の加算器とが必要となる。
In this FIR filter circuit 4, 2
A memory of 2N + 2 words and one adder are required.

【0077】また、ビットシフト回路57では、r=0の
Ψについてビットシフトする代わりに、r=0のΨはビ
ットシフトせずに、r=1のΨを1ビットシフトして振
幅を1/2倍にし、加算器58で、r=0のΨを−1倍し
た後、r=1のΨと加算して、加算結果を出力するよう
にしても良い。
Also, in the bit shift circuit 57, instead of performing a bit shift on Ψ of r = 0, the Ψ of r = 0 is not shifted, and the Ψ of r = 1 is shifted by one bit to reduce the amplitude by 1 /. It is also possible that the adder 58 multiplies Ψ of r = 0 by −1 and then adds it to Ψ of r = 1 to output the addition result.

【0078】FIRフィルタ回路4の出力はD/A変換
器5、及び、D/A変換器8でアナログサンプル値信号
に変換された後、ポストフィルタ6、及び、ポストフィ
ルタ9で平滑化され、送信装置の出力として出力端子
7、及び、出力端子10より出力される。
The output of the FIR filter circuit 4 is converted into an analog sample value signal by a D / A converter 5 and a D / A converter 8, and then smoothed by a post filter 6 and a post filter 9. It is output from the output terminal 7 and the output terminal 10 as the output of the transmission device.

【0079】このように、第3の実施形態の装置では、
時分割処理により、FIRフィルタ回路のメモリの使用
数を減らすことができ、回路規模の一層の低減を図るこ
とができる。
As described above, in the device of the third embodiment,
By the time-division processing, the number of memories used in the FIR filter circuit can be reduced, and the circuit size can be further reduced.

【0080】(第4の実施の形態)第4の実施形態のバ
ースト送信制御機能付き送信装置では、第2の実施形態
のFIRフィルタ回路の構成に、時分割処理を適用して
いる。なお、FIRフィルタ回路以外の構成や、FIR
フィルタ回路で行なわれるフィルタ演算の内容について
は、第2の実施形態と変わりがない。
(Fourth Embodiment) In a transmitter with a burst transmission control function according to a fourth embodiment, time division processing is applied to the configuration of the FIR filter circuit according to the second embodiment. Note that the configuration other than the FIR filter circuit and the FIR
The content of the filter operation performed by the filter circuit is the same as that of the second embodiment.

【0081】このFIRフィルタ回路は、図5に示すよ
うに、マッピング回路から出力された2の補数形式、2
ビットのI成分データに基づいて、2つのメモリ用のア
ドレスをそれぞれ2系統ずつ発生するアドレス発生回路
61と、マッピング回路から出力された2の補数形式、2
ビットのQ成分データに基づいて、2つのメモリ用のア
ドレスをそれぞれ2系統ずつ発生するアドレス発生回路
66と、アドレス発生回路61より入力する2系統のアドレ
スから1系統ずつ順次アドレスを選択する第1のセレク
タ回路a62及び第1のセレクタ回路b63と、アドレス発
生回路66より入力する2系統のアドレスから1系統ずつ
順次アドレスを選択する第1のセレクタ回路a67及び第
1のセレクタ回路b68と、第1のセレクタ回路a62から
出力されたI成分のメモリアドレスと第1のセレクタ回
路a67から出力されたQ成分のメモリアドレスとを交互
に選択する第2のセレクタ回路a64と、第1のセレクタ
回路b63から出力されたI成分のメモリアドレスと第1
のセレクタ回路b68から出力されたQ成分のメモリアド
レスとを交互に選択する第2のセレクタ回路b69と、マ
ッピング後の送信データとインパルス応答係数との畳み
込み演算の演算結果を2つのグループに分け、その一方
を記憶しているメモリa65と、その他方を記憶している
メモリb70と、メモリa65の出力データとメモリb70の
出力データとを加算する第1の加算器71と、第1の加算
器71から出力されるデータに対してビットシフト演算を
行なうビットシフト回路72と、ビットシフト回路72から
出力されるデータの加算を行なう第2の加算器73と、第
2の加算器73から出力されたデータをI成分またはQ成
分の出力タイミングに合わせて出力するレジスタ回路74
とを具備している。
As shown in FIG. 5, the FIR filter circuit has a two's complement format output from the mapping circuit.
Address generating circuit for generating two addresses for two memories based on I-component data of bits
61, 2's complement format output from the mapping circuit, 2
Address generation circuit for generating two addresses for two memories based on bit Q component data
66, a first selector circuit a62 and a first selector circuit b63 for sequentially selecting an address one by one from the two addresses inputted from the address generation circuit 61, and two addresses inputted from the address generation circuit 66. A first selector circuit a67 and a first selector circuit b68 for sequentially selecting an address one system at a time; a memory address of the I component output from the first selector circuit a62; and a Q address output from the first selector circuit a67. A second selector circuit a64 for alternately selecting a memory address of the component, a memory address of the I component output from the first selector circuit b63, and a first selector circuit a64.
A second selector circuit b69 for alternately selecting the memory address of the Q component output from the selector circuit b68 of the above, and a convolution operation result of the transmission data after the mapping and the impulse response coefficient are divided into two groups, A memory a65 storing one of them, a memory b70 storing the other, a first adder 71 for adding the output data of the memory a65 and the output data of the memory b70, and a first adder A bit shift circuit 72 that performs a bit shift operation on the data output from 71, a second adder 73 that adds the data output from the bit shift circuit 72, and a signal that is output from the second adder 73. Register circuit 74 for outputting the output data in accordance with the output timing of the I component or the Q component.
Is provided.

【0082】メモリa65のテーブルには、(数8)で示
す(Ir(nT),Ir((n-1)T),Ir((n-2)T),‥,Ir((n-N+1)T),
m)、及び(Qr(nT),Qr((n-1)T),Qr((n-2)T),‥,Qr((n-N+
1)T),m)をアドレスとして、(数8)のΨaを予め書き込
んでおき、また、メモリb70のテーブルには、(数8)
で示す(Ir((n-N)T),Ir((n-N-1)T),‥,Ir((n-2N+1)T),
m)、及び(Qr((n-N)T),Qr((n-N-1)T),‥,Qr((n-2N+1)T),
m)をアドレスとして、(数8)のΨbを予め書き込んで
おく。これらのメモリ内容はI成分とQ成分とで等しい
から、ここでは、各メモリ65、70において、1つのテー
ブルをI成分とQ成分とで共用する。
[0082] the memory a65 table, indicated by (number 8) (I r (nT) , I r ((n-1) T), I r ((n-2) T), ‥, I r ( (n-N + 1) T),
m), and (Q r (nT), Q r ((n-1) T), Q r ((n-2) T), ‥, Q r ((n-N +
1) T), m) as the address, (previously written previously [psi a few 8), also, the memory b70 table, (8)
(I r ((nN) T), I r ((nN-1) T), ‥, I r ((n-2N + 1) T),
m), and (Q r ((nN) T), Q r ((nN-1) T), ‥, Q r ((n-2N + 1) T),
The m) as the address, previously written the [psi b of (8). Since the contents of these memories are equal between the I component and the Q component, one table is shared by the I component and the Q component in each of the memories 65 and 70.

【0083】FIRフィルタ回路4のアドレス発生回路
61は、第2の実施形態と同様に、1サンプル毎にI成分
のアドレス(Ir(nT),Ir((n-1)T),‥,Ir((n-N+1)T),m)と
アドレス(Ir((n-N)T),Ir((n-N-1)T),‥,Ir((n-2N+1)T),
m)とを発生して、それぞれ、第1のセレクタ回路a62と
第1のセレクタ回路b63とに出力し、また、アドレス発
生回路66は、第2の実施形態と同様に、1サンプル毎に
Q成分のアドレス(Qr(nT),Qr((n-1)T),‥,Qr((n-N+1)
T),m)と(Qr((n-N)T),Qr((n-N-1)T),‥,Qr((n-2N+1)T),
m)とを発生して、それぞれ、第1のセレクタ回路a67と
第1のセレクタ回路b68とに出力する。
Address generation circuit of FIR filter circuit 4
Reference numeral 61 denotes the address (I r (nT), I r ((n−1) T), ‥, I r ((n−N + 1)) of the I component for each sample, as in the second embodiment. T), m) and address (I r ((nN) T), I r ((nN-1) T), ‥, I r ((n-2N + 1) T),
m) are output to the first selector circuit a62 and the first selector circuit b63, respectively, and the address generation circuit 66 outputs Q for each sample similarly to the second embodiment. Component address (Q r (nT), Q r ((n-1) T), ‥, Q r ((n-N + 1)
T), m) and (Q r ((nN) T), Q r ((nN-1) T), ‥, Q r ((n-2N + 1) T),
m) are generated and output to the first selector circuit a67 and the first selector circuit b68, respectively.

【0084】第1のセレクタ回路a62及び第1のセレク
タ回路a67は、そのアドレスをr=0、r=1の順に交
互に選択して、第2のセレクタ回路a64に供給し、ま
た、第1のセレクタ回路b63及び第1のセレクタ回路b
68は、そのアドレスをr=0、r=1の順に交互に選択
して、第2のセレクタ回路b69に供給する。
The first selector circuit a62 and the first selector circuit a67 alternately select their addresses in the order of r = 0 and r = 1 and supply the addresses to the second selector circuit a64. Selector circuit b63 and first selector circuit b
68 alternately selects the address in the order of r = 0 and r = 1 and supplies it to the second selector circuit b69.

【0085】第2のセレクタ回路a64では、第1のセレ
クタ回路a62の出力であるI成分のメモリアドレスと、
第1のセレクタ回路a67の出力であるQ成分のメモリア
ドレスとを交互に選択して、メモリa65に供給し、ま
た、第2のセレクタ回路b69では、第1のセレクタ回路
b63の出力であるI成分のメモリアドレスと、第1のセ
レクタ回路b68の出力であるQ成分のメモリアドレスと
を交互に選択して、メモリb70に供給する。
In the second selector circuit a64, the memory address of the I component which is the output of the first selector circuit a62,
The memory address of the Q component, which is the output of the first selector circuit a67, is alternately selected and supplied to the memory a65. In the second selector circuit b69, the I address which is the output of the first selector circuit b63 is output. The memory address of the component and the memory address of the Q component output from the first selector circuit b68 are alternately selected and supplied to the memory b70.

【0086】メモリa65からは、第1のセレクタ回路a
62より出力されたメモリアドレスで指定された(数8)
のΨaがr=0,r=1の順に読み出され、次に、第1
のセレクタ回路a67より出力されたメモリアドレスで指
定された(数8)のΨaがr=0,r=1の順に読み出
され、こうして時分割処理で読み出されたI成分及びQ
成分に関するΨaデータが、順次、第1の加算器71に供
給される。また、同様に、メモリb70からは、第1のセ
レクタ回路b63より出力されたメモリアドレスで指定さ
れた(数8)のΨbがr=0,r=1の順に読み出さ
れ、次に、第1のセレクタ回路b68より出力されたメモ
リアドレスで指定された(数8)のΨbがr=0,r=
1の順に読み出され、こうして時分割処理で読み出され
たI成分及びQ成分に関するΨbデータが、順次、第1
の加算器71に供給される。
From the memory a65, the first selector circuit a
Specified by the memory address output from 62 (Equation 8)
Of [psi a is read out in the order of r = 0, r = 1, then the first
Of [psi a is r = 0 of the selector circuit a67 is specified in the output memory address (number 8), r = 1 of the sequentially read, thus time division processing by read I component and Q
[Psi a data related components are sequentially supplied to the first adder 71. Similarly, from the memory b70, [psi b of the specified (8) in a memory address output from the first selector circuit b63 is read out in the order of r = 0, r = 1, then Ψ b of (Equation 8) specified by the memory address output from the first selector circuit b68 is r = 0, r =
Read out to the first order, [psi b data related to the I and Q components read by time division processing manner is sequentially first
Is supplied to the adder 71.

【0087】第1の加算器71では、まず、I成分につい
て、メモリa65から出力されたΨaとメモリb70から出
力されたΨbとを加算し、次に、Q成分について、メモ
リa65から出力されたΨaとメモリb70から出力された
Ψbとを加算し、こうして時分割処理で得たI成分の
(Ψa+Ψb)とQ成分の(Ψa+Ψb)とを、順次、ビッ
トシフト回路72に供給する。
[0087] In the first adder 71, first, the I component, adds the [psi b output from the output from the memory a65 [psi a memory b70, then the Q component output from the memory a65 have been [psi a and the sum of the [psi b output from the memory b70, when the I component obtained by the division process (Ψ a + Ψ b) and the Q component thus a (Ψ a + Ψ b), sequentially bit It is supplied to the shift circuit 72.

【0088】ビットシフト回路72では、第1の加算器71
から出力されたI成分、Q成分について、r=0の(Ψ
a+Ψb)は1ビットシフトして振幅を2倍にし、また、
r=1の(Ψa+Ψb)はビットシフトせずにそのまま、
第2の加算器38に供給する。第2の加算器73では、I成
分及びQ成分に関する加算を時分割処理で行ない、1サ
ンプル毎に、I成分について、r=0の(Ψa+Ψb)を
−1倍した後、r=1の(Ψa+Ψb)と加算して、加算
結果のYI((4n+m)TS)をレジスタ回路74に出
力し、また、Q成分について、r=0の(Ψa+Ψb)を
−1倍した後、r=1の(Ψa+Ψb)と加算して、加算
結果のYQ((4n+m)TS)をレジスタ回路74に出
力する。
In the bit shift circuit 72, the first adder 71
For the I component and the Q component output from
a + Ψ b ) is shifted by one bit to double the amplitude, and
r = 1 of (Ψ a + Ψ b) as it is without bit shift,
It is supplied to a second adder 38. In the second adder 73, the addition for the I component and the Q component is performed by a time division process, and for each I sample, (Ψ a + Ψ b ) of r = 0 is multiplied by −1, and then r = It adds 1 (Ψ a + Ψ b) and outputs the addition result YI of ((4n + m) T S ) to the register circuit 74, also, the Q-component, of r = 0 (Ψ a + Ψ b) the - after 1 times, it adds r = 1 and (Ψ a + Ψ b), and outputs the addition result YQ the ((4n + m) T S ) to the register circuit 74.

【0089】レジスタ回路74は、第2の加算器73から入
力したYI((4n+m)TS)及びYQ((4n+
m)TS)を、それぞれ、I成分及びQ成分の出力タイ
ミングに合わせて出力する。
The register circuit 74 outputs YI ((4n + m) T S ) and YQ ((4n +
m) T s ) is output in accordance with the output timing of the I component and the Q component, respectively.

【0090】なお、このFIRフィルタ回路では、2×
N+2ワードのメモリ、及び、2個の加算器が必要とな
る。
In this FIR filter circuit, 2 ×
2 N + 2 words of memory and two adders are required.

【0091】また、ビットシフト回路72では、r=0の
(Ψa+Ψb)についてビットシフトする代わりに、r=
0の(Ψa+Ψb)はビットシフトせずに、r=1の(Ψ
a+Ψb)を1ビットシフトして振幅を1/2倍にし、第
2の加算器73で、r=0の(Ψa+Ψb)を−1倍した
後、r=1の(Ψa+Ψb)と加算して、フィルタ出力を
得るようにしても良い。
[0091] In the bit shift circuit 72, instead of bit shift for (Ψ a + Ψ b) of r = 0, r =
a + Ψ b ) of 0 is not bit-shifted, and (Ψ a + Ψ b ) of r = 1
to 1/2 the amplitude a + Ψ b) the shifted by 1 bit, the second adder 73, after the r = 0 to (Ψ a + Ψ b) -1 times, r = 1 of ([psi a + Ψ b ) may be added to obtain a filter output.

【0092】FIRフィルタ回路4の出力はD/A変換
器5及びD/A変換器8でアナログサンプル値信号に変
換された後、ポストフィルタ6及びポストフィルタ9で
平滑化され、送信装置の出力として出力端子7及び出力
端子10より出力される。
The output of the FIR filter circuit 4 is converted into an analog sampled value signal by a D / A converter 5 and a D / A converter 8, then smoothed by a post filter 6 and a post filter 9, and then output from the transmitting device. Is output from the output terminal 7 and the output terminal 10.

【0093】このように、第4の実施形態の装置では、
FIRフィルタ回路において、少ないワード数のメモリ
を使用するとともに、そのメモリの使用数を減らすこと
ができ、回路規模の一層の低減を図ることができる。
As described above, in the device of the fourth embodiment,
In the FIR filter circuit, a memory having a small number of words can be used, and the number of memories used can be reduced, so that the circuit size can be further reduced.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の送信装置は、小規模の回路で、また、少ない消費電力
でバースト制御を行なうことができる。
As is apparent from the above description, the transmitting apparatus of the present invention can perform burst control with a small-scale circuit and with low power consumption.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の各実施形態におけるバースト送信制御
機能付き送信装置の全体構成を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a transmission device with a burst transmission control function in each embodiment of the present invention;

【図2】第1の実施形態の送信装置におけるFIRフィ
ルタ回路の構成を示すブロック図、
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an FIR filter circuit in the transmission device according to the first embodiment;

【図3】第2の実施形態の送信装置におけるFIRフィ
ルタ回路の構成を示すブロック図、
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an FIR filter circuit in a transmission device according to a second embodiment;

【図4】第3の実施形態の送信装置におけるFIRフィ
ルタ回路の構成を示すブロック図、
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an FIR filter circuit in a transmission device according to a third embodiment;

【図5】第4の実施形態の送信装置におけるFIRフィ
ルタ回路の構成を示すブロック図、
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an FIR filter circuit in a transmission device according to a fourth embodiment;

【図6】従来のバースト送信制御機能付き送信装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional transmission device with a burst transmission control function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2、81、82 入力端子 3、83 マッピング回路 4、84 FIRフィルタ回路 5、8、92、95 D/A変換器 6、9、93、96 ポストフィルタ 7、10、94、97 出力端子 11、16、31、39、51、53、61、66 アドレス発生回路 12、17 セレクタ回路 13、18、56 メモリ 14、19、37、45、57、72 ビットシフト回路 15、20、58、87、90 加算器 32、40 セレクタ回路a 33、41、65 メモリa 34、42 セレクタ回路b 35、43、70 メモリb 36、44、71 第1の加算器 38、46、73 第2の加算器 52、54 第1のセレクタ回路 55 第2のセレクタ回路 59、74 レジスタ回路 62、67 第1のセレクタ回路a 63、68 第1のセレクタ回路b 64 第2のセレクタ回路a 69 第2のセレクタ回路b 85、88 シフトレジスタ回路 86、89 乗算器 91 インパルス応答係数発生回路 1, 2, 81, 82 input terminal 3, 83 mapping circuit 4, 84 FIR filter circuit 5, 8, 92, 95 D / A converter 6, 9, 93, 96 post filter 7, 10, 94, 97 output terminal 11, 16, 31, 39, 51, 53, 61, 66 Address generation circuit 12, 17 Selector circuit 13, 18, 56 Memory 14, 19, 37, 45, 57, 72 bit shift circuit 15, 20, 58, 87 , 90 adders 32, 40 selector circuits a 33, 41, 65 memories a 34, 42 selector circuits b 35, 43, 70 memories b 36, 44, 71 first adders 38, 46, 73 second adders 52, 54 First selector circuit 55 Second selector circuit 59, 74 Register circuit 62, 67 First selector circuit a 63, 68 First selector circuit b 64 Second selector circuit a 69 Second selector circuit b 85, 88 Shift register circuit 86, 89 Multiplier 91 Impulse response coefficient generation circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−223232(JP,A) 特開 平8−154105(JP,A) 特開 平6−205058(JP,A) 特開 平6−205056(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 - 27/38 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-8-223232 (JP, A) JP-A-8-154105 (JP, A) JP-A-6-205058 (JP, A) JP-A-6-205050 205056 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 27/00-27/38

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 バースト送信オン時には、送信データに
対応する直交同相インパルスデータを、また、バースト
送信オフ時には“0”を出力するマッピング回路と、バ
ースト波形の帯域制限を行なうFIRフィルタ回路とを
備えるバースト送信制御機能を有する送信装置におい
て、 前記マッピング回路が、同相成分及び直交成分の各デー
タを2の補数形式で出力し、 前記FIRフィルタ回路が、アドレス発生回路、メモ
リ、ビットシフト回路、加算器、及びセレクタ回路を用
いて、前記マッピング回路から入力する入力データとイ
ンパルス応答係数との畳み込み演算を行なうことを特徴
とする送信装置。
1. A mapping circuit that outputs quadrature in-phase impulse data corresponding to transmission data when burst transmission is on, and “0” when burst transmission is off, and an FIR filter circuit that limits the band of a burst waveform. In a transmission device having a burst transmission control function, the mapping circuit outputs each data of an in-phase component and a quadrature component in a two's complement format, and the FIR filter circuit includes an address generation circuit, a memory, a bit shift circuit, an adder And a convolution operation between input data input from the mapping circuit and an impulse response coefficient using a selector circuit and a selector circuit.
【請求項2】 前記FIRフィルタ回路が、入力データ
のビット数と同じ系統数のメモリアドレスを発生するア
ドレス発生回路と、前記アドレス発生回路が発生する複
数の系統のメモリアドレスから1系統ずつを順次選択す
るセレクタ回路と、入力データとインパルス応答係数と
の畳み込み演算結果を記憶しているメモリと、前記セレ
クタ回路が選択したメモリアドレスによって前記メモリ
から読み出された前記畳み込み演算結果のビットシフト
演算を行なうビットシフト回路と、前記ビットシフト回
路の出力を加算する加算器とを具備することを特徴とす
る請求項1に記載の送信装置。
2. An FIR filter circuit comprising: an address generation circuit for generating the same number of memory addresses as the number of bits of input data; and one system from a plurality of memory addresses generated by the address generation circuit. A selector circuit for selecting, a memory storing a convolution operation result of the input data and the impulse response coefficient, and a bit shift operation of the convolution operation result read from the memory by a memory address selected by the selector circuit. The transmission device according to claim 1, further comprising a bit shift circuit for performing the operation, and an adder for adding an output of the bit shift circuit.
【請求項3】 前記マッピング回路から入力する同相成
分及び直交成分の入力データに対応させて、前記アドレ
ス発生回路、セレクタ回路、メモリ、ビットシフト回路
及び加算器を2系統具備することを特徴とする請求項2
に記載の送信装置。
3. An address generation circuit, a selector circuit, a memory, a bit shift circuit, and two adders are provided in correspondence with input data of an in-phase component and a quadrature component input from the mapping circuit. Claim 2
The transmitting device according to claim 1.
【請求項4】 前記FIRフィルタ回路が、入力データ
のビット数AのB倍の系統数(A×B)のメモリアドレ
スを発生するアドレス発生回路と、前記アドレス発生回
路から系統数Aのメモリアドレスが入力し、これらのメ
モリアドレスから1系統ずつを順次選択するB個のセレ
クタ回路と、入力データとインパルス応答係数との畳み
込み演算結果を分割して記憶しているB個のメモリと、
前記各セレクタ回路が選択したメモリアドレスによって
前記各メモリから読み出されたデータを加算して畳み込
み演算結果を得る第1の加算器と、前記第1の加算器よ
り出力された畳み込み演算結果のビットシフト演算を行
なうビットシフト回路と、前記ビットシフト回路の出力
を加算する第2の加算器とを具備することを特徴とする
請求項1に記載の送信装置。
4. An address generating circuit for generating a memory address having a number of systems (A × B) B times the number A of bits of input data, wherein the FIR filter circuit comprises: B input selectors, B selector circuits for sequentially selecting one system at a time from these memory addresses, B memory for dividing and storing a result of convolution of input data and an impulse response coefficient,
A first adder that adds the data read from each of the memories according to the memory address selected by each of the selector circuits to obtain a convolution operation result; and a bit of the convolution operation result output from the first adder. The transmission device according to claim 1, further comprising: a bit shift circuit that performs a shift operation; and a second adder that adds an output of the bit shift circuit.
【請求項5】 前記マッピング回路から入力する同相成
分及び直交成分の入力データに対応させて、前記アドレ
ス発生回路、B個のセレクタ回路、B個のメモリ、第1
の加算器、ビットシフト回路及び第2の加算器を2系統
具備することを特徴とする請求項4に記載の送信装置。
5. The address generation circuit, the B selector circuits, the B memories, the first memory and the first memory in correspondence with input data of the in-phase component and the quadrature component input from the mapping circuit.
The transmission device according to claim 4, comprising two systems of the adder, the bit shift circuit, and the second adder.
【請求項6】 前記FIRフィルタ回路が、前記マッピ
ング回路から入力する同相成分及び直交成分のデータに
対応して、その入力データのビット数と同じ系統数のメ
モリアドレスを発生する2個のアドレス発生回路と、前
記アドレス発生回路の各々が発生する複数の系統のメモ
リアドレスから1系統ずつを順次選択する2個の第1セ
レクタ回路と、前記第1セレクタ回路の各々から出力さ
れるメモリアドレスを交互に選択する第2セレクタ回路
と、入力データとインパルス応答係数との畳み込み演算
結果を記憶している1個のメモリと、前記第2セレクタ
回路が選択したメモリアドレスによって前記メモリから
読み出された前記畳み込み演算結果のビットシフト演算
を行なうビットシフト回路と、前記ビットシフト回路の
出力を加算して前記同相成分及び直交成分に対応する出
力データを時分割処理で得る加算器とを具備することを
特徴とする請求項1に記載の送信装置。
6. An address generator according to claim 1, wherein said FIR filter circuit generates two memory addresses corresponding to the in-phase component and quadrature component data input from said mapping circuit, the number being the same as the number of bits of the input data. A circuit, two first selector circuits for sequentially selecting one system from a plurality of memory addresses generated by each of the address generation circuits, and a memory address output from each of the first selector circuits. , A memory storing a result of convolution of input data and an impulse response coefficient, and a memory read out from the memory by a memory address selected by the second selector circuit. A bit shift circuit for performing a bit shift operation on a convolution operation result; and The transmission device according to claim 1, further comprising an adder that obtains output data corresponding to the in-phase component and the quadrature component by time division processing.
【請求項7】 前記FIRフィルタ回路が、前記マッピ
ング回路から入力する同相成分及び直交成分のデータに
対応して、その入力データのビット数AのB倍の系統数
(A×B)のメモリアドレスを発生する2個のアドレス
発生回路と、前記アドレス発生回路の1つから系統数A
のメモリアドレスが入力し、これらのメモリアドレスか
ら1系統ずつを順次選択する2×B個の第1セレクタ回
路と、別々の前記アドレス発生回路に連なる2つの第1
セレクタ回路から出力されるメモリアドレスを交互に選
択するB個の第2セレクタ回路と、入力データとインパ
ルス応答係数との畳み込み演算結果を分割して記憶して
いるB個のメモリと、前記第2セレクタ回路の各々が選
択したメモリアドレスによって前記各メモリから読み出
されたデータを加算して畳み込み演算結果を得る第1の
加算器と、前記第1の加算器より出力された畳み込み演
算結果のビットシフト演算を行なうビットシフト回路
と、前記ビットシフト回路の出力を加算して前記同相成
分及び直交成分に対応する出力データを時分割処理で得
る第2の加算器とを具備することを特徴とする請求項1
に記載の送信装置。
7. The FIR filter circuit according to in-phase component and quadrature component data input from the mapping circuit, the memory address having a system number (A × B) B times the bit number A of the input data. And two address generation circuits for generating
And 2 × B first selector circuits for sequentially selecting one system at a time from these memory addresses, and two first selector circuits connected to separate address generation circuits.
B second selector circuits for alternately selecting memory addresses output from the selector circuit, B memories for dividing and storing a result of convolution of input data and an impulse response coefficient, A first adder that adds the data read from each of the memories according to the memory address selected by each of the selector circuits to obtain a convolution operation result; and a bit of the convolution operation result output from the first adder. A bit shift circuit that performs a shift operation; and a second adder that adds outputs of the bit shift circuit and obtains output data corresponding to the in-phase component and the quadrature component by time-division processing. Claim 1
The transmitting device according to claim 1.
JP11503597A 1997-04-18 1997-04-18 Transmission device Expired - Fee Related JP3318229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11503597A JP3318229B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11503597A JP3318229B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294762A JPH10294762A (en) 1998-11-04
JP3318229B2 true JP3318229B2 (en) 2002-08-26

Family

ID=14652600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11503597A Expired - Fee Related JP3318229B2 (en) 1997-04-18 1997-04-18 Transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318229B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605724B2 (en) * 2005-01-14 2009-10-20 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for a transmission signal up-converting filter
WO2007003233A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Freescale Semiconductor, Inc Ramping in multimode transmitters using primed fir filters
WO2007074663A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitter apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10294762A (en) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06188927A (en) Method for transmission of digital signal and transmitter therefor
JP3410671B2 (en) Digital baseband modulator
JP2005287003A (en) Upconverter circuit
US4607343A (en) Apparatus and method for performing division with an extended range of variables
US4812786A (en) Method and system for providing precise multi-function modulation
US7346125B2 (en) Method and device for pulse shaping QPSK signals
JP3318229B2 (en) Transmission device
JPS58501570A (en) Digital transmitter using vector component addressing method
US5198779A (en) Digital oscillator
KR960018874A (en) Multiplier and digital filter
US6819708B1 (en) OCQPSK modulator and modulating method using 1-bit input FIR filter
KR930012023B1 (en) Bpsk modulator with smoothe envelope
EP1207660A2 (en) Time-sharing of a digital filter
JP4630056B2 (en) Convolution arithmetic circuit
US6011448A (en) Method and apparatus for frequency modulation synthesis
US6003055A (en) Digital filter interpolation circuit
JP3206773B2 (en) Digital signal processing quadrature modulator
JP4362090B2 (en) Modulator
US7492832B2 (en) Method and apparatus for digital vector QAM modulator
JPH0626337U (en) Burst wave generator
JP3192803B2 (en) Digital modulator
JP3373654B2 (en) Modulation signal generator
JPH07106855A (en) Ssb modulator
KR100500879B1 (en) Multibit input 1:4 interpolation finite impulse response filter, and quadrature amplitude modulation apparatus using the same
US7492831B2 (en) Method for generating multiplier coefficients for a mixer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees